■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NHK「放送法を改正して、TVもワンセグもない奴らからも受信料を払ってもらいます」
- 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 05:48:44.61 ID:5lnm79zg0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
今回の震災に際し、NHKの放送がUstreamやニコニコ動画で再送信されていたのを見て、
やはり国民的大災害だからなあ、などと、感心していたなら、大きな勘違い。
昨年12月3日、ほとんどのテレビ局があえてあえてまったくニュースで採り上げない間に、
じつは「放送法等の一部を改正する法律」が公布され、今年3月1日からばらばらと条項ごとに施行になってきているのだ。
7月24日に、アナログ停波が決定されているが、おおよそ8月末までには、この法律も完全施行となる。
放送法等の一部を改正する、というと、些細な変更であるかのような印象を与えるところが、総務省もなかなか小憎い。
実質的には、放送法の根幹から引っ繰り返すもので、施行後は「新放送法」と呼ぶべきものとなる。
というのも、この「改正」は、放送法の対象である「放送」の定義そのものを変えてしまうものだからだ。
ようするに、先月までのNHKは、無線の放送の受信を普及するだけのものだったのに、
今や、あらゆる電気通信手段で日本全国への映像配信を普及する、などという、
壮大な国家的事業目的を持つ組織へと「発展」したことを意味する。
そして、この壮大な事業のために、携帯やカーナビはもちろん、今年の夏の終わりまでには、ケーブルテレビだろうと、
ネットにつながっているだけのパソコン(テレビ機能無し)だろうと、とにかくNHKからの映像が見えてしまうものを
持っているやつら全員から、ごっそりと受信料を巻き上げることができるようになる。とくに会社や事務所は、
パソコンが置いてある部屋ごと、部課ごとに、個別に1件分として課金されるので、総計すると莫大な金額だ。
東北から関東までぐっちゃぐちゃの状況において、昨日3月18日も、定例閣議でちゃんと
「放送法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」が出され、着々と話は進んでいる。
他のテレビ局がさんざんネット配信にちゃちゃを入れてきたのに対し、NHKだけは
「接触者層を増やす必要がある」などと言って、昨年12月6日からYoutubeで自局のアニメ番組ほかの無料配信をやって、
太っ腹そうに見えたが、それもこれも、こういう下心があればこそ。今回のストリーム配信も、この一環だ。
http://www.insightnow.jp/article/6412
- 2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:49:34.35 ID:2WpwWjhZ0 ?PLT(18073)
-
新会長ももう少しマトモな人間かと思ったがな
- 3 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 05:49:47.07 ID:9sXeIjFa0
- 完全に893じゃん
- 4 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 05:49:59.02 ID:wkgPSWHy0
- どうやって払わせるか。
これしか考えてないんだろうな
- 5 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (関西地方):2011/03/20(日) 05:50:28.44 ID:KLNN7eny0
- NHKきたねぇ
つぶれろ
- 6 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 05:50:40.52 ID:loDp2Fcy0
- どうやったら潰せるか考えないといかんな
- 7 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 05:51:12.10 ID:Wd6lDEjp0
- マジ吉w
- 8 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 05:51:15.77 ID:wWkPulUZ0
- 何でスクランブル放送にしないの?
- 9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:51:19.90 ID:XDoHSiRi0
- もはやNHK税
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:51:29.79 ID:bmgAa6Ev0
- 断る
- 11 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 05:51:33.92 ID:PE/NlNhl0
- 大泥棒じゃねーか
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:51:38.38 ID:5Rs3lmW40
- 契約しなければどうということはない
- 13 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 05:51:43.86 ID:kDi6w5+C0
- でも契約しなければいいんでしょ
- 14 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:52:02.05 ID:FNcUqEEq0
- たかだか年1万ちょいだろ? 払おうよ笑
- 15 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 05:52:22.41 ID:iN+R44qK0
- NHKとは契約しない
アポのない訪問には絶対にドアを開けない
これでおk
- 16 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 05:52:22.60 ID:aEMZ76tC0
- 地震番組だけやってろよ
- 17 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 05:52:23.33 ID:mILgTn8o0
- これは酷い
- 18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 05:52:35.37 ID:KjBW/aix0
- NHKの被災地への援助内容のスレってもうたった?
- 19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:52:43.27 ID:L+929C240
- んなもん徴収に来ても、断固拒否で終わるだろwww
- 20 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 05:53:00.59 ID:GTdXV5zPO
- うざすぎNHK
そろそろ氏んでほしい
- 21 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 05:53:00.98 ID:mILgTn8o0
- 実質大増税w
- 22 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 05:53:15.58 ID:akUoR/0O0
- 電波893
- 23 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 05:53:25.17 ID:zmwrqD3XO
- だったら韓国みたいに電気料金に含ませて、浮く受診料回収人員の人件費の分安くしろ
- 24 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 05:53:26.07 ID:o5y+Zx0yO
- 望んでもいないコンテンツ送り付けて請求するとか
ヤクザでもやらねーよw
災害報道では見なおしたんだがな…。
- 25 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/20(日) 05:53:29.00 ID:FP4y8oDZ0
- 受信料払ってる身だがこれは許せない
- 26 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 05:53:29.94 ID:kGgvw6eL0
- テレビも持ってるしNHKばっかり観てるけど受信料は断固払わへんで(´・ω・`)
法律をどーねじ曲げよーが踏み倒すのが俺のジャスティスや(´・ω・`)
- 27 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 05:53:32.73 ID:IGTf2dJbO
- 取りっぱぐれないようにプロパが代理請求するんだろうよ
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:53:38.16 ID:LncAslmI0
- ますますNHK職員の給料が上がるな。
JALを超える超高水準の企業年金の赤字も、この受信料から補填されてるのに。
- 29 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 05:53:59.36 ID:Qub4/spJ0
- 犬hkは犬hkだな
キチガイすぎる
- 30 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 05:54:02.95 ID:Bx9bwIyb0
- >>1
>>パソコンが置いてある部屋ごと、部課ごとに、個別に1件分として課金されるので、総計すると莫大な金額だ。
こういう常識的に考えて有り得ないような事で不安や怒りを煽る売聞屋って射殺して良いと思うんだ
- 31 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 05:54:23.87 ID:2DZ839mF0 ?PLT(12000)
-
受信料なんてふざけたものが認められてるのは多かれ少なかれTVを見てる奴はNHKも見てるだろうと推測されるからだろw
ただネット見てるからってNHKコンテンツを見てるかっつーとかなり疑問なわけで、
小手先の改正程度でネット環境オンリーで強制契約できるようになるわけねーwww
- 32 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 05:54:53.11 ID:kGgvw6eL0
- NHK
B-CAS
JASRAC
はよ仕分けせんかい(´・ω・`)
- 33 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 05:54:55.91 ID:svHDbH6g0
- それならいっそ国営放送になっちまったほうがいいんではなかろうか
- 34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:55:01.10 ID:mcDTbOY00
- ν速民は在日批判してるくせに受信料は払わない非国民行為(曝)
- 35 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 05:55:20.89 ID:C0+DO5ST0
- 過去番組をすべて最高画質で落とせるようにしろ
受信料はそれからだ
- 36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:55:35.71 ID:7IG9pgXS0
- でも今回でNHKが一番まともだって分かったでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
- 37 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:55:46.22 ID:ks7F0Ics0
- ま、契約しなけりゃすむ話だ
- 38 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 05:55:53.33 ID:huiVZY5y0
- 調子に乗るな
- 39 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 05:56:14.55 ID:mILgTn8o0
- 小沢が放送法に手を突っ込もうとする気持ちが良く分かるw
- 40 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 05:56:14.95 ID:5YHj+3Kw0
- 無理だろ
- 41 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 05:56:18.23 ID:NjcFnxUS0
- 訴えたら勝てるレベルの暴論なんじゃね?。これって
- 42 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 05:56:33.19 ID:a+QuPrcG0
- 契約しませんから、払いません絶対にw
- 43 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:56:42.99 ID:xo+E1X9S0
- 民主もNHK仕訳すりゃいいのに
- 44 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:56:44.84 ID:XDoHSiRi0
- 受信料とかいって、勝手に受信させておいて金とるとかおかしいだろ。
受信拒否できる仕組みも最初から用意しろ。
悪徳商法となんも変わらん。
- 45 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 05:56:49.66 ID:Ty2QhYhoO
- 俺は好きで払ってるから良いけど、お前らアポ無しはマジで出るなよ
一度ドア開けたら帰らないから
というか訪問での契約は詐欺の可能性高すぎだから、払いたかったら自分からやれ
- 46 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 05:57:00.92 ID:YItECx5m0
- やりたい放題だな
- 47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 05:57:28.08 ID:GrQC5RXX0
- デフォで見れないようにしろよ。
本当に見たい人は一握りで
NHK涙目だからw
- 48 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:57:28.82 ID:leaOUh1q0
- そもそも、ワンセグ付き携帯持ってると、受信料支払い義務があんの?
こないだNHKが来てそう言われたが
PHSですがと訳分からんこと言ってしまったが・・・w
- 49 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 05:57:33.24 ID:2bXU2O2C0
- もう潰そう
- 50 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 05:57:45.84 ID:wMMCkTNGP
- 常識的に考えて・・・と思う奴も居るだろうが
今の受信料の取り方自体が常識的に考えたらあり得ない訳で
- 51 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 05:57:49.82 ID:kGgvw6eL0
- >>33
税金運営で国営放送にするか完全民営化か二つに一つやんな(´・ω・`)
受信料徴収が法律で守られてるくせに公共放送としての独立性とか詭弁もえーとこや(´・ω・`)
- 52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:57:54.31 ID:oO1k5pND0
- NHK年金はめちゃめちゃすごい
社員はこれを目当てに働いているといっても過言じゃない
これ豆な
- 53 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 05:57:57.85 ID:0P49xR8c0
- NHKよ カネが欲しけりゃ取りに来い
無事に帰れるかは保証しないがw
- 54 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 05:58:27.11 ID:dhUOYTG+O
- ストリームで金取る気なら登録制にしろよ
ワンクリ詐欺とかわらんわ
- 55 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 05:58:29.27 ID:mILgTn8o0
- >>43
菅内閣にそんな実力あったら
福島原発爆発しとらんわw
- 56 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 05:58:35.38 ID:OZLj3COv0
- それだけ多くから取るのなら一戸当たり月100円で。なら許す。
- 57 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 05:58:43.86 ID:Q+IxZppU0
- ヤクザかよふざけんな
- 58 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 05:59:10.07 ID:hcyye3IL0
- しねかす
- 59 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 05:59:12.39 ID:abJKna2J0
- いい感じの中二病スレですね
- 60 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 05:59:18.19 ID:CL9TrOf9O
- 今回の震災報道でもNHKを一切観ていない俺は徹底的にたたかうぞ
また解約手続きすりゃいいんだろ?
- 61 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 05:59:23.98 ID:MA4XLltt0
- 税金にすれば良いのに
- 62 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 05:59:28.20 ID:mr1wpdqG0
- 払わんなアニメ見ねぇし
- 63 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 05:59:46.35 ID:NnEFfS6w0
- そこまでするならもう税金で運用しろや
受信料廃止してその分所得税にでも上乗せすればいいだろ
- 64 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 05:59:46.89 ID:mFmi0YxI0
- 災害時のNHKは頼りになるが、それでも負の面が大きく過ぎて
金払う気にはならん
- 65 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 05:59:48.18 ID:pd6mky0U0
- 全員に払わせるつもりならそれなりの料金にしてもらわなくちゃな
- 66 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 06:00:21.31 ID:cUvKUKrl0
- ぶっちゃけ今週いっぱいはNHKかなり観たから
一月分は料金払ってもいい
- 67 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 06:00:22.87 ID:xPerjG3/0
- NHKは契約制だから契約してない人から金はいただけません
- 68 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:00:26.66 ID:9cLUWPdk0
- まぁ今回の事で大義名分とされても困るから見なかったけど
- 69 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:00:43.00 ID:kGgvw6eL0
-
絶 対 に 払 わ な い (`・ω・´)
- 70 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/20(日) 06:00:49.82 ID:n+nYdYv0O
- 一週間で地震情報激減するような公営放送に払う金はねえ
- 71 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 06:00:54.83 ID:YFHiF7en0
- NHKのコンテンツ制作は(韓流除いて)悪くないんだが経営陣が糞すぎる
- 72 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:00:55.11 ID:A1qymZFg0
- うちは払ってるから別にいいけど地上波と衛星で別料金なこと考えるとネット用料金設定して3重課金してきそうで困る
- 73 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:00:58.26 ID:PZ39M2UT0
- 断固拒否する。
逮捕でも裁判でも何でもやってみろよカス
- 74 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:01:08.37 ID:wzV2Vzzj0
- やりたい放題だな
- 75 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:01:28.71 ID:WFi5duZY0
- NHKは無能
- 76 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:01:29.90 ID:0UYa3ly/O
- 朝からセックス特集とかやる放送局に金払う価値なし
- 77 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 06:01:33.07 ID:0XDsI5M80
- 300円までなら契約してやってもいい
- 78 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:01:34.53 ID:/mDNdz7E0
- スクランブルにしろ
それですべてが解決する
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:01:39.57 ID:mcDTbOY00
- このスレではらわねーはらわねー騒いでいるやつは全員扶養してもらってるニート諸君だろ?
社会人になればその行為が如何にアホかってわかるぜ(曝)
お縄に掛かったら社会復帰できないんだから
そんなうんぜんうんまん円のために人生捨てたくないよな
そんな簡単なことすぐわかるよな(曝)
- 80 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:02:26.52 ID:mILgTn8o0
- >>79
それ脅迫じゃねえかw
- 81 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 06:02:48.77 ID:BgGRPMECO
- あえてあえて
- 82 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 06:02:59.17 ID:/pazRsZm0
- 災害時以外に用はない
- 83 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 06:02:59.78 ID:2DZ839mF0 ?PLT(12000)
-
>36
首都圏の放送で比較してどうすんだよw
震源に近い地点では速攻停電になって被災地の人にとってはクソの役にも立たなかったからw
で、携帯ワンセグも災害時には充電できずにすぐに使えなくなる事も考えると
結局、災害に有効なのはラジオだけって結論に達するよな。
NHKは初心に返ってラジオ局として公共放送の使命を全うして
TV局の部分は民営化するといい、
- 84 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:03:00.69 ID:leaOUh1q0
- 今回は見たよ
それを突いて受信料クレクレ来たと思うんだが、普段どれほどテレビ見ないか真実を教えてやりたい
自宅はねぐらに過ぎないっての
- 85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:03:11.43 ID:J+aq4yFE0
- もう正直に人頭税か空気税、乃至は生存税って言っちゃえよw
- 86 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:03:12.70 ID:QvoK8Piq0
- 「NHKですが、受信料の請求をしにきました」
「うち、テレビないんですけど・・・」
「あ、そう?でも、最近、携帯でも見れるよね?(タメ口)」
「僕が持ってるのは見れないですわー」
「そこのパソコンで見れるんじゃないの?」
「いえ、見れませんよ。」
「あ、そ。」
まじうざかった。
- 87 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 06:03:25.21 ID:u8GY/Lfr0
- UP主に請求しろよ
- 88 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 06:03:49.42 ID:N9N/9S7h0
- ちくしょう先月の心霊探偵八雲みちまった
はっきりいってつまんなかった
NHKのアニメって学校で見る教育テレビと同じで内容が薄い
- 89 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:03:54.38 ID:/mDNdz7E0
- スクランブルをかけるか
国営にして税金で運営するか
2つから選べ
- 90 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:03:58.01 ID:JHVUVA95i
- ネットからも受信料は取りますが、もちろん別途コンテンツ料も取ります^^
- 91 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:04:00.05 ID:kGgvw6eL0
- >>79
俺 が 正 し い か ら 問 題 な い ね ん (´・ω・`)
- 92 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 06:04:11.81 ID:jlYXRht20
- 騙すかのごとく契約、契約ってQBさん並に意地汚いな
それも俺らNHKのエネルギー源でしかないとは・・・
- 93 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:04:25.17 ID:lUC7geyM0
- >>14
衛星契約で払ってくださいね(^^)
- 94 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 06:04:39.95 ID:GhRfSV6mO
- >>79犬社員必死www
- 95 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 06:04:49.42 ID:2bXU2O2C0
- 今回のことでいかに政府が無能で糞かわかっただろ
日本を日本人に統治させるのは害しかない
- 96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:05:18.73 ID:ZQKFELFu0
- 7月に解約のビックウェーブかやってくるから必死だな
- 97 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 06:05:25.05 ID:xPerjG3/0
- NHKはYouTubeの一般人のうpした動画もオン・エアーするよね
あれってうp主にギャラを払ってるのかな?
受信料取ってタダのYouTubeを営業に用いたら変な具合だもんな
- 98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:05:27.53 ID:Zpd1ZYvE0
- これ、マジなんかよ
- 99 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:05:29.47 ID:qyzfjvyTP
- 地震放送NHKが最高やNHKだけあればいいんやって持ち上げたり受信料893や!って落としたりお前ら大変やな
- 100 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:05:31.18 ID:rLRtcs/j0
- 本当にどうしたらつぶせるか考えないとな…
会見なんかは日テレやTBSの方ががんばってたやん
なんかものすごく不公平だ
マジでしねNHK
- 101 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 06:05:41.46 ID:wWkPulUZ0
- まいんの新シリーズって福原遥ちゃんが続投するの?
- 102 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:06:01.87 ID:pzbrTGAZO
- 震災時ネットなんかまったく繋がらなかったけどね。
- 103 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:06:02.66 ID:w2Tpe2Oc0
- 居留守最強
- 104 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:06:16.68 ID:akUoR/0O0
- 権力さえ有れば法律ねじ曲げてやりたい放題。やっぱこの国滅んだ方が良かった。
- 105 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 06:06:33.71 ID:9SJqaxZH0
- 誰が払うか契約するかボケ
- 106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:06:37.39 ID:65TCuB6G0
- NHKもスタジオ変わってる気がする
- 107 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:06:48.79 ID:T7DwVSXP0
- 小憎い→小憎らしい
- 108 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:07:16.13 ID:abJKna2J0
- 何かと理由つけて給食費払わないモンペババアみたい
- 109 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:07:18.42 ID:kGgvw6eL0
- >>86
なんか最近やけに横柄な集金来よるね(´・ω・`)
もう「何が何でも取るぞー」みたいな(´・ω・`)
アレ気弱い人なら取られてまいよるで(´・ω・`)
変な宗教の勧誘よりタチ悪いわ(´・ω・`)
- 110 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 06:07:25.63 ID:Aox5zBhK0
- ニコニコが払えばいいんじゃね?
あとようつべも。
- 111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:07:36.72 ID:J+aq4yFE0
- >>97
俺の動画が不正流用されたら訴えてやろうと思ってるんだが、採用されない。ガッデム!
- 112 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 06:07:53.42 ID:aGR+IW9QO
- NHKが来るとおちんちんびろーん攻撃してる。
- 113 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:08:07.01 ID:Buw4xEaA0
- 受信料なんか払ってるやついるのか
- 114 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 06:08:19.00 ID:Qub4/spJ0
- >>103
ワラタ
- 115 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:08:23.65 ID:hNxepTKf0
- プロバイダから直でとりそうじゃないか。
- 116 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:08:35.76 ID:leaOUh1q0
- しかし今回、俺としては民放だめだめだった
ヘンに騒がしくて、まじめに状況知りたいときは煩わしい
- 117 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:08:43.73 ID:IfUiHXt90
- BBC並に契約者に還元するならいいけど
そうじゃなくて、ゴミみたいな寒流ドラマを5倍の値段で仕入れるだけなら
金払うのが馬鹿らしいだろ。
- 118 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:08:47.94 ID:JHVUVA95i
- 契約済みの契約内容を途中変更するって十分に解約の理由になると思うんだが
それでもアナログ終わって解約に来た人らに、こういう法律できたんで受信料払ってください^^っていうんだろうな
- 119 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 06:08:56.04 ID:2DZ839mF0 ?PLT(12000)
-
>>48
そいつは詐欺師だからその場で警察に110番してやれ。
契約義務があるのは受信設備をもつもの。
ワンセグ携帯はどう考えても備え付けられ設置されたものとは言えないw
"法律の条文では日本語を自由に解釈していい"とかいう暴論がまかり通るなら
NHKこそ俺に毎月1兆円払う契約結ばないといけないわw
- 120 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 06:08:58.64 ID:N9N/9S7h0
- ■ NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
http://diamond.jp/series/inside_e/09_07_25_001/ 週刊ダイヤモンド 2009年07月21日
日本放送協会(NHK)が、本来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付していることが、関係者の話で明らかになった。
関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。
勤続年数などで企業年金の支給額は異なるが、NHKによれば平均支給額は月12万円程度と民間に比べて高い。
つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」を使って尻ぬぐいしているのだ。
背景には、企業年金の積み立て不足がある。NHKは06年度まで、年金の積み立て必要額を算定するための利率(割引率)を4.5%という高水準で据え置いていた。
それを07年度になってようやく見直し、市場実勢に合わせて2.5%前後まで引き下げた結果、積み立て不足は一気に前年度の2.4倍、2700億円規模にまでふくらんだのだ。
それが、わずか1年後の08年度末には約3300億円にまで増加。現在の年金資産は3000億円程度のため、半分程度しか手当てできていないことになり、NHK内部からは、
「近い将来、政府管掌の年金に移管せざるをえない状況に追い込まれるのではないか」といった声も漏れてくる。
こうした状況にNHKでは、今後15年間かけて積み立て不足を解消する方針を掲げて償却を進めている。しかし、とうてい賄い切れるものではなく、受信料収入を充てているというわけだ。
NHKの経営陣もさすがに焦りを感じたのか、労働組合に対して確定拠出型年金への移行、もしくは確定給付型を維持するならば現役職員に対する給付額の減額に応じるよう提案している。
これに対し職員は、「なぜOBの優雅な生活のために現役の職員たちがツケを払わされなければならないのか」と不満を爆発させる。
しかし、最も憤りたいのは視聴者のはず。
番組制作に充てるために支払っている受信料が、違うものに使われているからだ。
これに対し、NHKは、「年金制度についてさまざまな角度から検討を継続している」としている。
- 121 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:09:18.05 ID:mILgTn8o0
- >>115
そこまでやっても日本では抗議運動すら起こらなそうで怖い
- 122 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:09:59.20 ID:kGgvw6eL0
- >>108
正当な理由があるなら従えばえーやん(´・ω・`)
払わんでえー理由があるから従ってるねん(´・ω・`)
- 123 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:10:14.34 ID:rLRtcs/j0
- >>97
それどころか、twitterの発言を時系列純に並べて
情報だとほざいて放送した事もあった
心底あきれたわ
- 124 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:11:18.66 ID:mcDTbOY00
- 俺だって払いたくないよ。
でもね、訴えられて未納分全額支払命じられて
社会から追放されるリスクおうくらいなら
払っておいた方がお天道様のした堂々と歩ける。
- 125 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:11:50.84 ID:mILgTn8o0
- >>123
一応、世の中には全くネットに接してない人々が結構いるわけで、
そう考えると仕方ない面はある
- 126 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:12:28.95 ID:leaOUh1q0
- >>119
少なくとも、NHKの(?)手前勝手な法文解釈でワンセグ付き携帯も払えと言ってるわけか把握
- 127 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 06:12:37.21 ID:jlYXRht20
- >>108
おいおいそれはタダ飯食っておいて料金払ってないわけだから話は別だろw
この件は視聴しなくても受信料金取るよ!!っていう無茶苦茶な内容だし
- 128 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:12:53.41 ID:10WdQ2/u0
- 払ってるけど本当は払いたくない
だけど、今回の地震で一番見てるのはNHKかも
- 129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 06:12:56.57 ID:os05THgQ0
- 契約どころかドアも開けないけどな
- 130 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:13:00.73 ID:mILgTn8o0
- >>124
具体的にどう追放されるか書いてみ^^
- 131 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:13:11.25 ID:kGgvw6eL0
- >>124
払いたくないなら払わんかったらえーやん(´・ω・`)
払うんならお前だけ払っとけばえーねん(´・ω・`)
他人巻き込むなや(´・ω・`)
- 132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:13:13.36 ID:igkzs5TR0
- ↓嫌なら見るなのAA
- 133 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 06:13:29.46 ID:MuuIZSgp0
- 公共放送じゃなくて国営放送にしろよ
- 134 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:13:38.34 ID:J+aq4yFE0
- >>124
社会から追放なんてされないよ?
どういう経緯でそこに至ると思ってるの?
- 135 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 06:13:45.56 ID:9SJqaxZH0
- __
n: ./ _, ,_ヽ
||/ (●) ..(●
f「| |^ト、 ,-=‐ i
|: :: ! } く
ヽ ,イ
- 136 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:13:57.63 ID:WFi5duZY0
- >>79
オリックスに入って最初からお縄にかかってるんだが、なにか
- 137 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 06:14:04.89 ID:WvA84SFbO
- うちは子供も見るから払ってるけどこれはひどい
やり方が汚すぎる
- 138 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:14:17.22 ID:T7DwVSXP0
- この論法だと財物を全部うしなった被災者からも今すぐ取り立てられるってこと?
- 139 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:14:27.63 ID:DYMv/BsO0
- 元から払ってるから何の問題もない
- 140 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:14:30.50 ID:1UQiF5110
- 別に払ってもいいんじゃね?
ニコ動で見てたけど、地上波ではやっぱNHKしか選択肢ないよ
- 141 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 06:14:53.17 ID:4vhsPSp70
- そこまでやるならもう税金にすりゃ良いじゃん
- 142 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:14:56.92 ID:mwk3BSzj0
- あ?ふざけんなよ
- 143 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:15:07.59 ID:T7DwVSXP0
- パソコン一個ずつとかねーわな
学校とかどーすんだよ
NHKにボられる為に入れてんんじゃねえのに
- 144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:15:10.00 ID:mcDTbOY00
- >>130>>134
あなたたちは法律語る資格もっていないでしょ?(俺ももってない)
少しでも可能性があれば潰しておくのが普通だけど
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:15:10.15 ID:UD2LtYlL0
- ワラタ
- 146 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:15:27.39 ID:kGgvw6eL0
- >>140
俺もアニメ以外わNHKしか観てへんけど受信料わ払わへんねん(´・ω・`)
- 147 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:15:28.07 ID:akUoR/0O0
- コンテンツが充実してれば払ってもいいんだけどね。
災害時以外どうでもいい番組ばっかりだし、見ないから払わない。
コンテンツに対する課金にしろよ。それが出来ないなら国営化して税金で運営しろ。
- 148 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:15:35.21 ID:rLRtcs/j0
- >>125
やること自体はかまわない
でも、自分らはオリジナルを主張するくせに、他媒体から情報吸い上げて流してるだけ。
それで金取るっていうのが理不尽。
だってこっちはtwitter直にみればいいだけだもん
なんでNHKのフィルター通さなきゃならんの。
ただでさえ偏向しまくっているのに。馬鹿みたい。
- 149 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:15:41.84 ID:T7DwVSXP0
- >>141国営で電通がジャブジャブお金受け取るのか胸熱
- 150 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:16:00.47 ID:+OdK4e5A0
- 地デジ対応テレビ持ってないから払いません が通用しなくなるね
- 151 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:16:11.83 ID:Jcg8BAWD0
-
おいおい、国民、カネ払ってやれよ。
民主党
- 152 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 06:16:20.58 ID:xPerjG3/0
- 新聞と同じだろ
購読契約しないと、いくらポストに新聞を入れても払わなくていい
- 153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:16:28.78 ID:+IBIB+Nr0
- 時代の逆行
むしろ受信料は廃止しろ!
- 154 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:16:42.06 ID:T94ESY0rP
- 原発中継ブチぎるような奴に払う金なんぞ無い
- 155 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 06:17:00.17 ID:o5y+Zx0yO
- 視聴者の意見をきちんと番組構成に反映してくれるんなら
受信料は払っても良いけどな。
- 156 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 06:17:02.75 ID:aYM47Kw50
- NHKもCMすればいいじゃん(´・ω・`)
- 157 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:17:12.61 ID:hX0W2QAQ0
- 今のNHKならいいよ
つか面等臭いから社会保障とかの税金にしろ
- 158 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:17:16.12 ID:T7DwVSXP0
- 受信料で作った番組を海外や国内csに売って、テキストも売って、キャラクター商品も売ってるな
- 159 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 06:17:21.75 ID:Axdzib4l0
- 東電と同じ
国有化するしかない
- 160 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:17:37.37 ID:mILgTn8o0
- >>144
じゃあ東京は既に放射性物質で汚染されてるから、
リスクを潰す為に脱出するべきだね^^
- 161 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:17:42.95 ID:kGgvw6eL0
- >>152
せやな(´・ω・`)
勝手に送ってくれる電波を拾って観てるだけやからな(´・ω・`)
タダ観されんのが嫌なら送らんかったらえーだけやしな(´・ω・`)
- 162 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:17:45.95 ID:HtL50ZxC0
- 1人暮らしなんだけど前の住民への支払い通知がずっと来ててウザい…
連絡すると君も払ってね^^って言われるだろうしどうしたもんか(´・ω・` )
- 163 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:17:46.93 ID:T7DwVSXP0
- >>155宮崎あおいの時代劇と蚊取り新語だけは許せない…
- 164 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 06:17:58.29 ID:DYiAOQkF0
- 不公平だからさっさとやれ
- 165 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 06:18:04.05 ID:mNfnIderO
- 反NHK団体があってもおかしくない
- 166 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:18:12.81 ID:Zpd1ZYvE0
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000058204.pdf
現行法2条1項
「放送」とは、公衆によって直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
↓
改正案2条1項
「放送」とは、公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信をいう。
汚ねーぞNHK
- 167 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:18:17.14 ID:MPNNyb2q0
- だからあれほど契約してる奴は解除しておけと
- 168 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:18:22.28 ID:icYmCY5rP
- フェアに従量制にしてください以上です
- 169 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:18:23.15 ID:T7DwVSXP0
- >152>>161なんかスッキリした(´・ω・`)ポスト壊してくるわ
- 170 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:18:44.10 ID:1UQiF5110
- >>141
それはそうだな、NHK税でいいな
- 171 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 06:19:06.76 ID:2DZ839mF0 ?PLT(12000)
-
年金未納と一緒で受信料を支払わない事でリスクが生まれるのは
矛盾したキチガイ制度を国民に押し付ける事が役目の政治家とその関係者くらいやろw
くだらない政治家になる予定がない一般人はその信条に従って払うかどうか決めればいい。
- 172 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:19:19.15 ID:T7DwVSXP0
- >>167解除するわ。キチガイやわ
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:19:23.71 ID:+PKUNcPZ0
- インターホン有りの場合
ピンポーン(受話器とる)
俺「はい?」
NHK「NHKですが、契約についてのお話があります」
俺「うちは、間に合ってます」
HNK「はい?えっ・・・」
ガチャ(受話器置く)
終了
- 174 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:19:33.91 ID:se0VJyuN0
- >とくに会社や事務所は、
パソコンが置いてある部屋ごと、部課ごとに、個別に1件分として課金されるので、総計すると莫大な金額だ。
ふざけすぎ。誰が払うんだよ
- 175 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 06:20:33.82 ID:KXxhIcauO
- 契約しなけりゃなにやってもいっしょ
- 176 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:20:57.93 ID:T7DwVSXP0
- >>174非現実的で妄想のよーだ。あれもこれも…
- 177 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:21:54.05 ID:+PKUNcPZ0
- そういえば、NHKと契約しないのは違法って裁判やってたな
あれはどうなったんだ?
- 178 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:22:10.52 ID:mILgTn8o0
- 非実在受信機対象受信料
- 179 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:22:17.46 ID:ygaD1bQ40
- NKH怖ぇええええええええええええええええええええ
- 180 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:22:22.70 ID:MPNNyb2q0
- >>174
実際ホテルとかは全室分払ったりしてないけどなw
- 181 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 06:22:53.92 ID:vasb3++M0
- 電波の押し売り屋
- 182 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:23:22.86 ID:rLRtcs/j0
- スクランブルかけろ
簡単だろ?
話はそれからだ
- 183 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:23:27.19 ID:mcDTbOY00
- >>160
今は放射能の話はしていませんよ。それとも同じ事だとかごねる?
なーんか皆がそうなのか知らないけど、
垂れ流し電波に対して金払うのが嫌なの?
だったら電波が来ない場所に引っ越せばー
嫌なら国民続けるしかないと思う
- 184 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:24:04.58 ID:WFi5duZY0
- NHKより、電通の女性向けネットストーカーがうざい
DNSやmailをいじくって情報ぶっこぬきをやって2chでもう工作してんじゃん
- 185 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:24:38.52 ID:fveVR1Pw0
- 絶対に払わんよ
実家も契約解除させたよ
何があっても払わんよ
- 186 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:24:44.32 ID:akUoR/0O0
- >>177
契約は自由意志が前提だよな。
受信を目的としていない受信可能機器の所持は受信契約意思にあたらねーだろ。
あれは裁判所がおかしい。
- 187 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 06:25:01.15 ID:F1EiSgoo0
- マジで見ないのに取ろうとするシステムはどうなのよ?
納得出来ないのに義務だからとか法律だからで払うのは昭和までだろ
まぁ俺もめんどくせーから払ってるけど
- 188 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 06:25:12.47 ID:PPQtpysR0
- 本格的にヤクザでワロタ
見もしない物を払えって時点でおかしいのに
- 189 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:25:13.26 ID:Zpd1ZYvE0
- >>144
なんで法律を語るのに資格がいるんだ?
- 190 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:25:26.15 ID:T7DwVSXP0
- >>183NHKをウンコに例えると分かりやすい…かも(´・ω・`)
- 191 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 06:25:26.72 ID:A52MmmkE0
- 結局中国や北朝鮮とそう違いはないっていう・・・
- 192 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 06:25:30.66 ID:YYU6dDRq0
- もう10万くらい払ってねぇけど払わないといけないの?
ちょっと辛いっす
- 193 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:25:33.82 ID:mILgTn8o0
- >>186
日本は法治国家じゃないからなw
- 194 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 06:25:42.11 ID:zP1gaZ0fO
- てかそもそもなんであんな受信料高いんだよ
全国から集めてんだ月100円ぐらいで十分だろ。
- 195 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:25:42.46 ID:kGgvw6eL0
- >>183
わけわからん(´・ω・`)
垂れ流さんかったらえーだけやん(´・ω・`)
垂れ流してるから拾う(´・ω・`)
拾ったもんやから金も払わん(´・ω・`)
それだけや(´・ω・`)
シンプルな話やないかい(´・ω・`)
- 196 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:25:43.96 ID:DMEPhvCm0
- NHK(゚听)イラネ
- 197 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 06:25:56.14 ID:IY/N7H2g0
- 見てるのならとっとと払えよ
言い訳ばっか並べないでよ
スクランブルかけろ糞HK
- 198 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:26:08.33 ID:T7DwVSXP0
- >>186裁判所までキチガイなのかよ(´・ω・`)
- 199 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:26:14.07 ID:OmbOzWpp0
- すがすがしいまでのクズッっぷり
この発想は常識があれば出てこない
- 200 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:26:15.39 ID:MPNNyb2q0
- >>186
あの事案ってBSのアンテナが外に設置してあって云々つーことじゃなかったか?
- 201 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 06:26:21.00 ID:NjcFnxUS0
- 各番組単位で課金するPPV方式ならまだいいんだが
周知広報もされてねえし視聴しない番組までひっくるめて一括、ってのは納得いかんな
- 202 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:26:25.03 ID:rLRtcs/j0
- 東電といい、インフラに甘えてる企業は
心底クズだよな…
まじで一回しね
- 203 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:26:43.45 ID:7PlrXEvP0
- よろしい、ならばネット解約だ
既に携帯はワンセグ無しにしてあるからな
- 204 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 06:26:50.16 ID:7TIQ+Ofj0
- はっはっはっワロス
- 205 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:26:50.94 ID:T7DwVSXP0
- >>192契約してないなら払う必要無い
- 206 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:27:01.60 ID:BLwIStc60
- この前、徴収業者の人きたけど
「NHKってなんですか?」から聞いていって、
新手の振り込め詐欺ですか?って言ったら、逃げ帰って行った
- 207 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 06:27:02.14 ID:FGEn7wi1O
- アポなし客ガン無視で解決
- 208 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 06:27:19.09 ID:nr4vClhh0
- 今のアナログなくなったら、テレビメディアとはおさらばなんだが…
- 209 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:27:23.37 ID:akUoR/0O0
- >>193
尖閣の時も実感したけどな。
お題目なんて後付けのでっちあげだって。
- 210 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:27:24.42 ID:APaaC98j0
- 家主は留守で乗り切ろうっと
何年乗り切れるかな
- 211 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:27:38.71 ID:i9tjYrLq0
- NHKの契約ってなんでネット上で出来ないの?
- 212 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:27:55.90 ID:kGgvw6eL0
- >>206
ほんまに詐欺やもんな(´・ω・`)
- 213 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:27:58.01 ID:MPNNyb2q0
- >>206
こんど使わせてもらうわ
- 214 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:28:00.11 ID:T7DwVSXP0
- 現金で回収しにこなくなったじゃん
なったあとに微妙な差額回収しにきたのがいてさあ、首になった奴が飯代でもせしめに来たかと思った
- 215 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:28:02.11 ID:10WdQ2/u0
- >>194
100円ぐらいいだったら文句言わずに払うかも(´・ω・`)
- 216 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:28:12.89 ID:lP7pyIvc0
- 避難所の映像で見かけるテレビはアナログばかりだぞ。
まさか7月までに避難生活終わるとか思ってるのか?地デジ延期しろ
- 217 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:28:19.24 ID:AAqEFr5d0
- パソコン捨てればいいじゃん。甘えんな
- 218 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:28:22.54 ID:ggIYFNJY0
- これマジなん?
税金にしてくれた方がマシだわ…
- 219 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:28:26.31 ID:WFi5duZY0
- まあ、NHKの地震報道のほとんども嘘ですからね
- 220 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:28:27.05 ID:xnO/PvZo0
- >>124
契約するなよ猿
- 221 :名無しのオリエンティア(東京都):2011/03/20(日) 06:28:29.14 ID:oO1k5pND0
- え、チューナーないPCでもとられるってこと?
マジキチ
- 222 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:28:30.86 ID:T7DwVSXP0
- >>211してーのかよw
解約方法は葉書一枚でできるってヨウツベにあるよ
- 223 :名無しさん@涙目です。:2011/03/20(日) 06:28:30.67 ID:hL2An+Qm0
- 金払うのは構わん
だから、NHKで放映したもの全てつべの公式chで公開しろ
そしてブルーレイはボックス一万以下にしろ
公共放送としてこれらの当たり前の事ができないんならたかるな
- 224 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 06:28:43.47 ID:qu+iXZq80
- わろたwwwwwwwwwwwwwwww
- 225 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:28:57.20 ID:APaaC98j0
- >>177
いくつか裁判してて、勝った所と負けた所と両方ある
- 226 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:29:17.93 ID:T7DwVSXP0
- >>215三百円くらいまでだな。ニコニコやヤフオクとおなじ
- 227 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:29:25.12 ID:kGgvw6eL0
- 解約どころか契約した憶えすらないんやけどな(´・ω・`)
- 228 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 06:29:49.27 ID:2Vq+2b8y0
- 死んでも払わない
- 229 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/20(日) 06:29:51.86 ID:uI871JjGP
- でも実際、今回の地震報道はNHK無双だったから仕方ないと思う部分もある
他局はNHKのソース流用しまくりだった
- 230 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:30:03.83 ID:i9tjYrLq0
- >>211はミス
契約→解約
>>222
そこまでマゾじゃないわw
- 231 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 06:30:09.60 ID:wpEPuRqW0
- いやもうNHKは税金でやれば良いよ
んでネットで見放題にすりゃ良い
人気投票して番組作って、ゴミ番組は無くしたりな
- 232 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:30:16.11 ID:hgGehsNI0
- ストリーム放送して
貴重なトラフィック消費してるっつう自覚は無いんだな
30km内だって入ろうと思えば申請したりして入れるだろ?
字幕で30km圏外とかチキンですね
- 233 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:30:32.32 ID:HtL50ZxC0
- なぜか家に来る人はご年配の方ばかりだよね
断りにくくしてるつもりなのかな?
- 234 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:30:36.16 ID:T7DwVSXP0
- 日テレは一個目の爆発画像はやかったで
NHKは隠してるかというほどずっと流れない
- 235 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:30:36.17 ID:mcDTbOY00
- >>189
資格持ってないやつが語っても説得力ないだろう?
>>195
拾ったら払わなきゃならん
例えそれが押しつけでも。
そういう国なんだから。
嫌なら出て行けばいい
- 236 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:30:36.41 ID:rLRtcs/j0
- >>229
会見は他局やニコニコやユーストのほうが
ぜんぜんがんばってた
- 237 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:30:38.50 ID:O44JG3Ur0
- この話前も出なかったっけ?
旧「公衆によって直接受信される事を目的とする無線通信」
から
新「公衆によって直接受信される事を目的とする電気通信」
に「放送の定義」が変わるから、「放送を受信できる設備」の定義も代わって云々、という事だった
だけど、「公衆によって直接受信〜」というのはテレビ電波やケーブルテレビのような、ユーザーがみようとしてるか
していないかを問わずユーザーに対して流しっぱなしにする物の事を言って
インターネットの通信のような、「ユーザーのリクエストに応じて送信される物」は含まれない
だから放送の定義が変わってもインターネット通信は放送には入らない
という結論が出てたような。
>>1の記者はちゃんとNHKとかしかる部署に裏を取ってるの?凄い飛ばし記事臭いんだけど
- 238 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:30:59.85 ID:bmgAa6Ev0
- NHKを受信できないテレビまだー?
- 239 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 06:31:14.57 ID:A52MmmkE0
- 地震は人工的に起こしたものだし
被災者も全部劇団の人だし
ニュースよく見ると『※フィクションです。実在の人物団体事件とは関係ありません。』て書いてあったし
もうだまされないぞ
- 240 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:31:35.48 ID:pDuhlNQv0
- TVキャプチャありでバリバリ見る人ならまだしも
ニコ生やUstで勝手に配信して徴収は頭おかしいだろ
ワンクリック詐欺より悪質なゼロクリック詐欺
- 241 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 06:31:50.19 ID:mGgKy1NNO
- 必ずNHKの提示した条件で受信契約を締結しろとは、
放送法には書いてない
- 242 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:31:55.84 ID:mILgTn8o0
- >>232
延々望遠で映してたもんな
決死隊組織して原発内から中継したら100円くらい払ってやるわw
- 243 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:32:01.56 ID:MPNNyb2q0
- その内ブラウザを立ち上げたら有無を言わさずNHKのストリーミングが表示されるようになるかもなw
- 244 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:32:02.81 ID:L/3oh7XP0
- うちは解約済みよ
ハガキ一枚で済んだ
- 245 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 06:32:31.61 ID:2DZ839mF0 ?PLT(12000)
-
>166
色々ややこしいけどケーブルTV法じゃなかったっけ。
その改正案は。
現行法だとケーブルTVでの視聴だと厳密には放送じゃなくて通信だよ!
契約義務はないんだよ! 契約したら支払い義務があるけどw
っていうややこしい状况だからそれを解消する目的で作られてるはず
- 246 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:32:32.75 ID:+PKUNcPZ0
- >>186
妻が勝手に契約した裁判じゃなくて
未契約者への訴訟の裁判って判決でたの?
民法上の「契約の自由」が負けたんなら大変な事だ
- 247 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:32:39.29 ID:F/XLEN0z0
- プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
NHK「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
NHK「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
NHK「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
N H K は 屑
- 248 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 06:32:41.30 ID:9SJqaxZH0
- さっさと解約しろよ、まだ払ってる奴とかいんのかよ
- 249 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 06:32:45.79 ID:MzBaXAuT0
- http://www.soumu.go.jp/menu_hourei/k_houan.html
これか
- 250 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/20(日) 06:33:04.05 ID:tPa7VflpO
- 893
- 251 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:33:10.02 ID:kGgvw6eL0
- >>235
なんで俺が出て行かなあかんねん(´・ω・`)
笑わせるわ(´・ω・`)
この国にわ俺みたいなんがぎょーさんおるねん(´・ω・`)
そういう国なんやから嫌ならNHKが出て行けばえーねん(´・ω・`)
- 252 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 06:33:31.75 ID:ogn0BUBq0
- 集金に来たらLANケーブル抜くわ
- 253 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 06:33:58.71 ID:C+wC/iSgP
- もう日本終われよ
クズは一掃されればいい
- 254 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:34:08.84 ID:g9oArXMX0
- 一度解体して完全なる国営テレビになってから言え
- 255 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/20(日) 06:34:24.88 ID:0xQ0yUtd0
- 家にはいって確認してくるってまじ?
- 256 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/20(日) 06:34:27.06 ID:iWY78HuD0
- NHKも広告出せばいいじゃん
- 257 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 06:34:31.14 ID:vLg3qiT40
- 引き落としてみろや
で放置
- 258 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 06:34:40.16 ID:wkoPGfG60
- 受信料なんて普通に払ってやるからネットで自由に見せろ
別料金とかアホか
- 259 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:34:55.20 ID:i9tjYrLq0
- >>244
一度NHKに連絡せずにいきなりハガキ送りつけても大丈夫?
それともやっぱり一度電話した?
- 260 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 06:34:58.91 ID:hY/yb9Pn0
- _, ._
( ゚ Д゚) うそだろ・・・え?
- 261 :アフィBlog転載禁止(埼玉県):2011/03/20(日) 06:35:01.75 ID:ccRrwNs50
- NHK職員が国家公務員程度の給料で働くって言うんならいいよ
- 262 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:35:06.62 ID:i8MnRZho0
- >>242
その望遠映像も、いざ放水の段になって舘ひろしに変わったけどな
- 263 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:35:14.45 ID:rLRtcs/j0
- なんでNHKのコゲついた年金まで受信料でまかなわなきゃならんの
東電と一緒
中身は腐り切ってる
一回しね
- 264 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:35:17.35 ID:akUoR/0O0
- >>246
通信放送関係の判例はおかしいのが多いな。まねきTVとか。
- 265 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 06:35:20.29 ID:6nD5d8KG0
- は? は?
- 266 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:35:46.99 ID:T7DwVSXP0
- http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k&feature=player_embedded#at=25
50円でNHKを解約する方法
- 267 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 06:35:51.68 ID:mGgKy1NNO
- >>246
未契約者への判例はまだない
提訴後和解はいくつかあるけど
- 268 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:36:21.21 ID:5t6UKs2x0
- >>173
それやったw
- 269 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/20(日) 06:36:24.82 ID:VeYQB2F70
- ニコニコで無料で放送を見れるようにしてたのはこういう裏があったのか・・・・・・
- 270 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:36:30.24 ID:+Kj1NeOu0
- そのうち空気にもNHK税がかかるようになる
- 271 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 06:36:35.50 ID:tB8xqfCo0
- インフラ企業にグレードアップして東電みたいに腹の底まで腐りきった
怠慢経営天下り軍株式配当型政治広報部になるってことね。
- 272 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 06:36:36.11 ID:oRI2ibEP0
- あなたは眼球を持っているので受信料払ってくださいね^^
↑これがこの法律
- 273 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 06:36:44.68 ID:YYU6dDRq0
- >>205
あれって契約してるもんなのか?テレビあるから払えーって言ってるんじゃないの?
親に聞いてみよー
- 274 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 06:36:59.00 ID:SqugtWhe0
- 税金で災害時や選挙時だけ番組立ち上げるようにすりゃいいのに。
寒流ドラマとか反日番組に金払いたくないです。
- 275 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:37:08.63 ID:ygaD1bQ40
- 混乱のどさくさまぎれに
話を進めるNHK
ほんとクズっすな
- 276 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:37:10.53 ID:cbGflI3i0
- 人頭税ダナ
- 277 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:37:22.09 ID:gtXH+0/s0
- つまり地震災害が落ち着いてもNHKはust配信続けてくれるってことか?
- 278 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/20(日) 06:37:42.96 ID:f1ikfSJY0
- まあ絶対に払わないけど
- 279 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 06:38:12.40 ID:MzBaXAuT0
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000085299.pdf
改正条文でネットで課金できるようには読めないが、どこを根拠に行っているんだ?
- 280 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:38:18.11 ID:u8Bd30F70
- お前ら散々、民放いらないNHKだけでいいと言ってるくせにw
- 281 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:38:38.39 ID:E5S8pgPw0
- 東電のつぎはNHKだな
- 282 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:38:41.15 ID:hiAzgIWI0
- キュウべえで頼む
- 283 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:38:47.73 ID:WFi5duZY0
- >>272
俺は持ってないが
- 284 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 06:38:48.46 ID:GhRfSV6mO
- >>235お前馬鹿過ぎwww店で店員に勝手に商品カゴに突っ込まれて「カゴに入ってるんだから金払え」って言われてるようなもんだぞwww
- 285 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 06:38:48.85 ID:xgMiCQVy0
- >>272
×あなたは眼球を持っているので受信料払ってくださいね^^
○あなたは知覚を持っているので受信料払ってくださいね^^
- 286 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:38:56.37 ID:xQeyvlpeO
- クソ大河ドラマに莫大な金つぎ込むのやめてから言え。
- 287 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:39:19.43 ID:+PKUNcPZ0
- >>267
まだなんだ。ありがと。
あの裁判の判例には注目してるから楽しみだ
NHKの「ぐぬぬ…」がみたいw
- 288 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:39:21.98 ID:PPBzzxF60
- アニソンスペシャルもっと増やせよ
半年に1回じゃ少ないんだよ
- 289 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:40:03.80 ID:O44JG3Ur0
- >>1
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001607.php
>今回の法改正の趣旨は、インターネットの普及によって融合が進む放送や有線放送、電気通信などを一つの法体系の下に統合するというもの。
>元々、自民党政権の下で議論が進められ、総務省がまとめた。
>片山善博総務相は、この法律はインターネット放送は規制の対象にしていないとする解釈を示している。
>だが、立教大学メディア社会学部の砂川浩慶准教授は、法律の条文がインターネットも放送法の規制対象と受け取れる内容になっている以上、
>その懸念は拭えないと語る。大臣が交代したり政権が変わったとき、最後に残るものが法律の条文となるからだ。
あった。やはり現状ではインターネット放送は含まれないという話だけど
- 290 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 06:40:13.14 ID:B8vufJIe0
- >>83
本震当日停電になったからラジオ聞いてたけど
テレビの音声を流してたよ
- 291 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:40:26.29 ID:kGgvw6eL0
- 俺わNHKをどこの民放より高く評価してるけどな(´・ω・`)
でも払わへん(´・ω・`)
払う理由がないからや(´・ω・`)
- 292 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 06:40:34.49 ID:oRI2ibEP0
- >>282
QB「早く契約しないとおまんこガバガバになっちゃうよ?」
- 293 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 06:40:44.24 ID:mILgTn8o0
- そのうちテレビ見てる犬や猫の分まで払わされそうだなw
- 294 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:40:45.49 ID:HtL50ZxC0
- まぁ仮に1の案が現実になっても払わせるには契約が必要だからな、契約をしなければおk
- 295 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:40:52.80 ID:0WGnkYfk0
-
※ ただし、徴収はマジメな人からに限る
- 296 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:41:37.28 ID:Zpd1ZYvE0
- >>237
おおなるほど安心できた
- 297 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:42:07.19 ID:HtL50ZxC0
- >>282
わけがわからないよ
- 298 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:42:13.76 ID:rZ38Nf4m0
- PCに課金なら安鯖とか安易に買えなくなるな
- 299 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:42:20.15 ID:Zpd1ZYvE0
- >>245
なるほど>>1はどうやら正しくないみたいだな
- 300 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 06:43:23.26 ID:mGgKy1NNO
- くらたまなんぞを経営委員にして年間1000万払うようなところに、
一円たりとも払いたかないわ
- 301 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:43:33.66 ID:MgtxqMwZ0
- 地デジ移行済みでも宣伝で放送汚すとか気持ち悪い組織になってきたな
- 302 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:43:37.42 ID:QZCOosyG0
- ここまでやるか…
もうスクランブル放送にしろよ、何でこんな事すんの?
- 303 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:43:49.56 ID:i8MnRZho0
- まぁ警戒はしといたほうがいいな
- 304 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:44:20.44 ID:M994eAVt0
- >ネットにつながっているだけのパソコン(テレビ機能無し)だろうと
有志がNHKを排除するブラウザを開発しそうだなw
- 305 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 06:44:39.74 ID:RqPeDDQJ0
- 絶対に支払いません。
家まで盗りにくる馬鹿は殺して見せしめにしてやる
- 306 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 06:45:11.38 ID:bjhmELE/0
- テレビ持ってない奴とか考えられないんだけど
仙人か?
- 307 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 06:45:16.54 ID:VtHEkEhpO
- こういうクズ企業の真下に地震がくればいいのに
- 308 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:45:29.20 ID:WFi5duZY0
- >>285
キチガイに知覚はないのだが
- 309 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 06:45:38.24 ID:QuIXxnDYO
- 脅迫に近い 日本の正義はなくなった
まずは国民の声に耳を傾けなさい
どこのサービス業でも売上上げるのに命懸け
カダフィ大佐の方がまだまし
- 310 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:45:49.84 ID:NhB1SUaU0
- テレビもパソコンも携帯もないって言って
契約しなけりゃ大丈夫だろ
- 311 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:45:54.17 ID:+Kj1NeOu0
- 払わなければどうということはない
- 312 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:46:30.40 ID:Qi+4uXrf0
- 国家ぐるみの押し売り商法
- 313 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:46:31.27 ID:WFi5duZY0
- むしろNHKに賠償金払ってもらいたい
罪状は偽証罪
- 314 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:46:31.42 ID:txreN8U+0
- だから国営にして税金でやれ
不公平だから
- 315 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:47:09.53 ID:i9tjYrLq0
- 連絡せずハガキ一枚送りつけたらすぐに解約できるの?
- 316 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:48:06.98 ID:Vg6Qz4kJ0
- >>30
今だって一台ごとの課金やってんのに、そうならない理由は?
- 317 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 06:48:09.54 ID:NTu+T0VU0
- テレビ持ってないのに受信料を払わないと
就職活動や社会に出て影響すると手持ちの機械を操作してた局員を忘れないし許さない
契約しないと名刺すらくれないクソ企業
なのにこっちの名前を知ってるとかクズ過ぎるだろ
- 318 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:48:21.09 ID:WFi5duZY0
- >>315
名前は聖徳太子とか卑弥呼でもいいだろね
- 319 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 06:48:35.73 ID:GhRfSV6mO
- 払ってる奴は情弱オンリー
- 320 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 06:48:46.23 ID:T7DwVSXP0
- >>273勝手にポストに突っ込んである新聞や、
- 321 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:48:59.03 ID:B7OQ8WaR0
- >>310
PS3→AUTO
箱様→せいかい
箱○でゲームしよっ(はぁと
- 322 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:49:30.53 ID:WFi5duZY0
- さらに、この記事そのものが民放のNHKヘの業務妨害でもあったりしてややこしいな
- 323 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/20(日) 06:49:31.93 ID:Eo3adsnf0
- Twitterとかでust配信したNHKを絶賛してた奴らはこれは知らないんだろうな。
- 324 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 06:50:37.73 ID:0WGnkYfk0
- NHKはスクランブル放送にしたら丸く収まる。
緊急時だけ、スクランブル解除および、ネット放送
- 325 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 06:50:41.18 ID:/nyESqO40
- インターネッツは使っててもNHKのネット放送は見てないという状況は十分ありえる
ネットにつながってるだけでNHKの受信料を取られる合理性はない
- 326 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:50:50.00 ID:O44JG3Ur0
- http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0094/17405250094020a.html
>内藤副大臣
>関連四法が統合したことによって新たに定義されたこの「放送」の範疇には、申し上げましたように、
>ニコニコ動画だとかユーチューブ等、こちらが要求をかけて送信されてくる画像については、
>決して含まれないということを改めて明言させていただきたいと思います。
>こちらが要求をかけて送信されてくる画像については、決して含まれないということを改めて明言
会議録あった
やっぱりユーザーのリクエストに対して送信する物は含まれないということ
「決して含まれないと明言する」とかなり強く否定されてるし>>1は飛ばし記事確定
- 327 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:51:29.37 ID:iVBR/kdN0
- 災害時以外はアカウント登録制にしろよ
あと俺は払ってんだからたまに止めないで常にストリーミングで流せ当然だろ
- 328 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:51:42.63 ID:+PKUNcPZ0
- 少し、ぐぐってみたら
NHKの平均年収って1700万らしいなw
それでも徴収します!!(キリッ って狂ってるw
- 329 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/20(日) 06:51:43.06 ID:lv3UL2tK0
- 今回の震災でちょっと見直したけどそれはないわ。
- 330 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 06:52:02.65 ID:sk69GavF0
- 東電と一緒に潰してくれ
- 331 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 06:52:55.05 ID:ttQuE9KO0
- >>79
かわいそうに
被曝したのか
- 332 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/03/20(日) 06:53:00.50 ID:YPcPoXE5P
- NHKは渋谷から逃げ出してるくせに、関東民から徴収なんてできないだろ。
- 333 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 06:53:11.19 ID:kIO8xwLdO
- 有線に課金することまで視野に入れやがったか、このヤクザ集団。
- 334 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 06:53:51.06 ID:O44JG3Ur0
- だいたいなんで
>大阪芸術大学 芸術学部哲学教授
が放送法に関する記事書いてるんだよアホか
- 335 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 06:53:59.72 ID:9cLUWPdk0
- >>325
NHK「今のパソコンは性能いいからNHKくらい見られるでしょ。金とろうぜ」
- 336 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:54:02.11 ID:UUdsYjHY0
- 制作費を湯水のごとく使う所なんて不要に決まってるw
- 337 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:54:07.65 ID:bmgAa6Ev0
- >>328
死ぬ死ぬ詐欺のNHK夫婦を思い出した
- 338 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:54:17.82 ID:WFi5duZY0
- ところで、おまえたち、NHKに直接抗議に言ったんですか?
俺?いきましたけどなにか
- 339 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 06:54:53.18 ID:4TlExy/2O
- いちゃもんつけてるのはネトウヨぐらいだ
- 340 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:54:54.54 ID:1Y7NODMw0
- なんでNHKだけ見ないという選ぶ権利さえ与えてくれないんだろうね
都内では集金に来ないけど 前の所では ドア開けちまったときは
払う払う詐欺で通り抜けたな
- 341 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:55:10.57 ID:i9tjYrLq0
- 水遁のじゅつ〜
- 342 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 06:56:05.67 ID:q57U+gW1P
- プロバイダーの料金に加算しちまえば普通の視聴者よりも簡単にしかも100パーセント徴収できるからな
NHKからしたらやりたくって仕様がないだろうなw
- 343 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 06:56:12.90 ID:FnrddZUfP
- 日本が良くなると困る人がいるらしい
- 344 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 06:56:42.65 ID:QZCOosyG0
- >>325
それだとテレビもそうじゃね?
- 345 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 06:56:49.50 ID:WFi5duZY0
- googleが無料プロバイダを開設しておわるでしょうね
- 346 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 06:57:41.86 ID:Evd/qxvi0
- ネットから金取りたきゃ自分たちで新しいプロトコルとインフラを用意しろよ
他人が開発・敷設したネットワークに誰も求めていない番組垂れ流して金よこせなんて893そのものだろ
国道に勝手に料金所作って通行料取ろうとしているのと同じことだと自覚しろ
- 347 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 06:58:52.40 ID:+PKUNcPZ0
- >>337
ぐぐった
最悪だな
NHKの役職で年収4000万貰ってて、死ぬ死ぬ詐欺か
企業体質此処に現れるって感じだな
- 348 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 06:59:27.25 ID:ztT1Bsua0
- もう集金部署を解体して税でやれ
チョンドラマも全部禁止な
- 349 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 06:59:30.52 ID:skS/qNF+0
- ファイアウォールでNHKのアドレスブロックしたら
見られないって言い張れないかな
- 350 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 06:59:47.18 ID:sSNm96F+P
- それでNHKのカメラマンがうまい話があるからと言って主婦を惨殺して埋めたんだな
なんだそうだったのか
- 351 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 06:59:52.01 ID:Qt1eVFjo0
- JASRACに追いつけ追い越せか。
- 352 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 07:01:02.66 ID:JsLtw5CcP
- 以前から払ってるし1番観てるのがNHKだから構わないんだが払いたくないからテレビ持ってない人の選択肢奪っちゃイカンだろ?
- 353 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:01:23.07 ID:UUdsYjHY0
- 「免除」とか言ってるうちは、絶対払わないw
- 354 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:02:14.51 ID:1Y7NODMw0
- 国営化して住民税に上乗せしてきたんなら諦める
- 355 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 07:04:09.86 ID:kIO8xwLdO
- >>125
仕方ない???
- 356 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 07:04:55.25 ID:lmsarCjQ0
- 守本奈美さんが見れるなら喜んで払いますとも
渕岡さんとかもいるしな…
1ヶ月1万円までなら余裕で払う
- 357 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 07:05:24.13 ID:yw0ceqXP0
- >>247
ワロタw
- 358 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:06:02.38 ID:IY/N7H2g0
- ID:kGgvw6eL0
NHKは糞に等しいが
「見てるのなら」今すぐ払えよ
言い訳ばっか並べないでよ
拾っただけとか割れ厨の思考じゃねーか
- 359 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 07:06:51.23 ID:+Kj1NeOu0
- 強制寄付みたいなもん
- 360 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:06:57.00 ID:kGgvw6eL0
- >>358
嫌や(´・ω・`)
それに俺わ割れ厨やし割れ厨も擁護するで(´・ω・`)
- 361 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 07:07:59.13 ID:0pOd2WIW0
- 集金員が避難所を回るのか…地獄図絵だな
- 362 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 07:08:49.61 ID:Vm1v/i350
- >>247
西濃wwwwwwwwwwwwww
- 363 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 07:09:22.58 ID:HYJUOFfB0
- こんなことするなら普通に税金として払えるように法改正すりゃいいだろ
なんで出来ないの?
- 364 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 07:09:43.61 ID:l3oNtRo2P
- 国民はみんな苦労してるのにNHK職員だけぬくぬくしてやがる
- 365 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/20(日) 07:09:45.89 ID:vQGdi1lF0
- 舘ひろしでポポポポーンだから解約してくるわ
- 366 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 07:10:11.64 ID:WFi5duZY0
- >>363
どうせ、生活保護がらみだろ
- 367 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 07:11:09.88 ID:HtL50ZxC0
- この前ウチにも来たから
逆に宗教の勧誘装って入信させようとしたら慌てて帰ってワロタ
- 368 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 07:11:19.06 ID:kIO8xwLdO
- >>346
有線に課金するってことはそういうことなんだよな
家庭でNHKを録画した古いビデオ/DVDを再生することにも課金できる仕組みでもある。
- 369 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 07:11:28.85 ID:rZ38Nf4m0
- NHKとの受信契約との項目で(間接・直接には触れないで)単に受信となってるという指摘は前から
あるんだけど、そのまんまなんだよな。
放送の定義には直接受信って入ってるのにね。
- 370 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 07:11:42.20 ID:9SJqaxZH0
- >>358
契約したならまだしも、勝手に送ってきた物を勝手に見たって払う義務なんかねーよ
>>360
割れは死ね
- 371 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 07:11:53.32 ID:XY+DDQ+Q0
- >>247
クソワロタwwwwwwww
- 372 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 07:12:42.11 ID:HYJUOFfB0
- >>366
仮に生活保護絡みだとしても税金の方が取扱いし易いでしょ
税金化したところで今の徴収形態より複雑困難になるとは思えないんだがなあ
- 373 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 07:12:57.88 ID:4za7ryfj0
- ちゃんとしたmacの地デジチューナー出せよ
- 374 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:13:03.47 ID:z1aWZ4tb0
- マジで国営ヤクザすぎだろ
要らないって言ってんのに勝手に金とろうとすんな
- 375 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 07:13:05.16 ID:j3ARsCrO0
- これやるんならさー
著作権も放棄しろよ
どこで誰がNHKを見ても受信放送してもおkにしろよ!
そうでないとおかしい
- 376 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/20(日) 07:13:09.36 ID:esUH7Pli0
- ここまでやるなら端末レベルでの排除とか選択が出来ないとな。。
只の強制じゃん。。
- 377 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:13:33.35 ID:RXFdNlYE0
- これやるなら契約書必須、スクランブルもかけろよ
クズだな売国NHKは
- 378 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 07:13:53.18 ID:3MZyrWcs0
- >>363
NHK社員は受信料払ってないからな
- 379 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 07:14:51.03 ID:x0VlL7siO
- オレは止めてもらって構わないんだけど、何で止めないの?
バカなの?死ぬの?
- 380 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 07:15:09.48 ID:O44JG3Ur0
- 第174回国会 総務委員会 第20号
会議録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0094/17405250094020a.html
>内藤副大臣
>関連四法が統合したことによって新たに定義されたこの「放送」の範疇には、申し上げましたように、
>ニコニコ動画だとかユーチューブ等、こちらが要求をかけて送信されてくる画像については、
>決して含まれないということを改めて明言させていただきたいと思います。
>こちらが要求をかけて送信されてくる画像については、決して含まれないということを改めて明言
改正後の法律においてもインターネット放送は「放送」に含まれません
- 381 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 07:15:13.80 ID:rBivbLi40
- 非常時は本物のクズが炙り出しになるな
- 382 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:15:29.82 ID:3kWTn70C0
- 俺は契約してないから払わんぞ、未来永劫
- 383 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 07:16:02.52 ID:WFi5duZY0
- だから、おまえら抗議に行ってみろよ
出てくるの同和えったひにん差別部落出身者ばかりだから
そいつらが暴れないにするための精神病院だから>NHK
- 384 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:16:15.34 ID:kGgvw6eL0
- >>370
今から全力でダウソするわ(´・ω・`)
- 385 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:18:15.55 ID:nw9+8kDU0
- 国営化して、放送した映像は
無料公開する事を約束してから
税金でやって欲しい。
- 386 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 07:18:15.56 ID:l7F121D8O
- ホテル勤めの友人が全客室分収めてるって言ってたけど
これ施行したら事務用PCも対象になるのか
宿泊業界大打撃だな
- 387 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 07:18:17.43 ID:CL4clW070
- カスミンのようつべ配信の件はお世話になりました
- 388 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:18:37.21 ID:vZ2kR3Se0
- 東電が肩代わり
- 389 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 07:19:01.23 ID:i8MnRZho0
- 地デジテレビorチューナー買わなきゃ契約する必要すらない、でいいな?
- 390 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 07:19:12.78 ID:QIWb0kfbO
- いやいやこれ会社はシャレにならんだろ。
- 391 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 07:19:25.80 ID:ry9uH5qS0
- 払って無いけど絶対払わねー
- 392 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 07:19:32.25 ID:WFi5duZY0
- NHKを信用するほうが馬鹿だ
- 393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:20:00.89 ID:qgoL/rI00
- l ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
- 394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:20:02.28 ID:UUdsYjHY0
- 奴らの方から抗議に来るが返り討ちにしてる。
大事な時間なのに潰してまで行く理由が分らない。
- 395 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:20:08.06 ID:QMAllrTx0
- どっちにしろ絶対に払わないからどうでもいい
- 396 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:20:23.87 ID:kGgvw6eL0
- べつにNHKが無くなっても何も困らんけどな(´・ω・`)
- 397 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 07:20:55.41 ID:n9KE11y+0
- このどさくさに滅茶苦茶言ってやがる
と思ったけど普段通りのような気がしてきた
- 398 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:21:05.06 ID:aNVE0RWe0
- もう無茶苦茶だな。
ネットにつながってるだけで徴収とか・・・・・。
それこそログイン制にすりゃいいだけだろうに。
- 399 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:21:53.18 ID:nKONVadkP
-
総務庁、アナログ放送停波、7月以降に延期を決定らしいな。
少なくとも年内は視聴可能にする暫定処置。
- 400 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 07:22:50.80 ID:WFi5duZY0
- >>394
他人に対して大事な時間を割いて、就寝時の意識にまで潜入して操作する理由がわからない>NHK
- 401 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/20(日) 07:23:00.42 ID:QWUiES5w0
- 完全に国営化して税金として徴収すればこんな不平不満は起きない
なんで民間団体がカツアゲしてるんだよ
- 402 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:23:44.30 ID:IY/N7H2g0
- >>370
選局して取得してるじゃん
他局見てるのに勝手にNHKに切り替わるとかじゃないんだから
- 403 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 07:24:25.17 ID:FGEn7wi1O
- 所得に応じて額変えろや
- 404 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:26:21.18 ID:UUdsYjHY0
- タダ見がヤナラ「スクランブル」しろ。
- 405 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:26:36.03 ID:kGgvw6eL0
- >>402
見れるから見るねん(´・ω・`)
それだけや(´・ω・`)
嫌ならスクランブルかければえーだけや(´・ω・`)
技術的に可能なことをやらんのわ怠慢や(´・ω・`)
- 406 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 07:27:34.50 ID:mWECaYvUO
- 「テレビも携帯もPCも持ってない」でおk
捜索礼状無い限り確認する術が無いし確認させる義務も無いから
- 407 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:28:14.43 ID:i9tjYrLq0
- 20 名前:名無しさんの初恋[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 16:06:45 ID:rzGhNOfe
駐車中の車の中で話し込んでたときに、ハンドルにかけてた手を枕にして
「こうしてると安心する」って、ちゅっちゅしてくれた。
イタズラで放つ曼陀羅ふにゅーっていってた。
21 名前:名無しさんの初恋[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 16:52:49 ID:2vGJZTp7
イタズラで放つ曼荼羅ふにゅーってなんでしょうか?
22 名前:名無しさんの初恋[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 16:59:53 ID:5asxBTGJ
いたずらで鼻つまんだら じゃないのか
991 名前:名無しさんの初恋[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 14:56:52 ID:7n19YdBF
>>20-23
イタズラで放つ… 曼陀羅ふにゅー!
____
⊂ヽ ゚∀゚)ヽ ( ゚∀゚) ミ |○○○|
`ヽ ヽ' )) γ 二つ つ −=三 |○●○|
ノ ノ { ( |○○○|
し' ⌒J ヽ,_)ヽ,_)  ̄ ̄ ̄
- 408 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 07:28:30.65 ID:f52q6dHa0
- テレビ捨てたよ。
中身で詐欺するのは民間テレビ。
でもNHKは強盗宣言?w
- 409 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 07:28:48.53 ID:WFi5duZY0
-
NHKが馬鹿やるんだったら、中井刑事とその上司と巻き込んでまた殺し合いするだけです
- 410 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:29:13.61 ID:OhLUg87I0
- >>407
何だこれ初めて見たわおもしろ
- 411 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 07:29:49.21 ID:dvYM+dLp0
- NHKのUSTREAMに接続したら証拠としてIP収集されて
受信料請求されるのではないだろうかと不安になった。
- 412 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:30:23.43 ID:i9tjYrLq0
- 誤爆
忍者うぜーよ
- 413 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 07:30:50.18 ID:4yYtEUHoP
- >>389
PC持ってたらアウト
- 414 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:31:11.80 ID:7k0EjoNO0
- 金とるならb-cas外せ
- 415 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:31:11.92 ID:Nyc3KFEc0
- もう税金で運営すればいいじゃん
- 416 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 07:31:50.49 ID:AWRdU94CO
- 大勢の方々じゃなくNHK本社が流されれば落着だったのに・・・・
隕石でも落ちないかな〜
- 417 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 07:34:38.10 ID:4yYtEUHo0
- 犬「NHKですが集金に伺いました!」
オレ「お話することはありません」
いつもこのパターン
- 418 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:36:39.83 ID:580Z9DuQ0
- ネットは放送か?って昔言われて炊けど放送になるってことか?
- 419 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/20(日) 07:37:50.45 ID:vGYtTseS0
- 受信料で任意に視聴って建前を絶対に捨てたく無いんだな
もう完璧に国営放送なのに民間企業を装う意味はなんなのか考える時期だ
- 420 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 07:38:04.45 ID:kIO8xwLdO
- ネット受信に課金か!?と脅しを効かせて、ネットは課金じゃないのか、
と安心させる裏でNHKヤクザがやったことは、有線殺し。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2011/0217/05.html
http://jushinryo.web.fc2.com/catv.htm
NTT以外の固定電話を引いている家庭にまで、DoCoMoが《固定電話料金》を請求
するような話なんだぞ、これ。
なんでCATV各社は怒らないんだ?
というか、CATV側が自称でいいから第二の公共放送局を作ってNHKに対抗しろよ。
独禁法でNHKをがんじがらめにしてやれよ。
この法改正でワリを食うのはCATVだろうが。
有線放送屋のプライドを見せろや。
- 421 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 07:38:06.46 ID:NjcFnxUS0
- >>407 笑っちまったw。認めてやる
- 422 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 07:38:10.21 ID:+B+N73PE0
- 一人暮らし始めて1年経とうとして油断してる頃にNHK集金がやってきて
それまでにつけてたNHK追い返す為の知識も忘れちゃったわけよ
俺焦って緊張で頭ん中真っ白になって咄嗟に
「んほおおおおおおおおおっ出るうううっトイレっ!!!!またこんどぎでぐだざい゙い゙い゙い゙い゙い゙!!!!!!!」
って大声で叫んでやったらビビって帰ってった
後日何度もピンポン鳴らしてきたけど無視したらそのうち来なくなった
要するに居留守最強
- 423 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 07:40:23.46 ID:mTqqr8+SO
- まだ一回も払ってない=契約してないなら追い返せばいいだけ。
一回でも支払ってしまうと契約した事になってしまい、支払い義務が発生する上に解約しようにもゴネまくられて面倒な事になる。
- 424 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/20(日) 07:40:28.47 ID:2E8qOHUg0
- 解約してその分寄付しよ〜っと
- 425 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:41:38.82 ID:c+G3B6jp0
- まずは子会社禁止、給与を国家公務員並み、NHKで制作されたものは国家財産
なので無償公開すること。これだけやれば各TVごとに毎月10円くらい
なら受信料を取っていい。
- 426 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 07:43:03.26 ID:2u5pVc/pi
- 完全に税金気分じゃねーか。
なら、国営にしろや
- 427 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 07:43:07.97 ID:cqQl54fe0
- 家は山奥だし、アンテナは室内だし、手入れしてない庭とか荒れ放題だから
集金には来ないな。
ていうか、そもそもチャイムがないから訪問者が来ても分からないしな。
国勢調査とかも来なかったからな…
- 428 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 07:43:20.88 ID:O44JG3Ur0
- >>418
第174回国会 総務委員会 第20号
会議録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0094/17405250094020a.html
>内藤副大臣
>関連四法が統合したことによって新たに定義されたこの「放送」の範疇には、申し上げましたように、
>ニコニコ動画だとかユーチューブ等、こちらが要求をかけて送信されてくる画像については、
>決して含まれないということを改めて明言させていただきたいと思います。
>こちらが要求をかけて送信されてくる画像については、決して含まれないということを改めて明言
改正後の法律においてもインターネット放送は「放送」に含まれません
記者のいい加減な憶測。だいたいこの記事を書いたのは大阪芸術大学 芸術学部哲学教授であって、法律解釈に関しては素人
- 429 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:43:39.52 ID:3kWTn70C0
- >>419
民間(国営ではなく公営)を建前にしておかないと
クソみたいな大河も放送しづらくなるし
何より関連会社から高額のDVDや本を出して儲ける事が厳しくなるからじゃね?
- 430 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 07:45:35.39 ID:MM5JbffF0
- 今の受信料制度も含めて、議論し直してほしいなあ。
ミンスじゃあ絶望的だけど。
- 431 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 07:45:48.73 ID:sthloQMn0
- 情報乞食速報
- 432 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:47:21.89 ID:HelpHapy0
- 国営化でよくね
BBCも国営だがTopGearとかやってんぞ
- 433 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:47:32.21 ID:Cmr6klgO0
- >>14
金額の問題じゃないだろ
納得できないモノに払う金は1円だろうと高い
- 434 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 07:48:55.59 ID:mh0X9ch00
- 放送界の保安員ことNHK
- 435 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 07:49:37.49 ID:Nn15fYA30
- >>237
ただ、「まねきTV」裁判だっけ?
暗号化されたロケフリ受信>海外へのネット配信を行う機器を設置するだけの業者を
最高裁で違法判決としたはずだけど。
最高裁が「まねきTV」訴訟で審理差し戻し、自動公衆送信に相当すると判断
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110118_421084.html
「まねきTV事件」最高裁判決でクラウドも国内勢全滅の検索エンジンの二の舞か?
http://agora-web.jp/archives/1257144.html
- 436 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 07:49:39.68 ID:kIO8xwLdO
- >>428
この法改正はズバリ有線放送殺し。
ネットは関係ない>>420。
ネットは関係ないんか、ならいいやwでは済まない。
有線が殺されると何が起きるか、NHKヤクザがどんなインネンをつけて
みかじめ料を取り立てに来るか、わかってないだけだ。
この法改正は、DoCoMoがNTT以外の固定電話に課金するようなインチキ。
- 437 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 07:49:59.67 ID:Zw989wyP0
- NHK総合を24時間放映してくれるんならいいけど。
今回iPhoneでもiPadでも見られるのがすげー便利だわ。カスみたいな民放はどうせ見ねえし
- 438 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 07:50:01.67 ID:Rdr2tqL60
- 国営化にして参院選ごとにNHKに満足してるかの
投票して過半数満たなかったら
経営陣は首な
- 439 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 07:50:03.83 ID:mJhHppQq0
- なんというかお前らの掌返しがすげーわ
完全に通常運行じゃねーかw
- 440 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 07:50:44.22 ID:dHCw666O0
- こんなことしたらNHKでテロが起きてしまうのではないか。
危険な人物が爆弾を持って尋ねてきてしまうのではないか。
まことに危惧される。
- 441 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:51:31.11 ID:d3t4EwTy0
- 7月か8月の停波にNHK解約してもダメなのか。ふざけんな。
- 442 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/20(日) 07:51:56.58 ID:FlKnUEW90
- そんなことより
電気復旧後に
非常に映りは悪いもののアナログはすぐに見れたんだが
地デジは数日見れなかったぞ
アナログ停波しちゃって大丈夫なのか?
- 443 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 07:51:58.22 ID:T/4t+VVp0
- いまは受信機もってるから払うけど
身の回りからいっさいの受信機を処分したら払わないだけだから
- 444 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 07:52:04.46 ID:0Qs64kj80
- >>435
うっわ司法も利権の犬かよ
- 445 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 07:54:17.36 ID:WFi5duZY0
- というか、俺が受信機捨てたら韓国が妨害電波で崩壊とか言うんだから、笑える
- 446 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 07:54:39.90 ID:4yYtEUHo0
- >>440
うちマンションだから全然問題ない、下の入口で勝手に自爆してればいいと思うw
- 447 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 07:57:30.27 ID:lHw+uSZ6P
- そんなことする前に災害時くらいアナログの上下の黒いラインやめろよ。
これにさらにブルーの囲みが入ると見難いったらない
- 448 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 08:00:54.30 ID:O44JG3Ur0
- >>435
それなんか関係ある?
自分から自分への送信目的であっても第三者介してたら公衆送信に
あたるっていう話でしょ?
- 449 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 08:01:21.62 ID:11Ji45YI0
- この国の一番の癌はテレビマスコミだよな
- 450 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:01:33.91 ID:MEk9SvT60
- >>21
税金じゃない、国庫にはいらないもん
にせ募金のほうがかわいいくらい
- 451 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 08:02:05.34 ID:0WGnkYfk0
- 人心が荒廃するから、スクランブル放送でいいじゃない。
受信料払ってる奴=情弱という扱いだしな。
ただ、未納率が下がる分受信料を安くすべき。
- 452 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/03/20(日) 08:02:19.42 ID:WFi5duZY0
- >>449
司法(検察)、警察、マスコミ、この順番で馬鹿やった結果が現在のGDP低下
- 453 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 08:02:59.15 ID:03OL55r60
- >>14
テレビの分とPCの分二重払いじゃないの?
- 454 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 08:03:45.03 ID:WPUwrVKV0
- ケーブルテレビとかで衛星放送なしの通常だけのプランってなんでないの?
地上波分のNHK料金だけなら払ってるけど、衛星なんて一度も見たことないから
払う気まったくしない。クソ高いし
- 455 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 08:06:30.01 ID:24geWG+U0
- 全員が払うんなら払う
契約しなけりゃ払わなくていい、みたいな状態なら契約しない
- 456 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:06:30.11 ID:Dj9X0WU3O
- ミンスとnhkは東電とセットで死ね。
- 457 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:08:00.28 ID:VAOKCsNw0
- 今でもTVの他、HDDレコーダー等複数のB-CASカード使用してても
世帯契約番号1個入力するだけでOKだから、二重三重課金になるわけないのにな
これ書いた奴って、今も受信料払ってないだろ
- 458 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/20(日) 08:08:57.30 ID:NhOcARfu0
- 公共団体は総じて糞っぽいな
- 459 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 08:11:55.51 ID:75zubjCZ0
- 不思議なんだけど何で居留守使わないの
宅急便、知人以外で訪ねてくる奴なんてゴミしかいないだろ
- 460 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 08:12:36.89 ID:ey7VlKkz0
- 盗人に追い銭
- 461 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 08:14:30.60 ID:bRkxw8cn0
- ふっざけんな
- 462 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 08:14:54.03 ID:2ricysSB0
- >>453
一世帯一契約
業者の場合はどうだったか忘れた
- 463 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/20(日) 08:15:00.66 ID:f6+EFVdcO
- >>452
ライブドアもそれで…
- 464 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 08:15:54.99 ID:9K5ay1bp0
- ケーブルとか光テレビとか必ずしも「無線通信」に当てはまらないものに対応ということなんだろうが
それならそれで、きちんと定義づけされていないとダメだ
受信料もそうだが、もっと危惧されているのは、放送法の規制がインターネットの表現に及ぶことだろう
- 465 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:16:01.14 ID:KsfoOJUR0
- 何で上げた好感度を捨てるようなことするかな
- 466 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/20(日) 08:16:15.98 ID:uOgPvCE/0
- 東電といい殿様商売してるとこはろくでもないな
- 467 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 08:18:15.50 ID:W3Wlvtv/0
- この震災でNHK一度も見てない奴いるの?
見た奴は金払えよ
ナマポと同じだぞ
- 468 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:18:26.04 ID:Ish6445QO
- NHK職員を原子炉に放り込もう。
- 469 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:24:04.48 ID:VfANEPICO
- 見もしない偏向放送に金を払う必要性を感じない
そう考えて払わない人が多数なら公共放送局としての存在意義はない
スクランブルかければ解決するのに何故それをしない?
- 470 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 08:24:28.18 ID:WeJCVOn+P
- ネットは携帯だけ
ストリーム不可
ワンセグ無し
テレビ持って無い
こんな奴いないな
- 471 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 08:25:35.34 ID:0DOifNBN0
- NHKと東電は似ている気がする
- 472 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 08:25:39.48 ID:pG5nQMFa0
- アナログと地デジ、ワンセグが同じ値段のが納得いかない。
ワンセグなんて月200円くらいだろ。
- 473 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:25:40.69 ID:xkkFmv9p0
- おとなしく料金はらってるヤツってなんなの?
オレなんかマンションの管理費から強制的にとられてんだよ!!払いたくないのに
- 474 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:26:07.92 ID:0/Q0nkkx0
- 受信料拒否を防ぐために配信規制はしない。
↓
世界中で見られる。
↓
でも受信料徴収対象者は日本国内在住者のみ
凄いなwどんな奴隷だよ。
- 475 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 08:27:08.60 ID:9N1nyPIF0
- オンデマンドを無料でいつでも見れるのなら納得する
なんで国民のカネつかって作ってんのに国民が自由に見られないんだよ
- 476 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:27:20.01 ID:JEpAdRIY0
- 契約しねぇよでいいんじゃねぇーの?
- 477 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 08:28:13.62 ID:X3/DAYWA0
- 今でも、年に3万も払ってるのに許せん
反日系局員を全員解雇追放して、
日本国公認TV局としてちゃんとした番組・報道するなら納得するけどな。
- 478 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 08:28:23.64 ID:+D5tj1YD0
- >>14
高校生のときに騙されて契約させられたから絶対に嫌
- 479 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/20(日) 08:29:02.57 ID:gyGAeRu90
- 携帯からの受信料徴収てさ
携帯使用料請求の時自動的に徴収されるんじゃね
ユニバーサルサービスは自動的に徴してるし
居留守つかえないよ
- 480 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 08:30:24.93 ID:tLKTpnur0
- まず高給の待遇を公務員と同等の給与体系にすべき
- 481 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 08:30:28.47 ID:jrIbY/oq0
- やっぱりこうなったか
ネットに接続してる家はプロバイダへの調査で全てわかるからな
ほとんど全家庭から徴収することになりそう
- 482 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 08:30:54.33 ID:HZnc5OxN0
- >>479
ワンセグの付いてない、スマホの俺は勝ち組w
- 483 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 08:31:27.31 ID:cqQl54fe0
- >>479
PCネットもプロバイダに払う金に加算されて自動徴収されるかもしれないな。
- 484 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/20(日) 08:31:46.12 ID:TYGRa0EP0
- 地デジで空いたチャンネル枠
国営放送か非営利の公共放送にあげろ
- 485 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 08:32:20.10 ID:iI2puHNqO
- じゃあ海外からも取らないとね
- 486 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/20(日) 08:32:22.50 ID:+fGLy37u0
- 契約しない自由は通用しないのか?
- 487 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:32:24.21 ID:dX6hXR0K0
- >1
なんかこの記事、リンク先も肝心の改正法の内容がうっすいな
記者の感想と独自の解説だけではないか。あそんでやがる
- 488 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 08:32:34.75 ID:TLDfLtUA0
- これは99.9%以上の世帯から徴収可能
つ〜か徴収対象w
- 489 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:33:42.72 ID:Fdiqp2ap0
- 一時的にフラッシュのバージョン下げて、
映像サイト見られなくしちゃえばいいんじゃね
- 490 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 08:34:25.77 ID:NTu+T0VU0
- 税金にしたら公務員になって収入が激減するから
国営にしないんだっけ
クズは潰れろ 二度とうちに来るな
- 491 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 08:35:06.78 ID:81he6Feg0
- PC窓から投げ捨てるわ
- 492 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:36:27.93 ID:1JOLmk3vO
- 公共放送から国営放送に変えろよ。
ニュースの冒頭に朝鮮人デビューってなんだよ。
- 493 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/20(日) 08:36:58.04 ID:YURuLMfp0
- 今回の地震で
地デジ化は、延期せざるを得なくなったな。
強行すると、失敗するだろうね。
- 494 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 08:39:34.15 ID:NV0UxbJh0
- 住所もないけど払わないといけないの?
- 495 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 08:40:29.19 ID:I/8YTek90
- 国営放送ならわざわざ受信料とか取らずに税金使えよ
- 496 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 08:45:33.64 ID:0+jxdaQt0
- つか税金投入されてんのになぜ料金徴収とかするんだ
- 497 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 08:47:32.60 ID:EOH96WmTP
- 自ら希望したユーザーを認証してコンテンツを届ける仕組みを導入せず、
情報をばら撒いて金払え。
これって押し売りやヤクザの手口だよね。
法律違反で逮捕できないの?
- 498 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (三重県):2011/03/20(日) 08:48:05.39 ID:O6mNDhPx0
- 生活保護は受信料払わなくていいんだろ?きったねえよな
- 499 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (三重県):2011/03/20(日) 08:50:31.70 ID:O6mNDhPx0
- >>497
押し売りに該当するような
しかも突然の訪問契約のお願いとか、こういうのもヤクザでもカタギでもないチンピラの所行
- 500 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 08:51:19.98 ID:obuzq5jW0
- >>477
NHK板の受信料スレ行けば解約方法書いてあるよ
解約しちゃえばNHKに腹も立たないし仮設住宅で落ち着いた頃にNHKが集金にもこないよ
- 501 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/20(日) 08:52:01.14 ID:oV3reeJj0
- 放送法改正して俺の放送でも金取れるようにしてくれないかな
- 502 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 08:53:31.70 ID:FVrdFxxM0
- 電波ヤクザの横暴やめーや・・・
- 503 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 08:54:00.82 ID:a/VZyuiF0
- PCもTVもケータイもないから、払う必要ないな
- 504 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 08:54:56.56 ID:TZOAxdn30
- 被災後初めて届いた郵便物が受信料の受領書だった
世話にはなったけど、なんかね・・
- 505 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 08:55:27.19 ID:a9A/5bMh0
- ここまでするならネットで無料配信やれよ
- 506 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 08:55:45.89 ID:DFxV4gZv0
- テレビを買う時に店員から受信料に関して何の説明もないけどこれは詐欺なんじゃ?
テレビの説明書にも一切記載されていないし。
いきなり自宅に押しかけて来て「テレビを持っていますね、払ってもらいます。」
あまりにも酷杉だろ
- 507 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 08:58:17.90 ID:080WY9bU0
- 単純にスクランブル掛ければ解決じゃね?
- 508 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 08:58:24.41 ID:pW5lbYlo0
- 1円たりともはらわん
- 509 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 08:59:10.96 ID:u4/JO2p70
- ババア「あなた今私のおパンティー見たでしょ、いえ見たわ、早く金払いなさいよ、すぐ払いなさいよ、今払いなさいよ、払わないなら痴漢って叫ぶわよ」
- 510 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 08:59:23.72 ID:YFhnkRzS0
- >>14
たかだか年1万ちょいをNHKに払うくらなら捨てた方がマシ
- 511 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 08:59:35.68 ID:a/VZyuiF0
- こいつら金ねーから帰れって言えば帰るしな
- 512 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 08:59:59.87 ID:IpjKW8YHO
- 受信料ってどうやって決めてるんだ
高い年収前提で決めるのか
- 513 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:00:02.52 ID:Q9XyUxC9P
- >>459
宅配便@電話「おるかー」
ピンポーン♪
???「NHKの方からきました」
- 514 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 09:00:19.31 ID:Wz11H7BL0
- 受信契約結んでない世帯にも電波を送るのは憲法に違反している
みたいな方向で裁判すればどうだろう
あくまでも原告は受信料を払っているけど、払ってない奴まで見れるのは不公平だって線で
- 515 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 09:01:05.37 ID:4iE5M1cX0
- 契約も無しに金を取るのは違法なのでは
- 516 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:01:06.21 ID:5qrMf2Y90
- 去年の11月くらいから滞納してるわ
払わなにゃならんもんなら家まで集金の来るのに、それも一切来ないんだけど。
未納で裁判沙汰なんて嫌だけど、このまま放置しちゃいそうだ
- 517 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 09:01:08.62 ID:s8E9LJ5L0
- スマートフォン全盛だからか
ワンセグ携帯ってあまり見なくなったな
もうそろそろ買い換えたいんだが機種も限定的だし、異常に高いし
- 518 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 09:01:08.92 ID:GUr/jhuW0
- 893も真っ青や
- 519 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 09:01:33.23 ID:br72Gc06O
- てかワンセグでnhk入ったことないんだけど
入るの?
- 520 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 09:01:48.01 ID:bbUEk3+aO
- >>1を額面通り受け取ると企業がヤバい
- 521 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:03:08.14 ID:XSK1CU5PP
- >>14
価値あれば払う
価値がないから払いたくない
- 522 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 09:04:10.68 ID:R1AO5A230
- >>516
それジリ貧だから「TVぶっ壊れちゃったー(迫真)」って電話して解約したほうがいい
- 523 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 09:04:43.50 ID:br72Gc06O
- テレビ見れなくてもネットに繋げられる状態でも取られるってなんだよ
- 524 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/20(日) 09:05:17.53 ID:hurdZPgt0
- >>14
話の流れの中で、というか言葉のあやみたいなもんではあったんだろうが
何年か前にNHKの集金人がうちの母ちゃんに「受信料払って下さいよ〜」
「受信料払わないまま死んだら死んでも死にきれませんよ〜」と言ったそうなんで嫌。
- 525 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 09:05:28.15 ID:65yRIllv0
- ラジオ第一のストリーミング放送って有事だからやってるって訳じゃなかったのか・・・
- 526 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 09:05:41.68 ID:9K5ay1bp0
- >>514
国民に最大限に普及するために全世帯に送信することは合理的
実質的な徴収漏れは、立法技術上やむを得ない
で終了
- 527 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:05:53.52 ID:u41EngAJO
- というかまともな契約書もないのに誰が契約するかよ
消費者舐めすぎ
- 528 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:06:03.75 ID:MsevG2xc0
- 「放送」そのものの定義は変更になっていないけどね。
- 529 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:09:19.69 ID:SmBuBScLi
- てす
- 530 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 09:09:21.68 ID:OloBN/fa0
- 取るなら全部見せろよな。著作権上の都合により映像のみカットとか無しな
- 531 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 09:09:36.46 ID:kubbFSMbO
- 契約しなければいいだけの話。
- 532 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 09:09:38.68 ID:9K5ay1bp0
- >>528
え?
「放送」の定義が変わってるんじゃないのか?
- 533 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 09:10:18.82 ID:cnxt9zAu0
- ニコ生でNHK見れたときに真っ先に思ったことが受信料のことだったからな、、
PC持ってたら取られるとか狂ってる
- 534 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 09:11:12.67 ID:Eukzn+/u0
- PCあっても、見れない様にプロキシーサーバーが設定されていたらどいなんのよ
NHKにsquid.confでもみせるとか?
- 535 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:11:28.20 ID:6gs/Jzz10
- >>516
もう年単位で払ってないけど、何もないよ。
だって受像機持ってないから、払う必要がないだろ。
- 536 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:11:43.57 ID:mfomzUOg0
- 今度から一人暮らしするんだが、テレビ設置しなきゃ取立ての人来ませんよね・・・
- 537 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 09:13:22.14 ID:DkPEysXQO
- >>457
旅館やホテルは1つの部屋毎に契約しなければならない
一般家庭と事業所では扱いが変わる。今回のでどうなるのかは知らんが
- 538 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 09:13:56.13 ID:4pqQAmwb0
- 半公営押し売り業者かよアコギ過ぎる
- 539 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:14:54.76 ID:RNPjgMQw0
- こっちもNHKに電波送って、10億くらい請求しようぜ
- 540 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 09:16:33.06 ID:yfPqrBey0
- 歴史番組とかで捏造やすり替え、ごまかししまくるから絶対はらわねー
お前は中国朝鮮のテレビかと
- 541 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 09:18:16.47 ID:a/VZyuiF0
- ずっと払ってないと、家の前で待ち伏せしやがるからな。ほんとうざい
- 542 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 09:18:59.04 ID:4iE5M1cX0
- NHKが契約を求めてきたら
・NHKの良さを小一時間語ってもらう
・質問があれば細部まで説明してもらう
・用紙に必要事項を記入
・判子に朱肉を押し付け
・だが断る
- 543 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 09:19:13.56 ID:70nZz0810
- 情報統制されていたとはいえ福島を超長距離カメラで撮影して映像流してたしな
都合のいい部分だけだけど
まあ、払ってもいいんじゃね?
- 544 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 09:19:53.66 ID:lKhEc/OX0
- この間来たがテレビもないしワンセグもTVチューナーも持ってないって言ったら
あっさり帰っていったんだが、そのあとNHKの玄関先に貼るシールをガスメーターの下に
貼っていきやがった
ドアの上にも一枚貼られてたんだがなんかの嫌がらせ?
- 545 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 09:21:02.01 ID:WlJX2jG/0
- 電気でも水道でも払わない所は止めるだろ電波止めろよカス
- 546 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:21:43.92 ID:JhSyef0b0
- 俺んとこなんか震災翌日にnhkが来たよ
ぽかーんって感じ
ちなみに、ワンセグもテレビももってないし、PCでもTV見られないって2年前から説明してるのにまだ来るの
- 547 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 09:22:19.20 ID:rY59RgDb0
- 外国からも徴収しろ
- 548 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/20(日) 09:22:43.80 ID:ZfpeRsoc0
- 今回の災害でわかったけど、さっさと国営化しろ
- 549 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:22:56.85 ID:NAh8GLYm0
- ヤクザかよ
- 550 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 09:23:08.51 ID:jW3igzqH0
- 法人に払わせるとは考えたな
今時パソコンのない会社は無いだろうし
しかも部屋ごと、部署ごとってwどんだけ貪欲なんだよ
税金でも徴収してるつもりか、何様だよ
- 551 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 09:23:21.02 ID:IFQUgBJV0
- 俺は今回の地震の件でNHKを相当見直した。金払うわ
- 552 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 09:23:53.16 ID:VJSRXqP/O
- >>539
奇才現る
- 553 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 09:24:15.60 ID:Y949e4GJ0
- もうAC広告専用の民法化すりゃいい
ポポポン好きな奴いっぱいいるぞ
- 554 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 09:24:27.10 ID:IFQUgBJV0
- >>83
俺のところも停電起きたから車にラジオだけあったらそれ聞いてた
- 555 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:24:58.52 ID:FKConVfHP ?2BP(500)
-
>>516
「NHK 解約 ハガキ」でググれ
後で命取りになるぞ
ほんのちょっとの手間だ
- 556 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/20(日) 09:25:27.83 ID:0TN4A+3K0
- スカパーみたいにPPVとかにできんの?
- 557 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:25:34.56 ID:4h5L+Xh/0
- なにこのクソヤクザ
もう死んでも払わんわ
- 558 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 09:26:38.56 ID:0sXaahii0
- 政府も屑だしNHKは東電と変わらん屑企業だな
有料会員制コンテンツにしろや
これがまかり通るなら世界中のエロサイトから請求書がくるわ
- 559 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 09:26:59.52 ID:wm4Z71dY0
- 番組がまともなら払ってもいいけどクソみたいな番組しかやらない上偏向報道も酷いからな
いらない
- 560 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 09:27:17.94 ID:9BCZZjNN0
- じゃあ世界中から金取ってくれよ
ネット繋がってりゃ見れるんだから
- 561 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 09:28:34.92 ID:WSiMv4qD0
- テレビなんて置いてない会社の事務所でPC1台ごとに徴収したらえらい額になるよな
- 562 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 09:29:45.64 ID:lKhEc/OX0
- そういや訪問集金って廃止したんじゃなかっただろうか
- 563 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 09:30:42.07 ID:VbxD6REy0
- 単純にスクランブル掛ければ解決
- 564 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 09:31:23.67 ID:70nZz0810
- BSの妨害テロップも慣れるとあんま気にならないから
あれを発展させて画面の90%くらい覆うようにして
地デジにも採用すりゃいい
- 565 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 09:34:26.51 ID:rSfS1TF+0
- だからメジャーリーグとか朝鮮ドラマとか
そういう趣味の局を有料放送にしろっていってんだよ
報道・教育のチャンネルに年3000円までなら喜んで出してやるわ
- 566 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 09:34:41.98 ID:XmsPEShK0
- 払わないとは言わないが
きちんと定義を固めた上で、その金額が妥当かどうか
きっちり議論をしてからだな。
- 567 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 09:34:53.14 ID:spIWa2hbP
- 会社のなんかブロックして自由にネットできないようにしてるだろ
それでも取られるのか
- 568 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/20(日) 09:35:07.71 ID:F0O1iekm0
- 未だに製作費不正流用に関しての納得行く説明が無いので断固拒否します
- 569 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/20(日) 09:36:17.57 ID:gyGAeRu90
- nhkは災害時の緊急放送してくれるし、その為の設備を充実させないといけないのも判る
だけど本当に適正に使われてるか判らないから払いたくないんだ、横領するやつが出てくるから嫌なんだ
国会での予算審議聞く度にどんどん不審になる
- 570 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 09:36:23.56 ID:lRWOaXrd0
- 友人のところのビジネスホテルでは一室ごとに徴収されてた。
友人いわく「お客は全員エロビデオみててNHKは観てない」って反論したそうだが駄目だったらしいww
- 571 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/20(日) 09:40:34.49 ID:9DPkl5Hq0
- テレビよりパソコンのほうが台数多そうだもんな
- 572 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 09:41:39.71 ID:yW91+uQB0
- 電波の押し売り業がネットにも進出したのか
- 573 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 09:44:22.77 ID:Hl7QvzCS0
- 昨日NHKきたわろた
- 574 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 09:44:44.34 ID:obuzq5jW0
- >>516
NHK板の受信料スレ見て来い!解約しないと未払い金がどんどん増える
未払い払わず解約できる方法が書いてある>>555の情報は古い。ハガキは無視される
>>562
「集金業務」がなくなっただけで「契約業務」は継続
集金による集金人へのマージンがなくなった&地震で受信料収入大幅減で
地震直後から営業ノルマが厳しくなったらしい。
奴等が来たら「テレビありません。ケータイありません。お帰り下さい(帰れと言うのが重要)」だぞ
社会の二大暗部(テレビで絶対放送しない)
NHK受信料制度(電波押し売り893)と原発奴隷だ
被災者の試合がいたら地震の日を「廃止日」にしてNHK解約させろよ
9月には平気な顔で引き落とし再開してくるぞ
- 575 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/20(日) 09:46:41.58 ID:IzS13aorO
- 落ち着いて考えると言ってることズレてる
USTやニコニコに電波使用料払ってないし
そんなこと言い出したらニコ生で勝手に放送して
個人が世界中の人から視聴料取れる
なんか上手く説明できんな
- 576 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 09:48:35.86 ID:gdUfPqfrP
- 総務省がくさってるからな
俺んち、NHKの受信料免除の対象になったて、地デジチューナーの支援の適用もうけることができた
が、アンテナ支援もしてくれるんだが、現場下見もなしに下請けに当日いってやってこい状態。
俺はもともと電気工事の監督だったので、ぶっつけ本番でやってこいなんていわれたたら、
材料何がいるかわからんので大量に材料を持って行くと思う。そんなん不効率。
事前に1回現場調査して、改めて工事するのが本筋。
そんなむちゃな指示をだしているのも総務省。下請けがもらえるのは1件あたり幾ら。
現場の事知らないバカが制度さだめてる。
もう総務省の連中も氏ね。
- 577 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 09:48:41.94 ID:g9XWow5i0
- 東電並みに糞だな
- 578 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 09:49:54.08 ID:EEpeL+4b0
- NHK「盗れぬなら法を変えて盗もうホトトギス」
- 579 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 09:50:27.07 ID:C5oox+QT0
- 在日特権階級の為の日本人洗脳奴隷化装置
- 580 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 09:50:32.57 ID:DftJkfdA0
- 国外ののPCとかにも払わせるんだろうか
- 581 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 09:52:52.52 ID:w+jSVc/PO
- NHK「散々見といてそれはないんじゃないの!?」
- 582 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 09:53:03.92 ID:6FTqi6Z4O
- テレビ無くても携帯持ってたら契約しないといけません
と言われたときには愕然としたわ
放送法もリコールできねぇの?偉い奴いたら教えて
- 583 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 09:53:33.52 ID:UGxpLBke0
- スクランブルかけろよ
何のためのB-CASだ
- 584 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 09:53:38.44 ID:US0vYvUK0
- >私は、今の若者に徴兵制はだめとしても、徴農制とか、徴林制とか漁村に行けとか、そういう法律で、
>テレビの番組も何時から何時まできちんと見るということにすればいいと思います。この番組を見なけ
>れば会社に就職させないとか、抜本的に政策を変えないと、日本は本当に大変なところへ行くのではな
>いかと思います。したがって、そういう面でNHKの役割は非常に大きいので、許される範囲を超えるもの
>もあると思いますが、もっときつい方策をとらなければならないところまで来ているのではないか思います。
(NHK経営委員会(第1110回)委員:安田喜憲)
- 585 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 09:54:58.61 ID:O4Dmt9R60
- NHKや同地裁などによると、NHKが男性に請求したのは平成16年12月〜22年5月分の
受信料約15万円。
被告側の解約手続きがNHKに受け付けられたかどうかが争われたが、NHK側の主張が
認められなかったという。
NHKによると、今年1月末までに全国で1491件の支払い督促を申し立てており、そのうち、
547件で訴訟を提起したという。
NHK広報局は「神戸簡裁の判決は、被告の事実のみを一方的に認めたもので遺憾であり、
控訴した」とコメントしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110218/trl11021801310001-n1.htm
- 586 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 09:54:59.86 ID:3dmQcVdt0
- 前提条件として
・一戸建て
・屋根にアンテナない
・ケーブルテレビ引いてない
犬HK「契約がなんたらかんたら放送法でなんたらかんたら」
俺「国民全員払うんですか?」
犬HK「いえ、現在は7割程度しか払っていただいていなk」
俺「いや、そうじゃなくて、放送法とかなんとかの前に確認すべきことがあるんじゃないですか?」
犬HK「何を確認すればいいんですか?(キレ気味」
俺「そのへん勉強してから出直してきてください。議論にすらなりません」
アンテナもCATVのケーブルも入ってないのになんで受信料取れると思ったのかね
田舎だから一戸建て=TV見るでしょの安直な等式なのかな
でもそれ以来来てないよ
- 587 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 09:55:55.91 ID:wmjFc39/0
- ありがとう民主党
- 588 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 09:56:01.32 ID:V4LRv0dlP
- 俺、NHK大好きでBSの料金も地上波の料金も文句言わず払ってるけど、
スクランブルは掛けるべきだと思うの
- 589 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 09:57:55.58 ID:C5oox+QT0
- >>584
完全に国民を家畜視したナチズムだな
NHKと電通は日本の民主主義にとって最大の癌
- 590 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/20(日) 09:59:09.87 ID:UhyPB0fB0
- NHK受信料は払ってやってもいいぞ、だが条件がある過去番組をネット配信してるじゃんあれを無料で見れるようにしろと
オンデマンドも金いるとかアフォだろ、二重とりもいいとこだ
- 591 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:01:28.01 ID:BO2C1MbnO
- テレビ変えたらBSデジタルうつんねーんだけどBSの受信料払わないといけないのか?
ケーブルテレビに入ってるがBSみるには新しい機器をレンタルしないといけないらしい
- 592 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:02:21.08 ID:1GJ4hlD90
- ここまで来たらもう税金で賄う国営放送にした方がいいんじゃないの?
- 593 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/20(日) 10:03:16.92 ID:jQK81nmD0
- >>1
飛ばし記事書くな!!ソース元のソースが2chの記事だろそれ!!
- 594 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 10:03:25.21 ID:3dmQcVdt0
- >>590
「受信契約したらオンデマンドの無料アカウントをプレゼント」とか
「月イチで希望した番組のBDを無料配送」
こんなん始めたら契約者殺到だろうに
- 595 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:04:25.63 ID:A18EJ+bzO
- 放送法改正できんならよー強制徴収やめろよ(笑)
- 596 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 10:04:56.53 ID:9FXWkt9A0
- エロ番組を一杯流してくれるなら考える
- 597 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 10:07:31.90 ID:T0PaqUWY0
- あれだけ金巻き上げるのならオンデマンドとかもっとちゃんとしてくれよ
DVDやBD欲しいなと思ってもやけに高いし
- 598 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 10:11:11.46 ID:VTVJJJZAP
- ニュー速民はいつになったら立ち上がるんだ?
- 599 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 10:12:33.97 ID:CmxTkOdF0
- 年金とNHKは消費税に入れてくれよ
そしたらみんな払うだろ
集金にこられてもゲームしてたら気づかないし
- 600 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 10:13:01.90 ID:ND3ODb1s0
- 「契約の意思はありません」
これで充分だろ
- 601 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (三重県):2011/03/20(日) 10:14:51.43 ID:O6mNDhPx0
- NHKの暴走止められないのか?
全く見ないサイトがあったとしてブラウザがあるだけで閲覧料金巻き上げるとか
理に合わない
総資産の開示や役員報酬の開示、制作費の詳細、人件費、など全部見せてみろ
- 602 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/20(日) 10:16:11.68 ID:jzQyzZgA0
- >>599
何言ってんの?
なんで契約しなければ発生しない受信料を税金で払わなきゃいけないんだよ
携帯電話の支払いを消費税でやれって言ってんのとかわんねえぞ
- 603 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:16:29.55 ID:6KAGGreQO
- パソコン隠してワンセグ付いてないFOMA見せたらおk
- 604 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 10:17:43.71 ID:lyqCzaQA0
- まぁ契約の自由は憲法で保障されてるし
- 605 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 10:18:30.17 ID:9wCoNKRQ0
- これは普段使ってる、テレビ持ってませんからPC持ってませんにかえるだけだなあ
- 606 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 10:19:14.82 ID:e/vtfyQY0
- 早速集金に来たよ。解約出来んの?
- 607 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:19:30.91 ID:PSMsJJa40
-
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i これからは強制で契約になるよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 608 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (三重県):2011/03/20(日) 10:20:49.59 ID:O6mNDhPx0
- >>603
そういう個人的問題ではなくて社会的におかしいだろう?って話
システムとして、受信料徴収のあり方として、電波法のあり方として、
何よりも不信感を持つのは、この大惨事のどさくさに紛れて新法を発布しようとするような体質
NHKと総務省には説明責任が明確にある
- 609 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:21:02.66 ID:V4LRv0dlP
- ってか、みんなそんなに民法好きか?
NHKの方が良くない?
- 610 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 10:22:36.78 ID:9lVhEtKg0
- 受信料払ってない奴はここ1週間で一度もNHK視なかったの?
払わないなら視るなよ
- 611 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 10:23:15.02 ID:htw7uUYX0
- 家にTVありませんを
家にTVもパソコンも無いし、携帯も持っていません
に変えればいいだけなんじゃないの?
- 612 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 10:23:34.23 ID:wujNRUf6O
- おまえらNHK殺人カメラマンのこと忘れてないよな?
絶対に風化させるなよ
- 613 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 10:24:05.42 ID:RBG7DUiNP
- おれはこれを見て受信料払っててよかったと確信した
民放はあてにならない
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
- 614 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 10:24:23.92 ID:1gGP3eOv0
- パソコンが置いてある部屋ごとやカーナビなんてどうやって調べるんだ?w
- 615 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 10:25:35.01 ID:bdkLfa9W0
- NHKでもエロをもっとやるべきだな
打倒パラダイスTV
高い受信料を払ってるんだからそれぐらいの要望は受け入れるべき
手始めに半井となとこは裸になれや
- 616 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 10:25:34.96 ID:DyAi9qxq0 ?PLT(18001)
- これって、今後は被災した奴からも徴収するよってことか?
- 617 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/20(日) 10:25:39.10 ID:Z3WZWk3mO
- なんだマフィアか
- 618 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 10:25:47.79 ID:0sXaahii0
- >>609
うちの主戦力はスカパー
地デジって何?美味しいの?状態
スカパーはスカパーでHD移行しろしろうぜえけど
- 619 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 10:26:02.51 ID:UGxpLBke0
- 家の中に強制的に入れるわけないだろ
不法侵入になるわ
- 620 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:26:50.74 ID:GbN7q1gzP
- 長年はらって来たけどもう払わない
- 621 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 10:27:59.44 ID:yDBeDQie0
- >>1
>昨日3月18日も、定例閣議でちゃんと
>「放送法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」が出され、着々と話は進んでいる。
こいつらw
- 622 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 10:29:00.66 ID:PK3fp5q50
- スクランブル放送にして非常時だけ解除すればいいだけだと思うんだけど
おれ普段テレビ見ないからそれでいいし
- 623 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 10:30:01.52 ID:wLgsX6vhO
- 居留守最強
- 624 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 10:32:16.92 ID:T0PaqUWY0
- >>622
NHK側は地震とかの災害時に見れない人が居ては公共放送としてまずいとか言い訳してるよな
払わない人は別に見れなくても構わんから払わんのだろうし民放もやってるから問題ないと思うんだがな
- 625 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 10:34:57.86 ID:4m61d+D50
- バクマン見てるうちは払う
とか思ってたけど
これが施行されると解約できなくなりそうだな
今のうちに解約するか
- 626 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:35:19.41 ID:jrdwaQz90
- 俺一人暮らしになってから一銭も払ってないわ
つーか誰も契約しに来ない
まぁTV持ってないし、来ても契約なんかしないけどな
- 627 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 10:35:23.22 ID:IX2ojHG90
- 俺はTVないのに契約して払ってんだ
お前らも払え
- 628 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 10:36:07.95 ID:9lVhEtKg0
- >>624
>>613を見る限り民放は災害時まったくあてにならない
緊急地震速報を出したのはNHKだけ
フジの津波警報なんて4分も遅れてる
これで死んだ人もいるんじゃないか?
- 629 : ◆65537KeAAA (宮城県):2011/03/20(日) 10:36:29.98 ID:UOM+VxPQ0 ?PLT(12001)
- パソコンの台数分受信料?ふざけんな
- 630 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 10:38:07.72 ID:sY9TlDyqP
- >>629
一般家庭なら一契約分でおkだろ
- 631 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 10:38:38.21 ID:FCoM0gle0
- キチガイやで
- 632 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 10:38:52.25 ID:1noLW8xo0
- >>15
おれもこのやり方w
固定電話も留守電
用事あるやつはポストにメモいれたり留守電にメッセージいれるから
完全シャットアウト
TVみれないPCまで受信料払ってたまるかよ
- 633 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 10:39:01.85 ID:sehDsO2I0
- ガチでみんな払ったら1兆位行くんじゃね?
まぁ民放見たいな糞番組流してるうちは誰も払いたくないだろうけど
- 634 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 10:39:55.67 ID:/ltF3DW40
- >>14 TVを持っていたら支払ってください。携帯を持っていたら支払ってください。PCを持っていたら支払ってください。カーナビを持っていたら支払ってください。
さあどこまでいくとおもう?
- 635 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:40:16.77 ID:V4LRv0dlP
- >>630
今、ちゃんとNHKの受信料払ってるけど、
うちにあるパソコン4台分料金取られたら流石に怒る
- 636 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/20(日) 10:40:54.31 ID:xD2l4Idj0
- 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
- 637 : ◆65537KeAAA (宮城県):2011/03/20(日) 10:41:52.88 ID:UOM+VxPQ0 ?PLT(12001)
- >>634
「見れる目が有るなら払ってください」
- 638 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 10:42:44.57 ID:vDKz+v8V0
- 契約内容は当事者間で決めていいんじゃなかったっけ?
俺が金もらう契約を提示してもいいのかな。
- 639 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 10:44:22.90 ID:0yNlwnwM0
- 維持でも払わそうというのがマジで気持ち悪いな
うちは払ってるけど 関わりたくないもんね こんな奴らと
- 640 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 10:44:25.49 ID:Hxo3Lg/00
- ネット回線を引くと必ずフォトフレームまで契約させられるのと変わらんな
- 641 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 10:47:26.86 ID:MoBRua9t0
- 契約しなけりゃいいだろ。
- 642 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 10:48:49.71 ID:saBVfetl0
- 共産党員の吹き溜まりになったNHKにまともなやつが居てる訳ないだろw
マスゴミに煽られて共産党員の増加止めてた前会長辞めさせたのは国民www
- 643 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:50:11.69 ID:MsevG2xc0
- >>638
うちは、月額1円。料金は、毎月訪問集金による現金払いのみ。
料金の改定・サービス内容の変更に至っては、こちら側の許可を要する。
旨をお知らせしています。
- 644 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 10:50:33.85 ID:rrpLIoc7P
- nhkやべえーーーーーーーーー
- 645 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 10:50:37.99 ID:jNgn9CKDO
- 江みたいな糞スイーツドラマに何千万とかけるTVに金を払いたく無いんすけど
- 646 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 10:52:40.52 ID:UUdsYjHY0
- 此処に払ってるから払えって書く奴は工作員だろw
普通頭に来たらコールセンターに掛けるだろ。
そしてマスマス頭に来るもんだ。
そしたら契約解除だろ。
ワザワザこんな湾曲な手段とらないぞ。
此処に書いても解決しないしうっぷん晴らしにもならない。
- 647 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 10:53:58.33 ID:dDr5Ohfq0
- 確かJALと同じで年金がとんでもない額になってたはず、
どんどん腐敗していくのは責任逃れの末の決定が元だろうなぁ……(´・ω・`)
- 648 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 10:55:17.79 ID:EudAmupo0
- NHKなんて震災後だろうと一瞬も見てないわ
さっさと潰れろカス
- 649 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 10:55:52.73 ID:8cbGz+ZQO
- 契約内容が気に入らないから帰っていただこう。
- 650 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 10:56:00.50 ID:spIWa2hbP
- NHKの緊急放送はB-CASなくても受信できるんだがな
- 651 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 10:56:14.89 ID:hkejv4tr0
- >>643
月額以外は同じ内容で伝えたら笑われた
契約は義務なので譲歩案で作成した契約書を作成してこいって言ったら来なくなった
- 652 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 10:56:26.03 ID:T1MGFhgD0
- ネットもしていないので払いません
- 653 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/20(日) 10:58:30.58 ID:Ck2LLI3y0
- nhkは無能なアナウンサーを首にしろよ
特に青山と吾妻。さすが体育だけで入ってきただけあって無能。
もう学力重視で武田出山登坂野村みたいなのだけ集めろ
- 654 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/20(日) 10:58:32.23 ID:yzEViFTq0
- お前ら散々今回の震災時にはNHKソースしか信じない、位言ってたのにな。
- 655 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 11:00:49.79 ID:yRiVkTsn0
- 東電といいNHKといい、もうアレされちゃえと思っちゃうな・・・
- 656 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 11:01:32.85 ID:9K5ay1bp0
- >>651
そりゃ笑われるわ
契約内容も国が認めたものに限るって法律なんだから
むしろ「受信機がある」ことを自白してるだけ
- 657 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 11:01:39.84 ID:fEbrXsnn0
- beatlesのTaxman思い出すな。
- 658 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:01:52.19 ID:UUdsYjHY0
- まだ、観てもらえてると思ってる所がなんともw
- 659 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 11:03:42.42 ID:xsiCTm/ei
- 国営放送ってそんなに必要あるのかな
- 660 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:05:51.31 ID:MsevG2xc0
- >>636
この時間だと、在京民放局はローカル枠だからドラマや情報番組やっていたため
緊急地震速報のエリアに関東が入ってなかったため出なかったのか。
東北各県のローカル局では、どうだったのかはさすがに情報ないか。
- 661 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/20(日) 11:05:55.58 ID:Jo49AwIW0
- >>659
NHKって公共放送じゃないの
- 662 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 11:06:18.33 ID:2hOAYcsf0
- >>659
むしろ国営にすべきだろう
半端に民営だからコンテンツを子会社に売らせてウハウハとかしやがる
国営にしてライブラリは国民の財産として解放すべきだ
- 663 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 11:06:52.59 ID:drpKbKBV0
- そこまでやるなら、常にストリーミング再生で見れるようにしろ
- 664 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:08:26.06 ID:MsevG2xc0
- >>656
「契約」そのものは、民法で定める2者間合意のもとの法行為。
「合意」がなければどうしようもない。
- 665 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:10:30.20 ID:hDbZN9iI0
- 麿が集金に来たら払ってもいいぞ
- 666 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (三重県):2011/03/20(日) 11:11:47.18 ID:O6mNDhPx0
- NHKの女子アナウンサーって、ブッサイクとババアとデブしかいねえし
- 667 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:11:55.67 ID:ZQF63LRu0
- >>1
民放に比べてNHKは硬派とか
うざったい演出、タレントがなくていいとか言ってるやつは頭沸いてる
いまのNHKの今の番組ってこんなんばっかなんだが
http://www.youtube.com/watch?v=yiBsPvEqz34
http://video.sina.com.cn/v/b/45162064-1775130711.html
http://www.youtube.com/watch?v=9GAPJUU5KO4
http://www.mgoon.com/view.htm?id=3136125
http://www.tudou.com/programs/view/sujMIWr-dg0/
まさにお前らが批判するバラエティの悪い面に顕著
それでいて根っこは地味な体質のままだから
ただただ下品で胡散臭いだけで、面白さがまったくない
- 668 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:12:54.28 ID:7rntUvL70
- NHKのやり方そのものが憲法違反とかになってないのかなぁ
電波の押し売りだよね。
断る権利がユーザー側にないなんておかしい。
- 669 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:13:19.10 ID:NSFcxelM0
- これも一種の火事場泥棒だよな。本当なら。
- 670 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 11:14:21.88 ID:R2++wEkd0
- >>427
すげぇな
- 671 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 11:15:17.70 ID:dDr5Ohfq0
- >>427
そこGoogleMapで表示されるの?(´・ω・`)
- 672 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:16:11.74 ID:8tHqN0dZ0
- 今回の震災を考えるとNHKにはもっと金集めて頑張って欲しいと思うわ
死因の3割ぐらいは民放見てたことによるものだろ
- 673 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 11:16:43.40 ID:W6/wqIXC0
- ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300567724/l50
いつの間にこんな話に?
- 674 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:18:16.36 ID:wCEZwLiqP
- ν 速民の三大宿敵といったら、JASRAC、日本ユニセフとあと一つ
何かなと思ってたけど、答えが出たようだ。
- 675 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/20(日) 11:18:21.96 ID:wdw6IPV4O
- こういう法改正のスピードはやたら早いんだろうな
労基法なんかはほったらかしのままだろうが
- 676 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 11:18:25.54 ID:9K5ay1bp0
- >>664
そんなことはわかってるって
その上で、契約義務があるのかないのかにも差があるということ
意思表示を求める訴訟だってあり得るんだから
契約義務があることの証拠をわざわざ与えるのは馬鹿だってこと
- 677 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 11:19:40.45 ID:SBvbSbs8O
- 緊急時にNHKができる事は何もない
NHKを見なければならない時は停電や災害で既に見れる環境になく、NHKが見れる時は本人にとって緊急ではない
- 678 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:20:48.03 ID:/vuNCA8e0
- >>427
吹いた
- 679 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/20(日) 11:23:31.31 ID:UGxpLBke0 ?2BP(0)
-
>>427
大都会…
- 680 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:24:00.44 ID:oY+Kmm3B0
- こういうのは取り上げないな。
利権があるからか。
- 681 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 11:24:45.42 ID:dJUnsDFQ0
- いいかげんにしろクソ朝鮮人 死ね
- 682 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 11:25:13.68 ID:PacJIGoz0
- そうきたか
こいつら、完全地デジ化すると
収入がガクンと落ち込むから
地デジ化そのものを当面延期
させようと画策してた
さすがに無理で
そうきたか
- 683 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:27:29.54 ID:7rntUvL70
- 常時、ニュース、天気予報だけってなら払ってもいい。もちろん見合った金額で。
ディスカバリーチャンネルぐらいがんばったドキュメントでもOK。
- 684 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 11:27:54.72 ID:YopRlJ7x0
- >>481
プロバイダーは情報出せないだろ
さらに法改正が必要
通信の秘密に関連することだから法改正出来ないだろ
なんせ憲法に触れる
- 685 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/20(日) 11:31:16.64 ID:VgwRC/RR0
- これはパートスレにして監視すべき
- 686 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:32:06.60 ID:XMRL0D08P
- じゃあずっとネットで見れるようにしろよ
- 687 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:33:03.02 ID:HR6QdTb30
- てか会社もNHK受信料払うのか
じゃあ職場でテレビ見られるようにしないともったい無いな
- 688 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:33:37.16 ID:Dy8W2sgg0
- >>2
新幹線が飛行機より高い理由が分かったな
- 689 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 11:33:38.18 ID:yDBeDQie0
- >>684
業務提携で名簿へのアクセスは出来るんじゃないの?
- 690 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/20(日) 11:33:55.55 ID:ZmoAFJSx0
- 蟹送り付けて料金請求する詐欺とどう違うんだ
勝手に電波送らないで
ネット動画はパスかけろ
- 691 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:34:08.74 ID:93KqAIEg0
- 本当に情報が必要な地域は停電になるのでテレビが見られない。
つまりNHKは不要
- 692 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 11:34:58.84 ID:BnjdO/f+0
- 俺の目を都合よく利用しておいて俺には一銭もないのか。
- 693 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:35:17.39 ID:NldGCiIY0
- なんで国営放送にして税金で運営しないの?
- 694 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 11:37:16.92 ID:qVog+uO50
- 最初から契約しなけりゃいいだろ
契約はしませんって追い返せよ
- 695 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 11:37:25.55 ID:qKxbqZaH0
- 今までどーり絶対に契約しない、絶対にだ
- 696 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 11:37:36.11 ID:BnjdO/f+0
- だいたい不特定の誰かがユーチューブに挙げた動画にNHKのモノが入ってても分からないだろうに。
ユーチューブに上げる人が払った分の映像をユーチューブで見た人が払うなら二重徴収じゃないのか?。
音楽を勝手にアップする人が問題にされるように、映像もアップする方が問題にされる話じゃないのか?。
- 697 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:37:54.18 ID:Dy8W2sgg0
- >>661
政府御用達番組と思ってる
- 698 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 11:38:00.03 ID:5Imk6k4M0
- お上のお墨付きの送りつけ詐欺w
- 699 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:38:40.83 ID:eR2Afwoy0
- 数年ぶりにきたから地震のどさくさにまぎれて回収作業はじめたのかと思ったら
- 700 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 11:38:52.52 ID:RsABbeA+0
- 麿を東京勤務にするなら払ってやってもいい
- 701 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 11:40:14.85 ID:dSMkd6es0
- これは酷いな
- 702 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 11:40:55.93 ID:i3uxJZHJ0
- ニコ動でNHK放送してるのもこの伏線か
- 703 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 11:41:23.99 ID:BxM3xKgKO
- おいふざけんな
わざわざワンセグなしの携帯に変えたのに
絶対に契約しねーからな
- 704 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 11:42:29.38 ID:gwVpHP+u0
- 自分以外の全員が払っているなら、払う。
払わない奴がいるのに自分が払うのは嫌だ。
この国のアホは公平大好きなんだよ。
もう税金で取れよ。
- 705 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 11:44:02.47 ID:RsABbeA+0
- とりあえず、契約を強制はできないはずなので
帰れと言っても帰らないのは不法侵入だとか契約しろと迫るのは強要罪だとかなんとかいって
追い払う
契約してしまったら、「これから電気も水もガスもない無人島に行って自給自足の生活をするので」
などといって契約を解除する
- 706 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:48:15.00 ID:+/l5VcvS0
- さくらたんのティクビ、最低でもおぱんつを見せてくれるのなら交渉に入る用意がある
- 707 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:49:09.18 ID:T5SawAjf0
- 反日左翼放送局のNHKは、同じ反日左翼の民主党政権に守られて
すくすくと成長しております。
- 708 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:49:14.71 ID:Dy8W2sgg0
- >>705
携帯は勝手に請求書に乗ってくるよ
- 709 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 11:50:50.75 ID:j3ARsCrOO
- ふざけるなっ!!
- 710 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 11:51:06.50 ID:99Tb8QGH0
- こういうのを見ても、もはや日本が崩壊前夜にあることが分かるなあ。
- 711 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 11:51:22.23 ID:1jv/sm6g0
- あ
- 712 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 11:51:54.92 ID:W/X6H3Hc0
- 真下が渋谷来てるってマジ?
- 713 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 11:52:56.03 ID:cYImjDss0
- >アニメ番組ほかの無料配信
まあ深夜ものは枠買取のせいもあってかNHKじゃなくても無料配信されまくりだけどな
- 714 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 11:54:30.71 ID:5IDDMsHcO
- NHKアニメをBDと同等の画質で公式配信してくれるなら払う
- 715 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 11:54:32.25 ID:MHBuF8WR0 ?PLT(12347)
-
BSまで受信料払っているけど強制するならスクランブルをかけろよ。
WOWOWやスカパーや難視聴対策衛星放送のようにBカスで視聴コントロールできるだろうに。
- 716 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 11:55:55.72 ID:FDgfZLV10
- >>428
> こちらが要求をかけて送信されてくる画像については、決して含まれない
NHKのHPを開く、という要求を出さなければ見れないわけだが…
NHKのHPを開くだけで再生されるならOK、とうことであれば
ヒロユキに「ニコニコトップでランダムな動画でも流してくれ」って提案してやるw
- 717 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 11:56:56.19 ID:Kb+UwX0v0
- PCで過去のアーカイブまで無料で見れるなら
払ってもいいけどどうせ有料だからな
- 718 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 11:58:00.45 ID:uMnRjyzg0
- むかつくけどまぁ払えっていうのはまだわかる
ただ、NHKの職員の給料を10%カットしてからいうべきだな
もらいすぎ
- 719 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 11:58:10.07 ID:nHSjV9l50
- 全力だ・・
- 720 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/20(日) 11:58:40.27 ID:InSfTRh70
- こりゃ大企業がどうするか
中小はつっぱねてもいいように思うが
- 721 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 11:59:36.51 ID:Ev5IctqG0
- また、つぶやきか
- 722 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:00:22.20 ID:oKXJW1/Y0
- NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 723 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 12:01:48.06 ID:cIrYt+6/0
- この法案は絶対に潰すべき
NHKは何でこんなに無理やりなんだよ
見たい人は契約して受信料を払う、見たくない人は見れない構造にして契約しない
これのどこが難しいんだ?当たり前のことだろ
- 724 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:02:20.14 ID:Uo9MK3Ag0
- パソコンコースで500円くらいだったら
考えるかもしれんが。
- 725 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:03:57.43 ID:oKXJW1/Y0
-
- 726 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/20(日) 12:05:17.98 ID:Of6wn0Ij0
- 人頭税復活か・・・
- 727 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:05:53.60 ID:isieY+QqO
- 払うのがいやなら、解約は簡単にできるから手続きしたらいいよ
理由は仕事で海外に移ることになりましたで楽勝
- 728 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 12:07:06.78 ID:4XKKNVc30
- 今あるテレビだとBSも視聴可能だから、1台当たり年額25520円
何台あっても年額25520円
月額2126円か
うーん…高い
- 729 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 12:11:51.27 ID:XqYqcTti0
- 完全に基地外
- 730 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 12:13:22.72 ID:19CTREaFO
- もうNHKいらないわ
- 731 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 12:25:07.27 ID:hz77qAJQP
- 見れなければいいんだろ
nhkをhostsに127.0.0.1ってかいとくわ
- 732 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 12:35:41.67 ID:P4FoOr+Li
- *外国人は免除
- 733 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 12:41:13.16 ID:R1AO5A230
- なんだジズヤか
- 734 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 12:46:01.85 ID:gHqA8dUN0
- 契約の義務化なんて言うからおかしくなるんだ
NHK税で天引きにしろ馬鹿
- 735 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/20(日) 12:50:00.61 ID:YoYBGG6z0
- >>427
被災地より過酷な生活してんな
- 736 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 12:56:01.62 ID:lqy+m42t0
- 年間
NHK 2.5万円ちょい
CATV 5万円ちょい
1年で7万以上もTVにかかるなんてアリエナイ
NHKは解約したけど
- 737 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/20(日) 12:58:53.55 ID:r/DVZJft0
- 出すもの出さずに最大限の受益だけ要求する国民性はどうにかならんもんかな・・・
- 738 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 13:03:28.65 ID:l8u/zOI00
- てかワンセグ機能なんて今はほとんどの機種に付いてるじゃんか
て事はもう携帯持ってる時点でNHKと契約する事になるじゃないか
どう考えてもおかしいよこんなの
- 739 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 13:05:52.28 ID:qKxbqZaH0
- 勘違いするなよ
「受信機器をもっているか」ではなくて「NHKと契約するのか」が問題だからな
俺はこんな契約したくないから「契約しません」と断ってる
- 740 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 13:32:48.39 ID:UUdsYjHY0
- 出すもの(成果)出さずに最大限の既得権益だけ要求する役人はいらんよな。
- 741 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/20(日) 13:36:40.09 ID:AgyX1T6M0
- >>1
NHKだけ写らないようにするBCASカード作ってからやれよな
- 742 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 13:43:29.29 ID:Uo9MK3Ag0
- パソコンでは見られるといっても、小さくて良く分からないから
テレビと同じ料金って無理じゃないか。
- 743 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 13:45:20.76 ID:rU22mZhJ0
- ↓この対応でおk
「NHKは取ってませんから」
「おひきとりください」
「おひきとりください」
「おひきとりください」
「 帰 れ ! 」(大声で)
- 744 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 13:46:39.36 ID:pQ57m/6D0
- ニュース専門チャンネル本当につくってほしいわ・・
会見さえまともに流さないし
- 745 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 13:48:09.27 ID:3OXElvr+O
- 部課ごとに徴収ってのがよくわからんがどこ読めばわかる?
- 746 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 14:00:51.63 ID:O4Dmt9R60
-
質問
ケーブルテレビのみ映るテレビにNHKの受信料がかからない? ケーブルテレビのみ映るテレビにNHKの受信料がかからないって聞いたのですが本当でしょうか?
放送法32条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」
とありますが、ケーブルテレビの回線がこれに当たるのではと思います。テレビにケーブル回線をつなぐと映りますよね。でも、払わなくていいでしょうか?
ちなみに、うちはケーブルテレビ会社で受信料の一括払いというものに加入しています。
それもいらないってことになるのでしょうか?http://www.nhk.or.jp/eigyo/know/know_qa.html
は法を捻じ曲げ、法を無視したNHK側の勝手な解釈です。信用しないように。例えば
>親元を離れて一人暮らしをされている場合は、学生の方でも受信契約が必要です。
嘘です。学生と言うと大体は未成年者だと思いますが・・・未成年者は特別な場合を除き単独での法律行為、つまり契約は行えないんです。
>受信料を払っていない人もいる?の受信料の支払いは義務?
本当に上手い文章ですね受信料の支払いをまるで法律で決まっているかのようにしています。
それにその後の
>NHKは民事訴訟により受信料の支払いを求めることも可能ですが
民事訴訟をちらつかせぶっちゃけ「払え」と言っているNHK、素晴らしいですね。訴訟なんて起こせないのに
>法律に契約の自由が保障されているけれど?
ここだけ法を持ち出さずNHK側だけの解釈しかありませんね。
第一国レベルで財産差押え等自由意志の制限をする事はありますが、
はたしてこんなタレ流し電波ごとき、自由意志の制限をしていい物であろうか?答えは明白です
さてさて本題の>ケーブルテレビに入っていても受信料を支払うの?
ですがNHK側は「ここでは「直接受信」ではなく、単に「受信」と規定されています」と言っていますね。
しかし放送法第二条に「「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。」
バッチリ無線放送と定めています。半世紀前の公平はもう要らないんです。
長々と失礼しました。では
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1197608.html
- 747 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:07:20.96 ID:WRAmjjFl0
- これやるなら国営放送にして
監視の目を厳しくしないと筋が通らないよね?
- 748 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:08:46.75 ID:TdKwvXJFi
- >>745
1を書いた教授が拡大解釈してるだけ。煽りたいだけだろう。
- 749 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 14:11:23.24 ID:HyzQyXPy0
- なんだ?
NHKも東電といっしょに私刑リストに入りたいのか?
- 750 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 14:13:01.78 ID:JJaLX8La0
- 東電やヤクザと何のかわりもない
反対しても簡単に通っちゃうんだろうな
- 751 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:26:12.31 ID:VlgBRsd40
- 汚いなさすが契約厨きたない
- 752 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 14:31:47.47 ID:zkFuwdxj0
- 国家規模の詐欺だな
絶対に許さん
- 753 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 14:33:41.74 ID:taGYZpLk0
- このまちだいすきの再放送と新作を毎日放送してくれるなら考えてやらないこともない
- 754 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:35:17.83 ID:u41EngAJO
- 契約しません。
文句があるならウチだけスクランブルかけて構いませんから!!
で論破
- 755 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 14:35:47.75 ID:DG0z7W0b0
- ここまで強制的に金を取るのに
払う側が経営には一切口出しできないんだよな。
ご意見をお伺いするだけ。
- 756 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:36:58.68 ID:zRdKRfQp0
- いいから国営にしろよ
そしたら徴収人の無駄な人件費が減るだろ
あれだけで数百億かかってるらしいじゃないか
- 757 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:37:00.02 ID:zM3KFlFQi
- 契約してやるからさっさと家までこいよ。
- 758 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 14:37:26.15 ID:CBHSFJlb0
- ストリーキングでもやってろケチケチケー
- 759 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:37:56.27 ID:4EU7TMm30
- ネットで見れるようになるってことだね。
- 760 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 14:38:05.77 ID:6zXC6Bjj0
- なんでこういう法律はいつの間にか改正されるんだよww
政党政治関係ねえじゃん
- 761 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 14:39:19.91 ID:1+daGlIe0
- くそな芸能人やバラエティーとか排除すれば別にOKだけど。
- 762 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:39:26.72 ID:p7RIRL6q0
- アホらしい
誰が払うか
- 763 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 14:40:21.49 ID:1+daGlIe0
- それと、著作権完全フリーもすればOKあるよ
- 764 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 14:40:35.50 ID:MXRO1wyu0
- 民放も国営放送も全部ダメ
- 765 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:41:10.18 ID:d2hMPrtw0
- >>754
俺・・それ言ったことあるけど
各家庭に機械導入しないとだめで費用かかるから
払ってって結局言ってきたぜ
まあアパート共有ケーブルとかなら大家が払ってるから
店子は払う必要がないと思うんだ・・・・・
まあ個別に契約してねと言われたら払わないとだめだろうけど
- 766 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:41:37.38 ID:eHiCEnzQO
- 一年前払いが8000円なら契約するよ
- 767 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:41:53.33 ID:05ZtzFMN0
- NHKは公務員にしちまえよ
そうすりゃ今までみたいな無茶は出来なくなる
- 768 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:42:59.74 ID:sttzgCH8O
- 金の亡者ここに極まり
- 769 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 14:43:08.52 ID:dWLW3mKD0
- 携帯ワンセグついてるけど電波の関係で見えないんだけど死ね
- 770 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 14:43:17.14 ID:CmZCVYGf0
- スクランブルかけろw
押し売り強盗かよw
- 771 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 14:44:41.19 ID:q77TltOZ0
- ヤクザと言うよりチンピラの言いがかりレベルに迄落ちたかw
- 772 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/20(日) 14:45:06.58 ID:InSfTRh70
-
放送法を改正して誰からも払わせるなら
めんどくさいから税金に組み込め
その分風当たりは一層強くなると思うけど
月額980円くらいでなんとかならんかね
- 773 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 14:45:12.45 ID:E3d0YU1u0
- 基地外ですわ
- 774 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 14:45:22.18 ID:5nvBrUdx0
- 今日の昼過ぎに集金きたばっかりだわ
お金、今持ってないから振込み用紙くれる?って言ったら
「いや、払ってもらわないと困るんですよ」だと
じゃあ、代わりに払っといてよ、お金今持ってないって言ったの聞いてた?日本語わかる?
って言って帰ってもらった
- 775 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/20(日) 14:45:33.28 ID:03/roBA10
- >>36
地震情報を集めて分析して提供してるのは気象庁だけどな。
- 776 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:46:02.04 ID:MsevG2xc0
- >>613
在京民放は、この時間ローカル枠だから速報の範囲に関東が入っていなかったので
緊急地震速報が表示されていなくてもおかしくない。
あの日、東京にいたひとはケータイのエリアメールも作動していないし。
- 777 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 14:46:41.52 ID:u20sJhTn0
- 家にTV無いのに携帯にワンセク機能があるからNHK受信料払えって言われた
携帯のワンセク機能使って無いって説明したら携帯を機種変更しろって言われた
NHKマジキチ過ぎる
- 778 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:47:52.51 ID:MsevG2xc0
- ところで、契約してくれと来るやつとまともに会話してるの?
「いらない。帰れ!」この二言で済むけど。
- 779 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:48:20.27 ID:pGLlugAkO
- 15年前から一人暮らしでテレビあるけど、集金も、
申込書?みたいなのもきたことない。
- 780 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/20(日) 14:48:25.39 ID:dSMkd6es0
- >>777
古い携帯みせとけばいんじゃね
- 781 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:49:34.93 ID:iqdBoLHD0
- NHK税にしてしっかりコントロールするのが良さそうだな
- 782 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:49:40.84 ID:sttzgCH8O
- 政府とテレビ局の癒着を自白してるようなもの
- 783 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/20(日) 14:49:42.21 ID:Y3MP6mSs0
- 天然少女萬の鍛冶屋の実家みたいな
家に電気通ってないようなところでも
回収しに来るのかな
- 784 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 14:50:39.51 ID:1pE2g5cE0
- 原口一博の仕業だよコレ
- 785 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 14:52:14.89 ID:VUeKI1L3O
- 僕と契約して受信料を払ってよ
- 786 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:52:56.09 ID:QyW8327xO
- お前らがNHK大好きなことはわかった
- 787 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 14:53:14.71 ID:S2wQ/6J00
- >>777
それにかかる費用はhnkが持ってくれるんだろうね?
- 788 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 14:54:50.49 ID:4MYStvc30
- NHKに原発作ろうぜ
- 789 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 14:54:50.96 ID:QvoK8Piq0
- テレビ買ったから、携帯買ったからで料金請求できるのがおかしい。
家電業界はなんかいえや。
みれないようにしてくれ。
- 790 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:55:26.67 ID:XtZ0X32i0
- 今までも、地震が起きても一秒たりとも見てない
悪質な金くい虫のクズ放送局を見なくてもなんら障害はない
国民が一丸となって潰しにかかるべき
そして浮いた金を被災地復興に使おう!
- 791 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 14:56:16.35 ID:8K6PMCXk0
- 税金みたく国民に一律にかけりゃあいいだろ
その代わりちゃんと仕様用途明細を公開するって事で
なぜしない
うまみがないからか?w
- 792 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 14:56:40.06 ID:eHiCEnzQO
- 四月から地上波でまた韓国ドラマやるらしいね
馬鹿じゃねーの?
- 793 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 14:58:07.24 ID:s1bSMzrS0
- >>14
その金でチョンに3倍の額払ってコンテンツ購入しようとするんだぜ?
- 794 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/20(日) 14:58:50.10 ID:tHMLm31u0
- >>792
昔ならいざ知らず、今だと放送権も高いんだろうな
- 795 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 14:58:50.82 ID:NHZm8vSnO
- まずは今どこのスタジオから地震、原発関連のニュースをやってるのか公開しろ
逃げてるだろ
- 796 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 14:59:32.23 ID:KNtxBJ9wP
- 東電解体に声を上げるのは当然として
NHK
NTT
ここらへんの独占企業、組織も解体に声を上げないとだめだろうな。
とにかく既得権益を謳歌しようとする屑人間が非常に多い組織である。
- 797 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/20(日) 15:00:19.01 ID:3HLTD/JD0
- ごっそり巻き上げるとか書いてるけど
元から普通に払ってる奴は何もかわらんだろ
- 798 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 15:00:20.09 ID:4MYStvc30
- 震災時ですら碌な報道してねーしな
全くいらないという事が今回で証明された
- 799 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/20(日) 15:00:37.83 ID:D9wtWPLa0
- >>1
「ただちに」とかミスリードばかりの
カスが
放射性物質を放出するというのにのど自慢とか
- 800 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:00:38.68 ID:nKONVadkP
-
総務庁、アナログ放送停波、7月以降に延期を決定らしいな。
少なくとも年内は視聴可能にする暫定処置。
- 801 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 15:01:15.08 ID:5zDYhTiG0
- ネットでもってことは当然海外からも徴収するんだよな?
まさか国民にだけ負担させといて外にはタダで垂れ流しなんてことはないよな
- 802 :名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/20(日) 15:01:27.28 ID:iKLVUZEtO
- 御天道様は黙っちゃいないぜNHK
- 803 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:01:43.70 ID:4BpeSPOJ0
- 震災発生以来、ずっとNHKが震災ニュースの番組を公式配信して偉いなあと思ったら丁度良い実験になってたのか
しかし視聴者数多かったなあ
これは、NHKも本気になるかも
- 804 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 15:01:44.99 ID:R3cf9VWi0
- 普段NHKとか全然見ないけど災害時困るかなーと思ってたけど
災害時はニコニコやユーストでやってくれることがわかったし契約しねえわ
- 805 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 15:01:49.33 ID:kPgDtTPb0
- 今ちょうど来やがったw
- 806 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:02:42.77 ID:DinXg8dj0
- 関東大震災起こったらどさくさに紛れて本社ビル襲撃されそうだよな
- 807 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 15:02:56.50 ID:Gb4TjiEA0
- 今回ので確信したわ
NHKはやっぱすげー
- 808 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:04:15.37 ID:aIsLU0Ei0
- USTやニコ動でも災害情報を流してます見て下さい!
↓
見たな?見たな?ネットに繋いでる奴らは全員金払えよ
これなんてヤクザ?
- 809 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 15:05:13.05 ID:4MYStvc30
- 逆にテレビ離れ進んで災害時とか混乱招き兼ねんのに
- 810 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:05:44.16 ID:rDgG8PBxi
- >>467
ばーか
- 811 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 15:05:44.46 ID:HwoGMoHd0
- ※Ustの接続IPはNHKが記録しました
- 812 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 15:05:50.11 ID:4za7ryfj0
- いつでもネットで見れるんだろうな?
まさか、普段は見れないのに金だけ取るとかはないだろうな
- 813 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 15:09:03.09 ID:BvYs8pyjO
- 阿呆だなぁ
- 814 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 15:09:18.50 ID:eGi4ZBYI0
- 今回の地震報道でNHK見てたニュー速民に払ってないやつはいないよな?
- 815 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 15:10:27.42 ID:CmZCVYGf0
- 有料放送はスクランブルかけないと不公平だ
非常事態の時だけ解除すりゃいい
お互いのためにスクランブル化を
- 816 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 15:12:11.49 ID:u41EngAJO
- N速民で番組つくってNHKに電波飛ばして料金請求してやればいいんじゃね?
- 817 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:12:20.64 ID:4BpeSPOJ0
- >>804
だからネット環境のあるやつは受信料徴収します
て話なんじゃねーの
俺もニコ動の公式配信見てたけど、NHKはせめて配信サイトから徴収してくれないかなあ
その配信サイトに数百円払うかどうかはユーザーは選択できるし
- 818 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/20(日) 15:12:23.36 ID:pTuepZPi0
- もう国営化して税金で取ったほうが早い。国営化しろ
- 819 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:12:29.89 ID:p7RIRL6q0
- >>737
だからイランつってんだろ
スクランブルかけりゃいい
今のNHKは完全なる押し売りだ
- 820 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:13:26.42 ID:xlvvfaIj0
- だったら国営化して税金にしろよ
- 821 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 15:19:06.96 ID:D5vZWMsL0
- 国営にするか普段スクランブルかけて非常時だけ開放でいいのに馬鹿なの?
- 822 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 15:20:13.67 ID:a7Ubf1JD0
- これって法の濫用だよね
- 823 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:23:15.29 ID:xMs3kdFn0
- 契約したいなら
俺の契約条件に従え
- 824 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 15:25:26.08 ID:buJmZOKv0
- もう税金にすれば
- 825 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/20(日) 15:26:22.59 ID:3dmQcVdt0
- 集金のおっさんって民間で言えば営業マンだろ?
自分の営業してる商品を買ってもらうんだからそれなりな言葉遣いなり営業資料なりを提示して
納得してもらって契約するべきだと思うんだ
- 826 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/20(日) 15:29:31.17 ID:ckT3O9/6O
- 死ね
- 827 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 15:31:11.65 ID:/kWjmBlu0
- NHKは東電に売却しよう
- 828 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:32:52.75 ID:ZZBchKsR0
- ・ネットでタイムシフトでいつでも番組みられる
・過去30年くらいの動画をいつでもみられる
・欲しいと思った動画は無制限でDVD、BDで受け取れる
これくらいやってくれたら、払うよ。
- 829 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 15:35:32.97 ID:jurdbERl0
- 従業員を「公務員」にして待遇を役所レベルにしろ
自分たちがボロ儲けするために「料金は国民全員が払え」なんてナメすぎ
- 830 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 15:35:38.50 ID:k1vB+JbW0
- 非常時もスクランブル解除しなくていいわ
- 831 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:36:51.36 ID:ZZBchKsR0
- 民法でいくらでも緊急放送やってくれるし、情報はネットで拾えるし、
公共放送(笑)なんて、形骸化してる。
- 832 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 15:40:20.81 ID:w2f0M8uS0
- つまらん番組の押売りヤクザNHK
- 833 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 15:41:48.80 ID:I45quSBn0
- 地震でTV壊れたから、解約するか
- 834 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 15:43:40.41 ID:ChByRLLYO
- もうテレビはホテルのエロチャンネルみたいに小銭投入式にしろよ
CMじゃない収入源で番組作る道考えろ
- 835 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 16:04:11.97 ID:pL9mKFMVO
- もう殆ど税金じゃん。
正式に国営化しろよ。
- 836 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 16:09:20.81 ID:sciMGGHs0
- 俺らがケンジ一派になる日が近いと思うと胸熱
- 837 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/20(日) 16:14:42.67 ID:6am73Zi30
- そんなに金が欲しいならCM流して広告料もらえばいいのに
- 838 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 16:38:41.96 ID:fKpHq3xg0
- 夏以降、どうなるんだろねぇ。
アナログアンテナもBSアンテナもケーブルも、一切ない我が家に
年明けに来たおばちゃん徴収員はイヤミったらしく、
「今の会長さんは外部から来た方で、柔軟な考え方でインターネットなどの
あらゆるものからの徴収ができないか模索していらっしゃいますから!」
って捨てセリフ吐いて帰っていったけど、これがそういうことなんかね?
- 839 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 16:40:49.28 ID:zqi9DfSm0
- みんな騙されるなよ
NHKは国営放送じゃないからな
総務省が株主になって利潤を追求する特殊法人だ
- 840 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 16:50:59.71 ID:fVPd159FP
- インターネットでも受信契約を結ばなければいけないってことかね?
あんまり大きくやりすぎると、大きな反発が出るだろうに
- 841 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 16:52:53.74 ID:ID+/PEXn0
-
- 842 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 17:11:42.77 ID:rBG+kU4T0
- こわい
- 843 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 17:14:09.31 ID:p/z7v6mmP
- NHK好きだからよく見るし
受信料も払ってるけど
このやり方はどうかと思う
- 844 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/20(日) 17:15:47.76 ID:ze5aUn76O
- スクランブル掛けろや糞HK!!
- 845 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 17:16:29.68 ID:BqweyGFN0
- 放送法改正もそれはそれでわかりやすいからいいんだけどさ、だったら代わりに国営化しろよ、と思う
国営化しないなら、CM取る方式に変えろ
- 846 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/20(日) 17:17:36.44 ID:BqweyGFN0
- >>838
この徴収員システムをまず廃止したほうがいい
- 847 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/20(日) 17:20:31.47 ID:1QOkcf440
- 受信契約をまずは結ばなかったらいい訳だろ?
で、今回は契約を結ばせる対象を拡大してきた。
だったら、今度はこっちが契約内容の変更を求めたらいいのか?
「1日に見る時間がこれこれで、こうだから、これなら契約する」と
- 848 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:21:44.58 ID:fhqw3+OhO
- NHK職員の給料削減から始めろよ
- 849 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 17:27:08.11 ID:xba8j+ZD0
- NHKもういらね
- 850 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/20(日) 17:27:48.24 ID:cpVqbalw0
- NHKニュース
NHKバラエティ
NHKドラマ
NHKアニメ
NHK教育
ここまで増やしたら改正許す
- 851 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 17:32:45.41 ID:gHqA8dUN0
- 契約したんなら払えよ
払いたくないなら契約解除しろよ
溜まった未払いは知らん
- 852 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/20(日) 17:34:56.12 ID:38DqAnPC0
- 今原発映してるカメラは3000万くらいするらしいね
それを3台もNHKは持ってるとか
受信料かき集めてそういう事に使ってる
- 853 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:35:29.39 ID:tpI4IXppO
- 日本中が混乱してる今、NHKが集金にやってきました。
震災を利用して西日本で集金活動を活発化しているようです。
- 854 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 17:37:34.90 ID:XfF0+G9q0
- じゃあ持ってない人に1台ずつテレビ配れよ
- 855 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 17:41:33.23 ID:vlxtePGk0
- >>825
>集金のおっさんって民間で言えば営業マンだろ?
NHKから業務委託されてる100%民間企業ですw
http://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/
- 856 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 17:42:00.82 ID:bD9zdQ2f0
- >>853
そりゃ、東北地方からの収入が無くなっちゃったからね
- 857 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 17:42:13.55 ID:7O6qR3B50
- 個人的にはNHK料金を拒む理由も拒否できるくらいの事由もないのだが
無関係に誰からも徴収ってのはやはり抵抗ある
とは言っても
グダグダ文句つけるニュー速民にだって
拒否できるくらいの事情あるやつそうそういないだろ
- 858 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 17:42:56.79 ID:HYue8Esa0
- 全力で絶対契約しないノウハウが知りたい。
- 859 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/20(日) 17:43:39.56 ID:kZv3skXx0
- スクランブルをかけるのは公共放送だから出来ないって言っていながら、
地方自治体、学校や保育園の職員室に置いてあるものからも受信料を取るからな。
緊急事態しか点けなくても、一律料金だよ。
おかしいよ。
法人契約について、料金差、台数割引を入れるべきだよ。
料金差を作らないならスクランブルを導入しろ。
- 860 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 17:44:48.91 ID:7UWoWQdx0
- ここまでする気なら国営にして税金として取れよかす
- 861 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 17:45:22.41 ID:+Ep3NYxfO
- 見たくもないドラマの俳優のギャラを払いたくない
教育と報道以外は必要ない
- 862 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 17:45:38.11 ID:GuZEQgTS0
- 汚ねぇ……。
でもやっぱ災害時はNHKだよなぁ。
- 863 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 17:46:38.57 ID:Ke/2KtG2O
- 原発接写してこい
- 864 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 17:46:56.92 ID:vlxtePGk0
- >>856
受信契約が解消されない限り、死人の口座からも引き落とし続けるのがNHKであり、
さらにその遺族が受信料の返還を求めても応じないのがNHKなのですが。
一度でもNHKと受信契約をしたら自らの意思で契約解除しない限り、
あの世でも受信料が引き落とされるシステムなのです。
どうやらあの世へ行ってもNHKは視聴できるそうですw
- 865 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/20(日) 17:47:54.13 ID:WS2V8TOy0
- さっき受信料ババア来たぞこの有事に
- 866 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 17:50:39.09 ID:V1tWD0Cn0
- >>865
普段払ってないからだろ
- 867 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 17:50:47.24 ID:XMBcrILM0
- 汚すぎる。
- 868 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 17:53:37.25 ID:VMWUt4rR0
- [殺人] NHK北見放送局(20101227-000000)のキンタマ.zip 隠蔽阻止@IPAOv5vB9Xoyb 339,655 e2bc2d8126ffb1e88894fef0af03a59743af8f35
- 869 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 18:02:44.84 ID:vlxtePGk0
- 震災など人々が不安な時に善意を利用して集金活動を始める人たち
・新興宗教
・募金詐欺師
・NHK
・増税政府
- 870 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 18:15:45.70 ID:3SYeD2240
- この一週間ずっとNHKみてたがよかったのは最初の内だけだったな
地震より原発の問題が深刻になってきたらNHK以外の方が情報は充実してた
- 871 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 18:16:59.59 ID:QqZFwMKzO
- NHKのアナウンサーが問題を煽ってたからな〜
あれには呆れたわ
- 872 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 18:23:19.92 ID:tZyTlTpDi
- 払わなかったら逮捕されちゃうの?
- 873 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/20(日) 18:27:40.29 ID:289liU4H0
- こないだ来た職員。
うち、テレビ無いんで契約などしてないのだが、ピンポンに出てみると、
まず名乗らないで「ご主人様でいらっしゃいますか?」
いいから所属と要件を言えと返答すると、
「衛星放送は受信されていますか?」
はあ?どういうことだよ?そもそもうちは契約してねぇはずだろ?
「はい、ですから衛星放送は受信できますか?」
だからテレビねぇから契約してねぇんだろ。
「そうでしたか。ちなみにワンセグとかは(以下略
こいつら無契約の家に、衛星放送を吹っかけて誘導尋問しようとしてる!!
- 874 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 18:41:13.98 ID:vlxtePGk0
- >>873
自らが名乗ることなく用件を話し始めるとはw
- 875 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 18:51:32.53 ID:OT+gZMzqO
- 地震報道がよかったから払おうかと思ってたけど払う気失せたわ
- 876 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/20(日) 18:53:02.50 ID:sSNm96F+P
- NHKと言えば殺人カメラマン
- 877 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 18:59:35.52 ID:cIrYt+6/0
- >>857
契約は双方の同意によるってのが大前提だろ
- 878 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 19:01:15.16 ID:F4VsuF/I0
- これデマだよ
おまえらTwitter民レベルのアホだなw
- 879 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:05:10.93 ID:d2hMPrtw0
- >>877
NHKはその前提が適応されないっていってたきがする
- 880 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 19:07:28.80 ID:5XD9GqlW0
- ニコニコでNHK見るのは新鮮だった
震災終わっても続けて欲しい
- 881 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 19:17:43.58 ID:tJaVmROM0
- 大企業が率先して払わない意思を示してほしい
誰も受信料払わないのが普通になっていくしかない
- 882 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 19:20:20.61 ID:f1d2TmTL0
- なにこれ、ネットの私物化?
- 883 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/20(日) 19:20:22.96 ID:Cm6W8U1y0
- NHKは一回解体して国営にしてニュース専門チャンネル作れよ
糞みたいな民放の真似しやがって
あと捏造で訴えられた裁判はどうなったの
- 884 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 19:31:44.30 ID:IdR9Ym350
- 新放送法を文面通りにとらえると
公衆で電気通信をしてるのはプロバイダーだから
ネットで一般の人に直接徴収って技術的に無理じゃね?
ユーザ自体はあくまで公衆につながずにインターネットサーバから
データをもらってるだけだから払うべきなのはプロバイダーなんじゃない?
- 885 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/20(日) 19:34:01.81 ID:JhK1S+QJ0
- NHKは、プロバイダに受信料上乗せする気じゃね
- 886 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/20(日) 19:34:07.37 ID:G2skIbmk0
- もう国営化して代わりに年収一千万オーバーの給料をせめて公務員並みに600万程度に下げろ。
話はそれからだ。
- 887 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 19:35:10.66 ID:1J9BKqheO
- しね
- 888 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 19:40:51.14 ID:BbGANl46O
- ワンセグケータイ使っているやつはすでに把握してそう
- 889 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 19:41:08.03 ID:IdR9Ym350
- カスラックみたいに「CD-Rに補償料上乗せじゃ〜」ってやったことを
NHKがプロバイダに吹っかける事になったとしても
プロバイダが戦ってくれることを祈るよ
- 890 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 19:43:47.18 ID:gc6Il4D10
- こういう金の取り方をするなら
こいつらを完全に公務員にして
給与を一般公務員平均までひきずりおろせ。
- 891 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 19:44:03.97 ID:UUdsYjHY0
- 「民業の圧迫」の典型だね。
有害だよ存在がw
- 892 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 19:59:38.08 ID:rDgG8PBx0
- いまこそ仕分けのときか
- 893 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 20:00:25.75 ID:z2eCl85e0
- いつもお母さん今いないからまた今度来て下さいって言ってたけど
こなくなってしまった
- 894 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/20(日) 20:09:39.84 ID:cz38OE/2O
- あれ…これ企業死亡?
ネカフェはとても払えなくて廃業だろうな
- 895 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:15:22.81 ID:LcewRwCM0
- カードキャプターさくら以外は終わコンのNHK
- 896 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:54:41.66 ID:oKXJW1/Y0
-
NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 897 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/20(日) 20:56:34.31 ID:gYMbG3xE0 ?2BP(336)
-
この趣旨だと海外でコンテンツをお楽しみの他国人に対して徴収の義務が発生するんだよな。
さあ犬HKの釈明が楽しみだわ
- 898 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 20:59:25.63 ID:3AjwfWjz0
- どおりでおかしいと思ったらやっぱりな
- 899 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 20:59:27.02 ID:oKXJW1/Y0
- NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 900 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/20(日) 21:00:12.44 ID:JhK1S+QJ0
- 日本には、とんでもない金取り主義の振込詐欺団体がいる。
しかも撲滅されない。
それが最大の不幸だ。
- 901 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 21:06:56.16 ID:oKXJW1/Y0
-
NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 902 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 21:10:44.73 ID:Cd4of1xJ0
- こないだうちに来たわ
最近3Dテレビ買ったところだったから焦ったけど、
テレビないです、ワンセグ?iPhneだからみれません、で帰ってもらったよw
知り合いはテレビないです、ワンセグ?はぁ見れますけど全くみませんけど、って言ったら
そこで延々と払えと言われたらしい。訴訟まで辞さないとNHKが言ってきたらしいが、
訴状がきてから考えますw で帰ってもらったらしい。
仮に訴えられても民事だし、痛くもかゆくもねーだろ?どうなん??
- 903 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 21:11:31.02 ID:tJaVmROM0
- NHKはたぶん地獄に落ちると思う
- 904 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/20(日) 21:37:32.77 ID:etshB3C80
- 既に地獄に落ちてるけどな
- 905 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 21:38:02.27 ID:sttzgCH80
- かってに垂れ流して置いて金を取るとはどういう事なの?
- 906 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/20(日) 21:38:20.81 ID:qjRDKrCm0
- >>902
契約結ばなければよほど向こうが勝ち目あると思わないかぎり、訴えてこない。
訴えられても、テレビ持ってる確証を向こうが用意できてなければ、負けんよ。
もうテレビ捨ててしまった、あげてしまった、といくらでも契約結ばなくてよい口実はだせるし。
- 907 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/20(日) 21:38:32.62 ID:v/7W0SPB0
- ついにただのヤクザに成り下がったか
- 908 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 21:39:33.96 ID:d2hMPrtw0
- TVに差し押さえの札張っとけばすべて解決
- 909 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 22:11:40.29 ID:3AjwfWjz0
- プロバイダ料金上乗せを狙ってくるだろうな
- 910 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/20(日) 22:21:12.63 ID:gc6Il4D10
- NHKはいったん解体したほうがいいんじゃね?
既存の職員は全部強制解雇して。
- 911 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/20(日) 22:23:21.07 ID:d154rdbp0
- もう国営放送でいいんじゃない?
- 912 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 22:24:57.89 ID:1gAzW+AUO
- どさくさに紛れてNHK酷すぎる
- 913 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 22:57:21.07 ID:oKXJW1/Y0
-
NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 914 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/20(日) 22:57:35.53 ID:ZmPmYWIi0
- 地震の混乱に乗じてってのが薄汚いな
- 915 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/20(日) 23:00:01.14 ID:oKXJW1/Y0
-
テレビを買うとNHKが来るのは、単なる偶然か?
- 916 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/20(日) 23:01:03.68 ID:SwX6D2T90
- 見たくないものを押し売りされてるのだが・・・
犯罪だろ
- 917 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/20(日) 23:03:56.25 ID:Cd4of1xJ0
- やってることは正直ワンクリック詐欺と同じだよなw
- 918 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/20(日) 23:17:38.22 ID:l8u/zOI00
- スクランブルかけろって誰かNHKに言ったのかな?
どんな返答したんだろ、気になるー
- 919 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/20(日) 23:19:33.91 ID:1mYyHJTQ0
- 国民が震災で苦しんでるときに
自分たちの金儲けしか考えていないのか
- 920 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/20(日) 23:20:51.52 ID:5qCXjKAX0
- 国税庁が来るで・・・・
- 921 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/20(日) 23:24:24.44 ID:K4qZmgy00
- ハガキ送れば抽選で当たるっていうイベントに応募するやつに限って払ってないやつ多いんだよなぁ
- 922 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 00:16:47.35 ID:v1kujqPlP
- 今住んでるマンションの風呂場にTVがデフォでついてるけど、NHKが回収に来なくて逆に怖い
- 923 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 00:20:33.86 ID:v1kujqPlP
- >>922だけど
×回収
○集金
- 924 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 00:26:08.73 ID:hJQQ4kNU0
- NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 925 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/21(月) 01:10:03.69 ID:rJuOqar80
- 時代にそぐわない放送法は変えるべきだろう
娯楽コンテンツに受信料を充てるべきではない
もっとも基本的な報道・教育以外は民営化すべき
- 926 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/21(月) 01:11:17.35 ID:RmZT/95F0
- 携帯からワンセグ機能を廃止できる機能つけろよ 見ないから
- 927 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 01:28:20.00 ID:j6sFRUSb0
- >>922契約してないもん払う必要無い
- 928 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 02:12:07.27 ID:D8tTTdc50
- 見る気があろうと、なかろうと
>とにかくNHKからの映像が見えてしまう
ということは、外部入力端子が付いているディスプレイすべてが該当するじゃん
地域スタッフ?が携帯のできる外付けチューナー持ってきてケーブル繋いで
”ほーら映った、まいどありぃw”なんてね
- 929 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 02:18:23.07 ID:lAwhUlvy0
- >>928
チューナーを買うことを前提にして話しを進めないでください。
と言って帰ってもらえばいい。
- 930 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)(東京都):2011/03/21(月) 02:32:21.76 ID:Krcyt9k20
- NHKなんて誰が見る?
情報統制しなくて放送してくれるなら、見てやる
真実を伝えてくれるなら見て放送料金払ってやる
- 931 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 02:36:10.83 ID:LnXvKaLK0
- NHKばっかり見るけど払わないよ
高杉だくそが
- 932 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/21(月) 02:51:06.51 ID:KHFR2olOO
- 被災地の避難所からも徴収しそうな勢いだな
- 933 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)(東京都):2011/03/21(月) 02:52:07.63 ID:Krcyt9k20
- >>932
それあるかもなw
- 934 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 02:54:07.84 ID:LC4BjDmV0
- ヤクザと変わんないね・・・
- 935 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/21(月) 02:55:34.49 ID:D8tTTdc50
- >>929
まあ、立入り拒否すれば済む話だけど
カーナビは外から見えるしチューナー付きか否かの
判別は難しい
- 936 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 02:57:22.09 ID:aXnld5Qa0
- >>1
受信料契約は義務だけど契約しない事自体には法的な罰則がないから
契約さえしなければすべておk
- 937 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 02:57:46.31 ID:IKCKw7bEi
- 無理やりうつすTVのNHK料金も天下り大量にかかえる東電に払う高い電気代も税金みたいなもん。
あきらめろw
- 938 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 02:58:20.50 ID:LC4BjDmV0
- >>930
都合の悪い真実はスルーする連中だからな・・・
尖閣デモなんて目と鼻の先で行われてたのにスルー
さすがに終盤は大事になって取り上げる羽目になってたけどさw
- 939 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 02:59:17.98 ID:FXb/DmArO
- 少しでも払わない人が増えますように
あるいは月100円だな
必要最低限の放送だけしろや糞が
- 940 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 02:59:36.00 ID:OjFDMD2T0
- 払わなければ提訴wwwww
- 941 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/21(月) 02:59:36.76 ID:fms2y+oH0
- もうテレビ業界崩壊しろよ
- 942 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 02:59:38.60 ID:2glcQwM00
- ウチも来た、廃止届のリストで回ってる
「この大変な時にNHKですが」と言ってた。
- 943 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 03:01:06.25 ID:2i855/ve0
- 国営化して税金でやれ
予算仕分けして 給料下げて バカ左翼パージしてやるから
- 944 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 03:04:54.09 ID:2glcQwM00
- 相撲協会と同じで腐敗した組織は内部崩壊しろ
海老沢の時に潰しときゃよかったのに
- 945 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/21(月) 03:09:55.26 ID:3cQ7IEmP0
- 全世帯&公共性を謳うなら一世帯500円ぐらいにしろよ
- 946 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 05:57:21.23 ID:PxCKmiR40
- 東電と糞HKの違い
東電
命までかけて頑張っている。
普段の生活に貢献している。
電気がなければ現代の高度文明の維持は無理。
難点として安全対策に疑問がある。
料金が高い。
一般対応は普通。
糞HK
存在するだけで迷惑(訪問で生活の妨害)。
社会生活に不必要。
無くても支障がない。
民業の圧迫があり重度の有害性がある。
価値のない番組の量産により経済的に国家に有害。
料金の存在自体疑問。
一般対応は屑。
- 947 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 06:02:18.94 ID:mtihDXdY0
- 地震起きてからNHKばっかり見てた
今までこんなにNHK見たことないわ
- 948 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 06:13:13.43 ID:dvFDlIJO0
- >>946
東電無くても困らねーよ。中部電力とでも契約すりゃいんだよ
だいたい犬HKがいくら糞でも見てるだけで被曝なんてしねーよ馬鹿か
- 949 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 06:40:42.36 ID:65huQTGwO
- >>905
子どもの頃、神社のお祭りで焼きトウモロコシの煙の匂いを嗅いでたら、
店のおっちゃんに「匂い100円やで」と言われたのを思い出したw
- 950 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 08:01:57.63 ID:hJQQ4kNU0
- NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 951 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 08:08:57.82 ID:nt0nzKKEO
- お前らが払えばいいだけ
- 952 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/21(月) 08:15:32.39 ID:8Pu+dgfs0
- 職員の給料高いらしいから俺が払わなくても問題ないでしょう
- 953 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/21(月) 08:50:30.41 ID:pkL2yG0D0
- ちょうど昨日集金来よったわ(´・ω・`)
今までわ「ちょっと家主出てるんよー」ゆーて追い返してきたんやけどな(´・ω・`)
三顧の礼を尽くして日曜の昼に来たのに訪問販売扱いで追っ払ったったわ(´・ω・`)
「あのーそーゆーんじゃないんですけどー? もしもーし?」(´・ω・`)
虚しい声が響き渡っとって笑いこらえるんに必死やったわ(´・ω・`)
- 954 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 09:46:29.59 ID:hJQQ4kNU0
-
NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 955 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/21(月) 09:48:15.36 ID:DRI4PWPr0
- ところでマスゴミは寄付とか災害救助とかしたの?
いつも被災地でバカ騒ぎして2次災害起こしてる主犯格だけど・・・
- 956 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/21(月) 09:53:54.24 ID:ZWsaVBsh0
- テレビあったら受信料って第三者がゲームやブルーレイ、スカパーのモニターとしての用途を認めない権限でもあんの?
実際上の用途だけで、NHKなんて見ないんだけど
- 957 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/21(月) 10:00:04.76 ID:rBl0rD5qO
- 人頭税にするんなら、NHK会長は公選にしろ。
- 958 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/21(月) 10:02:37.81 ID:0Hlrl5O3O
- ヤクザ怖い
- 959 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 10:12:28.89 ID:hJQQ4kNU0
- NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 960 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 10:49:02.69 ID:GrXtzU6r0
- TV機能無しの会社のPC1台ごとに受信料取るとかやりすぎだろ
- 961 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 11:47:28.02 ID:iiQr++QX0
- 余計なドラマとバラエティーを一切やらずに
ニュース・天気・災害関係・ドキュメントだけにするなら
払う価値はある。
- 962 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/21(月) 11:52:03.07 ID:BtkOm0n90
- 犬HKには絶対に払わない
- 963 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 11:52:15.01 ID:MLtD2Hta0
- 逆に税金から出せよ。
本当の国営放送にしちゃったらどうよ?
- 964 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 11:55:52.82 ID:ppV9DnRD0
- 受信料下げればみんな払うと思うけど
2000円ぐらいにすればいいのに
- 965 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/21(月) 12:10:30.77 ID:PDkW9+kJO
- 放送法は憲法違反だから無効
支払う必要ない
- 966 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/21(月) 12:23:01.60 ID:Le2hMtrA0
- 受信料払ってるんだからアーカイブ見れるようにしろよ
- 967 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 12:25:18.14 ID:gIBJuQzV0
- @dave_spector
デーブ・スペクター
災害の時はNHKが頼りになるので今月は受信料払います。
ワロタ
- 968 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/21(月) 12:27:39.42 ID:/xE2ljGc0
- とりあえず知らない奴が訪ねてきたら包丁を相手に見えるように持っておけ
そうすれば大抵は頭のおかしい奴で処理されるから
- 969 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 12:30:27.56 ID:GqG6peM60
- で、制裁に中国の喧伝と在日朝鮮人韓国人がいかに差別されているかを放送し続けるNHKです
善良な日本人のみなさんお金を払いましょう
- 970 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/21(月) 12:31:11.12 ID:PUfA7GAS0
- 垂れ流しで受信料払えはおかしいよな
契約制にしろよ
- 971 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/21(月) 12:49:05.78 ID:4F928IeT0
- >とくに会社や事務所は、パソコンが置いてある部屋ごと、部課ごとに、個別に1件分として課金されるので、
総計すると莫大な金額だ。
おい経団連、NHKがこんな事言っているぞ。大きな事務所ならネットにつながったPC何台置いているのか。
莫大な経費増になるのじゃないの?激烈な抗議をした方が良いのじゃない?
- 972 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/03/21(月) 12:51:03.61 ID:qx3ikMdX0
- わーわー
- 973 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/21(月) 12:53:54.52 ID:gJJ6re/l0
- >>971
業務用のPCでNHK見る奴なんていないのにね。
- 974 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 12:56:49.36 ID:0lNQ8Bi3O
- だったらもっと安くしろ
- 975 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 12:58:50.58 ID:qw2MDi2r0
- だからまいんちゃん朝もやるのか
- 976 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:06:05.75 ID:hJQQ4kNU0
- NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 977 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/21(月) 13:12:28.98 ID:n3EsMucK0
- 何だかんだでずっとNHK見てたから、あまり叩けないなw
- 978 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/21(月) 13:27:11.90 ID:hJQQ4kNU0
- NHK職員が、地震のどさくさにまぎれて東京地区の未契約者宅を回ってるぞ。
この緊急事態時に、NHKの危機管理は加入問題だけだということが理解できた。
- 979 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/21(月) 13:45:25.40 ID:Qo9WOfvd0
- そのうちホームレスからも受信料取りそうな勢いだなw
198 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★