■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ありがとう民主党】 出生率、1.39に上昇
- 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 07:34:24.30 ID:L19ZDYK50● ?2BP(1)
-
・平成22年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に出産する子供数の推計値)が、
前年から0.02ポイント上昇し1.39となったことが1日、厚生労働省の人口動態
統計(概数)で分かった。出生数も107万1306人と、前年比で1271人増加した。
合計特殊出生率は17年に過去最低の1.26となった後に上昇に転じたが、20、21年は
1.37と横ばいだった。厚労省は今回の上昇について、晩婚化が進んだ30代後半の
団塊ジュニアを中心に出生数が増加したことや、第2子以上の出産が増えたためと
分析している。
合計特殊出生率を年齢別にみると、15〜24歳は前年に比べて下がったが、25〜49歳
では上昇。最も高かったのは30〜34歳だった。都道府県別では最高が沖縄の1.83で、
島根、宮崎の1.63、熊本の1.61と続いた。最低は東京の1.12。
第1子出生時の母親の平均年齢は、前年から0.2歳上がって29.9歳となった。出生数は
34歳以下の人口減が影響し、15〜34歳と50歳以上で減少したが、35〜49歳では増加した。
一方、死亡数は5万5201人増の119万7066人で戦後最多を記録。出生数から死亡数を
引いた自然増減は12万5760人のマイナスで、初めて自然減が10万人を超えた。自然減は
4年連続となり、人口の減少傾向が進んだ。
婚姻数は70万213組で7521組減、離婚数は25万1383組で1970組減。平均初婚年齢は
夫30.5歳、妻28.8歳だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000598-san-soci
- 2 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 61.9 %】 (東京都):2011/06/02(木) 07:35:43.14 ID:g+fsDdZI0
- 少子化なんて嘘だったんや
- 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 07:35:47.03 ID:0MNN+wHH0
- 0.02とか殆ど誤差の範囲でしかない
- 4 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 07:36:02.52 ID:CN1OGDPy0
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ子 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.供 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 5 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 07:37:56.35 ID:vPAgU0V90
- 1.53ショックとはなんだったのか
- 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 07:39:27.77 ID:c1l9i8nb0
- > 一方、死亡数は5万5201人増の119万7066人で戦後最多を記録。
こっちのが問題じゃないのか?
- 7 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 07:39:29.50 ID:7UyNoC9r0
- 女なんてガキ産むしか脳の無い機械なんだからどんどん仕込めばいいんだよ
- 8 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 07:39:45.03 ID:/gO9cZzO0
- やっぱ生物って生命の危機を感じると性欲が亢進するよな
- 9 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 07:39:54.95 ID:rLe/YBJR0
- これが数十兆円の成果や!
- 10 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 07:40:30.46 ID:z4Gwqbin0
- やるじゃん
- 11 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 07:40:54.88 ID:jFhnamUjO
- 危機感が強くなったせいだな
- 12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 07:41:19.77 ID:u7an5Xcq0
- >>6
地震でごっそり死んだからしゃーないのでは
- 13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 07:41:49.23 ID:Mml5hChw0
- こういう微増だとか微減だとかって計算方法変えただけって場合が多いよね、企業の決算なんかだと
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 07:42:04.57 ID:+LIN4OOT0
- 中出し流行ってるし、近所にガキ多いぞ、
保育所も足りないんだろ、
ガキは多いよ
- 15 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 07:42:08.80 ID:uNKQLHUYO
- いやいや
この数字は現状維持って言うんだろw
- 16 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 07:42:17.18 ID:BkSlvxZY0
- 福島では出生率が下がります
- 17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 07:42:26.46 ID:g5qogm0/0
- >>6
爺婆が死んで若者が増えるわけだから
全体として減少でも比率は良くなるだろ
- 18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 07:42:38.88 ID:+qhVn1Q+0
- 羊水腐った奴が産みまくってもしょうが無いんじゃないかな…
- 19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 07:43:06.57 ID:7UyNoC9r0
- >>12
これ22年の統計データだろ
- 20 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 07:43:55.01 ID:jVlJ2LbE0
- 減ってないのがすごいじゃん
子供手当か?
- 21 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 07:44:14.02 ID:KV/SFwVE0
- マスコミは中田しブームを作るべき
- 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 07:44:21.47 ID:zFhf6qub0
- あ
- 23 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 07:44:29.41 ID:4+d1DLOp0
- >自然増減は12万5760人のマイナス
あちゃー日本終わってたかー
- 24 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 07:44:45.68 ID:FeOA1G4m0
- 団塊jrの緩やかベビーブームももう終盤なんだけどな
- 25 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/02(木) 07:45:12.42 ID:nJqk44su0
- 不景気になってSEXしかやることなくなったんだろ
金もないから風俗にもいけない
↓
肉襦袢で我慢する
↓
子供ができる
- 26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 07:45:41.88 ID:nafAwtlk0
- 子ども手当の成果やな
流石民主党やで
- 27 :アイスマン(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 07:45:45.57 ID:EYkf6RFNO
- これから日本は江戸時代に戻るのに何やってるだ?
- 28 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 07:46:36.91 ID:WD1Ur83MO
- 計画停電やれば→仕事にならないから早く帰宅→といって外出できないし娯楽もできない→セクロスしよう→出生率向上
- 29 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 07:46:41.61 ID:FeOA1G4m0
- この山が過ぎるとガクッとくるぞ、、、
- 30 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 07:46:45.78 ID:LJNQFEJY0
- 輪番停電したらもっと増えるんじゃね?
- 31 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/02(木) 07:49:21.12 ID:mJGpTDd1O
- 自民だったらもう1きるんじゃねえか?
子供手当様様だわ
- 32 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 07:49:55.09 ID:z7YquJ0R0
- これ分母が少ない数字のマジックだからな
騙されるな
子供の数は減り続けてるんだから
- 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 07:50:12.75 ID:DWtIw1VS0
- >>30
これで年金は安泰だな。民主党余計なことをすんなよ。
- 34 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 07:50:50.43 ID:Kb7vV/g10
- 117 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 23:38:45.31 ID:+h4tbhHs0 [2/3]
>>77
データでいえば、2005年を皮切りにずっと改善してるよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
ちなみに子供手当をかかげ民主党が政権についた
2009年は麻生政権時と変わらず、1.37。
2010年が0.02P回復で1.39
ちなみに麻生政権2008年は前年より0.03P改善。
福田政権時2007年は今回同様0.02P。
安倍政権。すごい今回の3倍の改善。0.06P改善。
個人的な考察を述べさせてもらえれば子供手当が出生率に
大きい影響を与えているとはいえない。
- 35 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 07:50:58.29 ID:4ijpfCEq0
- 子ども手当すげえぞ
なんせ貧乏だったうちの姉夫婦が車2台所有して大型液晶テレビ買うレベル
- 36 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 07:51:21.34 ID:eOSt73mJ0
- これってただ単に日本が貧乏になってきたからじゃないの
- 37 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 07:51:33.76 ID:npO6WYByO
- 1.37→1.39なんて、誤差の範囲じゃねぇの?
- 38 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 07:52:24.36 ID:ZBdx8q1F0
- これからの被災地の出生率が楽しみや
- 39 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/02(木) 07:52:39.34 ID:Fj7vLvdU0
- 誤差でしょ
- 40 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 07:52:59.72 ID:JMItrvpuO
- ミンスのあまりに酷い政策のおかげで
生存本能が働いただけだろ
- 41 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 07:53:08.35 ID:1qw185Z50
- 今年はピカの影響で中絶が激増するだろうな
ベラルーシもそうだった
- 42 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (広島県):2011/06/02(木) 07:53:10.63 ID:lrhEYztt0
- 誤差だな
- 43 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 07:53:33.06 ID:e0TryOsg0
- でも残念子供手当ては出ません!
- 44 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 07:54:52.64 ID:GLwdGUtl0
- 生物は危機感を感じると出生率が上がるという。
つまり…
- 45 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 07:55:06.70 ID:GQMdeIAZO
- 子供手当批判してたバカでてこいよ
おまえらはバカだ
そうでなければ自民ネットサポーター
これは確定な
- 46 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 07:55:30.19 ID:4+d1DLOp0
- >>3
>>37
>>39
>>42
せやな
- 47 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 07:56:07.88 ID:TWxuQsyV0
- >>1
被曝して死ぬ子供が増えるだけに産んだバカ
- 48 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 07:57:08.07 ID:FeOA1G4m0
- 第三次ベビーブームこっそり来てたんだけど
あんまり気づかれてないんだな
- 49 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 07:59:03.77 ID:EYkf6RFNO
- このままだとアフリカやブラジル並みに貧困化する前兆
過去の日本もそんな感じ時代あったなぁ〜
- 50 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:00:31.25 ID:E9z/8DR/0
- 誤差に範囲だろこれ
せめて0 .05くらい上がらなきゃ
- 51 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 08:00:43.97 ID:mVsQf9sm0
- DQNスパイラル加速するだけだからこれ以上DQNのガキ増やすなよ('A`)
- 52 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 08:08:10.66 ID:A3hGVofcO
- 数年後の奇形出生率はこんなもんじゃない
- 53 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 08:09:20.28 ID:s5GmLeK30
- 放射能で外に出なくなってやる事らといったら…
- 54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:09:39.21 ID:u4yiFjJb0
- 後悔してる奴めっちゃ多そう
- 55 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 08:09:44.41 ID:TC7BFi/f0
- 放射能で子供何人死ぬん?
- 56 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 08:10:20.84 ID:Rdl5LBKj0
- 10年後癌の死亡率が異常に上がるから出生率は上がる予定なんだろ?
- 57 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:11:38.15 ID:5swjAXrf0
-
出生率
日本 1.39
シンガポール 1.28
韓国 1.19
香港 1.06
台湾 1.05
日本は以外とマシな件
台湾は最新データではさらに下がってついに1.00に落ち込んだとか
- 58 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 08:13:37.71 ID:EpSQD8q60
- でも10年以内にほとんど死ぬだろ
意味ねー
- 59 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:13:54.12 ID:NHNLZ5P10
- 癌が増えるんでしょ?
- 60 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 08:16:42.62 ID:4+d1DLOp0
- >>57
台湾は中学生がヤリまくってるオワ国だからな
- 61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:17:32.66 ID:om0owgVY0
- (´・ω・`)よーし、子作り頑張っちゃうぞぉー!!
(・ω・`;)まずは相(ry
- 62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:17:52.07 ID:M7AMVB9f0
- ガンが増えるのはすでに生まれた子供
3/11後に胎児だった赤ん坊や、これから作られる
胎児は
そもそも生まれてこない
- 63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:18:57.21 ID:eyGg8Ion0
- また自民党政権になるから下がるよ
そして経団連の意向で1000万人外国人移民が実現w
- 64 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 08:19:40.09 ID:zmGLLOXvO
- 危険厨のすくつ
- 65 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/02(木) 08:19:49.10 ID:e7xj/SW+0
- >>57
下にいるの全部移民国家じゃん。
しょぼい自国で出産するよりアメリカでしたほうがいいっていう寄生的な国ばっかり。
- 66 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 08:20:00.28 ID:Ho5SAsXP0
- 戦後出生率上がったのと同じ現象?
- 67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/06/02(木) 08:22:09.00 ID:BXiv3WqV0
- 子供手当て満額だったらと思うと無念である
- 68 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:24:06.16 ID:YDJiGt/i0
- 次のひのえうまが楽しみだね
1.58ショックの次は1.26ショックだな
- 69 :アイスマン(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 08:24:10.14 ID:EYkf6RFNO
- >>65
我が日本だって元移民国家ですがなぁ〜
- 70 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 08:24:21.37 ID:4+d1DLOp0
- >>63
でも移民が1000万人の若い美少女たちだったとしたら?
- 71 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 08:24:37.85 ID:raoY9mNV0
- >>66
まったく違うよ
単に人口の多い世代が現代の出産適齢期30代を迎え
ここ数年、上昇してるだけ
- 72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 08:24:49.42 ID:r0/sevbW0
- 国が貧しくなると出生率って上がるんだよね
種の存続の危機にあるからって事で
- 73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 08:25:29.14 ID:B3QjG1V4P
- アジアの発展国の中じゃ高いほうなんだな。
- 74 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 08:26:02.19 ID:sqI5aMa30
- マヂで子供手当に期待してポコポコ生んでる情弱がいるという事なのか!?
- 75 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 08:26:09.39 ID:4a8Sv/EM0
- >>17
死んだのがジジババだとどうしてわかる?
- 76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:27:52.83 ID:5swjAXrf0
- >>75
まあ死亡統計とか見れば一発で分かるよ
- 77 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:28:07.51 ID:p/QB6HL70
- >初めて自然減が10万人を超えた。
お!とうとう始まったな。
あとは、全国の田舎者が東京近辺(首都圏)に
上京してこなければ、大分住み易くなるんだが。
- 78 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/02(木) 08:28:09.57 ID:gJdYK32Q0
- 何回も言うけど出生率なんてほっときゃ上がるんだから気にしなくていいのに
- 79 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/02(木) 08:29:03.11 ID:r0lYreQp0
- やっぱ計画停電やろうぜ
- 80 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 08:30:01.63 ID:M512On1/P
- それよりもダウン症・障害児の統計とかが公表してくれよ
晩婚率・高齢出産率が上昇してるなら
新生児の池沼率も有意に増加するはずだろ?
どっかでそういうデータ見れる?
- 81 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 08:30:08.19 ID:RcNm2vXi0
- 0.02て誤差の範囲だろ
- 82 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/02(木) 08:31:21.17 ID:/dwn0jM0P
- 何回も言うけど年金なんて貧乏人が困るだけだから気にしなくていいのに
- 83 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 08:33:20.79 ID:Ho5SAsXP0
- >>71
氷河期世代って子供作る余裕あるの?
- 84 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 08:34:14.57 ID:raoY9mNV0
- >>83
ないから1.26〜1.39だよ
経済的というよりは価値観の問題だけどね
先進国共通で
- 85 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 08:35:32.76 ID:JqswHUeh0
- >>80
降ろされるから正確な数値は見えてこないだろ
- 86 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 08:35:36.11 ID:B3QjG1V4P
- >>83
ないよ。
ないよ。
でも、今のゆとりもきっとないよ。
- 87 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 08:35:38.85 ID:F2cZ++DF0
- 時期が悪いまだ生むな
- 88 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 08:35:53.82 ID:sLrk+F7y0
- 今ぐらいが年寄りの数ピークなのか
- 89 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 08:36:38.99 ID:bgOP9sNyO
- 今後は奇形児恐れて減少しそう
- 90 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 08:38:24.83 ID:raoY9mNV0
- >>88
まだ団塊が65になってないのに
それはない
人口グラフ見てみろよ
- 91 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 08:39:29.12 ID:hmHBS0KjO
- 今年の住民税通知書見て「なーんだあんま上がってないじゃん」って勘違いするバカなミンス信者いるんだろうな
来年6月の阿鼻叫喚が楽しみだぜ
- 92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 08:39:37.95 ID:Y5lN2NQ90
- 神奈川余裕www
0.02とか誤差だろwww
- 93 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:41:04.66 ID:YDJiGt/i0
- 子ども手当て乞食は今一度厚労省HPで
子ども手当ての正式名を確認してこいよ
- 94 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:45:56.07 ID:FeOA1G4m0
- 出産年齢は高齢化してるけど羊水検査は流行らない歪み
- 95 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 08:47:59.96 ID:7JV7HcjNO
- 夜間停電になると出生率が向上すんだろ?
なら停電させればいいじゃない
- 96 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 08:48:03.90 ID:oFHIgybS0
- 少子化地獄はこれからだ
- 97 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:49:14.06 ID:10T6TAx20
- 実際、妊婦増えてるぞ。
種の本能が目覚めたんだろうな、地震と原発事故で
- 98 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 08:49:35.61 ID:D3txMclp0
- 焼け石にションベンだな
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014/images/p10b.gif
- 99 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 08:50:48.16 ID:D3txMclp0
- >>97
2ヶ月ちょっとじゃ腹も出ないだろw
- 100 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 08:52:58.23 ID:hmHBS0KjO
- >>98
ジジババでかすぎワロタ
- 101 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 08:56:59.92 ID:8zoaFUP40
- >>98
それもほんの一滴確認できるかどうかのションベン・・・。
上昇を喧伝するにはあまりにも低い出生率
- 102 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:57:54.16 ID:5pdwwgOhi
- 昨日スレ立ってたが産んでんのは30後半〜40のババアだぜ
20代あたりは減ってるらしいし池沼増やしてるだけじゃねーか
- 103 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 08:58:35.66 ID:oKum6FfV0
- >>1
30代後半はアホばっかりだったって事でok?
- 104 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (愛知県):2011/06/02(木) 08:59:03.03 ID:H/kdqiOc0
- 積算根拠をいじったか、バカが後先考えずにポコポコこさえているかどっちかだな
- 105 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 08:59:04.81 ID:oR9jxKBv0
- 出生率上がっても今は不幸な人が増えるだけだな
- 106 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 09:00:41.44 ID:dXWwAnEiO
- ただの誤差だよ
この程度で上昇とかギャグだろ
- 107 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 09:00:43.15 ID:ASdhrDKD0
- 子供手当てを継続させる口実ができたのか
- 108 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 09:01:12.96 ID:6Ov3vnEG0
- >>85
降ろされるなら、つまり堕胎数が上がってるなら出生率が上がるのはおかしくね
まぁ年度毎の障害児認定の数でわかるかもしらんが
統計とってるんだろうか
- 109 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 09:04:43.33 ID:raoY9mNV0
- >>102
それは全部ソースに書いてあるけどな
若者が少ないおかげで、いまや中絶数も毎年史上最低を更新し続けてるよ
- 110 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 09:06:36.97 ID:Ia/rpDBq0
- コンドーム工場に穴開け義務付けろよ
犯罪じゃねえだろ
- 111 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 09:06:57.38 ID:Nsw+Lyue0
- 子供なんて贅沢品なんだから
手当前提の貧乏人はつくるなよ
どうせまともな教育も受けさせてやれなんだし
- 112 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/02(木) 09:07:33.33 ID:9rQRPidn0
- 子ども手当の成果
- 113 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 09:08:55.63 ID:XRJ1nIeFi
- >>98
もう支えるとかの概念から変えた方が良いな
- 114 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 09:12:56.33 ID:3Vgr6tsK0
- さっさと戦国末期並みに人口減っちまえよ
こんなちっぽけな島に一億とかマジいらねえから
- 115 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 09:17:05.73 ID:SRwVI/HP0
- 何で出生率が上昇したのか一切検証無し
上がった下がったと騒ぐだけのアホしかおらん
- 116 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 09:18:50.27 ID:raoY9mNV0
- >>1の記事じゃどう見ても検証してるけど
- 117 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 09:19:08.42 ID:73AFVh/K0
- まあ自民党が少子化対策なんてやる気が無いのは明らかだったからな
「ひょっとして、若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?」と仮説;少子化対策PT、認識改め
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html
・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
仮説を検証した。
国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。
宮本さんは、主に北欧の政策と比較したうえで4点を提言。(1)若年ワーキングプアの防止
=いかなる雇用状態になっても最低限の生活は守られる所得水準や制度の構築(2)職業訓練を
受ける権利の確立=失業者中心ではなく、就学と就職の間を取り持つような普遍的な施策
(3)共働きが可能な環境条件の整備=だれもがたやすく妊娠・出産・育児を乗り切れるような施策や
社会的認知(4)若者総合政策=ピンポイント支援ではなく、ライフステージの中で長く広く安定した
サポート−−が必要だとした。(ry
小渕担当相は、(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのでは
ないか(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
(4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、「これまでの認識を改めないと
いけないことがわかった」と率直に語った。(ry
- 118 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 09:20:23.50 ID:oRanBKT20
- これからガンでばんばん死んでマイナスになる
- 119 : 【東電 67.4 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/02(木) 09:22:09.02 ID:/CB4Ub2d0
- やっぱ沖縄でなかだし
やっぱあったかいトコだと発情するしなかだししたくなるもんな
フェミとか東京の価値観が支配的になるのはよくない
- 120 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 09:22:23.70 ID:s6vuWBDaO
- >>109
中絶多い世代ググって出直してこい
- 121 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 09:27:02.24 ID:MKTNPGeS0
- 子供欲しいけど金がかかる
子供手当とかいう日突然終わる可能性のあるものは当てにできないし出世するまでどうにもならない
子供手当って既に子供がいる人へのボーナスみたいなもんだよねあれをあてにして子供作るやつは最高のバカ
- 122 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 09:27:08.29 ID:JBjZ7dOv0
- >>77
東京は今後20年は増え続ける予想だから無理
- 123 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 09:30:40.87 ID:gstjSqU1P
- コンクリート厨が発狂しとるwww
- 124 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 09:46:44.25 ID:y6erNsREP
- 人口が増えてる国ほど女の人権が低い法則って何でいつも無視されるんだろ?
経済とか全然関係ないんじゃね?
- 125 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 09:47:12.25 ID:jT46afPN0
- 基本的に出生率は2を少し上回るくらいじゃないとダメだからな。
1.39とか問題外。
- 126 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 09:51:15.81 ID:m+PwGsFM0
- >>124
それは発展途上国だから
先進国は養育に金がかかるようになるんで一世帯で賄える子供の数が減るから少子化に向かう
一方で発展途上国は人手としての価値>養育費なんで必然的に出生率が高まる
- 127 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 09:52:39.32 ID:hIsc0jTuP
- 出生率って2ぐらいないと人口減るんじゃないの?
- 128 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 09:53:32.83 ID:76mWPQ9a0
- 危機感があれば出生率はあがる
- 129 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 09:55:53.28 ID:y6erNsREP
- >>126
じゃあ、子供のバイトおkにすれば全部解決じゃね?
風俗とかそんなんは当然NGとして新聞配達くらいならやらせていいだろ
- 130 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 10:07:59.25 ID:m+PwGsFM0
- >>129
なんも解決してないだろw
- 131 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 10:08:59.32 ID:Kb7vV/g10
- 親なら子供の幸せな人生を願うだろ
クズは今でも子供に水着や下着きせて売り物にしてるけど
- 132 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 10:10:48.40 ID:bSU/8R2E0
- なんらかの手当て政策は大事だと思うよ。
一律何万円みたいな民主党式はよくないと思うけど。
- 133 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 10:16:48.70 ID:EKDLtKTT0
- >>124
それって相関関係があるだけで因果関係はないんだよね
東大のキャンパスに長くいた人ほど平均年収が高いからって
東大のキャンパスに長くいたら平均年収が上がるわけではないのと同じ
- 134 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 11:05:21.56 ID:b6AWKVsf0
- うん
- 135 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 11:11:49.31 ID:iUL0kBPI0
- >30代後半の団塊ジュニアを中心に
・・・喜んでいいのかこれは
- 136 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 11:43:20.50 ID:A79n5iba0
- 放射線で大量虐殺される日本人保存の為にもジャンジャカ土人並に産めよ増やせよ
- 137 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 11:45:31.38 ID:kMUEWy58O
- 今は時期が悪いだろ
- 138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 11:47:54.06 ID:McfXCl+S0
- 何度も言うが、子供手当てに反対してる奴は
本物の池沼だから自覚しろよ
- 139 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 12:05:54.54 ID:Bt98TETI0
- え?子供手当ていらないし、もうやめるんじゃなかった?
- 140 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 12:10:27.63 ID:J5q4nKWZP
- 命の危険が迫るとやっぱりこうなるのか。
生物学だかなんだかジャンルは知らんが良いサンプルになったな。
- 141 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 12:11:07.86 ID:MOhxoF9A0
- 出生率2.05ぐらいでやっと人口維持だっけ
ていうか1.39ってマジなの?
あかんやんダダ減りやん
- 142 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 12:12:12.48 ID:Bt98TETI0
- >25〜49歳では上昇。最も高かったのは30〜34歳だった。
うーん
- 143 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 12:20:56.02 ID:J5q4nKWZP
- >>142
今時はごく普通だぞ。
- 144 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 12:39:39.07 ID:Bt98TETI0
- >>143
まぁ30前半がリミットと考えて産む、そういうのが一般化した結果だろうね。
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 13:35:48.69 ID:J/X/BQeY0
- ババアに産ませんなよ
知障身障が増えるだろ
- 146 : 【東電 77.0 %】 (中部地方):2011/06/02(木) 13:37:42.13 ID:C6QrV5U10
- >>6
人口減少してるとはいえ人口は今がピークだし高齢化してるわけだから別に問題でもない
- 147 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 13:38:10.82 ID:ITVRYv940
- 15歳〜17歳の少女32人が妊娠・出産を繰り返しさせられる「赤ちゃん製造工場」を摘発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306983208/l50
- 148 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 13:40:58.08 ID:I82aymNSO
- あれだけ予算使ってたったの0.02!?
- 149 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 13:41:45.63 ID:FLPNx1gg0
- もっと若いマンコも頑張れよ
- 150 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 13:42:28.23 ID:j+XAIdLz0
- DQNがガキ生んだだけだろ…
- 151 : [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/06/02(木) 13:43:09.99 ID:cNBErP8EP
- 2.00超えてから喜べよカス
- 152 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:44:05.61 ID:BTH1P0EI0
- コショーンコショーン
シンニュウシャアリ!シンニュウシャアリ!
マッサツセヨ!マッサツセヨ!
- 153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 13:44:29.62 ID:yZXFClRz0
- 民主党になってから出生率は上がって
自殺率は下がったんだ
- 154 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/02(木) 13:45:30.31 ID:Sk2euSmJ0
- トンキンは放射性物質の危険性が高まったが、ガキ一人で自分たちの老後を支えてくれると考えてる
親は少ないから出生率はまだ上がると思うよ。
- 155 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:46:05.45 ID:L0m8coDB0
- ピラミッド崩壊ひゃっほー
- 156 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:47:35.70 ID:3eWdC1JL0
- あ?
- 157 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 13:49:46.45 ID:0zNFUxZR0
- 民主は嫌いだが、子供手当は賛成なんだけどなぁ。
早く管は辞めろ
- 158 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 15:28:32.23 ID:9gGjBpQi0
- 2010年10月の国勢調査人口 (及び出生率)
愛媛県 1,430,957人 (1.43)
長崎県 1,426,594人 (1.54)
滋賀県 1,410,272人 (1.48)
あれから約半年間の増減
愛媛県▲6,053人、長崎県▲7,684人、滋賀県+2,173人
おいおい、愛媛と長崎は今年か来年、滋賀に抜かれるんじゃないのか?
- 159 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 15:29:44.68 ID:raoY9mNV0
- ただ、団塊jrが抜けたらもう母数自体がいなくなるので
率が多少回復したところで
もう子供の数は多くならない
- 160 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 15:29:56.27 ID:XQzgwTqNP
- 出生率は上がるわ自殺率は下がるわですごいね
ネトウヨの法則発動したのかもわからんね
- 161 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 15:31:40.66 ID:IscO45nmO
- DQNが避妊失敗しただけでしょ
- 162 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 15:33:23.00 ID:ZK6/3rRDP
- >>159
抜けたらって
団塊ジュニアって今年38歳で
もう既に、男の精子も女の子宮も
障害児産まれる確率充分高いレベルになっちゃってるぞ
- 163 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 15:34:45.63 ID:P0anCRqx0
- たんに団塊ジュニアの第二子第三子と、ようやく結婚した夫婦の第一子とか重なっただけだろう。
- 164 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 15:35:24.05 ID:xSzhdsD00
- >>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
>>34
- 165 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 15:37:05.03 ID:qfexpHvz0
- 今生まれてくる子って、今30後半の親と比べて、
甲子園に出る確率とかプロ野球選手になれる確率って
単純に10倍くらい楽になってる?
- 166 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 15:38:18.61 ID:3qt9qiQy0
-
さすが民主
利権屋自民とは格が違う
- 167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 15:41:59.67 ID:P0anCRqx0
- しかし、もう死亡者数が出生者数を下回ることは今後数十年ずっとない。
なにせ、団塊ジュニア以降は「下の世代に行くに連れ人間が少なくなっていくスパイラル」が延々と続いてるからな
- 168 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 15:42:31.73 ID:9gGjBpQi0
- 2010年10月の国勢調査人口 (及び出生率)
愛媛県 1,430,957人 (1.43)
長崎県 1,426,594人 (1.54)
滋賀県 1,410,272人 (1.48)
あれから約半年間の増減
愛媛県▲6,053人、長崎県▲7,684人、滋賀県+2,173人
おいおい、愛媛と長崎は今年か来年、滋賀に抜かれるんじゃないのか?
- 169 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 15:46:35.94 ID:PF7fC4Q80
- 出生率の推移をグラフにしてくれ
- 170 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 15:48:51.86 ID:YV9kOQIO0
- 結果的に即効性の高いの金だってことだな
少子化対策に猶予が無い日本で手段の一つとしては有効だが
まあ、15年くらい前の公共事業に使う金がまだ有ったころに
やるべきだったな
- 171 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 15:51:39.66 ID:P0anCRqx0
- >>135
まあギリギリ限界リミットまでに子供産んでくれたってことかな
0人よりは一人でも産んでくれたほうがよっぽどいいから
- 172 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 15:52:24.26 ID:W8gAAAgO0
- 日本に良い材料なのに、
なぜかネトウヨイライラしよるね
- 173 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/02(木) 15:54:19.76 ID:SFJfy5JJO
- 2.00も時間の問題だな
- 174 :名無しさん@涙目です。(空):2011/06/02(木) 15:59:12.74 ID:4iZZW1pGQ
- >>170
結局何もかも遅すぎるんだよな
20年前にやっておかなきゃいけなかったことが多すぎる
- 175 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 15:59:37.47 ID:RVpr+xiwi
- 数年後には子供手当て無くなって子供作り過ぎた奴らの家計は火の車
一家心中で自殺率か大幅増だね!
- 176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 16:02:39.79 ID:ZK6/3rRDP
- >>175
ぽぽぽぽーん
- 177 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 17:43:28.92 ID:J5q4nKWZP
- >>172
これ震災後の結婚ブーム(多分子作りもセット)の影響が出る頃にはもっと跳ねるだろうな。
- 178 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 20:02:35.79 ID:5JmHEx170
- 出生率が低い = 生活住環境が悪く不健全な地域
という認識でだいたい間違いないと思う。
ところで同じ大都市&近郊でも
関東 埼玉1.29 千葉1.31 東京1.12 神奈川1.29
関西 京都1.22 大阪1.30 兵庫1.36 奈良1.25
と軒並み出生率が低レベルなのに、
愛知1.46 福岡1.40
がそこそこ良い(まだマシ)なのは何故なんだ? 教えてくれ。
- 179 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 20:21:07.27 ID:GpbCUrzK0
- これからの時代人口を増やしても貧困層が増えるだけで経済にはマイナスだよ
- 180 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:40:33.00 ID:gVyJly1v0
- 出生率とか1〜2年じゃ解らんだろ
とりあえず下がらなくてよかったわな
- 181 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 22:02:34.06 ID:N6enUoRM0
- まあ誤差の範囲だろ
子供手当てにそこまでインセンティブはない
方向性としては間違ってはいないんだがなあ
- 182 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【Dpoverty1307007389675112】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk (catv?):2011/06/02(木) 22:10:53.92 ID:qnwfexAU0 ?2BP(0)
-
子ども手当て(2兆円)使って0.02%wwwwwwwww
子ども手当て貰わなきゃ子ども産めないような家庭のガキになんか日本の将来を任せられるかよw
移民のが10000倍マシ
- 183 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 22:11:42.59 ID:OPPND7Lz0
- 人口増える2.08までには程遠いな
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★