■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東電が3兆円隠し持っていることが判明
- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 10:53:41.91 ID:9qYlf2rn0● ?2BP(3)
-
「増税」「電気料金値上げ」の前に3兆円の埋蔵金
更新日:2011年04月21日
福島第一原子力発電所の事故による賠償が大きな問題となっている。
それは東京電力とイチ企業だけでは賄い切れず、国、さらには最悪で税金の投入というところまで視野に入ってくる。
しかし、その前に3兆円という「埋蔵金」が意外な場所に眠っていることをご存じだろうか。
■ついに白旗の東京電力
東電本社「資産売却をいくらやっても、たとえば東電が全額補償するようになっても足りるような話ではまったくありません」
東京電力の勝俣恒久会長が15日の会見の最後に述べたこの言葉。 まるで敗北宣言のようにも聞こえる。
今回の福島第一原子力発電所の事故の被害補償は、当然ながら東電一社だけで負担できるものではない。
これは最初から想定どおりではあるが、海江田万里・経済産業相もついに、それを認めたのか、国民負担をついに公言した。
それは「増税」「電気料金上乗せ」のどちらかの方法によって負担が増えることになるだろう。
しかし、その前にちょっと待てと言いたい。皆さんは「3兆円」の“埋蔵金”があることをご存じだろうか?
放射性廃棄物の処理を研究するために1976年に設立された公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」には、
最終処分積立金、再処理積立金という2つの積立金が存在する。その合計が約3兆円にも上るのだ。
原子力環境整備促進・資金管理センターは、電力各社が積み立てた最終処分積立金と、再処理積立金の運用を2000年から行っているのだ。
2011年度事業計画書によると、再処理積立金は2兆7357億円で、最終処分積立金は約8374億円。合わせて3兆円以上の積立金になる。
http://media.yucasee.jp/posts/index/7346?la=0005
- 2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 10:54:01.35 ID:0LmKfaVa0
- よし出せ
- 3 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 10:54:17.16 ID:r69HHe+6P
- 3げっとまんこだよ☆
- 4 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 10:54:18.05 ID:FstzTvxe0
- ただちに放出せよ
- 5 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 10:54:30.06 ID:L39dudRe0
- 日立や東芝も賠償しろ
- 6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:54:42.22 ID:e5oHC3u80
- おらジャンプしてみろよ
- 7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:55:38.44 ID:FC2EAUeaP
- まじで役人が一切身を切らずに国民全体の責任にすり替えるのな。
まあ、めんどくさいから一端破綻させようぜ。
- 8 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 10:55:41.83 ID:xyZ9pvq40
- バレる程度の埋蔵金で3兆円もあるならその5倍はあるはずだな
- 9 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 10:55:49.81 ID:iy37EkdU0
- はい
- 10 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 10:55:56.23 ID:JBiSegYw0
- >それは東京電力とイチ企業だけでは賄い切れず
人件費を削れば余裕で賄える
はい、論破
- 11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 10:56:22.73 ID:7ufGosrw0
- 誠意が足りまへんなぁ
- 12 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 10:56:23.12 ID:lGW87Vp20
- 資産全部売却してから足りないって言え
- 13 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 10:56:36.97 ID:CSSRrkAJO
- 国民「東電、ちょっとジャンプしてみろよ。」
- 14 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 10:56:42.24 ID:4Vq2xYxt0
- ボーナス出すぐらいだから全然余裕だろ
- 15 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 10:57:05.54 ID:yr8PeVTy0
- AUの株売らんでも良かったんちゃうん???
- 16 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 10:57:24.80 ID:GyqCEJfr0
- >>5
要求された仕様通りに作ったんだろ
- 17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 10:57:30.95 ID:SJeISRhLP
- よしいますぐ出せ
- 18 :高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/23(土) 10:58:01.59 ID:ldWFeRO10
- おうジャンプしてみぃ
このサラサラゆうとんのはなんや?
3兆円もっとるやないか 嘘はあかんで
- 19 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 10:58:17.86 ID:TTZfYJlm0
- どうせ国営にするなら全部吐き出させなきゃな
- 20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 10:58:25.05 ID:2YK0hIG10
- 事実上の債務超過みたいなことを言いつつも削るべき金を削らない
- 21 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 10:58:33.53 ID:lTwIFy6j0
- 今年の電力交付金は一世帯500万ぐらい振り込んどけよ、トン電
- 22 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 10:58:44.18 ID:MO/Kozdk0
- 有り金全部出せや
- 23 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/23(土) 10:58:46.17 ID:eg8mv4Gm0
- とりあえず不動産売りまくりの方向で
社員寮とかいらんやろ
- 24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 10:58:47.13 ID:RkpR5DfL0
- 高い給料貰って仕事は下請けに任せて
事故が起きても仕事は下請けに任せて
保証は国民に任せるとかww
うけるwww
- 25 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 10:58:48.69 ID:pYfGU0LK0
- 少し俺によこせ
- 26 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 10:58:49.95 ID:mdglTx+y0
- ふつうにもっとあるだろうな
こいつら自分が逃げ切ることしか考えてないし
- 27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:58:57.45 ID:0u041yRk0
- 全額放出だな
資産も全部売れ
- 28 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:58:59.64 ID:l8yPpuZ3P
- 国民にたかるなら、そのまえに出せるもの全部出し切れよ。
資産売れよ、支出削れよ、アホか!
- 29 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:59:00.93 ID:zQ4TGZaw0
- 東電サンの"誠意"見たいなァ
- 30 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 10:59:12.39 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
東電社員を自給560円にしてから増税しろよ。
- 31 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 10:59:13.35 ID:SkTMVTYK0
- ピョンピョンさせたらもっと出てくるだろ
- 32 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 10:59:16.72 ID:ReKf10rW0
- 減資しないで払えないってなんなの?頭おかしいの?
- 33 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:59:17.80 ID:0bAlTDnJ0
- 東電「これは自民様への献金ですから
お前らブタには一円たりとも使えないんだよ」
- 34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 10:59:23.19 ID:RWTL6I4L0
- 放射能は出しても金は出さないってか?
笑わせるぜ
- 35 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 10:59:28.66 ID:rxLpLPO90
- 暴力団絡みか
- 36 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 10:59:31.57 ID:Dntg+S230
- >>5
要求仕様を超えた部分は保証範囲外です
- 37 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 10:59:52.29 ID:Zomu7OEE0
- これって東電以外のす出資額を含んでいるような
- 38 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 10:59:52.58 ID:/2PXexiK0
- 無関係な電力会社も電気代上げるのはなんで?
- 39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 10:59:53.07 ID:bpP1tqsE0
- 赤字になってなりようがないんdから資産売却とリストラで数十年かければ払えるだろ?
まさかいまだに高給維持して配当払ってとか甘い考えしてるのだろうか
- 40 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 10:59:57.41 ID:HGMsg6bLP
- 人件費を削れ
首を切れ
以上
- 41 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:00:08.10 ID:Qztygf3C0
- はい、電気料金の値上げは凍結な清水
- 42 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:00:09.71 ID:hYK/Hlaa0
- >>24
独占事業の悪いところが一気に噴出してるな。
- 43 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:00:25.94 ID:NemLcrNa0
- でんこちゃんの著作権も売ればいい
- 44 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:00:29.61 ID:+yc4G4tN0
- インフラ事業なんてゲームでいったらチートみたいなもんだからな
- 45 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:00:37.22 ID:A1Is9sKn0
- 福島に最終処分場作ればいいじゃん
どうせ100年くらいは誰も近づけない場所になるんだし
ちょうどいいんじゃない?
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:00:37.85 ID:4n1T6fnm0
- ロビー活動に使ってる最中です
- 47 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:00:39.09 ID:wDK+GpW10
- まあ六ヶ所村ともんじゅの廃棄費用が3兆円超えるのは確実なわけだがw
目の前の緊急問題が片付くなら、あとのことはどうでもいいって考えのひと多いよね
- 48 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:00:50.81 ID:32mKurIi0
- おいおい、ボーナスだす余裕のある企業なんだから
税金なんてつかわないって、そんな恥知らずなわけないだろ!エリートさまだぞ
- 49 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/23(土) 11:00:52.18 ID:47gUAIsA0
- 積立金まだちゃんと残ってるんだろうな
- 50 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 11:00:57.28 ID:uvBDa/Mv0
- >放射性廃棄物の処理を研究するために1976年に設立された公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」には、
>最終処分積立金、再処理積立金という2つの積立金が存在する。その合計が約3兆円にも上るのだ。
とりあえず没収な
実践で実験なり研究なりしてくれや
必要なら予算も戻って来るだろうよ
- 51 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:00:57.33 ID:opASCk+90
- 100%減資
株主訴訟
これを避けるためには東京電力も民主党もなんでもやります
土下座でダマされる福島県民たち・・・
- 52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:01:24.89 ID:iVXyUpYL0
- 安心した
- 53 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 11:01:34.96 ID:UmXN+44+0
- よっしゃ出させろ!
- 54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:01:44.11 ID:Qztygf3C0
- 国は菅はなにしてる、いーかげん革命起こるぞ糞が
- 55 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:01:46.29 ID:aw+1E5+J0
- ボーナスゼロ、社員年収一律250万になってから、値上げの話をしろよ
まずは企業努力が先だろ。民間なんだから。
- 56 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:01:46.70 ID:Zh7FgXBPO
- きたきたー
- 57 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:01:56.02 ID:aml6IpKdP
- 電線を通信屋に発電所を国に売れ
国は無償で助けるな
- 58 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/04/23(土) 11:01:58.46 ID:AQSJbYUb0
- あるっしょ
それ以上は
- 59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:02:05.41 ID:dLfBRMu30
- 東電株は配当を生活費に当ててる人が多いからとかいう理由で
100%減資しないのがむかつくわ
株式ってなんなんだよ
- 60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:02:09.56 ID:Fw40a1Cc0
- これは馬鹿民主の年金国庫負担の流用みたいに未来の汚染物質の維持管理費の流用にはならんの?
まあ、とりあえず金あるなら出せとは思うけどね
- 61 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:02:09.83 ID:cZz8/xya0
- 内部留保溜め込んでるって昔から評判だったろ
- 62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:02:26.58 ID:AWj7o7j80
- 出せよカス
ついでに腹切ってしね
- 63 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:02:36.96 ID:0+8eehu60
- すごいな漫画みたいな悪だ
- 64 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:02:41.99 ID:AQKa7oqP0
- 被災者にデモの実行役をやってほしい
家も仕事もある生ぬるい湯につかった俺らいわゆる一般的な日本人には
不満はあれど絶対に決断できないしデモが出来ない
家も仕事もなくなった、何も保障がなくなった被災者こそデモ実行役に相応しい
卑怯だけど俺は陰ながら支援をするから、派手に暴れてふざけた奴等をブチ殺してほしい
全てを失った人間が暴れなきゃ日本は終わる
- 65 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:02:42.37 ID:cZz8/xya0
- それを社長は当初1500億円とか抜かしてやがったよな
- 66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:02:45.54 ID:RravhDh60
- 多額の負債背負って積立金解消するのは基本中の基本
これは子ども(社員)のために貯めてるお金だから
とかそういう言い訳は通用しません(銀行なら)
- 67 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:02:48.19 ID:wDK+GpW10
- >>50
とりあえず、六ヶ所ともんじゅが焦げ付きだしてるわけだがw
大赤字プロジェクトから緊急プロジェクトに金移しても
本質的な問題解決にはならないような希ガス
- 68 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 11:02:49.30 ID:9OdX4He10
- これが埋蔵金の正体か
- 69 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 11:03:08.86 ID:FBHvAO/+P
- 幹部が銀座で遊ぶ金も会社からでてるんだろ。
- 70 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:03:19.26 ID:0c+etR1vO
- 埋蔵金きたあああああああ
- 71 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:03:20.48 ID:N+0ugA5P0
- ケツの毛ぇまで毟り取ったるで!覚悟しとけや!!
- 72 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 11:03:21.52 ID:CSSRrkAJO
- >>38
横並びにしないと電気料金ボッてるのが目に見えるから
- 73 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/23(土) 11:03:22.17 ID:0Azkrok30
- 人件費70%削ってからなら話だけは聞いてやるよ
- 74 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 11:03:37.01 ID:p6iXcqNt0
- 人件費削っても無理なのはぶっちゃけ誰しもが分かってるけど
二割カットとかだと誰も納得せんとおもうねん?
そこんとんどうなんでしょ
- 75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:03:46.22 ID:wDK+GpW10
- おまいらホント、騙されやすいな。
- 76 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:03:49.87 ID:igXnRH5wO
- まだあるんだろうな
- 77 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 11:03:52.54 ID:YQprr6DG0
- 放射能みたいに垂れ流そうぜ
- 78 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:04:03.02 ID:e5oHC3u80
- とりあえずでんこを風呂に沈めれば月100万はいける
- 79 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:04:05.01 ID:hYK/Hlaa0
- >>59
日本の株式市場なんて馬鹿をハメるためだけの存在だろ。
- 80 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:04:09.37 ID:Av8145oO0
- 人件費を削れ
まあほっといてもそういう流れになると思うけど
- 81 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:04:10.09 ID:wAAEK9+F0
- 東電「チャリーン」
- 82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:04:11.87 ID:e8xp7G3A0
- また勝利してしまったか
- 83 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:04:18.82 ID:L39dudRe0
- >>16
>>36
日立や東芝は今後海外にも原発作る計画なんだぞ、
もし事故があった場合要求どおり作ったから賠償はしません、
で海外は許してくれると思うか?
アメリカ相手に同じこと言ったら戦争になるぞ。
たとえ基準をクリアしていても何がしかの賠償は必要だろう。
- 84 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:04:28.46 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
東日本大震災による福島第一原発事故に伴う東京電力の補償に関する特別法
を作ればいいんじゃない?立法でなんとでもなるんだぜ?
それをしないのは東電だけが悪いんじゃなくて政治家が悪いんだぜ?!
- 85 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:04:35.24 ID:JzJfuM0FO
- トヨタ並みだな
トヨタはリコール問題のときに自社の内部保留から出したんだっけ
- 86 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:04:51.91 ID:1B63RAGOO
- 絶対手放さない
- 87 :高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/23(土) 11:04:51.69 ID:ldWFeRO10
- >>43
あんなもん売っても70円くらいにしかならないだろ
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:04:53.83 ID:y1Wg4Tdy0
- どう考えたって俺らが負担する必要ないだろ
給料2,3割削るだけで十分まかなえるだろふざけんな
2,3割削られたから健康で文化的な最低限度の生活が送れないわけない
- 89 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:05:06.79 ID:0+8eehu60
- この記者の危ないが命
- 90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:05:10.28 ID:05oLhOSM0
- ぷりぷりちゃんどうなった?
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:05:20.80 ID:wDK+GpW10
- >>83
福島第一原発は基本的にアメリカ製なわけだが
そこらへんどうなってるの?w
- 92 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:05:21.10 ID:hw+R2p2n0
- これって事故ったまま停止させられないでいる常陽ともんじゅの対策費用じゃないの?w
- 93 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:05:26.55 ID:4Vq2xYxt0
- 自分らのせいで職を失い、家を失い、あげく命を絶っている人がいることを理解しているのか
大量リストラ、企業年金廃止、退職金廃止、幹部の不動産全売却等やってもまだ生ぬるい
- 94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:05:33.00 ID:t3Wwx7gv0
- もうやだこの国
- 95 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:05:34.80 ID:Qlisl5pb0
- 全部ムシリトレ
- 96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:05:39.09 ID:tcxPgRMK0
- | 本当だったんだ……! 貯め込んでるっていう噂… |
| いったいいくらあるんだ…?あれ… 3兆……?|
| あのヤロー……! 貯め込みやがって…! 汚え奴っ……!. |
. \____________________________/
ヒソ・・
,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
/ _ _ \ 何を言うっ…!
/ / ``‐ 、 , ‐'"´ \.ヽ
. / / ` ‐---‐''´ ゙i ゙i わしのイカサマは
. i ! v ## _ !. ! 言うなら商売だ……!
i ! '"´#~``''‐----‐''"´ ! l
. l ! u U l│ ただ奪ってる
. |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ (( ヽ、_/ ̄` |│ わけではない……!
/゙ヽヽ __ __ u .//~ヽ
_,,. -‐i| i´゙| | ( __ 。 。__ ) .| |~`i.!‐- 、.._ おまえらだって
|.| l~゙|.| / u ヽ .|.|`,i.li 不自由ない
. │ヽ:_;|| u )l U l l vu ||_,ノ | 生活を送れたはず…
_,,. -‐| |. ‐--‐" | v l ヽ、._,ノ | |‐- 、._
| ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ ! .! 生活させて
. │ !(( + + + + + + + + + ))l. | やったんだから…
.! i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./ │
|. i ヽ、 u ~ 、___,, U ノi | これくらいの金を
. | ! i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,! .| わしが得るのは
.! !. l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ! .! 当然だっ……!
. | ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/ /` ‐、 | なんら問題ない……!
- 97 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 11:05:43.27 ID:V/KjCuDL0
- そんな金は官僚と政治家が遣い切ったに決まってるだろ。
- 98 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:05:44.13 ID:+6whv1qn0
- ボーナスを20年カット
給与も20年20%カット
20年を超える分については、福島原発廃炉まで延長してカット
これなら税金投入認める
震災や、原発事故で住宅ローン難民や、会社が無くなった人がいるんだから、東電社員もマイホーム手放したり、ボロ屋住まいになって当然。
- 99 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/23(土) 11:05:54.62 ID:DhbkN8MCO
- 実際どうでも良いし^^
- 100 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:06:08.75 ID:4SoF9YiL0
- 電気料金の値上げは東電管内だけでお願いね。
- 101 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/23(土) 11:06:09.86 ID:C9LPDSg5O
- ※これが普段ニュー速民が崇める高学歴一流企業の民度です
- 102 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:06:17.14 ID:vDhTs7Bw0
- 来週の株価は 200円
- 103 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:06:18.52 ID:GgVybVMk0
- ゴキブリが一匹いたら百匹いると思え
これが当てはまるな
- 104 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:06:19.11 ID:t0weZMgii
- 全部絞りだすまで税金は払わへんで〜!
- 105 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 11:06:23.03 ID:p6iXcqNt0
- >>88
2.3割で賄えるレベルじゃないよ
ぶっちゃけリーマンの平均給与以下ぐらいにせんと
一年とかそういう問題じゃないし
- 106 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:06:28.25 ID:4n1T6fnm0
- >>88
だって天災なのに
ってことだろ
上から下まで意識統一されてんじゃん東電w
実にすばらしい統制
- 107 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:06:28.40 ID:T5F49gBA0
- >>1
その3兆円は最終処分を行うのに必要な金だろ。ここで放出しても、
最終処分ができなければ何の解決にもならんぞ。ある金は全部出せとか、
バカも良い所だろ。
- 108 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:06:30.87 ID:AQ4MkPgj0
- 東電は十分やったじゃん(´・ω・`)
電力を安定供給するために、値上げは当然の行為だろ。
給料だって2割カットし、保有資産の売却も進めた。
料金あげて何が悪いの・・・?
1円も身銭きってないニューカスのニートが何言ってるの?
円満な解決を図るには料金倍増くらいしろよカスども。
- 109 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:06:30.96 ID:wDK+GpW10
- >>83
あと、福島第一原発の古い炉(GE MarkI)は
地震対策も電源喪失も考慮してない危険な炉だから
事故が起きた、って説との整合性はどうとるの?w
- 110 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 11:06:39.78 ID:d196l7Ji0
- いやなら電気使うな!
- 111 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 11:06:42.52 ID:eM5tkn+e0
- 福島の人間は東京電力のせいで土地を失い職を失ってんのに
ボーナス出すぐらいだから国民に委ねなくても全然大丈夫なんだろ
そんな状況で税金の投入とかありえないのは分かるよな?
- 112 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:06:46.02 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>88
それを政治家が法律作ってやらせればいいんだよ。
国会は立法で立法するのが国会議員なんだから。
できない理由はないんだよ。国会議員が国会で法律を
通せばすぐやれる。
- 113 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:06:47.78 ID:WIRpIND80
- でもこれって東電自体が3兆円隠してるわけじゃないよな
社長はとりあえず自分の報酬やら資産をお得意のカッターしよか
- 114 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:06:56.57 ID:V3no2B0fO
- 国民の生活守れないなら国家なんて必要無い
- 115 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:07:01.25 ID:gd4f7llzO
- 給料下げ+退職禁止にしろよ。
高学歴には逃げ場が沢山あるからな。
- 116 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:07:02.57 ID:ZNVwBxQK0
- まず社員の年収をギリギリ生活できる生保ライン程度まで一括して下げろよ
責任重い重役ほど下がる幅大きいし一番納得できる形だと思う
つーか国民に負担肩代わりさせるなら
そこまでは最低限やって然るべきだろう?
東電社員の半分以下の年収で生活してる人間にも負担かかるんだぞ
給料2割カットとかふざけた事ぬかしてるが
それでも余裕で国民の平均年収よか上じゃねえか
- 117 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:07:03.71 ID:7sSb9U2H0
- 俺の生活費も補償しろ
- 118 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:07:05.92 ID:pevLk33N0
- ttp://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/201011141904118d0.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1292675698408.jpg
- 119 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:07:10.36 ID:0+8eehu60
- >>108
そういう縦読みとか寒いからVIPで死ねや
- 120 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/23(土) 11:07:13.70 ID:WJQnEJ4s0
-
トイレに連れて行ってジャムプさせるともっと出ますよ
でもしかし日本の弁護士団体や監視団体って
こういう監査では何の役にも立っていませんよね
共産党ですら沈黙で存在意義0ですしね
- 121 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:07:17.00 ID:8WVCkCuD0
- >>99
お前の人生がか?
- 122 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 11:07:22.76 ID:U7xvuMBJ0
- 埋蔵金がこんなところにあったとは
- 123 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:07:23.11 ID:aGzBHuD40
- 資産全て売却、社員のボーナス全額カット給料5割カットしてから足りないとかほざけ
- 124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:07:27.55 ID:e8xp7G3A0
- 東電は日本中の若者から結婚の機会を奪って
子供を産む機会を奪ってしまった
国を衰退させ
世界中奇形児が生まれる確立を上げてしまった
- 125 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:07:35.14 ID:opASCk+90
- 税金投入する前に100%減資
これだけは譲れない
- 126 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:07:35.53 ID:94mDbbGp0
- これから事態はどんどん悪くなるのに3兆ぐらいで収まるはずがない
- 127 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:07:40.33 ID:T5F49gBA0
- >>88
電気を使わない人ならそういう言い訳もできるだろうが、使ってる以上
お前も負担するのが当然だろ。
- 128 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:07:42.07 ID:0c+etR1vO
- >>63
だよな
東電はおろか保安院のやつらとカンとかかえだのとか防衛相とかマスコミまでみんな漫画の中の生き物かと思わせるくらい理想的なくずだわ
- 129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:07:42.34 ID:VpoG7Sxh0
- 東電以外の金も入ってるけどいいのか
- 130 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:07:42.89 ID:fo65xEG20
- マジなら死ね
- 131 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:07:59.18 ID:DhbXiVQy0
- 上場廃止にしたらどうなるのっと?
- 132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:08:03.52 ID:e8yaLA4r0
- さすが東電
- 133 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:08:05.25 ID:SB4eiy5/0
- つーかさ、東電社員は、これ人類に対する大きな罪ってこと理解してるのかな?
- 134 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:08:12.72 ID:9SZJi0H80
- 社員の給料800万らしいから半分にリストラしろ
- 135 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:08:31.34 ID:vDhTs7Bw0
- 東電株、減資だろ
間違いない
- 136 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:08:34.20 ID:+fQIBBsSP
- おい、東電ジャンプしてみろ。
- 137 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 11:08:38.87 ID:gljaejLtO
- >>126
そういう問題じゃないだろカス
- 138 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:08:41.07 ID:7WqlH2P80
- 公表されている内部留保が4兆円で
日本ではトヨタ、ホンダに続き3位だっけ
>>1のはそれ以外のやつ?
- 139 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:08:54.42 ID:TTZfYJlm0
- どうでもいいけど
責任はすべて関東民にあるから。電気代値上げはおまえらだけでやれよ
- 140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:08:59.16 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
一番悪いのは国会議員だ。俺はそう思う。
- 141 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:09:01.43 ID:wDK+GpW10
- >>120
>>1が筋の通らない理屈だから、監視団体も共産党も騒がない
って発想はできないのか?
場当たり的なデモクラシーは破滅への超特急だぞ。w
- 142 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:09:02.32 ID:e8xp7G3A0
- そう考えると東電による損失は5000兆円くらいじゃね?
みんなオラに従ってくれ!
- 143 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:09:02.93 ID:oS8AHjWn0
- なにこの糞会社w
- 144 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 11:09:04.99 ID:xZiab4t20
- ぶっちゃけ本気出せば東電だけで今回の被害総額まかなえるんじゃね?w
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:09:11.91 ID:hgByo3ZY0
- 年金積立金もそうだが、積立金を埋蔵金って呼ぶのは辞めろよ
- 146 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:09:15.62 ID:bymyKC9w0
- 賠償金は国民の税金でとか馬鹿な考えだよね
- 147 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:09:22.22 ID:hYK/Hlaa0
- >>126
東電の立場なら、早いうちに賠償に応じて収束させたほうが得なのに、
未だにゴネてるもんな。
どう考えても払わずに逃げる気満々。
- 148 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:09:23.07 ID:yFbeKdUu0
- 守銭奴め全部没収しろ
- 149 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:09:27.11 ID:NtB39Y2j0
- 使い込んでました。とか言いそうだね
- 150 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 11:09:32.31 ID:8I8bfufQ0
- 3兆円っつーとアレだな!
めちゃめちゃ多いな!
- 151 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:09:50.45 ID:Qztygf3C0
- >>150
いーからおまえは黙ってろ
- 152 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:09:57.15 ID:gAveB4TK0
- つーかいろいろおせぇよ。時間稼ぎも大概にしろよ
全部に手をつけなきゃ何時までも言われるぞ
- 153 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 11:10:00.26 ID:GlXQyjaN0
- 事実上、国営にするのに
まだ私的な資産を確保しようというのか
社会的責任なんか負う気概がまったく
感じられませんなw
- 154 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:10:01.01 ID:32mKurIi0
- 毎日毎日内容のない会見を5人くらいでてきてしてるが
あんなのひとりでいい、社員も半分リストラできるだろ
- 155 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:10:13.78 ID:2YK0hIG10
- 退職給与引当金も4000億以上あるぞー(^o^)ノ
- 156 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:10:13.83 ID:QpCjscf50
- >>5
日立は議員の株主が多いからムリだろ
この国は利権まみれだから政治家の言う事は信じない
- 157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:10:16.01 ID:e86vYRsg0
- もう退職金の積立もあるでしょ出しなさいよ
- 158 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 11:10:18.26 ID:HyT+GRDA0
- >>91
第三次大戦だ
- 159 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:10:37.88 ID:6JD4C9Efi
- 東電の金じゃないのに何はしゃいでんの?
- 160 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:10:41.26 ID:Xer49hKk0
- なんぞこれ・・・マジでむかつかないか?
俺はいま高校生で来年大学生になるゆとりだけどこういうのってなんかずるい感じがするお
俺たちの力があったからこの知名度を手に入れたのにこのしっぺ返しって・・・
こういうときこそ俺たちニュー速民とVIPPERの力を合わせて巨悪を倒すべきなんじゃないかな?
おまいら俺たちがなにをすれべいいか考えないか??
同じ気持ちのやつ集まってくれ!!!!!!!11
(`・ω・´)ノシ
- 161 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 11:10:44.88 ID:J/SBJKqe0
- 東電は福島を除く46都道府県に金払えよ
福島は設置したんだし自分でなんとかしろ
あと隣県にはちゃんと金払えよな
- 162 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:10:49.56 ID:MysXuTNf0
- >>153
本当に国有化するのか?
- 163 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:10:55.40 ID:Qztygf3C0
- >>154
うなずきトリオは余計だわな
- 164 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:11:05.56 ID:5AekVmyN0
- 東電は勝手に自爆してくれてるしホントエリート叩きってスムーズだわw
人生で苦労してないぶん、常人よりも単細胞すぎて手玉に取るのが楽チンチンw
- 165 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:11:08.59 ID:yFbeKdUu0
- つか会社の資産(株式、有価証券、不動産全部売却しろよ
- 166 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 11:11:16.92 ID:Cjzw5HYT0
- 企業年金や役員報酬、ボーナス、年金積み立て、資産、内部留保
全部だしたら、10兆円くらいだせるんじゃないの?
- 167 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:11:17.97 ID:t0weZMgii
- つかいつまで千代田区に居座る気だ
さっさと原発横にプレハブ建ててそこを本社としろ
- 168 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:11:27.40 ID:hYK/Hlaa0
- この手の資産回収は、是非とも街金の回収屋にやってもらいたいところ。
- 169 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:11:30.92 ID:ABJmjXx3I
- 溯っての弁済だけは!
- 170 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/23(土) 11:11:31.60 ID:y6D8VPxTO
- なんだあるじゃないか
- 171 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:11:39.29 ID:T5F49gBA0
- >>111 >>116
労使って知ってる?社員というのは、経営側の意志決定に従って
仕事をする立場だ。だから、一定以上の責任を負わせることは不可能。
それがこの社会の仕組みだ。
だいたい、お前らがボーナス貰えないのは、お前らが無能だからだろ。
こういう、僻み根性で東電を叩くゲス野郎には困ったもんだね。
- 172 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:11:39.70 ID:9FMzyfJc0
- ソース見ない速報も大概にしろw
> 最終処分積立金、再処理積立金という2つの積立金が存在する。その合計が約3兆円にも上るのだ。
これは使っちゃいけないだろ!
全然埋蔵金なんかじゃねぇよ!
手付ちゃいけない金だろ。
- 173 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:11:54.90 ID:JzJfuM0FO
-
ホントに原発が事故ることを想定してなかったんだな
もう二度と原発に触んなや
- 174 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:11:56.40 ID:1/IYSj7d0
- 埋蔵金とかいうから誤魔化されちゃうけど血税だから
- 175 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 11:11:57.28 ID:vct6E80pO
- 全部吐き出してから国民に負担求めろよ!
- 176 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/23(土) 11:11:58.65 ID:8C+RozjD0
- これ東電のだけのじゃないだろ
- 177 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:12:05.63 ID:jkOSwgPd0
- この国の民はトコトンに愚かだ
こんだけ放射能を撒き散らされても増税、電気料金値上されてもなんにも行動を起こさない
勝俣を初め東電のやつらはお前らより遥かに優雅な生活してるのに
- 178 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 11:12:10.42 ID:VLqcUkZv0
- 3兆全部吐き出せ
政府は東電を取り締まるべき
能無しの民間企業への血税投入は絶対避けなくてはいけない
- 179 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:12:12.86 ID:t0weZMgii
- いや一億くれ
- 180 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:12:19.29 ID:Z53CHa100
- まともに会見でしゃべれもしないカス社員が半分以上だったんだから、
あいつらクビにしろよ。
- 181 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:12:23.34 ID:m3fat+wHP
- 東電社員は給料5%カットでボーナス半額とかふざけてんの
それで年収20%削減とか言ってるけどボーナスだしすぎだろ
- 182 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:12:23.83 ID:2o1zTdEHP
- 三兆円ってことは実際は六兆円くらいありそうだな
保身なんかしなくていいから吐き出そうよ
- 183 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:12:26.18 ID:ubTKidnz0
- 汚染された日本から出ていくから賠償しろカス
- 184 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:12:28.61 ID:wDK+GpW10
- 事故の賠償金が足りないので、事故の最終解決に必要な積立金や
GDPの2倍に膨れ上がった借金財政からお金を出して
金利付けて借金を払います。これなんていう間抜け?
- 185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:12:29.10 ID:MysXuTNf0
- >>165
年金も大幅カットで
- 186 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:12:33.46 ID:hYK/Hlaa0
- >>167
プレハブすらもったいない。原子炉建屋内で十分。
自分の身が危なくなるとすればもっと必死になるはずだし。
- 187 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:12:39.16 ID:4P1v7Phc0
- で、具体的には
この公益財団法人のカネを
どういう法的根拠で
賠償にまわすわけ?
- 188 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:12:52.79 ID:tFmcbWiJ0
- >>171
東電がボーナス貰えないのは、東電が無能だからだろ?
- 189 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:12:56.72 ID:+yc4G4tN0
- 被害者づらしてるもんだから、さも当たり前のように電気料金値上げしてくるよね
- 190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:13:08.71 ID:Dyt4ov250
- >>127
現代社会で電気を使わない生活なんて事実上あり得ないのに未だにこういう馬鹿が多くて呆れる
インフラ独占企業であり杜撰な災害対策しか行われてなかった以上、そんな論理は普通通らない
まぁ政府も経団連も東電普通じゃないから通るんだろうけどな
- 191 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/23(土) 11:13:09.77 ID:y6D8VPxTO
- >>160
日記に書いてろ
- 192 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:13:18.65 ID:Z53CHa100
- クズは原発触んな!
東電「クヤシー!」
これが理想
- 193 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:13:22.51 ID:uIxrAlTR0
- >>153
親方日の丸や財閥系の中の人ってのは概ねこんなもん
危機意識皆無だよ
ほとぼり冷めるまで大人しくしとこう、ぐらいの認識
息の掛かってない原発及び財務の専門家でチーム組んで乗り込むしかない
- 194 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:13:25.09 ID:MLWyiLo90
- はい
- 195 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:13:29.33 ID:T5F49gBA0
- この記事の内容に疑問を抱かない人間て、パチンコで金を使い果たして
サラ金で金を借りるようなバカばっかりだろ。
- 196 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:13:41.69 ID:qYIrqQSl0
- それ使っちゃ駄目だろw
- 197 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:13:43.21 ID:TuPLzbdd0
- 東電の3兆って俺たちの300円くらいの価値だろ
- 198 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/23(土) 11:13:43.34 ID:xua3Oe3k0
- >>88
家のローン組んでる人も居るから無理。
- 199 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:13:43.82 ID:ASal3MzAO
- >>171
税金投入しないうちはそれでいいよ
民間なんだから
- 200 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:13:47.23 ID:B6BvAOK50
- 運用に失敗して減ってるに1000ドン
- 201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:14:01.49 ID:fqmqIB880
- >電力各社
/ ̄ ̄ヽ
/(●)..(●)|
| 'ー=‐' i
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__)
- 202 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:14:08.84 ID:xcc0JWrz0
- むしりとれー(^o^)/
- 203 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:14:09.23 ID:wDK+GpW10
- なんか埋蔵金90兆円とか騒いでたミンス系愚民が
またぞろ同じ過ちを犯そうとしてる様子が馬鹿っぽくて最高
- 204 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:14:11.02 ID:ktXmLqJf0
- >>18
ワラタ
- 205 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/23(土) 11:14:20.67 ID:Ux9HIH/50
- トンキンの電気料値上げでいやん。
- 206 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:14:21.72 ID:32mKurIi0
- >>163
あそこにいる意味がわからんよなw
>>171
一定以上というが税金投入ということは倒産みたいなもんだろ
普通民間企業が倒産したらそれまでだ、一律300万円でも生ぬるい
税金をつかわないなら好きにすればよい
- 207 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:14:34.42 ID:g+Rgc6ZK0
- つかこれ埋蔵金ってより使う予定のあるかねじゃねーの?
今後減らしていくというのなら再処理は兎も角
- 208 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:14:43.12 ID:85ILhDdu0
- 原発の放射能のせいで消費が冷え込んだから
こいつらが国民に3兆円ばら撒いて無理やり経済活性化させればよい
- 209 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/23(土) 11:14:44.97 ID:Tugil8W40
- マジで革命、クーデターおきないかな。全力で参加するのに
- 210 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 11:14:45.33 ID:VIhDlCbBO
- 東電の、ちょっといいトコ見てみたい
- 211 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:14:49.03 ID:Z53CHa100
- >>127
電気代払ってんだろ馬鹿か?
- 212 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:14:49.72 ID:ASal3MzAO
- >>198
家売って自己破産すればいいじゃない?
- 213 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/23(土) 11:14:55.53 ID:Sv4u+aIf0
- ええええええええええええええええええええええええええええええええええw
- 214 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:14:59.86 ID:wDK+GpW10
- >>198
生命保険会社が破綻しちゃう〜(笑)
いいじゃん、ホームレスになって世界に散ってもらえばw
- 215 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:15:04.64 ID:t6X4ruSF0
- 他にも原子力まわりの天下り法人や施設が大量にあるだろうが全部切れ
- 216 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:15:05.64 ID:vDhTs7Bw0
- 加藤とか宅間とか
民間で騒ぎ起こした底辺から、
よりレベルアップした事件がおきそうだ
- 217 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:15:07.44 ID:y1Wg4Tdy0
- >>127
それは電気という現代人にとって必要不可欠な要素を人質に
我々一般大衆を脅しているだけ
むしろ電気という最重要インフラを担うものとしての責任を果たすべき
- 218 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:15:13.38 ID:0ofJ5G210
- 国民の税金で負担とかになったら
マジで連中誰かに殺されるだろうな
- 219 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:15:24.37 ID:T5F49gBA0
- >>190
原発を推進してたのは自民党だし、国民は長年自民党を選択してきた。
つまり、お前にも責任の一端は当然ある。次の選挙では自民党が圧勝する
のは確実だから、お前がぐだぐだ言っても金は毟られるから安心しろ。
- 220 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:15:33.85 ID:t0weZMgii
- >>195
でもそんな人や、自分は関係ない、と事なかれ主義の人が多いのが日本
だから腐った
- 221 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/23(土) 11:16:10.75 ID:PSuLO1lGO
- これって福島の原発処分するのに必要な金じゃないの?
- 222 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:16:25.22 ID:qRuzb1Fii
- >>209
そうやって他力本願なうちな永久に無理だろ
大人しく奴隷やってろ
- 223 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:16:38.36 ID:MLWyiLo90
- 東電は10年で3兆円捻出出来るって事?
これで電気料金値上げ来たら10年で5兆円できるんじゃね?
- 224 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:16:44.23 ID:ydxgh0Qn0
- >最終処分積立金、再処理積立金という2つの積立金が存在する。その合計が約3兆円にも上るのだ。
反原発厨の皆さんが言うには
処分時に必要な金は全く積み立てられてないって話だったんだが…
- 225 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/23(土) 11:17:01.85 ID:mQN5IlHkP
- もう幹部未満は、非正規雇用にしろよ
- 226 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:17:03.49 ID:INPjxdsy0
- 2500円でいいからくれ
- 227 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:17:38.02 ID:eqKMDYpO0
- 最終処分はなんか予定あるの?
もう引き取ってくれるとこないだろ
- 228 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/23(土) 11:17:45.87 ID:SY/GFBcdO
- 公務員のほうが東電社員より貢献してるような気がするのはさすがに気のせいか
- 229 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:17:47.58 ID:d9yIqwjk0
- >>107
この理屈が通るなら各種引当金だって同じことになるよな
サラ金や日本振興銀行も金余りまくりで倒産ってことになる
しかもこの金は東電以外の電力会社や団体も拠出してるものだし
こっから出せというのは他の電力会社に負担させようという案と
ほとんど同じだろ
>>120
キチガイUSA死ね
- 230 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:17:52.20 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
だから全部国会議員が法律作ればやれるんだって。
- 231 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:17:53.67 ID:2PA1zbaY0
- >>1
なんで国はこれを使わないの?バカなの?
- 232 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:18:03.43 ID:I/cpk2tU0
- 東電は嘘つき
嘘つきは東電
- 233 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:18:03.74 ID:/d5tk+6q0
- その3兆円で東京に原発建てろよ
- 234 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:18:22.75 ID:+1MQ0vzP0
- まずTOPが腹切ってからだな
- 235 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:18:24.43 ID:sqXV1vGM0
- 社員が36000人いて平均40歳で平均750万あるのだから、これを500万削れば毎年1800億。
更に高額だという次50万で年600万って話まである企業年金も同じく400万削れば現在の社員数以上はいるだろうから最低でも毎年1440億。
現在の役員及び原発導入後に役員経験者の個人資産を法律作って差し押さえて、
役員報酬も年300万まで減らせば毎年70億くらい回収+資産で数百億あるだろう。
優遇されてる寮や保養施設などももちろん全部売却。
これで毎年3000億あるのでたった10年で3兆円を捻出できる。
社員はこの待遇に不満があるなら元東電社員って履歴を背負った上で減らされた退職金をもらって辞めればいい。
ついでに送電網も国が出す金の担保として差し押さえて、それを自由化し電気を売れる会社を増やして東電と競争させればいい。
このように東電は意外と簡単に10兆くらい捻出できるな。
けど全被害額だと100兆くらい行くだろうけど50年かからないので余裕だな。
- 236 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:18:37.01 ID:BI7+gr5W0
- 知ってたよ
- 237 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 11:18:46.00 ID:gnzAJ21VO
- トンキンは嘘ばっかりで信用できねー
- 238 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:18:46.67 ID:C+g7C1mH0
- 独占して優遇されてるのに高給で3兆円の資産有りで
天下りで大学とマスコミと政治家に金配ってた
事故がおきたら対処もできないけど私たちは知りません悪くないです
東京電力
- 239 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:18:49.44 ID:TTZfYJlm0
- カントン土人、電気代爆上げ憤死wwwwwwwwwww
- 240 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:18:57.81 ID:T5F49gBA0
- >>206
だからバカだって言うんだお前は。東電が倒産なんぞしてみろ。
グループで何万人も路頭に迷うんだぞ。社会的なインパクトは図り知れ
ないし、お前らみたいな最底辺に廻る金もぐっと減る。お前も少しは
外にでて、社会の仕組みぐらい理解しろ。アホ。
>>217
だから、原発を推進しないという選択肢もお前らにはあっただろ。
原発推進の自民党を長年推進してきた以上、その責任を負うのはお前ら
なんだよ。わかったかアホ。
- 241 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/23(土) 11:19:17.13 ID:ho6PdGZD0
- コストカッター清水の働きに期待
給料も賠償金も値切って国民負担の無いように頼むわ
- 242 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:19:20.78 ID:JzJfuM0FO
- 東電社員名簿ってどっかにないかなあ?
こんだけの失敗やらかしたら普通はもう存在してない企業だよな
- 243 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:19:22.13 ID:vDhTs7Bw0
- フクシマ県民は 舐められてるな
3兆円はフクシマには出しません 宣言だ
- 244 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:19:27.31 ID:ktXmLqJf0
- つか、なんで全く関係ない九州電力や四国電力が電気料金を同じく値上げするんだ?
なんかテレビでやってたけど
「東電だけ値上げすると不平等な「電気料金格差」が出来てしまって、関東圏の人の不満が募る。
やっぱりみんなで足並み揃えて横並びにしないと」って理由らしいけどマジで意味がわからん
「我々としては値上げしたくないんですけど、東電エリアの住民が
『他の電力会社の電気料金も上げろ!』ってうるさいんですよ。だから仕方なく^^」
とでも言いたいのか?
- 245 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:19:33.61 ID:RtuPm7zA0 ?PLT(20000)
-
新入社員で、1000人の内1人内定辞退した奴が
いたらしいが、こいつ優秀すぎだろw
- 246 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:19:34.69 ID:jZF2UtHw0
- >>171
一定以上の責任を勘違いしてるな
無限責任社員みたいに財産吐き出させられないってだけで給料減らすのはいつでもできるだろ
- 247 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:19:37.23 ID:2YK0hIG10
- 労使関係で無理だと言うなら法的整理して全員解雇→再雇用とすればいい
- 248 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:19:52.97 ID:PRMjq2xd0
- 賠償に税金投入、電気代値上げなのに社員の給料はたった2割カット
こんな馬鹿げたことやってる限り俺はもう電気代払ってやんねーし
節電にも全く協力しないから
- 249 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:20:05.50 ID:AUjtEsqE0
- 3兆円ベントか
- 250 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 11:20:08.23 ID:Mfb4yijO0
- >>83
お前アホか?
ちゃんと会社の仕組みについて勉強しなさい
- 251 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:20:12.25 ID:I/cpk2tU0
- >>235
ゲルは断固として反対する
- 252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:20:13.00 ID:MzRkawDG0
- 3兆円で満足させたところで本丸にはもっと隠してあったりしてな
- 253 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 11:20:22.06 ID:b7QeMVSr0
- 国民に集るなら国営にしてから出直してこい!
東電は乞食の集団か?
- 254 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:20:24.36 ID:wDK+GpW10
- >>224
原発厨のいう積立金は、主に使用済核燃料や放射性汚染物(保護服とか資材)の最終処分に使う金でしょ。
たしか、六ヶ所村経由か直接フランスに金払って処理してもらって、圧縮された残りカスを長期保管だか埋めたてするとか。
反原発厨のいう「処分」は、原発廃棄にかかる金のことで、一基あたり数千億円かかるんじゃなかったっけ。事故前の福島第一全部で8000億?もっといきそう
- 255 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:20:39.96 ID:vuvR+OT50
- お前ちょっとジャンプしてみろ
- 256 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:20:45.28 ID:mhAD2MMW0
- 社員の資産を根こそぎ集めろよ
それが嫌な社員は自主退職で他電力会社への再雇用は認めぬで
- 257 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:21:02.48 ID:oS8AHjWn0
- >>245
たった1人しか居ないのがひくわ・・・
- 258 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:21:10.85 ID:+DZN3lh3O
- 2兆を使って地熱発電所作れ
1兆使って福島人に賠償しろ
幹部の財産は没収でいいよ
- 259 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:21:12.43 ID:8PKDIz2D0
- >>222
朝からお説教ご苦労様です
- 260 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:21:15.49 ID:I/cpk2tU0
- >>241
パワーだあパワーだあ
- 261 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:21:15.73 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>255
大気圏越えちゃうけどいい?
- 262 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:21:27.38 ID:3P13B/X20
- >>5
税金で飯食ってるもんな〜
- 263 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:21:39.83 ID:4P1v7Phc0
- 吐き出せ
って威勢が良いのはいいけどさ、
具体的手続きについて教えてよ。
- 264 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/23(土) 11:21:41.87 ID:Tugil8W40
- >>222
底辺フリーターの俺が何できるっていうんだよ
俺みたいな底辺が怪しい動きしたら即逮捕されて終わるわ
- 265 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 11:21:54.86 ID:jX++/S/U0
- 東電の労組には頑張って欲しいな
メチャメチャ揉めまくって、給与カット一切駄目とかで頑張ってもらって、流石に政府、国民激怒
⇒一時国営化が良い
- 266 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:21:56.26 ID:y1Wg4Tdy0
- >>240
原発を推進することと安全対策を怠ることは別問題だろ
話を政治にからめたりするところからお前の程度が知れる
- 267 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:21:59.49 ID:4JekGELE0
- もうJAL方式でいいだろ
- 268 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 11:22:13.36 ID:2+0HRgrf0
- 東電はマジでなんも悪くないのにな
原発なんて国の方針だし拒否なんてできない
地震がくればこうなるの分かってて原発やらせた国、国会議員、それを選んだ国民の責任だよ
社員は一番の被害者
給与だけは減らしちゃいけない
モラルハザードが起きる
- 269 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:22:15.65 ID:Q8UUsB6i0
- >>83
(大阪府)
- 270 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:22:18.55 ID:xAbjNyBW0
- >>235
そして誰もいなくなった
- 271 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:22:19.92 ID:3sYho72MO
- 電気代の値上げすんな
- 272 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:22:22.63 ID:+yA9EI1y0
- でてき〜た 3ちょうえんが〜 ポポポポーン
- 273 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:22:28.16 ID:wDK+GpW10
- >>1みたいなデマあおって得する奴っていったい誰なんだろうね。
筋の通らない実現不可能なことを要求して、
要求が通らないと「犯罪的行為だ」と騒ぎ立てて
怪しげな代替エネルギー開発名目で金集めようとしてるひと?
- 274 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:22:32.96 ID:P6gqbftk0
- 結局最後に勝つのは東電と政府って事だろ
国民に出来るのは黙って金納めろって事だな
- 275 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:22:42.26 ID:re28N9y20
- たったの3兆円か
一桁足りない
- 276 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:22:54.84 ID:Op7hMnv+0
- 東電社員の埋蔵金
腎臓
一個50万で従業員3万人で150億賄える
今すぐやれ
- 277 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:23:01.94 ID:6MYZyIPm0
- 全国民に被害与えてるのに反省の色が無いよな
- 278 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:23:08.16 ID:gpzVU5Oh0
- 3兆円ぽっちじゃ何もできないだろ
- 279 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:23:30.31 ID:t0weZMgii
- >>253
詐欺師から乞食にクラスチェンジしたよ
- 280 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:23:34.89 ID:9vMYj8Ei0
- いずれ必要になることが分かってる金を、「埋蔵金」って呼ぶのいい加減止めろよw
- 281 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:23:41.35 ID:T5F49gBA0
- >>235
「ぼくのかんがえたげんぱつしょり」はもうお腹いっぱいだから。
- 282 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:23:43.18 ID:OQXYh5Zi0
- なんだ、隠してたのか。
今までいい思いしてたんだから、この際、身包みはがすべきだろ。
- 283 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/23(土) 11:23:45.69 ID:mQN5IlHkP
- 原子力廃止法案出せよ。
ロシアから電気を変えばいい。
日本側のシベリアを含め日本のエネルギ庫にしよう。
東京。北陸。北海道電力は廃止。
中部電力などは残せ
- 284 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:23:46.27 ID:r7nkULHz0
- なんで福島まで土下座しに行ってんの?
そんな暇あったら1円でもバイトして稼げよ
- 285 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:23:49.38 ID:Cb4VrWdA0
- >>245
残りの999人がアホすぎるw
- 286 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:24:01.03 ID:AFuqoKHN0
- どこまでカスなんだよ・・・
この糞電力会社
- 287 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:24:02.31 ID:7arkhfycP
- もう東電はごまかすから資産の管理任せられん。
いったん俺が全部預かって仕切るから俺に全部渡せ。
- 288 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:24:11.94 ID:AddUd4FJO
- もう実は日本を征服しようと思ってたんですって言われてもおどろかない
- 289 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:24:15.14 ID:reNIbxLn0
- 世界的にもここまで酷いテロ企業はないんじゃないか
エンロン、ボパール、東電
- 290 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:24:24.32 ID:6EHP5Nam0
- 記録だけでほとんどつかってたりしてね。そんな会社じゃないのか?
- 291 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:24:25.12 ID:ydxgh0Qn0
- >>254
さすがに事故らない状態で1基数千億は無理があるんじゃ…
- 292 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:24:25.53 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>274
皆馬鹿ばっかだからな。
全部国会議員が法律作って強制的にやらせれば
それで実行できる。いまだったらそれがやれる。
半年後ならちょっと難しいかもしれないけど、
いまならどさまぎでやっても許される。
- 293 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:24:34.17 ID:A2N9WPfT0
- んなカネがあったのならサッサと災害対策やっとけヴォケガァ
- 294 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/23(土) 11:24:40.50 ID:PSuLO1lGO
- >>240
東電の領地を周辺の電力会社に割譲すれば問題ないじゃん
発電所ごとの協力会社も電線の保守要員もそのまま引き継げるし
東電社員は就活しないといけないけどな
- 295 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:24:41.14 ID:jaSNtIGA0
- 給料カット、リストラ、財産売却、被災者保証、廃炉作業・・全部やろうとするようには見えないよね
- 296 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 11:24:45.45 ID:CSSRrkAJO
- (東日本)はただの釣り師
豆
- 297 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:24:48.46 ID:Dyt4ov250
- >>219
馬鹿だろ
俺は原発の是非については話してない
経費ケチって杜撰な安全管理しておいて事故ってんじゃねーよつってんだ
ケチった責任をこっちに回すんじゃねーよ
- 298 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 11:25:11.48 ID:eHL0dFl50
- ジャンプさせりゃもっと出てくるぜ?
- 299 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:25:15.12 ID:7arkhfycP
- オウムより酷いテロ集団だよな。
- 300 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:25:23.47 ID:6I304fZA0
- >>161
ちょっと何いってんだかわかんないですw
- 301 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:25:30.77 ID:IAauGoSk0
- 社員とその親族全ての資産ももちろん埋蔵金だろ
- 302 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:25:34.43 ID:II3mD4+W0
- 3兆で足りるの?
- 303 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:25:35.85 ID:m3fat+wHP
- >>285
研修期間中に遊んでるぐらいだからアホの集まりじゃね
- 304 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:25:38.38 ID:2YK0hIG10
- 事実上お父さんさせても業務は続けられんだよ
- 305 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 11:25:42.89 ID:jsu3JEDOO
- この人殺し企業が
- 306 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:25:47.61 ID:yDE45rGj0
- 増税ふざけんな
ぜんぶ東電に払わせろ
- 307 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/23(土) 11:25:56.56 ID:YkRbMMxyO
- とりあえず福島原発を廃炉にするなり石棺にする費用はここから出せよ
- 308 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:25:58.68 ID:T5F49gBA0
- >>266
安全対策は別に怠ってないだろ。国の許可(=自民党の許可)はちゃんと
出ている。話を政治に絡めるも何も、実際政治主導で原発は推進されて
きたわけで、そういう現実をちゃんと見ないからお前は永遠にニートの
ままなんだよ。
- 309 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:26:06.22 ID:ktXmLqJf0
- あと東電の社員の給料カットが出来ない理由で
「東電社員は給料やこれからの昇給を見越して今後のライフプランを組んでいる。
既に家や車のローンを組んで購入している社員もいる。
今さら給料カットになるとカットされた分、ローンも値引きしてくれるのか?違うだろ?
だから給料カットなんて出来なくて当然。せいぜい役員のボーナス減額くらいだろう」っていう論調
これも訳わかんねー
お前らの激甘ライフプランとか知るかよ
- 310 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:26:08.33 ID:/MlP09DD0
- はよリストラ
- 311 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 11:26:11.50 ID:jePiA30xP
- コイツラの給料を底辺レベルまで削るってのが抜けてるだろうがボケ
平均年収400マソ切る位で無いと評価も同情も出来ない、ついでに原発での作業も社員持ち回りでやれや!役員と女も放射線でこんがり焼いて来い、俺達が収めた税金を突っ込むのはその後じゃないと許さない
- 312 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:26:25.44 ID:uIxrAlTR0
- >>274
不買できる代物じゃないし、抗う術がないんだよな・・・
正直腹に据えかねてるから太陽光発電の見積もり取ってる
まあそれでもコスト的に見合うかも疑問だし、
全く供給を受けなくて済む訳ではないしな・・・
- 313 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:26:27.28 ID:kHO8Un9F0
- 残りの金全部出すか社員とその家族死ぬかどっちかにしろ
- 314 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:26:30.12 ID:wDK+GpW10
- >>291
事故前の福島第一原発で8000億円とかいう試算がどっかにあって
6基あるから、1基あたり1300億円
- 315 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:26:31.84 ID:tiMLIDP50
- 具体的に東電が悪いことをしたか?と質問をすると大半のやつは黙る
- 316 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:26:53.79 ID:mUxAFX+j0
- どこかの政治家の娘が入社したりしてるから
東電がどうにかなるってことは無いんだろうね
- 317 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:27:14.18 ID:LrxxjphW0
- はい没収〜
- 318 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:27:23.72 ID:lD04AtYB0
- 発電施設を売り払えば良いんじゃね?
- 319 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:27:26.74 ID:fatSCVpW0
- 地震津波までなら少子高齢化がちょっと解消されたねwぐらいですんだかもしれないのに
原発は笑えないんだよ 死ねボケ
- 320 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:27:27.07 ID:Qztygf3C0
- >>315
なにもしなかったという悪いことをした
- 321 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:27:39.63 ID:oQ5w5W9n0
- それでも、ボーナスは満額支給するからね てへっ
- 322 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:27:40.18 ID:uXFJu6szP
- これ引き出しても10兆ぐらいは税金投入だろ
もうホント最悪死ねばいいのに
- 323 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:27:49.77 ID:/MlP09DD0
- ν速的には東電社員がホームレス化でメシウマだよな
- 324 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:28:05.59 ID:wDK+GpW10
- つか、原発解体って30年位かかるでしょ、
物価上昇抜きでトータル1300億円とすると
一年あたり43億円ちょっと。そんなに非現実的な金額じゃないっしょ。
- 325 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:28:06.25 ID:ktXmLqJf0
- >>215
当時の与党だった自民に献金して
原発の耐久検査を11年間サボってた訳だが
- 326 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:28:10.94 ID:t0weZMgii
- >>315
災害対策を怠った
- 327 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:28:12.99 ID:clHxU5D20
- いやさ、給与削減しろよ
- 328 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:28:17.23 ID:v6egRz570
- これを被災者の乞食共に払ったらあかん。
未来の原発を作るんや。種いもまで食ったらあかんで
- 329 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:28:17.73 ID:csphgq1oP
- 好きにやればよろし。好きにやればやるほど恨まれるけどな。
- 330 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:28:22.63 ID:ktXmLqJf0
- >>325は>>315へ
- 331 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:28:23.91 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>315
自分の会社の施設なんだから管理責任あるだろう?
- 332 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:28:25.65 ID:r7nkULHz0
- 被害者が被害者のために購うってどういうことだよ
東京は少なからず恩恵を受けていたのかもしれないが西なんてほとんど関係ないしな
しかも集めた金は政治家の采配で割り振られて後でドヤ顔すんだろ?
たまったもんじゃねーよ
- 333 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:28:39.66 ID:wrD7S4jR0
- まだ持ってんじゃねえの、ちょっとジャンプしてみ。
- 334 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:29:10.89 ID:nRKnuKsi0
- 誰かハンタのAA貼って
なんとか君のいいところみてみたいってやつ
- 335 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:29:16.25 ID:T5F49gBA0
- >>246
それはお前らが働いてるような最底辺のDQN企業の場合な。
東電のような会社の社員は、まっとうな教育を受けてきた人間達だ。
お前らみたいなカスとは、遺伝子レベルで違う種類の人間だよ。
それをお前らと同じようにゴミ扱いすることは到底無理。
- 336 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:29:16.71 ID:clHxU5D20
- >>315
地震津波対策は1年前に国から命令されてる
これを無視して事故ってるから重罪
- 337 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:29:25.67 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>333
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 338 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:29:40.83 ID:AFuqoKHN0
- 管と枝野は何やってんだよ
まじ仕事しろよ何増税しようとしてんだぼけ
- 339 :名無しさん@涙目です。:2011/04/23(土) 11:29:41.12 ID:YzTMn8LF0
- その前に役員報酬なんかはどうなった
- 340 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 11:29:47.42 ID:Nbd7+Ane0
- 内部留保だろww、そんなもん何処の企業でも持ってんだろ。
派遣切りの時だって、散々批判されても動じなかったじゃねぇか。
- 341 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:29:58.85 ID:uIxrAlTR0
- >>315
絶対安全!って言い切って住民を説得して、
安全じゃなかったからなw
震源地により近い女川?原発はまあ大事に至ってない現状と、
震災後の対応をみる限り、人災といっても差し支えないだろ
- 342 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:30:00.32 ID:dEJ+WbJwO
- 東電もそうだが、役立たずの役人、役所の処分なんとかせーよ。
- 343 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:30:13.63 ID:t0weZMgii
- 孫禿は百億寄付したけど清水はどうしてるの
- 344 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:30:29.95 ID:6I304fZA0
- >>315
しょうがない、誰も悪くないで片付けるの?
どうなの?
- 345 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 11:30:34.04 ID:we50YhI4P
- [ ::━◎]ノ >>315経営見通しの甘い会社は潰れるのが資本主義のルール.
- 346 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:30:44.27 ID:0+8eehu60
- リーマン後のBIG3とアメ国民を見てるようだ
- 347 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:30:45.42 ID:wDK+GpW10
- >>1
スレタイに沿っていえば、この積立金の半分近くは東電の積立らしいんだよね。
原発依存度が必ずしも高くないし、見かけの財務状況もそれほどよくない東電が、
積立の半分してるカラクリがよくわからない。
- 348 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:30:52.99 ID:MhSzvh3m0
- 国民が長い不況にあえぐ中、甘い汁ばっかり吸ってると
将来老人殺しと並んで、インフラ企業社員殺しが流行りかねないぞ。
- 349 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/23(土) 11:30:52.57 ID:JoNs8b0s0
- 東電と政府はグルなんだから
何やっても増税は確定だろ
- 350 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:30:56.43 ID:5AekVmyN0
- 今日も東電の火消し要員がそこらじゅうにいるなw
- 351 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:30:59.15 ID:ktXmLqJf0
- 池上彰とか本当にどんだけ積まれたんだよ
「東電だけ責める陰湿な論調がいかにも旧日本人的。電気を使って生活している我々も共犯者」
なんでだよだから
陰湿な日本人はどうでもいい
『生活に電気使った奴は福島原発事故の共犯者』っていう納得いく説明してくれよ
- 352 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:31:02.99 ID:ASal3MzAO
- >>315
情報隠蔽
安全性無視
結果を見る限り加害者意識0誠実性0
- 353 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:31:06.89 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>342
その役人が酷いから政治主導政治主導言ってたんだろ。
公務員の給与法改正とかどうなったんだって話だけど。
- 354 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:31:08.94 ID:4SoF9YiL0
- 東電管内1契約あたり電気料金30%値上げで、年間1兆円超。
これプラス資産の整理で十分やれると思うんだけど。
- 355 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:31:28.08 ID:Ni+trZht0
- >>315
こんだけ放射能ばら撒いて!どこがーーーーーーーー
悪いことしてないっつうんだ!
東電社員は引っ込んでろ!
- 356 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:31:40.19 ID:hFVQ7aSbi
- >>340
派遣切りはただのリストラだろ。
今回は賠償金払う必要があるんだぞ。
なのに内部留保使わねーで値上げと税金にたかるなんてありえんくそ
- 357 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 11:31:45.51 ID:/XQ9EgSn0
- ボーナス出せるぐらいだからな3兆円隠し持ってても不思議ではナイな(壁殴
- 358 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 11:31:56.50 ID:jsu3JEDOO
- >>315
適当な災害対策、廃炉にすんの嫌だなー言ってる内にボッカーン放射能だだ漏れ
てかさすがバ関西だなアホス
- 359 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:32:01.61 ID:T5F49gBA0
- >>309
東電社員が金を使わなくなる。
↓
社会の金回りが悪くなって景気が悪化する。
↓
お前ら最底辺の所に入る金がさらに減る。
これだけの話だ。わかったか?
- 360 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:32:04.52 ID:t0weZMgii
- >>349
そういう筋書きが見えてるのがイヤになるよね…
- 361 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:32:10.91 ID:vDhTs7Bw0
- 天下り先だから潰さず、国民から搾取して乗り切るつもりミエミエ
- 362 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:32:15.14 ID:yDE45rGj0
- 東電が津波対策さえきちんとしとけば
余裕で復興できてたんだよ
- 363 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:32:22.24 ID:yar45xKr0
- >>315
そうだな何もしてないな
災害対策もしてないな
- 364 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:32:22.86 ID:nFRQvyRa0
- なけなしの年金まで放出して地震の被災を補おうって時にさ
ボーナスカットだけで終わらそうとかムリすぎる
だいたい電力屋なんか年収300万で十分の仕事量だ
高い給料もらってても何にもやってないの輪番停電のお粗末さでバレてんだよ
- 365 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:32:26.85 ID:9vMYj8Ei0
- >>315
爆釣おめでとうございます
- 366 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:32:27.60 ID:wDK+GpW10
- >>354
被害規模からいくと、毎年1兆円払っても数十年ローンになりそうだね。
- 367 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:32:56.01 ID:tFmcbWiJ0
- 税金で保証や、
電気料金値上げしますね(^^)
じゃねーだろ
倒産並みの賃金体系で捻出しろや。
- 368 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:33:08.16 ID:kW/yZ6/30
- >>315
いい加減なメンテをし続けた
廃炉を渋った
値上げして賠償する気
トップの会見が遅かった
書くのめんどくなった
- 369 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 11:33:08.39 ID:eaCEKLtT0
- >>315
誰も悪くないよね
天災だし
- 370 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:33:16.86 ID:rv0NmVuD0
- クズ過ぎワロタ
- 371 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:33:35.98 ID:T5F49gBA0
- >>352
具体的には?情報は隠蔽したんじゃなくて、単に現場が混乱していて
出したくても出せなかっただけだろ。安全性は別に無視はしてないだろ。
国の認可は普通に下りてるんだからな。
- 372 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:33:38.76 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
もうあれだ、みんなの党しかないね。
- 373 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/23(土) 11:34:01.20 ID:Nb43ebTxP
- >>83
>もし事故があった場合要求どおり作ったから賠償はしません、
>で海外は許してくれると思うか?
許してくれるよ。あほ?
- 374 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:34:07.49 ID:2gPq2KpM0
- >>1
まさに埋蔵金
団塊ってまじクソだな
- 375 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 11:34:08.95 ID:CSSRrkAJO
- 電気使用者からしたら
「社員の給料に金を使うくらいなら、原発の安全対策に金を使え。」
と言いたいわ
- 376 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:34:12.79 ID:eSPVPTjW0
- 東電なんか解体でいいんだからこの際全部吐き出させろ。
今のまま存続なんてありえん。
- 377 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:34:13.59 ID:eHdYuq1m0
- 他の電力会社は有事に10兆吹っ飛ぶことがわかった原発の管理どうしてんだ
まだ下請けバイトが炉に小便してるのか
- 378 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:34:16.30 ID:ktXmLqJf0
- みんなの党なんて第二公明党じゃねえか
- 379 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 11:34:17.61 ID:e5weiR4n0
- 住民に不安や不満を与えて満足かい
- 380 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:34:26.27 ID:AQIQTfFT0
- アホか?
全国の原発を安全に処理するために積み立ててきた金だろ
これを補償につかっちまったらどうすんだよ
ホントカスだなwww
- 381 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:34:33.59 ID:INV0bzW8O
- これが埋蔵金だったんですね?
- 382 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:35:02.98 ID:SJeISRhLP
- 独占企業で政治家ともズブズタっていうのがね
東電関係者以外の国民の声なぞ届かない訳だ
- 383 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 11:35:15.02 ID:i1lc8R4pO
- >>351
あんなガキの頃イジメられてたような顔つきの奴を信用するのがそもそもの間違い
- 384 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:35:22.73 ID:syFqie6e0
- てか資産に限らず発電所も電線網もとっとと国に売れよw
国に金払って発電インフラを借りて電力事業を続ければいい。
- 385 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:35:28.87 ID:6I304fZA0
- 郡山にすんでるんだが
ここんとこ二週間前後1.8マイクロシーベルト/hで落ち着いてやがる
全然減らないってことは
セシウムに汚染されてんだよな?
- 386 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:35:35.29 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>378
え、そうなの?
民主の公務員改革は嘘だって言ってたのに。
- 387 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:35:39.33 ID:rGRHRENR0
- >>359
まるで東電社員=日本の経済みたいな発想だな
火消し乙
- 388 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:35:42.26 ID:v6G0fJ1d0
- テロやるって言ったらついてきてくれる人いるかな
- 389 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:35:56.93 ID:8WW+ZoG9P
- >>359
金が消滅するわけじゃねーだろ
保証を受けた側が金を使うんだかなら全く変わらん。
それどころか東電社員みたいに貯めこまないから逆に景気が良くなるんじゃね
- 390 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:36:02.51 ID:3Xh5DFnk0
- 3兆円で幸せゲットだよー
- 391 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:36:30.23 ID:rNDdJu2eP
- お前らちゃんと見てから書き込めよw
放射性廃棄物の「再処理」と「最終処分」に対しての積み立てだぞ
これつかったら今どんどん原発で出てる廃棄物どーすんの?w
- 392 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:36:43.93 ID:xrCkmsGP0
- プルル…プルルル
東電「はい、もしもし」
西濃「あるかーー?」
東電「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、あるな!いくわ!」
東電「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
- 393 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:37:00.05 ID:kW/yZ6/30
- >>371
やけに必死だけど浜岡もやばいの?
中部電力さん
- 394 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:37:05.69 ID:J1cPWBc00
- 別に良いじゃん即潰して過去50年に渡る東電社員に出された給与没収すれば
10兆くらい行くだろ
- 395 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:37:34.83 ID:d9yIqwjk0
- > 再処理積立金は2兆7357億円
このうち東電が拠出しているのは8767億1400万円
残りは他のところだ
- 396 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:37:41.69 ID:juvUJvj60
- >東電本社「資産売却をいくらやっても、たとえば東電が全額補償するようになっても
足りるような話ではまったくありません」
それなのにまだボーナス支給するとかほざいてるのか
- 397 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:37:47.79 ID:iSHetvpS0
- >放射性廃棄物の処理を研究するため
コンクリかためて地下に埋葬しかしてないじゃん
いらんから放出しろ
- 398 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:37:48.17 ID:B2Tgev6H0
- 「年収300万までカットしろ」「時給800円で働け」って言ってる奴は
ただ単にエリートを自分と同レベルまで引き摺り下ろしたいだけだろ
こういう妬みは自分の所得や生活レベルをばらしているようなもんだ
- 399 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:37:53.16 ID:m3fat+wHP
- 入ったらリストラの心配なく高収入で一生安泰の体質どうにかしないと
またやらかすぞこいつら
理念も無いようだし
- 400 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:38:09.25 ID:T26AoiixP ?PLT(13011)
-
>>385
汚染というか、放射線の考え方の基本に大抵のものをなんでも
通る凄いレーザービーム光線って考えを前提にしないとわからなくなる。
もの凄いレーザービーム光線だから花粉とか埃の汚染というイメージだと
なんかよく分からなくなる。とにかく微量でもなんでも通るレーザービーム
光線をブシャーーーーーって出すんだっていう図でイメージしないと。
- 401 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 11:38:16.46 ID:/TonwWaLO
- っせ…!
っせ…!
っせ…!
『 出せっ…! 』
- 402 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:38:17.72 ID:mT+PVteiO
- どんな種類の金?
上場企業の不正経理か?
- 403 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:38:20.14 ID:6MYZyIPm0
- とりあえず電力自由化して独占させんな
- 404 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:38:20.45 ID:syFqie6e0
- >380
単純に考えて民主党が原発の耐用年数を10年伸ばしたおかげで
2-3割は使っても大丈夫なんじゃね?
東電拠出分を使うくらいなら他の電力会社もおこらないだろうし。
- 405 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:38:33.88 ID:r7nkULHz0
- 何にしても税は取るわけだよ
震災にかこつけて財源ゲットおいしいですね
腹立つな
- 406 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:38:34.42 ID:T5F49gBA0
- >>389
少しは社会の仕組みくらい理解しろって。ローンが払えなくなれば
焦げ付きが増えるぞ。そのしわ寄せは、いつの時代もお前らのような
底辺の所に行くんだよ。これからも底辺人生を満喫しろよ。
- 407 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:38:58.90 ID:qDoGM7oN0
- つーか東電が事故賠償で努力してるようには見えん
まだ資産を全く売却してないし、給与も削減検討してるだけ
- 408 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:39:09.52 ID:2gPq2KpM0
- >>398
さっさと福島にかけつけろや
- 409 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:39:15.80 ID:2S6eS+kA0
- 3兆あって、それでも老朽化した原子炉を直さなかったのかクソ東電
- 410 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:39:38.83 ID:V2JbltGQ0
- >>118
くそがああああああああああああああああああああああ
- 411 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 11:39:41.97 ID:ulKcrkAlP
- >>391
そもそも、青森ももんじゅもごりおして頓挫してるんだから
高速増殖とか核融合とかお花畑理論展開して訳分からんもん作るのがオチ
- 412 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:39:54.85 ID:ZVsmokqr0
- 別に東電の金じゃねえだろ
似たようなもんではあるが
- 413 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:40:09.14 ID:FREQoXeY0
- >>1
>最終処分積立金、再処理積立金という2つの積立金が存在する。その合計が約3兆円にも上るのだ。
取り崩し良いお金なの?
- 414 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:40:10.76 ID:l1AvrBGN0
- これ、埋蔵金といえるのか?無理やりすぎるだろw
- 415 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:40:19.16 ID:eHdYuq1m0
- 放射線を可視化する装置だと火花みたいに四方八方に飛び散ってんのな
- 416 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/23(土) 11:40:21.04 ID:YkRbMMxyO
- 原発の責任は今まで原発で儲けてた奴らが払うのが当たり前
東京電力に関わるステークホルダー全員
税金を投入する以上社員の厚待遇が却下されるの当然
それが嫌なら転職すればいいだけだよ
- 417 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/23(土) 11:40:30.35 ID:xua3Oe3k0
- >>212
株式会社の社員にそこまでの責任を負わせる事は不可能。
社会の仕組みをもっと勉強しなさい。
- 418 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:40:34.86 ID:RP/rHc7u0
- 東電の資産は全部出せよ
- 419 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:40:52.83 ID:/fAqot/e0
- 再処理準備金はとにかく、最終処分準備金は使うわけにいかんだろ…
これから、予定よりはるかに金をかけて処分するんだし。
この金は、ないものとして考えてるのは、さすがに、正当だと思うがなあ。
- 420 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:40:58.45 ID:2YK0hIG10
- これから東電の社員は自発的に待遇の切り下げを提案してくるだろうし、
自発的に私財を供出を申し出てくると思う 自発的に
- 421 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:41:04.45 ID:8WW+ZoG9P
- >>406
放射能被害を受けている人もローンを抱えているけど?
なんで東電側しか考えられないんだ?
- 422 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:41:04.27 ID:aBl0Hh+I0
- つか今日の電力やばくね?
10時の時点で3075/3500万kwとか
- 423 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:41:07.65 ID:T5F49gBA0
- >>387
金は天下の回り物って知らないのか。東電の影響を受ける会社は、
お前が思ってるよりもはるかに多い。「東電が給料カットされて景気が
悪いからお前らの給料もカットな」とか「東電ですら給料カットされて
るんだからうちもカットな」とか、普通にあるだろうな。東電社員の
給料をカットしろって言ってる奴は、自分がどういう金で喰っているか
理解できてないバカだけだ。
- 424 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:41:34.11 ID:8N9O2INTO
- 全部吐き出させろ。
- 425 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/23(土) 11:41:36.70 ID:im81AXAD0
- 東電だけじゃなく保安院とかにも責任負わせろよ
- 426 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:41:45.64 ID:T5F49gBA0
- >>421
だからそっちはそっちで東電が補償するだろ?バカなの?
- 427 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:42:14.56 ID:wE5zxkV50
- そろそろスレストくるな
- 428 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:42:21.91 ID:DKNKoP3Z0
- これつかっちゃいけないお金だろw
- 429 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:42:22.06 ID:2gPq2KpM0
- >>118
ふふふ
- 430 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:42:32.03 ID:T5F49gBA0
- >>416
> 原発の責任は今まで原発で儲けてた奴らが払うのが当たり前
つまり、日本国民全てが負うべきという主張ですね。
- 431 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:42:41.16 ID:7a0oVAuG0
- >>359
なにいってんだこの馬鹿
- 432 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 11:42:52.46 ID:HwSgBFLl0
- 必死に擁護してる奴は関係者か?
国民負担で8%の消費税になるより東電の社員の給料一律250とボーナス0にした方がいいだろ
貧乏人からむしりとることばっかり考えてると財政破綻するぞ
- 433 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:42:54.14 ID:uIxrAlTR0
- >>406
転職なりすりゃーいいじゃんw
現状の給与は100パー補償されるのが当然って考えが既に親方日の丸体質なんだよ・・・
そこを批判されてる訳
業績悪くなったら賃金カットは当然だろw
まあ上場企業のくせに国策企業みたいなとこあるし、線引きは難しいんだろうけど、
税金投入する前にやるべきことがあんだろ?って話
- 434 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:42:59.61 ID:tyaAFa1k0
- これ使ったら、核施設処理できなくなるんじゃねーの?
- 435 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 11:43:00.24 ID:v9X+ZzSb0
- 東電は広告費に云百億注ぎ込んでるんだろ?
それを吐き出させないとマスコミへの手綱を握ったままになるだろう。
- 436 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:43:29.83 ID:ZVsmokqr0
- >>425
そこに気付いてしまったか・・・・・
お前消されるぞ
- 437 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:43:33.35 ID:2gPq2KpM0
- >>423
国内で使いきってから言えカス
- 438 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:43:33.90 ID:au/gCaJ+0
- 静岡キチガイw
- 439 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:43:40.85 ID:Qztygf3C0
- >>359
さすがのすんずおか、バカすぐるwwwwwwwwwwwwwww
- 440 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 11:43:45.31 ID:CSSRrkAJO
- >>423
そこに気づくとは、やはり馬鹿か
- 441 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 11:43:46.99 ID:nttY3Ew60
- 隠し持っていることを全国の国民が知らないとw
出させる前に税金と言うことになりかねないw
個人資産全部出させてから
税金投入するかどうかのお伺いをするのは
- 442 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:44:14.13 ID:epKXLJJy0
- 東芝はイジメないであげてください
サザエさん終わってしまうから
- 443 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:44:19.25 ID:syFqie6e0
- 年収は現行の2割カット永続
それぷらす退職金 年金(OB含)大幅カット&リストラのJALコースで良いじゃん。
- 444 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:44:41.58 ID:Qztygf3C0
- >>440
wwwwwww
- 445 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:44:49.26 ID:7a0oVAuG0
- >>398
東電さんちーす
- 446 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:44:57.66 ID:rGRHRENR0
- >>423
てかなんでそんなに必死なの?
みんな引いてるぞ
- 447 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:45:01.29 ID:ZCvpJu0f0
- 税金増えるなら徹底的に出費を抑えなきゃ!
- 448 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:45:22.16 ID:FREQoXeY0
- >>411
これから火を噴くのに…
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/27531.html
>福島事故受けもんじゅ視察
>原子力機構が2011年度内を目指している40%出力確認試験
- 449 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:45:31.65 ID:ug0tKknj0
- >>東京電力分の積み立ては約8240億円
残りは他の電力の分だろ・・・紛らわしい書き方するなよヴォケ
- 450 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:45:32.71 ID:reNIbxLn0
- 静岡のお茶も放射性物質でやられて頭がおかしくなってるんだろう
- 451 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:45:39.71 ID:2Gp5Eqde0
- >>433
日本の法律では
給料>>>>賠償金
な扱いなんで社員からむしりとるのは不可能
そんなに東電社員が妬ましいなら法改正に向けて動けば?
- 452 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:45:49.69 ID:bpP1tqsE0
- 東電の話聞くたびにジェイコム株無限売りのチートで自爆したみずほ証券思い出す
ルールに従えば倒産確定なのにゴネまくって生き延びて今はそんなの忘れてるんだろう
- 453 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:46:04.42 ID:GtVWUGcM0
- はやく風力にシフトしろとも思うが
数十年で代替発電が出来そうなの
そうなると邪魔で危険な建造物が大量に残るな
- 454 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:46:08.58 ID:pc8yhiNrP
- 電線とか電柱とか物納しろや、そんで電力自由化しろ。
禿バンクとか楽天とかが参入するだろ絶対
- 455 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:46:51.71 ID:ZSfD99OyP
- >>423
金がなくなるわけじゃなくて
金の所有者が東電の社員から被害をうけた人に変わるだけなんだが
- 456 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:46:52.29 ID:FREQoXeY0
- >>417
株式会社を潰しちゃえばいいんだよ。
どのみち、普通なら賠償で倒産するんだから。
- 457 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:47:17.04 ID:vEBPjGnR0
- なんでボーナスカットだけで他は国民負担なんだよwww
全社員の給料をもっと削ればいいだけだろ
- 458 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:47:19.38 ID:tiMLIDP50
- リストラをする理由は存在しない
別に仕事自体がなくなったわけじゃないし
給料も下げることができない
給料が下がって社員が辞めたら誰が電気の供給をする?
東電という会社を運営するための技術者や技能者が辞めたら
会社が機能しない
税金を投入して東電を救うか、電気料金を値上げするかの
違いしか存在しない
- 459 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:47:33.96 ID:ug0tKknj0
- >>454
アメリカで失敗したのに日本でやる意義は?
- 460 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:47:38.58 ID:6MYZyIPm0
- 高速増殖炉とか核融合も関ってるのが国民を被曝させてでも利権を守る利権キチガイだもんな
- 461 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:47:44.95 ID:eHdYuq1m0
- 他の電力株も爆弾になっちまったな
原発抱えてる限り
- 462 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:47:45.40 ID:dkhHLqrfO
- まだあるだろ
- 463 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:47:47.91 ID:8WW+ZoG9P
- >>426
だから、っていわれても・・・最初からその話をしてんだろw
「東電が補償する為に人件費を削減する」
これについて俺もお前も同意見てことだろ?
- 464 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:47:49.86 ID:kW/yZ6/30
- >>398
東電並みには金貰ってるけど、こんなうんこ仕事してる奴らが
俺ら並みの年収とかないから
- 465 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:47:50.71 ID:RtuPm7zA0 ?PLT(20000)
-
年収2割カットってどうなの?
ぶっちゃけ4割カットくらいはいけるだろ?
だって、今回の原発で被害くらった奴らには、
年収100万分の保障しかしてないし、
それで生きていけると思ってるんだぜ?
- 466 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:47:53.09 ID:wNL8L8gM0
- 動産、不動産、人件費、広告費はガリガリに削って、
その金で福島を買い上げて、再度原発を作ればいいさ
- 467 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:48:02.19 ID:iTdkHdl70
- 全額ボッシュート
- 468 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:48:02.52 ID:FREQoXeY0
- >>451
給料そのものがなくなっちゃえばいいんだよ。
働いた分は払わなくちゃならないが、法人がなくなっちゃえば関係ない。
- 469 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:48:07.51 ID:LQTf5ZElP
- 給料再建自治体並にしてからにしろよw
- 470 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:48:24.09 ID:AtwD6OX70
- >>458
給料下げても社員はやめないよ
- 471 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:48:46.67 ID:yVxOejNT0
- >>406
収入にあった住まい、生活に変えればいいんだよ。
労働に見合った以上の給与水準で今まで贅沢してきたんだから、
ぜんぜん問題ない。
- 472 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:48:54.56 ID:mkYlMY160
- 明らかに使っちゃダメな類の金じゃねえかw
- 473 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:48:58.70 ID:FREQoXeY0
- >>426
純資産2兆円しかないよ
- 474 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:49:10.15 ID:T5F49gBA0
- >>432
だから、東電社員の給料をこれ以上カットしたら、お前らの給料は
それ以上にカットされるわけだが。お前らが税金で払うか、お前らが
給料をカットされるかの違いでしかない。最終的にお前らが負担する
ことに変わりはない。そこはどうやっても変わらないんだから、社会
に対するインパクトの少ない方を選ぶのは当然だな。
>>433
ローンを抱えてるということは30歳を過ぎてる人が大半だろうけど、
そこでローンを払い続けることのできる年収に転職することはまず無理。
焦げ付いた金は、結局お前らが払うことになるんだよ。お前らって、
本当に太っ腹だよな。自腹で他人の焦げ付きの面倒見ようってんだからw
- 475 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:49:16.95 ID:uIxrAlTR0
- >>451
お前バカ?
誰が無給で働けっつってんだよw
業績悪くなったら給料下がるのは当然だろーが
- 476 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:49:39.03 ID:2Gp5Eqde0
- >>468
インフラだから潰すわけにはいかないんだよね
しかも代替企業があるわけでもない
国営化にする?
さらに給料保証されますがなw
- 477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:49:49.18 ID:56WFEnb90
- 東電がリストラ(資産売却や役員報酬・社員給与の大幅切り下げ)を
ちゃんとやった上での税金投入であれば、筋としては分からんでも無いが、
隠し資産が一杯、金額こそ減らすものの相変わらず社員にボーナスを支給する、
こんなふざけた状態で税金投入なんざ認められるわけがない。
東電の自助努力が不十分すぎる。
- 478 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:50:02.21 ID:ZSfD99OyP
- >>455
東電から補償をうけた被害者が全部貯金に回すというのなら分かる
むしろ、東電の社員より消費する割合は大きくなる
景気はよくなるよ
- 479 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:50:11.40 ID:pc8yhiNrP
- >>459
何がダメだったか精査すればいいだけだろ、
独占は腐敗を生む、今の状況を見れば明らか。
- 480 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:50:16.44 ID:FREQoXeY0
- >>474
>そこでローンを払い続けることのできる年収に転職することはまず無理。
家は売却
身の丈にあった生活にすればいいだけ。
よそさまはしてるよ。
- 481 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:50:26.43 ID:kF0SNW6v0
- 東電ジャンプしてみろ
ほら金が舞っとるがな
- 482 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:50:58.34 ID:FREQoXeY0
- >>476
つぶせるよ。
株主や役員を切り捨てるだけでいい。
たとえば、国が出資する法人に、賠償を条件に資産を譲渡する。
- 483 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:51:04.14 ID:2Gp5Eqde0
- >>475
せめて給料がどうやって決定されるのか知ってから書き込めよw
- 484 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 11:51:21.64 ID:9JYFks/X0
- まだまだありそうだな
- 485 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 11:51:22.28 ID:u/FCX41a0
- >>24
冗談抜きで、これから東電社員と判明した時点でリンチが起きると思う
仕事も住む場所も思い出も何もかも失った福島県民には
これ以上失うものが無いんだし
- 486 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 11:51:26.85 ID:ZBNDydrN0
- これに手をつけると廃炉解体材処理の時にまたモメるだろ・・・
- 487 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:51:36.46 ID:FREQoXeY0
- >>476
>さらに給料保証されますがなw
新法人になって、今の従業員は派遣に切り替えだろ
- 488 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:51:36.61 ID:eECxqEBMO
- その金使っちゃったら、最終処分は税金でするの?wwwww
- 489 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:51:40.82 ID:O65WjvZO0
- そもそもが賠償の為にこれみたく足りうる莫大な金を積み立てておくべきだったのに
罪は重いね
- 490 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:51:42.25 ID:uIxrAlTR0
- >>474
・・・・・・
てめーのことしか考えてない関係者か釣り師のどっちかだなw
もう相手しないって心に誓う
- 491 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:52:13.03 ID:eF73c6pa0
- >>1>>413
つ>>107>>229だろ
東電だけが使っていい資金じゃないじゃん。アホか
- 492 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:52:18.94 ID:tiMLIDP50
- 東電には1万人を超える技術者と技能者がいるわけで
その人たちが辞めてしまうと電力の供給ができない
他の会社で電力供給をするために万人を超える技術者を用意できない
以上は東電に頼るしかない
給料を下げると技術者や技能者は会社を辞める
技術者は探せば仕事がある
文系の社員は残るのじゃないか?
- 493 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:52:20.09 ID:6MYZyIPm0
- インフラ差し押さえて電力自由化しろと
- 494 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 11:52:20.35 ID:ZX+jpeXb0
- 因みに東電社員を一律年中300万にしたらお釣くるらしいぞw
こいつらどれだけもらってんだw
- 495 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:52:29.52 ID:8esVfVrL0
- >>457
東電に金が集まる→おこぼれが増える→ウマー
って考えしか頭にないからな、政治家も官僚も
一般人からすれば脳の病気としか思えないけどw
社員の給料なんて自分のとこには流れてこない微々たる必要経費と思ってるんだろ
- 496 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:52:42.86 ID:PpdjkHTh0
- >>268
親が金無くて困ってるんだ、お小遣い減らされるくらい我慢するだろ
これくらいのことができないというなら、すでにモラルねえよ
- 497 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:52:46.12 ID:rVYzJoWS0
- お前等みたいなニートやワープアの派遣が
いくらこんな便所の落書きで書き込もうが
だれもピックアップせんし
増税は免れないんや。わかったか乞食共
- 498 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:52:53.48 ID:T5F49gBA0
- >>455
お前は「経路」ということが考えられない低能か?東電社員相手に
喰ってる奴は多い。東電社員の給料を大幅にカットしてみろ。お前らの
給料はそれ以上に減るんだぞ。
>>463
だから、その人件費は一定以上カットできないって言ってるだけだろ。
話の流れくらい読め。アホ。
- 499 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:53:06.87 ID:FREQoXeY0
- >>488
タイトルどおりの積立金なのかどうかさえわからない。
そもそも、この法人が最終処分をするの?
- 500 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:53:07.90 ID:J6QyvueT0
- 税金投入や他所の電力会社も値上げは勘弁してくれ
原発依存度の高い九電で何かあったとき値上げがあるのはまだわかるが東電の尻拭いとか馬鹿馬鹿しい
- 501 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:53:26.15 ID:eF73c6pa0
- >>474
ローンの残った家でも「売れる」
底値で叩き売れよ。で、その売った金で、安い家を買って住め。
公的資金注入されるくらい破綻した企業は皆そうなってるよ。
- 502 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:53:31.97 ID:kF0SNW6v0
- >>474
リスク高まるなら初めから潰したほうが被害は少ないだろ
- 503 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:54:05.71 ID:rGRHRENR0
- バカが擁護すればするほど我欲の塊としか思えないな…
推奨NG:静岡
- 504 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 11:54:29.05 ID:oS8AHjWn0
- こんなスレたっててワロタ
東電とオウム真理教 どっちが罪が深いの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303445078/
- 505 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 11:54:34.81 ID:sqzMALM00
- 株主に割り増し増資頼んだらどうだ?w。積立金の東電分だけ使えば?w。
- 506 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:54:44.86 ID:LQTf5ZElP
- 東電とゴマの油はしぼればしぼるほど取れるw
まだまだ全然とれるぞw
- 507 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:54:45.85 ID:56WFEnb90
- >>492
取り敢えずは事務系の馬鹿社員どもだけでも処分したらどうか?
- 508 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 11:54:53.90 ID:syFqie6e0
- >423
原発事故の時点で物凄い損害与えちゃってるし
社員の給料削減が経済に与える影響なんて誤差みたいなもんでしょw
A不当に高い報酬を貰ってた役員 不当に高い配当を貰ってた株主 社債買っちゃった情弱 きちんと仕事してなかった保安院 経産省 安全委員 他政府
B不当に高い給与を貰ってた社員 安全神話共犯のお仲間の会社、その他原子力関連団体職員
C不当に安く電力を買ってた人 東電相手の商売で儲けてた会社 原発の恩恵うけてた地元民
Dアホな政治家を選んだ国民
って感じで責任に応じて上から順に重い負担をしてもらわないと困るわ
- 509 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 11:55:09.06 ID:ulKcrkAlP
- 静岡頭悪すぎだろ
中学生か小学生だろうな
- 510 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:55:09.54 ID:LxtfuRmg0
- 家なくなったらレオパレスこいよ
隣のギシアンで色々と捗るぞ
- 511 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:55:18.12 ID:7PHdKqV40
- オラ東電出てこいドッカンガキン(AA略
- 512 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 11:55:20.21 ID:T5F49gBA0
- >>471
だから、お前らみたいな底辺と東電社員を一緒にするなと。一応同じ
人間に分類されてはいるが、お前らと東電社員じゃ人間の質が段違いだろ。
東電社員に、お前らみたいな底辺のカスと同じ生活を強いるわけには
いかんよ。まともな教育を受けてきた人達には、それなりに報いることが
必要だ。
- 513 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:55:30.90 ID:8WW+ZoG9P
- >>498
>>だから、その人件費は一定以上カットできないって言ってるだけだろ。
その一定ってなに?自分ルール?
- 514 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:55:41.37 ID:9cW6WIN30
- >>474
東電社員の給料をカットしたら、なんで俺らの給料がカットになるのか具体的にどうぞ
給料カットした→ローンがはらえない→焦げ付くとか妄想も甚だしいくて笑っちゃう
東電社員は今まで普通の企業より高給もらってさらに社内で安い貸付金利をくんでるのに
少々カットされてもどぉーてことねーよ、バカ
そこいらの中小企業とは違うんだぜ
おめーこそ社会の仕組みをしれつーの
- 515 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:55:56.76 ID:eF73c6pa0
- >>492
銀行の再編でも有能な社員からやめただろ。それでもいいんだよ。
>>493
電力自由化すりゃいいわな。
>>498
お前がアホだろ。公的資金2兆円注入されたりそなは大規模リストラ+社員給料30%カットだっただろ
東電はそれ以上の資金注入が永続的に必要なんだから、銀行よりもカットせんといかんだろ。
>>499
つ>>491にまとめておいた。東電だけが使っていい資金ではない>>1
- 516 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:56:08.63 ID:kW/yZ6/30
- >>455
トンキンやるじゃん
- 517 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:56:12.42 ID:kF0SNW6v0
- >>492
JALやGMと同じ論点だな
無くなっても別の手段を選ぶことできるだろ
- 518 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:56:23.34 ID:s+DmwX1hO
- 工作員ばっかw
- 519 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 11:56:23.41 ID:9N2fxLQK0
- ID:T5F49gBA0
東電もこんなトンチンカンな恥ずかしい人間だらけなんだろうな
あいつらはまだ保身のために言い分として無理に通そうとするのはわかるが
全く関係のない一般人の東電擁護はほんとに頭が悪い場合が大半だと改めて思った
- 520 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:56:34.79 ID:yVxOejNT0
- ID:T5F49gBA0 の論旨
給料下がったら今の家のローンどうすんだよ。
答え 売り払って収入に見合った生活をする。
- 521 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:56:38.30 ID:eF73c6pa0
- >>512
釣りじゃろ(^ν^)
>>508
そのとおり
- 522 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:56:49.26 ID:FBgHP8dq0
- >しかし、その前にちょっと待てと言いたい。皆さんは「3兆円」の“埋蔵金”があることをご存じだろうか?
>放射性廃棄物の処理を研究するために1976年に設立された公益財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」には、
>最終処分積立金、再処理積立金という2つの積立金が存在する。その合計が約3兆円にも上るのだ。
これを今回使っちゃったら、将来の再処理どうするんだよ。
金がないから放置か?
- 523 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:57:02.68 ID:juvUJvj60
- 原発の被害で家も土地も仕事も失った人が大勢いるのに
そういう人たちへの補償は十分にしないまま
自分らだけは一般的な平均給与以上の給与を貰って
更にボーナスまで支給されるとか被災者が許さんわ。
- 524 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:57:09.20 ID:FQy86CNK0
- 普通に考えて
社員に賞与を出せるだけの余裕があるのに、払えませんはないわな
- 525 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:57:12.07 ID:M5h94fEd0
- 事実上の倒産と考えて問題ないだろう。
もちろん、倒産企業の東電がボーナスを出せる訳ないよなw
- 526 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:57:21.33 ID:wDK+GpW10
- >>448
6月に西日本厨涙目だなw
- 527 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:57:24.94 ID:dAK+He6Y0
- >>229
じゃあいつ使うんだよ、その積立金
こういう各自の事例には使えないとか詭弁
- 528 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:57:31.17 ID:eF73c6pa0
- >>514
というか、東電全社員の住宅ローンが焦げ付くこともありえない。だってローン付きで格安販売が起こるだけだから。
むしろ経済活性化されるだろうな。
- 529 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:57:46.74 ID:kW/yZ6/30
- >>458
ちゃんと下請け、派遣が供給してくれるからいいよ
- 530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:57:49.63 ID:o5tkMUM40
- >359
東電社員が貰う給料が被災者に回るだけだ、東電社員が贅沢するために使う金よりよっぽど生きた金になる。
被災者は貯金なんてする余裕なんて無いんだ、全額市場に落ちるようになるから逆に景気にもプラスになるよバカ。
- 531 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:57:50.53 ID:6MYZyIPm0
- 一時的に不利益や混乱が生じたとしても長期的に見たら砂上に楼閣を建てるよりマシ
- 532 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/23(土) 11:57:54.15 ID:Ri0Ow31J0
- これ使ってしまったら、最終処分場所への金どうすんだよw
埋蔵金じゃねーよw
- 533 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 11:57:55.70 ID:ZBNDydrN0
- 給料削減して支払わせればいいのに・・・
埋蔵金って言葉が政治の舞台に出始めてから、
積立とか基金の意味が狂ってきてるな
- 534 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 11:57:56.00 ID:qf0+op0D0
- この金をここで使い切ったら他の原発の処分はどーなるんだ?
- 535 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:57:56.31 ID:cvQ+Ly8D0
- >>497
悲しいことにこれが事実なのよね
- 536 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:57:59.79 ID:nUiJ2g8z0
- まだまだ社宅や保養所の手放していないところもあるだろ
- 537 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:58:13.20 ID:wfJWlbtS0
- 429 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 01:10:11.55 ID:k2Rse6+w0 [4/14]
あった 本当に福田千里だったんだ
ttp://www.classfinders.com/directory/ca/palos-verdes-estates/
Chisato Fukuda Palos Verdes High School Palos Verdes Estates, CA Class of 2006
- 538 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:58:16.93 ID:tkYqLLiNP
- フクシマジンの年金も投入しろ
どうせそこまで生きてない
- 539 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:58:22.66 ID:56WFEnb90
- >>504
これって馬鹿げた表題だが、なかなか難しい問題だぞ。
功利主義的立場であれば、東京電力の方が遥かに罪深いことになる。
サリン被害者への所得保障よりも、今回の原発事故による
経済的被害の方がずっと巨額だからだ。
- 540 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:58:28.52 ID:dAK+He6Y0
- >>508
東電から寄付金貰ってた大学はどこに入るんだよ?
- 541 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:58:30.83 ID:eF73c6pa0
- >>527
というか、東電に使える範囲が決まってるってこと。それが8000億円のことね
- 542 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:58:32.05 ID:9cW6WIN30
- >>512
> だから、お前らみたいな底辺と東電社員を一緒にするなと。
おまえ、マジで東電社員に弱み握られてるの?
東電の子会社かなんか?
そこまで
東電社員様々ってよくいえるわw
浅ましい
- 543 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:58:32.30 ID:wDK+GpW10
- >>406
自己破産する前に生命保険で清算しろってw
- 544 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 11:58:34.69 ID:ulKcrkAlP
- >>532
青森が言うと泣けるw
- 545 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:58:39.32 ID:J07E91x10
- >>522
今はどーすんだ?
ah
- 546 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 11:58:40.80 ID:tiMLIDP50
- 技術者を甘くみすぎ
技術者は仕事を辞めても次の仕事がある
東電の給料を下げたら技術者の流出が起きる
技術者の育成は最低でも数年かかる
その間の電力供給はどうする?
- 547 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:59:02.19 ID:Q7buJKmI0
- 俺の税金使いたいなら少なくともまず社員のリストラと60%減給くらいはやれよ
- 548 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:59:17.19 ID:FREQoXeY0
- >>515
>しかもこの金は東電以外の電力会社や団体も拠出してるものだし
>こっから出せというのは他の電力会社に負担させようという案と
>ほとんど同じだろ
そういや、こんなのあったな
「東電の賠償を全電力会社が負担」報道で、東電以外の電力会社の株が全て急落
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302689500/
- 549 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/23(土) 11:59:18.43 ID:Ri0Ow31J0
- 全国電力会社に使用済み燃料溢れてんだぞ
最終処分場所は絶対必要で、やるとなれば莫大な金がかかる
これには手をつけるな
この金を使いたいってなら、福島、関東に最終処分場作れ
- 550 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:59:20.43 ID:eF73c6pa0
- >>534
そうそう。>>1の言ってる金は日本の全原発に使う金で、
今の原発に配分していく金はプールしておかねばならない。
- 551 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:59:29.76 ID:USNuRzPt0
- つーあ、いまテレビでやってたんだが、藤井と石波のコンビで
国の責任ってことにもしていくって言ってんだが
民主党、これ認めちゃうのか?こういう時、東電の責任を
追求するくらいしか価値ねーだろお前ら
隠蔽して死ぬ気で奉仕もしてない東電社員をほっぽって
国税でフォローとかマジふざけんなよ
- 552 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:59:54.10 ID:x6PHEf0i0
- 社長は有名なコストカッターだろ。とっとと資産と給料をカッターしろよw
- 553 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:00:08.86 ID:eF73c6pa0
- >>548
そりゃそうなるよ。だから>>1の資金は一部を福島第一に使って、他は他の強化に使うって感じ。
- 554 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 12:00:09.91 ID:AtwD6OX70
- (静岡県)をNGワードにすればおk
- 555 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:00:10.45 ID:wDK+GpW10
- >>420
原発事故起きても、声明もださなければホムペも放置で
生活春闘やってた電力総連がアテになると考えてるのか?w
- 556 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 12:00:22.96 ID:mvvn0NOq0
- 関東は薪を燃やして生活することになるのか。
いやー、自然に帰れて羨ましい。
- 557 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 12:00:24.97 ID:t/DZvy/c0
- まだ埋蔵金とかいってるのかアホ
- 558 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:00:34.40 ID:vo5Hth0h0
- 東電はもう許してやれよ
- 559 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:00:38.21 ID:O65WjvZO0
- >>522
それ使えってことは数十年は国内での処理、再処理は諦めろってことじゃないの
海外で、都度割高な処理をお願いすると
- 560 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:00:42.29 ID:A6wPF4rF0
- >>512
東電社員よりも質の高い人間は、東電を批判しないとでも思ってんの?
馬鹿かお前。
- 561 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:00:43.11 ID:2YK0hIG10
- 雇用継続された少数の有能な人たちは待遇が悪くなっても辞めないよ
志の高い人たちばかりだし、日本全体で彼らのことを「応援」しているしね
- 562 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:00:52.78 ID:wDK+GpW10
- >>422
分母やけに小っちゃくね?今は少なくとも供給能力4000逝ってるだろ
- 563 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:01:08.42 ID:eF73c6pa0
- 静岡退治おわったな
- 564 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:01:15.68 ID:S2jaYMH/P
- >>83
当たり前だろうがwwwwwwwwwwww
システムでも「こんな仕様でいいの?」って思いながら、相手の要望通りに作ることがあるぞ。
- 565 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 12:01:27.30 ID:jeHNqeRs0
- >>10
協力会社作業員さんがかわいそう
- 566 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:01:31.46 ID:Qztygf3C0
- >>512
おまえがなけなしの金で東電株全力はわかったからwww
だが残念だが国有化は既に既定路線だよwwwwwwwwwwwwwうぇっw
- 567 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:01:32.15 ID:USNuRzPt0
- >>539
完全に東電に決まってんだろ
オウムなんて馬鹿が洗脳されて、馬鹿がゆえにやっちまったわけだが
東電役員・社員なんて犯罪者集団は、意図的に見て見ぬふりをしながら
意図的に利益を得て、今回の事故を迎えたんだからよ
豚にも劣る人畜を絶対に許すな、オウムが1なら東電社員は100悪いわ
- 568 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:01:53.67 ID:uDqPahPn0
- >>1
東電の埋蔵金じゃなくて国の埋蔵金じゃん
- 569 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:01:56.65 ID:kW/yZ6/30
- >>474
自腹で他人の裕福な生活を面倒みるほど剛腹ではないのでな
- 570 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:01:59.34 ID:eF73c6pa0
- >>324>>562
人的リソースが無限にあると仮定したら>>324でもいいけど、実際無理でしょ。
- 571 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:02:21.93 ID:rVYzJoWS0
- >>546
東電は技術はない 請負屋。
技術は東芝日立三菱ihi 監督も下請け
東電の仕事はラジオ体操流したり
安全帯ヨーシ 指さし確認ヨーシって言ったり
KYシートの集配
- 572 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:02:26.45 ID:60YKZtAC0
- >>5
メーカーが賠償しなきゃいけないんならアメリカにも賠償責任が出てきてしまうぞ
- 573 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:02:36.14 ID:6MYZyIPm0
- オウムも高学歴多かったよな
- 574 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 12:02:45.93 ID:T5F49gBA0
- >>501
だから、社会の仕組みをもっと知れと。そんなことが許されるのは、
お前らみたいな社会の底辺のカスに対してだけだ。エスタブリッシュメント
にはエスタブリッシュメントとしての扱いが必要なんだよ。
>>508
> 社員の給料削減が経済に与える影響なんて誤差みたいなもんでしょ
いや、お前の思い込みで寝言をこかれても困るんだがw
社員だけで年間数千億円からの経済規模になる。関連会社や東電社員
を相手にしている人達の生活まで考えたら、兆の単位に達する。
そこに穴が開いたら、いったい誰がそれを埋めると思っているんだ?
お前らが身銭を切って埋めるんだよ。これが誤差とか、本当に底辺君は
呑気だな。明日はお前らの給料がカットされるというのにw
>>509
逆。社会の仕組みを理解していない、中学生レベルのアホが東電社員の
給料を減らせとか喚いてる。
- 575 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:02:49.18 ID:d9yIqwjk0
- >>527
何がどう詭弁なのか説明しろよ
- 576 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:02:49.61 ID:FBgHP8dq0
- >>559
割高な処理をするのにも金がかかるだろ?
- 577 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:03:01.63 ID:eF73c6pa0
- >>574
釣り乙
- 578 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 12:03:05.92 ID:syFqie6e0
- >553
やっぱ政府費用は減るけど賠償には使えないのかw
まあ、「廃炉にもっと金かかる事わかったから積立金も値上げするわw」
って言って再び3兆円集めれば何も問題ないなw
- 579 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:03:07.97 ID:nQqK3m0g0
- >>546
その技術者が全員逃げ出すとでも思ってるのか
そして今の東電社員でしか電力供給できないほどの意味不明なシステムが構築されているとでも思ってんのか
おまえは技術屋を過大評価しすぎ
神じゃねーぞ
- 580 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:03:29.90 ID:dAK+He6Y0
- >>553
万が一の積立金を強化に使うとか子供は黙ってろよw
- 581 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 12:03:35.23 ID:CSSRrkAJO
- >>546
発注側に技術がある訳ないじゃん
- 582 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:03:53.63 ID:eF73c6pa0
- >>574
>>501の続き>>515>>528
70レスも遅れて池沼なの?お前は
- 583 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:04:01.98 ID:LO5rLKzaO
- 国は対策ぬるぬるにしておいて責任ある予防はせず
何か起きてから国の責任認める=税金っすよ
予めやっとけば安くあがる予算は削り
何かあってから国民への増税で対処するっすね
嫌なやり方だっす
- 584 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:04:03.14 ID:USNuRzPt0
- >>546
つまり責任を取らせる為には国民の監視が必要だということだな
犯罪者どもの名前をあげて、どこに行こうがそいつを許すなってことだ
例えば東電の技術者を飲み屋で見つけたら、しっかり記憶しておかないとな
電力供給できなかったら、東京電力のゴミ役員社員が死ぬ気でなんとかすんだよ
- 585 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:04:18.16 ID:uDqPahPn0
- >>118
無知は悪だよなあ
- 586 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:04:29.80 ID:ruK1cvZ00
- 払えるのに払わないのか
給食費も払ってなさそう
- 587 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:04:30.78 ID:wDK+GpW10
- >>458
まず給料下げてみろよw
- 588 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:04:51.08 ID:eF73c6pa0
- >>578>>580
というか、枠が決まってる以上、全部は東電に使えんよって話な。
- 589 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:04:58.64 ID:nQqK3m0g0
- >>574
税金で経済から金を吸い上げるより東電社員から金を調達したほうが経済には優しい
- 590 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:05:15.50 ID:56WFEnb90
- >>561
それも一理だ。
たとえ給与が少なくとも「それでも私はその仕事をしたい」という志の
人間にこそ公務員やインフラ企業で働いて欲しい気がする。
「楽してマターリ高給」なんてふざけた精神の人間が集ったからこそ、
今回の東電の体たらくが引き起こされたんだろう。
- 591 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:05:18.64 ID:dAK+He6Y0
- >>422
5500万kWh出せるから東電は
下手したら7000万kWh出せるよ
出せって言われない限り努力しない企業だから
- 592 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 12:05:35.10 ID:1y4DFsKt0
- これって東電の資産じゃないような気がするが。
国が今後原発を縮小する方針を決めて、それなら積立金のうち余剰となる部分が
出てくるので、国庫に召し上げ賠償支援の原資にするというのはできるの?
- 593 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:05:46.45 ID:wNL8L8gM0
- >>546
技術があるのは東芝、日立の下請けメーカーだろ
東電には特にそん技術はないと思う
- 594 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:05:47.93 ID:5eNwd9srO
- 再処理施設のために貯めた金を賠償金には回せないだろ。
再処理施設はどうするんだ?
埋蔵金って言葉を使いたいだけとしか思えないw
- 595 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:05:57.51 ID:O65WjvZO0
- >>576
建設費ほどじゃないさね
持家建てるか借家かって感じで変わってくるでしょ
長い目で見て損でも、当座の金がないならそうせざるを得ない
- 596 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:06:03.43 ID:rioDg3gf0
- 福利厚生で住宅ローンがある会社って
会社が信用保証してその分安い金利で金融機関から借りられる仕組みか?
だとしたら給料の減少と金利upのダブルコンボになる可能性があるのか
- 597 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:06:14.37 ID:kW/yZ6/30
- >>492
東電が辞めた技術者がいる会社に発注するだけだな
技術者が亡くなったわけじゃなし
- 598 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:06:15.15 ID:dAK+He6Y0
- >>423
東電より国家公務員の方が分母大きい
東電ぐらい吹っ飛んでも公務員が金使えれば経済回るから
- 599 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 12:06:24.32 ID:v9X+ZzSb0
- >>574
>エスタブリッシュメントにはエスタブリッシュメントとしての扱いが必要なんだよ。
これはw公務員だって給料減らされる時代に面白過ぎだろww
電力屋が貴族だったとは知らなかったぜ。
- 600 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:06:24.35 ID:LO5rLKzaO
- ほんまもんのエリートとは
今の仕事をやめても同じだけの収入かそれ以上稼げる人々をさすと
聞いたことがありますが
東電の皆様はいかがでしょうか
- 601 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:06:57.69 ID:Qztygf3C0
- >>593
一連の会見を見てればすぐにわかるよなw
- 602 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:07:00.25 ID:F4mwSrra0
- >>597
こういうとき、技術者はつえーよな。
- 603 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:07:00.71 ID:eF73c6pa0
- >>596
でもまあ、底辺家には住めるでしょ。銀行が公的資金注入されたときも路上生活者みたいなのは排出されてたし、
東電もそれでいいんじゃないかな。
- 604 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 12:07:08.27 ID:ulKcrkAlP
- 処理ったって最終的にはどこかに埋めるしかないんだから
今の日本じゃ不可能になった。
現実的な手段としては、国際機関に任せるしかない
電力会社に処分の金なんか持たせてもプルサーマルとか
むちゃくちゃな論理でわけの分からんもん作るだけだよ
- 605 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:07:13.16 ID:0t4LqZQE0
- 廃棄物処理のための金じゃねーの?
- 606 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:07:18.71 ID:wDK+GpW10
- >>454
単純な自由化は、外資や弱小ベンチャー(ハゲや楽天)が参入してインフラが滅茶苦茶になるから
スマートグリッドと代替エネルギー導入を前提とした部分自由化、売電の活性化が中心だろうな。
いまは自前で発電機持ってる鉄鋼会社やヒルズwみたいのが電力支援してるけど
それを商売として成立させるのが一つの方向かな。
- 607 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:07:32.98 ID:FBgHP8dq0
- >>595
ていうか、スレタイにみんな釣られてるけど
この積立金3兆円って東電のものじゃないでしょ?
- 608 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:07:34.10 ID:USNuRzPt0
- なにがあろうと今は絶対に国の責任にしてはならない
東電が背負うべき罪を、国民の税金でフォローすることになるだけだ
藤井、石波がもしそう主張しようというなら、こいつらは国民を殺し東電を守る
真の売国奴だ
東電の人間は、人間ではない、殺人鬼の人畜を、監視しなくてはならない
- 609 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 12:07:38.37 ID:Y5m9Jg2a0
- >>6
音の出るカネは募金した
- 610 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:07:44.12 ID:F4mwSrra0
- 東電はあくまでオペレーターだ。構築したやつと運用する奴じゃやはり前者の方が技術は上
- 611 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 12:08:07.11 ID:yVxOejNT0
- >>574
いや、お前の思い込みで寝言をこかれても困るんだがw
フクシマだけで年間数千億円からの経済規模になる。関連地域やゲンパツ
を相手にしている人達の生活まで考えたら、兆の単位に達する。
そこに穴が開いたら、いったい誰がそれを埋めると思っているんだ?
お前らが身銭を切って埋めるんだよ。これが誤差とか、本当に東電君は
呑気だな。明日はお前らの給料がカットされるというのにw
- 612 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:08:14.02 ID:eF73c6pa0
- >>599
>>574見てて思うんだけど俺の>>501にだけそんなアホみたいな言葉使われて笑ったよ。
しかも、>>574に来るまでに既に反論3つ重ねておいたのに、それは追いついてないし、そいつ。
釣りなんだろうけど、相当頭遅いアホがやってるんだろうね。(^ν^)
- 613 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:08:22.17 ID:tiMLIDP50
- 例えば東電で研究をしているような研究者なら私立大学の教員にもなれる
法律である一定以上の発電機を持っている会社ならば
技術者の配置が法律で義務付けられているのだっけ?
辞めてもある程度稼げる仕事がある以上は、給料が下がると辞めてしまう
文系は誰でもできる仕事をしてからいくらでも代わりが効くけど
技術者というのは数が少ないうえに育成にも時間がかかる
俺が東電で技術者をしていたらあまりにも給料が下がると次の仕事を探すわ
年収1000万円の仕事は探すのが大変だけど、年収500万円の仕事を
探すのは技術者なら何とかなるし
- 614 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/23(土) 12:08:23.17 ID:NbpMfPTF0
- いいからとっとと原発止めろ
- 615 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:08:32.86 ID:wDK+GpW10
- >>474
「東電の給料を下げると、他の会社の給料が下がる」というロジックをきちんと説明しろカス
- 616 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:08:34.64 ID:3nxkRMKr0
- 東電は南相馬に本社を移転しろ
社宅も南相馬に移して
社員総出で地元の商店街で買い物しろ
- 617 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:08:35.50 ID:eU0n3Ud50
- ちょ、待てよ
- 618 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 12:08:51.35 ID:rRClHhsz0
- 東電に逆らうことは許されないからなぁ
- 619 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:08:59.27 ID:FBgHP8dq0
- >>597
その辞めた技術者の給料は下げられるの?
- 620 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:09:04.10 ID:60YKZtAC0
- >>63
大企業ってだいたいこんなもんだろ
人間は集団や組織になると悪魔と化すもんだ
- 621 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:09:13.25 ID:wDK+GpW10
- >>474
だから、ローン払いきれないなら生命保険かけて一括返済しろって。
そうすればリストラの手間が省けるわけで。
- 622 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:09:17.33 ID:dAK+He6Y0
- >>430
国民は電気を使って払う消費者
インフラを利益とか言ってる時点で社会生活してないだろ
- 623 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:09:19.52 ID:KHesdyP20
- 積立金取り崩しちゃダメだろ。
使い終わった燃料棒、金かけずにどっかに野ざらしにしてもいいっていうのか?
- 624 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:09:19.57 ID:FREQoXeY0
- >>553
なにやら、法律で決まっている積立金なんだな
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO117.html#1000000000004000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律
>(最終処分積立金)
>第五十八条 機構は、最終処分業務に必要な費用の支出に充てるため、第十一条第一項の拠出金及び第十一条の二第一項の拠出金を最終処分積立金として積み立てなければならない。
- 625 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:09:25.38 ID:FQy86CNK0
- 技術者が離職しようが、社員の士気が落ちようがそんなもの東電の問題じゃんw
- 626 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:09:26.97 ID:uDqPahPn0
- 取締役クラスは天下るだろうなあ
- 627 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:10:01.18 ID:HitYiXte0
- やることやらずに国民負担とかにすると新聞紙の切り抜きで脅迫状を作って
爆弾が送られるとか数十年前の今じゃドラマでも見ないような抗議がやってくるぞ。
福島県民から放射性物質の塊とか送られたらどうする気だよ
- 628 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:10:05.53 ID:USNuRzPt0
- 東電の人間を許すな、奴らは人間ではない
人の皮を被った殺人鬼だ
隠蔽があろうとも、自らの利益を得るためなら見て見ぬふり
あるいは積極的に隠蔽を、社員全員で行ってきた結果がこれだ
隣の東電を許すな
- 629 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:10:13.39 ID:kW/yZ6/30
- >>512
質の違い詳しく
- 630 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:10:32.10 ID:CLJSmnhz0
- これはまだもってそうだな
全額出せやおら
- 631 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:10:32.72 ID:FREQoXeY0
- >>580
学資や慰安旅行みたいな費用の積立金で、万が一と言うことじゃないんじゃね?
- 632 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/23(土) 12:10:48.83 ID:IH6Uf4rq0
- 震災直後、この全部を即効で義捐金にしとけばよかったのにね
頭悪すぎ
- 633 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:10:59.00 ID:eF73c6pa0
- >>624
だから結局今回の事例ではまだ使えないよね。で、東電に使える範囲も決まってる。
- 634 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:11:10.70 ID:dAK+He6Y0
- >>451
悪いな、今月までの給料までだからな
働いてない将来の給料は入らないから
こんなバカが東電かw
- 635 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:11:12.02 ID:A/J/HdJr0
- >>108
電力料金円満
ふざけんな全然円満じゃねーよ
- 636 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:11:12.77 ID:55IWQfSx0
- 自社で何とかしようとする前に税金、国の援助当てにして財産確保ってのが最悪なんだよな
余裕ありすぎだろ
- 637 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:11:26.84 ID:wDK+GpW10
- >>483
そういう意味では、電力総連=連合と一心同体のミンスを潰すのが重要だなw
政権中枢への影響力を封じ込めれば、東電労組くらいなんとでもなるだろ。
実際、日本国有鉄道では枝野同士の仲間が組合潰しで活躍して功労賞受けてるわけで。
- 638 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/04/23(土) 12:11:35.74 ID:4xmKqz5p0
- 東電は国民に負担を求める前にやるべきことをやれ。
普通の会社なら潰れるかどうかの瀬戸際だろ。そんな会社がボーナスだすか?
社員の給料5%カットで済むか?
ましてや、役員報酬や役員の退職金なんかだせるわけないだろ。
企業年金だって今のままでは住ま無いはず。
東電は全くやるべきことをやって無い。
このままですましたら本当に東電の社員から死者がでてもおかしくないぞ。
- 639 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 12:11:44.65 ID:v9X+ZzSb0
- >>612
何というか大阪府知事のスレ湧いてくる公務員みたいだよね。
自分の待遇悪化に繋がるレスにだけは過剰に反応して自分の身元を暴露してるw
一般人はそんなに必死にならねーから。やっぱ自分に降りかかる火の粉に対しては客観視が出来ないんだな。
- 640 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:11:57.16 ID:FREQoXeY0
- >>546
技術者ったって、下請けや派遣じゃね?
原発なんかは、放射線量の規制で永く働けないものな。
「原発ふらふら病」とかもなるし。
- 641 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:12:05.74 ID:+jxTfJZN0
- 【9501】東京電力【皐月馬連4-5に4万】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1303463152/
- 642 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:12:14.82 ID:eF73c6pa0
- >>631
最終処分が何を指すのかによるから、老朽化してる原発の処理なら他の地域のにでも使えるだろうね
- 643 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 12:12:16.64 ID:CSSRrkAJO
- 東電社員は給料を下げられるのが嫌なら辞めたら?
他の人間なんて国内外問わず沢山いるし
- 644 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 12:12:20.71 ID:efVA29GN0
- もっとあるだろ
- 645 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:12:25.48 ID:FBgHP8dq0
- >>625
最終的には東電が電力を供給してる地域の人が困ることになるだけ。
- 646 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:12:48.18 ID:nQqK3m0g0
- >>613
東電社員全員が大層な仕事してるのはおまえの中だけだよ
現実には雑用的な仕事してるのが大半の社員だから
- 647 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:12:56.27 ID:aKHJcRc90
- これだけの大企業だと給料減額、ボーナスカット、企業年金削減だけでも
相当な金を捻出できそうだよな
- 648 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 12:12:57.76 ID:e5weiR4n0
- 変更するコスト<変更から得られる利益、
が誰の目にも明らかになるまで検討されない。
人材についても創業・守成(維持)・衰退、それぞれの時代に必要な
人材は変わってくる。一つの時代に活躍できても他の時代には相手に
されない事がある。難しいのは衰退の時期に人材を集めて立て直さな
ければいけないのだが集めたり評価したりする人材も守成の時代の人
間だから上手くいかない。
- 649 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:12:59.24 ID:wOtJfT5T0
- 100年かかってでも払えよks
- 650 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:13:11.70 ID:wDK+GpW10
- >>492
だから、売電の半自由化とセットで新しい事業起こして
有能な技術者だけそっちで拾い上げればいい。どうでもいいカスはバイトでもしとけ
- 651 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:13:17.40 ID:eF73c6pa0
- >>639
だねえ。で、銀行の件を俺は例示したけど、他の場合の公的資金注入されたケースも明示したわけでさ。
りそなですら03年に30%カットとレイオフやってんだから、東電はそれ以上必要だよね、と。
- 652 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:13:18.08 ID:Qztygf3C0
- ほら、あなたの近所にもあなたが汗水垂らして稼いだお金を
直接間接に奪い取る東電の家族が・・・
- 653 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:13:28.96 ID:LO5rLKzaO
- 子供たちのための避難所くらいどこか安全な場所につくれや
東電だけの金でやれ!
- 654 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:13:32.81 ID:LftjYJVG0
- 埋蔵金じゃないだろ
これ使ったら高レベル廃棄物処理出来なくなんだろw
むしろ今後放射性廃棄物の処理は負担増加していくのに
- 655 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:13:35.83 ID:O65WjvZO0
- >>623
野ざらしていうか、よその国にもっていくんじゃないの?
大半の国が今後そうせざるを得ないように日本も特定の国に運ぶ
国内での再処理、最終処分計画は賠償に金を使ったら当然駄目になるね
- 656 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:13:38.37 ID:eF73c6pa0
- >>645
困らんよ?
- 657 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 12:13:42.67 ID:mKR1sgpf0
- 処理用の金じゃねーかアホか
- 658 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:14:26.17 ID:abbV3V1Z0
- 国民「ほらジャンプしてみ」
東電「できません・・・」
国民「できんことあらへんやろ、ほらしてみ」
東電「本当にできないんです」
国民「なんでや?」
東電「お金があり過ぎて・・・重くてジャンプできないんです」
- 659 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:14:33.98 ID:kW/yZ6/30
- >>619
一般的には今より下がるね
正直、鉄塔とかに登る職人さんは不憫
インフラ屋の技術者は本当に実力あるならゼネコンか、別の電力いけるだろ
他は本質的に技術ないってことだから死ね
- 660 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:14:36.85 ID:HitYiXte0
- >>646
大半は替えが利く人材だよな。会社なんて。
替えが利かない奴の好待遇は維持して、替えが利く奴の待遇は
せめてサラリーマン平均くらいにまで漸次的に抑えていって、
年金額も減らしてやることやってから国民に負担を求めろって話だよな
- 661 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:14:37.71 ID:FREQoXeY0
- >>574
>エスタブリッシュメントとしての扱い
ってのは、殿様なら切腹ってことじゃね?
役員は刑罰や株主代表訴訟がまってるけど、従業員はまあ収入減少程度の存在だろ。
- 662 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:14:43.80 ID:USNuRzPt0
- >>645
そしたらますます東電の犯罪者どもをつるし上げるだけだ
やつら人殺しなんだぞ、人殺しが罪をつぐないにくくなるから罰を与えないなんて
あまったるい話しは存在しない
無償で人生かけて償いエネルギーを提供しながら、この事態を収めて、
死ぬまで謝り続ける人生を、国民の監視下において行わせろ
- 663 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:14:52.15 ID:eF73c6pa0
- >>657
だから、福島第一には東電への割り当て分は使える部分があるだろうねってこと。3兆円全部は使えない。
- 664 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:15:01.86 ID:wDK+GpW10
- >>498
> 東電社員の給料を大幅にカットしてみろ。お前らの給料はそれ以上に減るんだぞ。
だからその、風が吹けば桶屋が儲かるロジックをきちんと定量的に証明しろカス
- 665 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:15:11.21 ID:dAK+He6Y0
- >>546
東電技術者がテレビの記者会見で無知晒しまくりなんだけどww
- 666 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:15:17.04 ID:uDqPahPn0
- >>645
電気料金が高くなって、サービスが悪くなる(復旧が遅いとか)のは覚悟するかな
- 667 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:15:18.11 ID:PpdjkHTh0
- 社長は有能なコストカッターなんだから、もっと切り刻めるだろ
- 668 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:15:32.88 ID:ctDOOmPw0
- つーか年金は?広告料は?
何でいきなり税金投入の話が出てくるの?
いくらでも搾り取れると思うが。
- 669 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:15:41.38 ID:eF73c6pa0
- 静岡エスタブリッシュメントさぁ〜ん、どこいったのぉん?
- 670 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:15:46.87 ID:FREQoXeY0
- >>642
「最終処分」が何なのかも知らないのか…orz
- 671 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:15:48.31 ID:Q4abLpUz0
- 安定的に年間2兆円くらい捻出できれば良いのかね。
電力料金負担も現実的でないとすれば、国民負担しかないな。
- 672 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:16:10.53 ID:FQy86CNK0
- >>645
それも仕方ないんじゃね?
東電だけ他に比べて質が低下して、料金も目に見えて高くなったら
産業が他に移転するだけだろうし
- 673 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:16:23.93 ID:GH+scBxU0
- 馬鹿か
もんじゅの処理とかに使う金だろそれ
埋蔵金でもなんでもないわ
何か勘違いしているけど、「埋蔵金」ってのは、ストックしてある金のことじゃなくて、
無駄に消費している金のことを指すんだからな
- 674 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:16:25.88 ID:nQqK3m0g0
- >>636
そう。それが許せない
東電てめー身売りもせずに国民に肩代わりさせようなんてどんだけ寄生虫なんだよっていう
甘やかされすぎだカス企業が
- 675 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:16:27.01 ID:Qztygf3C0
- 清水はよ死ね、てめえがカットしてきたのは国民の命と安全だ
- 676 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:16:33.69 ID:eF73c6pa0
- >>670
他の原発を廃炉にするとしたら、そこの燃料の処理には使えるんじゃないの?間違ってたらたたき直してくれ
- 677 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:16:40.34 ID:uDqPahPn0
- >>671
子ども手当とほぼ同額なのかあ
- 678 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 12:16:40.74 ID:g1txoykU0
- これ使ってもまた電気料金に上乗せされるだけだから同じことだな
- 679 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:16:44.04 ID:XNjnqf5e0
- このように人質論へ持っていくのが朝鮮猿
↓
>>546
<丶`∀´>技術者を甘くみすぎ
<丶`∀´>その間の電力供給はどうする?
- 680 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:16:44.49 ID:LO5rLKzaO
- 新たな基金くらい創設せんかい
子供らの安全はどないするんやこら
処理場とは別の予算計上せんか
さっさと避難所をつくるなり斡旋しろや
受け入れ先の自治体に話をしにいけタコ
- 681 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:16:51.32 ID:D5roYCIX0
- その金全部
風力と波力とバイオマスにつぎ込めばいいんじゃね?
- 682 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:17:14.45 ID:xCsKqfTLO
- いいから毟れ
- 683 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:17:19.17 ID:eF73c6pa0
- >>673
まあ、埋蔵金って言葉は間違ってるわな。
で、もんじゅちゃんの処理が無事済んで欲しいですな
- 684 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:17:19.27 ID:ByYb8+ZR0
- てす
- 685 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:17:40.82 ID:wDK+GpW10
- >>574
小沢カスが財政再建策として提案した「国家資産証券」案を覚えてるか?
国の財産を全て証券化して売り飛ばして、国はそれを再リースして目先の赤字を誤魔化すって愚案だ。
実際は利率の関係で国が大損こく仕組みってのが笑い所なんだけど
国ですらそこまで考えてるんだから、東電の社員の家なんて売り飛ばして賃貸に住むのが当然だろ。
それがエスタブリッシュメントの負うべき義務だw
- 686 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 12:17:55.31 ID:yVxOejNT0
- >>665
ニコ動やustで生の会見みてみ
もっとひどいからww
- 687 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:18:05.12 ID:uDqPahPn0
- 東電救済はメガバンク救済みたいなもんだろ、と思ってたり
- 688 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:18:09.34 ID:Mrpjxu0q0
- 社員全員から絞りとって全員原発に送れよ
- 689 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 12:18:13.14 ID:qYglJ6la0
- これで国の負担は無しだな
その金で何とかしろ
- 690 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:18:20.38 ID:9vMYj8Ei0
- とりあえず、100%減資から始めろよ
- 691 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 12:18:30.23 ID:P480AjQE0
- 東京電力と民主党によるプ口パ力゙ン夕゙。
http://www.youtube.com/watch?v=l8sFzxSvxog
- 692 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:18:34.58 ID:dAK+He6Y0
- >>658
国民が関西弁とか有り得んわ
やり直し
- 693 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:18:37.71 ID:wDK+GpW10
- >>512
静岡の東電社員って個人特定可能な人数しかいねぇじゃんw
- 694 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:18:46.36 ID:4dpXGM9e0
- マジレスすると東電=日本経済だから仕方ない
- 695 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:18:57.86 ID:56WFEnb90
- >>638
正論だな。東電への税金投入の話をする前に、
まずは東電側で国民が納得するレベルのリストラをすることだ。
一時的に公的資金の注入を受けた銀行よりも甘々のリストラしかせずに
それで税金なんてもってのほか。
- 696 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:19:05.83 ID:eF73c6pa0
- ところで静岡どこいったの。
- 697 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:19:11.79 ID:9aNc0K1oP
- すべての資産を没収して本当に他に金を持ってないか身体検査したり金歯すらも徴収すべき。
- 698 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:19:12.38 ID:dAK+He6Y0
- >>666
クレームの電話や嫌がらせが増えるだろうね
東電、値上げやれよ
- 699 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:19:21.34 ID:ByYb8+ZR0
- 何とか東電を一度潰したいな
このネタどうしたら一般人も盛り上がるんだろうか
- 700 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 12:19:22.70 ID:v9X+ZzSb0
- >>651
半官半民の体裁でやってきた企業だから仕方ないんだろうけど社員の意識が(悪い意味で)違うよね。
役所以上に特権意識に凝り固まってる。一般人から見れば釣りにしか見えないような発言も、彼等の嘘偽りの無い本音なんだろう。
- 701 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:19:28.32 ID:USNuRzPt0
- 東電社員役員全員、月十万で十分だ
ぎりぎりの生活で命を絞りぬいて処理に当たって当然って立場を
理解できてねぇ奴がまだいるんだよなぁ
お前、人間じゃないんだよ! 見てるぞ! おい! 見てるぞ!
- 702 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:19:36.33 ID:Y2obiWYY0
- カネ隠しておいて国に出させようとしてたのかよ、とことん意地きたねえな。
- 703 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 12:19:45.17 ID:aivwF9ol0
- 税金を入れる前に東電から全て吐き出させろ!!
全てだ!!!
話はそれからだ
- 704 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:19:50.67 ID:4yD7MmNM0
- >資産売却をいくらやっても、たとえば東電が全額補償するようになっても
これはやるんだろうな?
- 705 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:19:58.69 ID:wDK+GpW10
- >>522
それ、メインは再処理じゃなくて廃棄物処理に見えるけど。
- 706 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:20:12.30 ID:Dyt4ov250
- >>671
賠償金の全額を国から借り入れて、
その損失額を電気料金の原価計算に組み入れずに今まで通りの年間利益を出して、
その年間利益の中から国に返済すりゃいいじゃん
何十年、下手すりゃ何百年かかるだろうけど
- 707 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:20:16.75 ID:eF73c6pa0
- >>700
わりと毎回同じパターンなんだよな。銀行が割れてるときも同じようなレスは見かけた。
彼らは社畜教育で、特権意識を仕込まれてるんだろうな。ほとんどお花畑論なんだけど。
- 708 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 12:20:37.81 ID:Nbd7+Ane0
- 義捐金やら募金やらで支援したのに、
被災者の我侭で増税という重荷を背負わされて一体どっちが本当の被害者なのだろうか。
全てを元の状態には戻せない、せめてもの慰めの為の気持ちの現れが義捐金であり募金などの支援だったのに。
我々の善意の気持ちに、恩を仇で返す訳ですね。
- 709 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:20:56.49 ID:uDqPahPn0
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110421-OYT1T00906.htm
まあ、一応東電も2割カットするんだし、家を売るしかない人も出てくるっしょ
- 710 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:21:10.02 ID:4yD7MmNM0
- >>7
天罰発言とか、その前フリにしか聞えないよな。
- 711 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:21:10.70 ID:dAK+He6Y0
- >>676
人も入れない原発の炉に誰が使える燃料棒取り出すの?
全て鉛漬けして放置しか最終処分はねえよ
- 712 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:21:11.41 ID:5z3n8Sa70
- >>695
奴らはその答えとして2割削減でいいだろって考えてるわけだがな
- 713 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:21:19.62 ID:f+td4FLg0
- 原発のせいで仕事なくなった人いっぱいいる
- 714 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:21:27.84 ID:FREQoXeY0
- >>676
燃料の寿命は2,3年じゃね?
- 715 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/23(土) 12:21:30.31 ID:MD1bqzEl0
- / " ,, " " ゙ ゙ /
,イ " " " 八 ゙ i ゙ | : 倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙| : プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,| : ッ
l l /-レ、レ' ´_, a==| ! シ
! /l,ハ=a=、 ヾ`ー ´| ュ
'" ',`ー/ ::: | だ
', / ;:::: 、 ヽ_ ___
∨_, - ' _, ::::/;;;;::ノノ ヾ
丶 ー '' "´ .:::/;;;;;::´ `
r―、,/丶 == .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \ :::/;;;;:::::: /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;:::::: /
- 716 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:21:34.40 ID:HitYiXte0
- >>699
東電に対するサスペンスドラマのような劇場型の脅迫めいた抗議を行い、
マスメディアを使って情報を拡散すると一億総探偵が立ち上がるんじゃねw
- 717 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/23(土) 12:21:41.03 ID:UlxrY+uF0
- 国がお金出してくれるんでしょ?
- 718 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:21:41.60 ID:USNuRzPt0
- ttp://www.tepco.co.jp/info/custom/center/tokyo-j.html
電凸ってどこにすりゃいいんだろうな
末端社員まで、お前らが加害者で殺人鬼の一部だってことを
知らしめてやらないとな
- 719 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:21:44.08 ID:LftjYJVG0
- 廃棄物処理とかバックヤードを一般に隠しまくり
発電コストからも出来る限り排除とかやってるから、こういう訳わからん事になるんだよな
今後処理しなくてはいけない確定物までで40兆円以上かかるのに
- 720 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:21:43.86 ID:lcyKcs+g0
- 埋蔵金って東電のことだったのか?
- 721 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:21:46.05 ID:eF73c6pa0
- >>709
たった2兆円の公的資金注入のりそながリストラ+30%カットなのに、
東電が20%カットで終わっちゃダメでしょ。
- 722 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:21:47.88 ID:m8ZXvbHr0
- 東電なんて電通と同じで仕切り屋なだけだろ
結局作業者は全部下請け
中抜きするだけの東電通さずに
直でその作業員確保すればいいだけだろ
東芝や日立やIHI 送電線なら関電工とか
むしろ東電クビになったらそこにでも再就職しろよ
で き れ ば な
さすがに腹が立って、私は彼に詰め寄りました。『これから危険な場所に行く人間に対し、
その態度はないんじゃないですか。どのバスに乗ればいいのか知りたいのは俺たちなんだから、
もっと言い方があるでしょう』と。すると彼は謝るどころか無言で歩いて数mほど離れたかと思うと、
こう言い放ったんです。●→『悪かったな。お前ら、死ね!』
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2442?page=2
- 723 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:21:48.74 ID:FBgHP8dq0
- >>659
どっちにしろ、東電、あるいは分割なり売却されるなりして関東地方に電力を供給することになる会社は
発電所やら送電網の維持にかかるコストをこれからも支出しなければならないわけで
それを割安にできるのかどうか。
どうしてもそれなりの値段はかかり、それは電気料金に反映されるしかない。
- 724 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:22:28.38 ID:dAK+He6Y0
- >>686
日テレニュース24で生放送見てるから
インターネットじゃなくても情報手に入れることできる
- 725 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:22:45.27 ID:eF73c6pa0
- >>711>>714
だから、その予算には当てれるんじゃないの、コレ。廃炉後の処理費用の補助プールでそ?
- 726 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 12:22:46.59 ID:z9lTiLGc0
- ついに民主党が埋蔵金を見つけたぞ!
- 727 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:22:50.03 ID:wDK+GpW10
- >>552
全部コストカットおわったら、次はリストカットなw
- 728 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:22:55.69 ID:tiMLIDP50
- 銀行はたくさんあるから何行か潰れても国民に選択肢がある
電力会社の場合は消費者に選択肢がない
それに技術者というものは適性をもつものが少ないし
さらに長期間の訓練を要する
技術者は文系の銀行職員と違って存在自体が貴重
文系の社員は仕事を辞めたら惨めにスーパーでレジ打ちするしかない
技術者は違う
会社を辞めても次がある
東電が技術者集団であることを考えたら、相応の報酬を支払うのは当然
技術者を甘く見ると痛い目を見るぞ
- 729 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:23:29.04 ID:AE7UIUSw0
- >>5
石油ストーブやガス湯沸かし器で、使用者の使い方がおかしくても
メーカーが賠償してる場合もあるしなあ…。
東電の原発の使い方が基本的におかしかったとしても、
メーカーにもある程度責任あるんじゃないか。
- 730 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:23:35.10 ID:X3p8UPI80
- 電力会社全体の100%減資、国有化を抜きにして
責任だけ国民とかありえないから。
- 731 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:23:38.57 ID:eF73c6pa0
- >>723
反映されてもいいけど、東電自体は30-40%以上のコストカットは迫られるよ。
- 732 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:23:46.56 ID:56WFEnb90
- >>700
公務員は国民からの監視の目が厳しいこともあって、多少は意識する部分も
あるんだろうが、東電や日銀・政府系金融機関なんかの「半官半民企業」は
国民の監視も届かないから、好き放題勝手放題やってるな。
- 733 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:23:47.83 ID:kW/yZ6/30
- >>706
それなら許したって言いたいけど、債務の支払いがはねるのは元々営利じゃなくて、経常利益じゃないっけか
- 734 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:23:52.96 ID:4dpXGM9e0
- LBはscapegoatで潰したがFNM.NとFRE.Nは救済しただろ、つまりはそういう事だ
- 735 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:23:57.60 ID:yf4TuYv90
- それを埋蔵金とか書いた奴ってアホ?>>1
今から原発全部止めたとしても削れない金じゃないのか、それ。
- 736 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/23(土) 12:24:17.17 ID:t44A+HAl0
- 役員の私財は出た?
顧問とかもいっぱい居るよね
- 737 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:24:17.95 ID:1k3TJzjjO
- 東電社員「電気が使える事に感謝しなさい」
- 738 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:24:30.88 ID:uDqPahPn0
- >>721
恐らくこれは始まりでしょうよ
福利厚生が削られるだろうし、規模は分からんがリストラはやるみたいよ
- 739 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:24:35.75 ID:5CJDBsICO
- 3兆円とかしょぼ
- 740 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:24:55.91 ID:wDK+GpW10
- >>570
なに言ってるのか全く意味不明。
>>324は「原発廃棄にいくらかかるか」
>>562は「いま現在の東電の電力供給能力ってどんだけ」
全く話が違う
- 741 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:24:59.89 ID:hmhKhH0s0
- 潰れろこの糞企業
- 742 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:25:01.70 ID:LO5rLKzaO
- >>728
技術者だけ20%カット
他はレジうち並みでいいな
- 743 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:25:02.42 ID:VJWHk4fl0
- それ全部、東電株買っちゃったw て、なってるんじゃね?
- 744 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:25:06.63 ID:UTVTOtoT0
- 原発作ったところは皆負担しろよ。あと推奨した議員と学者共
- 745 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:25:18.82 ID:DCe48hBa0
- 最終処分場なんていまだどこにもないんだろ?
こんなもん造るとなったらみんな反対するにきまってる。
いったいどうするつもりだったんだよ、電力会社!
- 746 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:25:22.54 ID:eF73c6pa0
- >>738
りそなんとき以上は確実に求められるから、最終的に給料40%オフ、大規模リストラ、ここまでは必須じゃないかな。
逆にそこまでしたら、ある程度批判は収まると思う。
- 747 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:25:28.54 ID:USNuRzPt0
- >>738
逃げることも許してはならないな
国民監視の目が必要だ
東電社員は人間じゃない、辞めて逃げた豚を許すな
- 748 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:25:28.54 ID:9aNc0K1oP
- 勝俣とか清水とか原発処理に全力を尽くすとかいながら未だにauの会長やら日本原燃や広告学会の会長も兼任してるけどふざけてんの?
原発と全然関係のない職を兼任しながら100%全力がてわるわけないだろ。
兼任してる職をすべて辞任しろ!
- 749 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:25:36.55 ID:PpdjkHTh0
- >>728
技術者を馬鹿にするなよ
ここがダメなら他へなんて、そんな簡単に見捨てたりしねえよ
- 750 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:25:41.53 ID:hMEj4Axy0
- このままネットで言ってるだけでは本当に国民負担で終わってしまうよ
でもどうしたらいいのか判らないんだよな
所詮愚痴るだけのネットゴロなんだよな…
- 751 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:25:58.13 ID:eF73c6pa0
- >>740
底抜けの馬鹿なの?予算があっても人が集まらんと意味ないでしょ>>324
- 752 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/23(土) 12:25:58.99 ID:iUf/UbOK0
- これって廃炉費用の積立じゃないの?
他の電力会社許すの?
- 753 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:26:04.97 ID:nQqK3m0g0
- >>728
だから東電が技術者集団なのはおまえの頭の中だけ。
現実には記者会見で見たようなやつらだから。
現実見よ?な?
- 754 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:26:09.85 ID:m8ZXvbHr0
- >>728
>東電が技術者集団であることを考えたら
ここ笑うとこですかw
技術者なんて皆下請けだよ
じゃなきゃ入浴剤流したりなんかしないだろw
- 755 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 12:26:18.28 ID:v9X+ZzSb0
- >>707
特権意識と会社への帰属意識が強固なのが彼等の特徴だね。
既得権益に依存しきってる人間心理は似通ってくるんだろうか?金太郎飴の様な反応にちょっと驚いてしまったよ。
会社名は違うのに、中にいる人間は毎回そっくりなセリフを吐き捨ててくれるんだから。
- 756 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:26:42.09 ID:uDqPahPn0
- >>752
他の電力会社が穴埋めするとかかもなあ
- 757 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:26:48.27 ID:dAK+He6Y0
- >>706
関東は節電で電気を使わなくなってるから、電力で収益あげるの難しくなるだろうね
メーカーは北陸電力、中部電力辺りに引越し
- 758 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:26:48.83 ID:56WFEnb90
- >>728
その論は裏を返せば、電力自由化を推奨しているように見えるがな。
東電のような無責任企業だけに頼るのはリスクヘッジも何も出来ないことを
意味するわけだから、早く、東京でも東北電力や中部電力から電気を買える
ようにしよう、と。もっと言えば、鉄鋼業者も電力作れ、と。
- 759 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:27:12.49 ID:kW/yZ6/30
- >>749
技術者も生活かかってんねんで
- 760 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:27:17.32 ID:GH+scBxU0
- H22.12末時点の有価証券報告書より抜粋
退職給付引当金 428,285百万 (使っても良いお金)
使用済核燃料再処理等引当金 1,197,648百万 (使っちゃいけないお金)
利益剰余金 1,881,294百万 (それなりに使っても良いお金)
- 761 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:27:28.54 ID:eF73c6pa0
- >>755
まあ、社畜管理としては会社サイコー会社は神!ってしとかないと。現実に気づいたら辞めたくなるからね。
だから、まあ、洗脳教育してるのはわかるけど、当然現実世界にお花畑論は通じないわけで。
- 762 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:27:40.51 ID:FBgHP8dq0
- >>676
最終処分ってのはだね。。
原発を動かしてると、いろいろなゴミが出るわけ。
そこには高濃度の放射性物質が含まれたものもある。
こういうものは今後ずっと、冷やし続けなければならない。
停電になって冷却施設が止まったら、今福島で起きてることが再現する。
冷やし続けなければならない期間は1万年とも言われている。
- 763 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:27:59.36 ID:O65WjvZO0
- 日本で原発動き出して45年
45年の利益で1度の事故分の補償も出来ない
そのうえまだ1基も解体出来てない
金はこれからどんどんかかる、貯蔵してきた廃棄物の処理費もこれからどんどんかかる
詰み
- 764 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:28:01.86 ID:qlRedq980
- とりあえず役員やOBの年金取り上げろ
- 765 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:28:09.36 ID:dAK+He6Y0
- >>728
関西電力社員も頑張るねえ
次はお前らがターゲットになるからなw
- 766 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:28:30.17 ID:NSQZMPBI0
- 漫画でもここまでの悪役無いぞ
世界征服を企む企業より善人ヅラしてる分タチ悪いわ
- 767 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:28:49.66 ID:ByYb8+ZR0
- >>716
ホントそうだよな
俺達はこんな盛り上がってるんだけどマスゴミが東電の犬だから、イマイチ日本全国総たたきにもっていけん
だけど持っていかないと絶対中途半端な対応で終わるこの件は
- 768 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:29:05.38 ID:krKDfG5Y0
- 事故で補償できないなら日本の原発全部とめたほうがよくね
- 769 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 12:29:10.95 ID:FAL5QQHO0
- これ法律に基づいて経産大臣が額決めて積み立ててるんじゃん
- 770 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:29:14.46 ID:LO5rLKzaO
- まともな技術者ならまともなことを上に物言って通らないなら
自分の誇りのために辞めて行ってるかもな
よその技術者からも指摘されてたことを
中のやつらが知らんわけないわな
- 771 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:29:14.61 ID:HitYiXte0
- >>729
BtoBとBtoCを一緒にすんなよ。
石油ストーブとかだと、例え消費者が悪だったとしても
メーカーがカバーする事でブランドイメージの向上とかに繋がるわけだけど、
BtoBの場合は完全にビジネスだからな。
東電が作らなくて良いといったものを作らなかっただけなのに、
メーカーが賠償する必要性が全くない。
しかも今回の場合は賠償してもブランドイメージの向上どころか、
「やっぱり作りが悪かったのか」とブランドイメージの低下すら招きかねない。
メーカーが賠償する必要性はまったくない
- 772 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:29:25.43 ID:nQqK3m0g0
- >>759
年収500万ありゃ十分生活できるよ
- 773 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:29:30.84 ID:eF73c6pa0
- >>762
原発全部廃止しよう。まで読んだ。
- 774 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:29:42.35 ID:AdoK6zI60
- 東電は最初から頑張るつもりはないだろ
どうせ上限一杯の2000億はらえば後は国がケツを拭いてくれるtって
法律に書いてあるし
でも頑張る必要も大きさもある東電が頑張らなくて
頑張っても焼け石に水の現場がかんばるのは世も末だね
- 775 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:29:49.12 ID:fq15sVS70
- ある程度現金を持ってないと原発以外の不測の事態には備えられないだろ
- 776 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:29:56.07 ID:0t4LqZQE0
- >>767
+民みたいになってきてる…
- 777 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:30:10.75 ID:fq15sVS70
- >>16
もんじゅちゃん・・・
- 778 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/23(土) 12:30:14.83 ID:rFzDi5T70
- 出せる金限界まで出して削れるとこ目先でいいからギリギリまで削って
事態ある程度収束したら役員総入れ替えして・・とかそこまでしてから電気代とか税金とか言いだせよ
隠せるもんは隠せるだけ隠して、国と国民に負担押し付けて逃げきろうとしてるようにしかみえんぞこれじゃあ。
- 779 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/23(土) 12:30:17.90 ID:v9X+ZzSb0
- >>732
公務員はメディアから叩かれ易いけど、JALやら電力会社は一応は民間企業扱いだしな。
特に電力会社は潤沢な広告費を撒いてるから公務員と違って叩かれない。実態が役所以上に不明瞭なんだよ。
- 780 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:30:20.45 ID:LO5rLKzaO
- よく考えたら技術者も責任重いわ
レジうち並みでいいな
- 781 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:30:46.36 ID:FQy86CNK0
- 社員を厚遇しておいて、
金がないから払って下さいじゃ、誰も納得せんだろ
せめて、賞与はなくせよ
- 782 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:30:55.26 ID:dAK+He6Y0
- >>759
マトモな仕事してから言え
- 783 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:31:05.33 ID:m8ZXvbHr0
- ●24日夜の記者会見では、東電の隠ぺい体質が改めて浮き彫りになった―
東電によれば、携帯用警報器(アラーム)は20ミリシーベルトに設定されていた、という
10倍の200ミリシーベルトの線量があった作業現場ではけたたましくアラームが鳴っていたはずである。
筆者と広報担当者は次のようなやりとりをした―
「40〜50分間もいてアラームに気が付かないはずがない。作業員は引き揚げたくとも
引き揚げることができなかったのではないか?」
「作業員が引き揚げることができる状況にある」
(「引き揚げることができる」とは言わない。実にあいまいだ。)
「状況にあるといっても東電と下請けの関係からして、東電から『やれ』
と命令されたら、引き揚げることができないのでは?」
某紙の記者が聞いた。「作業員は1次下請けか?それとも2次、3次下請けなのか?」
「それは確認が取れていない」。広報担当者は苦しそうに答えた。契約している
東電が知らないはずはないのである。ただ広報担当者には知らされていないことはありうる
http://www.janjanblog.com/archives/34692
ニュースの深層4/5(火)「東京電力会見は信用できるのか」2/4
http://www.youtube.com/watch?v=1HHraEWAMSw&feature=related
東電が入浴剤(白い)を撒いたのは夜でも見えるようにとの事
夜になったら水の中の入浴剤なんて見えませんよね?
実は蛍光のそういう経路探索ようの薬剤があるのは建築関係では常識ですが…
入浴剤を撒く前に新聞紙やおがくずとか高分子ポリマー撒いて意味あったんでしょうか?
上杉(汚染水を海に垂れ流す際に)
放射線レベルを計りにいったのですか?と聞いたら
1000mSV強だと言われた
作業員が水溜りで被爆した際にも1000mSV強以上だと言われたので
それ以上は計れないのか?と尋ねたら→計器をリセットすれば出来る
その後に同じ質問をしたらまた同じ答え(計れないとの答え)が返ってきた
更にその後上杉が尋ねたら計量器を「持ってない」と答えられた
●>計量器を「持ってない」と答えられた
- 784 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:31:09.80 ID:FBgHP8dq0
- >>749
そういうのに甘えるなカス
日本はこういう体質だからなり手がいないんだ。
- 785 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:31:10.00 ID:GH+scBxU0
- >>771
そもそも、構造計算でミスったとかならメーカーの責任もあるけど、
設計条件に津波を入れていなかっただけだから、完全に事業者の責任だな
- 786 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:31:38.55 ID:GzB2++/q0
- 東電のマスコミへの莫大な献金はどっから生まれてきたのか凄い謎
- 787 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:31:56.32 ID:uDqPahPn0
- >>774
それに賭けてるだろうな
国民じゃなくて国に対してリストラを見せる感じ
- 788 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:32:16.60 ID:ctDOOmPw0
- 東電モニターが首になったなんて話も聞かないけど
相変わらず給料貰って工作してるの?
- 789 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:32:19.03 ID:Qztygf3C0
- おい、みんなで東電役職員の退職(慰労)金仮差し押さえの訴訟起こさね?
賛同者が多くなればなるほど1人あたりの訴訟費用負担額は低くなるよ!
- 790 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/23(土) 12:32:59.30 ID:zWWOM3C10
- 死ね
- 791 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:33:24.72 ID:fq15sVS70
- 排出されて濃縮されないで海を漂い続けるの?
ルイジアナを襲う原油混じりの雨の様に雨雲と一緒に地上を襲うの?
- 792 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:33:25.11 ID:m3fat+wHP
- 企業年金は廃止でいいな
給料高いから厚生年金だけでもかなりの額でてるだろうし
- 793 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:33:49.04 ID:OXu9Oayb0
- こんなことやってたらマジで東電社員がいつ路上で刺されるか知らんぞ
- 794 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:33:50.15 ID:grSSKVki0
- そもそも農家以外は賠償いらなくない?
経済に寄与するとこにだけ賠償すればいい
そもそも自己責任で沿岸部や原発付近に住んだんだから
- 795 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:33:53.20 ID:8esVfVrL0
- >>770
同じレベルの同業他社がいるならその可能性もあるだろうけど
東電の場合完全な殿様商売だから、そういう人はいないんじゃね?
で、どんどん人として腐ってく
- 796 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 12:34:01.12 ID:oE4lcTF70
- 【レス抽出】
対象スレ:東電が3兆円隠し持っていることが判明
キーワード:高レベル放射性廃棄物
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
さすが情報強者の集まる板だな
- 797 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:34:03.96 ID:eF73c6pa0
- >>789
そういう+じみたことは+でやればいいと思うよ(^ν^)俺らは観測者
- 798 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:34:05.09 ID:AdoK6zI60
- 技術者ってアーキテクトでないただのオペレーターのことを最近は指すのかwwww
まだゼネコン社員のほうが技術者ぽいよ
- 799 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:34:13.48 ID:on+WxxH10
- > たとえば東電が全額補償するようになっても足りるような話ではまったくありません
だから国(政治家)に賄賂渡して税金で補填してもらったの?
- 800 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:34:22.53 ID:wDK+GpW10
- >>655
いまの日本の原発は事実上「高レベル廃棄物処理」が停止してるはず。
「日本の原発は便所のない家」って有名な文句知ってるだろ。原発施設内の冷却プールに死蔵してるだけ。
一番最初は廃棄物取りまとめてフランスの再処理工場に送ってたんだけど
日本破滅させる気満々の過激な反原発厨が、廃棄物移送に徹底反対してポシャった。
次に、六ヶ所村の再処理施設を軌道に乗せて国内解決する予定だったけど
本格運用開始が20回以上延期されて、当初予算数千億が2兆円に膨れ上がった上
かなりの部分がフランスのアレバ社(女CEOのいる国策会社)に流れてる。
結局、使用済核燃料はどこにも行き場がなくなって、原発の真上の冷却プールと
原発隣の共用プールで冷やしてるだけ。これが「便所のない原発」の実態
- 801 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:34:24.84 ID:UqUdqOHZ0
- 法的整理したら、賠償できんのかね、、、
そっちのが、税負担多くなるんじゃねえのか。
殺さぬように民間維持ってのが、狡猾な政府
と行政の計算高い作戦でしょ。
それなのに、バカが尻馬に乗って煽りたて。。。
- 802 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 12:34:27.02 ID:Nbd7+Ane0
- 増税の前に、日本の電気関係の会社の内部留保全てを補償に回せ。
当然給与は上限300万円だ、しかも社長も幹部も全て含むぞ。
- 803 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:34:30.17 ID:AE7UIUSw0
- >>785
津波だけじゃなくて「想定内」の地震で逝ってる可能性も言われてるじゃん
まあこれからちゃんと調査しないとわからんけどね
- 804 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:34:35.11 ID:eF73c6pa0
- >>796
2chが誇る素人集団それがニュー速
- 805 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:34:56.34 ID:7yfzkxHLP
- 東電株また下がってきてるんだな
- 806 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/23(土) 12:35:10.29 ID:hFnDqVzq0
- 3兆で足りるの?
- 807 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:35:10.82 ID:m8ZXvbHr0
- 「そっちは何人出すんだ。覚悟を見せろ」
地震発生直後、原子炉メーカー「日立製作所」のグループ企業の会議室
福島第一原発で作業にあたる部門の担当者が、技術管理をする社員に詰め寄った。
離れた場所から指示を出すのではなく、現場で危機感を共有し、難局を乗り越えようと訴えた。
激しい応酬の末、多くの技術系社員が現場に入った。
社員の生命に関わる任務だけに、同社の中堅幹部は「重い決断だった」と振り返る。
東電の協力会社から作業に参加した40代の男性は、「行きたくなかったが、断れば今後の仕事がなくなる」
と打ち明ける。日当は1万数千円。「時給数万円で雇われた建設関係の作業員もいるらしいが、
日頃から東電と協力関係にある我々は通常の日当で働いている」
一方で、「自分たちしかいない」と責任感を持って志願した同僚も多く「現場には団結感があった」と話す。
ある下請けの工事会社では、高齢の専務や社長たちが作業に名乗り出た。
「俺たちだって簡単なケーブルの敷設作業ぐらいはできる」。若い作業員の将来を思い、
盾になると決意した。比較的安定している第二原発では、
地元の高校を出て採用された若い女性も泊まり込みで勤務しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_01.html
3号機タービン建屋地下で24日に被ばくしたのはケーブル敷設作業をしていた下請け、孫請けの3人。
そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033001000035.html
> そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 808 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 12:35:22.19 ID:/BOtmi7n0
- 東電の現役・歴代の役員全員の私財没収で当然だと思うんだが。
有限責任がどうとかそんな話じゃ済まされないだろ。
下手すりゃ豊田商事のときのように、突っ走った奴が
凶行に及ぶ可能性だってあるんだからよ。
- 809 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:35:28.07 ID:Qztygf3C0
- >>805
まあ国有化は既定路線だから
筋は売り抜けてる
- 810 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:35:28.52 ID:kW/yZ6/30
- >>776
シャドー大好き
- 811 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:35:30.61 ID:LftjYJVG0
- >>773
廃止かんけいない、動かしてても止めてもかかる金
余ってる金じゃなくて、まだ足りない金
- 812 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:35:45.28 ID:LO5rLKzaO
- 東電は大きな事故が起こったときに責任をとって賠償しなければならない公的な立場にある
その代償として今まで高給だったんだろ?
- 813 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 12:35:49.89 ID:aFTPHtH40
- 東電なんかたいていの国大に推薦枠があるから、普通に入社できるけどな
- 814 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:35:52.63 ID:dAK+He6Y0
- >>793
こんな時の治安維持にヤクザがいるんじゃねえの?
- 815 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 12:36:07.37 ID:zBqj57yUO
- >>728
ぶっちゃけ東電の技術者にたいした価値があるとは思えないが・・・・
- 816 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:36:09.39 ID:eF73c6pa0
- >>811
年金といい原発といい、後先考えてないよね(´・ω・`)
- 817 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:36:21.08 ID:PpdjkHTh0
- >>784
本音を言えば他に行けるわけねえ、他の企業と技術交換してたならいいが、
一つの会社の狭い部分しか担当してないやつの技術が他で通用するわけない
その辺触らずに体の良い言い分を押し出してやってんのに
- 818 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 12:36:37.12 ID:7c99f8zr0
- 社員と国民には無茶苦茶な
負担をしいるくせに
自分は一切無傷でいようっていう
役人共の腐った根性があり得ないなw
- 819 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:36:38.59 ID:5z3n8Sa70
- >>779
だな
やつら、テレビ、ラジオ、新聞はもちろん週刊誌にまで必要の無い広告をだしまくってたからな
- 820 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (catv?):2011/04/23(土) 12:36:49.59 ID:6etuIXV+0
- スレタイ捏造だろwwww
流石メルカトル速報wwww
- 821 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:37:10.94 ID:Qztygf3C0
- >>813
ふーん
http://2chreport.net/naitei_a0.htm
- 822 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:37:29.67 ID:m8ZXvbHr0
- >>788
●ここの18分くらいから 福島第一原発元モニターからの証言
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EcF_75slgwk
福島の保育所で子供の安否を確認していた所
いち早く東電社員の子供は 東電社員が会社を抜け出してきて
地震の翌日に栃木に避難させていた
マイク「という事は東電の社員の方は危険性を知っていたと?」
保育員「そう思います 皆他の子供もいるのに…他の命もあるのに…絶望感いらだち
自分だけ逃げればいいのかと ほんとに腹が立ちました 」
保育員「その東電社員の奥さんが 先生その場所は危ないから逃げた方がいいですよ」
保育員「あれだけ安心 安全と言ってきて それが嘘だったんだなと」
- 823 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:38:12.00 ID:eF73c6pa0
- あきたのでこっちで遊んでくる
【画像】 セックスに新しく49番目の体位が発見される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303521830/
- 824 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:38:18.91 ID:8RYRjCqu0
- >>785
製造元からの提案があったか無かったかだな・・・
メーカー側もある程度は仕様に対し責任はあるだろ。
明らかにおかしい物であって、それに対する勧告を行っていたかどうかだな。
後、今回のものが対象になるのかどうか知らないが、東電が原発に対する保険を昨年で止めていたというものが
あるらしいがそれはどうなの?
- 825 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:39:01.16 ID:GH+scBxU0
- 技術者の流出みたいなこと言ってるやつがいるけど、
俺もインフラの技術者だからわかるけど、事業者の技術者ってそれほど技術力があるわけでもない
自社業務に特化しちゃって汎用性が無いし、細かいテクニカルな部分があまりわからない
だから給料下げられたって辞めるにやめられないよ
設計会社とかメーカーとかはつぶしがきくけどね
- 826 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:39:01.48 ID:AdoK6zI60
- この中にもプログラマはいっぱいいるんだろ?
東電社員が自分たちこそが技術者だってぬかしてたら
全力で行ったほうがええんでないの
- 827 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:39:11.46 ID:3hwzfdTb0
- ボーナスだせる時点で余裕ありすぎだろ。
何なのこいつら。
- 828 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:39:59.66 ID:3jUvSXL6i
- これ出さずに増税とかどんだけ国民バカにしてんの?
マンコ舐めさすぞコラ
- 829 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:40:09.55 ID:56WFEnb90
- >>789
将来の法学のテキストは、東電事件を
「日本にクラスアクションが根付くきっかけとなった一大訴訟」
として紹介するのかも知れんなあ。
日頃、悪さばかりしている「市民派弁護士」とやらは
こういう肝心のときには仕事せんのだな。左翼なんてこんなものか。
- 830 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:40:14.71 ID:FREQoXeY0
- >>725
>廃炉後の処理費用の補助プールでそ?
地層処分の費用でしょ。
廃炉と関係なく放射性廃棄物は全部。
- 831 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 12:40:17.69 ID:Ml7DzhoY0
- 隠してたんだすごいね
増税と電気料金値上げは絶対反対だからな
まず東電潰してからやれ
- 832 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:40:31.06 ID:hMEj4Axy0
- 昨日チェルノブイリ作業員のドキュメンタリー「サクリファイス」っての見たんだが
ずっと放射線障害で具合が悪かった人が数十年たって、突然倒れJCOの例の肉体崩壊が始まって死んでいった話を
やっていた。
浴びて直ぐ発症しなくてもそう言う例もあるなんてびっくりだよ。どういう理屈なんだろ
- 833 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 12:40:37.16 ID:CSSRrkAJO
- >>827
放射能を撒き散らして日本の未来を奪ったボーナスでしょ
- 834 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:40:58.89 ID:eF73c6pa0
- >>830
サンクスそれなら韓国が怒るのも東電な気がする
- 835 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:41:07.19 ID:FREQoXeY0
- >>728
>東電が技術者集団であることを考えたら、
ダウト
- 836 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:41:14.96 ID:yAWYtgA90
- 東電社員の家とか財産売れば良いだろ。
社宅か避難所みたいな仮設住宅に住めばいいだろ。
- 837 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 12:41:22.31 ID:Ml7DzhoY0
- >>830
羊水臭い死ね
- 838 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 12:41:30.38 ID:3tWcpz390
- 被災者に東電社員まとめて殺されたらいいのに。
- 839 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:41:43.51 ID:1IfgtXZQ0
- がたがたうるさいから潰そうず
- 840 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:41:58.19 ID:eF73c6pa0
- ワロタ
http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-1127.html
- 841 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 12:42:37.56 ID:8RYRjCqu0
- >>819
IHクッキングヒーターが出だした頃、マスコミは「電磁波」について
特集をよく組み、「イギリスでは未成年に携帯は持たさない」だの
「欧州では電磁調理器はい身体への影響から普及していない」だの
「IHからでてる電磁波は被爆レベル」だのやってたのに
ある時期からピタッ!と止まったよね。
なんでだろ?
電力会社がCM打っても独占企業なんだから仕方が無いのにね〜
- 842 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 12:43:20.89 ID:Cjzw5HYT0
- 子どもも私立に行ってるやつは
全員公立へ転校な
浮いたぶんもカットできる
- 843 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:43:22.76 ID:hMEj4Axy0
- http://video.google.com/videoplay?docid=-6601369124230620869#
これだ
チェルノブイリ作業員のドキュメンタリー
スゲー恐ろしい。放射線障害ってなんなんだ…
- 844 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 12:43:29.67 ID:Nbd7+Ane0
- 年金で暮らしてる奴には、補償金必要無いよな。
故郷だの何だの言ってないで、安全な所で穏やかに過ごせよ。
何故避難所?引っ越そうと思えば、直ぐにでも可能だろww。
- 845 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:43:33.85 ID:zJYB/Bll0
- さっさと潰れろよ
- 846 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:43:35.87 ID:wDK+GpW10
- >>718
電力総連と連合に抗議すんの忘れんなよ。
やつら、原発作業員は人間じゃないと考えてる
- 847 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 12:43:40.31 ID:zmq2iTN3O
- >>800
はなから建てなきゃいいだけなのに、反対派のせいにするw
- 848 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 12:43:50.66 ID:5UG+xeo70
- ふと思ったんだけど津波対策を完全にやってたのなら費用は幾らぐらいかかってたんだろう
もちろんそれをちゃんとやってたら何兆という補償問題にならなかったと思うが
- 849 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:44:45.32 ID:rH3VkHgi0
- マジか。ボッシュートだな
- 850 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:45:13.59 ID:borAnVdv0
- とりあえず基本給2割カット、ボーナス全額カット、
役員報酬5割カット、寮、社宅全て売却してもなおお金が足りなければ、
税金投入すればよい。
- 851 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:45:40.23 ID:wDK+GpW10
- >>722
それ「氏ね」発言したやつ、きっとちゃねら〜だろ。
常識的に学校行ってるような餓鬼と2ch以外の場所で
その言葉を聞いたことが無い
- 852 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:45:57.78 ID:eF73c6pa0
- ∧_∧
( ´_ゝ`)
/´,mn `ヽ 浪子回頭!!!
〈 (_n ̄)ィ 〉
ヽ_(y';、,!,/ ノ
|ヽ、__/〈
/| !, ヽ
〈 | |`ヽ、 `i,
ヽ/ ノ i ,〉
ノ ,./ヽ | |
/^ヽ_/ ヽ、 ) i ,!
し/´ ∧_∧/⌒'i ( ヽ
ゝ (;´Д`),ノi ノ \__,)
/ ノ ,r-っ (ノヽ,,>
〈_ ̄ ̄ メ ))
 ̄ ̄`ヽ`つ て バンバン
)/V Vヽ(
- 853 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:46:19.95 ID:56WFEnb90
- >>801
政府の考えだと、東電はチッソと同じ憂き目をみるだろうな。
生かさず殺さず、大幅なリストラで経営体質を強めながら
アガリ(利益)は全て被害者に補填。よって税金は投入せず。
でも、今回の事故は水俣とは被害規模が違いすぎる。
チッソと同じやり方とは行かんだろう。
- 854 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:46:40.59 ID:tiMLIDP50
- リストラが論外だというのはわかるか?
今は東電の仕事が急増しているのだから人材の確保をしないといけない
戦争中に自衛隊員のリストラをするようなもの
それに文系社員と技術者の待遇を同等に語ってはいけない
文系社員の仕事は誰でもできるから文系社員は会社をリストラされたら
年収100万円で近所のスーパーで惨めなレジ打ちをするしかない
技術者は年収500万円程度の仕事ならばある
技術者にとって会社の魅力が低下したら転職してしまう
銀行を引き合いに出すが銀行員が会社を首になって次に仕事はない
哀れにサービス業で奴隷のようになるのが文系の末路
- 855 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:47:40.24 ID:o3mmhb+w0
- たった3兆のわけないじゃん
- 856 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 12:48:09.70 ID:M/F+rf1v0
- 赤いIDばっかり
- 857 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:48:19.11 ID:wDK+GpW10
- >>751
catv?のID:eF73c6pa0 は真性キチガイと判明
>>324>>562 → >>570
>>740 → >>751
まったく話が噛みあっていない
- 858 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 12:48:23.21 ID:zBqj57yUO
- >>847
だよな
- 859 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:48:29.71 ID:GxSVlvyA0
- デンコちゃんがレイプされる同人はまだ?
- 860 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:48:30.64 ID:56WFEnb90
- >>854
だから、その事務系の馬鹿社員だけでもさっさとクビを切れよ。
馬鹿社長も確か事務系(文系)あがりじゃないのか?
- 861 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:48:37.87 ID:LftjYJVG0
- >>843
枝野曰くリクビダートルで健康に影響のあった人間は一人も居ない
- 862 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 12:49:07.01 ID:Nbd7+Ane0
- 何で何時までも避難所に居座るの?
日本には安全な場所、一杯あるお。
- 863 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/23(土) 12:49:43.39 ID:AHfr1VjC0
- 「給与2割以上カットしたら家も買えないし車も買えないしザギンに遊びにいけなくなるから俺らより給料低いやつから絞りとろうぜw」
- 864 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:49:46.59 ID:eF73c6pa0
- >>857
ていうか、人的リソースが無限に湧くと考えてるお前みたいなのが怖いわ
- 865 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:50:29.47 ID:dVLRC+n10
- 国民「えーい、その3兆円もよこせー」
東電「おねげえしますだー!その種モミ(積立金)だけは勘弁してくだせえ〜!」
- 866 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 12:50:36.71 ID:xldcWYWZ0
- 取り崩せよ
- 867 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:51:10.63 ID:wDK+GpW10
- >>762
前半は正しいけど、最後の行は釣りだな。
> 冷やし続けなければならない期間は1万年とも言われている。
冷却が必要となる崩壊熱は数年〜10年未満で充分なレベルまで落ちる。
1万年単位でやらなければならない事は、
他を汚染しないような隔離保存体制の維持。
- 868 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 12:51:54.75 ID:LO5rLKzaO
- 東北電力と関西電力らで面倒みたほうがうまくいきそう
- 869 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:52:17.37 ID:yqb1Mxfc0
- 銀行で1000億兆円くらい作って被災民にあげればいいと思うんだけど、こんな単純なことを何でやらないの?
- 870 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/23(土) 12:52:37.62 ID:m0rpiAz60
- >最終処分積立金
さすがにこれは切り崩したらダメだろう
- 871 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 12:52:38.04 ID:pxKUySQ+P
- チャリチャリ音がするのは何だぁ?
- 872 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 12:53:21.54 ID:Oudow11Q0
- http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110421/267778/?P=6
役員にまともな知能があるなら退職金辞退して退任しろよ
自分たちが痛い思いせずに国から補助もらえると思ってるの?
- 873 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:53:22.12 ID:wDK+GpW10
- >>864
全く噛みあわない話に滅茶苦茶な因縁つけて騒いでるだけのキチガイはキエロ
- 874 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:53:35.44 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
東電をたたくバカたち
むしろこれを機に電力自由化
- 875 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:53:51.74 ID:eF73c6pa0
- >>873
お花畑過ぎだろ、お前は
- 876 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:54:02.22 ID:ZL9688mM0
- 資産隠しとかそういうことは作業は速いからな
- 877 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:54:22.70 ID:56WFEnb90
- >>864
「東電社員程度の」人的リソースは他にいくらでもいるんだろう。
「東北電力社員レベルの」人的リソースは貴重なんだろうが。
- 878 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 12:54:27.94 ID:cJ9yNAMC0
- あと社員の給料を4割カットするという埋蔵金もあるだろう?
- 879 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:54:30.75 ID:QuE+k2Gg0
- ふざけやがって搾り取れ!
- 880 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:54:52.32 ID:wDK+GpW10
- やっぱcatvはもしもしだから長文読まずにテキトーに煽ってるだけなんだろうな
ネット回線も持てない貧民に爆笑
- 881 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:55:02.26 ID:O65WjvZO0
- >>800
んじゃあそのまま処分すればいいのでは?
再処理とか夢見るのは諦めないと
- 882 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:55:05.11 ID:tiMLIDP50
- 東電は福島原発に送る人員の確保に苦労している
ある一定の放射線を浴びると原発には入れなくなるので
大量の技術者と技能者が必要となる
給料を下げたら技術者が辞めますよ?
誰が電力の供給をするのですか?
財政難でも医者の給料は年収1000万円以上ある
医者の年収を300万円にしたら医者は辞める
医者は次の仕事があるから
技術者も同じ
技術者ならば年収500万円以上を稼ぐ仕事がある
わかったか?
リストラも給料削減もできない理由が
会社を辞めたらスーパーのレジ打ちをする程度の価値しかない
文系サラリーマンと技術者を比較してはいけない
- 883 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:55:10.18 ID:eF73c6pa0
- ID:wDK+GpW10 どう見ても団塊脳じゃろ。アホ過ぎてかわいそう
- 884 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:55:09.94 ID:wDK+GpW10
- キチガイID:eF73c6pa0
- 885 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 12:55:17.38 ID:pxKUySQ+P
- 自分の取り分は確保してから、もう何もないんですぅ〜は通らないよ。
死なない程度に有り金全部搾り出せ。
税金の話はそれからだ。
- 886 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 12:55:43.93 ID:S2KdBY/s0
- ガサ入れろよ
- 887 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 12:55:49.78 ID:Oudow11Q0
- >>878
勝俣一族の埋蔵金も・・・
- 888 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:56:37.63 ID:eF73c6pa0
- >>877
というか、人的リソース確保なんて、今後先細りなんだけどね。
- 889 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:57:02.26 ID:wDK+GpW10
- >>881
そうだよ。
>>655が、3兆円の目的を多少誤解してるから
再処理はもうとっくに行き詰ってて、
高レベル廃棄物処理が今の課題だって教えてやっただけ。
- 890 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:57:09.67 ID:dAK+He6Y0
- >>854
リストラ論外じゃなく範疇
会長自ら言ってるしな
- 891 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:57:20.79 ID:eF73c6pa0
- >>880>>884
レッテル貼りを先に開始したのはお前なんだけど……、2ちゃんとかちゃねらとか、
まるで最近2ちゃんを覚えたような感じのレスといい、あまりネット使い慣れてないでしょ。
- 892 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:57:56.14 ID:5Z0cR7F90
- ∧_∧
(; ´Д`) ∧_∧
/ \ ( ) おい金が足りねえぞ
.__| |国民 .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ全然足りないっすね\( )
| ヽ \/ ヽ. 税金上げるからおk
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
資金管理センター 内閣
- 893 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:58:21.17 ID:wDK+GpW10
- >>877
人的リソースの話はID:eF73c6pa0が一人で騒いでるだけだから
あんま相手にすんな。
ID:eF73c6pa0は話を混乱させて喜んでるだけのゆとりカス
- 894 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 12:59:11.16 ID:Nbd7+Ane0
- ぶっちゃけ本当は被災者の中にも、
銀行には沢山金余ってる奴もいるだろ。
そんな奴も知らん顔して当たり前の様に受け取るんだよ、
手取り12万円の派遣労働者が出した募金100円をさ。
- 895 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:59:11.22 ID:32JnrH1x0
- >>854
何言ってんだ馬鹿か?
そうしろと言ってるんだけど?
民間企業なんだから資産全てをもって補償するのが義務だろが
それで会社が潰れ様が知った事ではないし
むしろそんな会社は潰れてくれた方が国民のためだ
- 896 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (愛知県):2011/04/23(土) 12:59:16.15 ID:d4eO4hQPP
- てす
- 897 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 12:59:20.44 ID:nv0azAL+0
- しかしここまでやらかしといて、まだ保身に汲々とするとは
エリートってバカだろ?
- 898 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:59:22.13 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
まず、民主党を解党してからだな
いま、なにごともきめてるのは全部民主党だし
- 899 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:59:58.91 ID:/Fine+xP0
- で、結局「想定を逸脱した災害」とやらに今回の津波が認定されて
東電の賠償免除で、俺の払った税金が使われんのか?
- 900 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 12:59:59.73 ID:Oudow11Q0
- >>892
このAA笑えないわ
東京電力値上げで止まってればいいけど
消費税増税して東電の賠償金に充てられたらやってられん
- 901 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:00:01.80 ID:wDK+GpW10
- まあcatvは知能が低い底辺階層だから
話も理解できずにトンチンカンな因縁つけて不特定多数に絡むことしかできないんだろうな。
人的リソースの話なんて、いまこのスレでは誰もしてない。
今後の事故対応に必要な作業員の問題を話したいなら
さっさと新しいソース探してスレ立てしろカス
- 902 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:00:25.00 ID:eF73c6pa0
- >>892
ずっと国民のターン!
- 903 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 13:00:33.81 ID:dVLRC+n10
- >>869
日銀が通貨を乱造すれば、インフレになっちゃよ
高齢層ほど現金資産が多い日本では、まずやらない政策
- 904 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/23(土) 13:00:36.19 ID:WeMrNbpp0
- 6 ID:wDK+GpW10 [40/40]
ID:eF73c6pa0 [44/44]
何こいつら
マジキチじゃねーか…
- 905 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 13:00:42.49 ID:obzCYaXu0
- 税金を投入するってのは生活保護と一緒だからな
東電の資産は国が管理して最低レベルまで切り詰めた上でなら投入を認められるんじゃないか?
- 906 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 13:01:06.06 ID:qYglJ6la0
- 東電を擁護する株フォルダー
及び東電社員は日本の癌
- 907 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:01:25.28 ID:9U9bBUDnP
- >>854
じゃあ東電の文系社員切ろうぜ!
文系に公務員も!
- 908 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 13:01:36.39 ID:n3Svo5EpO
- 東電って本当にクズばかりですね
- 909 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:01:45.48 ID:eF73c6pa0
- >>904
その俺ら以上にマジキチなのが>>892の状況だよw
>>905
銀行がいくつもの公的資金注入例を見せてくれてるのにね。
>>903
というか、どっちみち今の円キャリー由来円高が終わったら円安インフレ来るでしょ。
- 910 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 13:01:56.65 ID:uDqPahPn0
- >>779
公務員でもテレビは監督官庁の総務省を叩かないとかあるしなあ
- 911 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 13:02:27.08 ID:CSSRrkAJO
- 電力自由化が実現したら、新しい会社が沢山できて、経済や雇用が活性化するだろうな
- 912 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:02:37.48 ID:wDK+GpW10
- >>904
オレに振るなよ
キチガイに突然絡まれて、滅茶苦茶な話振られて困ってるんだから orz
- 913 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 13:03:11.57 ID:yyos1yp+0
- 税金で補償したらいいよ
おーるじゃぱん()笑なんだろ
- 914 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:03:38.71 ID:A4yMSyhS0
- ありゃー!
この埋蔵金出すまではずっとミンスのターンにして
ズブズブ自民党には任せられませんな
- 915 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:03:40.27 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
>>906
東京都も
おまえらのおさめた年金の運用にも
東電の株がかなりまじってるというのに
- 916 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 13:03:48.50 ID:QmluYWTU0
- 東電はまた隠蔽してたのか
それ以外にも埋蔵金ありそうだから
もっと探した方がいい
- 917 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 13:03:49.75 ID:5eNwd9srO
- これ、別に隠してるわけじゃないだろ。
これだからマスゴミは(ry
- 918 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 13:04:06.43 ID:2vlLcWK2P
- 東電社員全員の給料を時給制かつ最低時給に設定した上での値上げ増税なら納得してやる
- 919 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:04:15.22 ID:dAK+He6Y0
- >>907
キチガイ東電女は真っ先にリストラ
体育会系で入った余興組も真っ先にクビ
- 920 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 13:04:46.86 ID:vuk5kxQY0
- 関西電力にもお金を出せるべきだろ。こういう時のために高い電気代を払ってるんだ。オレらは。
1位 日本の家庭の電気料金 10000円
2位 ドイツの家庭の電気料金 6600円
3位 イギリスの家庭の電気料金 5400円
4位 フランスの家庭の電気料金 5200円
5位 アメリカの家庭の電気料金 4500円
- 921 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:05:03.49 ID:BnicE6H00
- >>882
業績悪ければ、社員が辞めるリスクを冒さないギリギリのところまで賃下げするだろ、普通の企業では
税金投入するなら、とりあえず同業他社と同じ水準まではサクッと給料落とせよ
- 922 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:05:15.66 ID:dAK+He6Y0
- >>909
>>>903
というか、どっちみち今の円キャリー由来円高が終わったら円安インフレ来るでしょ。
経済が全くわかってないド素人w
- 923 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:05:37.82 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
>>920
あほいうな
こっちの電気代がたかくなるわw
- 924 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 13:05:42.49 ID:of6Qu7PF0
- >>38
建前は資源高による値上げじゃなかったっけ?
- 925 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:05:52.51 ID:dAK+He6Y0
- >>915
東京都は筆頭株主
- 926 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 13:06:08.57 ID:5xo3VpskO
- この積み立てはたして何割投資で溶かしてるかね
- 927 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:06:10.86 ID:wDK+GpW10
- >>785
まあメーカの誠意ある技術者は
・ 技術導入初期、わけもわからずアメリカ仕様の原発を作った反省
・ 日本の原発産業の危機意識の低さに引きずられた部分がある点
で後ろめたさがあるから、本当は嫌でも事故対応に責任持つんだろうな。
福島や東海村で初期の原発建設に関わったGEの技術者が
30〜40年の時を超えて、ここ10年「大地震が通り過ぎるまで初期型原発の一時停止」を訴える運動してるのを見ると
なんだか頭が下がる思いがする。
- 928 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 13:06:25.74 ID:r4LYSmW90
- 内部留保とか手持ちの資産はすべて吐き出すべきでしょ
許されると思ってんの?
- 929 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 13:06:45.62 ID:uD35E/8wP
- 太陽光発電で対抗する
- 930 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:07:01.81 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
時代遅れの
電事連は解体していいよ
- 931 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 13:07:29.15 ID:Oudow11Q0
- >>925
大株主だけど筆頭ではないだろ
- 932 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:07:30.04 ID:wDK+GpW10
- >>789
東北地方の住人全員で集団訴訟すれば
東電なんてあっという間に潰すことになるだろうな。
それがなかなか起きないのは、弁護士に何か利権があるからなの?
- 933 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:08:06.11 ID:eF73c6pa0
- >>922
一行煽りは誰でもできるがな(´・ω・`)
- 934 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:08:14.75 ID:dAK+He6Y0
- >>931
最初は筆頭株主だったんだが、今は5番目
知ってるやつがいるとは思わなかったわ
- 935 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:08:14.99 ID:wDK+GpW10
- >>796
その話何回かしてるけど、なんで検索ワードずらして抽出0にしたの?
- 936 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 13:08:42.15 ID:5eNwd9srO
- >>911
自由化したら、金払い悪い奴等は契約できなくなるぞ?
今は独占だから東電が面倒見てるけど、滞納ばかりする奴と契約してくれる神が現れるとは思えない。
当然、独占じゃなくなったら東電が面倒見るはずもない。
- 937 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:08:47.84 ID:eF73c6pa0
- >>934
速攻間違えてて笑ったわ>>925
- 938 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/23(土) 13:08:52.42 ID:vmTTQDaa0
- >>18
3兆って札束だろ?何kgになるんだろ
- 939 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:09:02.07 ID:dAK+He6Y0
- >>933
それでも分からないお前には言っても無理だしなw
- 940 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 13:09:34.16 ID:EG9Bs+U30
- 議員ちゃんも給料へらしましょうね
- 941 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:09:39.33 ID:dAK+He6Y0
- >>937
おまえは知らなかったんだなw
- 942 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:09:49.55 ID:eF73c6pa0
- >>939
>>925とか恥ずかしすぎるだろ。
- 943 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 13:10:12.23 ID:3l8nBI7+0
- そら隠し持ってるだろう
なんせ東電だから
- 944 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:10:22.08 ID:eF73c6pa0
- >>941
>>925が速攻で>>931で否定されてるのに>>934の言い訳はないだろw
- 945 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 13:10:24.83 ID:SMvQG/cU0
- この積立金て東電のじゃないだろう
- 946 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:10:24.80 ID:wDK+GpW10
- >>807
> 3号機タービン建屋地下で24日に被ばくしたのはケーブル敷設作業をしていた下請け、孫請けの3人。
> そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
東電無能っすなぁ。事故が起きた時くらい、自分の社員に仕事させればいいのに
作業能力ないんだろうなw
- 947 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 13:10:40.29 ID:6mCb/J/j0
- 「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「原子炉に穴あいてました」
「発電機まわしてます」→「燃料切れてました」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「地震おきました」→「福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
とてもじゃないが、重要な施設を扱っているという自覚のも
と予防と迅速な対応を行っていた会社とは言えないよね。
独占企業で胡坐経営していた東電の人災です。
- 948 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:10:47.07 ID:BnicE6H00
- >>936
それがどうした?
- 949 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:10:57.88 ID:IKD/ZqWs0
- この3兆円出さないで国民に賠償負担してくれって
いったら多分東電の本社テロ起きると思う
関連施設や社員も危ないと思う
- 950 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:11:15.91 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
>>936
いや、電気代ぐらい払えよ
- 951 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 13:11:18.83 ID:QmluYWTU0
- 東電社員は日本の最低賃金まで減らせよ
- 952 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 13:11:53.01 ID:cxDZFUbh0
- 関東の土地価値下がるから今すぐ売っとけ。
- 953 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:11:55.44 ID:eF73c6pa0
- >>936
ていうか、そんなのの救済をどこまでやるべきなの。
- 954 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 13:12:08.04 ID:Oudow11Q0
- >>934
東電叩くためには最低限の情報は持ってないと危険だからな
4千万近く持ってた株が震災前の2割の価値まで暴落したけど
これって東京都としてもかなりの損失になるんじゃないの?
- 955 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:12:10.31 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
携帯だって滞納したら止められるだろ
滞納してもカネさえはらえばちゃんと通話できる
- 956 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/23(土) 13:12:22.08 ID:CSSRrkAJO
- >>936
今でも滞納したら真っ先に電気が止められるんだが
水道は待ってくれる
やっぱ国営化しかないなぁ
- 957 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 13:13:14.14 ID:mPMOUipk0
- 日立も東芝も駄目だ
日本を支えるのはやっぱり三菱重工だけ
- 958 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 13:14:10.64 ID:SdmDJAgD0
- >>956
電電公社は待ってくれなかったよ。
- 959 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:14:14.25 ID:wDK+GpW10
- >>956
とりあえず、利用者全員で銀行振り込み解除して
料金不払いしよぜ
そうすれば、ジャンプして小銭がチャリンチャリン鳴って
余分な金を吐き出させる事ができる。定期的にやれば効果あるかもw
- 960 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:14:16.66 ID:XJKzMJQg0
- 用途の違う金は最終手段だろ
まずはボーナス切って、そこからこの金使うかどうか検討しろい
- 961 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 13:14:22.23 ID:QLZ+cJ48O
- 税金から補償したらそれなりに国の手が入りそうなもんだけど民主党じゃ結局何もしなそうだな
- 962 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:14:28.00 ID:cV7dhAHA0
- 探せばまだまだ出てくるな
- 963 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:15:02.83 ID:nZMoveS10
- 調査したら積立金使い込んでたりしてな
- 964 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 13:15:27.74 ID:Ml7DzhoY0
- >>920
なんで関電が関係あるんだよ
東電管轄だけ値上げしとけ
尻拭いはごめんだわ
- 965 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 13:15:31.37 ID:rXEqwXQ80
- 今出さないとどんなときに出すの
- 966 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:15:34.42 ID:wDK+GpW10
- メルカトルっすなぁ。
- 967 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:16:07.64 ID:OtItWtO/0
- >>941
最初から過去形で書くべきだったね
捏造はいかんよ
- 968 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:16:08.18 ID:95Gmnwze0
- 幹部職員は全財産ボッシュート
- 969 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 13:16:11.17 ID:16X4Gz7n0
- これ現実なのか?
どこの漫画の悪党だよ
- 970 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:16:13.14 ID:mwMLEmYi0 ?2BP(1237)
-
>>964
関電は東電のせいで社債も発行できないw
- 971 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/23(土) 13:16:46.23 ID:/+nC4ze30
- カツアゲかよ>>6
- 972 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:16:57.19 ID:eF73c6pa0
- >>941
恥ずかしいだろ?今
- 973 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:16:59.37 ID:gF6aqsrb0
- まず東電の責任なんだから、資産売却・一般職の給与も半額・ボーナス全カット、
国の管理責任もあるから、全公務員の給与4割減、ボーナス全カット。
それから、電気料金値上げ、増税をするべき。
まずやることやって、国民を納得させて、誠意を被災者の方々にも見せてよ。
- 974 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 13:17:00.96 ID:e9cfe5QWP
- とりあえず資産を全部売り人件費を6割削れよな
全然限界じゃねーよ
- 975 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:17:11.19 ID:ByYb8+ZR0
- 東電はとりあえず隠さず全部出せ
そっからじゃないと税金云々の話しは一切できん
くだらん時間かけさせるな
- 976 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/23(土) 13:17:23.19 ID:i44bpXT40
- >>5
>>83
キムチくせえ
- 977 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 13:17:37.42 ID:Dntg+S230
- 隠しじゃなくて堂々と持ってる金をどうにかしたほうがパフォーマンス的にも良い気がする
- 978 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/23(土) 13:17:41.96 ID:B8IoG8a+O
- 放射線被害を受けた福島県以外の被災者に配るべき
東京には3兆
- 979 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 13:17:44.90 ID:tXcZouLJ0
- 独占の殿様企業だぞ。もっとあるだろ。
- 980 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:17:59.75 ID:eF73c6pa0
- >>971
はい >>892
- 981 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 13:18:14.04 ID:pPqfxfo90
- 糞隠蔽体質の東電の事だ
もっと隠し持ってるはず 早く出せ
- 982 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 13:18:17.48 ID:Oudow11Q0
- >>972
突っ込み入れた本人だけど、
筆頭株主かどうかってそんな重要じゃないだろ
揚げ足しか取れなくて悲しくないの?
- 983 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:18:34.72 ID:0+4JOVrH0
- 現状の打破に関心 → 普通
社員の待遇・埋蔵金に関心 → 嫉妬速報
- 984 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:18:35.19 ID:iO2o0pMSI
-
それは東京電力とイチ企業だけでは賄い切れず、
国、さらには最悪で税金の投入というところまで
視野に入ってくる。
国、さらには最悪税金
税金、さらには最悪税金
の間違い
- 985 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 13:19:19.34 ID:zf1XSefk0
- 使ってもただちに影響は無いから使え
- 986 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:19:30.48 ID:fYHVaWME0
- 福島原発は使用済み燃料をどうするかの問題だから
この基金を使う理由にはなるな
- 987 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 13:19:33.41 ID:e2l9EKAE0
- 原子力関連の埋蔵金使わずに何で年金に手付けようとしてんだよ
- 988 :被災者(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 13:20:47.77 ID:W+U5czHS0
- 金だけ集めて何もしないから、プールがいっぱいなんだろーが。ここで全部出せ。
- 989 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:21:01.76 ID:wDK+GpW10
- >>982
荒らしの相手すんなよ。時間の無駄
- 990 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:21:26.99 ID:M40uuDkO0
- >>55
完全同意
値上げは意味不明
- 991 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 13:21:53.16 ID:++GjyS48O
- 救うべきは盗電ではない
- 992 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 13:22:04.46 ID:pPqfxfo90
- でも結局お前らの金が使われる
- 993 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:23:43.36 ID:n0+ErtTrO
- いっそのこと、関東のサラリーマン全員が、給料2割減らせよ。
トンデンの電気を使ってんだろが!
使ってる側が作ってる側を責めるなんて、なんて酷い奴らだ。
関西がなったら、俺は2割減でもいいぜ。
- 994 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:23:57.75 ID:32JnrH1x0
- やる事全てやった後に税金を投入するなら何も言わんわ!
- 995 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 13:25:07.98 ID:6+wN+ud1O
- こういう埋蔵金を外国で定期で回したら3兆で年1000億だ。
原発利権じゃ官僚もかなりボロ儲けだわな
- 996 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:25:13.57 ID:M40uuDkO0
- >>721
30%くらいいけば本格的だよな…
- 997 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 13:25:24.00 ID:6mCb/J/j0
- 「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「原子炉に穴あいてました」
「発電機まわしてます」→「燃料切れてました」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「地震おきました」→「福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
とてもじゃないが、重要な施設を扱っているという自覚のも
と予防と迅速な対応を行っていた会社とは言えないよね。
独占企業で胡坐経営していた東電の人災です。
- 998 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:25:54.11 ID:AKP8PtfN0
- はやくボーナスゼロ、退職金カット、企業年金カットを発表しろ
アホかよ東電
- 999 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/23(土) 13:26:05.91 ID:maebO1PX0
- 米GEからむしりとろう!今の日本に足りないのは外貨取得、こんなときにきちんと稼げw
- 1000 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:26:20.83 ID:maB+qWuf0
- >>83
むしろ「フクシマで賠償したんだからこっちでも賠償しろ」って話にならね?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)