5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCで音楽を再生しようと思う 「fobar2000」ってのが一番音質いいんだろ?

1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 21:45:22.42 ID:KkAe5URp0● ?2BP(50)

離れた場所でもPCで再生した音楽を楽しめるワイヤレスUSBオーディオ

エバーグリーンは6日、同社直販サイト「上海問屋」にて、PCで再生する音楽をワイヤレスで楽しめる
「ワイヤレスUSBオーディオ」(型番:DN-WAA2200)を販売開始した。価格は3,999円。

「ワイヤレスUSBオーディオ」は、USBフラッシュメモリのようなデザインのUSBドングル(送信機)と、
3.5mmステレオミニジャックを備えたレシーバー(受信機)のセット。PCとドングルをUSB1.1で接続し、
PCで再生した音楽をレシーバーへワイヤレス送信する。レシーバーの3.5mmステレオミニジャックに
イヤホンやヘッドホン、スピーカーをつなぐことで音楽を楽しむことができる。

http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/06/76691.html

2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:45:47.01 ID:aWfArHCpP


3 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/07(土) 21:45:52.20 ID:o0ZpLNxv0
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.: : : :.: : .::::::::::. : : : .. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : :.: : : : : : : : : :.: : : : : :::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : .. : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :. : : : .. : : : :..: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::: :::::::::::::::::::: :::::::. : : : : : : : .: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:::::: ::::::::::::::::::: ::::::::. : : : : : : : : :. : : : :..: : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::: .:::::::::::::::::::::. :::::::: : :. :.: : :.: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::.:::::::::::::::::::::::::::::::.:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::むせる:::::::: : :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:


4 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 21:46:00.65 ID:iMQpi6h8P
フォバー…?

5 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:46:09.53 ID:fsoNcfFN0
hi-Faceだろ

6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:46:14.43 ID:VDEq7abE0
一番軽いのは何

7 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/07(土) 21:46:50.23 ID:VGsGtrzRP
キモヲタが変なスキンでアニソンたっぷり溜め込んだSSを晒すスレ

8 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 21:46:50.38 ID:WSJnWTTh0
べつにそんな構えなくても
ダブルクリックすればなんか立ち上がるだろ

9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:46:53.29 ID:qwOz4/f50
>>6
foobar2000

10 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/07(土) 21:47:09.53 ID:TvbyYP0M0
あいちゅーんずに決まってんだろ

11 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/07(土) 21:47:23.31 ID:By/e7hcz0
AIMP2が最強

12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:47:36.66 ID:MX5MHgZy0
動画はgomで音楽はwinampだろニュー速民は
解凍はwinrar

13 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 21:47:42.56 ID:jl63xeEo0
自分の好きな音域を強調すれば手っ取り早く高音質

14 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 21:48:00.05 ID:GjHgRbsK0
何でソフトウエアで音質変わるの?
ソフトウエアで画質も変わるの?
キャノンのソフトウエアよりも富士フイルムのソフトウエアで印刷した方が画質良くなる感じなん?

15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:48:00.71 ID:ChC4SgW40
foobar2000はシンプルでいい。
対応フォーマットも多いし、プラグインも豊富だし。
でもアプリケーションの名前はそろそろfoobar2011に変えるべきだと思う。


16 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 21:48:02.47 ID:kM91KSyy0
>>6
最も軽快なMP3プレーヤーを決めよう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1110868232/69

17 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/07(土) 21:48:09.09 ID:0LJqvpm7P
以前fb2kとlilithとマニア用のパライコやらついたのの三つを測定したけど
結果は完全に一致したぞ。プレーヤーで変わるって本当かよ

18 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:48:09.56 ID:TT3P+8990
Windowsならvista以降使えよ

19 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:48:29.11 ID:VDEq7abE0
>>9
じゃあ使ってみる

20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:48:49.39 ID:fXh1LMij0
spiderオワタ(´・ω・`)
shoutcastに対応できなくなった

21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:49:08.25 ID:G3LQDqMP0
ボクはリリスちゃん

22 : 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (沖縄県):2011/05/07(土) 21:49:19.99 ID:SRbyQCPqP
音質ならFrieve Audioだろ。
いまいち使い勝手良くなかったが

23 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 21:49:38.40 ID:hvFyehJ30
CDの音楽をパソコンできくには、MP3が必要だといわれました。
RPGでもないのに、マジックパワーをとられるのですか?
また、最強クラスになるとやはり、全消費とかもありうるのでしょうか。
お願いします。戦士なのでMPはあまりありません。

24 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:49:55.20 ID:N7cVCAMH0
ふーばー2000じゃなくてASIOの話だろ。
kbmediaplayer使いだったけどめんどいからiTunesになった

25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:50:06.70 ID:upxtQpAG0
http://uproda.2ch-library.com/372219oZM/lib372219.jpg
foobarは俺にはここまでが限界だった

26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:50:14.71 ID:VDEq7abE0
>>16
guiならfoobarか

27 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 21:50:17.11 ID:9RPnBdx40
使いやすさしかないわな
デジタルで出力する分には変わらないし

ていうか環境が特殊すぎてSqueezebox Serverしか使えない・・・

28 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 21:50:22.26 ID:uB6or32ZP
この前、リリスとかいう糞ソフト薦めてきた奴だれだよ

29 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/07(土) 21:50:37.16 ID:lY9PbfAY0
fittle でいいやん

30 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 21:50:38.22 ID:nnMOFmI80
winampとかはプレイリスト見にくいからな
foobar最高だわ

31 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 21:50:49.10 ID:kM91KSyy0
>>20
残念だったね。僕はShoutCast用にMusicBeeての使ってる。

【XUL】MusicBee【ハチ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/

32 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 21:50:51.83 ID:iOCEmi9h0
ReClockでビットパーフェクトにすれば何でもいい

33 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 21:51:26.11 ID:wv1WZSob0
iTunesでええやん

34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:51:33.04 ID:fsoNcfFN0
Squeezebox Touch は PCじゃないから反則だろ
すげーいいけど

35 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:51:40.13 ID:++io3bOM0
foobarスキン晒しスレになったら読んでくれ

36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:52:26.72 ID:UB97M9aW0
foobarにしろよ、色々捗るぞ
http://img695.imageshack.us/img695/119/1264686253082.jpg

37 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 21:52:42.13 ID:xnKGy5UI0
昔winampを入れてからいつの間にか拘るのを辞めた

38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:53:13.79 ID:SsLwMExo0
フォバー!

39 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 21:53:32.08 ID:bIh+JMoK0
foober2000は萌えスキンないから嫌い

40 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:53:38.68 ID:+VOhk/ef0
fittleはねずみ撃退用としてランダム猫の音声再生機として使ってるわ

41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:53:43.27 ID:r/g6UajH0
再生ソフトでそんなに音変わるのか?
ブライドテストしたら絶対わかんないだろ

42 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/07(土) 21:53:43.59 ID:nnMOFmI80
>36
うわぁ

43 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:53:50.43 ID:kGhb+k1+0
foobarは色々と便利なだけで音質はふつーだよバカ。

44 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:53:54.74 ID:N4GvSP3C0
>>25
なかなかいい音楽聞いてるな
趣味が合いそう

45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:53:58.68 ID:fXh1LMij0
>>31
使い方がわかんないんだけどそれ
日本語化とかチュートリアルサイトとか無いのか

46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:54:10.36 ID:W66mER24P
winamp
shoutcastも聴くし、これが1番シンプルでいい

47 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 21:54:33.76 ID:4wi0jG22P
昔はwinamp使ってたけど
PC変えて導入めんどくなったからWMP使ってる

48 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 21:54:36.15 ID:0DazGw9n0
pcの音質ってどうやったら上がるの?
スピーカー変えるしかないの?

49 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 21:55:06.79 ID:uB6or32ZP
>>36
上のジャケは何の曲なの?

50 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/07(土) 21:55:19.16 ID:zyLm7kCf0
ネットラジオ聞くときあるのでwinampで

51 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 21:55:24.65 ID:TZK31U9M0
ビットパーフェクトで外部DACに出せればなんでもいいや
ということで使っているsmplayerは圧縮音源をシークすると
たまにガチャッとノイズが出るのがうざいが我慢して使っておる

52 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:55:30.04 ID:NeXdiZQr0
>>48
電力会社

53 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/07(土) 21:55:31.61 ID:bomNlxgc0
fobar2000てwwwwww
10年前に開発中止してるようなソフト使ってんのかよwwwwwww

54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 21:55:47.35 ID:N4GvSP3C0
ぶっちゃけソフトで音に拘ってるヤツって笑えるよな
ソフトよりもサウンドカードとかアンプ、スピーカーに拘れよw

55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:55:57.50 ID:jM9NfVxlP
>>49
ストパン

56 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:56:03.85 ID:eYq9KqTB0
macに変えたせいでfoobar使えなくて泣きたい
wineとかイマイチっぽいし

57 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 21:56:39.99 ID:9RPnBdx40
そしてDACでデジタルボリューム効かせてビット落ちすると

58 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/07(土) 21:56:46.03 ID:44xcxve10
スピーカーとヘッドホンで充分だ

59 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 21:56:46.27 ID:37p102d60
デコードする仕様は同じなんだから何で聞こうが変わらないんじゃないの?
プレイヤーが独自のフィルター使ってたりする場合は別だけど

60 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 21:56:51.69 ID:8DwA41oD0
スキンとかどうでも良いんだけど一番軽いの何よ

61 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:56:59.14 ID:bWI6+ZIq0
>>48
車が買えるくらいのスピーカーにするといいよ

62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:57:04.98 ID:r/g6UajH0
winampは自動タグの為だけに使ってるわ
あれはすばらしい

63 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/07(土) 21:57:11.69 ID:p6h6yxs0i
Spider Player使ってるやついる?

64 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:57:31.59 ID:aWfArHCpP
>>25
趣味が合いそう
ニュー速も捨てたもんじゃないな

65 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 21:57:50.39 ID:aM6CuaUa0
お前らバカだなぁ・・・りんごちゃんが作ってるのが最強なんだろ?

66 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/07(土) 21:57:54.02 ID:4wi0jG22P
>>48
オーディオインターフェースとヘッドホン買えよ
色々捗るぞ

67 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/07(土) 21:57:57.91 ID:zMwmoHum0
めんどいからwmp

68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:57:59.45 ID:ZTsxTLX40
なんでitunesじゃ駄目なんだよ?

69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:58:21.80 ID:pps5nynu0
お前らどうせオンボなんだろ?
何使ったって変わんねーよ

70 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/07(土) 21:58:34.27 ID:sHulau6w0
1by1使ってる

71 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 21:58:44.89 ID:BFrmYcoC0
いつねは音が変なんだもん

72 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/07(土) 21:58:50.91 ID:1DCvQRWp0
mplayer2.exe最強

73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:59:06.73 ID:ofbKl2GJ0
Windows Media Player以外ならどれでもいいよ
つーか、どうして起動中にずっとHDDガリガリ言わせるんだ!Windows Media Playerは!

74 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/07(土) 21:59:37.29 ID:kM91KSyy0
>>63
使ってるよ

75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 21:59:46.80 ID:reELBIFv0
foobarのカスタマイズしたやつ丸ごとzipでよこせよ

76 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/07(土) 22:00:07.16 ID:o0ZpLNxv0
>>48
タイルを貼る、コンデンサを大量に繋ぐ

参考
http://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html

77 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 22:00:14.38 ID:N7cVCAMH0
むしろサウンドボードスレ建てれよ
ONKYOの90PCI飽きたから変えたい

78 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/05/07(土) 22:00:17.48 ID:ZM7NXiXh0
めんどいからlilith

79 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 22:00:18.86 ID:kGhb+k1+0
>>63
一時期使ってた。

80 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 22:00:19.55 ID:ORUtM+uR0
あいちゅんちゃんで事足りると思うのがだ

81 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 22:00:30.20 ID:N4GvSP3C0
3万円のオーディオ機器>>>3万円のPCでオーディオ機器だからな
所詮PCなんだからソフトなんか何使ってもかわんねーよw
ふーばーとかうぃんあんぷとかあいちゅーんずとかりりすでよく争ってるの見るけど全然変わんないよな

82 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:00:31.79 ID:ukcwK1dr0
foobar2000のスキンってどこに落ちてるんだよ

83 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 22:00:35.28 ID:rpTYeO4H0
iTunesの音は薄っぺらい感じだったよな
もう使ってないから記憶が曖昧だが

84 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:00:48.26 ID:3V7JYs3SO
フーバーってiPodに音楽転送できんの?

85 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/07(土) 22:00:51.24 ID:dcXtl99a0
>>66
おすすめのUSBDAC教えて。こだわり無いからノイズさえ取れればいいんだ。

86 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:01:05.23 ID:an4vlUew0
>>63
使ってるよ、俺はiTunesやfoobarのようなプレイリスト型が嫌いでね
しかし開発終了だってな……
でも、bass.dllは更新され続けてるから、それを変えれば何とかなるだろう
Shoutcastが使えなくなったのが痛いが

87 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:01:06.76 ID:SsLwMExo0
正直WMPでいいんだけど、
ipod iphone ipad使ってるからitunesでいいや

88 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/07(土) 22:01:12.86 ID:6r9JMsMZ0
このスレッド系毎回あがってんだが 音なんて個人差あるからわかんねーだろwwwwwwww
あきねーなwおまえらもw

89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:01:20.42 ID:ofbKl2GJ0
2ちゃんねらーはいつも中途半端に古いソフトを勧めるから、
自分でぐぐったりベクターで探した方がいいよ

90 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/07(土) 22:01:29.79 ID:eI9JejEL0
>>63
開発終了したけど使ってる

91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:01:37.50 ID:8jxu3cBs0
デジタル>>>>>アナログ

92 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 22:01:58.16 ID:qiIHQ2380
デフォfoobar最強

カスタマイズするのが面倒臭いだけだけど

93 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/07(土) 22:02:05.19 ID:8uJSQ3vG0
>>81
10万円のPCに10万円のオーディオ機器繋げば音質は倍になるってことですか!?


94 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 22:02:08.82 ID:N7cVCAMH0
>>76
マジキチ
感電死しそう

95 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/07(土) 22:02:19.86 ID:IUAN4hsW0
使うほど音楽ファイルが充実していない
お前ら何ギガくらい持ってるの?

96 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 22:02:23.36 ID:jl63xeEo0
>>85
http://kakaku.com/item/K0000011894/
難点は使っているうちにケースカバーが取れそうになる

97 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/07(土) 22:02:30.56 ID:N4GvSP3C0
>>77
90PCIから200PCI LTDしたけど大分よくなったぞ
ちょっとこもってた低音がクリアになったし高音の伸びもよくなった

98 :たまご ◆EGG.//.616 (dion軍):2011/05/07(土) 22:02:43.41 ID:qNtTCZgF0 ?2BP(1)

>>69
ニュー速音スレは最低でも Sound Blaster X-Fi Titanium ぐらいは積んでるだろ

99 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/07(土) 22:02:46.20 ID:4CDlCkhf0
>>1
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

100 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/07(土) 22:02:51.64 ID:KuH6ilRq0
基本ヘッドホンとか言う長屋住みツールで音質どうのこうの言うの無理な件
まともな奴は今日ちょっといい音で聞くモードの場合Frieve Audio、SoundPlayer Lilithあたり使っとけ
普段聴きなんぞVLCでいいわ

101 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/07(土) 22:03:01.69 ID:bLQdRfdI0
foobarのカスタマイズがめんどくさくてデフォのままだわ
プレイヤーを齧りついて見てないしな

182 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★