5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【枝野のせい】 枝野 「福島第1原発、廃炉の見通し」 情報隠蔽と後手後手の対応
1 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 19:58:34.85 ID:6fj586nP0●
?PLT(12000) ポイント特典
<福島第1原発>「廃炉」の見通し 枝野官房長官
枝野幸男官房長官は20日の記者会見で、東京電力福島第1原発に関し「客観的な状況として、再び稼働できるような状況かどうかは、
はっきりしている」と述べ、事故処理が終わった後の再稼働は困難とし、「廃炉」になるとの見通しを示した。同原発の1〜3号機の
原子炉に既に海水を注入していることや、周辺住民や国民の世論を考慮した発言と見られる。
原子炉への海水注入は塩分による配管の劣化が避けられず、専門家からは「廃炉は免れない」との指摘が出ていた。
震災発生時に運転していなかった4号機の原子炉には海水は入っていないが、原子炉建屋が水素爆発で破壊されている。
枝野氏は「政府の立場では、手続きを踏まずに断定的なことを言うのは難しい」と前置きしつつも、「再稼働が可能かは、はっきりしている」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000063-mai-soci
関連スレ
枝野のせいで情報の開示が遅れている 福島知事のストレスがマッハ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300613253/
2 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 19:58:53.04 ID:SKzzQxFR0
そうだね
3 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 19:59:08.86 ID:qto5Hc4L0
今更かよw馬鹿なの?
4 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
:2011/03/20(日) 19:59:15.80 ID:a/VZyuiF0
ありがとウラン
いただきま水素
ごきげんヨウ素
お騒がセシウム
ごめんな再臨界
まホウ素投下で た〜のし〜い な〜かま〜が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
ともだち(5号機、6号機、共用プール、福島第二)ふえるね♪
▲▲↑▲
5 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
:2011/03/20(日) 19:59:33.41 ID:Wz1Naihm0
セシウム入り 水道水の情報 2日隠ぺいした枝野を エンジェルとかよんでるツイッター民wwwwwwwww
6 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
:2011/03/20(日) 19:59:38.50 ID:vnfcS7IHO
民主党が先手でもそれはそれで怖いがな
7 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:00:21.08 ID:fou1MCdW0
後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手
後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手
後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手後手
8 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:00:21.55 ID:6fj586nP0
菅と枝野が支払え
【東電大勝利】福島原発 「原子力損害賠償法」を適用し被害者の損害を国が賠償する方向で検討
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300618275/
9 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:00:28.63 ID:5NbD1eSe0
住人がいなくなったから・・・・
10 :
名無しさん@涙目です。
(長野県)
:2011/03/20(日) 20:00:29.86 ID:Sgh411YT0
まだ使えると思ってたのバカなの
11 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 20:00:34.64 ID:J90D8Wj60
5号6号も廃炉か?
12 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:00:43.97 ID:A1kivZOT0
廃炉を渋った結果が福島、関東の土壌汚染だよ…
13 :
名無しさん@涙目です。
(岩手県)
:2011/03/20(日) 20:01:06.37 ID:d8vuJeVg0
福島第2も炉自体は無事だけど結局廃炉になるんだろうな
14 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:01:24.10 ID:0OfT2gUa0
だいたいもうだれも行きたがらないだろ
あそこ
15 :
名無しさん@涙目です。
(不明なsoftbank)
:2011/03/20(日) 20:01:25.12 ID:+VwJ/KSI0
5と6号炉は?
16 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
:2011/03/20(日) 20:01:28.31 ID:GDRoVQRYO
江
17 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:01:29.24 ID:jEcD2qHS0
関東地域の電力どうすんだろ
ずっと計画停電でもすんのかな
18 :
名無しさん@涙目です。
(三重県)
:2011/03/20(日) 20:01:31.93 ID:RyonyQBz0
まだ未練あるのかよ
19 :
名無しさん@涙目です。
(長崎県)
:2011/03/20(日) 20:01:49.57 ID:OhXyI8sO0
さあ、夏季の代替電力どうしよう
20 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 20:02:04.17 ID:lGxHG6hX0
5,6は復旧可能
21 :
名無しさん@涙目です。
(中部地方)
:2011/03/20(日) 20:02:15.43 ID:P5V8g3LY0
第一の跡地は念願の最終処分場になります
22 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
:2011/03/20(日) 20:02:29.19 ID:gyg+TJ/Z0
よし今こそソーラー発電じゃけん
23 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
:2011/03/20(日) 20:02:57.63 ID:I/q+G1K4P
5-6は復旧可能かもしれないが、もう石棺作っても放射線の影響で出来ないだろ。
チェルノブイリじゃあるまいし。日本じゃな。
24 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:03:46.92 ID:6fj586nP0
福島第一原発は廃炉…枝野長官が見通し
枝野官房長官は20日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関し、「客観的な状況として
再び稼働させることが可能な状況であるのかないのか、はっきりしている」と述べ、事故が収束しても再稼働させることは難しく、
廃炉にせざるを得ないとの考えを示した。
同原発では原子炉などの冷却のため海水注入作業や放水を続けており、原子炉内に不純物や塩分が混入し、
廃炉にせざるを得ないとの指摘が出ている。
福島県郡山市の原正夫市長も、「廃炉を前提に米国の支援を受け入れ、(事故などの)沈静化を図るべきだ」と
海江田経済産業相に要請していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000518-yom-soci
25 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
:2011/03/20(日) 20:04:28.42 ID:xEmPc4hI0
逆に考えれば人がいなくなるから建て放題だよな
26 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:05:04.60 ID:hBsMpW9e0
つうか最初から廃炉の決断していたら
ここまで酷くならなかったんじゃ
27 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:05:10.25 ID:6Q5JI5MDP
1機4000億くらい?
28 :
名無しさん@涙目です。
(群馬県)
:2011/03/20(日) 20:05:11.77 ID:YvT1M4U50
5号機6号機と建設中の7号機8号機は動かせるんじゃないの?
29 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:05:35.04 ID:u6kCOPh+0
最初から廃炉の方向でやれば良かったんだろうけど
まあ株に限らず損切りは難しいもんだよ
頭ではわかってても迷わず機械的に淡々と処理するのって慣れてないとできないし
慣れててもやはりたまに迷う
30 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 20:06:02.15 ID:fpEO9WDM0
こいつらまだ政権に居座る気かよいいかげん無能だって自覚してるだろ・・・・
31 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:06:48.90 ID:GG1SgHy10
よく言いきった枝野!!
最初から廃炉にしとけばよかったんだよ。アメリカ軍の救援申請断った件と
菅の遊覧飛行は永久に語り継がれるべき。
32 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:06:57.93 ID:Q6brliKz0
つーかもうボロボロなんだから全部廃炉にしろよあぶねーな
33 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:07:30.94 ID:Z8DOfP3c0
そりゃそうじゃ
34 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
:2011/03/20(日) 20:07:33.04 ID:4CMsDsLr0
初日に即見切りつけなかった糞ども死ね
なんで東電の為に税金使われるんだよ
民主も死ね
35 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:07:33.26 ID:OPgOZ+4N0
東電が首を縦に振らなかったからなんだろうけど
ムリヤリ廃炉にさせなかった民主の責任は当然ある
36 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:07:35.15 ID:qto5Hc4L0
東電に原発の管理能力はない
37 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:08:08.56 ID:yV2pDfHP0
>>30
公約平気で破り捨てて議席返上しないんだから、当然もう次の選挙で落選するって自覚もあるんだろう
38 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
:2011/03/20(日) 20:08:11.72 ID:KDFEd5SU0
最初に電線引いてくればまだ使えたかもしれないのにね
39 :
名無しさん@涙目です。
(福井県)
:2011/03/20(日) 20:08:13.57 ID:1YO69gig0
最初から枝野は廃炉の方向で報道してたけどな
40 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 20:08:14.58 ID:myNmvN0dP
>>1
あなたがたは、そろそろ電力不足対策検討を開始しろよ
41 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:10:11.70 ID:SQVzoD+d0
チェルノブイリの4号炉以外は近年まで稼動してたんだろ?
56と第二ってもう使用無理なの?
42 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:10:14.23 ID:22ixdUbh0
>>17
大丈夫、大口の法人契約をしてるところがガンガン潰れまくって計画停電しなくても
済むようになるよ…
43 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:10:48.20 ID:DIdKyzdD0
むしろ世論を考えると全国の原発を廃炉の方向で・・・
44 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:11:22.03 ID:GG1SgHy10
>>34
関西がそこまで怒らんでも
コピペ貼っとくわ
★★★ 福島原発事故のまとめ ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、
軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、
水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、
政府は放射能放出を伴う蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★3[03/18/07:33]
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
このタイミングで朝日がアサヒった?
asahi.comニュース特集東日本大震災記事.「立ち去るわけにはいかない」東電社員、放射線との闘い2011年3月18日5時33分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170563.html
大谷聡、鈴木彩子、石田博士)
45 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
:2011/03/20(日) 20:11:35.22 ID:NTSoS5dE0
>>43
消防隊が放水してくれてもう安全
ほうれんそうや牛乳にも即対応で安心
原発があっても安心だわ〜
が世論ですよ
46 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
:2011/03/20(日) 20:12:30.12 ID:NhOcARfu0
でも損害賠償でゴネまくれば補助金で続けるだろ
一生国に食わせてもらえるぜ
47 :
名無しさん@涙目です。
(福井県)
:2011/03/20(日) 20:12:46.75 ID:1YO69gig0
>>43
ちゃんと対処してくれ、が世論
廃炉は世論ではない
48 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/20(日) 20:14:56.93 ID:lr5oxgbFO
後手=ただちに
49 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:15:11.03 ID:DIdKyzdD0
全国の原発を廃炉にするべきと9割以上の国民は考えているはず
もう日本に原発はいらないよね
50 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:15:11.83 ID:GG1SgHy10
>>46
一生後遺症に苦しみながらでもその方がいいのか?
51 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
:2011/03/20(日) 20:15:22.48 ID:4CMsDsLr0
>>44
日本の信頼ガタ落ちさせて福島潰しだけじゃ飽き足らずそこかしこから放射能物質な上に血税無駄にされるんだぞ
怒るに決まってるだろw
52 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:16:39.28 ID:ylIT7FiA0
これはむしろさっさと廃炉にしなかった東電が悪いだろ
制御がきかなくなった時点で廃炉にしなければならなかった
53 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:16:47.19 ID:s45EfD430
枝野は福島をつぶそうとしてるんだよ
恨みがある奴がいるからな
54 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:18:27.09 ID:NzU15dsQ0
>>10
使おうとしてたからこんな事態になったわけで。
冷却装置壊れた時点で廃炉の処理を行えば、放射能が漏れることは無かった
55 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:20:01.57 ID:aLst9wRC0
菅は最初の段階で「海水注入すべき」と判断してたのに、
廃炉にしたくなかった東電が抵抗したから、菅も考え直した、
現場責任者で専門家のくせに原発維持にこだわった東電が一番悪い
56 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:20:06.30 ID:ny1kAX+c0
バッテリを確保しなかっただけで廃炉(笑)
57 :
名無しさん@涙目です。
(関東地方)
:2011/03/20(日) 20:20:44.51 ID:D9wtWPLa0
いやもう原発は日本から捨て去れ
58 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:21:39.42 ID:22ixdUbh0
日本の原子力発電の父と呼ばれてる人が社長やってた新聞社にもお金をたっぷり
出して貰おうよ、正力松太郎の読売新聞だけどw
つか、広告費で懐柔されてた(あ、現在進行だな)メディアは全部共犯だけどな。
59 :
名無しさん@涙目です。
(山陽)
:2011/03/20(日) 20:21:58.42 ID:ruh3BWiMO
枝野のしゃべり上手なところがムカつく。
事態を悪化させてる。
60 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 20:22:37.55 ID:82R8S8Pc0
原発が一時的な安定状態ということだが
この先も予断を許さんなー
チェルノブイリにはならないと多くの専門家が言っているようだが
机上の空論の前に作られた原発が今現在大量の放射性物質を
垂れ流している以上、チェルノブイリにはならないというのも
全くの机上の空論としか言いようがないな。
61 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:23:37.67 ID:ny1kAX+c0
枝野も菅も大嫌いだけど
実務では、枝野は頼りになる印象
62 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/20(日) 20:24:02.86 ID:zG7pzCH40
>>55
国民の安全がかかってるのに考え直した菅って・・・
63 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:24:04.29 ID:GG1SgHy10
>>44
よりもっとひどい状況のがあった。
怖くて貼る勇気がない。勇気のある人は見て欲しい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1292908671/411
64 :
名無しさん@涙目です。
(東海・関東)
:2011/03/20(日) 20:24:04.40 ID:pW4KNQ7NO
枝野は不安厨だな
65 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
:2011/03/20(日) 20:24:47.22 ID:Rgrb2qCx0
まだそんな話してるのかよ・・・
66 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:26:23.56 ID:22ixdUbh0
>>60
原子炉のタイプが違うから、チェルノブイリにはなりようがないっては最初から言われてた
はず…新たに「フクシマ原発事故」という名前で歴史に残るって事。
67 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 20:27:15.12 ID:2lZTWRdJ0
>>63
面倒くせえ貼れよ
527 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 08:58:11.96 ID:3DkFvbZO0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ
1) 米軍がホウ酸を空輸。原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請(炉の蒸気は放射性で外部放出には政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機が爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診(あとは自衛隊と米軍に対応を委ねる構えだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界危機が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受ける。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領、放射能下で活動可能な特殊部隊を沖縄に配備。「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」
20) 菅総理これを拒否。
68 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:27:38.92 ID:AY0+X/cv0
>>60
今の事故は想定が甘いから起きた事故だが、チェルノブイリになるには物理法則の壁を破る必要があるのだが・・・
69 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
:2011/03/20(日) 20:27:41.16 ID:hkkyXXwf0
原発無くすより現状ではより安全性の高いものを新設するのがいいと思う。
原発無くなったら電力供給に不安があるし
70 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:28:26.79 ID:GG1SgHy10
>>67
すまん・・・最新50レス読んだだけで目を覆いたくなる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1292908671/l50
71 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:28:47.37 ID:G6BX3hDo0
枝野 幸男 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1300109505/
72 :
名無しさん@涙目です。
(山梨県)
:2011/03/20(日) 20:29:38.44 ID:7hp/f1q90
電力会社にとっては
利益>>>>>>>>>>>>>>周辺住民の命+広域放射能汚染
って事だったんだろw
73 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
:2011/03/20(日) 20:29:47.39 ID:a46LMmOcP
>>58
福島県民は原発利権の闇を全国民に訴えかける義務があるよ
このバカ国民は絶対に同じ過ち繰り返すよ
74 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:30:44.98 ID:OVMMCB480
4号機も廃炉にしろ
75 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
:2011/03/20(日) 20:30:52.04 ID:vkgTMh3G0
福島第一はもともと廃炉にする予定を無理矢理延長して使ってたんだろ
原発反対派は今の電力量不足のことどう思うの
76 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
:2011/03/20(日) 20:31:22.56 ID:X06E2Xsv0
>>49
ただちに廃炉するかどうかはわからんが
将来的には使わなくてもいい生活をしないといけないな。
77 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
:2011/03/20(日) 20:31:57.93 ID:neOal0Wb0
廃炉って言ってもそう簡単じゃないぞ
圧力容器内に残っている燃料棒を取り出せるかどうか分からないだろ
建屋の上のほうにあるクレーンは使えるか分からんし天井や壁に穴が開いてる中で
作業しなければならない
78 :
名無しさん@涙目です。
(山口県)
:2011/03/20(日) 20:32:06.46 ID:sFBZnGU+0
ジミンガー
トウデンガー
コクミンガー
79 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:33:03.79 ID:elhlK7Cq0
建設中の7,8号機は?
80 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:33:15.34 ID:fsB1sdlC0
これのせいでますます新規の原発建設が難しくなるな。
せっかく海水からウランを抽出する技術が確立してきたのに。
81 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:33:32.45 ID:pTjN3ZIe0
知ってるよ馬鹿www
枝野は読み上げる以外能無しだな
82 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:34:58.47 ID:GG1SgHy10
>>72
電力会社、名誉棄損にあたるかもしれないが本当のバカだよ!!
どれだけ損害与えたと思ってるんだよ。補償どうするんだよ。
もう廃炉にすれば済むとかそんなレベルじゃないよ。福島住民どうするんだよ。
牛と一緒に取り残された家の人とかどうするんだよ。北関東の水源どうするんだよ。
現場で被爆しながら今も作業している人、自衛隊の人、消防庁の人どうするんだよ。
毎日停電起こる東京の経済どうするんだよ。関係者がいなくなって次々亡くなった
病院の人どうすんだよ!!
83 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
:2011/03/20(日) 20:35:00.18 ID:X06E2Xsv0
こんなちっさい国が、外国から石炭や油を買い漁って消費しまくったらひんしゅく買う。
効率良い水力発電、太陽光発電、波力発電、地熱発電、オナニー発電に力を注ぐしかないだろうな。
84 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 20:35:02.15 ID:YF1YOMlw0
思い切ってあのぶっ飛んだ建屋で再稼働して漢を見せてほしかった。
85 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:36:41.22 ID:GG1SgHy10
>>82
電力会社というより名前はっきり書いておく。
東京電力!!お前のことだよ!
86 :
名無しさん@涙目です。
(関西)
:2011/03/20(日) 20:36:58.41 ID:d59zYkGjO
最初ころν速に大量にいた枝野擁護はなんだったの?
スレがすげぇ異常な雰囲気だったけど。
87 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:37:06.85 ID:4ffIuWEr0
少なくとも、土曜の骨組み原発をテレビで見た人間は廃炉は確定だと思ってたろ・・・
88 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:37:34.83 ID:E0P+vCzc0
廃国
89 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:37:42.27 ID:S6mGABb90
グローバルホークが撮った画像はまだか?
90 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:38:12.24 ID:jlMpaCds0
関東の計画停電の永続化が決定だな。
24時間電気が使える日は年間数えるほどしかなくなる。
91 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
:2011/03/20(日) 20:38:22.15 ID:ndvwLZtA0
もう福島の原発は全部撤退だな この地の農家も終わりだし 町はゴーストタウンだな
92 :
名無しさん@涙目です。
(北陸地方)
:2011/03/20(日) 20:38:24.48 ID:HwoGMoHdO
>>75
現在は主要な火力発電所も故障、点検中だからな
本当に電力不足なら周波数変換機を増設する(してる)はずなんだよ
東日本にある東電管轄の非原発の総出力を足してみな
充分足りてるから
ただ、今急に福井の原発14基を急に停めたら足りなくなるから、非原発への移行期間は稼働させる必要はあるけどな
93 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/20(日) 20:38:59.18 ID:WjECdby7O
廃炉はもともと確定だろw
誰が再稼働しようと思うんだ
94 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
:2011/03/20(日) 20:39:38.91 ID:4CMsDsLr0
枝野信者のきもさと低脳さは異常
95 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
:2011/03/20(日) 20:40:09.54 ID:HnoBM1wv0
ハイロウズだな
96 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:40:31.54 ID:GG1SgHy10
>>82
>>85
他にも茨城の農家、被害拡散した北茨城やいわき住民、放射性物質拡散した
地域、他にもたくさん(ある限りの事例追加してくれ)
どうするんだよ!!
政府も何やってたんだよ!擁護記事書いた朝日!どうなんだよ!
97 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
:2011/03/20(日) 20:41:02.23 ID:UcCKBzk40
これで再稼働できたらすごいわ
98 :
名無しさん@涙目です。
(中国地方)
:2011/03/20(日) 20:41:11.43 ID:6a+5kbnp0
後手2六歩
99 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/20(日) 20:41:38.41 ID:3AjwfWjz0
メルトダウン起きなければ何でもいいよ
100 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
:2011/03/20(日) 20:41:51.47 ID:ndvwLZtA0
廃炉でも放射能漏れの危険が無いとも言えないし 広野から浪江まではゴースト化必至 浜通りは空白地化も
101 :
名無しさん@涙目です。
(富山県)
:2011/03/20(日) 20:42:00.31 ID:rMffc8DS0
福島にもう人が住めないなら全国の原発を福島に作ればいい
102 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/20(日) 20:42:01.84 ID:6BAe8GtT0
経済の復興も当分望めないなこりゃ・・・
103 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:42:14.32 ID:wC2CAqGV0
5,6号機どころか
福島第二1〜4号機も廃炉に同然だろう
104 :
名無しさん@涙目です。
(山口県)
:2011/03/20(日) 20:42:17.33 ID:jNeRTDCx0
>>94
枝野に限らず民主党自体がそんなもんだろ
国富の散財を「鳩山イニシアチブ」とか
どうしようもないカス長妻が「ミスター年金」とか
持ち上げ方に無理がありすぎるのがこの政権
105 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:42:23.55 ID:GG1SgHy10
>>98
すまん将棋のたとえわからん。詰みってことか?
106 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:42:41.53 ID:hsOBw1z60
いや、誰も再利用できるとは思ってないだろw
107 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:42:56.09 ID:DIdKyzdD0
冗談じゃないwこんな危険なもの日本にはいらぬわ
福島のみならず全国を不毛の地としようとするのか
そんなに原発作りたい奴は日本から出て行けよ
108 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:43:24.56 ID:wC2CAqGV0
唯一の救いはプルサーマル計画で立て直しかも知れんな
109 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:43:28.91 ID:22ixdUbh0
>>73
いや、正力が原子力の父なんてのは闇でも利権でもないけどなw 事故以前なら
鼻高々に自慢してたレベル。
ま、事故発生以来、2chで異常な産経叩き・民主党叩きやって話題逸らしやってるのは
読売の関係者だろうね…塩爺事件とか前科も多いし、あそこw
110 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:43:40.49 ID:WSqCPo+n0
ネトウヨはあの状況で原子炉が再稼働できると思っているのかw
111 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
:2011/03/20(日) 20:43:49.24 ID:GazJLBFD0
未だに菅が視察したせいで弁開放遅れたとかコピペしてる奴がいて噴いた
112 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:43:55.56 ID:FlKnUEW90
福島第2原発も廃炉にしろ
113 :
名無しさん@涙目です。
(関西・北陸)
:2011/03/20(日) 20:44:07.82 ID:0gYIAX2LO
まだあきらめるな5号機、6号機は健在だし、
4は燃料入れたら大丈夫。
もしかすると2号機も再起動するかも知れない。
1、3も動かして確認してみようよ。
なに、潰れて元々なんだから失うものなんてないさ。
取り敢えず全機再起動だ!
114 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
:2011/03/20(日) 20:44:08.02 ID:ndvwLZtA0
福島東岸部は刑務所を集めてもいいだろ
115 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
:2011/03/20(日) 20:44:51.74 ID:2FGkiH2y0
>>112
君らが本気で訴えていったほうがいい
116 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:45:01.31 ID:i9dM1OgE0
解り切ったことを聞くとかマスコミって頭悪いんだな
117 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:45:27.97 ID:/nLT45JY0
>>8
国が払うって要するに税金だろ
大増税来るな
118 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:45:29.03 ID:zX7Es1ih0
けど新規に作ることもできない情勢だろ。どうすんだ
119 :
チン顧問
◆RitalinnSs
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:45:32.81 ID:W4qTtefcP
東電のせいでしょ?
枝野はスポークスマンでしかないじゃん
120 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:45:49.13 ID:SBtrIgu/0
津波で非常用施設さらわれたところに
水素爆発でグチャグチャになったのを海水漬けにして
まだ使える気でいたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:46:18.87 ID:G7sB63Bu0
6機全部廃炉にしろばか
122 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 20:46:27.59 ID:jKanx6RV0
>>30
じゃあ、誰が政権取りゃ良いんだよ。
自民とか寝ぼけたこと抜かすんじゃね〜ぞ。
第一、福岡国民には関係ない話。
黙ってろ。
123 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:46:46.31 ID:GG1SgHy10
>>112
そうだな一番怒るべきは君らだな。
124 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:47:13.47 ID:wC2CAqGV0
>>77
廃炉作業は大変だが
廃炉処理は住人が居ない今が一番やりやすいんだな
125 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:47:35.97 ID:WSqCPo+n0
ネトウヨ「福島第一原発は地震でも津波でも大丈夫だった!!枝野の不手際のせいで廃炉に追い込まれたというのに!!!」
126 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/20(日) 20:47:48.11 ID:fsB1sdlC0
>>105
特に意味は無いでしょ
飛車が動けるようにする定石の手
127 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
:2011/03/20(日) 20:48:06.71 ID:X06E2Xsv0
>>96
お前が何をそんなに憤っているのかしらないけど
広島市と長崎の時には、放射性物質が今よりもっと全国に散らばったんだよ。
でも、計測器とかないから全然知らずに他の県の人はモノを食ってたわけ。
でも、その頃の人って今でも生きてて、結局長寿命大国になってるんだよ。
焦るなよ。
128 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:48:44.07 ID:jlMpaCds0
原発無しで電力がまかなえるんならいいけど、無理でしょ?
夏の糞熱い時期に毎日エアコン3時間きられる生活を永遠に続けられるんならいいけどな。
129 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
:2011/03/20(日) 20:48:50.69 ID:H/8jOaIB0
電源が早く確保できたら
こんな大事にならなかったのに
悔やまれる
130 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
:2011/03/20(日) 20:51:39.90 ID:a/VZyuiF0
>>128
節電すれば余裕なんですが?w
131 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:51:47.27 ID:DyAi9qxq0
?PLT(18001)
しょっぱなの津波かぶった時点で廃炉の方向で対応しておけば
132 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:52:05.07 ID:qhjxuLAL0
枝野が
ctrl+alt+enter
押してたら笑えるんだがな。
133 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
:2011/03/20(日) 20:52:06.63 ID:X06E2Xsv0
>>1
これどこかの記者が、福島の原発は廃炉にするんですか?って質問に枝野が回答したものが書いてあるんだよな。
何を今更聞いてんだよって思ったけど、記者も頓珍漢なこと聞くなっつーの。
134 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:52:08.48 ID:jlMpaCds0
>>130
現に出来てないじゃんw
135 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
:2011/03/20(日) 20:52:30.18 ID:a/VZyuiF0
全ては東電のせい
136 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:52:32.10 ID:DIiTTkTq0
海水注入した1〜3号機と建屋がボロボロになった4号機は無理だけど
5〜6号機は点検終わったら動かせるだろ?
廃炉は甘え。
137 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
:2011/03/20(日) 20:53:13.08 ID:a/VZyuiF0
>>134
え?
138 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:53:21.67 ID:GG1SgHy10
>>127
うん。身内が隣県にいたが今も健在だ。
でも、しつこいくらいに反核教育受けてきた年代で、チェルノブイリも
その頃あったから特に過敏なんだよ。
139 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
:2011/03/20(日) 20:53:32.84 ID:dUKpY9MG0
夏は3時間じゃきかんだろうな
昼間もへたすりゃ停電だぞ
140 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/20(日) 20:54:12.82 ID:GG1SgHy10
>>130
栃木県、ダム汚染されるぞ。農家も酪農もまずいぞ。もっと怒れよ。
141 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:54:16.56 ID:SBtrIgu/0
>>125
そーいうもっともらしい話以前に
+じゃ原発事故はミンスガーって流れだからwww
142 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/20(日) 20:54:35.61 ID:OUbjrcbw0
福島原発が再稼動されるなんてありえんだろ
世界中から基地外扱いされる
143 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 20:55:09.67 ID:EjvlxVSU0
そして日本の原発ビジネスも終わりだな
144 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 20:55:16.41 ID:jKanx6RV0
>>128
需要予測自体がねつ造だとは考えないかい?
原発推進のために都合良いデータを揃えたとか。
ホントは足りるんじゃね?
145 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:55:43.13 ID:wzvQVFFZ0
>>136
福島はこの事故がある前からIAEAの警告を受けてたから終わりにきまってんだろ。
あふぉ。
146 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:55:47.54 ID:jlMpaCds0
なあにチェルノブイリも他の炉は最近まで動かしてたんだから福島も再稼動で問題ない。
計画停電などもうごめんだわ。
147 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:56:17.54 ID:SBtrIgu/0
>>128
だから80年代の消費電力に戻るだけだってww
この数十年が使いすぎてただけ
148 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
:2011/03/20(日) 20:57:37.33 ID:mk7jdKRW0
廃炉にするのにいくら費用かかるんだか
放射性破棄物を何処に捨てるんやら
放射能出てる物をどうやって、周囲に飛散しないように解体するんだか
放射能汚染した土地をどうやって浄化するんだか
東京電力の資力で出来るとは思えない
株主責任とかどうなるんやら
149 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:57:43.89 ID:jlMpaCds0
>>144
この計画停電でどれだけ経済損失が出てると思ってるんだ?
東電は意図的に日本経済を殺そうとしていると?
そこまではイカれていないと信じたいわ。
150 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 20:58:01.89 ID:mAK5zi880
>>69
これだけ原発への不信感の中、一体どこに作らせてくれるというんだ?
間違いなく住民が黙ってないだろ。
151 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 20:58:10.21 ID:xQjHP8bO0
見通しってまだ使うつもりだったのか 日本の原発技術は別の意味で凄いな
152 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 20:58:12.02 ID:wC2CAqGV0
節電する生活になって良いじゃん。
関西の電力を都合できないわけだし
首都機能も自然に移転だわな
153 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 20:59:48.53 ID:cWnTb84G0
>>127
原爆は半減期が短いって誰かがいってた
プルトニウムは(ry
154 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:00:21.60 ID:xsiCTm/ei
>>128
森田県民だけど水力と火力オススメだよ。
あと折角の温泉大国なんだから地熱発電もっと勧めればいいのにね
155 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
:2011/03/20(日) 21:00:49.51 ID:K7zXrCfE0
第一の5・6号機は非常用発電の系統をしっかり見直せばいいと思うが…
あのあたりも放射線レベルが下がらないと改良工事もできないだろう
>>128
俺の部屋エアコン無しだわ
156 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:01:08.17 ID:jlMpaCds0
原発を廃止して現状の電力でやっていくには、その配分について政治的なリーダーシップが求められるが、そんなことできると思うか?
パチンコすら営業停止にできないんだぜ?
けっきょくこっちにもよこせこっちにもよこせで需要は一向に減らせない。
下手したら予測不能な大停電が毎日のように起こる。
原発無しで日本経済はもはや回らないんだよ。
きれいごとで生活はできないんだよ。
157 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 21:01:15.87 ID:I93Bpeg80
周囲の原発反対勢力が居なくなったわけだが、
賛成勢力も逃げだしてしまった。
158 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 21:02:12.63 ID:jKanx6RV0
>>149
需要予測のねつ造は常識。
少なくとも言ってるほど電力は、やばくないよ。
東電のパフォーマンスも少しはあるはず。
電力会社の糞っぷりは、ハンパないよ。
159 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 21:02:30.46 ID:wC2CAqGV0
昼はともかく、夜は周りの住人(特に集合住宅)
がエアコン使わないとかなり涼しくなるよ
160 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 21:02:57.21 ID:k9qpnj/l0
>>156
今止まってんのは火力発電所が停止してるからだけどな
161 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:03:40.18 ID:jlMpaCds0
>>160
火力発電所夫kkしたくらいじゃ夏の冷房需要をまかなえんよ。
162 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/20(日) 21:04:02.95 ID:zmwrqD3XO
東京電力の上祐史浩こと枝野さんですか
163 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 21:05:40.96 ID:2FTznLaQ0
>>158
福岡県民は黙っとけやwww
164 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 21:06:02.29 ID:zAel/4440
ぶっちゃけ全員がエアコン使わなかったら夏って今より涼しいんじゃねえの?
165 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:07:27.98 ID:jlMpaCds0
>>164
買いだめでものがなくなる日本でそんなことができると思うか?
結局みんな自分さえよければそれでいいんだよ。
電力需要を減らすなんて絶対に無理。
166 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:07:30.03 ID:WrDJ6jeH0
浜岡をどうにかしてくれ
それだけだ
167 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 21:09:55.39 ID:jKanx6RV0
>>163
今は、たまたま福岡にいるだけ。
もともとトンキン民だから。
168 :
名無しさん@涙目です。
(中国地方)
:2011/03/20(日) 21:10:17.18 ID:Qk6F9cYq0
当たり前だろ
169 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/20(日) 21:11:24.41 ID:mMl7SZDcO
こんなことがあっても給料やボーナスたっぷり出しそうな企業体質だから怖い。
東電の人間はなまじ学歴や経歴のある馬鹿達だから、自分達がどれだけのことしたか客観的に見れないんだよ。
「他の人達が管理しててもこうなっただろうからしょうがない」って本気で思ってるよ。
不買出来ない商品だからこの後の展開次第では徹底的に叩いて分からせるしかないね。
まず役員や従業員の給与ボーナスを注視しよう。
170 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 21:11:45.82 ID:jKanx6RV0
>>162
枝は、一生懸命やってるじゃないの。
それは、いくらなんでもひどいぜ?
171 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 21:12:00.91 ID:ORuf6z7F0
ボーナスなんて無しに決まってるだろ
むしろ払え
172 :
名無しさん@涙目です。
(新潟・東北)
:2011/03/20(日) 21:12:07.65 ID:+pjMnFySO
枝野「第2原発は再稼働」
173 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
:2011/03/20(日) 21:12:16.63 ID:PPWgCkQV0
この原発を作ったのが自民党だよ
われわれ国民は人間の手に負えないものの責任を取らなければならない
174 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:12:23.37 ID:GxOYW6Ct0
えだるとかいってキャッキャしてたつ板のひとたちどうおもってるの?
175 :
名無し
(長屋)
:2011/03/20(日) 21:13:30.42 ID:3Pxesy8N0
いつになったらアメリカの無人機の映像公開すんだよ
176 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/20(日) 21:14:10.75 ID:WSqCPo+n0
>>141
そのうち地震や津波も「ミンスガー」ってなりそうだなw
177 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:14:53.96 ID:J17/u8ko0
枝野は一生懸命www
178 :
名無し
(長屋)
:2011/03/20(日) 21:15:17.69 ID:3Pxesy8N0
関東の放射能汚染も2日もたってから発表だし
この政府のどこをどうやって信用しろってんだ
179 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/20(日) 21:16:26.30 ID:p7Zh5byxO
廃炉と決めてなきゃ海水なんて流し込まないよな
180 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 21:16:35.59 ID:wC2CAqGV0
まああれだ。このまま福島第一原発が存続したとして
周辺住人達は原発の恩恵はもう受けられないから
街ごと立ち入り禁止区域にして、もう別の街で新たな暮らしを展開した方がいいね。
少なくとも今までのような暮らしは無理だし。
その辺については国や東電が保証してくれることを期待してな
181 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/20(日) 21:17:17.24 ID:nH0qA5ui0
さあ 東電の政府への責任転嫁工作きますよ 支払いは税金
182 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:18:54.54 ID:P5E9rxCx0
枝野一生寝てろ
183 :
名無しさん@涙目です。
(不明なsoftbank)
:2011/03/20(日) 21:20:34.90 ID:KKeFxVt10
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
184 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
:2011/03/20(日) 21:25:23.48 ID:VGH1EtTPO
#edanonetero
185 :
fishianasann
(catv?)
:2011/03/20(日) 21:30:27.81 ID:W4qTtefcP
?S★(511910)
こうですか><
186 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/20(日) 21:37:34.04 ID:LWGspJ8eO
総理自ら一刀入れていった訳ですが
187 :
名無しさん@涙目です。
(静岡県)
:2011/03/20(日) 21:49:36.10 ID:X06E2Xsv0
>>181
国が原子力政策してんだから当たり前だろ。
最終的に責任とるのは国なんだよ。
んで、国が支払うのは税金から。
だから、納税額が少ないヤツは白い目で見られるわけさ。
188 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/20(日) 21:51:56.36 ID:6MUWw6qSP
金を惜しんで廃炉決定を伸ばした結果がこれだよ
自分たちは危険な場所から逃げる手段と金を持ってるからのんきなものだな
189 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/20(日) 21:57:47.14 ID:MAE6ejby0
>>188
ちがうよ、福島原発は地震が起こった結果だよ
エディの風評被害が酷いと思います
190 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/20(日) 22:06:01.82 ID:zmwrqD3XO
東京電力のいいなりだったんだろ
191 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
:2011/03/20(日) 22:08:35.80 ID:r95LzS9M0
もう福島はだれも住めないところになっちゃったんだから
日本の原発全部集めちゃえよww
当然東電は無給で働けくずども
192 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 22:17:27.20 ID:jKanx6RV0
>>187
当時の自民と経団連の一部企業の癒着。これが原発推進のスタート。
193 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 22:19:34.88 ID:jKanx6RV0
>>188
専門家すら予測しがたい事が起きた。
というのが実体じゃないかな。
194 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/20(日) 22:26:01.87 ID:tQYqpQf60
何度も繰り返して言わなくても耐用年数大幅に過ぎてるんだから廃炉で当然なんだよ。
195 :
(*ΦД)
◆NocheI5klU
(関東)
:2011/03/20(日) 22:26:48.78 ID:D3tXAAs/O
?PLT(18182)
え?海水入れた時点で駄目だって言ってたろ
196 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/20(日) 23:09:12.51 ID:Tgu/tky00
やっぱり民主じゃだめだな
197 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 00:15:41.76 ID:uWFXGnjY0
後手後手の対応と隠蔽体質についにアメリカさんも怒ってるぞ
アメリカさんの言うとおり!!
反民主でもなんでもないけど、福島原発の件は許せん。
国際的信用までなくしたよ。どうするんだよ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm
米政府が、菅直人政権の「隠蔽体質」に激怒している。
東京電力福島第1原発事故のデータを明かさず、放射性物質漏れの重要情報を
共有しようとしない、というのが理由だ。空母や在日米軍を出動させ、
東日本大震災の救援活動に全面協力している同盟国を軽視するような姿勢
にいらだつ一方、米軍無人偵察機が検出した数値から、
放射能専門家部隊の派遣準備も始めた。外交専門家の中には「日米関係が悪化
しかねない」との声も噴出している。
「なぜ、菅政権は本当のことを言わないのか。こちらは全面協力する姿勢なのに。
正確な情報を出さないのは間違いだ」
ホワイトハウス関係者は、こういらだちを隠さない。米政府は原発事故直後の
13日深夜、米原子力行政を統括するエネルギー省や原子力規制委員会
(NRC)の専門家らを来日させて、緊急支援に乗り出した。
ところが、米専門家らが、経産省や原子力安全・保安院、東電に出向いても
、新聞に出ているような情報しか出さない。情報共有を求めても、担当者に
「待っていてくれ」と言われて、放置される始末。
米専門家らは本国に「菅政権は情報を隠蔽している」「まったく狂っている」と通報した。
米政府は、菅政権に対し、「一体どうなっているのか」「こちらは空母まで
派遣して協力している」「同盟国ではないのか?」と抗議したが、菅政権は
事務方を通じて、「心配はいらない」「きちんと対応している」
などと突き放したような態度だったという。
これで米政府の不信感は決定的になった。軍事衛星の情報に加え、北朝鮮が
核実験をしたときなどに運用する無人偵察機を飛ばして、詳細なデータを収集。
菅政権が発表している数字とは異なる数値を 入手した。
これは藤崎一郎駐米大使を通じて、菅首相に伝えられているという。前出のホワイトハウス関係者はいう。
198 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
:2011/03/21(月) 00:49:27.59 ID:2tAADsdh0
>>158
需要予測だけど、本当にギリギリなんだと思う。
うちの工場に節電の連絡が来る位だからからねぇ。
しかも何回も電話くるけど、工場は全て止まってるから節電出来ないけど・・・
199 :
名無しさん@涙目です。
(関西・北陸)
:2011/03/21(月) 00:52:39.77 ID:BZECxAhFO
枝野寝ろ、石原黙れ、菅起きろ
枝野寝ろ、石原黙れ、菅起きろ
枝野寝ろ、石原黙れ、菅起きろ
200 :
名無しさん@涙目です。
(関西・北陸)
:2011/03/21(月) 00:54:10.59 ID:BZECxAhFO
本州の地震とは最も無関係の福岡w
201 :
名無しさん@涙目です。
(沖縄県)
:2011/03/21(月) 01:05:38.89 ID:bJ8Tq/PP0
古くてオンボロだったんだし、この際最新型に変えろよ。
つっても福島が許さないか…
202 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 01:11:51.55 ID:72ZteLPN0
>>197
リンク先の記事を読みました。
一方で zakzak の記事にある、アメリカ政府が日本政府の隠蔽体質
に激怒しているというのは間違っているというサイトもあります。
2011-03-20 ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110320
アメリカ政府が日本政府の発表する情報を全部信用することはしない
というだけで国際的信用をなくしたというのは言い過ぎのように思います。
アメリカが言っているみたいだからと興奮なさらず、もう少し冷静に
枝野をわれらがエディを応援してください。
203 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
:2011/03/21(月) 02:04:08.55 ID:Vx6bTcdC0
>>193
予想はされてたみたいだよ、今回の原子炉がヤバいっていう報告があがっていたらしい
204 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/21(月) 02:10:59.62 ID:EVcQYgvH0
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ えっ?
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300436130/
205 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/21(月) 02:13:21.67 ID:Q30nLeHX0
日本発導入
BWR2 1967-2 1970-3 敦賀1
BWR3 1967-9 1971-3 福島1-1
BWR4 1969-5 1974-7 福島1-2
BWR5 1973-3 1979-10 福島1-6
ABWR 1991-8 1996-11 柏崎6
206 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 02:31:22.54 ID:UiPZL0Fg0
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
207 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 05:52:28.87 ID:RgzZTYnP0
枝野さん、埋蔵金90兆円を使ってくれ
208 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/21(月) 07:15:31.66 ID:pLzx+Qgn0
関東地方の水・米・野菜等の食べ物はどんどん汚染が進む可能性があります。
いずれ人体に影響を及ぼす可能性あり。枝野さんのいうように今直ちにではな
いと思います。2から3年後には奇形児が多発すくかもしれません。そろそろ
皇居を移転してはどうでしょうか。天皇発祥の地、飛鳥が最適と思います。
209 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 07:17:12.79 ID:IGOnUuwL0
どす黒い枝野
210 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 07:18:44.20 ID:7UhytLekO
跡地には何が建つのかね
パチ屋かスーパーかディスカウントストアだろうが
211 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/21(月) 07:19:23.67 ID:pLzx+Qgn0
枝野さん がんばって
212 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
:2011/03/21(月) 07:19:27.02 ID:XcVV5pJp0
このいやはての集いの場所に
われら、ともどもに手さぐりつ
言葉もなくて
この潮満つる渚につどう
かくて世の終わり来たりぬ
かくて世の終わり来たりぬ
かくて世の終わり来たりぬ
地軸くずれるとどろきもなく ただひそやかに
213 :
名無しさん@涙目です。
(徳島県)
:2011/03/21(月) 07:20:12.21 ID:pEXOALOz0
早めに海水入れても廃炉だろうけど
214 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 07:20:49.02 ID:7UhytLekO
>>193
素人でも予測できとるわ
専門家ってのは楽観主義者のことを言うのかね?
215 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/21(月) 07:21:38.29 ID:pLzx+Qgn0
皇居をまほろばの地に移転にしてはどうでしょうか
216 :
名無しさん@涙目です。
(九州)
:2011/03/21(月) 07:21:54.83 ID:cRfq83rnO
東電社員からのレスはどのくらいあるのかな?
217 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/21(月) 07:24:23.96 ID:pLzx+Qgn0
>>214
もっと勉強が必要ですね。がんばってね。
218 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
:2011/03/21(月) 07:33:34.85 ID:b7jviY28O
民主党が悪い
219 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/21(月) 07:35:54.39 ID:lfjUN6D+0
後手後手なんて言うけど今回の事態に常に先手を打てる奴なんて
野党どころか世界中の政府を探してもいないと思うぞ
220 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 07:37:34.71 ID:72ZteLPN0
>>214
> 専門家ってのは楽観主義者のことを言うのかね?
違うよ、専門家というのは特定の分野に関する知識や技術もっている人のこと
この場合は、原子力発電所の技術に詳しい人、楽観主義の人もいれば
悲観主義の人もいる
素人でも予測できているというのは結果を知っているからそう思うだけ
221 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 07:43:37.67 ID:7UhytLekO
>>219
技術や作戦の逐次投入すること自体無能の証
ちょっとした人災で国が滅ぶレベルの事案に対し楽観視してより悲劇を産み出してる
222 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/21(月) 07:44:02.71 ID:8wEHCWUK0
全部コストコストだよw
こういう事故起きる可能性あったのに、
対策取らなかったのも人災。
今回の対応も人災。
223 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 07:46:28.13 ID:7UhytLekO
>>220
知識のある専門家がいながらこの始末かね
役に立ってないじゃないか
224 :
dion軍
(愛知県)
:2011/03/21(月) 07:47:54.71 ID:pLzx+Qgn0
逃げるも・とどまるも・食べるも・死ぬも・生きるも自己責任。
225 :
(*ΦД)
◆NocheI5klU
(関東)
:2011/03/21(月) 07:53:55.09 ID:FXWJJhjGO
大村知事が首相批判 「米の冷却剤申し出断った」2011年3月20日
大村秀章知事は18日、豊田市で開かれた会合で「福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが、菅直人首相は断った。
週刊誌などにも出ているが、これは事実だ」と発言し、「政治家に必要な決断ができていない」と菅政権の対応を批判した。
大村知事は「冷却剤を使うと、1基5000億円の原子炉が利用できなくなる。企業論理では『もうちょっと待って』となる」とも述べ、菅首相は東京電力の主張に押されたとも指摘した。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110320/CK2011032002000127.html
226 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 07:54:03.73 ID:72ZteLPN0
>>223
> 知識のある専門家がいながらこの始末かね
はい、原子力発電所の技術に関しての専門家はいます、そして現状があります
> 役に立ってないじゃないか
誰の、あるいは何の役に立っていないとお考えですか
227 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 07:54:25.15 ID:7UhytLekO
ひとつでも状況把握できなくなった時点で最悪の事態(チェルノブイリ以上)を想定して動いていればここまでの被害はなかったよ
228 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 07:55:22.49 ID:eUvKklg70
>>227
たとえばどういう対応をしてどんな被害が防げたの?
229 :
名無しさん@涙目です。
(福島県)
:2011/03/21(月) 07:57:14.92 ID:11jEbFp20
爆発した時点で全員わかってるだろ。
230 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 07:58:11.63 ID:7UhytLekO
>>226
状況も把握できないで何が専門家かね
トラブルを未然に防いで被害を原発敷地内だけで納めるということに対し全く役立たずだったよね
231 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 08:00:14.94 ID:7UhytLekO
>>228
数十キロ圏内の住民退避と即座に廃炉前提での対応
232 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/21(月) 08:00:49.12 ID:j8qpUSgd0
民主党員を処罰してほしい
日本国民を数えきれないぐらい殺してる
233 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 08:02:10.96 ID:eUvKklg70
>>231
まず、前半については、住民全員を輸送する手段はなかった。あったというのならソースを。
後半については、「何の対応をしてどんな被害が防げたの?」の答えになってない。
「いろんな対応ができたんだよ!」のレベル。
わからないなら最初から口を開くな。みっともない。
234 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/21(月) 08:07:08.73 ID:8wEHCWUK0
最初にアメから、廃炉前提での援助あったじゃん。
それを断って大事故起こしたんだから、完全に人災でしょ。
235 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 08:07:50.26 ID:eUvKklg70
>>234
提供の打診があった「冷却材」ってなんだったんだろうな。
236 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 08:10:48.45 ID:7UhytLekO
>>233
実際は即座に退避は無理だろう
でも告知していれば被曝しないですんだ人も多い
対応については専門家(笑)じゃないんで間違ったことを言うかもしらんが、
建物の上部を吹き飛ばして最初から海水投入や他国への協力要請
などはいかがかな?
237 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 08:12:18.56 ID:7UhytLekO
仕事で返事できなくなるわ
逃げるんじゃないからな!
238 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/21(月) 08:14:22.32 ID:5XqnH/ZW0
>>230
そうすることで得するやつらの役に立ってるじゃん
239 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 08:14:57.25 ID:eUvKklg70
>>236
健康被害が生ずる程度の被曝って今のところ確認されてないじゃん。
それに、原発の損傷を重大なものと仮定して動いた場合、下手に人間を屋外に出して生身のまま移動させることは被曝リスクを高めるんだが。
建物の上部を吹き飛ばすのも、対応として明らかにありえないだろ。
中がどんな状態かわからないのに、格納容器をぶっ壊すリスクは重大なんてもんじゃない。
240 :
名無しさん@涙目です。
(関東)
:2011/03/21(月) 08:17:20.16 ID:bo2KX84UO
>>233
なんで上から目線で東電や政府擁護なの?
被災地に居た人や放射性物質が農産物から検出された地域の人は
少しでも状況が良くなる事が有ったなら何故しなかったと思うのは当然。
利益が減るのが嫌だから廃炉にしたく無くて
後手に周りましたとか言われて将来自分や家族(得に子供)
が健康被害を受ける可能性が上がったり、自分の仕事(農産物とか)
を台なしにされて納得できる訳がない。
民主党や東電の社員が情報操作しようとしてるなら最低だが民主党や東電
の関係者でも無いのに被災地の人の心情を無視した発言なら人としてもっと最低だ。
241 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 08:17:49.69 ID:eUvKklg70
念のため一応言っとくと、今回の東電及び政府の対応が正しかったと言うつもりはないよ。
ただ、「人災」かどうか検証するだけの材料が揃ってない段階で叩きまくるのは魔女狩りと同じだと言いたかった。
242 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/21(月) 08:21:07.45 ID:ZBN815se0
え?こんな事故の後で使うつもりだったの?
243 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 08:21:13.95 ID:eUvKklg70
>>240
いや、
>>241
にも書いたが、変な擁護をするつもりはさらさらない。
「対応が間違っていたことにより被害が拡大した」という批判は将来するべきだと思う。
ただ、今はまだそれができるだけの根拠がないということ。
批判するのなら
@採るべきだったのに採られなかった対応策の存在
A正しい対応を採れば防げたはずの被害
を、根拠をもって示すことが出来るようになってからやるべきだということ。
244 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 08:22:18.83 ID:RgzZTYnP0
菅と枝野による人災
245 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 08:23:23.29 ID:eUvKklg70
感情的になっている人に対して理性を語っても仕方ないんだろうな…
もうやめるわ。
246 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/21(月) 08:23:51.69 ID:8wEHCWUK0
俺ら素人はともかく、海外の報道でも煽りはあるとしても、
厳しい評価だろ。
だいたい、隠蔽体質からして人災。
247 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
:2011/03/21(月) 08:24:01.35 ID:LV3arC/h0
このまま使うつもりだったのか……。
そんなとこでもったいない精神発揮しなくていいのに。
248 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/21(月) 08:28:44.42 ID:QXPzIgPu0
1〜4は、どう考えてもだめ。
5〜6は、電源復帰により通常停止にいたったので再起動可能
7〜8は、このまま作れば可能。
問題は津波対策などをどうするか。
249 :
名無しさん@涙目です。
(福岡県)
:2011/03/21(月) 08:34:37.65 ID:T1Wq/67u0
廃炉は水蒸気爆発&海水注入あたりで予想がつくこと。。
政府の発表は10日遅いから、10日後を予想して、各々で色々な用意や
心の準備をしといた方がいいかもですね。
250 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
:2011/03/21(月) 09:04:11.55 ID:OXkx2p550
>>1
最速で海水を入れても廃炉だろバーカ
251 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 09:04:28.45 ID:72ZteLPN0
>>230
> 状況も把握できないで何が専門家かね
原子力発電所の何の状況を把握できなかったといってんだ
> トラブルを未然に防いで被害を原発敷地内だけで納めるということに対し全く役立たずだったよね
放射線が原発敷地外に漏れている現状はある
それを根拠に原子力発電所の専門家が全く役立たずだったということには
ならねーだろーが、専門家の知識がなければもっと酷い災害になっていたかもしれん
少なくとも現状だけをみて判断できるわけがない
役立たずという言葉は罵りの意味を含む
ここは2chだからな、冗談で能無し、役立たず、死ねというのなら理解できるが
ろくな根拠もないくせに本気で役立たずという言葉を使ってんなら、
おまえはただのバカだ
252 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/21(月) 09:06:54.30 ID:u4PCnug1O
何を隠蔽してたん?細かく正確にソースを付けて頼む
253 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/21(月) 09:07:12.06 ID:zkoM03lP0
枝野はウソをつく度にどんどんと太る。
254 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/21(月) 09:08:24.82 ID:UtgnABFn0
やったね福島! 新しい観光資源ができたよ!
255 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
:2011/03/21(月) 09:09:41.92 ID:vvAb8kYm0
これだけの判断ミス犯しても法的に処罰されないものなのかね?
256 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/21(月) 09:15:45.60 ID:l+Oot3v8O
>>255
引っ掛かりそうな法律は変えちゃいます
257 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 09:51:37.83 ID:4LuNohIyO
替わりに新しい原発を造るんだな。
258 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 10:07:21.37 ID:UjJ93EeS0
>>252
正確かどうかは自分で判断してとりあえずここ読んで探せ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300542285/
259 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 10:09:25.55 ID:UjJ93EeS0
数日前、ロシア軍機が飛んできて自衛隊がスクランブル発進
侵略にきたとか+で騒いでいたが、
日本政府の発表はなから信用していなくて、自分で放射能測定にきたんだと
想像する。
260 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 10:14:00.11 ID:UjJ93EeS0
>>252
ヒラリーも激怒しているらしいぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300461874/
261 :
名無しさん@涙目です。
(茨城県)
:2011/03/21(月) 10:27:08.18 ID:ewhTy4j20
観光もできねーよ 農家も漁業も商店も壊滅 ゴーストタウンだろ
262 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/21(月) 10:52:59.31 ID:7UhytLekO
>>251
災害時に作業員の安否と各施設や機器等の損傷具合の完全な把握
津波の直後に「問題なし」とならなきゃ役立たずと言われても反論しちゃいけない
これは専門家っていうよりは管理者か
それだけの代物扱ってるのだから
言い訳や遠吠えは結構です
263 :
名無しさん@涙目です。
(愛知県)
:2011/03/21(月) 11:01:02.46 ID:VFSxJ3IC0
内閣官房長官こと
東京電力の広報マン枝野
「ただちに身体に影響を与える数値ではない」
264 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
:2011/03/21(月) 11:08:51.67 ID:nWPCVn1K0
>>251
まぁ熱くなるな、工作員に何を言っても無駄だ。
暴走している車の中で運転手に「この車はスクラップになるんですか?」
と聞くのが良いと思っているんだろ。
やっと少し落ち着いたから、あらためて廃炉のニュアンスを出しただけで
「隠蔽だ」「後手後手だ」と言う奇特な方々なんだよ
265 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 11:14:29.01 ID:UjJ93EeS0
>>252
こっちのが確実かも。これ以上の情報は自分で探してくれ。
外国メディアでは何と言われているのか気になっていたがずっとニュースも
入らなかった。
http://ecocentric.blogs.time.com/2011/03/11/japan-quake-causes-nuclear-fears/
266 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
:2011/03/21(月) 11:17:03.90 ID:WdyASCDM0
土地持ってても資産価値無くなったな
267 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 11:18:17.81 ID:72ZteLPN0
>>264
ラジャ
268 :
名無しさん@涙目です。
(広西チワン族自治区)
:2011/03/21(月) 11:20:54.15 ID:LpOfHGGgO
日本政府とマスコミは誤報続きだな
原発事故に関しては海外メディアの方が正確
269 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/21(月) 11:22:42.28 ID:7UhytLekO
あらら何の工作員にされたんだか
270 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
:2011/03/21(月) 11:23:34.21 ID:CUSyHF0b0
しかし原発が無くなれば首都圏の電力不足は永遠と続くわけで・・・。
東海村の事故の時の村民は「リスクを承知で受け入れて、その代わりに保証金などで豊かな生活を送れる」と言ってたな。
福島原発のある自治体は今回大損害を受けたわけだが、その分自治体の財政が豊富で暮らしが楽だったのも事実。
今後はどうすんだろ。
271 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/21(月) 11:26:50.73 ID:9tI4HJ1eP
誰も運用続けられるなんて思ってなかっただろ
272 :
名無しさん@涙目です。
(アラビア)
:2011/03/21(月) 12:03:42.59 ID:BZXSKXoD0
>>251
>ここは2chだからな、冗談で能無し、役立たず、死ねというのなら理解できるが
良い訳になるか馬鹿ww 自分の書き込み見てから言ってみろよ。いや言わなくていいからとっとと死ねゴミ。
ラジャ (笑) きめぇ
273 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/21(月) 12:08:24.62 ID:sCXpbSXWO
ニュース見てるけど、枝野は直接「廃炉にする」とは言ってないよな。
「決まっている」とは言ったけど。
274 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 12:10:32.58 ID:72ZteLPN0
>>272
バカはおまえだろ
おまえが死ね
275 :
名無しさん@涙目です。
(長屋)
:2011/03/21(月) 12:11:53.39 ID:yy+Sq2Jc0
廃炉は嘘なんだろ
わかってんだよ
276 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 12:12:41.03 ID:72ZteLPN0
>>262
管理者は、津波の直後、作業員の安否、施設の損傷、機器の損傷に問題が
あった場合、役立たずと言われる。そして、それに反論してはいけない。なぜ
ならばそれだけの物だから。
もうご自分でもおわかりなのではありませんか。あなたが言っていることは
一方的でおかしいです。
> 言い訳や遠吠えは結構です
言い訳というのは行為を伴わなければいけませんので成立しませんし、
遠吠えというのは負け犬の遠吠えのことを言われているのだと思いますが
勝ちも負けもありませんので成立しません。それにも関わらず結構ですと言
われているのは自分が優位にあることを主張されたかったのかもしれませ
んが、反論しないでくれと言われているようにしか読めません。
あなたは別にふざけて発言しているわけではないのでしょう。そうであれば
言葉が相手にどう伝わるかというのはもう少し考えて発言された方がよい
と思います。
277 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
:2011/03/21(月) 12:16:18.26 ID:PrRFkAFq0
廃炉でいい。
関東の電気は、関東で創れ
278 :
名無しさん@涙目です。
(アラビア)
:2011/03/21(月) 12:17:13.41 ID:BZXSKXoD0
>>274
わっ気持ちわるっww
【ありがとう枝野】 避難所「ストレス極限」…情報も足りない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300665749/66
66 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/21(月) 11:33:56.73 ID:72ZteLPN0
>> 63
どちらからお見えですか?
279 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】
(東京都)
:2011/03/21(月) 12:18:54.60 ID:icK1Oj9F0
a
280 :
名無しさん@涙目です。
(内モンゴル自治区)
:2011/03/21(月) 12:27:46.93 ID:7UhytLekO
>>276
はいはい
281 :
名無しさん@涙目です。
(西日本)
:2011/03/21(月) 12:29:03.06 ID:zlOcd1DI0
民主党に票入れた奴、責任取れよ。
原発行って水注いでこい。話はそれからだ
282 :
名無しさん@涙目です。
(dion軍)
:2011/03/21(月) 12:31:31.71 ID:72ZteLPN0
>>280
ひ、ひどい・・・
283 :
名無しさん@涙目です。
(アラビア)
:2011/03/21(月) 12:47:08.54 ID:X9JbuZR90
>>282
死ねよ。冗談抜きで
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31
Walang Kapalit ★
FOX ★