5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


やっぱ33−4ってすげえわ

1 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:12:03.81 ID:TtSeHd9V
4点に抑えて33点取るのは並大抵のことじゃない

2 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:12:13.84 ID:E9f+PeqS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16052885

3 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:13:01.42 ID:hxO8YqzR
初戦でほぼ不可能になってしまったね(ガックリ

4 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:13:58.94 ID:W5mB98V9
>>3
334も最終戦は3-2やってんで(ニッコリ

5 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:14:04.42 ID:O32pu30E
今年は6-2くらいになりそう

6 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:14:49.11 ID:W9/T+n5H
>>2
遺影っていうかご本尊っぽい

7 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:15:48.13 ID:SnnqmWiK
26-0「辛いです、まったく評価されないから…。」

8 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:16:04.34 ID:+/vTIvGw
3試合連続10失点とか狂気の沙汰


9 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:16:18.69 ID:N2oD8Bzv
満身創痍のヤクルトが勝ち進んだとしても
33-4ほどのレイプにはならなかっただろう

10 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:16:53.13 ID:Y1iN+SlM
静まり返る甲子園

11 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:16:58.88 ID:uKypvMhl
>>7
戦力差考えようよ

12 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:17:15.58 ID:MCKkIaHS
これが32-4とか33-1だったら、毎年春先に記念日が出来てたところだ
危ない危ない

13 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:17:53.01 ID:8L1kMlne
先発が4枚揃ってるチームが33点とられるのは不可能やで

14 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:17:58.74 ID:QAbcoh4E
>>8
しかもロッテは3試合で24イニング(うち1イニングは3アウト完了せず)しか攻撃してないからねw

15 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:18:20.54 ID:clZV5T96
>>11
前日勝っただろ!

16 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:18:26.07 ID:VjZsBKyi
あのシリーズって見てる方はつまらなかったんちゃう

17 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:18:35.87 ID:MOJMTkRW
http://www.youtube.com/watch?v=dCK0Gt9YhrU#t=23s

18 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:18:57.58 ID:E9f+PeqS
霧が発生したときは面白かった

19 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:19:01.13 ID:sx6S6u2c
あれ以降使われるがない言葉「試合勘」

20 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:19:12.58 ID:BXVQjp3w
最終戦も10-1とかだったら伝説になってたのに

21 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:19:26.47 ID:vUgMECns
>>16
最高に面白かったぞw一番笑った日本シリーズ

22 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:20:00.61 ID:uKypvMhl
>>15
あの頃の岩隈はまさに神だったからね、しょうがないね

23 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:20:38.25 ID:veVmRm7J
接戦になった4戦目だけ異様につまらなかったという稀有なシリーズ

24 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:20:40.85 ID:mSiQ4pc8
>>21
お前がアンチ阪神だからだろ
普通の野球ファンからすれば一方的な展開はつまらんだけ

25 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:20:41.43 ID:Fn/l89sD
阪神の得点よりもファンの逮捕者の方が多かったんだっけ

26 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:20:45.20 ID:1YADCrAb
まぁ頂上決戦として試合内容は最悪だったけど爆笑したよ

27 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:20:50.20 ID:rp3nmalJ
>>20
そこがミソだよな
最終戦だけ1点差という

28 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:21:17.05 ID:ywETi54B
当時の阪神投手陣はJFK以外
他球団じゃ1軍張れるかも怪しいレベルのPばっかだったのによく優勝できたわ

29 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:21:18.89 ID:WoSFyh3C
異様な霧に包まれた事件だった

30 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:21:29.98 ID:QAbcoh4E
正直ソフトバンクが出てたら33-4じゃ済まなかったと思うわw
まぁ27失点くらいに抑えられるかもしれないけど2得点くらいで終わってた可能性が高い

31 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:21:36.41 ID:dCqJO/Sq
一方的にボコられるのは凄いよな

32 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:22:20.62 ID:oWCKK7mf
>>16
めちゃくちゃ面白かった
霧が酷い中でホームランが出た時とか

33 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:22:28.87 ID:kH0QySEx
JFKまできっちり打たれて負けたから阪神ファンも拠り所がなかったな

34 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:22:37.88 ID:WoSFyh3C
>>30
おハムみたいなこと言うなよ便器

35 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:22:56.16 ID:BLzCLUFr
阪神公式が
2戦目まではいつも通りだったのに
3戦目の試合後から異例のお葬式モードだったわ


36 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:22:57.84 ID:69l3ufyN
ドームだと霧は発生しないから大丈夫

37 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:23:15.09 ID:QAbcoh4E
>>28
しかしシリーズでは皮肉な事に先発が5回までそこそこ試合作ったのに中継ぎが全部ぶっ壊したっていうねw
藤川なんか2イニング目でフルボッコされててワロタ

38 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:23:26.62 ID:OClAACG7
>>28
阪神はいつの時代も打撃頼りのチームだから主軸が欠けたら終わるからな
掛布逝ったら終わり アニキ逝ったら終わりなんよ

39 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:23:59.79 ID:zLnDvh5y
一番印象に残ってるのは桟原のぼうぜんとした顔
つーか基本呆然とした顔してるけど

40 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:24:00.71 ID:W5mB98V9
先発陣は球界一の左腕エース井川、最多勝のベテラン下柳、最高勝率安藤と磐石
50登板2点台の中継ぎを左右で揃え、圧倒的守護神集団JFKで7回以降をシャットアウト

打線には盗塁王赤星、打点王今岡、三冠全て2位のアニキ金本を筆頭に
矢野シーツ桧山鳥谷関本と、堅実な打撃で守備も良い選手が並ぶ

そら負ける気せえへんわ

41 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:24:08.96 ID:oWCKK7mf
最終戦もボコられていたら40-4くらいか

42 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:24:17.57 ID:cBC0rNfp
>>19
去年のCSでソフトバンクが負けた直後に若菜が使ってたでw

43 : ◆SBSdDeC15Y :2011/11/12(土) 23:24:24.74 ID:kaU0M360
>>28
持て囃されたSHE…

44 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:24:31.36 ID:Am9k/xQx
まずシーズン通しても三試合連続2ケタ得点というのが殆どと言うか全く無い


45 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:24:37.08 ID:K+P/PNg6
振り返ってもなんであんなボコボコ打たれたのかわからん

46 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:25:02.08 ID:rLl4SIdK
>>40
正直今年のSBよりガチガチやとおもてたわ

47 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:25:21.44 ID:uOzErZJY
この頃のパワプロ公式の矢部君の日記があからさまに阪神びいきしてて面白かった

48 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:25:23.32 ID:zIlw6urB
あの年って途中まで中日の方が強かったよな

49 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:25:28.52 ID:aZ/AD2Eh
短期決戦に弱い阪神と短期決戦に強いロッテの組み合わせでないとこうはならない

50 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:25:34.65 ID:powN/vn0
交流戦もそこそこ強かったはず
ロッテよりかは下だったけど

51 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:26:05.07 ID:gaGMa0Ld
矢野のリードがバレバレだからどうにかしないとこのまま一方的にやられて終わりますよと初戦後のすぽるとで高木禿が言ってた

52 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:26:18.58 ID:rp3nmalJ
>>48
交流戦あたりで阪神が一気に行ったんだっけ

53 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:26:23.58 ID:ywETi54B
頼みの打線もシーツ金本今岡の確変トリオじゃ不安定にもなるわな

54 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:26:26.64 ID:QAbcoh4E
シリーズ前日:ロッテ?シーズン1位になれない雑魚なんか研究するまでもなく勝てるわw
1戦目終了後:試合勘が無かったからしゃーない。それより霧でコールドとかとんでもない欠陥球場やで!
2戦目終了後:2勝プレz(ry
3戦目終了後:アカン・・・球児まで打たれてしもうた・・・
4戦目終了後:逮捕

55 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:26:40.24 ID:2sNGa0yQ
>>7
同じ年なんだよな

56 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:27:49.71 ID:ezuDDc6N
松坂西口斉藤和田新垣杉内と戦ってからの珍のPだろ、残当

57 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:27:49.87 ID:9zkkaUZy
ロッテは黄金時代入ると思ったけどあの後1回もリーグ優勝ないんだな

58 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:27:52.82 ID:W5mB98V9
>>50
あの頃のロッテは二連覇とかしてたよな
今や最下位争いなのに

59 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:27:53.56 ID:powN/vn0
>>48
中日二連覇かって言われてたな
交流戦で大転落して、その後は阪神に近づいては離されの繰り返し

60 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:28:10.93 ID:IbSXpfhF
統一球前のロッテが短期決戦に強すぎた
とはいえ何ら準備してなかった阪神が一番悪いけど

61 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:28:28.41 ID:QAbcoh4E
>>53
あの時のロッテの4番殺しは凄かった
松中さんは別として和田金本のトータルでも1割打たれてなかったはず

62 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:28:38.63 ID:2sNGa0yQ
>>56
なんやその地獄巡りは…

それ終わったら次がエースコックとかシッモやっけ?
そらバッピに見えるわな

63 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:28:45.53 ID:MCKkIaHS
>>53
>>28といい色々間違えすぎだろ
パファンか

64 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:28:50.95 ID:ywETi54B
しかしこの33-4のわずか3年後Vやねんまでやったどんでんってやっぱクソだわ
ある意味負広真弓辺りより酷い

65 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:29:14.88 ID:2sNGa0yQ
>>61
和田が3試合で1安打
松中が5試合で1安打
金本が4試合で1安打

だっけな?

66 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:29:35.52 ID:ZcaFc8Bg
>>44
そうだよなぁ
シーズン3連戦で3試合連続二桁失点って一年に何回ぐらいあるんだろう?

67 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:29:44.46 ID:uKw+2ROH
里崎と今江が健在な限りは負ける気せーへん

68 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:30:04.80 ID:N2oD8Bzv
0-33
1-0
1-0
1-0
1-0

一応日本一になれるってのが凄い

69 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:30:11.37 ID:2sNGa0yQ
あった
 10/09 猫4番 和田 3打数1安打
 10/10 猫4番 和田 4打数0安打 打率.143
 10/12 鷹4番 松中 4打数0安打
 10/13 鷹4番 松中 4打数0安打
 10/15 鷹4番 松中 3打数0安打
 10/16 鷹4番 松中 2打数0安打
 10/17 鷹4番 松中 3打数1安打 打率.063
 10/22 虎4番 金本 3打数0安打
 10/23 虎4番 金本 3打数0安打
 10/25 虎4番 金本 4打数0安打
 10/25 虎4番 金本 3打数1安打 打率.077

70 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:30:35.26 ID:IbSXpfhF
>>56
八木の警告に耳を傾けるべきだった・・

71 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:30:46.37 ID:yDOrOd2H
まさにち〜ん()

72 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:30:54.87 ID:VAb9RFN2
秋のロッテvs秋の阪神

しゃーない

73 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:30:55.29 ID:QAbcoh4E
>>62
下手したら松坂西口で終わってた可能性もあったからな
ホント生きてる心地がしなかったわw

74 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:31:04.71 ID:W5mB98V9
>>53
当時の今岡って短い全盛期の頂点だから確変ってわけじゃないで
2002-2005まではOPS.850前後で安定してる

75 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:31:31.21 ID:MCKkIaHS
そういえばプレーオフなんてあったな

76 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:31:42.25 ID:lgvJFxTO
あの年のSBとロッテは抜けて強かったからな
ただ33−4なんてされるのはやっぱ阪神だけだわ

77 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:31:45.87 ID:UD2D9TE1
なぜロッテは短期決戦に強いのか
でもまあサブロー西岡もいなくなったし今はもう無理かな

78 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:31:45.79 ID:hyAVPi9p
霧発生してる中でベニーがHR打った時には笑ったわw
目立たないけど江草か誰かが3連続暴投とかしてたよな、しかも一人の打者に

79 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:32:12.00 ID:f9guEd4D
>>56
沢村賞投手が4人おる件

80 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:32:48.87 ID:dCqJO/Sq
1位 阪神 87勝 54敗 5分 .617 -
2位 中日 79勝 66敗 1分 .545 10.0
3位 横浜 69勝 70敗 7分 .4964 17.0
4位 東京 71勝 73敗 2分 .493 17.5
5位 巨人 62勝 80敗 4分 .4366 25.5
6位 広島 58勝 84敗 4分 .405 29.5

81 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:32:49.78 ID:1YADCrAb
http://www.youtube.com/watch?v=Qv3IaAYPatg

82 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:32:54.59 ID:oWCKK7mf
未だにロッテのイメージがこの時代のもの
短期決戦に強くて、3位から日本シリーズに行く

83 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:33:09.70 ID:0zSjQS/0
バレンタインの側近にプポというアナリストがいてだなあ
日本シリーズはベンチ入り可能だったから配球読みがズバリ的中

84 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:33:18.45 ID:ygjj0/aa
ヤニキの.077もそうだけど今岡も.129だったし赤星も相当酷かった
藤川も防御率9.00とかだったしチームの軸がみんな死んでたんだよね

85 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:33:36.58 ID:ywETi54B
>>69
金本も元々短期決戦じゃ当てにならんからな
03年日シリも確か4HRとか打ってたが安打はあの4本だけだったし

86 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:33:45.65 ID:rp3nmalJ
>>81
動画タイトルワロタ

87 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:34:00.98 ID:H7cXk7NY
まずなぜ予告先発に乗ったのか

88 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:34:06.31 ID:2sNGa0yQ
>>82
このときは2位やけどねw

SBとロッテが異次元な強さだった記憶がある

89 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:34:13.38 ID:QoqmIs2N
この年唯一貯金が一度もなかった巨人

90 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:34:31.70 ID:2sNGa0yQ
>>87
> 乗ったのか

「申し入れた」のがどんでんじゃなかったっけ?

91 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:35:04.28 ID:uKrm7y6p
>>81
バックスクリーン3連発かと思った

92 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:35:34.90 ID:9G2TJSu+
>>89
その巨人に負け越した犬カス

93 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:35:57.18 ID:hyAVPi9p
>>81
これこれw1塁にいたのに何故かホーム帰れるとかw

94 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:36:06.94 ID:VJxDfbDH
>>81
タイトルwwwww

95 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:36:08.57 ID:R0l4TZom
>>80
お!ベイスゥー!

96 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:36:09.30 ID:powN/vn0
藤川vsタスクの対決はやばい
タスクが強打者に見える

97 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:36:57.91 ID:+319mR2S
>>56
松坂西口斉藤和田新垣杉内井川安藤下柳杉山

98 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:37:00.76 ID:oWCKK7mf
>>92
だから犬って呼ばれている
今年でやっと勝ち越せたが

99 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:37:03.09 ID:EeSYh3wJ
その阪神に負けたセリーグは何なの?

100 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:37:06.10 ID:QAbcoh4E
>>88
春先から交流戦までロッテが勝率7割付近で突っ走った
でもソフバンも3差くらいでくっついて、交流戦明けにロッテが足踏みした時期に10連勝くらいして一気に突き放した
夏場もロッテが10連勝くらいしたけど、ソフバンが15連勝くらいして最終的にソフバンが4.5差で振り切った
まぁ5差付けてりゃね・・・

101 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:37:08.18 ID:Yc0kp6sc
>>81
EX者wwwwwwww

102 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:37:27.30 ID:f9guEd4D
>>81
同じことをコバマサもやったことあるんやけど、普通のシーズン中やったから
単なる劇場で話題にもならなかった

103 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:37:42.91 ID:cBC0rNfp
>>77
今岡曰くリーグ戦からの頭の切り替え方が半端ないからとのこと
シーズン最終戦終了直後にこれで日本一狙えるってみんなが真剣に言ってるの見て
こんなチームに阪神が勝てるわけないと思ったらしい

104 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:37:52.59 ID:2sNGa0yQ
>>97
松坂西口斉藤和田新垣杉内



井川安藤下柳杉山


落差がひでえw

105 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:38:16.45 ID:ywETi54B
ロッテはあんだけ圧倒的な戦いした上に
当時メンバーが若かったし06年以降は黄金期築きそうと思ったんだがなあ

106 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:38:47.05 ID:g/2vdYz2
一試合平均8得点以上

107 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:39:01.23 ID:ct6DgxDb
第一戦
http://www.youtube.com/watch?v=K3xRyKOoRvo
http://www.youtube.com/watch?v=T5WWamtv5Ss
第二戦
http://www.youtube.com/watch?v=G-daipoLZdc
http://www.youtube.com/watch?v=yP8liOuhzqE
第三戦
http://www.youtube.com/watch?v=vzcI8RHg5nM
http://www.youtube.com/watch?v=GfauMvz5HlE
第四戦
http://www.youtube.com/watch?v=HeBUZgybcC4
http://www.youtube.com/watch?v=lb2OvVZtMC4

108 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:39:18.85 ID:6Zy50VnC
今岡さんの呆然顔

109 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:39:19.35 ID:2sNGa0yQ
>>103
ああ、そういや2010ではロッテにいたんだな、今岡
2005は敗者側、2010は勝者側か…

> シーズン最終戦終了直後にこれで日本一狙えるってみんなが真剣に言ってるの見て

クッソワロタw
滑り込み3位の時点で「よし日本一が見えた」とか言ってたのかよww

110 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:39:20.92 ID:9YzpCPY0
SBは中日相手だと打てないし打たれない野球で勝ってるから、今後も貧打にしか期待できん
しかも中日は貧打といわれても毎試合数点はとってるから、4点に抑えられはしないだろう

111 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:39:26.06 ID:oWCKK7mf
>>99
プレーオフがセにもあったら中日が下克上して無難な日本シリーズになっていたと思う

112 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:40:45.21 ID:cBC0rNfp
>>90
監督会議でボビーが提案してどんでんが乗った
理由は俊介がいつ投げるか知りたかったから

113 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:40:54.73 ID:ywETi54B
>>99
そらベイスが3位になれたような年やからな
本来阪神の勝ち星をもっと削るはずの巨人が悲惨過ぎた

114 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:41:25.95 ID:SqLIEida
>>110
やっぱ中日が絡むと貧打は避けられないね

115 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:41:58.61 ID:JqXqLvSI
勢いで勝ち進む野球の何と面白いことか…

116 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:42:01.76 ID:0zSjQS/0
ロッテvs阪神って交流戦でも変わったことが起きやすいね
今年も甲子園でマートンがスタンドに誤ってボール投げたのもロッテ戦だったはず

117 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:42:23.95 ID:powN/vn0
>>105
俊介の二段フォーム修正が地味に響いたな
06も交流戦終了時は首位だった
07も2位
08は怪我人続出と薮田の穴
西岡は走れ無くなって今江は伸び悩んだ

118 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:42:59.61 ID:RuEUSurv
今江が凄すぎたんだよな

出塁の日本記録作ってなかったっけ?

119 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:43:16.36 ID:W5mB98V9
なんでや!そこまで差はないやろ!

松坂 2.30 14-13 [最多奪三振]
西口 2.77 17-5
斉藤 2.92 16-1 [最高勝率]
和田 3.27 12-8
新垣 4.61 10-6
杉内 2.11 18-4 [最多勝 最優秀防御率]
井川 3.86 13-9 [最多奪三振]
安藤 3.39 11-5 [最高勝率]
下柳 2.99 15-3 [最多勝]
杉山 2.94 9-6

120 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:43:41.09 ID:o9kyOdO6
>>112
確かセラフィニの当番日を知りたがってたはず

121 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:43:41.48 ID:kkHvtQMK
>>116
辛い謎のタッチアップとかもあったな

122 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:43:50.74 ID:BQs4hlPO
>>76
つうか、あの年のSBの強さはプロ野球史上5本の指に入るくらいだと思う。
城島がシーズン終盤骨折しなければ、多分SBがプレーオフも勝っていたと思う。

はっきり言って、SBに勝った時点で、日本シリーズはどうでも良かった

123 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:43:54.23 ID:+319mR2S
>>118
8打席連続安打(シリーズ新記録)

124 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:43:56.05 ID:u6EYL15K
>>116
そういえばそうだった!
でもあれからマートンが調子良くなって良かった

125 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:01.03 ID:H7cXk7NY
>>90
調べたらボビーがスポ新使って呼びかけたのに乗って、監督会議ではどんでんが先に提案したっぽい

126 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:15.89 ID:VAb9RFN2
今年の日シリには第7戦までもつれた挙句それぞれの合計得点が1桁にとどまるのを期待したい

127 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:17.57 ID:aQM/Ozlp
中日はまず33失点以前に4点取れるのかというところからはじまるからな

128 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:32.05 ID:dWoPlBEq
どんでんが予告先発認めた時だっけ?

129 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:37.70 ID:uOzErZJY
里崎WBCベストナイン終身名誉捕手と選球眼しか取り柄のない橋本を併用するぐう畜

130 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:37.32 ID:wwzSdr5u
>>119
この中で最も抑えられたのは新垣か?
なんとなくロッテが苦手にしていたイメージがある

131 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:59.07 ID:QAbcoh4E
地味様:信頼の10勝10敗力、ベイス逝き
俊介:2段モーション規制で死亡
ロリ:08開幕で足が攣って死亡
小野:地味に活躍するも怪我多い
セラフィニ:06以降行方不明
久保:06開幕投手も務めるも伸び悩んだ挙句、阪神逝き

これじゃ黄金時代はこないね(ガッカリ

132 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:44:59.38 ID:oWCKK7mf
>>119
ブロガーの勝ち運wwww

133 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:45:11.13 ID:+319mR2S
>>109>>122
今岡も的場も2010の優勝メンバーなんだよなw
二人ともいなかったら2010の日本一はなかった

134 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:45:45.11 ID:ezuDDc6N
>>119井川はともかくエースコックと規定に達せず最多勝はNG、杉山は知らん

135 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:45:52.01 ID:Kuh3/CQ9
ふくーらのHRが綺麗すぎたのは覚えてる。あの時の甲子園の珍の顔www

136 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:46:38.45 ID:6dTInh/x
http://www.youtube.com/watch?v=T5WWamtv5Ss#t=6m58s

137 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:47:02.34 ID:cBC0rNfp
>>109
今岡もこいつら頭おかしいのか?と思ったそうだw
阪神だと優勝逃したになって日本一のチャンス出来たなんて考える奴は一人もいないから

138 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:47:35.91 ID:f9guEd4D
>>132
なんでや!この年のプブさんはスゴかったやろ!

139 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:47:59.45 ID:haeyBojU
>>131
伊藤義弘、ひっそりと生存

140 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:48:05.33 ID:powN/vn0
>>129
08のお橋本の成績見てみ?ちびるで

141 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:48:25.02 ID:ddNOFES5
>>137
通常のルールじゃリーグ優勝できないロッテならではの考え方

142 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:49:15.51 ID:hyAVPi9p
霧でコールドの時も1戦目じゃなかったり、僅差だったらもっと騒がれたろうなw
日シリのコールドが笑い話で済んだとか奇跡に近い

143 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:49:30.40 ID:WbJ2uo9S
ナゴドとヤフドで33なんて無理ゲーすぎる
ハマスタとうんこドームで出来るかどうか

144 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:49:58.98 ID:2sNGa0yQ
>>142
ある意味、高校野球のコールドゲームみたいな点差だったしな

145 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:50:09.82 ID:NPGiWQGd
俺が阪神ファンなら33-4はNGにしてる

146 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:50:35.34 ID:9G2TJSu+
チョン珍カス死ねよ

ち〜ん(笑)

147 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:50:45.61 ID:lgvJFxTO
>>107
前半は予想以上の熱戦だな
これが33−4になってしまうとは

148 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:50:48.01 ID:H7cXk7NY
>>139
伊藤はおらんやろ

149 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:50:49.15 ID:OhC2pVN8
ロッテの得点があと2点少ないか7点多いかだったら毎年カレンダーに登場してしまうところだったな
あえて3月34日を探すならヤニキの誕生日が該当するか

150 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:51:00.81 ID:0O8dDtXf
熱い過去最高記録と過去最低記録の更新合戦

151 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:51:11.85 ID:9YzpCPY0
横浜とSBの対戦ですら33点も取られない

152 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:51:44.25 ID:s9DPof8X
>>40
この面子で33ー4だからな
笑うしかない

153 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:51:50.00 ID:W5mB98V9
>>134
勘違いしとるみたいけど安藤がエースコックになったのは2009くらいから
2005は抜群の制球力を武器に先発転向1年目で大成功した右のエースやぞ
他球団のエースと比べれば劣るのは認めるけど

154 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:52:26.34 ID:HZNhPec2
○2-1 西武(松坂)
○3-1 西武(西口)
○4-2 SB(杉内)
○3-2 SB(斉藤)
●4-5 SB(新垣)
●2-3 SB(和田)
○3-2 SB(杉内)
○10-1 阪神(井川)
○10-0 阪神(安藤)
○10-1 阪神(下柳)
○3-2 阪神(杉山)

155 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:52:38.12 ID:JW3yb6Fw
なんというか事故みたいなもの

156 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:52:40.41 ID:27oLa/3Q
馬鹿にしてる人がいたけど井川は打てる気がせんかったわ
ちなおはD

157 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:52:41.09 ID:2sNGa0yQ
>>150
阪神がかなりワースト系の記録も更新したんだっけ?

158 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:52:41.48 ID:zabhlf2i
確かタイガースよりタイホーズの方が得点多かったんだよな

159 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:53:08.41 ID:powN/vn0
いや、優勝逃した時点で頭を切り替えるのは賢い判断やと思うで
過ぎたこといつまでも考えてもどうしようもないし、それはCSが終わってから考えればええことよ
つか05はPOで順位決まるんやからシーズン順位に固執する方がアホなだけ

160 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:53:10.24 ID:2sNGa0yQ
> ○2-1 西武(松坂)
> ○3-1 西武(西口)
> ○4-2 SB(杉内)
> ○3-2 SB(斉藤)
> ●4-5 SB(新垣)
> ●2-3 SB(和田)
> ○3-2 SB(杉内)

3点差以上ついた試合が1つもねえ…
ある意味ボロボロになってたんじゃないのかロッテ

161 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:53:26.15 ID:mPxTbjQ4
>>131
バレンタインに編成含めた全権持たせて
良い投手取れなかったのが痛いね

162 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:53:29.56 ID:OhC2pVN8
ああ違った1点少ないだけでもカレンダーに出現できるか

163 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:53:52.67 ID:QAbcoh4E
>>154
松坂西口杉内斉藤和田新垣=杉山

164 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:54:10.02 ID:Yc0kp6sc
>>154
コバマサナイトwwww

165 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:54:15.36 ID:2sNGa0yQ
>>159
まあ、そう簡単に頭の切り替えは出来んやろね、って話やないかな?
どうしても「くそ、どうして俺はあそこで…」とかなっちゃうだろうし

でも、マジであの状態の3位から「よし、日本一見えたwww」ってなる発想は信じれんw

166 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:54:25.64 ID:hyAVPi9p
>>160
ボロボロだったのはコバマサだけで…

167 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:54:40.19 ID:1YADCrAb
http://www.npb.or.jp/nippons/2005record.html

大杉ィ!

168 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:54:54.39 ID:ywETi54B
>>156
当時の中日は井川相当打ち込んでたろ、6点差をひっくり返されたり
井川で落としてシッモが尻拭いしてたイメージがあるわ

169 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:54:55.75 ID:2sNGa0yQ
>>166
セラフィニが骨折したり、堀・小坂・ふくーらもケガしたりしてなかったっけ?

170 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:54:58.49 ID:v8WiEiT2
またくだらん煽りスレかと思ったら
まともに機能してた

171 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:55:04.93 ID:powN/vn0
>>161
唐川「」

172 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:55:16.11 ID:3+PBpYj2
この日本シリーズ以降パワプロでロッテの査定がやたら甘くなった

173 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:55:22.87 ID:1YADCrAb
POの影響で小坂堀福浦が故障抱えてたからな

174 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:55:32.83 ID:roTtJxzo
パ最強投手陣が並ぶ激戦のCSを勝ち抜いたロッテの相手は、ぬるい阪神投手陣だった・・・

175 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:55:48.82 ID:FVR6xlhk
シーズン4安打の渡辺正人がスタメン出場してヒット打ってた

176 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:57:07.86 ID:hyAVPi9p
>>172
まぁそれまで雑魚チームだったしな
2002年以前の阪神ではペナントしない方がいいとか攻略本に書かれるレベルよりはマシだったけど

177 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:57:11.72 ID:QAbcoh4E
>>165
まぁ去年は9月頭に一時同率首位になったし、最終的には鷹と3.5差だったから別に絶望的な状況ではなかったでしょ
そりゃ今年の猫のゲーム差で「よし!日本一見えた!」って言ってるのはおかしいけどもw

178 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:57:31.55 ID:02lWGTn5
ロッテは確か堀、小坂が怪我してたんだよな

しかも2戦目終わって安打数が今江>阪神

179 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:57:50.08 ID:UN7uwTUu
去年は9月まで楽天以外は拮抗してたからな、3チームが首位とかあったし

180 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:57:57.83 ID:+319mR2S
野手は、ベテランの最後の輝きと若手の急成長と外人のあたりが奇跡の合致
投手は、先発の全盛期とブルペン陣の最後の輝きが奇跡の合致

181 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:58:20.84 ID:mPxTbjQ4
>>159
POはCSとは根本的に違うよね
1つのシーズンの中に上位直接対決が埋め込まれてる感じ

182 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:58:28.33 ID:OvnVSkGb
阪神が伝統的に打のチームという風潮
一理無い

183 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:58:36.36 ID:Fi2fJ7F4
>>81
とりあえず2塁までいきますwwwww

184 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:58:52.08 ID:2sNGa0yQ
>>182
’85のイメージやろなあ…

185 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:59:14.54 ID:uLVoQlRr
POの再放送ってやらないの

186 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:59:31.20 ID:egmWCLJ4
阪神は伝統的に弱いイメージ

187 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:59:37.79 ID:mPxTbjQ4
>>171
台頭よりも放出ペースの方が明らかに速いってことね
唐川も今年ようやく規定到達だし

188 :風吹けば名無し:2011/11/12(土) 23:59:56.16 ID:dg8mybDR
大嶺投手はいつローテに定着しますか!?

189 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:00:13.06 ID:GPSzen8J
>>180
やっぱり最強の阪神だったよなあ
33-4さえなければ・・・

190 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:00:14.67 ID:7Zd2eqXG
>>182
先発の脆さをリリーフと打線でカバーするイメージだわ
03も井川以外の先発の数字もちょっとアレやで

191 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:00:40.06 ID:2sNGa0yQ
>>189
>>180はロッテの話ちゃうかな?

192 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:00:43.54 ID:UN7uwTUu
バックネット裏の黄色いおっさんが面白かった

193 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:00:55.86 ID:i6lFCDNt
動画見たけどベニーはあの霧でどうやってボールが見えたんだ?

194 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:01:43.85 ID:qiyNsbiN
62 ○○△●●●● 東映
64 ○●●○●● 南海
85 ○○●●○○ 西武
03 ●●○○○●● ダイエー
05 ●●●● ロッテ
日本シリーズ通算 11勝18敗1分.407
07 ●● 中日
08 ●○● 中日
09 ●● 巨人
クライマックス通算 1勝6敗.142
ポストシーズン通算 12勝24敗1分.333

195 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:02:21.22 ID:E0Fb5vVV
>>194
ホークスバージョンが見たい

196 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:02:36.53 ID:qrW+9lzm
シーズン中のベニーと日シリのベニーは別人

197 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:02:49.79 ID:48ZGAJym
福浦のライナーホームランが
なんとかの虎って横断幕の近くにいったのがワロタ

198 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:02:52.57 ID:iaO66crO
黄色い球団は短期決戦に弱いというイメージがここ数年で根付いてしまった

199 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:03:27.32 ID:VmcE8Xqg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1852895
33-4はこの動画が一番好きだな

200 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:03:36.27 ID:fWeXCBVP
>>197
「獣王無敵タイガース」やね

獣王無敵破壊弾とか
獣王無敵貫通弾とか言われてた

201 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:03:50.48 ID:84150LU/
>>197
獣王無敗やないん?

202 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:03:59.93 ID:J9hrTGdH
今岡は去年の終盤活躍していたな

203 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:04:16.27 ID:7Zd2eqXG
>>194
64年はかなり惜しい一年だったんだよな
大洋残りマジック1から奇跡の9連勝で逆転V→日シリもあと1勝ってところまで来てたし
確かスタンカ連投ってこの年だったっけ

204 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:05:11.42 ID:fWeXCBVP
獣王無敵破壊弾

http://www.youtube.com/watch?v=dCK0Gt9YhrU

205 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:05:22.23 ID:MJMOnHSq
>>195
日シリ 32勝43敗 .427
CS 6勝8敗 .429
PO 4勝8敗 .333

ポストシーズン通算 42勝59敗 .416

206 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:05:25.25 ID:X2183cuy
>>194
なんという短期決戦の弱さよ

207 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:05:59.26 ID:rKFLEZt2
>>199
最後ワロタ

208 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:06:10.81 ID:3kjKvI1D
勝率が2位だったから阪神が油断したという説があったが

ロッテの勝率が.620で、チーム打率、得点、特失点差、盗塁数、防御率がリーグ1位で
36試合制の交流戦も制覇したチーム相手に油断ってのは考えにくい

209 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:06:19.16 ID:E0Fb5vVV
>>205
サンキュー
CS悪くないなと思ったけど、よく考えたら最終戦までもつれることが多かったんだよな

210 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:06:23.22 ID:skXqDrTr
甲子園名物七回表のジェット風船w

211 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:06:32.83 ID:vtaOdY5W
>>109
俺はCS一戦目の逆転勝ちで日本一確信してたわw家でも学校でも日本一だ!ってはしゃぎ回ったから、でも中日に二回も負けたからビックリした

212 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:06:35.90 ID:X2183cuy
>>199
ワイもこれ好き

213 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:06:36.53 ID:w9VwIbM2
>>204
満塁ホームランが直撃ってこれほど屈辱的なこともないだろwwwww

214 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:07:29.42 ID:fWeXCBVP
ある意味、2003って
短期決戦最弱決定戦、でもあったんだなあ…

215 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:08:54.94 ID:vMoN82eZ
>>199
ヒェ〜ッwwwwwwwwwwwwwwww

216 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:08:56.90 ID:MJMOnHSq
>>208
油断というかパだけがプレーオフやってた3年間は全部パが日本一
それまで同一球団が3連覇ということはよくあったけど、違う球団がというのはパではこの時期だけ
やっぱり試合勘っていうのは大事なんじゃないかな

217 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:09:49.40 ID:exwWwYfE
>>187
バレンタインドラフトは投手は割と無難やと思うけどな
結果的にダメだったけど服部も大嶺も他球団からの評価高かったし
全然ダメだったのって手嶌くらいちゃう

218 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:10:20.06 ID:jEBMbxkY
ち〜ん(笑)

219 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:10:27.53 ID:9kTjOSFb
>>199
永眠しちゃったね(ニッコリ

220 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:10:40.68 ID:dRQpQkiE
ロッテファンやけど車のナンバー334にしたで

221 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:10:56.40 ID:o7keL1hF
>>203
なお、この優勝のあとすぐに日シリが開催された模様

本来のシリーズは東京五輪のため、9月29日からやる予定だった。

222 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:11:02.51 ID:xssHk1td
シリーズの打撃最低記録は日ハムが色々更新したのに余り話題にならないのはやっぱり阪神ほどインパクト無いからか

223 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:11:02.51 ID:ikEtNEP6
>>217
一番ひどかったのは柳田じゃね
一位があんなんで頭かかえたわ

224 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:12:07.32 ID:w9VwIbM2
>>220
な 33・04

225 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:12:31.97 ID:X2183cuy
>>224
なんでや!

226 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:12:41.11 ID:skXqDrTr
なにわ 05
な 33-04
って実際できるんかな?

227 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:12:55.11 ID:exwWwYfE
>>223
フトメッシュおったなw
あれは確かにアカンかった

228 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:13:24.61 ID:84150LU/
フランコのホームランすき

229 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:13:29.56 ID:t4PNpYhe
試合勘がどうのこうの

230 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:13:38.23 ID:NzdT6noF
>>222
リアルファンとマスコミの面白さで阪神に勝てる球団はない

231 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:14:23.06 ID:i6lFCDNt
獣王無敵タイガースwwwwww

232 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:14:29.68 ID:qiyNsbiN
>>195
ホークスだと南海が入るからなぁ…

ダイエー以降だと
日本シリーズ通算 10勝9敗.526プレーオフ・クライマックス通算 12勝17敗.413
ポストシーズン通算 22勝26敗.458

233 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:14:35.44 ID:LoZFDvh7
しかもこの年の阪神はセを圧倒してたのが更に笑える
セカンドリーグwwwwwwwwwwwww

234 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:14:43.77 ID:yp9dqcZd
>>220
これはさすがにきもいな

235 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:14:54.21 ID:w9VwIbM2
>>226
05いいなw

236 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:15:13.58 ID:3kjKvI1D
>>216
でも日程が過密で主力に怪我人出るんだよね
それから、PO導入前もセパで日程ブランク差が生じた年はあったんだが
日程が空いたほうが不利というデータは無かった

237 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:15:41.56 ID:RJWOfSqC
今思うと当時の阪神ってまさにどんでんの球団って感じがする
いい意味でも悪い意味でも

238 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:16:54.90 ID:fWeXCBVP
>>236
というか、PO採用前でも
片方のリーグが圧倒的先に(ryってのはちょくちょくあったよな

有名な83年とか、20日以上先に西武が優勝決めたんじゃなかったっけ?

239 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:17:17.61 ID:N0DYHPo0
希望ナンバーは5ナンバー車で334が現実的だろう

240 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:17:54.21 ID:exwWwYfE
初年度楽天がいたのに05の交流戦てパの勝ち越しなんだよな
足引っ張ったのどこやねん
阪神とヤクルトは強かったで

241 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:18:08.15 ID:1vP74ahQ
>>216
あの年の阪神は異常に日程消化が早かっただけで、リーグの全日程終了日は殆ど変わらないはず

242 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:18:08.15 ID:fWeXCBVP
>>240
ベイスとか広島ちゃうかったっけ

243 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:18:40.53 ID:MJMOnHSq
>>236
よく思うんだけど、そうやって追い詰めて楽しいの?
こっちはわざわざwikiのクソ長い文章をスクロールして理由を探してんだよ
もう6年も経つのに
余計なレスつけんじゃねえよ

244 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:18:51.45 ID:N0DYHPo0
ニコ動で投稿する奴は時間を3時34分に投稿するとか気を配れよ

245 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:19:22.69 ID:hEufIHza
>>240
中日巨人広島だった記憶が

246 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:19:26.66 ID:3kjKvI1D
>>238
そうだな
05の後はそんなデータが飛び交ってた記憶がある

247 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:20:28.42 ID:jWY4kb0c
>>242
横浜は唯一楽天に全勝したんやで

248 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:20:33.78 ID:N0DYHPo0
霧きれい

249 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:20:44.73 ID:2QGjvQqv
阪神の33-4とか昨日のSBみたいなのがあるんだから横浜が優勝する可能性も微粒子レベルで存在する?

250 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:21:16.12 ID:Fvqk7Z/E
33-0
0-1
0-1
0-1
0-1

251 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:22:59.58 ID:uVL73flA
未だに今江とか名前だけで怖い

252 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:23:03.75 ID:3kjKvI1D
>>243
なんでキレてるのかわからん

253 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:23:10.22 ID:bS7WW1d4
>>248
外から見ると凄かったな
http://bassie4989.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2008/07/16/rk674_wd.jpg

254 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:23:16.46 ID:tejm7FOd
8-1
8-1
9-1
8-1

もしこんなスコアだったらここまで盛り上がってたと思う?

255 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:23:51.79 ID:ZjHVEicr
>>249
阪神もSBもただ1球団ロッテと中日って相手をなめきってただけだろ

256 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:24:32.34 ID:N0DYHPo0
10-1
10-0
10-1

2進法かと思ったやつ多いだろ

257 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:24:39.89 ID:exwWwYfE
試合勘についてはやる王が
「敗者が語るべきでないと思うが、敢えて言わせてもらう。片方が待つ日程はどうにかして欲しい」
ってコメントしてたはず
そして阪神がこのザマだったから一気に議論が加熱した

258 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:24:48.85 ID:w9VwIbM2
>>243
おお、もう…

259 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:25:23.45 ID:n16kkUjL
80年代    中盤まではまずまず、三冠王を輩出
80年代後半 三冠王がチームからいなくなって暗黒突入
90年代    1年間だけ確変の年があったがBクラス安定、暗黒時代
00年代    阪神星野、ロッテバレンタインになってから人気実力ともに急上昇

特に90年代の暗黒を知ってる者からすれば奇跡の対戦だった

260 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:25:47.44 ID:ZPdBQ1nc
>>253
おかしなことやってる

261 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:25:49.65 ID:+7CMYCzt
>>253
アカン、虎が蒸し焼きや

262 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:26:09.43 ID:RSfXwM3F
そういやあの時、野球板に「ロッチョンはわざと霧を起こした。あれがなかったら逆転できてた」
とか頭に蛆が沸いてるようなスレが立ってた気がする。

しかし今年のロッテは酷かったな
ただでさえ統一球で貧打なのに、チームトップレベルに打てる大村を放出するなんて

263 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:26:20.97 ID:4QJl2e6X
なめてるとかじゃなくてただ単に実力だろ

264 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:26:53.40 ID:N0DYHPo0
334なんて風化気味だったのに去年の日シリでハイライト何回も放送されたからこうなった

265 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:27:06.27 ID:hEufIHza
これから毎年毎年日本シリーズの季節になるたびに蒸し返されるんだろうなあ

266 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:27:43.94 ID:GAD1Zp1/
>>265
2009年までは一旦忘れられてたけど
2010年にNHKさんサイドが掘り返したからな

267 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:28:11.93 ID:fWeXCBVP
>>243
落ち着けよw

268 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:28:32.86 ID:ZjHVEicr
>>259
確変じゃなくてバレンタインの力だろ

269 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:29:22.54 ID:xssHk1td
>>265
次に蒸し返されるとしたら阪神が日本シリーズ出た時かな
ロッテは去年の映像中心だろうし

270 :風吹けば名無し:2011/11/13(日) 00:29:47.64 ID:YUhiLTCo
>>204
これベンチに帰ってきた福浦に物が投げられて
1:40あたりで西岡が怒ってんだよな

50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★