■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
会話が続かない 初対面なら何とかなるがしだいにコミュ力の低さが露呈して気まずくなっていく
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:18:14.50 ID:TFZnF8Cq0● ?2BP(0)
-
パナソニック 障がい者向けコミュニケーション/意思伝達装置「レッツ・チャット」新製品を発売
パナソニック ヘルスケアは、言語および上肢に障がいをもつ方を対象とした意思伝達装置「レッツ・チャット」を発売した。
「レッツ・チャット」は、文字板の点灯や音声ガイドに従ってひとつの入力スイッチを押すだけで、
文章の作成・保存・呼出および表示・読み上げ・印刷が可能な意思伝達装置である。
「レッツ・チャット」はパナソニックの社内ベンチャー会社「ファンコム株式会社」が2010年まで開発・販売を行っていた製品であり、
本製品は、その後継モデルとして性能向上を行ったものである。
障がいをもつ方は外出や会話が困難であっても、近年はパソコンというツールが浸透し、
何らかのコミュニケーションを楽しむ人が増えている。
でも、もし声が出せない上に手も足も動かせず、手話もパソコンも使えなかったら?
本製品は、そんな重度障がいをもつ方のコミュニケーションを支援することを目的として開発された。
本製品により、周囲とのコミュニケーションが困難な方も、体のわずかでも動くところを使って家族や友人、ヘルパーなどに
要望や意思を伝えるなど、日常のコミュニケーションを行うことができる。
http://japan.techinsight.jp/2011/05/sanada201105251455.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/30(月) 23:18:46.45 ID:/CPvLrkE0
- はい
- 3 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/30(月) 23:18:54.39 ID:9DD9avQ40
- あっああ・・・
- 4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:19:11.45 ID:7tNVaQdh0
- G8ぼっちの新スレはここか
- 5 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:19:21.79 ID:3VfS/vsA0
- コミュスレが立つ度におまえらがネット弁慶って露呈するね
- 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:19:31.34 ID:vIgA5jhz0
- トマトが真っ赤になったよ
- 7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:19:41.56 ID:USkEzM0t0
- はい
- 8 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:19:44.45 ID:WYoFfel80
- TVの会話→TV見ない
車の会話→車持ってない興味ない
酒の会話→飲めない
タバコの会話→吸わない
女の会話→童貞
どうあがいても詰んでる
得意ジャンルなら話せるんだから、コミュ障とは違う
- 9 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:20:04.20 ID:+WSlT5D50
- >>5
大阪弁で書けよ
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:20:40.51 ID:38uJYb9h0
- なめられやすいから、すぐ金貸して言われる
その後も相手の都合で度々呼び出され、こんな奴に愛想良くするんじゃなかったと思いつつ
着信拒否るの繰り返し
- 11 : 【東電 71.7 %】 (catv?):2011/05/30(月) 23:20:44.89 ID:oUPO+iSA0 ?2BP(2)
-
ここで鍛えろ
ttp://chatpad.jp/
- 12 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:20:50.68 ID:Sm7fBkrU0
- 今日はこのスレと共に夜を更かすか
- 13 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:21:07.33 ID:325hUwJa0
- めんどくせえええええええええええええええええええええんだよおおおおおおおおお
お前から話ふれってんだよ!!!!!!!!!!!!
- 14 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:21:30.64 ID:2SbDU7Bj0
- お互い話し続けようって意思があればなんとかなると思うよ
- 15 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:22:00.25 ID:XaO10UGd0
- 俺にアニメの話を振らない相手が悪い
- 16 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:22:05.20 ID:9QkrPbXP0
- 酒もタバコもTVも車も女も分からなくとも話は伸ばせると思うけどな〜
知らないことは喋れないってのが一番まずいわ
- 17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:22:07.55 ID:6jd3+zEz0
- 大して関心無いのに無理して話してくれなくていいからそれなら黙っててよw
- 18 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:22:10.35 ID:pmjg6Bmu0
- こういうスレ毎日立つの?
- 19 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/30(月) 23:22:17.62 ID:QSMjKFPo0
- この先気まずいままだとしても別にいいかと思える力ばっかり成長してしまった
- 20 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:22:27.97 ID:f530IIzK0
- まず息を整えるために大きく息を吸え
- 21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:22:35.28 ID:kLk77/zw0
- >>11
怖くて押せない
- 22 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:22:42.48 ID:16CCmm9v0
- だから気むずかしい面をはじめにある程度見せておく
- 23 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 23:22:59.04 ID:tZJemLvz0
- G8ぼっち首相次スレ
- 24 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:23:00.59 ID:Mr6DM2zA0
- 話振る能力よりも相手の話に興味をもって聞ける能力がないと話は続きません
- 25 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:23:02.59 ID:NOd02Cqn0
- あ、はい…
- 26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:23:03.10 ID:UZaLKze00
- やめてくれ…
- 27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:23:08.72 ID:yPtcXf1h0
- 人が怖い
- 28 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 23:23:21.87 ID:mcJF5B/00
- 入学式から1ヶ月がせいぜい天下
あとはもうどんどん1人になっていくだけ
- 29 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:23:28.57 ID:ZojzTudm0
- 初対面でなんとかなるなら上出来じゃん
- 30 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:23:30.05 ID:wwaAGOCm0
- 最近の芸能人とかドラマネタが全く分からないから困る
- 31 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:23:35.56 ID:yv0V7s6q0
- 菅総理の悪口はそこまでだ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/28/84/d0044584_15414938.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304770.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda304771.jpg
- 32 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:23:45.21 ID:sWSwFmM10
- 何でお前ら自分から話し振れないの?
- 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:23:51.51 ID:4MPBX0T90
- >>29
初対面は聞くこといくらでもあるからだろ
- 34 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:23:53.42 ID:RkCiC/iI0
- 質問責めにしてなんとかやり過ごせ
- 35 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:23:54.08 ID:WNt6LW0n0
- >>8
声が妙に甲高かったりやたら早口だったりしないよね?
- 36 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:23:58.94 ID:ZgAwlQai0
- >>6
そうですね
- 37 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:24:14.28 ID:OWJbmfL00
- 招待面がら打ち解けるまで一年くらいかかる
- 38 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:24:20.46 ID:pmjg6Bmu0
- 友達いないとかは主観的にはいいとして、コミュ力が無ければ世を渡るのは難しい
端的に言えば情報網が無ければ大学の試験が突破しにくいように
- 39 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:24:30.61 ID:pttedA190
- 相手の話聞いてもそこから広げられない
2chだとネタっぽい釣りとか投下して反応見てニヤニヤできるけど、リアルじゃそんなことできないし
- 40 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:24:32.46 ID:SvaIiVIr0
- 逆だ・・・
初対面とは何も話せない・・・
- 41 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 23:24:42.81 ID:JrJsqqSsO
- >>8
俺と全く同じステータスだけど、もしリアルで会話したらどうなるんだ
- 42 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:24:54.93 ID:3S7fVjtd0
- 相手を気遣う話ししてりゃ間が持つんじゃない。
寒くないですかとかコーヒー飲みます?とか。そっから話をつなげよう。
- 43 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:25:07.73 ID:Sm7fBkrU0
- >>32
責任を持ちたくない
- 44 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:25:19.69 ID:yPtcXf1h0
- >>31
3枚目きついな
- 45 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 23:25:29.39 ID:nUH7L6+t0
- お前ら全然コミュニケーション取れてるじゃん
- 46 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:25:31.86 ID:h2kWtKTc0
- 俺、初対面での好感度は最高、爽やかだし、頭良さそう・・・
って、毎回思われるっぽいんだけど
中身が無いのがバレバレで二日もすりゃー、浮く浮くwwwwうおーん
- 47 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 23:25:37.16 ID:JMg2vIMx0
- >>31
3枚目全部コラだろ?
- 48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:25:46.76 ID:qydVm9Ck0
- あ、はい
- 49 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:25:48.38 ID:8cPvAIoo0
- 会話の引き出しが少なすぎて泣ける
- 50 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:25:56.48 ID:JpZ+lOtv0
- >>1
男の8割と女の10割は、自分の思ってる事を叩きつける相手が欲しいだけ
それがグチだったりドヤ顔全開の自慢話だったり下らない武勇伝だったりしたとして、だ?
お前がそれを右から左に聞き流しつつ適当に相槌入れて、相手を調子付かせる技術さえ習得すりゃあ
お前自身にはな〜〜〜〜んのネタも要らねんだよ
習得はお前のルックスに応じて難易度が変わる
超絶イケメン相手に自慢話とか下世話な悪口を垂れる奴は少ないが
これが冴えない奴が相手だと、まあどいつもこいつも犬のクソにも劣る空虚な話を
唾を飛ばしながら延々話し続けるもんだ、
訓練しろ
- 51 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:26:17.99 ID:7tNVaQdh0
- >>31
三枚目の左上はストレッチマンにしろよ
- 52 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:26:26.58 ID:pmjg6Bmu0
- >>32
何話せばいいんだよw
- 53 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:26:44.76 ID:XVNMIy0a0
- 大してアニメにもゲームにもエロにも興味ないが、滅茶苦茶興味あるヲタを演じて無理やりコミュをとってるわ
- 54 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:26:45.46 ID:piySxB82P
-
- 55 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:26:46.90 ID:9nfc/gRE0
- 相手優先で喋らせろ
自分が喋る番になったらあんまり考えず喋れ
朝鮮人差別してようと、ロリコンだろうと相手はそんなに気にしないぞ
- 56 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:26:46.95 ID:pttedA190
- 関西以外のやつはまだマシだぞ
こっちだとオチはなし?とか突っ込めよみたいに冷たく言うやつとかもいる
で、空気が読めないと終わる
しかもそれがみんなそうじゃなくて半々ぐらいだから困る
- 57 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/30(月) 23:27:24.30 ID:U/R2I2Cx0
- 学校、職場に到着、すで数人来ていて話をしている。
後から入るのも悪いかと作業を始める。
俺の後に来た人はどんどん輪に入っていく。
ぼっち
- 58 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/30(月) 23:27:29.87 ID:3rO+TfeB0
- >>52
天気の話振っとけばどうにかなるだろ
- 59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:27:47.45 ID:325hUwJa0
- 男と話すより女と話す方がすげえ楽な気がする
キャッチボールの返ってくる球が多いし。
どれか拾って投げ返してあげればまたいっぱい戻ってくる
男はだめだ。そのうち何もしゃべらなくなる
- 60 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/30(月) 23:27:52.59 ID:t1QFFN/qO
- いつもニュー速見て情報得てるのに何でネタがないんだよ
- 61 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 23:27:56.15 ID:24myeBs+O
- 慣れてきた頃にボロが出て結局いつも変人扱いされる…
- 62 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/30(月) 23:27:57.73 ID:AXD7pHvR0
- はい
- 63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:28:14.17 ID:cR0FPjrb0
- >>8
得意ジャンルの場合たとえば映画とか→相手が俺のレベルまでついてこれない
まじ困るわー
- 64 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:28:28.88 ID:8/I+2sA+0
- >>14
そんな意思ねえよ、コミュ障舐めんな
とは言え世間一般にある程度続けるべきって認識があることくらい
わかってるから会話が続かないと気まずくはなる
- 65 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:28:32.29 ID:f6CfdqFBP
- 初対面はいいんだよな、天気の話とか適当に話してれば間が持つし
親しくなってくるとなんの面白い話も出来ないからみんな離れてく
- 66 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:28:34.31 ID:9QkrPbXP0
- 今なら長友の話でもすればいい
- 67 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:28:41.35 ID:ZgAwlQai0
- >>56
外国の話されても困るから
- 68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:28:46.62 ID:Qu/rnDfn0
- なんという↓
- 69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:28:48.14 ID:9nfc/gRE0
- >>50
俺もそう思うわ
鏡見ながら聞き上手な自分のイメトレしたらだいぶマシになった
ポイントは目の微笑と口角アップとうなづくタイミングだな
態度なんてチョロいもんよ
- 70 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (大阪府):2011/05/30(月) 23:28:54.34 ID:XWH99iXs0
- はい
- 71 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:28:54.60 ID:WNt6LW0n0
- >>56
最初はノリが良くて面白かったりするんだけどそれがずっとだからだんだん疲れてくるというw
- 72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:28:55.80 ID:vlwfTvU50
- 如何返事をすればいいのか分からなくて
色々考えているうちに会話が終わる
- 73 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:29:01.11 ID:NFcetgNo0
- バイトの休憩室が気まずい
AKBがどうのとかバイクがどうのとか、こっちはアニメとゲームしか趣味が無いからなに話していいのかわからん
- 74 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:29:04.68 ID:Sk1EmduK0
- キドニタテカケセシ衣食住
- 75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:29:05.32 ID:6+aYCUtA0
- >>58
そういうどうでもいいような会話が出来ない。
白々しさがもう嫌。
- 76 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:29:34.94 ID:mZ7LJzBn0
- ドイツ高級紙Die Zeit 5月26日付
ドイツのメルケルがG8でボッチじゃないかと報じる記事のイラスト
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1674629.jpg
ボッチってレベルじゃない我が国首相
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1674630.jpg
…首相?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1674631.jpg
あ。いたいた。
http://niceboat.org/10/s/10ko202324.jpg
- 77 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:29:43.98 ID:vfttYyVF0
- >>60
相手がニュー即民だったら俺がニュー即民であることバレてしまうんだぞ
- 78 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 23:29:52.36 ID:ppnXApBp0
- 女はすごいぞ
職場に新人が入ってくると寄ってたかって
家族構成、家族全員の職業と年収、恋人はいるのか、恋人の職業と年収
さらには持病や貯金の額まで聞いて新人をその日のうちに丸裸にするからな
- 79 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:29:54.44 ID:T8M3d3K40
- >>8
サッカー見ない 野球見ない オリンピック見ない
- 80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:30:11.53 ID:sKdmhf3t0
- やめて(´;ω;`)
- 81 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:30:17.86 ID:9QkrPbXP0
- >>77
望むところじゃねえのか?
- 82 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:30:21.49 ID:jM3R5n0y0
- >>54
な?
- 83 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 23:30:22.39 ID:Ait0Z9Oz0
- >>8
わかるわー。俺の場合、これに音楽とかも入る
全く方向性が違うとなんとなく話せても盛り上がらない
会話がコミュニケーションじゃなくて、ただの作業になったときの苦痛
- 84 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:30:35.30 ID:325hUwJa0
- >>77
いがいにバレないぞ
- 85 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:30:49.52 ID:LFAyXz8s0
- >>11
これ地味にきついよ
優しい人や初めてな人だったら
天気の話や地震の話やら最悪サイト自体の事で最初は盛り上がれるけど
大半は女しか興味ない奴とか
チヤホヤされたい奴ばかり
- 86 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/30(月) 23:30:56.75 ID:rgwzXUoO0
- コミュ障には障害者手帳発行してもいいレベル
- 87 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:30:58.32 ID:2uIniRAN0
- 会話が続かないのは聞く能力が欠如してるからだよ
喋る方じゃねーぞ
- 88 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:31:28.84 ID:7tNVaQdh0
- ニュー即民A「ニュッ」
ニュー即民B「バシーンバシーン!」
- 89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:31:29.97 ID:pfskTwl30
- 暑い寒い 晴れてる雨降ってる 美味いまずい
かゆい 痛い 酸っぱい 冷たい を繰り返してれば以外と何とかなる
会話の内容なんてお互い大して覚えて無いからな。
- 90 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:31:36.25 ID:pttedA190
- >>84
知り合いが福島の原発よりもんじゅのがやべーぞとか話してた時のいたたまれなさ
- 91 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:31:39.89 ID:Hua2kszP0
- コミュ力MAXの営業の人は、
初対面の時に俺の興味のあることとかを聞いてくれる
↓
その内容について勉強してくる
↓
「○○さんの言ってた〜見てきましたよ」
って感じで話しかけてくれる
↓
俺:得意になって話す
迷惑かけてすまんのう
- 92 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:31:48.37 ID:WNt6LW0n0
- 女の子は楽だよ
とにかくアホみたいに褒めておけばおk
あからさまな煽て、お世辞でもなんだかんだで喜ぶ場合が多い。
- 93 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:31:54.58 ID:Q1OjPTkN0
- 最近は出会いすら無いからコミュ能力が下がっていく一方
まじ詰んでる
- 94 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:31:56.09 ID:pmjg6Bmu0
- >>86
この世界はコミュ障には厳しすぎる
憲法なんとかしろ
- 95 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:31:58.46 ID:9nfc/gRE0
- 黙っちゃう相手の場合、そもそもコミュニケーション取らなくていいんだよ
気まずさこそ幻
勝手に勝手なことしてればいい
なんか聞きたかったら聞けばいいし
「ところで・・・」つって切り出せばいいんだよ
- 96 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 23:32:05.12 ID:w5/X9p1w0
- あのさぁちんぽあるじゃん?
- 97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:32:32.22 ID:GJ9dlmga0
- よんだ?
- 98 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:32:33.12 ID:9yglsdEh0
- >>50
しゃべるの大好きな奴が相手だとそれでいいんだろうけど
向こうも警戒心の強い受身な奴だとどうすればいいのかね
- 99 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 23:32:47.81 ID:Yx6SzN9d0
- 初対面こそ終わってるだろ
- 100 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:33:18.62 ID:9QkrPbXP0
- >>98
自分がその立場だったらどうして欲しいよ
- 101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:33:20.59 ID:325hUwJa0
- >>90
それは他でも話題になってる事もあるし
ニヤニヤしながらこっちも小出しにネタだしつつ話を合わせてけば大丈夫じゃね
- 102 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 23:33:36.59 ID:yzYGCWCu0
- 割と仲が良くても話題に詰まることはあるだろ
毎日同じメンツで顔突き合わしてたらまず間違いない
- 103 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:33:45.42 ID:9IPvgKON0
- >>72
すぐに言葉が出てこないんだよな
会話終わってからああこう言えば良かったって後悔
会社入って2ヶ月だけどコミュ障ってことを痛い程自覚してるわ
- 104 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:33:57.19 ID:Rwv2bFE40
- >>31
麻生は中韓とも馴れ合えるのか、コミュ力半端ねえな
- 105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:34:02.22 ID:JpZ+lOtv0
- >>59
女の会話はそれ自体が手段で且つ目的でもあるから
会話を長引かせる為の手法を、あいつ等は言葉の習得と同時に体得している
男の会話は権威付けとか問題解決って明確な目的がある事が多く
女の会話の様に脱線に脱線を繰り返して話初めの内容が何処に行ったか分からない
なんて事にはまずならない
男を喋らせるには刑事コロンボの様に冴えないフリをして権勢欲を刺激してやれば良い
チョロこい三下坊主でも延々武勇伝を語ってくる
- 106 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:34:02.71 ID:tkUDArPh0
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv51738542
- 107 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:34:06.74 ID:pmjg6Bmu0
- まあ幅広い知識と経験と情報と教養持ってる方が有利だわな
- 108 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:34:07.04 ID:9nfc/gRE0
- わりと顔芸ができるとなんとかなるんだがな・・・
痛い話とか臭い話とか
- 109 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:34:14.00 ID:rGssJhKl0
- >>69
コミュ障ならコミュ障なりにこういう努力しろよな
下手くそだって思いこんで何もしないとか負のスパイラル
- 110 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:34:17.91 ID:XJpzN71KP
- >>84
俺はわかっても知らないふりをする
- 111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:34:24.45 ID:VRKIHyIL0
- >>8
オタな会話→自分の好きなもの以外認めない
も追加しとけ
- 112 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:34:55.60 ID:KnURgU300
- 続かないんじゃない、話す気がないんだってオーラを出す
- 113 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/30(月) 23:35:18.77 ID:veTZfmWq0
- 伝えるべき情報をハキハキと簡潔に伝えるのは得意なんだけどなぁ
世間話というやつが全く分からない
たまに聞き耳立ててみると8割方誰かの悪口でそれに加わる気にもなれない
- 114 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/30(月) 23:35:20.63 ID:hYPwgwAD0
- >>59
あるある
女は相手にテンション合わせて適当に相槌うってれば余裕
最近はめんどくさくてそれすらしてないけど
- 115 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:36:08.29 ID:4/2rbRze0
- 無理やり会話きらさないようにするヤツはコミュ力高くみせかけて実は低い
- 116 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:36:18.95 ID:D5DJS0aJ0
- アニメとかゲームって、いわばスポーツの括りなんだよな
同作品が好きでなきゃ野球好きとサッカー好きくらい盛り上がらない
なにより映画好きなんかより>>111という内心が強い
- 117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:36:25.62 ID:9IPvgKON0
- >>108
顔がひきつっているのが自分でも分かるわ
爽やかな笑顔がいつからか全く出来ない
- 118 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 23:36:26.86 ID:wCzNVxOG0
- 目と目で通じ合う、そんな仲になりたいわ?
- 119 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:36:47.91 ID:fiIbfOKP0
- うん
- 120 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/30(月) 23:37:02.86 ID:KooIlvsC0
- 自分がめちゃくちゃ好きなジャンルの話は極力したくないな
相手の意見聞いてるとムズムズしてくる
- 121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:37:03.36 ID:9nfc/gRE0
- ν速しながら独り言言うだけでも全然違うぞ
声を出すのを繰り返すだけで声出し慣れするもんだ
そうすると飲み会とかでも考えずにしゃべり出すことができる
結局みんな意味の無いこと発声してんだから同じようにすりゃいいんだよ
くそがよーとかビキッってなっちゃいましたよーとか
そういう??な言葉で充分
適当に流れていくものだ
- 122 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:37:12.48 ID:yDkYm8/c0
- >>107
固い話されても食いつき悪いぞ。
どっか旅行言った話とかいろんな趣味のこと言ったほうが断然会話が弾むよ。
ただし相手にあわせることが重要だね。
- 123 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:38:04.35 ID:8/I+2sA+0
- >>84
多分意外とばれてるぜ?
話題が全体的にニュー速っぽいやつ何人か心当たりあるし
俺は反面教師にして他で見たことない情報なら知らないふりをする
- 124 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:38:09.05 ID:HALiRtnC0
- 話題がない
- 125 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 23:38:23.54 ID:d9+xZ43S0
- しばらく病気で療養してたらマジで面白いことも言えなくなったし
気の利いたことも言えなくなった
もともと引っ込み思案なのを無理やりテンションあげてただけだしなあ
- 126 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 23:38:28.80 ID:QhT9uwWfO
- 会話が続かないのは俺のせいだけじゃねぇし
- 127 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 23:38:30.16 ID:Te/iM3HjO
- 会話が続かないなら無理して喋るなよ
- 128 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 23:38:30.10 ID:y0/0p8C+O
- 話しかけるのが怖すぎる
会話の沈黙も怖い
- 129 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:38:35.83 ID:7/zmrZGE0
- >>8
それがコミュ障なのでは?
どんな話でもそれなりに会話って出来るものだし
- 130 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:38:36.76 ID:4FKhk5tY0
- 想像力が乏しいから言葉が出てこない
- 131 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:39:05.33 ID:9nfc/gRE0
- >>120
俺もそう思うわw
アニメではわかりあえないと悟ったしw
特に女
自分の目線100%で言いたいこと延々喋るからおもしろくない
メタ目線というわけでもないし「誰々の気持ちわかるー」とか
ベタなことはいいんだよ!ドンッ!って殴りたくなった
- 132 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:39:10.85 ID:oOh9W2FG0
- >>8、>>83
・中高での部活ネタ
・出身地ネタ
・共通の友人、後輩、先輩ネタ
・バイトネタ
・最近なんとなく欲しい物ネタ
書き出したらキリないけどいくらでもある
コミュ障は相手に対してまず興味をもて
- 133 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:39:29.51 ID:j2vWjuxu0
- 無趣味すぎて自分から出せる話題が皆無
- 134 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 23:39:31.40 ID:yzYGCWCu0
- 話すのが苦手な人は相手に任せる
今日天気悪いっすねーとかこんな感じで入って後は向こうに任せておけ
あとは最低の一般常識とニュースの知識さえあれば大概大丈夫
- 135 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:40:15.21 ID:G5aHIAtL0
- >>121
なんか妙に納得した
ちょっと実践してみるわ
- 136 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/30(月) 23:40:43.78 ID:k72/LNW90
- >>31
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/0/9/09fa5c64.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/6/a66421a0.jpg
- 137 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:41:11.59 ID:WNt6LW0n0
- なあ
リアル会話で草生やしたいんだけどどう表現したら良いんだ?
wwwwwwww ←こういうの
- 138 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:41:20.64 ID:aDTRhMkk0
- 洒落た軽いジョークみたいなの言いたいわ
どうやったら言えるんだろ?
えぐいシモネタかブラックジョークしか言えないからな
- 139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:41:24.16 ID:rGssJhKl0
- 会話の沈黙怖すぎるのはどうにかならないのか
- 140 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:41:31.09 ID:JpZ+lOtv0
- お前ら多分思いっきり顔に出てるんだよ
聞き上手な奴は「俺が小学校の時階段の一番上から飛んで骨折した時の話」
みたいなハイパー糞つまらねえウンコちゃん話を
本当に楽しそうに聞くし、例え心の中では「こいつ早く死なねえかなあ」と思っても
絶対それを顔に出さない
訓練するだけだから頑張れよ
- 141 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/30(月) 23:42:04.39 ID:QL0aoCVc0
- ボキャブラリー少なすぎて泣きたい…
会話中「あれ… あの…」ばっかり言ってるよ
- 142 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/30(月) 23:42:52.36 ID:cZgabGctO
- 会話の上手いやつって
目の前にある普通のコップからでも話を膨らませていけるから凄い
- 143 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 23:42:58.29 ID:d9+xZ43S0
- 気まずいというかコミュ力低い対応
会話後、次の話題がなくなったり
なんらかの原因で会話が途切れるのを余儀なくされた場合に
あー、たしかに〜だなー
のように前の話題を引きずる感じ
散々話した話題だとなおさら
- 144 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:43:25.20 ID:hd6F5QaF0
- コミュ力が会話が続くって定義なのか?
仕事上では自分の意見きちんと伝えられて
相手の意見受け止めてで十分だろ
なんだか仰々しいことのようなもの求めてるけどw
- 145 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:43:35.88 ID:Rwv2bFE40
- >>137
ふひゅゆひゅひょよwwwwびゅほっwwww
- 146 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:43:49.78 ID:xpfQ4iig0
- http://www.youtube.com/watch?v=LTEq8B_YOmM&NR=1&feature=fvwp
エロイ
- 147 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:44:29.97 ID:ZGsOCmMMi
- >>139
煙草吸えよ
気まずい時に吸ってれば沈黙も許される
- 148 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:44:38.25 ID:pmjg6Bmu0
- バイトの同僚(女性)から足の爪が剥がれたって話を聞いたときはさすがにどうしようと思った
- 149 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:44:44.35 ID:9nfc/gRE0
- >>139
周りを見回してネタにするんだ
今食ってるものの産地の話wでもいい
青菜食えないよねーwwwとか逆に食うし!でもいいし
変な能力芽生えるかも!とかでもいいし
VIP行って修行してくればいいとおもう
あそこは元気がありあまっとる
- 150 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:44:53.07 ID:9QkrPbXP0
- コミュ力の定義なんてわかんねえよw
豊臣秀吉並のコミュ力がどうとか言ったアホもいただろ
- 151 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:44:53.36 ID:cgU+xj8K0
- >>31
コミュ力高い人羨ましいわ
- 152 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/30(月) 23:44:53.52 ID:qYQSH6s50
- >>11
これたいてい相手も自分と同じでコミュ力ない奴ばっかりだから、
全然盛り上がらない
- 153 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:44:55.33 ID:riarABoZ0
- >>102
中学の友人までは地元の奴がとか昔の話とかで途切れたりしないが、高校からだともうそんなのない
なんかパターンを作って詰まったらパターンに持ってくとかな
話し合わない奴と話すのは原理的に無理だから諦めろ
- 154 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 23:45:17.72 ID:yzYGCWCu0
- >>142
下心があるからね
話すのが苦手な人はほとんどの人間に興味ないから
- 155 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 23:45:50.48 ID:G8PCvyak0
- いちいち相手にどう思われてるか気にしちゃうんだよな
そんで怖くて話しかけれない
最近人が怖いぜ
- 156 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:45:55.96 ID:u1MaLPdV0
- パチとモンハンやらないだけで
バイト先の会話についていけないわ
俺以外みんな仲いいのに
- 157 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:46:09.55 ID:9QkrPbXP0
- コップ→ウランガラス→放射線→福島ORもんじゅ
- 158 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:46:21.92 ID:6PD/rMdL0
- 会話続けられないから最初から黙ってる
そして無口キャラ定着
- 159 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:46:22.11 ID:VRKIHyIL0
- >>147
今時会社じゃどこでも吸えるわけじゃなくて、喫煙ルーム内で
喫煙仲間同士の会話みたいのに入らなきゃいけなくなるんだが
- 160 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 23:46:37.32 ID:d9+xZ43S0
- 会話の繋ぎが苦手だなあ
相手が自分に興味がないときとか特に
- 161 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:47:00.29 ID:lntoZtDg0
- 俺だって特定の相手なら自分からでも適当な話振れるが
話題を拒否られる可能性がある相手の場合には何もできないんだよ
振って相手のリアクションが「へぇ」とかだったときの絶望感
そんで無理やり話題探してキョドりはじめる
- 162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:47:03.06 ID:cDyLCzZ80
- 天気の話してればリア充になれるんだろ
- 163 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 23:47:20.38 ID:iSPIz7Bm0
- 自分自身にコミュ力ないって催眠術でもかけてんのかよ(笑)って奴いるよな
- 164 :高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/05/30(月) 23:47:25.20 ID:pCHdxr5mP
- >>132
・中高での部活ネタ←帰宅部
・出身地ネタ←滋賀県高島市 なにがあんだよボケ
・共通の友人、後輩、先輩ネタ←ぼっち
・バイトネタ←してねぇ
・最近なんとなく欲しい物ネタ←Radeon HD6950
完全に詰んでるわマジで
- 165 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:47:34.72 ID:pW76JwBh0
- >>59
初対面は女のほうがらくだよな
仲良くなってくると女のほうがうざくなるんだが
- 166 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 23:47:48.42 ID:6uXkcmJm0
- http://up2.pandoravote.net/up13/img/panco0009847.jpg
- 167 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:47:52.99 ID:Rwv2bFE40
- >>152
大抵言葉つまったらすぐ逃げるしな
- 168 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:48:04.25 ID:augFn8820
- テスト
- 169 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:48:08.09 ID:9nfc/gRE0
- コップに水満たして紙のっけて逆さにしてもう一個の満杯のコップに乗っけて
紙抜いてウェイトレス困らす技とかやるなよw
- 170 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:48:47.72 ID:pmjg6Bmu0
- まあまずは相手がどんな人間か聞き出すことかな
- 171 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:49:07.65 ID:Yh5IGetn0
- >>162
そらきれい
- 172 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:49:08.35 ID:WYoFfel80
- 天気の話
→最近暑かったり寒かったりするよね
→服装決めるの大変でしょ
→何処で洋服買ってるの?
→へーそこらへんで結構遊ぶの?
→休日ってそんな感じなんだ
ここまでならいける
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:49:17.31 ID:WNt6LW0n0
- >>164
グラボのを話題を肴に酒でも飲もうぜw → 酒飲まない
・・・^^
- 174 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/30(月) 23:49:30.70 ID:Tr1wNtWA0
- >>139
俺は逆に沈黙の方が落ち着くんだが
- 175 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/30(月) 23:49:35.51 ID:qYQSH6s50
- >>148
間が持たないからしょうがなく、そういう話したんだよ
察しろよ
- 176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:49:37.95 ID:/bDXBtYf0
- 子供の頃は自然と他人に興味持って自分から接してたはずなのに、いつの間にか全く人に興味が沸かなくなってて気づいたらコミュ障になってた
人に興味が無くなると人生詰みだね〜
- 177 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:49:45.32 ID:amvVq+sL0
- >>164
ここはお前の自己紹介の場所じゃねえんだよ屑ニート死ね
- 178 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:49:46.63 ID:KnURgU300
- >>161
いわゆる「コミュ力ある奴」というのはそういう時
相手が機嫌悪いとか体調悪いみたいな感じに持っていく
- 179 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 23:49:51.98 ID:DI7O/epZ0
- 今日飲み会だった俺disってんの?
- 180 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:50:05.15 ID:D5DJS0aJ0
- 俺の爺さんが血のつながりを疑うほどコミュ力高いんだが
やっぱ度胸と好奇心だな
雪だるま式にスキルや知識といった会話のタネが増えたんだろうと思える
- 181 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 23:50:06.07 ID:3c02wMZi0
- 沈黙を恐がるな
適当に景色でも眺めてて思いついたらなんか言えばいい
あと天気についての受け答えを2つ3つ用意しておけ
「いい天気ですね」
「そうですね。こういう日は何かスポーツでもしたいですね。
何かやってますか?」
みたいな
- 182 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:50:57.12 ID:yVs/WWB10
- 会話を披露する機会がない
行動力がない
- 183 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 23:51:01.84 ID:TR9SkKWV0
- コミュ力っていうか話のネタが無いんだろ、ろくな人生経験無いから
「普段友達となにしてんの?」とか言われたら答えられないよな
- 184 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:51:07.68 ID:cR0FPjrb0
- 無理して無駄な会話するくらいなら黙ってる方を選ぶよね
- 185 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 23:51:40.16 ID:aaZJtbA90
- ネットばかりやってたら色んな知識が得られたからコミュ障クリアしたぜ!と思ったら・・・
文章を順を追って話す力が極端に衰えてた
実際に喋るときはネットでの送信前に内容を確認→添削→送信って流れが出来ないからな
話しながら考えてるといつの間にか全然違う結論を話しちゃってたりするわ
- 186 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:51:44.55 ID:j3w+OSAP0
- >>136
うわあ、、、
- 187 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:52:01.28 ID:augFn8820
- コミュ力ない奴って会話を楽しむ気ないだろ。
自分の立場が無くなるのがいやだから、なんとか輪に入ろうとするだけ。
俺のことだけど。
- 188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:52:12.54 ID:9nfc/gRE0
- >>177
このスレでそういう態度とんなカス
あたかもコミュ力を向上させようと会議している体で を守れよ
- 189 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 23:52:16.54 ID:pmjg6Bmu0
- >>183
お、おう
- 190 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:52:28.55 ID:Mr6DM2zA0
- コミュする服がない
- 191 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:52:47.89 ID:GYY6c0Ar0
- 質問して聞き手になれ
聞いてる間は相槌だけで良いんだから
- 192 :高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/05/30(月) 23:52:56.23 ID:pCHdxr5mP
- >>177
自己紹介してないけど
- 193 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/30(月) 23:52:58.54 ID:xBC9O+Jz0
- 今更どうしようも無いだろ 諦めて根暗人生を歩む以外に無い
- 194 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 23:53:03.37 ID:G8PCvyak0
- 俺なんて自分から話しかけれないばかりか相手に話しかけられても会話をすぐ終らせてしまうから困る
- 195 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 23:53:04.21 ID:1SbdEd0U0
- 「あ、はい」しか言えんのかって怒られた
- 196 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/30(月) 23:53:21.65 ID:fkFDWkmM0
- リア充
http://i.imgur.com/keHet.jpg
http://i.imgur.com/HCryD.jpg
お前ら
http://i.imgur.com/fSuy5.jpg
- 197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:53:29.48 ID:cR0FPjrb0
- >>183
友達居ないですとしか
- 198 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:53:45.99 ID:bPa5yAmY0
- >>136
菅って完全におまえらタイプだよな・・・
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:53:56.58 ID:pW76JwBh0
- >>91
うわーそんなやつ絶対信用できないわ
客のためにアニメ見るぐらいならおれは黙る
- 200 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/30(月) 23:54:16.60 ID:ZqwqEF3m0
- 興味ない話でも続ける方法が知りたい。
興味ないもんだから、全然質問とか浮かんでこないのね、「そうなんだー」「なるほどー」とか言って終わる。
- 201 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:55:02.99 ID:YrhyEcLR0
- ネタを振る→相手が返す→上手い返しが浮かばない→笑って誤魔化す→会話終了
- 202 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:55:05.61 ID:9nfc/gRE0
- メジャーなアフィブログぐらいは目を通しておけよ
そういうのの方がネタになるしキャラ的にも合ってる
- 203 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:55:25.97 ID:ciNpRy230
- こっちに敵対心を持っていないと判断した相手にはとことん喋る
どんな話振られても膨らませる。ただ相手から見下したり馬鹿にしたりする態度が
見えたら二度と話しかけない
- 204 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:55:38.44 ID:eTq1NUTj0
- 会話が続かないときはヒットチャート上位の話でもしとけ
あのアーティストはこうとかあの曲はどうとか
共通項なくてもとりあえず見かけ上のキャッチボールにはなるだろ
相手の言う曲を適当に「あれいいよね〜」って同調しといて
鼻歌でフンフン歌って「サビの歌詞なんだっけ?」「前の曲なんだったっけ?」
みたいにしてったら展開無限だろ
相手が良いといったもの→褒める→自分の例を出す(鼻歌で返すとか)
最低限これだけでいい、受けたぶんだけ返す
- 205 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:56:21.58 ID:augFn8820
- そもそも楽しいという感情がわからない。楽しい時なんて1秒もない。
- 206 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:56:26.18 ID:lntoZtDg0
- >>194
俺もそれたまにやらかすわ
- 207 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:56:44.39 ID:KnURgU300
- たまに普通に喋ると話の内容じゃなく「喋ったこと」に対して食い付いてくるリア充連中とか
殴り殺したくなるよね
- 208 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:57:22.16 ID:NGifkWsl0
- 会う人いるとかお前らどんだけリア充なの
- 209 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 23:57:40.82 ID:6uXkcmJm0
- >>207
それは自分の問題だろ
- 210 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:57:47.94 ID:WYoFfel80
- 得意ジャンル振られても
こおで早口に捲くし立てたら駄目だと変なブレーキかかって
一言二言ぼそっと喋って終了する
- 211 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:57:48.95 ID:wOsEsiPH0
- とりあえず詰まったら苦笑いするのはやめとけ
顔が余計に崩れてキモい!って言われてオタク扱いされるぞ
- 212 :高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/05/30(月) 23:57:57.41 ID:pCHdxr5mP
- まずはちょっとでも煽られたら即座にID検索してそいつの発言を張り出すというクセを直さなきゃな・・
- 213 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/30(月) 23:58:06.27 ID:qYQSH6s50
- >>200
質問力ってあるよなぁ
何でぽんぽん聞きたいこと出てくるんだろ
- 214 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 23:58:14.60 ID:gNm87E4I0
- 友達とはいくらでも話せるけど
初対面の人とは一言も話せない
大勢の前で何か発表しようとすると膝が震える
どうすればいいんだ?
- 215 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 23:58:15.89 ID:y0/0p8C+O
- 質問ばっかしてると絡
でも自分の話ができない
- 216 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/30(月) 23:58:35.52 ID:qQEc+j0j0
- >>204
最近のヒットチャートなんて知らんわwww
- 217 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:58:39.82 ID:cR0FPjrb0
- >>200
リア充っておそらく本人たちにとってもどうでもいい話して盛り上がってるよな
あれは真似できないわ
うぇぇ〜いwwwwwとかいえないし
- 218 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:58:44.86 ID:oOh9W2FG0
- @初対面:お互いにどういう人なのかを探る、
A顔見知り:会えば挨拶、近況ネタ等を交わす
B友人:違和感なく遊んだり、共に時間を過ごせる、いじり・いじられの定着
C親友:お互いにしか言わない話・込み入った話ができる、心から信頼
@で詰まる人は手遅れ、諦めて今すぐに死んでしまえ 消えろ邪魔
Aで詰まる人はかなり重症、治らなくはないが完治は大変困難、何かと損してるよ
Bで詰まる人は重症、相手からの印象を気にしたり、相手に対して素直に興味を持つと治る
Cで詰まる人は軽症、問題なく生きてはいける、もう少し広い心を持てば問題ない
何にも意識しなくてもCまで当たり前にできるのが「普通」
誰でも汚かろうが文字が書けるってのと同じレベル
人間として生まれたら確実に出来るはずのことが出来ない、これこそコミュ障
お前らが思っている以上に重い
- 219 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 23:58:56.41 ID:bPa5yAmY0
- でもおまえら自分の得意分野だとせきを切ったように話しだすよね
- 220 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:58:57.85 ID:3oHtA55/0
- お前らは「あっ、はい」とか「あっ、そうです」とかあって言わないと喋りだしちゃいけない決まりでもあるの?
- 221 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:59:26.41 ID:CpAXFMyv0
- >>136
どこみてんのこれ
- 222 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:59:48.53 ID:bOt76Jrh0
- ちんちんの話をすれば食いついてくるよ
- 223 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 00:00:09.17 ID:KooIlvsC0
- >>195 それに対する答えも「あ、はい」なんだろ
- 224 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:00:13.82 ID:9GfydBdu0
- 初対面はちょっときついけど何回か話すうちに慣れるんだけど
そのうち自分が変に増長したり遠慮したりして段々と疎遠になるタイプです
- 225 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:00:35.81 ID:C+nOyVZZ0
- 千原兄弟のアニキのコミュ力は正直羨ましい
- 226 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:00:49.11 ID:7zfNqpkX0
- まさにそれだわw
社会人になって、初対面だらけでしゃべれるようになったとか
勘違いしてたら、段々会話できなくなってきて詰んだ
- 227 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:01:06.10 ID:Ml4+xmdB0
- >>207
今日の体調とか髪の毛の調子とかの話を毎日延々続ける奴らだからな
ループして楽だけどな
- 228 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 00:01:27.89 ID:JK9g2nQW0
- 別に続かないことはないけど、全然楽しくないんだよな
ニュー速で覚えた不謹慎単語とか使わないと気が済まない
- 229 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:01:35.87 ID:wvlCAExnO
- お前ら自分の書き込み見てみろよ
誰よりも饒舌に多弁に語ってるじゃないか
様は勇気だろ、人間にとって一番大切なのは勇気
自分をさらけ出せる奴は話しも尽きないさ
壁を作って己を守ろうとする奴は口ごもる
- 230 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/31(火) 00:01:47.76 ID:+21sCLgz0
- >>207
俺も、たまにしゃべると「何、急にテンション上がってw」「お、なんか食いついてきたw」みたいないじり方されて
「あ、ああ、いや別に」とかなる。
- 231 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:01:48.08 ID:5ni7krOE0
- >>220
あ、はい
でもカトリーヌドヌーブが徹子の部屋出た時質問に対していちいち
あ、ウィーって言ってたし
- 232 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 00:01:54.10 ID:7mRe+lbB0
- 無言でも気まずくないようになれば仲良くなった証拠
- 233 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 00:02:26.13 ID:BeyOmBlY0
- >>203 そういう風に思ってると 相手も勘付いて「あ、この人めちゃくちゃ警戒してるな」って思って
逆に警戒されるんじゃない?
- 234 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:02:33.61 ID:0FyfQwuS0
- むしろ初対面で話せない方が良いだろ。
初対面だけ話せて、距離が縮まった後に話せなくなった時の気まずさ。
- 235 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 00:03:05.37 ID:BDKRbQsP0
- 話続かなくていいわ
うまく相槌すればするほどどうでもいいオチすらない話が加速する。まさに苦行
そしてこっちのターン!ってなったら向こうは自分が喋った事に満足して全然話聞いちゃいねえ
やってられんわ
- 236 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:03:07.73 ID:rtDXKf6s0
- 永遠と話しかけられるより適当なところで黙ってて欲しい
- 237 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 00:03:10.77 ID:Tlbb78VJ0
- どうせ疎遠になるから事務的な会話以外しない
- 238 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:03:42.44 ID:fmRpuB//0
- >>229
信頼してる奴とならいくらでも話せるのはそのためか
もうちょい相手の受容力に頼ってみるか
- 239 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:04:11.77 ID:WPKIUx1G0
- 相手の話をうまく広げようとすると質問ばかりになってしまう
話の内容から共通点を探して、自分の話を交えつつ語り合うことができない
- 240 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/31(火) 00:04:28.19 ID:XE3ozN20O
- まずはなんとなく話しやすいなって奴を見つけろ
自然と壁をつくらずに喋れるようになるから
- 241 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:05:24.51 ID:U+Jwlzp10
- そんな事言ってると2ちゃんにスレ立てられちゃうぞってのが俺流の掴み
これで相手の反応見る、ああコイツも2ちゃんやってるんだって思われると急に打ち解けるよ
お前らに2ちゃんと言う単語を口にする勇気があればだけど
- 242 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:05:25.70 ID:vmlvG+s10
- 正直酒飲めば一時的にコミュ力上がるけどもともと飲めない体質だから
1時間後には気持ち悪くなってトイレいってる
ドーピングみたいなもんだし毎回こんな事やってると飲み会が憂鬱で仕方がない
- 243 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:05:34.93 ID:sWML20D20
- >>233
うん。だから親しい人いないです
- 244 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:05:44.59 ID:l5aWsSRc0
- 会話が続かない 初対面なら何とかなるがしだいにコミュ力の低さが露呈して気まずくなっていく
スレタイ同意すぎワロタ。段々話せなくなってく。段々コイツ合わない、って思われてく
- 245 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/31(火) 00:06:21.87 ID:KUz+X+800
- 同じようなコミュレベルの奴と仲良くなると捗るぞ
つまり身の程を弁えろって事だよ言わせんな
- 246 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/31(火) 00:06:26.60 ID:Ts+yNTkb0
- 人と喋るのとここにレスするのとどっちが勇気がいるんだ
はじめて2chにきたときのこと思い出してみろよ
- 247 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:06:46.29 ID:LxWCfAsu0
- 人事の人に遠まわしに期待外れだったって言われたお;;
内定出た時点で知ってたけど
- 248 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:06:53.37 ID:PRMWUtKW0
- 普段から独り言で練習するだろふつう
- 249 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:07:00.68 ID:y9fYb7/T0
- >>183
友達いるの?とは聞かれたことがあるわw
- 250 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:07:16.28 ID:XVz85qF50
- プライベートのことを聞かれるのがイヤな俺
もちろん話は続かないww
- 251 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/31(火) 00:07:19.50 ID:Jv/XSBXkO
- 初対面はいいさ
二回目から減点方式でダメになるわ
- 252 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 00:07:30.04 ID:HzJANhGa0
- 相手は気まずいって思ってるかもしんないけどこっちは思ってない(´・ω・`)
- 253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:07:33.20 ID:PkkTcKYO0
- できる話が二次元関連しかないからな。しかもそれでも口ごもる
ロリ大好きなんて言ったら引かれそうだし
- 254 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 00:07:43.16 ID:Tlbb78VJ0
- >>246
きのこがなんだって?
- 255 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 00:08:11.09 ID:RQ6ML4h3O
- 大学のサークルで入って1ヶ月で辞めてくれと言われる
それもいろいろなところで何度もな
楽しいときは調子に乗ったり限度を忘れることがあるが性格真面目なのにな
あと会話を自分に都合のいい思い通りのものにしたくなることがあるけど
- 256 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:08:15.14 ID:27X5pf400
- >>244
アメトークの人見知り芸人1.2でも見て元気出せ
- 257 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:08:18.09 ID:c+G3ZWEo0
- >>214
最後のは慣れがすべて
みんなが座ってるときに自分が立ってる状態って
非日常だからな
- 258 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:08:31.77 ID:qstEyDYyP
- イケメンで仮性リア充だから初対面で相手に与える印象ボルテージがマックスなんだけど
回を追うごとにショボさが露呈する・・・
- 259 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 00:08:52.57 ID:7mRe+lbB0
- 休みの日は何してるの?
の質問に対しての答えベスト1は「家でゴロゴロしてる」
- 260 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:08:54.43 ID:wcV5/e8N0
- >>246
匿名だしリアルで話しかけるのに比べたら楽勝だ
- 261 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:09:09.79 ID:NWoYYa5E0
- そんな事言ってお前らなんでも話せる友達がいるんだろ?
それだけでいいじゃないか
俺はいないけど
- 262 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:09:21.37 ID:aTtryT4w0
- 持論とか哲学ならいくらでも喋れるんだろうが
実生活でそんなの喋る機会ないからな
馴れ合い能力が求められる
- 263 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:09:23.98 ID:nQ4e5XsZ0
- やはり喋ることが無いのが問題か
帰ったら競馬の研究してるだけだし……
- 264 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:09:40.45 ID:6PoqSnZ5O
- 友達いない童貞だから負い目感じるんだろ
いつ女の話しになるのかとか友達の話しになったらどうしようとか
友達関係や女性関係豊富に蓄えたかったら
時には自分は損してでも相手を助けるぐらいの気概が無いとダメだよね
面倒くさがるから人生が面倒くさくなる
- 265 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:09:47.09 ID:PzTgTvHe0
- >>207
わかりすぎワロタ
おいこいつしゃべったぞおおおおおwwwww
とかふざけんな馬鹿にすんなDQNども
- 266 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:09:50.03 ID:0FyfQwuS0
- 2chなんて毎回が初対面だからな。
- 267 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:09:57.91 ID:iz1rEfCv0
- コミュ障同士で付き合えばよくね?
- 268 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/31(火) 00:10:06.23 ID:teAFOaZz0
- >>8
映画ネタなら行けるんだけど、周りに映画見てるヤツ居ないんだよなぁ
- 269 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 00:10:08.86 ID:xE4T0s/v0
- >>255
どうやったらそんなに嫌われるんだ
陰口叩かれる事はあったとしても正面切って言われるとかまず有り得ないぞ
- 270 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:10:21.83 ID:Ml4+xmdB0
- >>25
イケメンだから期待値がMAX?
さては雰囲気イケメンの学生だな?
子供は早く寝なさい
- 271 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 00:10:27.85 ID:zS0OS3uVO
- 女の年上にもフランクにタメ口交えるコミュ力を参考にして、
同期のかなり年上にフランクなタメ口きいてたらブチギレられた。
- 272 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 00:10:29.96 ID:vn2n0pmx0
- >>258
顔うp
- 273 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:11:10.94 ID:J27wA7++0
- >>199
その発想がすでにコミュ力の程度を現している
趣味→好きだから極めるもの、みたいな
なので興味ないものに手をだす行為が、すごい重労働に感じられる
リア充やコミュ力の高い人間は「やってみたら楽しいかも」という発想がある
- 274 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:11:16.70 ID:k0qCUZiD0
- 仏道修行で四無礙智を得る事が重要。
四無礙智とは教えに精通している法無礙智、教えの表す意味内容に精通している義無礙智、
色々の言語に精通している辞無礙智、以上の3種をもって自在に説く楽説無礙智。
- 275 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 00:11:18.98 ID:LJQCgghx0
- 僕の座右の銘は「沈黙は金」です
- 276 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/31(火) 00:11:24.87 ID:P2oAVp2S0
- >>31
プーチンさんが無邪気な笑みを・・・
- 277 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:11:30.63 ID:qstEyDYyP
- >>261
友達はいないけど不倫中の人妻はいる。
自分のショボさも受け入れてくれるのがありがたい。
- 278 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:11:32.49 ID:Ml4+xmdB0
- >>270
悪い>>258だったわ
- 279 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:12:15.48 ID:aTtryT4w0
- >>229
勇気出して玉砕した嫌な記憶を思い出させんなよ
- 280 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 00:12:23.77 ID:BeyOmBlY0
- >>275 逆だわ 沈黙はおっかねぇよ
- 281 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:12:29.87 ID:6PoqSnZ5O
- そもそもこんな上辺だけの付き合いをしなきゃいけないと思ってる時点でお前達は誤っている
- 282 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:13:11.26 ID:iv5zVErk0
- >>63
レベルってなに?w
- 283 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:13:15.72 ID:EL7VVaMT0
- 一対一の会話なら楽勝なんだが複数になると静かになってしまう
多分各人に対して違った対応をしてるからだと思う
- 284 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:13:24.50 ID:iGzjOWuA0
- コミュ力なくても仕事は勤まるぞ。
ソースは今の東電役員共wwwww
- 285 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:13:30.68 ID:0FyfQwuS0
- コミュ力=集中力だと思う。
- 286 :マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/05/31(火) 00:13:46.05 ID:8hfp2rt4P
- バカだなぁ
ν速民に一番多いのは
初対面の気まずい時を乗り越え、ちょっち仲良くなったら
急にマシンガントークになる奴
- 287 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 00:13:48.28 ID:6ZCNLMTJ0
- あいつら下半身の話しかしねーんだもん
接客業はダメだねやっぱ客も店員も屑しかいない
どうやったら屑からジョブチェンジできるの
- 288 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 00:14:02.22 ID:P4N4x9Hf0
- これほんと何なんだろうな
せっかく多少仲良くなれてもメール返さないとか電話出ないとか、
何にもないのに誘い断るとかして、それに対して家でひとりで罪悪感感じるのループ
- 289 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:14:09.57 ID:Ml4+xmdB0
- >>281
本当にそう
会話が苦手って公言しておいて全員と分け隔てなく話せるようになりたいとか矛盾してるよ
- 290 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:14:09.61 ID:qstEyDYyP
- >>278
ああ、学生のときはまさに雰囲気イケメンだったわ。
- 291 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 00:14:12.78 ID:Tlbb78VJ0
- 日本語はコミュに向いてないんだよ
- 292 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:14:14.29 ID:4pqeuJAPP
- 別にテレビ見なくても会話はできるよ
相手がテレビ番組の話振ってきたんなら
そいつはそのテレビ番組に興味があるんだから
どういうテレビ番組なの?とかいう感じで話していけばいいだけ
無趣味だから会話できないとか甘え
- 293 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 00:14:21.90 ID:s9n5P9RC0
- とりあえずなんでもかんでも大声出してしゃべんるやつしね
うるせえから
>>207
結果おもしろくなりそうなのがお前の話題より普段しゃべんないお前なんだろ
- 294 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/31(火) 00:14:37.04 ID:yjGRRyQDO
- 仲良くしようと思わなきゃ初対面だろうがなんだろうが余裕で話出来るだろう。気取りすぎなんだよお前らは
- 295 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:14:43.92 ID:TFwcS6Jy0
- 会話可能、だけど相手を自分の中に踏み込ませない
踏み込んできたり、なれなれしく相手がなると、
急激にはらわた煮えくり返るが 顔には出さない
- 296 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:14:55.83 ID:XVz85qF50
- >>284
そういうところは高学歴とコネがないと入れないよ
- 297 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:15:11.88 ID:iv5zVErk0
- >>258
自分からイケメン認定→実際は髪型イケメン顔フツメン
鉄板コースどすえ
- 298 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:16:00.04 ID:fYvWcFFv0
- 可愛い女なら自分から話しかけにいくようにはなった
だが会話はネタが切れると続かない・・・もっと話広げる術はないものか・・・って
仲良い奴ならちゃんと会話は続くんだよな
要はどれだけ意識せずに自然体で会話できるかどうかだね
- 299 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 00:16:12.47 ID:8t2IUtdD0
- 顔見知り程度の奴に近所の店とかで偶然会った時はどうすればいいですか?
あ、どうも的なガチ一言だけで終わっていいの?
- 300 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:16:15.09 ID:6PoqSnZ5O
- コンプレックスを抱え過ぎると自分が物凄く小さく迷惑な人間に思えてくる
だけど少し考えて欲しい会話が続かなく気まずい思いをしているのは相手も同じなのだ
何話そっか?暫くボーッとしてようか?これぐらいぶっちゃけてみたら良い
- 301 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:16:37.38 ID:c+G3ZWEo0
- 壁を作るとか壁を壊すとか
意味はわかるけど
しゃべりながらそれをどうやってコントロールすりゃ
いいんだよ
なんかやりかたあんのか?
- 302 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:16:42.16 ID:qstEyDYyP
- >>297
学生のときはたまにスカウトに声かけられるくらいはイケメンだったよ。
でもほら、自分ショボいから・・・
- 303 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:16:42.30 ID:BZs/pAhV0
- 別に特に話すことなんてなんでもいいだろ
無言であるほうがダメ
好きな〇〇
おいしい店
これだけで1時間はもつだろ
- 304 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:17:02.83 ID:oaaleG6j0
- >>1
俺も全く同じ・・・
- 305 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 00:17:03.17 ID:w5jJ98vp0
- バイト先でやたら話しかけてくる
片時も黙ってられない女がいるが、それはそれでうざい
話す前に少しは考えてから話をしろと思う
そいつと一緒になると最近不機嫌になってきた
- 306 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:17:15.62 ID:vX1YZfhA0
- ルーキーズが流行った時
俺「森田まさのりって原哲夫のアシスタントやってたんだよね」
同僚「森田まさのりって誰?」
俺「えっ?」
同僚「えっ?」
- 307 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:17:23.01 ID:X8yx9sJP0
- ・ヒットチャートの話、映画の話、共通の話題
・過去に付きあった恋愛体験(初体験のエピソード)
・今現在の恋愛事情
・デートオススメのうまい店、スポット。旅のオススメプラン。飲み屋情報
・(男同士なら)野球サッカーの現在の順位、今期の優勝予想
・自分の昔からの趣味
・どんな私物を使ってるか。面白いネタ私物
・将来の展望、家買いたいとか何したいとか
・(もしあるなら)最近考えたギャグ、一発芸的な何か。関節逆に曲がります的な
・知人友達の話
・(くいつけるとこまで)ファッションの話、リア充自慢の話に「わかるわ〜。あったあった」的な
・ツイッターの話題交換
これだけ教えてやれば充分だろ…コミュ力とか難しく考えるな
- 308 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/31(火) 00:17:26.68 ID:YlBPEb170
- 適度に整理すべし・・・だっけ?
- 309 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 00:17:28.37 ID:Tlbb78VJ0
- >>300
キモすぎワロタ
- 310 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:17:29.28 ID:iv5zVErk0
- >>86
何いってんの?
劣等種は死ぬんだよ
生物界の摂理や
- 311 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 00:17:45.82 ID:A2MnGLQeO
- >>302
うわーまじでスカウトされたのすげー
- 312 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/31(火) 00:17:59.73 ID:OZkoZX56O
- どうするべか、やはりうつ病患者向けの薬のんでテンションを常に上げていくか
- 313 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 00:18:14.76 ID:RQ6ML4h3O
- あと会話は1対1の武道のようなものだと考えてる節もある
人は利害と理論でものを考えてるものだという前提で
相手の発言の意図を理論で考えて読むようにしたり
それでも見えない場合は一番安全な選択をして発言したりもする
- 314 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:18:31.63 ID:U+Jwlzp10
- >>299
あらこんにちわお買い物ですか?
これを一日30回お腹から声出して練習してごらん
自然と言える様になるから、あとは軽く会釈して別れる
- 315 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:18:47.10 ID:+elZXRgN0
- このスレタイを見て、
自分から話せる無難な話題があるかどうか考えた人はコミュ障予備軍
こういうタイプの人だと話続かないんだよな〜みたいな、
どちらかというと会話の持続の程度が相手に依存した発想なら大丈夫
会話なんて話し方より話の聞き方が全てだから。
多少会話が苦手でも親身になって聞いてくれる人がいたらつっかえつっかえどもりどもりで頑張ってしゃべるだろう
- 316 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:18:47.56 ID:qstEyDYyP
- >>311
そうそう、3回くらいだけどね。超キョドった。
- 317 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:19:05.25 ID:c+G3ZWEo0
- >>283
1対1と1対多のスキルって
まったく別だということが最近わかってきた
- 318 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:19:09.73 ID:9GfydBdu0
- お前ら何かのイベントとかで列並んでる時前後の人と話したりするの?
- 319 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:19:36.30 ID:PkkTcKYO0
- >>307
アニメ趣味の話と将来自殺する展望しかない俺は指を逆にへし折ればいいのか
- 320 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:19:39.76 ID:zgZMqeds0
- コミュ障だと思われるのが嫌だから喋らない
喋らないとますますコミュ障になる
悪循環
- 321 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:19:51.86 ID:C+nOyVZZ0
- 会話を打ち切るのが一番苦手。どうやって終わらせるのがいいのやら
- 322 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/31(火) 00:20:01.78 ID:epqySlsN0
- 世間話しとけばいいんだよ
ν速民ならいくらでもネタあるだろ
そのなかで自分の興味のある話題膨らましていけばいいだけ
相手の反応見ながら適当にしゃべってりゃ、相手がどんな奴でどんな話題で話し広がるかわかってくるだろ
- 323 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 00:20:03.86 ID:xE4T0s/v0
- >>300
>何話そっか?暫くボーッとしてようか?
何言ってんだこいつ?
- 324 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:20:10.74 ID:Ml4+xmdB0
- >>302
自分全然話せてるやん
イケメンは唯一日常会話で自慢話ができるから大船に乗ったつもりで悠然と構えりゃいいのに
- 325 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:20:23.06 ID:aTtryT4w0
- 本来なら一対一の会話が一番難しいはずだよなチャットパッドがまさにそれだ
2ちゃんのように色々なやつが居る中で紛れて発言するほうが楽なはずなんだけど
- 326 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:20:32.84 ID:y9fYb7/T0
- 2ちゃんだと自分はイケメンだとか、言いたい放題だねw
- 327 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:20:38.72 ID:fmRpuB//0
- >>302
俺もされたことある
でもほいほいついていったら詐欺だったでござる
無理やり逃げ出したのはいい思い出
- 328 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:20:53.01 ID:vX1YZfhA0
- 何しろ相手に興味が無いから会話が成り立たない
- 329 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 00:20:55.45 ID:SZR+KTy70
- 俺もすげえ人見知りだったけど
営業やらざるを得ない環境になって、嫌でも人と話したり
付き合いでいろんな場に出ないといけなくなって
すっかり社交的になったぜ?
よく人から、雰囲気変わったねえといわれる
- 330 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:21:32.06 ID:t/z53NXF0
- ギャンブルの話は鉄板
- 331 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:21:48.90 ID:BZs/pAhV0
- 話題膨らますっていうか一つ言ったことに対して詳しく聞いていけばいいだけじゃん
昨日何した?買い物した。
一つの会話でもどこ行った、何買った、誰といった
いくらでも聞けるだろ。途中自分のこと挟めばいいだけだし
自分もそこに行くとか自分は一人が多いとか
- 332 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:22:07.68 ID:whQDFc6q0
- オレは普通にコミュニケーションとれてるつもりだったけど
オレの会話の様子が偶然撮られてた動画見たら
あさっての方向見ながらボソボソしゃべってるオレに周りが合わせてた
初対面のときはただのアンケートタイム 何でもしゃべればいいだけ
しかし時がたてば相手の話に小気味いい返しが要求される それも継続してな
一言自分の意見を言いきるだけの2chじゃコミュ力なんて身に付かんよ
- 333 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:22:11.98 ID:Ml4+xmdB0
- >>317
自分が大多数と会話してる気になるからいけない
多数の一員になった気でいれば突っ込みたい時突っ込めばいいし、ぼけたい時ぼけりゃいい
多数の時のが楽だと思うぞ
- 334 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/31(火) 00:22:15.24 ID:yjGRRyQDO
- 人見知りのやつって相手を見下してるやつが結構多いよね
- 335 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 00:22:25.27 ID:wNPahYDe0
- >>8
俺か
- 336 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:22:50.95 ID:J27wA7++0
- >>283
雛壇芸人ってスゲーなーって最近思う
- 337 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:22:56.86 ID:yNXJFeBq0
- 俺みたいに引きこもれよ
捗るぞ
- 338 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/31(火) 00:22:59.28 ID:yggRKBwJ0
- 何故かこのスレ今一殺伐感に欠けてるな
- 339 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:23:08.89 ID:PzTgTvHe0
- でも共通の話題を見つけると喋りすぎて引かれるんだよな
見た目も相まってきもがられる
- 340 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:23:19.19 ID:sWML20D20
- 俺たちって、人の目や評価を気にしすぎてガチガチになってるんじゃないかな
何をそんなに恐れているのかな。所詮人だよ
- 341 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/31(火) 00:23:41.58 ID:6E1z3vfx0
- 確かに話題はニコニコとかν速のみで、他に話題っていうか趣味はアニメとPCゲーくらいしかないわ
それをネタに話そうにも、相手がノラないだろうし、中高生ネタもまったくない
話しててもこちらが話しててつまらないの自覚してるから、相手にもそれが伝わって結局気まずくなるだけ
- 342 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:24:01.71 ID:y9fYb7/T0
- 一対一の方が無言怖いじゃん?
多数なら笑っていればいい
- 343 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:24:04.27 ID:iv5zVErk0
- >>302
晒さなきゃ誰も信じないで
どういう意図でレスしたかしらんねんけど
- 344 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 00:24:25.96 ID:ZbCKE7DK0
- 新しいバイト先の先輩に気を使わせたら悪いと思って
こっちから色々話しかけてるんだけど、殆どの奴が向こうから一切全く話を振り替えしてこないのが腹立つ
休憩の時とかわざわざ目の前の席に座ってくるから、話す気があるのかと思ってこっちから話振ってるのに畜生
一部のお気楽そうな人とはちゃんとキャッチボールになるんだけどなあ
- 345 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:24:31.18 ID:C+nOyVZZ0
- ていうか、なんでニュース速報板にいるのにニュースの話題で膨らまそうと思わないんだよw
- 346 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/05/31(火) 00:24:39.16 ID:z9/8fcdh0
- 会話は出来るけど 相手が面白いと思う会話を続けるのがむつかしいんだよ
- 347 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/31(火) 00:24:39.30 ID:epqySlsN0
- >>332
返しを要求するなら、それなりのネタ出してきただけでいいだろ
ツマランネタに一々付き合うとかただのバカだろ
- 348 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:25:26.73 ID:vX1YZfhA0
- 周りがワンピースの話題で盛り上がってる時に、空島で切ったと言ったらドン引きされた 死にたい
- 349 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:25:39.90 ID:X8yx9sJP0
- >>318
それって実は重要なんだぜ?
オッサンやらジジババやらはそのスキルが普通にある
横の他人に気軽に話しかけられる。電車でも飲食店でもどこでも会話できる
社会に出るとこれがすごい重要、必須スキル
この能力がないやつは大学や企業入っても
今ごろ(5月6月)の季節にもうぼっちになってるはず
横の他人に話しかけられないから
- 350 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:25:47.16 ID:OEA1NuSa0
- 根暗な奴とは、抗鬱薬か自殺願望に関する話で意外と盛り上がる。
- 351 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:25:50.33 ID:c+G3ZWEo0
- >>288
たぶん他人に生活を変えられることへの恐怖
- 352 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:26:16.14 ID:y9fYb7/T0
- 大体2ちゃんですらレスもらえないのに、会話が続く訳がないw
- 353 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 00:26:18.45 ID:BeyOmBlY0
- >>331 コミュ障の人はその質問と質問の間に、頭の中で自分との会話が行われてて、
(わざわざこんなこと聞くことないか)とか(余計な詮索したらうざがられないか)とかって思って
どんどん選択肢減らしていって、結局何もしゃべらなくなる
- 354 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 00:26:29.33 ID:RQ6ML4h3O
- 自信過剰な態度や相手に対して優位に立ちたいと考えてるのはよくないか
- 355 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 00:26:31.21 ID:lKF9Ao7c0
- >>349
すぐ誰とでも話する母親のこと恥ずかしいと思ってました(´・ω・`)
恥ずかしいのはそんなことも出来ない俺の方だったのか・・・
- 356 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 00:26:36.34 ID:7GHlc+aV0
- 簿記を「はっき」「うすぎ」って読んでた
- 357 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:26:37.74 ID:yxxC3AeY0
- お前らは頭が良すぎるんだよ
無駄なことを喋らないとな
それがリア充だよ
- 358 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/31(火) 00:27:07.63 ID:6E1z3vfx0
- >>340
一度人の評価を気にせずに話してみればいい
後で絶対に後悔するだけ 元々コミュ障は人と話すのが下手なんだから最初からそれを弁えて振舞わないと後々辛いだけだぞ
- 359 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/31(火) 00:27:10.17 ID:epqySlsN0
- >>341
もっと色んなスレ開けよ
いくらでも話題あるだろ
- 360 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/31(火) 00:27:30.61 ID:Jv/XSBXkO
- アニメも最近触りしかみねえから語れなくなってるな
- 361 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:27:39.10 ID:QIGl7i1O0
- >>350
根暗な奴やブサイクな奴に対して「どうせアニオタなんだろうな」って思って
アニメの話題ふってもあまり盛り上がらなくてがっかりすることが多い
- 362 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:27:45.50 ID:nQ4e5XsZ0
- >>348
協調性は大事だな
ハンターハンターの方が面白いとか言ってはいけない
- 363 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:27:58.37 ID:OEA1NuSa0
- >>349
ぼっちだけど、そのトレーニング最近よくやってるわ。
ウインズとかで話しかけると案外続くんだよな。
- 364 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:28:08.61 ID:PkkTcKYO0
- >>353
質問する前に答えを予測して何も訊かないこともある
- 365 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:28:14.71 ID:mOKp/6Z50
- 途中で飽きて来るんだよなあ
- 366 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 00:28:38.32 ID:nTvVxMHw0
- 全ての人に誠実にしようとしてるから詰まっちゃうんじゃないの?
高田純次みたいに適当に話し振ればいいんだよ
- 367 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:29:20.61 ID:vX1YZfhA0
- AKB総選挙の話題で盛り上がる中、あいつらみんな整形なんだよなと言ったらドン引きされた 死にたい
- 368 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:29:34.16 ID:J27wA7++0
- >>345
>>348こういうことです
価値観の違いが致命的だと怖いから世論に合わせてしまうのです
自分も気が弱いから強気な極論をきくと引いてしまうのです
- 369 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:29:57.78 ID:BZs/pAhV0
- 会話を続けることより会話の始めのほうが普通難しいだろ
相手によっては警戒するし
- 370 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:30:09.94 ID:c+G3ZWEo0
- >>307
なんで赤の他人のセックス話なんか
聞かされなきゃいけないんだよ
- 371 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 00:30:46.35 ID:lKF9Ao7c0
- >>367
それは対女の子向けの話題だろ
自分よりかわいい女のことを整形って言ってやれば食いつくからなwあいつら
- 372 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:31:01.13 ID:tGDAQHXD0
- 会話の基本に「たちつてとなかにはいれよ」っていうのがある
た→食べ物、旅の話
ち→地域、地元の話
つ→通勤、通学に関係ある話
て→天気の話
と→富、景気、経済の話
な→名前、地名に関しての話
か→体、健康の話
に→ニュースの話
は→流行り、トレンド、ブームの話
い→異性の話
れ→レジャー、休日の話
よ→米倉スレ
- 373 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:31:07.40 ID:m1dil1Mu0
- >>367
商売がえぐい ぐらいなら引かれない
- 374 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:31:09.13 ID:A+0Af+OW0
- 馴れ馴れしくすりゃいいんだよ
- 375 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:31:13.36 ID:pndSrwBU0
- 初対面が一番大変じゃねーの
慣れてきたらコミュ力とか関係なくなるだろ
- 376 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:31:25.22 ID:dtJN2L380
- 放射能のことなら詳しくなったぞ。
リアルで話すと変人扱いだろ?
- 377 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:31:39.98 ID:g+egGTzl0
- 10人ぐらいのグループがあったとして、
大抵最初に俺が空気に馴染めなくて脱落する。
その次に同じような奴が脱落してくる。
そいつと友達になる。
大体いつもこのパターン。
同じ脱落組同士よろしくみたいな感じで結構付き合いが長くなる。
- 378 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/31(火) 00:31:53.38 ID:+21sCLgz0
- >>353
それわかるね。自分の中のフィルターを一回通すと大体、この質問やっぱ全然面白くねーな…って結局全部遮断されて終わる。
- 379 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:32:12.19 ID:xwDIinl10
- >>372
,. ‐'' ̄ "'' -、
/ <.o.) 〈.o.)iヽ
l. , ..〉丶 l
l / __ / l
ヽ 七王王{ /
ヽ,,___,,,/
- 380 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/31(火) 00:32:16.43 ID:yjGRRyQDO
- >>368
お題を出して相手に喋らせりゃいいんだよ。自分の話なんてしなくてもそれで会話は広がる
- 381 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:32:23.93 ID:4ECAeA7c0
- 今IDが赤くない奴、レス番が赤くない奴はコミュ障だからな
- 382 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:32:24.51 ID:c+G3ZWEo0
- >>333
大勢いるときはすっげえ回せるから
それは分かる
- 383 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:32:37.80 ID:pP9pDd1x0
- 俺は初対面のほうが喋れる
でも次から会うと喋れなくなる
- 384 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:32:38.84 ID:nQ4e5XsZ0
- >>376
俺だったらスゲーと思うんだが……
- 385 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:32:50.24 ID:yxxC3AeY0
- >>370
他人と会話する必要を感じ無いのがコミュ障の本質
- 386 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:33:11.06 ID:1XWM9lme0
- 呼んだ?
- 387 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:33:12.66 ID:PkkTcKYO0
- いつの間にか自分以外みんな仲良くなってる
- 388 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:34:16.75 ID:OEA1NuSa0
- >>378
でも対外の場合、過去に話を振って、ツマラナイって顔されたことがトラウマになってるからなんだよな。
- 389 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:34:18.39 ID:fYvWcFFv0
- 会話続くようなイイ話題って何があるかな、女相手で
ダイエットの話とか?
- 390 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:34:20.49 ID:y9fYb7/T0
- >>375
逆だよ
ずーっと一緒に居たら、自分の本性がバレてしまう恐怖
旅先向こうから話し掛けられるのは平気
- 391 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 00:34:38.92 ID:RQ6ML4h3O
- リア充の会話やオタの趣味話、ある集団の内輪の会談
聞いててどうでもいい話が多すぎるわ
仲間になっていてもどうでもいい内容の話が多くてたまらん
- 392 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 00:34:39.34 ID:ZbCKE7DK0
- >>374
俺みたいに慣れ慣れしくしすぎて時々ポロっと本音が出ちゃうとやばいよ
鈍感というか無神経になる
自分では大した事言ってないつもりなのに、会話途中で突然相手にガチギレされた事が過去に何度かあるわ
結局は適度に相手の事考えないと駄目なんだなと思った
- 393 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 00:34:56.33 ID:7GHlc+aV0
- コミュ障にはTwitterはレベルが高過ぎた。
しかも職場のリアルな知り合いって・・・
下手なこと呟けねーし、面倒くせーよこの関係。
ああ下手こいたーーーー
- 394 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:34:59.59 ID:Pbo7olYF0
- 友達いない奴って結婚式どう切り抜けるの?
- 395 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:35:19.21 ID:m1dil1Mu0
- >>378
結構普通の人も話つまらん人少なくないから
フィルターを気にしないほうがいいね
- 396 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 00:35:45.16 ID:qWVPV1Sz0
- >>335
いや、俺だ
- 397 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 00:35:45.93 ID:D0miW14v0
- 克服できないよ
- 398 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:35:52.69 ID:yxxC3AeY0
- オチがないなら話をしないというのはぼっちの近道
女の会話は9割オチがないけど世間ではそれを許してることに気付こうぜ?
- 399 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:35:54.67 ID:Ml4+xmdB0
- >>389
どうも最近会話が続かないんだよね〜って会話する
- 400 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:35:59.85 ID:ix9byzcmi
- >>394
そもそも呼ばれないだろ
- 401 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:36:03.18 ID:PzTgTvHe0
- >>394
そもそも呼ばれねーよ
- 402 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:36:14.20 ID:vX1YZfhA0
- 福島原発の話題で盛り上がる中、「こりゃ福島人全員病気になるな」と言ったら同僚の両親福島住みだった 死にたい
- 403 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:36:18.37 ID:0FyfQwuS0
- >>375
スレタイみたいな人間にとっての慣れは自分の世界にこもる事なんだよ
- 404 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:36:19.98 ID:X8yx9sJP0
- >>366
いや高田純次は神クラスだよw
あの話術はハイレベル、達人ぐらいにならないと
普通は相手との間を詰めて関係を構築していくが基本だけど
奴はいきなりバサッと適所を切り落とすから
「LED電球ですか?あ、ただの汚いハゲ頭か。どうもどうもwペロペロww」とか言える達人
あれを素人が真似ると怪我するだけ
- 405 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:36:22.16 ID:OEA1NuSa0
- >>400
自分の場合だろ。
- 406 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:36:37.55 ID:F6UihVRq0
- 会うたびに話すことが無くなっていく
人間関係を築くのが辛いです
- 407 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:36:44.29 ID:XopHw35wP
- 輪に入れない状況に陥ったらアウトかな
誰かに話しかけたら後であの人いつもおとなしいのになんか話しかけてきたよってなりそうで怖い
- 408 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:37:01.13 ID:y9fYb7/T0
- >>394
結婚できねーよ
- 409 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:37:26.46 ID:/XFOW33X0
- >>31
やっぱりこの人は外務大臣やってた方がよかったな
- 410 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:38:30.67 ID:pndSrwBU0
- >>390
そういうもんなのか
ばれちゃまずい本性なんてほとんどないだろ
犯罪の匂いさえしなきゃ 考え過ぎなんじゃないの
- 411 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:38:39.07 ID:9Tc8aqo10
- 1対1なら何とか時間もたせられるけど
3人以上になると無理 他の2人が会話してる中に入れない
俺が喋り始めようとしたときに他の人が喋り始めて被ることを極端に恐れてる
出しゃばりと思われたくないのかな
- 412 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:39:20.81 ID:Ml4+xmdB0
- >>406
期間が空くんだからあれから〜あったとかで話をしろよ
前の話の続きじゃなくて新しい話しなんだよ
- 413 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 00:39:28.28 ID:2xDgDsPu0
- でもネットだと饒舌じゃん?
それをリアルでやればいいのに
- 414 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 00:39:52.25 ID:RQ6ML4h3O
- あとよくあるのは不謹慎やその場にいる特定の者への厄介事は皆言わないのが暗黙の了解だが
俺がそれを空気読めずにそれを言ってしまうことがあるのがよくある
- 415 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:39:52.35 ID:m1dil1Mu0
- >>31
3枚目の5枚目泣ける
- 416 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:40:10.68 ID:0FyfQwuS0
- >>413
ネットは毎回初対面
- 417 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:40:14.57 ID:OEA1NuSa0
- >>410
繕ってる自分を見抜かれて、どうしようもない自分がさらけ出されるのが怖いんだよ。
- 418 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:40:36.69 ID:Ml4+xmdB0
- >>413
上から目線って嫌われるのがオチ
- 419 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:40:42.60 ID:TFwcS6Jy0
- 一人だと、孤独を感じない
二人だと、すこし孤独になる
三人だと、超孤独になる
不思議
- 420 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:40:51.06 ID:J27wA7++0
- >>380
質問攻めが失礼にならないかと気になる
たぶん、自分があまり質問されたくない性質だからかな
あと好奇心が薄いからか最初の質問から発展させられない
- 421 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/31(火) 00:40:58.55 ID:epqySlsN0
- >>400,401
自分が結婚するという考え自体がないんだな
- 422 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:41:44.47 ID:cL1yLCcx0
- TOKIOの国分太一みたいな受け答えがしたい
- 423 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:41:46.64 ID:c+G3ZWEo0
- >>390
中身がないことがバレることへの恐れだろ
- 424 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:42:16.19 ID:vX1YZfhA0
- 会社の飲み会中 2ちゃんで仕込んだ学会ネタで笑いを取ろうとしたら、上司が学会員だった 死にたい
- 425 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/31(火) 00:42:21.62 ID:mEuSoIeA0
- お前らよく自分から話しかけるとかできるな
どうしても必要なときにしか自分から話しかけるとかありえないです
- 426 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:42:25.07 ID:yxxC3AeY0
- エロゲと声優とアニメ以外で話すつもりがない奴は素直にニートやった方がいい
- 427 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/31(火) 00:42:35.17 ID:mhKBTASJ0
- 皆そんなもんじゃねーの?
その中から気の合う奴が見つかるってだけでさ。
- 428 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 00:42:37.33 ID:+wWWBlan0
- 一人でいるの最高じゃないですか
恋人と犬がいればなおよいけど
- 429 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:42:41.67 ID:PzTgTvHe0
- >>421
自分が結婚した時はさくらに頼む
- 430 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 00:43:10.84 ID:4MCFAi1J0
- どうでもいいことを楽しめない性格だと辛いだろうな
俺は、内容はどうであれ、話すこと自体を楽しむから
特に不都合を感じないな
- 431 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:43:12.06 ID:x/bGvHwc0
- >>411
すげー広げられそうな話題になっても他の人が喋ってて
やっと喋れそうなタイミングになったらもうその話終わってたりな
- 432 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:43:17.46 ID:X8yx9sJP0
- じゃあ何、おまえら友人と3人集まっても
自分以外の2人しか会話してない状態なのか
いなくていいじゃん、ってことにならないのか?
- 433 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:43:22.41 ID:OEA1NuSa0
- >>429
さくらって誰だよ。
- 434 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:43:25.72 ID:kWi28MHo0
- >>426 パソコンとゲームも追加しておけ
- 435 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:43:28.18 ID:XEYxlnV30
- 「どこ出身ですか?」とか「どこに住んでるんですか?」とかが
使えなくなっていくからな。
- 436 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 00:43:50.92 ID:+wWWBlan0
- >>394
地味婚でいいだろ
- 437 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:44:11.55 ID:J27wA7++0
- >>424
おまえ…部落と在日と学会は外で話題にするな
と親から教わらなかったのか…
- 438 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/31(火) 00:44:19.86 ID:d1O01qRbO
- 小学校や中学校で知り合った友人は長いだろ?
その頃みたいにコミュ取れば上手くいくんじゃあないのか
- 439 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/31(火) 00:44:39.21 ID:6E1z3vfx0
- お題を広げろって云われても、どうせ話す意味もないショーモない話なんだろう
コミュ障の自分からすれば、その無駄な話をするエネルギーすら無駄に感じる
頭が堅すぎると上に書いてあるけど、ある程度の知識がない人とは話したくないんだよね
政治とか経済の話とかしたいわ
- 440 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:45:00.53 ID:yxxC3AeY0
- >>433
またまたご冗談を
- 441 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:45:25.50 ID:0FyfQwuS0
- 人見知り→最初だから警戒してるだけ。根は外交的。
スレタイ→根が内向的。最初だけは楽しめる。
- 442 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 00:45:32.84 ID:ZbCKE7DK0
- 相手に興味を持てっていうけど、女の会話とか見るにあいつら絶対自分以外興味ないだろ
相手への興味ってマジで必要なの?
- 443 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 00:45:35.35 ID:mYt9efqtO
- あ、はい
- 444 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:45:36.44 ID:Ml4+xmdB0
- 何かしゃべり場みたいになってるな
コミュ障はジムでも行って鍛えたら?
- 445 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:45:49.70 ID:x/bGvHwc0
- >>432
なる
- 446 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 00:45:51.37 ID:P4N4x9Hf0
- >>433こんなところで釣り針仕込むとは抜かりないな
- 447 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:45:52.15 ID:pndSrwBU0
- >>417
それって普通じゃないの 最初は繕ってだんだんどうしようもない自分をさらけ出すだろ
相手もそうだし それはコミュ力とは別の話だと思うがな
やっぱり初対面でいかに相手との関係を作れるかがコミュ力だと思うんだが
その後の関係が続くかどうかはコミュ力以外の力の方が関係すると思うけど
- 448 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:46:11.36 ID:vX1YZfhA0
- >>437
関東住みだから無い
芸能人の誰それは在日とかのネタ話はオールマイティカードだ
- 449 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:46:18.22 ID:c+G3ZWEo0
- >>430
会話が噛み合わない相手とかいないの?
- 450 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:46:29.34 ID:m1dil1Mu0
- >>433
- 451 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:46:30.07 ID:VVotsqvBO
- >>435
それ、女相手に意識せず使ったら気があると勘違いされて距離置かれたわ
誰がお前の個人情報なんかに興味あるかってんだよブスが…って言いたくなった
ちなみにその女はアニオタで、顔が小澤新音っていうAV女優そっくり
- 452 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:46:38.28 ID:716kYv/L0
- >>432
3人で集まったとして、友人Aと俺、Bと俺での親密度、温度差が違いすぎるから
どっちに話しても空気が凍る
- 453 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:46:58.55 ID:Tl0nFm1i0
- 友達いないし彼女もいないし就活詰んでるしもう終わった
コミュ力欲しいわ
- 454 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:47:39.41 ID:PzTgTvHe0
- >>433
母ちゃんだよ
言わせんな恥ずかしい
- 455 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/31(火) 00:47:51.40 ID:ljVp2Ghm0
- 「友達の友達」みたいな微妙な関係の奴が一番苦手
それならいっそ全く面識ない奴のほうが楽だ
- 456 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:47:51.73 ID:y1z8kbY60
- 初対面は一般儀礼的な会話をそつなくこなせばそれでいいからな
2度目3度目は人間性が出るから難しい
趣味の話や最近の話題などをコンスタントに振っていかなければならないから
薄っぺらい自分が如実に現れる
常にもちネタ5つ6つはもっておかないといけない
- 457 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/31(火) 00:48:21.31 ID:vNzw4yPw0
- 人との会話が少なくなって数年、明らかにコミュ力が落ちてきた
- 458 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:48:33.10 ID:PkkTcKYO0
- 歩くときって、
○ ○ ←友人(知人)
○ ←俺
が基本フォーメーションだよな
- 459 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:48:50.36 ID:aTtryT4w0
- あだ名を付けられる恐怖
お前絶対そのうちにさん付けで呼ぶようになるからな見とけよ
- 460 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:49:00.57 ID:vX1YZfhA0
- >>458
おいやめろ
- 461 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 00:49:00.96 ID:4MCFAi1J0
- >>449
いるよ。相手がこのスレ代表のような人だった場合は
話しかけるのが申し訳なくなって、結局他の人とばかりしゃべってしまう
それ以外は適当な話で盛り上がるかな
- 462 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:49:06.57 ID:zgZMqeds0
- プライベート詮索するようなネタしか出せない奴はカス
- 463 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 00:50:42.66 ID:ZbCKE7DK0
- 立場が上の人間との打ち解け方が分からない
ですます口調で話さなきゃいけなくなるだけでもうだめ
気楽に話そうと思っても話せないわ
特に真面目な人間が相手の時
合わないと割り切るべきか
- 464 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:51:23.23 ID:OEA1NuSa0
- >>447
コミュ障の人間は自己を卑下してる人間が多いから、自分の本質を知られることを恐れるんだよ。
- 465 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:51:33.69 ID:y9fYb7/T0
- コミュカがないと言いながら、みんな友達いるんだね・・・
- 466 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:51:35.76 ID:x83KXyN70
- 自分から話しかけて会話が止まっても相手から話をくり出してくれた時は
「ああ、良かった。この人は俺との会話を拒否してない」って思える
- 467 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:52:00.89 ID:c+G3ZWEo0
- >>461
おまえ千原兄みたいなやつなんだろうな
一種の才能だとおもうわ
- 468 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:52:04.88 ID:tVC5O1SM0
- 毎日何かしら新しい物を持ち歩く。
それでその日の話題を作る。
- 469 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:52:29.70 ID:0FyfQwuS0
- さて、そろそろ寝るか。
2chですら会話できねーや。
- 470 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 00:52:29.81 ID:2/nRUNRx0
- マジレスすると日常会話って「反射」だから!!!
会話なんて考えてする物じゃね-よ!(少なくとも日常会話もまともに出来ない段階において)
言われたことに対しての返事とか相づちが勝手に出てくるイメージ
極論を言えばDQNとかの会話って 言葉の投げ合いなんだよね
たぶん彼らは前頭葉が発達してないから言語野で浮かんだことがすぐ言葉になるんだろうな
だから会話と会話の間が開かない
くれぐれも考えて喋らないように! とりあえず口動かせ!!
- 471 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:52:36.07 ID:EL7VVaMT0
- 話題はこの辺を覚えとけば尽きないだろ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158205/
http://sinri.net/sinrigaku/360.html
- 472 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:52:39.84 ID:Ml4+xmdB0
- 例えば筋トレしてて初対面の時はやり始めたばっかりで疲れるからって会話にして
次にあった時には筋肉つけたんすよでも、あれから凄い筋肉痛が続いてとかなんか間の期間の話をして
また会ったら体力ついたんすよ、今度一緒にどうすか?でも筋肉の効率的なつけ方でも語ればいいし
もうその時にはだいぶ親しい人間同士だろ
とにかくそいつとのテーマを決めて拡張してけば良いんだよ
- 473 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 00:52:54.04 ID:2xDgDsPu0
- 滅多にしゃべんない奴がしゃべると(おっ!しゃべったw)って空気になるよな
- 474 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:53:28.51 ID:nQ4e5XsZ0
- >>465
いねーよw
- 475 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:53:42.59 ID:TFwcS6Jy0
- 超かわいい、性格いい子が勝手に好きになってくれて
話しかけてくれるっていう奇跡ってないものかね
- 476 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:53:50.41 ID:W8XRoTnFO
- 実力もないくせに、俺はそこらのやつと同じようなつまらん世間話をするやつじゃないとかいう考えを捨てられないよ。
典型的なニュー速民だよ。
- 477 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:54:02.98 ID:MnputmlR0
- >>472
文章書くの下手くそだな
- 478 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/31(火) 00:54:07.64 ID:mEuSoIeA0
- >>470
それやると空気固まるだろ
- 479 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/31(火) 00:54:24.32 ID:6E1z3vfx0
- >>470
言語野で浮かんだことをキーボードで叩くって意味ではν速民と同じだなDQNも
あいつらは相手をリアルで罵倒することが平気で出来るみたいだが、リアルで自分は出来ないから結局無理だろうな
- 480 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:54:52.79 ID:V3DdLhE7O
- そもそも人に会わない
- 481 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:54:56.75 ID:J27wA7++0
- >>448
うおお、カルチャーギャップだわ…
こういう文化があるから余計に相手の癪にさわる可能性を恐れる
やっぱり地域によって色々と変わってくるんだなぁ
- 482 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:54:57.27 ID:Ml4+xmdB0
- >>469
俺はレス読んでたよ
- 483 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:55:00.72 ID:4pqeuJAPP
- >>448
関東関西関係なく
そういう先天的な属性とか個人の信条をバカにするような話は
よほど気の知れた人間じゃないとしません
- 484 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:55:08.18 ID:PzTgTvHe0
- >>465
いるよ
ν速民って言うアウトローな奴らがいるんだ
そいつらと毎晩バカやってるよ
- 485 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:56:42.76 ID:Ml4+xmdB0
- >>477
普段は会話の半分も聞いてもらえない
- 486 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 00:57:13.59 ID:1XWM9lme0
- >>484
・・・
- 487 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 00:57:39.61 ID:nQ4e5XsZ0
- >>475
好きになるかはともかく、超可愛くて性格いい子は異常に心に余裕があるから
こっちに話しかけてきてくれる
そしてこっちはストーカーになる
- 488 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (静岡県):2011/05/31(火) 00:57:45.34 ID:ZyRNXH1i0
- コミュ力とはそもそもなに?
- 489 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 00:57:47.64 ID:spad3Vur0
- むしろ無理に話そうとして自滅する
- 490 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 00:58:08.45 ID:y9fYb7/T0
- >>417
逆だってば、旅先なら一期一会取り繕う必要がないじゃんw
- 491 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:58:47.25 ID:pndSrwBU0
- >>464
自分を良く見せたいって事なんかな
他のやつとは話せるのに好きな女の子とはうまく話せないみたいな
自分でコミュ障って言ってる人は話す人全員が自分の好きな人みたいな感覚なのかな
- 492 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/31(火) 00:58:56.55 ID:Jv/XSBXkO
- 最近寝ているときが一番幸せだわ
悪夢見たときは最悪だけど
- 493 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:59:04.16 ID:Ml4+xmdB0
- >>489
無理して話さんでいいよって言われた時の衝撃
- 494 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:59:32.38 ID:oaNixsir0
- 会話が続かない場合、相手もコミュ障ってことでいいよね
俺も会話苦手だが、そんな俺相手でも楽しく会話できるリア充もいるし
そういう奴だけがコミュニケーションの達人を名乗っていいんだと思う
- 495 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:59:50.12 ID:y1z8kbY60
- >>470
リア充って言語野と前頭葉のバランスがメチャクチャいいんだよ
だから何か話しかけたと単に相手の表情の変化とかもちゃんと読んでる
それで瞬時に方向転換してゲームの話、女の話、AKB、パソコンなどと話題を進めていく
そういう奴がリーダーになれる
- 496 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:00:17.37 ID:PzTgTvHe0
- どうでもいいけどこの前床屋で呼ばれたから黙って行ったら返事しろやって怒られた
その後も色々怒られた
普通の人が怒られない所で怒られるんだよな
なんでだ?
- 497 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:00:46.94 ID:OEA1NuSa0
- >>490
繕わない自分に自信あるの?俺はないよ
- 498 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 01:01:15.05 ID:QuejvUQEO
- 今日の俺スレか
- 499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:01:22.99 ID:9Tc8aqo10
- 彼女がいて四六時中会話してたらコミュ力養えるんだけどなぁと都合いい妄想するが
そもそもコミュ力がないから彼女なんてできない
そもそも、俺、同じ人間の長時間一緒にいると気遣いすぎてイライラする性格だった
もう救われないわ
- 500 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:01:24.19 ID:MnputmlR0
- >>496
そこはお前が怒れよ
- 501 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:01:30.47 ID:J27wA7++0
- >>491
良く見せたいって気持ちはある
ただ、他人を内心で卑下したりだとかはない
要するにマジで自信がない、というかスペックが低いのだ
- 502 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:02:03.78 ID:bJPeTqUd0
- 駅で知らん女の子に話しかけられて連絡先交換したんだけど
好きな芸能人とか聞かれてもテレビ見ないからわかんなくて会話続かなくて連絡途切れたわ
コミュ障はもうなにやってもあかん
- 503 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:02:30.27 ID:y1z8kbY60
- >>491
コミュ障にも色々ある
そもそも会話苦手な奴、特定の相手が苦手な奴、女が苦手な奴
趣味属性が違う奴が苦手な奴等等
- 504 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:02:41.61 ID:PkkTcKYO0
- >>496
床屋で呼ばれて返事しろって、自衛隊の中にある床屋にでも行ったのかよ
- 505 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 01:03:07.00 ID:W8XRoTnFO
- >>491
嫌われるのって怖いじゃん
- 506 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 01:03:11.02 ID:jRoC/niu0
- おー
と
そーだよな
しか言えない
- 507 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/31(火) 01:03:34.65 ID:QUkWWUEq0
- あ、はい
- 508 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 01:03:36.26 ID:S3uEAiVdO
- >>493
それを言われ、その場の全員に笑われた
10年経っても忘れられない
- 509 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:03:48.68 ID:4pqeuJAPP
- 会話できない奴って相手のことを気にしすぎなんだろ
相手がどう思うかより自分がどう思ったかで言葉を出せ
そういう風に相手のことを過度に慮る癖がつくと詐欺にひっかかるぞ
- 510 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:03:56.10 ID:OEA1NuSa0
- >>491
よく見せたいんじゃなくて、本来の自分を知られることで、異常な人間と思われることが怖いんだよ。
- 511 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 01:04:15.69 ID:2/nRUNRx0
- >>478
まず相づちを無意識にうてるようになることから始めたらいいとおもう
>>479
確かにw
あと会話の上手い人は 無意識に浮かんでくる言葉を取捨選択して
相手に不快感を与えないように喋ってる
そこがDQNとの違い
あと会話してると左脳が気持ちよくなってくるよね
会話の苦手な人はそもそも会話がつまらない物だと思ってるのでは?
スポーツや音楽聴くのと同じくらい楽しい物だと気づけば(気づかせてくれる人が周りにいれば)
上達なんてすぐなのにね (´・ω・`)
- 512 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/31(火) 01:04:46.69 ID:MMIEj/1KO
- >>473
その空気、本当に嫌い
- 513 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:05:23.34 ID:HgKJB9fGP ?PLT(13011)
-
俺はさすがに30過ぎрゥら指導できるくらい知ってるけど
教えません。俺が悩んでる時にこのニュー速の俺より年齢が
上の、いま40過ぎの奴ら、オマエだよ、名無しで潜伏してんだろ
って奴ら何も教えてくれずに馬鹿にするだけだったからな。
- 514 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 01:05:24.96 ID:xE4T0s/v0
- >>496
おまえこんな顔してない?
ttp://blog.livedoor.jp/fired/archives/50292532.html
- 515 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:05:29.35 ID:vX1YZfhA0
- >>509
自分の思ってる事が相手の同意を得られないからコミュ障なんだろ
無理
- 516 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/31(火) 01:05:40.25 ID:6E1z3vfx0
- >>502
駅でいきなり話しかけられるってお前何したんだよw
- 517 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:05:43.01 ID:Ml4+xmdB0
- >>508
無理したときって脳みそがオーバーヒートした感覚がになってる
自覚してないんだけどね
- 518 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:05:45.65 ID:X8yx9sJP0
- いっとくがリア充はこんな低レベルの基礎会話じゃなく
結構なレベルの会話普通にこなすからな、暗黙の了解で
シュールな振りならシュールな答えで返せと
ここが即座に返せないと全員の会話のテンポ悪くなって「つまんね」となる
話のネタにしようと仕込みまでするくらいのレベルだったりする
要するに武器防具魔法全部持ってその会話フィールドに立ってるわけ
だから最初からリア充グループ目指しちゃいけない、目標を低く持て
- 519 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 01:05:52.48 ID:VVotsqvBO
- >>448
俺も横浜だから教えといてやるけど
在日と学会の話はやめとけ
神奈川にも結構いるぞ
- 520 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:06:01.76 ID:iX7BHUDy0
- 他人に興味が無い・好きになれない
だから無理無理
コミュ力以前の問題
- 521 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:06:06.50 ID:wcV5/e8N0
- >>372
た 少食なんでほとんど食べない
ち 滋賀県って琵琶湖あるよね〜
つ 2時間しんどいわー
て 台風仕事しろ
と 就職できるのか
な クズで有名なゆうすけです
か がり
に 管がぼっちだってー
は しらん
い 異性って?
れ 2chと睡眠
よ コラヤメタマエ
- 522 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 01:06:13.16 ID:1xmzRb1cP
- 空気読んで日常会話することはできるが、それだと俺の言いたいことはいつまでたっても言えないままなんだよな
流れなんてぶったぎって俺の言いたいことだけ喋りたい
何なんだよ日常会話って
- 523 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 01:06:31.19 ID:y9fYb7/T0
- >>499
脳内彼女となら会話できるんだけどな
誰も居ない助手席と会話しているわwww
- 524 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:07:06.85 ID:c+G3ZWEo0
- >>481
なわけねーだろ普通にタブーだよ
こっちにだっている可能性は十分あるし
- 525 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:07:29.96 ID:OEA1NuSa0
- >>517
俺も、無理してしゃべると自分が何喋ってるか分からなくなる。
- 526 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 01:08:00.49 ID:YccXxHQa0
- こないだ合コン後の、なんというの?後日に2人でお酒を飲む会に初めて漕ぎ着けた。
一生懸命頑張ったつもりだったんだけど、相手、割り箸のささくれ剥き出しちゃってさ。開始1時間でそうそうに
それじゃ!ってなったよ。もう色々と怖い。
- 527 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/31(火) 01:08:05.55 ID:p+oGL8ZL0
- マジで一人に一人になるように過ごしてきたから
過去のエピソードが何も無い
- 528 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:08:26.52 ID:g0cPH7/Ji
- 遊びに誘われても会話続かなくなるのが怖くて断った経験があるのは俺だけじゃないな
- 529 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:08:40.33 ID:y1z8kbY60
- >>518
確かにリア充って何か面白いことがあると、これ誰かに話そう、話したいって流れになるからね
それをコミュ障が受け手専門で会話しても絶対に無理だわw
自分からも3つ4つの話題くらいは軽くふっていけるくらいのスタンスじゃないと友達にしてもらえない
- 530 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:09:37.58 ID:pndSrwBU0
- >>503
特定の相手が苦手な奴とか女が苦手な奴とかもコミュ障なんか
んじゃ 俺も特定の女とうまく話せないからコミュ障名乗って良さそうだ
それ以外は特に苦手意識もないし 話すのも好きだけど
- 531 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:10:13.09 ID:vX1YZfhA0
- >>519
社会に出て初めて聖◯新聞の出元知ったわ
両親は口を濁して教えてくれなかったからな
- 532 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 01:10:34.08 ID:VVotsqvBO
- >>508
どんな状況だよ
そんなに無理してたのか
- 533 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:10:56.67 ID:Ml4+xmdB0
- >>525
無理するっていうかバカを演じるっていうか
いけないってわかっててもやめられないのは多分中毒だからだろうな
落ち着いて話さないことが自分にとっては一番楽しいからやっちゃうけど
- 534 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:11:40.27 ID:y1z8kbY60
- >>522
確かに空気を読むことは大事
ただリア充の場合、そこから自分で空気の流れを作り上げるんだよな
その流れを作り上げることをコミュニケーション力と言われてるわけだ
要するに展開力だね
そろそろこの話題飽きてきたなーってところで次の話題を振るのがリア充
話題は変わってるのに過去のテーマに戻って話をするのがコミュ障
- 535 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 01:12:41.20 ID:JS3zYsBc0
- この手のスレは自分の異常さ自慢会になるな。
人と係ることを面倒臭がってる内にコミュ障になっただけなのに、
異常さを免罪符みたいにしてる奴らなんなの?
- 536 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:13:03.46 ID:PkkTcKYO0
- アマガミでは相手の気分をHIGHにできるのに
- 537 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:13:20.31 ID:HAcgkRyN0
- 相手が面白そうに喋ってる内容を頭ごなしに否定したりすると、間違いなく嫌われるよね。
自分はそれに気がついたのが大人になってからだったから、人生損してたと思った。
自分の意見言ってるだけのつもりだったんだけど、ただの独りよがりだったんだよな…
- 538 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 01:13:30.28 ID:ZbCKE7DK0
- >>518
リア充グループっていうか、それは仲の良い気心の知れた人間同士が
ハイテンションを同調させた時に見られる割と普遍的な光景じゃないのかな
相手の反応の仕方を半ばルーチンになるぐらい学習してるから、それを応用した遊びみたいな感じで
- 539 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:13:36.46 ID:dLlZQnNf0
- 政治と宗教と野球は鬼門
- 540 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:14:06.50 ID:OEA1NuSa0
- >>533
わかる。そういうキャラになりたくは無いのに、周りから求められてる気がして自制が効かなくなるんだよな。
- 541 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:14:21.06 ID:Ml4+xmdB0
- >>532
何を無理してたかはわからないけど
学校にいただろ普通に会話してる様子も無いくせに会話の輪に入って馬鹿なこと言って去ってくピエロみたいな奴
相当無理してるっていうか無理しかしてないからな
俺がそうだから間違いない
- 542 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:15:04.00 ID:bJPeTqUd0
- >>516
歩きながらスマホで野球ch開いて野球の経過確認してたら
「その携帯変わってますねすごーい」みたいなこと言われて
促されるまま携帯の番号交換して
そのあと事情聴取されたんだけどテンパってなにも話せなくて逃げ帰ってきた
- 543 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:15:19.69 ID:y1z8kbY60
- >>526
それは会話の問題というよりもお互いにタイプじゃなかったという可能性が高いと思う
どちらもタイプだなと思っていると、どうでもいいくだらないことで会話が弾む
- 544 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/31(火) 01:15:23.04 ID:Dcobx7vb0
- このスレにいるやつらに金の無心したら10万円くらいくれそうだなw
断り方とか知らなさそうだしw
- 545 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 01:15:30.92 ID:1XWM9lme0
- 俺はコミュ障なんかじゃない!
- 546 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:15:35.90 ID:033ps90o0
- 女ってなんで自分から話振ってくる事が少ない奴か
マシンガントークする奴かの両極端なんだよ
- 547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:16:07.67 ID:EL7VVaMT0
- >>526
次回頑張ればいいじゃない
- 548 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:16:27.57 ID:qRtBuWBp0
- コミュ障って他人を見下してるんだよ
口ベタな奴=頭悪い奴、根暗な奴、人からひかれる奴って無意識にバカにしてるところがある
他にも不細工な奴=他人からキモがられる、嫌われるとか
そういう人間みたら内心うわー・・・wああなりたくねえwと思ってるだろ
だから自分はそう思われたくない!と自意識が肥大化して空回りすんだよ
「コミュ障は自信ないだけで性格悪くない」って思ってる奴は認識変えた方がいい
- 549 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/31(火) 01:16:34.25 ID:Jv/XSBXkO
- 俺、相手の意見肯定してもダメだったわ
まぁだよねーそうだよねーの後にはなしが続かなきゃ相手にされなくなるわな
- 550 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:17:03.42 ID:c+G3ZWEo0
- >>518
そこまでレベル高いやつ見たことない
過大評価しすぎだろ
- 551 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/31(火) 01:17:09.56 ID:gkqZF5aZ0
- 他人に不快に思われることを極端に恐れている。
場が盛り上がりそうな発言を思いつくんだけど、いっつも飲みこんでしまう。
女の子を茶かして、もうっって体をつねられたりしているの見ると、凄く羨ましい。
不快になる可能性のある言葉を避けた俺よりも、より親しくなっているし
- 552 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 01:17:20.90 ID:IGXmjdck0
- 照れ臭いから、あんまり本音を出したくない。
だから世間でいわれている上っ面だけの会話をしようとするが、
話しが弾まないし面白くない。
だから話すのが面倒くさくなってしまう。
- 553 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 01:17:45.54 ID:zICv2aNx0
- 正直外人と外国語で話してる時のほうが楽しい・・・
日本語つまんね
- 554 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:18:05.54 ID:qDlx27+I0
- ハードウェアで会話してるやつと
ソフトウェアで会話してる奴の違いかな
ずっとハード使ってる奴は、ハードが磨きこまれていく
ソフト使ってる奴も、ソフトが器用になっていくが、ハードの応答速度に敵わない
ハード派の方が有利なんだけど、残念ながら、自省に乏しい傾向がある
ソフト派はいい意味では柔軟で合理的だが、情緒性に欠ける部分がある
自分のハード部分とソフト部分のバランスが大事なんだけどなかなか難しい
- 555 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/31(火) 01:18:16.44 ID:epqySlsN0
- >>546
女関係ないだろ
男だろうが女だろうが、聞き下手、喋り下手、会話上手のどれかしかいない
- 556 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:18:51.75 ID:PzTgTvHe0
- 俺他人と作りが違う気がするな
先天性のなんかの病気なんじゃないかと思う程
他人と会話できないな
- 557 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:19:55.76 ID:Ml4+xmdB0
- >>540
乖離しすぎて放浪の旅に出たりしちゃうから気を付けないといけないぞ
- 558 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:20:01.58 ID:oaNixsir0
- >>534
すごい楽しそうに個人的な話をしてて
そいつのノリがいいもんだから(あと喋りがうまい)なんとなく盛り上がるが
後で考えたらくだらん話題だったってケースは結構あると思う
展開というか、会話のうまい(続く?)奴の話って次から次へと
意味のないことを言いまくってるだけの場合も多いよね
一見盛り上がってるが、中身はスッカスカ
相手の言うことを咀嚼して真面目に返そうとしてたらあんな風にはならん
真面目な人間は会話が下手なはず
- 559 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:20:10.72 ID:pndSrwBU0
- 自信がないから喋れないとか
相手に嫌われたくないから喋らないとか言ってるけど
喋らないと嫌われるかもって発想はないの?
日常会話で言えば話す内容なんて9割覚えてないし意味無いよ
それよりも何でも良いから喋ることが重要だと思うけど
- 560 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (山口県):2011/05/31(火) 01:20:13.99 ID:Mn/t1c1E0
- 会話は同じレベルの者でしか成り立たないらしいですぞ
- 561 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:20:48.94 ID:y1z8kbY60
- >>549
確かに
相手の話を肯定した後は同調してみるといいんだよな
巨人軍が好きなんだ
→、そっかー、やっぱ大事なときの原監督のリーダーシップとかは本物だよねー
→やっぱそう思う?今の巨人はホント原さんが纏めてると思うわ
→ところでパリーグのことはどう思ってる?好きな球団とかある?
などと同調しつつ展開していく
- 562 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:20:54.84 ID:c+G3ZWEo0
- >>540
わかんのかよ、俺にはさっぱり分からない感覚だ
- 563 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:21:11.32 ID:+hzKz3EM0
- コミュ障から見て皆友達いるように見えるのは
自分と話が続くのが少なくとも自分よりコミュ能力が高い人間しかいないからだな
コミュ障同士はν速でしか出会えない
- 564 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:21:17.92 ID:HAcgkRyN0
- >>549
肯定できるだけ、重症の人よりは何歩も先を行ってると思うよ
あのドラマでさーと振られたときに、あ、テレビ見ないんでって言ったらもう話しかけてもらえなくなるし
- 565 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 01:21:31.89 ID:S3uEAiVdO
- 初対面ならなんとかなるなら充分だろ
普通は初対面でキョドるだろ
- 566 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:21:55.31 ID:J27wA7++0
- ぼっちはぼっちなりに楽しいんだが
いざ友人が出来ると、そいつの他の友人の存在に遠慮というか尻込みしてしまう
友人関係というのを勝手に重く捉えて、勝手に劣等感を抱いているのかもしれない
- 567 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dogame21306703890907072】 (北海道):2011/05/31(火) 01:21:56.94 ID:o+tJhReA0
- m
- 568 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:22:29.09 ID:033ps90o0
- >>543
相手がどうでもいい奴の方がなにも考えずに幾らでも話せるんだけど・・・
タイプの娘だと話題をいちいち考えて話すからぎこちないわ
もちろん後々その人と慣れて来ればタイプの人の方が喋れるし、慣れて無くても飲んでれば余裕
- 569 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 01:22:34.75 ID:9BCUf9bu0
- 女いないのかよ
- 570 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:22:52.90 ID:bJPeTqUd0
- 極度のあがり症なんだと思う
とっさの物事に対応できない
- 571 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:22:54.17 ID:PkkTcKYO0
- >>565
つまりその状態が俺にとっての極大値ってことなんだよ
- 572 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:22:58.81 ID:DQhMxHHl0
- 好感持たれると悪意がない詮索されるから面倒
- 573 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/31(火) 01:23:10.24 ID:efH1zLQGO
- 相手が会話上手だとこっちも楽しい気分になって話が弾むんだが、
波長が低いのに無理して喋ってるからだんだん向こうも自分も疲れちゃって、その後の付き合いが気まずくなる
どうあがいても緊張感や重い雰囲気って伝わるんだよな
- 574 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 01:23:50.28 ID:S3uEAiVdO
- >>564
どちらかと言えば、「ドラマ見ないんで」って正直に言うのが怖い人がコミュ障だろ
- 575 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:24:40.37 ID:y1z8kbY60
- >>551
まあ、自分に厳しすぎるんだろうな
人間って大方他人を許せる存在なんだよ
だからちょっとくらい気に障るようなこと言われても許せるし
それを切欠にして話しかけてきてくれたならそれはそれで嬉しい
女も無視されるより話しかけてきてくれたほうが嬉しい
自分からリスクは犯したくないけど男からリスクをしょって話しかけてきてくれるならやっぱり嬉しい
- 576 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:24:58.82 ID:ITc7k4Nm0
- おい•••
その一人でしゃべる癖やめろ
- 577 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:25:11.62 ID:Ml4+xmdB0
- >>562
お前が無理してるって言う側の人間だからだろうな
テンションあげないと腑抜けになっちゃうから仕方なくテンション上げてとどまってるんだよ
- 578 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 01:25:28.86 ID:pDveMPEk0
- 初対面はいろいろ質問したりされたりして会話が持つんだよな
まあ2回目くらいもそんな感じで持つ
3回目からはヤバい
沈黙沈黙沈黙
- 579 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:25:30.58 ID:PzTgTvHe0
- 相手が喋ってる内容も一回で理解できず聞き返さずわかったふりして話してしまう
何故なんだ?
- 580 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 01:25:42.57 ID:1xmzRb1cP
- >>534
話題の展開くらいはできるよ。
自分の話したいことは相手の共感を得られなかったり、ドン引きされかねないことだったりするから、会話を続けるには自分が大して興味ないことを展開せざるを得ないんだよ。
それがしんどいし、会話ってつまんねーって思う。
- 581 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 01:26:00.48 ID:FCrLZZnh0
- やめろ
- 582 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:26:38.34 ID:oaNixsir0
- ここで言うコミュ力の高い人間って良く喋るけど本音や持論は口に出さないし
それだから何考えてるのかわからず、こっちが構えてしまうんだわ
いま気づいた
俺もいわゆるコミュ障の連中とならたやすく喋れるからな
- 583 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:27:37.10 ID:033ps90o0
- というかお前ら2chだと無駄に面白いのに
現実じゃそのスキル役に立たないんだな
- 584 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:27:52.86 ID:iv5zVErk0
- どうせ人間なんざ自分を見下す奴が大半やし、
進んで会話なんかする奴はアホ
- 585 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:27:58.80 ID:EL7VVaMT0
- 女の友達作ったらコミュ力ちょっとずつ付いた
話聞いてやってそれなりの答え返してやるのが大事みたい
話題はタブーや難しいもの以外なんでもOK
- 586 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:27:59.78 ID:OEA1NuSa0
- >>559
そうなんだけどな。
会話に失敗した時の空気が怖いんだよ。
要するにビビリなんだよ。
- 587 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:28:09.87 ID:y1z8kbY60
- >>558
それあるね
結局仲良くなるための会話と、仕事のための大事な話って別だからね
その辺りを区別していくことも結構大事なんだろうね
- 588 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:28:17.89 ID:HAcgkRyN0
- >>580
仲良い人以外との会話なんて、事務的というか社交辞令というか
雰囲気を悪くしないで上手くやるための手段にしか過ぎないし、
まあ面白みのようなものって見当たらないかもなあ
自分から面白い話題を振って盛り上がってみたいもんだわ
- 589 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 01:28:34.70 ID:2/nRUNRx0
- >>580
なら相手を共感させるように話せばOK
てかどん引きされることってたとえば何ww?
- 590 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:28:47.09 ID:6ZCNLMTJ0
- 俺たちの菅
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6bv9Aww.jpg
- 591 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:28:57.06 ID:bJPeTqUd0
- >>583
舌が付いていかない感じがする
- 592 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 01:29:05.69 ID:lKF9Ao7c0
- 最近コミュ障害が進行してきた
たとえば取引先の人と同じアニメが好きって分かっても
俺「あ、○○さんもあのアニメが好きなんですか(ニコッ)」
相手「そうなんですよ かなり盛り上がってましたよね」
俺「ああ、最終決戦直前は熱かったですよねーww」
相手「ええ、そうなんです」
「「・・・・・・・・・・」」
となった これは現実にあったこと
唯一好きな話題でも人とコミュニケーション取れなかったことに絶望した
- 593 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/31(火) 01:29:14.31 ID:hX6t884L0
- 俺よりコミュ力の低い奴に会いに行く
- 594 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/31(火) 01:29:22.42 ID:epqySlsN0
- >>584
他人は自分を映す鏡なんだぜ?
- 595 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:29:53.68 ID:iv5zVErk0
- >>584
×自分
◯相手
- 596 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/31(火) 01:30:24.06 ID:6kDiuhdU0
- >>31
殿下つえぇぇぇw
- 597 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:31:36.29 ID:c+G3ZWEo0
- >>577
むしろテンションあげて豚になるぐらいなら
低くても孤独の狼でいたい派だなおれは
他人をいじることもたまにはするけど
傷つけたりはしないし
- 598 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 01:31:47.25 ID:ZbCKE7DK0
- >>592
あくまで仕事の会話のつもりだったからじゃねーの?
たぶん場所がふさわしいロケーションだったらその人とも上手く話せたんじゃないかな
- 599 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:32:22.82 ID:TG94ssnS0
- たしかに
- 600 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:33:13.04 ID:J27wA7++0
- >>592
俺もアニオタだけど恥ずかしいという気持ちがあるから
話題にされると(公でするなよ…)と思ってしまう、いわゆる隠れオタ
ゲームはまだマシだが、キャラゲー要素のあるRPGとかだと人によりそうで怖い
- 601 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:33:37.76 ID:du+lu6W50
- >>132
それこそ最初喋ったら終わりだろうがハゲ
そんぐらいなら俺でもやるわ
- 602 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 01:33:59.81 ID:Ml4+xmdB0
- >>592
それ会話ちゃう、事実確認や
キャラへの感想、評価、話の感想とかせっかく腹わって話せるんだから話してれば?
あれ凄かったとかで満足する奴らもマジでいるからお前の感覚は全然悪く無いはずだぜ
- 603 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:34:53.30 ID:c+G3ZWEo0
- >>583
何分も考えたすえの会心の一撃を
会話の早さで出し続けるとか無理に決まってんだろ
- 604 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:34:56.68 ID:HAcgkRyN0
- >>574
何を言うか以前に、何も喋れない程のコミュ障ってことか?
それは、カフェインでも入れてテンション上げて実地訓練積むしかなさそうだなあ
最初は笑われるだろうけど、そのうち小慣れてくれば笑われなくなるんじゃないかな
- 605 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:35:14.28 ID:vX1YZfhA0
- ただコミュ障でも女に不自由した事は無いな
それは簡単な理屈
・三回目までに進展無ければ見込みナシ
・本当にお互いを理解するには三回どころじゃとても無理
つまり・・・
- 606 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:35:55.55 ID:tVC5O1SM0
- >>592
スタドラか。 言葉に詰まったら綺羅星☆しとけばいいだろ。
- 607 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:36:00.80 ID:033ps90o0
- >>600
流石に取引先とかとアニメの話をした事無いけど
職場だとけっこう普通にしてるな
2chやってるの事は話さないけどw
- 608 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 01:36:10.21 ID:CzbhJDkB0
- 初対面の方が無理だろ・・・相手がどんな人かも分からんのに
- 609 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:36:50.17 ID:bJPeTqUd0
- シャブでも打って覚醒状態にでもなれば話できるようになるんかなあ
- 610 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:37:18.86 ID:qDlx27+I0
- 主体派と客体派があってな
たとえば井戸を掘る作業があったとしたら
客体派は、いろんな友達に電話をかけまくって、友人を連れてきて
いろんな友人の井戸の真似をして井戸を掘っていく
主体派は、井戸の掘り方を図書館で調べて、地元の地理状況を調べて
計算しつつ井戸を掘っていく
結果は、どちらもそんなに変わらない傾向があるが、人に聞いたほうが早いかな
客体派は、会話という井戸を掘るときに、いろんな友達の真似をして、いろんな情報を集めてサクサク掘っていく
主体派は、会話という井戸を掘るときに、会話の方策を図書館で調べて、計算しつつジックリ掘っていく
基本的に主体派はマジレスで議論し、問題を解決するのに向いている
そして、アニメやドラマなど、範囲を設定した上での議論が得意である。
客体派はあわせるのが上手いので、友達とみんなで歩調合せて適当に会話するのが得意だ
限界範囲はみんなが知っている話題。みんなが盛り上がる話題だ。
主体派は縦に伸びる
客体派は横に伸びる
主体派が無理やり横に伸びようとすると、みんなの盛り上がる話題を図書館で調べて、「親しさ」というのを計算しつつジックリ攻めて来るので
なかなかうまくいかないようだ。
そもそも概念体系が異なるのである意味あきらめたほうがすがすがしい部分もある。
主体派が話せないわけではない。主体派は、ユルイ感情とか情緒はどうでもいいので、価値あるもの、重要なものを「議論」するのが大好きなのだ。
- 611 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/31(火) 01:37:42.10 ID:y6sJa36T0
- 「海の見える街」
作曲:久石譲
http://www.youtube.com/watch?v=Ukh6W-EIxpo
- 612 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:37:50.14 ID:PkkTcKYO0
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 613 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 01:38:56.37 ID:1SngNRtA0
- 興味持てる相手か、自分に利のある人しか会話頑張らない自分が嫌い・・・じゃない
- 614 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 01:39:34.98 ID:ZbCKE7DK0
- >>610
すげーな
そういうお前は10割方主体派だろ
- 615 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:39:35.92 ID:oaNixsir0
- >>610
いい内容だ
これ読んで満足したから寝るわ
- 616 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:39:49.86 ID:c+G3ZWEo0
- >>610
なんで同じレス中に同じことを2かいも書いてんだよ
- 617 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:39:50.20 ID:J27wA7++0
- >>604
いやいや、相手を否定するのが怖いってことだろう
内心では違う意見を持ってても「そうなんですか〜」と言っちゃうタイプ
>>607
そういう土壌があれば良いよね
明るくカミングアウトすればある程度は許容してくれそうだけど、勇気が…
- 618 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:41:47.73 ID:PzTgTvHe0
- >>610
これも何回か読まないと理解できない
俺単純に馬鹿みたいだ
- 619 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:41:56.10 ID:vX1YZfhA0
- >>610
すげえ納得
- 620 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:41:57.09 ID:iv5zVErk0
- >>610
そう簡単に人間は規格化出来るものではない
- 621 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 01:41:59.12 ID:LQCmGgms0
- 日常会話のトピックスがどうでもいいのばっかりで嫌なんだよ
誰それが付き合ってるとかファッションとか芸能とかスポーツとか本当に興味無いんだわ
- 622 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:42:33.34 ID:qDlx27+I0
- >>614
俺は十割主体派だと思うけど、
主体派を極めすぎてるので、へただけど適当に客体派をシュミレートすることが出来てる
なかなか主体派は今の世の中理解されない
- 623 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 01:42:53.73 ID:pG0+uNyH0
- 話せないなら聞き手に回れよ
相手の趣味をまず理解してやって聞いてやれば、次にその趣味持ってる奴と話すとき話題に出来るだろ
- 624 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:43:23.28 ID:XqMn+pg/0
- コミュ力とか言って持ち上げてるけど、
ただの雑談力だろw
コミュ力w
都合のいい表現だなw
- 625 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:43:27.68 ID:X8yx9sJP0
- よくわからんのだが、ふだん姉妹兄弟とはどんな会話してるん?あるいは実家でしてたん?
それをそのまんま同じように人に話せばいいんじゃね?
- 626 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:43:28.90 ID:PkkTcKYO0
- >>621
会話してるっていう状況が楽しいんだろうな会話ができる奴は
- 627 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:43:30.92 ID:FiLbaIyqP
- まあおまえらは脳味噌薄っぺらいから勘違いしてるだろうけど
コミュ力と会話力は違うだろうな
- 628 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:43:32.02 ID:nQ4e5XsZ0
- >>556
脳の構造に何かあるとしか思えない……
健常者が異常としか思えない
- 629 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:44:07.99 ID:EL7VVaMT0
- >>618
脳に糖分が足りてないんだろ
夜食の時間だぞ
- 630 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 01:44:26.76 ID:1xmzRb1cP
- >>610
俺は主体派のほうかもなー
みんな議論に付き合ってくれないんだよな。とりあえず横に伸びる方に合わせてるが、欲求不満だけ溜まるわ。
- 631 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:44:34.45 ID:033ps90o0
- >>617
普通にけいおん、エヴァらへんの話題振って周りの反応みてみれば?
友人がアニメ見てる位で急に態度を変えるとおもうのか?
- 632 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:45:03.70 ID:qDlx27+I0
- >>620
その通りだが、
便宜上規格を作る
ちなみにこの規格は学術的にもある程度許容されている部分もある
- 633 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:46:11.32 ID:OEA1NuSa0
- >>618
そうやって、真面目に考え過ぎるのは良くないんじゃない?
理解できたなら良いってくらい適当になったほうがいいんじゃないかな。
- 634 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 01:46:18.46 ID:PRiIi7zR0
- >>592
俺もそんな感じなんだがアニメの話題って何気に難しい気がする
どう膨らませればいいのか分からない
- 635 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/31(火) 01:46:36.54 ID:hX6t884L0
- 喋れる奴の相手をすることにより喋れない俺の無能さが際立ってしまう
- 636 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:46:51.15 ID:033ps90o0
- >>610
これ結構納得だわ
- 637 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 01:47:06.17 ID:lKF9Ao7c0
- >>631
問題なのはけいおんの話は「唯ちゃんブッヒイイいいいいいいいい」とか言える雰囲気がないと
全く盛り上がれないってことだ
- 638 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 01:47:35.99 ID:J27wA7++0
- >>631あ、いまマジで友達いないです(´・ω・`)
- 639 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:47:50.33 ID:nQ4e5XsZ0
- >>610
ようは2ちゃんねらじゃんw
- 640 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:48:34.24 ID:PzTgTvHe0
- >>629
さっきキットカット4つ食った
メープルのキットカットうまー
- 641 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 01:49:02.67 ID:UPrGAVKr0
- 両津で
「青いいよね」
「いい」
って回あったろ
アニメの会話なんてそんなもんなんだよ
- 642 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:49:04.20 ID:HAcgkRyN0
- どこ行っても横に伸びる派が人間関係を掌握するから、縦に伸びたい派は肩身が狭いんだろな
苦痛が限界を超えない程度に、適度にうまくやってやり過ごすしかなさそうだ おやすみ。
- 643 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:49:41.87 ID:OEA1NuSa0
- >>628
俺は欠陥じゃなくて、経験の不足が原因な気がするわ。
- 644 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 01:49:52.28 ID:lKF9Ao7c0
- >>634
2chのアニメスレに書きこむのはあんなに楽しいのにな
話が勝手に膨らみ勝手にそこに乗っかるのと二人だけで話膨らませなくちゃいけないってのは全然違うってことだろうな
- 645 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:49:55.37 ID:qDlx27+I0
- 主体派の脈絡は、自分一人で閉じている
自分の意思が脈絡である
客体派の脈絡は、周囲に対して開いている
周囲の脈絡と合一している脈絡である
で、あるからして、客体派は脈絡に合一しない主体派とは合わない。
主体派は、脈絡が横に横に伸びる、客体派の考えることが分からない
- 646 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 01:50:12.99 ID:kLuLvgA70
- 初対面の一対一では最初は何とかなる
しかし会話していく内に話題がなくなったり
周りの人数が増えた時に自分のコミュ力の低さに気づき唖然とする
- 647 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:50:47.33 ID:A1uVvXzU0
- ていうか普通すぎるヤツとどう話していいか分からない
- 648 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:51:30.56 ID:vX1YZfhA0
- >>645
日本語で頼む
- 649 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/31(火) 01:51:37.02 ID:Jv/XSBXkO
- >>637
逆にそういった方が良いときもあるんだよなぁ
変にスカした感じで行って逆にイメージ悪くなったし俺w
- 650 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:51:45.65 ID:033ps90o0
- >>637
まあ、確かに酒入ってないと難しいかもしれない
けいおん見てた人は男女問わずたくさんいるから、そういう人たちならされたら入ってないでもいけるけど
>>638
Oh・・・
- 651 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 01:52:42.20 ID:eiof0hDj0
- >>614みたいなのって性格診断のような怪しいものでしかないよね。
- 652 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:53:07.23 ID:/BdCQCHv0
- 膨らまないと分かったらさっさと別の話題に切り替えればいいじゃない
どうせ雑談なんだから1個の話題を長く続ける必要はないし
>>592みたいな状況だったら
相手に他に何のアニメ好きかとか振ってみるとかどうかしら
- 653 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2011/05/31(火) 01:53:26.96 ID:7NInylyP0
- 難しく考えることはないさ チェックオーケー?
- 654 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:53:45.21 ID:A1uVvXzU0
- まあ本音は人間が嫌いだから相手に嫌われるのも当たり前(笑)
- 655 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:54:26.21 ID:033ps90o0
- >>650
>けいおん見てた人は男女問わずたくさんいるから、そういう人たちなら酒入ってないでもいけるけど
間違えた
- 656 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 01:54:27.74 ID:lKF9Ao7c0
- >>652
すごいスピードで話題を消化すると絶対息切れするから
できれば長持ちさせたいんだよ一つ一つをな
- 657 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:54:39.59 ID:vX1YZfhA0
- 一般人はタイバニもシュタゲも観てないもんなぁ
ワンピの話なんてしたく無いわ
- 658 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:54:41.50 ID:EL7VVaMT0
- 主体派客体派の話はわかるんだけど相互に変化可能のはずだ
結局本人がどうしたいのかによると思う
- 659 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 01:54:53.46 ID:pG0+uNyH0
- >>610
そんな長い文章で書く必要ないだろ
- 660 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 01:54:53.76 ID:PzTgTvHe0
- そういや俺ってその時話してる内容から自分の脳内で勝手に色々連想して出てきた事を突然喋るらしい
相手からしたら「いきなり関係ないどうでもいい事喋りだしたぞこいつ頭大丈夫か?」レベルらしい
大事な事話してる時でもいきなりどうでもいい事喋って怒られる
これにニートになってからようやく気付いた
- 661 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 01:55:28.44 ID:eiof0hDj0
- すまんw
>>610だった。
- 662 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:56:13.80 ID:iGZ3Dndg0
- >>660
あるあるあるw
途中経過を飛ばしてるんだよなw
- 663 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:56:36.63 ID:vX1YZfhA0
- >>660
すげえ同じだ
会話が飛ぶって言われる
多分脳内でノリツッコミが終わった分が端折られてる
- 664 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:57:11.38 ID:033ps90o0
- >>657
まあアニメでもなんでも、専門板で会話するのが一番楽しいわなwwww
- 665 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 01:57:37.19 ID:RQ6ML4h3O
- 中学のときによく女子に教えられたな
「人の話を聞くときは相手の目を見る」「話すときはフラフラしないで話せ」とな
できなければそのたびに叱られたから少しはできるようになってきた
- 666 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 01:58:03.14 ID:9BCUf9bu0
- >>665
死ね俺と代われ
- 667 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 01:58:17.39 ID:eiof0hDj0
- >>665
ガチで目を見たら目をそむけるぞ。
- 668 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:58:20.70 ID:qDlx27+I0
- 残念ながら、チームワークと情報収集で大体の問題が解決するこの世の中では
主体派は、相当な努力をしないと、周囲に認められない
しかも、残念なことに、相当な努力をした結果を、客体派が収集して、成果は客体派が得ることが出来る
客体派にとっては、主体派は「生きる字引」でしかない。辞書としての価値しかない。
主体派は必要の無い時代? かもしれない。
だが、俺のように、こうやって自ら考え、自ら文章を起こし、問題を解決できるのは、厳密な意味で言えば主体派だ。
社会構造として、主体派は優秀なのが少数居れば効率がいいのだが。
とにかく、客体派と無理やり混ざることを考えないほうがいいと思う。
悪く言ってしまえば、客体派は烏合の衆と陥りやすい。
ただ、一億総烏合の衆で、テレビとネットと政治力で問題が解決する世の中だからなぁ。
主体派の現在の嘆きはこれだ↓
http://www.youtube.com/watch?v=PhZU7C-L_58
- 669 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 01:58:46.08 ID:qqvCC1Hi0
- 主体・客体は完全フリーな状況での指向で判断できるかもしれないけどそういう状況って無いのよね
大体何らかの役割なり目的がその場に求められるからどちらかをこなすってのが普通でしょ
まあその認識の指向性ということかもしれないけどそれは会話に限ったことじゃないね
- 670 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/31(火) 01:58:46.92 ID:033ps90o0
- >>660
うちのカーチャンそれだわ
- 671 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 01:58:48.71 ID:nQ4e5XsZ0
- 一般人ってワンピースの話するの……?戦争編で一段落した感じだから暫くはいいだろう
- 672 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/31(火) 01:59:13.14 ID:BltRoMBsO
- 男とは下ネタで盛り上がれるけど女とは続かないわ
スイーツ()とか馬鹿にしてるけど実際笑えないほど強烈
- 673 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:00:04.64 ID:lKF9Ao7c0
- ID:qDlx27+I0 [6/6]はまさに>>660じゃないのかこれw
- 674 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:00:08.04 ID:9BCUf9bu0
- Cookpadに写メ付けててJKと言ってるのさっき居たんだけど確実に偽だよな?
- 675 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:00:39.11 ID:EL7VVaMT0
- >>660
軽症のうちに済んだが俺もその気があったな
自分で気付いてたからその度に今話が飛んだんだけどって言ってたわ
脳内で面倒な部分を簡略化しちゃうんだよな
- 676 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 02:01:09.32 ID:OEA1NuSa0
- >>668
でも世の中は圧倒的に客体派が求められるからなぁ。
- 677 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:01:58.99 ID:XKbqtNhB0
- 何にも興味ないからな
人にも興味ないし
それ以前に生きることに興味ない
- 678 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 02:02:03.62 ID:LQCmGgms0
- >>673
チヤホヤされて調子に乗っちゃったんだよ
- 679 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 02:02:19.59 ID:1xmzRb1cP
- 例えばνとvipと+じゃ話なんて噛み合わないけど、コミュ力ってそれをどうにかして折り合わせるような能力という認識だな。しんどいな。
この例の場合、おそらくニコニコ叩きに収束するだろう。人の陰口って便利な話題だな。
- 680 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 02:02:25.15 ID:ZwJFWSEQ0
- 「趣味が合わないから」なんてレベルの話してる奴はまさにコミュ障。まあ俺もだけど。
コミュ力ある奴ってそんな次元の会話してないから見てみ。
何気ない話からリアクション交えてどんどん広げていくから。
- 681 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 02:02:30.18 ID:h5Q36d3j0
- 会話が続かなくなったら相手もコミュ障なんだって思うようにしてる
多少気が楽になるから話題がひりだせる
- 682 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 02:02:48.25 ID:kLuLvgA70
- >>660
そりゃ人の会話や流れを理解できない脳タリンな奴なんだなって思うよ
- 683 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:02:50.62 ID:qhey2lAt0
- おまえら今日の予定は?
- 684 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:03:01.07 ID:qqvCC1Hi0
- 目を合わせると直接的な感情がバレそうで怖い
言葉で論理だけ交換しているほうが楽だし
論理に間接的に感情を乗せているつもりだけど伝わってないなたぶん
- 685 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:03:38.60 ID:qDlx27+I0
- >>673
安心しろ、日常生活じゃ、常識人だ。
俺はここまでの議論が出来るということは、主体を客体を同時に眺めているんだよ?
>>645で書いたとおり
主体派は脈絡が自己で閉じてるから、うまくいかないと、突然周囲の脈絡に衝突するんだよ
- 686 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:04:19.76 ID:GjRtmYD10
- どうしよう
話題づくりのためにテレビとか見たほうがいいのか?
- 687 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 02:04:21.66 ID:CGTxqgS60
- 「相手が質問してきたことは自分が聞いてほしいことである法則」
これさえ押さえときゃ聞き返してリアクションするだけで聞き上手になるよ
- 688 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:04:26.84 ID:X8yx9sJP0
- おいw まさかおまえらアスペなんじゃ…
苦手とかじゃなくて会話という行為そのものができないんじゃw
「宇宙人」とか「自由すぎ」とか言われてたり、喋ると周りが「???」って沈黙する空気になるんじゃ
- 689 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/31(火) 02:04:29.39 ID:8bUJpPrY0
- 童貞隠して確信に触れられると仕事やめてしまうのは俺だけでいい
なんで見栄張っちゃうんだろ・・・
- 690 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:05:02.33 ID:CrssQ2r1P
- ・初対面となら比較的話せるが何度も会ううちに話すことが無くなり苦痛に
・2人きりならしゃべれるが3人以上になると遠慮しちゃってしゃべれない
・男同士だと気が張ってしまい気楽にしゃべれない(同好の趣味とかある場合は別)
・女相手だと割と気楽にどうでもいい話が出来る
・相手の話を上の空で相槌を打ちながら何となく聞くが、突然意見を求められて詰む
- 691 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 02:05:34.37 ID:ZbCKE7DK0
- >>665
女ってよく目を見て話してくるよね
見透かしてくるようで嫌だわ
まあそいつへの色々な感情思考押し込めて喋ってる俺が悪いんですけどね
- 692 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/31(火) 02:06:54.80 ID:ts1ESeew0
- DQNとの会話の弾まなさは異常
相手からは話振らないしこちらから弄ろうとすると勝手にキレ出すから始末が悪い
- 693 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:06:57.04 ID:qhey2lAt0
- 相手が話し上手だとあうあうになるけど普通の人なら話せるのはどうして?
- 694 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 02:08:04.59 ID:2IT35Zv5O
- ある女の子と仲良くなる
↓
なんとかメルアド交換できた
↓
メールで話すことがない
↓
\(^o^)/
もう何回やったか…
- 695 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:08:45.23 ID:lKF9Ao7c0
- >>693
劣等感だろうな・・・
自分より落ちこぼれが相手だとうまく話せる
いつのまに俺の見栄はこんなに肥大した
- 696 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:09:36.39 ID:EL7VVaMT0
- >>689
誰もお前のプライドを折りつつ伸ばしてやることが出来なかったから
環境のせい。親のせい。運だと諦めるのもアリ
もう子供じゃないんだから自分で改善可能だと頑張るのもアリ
- 697 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 02:10:14.96 ID:lH69+Ehj0
- 人と会うこと自体が楽しい人は会話も弾むと思う
- 698 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 02:10:24.27 ID:kLuLvgA70
- >>690
上二つはガチだな
- 699 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:10:33.16 ID:/BdCQCHv0
- >>693
自分より芋くせー奴にならベラベラ喋れるけど
垢抜けてる奴相手だと無理だわ。イケメン怖いわ
- 700 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 02:10:49.33 ID:75lWXeUr0
- >>31
笑わせんなwwww
- 701 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/31(火) 02:11:23.61 ID:8bUJpPrY0
- お前らチャットなら普通に会話できるの?
人によっては文章考えるのに時間かからない?
俺はまだ電話のほうがマシかもしれんレベル
- 702 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:11:55.90 ID:uDQVmnAG0
- 無理に話そうとするからだめなんだよ
コミュ障自覚して黙ってたら
相手もこいつはこういう奴なんだって思って
話しかけてくるからだんだんしゃべれるようになって来るぞ
- 703 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:12:11.75 ID:qhey2lAt0
- >>695,699
劣等感か…見栄張るの止めるわ…
- 704 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 02:12:30.47 ID:lH69+Ehj0
- >>692
程度とか内容にもよるけど弄られるのてあんまりいい気分じゃないでしょ
- 705 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 02:12:53.42 ID:PzTgTvHe0
- >>701
1対1のチャットは無理だった
相手が何故か出て行く
- 706 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:12:58.88 ID:eiof0hDj0
- 客体派は、いろんな友達に電話をかけまくって、友人を連れてきて
いろんな友人の井戸の真似をして井戸を掘っていくとあるが、つまり客体派の中にはうまく井戸を掘れる主体派がいるんじゃないの。
そしてその主体派少なからず、友人と言われるほどの地位を得ているわけだよね?こういう人は主体なの、客体なの?
- 707 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 02:13:39.43 ID:Gn762gmQ0
- だんだん面倒臭くなるんだよな。ようは相手に対して興味がないんだよ
向こうにとってもこっちは取るに足らない存在だから自然と次第に疎遠になる
- 708 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 02:14:35.26 ID:ZbCKE7DK0
- >>704
見下してる空気って割と簡単に伝わるよね
- 709 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:14:57.63 ID:qhey2lAt0
- コミュ力マジで欲しい
こんなんじゃ彼女できないわ
- 710 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:16:14.78 ID:qDlx27+I0
- >>658
客体派の脈絡が低いレベルで均質化しつつ、
感情交換能力だけがすごくハイレベル化しているので、
主体派がうまく泳げない
客体派は、チームワークと周囲の脈絡でうまく泳げるが
難しい議論の脈絡には乗っかれない。
だが、チームワークで難しい脈絡は消せるから楽に泳げる
と私は考えている。
っていうか主体派の大半はアニメやゲームとエロゲーとロリコンで弱体化してるからどうしようもない
- 711 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 02:16:40.06 ID:2IT35Zv5O
- っていうかコミュ障って病気として正式認定されてるの?
発達障害なら分かるが
- 712 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 02:17:02.46 ID:ghV7ALM60
- 最近社会復帰してバイト始めたんだけどさ
スレタイのとおりほんと初対面では好印象与えてるだろうけどニ回三回と
顔合わせるたびに喋れなくなってきた
- 713 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 02:17:15.93 ID:CQfzk5lk0 ?2BP(304)
-
ホーキングさんのヤツの廉価版?
- 714 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:17:18.01 ID:/BdCQCHv0
- >>701
ネトゲやってた時、ゲーム内では余裕でガンガン話せてたんだけど、
長期メンテでIRCに移行したらリアル話題ばかりになって一気に空気化した
- 715 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 02:17:30.21 ID:nQ4e5XsZ0
- >>701
twitterやってるがやっぱり会話力の差を感じるな
レスの速さと話の広げ方が違う
- 716 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 02:18:41.79 ID:RQ6ML4h3O
- DQN丸出しの集団は本当大嫌い
奴等はいつも苛める相手を探してるし酷い仕打ちを食らわしてくるから嫌いだ
実際自分も嫌な目に何度もあったし二度と会いたくないぐらいだ
それっぽい外見を少しでもしてたら絶対に関わらんし軽蔑する
- 717 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 02:20:49.66 ID:PzTgTvHe0
- >>716
俺じゃねーか
- 718 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:21:06.53 ID:eiof0hDj0
- 軽蔑して、軽蔑し返すのね。
- 719 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 02:21:38.59 ID:ZwJFWSEQ0
- バイト先の女の子に最初調子よく喋りかけてたのに、その子に今時風しかもちょっとワイルド系な彼氏が
いたとわかったらなんか話すのが遠慮がちになってしまった、そんな気持ちわかってくれるかな。
- 720 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:22:02.85 ID:CrssQ2r1P
- 初対面だとハキハキニコニコ感じがよくて頭もいい奴だねみたいに思われるんだが
回を重ねるにつれて仕事もろくにできないし頭も大してよくないし怠け者でコミュ力もない鈍い人間だって事が露呈して
っていう事を高校、大学、サークル、会社1、会社2、その他諸々の出会いで繰り返してきてもう嫌こんな性格
初対面ではとっつきにくそう、感じ悪そう、みたいに思われるのに
次第に何かいい感じになってく能力のある奴が心底うらやましい
- 721 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 02:22:46.23 ID:rWSjJhlW0
- テスト
- 722 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:23:28.48 ID:lKF9Ao7c0
- >>719
それはただ単に期待してただけじゃないのw
- 723 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:24:23.99 ID:GjRtmYD10
- まじで2回目以降どうしたらいいんだよ
- 724 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 02:25:14.51 ID:ilC1mnQV0
- 一時期誰とでも話せるようになったが、最近は全くだな
諦めたら無言でもどうでも良くなった
- 725 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:25:33.21 ID:qDlx27+I0
- >>706
主体派さん!いっちょお願いします!さすがっすね!!
で客体派はOK
主体派は価値を提供して、そんなに馴れ合わずに次の場所に行く
主体派は優秀な奴だけが、どんどん伸びられる
歌手なんかは主体派なんだけど、
大半の聴衆はその客体である。
カラオケに行ったら、みんなで主体の真似をして、ビール飲んで盛り上がる。
そういうこと。
主体派でもカラオケで、歌がそこそこうまくて盛り上げ上手で、友達を大事にして客体達をまとめられるそこそこの能力があれば
みんなと合一できる。なかなかハイレベルである。
主体でありつつ、適当に周囲に和合するには、
人間関係でも、能力でもそこそこハイレベルではないと難しい
ちなみに俺は、なかなかうまくいってない部分もある
だが、ひとつアドバイスをしておくと
完全に客体と割り切っている連中とは無理してつるむ必要は無い。
主体は、主体同士で繋がるのが正解。
かなり無骨でも主体としてのプライドを持ったほうがいいかも。努力は居るが。
- 726 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:25:36.52 ID:PkkTcKYO0
- つまりはもう人格書き換える決意でアホの仮面被るしかないと
- 727 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:25:37.80 ID:c+G3ZWEo0
- >>719
まあ分かるていうか腹がたつよな
てめえ最初にそれを言わずにおれを泳がせてやがったなって
- 728 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:25:47.11 ID:eiof0hDj0
- 無理やり話題作ったって仲良くなれないだろ。自分にあった相手探せよ。
- 729 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:26:05.41 ID:X8yx9sJP0
- 小学生の時からまったく誰とも話せなかったのか?
- 730 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:26:17.84 ID:lKF9Ao7c0
- >>723
二回目なんか親友や恋人になるまでの距離と比べたらほぼ初対面と同じだ
一回目でいい自分を見せたうまくやれたと思ってホッとしてしまうから駄目なのだ
緊張していけ
- 731 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 02:28:04.04 ID:mYt9efqtO
- 仲良い友達だと何時間でも喋っていられる
- 732 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 02:30:04.48 ID:lH69+Ehj0
- 小さい時に親や爺ちゃん婆ちゃんと雑談してた子は雑談力が高い気がする
- 733 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:30:40.81 ID:CrssQ2r1P
- 誰かに会うときって前の日ぐらいからしゃべる内容を何度も何度もシミュレーションするんだが
シミュレーション通りに会話が進んだことがありゃしない
定跡だけ覚えて将棋打つようなもんで、すぐ詰まされる
- 734 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:30:50.58 ID:EL7VVaMT0
- >>710
概ね同意出来るが主体派客体派の認識がちょっとステレオタイプな気がする
高度な議論をする客体派や低次元な主体派についてはどう考えているの?
- 735 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:31:26.60 ID:lKF9Ao7c0
- >>729
俺の場合小学校まではクラスの中心だったよ
中学から腕力持ってる人がクラスの中心になってそういうのと無縁な俺は隅に収まった
大学では腕力は振るわれないはずだが、一度失った自信は取り戻せないのと
伸び盛りの中高でコミュ力が成長しなかったおかげで今も隅のまま
- 736 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:32:46.49 ID:/BdCQCHv0
- >>720
変に最初頑張ると、その分だけ化けの皮が剥がれた時のダメージがでかいのよね
とは言え第一印象を悪くする訳にもいかんし。難しいわな
- 737 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:32:54.72 ID:EL7VVaMT0
- >>726
俺はそれやると毎回本当に涙出る。
多分人に認めてもらうためにあざとく振舞うことは簡単なんだけど
同時に自分にとって屈辱なんだと思う
- 738 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:34:46.92 ID:qDlx27+I0
- マラソンの例で言うと
客体派は、みんなでペースあわせてみんなで適当な順位で一斉にゴール → あとの飲み会で盛り上がる
主体派は、コンディション整えてひたすらタイムトライアル → 帰ったら体調管理
主体派でも、マラソンで相当先頭集団ならば、カッコいいと言われるが
大した順位も取れないのに、タイムトライアルしてたら、「あいつなにマジになってんの?」って感じになる
ただ、市民マラソンでも、ものすごい足が遅くても、がんばってタイムトライアルしてるじいさんも居る。
バカだと言われても、自分のタイムにこだわりたい。みんなでしゃべりながらダラダラ走りたくない。その気持ちは理解できる?
最近は、客体派がみんなでペースあわせても、そこそこいい感じの順位でゴールできてるから優秀な客体派が有利な感じ。
さて、あなたは、どんなマラソンをするかな?
ひとつ言っておれば、おなじレベルのランナーとしか馴れ合うことは難しい。
最悪なのは、むちゃくちゃ遅くて、横と馴れ合ってるか馴れ合ってないか微妙、そして、ゴール寸前で周囲裏切ってタイムトライアル。そして即効帰ってアニメ鑑賞と2chをする人種かな。
- 739 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:34:53.84 ID:eiof0hDj0
- >>725
大胆に言えば一緒にいて楽しい奴が主体派で、楽しくない奴が客体派ってこと?
- 740 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/31(火) 02:35:02.79 ID:ts1ESeew0
- 何でもいいから共通の話題見つけるしかない
最初から多少マニアックな趣味もさらけ出せばいい
それで食いついてくれば儲けもんだし食いつかなくてもそれなりに感触はある
下手に隠すと後でカミングアウトが辛いから最初から駄々漏れのほうがいい
- 741 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:36:00.48 ID:lKF9Ao7c0
- >>738
お前、どれだけ喩えるのが好きなんだよw
- 742 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:37:34.31 ID:GjRtmYD10
- >>738
飲み会におけるタイムトライアルってなんだ?
おれアホだからほんとにわからん
- 743 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 02:38:58.83 ID:lKF9Ao7c0
- >>742
考えるな感じるんだ こいつはポエマーだ
- 744 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 02:39:37.47 ID:0lqrcMXz0
- 時間かけて考えれば良い答えとか面白いことくら言えるんだ
問題はそれが瞬時に出せないこと
いつも会話が終わってしばらくたってからあそこでああいえばああああああああああああああってなる
- 745 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 02:41:00.14 ID:OEA1NuSa0
- >>742
周りと楽しむ人間か、自分が楽しければ良いって人間かってことだろ。
- 746 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/31(火) 02:42:19.67 ID:c86ERv810
- 男となら、初対面でも会話はずむけど、
女とは何もはずまないわ。
- 747 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:42:19.90 ID:qDlx27+I0
- >>734
レスを書こうと思ったら738ですでに書いてたw
つまりそういうことだ。
俺が言いたいのは、
低次元でも客体派は相当有利な世の中で、
そこそこ高次元でも主体派は、低次元な集団にかき消されてしまう傾向があるということ。
要は、あたりまえだけど、中途半端な主体は要らないということかな
ただ、市民マラソンのように、中堅のタイムトライアル選手も、尊重されてもいいと思うんだ。
みんなに「飲みに行こうよ!どうせ足遅いんだから、みんなと馴れ合いたいんでしょ?」って言われても、「それは違う」ということを理解して欲しいんだ。
主客の分離と、混合がうまくいっていない。
チームワーク、コミュ力、イケメン、ネット文化で、どんどん均質化が進んでいる。
- 748 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:42:57.78 ID:EL7VVaMT0
- >>742
>>738には飲み会におけるタイムトライアルなんてワードは出てないだろ
読み返せ
- 749 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 02:44:35.83 ID:iv5zVErk0
- >>720
ミサワ風自慢にしか聞こえんわ
- 750 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:45:17.16 ID:qDlx27+I0
- >>739
違う
>>741-742
あえて議論の脈絡をぶっ壊すことでペースを握れるのはよく分かっているよ
そろそろここともおいとまかな。
ここに居てはならないと、トイレの落書き、言葉達が殺到しているよ。
- 751 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:45:18.08 ID:c+G3ZWEo0
- いいかげんうぜえよ
その無駄な改行もやめろや
- 752 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:46:29.12 ID:HFOIVJOm0
- タバコ吸って飲み歩いてパチ屋通ってた若い頃の方が
コミュニケーション取るのは楽だった
すごく楽だったよ
- 753 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 02:48:32.11 ID:PkkTcKYO0
- 同じ部屋に人がいる状況に長く耐えられないからな
これもうコミュ力以前の問題だよね
- 754 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:49:35.39 ID:cP+aDYvRP
- >>752
パチンコという共通点があったからだろうな
やっぱ何か共通点となるものがないと会話なんか弾まない
会った瞬間そいつ自身に興味がわくことなんかないから聞く事もないし
- 755 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/31(火) 02:50:04.32 ID:Vvv8bM6k0
- 会話が続かない=気まずいって風潮を止めたらいいのに
無理してしゃべるより沈黙してた方が気楽でしょうに
- 756 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:51:05.04 ID:A+/Qf9Fw0
- テレビはアニメしか見ないし、音楽はJPOP聴かないし、地方出身だけど田舎の風土とかに興味なくてずっと家にいたから地元トークできないし、
話すネタがなくて詰んでる
「あれ、髪切りました?」とか「最近じめじめしてますよねー」とかそんなぎこちない会話ばっかだわ
- 757 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:51:41.05 ID:c+G3ZWEo0
- >>752
年取った人間って興味持たれなくなるからな
若さはそれだけで価値があるといわれるだけのことはある
- 758 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 02:53:37.15 ID:4vtz1pWU0
- 俺は知人や友達と話してても、相手の顔色ばかりを伺って当たり障りのないことを言う薄っぺらい人間です。
誰と居ても疲れます。心を開ける人がいないのだよーん。
- 759 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 02:54:33.72 ID:eiof0hDj0
- >>750
すまんが何がどう違うんだ?
- 760 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 02:55:41.46 ID:Tlbb78VJ0
- 主体派=枢軸国
客体派=連合国
- 761 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/31(火) 02:58:55.25 ID:c86ERv810
- 男同士だと、気をつかわずにペラペラ話せるけど、
その調子で女と話そうとすると、一言一言ひっかかってくる場合があって疲れる。
結局女には素で話せない。
- 762 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/31(火) 02:59:32.16 ID:ond4tQaF0
- 相手からの質問返しや話題提供がないときはどうすればいんだ
- 763 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 02:59:49.49 ID:qDlx27+I0
- 客体派の脆弱性は
客体で割り切っているが故に
歳をとったときに、自らの器用さが衰えてきたら周囲への追従が困難になって
若い客体に圧倒されることだ
そうなったら、もう同年代とチームワークで押し切るしかない
世界不思議発見で里田まいがゲストのときに、野々村誠が、急に黒柳、坂東とのチームワーク強調して、まいに圧力かけるのと同じだ
チームワークにも安定感はあるが、
やはり、黒柳、坂東はどんな環境でも強い
野々村は、世界不思議発見が終わったらどうするんだ??と長年言われているが、最近はなんとか他の番組でもうまくやれているようだ、
ただ、困ったら嫁に逃げるのは安直だが、ご愛嬌といったところか。
一般人としては、よく呼ばれるゲスト回答者ぐらいでいいんじゃないか。
野々村目指すのも、黒柳目指すのも難しい。
っていうか世界不思議発見だけがすべてじゃないが。とにかくキモ声で声優目指すのは無謀だと思う
- 764 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 03:01:07.95 ID:3unTc8Vl0
- コミュ障死ね
扱いめんどくさいんだよ
会話なんざ相手の話聞いて笑って間を取ればいいんだよ
自然と人集まってくるわボケ
- 765 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 03:01:55.68 ID:eiof0hDj0
- 自分の中でとじている世界観なんて糞だよ。
- 766 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 03:05:18.10 ID:mo6FWk9V0
- 一人だってイイじゃない
- 767 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 03:05:42.87 ID:eiof0hDj0
- 主体派も間接的に過去の偉人から答えを貰っているにしか過ぎない。客体派と同じ存在だと思うけどね。
- 768 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 03:09:59.85 ID:OYDhKTq10
- >>11
ν即民誰もいないみたいなんだが・・・
- 769 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:11:36.07 ID:qDlx27+I0
- こうやって考えていると
コミュ障というのは
適当にバカになることも出来ず
かといって周囲とのレベル差に圧倒されて、アニメや2chに逃げ込む
いろいろと周りの真似をするが、堂に入ってないのでキモイ
主体としての自己のこだわりは強く、頑固だが、結果がそれほど伴っていない
思いっきり瞬間的に努力して、周囲に認められることもあるが、周囲には瞬間風速と見抜かれていて馬鹿にされる
そういうのを繰り返しているうちに、周囲への敵対心のみが蓄積していき、自分は誤解されているいう観念を強固にし、「自分は他人とは違う人種」だと言う思いを強固にする。
俺のように結果、斜め上ばかりを志向するようになる。
負のループだな。
やはり先の他の人のレスでもあったが、
「誰もお前のプライドを折りつつ伸ばしてやることが出来なかったから
環境のせい。親のせい。運だと諦めるのもアリ
もう子供じゃないんだから自分で改善可能だと頑張るのもアリ」
というのが妥当な線か。
環境って言うけど、昔ほど良心的な大人が少なくなっているからなぁ。
- 770 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 03:15:28.16 ID:nB8/IM1N0
- >>8
ホント社会人なって野球とか知ってたら良かったなあと思う場面多いわ
あと外でないから全然おもしろ話も持ってないし
自分何も持ってないと痛感する
- 771 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 03:20:32.92 ID:kLuLvgA70
- おまえらがいくら議論や分析しても身につかないコミュ力を
リア充たちは当たり前のように持っている。
くだらないプライドを捨て、リア充グループに頭下げて仲間に入れてもらい
弄られながらも実践的な会話を経験する事がコミュ力を上げる一番の近道やな
- 772 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:22:08.13 ID:qDlx27+I0
- >>765
閉じてしまっているのは仕方が無いし、
糞と言えば、それは事実だ。
ただ、俺のようにある程度極めてしまうと、いろいろな議論を生み出せる。
生物多様性が話題になっているが、
多様性を許容しないと、種の絶滅で結局は将来苦しむのは、自分達だ。
ただ、経済活動を行う上で、弱小の変わった主にこだわっていては、経済的に不利益である。
雑草は抜かないと、大きな木が育たない。
だが、雑草で生きているバクテリアも居る。程度の問題だ。
>>767
その通り、俺もその一人だ。
ただひとつ言っておくと
たとえば数学の公式を、
「公式の意味や背景を理解して覚えるか」
「公式を語呂合わせで覚えて、覚えるか」
テストの結果は同じだし、むしろ後者の方が結果が早く出るが、
ずっとその数式に付き合っていくのならば、前者の方が長い目で見ればよく覚えているし応用も利く。
前者の覚え方ならはっきり言って遅いし、後者の方がサクッと役に立つ。
ただ、後者はその数式が通用しない状況になったら、応用も利かず、どうしようもなくなる。そのときは前者の覚え方をしているタイプの奴に教えてもらえばいいけどな。
誰もが、自分で数式を導出している人生を送っているわけじゃない。決まっていることは決まっていることでサクッと飲み込んでみんなで使えばそれでいい。
自分で問題を解決しなくても、誰かが何とかしてくれる。それは正だ。
ただ、後者タイプも、せっかく覚えたなら、その意味や背景を調べてみるのもいいし、
前者タイプも、もうちょっと割り切って、語呂合わせを参考にして、もうちょっとチャッチャと結果を出すべきだ。
- 773 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 03:22:27.68 ID:00SyHvyH0
- こんなもん世の中の大体のものと同じく場慣れが全てだろ
お前らは会話のネタがないない言うがそれも場慣れてたら適当になんとでもなる
どうせ話すこと無いし…で休み時間に狸寝入りしてた結果がお前ら
- 774 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 03:22:45.55 ID:QEHu7xw/0
- 他人に頭下げて下らん会話するくらいなら
ずっと孤独でいいだろうに
コミュ力 コミュ力 うるさい世の中だなあ
- 775 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/31(火) 03:23:59.48 ID:7DLBkKd/0
- 最近、初対面でもなんとかならんくなってきた
- 776 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 03:26:57.05 ID:n3RiR8AM0
- >>774
お前は会話するとき毎回頭下げてるのか
- 777 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:27:02.85 ID:qDlx27+I0
- コミュ力というのを
俺のようにこうやって理詰めで解説して、わかりやすく絵や漫画で教えてくれる本があったら
みんな買うか?
一儲けしたいんだよ。
別に「こうすればいい」という教科書じゃなくて、コミュ力理論を概論からきっちり解説する内容だ。
ヤフオクでPDFで売れば100万ぐらいは儲かるかな。
- 778 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 03:27:25.42 ID:AQv77dOS0
- >>1
俺かよ
- 779 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:29:11.13 ID:uVtUIRPii
- >>1
まさに俺だわ
- 780 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 03:32:17.69 ID:kLuLvgA70
- >>777
巷にはそのような理論の本で溢れてる
その労力を一生懸命働いて人脈やコネを築くことに使った方がいいよ
- 781 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/31(火) 03:34:07.99 ID:7DLBkKd/0
- >>720
でも無愛想な奴は仲良くなる機会がなけりゃずっとそのイメージのままだぞ
- 782 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 03:36:13.32 ID:nnS3Ui1y0
- マジレスすると初対面からバレバレやで
- 783 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 03:37:09.60 ID:Tlbb78VJ0
- >>777
萌える絵柄なら買うぞ
- 784 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/31(火) 03:38:09.64 ID:7DLBkKd/0
- 自分では無難にこなしたと思ってた初対面、相手からすると「何か変な奴だったな…」ってなってる可能性あるで
- 785 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/31(火) 03:38:19.29 ID:EtEffLMyO
- >>774
眩しいからやめろよ
- 786 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/31(火) 03:40:29.57 ID:vhY44PzS0
-
気の利いたことや面白いことを話さなきゃなんて考えなければいいんですよ
相手に尋ねられたり尋ねたいことを簡潔に話せれば十分です
悪態さえ見せなければ表情を作る必要すらありません
逆にそんな人の方が好ましかったりします
- 787 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:41:17.67 ID:qDlx27+I0
- >>780
そうだな。
俺は俺なりにある程度の自信はあるのだが、
結局は世の中のそういった本の焼き直し、車輪の再発明になる可能性があるだろう
しかも、俺はまだコミュ力に対して懐疑的な部分が多く、議論が頑なである。
あなたが言うのがある意味正論だ。
結局はこうやってしっかりと理屈を組み立てて作文する能力が身につかないとコミュケーションもままならない部分があるからだ。
ただ、もうちょっとなんとかコツをつかめば、うまく波に乗れそうな人も多いと思うからそう考えたのだが、
中途半端なボランティアはよくない部分もあるだろう。いろんな意味で。
まずは足元から。だな。
- 788 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/31(火) 03:42:58.83 ID:owl3osMY0
- 菅がかわいそすぎる。誰か頼むから菅が誰かと仲良さそうにしてる画像くれ。
- 789 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:45:11.11 ID:qDlx27+I0
- >>783
そうだな。「萌えるコミュ力講座。目指せリア充」
みたいな感じかな。
ただ、そうなると絵師とか、デザインとか、自費出版でどうなるレベルでもないし、
そこまでの高度な原稿を提供できるかどうか。
ま。出版できて儲けられるような人は、そもそもそこそこ順風満帆の人生なわけで。
- 790 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 03:46:31.07 ID:1UFrTGapP
- >>8
あるわ
コミュ障ってより、話すことがない空っぽ人間て感じ
- 791 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:52:03.54 ID:qDlx27+I0
- >>786
その通り
- 792 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 03:53:13.96 ID:6NDuLjwx0
- 普通の人ができることをお前らができないのは
脳に障害を持って生まれてきた発達障害だからだよ
- 793 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 03:53:38.29 ID:L1tsr8+/0
- 朱に交われば赤くなるっつってな
連む人を変えてみろよ
- 794 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 03:54:05.82 ID:H7IHLvER0
- / / /\/ /\\\
|///| /\l| |l/ \|\
|=== | ==== ||⌒|
|ゝ ゚// ゝ ゚ ノ ||.6|
| // u  ̄/ || |
( __っ / u ||_ノ\
|――――― || |\
/ヽ 二 /| /ヽ \
/|二二 / ヽ / | / |二二二\
/ | / ヽ / | / |
| ./ ||ヽ / |/| |
| / || \ || | |
/ / || \__/ ||/\ |
// \|
そしてなんというか………始末に悪いのは
オレにはその方が心地良いというか
………楽なのだ
他人とぬるぬる係りあって 作り笑いするより数段 楽
結果 毎度繰り返しているいつものパターン
一人「孤立」という沼にズブズブ嵌っていき
気が付けば 変人扱い………
- 795 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 03:55:10.50 ID:QNxX0FE40
- だって周りにプーシキン中止になったのに東電に怒りを持つ奴が誰も居ないんだぜ?
おかしいだろ。くそがくそ。くそ。
- 796 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 03:57:41.75 ID:n9Ct/9SI0
- 長けりゃいいってもんでもないしな
- 797 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 03:58:39.10 ID:kLuLvgA70
- >>787
会話は頭使いながら発想と機転の連続。でも人と会話する機会が少ないと
なぜか理屈っぽく議論的になって頭でっかちのプライドだけが高い人間なる
考える力はとても大切。だがそれは体験、経験、場数があってこそ生かされるものだぞ
- 798 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 04:04:16.33 ID:n9Ct/9SI0
- >>786
世の中あなたみたいな人ばかりになればいいのに
うふふ
- 799 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/31(火) 04:06:33.01 ID:3KAmBxi50
- 本気で会話に悩んでる奴なら会話の教科書いっぱい持ってると思うんだけど、なんかおすすめないの?
ニコマコス流恋愛コミュニケーションとかいうのがけっこうよかった
- 800 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 04:06:35.41 ID:x7hMGBxW0
- 会話が続かないのはアスペだからだよ、自分がアスペか知りたかったらIQテスト受ければ分かるぞ。やってみろw
- 801 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 04:07:54.59 ID:d0s8rPQYP
- 戦前ならお前らのみたいなやつが主流だったんじゃね
- 802 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 54.6 %】 株価【E】 (茨城県):2011/05/31(火) 04:09:13.70 ID:AJ7NIJ6oP
- 相手がなに思ってるかなんか考えてるから喋れないんだよ
そんなこと考えながら喋れるようになるなんてずっと後だろ
- 803 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 04:11:08.67 ID:lyHKRLoG0
- さあ何はなそうと考えたらパソコンとか2chとかアニメのことしか思い浮かばない
かといって天候の話とか最近の日本情勢語ってもお互いつまらないだけという
- 804 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 04:11:42.40 ID:1UFrTGapP
- >>31
麻生の大物っぷりがすごいな
- 805 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 04:11:59.80 ID:H7IHLvER0
- お前らジムとか教習所とかなんでもいいからそういう知り合い無しの状況で友達できたことあるか?
- 806 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 04:18:41.88 ID:HCRYOa62O
- >>805
むしろそういう所でしかできない
- 807 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 04:19:28.11 ID:aKqQSxoY0
- (やっべもう喋ることないわ・・・)
- 808 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 04:20:45.26 ID:1RmBcBK+0
- >>31
敢えてそういう写真だけ拾ってきたにしても皆満面の笑みってすごいな
- 809 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 54.6 %】 株価【E】 (茨城県):2011/05/31(火) 04:22:21.30 ID:rK2LHZR10
- 相手が詰まるのが一番こまる
- 810 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/31(火) 04:25:59.58 ID:oTf9ayoB0
- 男と喋っててヒートアップしてくるとだいたい自慢モード、武勇伝モードに入ってくるよな
それか俺の哲学語りモード
あれが心底うんざりする
適度に自虐ネタ入れて相対化して喋る人はほんとにしゃべりがうまい人だな
- 811 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 04:28:44.65 ID:FHJPS2Bx0
- バイトのチームリーダーで出勤したらメンバーがやる作業の支度や
今日出勤してる人がきちんと出勤しているか確認して、時間になれば作業指示をする
リーダーしかできない仕事もあり、質問に対応しつつ自分の仕事もしている
今日、上の人から6月に新しいリーダーが来るから違う席へ移動して新人をサポートしつつ自分の仕事に専念してと言われた
つまり作業指示も出勤確認も新しいリーダーに任せて、誰とも話さず黙々とやれって事かと思ったが
代わりの人確保したから君は用済みって暗に伝えてるとしか思えないよな・・・
- 812 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 04:36:49.98 ID:kCFC7cS20
- 詳しいのがアニメとゲームなんだけど
モンハンだのけいおんだの言われてもさっぱりわからない
- 813 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 04:37:57.21 ID:zZMDNB870
- このスレってA型しかいないな、間違いない
- 814 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/31(火) 04:40:58.20 ID:ccfemAUJO
- 社会不安と言われ認知行動療法受け始めた
ちょっと変わるか期待してる
- 815 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 04:42:44.36 ID:lKF9Ao7c0
- >>814
具体的にどんなことされんの
- 816 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 04:45:21.60 ID:CSnlsfNH0
- パナ製品は買ってはいけない
- 817 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 04:50:31.83 ID:0DtGX0Mm0
- そう、初対面は大丈夫なんだよ、当たり障りの無い会話しとけばいいから
そっから仲良くなるのが不可能
- 818 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 04:50:44.43 ID:UzUNCYxz0
- 話すこと何かある?
特(トーク)にない
- 819 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 04:53:34.63 ID:lKF9Ao7c0
- >>818
せやな
- 820 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/31(火) 04:54:48.16 ID:SXBuqWok0
- こぽぉ
- 821 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/31(火) 04:54:57.08 ID:ccfemAUJO
- >>815
自分が苦手な場面を想像
→それに伴う症状(動悸、声や身体の震え、緊張など)
→それに伴う安全行動(例えば明るく振る舞う、逆に黙る等)を書き出す
それはどうしてか、どういう思考があるからなのかを明らかにし(例えば嫌われたくない)
その次では行動で反対のイメージ等を実践。自覚を促す
思考の歪みに気づいて直してみよう!意識してみよう!みたいな感じ
俺もまだ初めの方だから最後はわからん
医者に行かなくても自分で意識するだけでも良くなるみたい
詳しくは認知行動療法スレ等のリンク見てくれ
- 822 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 04:55:02.87 ID:16i2txLNP
- 相手と仲良くなりたいと思ってないんだから、そりゃ無理だ。
人付き合いには必ずリスクがつきまとう。後々面倒ではないか、
変なからみ方されないか、自分を否定されないか…。
まともに育ってきた人は成長の過程で、こういうことを解決する術を
少しずつ身につけてきた。
でも、コミュ障気味のやつは身につけてこなかった。だから自信が無いんだな。
- 823 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 04:55:34.92 ID:ezb4aFUx0
- ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0527&f=national_0527_091.shtml
こんなのあったぞ
- 824 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 04:55:57.84 ID:nQ4e5XsZ0
- >>792
マジっぽいからやめろw
- 825 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 04:57:25.97 ID:1UFrTGapP
- >>56
オチは?って聞いてくる奴は一番面白くないやつだと思うわ
なんもない所からつなげてくっていうアドリブもできないやつだ
オチを用意して予定調和通り行かないと話もできない
じゃてめー独り喋りで漫談でもしてろばーかって思うわ
- 826 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/31(火) 05:00:27.73 ID:55xMkjHUO
- よくしゃべる男もウザい、海行って座って喋ってたら将来はこうしたいとかあーしたいとか
だから何って感じでまじウザい、何も喋らない方が楽
- 827 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 05:03:20.82 ID:/Gc7zd4dO
- 介護福祉施設向け製品 レッツ大便 定価\16,800
- 828 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/31(火) 05:04:19.30 ID:py2KlIO20
- >>56
関西人より関西に憧れてる地方の奴のほうがウザいです
技術もないのに芸人みたいな事しだして
- 829 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/31(火) 05:06:57.60 ID:TF3WTMKN0
- >>8
こんなおまえらでも、今まで生きてきて一回くらいはあるだろ?
スベらない話ってやつ
誰に話してもだいたいウケる・興味を引くネタ持ってると楽だぞ
とりあえず初対面に近い人間と距離を近づけるのには便利
さすがにこれは誰しも一つくらいはあるもんだろ?
- 830 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 05:14:42.55 ID:lKF9Ao7c0
- >>829
これは自分でも問題と思ってることなんだが次々忘れちゃうんだよね
少なくとも一週間以内に誰かに話す機会がないと永遠に俺の頭のどこかにしまったままになってしまう
もう終わったことに興味はない人種だから
メモっといたほうがいいの?
- 831 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 05:15:27.56 ID:Wy+QQYQ00
- >>829
屁だと思って気張ったらウンコだったとか
30すぎてウンコ漏らしたとか
31で自己記録更新したとか
漏れそうになったけどギリギリケツで挟んでパンツには着かなかったから記録更新ではないとか
みんな爆笑してくれるけど親友にはなってくれない(´・ω・`)
- 832 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 05:22:07.46 ID:HGBHc2KP0
- そういえば俺って会話で人を笑わせた記憶がないな
つまんねー人間なんだなぁ
- 833 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 05:26:04.49 ID:nQ4e5XsZ0
- 家族にすら冷たい人間と言われたときは辛かったw
- 834 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 05:26:40.28 ID:UzUNCYxz0
- >>832
ワロタ
- 835 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 05:32:08.24 ID:zp8mSEnH0
- 二回目会ったら相手の態度が大きくなってることあるよね。傷つくよなあれ
最初お互い敬語で話しつつこいつは下だなと勝手に判断されたの想像すると不気味でもある
- 836 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 05:40:21.03 ID:TgNAGMLm0
- むしろ何回も会っていくと会話のネタが尽きる
数年来の友人なんかもう何話せばいいかわからない
- 837 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 05:42:49.12 ID:eNt1s7NHO
- 無口ならビジュアルを磨けばよい
無口なイケメンというキャラクターに設定してもらえる
- 838 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 05:45:25.83 ID:vID0eAeR0
- >>832
陰で笑ってくれてるからいいんじゃね?
- 839 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 05:49:08.63 ID:B/VbyjyY0
- >>835
愛知県民?
奴らの人間関係は「上」「下」「内」「外」だからな。
- 840 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 05:51:13.80 ID:iBPTEXB/P
- アニメ・ミリタリー・歴史の話だったら尽きさせないけど
世間一般的なTVとかスポーツの話題はさっぱり
興味ないしむしろ嫌いだから観て学ぶ気にもならないし
- 841 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 05:54:35.84 ID:vt/GedSE0
- >>8
食い物ネタやれよ
新しい食い物でも好きな食い物でも弁当の話でも昼飯の話でもなんでもいけるだろ
- 842 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/31(火) 05:57:24.66 ID:kJQTJk+70
- 女と話すためには、パソコンと向かい合ってるだけじゃだめだと分かっていても、
今日も2chが楽しくて朝から2chざんまいw
たぶん、近所をジョギングして観察してるだけでも、会話のきっかけくらいは
あるだろうに、面倒だし、行かない。
そろそろ変えたほうがいいかなあ。と思う今日この頃。
- 843 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 06:02:06.38 ID:4Awkrmx80
- >>842
お前の文章は女にしか見えないから女とは喋れるんじゃね?
- 844 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 06:06:14.38 ID:mqE+D9WfO
- >>835
卑屈だなオイ
敬語からタメ口に変えたりツッコミ入れたりするのは
無礼と思われるリスクを冒してでもお前となるべく仲良くなりたいってだけだろ
それなりに勇気いるのにそんな風に思われたらかなわねえ
- 845 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 06:08:45.26 ID:wTaggpD50
- 老若男女問わず異性の話ばかりで困る
もっと話題はないのかよと逆に思う
- 846 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/31(火) 06:08:46.91 ID:vhY44PzS0
- >>835
そんな舐めたヤツは怖い目に遭わせてどっちがボスかをしっかりと教えてやるべきでよ
http://www.youtube.com/watch?v=ZUqbkgkJiLk
- 847 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 06:11:43.37 ID:qFBZK9OM0
- 営業の女といい雰囲気になったが
飲みに行きましょうよって言われて
- 848 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 06:12:01.18 ID:0V0gbFHl0
- コミュ力とか会話能力は女を口説くうちに身につけるもんだろ
一石二鳥だし
- 849 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 06:20:29.24 ID:KIyauXZE0
- 高校や中学での文化祭ネタで乗り切ってます
- 850 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 06:22:54.70 ID:eVshFdtQP
- チャットパッド北海道の人長く付き合ってくれてありがとう!!
元気ついたよ!!
- 851 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 06:25:04.47 ID:2dPcmatG0
- >>14
大抵相手がやる気なさ過ぎて終わる
- 852 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 06:29:25.13 ID:KoOHFf//0
- 久しぶりにしゃべると声が出ない
- 853 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 06:32:10.48 ID:Qei5Qfht0
- どんな話題でも食いついていける自信あったが
テレビタレントの話題がぜんぜん駄目だった
- 854 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 06:34:36.34 ID:pQBZ9cgT0
- >>850
^p^
- 855 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 06:36:51.92 ID:qgdKNWPG0
- 用もないのに話し掛けんなよと心底思う
まぁ相手に悪いし話し掛けられたら広げるが
- 856 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 06:40:47.04 ID:sUzDvsR50
- つうか、気まずくなるってことは相手もコミュ障の気質があるってことだよな。
- 857 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 06:45:17.80 ID:3R6cY0260
- chatpadうぜぇ
おはようって言ってんのに無言で出てくやつなんなんだよ 悲しくなるだろ
- 858 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 06:46:39.51 ID:0V0gbFHl0
- >>857
今やってるからあったらよろしく
- 859 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 07:01:27.14 ID:n9W/5zjZ0
- >>857
チャットパッド、以前やった時にお前らと当たって
必至に話題振ったりしたけど、揚げ足取られまくってボロクソたたかれて、泣きながらウインドウ閉じて以来やってない
- 860 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/31(火) 07:08:32.29 ID:IaLPHKFj0
- >>842
片町でナンパしろよ。
- 861 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 07:20:29.95 ID:BQ6uYpmd0
- あるある
せめて話の内容広げてくれるだけでいいのにコミュ症はそれすらしない
- 862 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 07:42:58.22 ID:wbUbpoq10
- 人の悪口には付き合わないことにしてますわ
- 863 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 07:46:58.60 ID:EyMWQ86m0
- むしろ初対面のほうが話せる
- 864 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 08:08:45.78 ID:6wm7V+Wd0
- 沈黙に耐える強靭な精神を培え
- 865 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 08:17:30.31 ID:b8eOpjYU0
- 日常が薄っぺらすぎてネタがない
- 866 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 08:21:28.75 ID:ibXoW3WU0
- ミラーリングしろ
相手と同じ動作をして喋り方も真似ろ
かなり効果あるぞ
- 867 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 08:24:56.91 ID:Bi1ZTOlL0
- >>866
DQNみたいな喋り方に染まりたくはないです
- 868 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 08:49:31.51 ID:zpFnctnL0
- 最近はどうしようもなくなって初対面の相手に「俺人とどう会話していいかわからないから話続かんよ」って言うようになった
多分相手からしたら凄い迷惑だろうけど後から何か蟠りが出来るのも嫌だからな
- 869 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 08:53:17.19 ID:lH69+Ehj0
- >>844
確かにそういうのもあるね
ただ、親しいのと大きい態度ではちょっと差がある気がする
- 870 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 09:09:48.17 ID:BDKRbQsP0
- 自慢武勇伝人の悪口パチンコの勝ち負け
これらを5分以上喋るやつは総じてカス
- 871 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 09:49:34.95 ID:b8eOpjYU0
- >>866
あーこいつテレビかなんかでやってたマネするってのやってるなぁ
って萎える
- 872 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 10:07:21.70 ID:FDaP20tD0
- ………はい…(´・ω・`)
- 873 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 10:13:34.59 ID:5e2cjsVX0
- しゃべりの上手下手じゃなくて、中長期の付き合いになると
なぜかメンタル的に消耗してくる
- 874 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 10:18:06.85 ID:wUpMdu9n0
- 根本的にほとんどの人や趣味に興味がないからしょうがない
- 875 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 10:23:15.71 ID:gq049RD50
- ただのコミュ障ならまだ経験不足って言い訳ができるが
何だこのスレ人間性に問題のあるようなレスしてる奴がいっぱいだなぁ
あきれるわ
- 876 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 10:25:53.07 ID:pB4ldnNhP
- 最近新規開拓事業部にとばされて死にそうなんだが(`;ω;´)
- 877 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 10:47:26.16 ID:ibXoW3WU0
- >>871
わからん程度にするんだよ
上手くやれば相手より相手らしくなる
- 878 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 11:15:41.31 ID:TJZS969x0
- 喋るネタもないし刺激ある武勇伝とかも特にないから、飲み会とかで俺はお前らみたいに人前で喋るネタがないんだよというネタを話したらどうなりますか?
- 879 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 11:27:01.98 ID:8s+8P5uY0
- 趣味があう人とはいくらか話できても好みが他人と合わないで理解されないことが多い
TVは見るけど建もの探訪とか見てる人少ないし話が通じない
野球なら・・・でもそこまで詳しくないしなあ
- 880 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 11:27:41.18 ID:0V0gbFHl0
- >>878
それはあり
でもそれだけじゃすぐ終わるから
「本当はこんな武勇伝に憧れるんすよー」とかって話し始めれば良い
- 881 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 11:29:36.05 ID:89rBkmNx0
- お前ら謎かけやってみろ
会話は連想ゲームみたいなもんだからいかに目の前の題材から話を膨らませるかの練習になる
- 882 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 11:30:34.72 ID:UslQFSpm0
- むしろ初対面が無理だろ…なにしゃべるんだよ
天気の話とかしてもすげーぎこちないから
俺「最近雨すごいですね」
相手「そうですね」
俺「…」
相手「…」
みたいになる
仲良くなってきたら饒舌に喋れるけど
初対面だと相手がどういう話興味あんのかわからんから話題がない
迂闊にチョン叩きとか民主叩きとかできない
- 883 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/31(火) 11:33:05.93 ID:y8prPcR90
- 初対面だとなんとかなるんだよな
次第にめんどくさくなってきてそれを受け入れてくれる友達としか話さなくなる
- 884 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 11:33:43.25 ID:Pbo7olYF0
- コミュ障には
あまのじゃく的なコミュ障と
極度の気の弱さからくるコミュ障の二種類あると思うけどな
後者の場合は何かきっかけがあれば立ち直れる気もするんだけどな
- 885 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 11:39:01.86 ID:PzTgTvHe0
- まだあったのこのスレ
- 886 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 11:39:37.78 ID:0V0gbFHl0
- >>879
俺「最近雨すごいですね」
相手「そうですね」
俺「濡れるのは嫌だけど雨の音聞いてると落ち着いたりしません?」
相手「そうですかねぇ」
俺「よく聞くんですけどねぇ。蒸し暑いのは嫌ですけどね」
相手「そうですよね」
俺「夏と冬だったらどっちがテンションあがります?」
みたいな感じでいけ
相手が本当にウザそうにして来たら消えろ
- 887 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 11:41:20.70 ID:0V0gbFHl0
- >>886は>>882だた
- 888 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 11:42:46.95 ID:BeyOmBlY0
- いいともかよ
- 889 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 11:44:49.21 ID:U9GTJZvhO
- >>886
うわすごいつまんない
下手くそなナンパみたい
- 890 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 11:46:03.93 ID:DCfmv0/N0
- 初対面の時点で、
今後俺とコミュニケーション取りたいとは思われないから大丈夫
- 891 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 11:47:39.29 ID:8atMXAes0
- >>889みたいな奴ってコミュ障ってよりただ頭が悪いだけだよな
>>886の本質はそこじゃねーだろ
- 892 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 11:49:04.86 ID:WD3Y0O+k0
- 「俺は他人とは違うから キリッ」
- 893 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 11:53:22.62 ID:6PPQpXHf0
- >>891
本質教えて
- 894 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 11:54:16.29 ID:bv9yZ2WAO
- >>882
俺「最近雨すごいですね」
相手「そうですね」
俺「洗濯物を室内に干すと、お部屋の臭いがついちゃいますよね」
相手「いやですよね」
俺「しかし、この洗剤を使えば、室内に干しても良い香りが持続するんですよ」
相手「でも、お高いんでしょう?」
俺「お求めやすいお値段で」
- 895 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 11:55:48.17 ID:2NUhYZ0/0
- >>893
雨って単語から膨らませってことだろ
>>886はただの一例だろ
- 896 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 11:56:24.87 ID:DsTy0lAW0
- 複数人居る中で、自分の知らない事、興味ない事を話し始めても
何か聞いたり、相槌うったりして、会話に入れるならコミュ障じゃないぞ
それ位できるよな?
- 897 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 11:58:04.67 ID:PzTgTvHe0
- >>895
俺だとそんなどうでもいい話して相手にウザがられないか心配で喋れないな
- 898 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 11:58:48.38 ID:zp8mSEnH0
- >>839
都民だけどそういや愛知にも昔住んでた。けど一番楽しかった頃だわ
珍しくレスけっこうもらってたが共感ネタのつもりがそうでもなかった
- 899 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 12:02:37.59 ID:XOs7MpWv0
- 無言状態で気まずい時間が続いても耐えられる精神力をつければいい
コミュ障害はこれでしか生き残れないぞ
- 900 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 12:02:55.15 ID:2NUhYZ0/0
- >>897
うざい奴よりそうやって男のくせにウジウジしてるほうが気持ち悪いわ
- 901 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 12:03:12.35 ID:U9GTJZvhO
- >>891
いいたいことは分かるけど真っ先に浮かんだ例文がこれだぞ
- 902 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 12:04:09.31 ID:BeyOmBlY0
- 相手 のせりふは書かないほうがよかったなww
- 903 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 12:12:18.38 ID:PzTgTvHe0
- >>900
ウジウジはしてないがしょーもない話を続けられても迷惑でしかないと思うんだが
こっちが話してても相手が興味ゼロだと怖いだろ
- 904 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/31(火) 12:13:06.16 ID:BeyOmBlY0
- 迷惑かどうかは相手が決めるもんだろ
- 905 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 12:13:38.01 ID:5pEnUCAQO
- 話題がないっつか、ギャグセンスがない
だからつまらん事でも笑う女のが盛り上がって喋れる
- 906 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 12:15:34.72 ID:UT5t5h510
- 朝の一瞬だけ声が普通に出るけどどんどん小さくなる
- 907 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 12:16:06.29 ID:59C5BcpTO
- 女と話すとしゃべり方から彼女いない歴=年齢とバレて引かれて相手にされなくなる
どうすりゃいいんだ
- 908 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 12:18:47.70 ID:PkkTcKYO0
- >>907
つか一般人って異性と付き合ってる状態がデフォみたいな感じだよな
とりあえず付き合う。そんなこともしたことないなんて信じられない、みたいな
俺としてはその感覚が信じられん
- 909 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 12:21:15.25 ID:+VVZkv0v0
- >>907
風俗行って風俗嬢に説教する
- 910 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 12:21:46.77 ID:m/UQFgIh0
- おまえらどこにいんだよ
おまえらばっかの職場になら行きたい
A「しにたいですね」
B「そうですねしにたいです」
こういう会話なら俺でもできるとおもう
- 911 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 12:23:47.64 ID:m/UQFgIh0
- 一般人にとって手繋いだり頭なでたりデートしたりは付き合う前にやることらしいな
俺からしたらそんなもん付き合ってからだ
- 912 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/31(火) 12:24:21.19 ID:LgRdI3EdO
- >>874
興味無いものの方が自分が知らないこと聞けるだろ?
相手に喋らせろよ
- 913 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 12:25:12.53 ID:hMECYA7s0
- コミュ障だから
会話とかナシにずっとゴロゴロべたべたしてセックスするだけの生活にマジ憧れる
- 914 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 12:33:29.81 ID:5uBpSGx20
- 妄想で思いつきの話ならいくらでも浮かんでくるんでずっと話していられるんだけど
軽いとか薄っぺらいと思われるから、黙ってる
- 915 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 12:35:41.59 ID:85nAT869P
- >>913
セックスも自分がしたい時だけやりたいっていうね
最近同棲し始めたけどド平日の深夜にせがまれたりすると結構めんどくさいな
- 916 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 12:35:51.18 ID:Ol4LZ9qg0
- ニコ生主みてるとちょっと勉強になるわ
なんつうか、何を話してるわけでもないんだけど
なんとなく会話が続くあの感じ・・・居心地がいいあの感じ
- 917 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 12:36:21.21 ID:wjvbNKbTi
- しゃべりたい、コミュニケーションをとりたいという欲望はあるのか?
あったら、会話の練習したり、共通の話題探ししたり積極的に動くと思うんだが
何かしているの?何もしないのが障害なんじゃないの?
何も共通項がない人は居ないし、口がついてんだから喋れるだろ。
- 918 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/31(火) 12:37:45.51 ID:pGNfvkdnO
- パチンコか競馬かゴルフか野球か飲み屋街の話振ればいいよ
- 919 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 12:38:28.16 ID:wUpMdu9n0
- >>912
おしゃべりはくだらないと考えてるから会話を続けること自体には価値を感じないのよ
- 920 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 12:48:19.01 ID:6AVWs7Z+0
- 「お?w何?w急にどうしたの?w」
- 921 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 12:49:09.97 ID:w11J/5Pu0
- まず趣味合わないんじゃなあ
- 922 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 12:50:28.44 ID:YLBp9jNT0
- >>9
なあ・・・・すけべしようや・・・
- 923 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 12:55:43.80 ID:iYnm3qkX0
- チャットでも会話が続かないのに
- 924 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 12:57:12.91 ID:6gbentaa0
- チャットの方が会話が続かない
相手の表情や声がわからないって結構不安になる
- 925 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/31(火) 12:58:15.80 ID:6KCHt4Fw0
- そもそも会話を続ける気が無い
- 926 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/05/31(火) 12:59:27.18 ID:CInnXPau0
- 書き込めないな〜
- 927 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 12:59:37.74 ID:bhlKIefyO
- こんにちわ
- 928 : 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/31(火) 13:07:07.40 ID:oBasi5PW0
- 今は共通の話題探すだけでも難易度高いから嫌になるわ
- 929 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 13:26:34.44 ID:QtJONWTT0
- どんな話しでも糞つまんない人と
どんな話でも人を引き付けられる人
会話が続いても糞つまらないやつと
間も面白いやつ
この違いわかりますか
- 930 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 14:45:42.23 ID:aaVXh2RN0
- >>916
どんな過疎放送でも10人も人がいりゃ何かしらネタを提供してくれるしな
- 931 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/31(火) 15:04:35.82 ID:C1FAw7Ic0
- 大泉洋みたいなしゃべりができるようになりたいわ
- 932 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 15:25:36.81 ID:JtZgUSzo0
- 結局 俺の中で会話ってのは情報交換の位置付けなんだよな
だから話したい相手や内容が超絶に限定される
- 933 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/31(火) 15:30:47.32 ID:tpmaqNUNO
- 基本的に思いつきの行き当たりばったりの会話だな
- 934 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 15:33:13.29 ID:9Y4FNl290
- 相手「休みの人か何してるんですかー」
自分「2ちゃんとか……」
相手「とか?」
自分「まあ……」
相手「へぇ……」
- 935 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 16:10:15.82 ID:jTtgbpe00
- >>934
相手コミュ力無さ過ぎだな
- 936 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 16:14:37.97 ID:a1L6eVfg0
- 何か共有するものだったり、相手に対する興味があれば会話はできるんだけど
碌でもない生活送ってるから、自分に興味もたれてアレコレ聞かれるのが凄く嫌で困る
- 937 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 16:15:09.97 ID:eZP6/set0
- 俺スレか
- 938 :名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/31(火) 16:21:33.88 ID:8wD12VaaO
- 初対面のが話しやすい同意
長らく関わるとつまらない奴だとばれてだんだんと話すことがなくなる
- 939 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 16:26:49.71 ID:fYvWcFFv0
- 女相手の場合どこまで喋っていいのか分からない場合がある
下ネタは避けるが恋愛ネタも最初の段階ではやらないようにはしてる
でもネタ切れになってくると解禁するけど・・・口説く時は避けて通れない話題だし
- 940 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/31(火) 16:33:59.57 ID:p5rzk/3e0
- >>11
これやったら気持ち悪いって言われた
- 941 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:42:28.95 ID:T2sc+jze0
- 1vs1で話すときどこを見たらいいか困る。
相手が女だとなおさらどこを見たらいいか困る
話始める前にここのハードルが高い
- 942 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 17:34:07.45 ID:JgfnyE1B0
- 自分のことを聞かれるのが怖い
- 943 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 17:36:53.02 ID:X8zANRKUO
- がんばって4月に友達作ったが最近、見放されてぼっちになった
巻き返しできるかな?
- 944 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 17:39:41.87 ID:dq4bJVkC0
- 興味ない話とか聞いてられるかボケ
- 945 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:44:06.11 ID:6uWqbVk20
- 会話なんて無理に続けなくてもいいんだ
コミュ力低くてもいいじゃない気楽にいけ何も考えるな
お前らは単に考えすぎなだけなんだよ芸人じゃねーんだからよ
- 946 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 17:53:44.50 ID:aaVXh2RN0
- 趣味の近い友達作るしかないよ
共有する話題がないと会話も続かない
- 947 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 18:15:59.02 ID:m2nDxJDu0
- 会話のイニシアチブ取れなくて聞き役が多い。
だからよくしゃべる人だと話題振れば勝手に延々話してくれるから楽だけど、話題振っても一言で終わるような人は苦手。
- 948 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 18:27:43.51 ID:6YNxRqWy0
- おまいらって他人に興味を持たないから何も始まらないんだよな
- 949 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 18:53:41.93 ID:aTtryT4w0
- 僕は自閉症の子供なんだ
- 950 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 18:56:01.84 ID:IQef+c6G0
- 出身地とか一通り聞き終わった後の会話が
お互いに
「………」
「………」
になって
「あ……」
「あ……」
って同時に話しかけて
「どうぞどうぞ」
「どうぞどうぞ」
ってなる。
- 951 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 19:01:56.29 ID:3LZuGdhdO
- 誰もお前らに興味無いから話しなんか続かないよな
- 952 : 【東電 72.9 %】 (神奈川県):2011/05/31(火) 19:02:00.08 ID:bBJplBh20
- 要するに頭の回転が鈍く想像力貧困ってことだろ?
- 953 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:03:06.15 ID:yDdgco4D0
- >>8
積んでるとかバカじゃん
会話の仕方知らないだけだろ
得意ジャンルなら話せるとか言って、実際は相手が引いてるのにも気付かず
つば飛ばしながら一方的に演説してるだけだろ
- 954 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:08:10.66 ID:M5MfJ0pu0
- オープンクエスチョンを使えば何とかなるだろ
226 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★