5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経・主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」

1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 03:21:32.66 ID:HhdShrzt0 ?PLT(12000) ポイント特典

【主張】
原賠支援法案 国の責任明示する修正を
2011.6.15 03:01

東京電力福島第1原発事故をめぐる政府の賠償支援法案が閣議決定された。
東電に対し、国や他の電力会社が「原子力損害賠償支援機構」を通じて
資金支援するというもので、被害者に対する賠償と電力安定供給の両立を図る狙いである。

しかし、法案は東電だけに賠償責任を負わせ、国の責任を明確にしていない。
肝心な部分に欠陥があり、国民の納得を得られる内容とは到底、言い難い。
政府は、国の責任を認めた上で、与野党協議を通じて現実的な修正を目指すべきである。

そもそも、原子力事故の損害賠償を定めた原子力損害賠償法は、
異常に巨大な「天災地変」の場合に電力会社は免責され、国が責任を負うと定めている。
にもかかわらず、菅直人政権は、この点について明確な説明をしないまま、
東電の「無限責任」を前提とした支援体制づくりを進めてきた。

さらに、政府は先月中旬、関係閣僚会合でこの機構の創設を決めながら、
首相の退陣表明をめぐる混乱もあって、正式決定を先延ばししてきた。
そのため、東電の経営に対する不安から、株価が急落する事態すら招いている。

閣議決定で政府の支援姿勢が示されたことで、東電株はストップ高となったが、
国が明確な責任を示してこなかったことが、東電の信用不安をはじめとする問題の原因といわざるをえない。

支援法案は、東電が賠償金を払いきれない場合、国が立て替え払いするものの、
後で東電が分割返済する仕組みである。事故の賠償額がどこまで膨らむかがみえない中で、
東電が役員報酬や社員の賃金カットなどの努力をするのは当然だが、
国が負うべき責任がはっきりしていないのでは、被災者も国民も不安を拭えない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061503010003-n1.htm

2 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 03:22:04.51 ID:HhdShrzt0
>>1続き

菅首相は「原発推進を掲げてきた政府にも責任がある」と口では強調しながら、
事故対応で後手に回った点も含め、具体的な取り組みを示していない。怠慢である。
そうした点を踏まえれば、東電負担に上限を設けるなど
賠償範囲の限定や政府負担分についても、明らかにすべきである。

この問題では、自民党も、被災者に国が緊急措置
として仮払金を支払うなどとする対案を、議員立法で提出する構えだ。

大多数の国民が受け入れられる解決策を得るには、与野党が適切な知恵を出し合う必要がある。


3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/15(水) 03:22:26.31 ID:4br5xIQG0
いや人災だから

4 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/15(水) 03:22:34.95 ID:rABBg0xV0
地球環境大賞 東京電力

5 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/15(水) 03:22:58.82 ID:aYS8Pz580
地球環境大賞を贈った奴にも責任を負わせろ

6 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 03:23:30.88 ID:KvLSQsAN0
また民主党ネットサポーターの捏造スレタイか

7 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 03:23:49.23 ID:uR2pa2T10
なんでネトウヨってこんな新聞のこと支持してるの?

8 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 03:24:04.23 ID:krCmSwDR0
震度5強は巨大な天災地変と言わねー

9 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 03:24:08.25 ID:brjAFii70
無能な役員の個人財産むしれ

10 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/15(水) 03:24:15.62 ID:ZTjoLA1b0
女川、事故って無いぜ

11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 03:24:47.92 ID:v5BbZPCH0
>>6
そんなモノは存在しません。
自民ネトサポデマ必死www

12 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/15(水) 03:25:18.79 ID:HLD5GFFD0
東電さ〜ん

僕にも年間2000億の広告費のなかから
月15万くださ〜い

そしたら全力で2ch毎日擁護しま〜す

13 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/15(水) 03:25:54.48 ID:tuQwHp2o0
人災ですから〜、人災ですから〜

14 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 03:26:11.60 ID:k0JjdqJq0
>>6
俺もそう思ったけど、読んでみたら記事がスレタイまんまだった件

15 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/15(水) 03:27:43.38 ID:uR2pa2T10
東電は貴重な広告主だもんね

16 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 03:29:22.83 ID:qxdAsCP30
震度6が異常に巨大な「天災地変」だというのか

17 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 03:31:58.00 ID:vWFg/3jbO
株価なんざ地震直後から下がってたじゃん

18 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 03:32:36.13 ID:HSAzMfh30
産経「東電株で損したから誰か助けてお!」


19 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 03:32:59.39 ID:Tv0mQJSk0
近くの民家がなんでもないのに、原発が壊れるとかありえね。
どうみても人災ですよ。
設計段階から人災。

20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 03:33:56.70 ID:iP2MgUGk0
産経、余裕

21 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/15(水) 03:35:13.87 ID:f40bzxHJ0
【!?】産経・主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/

産経が壊れたのかと思ったけどいつも通りで安心した

22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 03:37:04.90 ID:0bxVAZY70
地球環境大賞をとったんだから、無罪だろ

23 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/15(水) 03:37:40.40 ID:AevU6uhrO
原発を主導してきた官僚や政治家、地方首長なんかにも責任はあるからな

24 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 03:37:48.84 ID:tuGNN7zw0
なんだ朝鮮日報のスレか

25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 03:42:22.20 ID:QM620KEI0
山河破れて東電あり

26 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 03:47:06.49 ID:vs1V1In60
地球環境大賞贈っただけのことはあるなw
全力で東電擁護ですか〜

27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 04:21:31.61 ID:yCxujRiz0
虎の子の広告料が減っちゃうもんな

28 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 05:34:13.23 ID:qW5o8v310
異常な天災は8以上行かないと無理だろwww
津波は40かw

29 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 05:36:12.40 ID:x1JiYGPRO
もう産経とか相手にされてないよな

30 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/15(水) 05:38:03.96 ID:Q03MciWRO
国の責任=国民の税金で東電の賠償金を肩代わり
だから
国の責任とする方が国民は理解できない
原発で利益を出してたのは東電だろ

31 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 05:40:56.06 ID:qW5o8v310
白竜の続きが読みたかった

32 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 05:58:31.30 ID:eICG8UF10
補助金・利益は東京電力のもの
責任は日本国民全員で負担

こんな前例作られたら、安全対策なんて一切しないだろ

バカ政府。テロ企業には、徹底的に毟り取るくらいの勢いで立ち向かえ!

33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 06:21:34.05 ID:rnPUXsJ60
>補助金・利益は東京電力のもの
責任は日本国民全員で負担

こんなの通ったら、東京裁判より酷い。
列強より屑だろう自民・東電・官僚は

34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 06:26:19.23 ID:3zY0axX60
★東電に免責だけは絶対にさせてはいけない★
東電に絶対に責任負わせないと 被爆者は泣き寝入りになる
●必見● 東電が想定外未曾有の震災で免責をさせようとしている理由
ニュースの深層5/3(火)「福島原発事故と損害賠償の行方」2/4
http://www.youtube.com/watch?v=6WZUv6caGyc&feature=related
原子力賠償法3条と16条と17条を読めば分かるように
東電が賠償を負う→負いきれない場合政府が賠償を負担する だが
東電が免責された場合
東電も政府も賠償を負わない規定と法律上なっている
すなわち被害が出ても被害者は泣き寝入り 何故これが報道されないのか?
仮に政府が補償とは言わなくても被害の為の処置をするとしても
何十年も掛かったり 死んだ後に支払われたりする

35 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/15(水) 06:47:39.99 ID:KE25BNpP0
産経どうした?

東電から広告費出たのか?

36 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 07:01:44.20 ID:qW5o8v310
産経が存在していられるのって
東電のお金のおかげなんでしょwww
そりゃ必死になるかwww
生きるか死ぬだもんなwww

37 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 07:02:47.27 ID:gzqe7dI20
産経と読売も加害者だから責任取りたいと

38 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 07:04:26.73 ID:fYHmfNKP0
天災地変なら許すけどこれ人災だから

39 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/15(水) 07:04:46.06 ID:QXV3BH9OO
そこまで言うなら広告税に文句はないな

40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/15(水) 07:07:53.38 ID:Re8k1wcf0
ネトウヨ御用達新聞

41 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 07:09:34.61 ID:Y5V5jlgW0
でも、地震が無かったら全部起きなかった事故なんだろ?

42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 07:09:39.95 ID:50RVh5MQ0
ネトサポって基本無給なんだろ?
必死な姿想像してたら笑いが止まらんくなってきたwww

43 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/15(水) 07:14:14.21 ID:Q03MciWRO
>>41
保険会社て何のために存在してんの?

44 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 07:21:39.34 ID:nJmpbDwo0
産経は写真だけ撮ってろ たこすけ

45 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 07:40:32.46 ID:/5JEBaGl0
どう考えても自民議員の資産没収は必要だろ

46 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 07:54:43.82 ID:pgSNiKwj0
そうだな民主党にも賠償請求すべき

47 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 08:00:44.29 ID:gDLmQ/co0
こんな新聞金払って読む価値ねーだろ

48 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 08:03:19.22 ID:qW5o8v310
>>41
地震が起きなかったばれてなかったテキトーな仕事で得ている高給と
原発作業員(下請社員)の薄給w

49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 08:03:54.19 ID:Xgq2gZC40
また陰茎新聞か

50 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/15(水) 08:05:03.47 ID:qW5o8v310
燃料棒交換?などの最前線で手取り10数万www

51 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 08:05:16.01 ID:e0A5mjpX0
世界が認めた「人災JINSAI」なんで、今さらそんな事書いてもダメ

52 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/15(水) 08:05:34.32 ID:wi8PJGbdO
いっぱいお金もらったのかな

53 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 08:06:44.67 ID:x3kyH8t60
すご過ぎ
今回の件で産経の購読やめた奴結構いるんじゃないのか?
いくらアホでもあまりにもバランスを考えてないと分かるだろ
バランス考えろ

54 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/15(水) 08:07:22.08 ID:JX8tpU00O
また産経か ゲンダイよりひどい

55 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/15(水) 08:07:42.53 ID:G66umPEEO
おーい、産経が変わりに払ってくれるってよ

56 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/15(水) 08:08:44.17 ID:258MarWM0

地震より大津波の方がそれに当たるのかな?

今回の震災以上に大きい災害…
((((;゚Д゚)))))))

57 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/15(水) 08:13:05.15 ID:To6Hyy210
産経も一度潰す必要があるな。

58 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/15(水) 09:07:55.48 ID:6KcJ2+vqO
今更何言ってんだ?
津波は予測出来てたって国会で認めてたの知らないのかなぁ新聞会社なのにぃ

この点だけは菅枝野頼むって感じだな

59 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/15(水) 10:12:29.92 ID:pMeK7ZKN0
>>58
なんか菅を反原発みたいに勘違いしてる人が多いけど、
こいつは反原発でも電力会社に厳しくも無いからな。

60 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/15(水) 11:00:51.88 ID:SBnRFkeBO
>>1
自民党様にも責任負わせるんですね
廃刊覚悟パネェ

61 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:17:57.54 ID:FN4jyAnw0
そう思うなら産経が助けてやれよw

62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:23:06.84 ID:bQsuvnNT0
どれだけ金をもらってるんだよ

63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:28:09.39 ID:kw5KSnb60
なんで東電社員が他より高額な給料貰って
贅沢な暮しを続けるために
国民が負担するんだよ
まずは給料を最低賃金まで下げろよ

64 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/15(水) 12:45:59.32 ID:MT1Ncaf/0
>>53
iPhone版を毎日見ていたが震災以降やめた。

17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★