■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2号機地下への階段に水位6メートル・430mSvの汚染水が溜まってる・・・どうしよう
- 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 13:20:48.52 ID:UvNpbJCJ0 ?PLT(12501) ポイント特典
-
赤茶色の放射能汚染水がたまっている2号機原子炉建屋地下に続く階段。
水位は地下の床面から6メートル10センチの高さで、汚染水付近の線量は
最大で毎時430ミリシーベルトだった
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20110622122438-1007859
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
- 2 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 13:21:35.72 ID:Q6xS1nazP
- ー-
. 〃 `ヽ 、
/ / ヽヽ
/ .′ ,...--――ー、i \
く ; ; : : : : : : : : : : : : \. \
. \〈 / : : : :/、;ヘ: : : : ;、 ;ヘ:\/
. 、く: : : : : /-┼-\: /ート-∧|
. |: : /\/┯┯ `'┯┯|: |
. |: : i .|: | 弋ソ:::::::::::::弋.ソ |: | じ
. |: : ゛:|: | "" "" !: i ゅ
. |: : : :|: ト、μrー-っ _ ィ i: :| る
. /:ィ ̄|: ト 、 ´!_! ̄ /ハi: :| っ
/: | i: i へ. / |: :
- 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 13:21:42.84 ID:HkAa218I0
- 何をしたらこんな色になるんだよ
- 4 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:22:04.15 ID:t1AhGcXTP
- _ ‐、 _,,,,,,,,___
, ヘ'´ j-<ヽ ,ィ.::::::::::::::::::::`:.、
_ く, ヽノ´{´彡}.:::::./从fヘ:::::::::::::.
./ /´ヽ _ ヘ.._こ! 川r' -― '-川7ハ
/ `ーノ´ ハl  ̄`, {'-、 `リ'
/ 、_ ノノ {j:! , ´ゝ..小 j
/ }、 `にェァノ ,' <海に流したらゲームクリアできたで!
/ノ-ー,、_ ____/{! ヽ` ーハ/
/ト、 { l 厂「ヽV l ヽ ` ーイ、
/ ノハ ハ ヽ ! l | ヽ >=’ j l `ト、
{ / } | | l l 厂ヽ⌒V.:〈7く`丶 \
` 、 ´ ノ | | / _ | ヽ. ∨ o 〉 ヽ }}
\´ ノ | |/ └- ニ -、_ | /___ 、 j |
- 5 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 13:22:16.36 ID:J0474Kf90
- 色スゲー
- 6 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:22:26.95 ID:V1QS4VNm0
- BUKKAKE
- 7 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/22(水) 13:23:10.22 ID:YJY7IJVX0
- / ヽ
. / / ヽ ハ
/ ' | i_}i } ',
. i| { |_」八 i\「i`ヽ | } }|
. i| { ィ'i 八l八|\ハ ィテミl八∧ノノ|
八八 ヽト、xテ圷 ヒ:::リ ゙Y |
Y ヽハ〃弋:ツ 、 .:::` |i | 昔はアイドルやっていたんですよ
| i l', .:::: _ ハ |
|i l l |_ヽ. く 丿 .' l | i| 男の人が大好きですって言ったら、人気なくなっちゃたんです
八l 八i个ト . . イ、 ; ' ,リ
>、i{ ヽK´ ]≧=‐ '" | У//
- 8 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:23:15.54 ID:TGZTHe9j0
- 固めるテンプル的なん入れてみようか
- 9 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/22(水) 13:23:26.72 ID:38RfG9Aj0
- 泥とか砂利じゃね?
- 10 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 13:23:31.56 ID:qjZ6R8doP
- ダイビングスポットにして福島の名所にしたら良い
- 11 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/22(水) 13:23:36.45 ID:/nqsO8k90
- いや、貯水タンクに吸い出せよ
- 12 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:23:44.11 ID:z31U6Spn0
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} あきらめたら?
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒)
,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | |
::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
- 13 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 13:24:18.91 ID:ZtUehABF0
- 3時間つかれば幸せになれるね
- 14 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 13:24:28.19 ID:JnBQyw7z0
- それをもう一度原子炉に投入しろってんだ。
- 15 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:24:29.02 ID:ZmGwTJd20
- 血だな。
- 16 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/22(水) 13:24:31.93 ID:VfCGZMPI0
- 毒の沼地じゃねえかw
- 17 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 13:24:38.66 ID:25R2z+pE0
- 一瞬どれが水かわからなかった
- 18 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:24:56.76 ID:BHM5kHSI0
- かき氷シロップじゃねえか
- 19 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/22(水) 13:25:02.35 ID:Yb3mPn5oO
- 知らんがな
- 20 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:25:07.27 ID:P8f+0Pgj0
- 泳いできなよ
- 21 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/22(水) 13:25:36.02 ID:6NiAS0EH0
- 海の広さに比べれば、そんな事ちっぽけな問題だ。
- 22 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/22(水) 13:25:59.19 ID:jN7UwqlR0
- >汚染水付近の線量は
>最大で毎時430ミリシーベルト
Oh...
- 23 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:26:01.40 ID:z31U6Spn0
- 床がしみてるような感じだけどここまで水が着たんだ・・・
- 24 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:26:05.07 ID:z5/CufvZ0
- 担々麺?
- 25 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 13:26:08.06 ID:c2joXQMT0
- こんな水吸い込んだらフィルターが故障するに決まってるだろ
想定外なわけあるか
- 26 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:26:10.68 ID:i433bUjG0
- トイレに流そうぜ
- 27 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/22(水) 13:26:19.72 ID:fcLNZHTWO
- 予想の斜め上を行く茶色の濃さ
- 28 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/22(水) 13:26:28.10 ID:1CI4HWmKO
- 昔TVで見たが、貯めた水を取り替えず数十年使ってるババアの風呂がこんな色だった
- 29 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:26:38.41 ID:EPr/Yaey0
- ダダンダンダダ
- 30 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 13:26:41.20 ID:TmvXx81DO
- 東電社員三万人で1日一リットル飲めばどうという事はない
- 31 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/22(水) 13:26:42.94 ID:uaSFqEoV0
- 安全神話が体を包み込んでくれるから余裕だろ
早く逝ってこいよ捨て駒
- 32 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:26:53.93 ID:EPmXJ4hf0
- \(^o^)/
- 33 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:27:03.21 ID:vN/CeCXG0
- >>16
トラマナが使える作業員が必要だな
- 34 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:27:09.38 ID:6GJTF3DW0
- こんな紅い色してんの?
- 35 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:27:15.08 ID:VgPgn+1e0
- 長いホースを作って日本海溝の海底に流せよ
- 36 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/22(水) 13:27:15.77 ID:RbbuiUvc0
- こういうことか
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima128459.jpg
- 37 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:27:18.13 ID:+JLozGY20
- 無慈悲なピクトグラムが哀愁を誘うな
- 38 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/22(水) 13:27:27.98 ID:034XYrzL0
- ただちに影響がない
- 39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:27:28.37 ID:jg0l/0cR0
- 米国の原発問題専門家、アーニー・グンダーセン氏のコメント】
「福島第一原発では、報道されているよりも遥かに多くの使用済み核燃料が露出している」
「プールの中で露出している使用済み核燃料は、チェルノブイリが放出した放射性物質の20倍を超える」
「実際は、日本政府が国民に報告しているより、遥かに大量の放射性物質が放出されている」
「最も危険なのが4号機である」「3号機は除去に数十万年も掛かるプルトニウムを漏洩させている」
「すでに3基の原子炉がメルトスルーを起こしているが、溶け落ちた核燃料を回収する技術など皆無である」
「溶け落ちた核燃料を回収する技術を開発するまで、最低でも10年は掛かる」
- 40 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:27:44.65 ID:iGkN6dfV0
- どうすんだよこれ・・・
- 41 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:28:16.90 ID:THS1Fdcki
- MGS2思い出した
雷電みたいに泳げ
- 42 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 13:28:22.90 ID:RI0Smvcf0
- 血の池
- 43 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:28:25.69 ID:SUjskx+h0
- >>1
完全にサビだな
- 44 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/22(水) 13:28:27.61 ID:TXEZhFDKO
- エヴァに出てくる誕生の水に似てる
やはり福島の事故はゼーレによって仕組まれたモノなのか?
- 45 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:29:02.80 ID:WWIsCvfE0
- ためしに飛び込んでみてはどうだろう
- 46 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 13:29:16.23 ID:PuqrCOOq0
- これが汚染水か、思ったよりやべえ色
- 47 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:29:28.57 ID:VgPgn+1e0
- >>45
いってこい
- 48 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/22(水) 13:29:37.02 ID:Rz8Zd5Ws0
- メトロイド2思い出した
- 49 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/22(水) 13:29:38.54 ID:Clh7osSY0
- 錆だねえ
- 50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:29:47.31 ID:jg0l/0cR0
- 原子炉設計はアメリカ製
世界一の債権国日本の円が基軸通貨になりかけたら
アメリカGE製欠陥原子炉MARKTで日本民族にとどめを刺した
イラク戦争はアメリカが石油利権とドル建て決済を死守するための実行
そして日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 →アメリカ経済危機時に円の基軸通貨化を防ぐ自爆ツールとして原発利用
イスラエノレ ペンタコ”ンと共同で地震と津波の実験を実施http://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/133083
世界最大の企業べクテル(爆弾担当)についてhttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247224
「ちきゅう」(埋設担当、乗員は外人)現在位置http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html
日本から資産を剥奪し続けるアメリカhttp://www.youtube.com/watch?v=RpXZ1Aal1NI#t=29m30s
- 51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 13:29:48.58 ID:kbF9EYqj0
- LCLか
- 52 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/22(水) 13:29:53.28 ID:483MSxI10
- サビ液でこんな濃厚になるのかね
浄化装置も速攻つまりそう
- 53 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 13:29:59.84 ID:hSEaVuxU0
- http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
なんか水じゃなくて空洞みたいにみえる
地下道の入口的な
- 54 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/22(水) 13:30:17.07 ID:Zaf8Wksd0
- >>1
象の足にちなんで象の肥溜めとでも名づけるべき
- 55 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/22(水) 13:30:31.85 ID:38RfG9Aj0
- 海の水汲んで流してたからな。クラゲとかも居るんじゃね。
- 56 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/22(水) 13:30:35.03 ID:DGZRKINw0
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ汚 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.水 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 57 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/22(水) 13:30:55.91 ID:S1IxbDbo0
- 床かと思ったらこの赤いの水か
- 58 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 13:30:58.83 ID:7DOSenIV0
- どうしようもないだろwwwwwwww
- 59 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:31:01.19 ID:6GJTF3DW0
- 2号機地下への階段に水位6メートル・430mSvの汚染水が溜まってる・・・どうしよう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308716448/
汚染水の色やべえ
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
- 60 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:31:01.39 ID:xB8BPKkGi
- ああ、地獄の沼ですな
- 61 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 13:31:13.20 ID:FPBSj5Li0
- うわぁ・・・
どうしようもないじゃん
手のつけようが無いよ
- 62 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:31:35.92 ID:VQIjPIm40
- 矢印のマークと一緒に書かれてる人が死のうとしてるみたいに見える
- 63 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 13:31:46.65 ID:dRuNL5Ls0
- 水中呼吸のマテリアつけろや
- 64 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/22(水) 13:31:50.22 ID:Clh7osSY0
- これだけ泥かサビがたまってると、浄化プラント稼働できないんじゃね?
こんなの想定してないだろ?
- 65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:31:53.42 ID:URCG0kUj0
- これ階段が途中までうもれてるの?
- 66 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/22(水) 13:31:57.95 ID:VfCGZMPI0
- アッテムトのBGMでも流しとけよ
- 67 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/22(水) 13:31:58.19 ID:sezBH+7D0
- 東電社員が責任もって飲んで
自殺した人もいるんだ
ほんとに申し訳ないと思ってるならできるだろ?
- 68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 13:32:00.34 ID:ajN2lwKS0
- 非常口のマークがオワタにしかみえない
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
- 69 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:32:27.85 ID:RePbN6Kr0
- 放っとけばいずれ蒸発してなくなる
- 70 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 13:32:54.57 ID:7DOSenIV0
- >>54
まだダメだろ、単位がシーベルトにならなきゃ像の足さんの足元にも及ばない
- 71 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:33:18.32 ID:ki7VoEYSP
- >>68
シュールすぎる
- 72 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/22(水) 13:33:26.11 ID:LVEWyqXL0
- 一目見てどこに汚染水があるのか分からなかった
この色は・・・
- 73 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:33:45.04 ID:fBFou76S0
- なんという錆止めカラー
- 74 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 13:33:59.58 ID:KfnoQBmX0
- 早くなんとかしろやどんでん
- 75 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:34:08.03 ID:ki7VoEYSP
- >>68
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 76 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:34:16.00 ID:Hr1zQZ9K0
- ただ捨てるのもったいないからカエルでもいれてみたら?
- 77 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 13:34:17.27 ID:ffVya8cd0
- 東電役員一人づつ漬けて反省させろ。
- 78 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:34:26.22 ID:ee2wHupk0
- なんという地獄
- 79 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:34:45.00 ID:AjDOVO4FP
- 濃すぎ。そりゃ処理装置も止まるわ
- 80 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/22(水) 13:35:03.17 ID:HUFp/3qC0
- やがてここも腐海におおわれる
- 81 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/22(水) 13:35:38.10 ID:d/XrDJcs0
- 行方不明の作業員はここにいるのか
- 82 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/22(水) 13:36:02.37 ID:7RozDop80
- う・・・見ざる
- 83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:36:12.42 ID:RGdkzYxi0
- 浸かったら屍人化しそうだな
- 84 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:36:31.79 ID:GvUDcDI00
- 真水入れて薄めて捨てろ
- 85 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:36:59.01 ID:ee2wHupk0
- 430ミリシーベルト
10分いるだけで余裕で50ミリ超える
- 86 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/22(水) 13:37:18.58 ID:kbRkXOzu0
- >>7
潮吹きすぎだろ泡歩
- 87 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 13:37:26.49 ID:pYofIiQXO
- これどうすんの?まじで
- 88 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 13:37:50.77 ID:bwon2Ce4O
- 最近放射線に対する感覚が麻痺してるような気がしてならない
- 89 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:38:24.27 ID:z31U6Spn0
- あれだろ?
下から毒がじわじわ上がってくる強制スクロールステーヂだろ?wwwww
- 90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:39:14.80 ID:SUjskx+h0
- >>68
________
|←汚染水|
. ̄.|| ̄ ̄ オヨグ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:39:37.06 ID:VgPgn+1e0
- >>80
海岸沿いは海とともに陸地も放射線量上がりそうだな
内陸部最強
- 92 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/22(水) 13:39:50.29 ID:UWk7s3b00
- >>64
さっそくこの前詰まってたやん
- 93 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 13:39:57.48 ID:25R2z+pE0
- 冷静に考えたらこれ収束は不可能だな
てかこんなやばいモノを海にこっそり放出してたのかよ・・・
- 94 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 13:40:47.26 ID:RRzSl/E/0
- 炉は水の上なのか中なのか
- 95 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 13:41:29.56 ID:FVvIL3yK0
- 羽生蛇村
- 96 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 13:41:39.93 ID:wgWdqO6o0
- これはひどい。不吉な赤色やな(´・ω・`)
- 97 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 13:42:01.94 ID:UqrfC31X0
- で、メルトスルーして格納容器突き破ってたわけだけど
垂れ流した放射能の桁を変えなくていいのか?
- 98 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/22(水) 13:42:15.66 ID:d/sLFfcs0
- なんでこんなに赤いん?
- 99 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/22(水) 13:42:24.54 ID:9ybcgOL90
- さびの色かな?
にしてもこんなとこ行きたくねーな
おっかねえ
- 100 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 13:42:35.64 ID:KWu8UtQh0
- ストーブ焚いて蒸発させればいいんじゃね
水は無くなるぞ
- 101 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:43:18.88 ID:zDmFHxvh0
- 画像になる階段、なんで1段しかないんだ?
- 102 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:43:37.03 ID:6GJTF3DW0
- なんで錆なん?建物の階段なんかが錆びてても
錆なんてそんなに量あるもんじゃないだろ。
- 103 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/22(水) 13:44:01.40 ID:8xF8yxny0
- そらこんなの浄化装置に流したらすぐ詰まるわ
- 104 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 13:44:28.73 ID:IAI6UH5n0
- 要するに地下に亀裂や穴は空いてないってことだよな?
貯まった汚染水は東電社員に飲んでもらうしかない
- 105 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:44:40.67 ID:ee2wHupk0
- そもそもこんなもん浄化なんて出来るのかよ
- 106 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 13:44:58.82 ID:ow/OyEWh0
- 今こそオムツをバラ巻く時
- 107 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 13:45:20.05 ID:sqj5/JGx0
- 今、処理を進めてる高濃度汚染水が1000mSvとか言ってたから、
それよりは低いのかな。
- 108 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:45:31.03 ID:6SoRecqr0
- 色がヤバイな
一目でヤバイ水と分かるレベル
- 109 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:45:36.98 ID:LoBBjqdn0
- こんなのどうやって処理すんだよ…
- 110 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:45:53.03 ID:+d8JnNeR0
- >>1
鉱滓ダムかよ
- 111 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/22(水) 13:45:58.42 ID:9ybcgOL90
- >>102
原発施設だから金属の配管なんかが大量にあるんだろ
おまけに汚染水の大部分は海水だし
- 112 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:46:04.47 ID:yHgF5MWW0
- ん何これ
ベークライト注入か?
- 113 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:46:10.32 ID:6GJTF3DW0
- これに飛び込んだら、すぐ死ぬのはわかるんだが、具体的にはどういう状態になって死ぬんだ?
溶けはしないと思うんだが。
- 114 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:46:12.81 ID:MnKAnD4B0
- >>102
階段だけじゃなくあらゆるところの
埃や汚れ、錆、瓦礫、放射性物質が混ざった
特濃放射水です
- 115 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/22(水) 13:46:44.98 ID:5mOZWnipO
- この色本当になんなの?
錆って言ってる人いるけど、
それってつまり水が浸かってる階層のあらゆる金属が錆びていってるとか?
じゃないとここまで濃くならないでしょ
- 116 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 13:46:50.94 ID:b57Uxs+x0
- アクションゲームに良くある、落ちたら即死な水場がここに!
- 117 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/22(水) 13:47:07.57 ID:+3e/h8Q30
- 湿度100%近い状態で放置されてたから壁や配管の至る所で結露して
錆がでてそれが流れ落ちて溜まったか
- 118 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:47:17.69 ID:B4lrow9N0
- 日本中の生理用品を招集したらどうだろう?
- 119 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/22(水) 13:47:22.69 ID:Clh7osSY0
- >>115
塩水に何ヶ月使ってると思ってんだお
- 120 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:47:46.71 ID:6GJTF3DW0
- 仮に錆だとしても、水の量に対して濃すぎるって話。
錆なら、もっと色が薄いはず。少なくとも透き通っているよな。
- 121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 13:47:55.15 ID:fscYxEAz0
- 色が紫ならもっと分り易いのにな
- 122 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/22(水) 13:49:59.94 ID:9ybcgOL90
- 錆びた金属以外にも
いろいろ不純物が混ざりあって底が見えないほど濁っているんだろう
- 123 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 13:50:45.52 ID:sqj5/JGx0
- 東電も錆は警戒してて注水にヒドラジンを入れている。
- 124 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 13:50:54.54 ID:XhiMj12b0
- で、どうやって作業するんだよ
- 125 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:50:55.60 ID:6GJTF3DW0
- その割に赤が濃すぎる。
- 126 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/22(水) 13:51:17.67 ID:1wbITy0/P
- なんでこんなに赤いの?サビ?
- 127 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 13:52:00.50 ID:Z692j3jw0
- 赤色はまずいから透明にろ過して、
500mlのペットボトルにつめて、
「福島産 セシウムイオン水」とかラベルを貼って、
中国にでも輸出しろや。
- 128 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:52:01.85 ID:OHtxbMP00
- 3秒ほど見て、水なんて無いじゃん…と思った
- 129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:52:09.00 ID:B4lrow9N0
- >>120
>錆なら、もっと色が薄いはず。少なくとも透き通っているよな
何を基準に言ってるのかよく分からない
船底に溜まるビルジ前の水だとこんなもんだが?(´・ω・`)
- 130 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 13:52:31.73 ID:Uk4aw9aVO
- 年間自殺志願者三万人と東電と東芝社員が順番にストローで吸っていけばいいよ。解決ジャン!
- 131 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/22(水) 13:52:41.74 ID:teR0lTrL0
- あと7日だっけ?満杯になるの
絶対に海に流すよ。絶対にね
それで「ただちに」って言うよ
- 132 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:52:42.93 ID:z31U6Spn0
- そうだいいこと想いついた!!!
>>89で書いたけど、アクションゲームである強制スクロールで東電社員虐殺ゲーム作ったらヒットするかな?
下から致死レベルの汚染水から逃げるため上に上がって逃げてくる東電社員たちをあの手この手で妨害して最終的に全員死なすゲームなんてどうだろう?wwww
つい最近、東電社員虐殺ゲームが話題になったから絶対流行るはず!?
- 133 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:52:49.60 ID:t2Bp+Cvv0
- アドベンチャーゲームでこの画面になったら、水を引かせるスイッチかフラグを探すところw
- 134 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 13:53:28.43 ID:0HnsrATg0
- チェルノブイリより状況は悪いな
収束しないまま詰んでる
- 135 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/22(水) 13:53:29.39 ID:7kaDPVFH0
- DOOMのダメージゾーンみたいな雰囲気だな
- 136 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:53:40.58 ID:6GJTF3DW0
- >>129
水の量が多いじゃない
- 137 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/22(水) 13:54:16.61 ID:IxKGOt5+0
- こんな水フィルタに通そうとしてたんだなw
馬鹿でも目詰まり起こすってわかるだろ
何が想定外だよ
- 138 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:54:54.75 ID:DgyZfcnL0
- >>1
天国への階段
- 139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:55:16.39 ID:ws69xJRy0
- これ何の色?
- 140 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 13:55:18.43 ID:l2RhHQ2h0
- ポータル2っぽい
- 141 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 13:55:34.58 ID:Z692j3jw0
- >>133
所持アイテムの「バルブ」を差す穴を探すんじゃね
- 142 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:56:00.03 ID:fEufHPeS0
- どこから漏れたか調べるためにバスクリンをぶち込んだのがまずかったのか
- 143 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:56:14.20 ID:Qwdc9OsT0
- 蒸発させればいいじゃん。
残ったカスが放射能やろ
- 144 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:56:48.86 ID:fEufHPeS0
- >>133
こういう場合、水中に作動オブジェクトがあるんだぜ・・・
- 145 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:57:32.30 ID:O+chpolg0
- 通路の床と思ったがよく見ると汚染水だった
- 146 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:58:02.02 ID:B4lrow9N0
- >>136
海水いっぱいぶち込んだからな
それに階段にはステンは使ってないようだから水面直下の階段は真っ赤に錆びてるはず
一枚しかない写真で赤すぎるとか透き通ってるはずとか決め付けはイクナイ(´・ω・`)
- 147 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 13:58:09.71 ID:eD6BLnBs0
- なんつー禍々しい赤銅色
- 148 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/22(水) 13:58:29.75 ID:MeVeqxd80
- アメリカとフランスのやつにブチ込んでぶっ壊せばいいだろ
- 149 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:58:44.00 ID:7eT3sZJi0
- 茹でるから俺にくれ。
- 150 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 13:58:52.18 ID:fB+qkzyE0
- 海へ流して世界を道連れやな
- 151 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 13:59:26.21 ID:6GJTF3DW0
- >>146
一番上だけドロドロで、ちょっと下にいけばサラサラなんかね?
- 152 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 14:00:09.97 ID:GTi1sQeW0
- http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
これ撮影した奴確実に死ぬよな
- 153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 14:00:38.54 ID:crVPuzXU0
- 死ぬのって8000mSvだっけ?
20時間ゆっくり浸かってやっと死ぬレベルじゃん。
温泉だって20時間浸かれば死ぬわw
- 154 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 14:00:42.95 ID:KdW8Heoh0
- これ通路の床じゃないの?
マジで水なの?
判断は何か、教えてくれー
- 155 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 14:00:49.46 ID:kQJRIvlYO
- ジャイアント白田に飲んでもらえよ
- 156 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/22(水) 14:01:44.52 ID:npSD3NgN0
- 東電社員で飲み干せよ
- 157 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:01:44.78 ID:fEufHPeS0
- >>154
虎縞の手すりと1段しか見えない階段を見れば床ではないと判断できる
- 158 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 14:01:46.17 ID:AL+13qGp0
- プール入る前のお尻ペチャペチャってみたいに入ればいいよ。
- 159 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/22(水) 14:01:58.79 ID:8xF8yxny0
- 蒸気といい色水といいロボットもお手上げだよね
- 160 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:02:26.96 ID:brcrh8pF0
- >>39
これマジかよ
日本終わったな
- 161 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/22(水) 14:02:41.83 ID:zUwicFWc0
-
汚染水のそばに10時間いて治療を受けなければ死ぬそうですよ
3 ? 6 Sv (3000 ? 6000 mSv): Severe nausea, loss of appetite; hemorrhaging, infection, diarrhea, peeling of skin, sterility; death if untreated.
- 162 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 14:02:42.27 ID:B4lrow9N0
- >>151
>一番上だけドロドロで、ちょっと下にいけばサラサラなんかね?
何でそう思った?
- 163 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 14:02:51.05 ID:yWQWF9GY0
- >>146
塩に対するダメージはステンのが酷い。
例えば、船でステンボルトを使ったりステンレス製の船ってないだろ。
ステンの塩害は鉄の倍の速度で進む。
一応、塩につよいステンもあるけど踏み板に使ったりというところで使う価格ではない。
- 164 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:03:07.57 ID:nPiWf/mA0
- もう、水入れなくていいんじゃないか?
- 165 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 14:03:23.43 ID:q5+2EAOM0
- ろ過して飲めば良い、東電が
- 166 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/22(水) 14:03:26.98 ID:xha6RJwv0
- ロックマン2の落ちたら死ぬ溶岩のやつだな
- 167 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 14:03:30.23 ID:0yzrapIi0
- 非常口の非難方向に汚染水だと・・・
どうすりゃええのさw
- 168 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/22(水) 14:03:39.35 ID:jKrzAAuP0
- よく分からんが、こういうのが数年後湧き水になって出てくるの?
- 169 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 14:04:23.51 ID:b57Uxs+x0
- EXITのマークの方向に汚染水が溜まっていて、物凄い詰んだ感が漂っているな
- 170 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:04:46.95 ID:ggGDgXpG0
- >>132
寒い
- 171 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 14:04:54.02 ID:G2bOkBOb0
- 凄い色だな・・
- 172 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 14:05:19.19 ID:KdW8Heoh0
- >>157
サンクス。
リンク先の文章をちゃんと読んでなかった。スマン。
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:05:20.15 ID:6GJTF3DW0
- >>162
ミロとかに、冷たい牛乳をぶちこむと、上に溶けきれないミロがたまって
上だけドロドロ状態になるじゃね。
ああいう風になってるのかな?と思いついただけ。
- 174 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 14:05:20.10 ID:B4lrow9N0
- >>163
強度じゃなくて錆色が出るかどうかの話なんだが
- 175 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/06/22(水) 14:06:22.43 ID:p3qNcEVri
- 赤い水…
ラオウが来るぞー!!!
- 176 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (千葉県):2011/06/22(水) 14:06:24.99 ID:/H/gA9gc0
- >>158
かわいい表現だな乳首Wクリックしちゃうぞ^^
- 177 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/22(水) 14:07:21.01 ID:jq7toCRtO
- 満潮になると水位は上がります。
干潮になると水位は下がります。
TSUNAMIの直前が一番水位が下がる時なので、その時にでもご自身が先頭になって作業お願いします、社長様。
- 178 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:07:46.28 ID:6zPX8A2I0
- 直ちに害はないから東電社員が飲み干せ
- 179 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 14:08:50.89 ID:G2bOkBOb0
- プルトニュウムは赤なんだけど2号機???
- 180 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/22(水) 14:08:55.13 ID:1SnXW3Jb0
- 海に流す時の東電の言い訳を予想しようぜ
- 181 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:09:12.90 ID:t2Bp+Cvv0
- 鉄というかヘモグロビンの色ですがね。
行方不明になっている何十人の作業者の。
- 182 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/22(水) 14:09:55.97 ID:hy2t0jNH0
- 海水ぶち込んだんだから機器が錆びて水はこうなるわな
- 183 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:11:32.16 ID:Apy1idjX0
- 2号機地下に入ったのは初めて
さび類が多いと思うがサンプリングは今後行いたい@東電
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110622_01-j.pdf
1号機の水位も5.7m位だから同程度だね
今日は2号機に入って仮設圧力計を取り付け
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110622_02-j.pdf
- 184 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 14:12:27.45 ID:VvEvQd+v0
- 血の池地獄ですか
- 185 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 14:12:31.55 ID:ffVya8cd0
- >>123
猛毒だろ。
これも揮発して関東とうほぐにふり撒かれ放題かよ。
- 186 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:15:23.23 ID:jR4f+fF90
- 東大出かき集めれば何とかなるだろ
- 187 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 14:18:48.63 ID:IjOCBKGd0
- 福島県民の涙の色だな
- 188 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/22(水) 14:23:02.76 ID:TXEZhFDKO
- 錆自体は一旦水槽に貯めて周りから磁力線あてたら結構取り除けるんじゃね?
もしくは下水汚泥を沈澱させるナットウキナーゼとかいう薬品混ぜれば多分大丈夫
- 189 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 14:23:30.05 ID:2GMLpVS1O
- 飲んでやるっ
- 190 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 14:23:44.62 ID:QDzDdw0w0
- 東電社員に吸わせろ
- 191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 14:24:31.35 ID:jg0l/0cR0
- こうなったのも小泉政権の遺物だぞ これ w
自動冷却装置(ECCS)を小泉内閣が取り外しを承認
→ http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related
- 192 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 14:28:17.40 ID:N34nYFH00
- ネルフ本部はベークライトで固めるしかないな
- 193 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 14:28:53.22 ID:5SL3wPJz0
- アラビアータのスパゲッティが食べたくなってきた。
- 194 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/22(水) 14:33:29.36 ID:zIjsppQt0
- これはマジで国中のニートどもに赤紙くるかもな
- 195 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:39:20.74 ID:LoyZWmyZi
- ペットボトルに入れて、ナントカ汚染水として売り出せ。
- 196 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 14:46:25.86 ID:JS9PkNPw0
- 飲み干せよ
- 197 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 14:48:40.34 ID:ee2wHupk0
- 推進議員と御用学者と東電が責任持って処理しろよ
- 198 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/22(水) 14:51:21.12 ID:kbRkXOzu0
- >>153
一日10分浸かるだけで4ヵ月後には死亡確実なんてハードな温泉他にないわ
- 199 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 14:58:11.83 ID:coUV8Rar0
- 全然収束に向かう兆しが見えないな
現状維持どころか悪化ですか
工程表とはなんだったのか
- 200 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/22(水) 15:02:11.41 ID:ohhwMxaUO
- どうせ海に流すんだろ
- 201 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/22(水) 15:02:46.57 ID:CdNrvzxu0
- クレーンで大きなスポンジを落とす→ジュワワ→急速冷凍→当店本社にお届け
- 202 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 15:04:05.91 ID:otkHUFrF0
- どう化学変化すればこんな色になるんだよ
- 203 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 15:04:15.08 ID:FmasaFUI0
- きったねええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 204 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 15:06:51.36 ID:35dY8aVnO
- スレタイの単位というか…
気になって仕方ないんだが
- 205 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 15:10:29.65 ID:3jXXjFNW0
- http://www.youtube.com/watch?v=fkCeL5XMpGk
ちなみに3号機は黄緑色
- 206 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/22(水) 15:13:38.74 ID:Clh7osSY0
- >>191
またそれかよ
民主が政権とってから1年以上経ってるだろ、このバカ
- 207 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/22(水) 15:14:06.70 ID:5AOhw+SF0
- 大した事無い数値じゃん
海に流そうや
- 208 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 15:15:06.64 ID:PkDdGnPD0
- メタギア思い出した
- 209 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 15:20:35.98 ID:EXWCImUA0
- ここを潜って抜けないと目的の場所に行けないんでしょう?
- 210 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 15:22:39.07 ID:0JhX/3PR0
- さび?どろ?
- 211 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 15:24:26.50 ID:ihlJgAxs0 ?2BP(1841)
-
思わずぞくっとする写真ベスト10に入れていいんじゃないこれ。
- 212 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 15:26:02.05 ID:0Cpceknp0
- 核燃料を炊いて塩水で茹でると赤くなる
勉強になった
エバゲリの世界の海の色だな
- 213 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 15:28:45.71 ID:ee2wHupk0
- もっと高解像度の写真出せよ
ゾクゾクするから
- 214 :レインムービック(埼玉県):2011/06/22(水) 15:29:38.84 ID:trbZZI+I0
- わたしは帰ってきたー!!
- 215 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/22(水) 15:31:02.67 ID:OpkDJmzr0
- 明日はもんじゅだし、原発関連のNEWSが
ヒートして来ている。
祈っておこうかな
- 216 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 15:31:08.06 ID:yMtlO96Z0
- 行方不明の作業員が溶け込んでるんだろうな
- 217 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 15:32:04.36 ID:/ukLGD5QO
- シーラ・ラパーナ 浄化を
- 218 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/22(水) 15:34:12.45 ID:B6g3nb+30
- こんなもん濾過、浄化したら数十分でフィルター詰まるね
よかったね
直ちに問題ないね
- 219 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 15:42:57.83 ID:EC/xhl8I0
- もうお手上げなんだろ
ほっとけよ
- 220 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/22(水) 15:43:54.88 ID:bXaAsw1CO
- 今回もバケツリレーできそうだなー
- 221 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/22(水) 15:46:43.60 ID:0vQxZfNZ0
- この汚染水どうするの?
- 222 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/22(水) 15:54:37.42 ID:9YTgIHfj0
- 東電本社社員はボーナスでたなら、そろそろ福島向かえよ
- 223 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/22(水) 15:55:50.05 ID:7YGLStqZO
- ただちに詰まる
- 224 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 16:00:48.93 ID:xEDdyDxv0
- > http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
こんな毒々しい色してるんだw潜ってみろよw
- 225 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/22(水) 16:04:21.34 ID:QuMo0WRH0
- 汚染水付近が430ミリシーベルトで、汚染水自体の線量は測ってないんだな
- 226 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 16:13:15.90 ID:I/jg/DSk0
- トマトジュースです
- 227 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 16:13:23.63 ID:SkXPXRvP0
- >>225
地下だから機械が使えないんだろう
おそらくマジックハンドで液体を回収も出来ない線量なんだろ
- 228 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 16:19:54.50 ID:AjDOVO4FP
- 今後、福一近隣の地下水がなぜか薄茶色になりそう
- 229 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 16:21:12.10 ID:TKJNQtMa0
- 東電社員は泳げ
- 230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 16:22:00.23 ID:TKJNQtMa0
- >>217
全滅エンドじゃねえか
- 231 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/22(水) 16:35:31.86 ID:ee2wHupk0
- これ汚染水自体は1000ミリ突破しそうだな
- 232 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/22(水) 16:40:57.91 ID:0J5UW81Z0
- 汚染水じゃなくて核燃料水溶液なんじゃない?
- 233 :名無し(埼玉県):2011/06/22(水) 16:47:34.53 ID:FDkaVqUL0
- JIN パクリ!
新装置て ツー痛てー かい
震災で40年 BACK TO は〜
だいじょびかいな?
- 234 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:01:45.93 ID:xyrqC5QY0
- まさか1号機の汚染水も
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view1007859.jpg
こんな状態の奴、フィルター通そうとしたんじゃねーだろうな?w
詰まって当たり前だろうが…
こんなんで、想定外だの、原因が分からないだの言うなよ
- 235 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (catv?):2011/06/22(水) 17:02:38.79 ID:ALZd4eZ0P
- 下痢便1000万人分
- 236 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (catv?):2011/06/22(水) 17:03:58.46 ID:ALZd4eZ0P
- >>217
あれだけ核兵器使いまくりなアニメもなかなか無いな。
- 237 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 17:15:53.36 ID:2ZxYB439O
- 泳げ
- 238 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 17:15:54.05 ID:/DLIZyus0
- 安全厨がペットボトルに汚染水を汲んで一気飲みする動画のうpはここで待ってればいい?
- 239 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 17:18:16.24 ID:+4kUIZwp0
- 糞電役員が飲めよ
- 240 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/22(水) 17:22:28.74 ID:QZaQFgLUO
- ウランを分解する微生物でもおらんのかいな。
- 241 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 17:23:51.82 ID:CzXSH7+z0
- HalfLife を彷彿させる
- 242 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/22(水) 17:24:14.39 ID:AyQj14Eq0
- つーか汚染水浄化装置とか使わなくていいから
俺が最高の処理方法教えてやるよ
人体最高の濾過フィルター機能をもつ腎臓で放射性物質濾せばいい
東電の会長が汚染水飲む
↓
そのおしっこを社長が飲む
↓
そのおしっこを役員が飲む
↓
そのおしっこを社員が飲む
↓
最後のやつが原子炉におしっこして燃料冷やす
これ繰り返せば放射性物質の濃度下げられるだろ
アホか
- 243 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 17:26:35.60 ID:FIlv5gRQ0
- 多分ミミズならやってくれると思うんだな
- 244 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 17:29:11.92 ID:7A0ZW1vu0
- >>28
女子アナウンサーが入らされてたよなw
15年くらいまえじゃね?
- 245 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/22(水) 17:29:30.73 ID:ohhwMxaUO
- 一度放水をやめたらどうだろう
- 246 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 17:29:59.88 ID:9V8IEXPH0
- オタワ
- 247 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 17:33:37.81 ID:f77JRRDM0
- どう見てもサイレントヒル
- 248 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 17:42:17.44 ID:imdiaBnaP
- 放射能の汚染水って透明か白く濁ってる程度のイメージだったけど
これ見て深刻さを再認識できた上にもう収束は無理と悟った
- 249 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 17:47:31.47 ID:dlzBQCZb0
- 誰もが分かってる、もう全部海に流すしかないと言うことをな・・・・
- 250 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/22(水) 17:59:45.02 ID:SsogMFNB0
- 今度は、各国とか漁業組合とか、
事前に通達してから流してほしいね
事後通告されたら、だれでも怒るよ
- 251 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 18:02:13.26 ID:eRFxsym60
- ベークライト注入して封鎖しろ
福島第一原発は全施設破棄だ
- 252 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 18:11:54.62 ID:oV+Gzdst0
- 汽水域 !? 田舎のトンビ - 2011/04/20(Wed) 23:55 No.5674
私の入ったのは2号機です。設計はGE?でも施工は東芝と事前にレクチャーされました。
着る順番・線量計は内外2つ
まず下着を着ます。その長袖シャツの胸に多分実際の被曝量を示す線量計を、毎時・積算両スイッチを入れて付けます。
次にデュポンと書いてありましたが灰色の緩いインナーを着ます。次にNFF-NSGと書かれた前後が金太郎の様な
前(後ろ)掛け?を着ます。その時はこれが中性子線最終ストッパーと聞きました。
さらに防塵のためかこの上に同じくデュポンのタイベックスと書かれた、比較的薄く、青い線の入ったものを着て
その上にヘッドギアフードを被ります。最後にスゥエーデン製らしいNBJ-27という鉛かチタンか製の物凄く重い
潜水服状のものを着ました。そして、この最外側の超重いスーツの襟に二つ目の線量計を付けるわけです。
こちらは外界の線量を測るためですが、線量計を手に持つと作業にならないので襟に付けるのだと思います。
自分の感覚では総重量は40〜50`位あったと思います。5シ-ベルトはNBJ-27と言う最外側の
スーツに装着した線量計の積算値で、体表面ではありません。体表は上に書いた如く作業時に毎回70_〜150_くらいです。
タイベックスとインナー・マスクフィルターは使い捨てでした。他はアレヴァの職員が除染するとお持ち帰りになりました。
復水器から原子炉格納容器へ貫通するパイプの遮蔽は鋼板の中にLA・LM材というのが詰めてあるとの事でしたが、
鋼板は事故後既に吹き飛び、コーク材とモルタル状の充填材が飛び散っていました。ここの線量が尋常ではありませんでした。
ちなみに何故最外側の防護服がフランス製でなかったかは私も知りません。NBJ-27 Milspec.って・・?
ググっても出て来ません(怖)
- 253 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 18:13:50.94 ID:oV+Gzdst0
- 汽水域 !? 田舎のトンビ - 2011/04/17(Sun) 03:04 No.5656
ついに今回は原子炉建屋の隣まで来たわけです。敵の二の丸。(本丸は当分無理)
4/13〜15は制御室上で寝泊まりの2泊3日。
タービン建屋地下2階は既に工事用仮設照明があるので皆さんが想像するよりかなり明るい。
しかし湿度100%・高温・被曝との闘いは厳しく、一日15分の作業を2回で4日間、計2時間と持たなかった。
現場写真はデジカメが放射線ですぐにだめになる、ロシアのアドバイザーの言う通り
超低感度フィルムでも用意しなければ写真は取れるかもしれないが、
どのみち凄い蒸気が立ち込めていて写らんだろう。
タービン付帯機器のシリアルNoも手書きしていきたい所だが、そんな時間もない。
ちなみに原子炉は奇数機が日立製、偶数機が東芝製である。
鉛の防護服上の被曝積算値は5シ-ベルト。防護服内の積算計は600_を示す。
体力的にも被曝量もレッドゾーンに入ってしまい
本日で退却命令となった。前回と合わせて130万μだと言ったら
「一日で浴びたらいつ死んでもおかしくない」ですと。
まぁまだ死んだ妹以外に家族は誰も見つかってないし、
開き直りの査察員登録なのでこの身がどうかなる前にする事がある。
- 254 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 18:17:04.70 ID:oV+Gzdst0
- 汽水域 !? 田舎のトンビ - 2011/04/17(Sun) 03:10 No.5657
興味深い結果
1.液状化の可能性
タービン建屋の底に降りた時、以前被曝・入院した作業員の情報から水?と思って
ザバザバ歩いていた。あの時点よりかなり 水深は深い。
しかし足の感触がおかしい。手をつっこんで底を探ってみたらなんと泥 !
その下には海砂の層がある。
事前に津波の水はタービン建屋の底には流れ込んでいないと聞いていたのに。
「これって茨城で沢山見てきたが、ひょっとして液状化じゃないか?」
「だとすればこのタービン建屋の床もヒビが?」「いやトレンチかピットの
ヒビかも」「冗談じゃねー ! 」怒鳴った怒りと罵声は堅固な防毒マスクを
通してでも聞こえる。
だがそれが本当なら地下水への汚染水の流出も納得できるのだ。
2.汚染水の放射能・ナトリウム濃度と地下水の逆相関
原子炉冷却水が高濃度汚染されているのは当然として、タービン建屋内の水より
地下水の方がナトリウム濃度が高いのだ。
原子炉本体や使用済み燃料に対して海水を掛けていた経緯は承知していたが、
その後真水に変えて放水してる訳で
タービン建屋の水のほうが海水より希釈されていてナトリウム濃度は低く出るのは
当然だ。しかし地下水の汚染濃度はタービン建屋の水より低いのに、ナトリウム濃度
は逆に海水に近い汽水域濃度だ !
ゾッとして(復水器に汚染水を注入する前の)トレンチとピットの水位変化を
潮位計データと比べ合わせた。
案の定、干潮〜満潮の時に上昇速度が激しく逆に満潮〜干潮の時に上昇が遅い。
- 255 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 18:28:07.62 ID:ia8K0nN00
- もうすっかりよもまつRPGだかアクションだかの舞台だな
- 256 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 18:36:06.53 ID:5EAqLMrn0
- イエローケーキが酸化しとる
- 257 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 18:36:30.24 ID:rUjzbCi6i
- どうせちょっとづつ海に流すんだろ
「○○ベクレルの汚染水を○○リットル海に流す方針。でも安全だから。環境に影響はないと見られています」
ってなるよw
その繰り返しな
- 258 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 18:37:32.65 ID:5EAqLMrn0
- あきらかにプルトニウムが酸化した液体
- 259 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/22(水) 18:38:28.81 ID:WbMQ9QbCO
- 真っ赤すぎる。映画シャイニングかよwww
- 260 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/22(水) 18:41:55.47 ID:WZX1bhy10
- 安全でクリーンなエネルギーだから心配する必要は全く無い。
飲んでも無害だし。
- 261 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 18:45:19.02 ID:z/gWpETy0
- >>252-254
元を探してみたけど5月15日以降は書き込みって無いの?
- 262 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 18:47:53.61 ID:otkHUFrF0
- 汚染水って次元じゃねえな
完全に高濃度放射性廃棄物
- 263 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 18:56:53.05 ID:ig65SHC00
- ルパンを追ってきたらこんなものを見つけてしまった
どうしよう?
- 264 :261(東京都):2011/06/22(水) 18:57:36.11 ID:z/gWpETy0
- ごめん理解した
- 265 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/22(水) 18:57:42.24 ID:SsogMFNB0
- 出番だぜ、五右衛門
- 266 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 19:03:24.34 ID:ig65SHC00
- なんかラーメンの汁みたいだな うまそう
- 267 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/22(水) 19:04:54.84 ID:Qd/C56q60
- ただちに影響はないレベルだな。って事で本社社員全員で飲め。
- 268 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 19:06:56.90 ID:W3sig/6D0
- >>4
有野さんやめて!
- 269 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/22(水) 19:07:52.38 ID:DH41J1DP0
- 事故が発生してから、すぐに気づけば、焦らずに済んだ。
ちゃんと調べなかったから、対策が後手後手になって、手遅れになる。
コーヒーで使うような簡易フィルターを作って、上澄みを除去したら、
汚染のレベルを下げられないか?
それから、市販の浄水器を使ってきれいにして。
そっちの方が、信頼できない浄水システムより、うまく除去できたりして。
最悪、それで処理した水を捨てるんだな。
- 270 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 19:10:22.48 ID:nxm/wQXV0
- 幼稚園児でもこれはやばいと感じる色
- 271 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/22(水) 19:12:44.93 ID:oV+Gzdst0
- >>261
HNが少し変わってるけど書き込みは続いてる
http://keijiban.yamigama.com/ita_zatsu/bbs.php?tm=on#thread
- 272 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/22(水) 19:12:58.77 ID:KDWB+u0V0
- 別府で見た血の池地獄を思い出した
- 273 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 19:15:57.75 ID:hPiT9DNN0
- シャムワウで吸えよ
- 274 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/22(水) 19:41:41.53 ID:nxm/wQXV0
- http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210622037.html
> 21日に撮影した2号機原子炉建屋内では、地下への階段の途中まで赤茶色に濁った水が上がってきています。
> 深さは6メートル以上、表面は毎時430ミリシーベルトと作業員の被ばく限度の250ミリを30分あまりで超える高い線量です。
触るな危険
- 275 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 20:05:59.15 ID:AYRVK84EP
- >>1
おれのみた動画では緑色だったんだが。
- 276 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/22(水) 20:09:15.57 ID:G1ussOuhP
- >>274
見ればわかるw
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★