■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
坊主に金払って戒名貰わなくても、自分で考えればよくね? → 坊主「うちのビジネスの邪魔するな!」
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 01:35:17.64 ID:6XzlU0AU0 ?PLT(13000) ポイント特典
-
戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた
父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。
これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実)
「わたしの父です! 言われるまでもない!」
思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。
訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。
自宅での葬儀の段取りはなんなく進んだものの、問題は「戒名」だった。
「そんなに坊さんが気に入らないのなら、戒名はぼくがつけようか。どういう文字を使うとかの決まりごとを守れば、
別にお坊さんがつけないといけないわけじゃない。つけ方の本も出てるから」と言うと、いつも怒り顔の父が「そうか、おまえがなぁ」と笑った。
戒名は決めたものの、素人がつけたもの。新大阪の駅に降り立ったときには、これをもとにして、お坊さんにつけ直してもらうのがいいだろうくらいに思っていた。
「おまえさん、何考えているのか知らんが」とお坊さんの声色が変わったのは、通夜と告別式の日取りを決めたあとだった。
「決めている戒名があるんですが」と切り出したとたん、「何をされているのか知らんけど、仕事をされているひとなら、
どんなビジネスにも立ち入ったらいけない領分というのがあるのはおわかりでしょう」と諭す口調で迫ってこられた。
「はあ」。吐息をつきながら「ビジネス」という言葉にひっかかりを覚えて無言になると、「そんな常識外れなことをしたら仏さんは浮かばれない」「墓に入れんよ」
とまで畳みかけられたあげく「亡くなられたのは誰だかわかっているのか」とまで叱責され、その後は売り言葉に買い言葉の応酬となった。
先祖代々の骨の入っているくだんのお墓だが、寺の所有ではなく村の共同墓地で、お坊さんには排斥したりする権限がないことも後に判明した。
以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110629-00000302-sasahi-soci
- 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:37:44.17 ID:ned8Hpui0
- 坊主丸儲け
- 3 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 01:37:48.14 ID:7ds9LLl40
- 坊主に金払って葬式挙げなくても自分でやればよくね?
石屋に金払って墓作らなくても自分で作ればよくね?
- 4 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 01:38:10.37 ID:Qvoh6DiSO
- 最初から坊主なんか呼ぶなよ…
自分でお経あげればいいだろ
- 5 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:38:25.51 ID:upyzdzNA0
- 伝統と歴史という言葉を駆使して文明社会のスキマで儲けてるんだから入ってくるな!
- 6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:39:06.41 ID:Z5YEkaT90
- 外道高校の監督に戒名つけてほしいな。
中村アル中
中村たまお
- 7 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 01:39:19.36 ID:aYx5buPj0
- 葬式もいらん
戒名もいらん
どうせ生涯独身だから墓もいらん
仏教そのものも信じていない。仏なんかになりたくない
- 8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:39:32.00 ID:MXkBYIaHP
- おまえらもJS戒名で戒名つけようぜ
http://kaimyou.shikisokuzekuu.net/
俺の戒名は「童貞院手淫大好居士」な
- 9 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 01:39:33.66 ID:1Iat6zv3O
- 戒名は仏さんが寺に修行僧みたいな身分で入るから
その寺の住職が命名するとかなんとか
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:39:53.80 ID:Jrl7oc3/0
- 新興宗教よりも既存の仏教を叩くべき
- 11 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 01:40:08.26 ID:R3trOvVu0
- まあ葬式は無駄
- 12 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/30(木) 01:40:11.50 ID:fBQyPhXIO
- 戒名なんて原則に則れば間に唯だのまどかだの入れても問題ないだろ
- 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:40:28.09 ID:/La6UG8sP
- 宗教なんてろくなもんじゃねーわ
- 14 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 01:40:29.07 ID:BgGIo/xV0
- やりたい奴は自分でそれ用に金貯めて遺言残せばいいじゃん
くだらん生臭坊主の煩悩の為に利用される必要は無い
- 15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:40:57.31 ID:YP15PJzR0
- 山田風太郎は自分で考えてたな
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:41:44.08 ID:A+q2xUZh0
- 電脳院常勝居士
- 17 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 01:41:53.33 ID:spbsXYKq0
- 坊主失格だろ
出来る坊主は説法を交えつつうまい事諭す
- 18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 01:41:53.27 ID:lXh7q/sv0
- 「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」
「わたしの父です! 言われるまでもない!」
(略)と言うと、いつも怒り顔の父が「そうか、おまえがなぁ」と笑った。
????
- 19 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 01:41:53.56 ID:p9i0fvCK0
- 葬式利権とかさっさと潰せよ
どんだけ舐められてるんだよ
- 20 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 01:41:56.57 ID:DndCu3lc0
- 親父が死んだら俺とねーちゃんで戒名つけてやるわ
坊主には金ださねー
- 21 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 01:41:58.68 ID:MS74skys0
- 戒名って使う字にランクがあってお布施弾むといい戒名付けてくれるんだよな。
素人に勝手に使われたら坊主が困る。
- 22 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:42:00.80 ID:LIKUJ6EQ0
- フリーの戒名作成ソフトなんてのもあるんだな
- 23 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:42:04.46 ID:j6kbU+B20
- 霊感商法は取り締まるべき
働け公安 仕分けすっぞ
- 24 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 01:42:09.66 ID:TzneS7WdO
- オカ板の新作?
- 25 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:42:29.48 ID:lBXiXKXB0
- お前ら神式の葬儀やれよ
神になれるぞ
- 26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:42:39.52 ID:F5Fg+08F0
- 坊主多すぎじゃね?
- 27 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:42:59.07 ID:53zViluRi
- 日本は伝統宗教が権威主義でウンコだから
定着しなかったんだよね
- 28 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/30(木) 01:43:34.46 ID:52QzWB/WO
- 今の日本の仏教界は腐りきってるだろ
一体何人の本物の坊さんがいるのやら
釈迦の教えの本を読んで人前で言うだけなら俺でもできる
- 29 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 01:43:52.94 ID:/qWYsPpA0
- イオンが参入するって話はどうなったの
- 30 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 01:44:07.58 ID:Sb+0OkKz0
- 坊主が金持ちというのは間違い
大半の金が葬式業者に流れるらしい
ソースFLASH
- 31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:44:19.26 ID:Z5YEkaT90
- 信心がなくとも、一族としてどっか・・・・あるだろ既に?
うちは浄土真宗らしいんだけど。でもどこの寺か知らない。
- 32 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:45:05.68 ID:G+HTnDUE0
- ゆうすけ派とか新しい宗派を作ればいい
お経も全部自分でやるし文句ねーだろ
- 33 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 01:45:18.65 ID:ZqtsRBIQO
- マジレス神道にするといいよ
- 34 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 01:45:22.13 ID:ZLEFJno70
- うちの寺の坊さんは檀家が作ってる会から貰う給料制なもんで
金に汚くない
お布施も自由だし戒名も一番良いの付けてやるんだ言ってた
うちの親父の戒名見た親戚の叔母ちゃんが
幾ら払ったんだとビックリしてた
- 35 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:45:25.56 ID:NFoVUbN/0
- 昔の人間ってなんであんなアホなんだろ
檀家とか必要ないシステムだろ
- 36 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 01:45:54.72 ID:KuvbNgXB0
- 死人で金儲けしてるくせに偉そうな顔すんなって話なんだろ?
- 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:46:04.47 ID:YP15PJzR0
- >>35
江戸時代は必ずどこかの檀家になる法律があった
- 38 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 01:46:17.97 ID:A4sLyuY90
- >どんなビジネスにも立ち入ったらいけない領分というのがあるのはおわかりでしょう
これは言うなよ
- 39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:46:28.56 ID:wt73KelL0
- 金を出せば位が上がるとかふざけすぎ
殺人犯やレイプ犯も金さえ積めば死んでから位が上がるのか
- 40 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/30(木) 01:46:37.77 ID:RuUX5hQuO
- オレは数人に家族葬にしてもらいたい
自分の死体ジロジロ見られたくねえ
- 41 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:46:52.25 ID:GnotRd7T0
- 居士って昔は本当に上の人しか受けれなかったのに
今は金積めば買えるってなんだかなぁ…
金で買った位に対して故人は喜ぶのかと言ったとこだ
まぁ俺のじい様の話だが
- 42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:47:11.21 ID:T0yPx3DF0
- 永代供養と戒名料は別で払うものなのか?
地方によって風習が違ってさっぱりわからん
- 43 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:47:12.58 ID:G9/kGoeX0
- >>21
お金で名前にランクがあるのが本当に気持ち悪い
田舎のばーちゃん達は葬式から帰ってきて平気で「これは安い戒名だ」とか言うし
- 44 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:47:15.70 ID:V1OKIOIb0
- 坊主はクズなのは当たり前だろ
- 45 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:47:24.25 ID:Jrl7oc3/0
- 新興宗教で数十万円の壺買うのと一緒だろ
- 46 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:47:32.48 ID:hqPfL/AT0
- 親にはもし万が一があったら葬式はいらん、その金で遊べと言ってある
いまの仏教は無意味だし
いままで親類の葬儀を見たり仕切ったりしてきて、戒名の云々で値段かわるとかアホかと思った
- 47 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 01:47:38.71 ID:A4sLyuY90
- 先進国の中でも日本だけ異常に葬式費が高いんだよな
- 48 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 01:47:38.77 ID:8vwQv8I+0
- そうかそうかの友人葬か
- 49 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/30(木) 01:48:02.78 ID:hseVbjoj0
- まあ支那人が「これが修行僧か!?」と驚くくらいただの葬式業界だし、どうでもいいよね
- 50 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 01:48:03.69 ID:BgGIo/xV0
- お経とかこれでいいよ無料だし
http://www.youtube.com/watch?v=3CcIH7oxBP4
- 51 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/30(木) 01:48:05.55 ID:VyZnSPvA0
- 戒名つけてくれるソフトを窓の杜辺りで公開したらいいと思う
- 52 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 01:48:22.13 ID:o5H4EIOm0
- この間、寺の屋根直すから1口5万で金よこせって手紙がきたなぁ
- 53 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 01:48:26.91 ID:WFC3GpzZO
- 変なリングネームつけてないで本名で勝負しろよ
- 54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:48:29.87 ID:G+HTnDUE0
- 戒名を値切ると
嫌がらせで福竜丸とか風太みたいな軽い名前を付けられる
- 55 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 01:48:31.84 ID:MULnB8sO0
- >>51
たしかそういうのあるw
- 56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:48:38.91 ID:OurAVoQh0
- 革門院玄田牛一屠士
- 57 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/30(木) 01:48:43.95 ID:Nus+fp5R0
- お墓の場所に固執するのも日本人だけで他はかなりフリーダムだとか
- 58 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 01:48:49.27 ID:MsmsEdQk0
- 10日後に親父の一周忌やるけど家族だけでやるから気楽でいい
- 59 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 01:48:54.90 ID:Wetxs0EC0
- 洗礼名というか、出家者、仏の弟子の名前だからな
自分でつけるんじゃ意味がない
それをちゃんと説明できない坊主もどうかと思うが
あと、戒名の字の説明くらいしてやれってのな
どうせ適当につけてるんだろうけど
- 60 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/30(木) 01:49:16.11 ID:k7ohUPnoO
- 俺んちも仏教だけど、自分が死んでも戒名なんかいらね
葬式もしなくていいし墓もなくてもいいと思う
まぁ俺が死んだ時に家族がいるとしたら、
近所の目もあるだろうから葬式したかったらしてもいいけど、
葬式墓そんなもんなくても化けて出たりしないよ
- 61 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 01:49:23.21 ID:jVPX0XpI0
- 墓とか戒名なんていらん
焼却してゴミとして捨ててくれたほうがいいわ
後に残された人に負担を押しつけて何の得があるんだ
- 62 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 01:49:23.49 ID:MS74skys0
- >>43
日本の葬式ってのは遺族の見栄と世間体のためにするもんだからな。
安い戒名だと「あんま大事に思って無かったのね〜」って白い目で見られる。
本当にアコギな商売だと思うよ。
- 63 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:49:37.82 ID:LIKUJ6EQ0
- 親戚がチベット仏教にのめり込んで訳分からん祭壇とかあるんだが
行動は草加にベッタリ
どっちも似たようなものなの?
- 64 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 01:49:44.58 ID:spbsXYKq0
- >>57
固執っていうかそこらへんの空き地に埋める訳にはいかないだろ
- 65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:49:48.62 ID:O+S1l04M0
- >>21
なるほど。自分で付けたらぱっと見、物凄い格が高いように見える戒名をつけられるわけか
- 66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:50:03.01 ID:Jrl7oc3/0
- 肉食って結婚してセックスする仏教僧なんて、日本ぐらいなもんだろ
タイだったら即破門
- 67 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:50:16.15 ID:KdzdVzcLi
- 浄土真宗は金掛からんかったぞ
- 68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 01:50:18.25 ID:EzsbsCXr0
- 死んだら直送、香典も本人の意思でってことで受け取らない
墓もいらね ホネ少し壷に入れて置いとけ
- 69 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:50:19.69 ID:zLcBAZnS0
- トリビアで戒名ソフトやってたな
- 70 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 01:50:25.83 ID:IAmQ/jt5O
- 偉そうに説法して、いい時計していい車に乗ってるもんなぁ
坊主は本当に地獄に堕ちろ
- 71 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 01:50:40.74 ID:dQTHuKg6O
- そもそも坊さんより肉親の方が死んだ人のこと良く知ってるから
戒名つけやすいはずだがな
つうか最後の二文字違うだけで値段違うって舐めてるよな
- 72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:50:49.29 ID:8R3SjuBF0
- >>18
俺も笑ったんだけど
生前の話なのかね
- 73 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:50:56.39 ID:4vT8M2WV0
- 葬式仏教にしたのは徳川幕府だろ
- 74 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:50:57.37 ID:Z5YEkaT90
- オレの代で最後だから戒名がおかしくても困る人いないな
生涯未婚釘宮愛信士とかでいいよ。
- 75 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:51:00.93 ID:X5NJ+1uZ0
- 菩提寺の墓に入るならまあ、戒名料は必要だろ
でも何の縁もない団地みたいな墓地に入るなら自分で付けようが何しようが好きにさせてほしいわな
- 76 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 01:51:12.70 ID:6rpRYHxw0
- そもそも葬式も告別式もいらん
俺が死んだら葬式なんかやらないで
さっさと燃やして残りカスは公営墓地かドブにでも捨てるように言ってある
仏壇も作らせない
- 77 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 01:51:13.94 ID:QBhjopJM0
- 戒名って、死ぬ前に遺言書とかのちゃんとした形式の文章で「○○がいい」って本人の希望叶えてくれるの?
- 78 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/30(木) 01:51:26.85 ID:k7ohUPnoO
- >>37
今の戸籍というか住民台帳的な感じもあったって言ってたな
- 79 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:51:28.88 ID:XH4mSYIq0
- ビジネスって言い切っちゃう生臭坊主も嫌いじゃないぜ
- 80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:51:31.85 ID:dse9+hYL0
- だからね、墓を先祖代々管理するために坊主がいるんだよ
墓建てる気ないなら寺との縁切れよ
- 81 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 01:51:33.53 ID:wIjSmkLj0
- 下らんことに時間を費やすぐらいなら、金払うわ
- 82 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:51:40.88 ID:mufBrwRR0
- 檀家恫喝する坊主とかクズすぎて笑えない
- 83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:51:45.93 ID:upyzdzNA0
- 宗教は救いじゃない ビジネスだよ
- 84 : [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/06/30(木) 01:52:00.28 ID:u3c1Ac2sP
- 将来
墓地だらけになって
人が住むところ無くなったらどうするの?
- 85 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 01:52:10.16 ID:A4sLyuY90
- 何で葬式で宴会するんだ?
未だに意味が分からん
- 86 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 01:52:13.04 ID:MS74skys0
- >>77
叶えてやることは可能だけど別途請求が行くんじゃないのかな?
- 87 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:52:35.41 ID:tIPOAlt60
- 読みにくい記事だな
- 88 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 01:52:35.65 ID:1cHn9BpgO
- 59の通り
この住職が未熟
もう一度修行してこないとダメだろ
- 89 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:52:37.37 ID:j6kbU+B20
- >>74
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 90 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:52:52.99 ID:T0yPx3DF0
- >>80
子孫が絶えれば、勝手に無縁仏に纏めるけどな
- 91 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 01:52:53.53 ID:OdoOH0yv0
- キラキラ戒名とか流行らせたらどうよ
- 92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:53:08.31 ID:qKdwdxMB0
- 葬式なしの予定だが
下手したら親より先に死にそうだから困るわ
- 93 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 01:53:26.32 ID:wIjSmkLj0
- 情弱速報らしく、死んだら終わりだと思ってら、実は死後の世界あってマジ最悪、な事になりそうだな
- 94 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 01:53:53.02 ID:yN/IcxrM0
- 厳しい修行に耐えてきた高僧がつけるならいいが
生臭坊主に払う金はねぇな
- 95 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:53:55.31 ID:CZr34XFD0
- ※戒名は仏教と関係有りません。
- 96 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 01:54:10.45 ID:+gdkTicm0
- >>91
実名そのまま使っても問題ない奴が多そうだ
- 97 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:54:11.86 ID:dse9+hYL0
- >>85
普段は顔をあまり合さない親戚でも冠婚葬祭では顔を合わせるから
その為のおもてなし。ホストがゲストを接待するようなもんだ。
- 98 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 01:54:16.00 ID:ZqtsRBIQO
- だから神道にしろって
葬式代が安いって父親が喜んでたぞ
邪魔くさい仏壇なんていらないし神棚だぜ
カッコいいだろ
- 99 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 01:54:16.22 ID:A4sLyuY90
- >>93
正解はモルモン教でした!
- 100 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 01:54:23.78 ID:fxOil05XO
- どうせお前ら結婚できないんだから、浮いたお金で盛大に葬式してやれよ
- 101 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:54:33.55 ID:R4fa5zPg0
- DQN戒名とか、中二戒名なら自分のことだし付けても許されるな どのみち死んでからの名前だし
- 102 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:54:36.26 ID:CjusPxrh0
- >>43
そんなババア、そんなに先が長くないだろ
- 103 :名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/30(木) 01:54:40.47 ID:Q83WuncjO
- 死んだら燃えるゴミでいいよ
- 104 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 01:54:53.33 ID:iu2xsQcx0
- 今回の津波で一家滅亡しで坊主に金払う人がいないと
誰が死んだか明白なのに無縁仏扱いになるのだろうか。
そこは坊主の倫理で最低限の戒名つけてやるのかな?
- 105 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:54:59.16 ID:qKdwdxMB0
- >>93
俺はいいこともしてないが悪事もしてないから問題ない
- 106 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 01:55:04.95 ID:MOajFQiT0
- 今日ちょうどミナミの帝王の葬式の話見たわ
- 107 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:55:15.33 ID:j6kbU+B20
- >>80
坊主が丸儲けするために信者がいるんだよ
- 108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:55:22.84 ID:hqPfL/AT0
- ここ的には電子掲示版丹生息信士か
- 109 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 01:55:36.08 ID:MsmsEdQk0
- 戒名に位なんか付けるなよな
これのせいで位が低い戒名だと余計な口を出す親族が出て来る事もある
- 110 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:55:45.69 ID:mufBrwRR0
- >>99
すごく健康的です
- 111 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:55:49.23 ID:R4fa5zPg0
- ピカチュウちゃん合同葬儀会場
- 112 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:55:56.07 ID:Z5YEkaT90
- >>85
加齢による死とか高齢時の病死なんて、お迎えが来た程度の悲壮感のない捉え方で
親類集まるイベントに過ぎない。
- 113 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:55:59.36 ID:A+q2xUZh0
- >>85
宴会できる葬式は幸せ。
- 114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:56:22.80 ID:88pmyg7f0
- ここはイオンを応援したほうがいいのかね。
胡散臭すぎるんだよ、坊主と葬儀屋。
- 115 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:56:24.03 ID:izHktMyn0
- DQN戒名も悪くないな
どうせ死んでるし
- 116 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/30(木) 01:56:30.89 ID:NuzWKaPN0
- 死んだらDQN戒名でいいわ
- 117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:56:44.13 ID:mufBrwRR0
- 大体
仏にランクづけとかおかしすぎる
そんなんブッダの教えじゃねえ
- 118 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:57:33.20 ID:7qUy7iX90
- 仏教の葬式なんて遺族のオナニーみたいなもん。神道形式でいいよ。
- 119 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 01:57:35.49 ID:yno24Uar0
- うちの母方の糞ハゲはベンツにBMにエレベーター付きの自宅にと贅沢三昧
- 120 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 01:57:38.82 ID:NfGoQoUR0
- 亡くなった時点で故人の方が俗世にまみれた坊主なんかより
魂が清らかな状態なんだから名前を付けるとか傲慢だよな
- 121 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 01:57:41.18 ID:KJVnOPBB0
- 葬式仏教って仏陀の教えから余りにもかけ離れすぎだよな
- 122 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/30(木) 01:57:52.30 ID:21PyOj/rO
- 坊主が嫌いだからカトリックにでも改宗しよっかな
あいつらには一円も払いたくない
- 123 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 01:57:59.09 ID:MS74skys0
- 坊主ってチェーン店みたいなもんで寺の持ち物って大体本山所有。
だから住職のうちに蓄財に走って個人資産増やそうとする。
檀家に総スカン食らって追い出された住職知ってるけど本当に全てを失うんだぜw
だからこういうトラブルがあったら檀家扇動して本山と話付ければおk
先祖代々の住職だろうが所詮雇われ店長程度の存在
- 124 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 01:58:14.36 ID:G9/kGoeX0
- >>93
死後の世界って宗教ごとにいっぱいあるの?
本当にあるとしたらひとつでしょ?
例えば仏教を信仰していたのに実は死後の世界はキリスト教式でした☆
ってなったら戒名意味ないじゃん
- 125 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 01:58:15.23 ID:KU18zDo60
- 戒名って出家するって事だから(死んでるけど)素人が勝手に名づけたり名乗ったりしたらヤバくね
師匠無しの出家ってそこらの胡散臭いナントカ教の教祖様とかナントカ流家元みたいじゃん
- 126 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:58:52.38 ID:CdScZWEa0
- 厨二戒名がいいです
- 127 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:59:12.03 ID:fHwGWuTv0
- >>3
昔はそうしてたんだから普通にありだわな
- 128 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 01:59:30.72 ID:o5H4EIOm0
- 京都住んでて、ほとほと坊主と日本仏教が嫌になったw
自分の興味のある方面でもあるんで、いずれ神道に改宗するつもり
- 129 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 01:59:34.71 ID:ykC15QgI0
- >>106
あのへんと押し紙の話は、興味深いが、
サラ金と全然かんけーねー話な気が・・・
- 130 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:59:51.33 ID:vJb4NX1V0 ?2BP(535)
-
>>99
緋色の秀作?
- 131 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 01:59:53.02 ID:A4sLyuY90
- キリスト教から見たら仏教徒の時点で地獄行き
- 132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 01:59:59.61 ID:dc2D+rWe0
- うちも少しランクが上の戒名を選んで数十万払ってたな
大事な収入源だろうし、坊さんも譲れないんだろうね
- 133 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:00:07.63 ID:ziT/nofD0
- 廃仏毀釈は正しかったと思う
もっと徹底的にやってよかったと思う
仏教は別として日本の糞坊主はあの時滅ぼすべきだった
- 134 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:00:15.82 ID:hHMDOCzM0
- 乳速淫虹色居士
- 135 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 02:00:22.40 ID:sGuoLn300
- 小さい寺でも何百年も持つという事は昔からの慣わしなんだろうなあ
- 136 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 02:00:28.79 ID:V1TlIBI70
- お前その顔で院号とかクソワロタwwwww
とかあの世で言われちゃったらどうすんだ
- 137 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:00:40.14 ID:gO5LB8a70
- >>125
それの何がやばいんだよ
- 138 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 02:00:44.17 ID:s6gxI9TY0
- >>77
そんな希望があるなら生前に貰っとけ。
もともとそういうもんだ。
- 139 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:00:52.85 ID:C0GMNNtu0
- 戒名まじいらんわ
- 140 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:00:57.32 ID:vMQj6aX40
- 俺が死んだらパーティー形式の葬儀にして、ワイワイ騒いで飲み食いしてもらうプランで考えてるわ。
- 141 : 【東電 72.0 %】 (不明なsoftbank):2011/06/30(木) 02:01:08.32 ID:VGbN+lw+0
- 悪霊退散とかできる本物の退魔士みたいな坊さんはカッケーよな
そんな人一握りなんだろうけど
- 142 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:01:12.68 ID:hYP5DPXh0
- 俺は坊主のところでバイトしてるから、悪口言えない(´・ω・`)
- 143 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 02:01:28.65 ID:nQYIq7Vw0
- ∧_∧
◯( ´∀` )◯ < 僕は、鳥捨院累州扶藍祖和子流舞蘭都羅張恵留信女ちゃん!!
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:01:29.93 ID:qKdwdxMB0
- そういや爺ちゃんが死んだとき婆ちゃんが奮発してランク上げたらしいな
爺ちゃん自身は死んだら終了って考えだったらしいけど
- 145 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:01:33.69 ID:yA910eyY0
- 生臭坊主共死ねや
- 146 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 02:01:40.74 ID:YseK1bLVO
- 戒名いるか?
なんでもアリで親戚も寺も遺産のおこぼれ期待なら、その幻想をぶち破って良いんじゃないかな?
- 147 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:01:44.83 ID:SQimy5Fl0
- 死後の世界でも「ちょwDQNネームw」とかやってたりして
- 148 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 02:02:25.91 ID:G1Hp+xNB0
- ちょっとした鑑定料とか手間賃取って
貧乏人向けの新しいビジネスするとかはダメなの?
そんなにメインの収入なの?
- 149 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:02:35.10 ID:MULnB8sO0
- ●3● 速豚院和声的短音階誇示
- 150 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:02:35.42 ID:kPd6mv5R0
- ここ数年法事が立て続いたら坊主に金払うのバカらしいと思うようになった
自分が死んでも葬式はしてほしくない
海に散骨でいい
- 151 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:02:52.46 ID:7qUy7iX90
- >>140
神道だったらそんな感じで神様として祀ってくれるらしいよ。酒飲んだりとか。
- 152 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:02:56.54 ID:dse9+hYL0
- つーか今の若者は金がないからこういう所の金すら払いたくないんだろうけど
昔、というか今のジジイ世代より前は金余っているからな、先祖代々やって来たことを
金が払いたくないからとかいう理由でやめるわけなかったんだよ
- 153 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:03:18.31 ID:EzsbsCXr0
- 死後の世界ってのは日本人ならみんな日本人ばっかの場所に逝くのか?
そうでないなら本当どうでもいいだろ
- 154 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:03:32.78 ID:yqu2nAXg0
- マジで生臭坊主は規制しろ
聖人君子な坊主以外は認めん
- 155 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:03:33.93 ID:qTkE6ufo0
- 人の良心に付け込んだ
こういうぼったくりビジネスが罷り通ってるんだよなぁ
法律で制限するなりして欲しいもんだ
- 156 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:03:37.38 ID:A4sLyuY90
- パソコンに入力してプリンターでコピーするだけで数十万
おいしいのう
- 157 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 02:04:19.49 ID:J3TvfBcK0
- これから坊さんの仕事ますます増えるだろうけど
糞坊主しねよっていうおれらみたいなのが客になっていくのか
- 158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:04:24.50 ID:R4fa5zPg0
- 生前の色々なことを院号ロンダリングして死後デビュー
- 159 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:04:34.62 ID:MS74skys0
- 仮にも仏教でメシ食ってるなら浄土真宗以外は肉食妻帯すんなよな。
その辺は徹底して欲しい
- 160 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 02:04:46.82 ID:MsmsEdQk0
- 本当ビジネスでしかないな
- 161 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:05:04.45 ID:BBvFtjtqi
- 身内だけで坊さんなしでやるのがうちの習わし
職場とか以外半年くらいたってからあっちこっちにやんわり伝える
- 162 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:05:06.10 ID:wCHsc7UJ0
- お寺は必ずどこかの宗派のフランチャイズじゃないとだめなの?
- 163 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:05:21.15 ID:hYP5DPXh0
- 俺の雇い主の坊主、美人のママにイケメン息子にフェラーリ二台持ってる・・・
しゃれになんない・・・敷地でかいし・・・金払いいいし・・・
- 164 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 02:05:22.66 ID:V1TlIBI70
- >>158
ほー院号ですか!
生前はどんなお仕事を?
- 165 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:06:04.60 ID:mufBrwRR0
- 正直墓なんざ玄田生の墓で一切問題無い
つかいらん
あえて何か彫るなら「彼は無価値に生きたり」がいい
- 166 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:06:06.91 ID:MULnB8sO0
- 知人は、
まったく信じてないけど、もし本当に坊さんの言うような死後の世界があったら困るから、ちゃんとやるしかない。
って言ってた。
結局、不安を煽って開運グッズを売りつける商売とあまりかわらん。
- 167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:06:13.12 ID:Z5YEkaT90
- >>163 金払いいいならイイヒトだ
- 168 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:06:20.72 ID:kz63A/ca0
- お前らで坊主ビジネス始めろよ
ネットで1件5000円〜売ったら結構行けるんじゃね?
- 169 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:06:44.92 ID:MS74skys0
- >>162
自分で宗教法人立ち上げるんならいいんじゃね?
- 170 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:06:46.80 ID:vMQj6aX40
- >>151
マジか、やっぱ神道か
そもそも日本で仏教が幅を利かせてるのかおかしい。
- 171 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/30(木) 02:07:24.66 ID:Nus+fp5R0
- 死んだあとはできれば土葬にしてもらいたいんだけど、無理だろうな
火葬されたくないんだよなぁ
- 172 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 02:07:39.13 ID:o5H4EIOm0
- >>163
大学時代知り合いだった坊主の息子は、月に50万仕送りもらってたw
はじめてかわした会話が「ときメモガールズサイドおもしろいよ!」だったなぁ
- 173 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 02:07:41.99 ID:p95WFBp0O
- お前らの大好きなそうかに入れば葬式と火葬込みで10万しかかからないらしいぞ
- 174 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:07:51.63 ID:UHyHp00T0
- 抱き合わせ販売だよな
宗教法人として公益性を要求されてるのに
- 175 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:07:52.42 ID:o/MmlQGp0
- 葬式は本当にただの儀式にすれば良いのに・・
ボランティアで無償参加の坊主以外は接触拒否で良いよ
- 176 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 02:08:04.06 ID:P6lR8hOJO
- 先日じーちゃんの葬式上げたばっかだわ。
個人的にはアホらしいと思うが、田舎の狭い社会で世間体があるから、地元の寺と葬儀屋の言いなりにならざるを得ないのよね。
でも、今の若者〜中年層には寺とも地域社会ともつながりが薄い人が多いし、これから「葬式離れ」が加速して、坊主連中は慌てることになるだろうな。
どんどん淘汰されてゆくだろうが、それは今までさんざん好き勝手やって「事業」を独占してきたツケだよ。
- 177 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/30(木) 02:08:07.47 ID:mBV4c5Jc0
- 馬鹿程派手にやれと匂わせる
死んだ人間を使って生きてる人間を計るなんて愚劣の極み
- 178 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:08:15.43 ID:HM1y4MpC0
- >>155
何でもかんでも法律に頼るのはよくない
変なものは変だと言う勇気を持てばいいだけ
仮に法律作っても各種労働法や道交法みたいに無視されるだけ
- 179 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:08:16.08 ID:fHwGWuTv0
- 長い名前とか自分で覚えられなそうだし
死後の世界があったとしても自分の戒名漢字で書けなくて役所手続きできないとかになったら嫌だから
本名でいいや
- 180 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 02:08:42.85 ID:I9MvO57J0
- これからは神道だよ。かんながらの道だよ
葬式仏教はマジでいらん
- 181 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 02:09:04.69 ID:Q3pUqC/e0
- >>166
やり口が霊感商法だな
戒名も経も墓も何も要らんわ
焼いてそのまま海や河に流すか無縁仏の墓に適当に埋めてくれておk
- 182 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:09:09.98 ID:Z6nvnSOo0
- >>1
ソース読んでちょい切なくなった。俺も物心つく位に頃親を亡くしてるけど、戒名自分で付けたかったね
古い話だけど、その後の苦労考えるとね。親族葬でもよかったかな
偉い人だったから、そうも行かなかっただろうけど、でかい葬式しても意味なんて無かった気もするよ
- 183 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:09:21.42 ID:MS74skys0
- >>171
法的には土葬も不可能ではない。
衛生面で問題があるからクリアしなきゃいけない問題が増えるだけだ
- 184 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:09:30.07 ID:Tg25uOSLP
- >>1
これいい記事だな
確かに故人のことをろくに知らない坊主が値段で適当につける戒名より
よく知ってる人が故人を想ってつける戒名のほうがいいよな
- 185 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:09:32.90 ID:Z5YEkaT90
- >>171 地域によっては未だにあるらしい。
- 186 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:09:34.20 ID:wCHsc7UJ0
- >>169
自前で宗派と寺立ち上げてセルフ戒名つけるとしたらいくらかかるのかな
- 187 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:09:55.40 ID:upyzdzNA0
- まあやりたい奴 世間体が気になる奴はやればいいだけのこと
失う物が最初からない人間なら問題ない
- 188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:09:58.22 ID:R4fa5zPg0
- >>164
自…自営の警備会社の社長でしたよ…いえ零細でしたけどね(チッ…メンドクセーのがいるんだなぁ)
- 189 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 02:10:08.43 ID:6OOZnxIQO
- > 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。
> 自宅での葬儀の段取りはなんなく進んだものの、問題は「戒名」だった。
> 「そんなに坊さんが気に入らないのなら、戒名はぼくがつけようか。どういう文字を使うとかの決まりごとを守れば、
> 別にお坊さんがつけないといけないわけじゃない。つけ方の本も出てるから」と言うと、いつも怒り顔の父が「そうか、おまえがなぁ」と笑った。
嘘を書いたはいいが死んだのが父という設定を間違えてしまったのか
文章力が欠如しているため、こんな所に生前の話をぶち込んでなんとも思わなかったのか
あるいは父の死がショックで気が触れたか
どれよ
- 190 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:10:10.13 ID:eFMmqQMe0
- 死んだ人間の近親者の思いに漬け込んだ詐欺紛いのシステムだわ
金で付ける名前が変わるってのは。
- 191 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:10:11.72 ID:A3XXogrB0
- ビッグスクーターに乗って移動してる生臭坊主こら!歩けハゲ!
袈裟を着たままフルフェイスかぶってビュンビュンすり抜けてからに!この罰当たり!
定時過ぎたらクラブ行って踊ってんじゃねぇぞ!
- 192 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:10:24.32 ID:hqPfL/AT0
- >>150
数多く見ると本当に馬鹿らしくなるよな
仏教って守銭奴しかいねえ!と思えてくる
- 193 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:10:27.68 ID:G9/kGoeX0
- >>170
うちには仏壇も神棚もあるよ
仏壇で何かやる時は半紙で神棚隠す
これってアリですか?
- 194 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 02:10:30.22 ID:8oMzDP7r0
- ウチんとこの寺の坊さんは金儲けに励むタイプじゃない
ただ、有名な寺ではないが国宝なので位が高くて少し高いとか云々
- 195 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:10:53.89 ID:2qu+TbSe0
- >>171
死んだ後なんだからどうなっても良くない?
死んだなら今生の様々な未練も断ち切れるよてか、衛生面考えろよ
- 196 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:10:58.24 ID:rwfBNLlDP
- 戒名自由
値段10マン
で坊主の真似ごとやれば儲かりそうじゃね?
- 197 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/30(木) 02:11:09.74 ID:+Fg19UWdO
- しぬ前にコールドスリーピングしてほしいわ
親が死んだら20文字くらいの戒名つけてみるか
- 198 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:11:12.78 ID:h4xbJF+Y0
- 戒名なんて信じてる奴いんの?
ただの板に変な文字書いて高い金で売ってるだけじゃね
詐欺め
- 199 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 02:11:15.37 ID:T6nz5FCw0
- 神葬祭にすりゃいい
- 200 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:11:15.64 ID:FyTuZ0g70
- 改宗しちゃいなよ
- 201 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:11:26.86 ID:wCHsc7UJ0
- >>189
お坊さんの方ですか?
- 202 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 02:11:27.63 ID:J3bET2SkO
- 寺の跡取りだけど、本人がそうしたいならそれが一番だろな
- 203 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 02:11:45.33 ID:sU4VKtzN0
- ぶっちゃけ今の日本の僧侶に尊敬できる点って全然ないよな
どこの坊主もなまぐさ話ばっかりだし何かにつけて金、金、金
でも罰当たってる様子もないし神も仏もいないようだね
- 204 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:11:51.43 ID:KdzdVzcLi
- うち真宗だからかしらんが
寺に払う金より葬儀屋の方がエグい気がした
- 205 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 02:12:07.64 ID:I9MvO57J0
- >>193
アリも糞も普通はそうじゃね?
- 206 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:12:08.44 ID:MS74skys0
- 例えば俺らが「戒名とかいらねぇ。お経もいらねぇ。その辺に適当に埋めてくれ。」って遺言を残したとして
本当にその通りにして白い目で見られるのは残された遺族だからな。
だからと言って自分の親族の葬儀を適当に済ます訳にもいかないってジレンマ。
- 207 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:12:09.69 ID:FyTuZ0g70
- 戒名って本当は自分が生きてるうちに貰うものだからな
- 208 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:12:13.04 ID:mufBrwRR0
- >>186
宗教法人の登録は任意らしいなあ
金集める為じゃなきゃ寺代だけだろ
- 209 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:12:13.12 ID:wCHsc7UJ0
- コピーライターみたいにイケメン戒名考える商売しようかな
- 210 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:12:25.11 ID:edIgYK3L0
- 戒名長いと死後の性的サービスが無料になります
- 211 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:12:25.67 ID:YiIgFBpm0
- 厨2設定を許せるかどうか
神仏に仕える者は厨2設定を知らない事が前提
実際に厨2で在る者にオマエは厨2ですよって伝えても新しい解釈するだけだし
- 212 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/30(木) 02:12:31.83 ID:f0BkA8al0
- >>181
無縁仏ならそんな事気にしなくてもOK
- 213 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:12:31.70 ID:uXBRtNcp0
- チラシによくある石材屋で
墓石というか墓のセットを買おうとしたら
田舎のおじにダメと言われた
結局、田舎ってのは
つまんねぇしがらみで出来あがってるから
付合いで檀家の墓石屋で買うしかないらしい…
っていうか墓石屋と寺が結託してるから
寺が持ってる墓にはそこの墓石屋で買わないと
寺はお経も唱えないし、入れる事もしないらしい…
田舎って恐ろしいね
- 214 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:12:44.84 ID:Z5YEkaT90
- ビジネスに対する嫌悪感もあるけど
「そもそも神も仏もいねぇからムダだろ」という思い込みのほうが先に来るね。この場合は。
- 215 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:13:01.89 ID:dse9+hYL0
- >>196
結局はビジネスだからな、既存客の信用勝ち取れるなら
やってみりゃいいんじゃね?
親族の死に直面したような人相手に営業できんの?
- 216 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:13:11.49 ID:R4fa5zPg0
- 無縁社会
- 217 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:13:43.76 ID:Ap+5dc+iP
- 葬式とかほんとどうでもいいが問題は墓だな
- 218 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:13:46.50 ID:A3XXogrB0
- 自動木魚+mp3お経
- 219 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:13:46.53 ID:UeT5jLz80
- 葬式も戒名も無茶苦茶なぼったくりのうえに無駄。
参列者から何万円も貰って葬式に数百万かけても、
故人の大半は生前にそんなのを望んでいるわけでもなく、また残った家族のためになるわけでもない。
使い捨ての花や棺桶代に消え、葬儀屋が儲かるだけ。
戒名も名前考えるだけで数十万で、しかも金を高く払えばいい戒名になるとかアホすぎ。
葬式には金を惜しむと故人に悪い気がする、葬式には文句つけにくいっていう
日本人の特性を利用した汚い商売だ。葬式仏教を日本の標準葬式にするのをいい加減にやめろ。
- 220 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/30(木) 02:13:50.87 ID:Nus+fp5R0
- >>183 >>185
いけるのか、じゃあ土葬にしてもらおう
とりあえず変な病気で死ぬのと放射能廃棄物になるのだけは避けないとな
>>195
できれば燃やされて気体になるよりは土に埋もれて分解されたいというだけの話
- 221 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:13:54.71 ID:MULnB8sO0
- 坊さんにも良い人はそれなりにいて、
よろずカウンセラー的な役割をはたしてたりする場合もあるけどね。
- 222 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 02:14:05.79 ID:9M+ME0W30
- >>34
いいなあそれ
うちは檀家じゃないが、そういうとこなら興味ある
- 223 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:14:16.87 ID:jVPX0XpI0
- 墓は要らない
- 224 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:14:19.44 ID:aYx5buPj0
- 祖父の葬式で
9条賛美・自衛隊批判している坊さんいて、まじこいつらいらねって思ったわ
- 225 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:14:25.35 ID:YW44/Mh50
- 庭があるやつならそこに墓作ったほうがいいよな
いつでも墓参りできるし
残った人間が故人を偲ぶって意味では墓は意味がある
死んだ本人には意味はないと思うが
なんで個人墓地禁止にしたのか理解に苦しむ
- 226 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 02:14:25.68 ID:qt90hpde0
- っていうか戒名つけなくてよくね?
俺が俺のまま墓にはいることは許されないんですか?
- 227 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 02:14:39.17 ID:6OOZnxIQO
- >>201
なんでだよ……
読んでおかしいと思わないのか?
- 228 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:14:39.38 ID:MS74skys0
- >>186
それなら特にお布施貰うわけじゃないから法人化する必要もないよ。
ただ埋葬してくれる墓地やお経あげる坊さん手配するのが面倒になる。
- 229 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 02:14:44.33 ID:uyC4G65D0
- 法名と戒名ってどう違うの?
- 230 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:15:36.94 ID:KvboujQt0
- 死ぬ前に出家すれば生きている間に安く貰えて上京なんだろ。
急いで出家しろ。
- 231 : 【東電 72.0 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/06/30(木) 02:15:38.64 ID:6ETTPPiQ0
- ↓が>>1の戒名
- 232 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:15:40.41 ID:jVPX0XpI0
- >>61
すげー初めてIDが被った
その上、主張まで同じとは
- 233 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:15:41.14 ID:OQqmEj9wP
- 常識と称して金をぼったくる坊主ばっかり
払わないと恫喝、嫌がらせ、悪いうわさを流す
- 234 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:15:49.27 ID:dc2D+rWe0
- 死んだ直後からの葬儀屋の電話攻勢の凄まじさといったら
まあ病院から情報仕入れてるんだろうけど
- 235 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 02:16:03.70 ID:Q3pUqC/e0
- 本山に多額の金入れないと位が上がらないとかどこのヤクザだよwwwwwww
- 236 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:16:17.23 ID:DUwNt77Z0
- うちの親父の戒名「玄田牛一」って言うんだけど
こりゃ一体どういう意味なんだ?
坊さんから受け取ったとき、
ずいぶん聞き慣れない戒名だなと思ったんだが
- 237 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:16:20.04 ID:z55LNoe30
- たしか葬式っていう風習は江戸時代くらいから始まったんだよね
段々葬式なんて要らないやって人が増えてきて葬式やらないのが当たり前になってくるのかな
時代が変われば儀式も変わる
これからはどんどん簡素化されるのかな
そのうち葬式が義務化されてくかもね
ウンコッコファイアーボム
- 238 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:16:40.15 ID:MS74skys0
- >>224
そういう坊主は賛同者さえ集めれば追い出せるぞ
- 239 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:16:45.79 ID:mufBrwRR0
- >>235
ミナミの帝王が「坊主の世界はまんまヤクザでっせえええ!!」
って言ってた
- 240 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:16:47.15 ID:MULnB8sO0
- >>234
病院の霊安室にカタログもってやってくるぜ。
- 241 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:17:21.72 ID:vMQj6aX40
- よく考えると、神道の行事の方が1年で多いんじゃないか?
それなのになんで死んだら仏教行っちゃうんだよ。
- 242 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:17:22.54 ID:GzMYafbW0
- >>18
やっぱりおかしいよな、ここ
なんか怖い
- 243 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:17:35.74 ID:DNqLW0dT0
- そもそも仏教じゃねぇしぃ〜
- 244 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 02:17:59.76 ID:P+30Ec+6O
- 差別戒名を知ってから、葬式仏教への不信感を持ったよ
でも個人墓を持たなければ確実に仏式だろうな
200年は続いてる家のお墓らしいから
大好きな人が亡くなった時は神道のお葬式だった
神主さんがいい人で、心にしみる話してくれて随分なぐさめられた
仏式より割安らしい
- 245 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:18:05.39 ID:OIT2PPzg0
- ヘッタクソな文章だなぁ
- 246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:18:13.63 ID:EzsbsCXr0
- >>227
ソース読めば?
- 247 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 02:18:32.48 ID:vs7F+spdP
- 糞坊主増え過ぎ
- 248 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:19:01.86 ID:It8/LezA0
- ( ^ν^)
↑これでいい
- 249 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:19:03.41 ID:g+h8sgw40
- 昔は兎も角今はもう坊主も墓もいらねえと思うよ
何か名を残せば周りが惜しんで勝手に墓や銅像作ってくれるだろうし
昔ながらの家を継ぐとかの奴は周りの手前もあるかも知れねえが
- 250 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 02:19:20.35 ID:+Ckv2D4bP
- 「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」
「わたしの父です! 依然変わりなく!」
- 251 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 02:19:21.70 ID:qux7+yHJ0
- ビジネスなら税金払えよ
- 252 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 02:19:30.39 ID:QdihjanS0
- 年中安売りセールしてるような仏壇屋が、
分かりやすくて逆に一番クリーンな印象だったわ。
墓石屋は耐震性や耐水性とか言って高いの買わそうとするし、
坊主は言わずもがなでウザイ。
- 253 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:19:47.02 ID:A3XXogrB0
- 非課税おいっしーのぉ!!
- 254 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:19:49.18 ID:R4fa5zPg0
- 神名とか神道はあるんだよな
- 255 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:19:56.69 ID:7qUy7iX90
- 家族だけが縁みたいな時代は終わったのさ。赤の他人でも気の合う奴や世話になった奴は俺にとって家族だ。
- 256 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:19:59.40 ID:7ejNB0YP0
- >>27
定着しまくりだよ、東アジアでは稀に見る宗教国家
- 257 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:20:01.79 ID:KdzdVzcLi
- >>241
仏教の多いぞ
お祭りみたいのもある
- 258 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:20:05.54 ID:sw0wfb+R0
- 葬式ってやっぱ人呼べば呼ぶほど儲かるの?
- 259 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:20:31.47 ID:I1jGGsLv0
- 墓をあずにゃんの形にして欲しいなあ
- 260 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:20:49.96 ID:KZvWXMs50
- うちは寺とまったく交流なくてよかったわ
低学歴生臭坊主どもにえらそうにされて金まではらうとか罰ゲームでしかない
- 261 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:20:50.85 ID:9/nDbgDK0
- 神道式でやりたいけど、先祖代々の墓が寺にあるんだよなぁ
俺だけ市営墓地に入る事になるのかな
- 262 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:20:55.74 ID:YiIgFBpm0
- >>233
やつらはミラーだ
頭で反射することに特化した禿げだ
進化すると衣装が反射して有り難い気になるけどな
- 263 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:20:56.58 ID:OIT2PPzg0
- 河野 貴明って名前にしてもらってタマ姉と幸せな世後を過ごしたい
- 264 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:20:57.79 ID:eFMmqQMe0
- 取り敢えず戒名付けれるのは童貞坊主に限定にしろ。
- 265 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 02:21:17.83 ID:5ht4ZWjJ0
- >>226
坊主を呼ばないでやれば問題ないです
問題があるとすればどこの墓に入れるのか?ってことくらい
それで寺と揉めて葬儀以上に気疲れした葬家さんもいるからな…
- 266 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/30(木) 02:21:21.69 ID:c/XNvqm90
- 風々院風々風々居士
- 267 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:21:36.17 ID:mufBrwRR0
- 今になって坊主が腐ったわけじゃねえんだろうなあ
きっと平安時代から腐ってたんだろう
一休さんが怒るわけだぜ
- 268 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 02:21:41.19 ID:ad1Ks6xLO
- テレビに出てたオカマ坊主は氏んで欲しい
- 269 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:22:04.45 ID:SM7ZbPh80
- 今さら坊さん腐す記事書かなくても今の時代に本気で住職を尊敬してるやつなんていないだろ。
- 270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:22:05.60 ID:V5nkC38i0
- 預言書
日月神示
「釈迦もキリストも立派な神で御座るなれど、今の仏教やキリスト教は偽の仏教やキリスト教ざぞ。」
http://hifumi.uresi.org/01.html
日月地神示 みの巻
「金取る宗教。直(じき)に終わるぞ。」
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
- 271 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:22:06.63 ID:14xAjy9B0
- 葬式とかアホらしいわ
死んだ人間が喜ぶとかどうして分かるんだよ
俺の親父は「適当に焼いて墓に突っ込めよ。余った金であそぶなりしたら?」って言ってんぞ
まぁそのせいで親戚の年寄り一同から変な目で見られてるけどな
それもまたアホらしい話だ
- 272 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:22:13.27 ID:R4fa5zPg0
- 市営墓場とかなら市民であれば怪獣でも溶解でも入れてもらえるぞ!!
- 273 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:22:17.59 ID:CuYvWaGX0
- こんな檀家とか葬式の伝統なんて所詮江戸時代から始まった制度
とはいえ中には真面目な坊主がいることも否めないがな
- 274 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:22:19.46 ID:RfrS3pJn0
- 坊主って態度変わるよな
家にくるときはへこへこしてるのに寺だと高圧的でワロタ
- 275 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:22:22.13 ID:OQqmEj9wP
- 創価は坊さん居ないのにぼったくられんのなんで?
- 276 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:22:40.35 ID:uKJs/U9/0
- >>17
普通に笑ってしまった
- 277 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/30(木) 02:22:50.02 ID:QC5l6Tm20
- うちの近所の坊主は檀家周りは軽で行って
裏にゴールドのジャガーを隠し持ってるの有名
- 278 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:22:50.88 ID:MS74skys0
- 「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」
「わたしの父です! 言われるまでもない!」
するといきなり「破ぁぁあッ!!!!!」という声と共に苦痛に歪む父の表情
俺は何がおきているのかまったくわからずただただ唖然としていた
そこに立っていたのは寺生まれで霊感のつよいTさんだ
「ふぅ・・あぶなかったな・・・アイツは実はなんかイロイロヤバイ感じだったんだ、危なかった危なかった・・・」
というと満足げな表情で帰っていくTさん
寺生まれってスゴイ、改めて思った
- 279 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:22:53.88 ID:A3XXogrB0
- 何が除夜の鐘で煩悩を打ち消すだよ
ったっくよー全然消えてねーじゃねーか
- 280 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:22:54.58 ID:DUwNt77Z0
- 葬式費用の国際比較データってないのか?
どう考えても日本は世界トップクラスの高額だろうな
おれも親父の葬式に百数十万も払って
わけわからん戒名もらっただけだし
- 281 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 02:22:57.50 ID:Gw4n77pV0
- うちの祖父母が同時期に亡くなったんだけど
二人目の料金はタダでいいよって言われた
テキトウすぎるわ
- 282 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:23:26.14 ID:f0A137Pr0
- 親父が入ってる骨壺は15年以上本棚に置いたまんまw
母さんが死んだら同じ壷に入れて俺が死んだら娘にまかすつもり
- 283 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:23:32.66 ID:uKJs/U9/0
- 間違えた>>16だった
- 284 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:23:42.43 ID:4z2bfNqw0
- 仏壇も必要な時には自作したい。
オイルフィニッシュのウォルナットとかで。
- 285 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:23:42.97 ID:h4xbJF+Y0
- 戒名いらんわ
金額が高けりゃ階級が上がるって訳わかんねーしビジネス臭ぇ
- 286 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:23:43.10 ID:7qUy7iX90
- >>261
神様になるんだったら潔く海に撒いてもらうのもいいんじゃない?
- 287 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:23:43.53 ID:KdzdVzcLi
- >>275
普段からぼったくられてるからだろ
- 288 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:23:50.83 ID:fMFK82tp0
- 仏教って肝心のインドで消滅してるわ、
移転したご本尊のはずのチベットはカルト化してるわ、訳分かんないよな。
- 289 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:24:15.12 ID:NpSbEYA80
- >>259
痛墓地か
50年後ぐらいに流行るかな
- 290 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:24:21.60 ID:R4fa5zPg0
- >>281
被災地では家族割引とかあるんだぞ
家族全員で墓に入れば子供料金は無料だよ
親族大変だな
- 291 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 02:24:22.21 ID:o5H4EIOm0
- >>263
じゃあ、俺は死んだらカラスになる!
- 292 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 02:24:27.85 ID:V1TlIBI70
- 告別式の途中で
「んじゃ今からから初七日の分のお経ね、焼香もう一回してね^^」
ってなったときはテキトーだな〜と思った
今そういうの多いのかな
- 293 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:24:49.97 ID:bd61NL+e0
- 日本の仏教なんか邪教もいいとこだろ
- 294 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:25:10.58 ID:Q3a/RJYsP
- 文盲の俺に解説して欲しいんだけど、なんで死んだ父が笑ってるん?
- 295 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/30(木) 02:25:11.58 ID:MS74skys0
- そういやジャスコで葬儀ビジネス参入って話があったよな。
あれも坊さん達から猛反発されてた
- 296 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:25:36.47 ID:j/8jvC8YP
- 今はジジババからしこたま毟り取ってるけど
いずれ金とる対象がいなくなるから坊主も淘汰されていくよ
- 297 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:25:44.27 ID:7D2XW8910
- この坊主がいる寺を晒せ
- 298 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:26:05.16 ID:WwrLaOc/0
- 神道式は金かかる?
うち貧乏で都営の墓追い出されちゃって墓が無いんだけど
いきなり神道になったら誰かに怒られるかな?
死んだ婆ちゃんも俺もまとめて神にしてもらえるとか嬉しい話なんだが
- 299 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 02:26:17.13 ID:KU18zDo60
- 義弟がなんちゃらのみことなんだが神式はやっぱ勝手がわからんで戸惑うわ
祭りの場でウロウロしちまったし、墓参りに線香持っていく始末
- 300 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:26:19.44 ID:YW44/Mh50
- 葬儀の順番待ちで数日葬式できなくて数日冷蔵庫に叩き込まれたりもするしな・・・
まじ笑えない
- 301 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:26:21.05 ID:hqPfL/AT0
- >>294
子が親のことを思ってくれれば、顔も緩むだろ
- 302 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:26:22.00 ID:Z6nvnSOo0
- >>258
呼べるってことはそれだけ盛大にやるってことで、結局とんとんだと思う
さらに坊主は取れると思うとがんがんせめて来る。すげえ長い戒名つけてくれたんだけど、値段が・・・
当時は普通だと思ったけど、後の相場を見て驚いた。なまぐさ坊主ってのは確実に居ると思ってる
- 303 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:26:24.29 ID:TlLQ9pvn0
- さすが葬式そのものを否定しているレスはニート丸出しだな
- 304 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 02:26:25.01 ID:EM0+SLXs0
- ぶっちゃけ新興宗教の方が
純粋な宗教としての機能果たしてるからな
既存の寺とかもはや駆け込み寺としての機能もないし
ただの利権団体
- 305 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:26:26.39 ID:7ejNB0YP0
- >>293
西方正教やユダヤ教といい勝負だよな
- 306 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:26:33.62 ID:/8XJnKoe0
- 先祖に大酒院って人がいたな・・・
- 307 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:26:36.08 ID:9/nDbgDK0
- >>286
海はあんまり馴染みが無いから川か山がいいな
- 308 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:26:41.33 ID:owzNjKOf0
- チベット仏教なんか、へんな霊だの意識だのに頼る
ただの霊感占いと変わらない
小乗は執着が強すぎで仏教ともいえない
- 309 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:27:14.89 ID:4z2bfNqw0
- ウィリアム・C・デュラント的な、寺の買収合併を繰り返して
仏教界で一大勢力を作るような野心家は居ないのか。
- 310 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:27:25.37 ID:A3XXogrB0
- 織田無道大先生はランボルギーニ乗り回して焼き肉ワインをムシャムシャ・・・
- 311 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:27:27.76 ID:DUwNt77Z0
- 近所のキリスト教会は全額タダで葬式やってくれる
おれの家も早く改宗しときゃよかった
- 312 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 02:27:45.54 ID:QdihjanS0
- 香典の受付から勘定まで親戚に任せて、
坊主に渡す金額も親戚で相談して決めるから
そんなに出したくねーって微妙に言いづらいんだよなぁ。
- 313 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:27:53.45 ID:NKoZ6PP40
- >>311
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
- 314 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:28:09.24 ID:8gq/HdaM0
- 良い名前付けると高いからな
意味がわからねぇ
坊主どもが認めなくとも改名は自分と家族でやっとけばいいよ
- 315 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:28:13.44 ID:upyzdzNA0
- 大体それなりに文明生活を満喫して女遊びして 人に相談されるほど社会的地位もある坊主と俺らのどこに徳の違いがあるんだよ?
俺の方がよっぽど苦行だよ
- 316 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:28:19.57 ID:eFMmqQMe0
- というか俺的には坊主が袈裟でスクーターに乗ってくる時点で違和感があってアウト。
歩いてこい。公共の乗り物は許す。葬式が重なった場合はタクシーは許す
- 317 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 02:28:27.13 ID:FSFXFqw/O
- 葬式なんてやりたくないしされたくもないわ燃やしてゴミ箱に捨ててくれ
- 318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:28:50.48 ID:aOJ0qqnz0
- 情強は直葬と聞いた
- 319 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:28:52.16 ID:OQqmEj9wP
- 宗教関係ない葬式ってないの?サイバーチックな奴とか
- 320 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:29:18.50 ID:14xAjy9B0
- >>279
カップルで初詣した後はすぐホテル直行でセックスだもんな
- 321 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:29:19.53 ID:iYc5nvtU0
- 京都に住んでると坊主の家のデカさに毎日飽きれて働く心が折れる
- 322 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:29:23.36 ID:mufBrwRR0
- >>316
むしろハーレーでやってきて大音響で葬式メタルを演奏して欲しい
- 323 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:29:25.43 ID:szrugZnS0
- 童貞院孤独居士
- 324 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:29:33.08 ID:YiIgFBpm0
- >>288
救えねえな
- 325 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:30:07.59 ID:+M8FU94HP
- 遺体なんて火葬しちまえば骨しか残らんしな。
後はゴミで出してしまってもいいくらいだw
- 326 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 02:30:09.38 ID:vs7F+spdP
- >>316
坊さんは正座する事が多いから足痛めてる人多いんだよ
それは許してやれ
- 327 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 02:30:15.94 ID:o5H4EIOm0
- >>284
流し読みしてたら、オナルティッシュのウォシュレットに見えて、
すごい戒名考え出すやつがいるもんだ、と思った
- 328 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:30:37.21 ID:NsNPfpOw0
- 坊主って場数踏んでる筈なのに
威厳無かったり、話下手な奴とかいるのがスゲーよなw
- 329 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:30:57.06 ID:pKNwoo1Oi
- イオンのビジネス程度で反発してるから仏教離れと坊主離れが起こってるんだよ
過去のぼったくりとともに反省しろや
- 330 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:31:22.10 ID:mufBrwRR0
- ブラジルの「踊る神父」みたいな「踊る坊主」「歌う坊主」とかそろそろ出てきてもいいと思うんだよな
- 331 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:31:33.88 ID:14d77k8e0
- 生臭坊主は二度焼かれる
- 332 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:31:35.89 ID:A3XXogrB0
- おいこら坊主
精進料理とか言ってっけど夜はビーフジャーキーと生中でプハァなんだろコラいい加減にしろよ
- 333 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:31:41.55 ID:vMQj6aX40
- 高コストで仏より、低コストで神の方がお得な気がする。
- 334 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:31:44.39 ID:mxjm4YZm0
- http://www.youtube.com/watch?v=HjqCH_COwDw
- 335 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:31:49.29 ID:R4fa5zPg0
- >>328
そうだよな
妖怪や悪霊と日々戦い折伏してるのにな
- 336 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:31:55.63 ID:14xAjy9B0
- ていうか戒名って自動生成してくれるPCソフトがあるんだろ?
卒塔婆に文字入れてくれる専用のプリンターもあるとか聞いたし
- 337 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 02:32:16.16 ID:3iJuLRfmO
- 葬式マネーロンダリング
- 338 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/30(木) 02:32:37.37 ID:Pk9p8jNP0
- 葬式はホントいらない、業者がササッとやってくれりゃいい
個人を惜しむのなんて風呂場で泣くだけで十分
坊主の代わりはipodとかでいいよ
- 339 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 02:32:39.98 ID:uNzzzjmsO
- 日本の昔ね開祖になった坊主達が仏はなんたら〜って言ってるのって
チョンが中華は滅んで儒教は死んだからウリ達が中華ニダ
って言ってるのと同じ
- 340 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:32:43.20 ID:aYx5buPj0
- まあマジな話、おれは葬式とかそういうのは悩む必要はないな
市がちゃんと処理してくれるだろう・・・と信じてる
- 341 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 02:32:45.51 ID:t4Ho4QUFO
- 坊主とお巡りと弁護士は人の心がわからない
特に坊主
- 342 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:32:46.72 ID:oSPawnwD0
- 今時は坊さんもパソコンソフトで戒名決めてるとか記事で見たことある
大金払うのが馬鹿馬鹿しくなるな
- 343 : 【東電 72.0 %】 (東京都):2011/06/30(木) 02:32:53.09 ID:vYgd4i5v0
- オマエラって結婚式もやらない、もしくはやっていなさそうだね。
- 344 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/30(木) 02:32:58.09 ID:YTHIECnVP
- イオンが分かりやすくプラン化する話はどうなった
- 345 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:33:10.50 ID:YUcuk+D10
- 坊主がクソなのはわかってるし、病院と葬儀屋と坊主の循環ビジネスなんだってのもわかってるけど、
死んだ肉親について「葬式もしてもらえないなんて…」とか周りにいわれるとやっぱ悲しいし、罪悪感がハンパないだろう
世間の意識が変わってくるといいんだが
- 346 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:33:18.28 ID:wN3qdg35O
- 明確な契約も見積もりもなくビジネスもクソもないわな
>>328
檀家集金システム作り上げてるから、後継ぐだけの坊主は努力も技能も必要ないもん
- 347 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:33:18.22 ID:MULnB8sO0
- >>336
檀家管理と連携して、同じような戒名をつけないようにとか、
使う字の候補を出してくれたりとか、色々便利機能があるらしい。
- 348 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:33:26.42 ID:KdzdVzcLi
- >>330
踊り念仏ってあるぞ
お経も歌みたいなもんだろ
妙に上手くてソウルフルにお経唱える坊さん見た時はちょっといいなと思ったよ
- 349 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/30(木) 02:33:39.84 ID:c/XNvqm90
- 布施に税金かけたらいいのに
- 350 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 02:33:42.77 ID:wzB8GGRp0
- てかキリスト教みたいに宗教活動せえよ仏教
日曜日にどっかに集まって説教聞きてえよ
そういうやつはカトリックに入るしかねーのか?
- 351 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 02:33:52.99 ID:6OOZnxIQO
- >>246
すまんソース読んでなかったわ
文章力が欠如しているで決まりだな
- 352 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:34:17.30 ID:KNzGiuh+0
- >>330
踊る坊主はちょっと前に流行っただろ
箱根駅伝の遊行寺の坂の遊行さんとか
- 353 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:34:44.44 ID:QQVv7lLz0
- この前じいちゃん死んだけど
最近は病院で死ぬとそのまま火葬場に送る人が増えてるって
病院の人が言ってたな
- 354 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:34:49.68 ID:DUwNt77Z0
- 日本人はボラれるのが好きな民族
「世間体」の一言ですぐに金を出す
- 355 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:35:13.43 ID:iYc5nvtU0
- >>337
看護婦と葬儀会社と坊主のサイクルだろ
週一でアルピナのってゴルフSHOPに出勤してる坊主がいるんだが
檀家は何故なにも言わないんだろ?
- 356 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:35:16.28 ID:aYx5buPj0
- おれも籍だけでもカトリック系の教会に入っとくかな
- 357 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:35:17.18 ID:NBPY/WHw0
- 全部意味無し
霊には全く影響しない
- 358 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:35:53.90 ID:NsNPfpOw0
- >>353
そりゃ火葬場で保存→焼却しないと
- 359 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:36:02.54 ID:A3XXogrB0
- 戒名とかでこそこそボロ儲けしてないで
寺の前で和風焼きそばでも作って還元しろやタコ坊主
- 360 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 02:36:03.37 ID:vs7F+spdP
- >>353
うちは先月じいさんなくなったけど一度家にもどしたな
まぁたった40キロほどしかないじいさん運ぶのだけでも結構大変だから仕方ないかもしれん
- 361 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:36:04.70 ID:ad7aPjtJ0
- 昔みたいに身分証明するために寺が必要ならともかく
現代において寺なんて必要ないだろ
- 362 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:36:07.45 ID:R4fa5zPg0
- アルビノ坊主
- 363 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:36:12.45 ID:h4xbJF+Y0
- >>309
野心家の宗教家ってどうよ
胡散臭えーーーー
- 364 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:36:12.40 ID:FcvzSSZn0
- 新興宗教はすぐに悪徳だのなんだの言われるのに、
昔からの宗教は何も言われない。
やってること大して変わらんのに。
洗脳の力ってすごいね。
- 365 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:36:14.25 ID:mufBrwRR0
- >>348>>352
知らんかった
どんどんメジャーになるといいな
- 366 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:36:40.55 ID:ybsgJtVc0
- BOZ49日
- 367 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:36:41.46 ID:FLnGxbEX0
- 坊主の肉食妻帯を認めて、一般衆生はナムアミダブツと唱えれば
極楽往生できる、というひたすらユルい戒律を打ち立て、急速にシェアを
伸ばした新興宗教が浄土宗であり浄土真宗だろ
- 368 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 02:36:50.17 ID:cWZ+EHe+0
- 貧乏で良心的な坊さんも居るよ。
あの職業が必要かどうかは解らないけど。
坊さん叩き→創価潰しって流れなら大歓迎
- 369 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:36:50.41 ID:owzNjKOf0
- 踊躍念仏なんか千年前からあるわ
空也上人だな
- 370 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:37:10.03 ID:kSEqyEHk0
- 仏教って本当は魂の存在とか否定するんだろ?
墓も意味ないらしいし
- 371 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:37:21.94 ID:5C4NditRO
- 俺が死んでも悲しまないで日常を送り続けてほしい
- 372 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:37:22.45 ID:+M8FU94HP
- 火葬場で焼くと本当に骨しか残らんからな。
骨に名前つけても意味はねーw
- 373 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 02:37:23.48 ID:plblxuJ70
- 葬儀ごとには相場があるだけで価値なんか無いだろ
- 374 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:37:33.93 ID:jf0is9jN0
- 日本の伝統宗教を騙りながら実際は外来
戦後のドサクサに神社解体を目論む
強欲、金儲け主義
なんだこのクソ宗教
- 375 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:37:36.53 ID:GzMYafbW0
- ボロ儲けっていうけど、おまえらどんくらいとられたの
うちは浄土真宗だけど、2万いかなかったような
- 376 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/30(木) 02:37:43.97 ID:sMTfuThLO
- 神式の葬式って2万ぐらいで出来るんだろ?
普通にそれでやればいいじゃん
- 377 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:37:46.55 ID:It8/LezA0
- 「なんだかなぁコレ」と考える奴は過去幾らでもいたろうけど
後はいつ終わらせるかって所か
流石に20年は持たない感じか?
- 378 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:37:49.06 ID:R4fa5zPg0
- 俺、死んだら少林寺におくってほしい弟子入りして木人になるんだ!
- 379 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 02:37:49.37 ID:V9qA8LP20
- 寺からくる郵便物の9割が金の催促なんだけど
- 380 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 02:37:50.23 ID:Z6PyVJGT0
- >>350
説法会やってるとこあるぞ
うちの近所の寺でやってる
- 381 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:37:57.07 ID:2Owjt8Oq0
- 実家がこれやってかなり揉めた。
坊主もそうだが厄介なのは高齢の親族な。
ある程度歳行ってる人には箸を使わないで飯食うぐらい意味が分からないらしく
説明して納得してもらうのに年単位かかる。
お前らも法事から坊主締め出すなら覚悟しとけよ。
- 382 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:38:13.84 ID:dwftI5Pj0
- そういや層化の葬式ってどんな感じでやるんだ?
- 383 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:38:18.40 ID:OQqmEj9wP
- 墓ってじぶんちの庭にたてちゃいかんの?
- 384 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:38:20.07 ID:KdzdVzcLi
- >>368
むしろ創価大繁盛だろw
- 385 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:38:27.13 ID:cMlO8Jp20
- おいおい、仏に仕える身にしては、ずいぶん現金な奴だな。
まあ、こんな坊主から戒名付けてもらっても、ありがたくはないだろ。
- 386 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/30(木) 02:38:29.37 ID:QavJ6oHr0
- >>34
おまえ馬鹿だろ
- 387 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:38:38.26 ID:I1jGGsLv0
- 木魚とか使ってかっこ良く演奏して欲しいよな
- 388 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:39:04.67 ID:AdSRlt3w0
- 利権みたいなもんだもんなこれ。せめて俺らの代で無くそうぜこの慣習
- 389 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:39:07.00 ID:kSEqyEHk0
- >>382
信者集まってみんなでお題目ひたすら絶叫
- 390 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:39:11.09 ID:14d77k8e0
- 坊主にくけりゃなんとやら。
金ぴら船船金ぴら船船
- 391 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:39:47.59 ID:NBPY/WHw0
- 本物にとって金は無価値
- 392 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:39:59.02 ID:kKu9lRrb0
- >>236
それがマジならお前の所の坊さんはヤバイ人なんだな。
- 393 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 02:40:00.48 ID:9JcfQ78CP
- 最近の坊主は髪の毛伸ばしてるのがダメだ
お経にはツルピカがよく似合う
- 394 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:40:05.67 ID:KdzdVzcLi
- >>378
俺は銅人になりたい
キュピーン
- 395 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:40:05.89 ID:R4fa5zPg0
- 高名なクレリックに来てもらってガンカタで弔ってもらいたい
- 396 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:40:10.54 ID:GzMYafbW0
- >>384
あーあそこは友人葬とか言って坊さんいないんだっけ
- 397 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:40:18.19 ID:DxuVBEzO0
- 田舎だと未だに仏教ガチで信じてる糞ジジイどもがいるからなあ
まあうちの実家のことだが
- 398 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 02:40:38.29 ID:CQ5tkZmA0
- 日本版免罪符みたいなもんだからな
- 399 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 02:40:57.10 ID:wzB8GGRp0
- >>380
ほう そういうところに入りたいものよ
- 400 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 02:41:05.62 ID:Z6PyVJGT0
- >>319
今の葬儀場はなんでも対応だぞ
だから無宗教もあり
- 401 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 02:41:20.29 ID:FC0EalRK0
- 神道の葬式は面白かったな
太鼓叩いたり笛吹いたり
- 402 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:41:32.73 ID:It8/LezA0
- >>388
まぁとりあえずは長生きする事だよ
- 403 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:41:33.96 ID:R4fa5zPg0
- サイバー寺の牛込興国寺だろ
- 404 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:41:37.37 ID:/8XJnKoe0
- >>1
なんだコレ結局金払ってるじゃん
腹立たしくて、お坊さんのお参りを断ったものの、さてどうしたものか。「無宗教葬でもよろしいのでは」と葬儀社さんから助け舟を出されるものの、
「できることならお坊さんのお経は」と頼み込んで、戒名を見てもらった上でお引き受けいただけるお寺を紹介してもらった。
お布施とは別途に「お気持ち」の戒名料をお出しはしたが、戒名についてのいわれを問われて父の人柄などを話すうち、ささくれだった気持ちは消散していた。
「よく考えられたリッパな戒名です。どこで勉強されたんですか?」
島田さんの本だと言おうかどうか迷いつつ「まあ」とあいまいに過ごすと、「リッパなもんです」と2度3度と褒め上げられ、
葬儀社のひとから助言してもらった「お気持ち」相場よりも弾んでしまった。ビジネスというならピンチヒッターのお坊さんのほうが上手だったということになる。
- 405 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 02:41:39.85 ID:Z6PyVJGT0
- >>399
お前んちどこよ
- 406 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:41:40.75 ID:jf0is9jN0
- 30年後には仏教信者絶滅してるんじゃね
- 407 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:41:41.12 ID:wN3qdg35O
- >>368
うん
確かにいる
それに葬儀や坊さんの説法も、遺族が気持ちの整理をつけるにはいい時間だってのも理解できる
話のうまい坊さんにあたると、もやもやしたのがすっと軽くなったりするからな
葬儀の忙しさや故人の思い出話の共有も、なくてもいいけどあるとやっぱり気が楽になってくし
- 408 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 02:41:43.36 ID:vs7F+spdP
- >>236
戒名の説明してもらえなかったの?
うちは一字一字説明受けたよ
- 409 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:41:47.59 ID:KNzGiuh+0
- >>367
法然さんはガチエリートだったらしいぜ
親鸞は知らんけど
- 410 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:42:28.15 ID:tFUkxmub0
- 坊主と墓守結びつけたのは徳川の政策だったとか京極夏彦の本で読んだ
仏教て輪廻転生のイメージあるから凄いしっくりきた
ビジネスで間違ってないだろ
- 411 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 02:42:43.36 ID:b0rAaFnZ0
- 戒名なんて高いお金払えばいいのが貰えるとか自己満の世界
- 412 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:42:50.03 ID:WgtKp5xc0
- 戒名とかどうでもいい、てか葬式もして欲しくない
死んだらせめて死体を有効活用して欲しい
献体とか
一応臓器提供カードは全て○してあるんだが、家族がサインしてくれないんだよな
なんなら犬の餌とかでもいい
- 413 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:43:01.50 ID:R4fa5zPg0
- どうせ死ぬんだから、生まれたときに坊主に戒名つけてもらっておけばキラキラネームだ、DQNネームだ中二ネームだって困らないだろ
- 414 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 02:43:01.25 ID:CQ5tkZmA0
- 貧乏坊さんといえば雪降る被災地を裸足で回ってた坊さんいたよな
- 415 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:43:12.77 ID:aYx5buPj0
- 仏教は根本的に間違ってるとおもう
現世の人類社会や人間の本能とかを、否定っていうか無視してる
それで死後の仏になるだとか、無味乾燥な存在になることを至上としてるんだろ?
現代日本人のほとんどが、自分は無宗教と考えるのも当然。仏教自体、明確な教義や信仰による救いとかないんだもの
- 416 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:43:12.45 ID:L6W0z8RJ0
- 結婚して自分の子どもたちに財産残そうとするからどうしようもないのばっか。
- 417 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:43:36.59 ID:mufBrwRR0
- 一向一揆で死んだ連中は死ねば極楽と信じてたらしいから救われてたのだろう
死ねば極楽理論が通用しない現代の坊主は人を救う力があるのだろうか
- 418 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:43:38.37 ID:h4xbJF+Y0
- 坊主も悪徳だが新興宗教だってどう考えても変な金儲けとかやってるから
嫌われるんだろ
集団で囲んで洗脳するとかなwww
- 419 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:43:43.83 ID:5C4NditRO
- 葬式するから鬱が増えるんだ
- 420 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:43:45.11 ID:YiIgFBpm0
- 坊主は大抵どMだからあまり悦ばせないほうがいいぞ
- 421 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:43:52.75 ID:KdzdVzcLi
- >>396
まあソレもあるけど一人勝ちの宗教が牛耳るって怖くね?
あいつらリアルに権力増大してるし
- 422 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:44:03.93 ID:YUcuk+D10
- >>364
戒名でぼったくるとか壷やらハンコやらイルカの絵売りと変わらないのに
そうは見られないもんね
- 423 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:44:07.89 ID:R4fa5zPg0
- 宗教は、明日をも知れない人たちの救いであるべきで、金のある人たちのものではないよね
- 424 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:44:16.30 ID:4z2bfNqw0
- 価格comに戒名・葬式カテゴリとかどうか。
特価COMとあきばお〜が院居士の最安を争ってたり。
- 425 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 02:44:23.69 ID:+632709qP
- 戒名つけてしまったんですか!?
- 426 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:44:25.71 ID:eRqQlHi90
- 所詮土に帰るだけなんだからゴミ箱でも 溝でもどこでも捨ててもらって構わんわ
死んだら終わり 墓参りなんかしてもらいたくもないし 参ったって何が起こるわけでもない
まさに無駄
- 427 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 02:44:26.17 ID:b0rAaFnZ0
- というか親から貰った名前のままでええやん
- 428 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:44:30.19 ID:kSEqyEHk0
- こないだ祖母が死んだんだけど坊さんがやたらリズミカルに木魚と鐘叩くわ
節つけて歌みたいに読経するわで楽しかったな
毎回さんぱら〜さんぱら〜のとこで声2オクターブぐらい高くなって吹きそうになったわ
- 429 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:44:52.64 ID:wN3qdg35O
- >>408
戒名の説明してくれない坊主とかありえないよな
何考えてんだ
- 430 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 02:44:59.42 ID:A3XXogrB0
- リーゼントとかパンチの坊主がいたら盛り上がるのに・・・
- 431 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:45:05.67 ID:It8/LezA0
- >>413
個人的には、親の付けてくれた名前だけで十分だよ
- 432 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:45:06.08 ID:GzMYafbW0
- >>411
自己満だが、それが重要なのよ
「死の恐怖」という人間の本質的不安が少しでもやわらぐ、そんなサービス業は他にそうそう無いんだから
- 433 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:45:19.68 ID:+BTYmqSc0
- a
- 434 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 02:45:22.94 ID:okgpM57P0
- 坊主がいらねーよ
- 435 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:45:34.19 ID:R4fa5zPg0
- >>428 ブレイク中に説法はじめるしな その後大サビかのごとく戻るし
- 436 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:45:42.15 ID:mufBrwRR0
- >>418
「ウチは金取らない」って話の新興宗教は100%寄付金額発表して競わせてるしな
全く呆れる
- 437 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 02:46:01.76 ID:d8+AnAK10
- >>412
難の得にもならないのに
なんで反対押し切ってまで臓器提供したいの?
- 438 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/30(木) 02:46:08.49 ID:lHQ56Vo20
- 坊主に弾む金の多寡で戒名が変わるのが納得いかねー
お前は死後の世界の番人かってーの
- 439 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/30(木) 02:46:16.96 ID:5nwKRxYI0
- 鶏冠髪棘肩具百破居士
- 440 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:46:30.25 ID:KNzGiuh+0
- >>236
こういうのは江戸時代だろうけど
正直2ちゃんねらーの縦読みとかと大差ないよな
- 441 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:46:40.81 ID:R4fa5zPg0
- >>437 誰かの命は救えるかもね 自分も損はしないだろ
- 442 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 02:46:46.60 ID:oySEqA8s0
- 独居死確定の連中は直葬予備軍だから戒名や壇那寺なんか関係ないしな。
- 443 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:46:46.97 ID:wN3qdg35O
- >>414
降雪の瓦礫の山の中歩いてる写真撮られてたひと?
- 444 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 02:47:09.59 ID:uh6icPV20
- >>3
そういうのって、なんか素敵やん?
- 445 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:47:13.17 ID:DUwNt77Z0
- 日本人ってほんといいカモだよな
権力や権威にとことん従順で
異常なほど世間体を気にする恥の文化
- 446 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:47:22.84 ID:GzMYafbW0
- >>422
でも2万だぜ戒名
いや1万5千だったか
他に年会費2000円払うくらいで
- 447 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:47:36.30 ID:wN3qdg35O
- >>423
ふたつの意味で権力者のためのものでもある
- 448 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 02:47:39.49 ID:+632709qP
- >>236
畜
生
- 449 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:47:45.74 ID:Q5fm8oFEP
- 童貞院無職ν速居士
- 450 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/30(木) 02:48:02.26 ID:5nwKRxYI0
- 鶏冠髪棘肩具百破居士
- 451 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 02:48:39.58 ID:wzB8GGRp0
- >>405
まったくわからん
- 452 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:48:53.37 ID:aYx5buPj0
- >>431
おれの名前は
親がわけのわからない占い師に金払って付けられた
もう酷いすぎて泣けてくる。
金払ってつけてもらったから「いい名前だ」なんていうDQN親だから、俺が落ちぶれてるのもしかたがない
- 453 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:49:58.11 ID:9ENvC2Ah0
- 葬式は無宗教の共産党が最強
- 454 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:49:59.00 ID:MU1UpDuG0
- ゆとりがじじいになるころには廃れるだろうな
- 455 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 02:49:59.93 ID:EzsbsCXr0
- >>450
お前の勝ちだ
- 456 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:50:16.75 ID:YiIgFBpm0
- >>426
参った時とか負けたなって思った時にありがとうって言える奴が居たら良い時もあるよ
- 457 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 02:50:23.16 ID:kSEqyEHk0
- 仏教の何もかも実態のない空なんだから過去未来に囚われず
幻想を捨てて今ここを生きろって考えは好きだ
だからほんとは極楽も地獄も認めないはずなんだがな。どうしてこうなった
- 458 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:50:24.70 ID:mjf59x6f0
- 死ぬ前に自分で戒名考えといたほうがいいな
- 459 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:50:34.37 ID:/8XJnKoe0
- >>18>>72>>242
よく読めよ
「そんなに坊さんが気に入らないのなら、戒名はぼくがつけようか。どういう文字を使うとかの決まりごとを守れば、別にお坊さんがつけないといけないわけじゃない。
つけ方の本も出てるから」と言うと、いつも怒り顔の父が「そうか、おまえがなぁ」と笑った。
まだまだ先のことだと思っていたが、それから1年もたたずに新幹線の中で、島田氏の本を読み返すこととなった。
- 460 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 02:50:56.46 ID:wN3qdg35O
- >>432
親鸞さんだっけか、死後なんておれも知らねえよ! って言い放ったのは
やっぱり必要ないとは言わないけどさ、とにかく高いんだよなあ
これからの世代なんて戒名代でささやかな蓄え吹っ飛ぶような、そんな状況になってってんのに
やっぱりご時世にそぐわないよ
いっぽう坊さんはいい車乗っていい女連れてだもん
- 461 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 02:51:05.34 ID:obJ3Mb5w0
- >いつも怒り顔の父が「そうか、おまえがなぁ」と笑った。
?その父は死んでるんだろ?
- 462 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:51:10.41 ID:YUcuk+D10
- まあ死んだ肉親がそういうものを信じていたり当然と思っていたような人だったなら葬式坊主にちょっと恵んでやるのもしょうがないだろうな
まだまだ老人にはそういう人多いだろう
ま、自分は式いらないと遺言しとこう。
- 463 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 02:51:17.04 ID:upyzdzNA0
- 「金は取らないけど、自主的な寄付はもらうよ!」
って基本プレイ無料みたいな響き
- 464 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 02:51:40.19 ID:Z6PyVJGT0
- >>451
違うw
家の場所だw
もし近かったらな、と思ってなw
- 465 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/30(木) 02:51:39.89 ID:z5tqtFfF0
- >>59
これなんだけどやってる坊主が>>1の坊主ではあんまり意味ないな
坊主から探しなおすか、あきらめて改宗するか勝手に親父さんを弔うか
- 466 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:52:10.11 ID:owzNjKOf0
- 生前、ノリックという愛称で
正道院弐輪英雄典久大居士
という戒名の人がいたよな
- 467 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 02:52:49.48 ID:5t1bhVURO
- 俺のイメージでは、戒名って亡くなった人がどんな人生を歩んだかを文字にして表してるだけなんだから、どこぞの坊さんが付けるより家族が付けるのが一番良いと思うんだよね
何で戒名付けて貰うだけで十何万も払わにゃならんのか
- 468 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 02:53:00.14 ID:+VrrXoJm0
- 生涯貫童貞居士
こんなんでいいよもう
- 469 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 02:53:44.16 ID:kKu9lRrb0
- http://www.youtube.com/watch?v=zNRt14YppEw
みたいな葬式してくれるなら仏教に帰依してもいい
- 470 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 02:53:57.54 ID:YiIgFBpm0
- >>445
やあここで何かするって想えるならそれは素晴らしいことだよHAHAHAwww
- 471 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/30(木) 02:54:44.23 ID:KU18zDo60
- 無駄金論多いけどカネ使うってのもストレス解消だしなぁ、ピカピカに着飾った丸々肥えた坊さんに経読んでもらって
皆で美味いもん食って昔話して年寄りの説教聞いて…
その辺を満喫した上で、故人もあれはあれで立派だったみたいな雰囲気になる訳だし
どうせ当人は何もわからないし、周囲の人間がその辺満喫出来ればそれはそれで故人の遺徳なんだからいいんじゃないかと
葬式なんて残った人間の為にするんだから
ただ、これからは使うカネの行き先が偏らん様に葬式もどんどん多様化した方がいいのかもね
団塊の葬式代とかはより多くの人達や業種が享受出来ればいいのだがなぁ…
- 472 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:54:47.10 ID:R4fa5zPg0
- 死んだら顔に黄色い紙に赤い文字で急急如律令とか付けて貼っておいてくれればいいわ
- 473 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 02:56:37.56 ID:4z2bfNqw0
- 坊主も3つくらい戒名の候補持ってきて由来や味わい、ポイントについてなど、
パワポでプレゼンくらいすればいいのに。
- 474 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/30(木) 02:57:26.76 ID:yn58A/ov0
- 葬式を自分でやったり、墓を自分で立てたりするのか良いけど、
「戒名」は勝手につけちゃだめだろ…。
戒名のかわりにホーリーネームでもつけとけや。
- 475 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 02:58:26.04 ID:b0rAaFnZ0
- 葬儀を豪華にするのも権力の誇示的な要素が元だからなあ
簡素な新しい葬儀様式を作ろうん
- 476 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 02:58:40.20 ID:ewmESuRk0
- 死んでからの名前に100万?
絶対いらん
- 477 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:58:52.69 ID:owzNjKOf0
- 三つくらい持ってきて、選ばせるところもあるぞ
- 478 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 02:58:56.41 ID:aYx5buPj0
- 坊主ってそれほど人格者だからなるってわけでもないし
社会的に成り上がった実力者とかでもないんだろ
ほとんどは親からの世襲で権益守ってるだけ、まじいらね
- 479 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/30(木) 02:58:59.16 ID:lHQ56Vo20
- >>474
何?
戒名つけるのに資格がいるの?
その資格は国家資格?それとも民間のなんちゃって資格?
- 480 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 02:59:17.68 ID:4nTIirU/0
- 勘違いしてる奴がいっぱいいるけど本来戒名は、買うものじゃなくて
故人が生前どれだけ徳を積んだかによって、貰えるものだぞ
- 481 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 02:59:21.61 ID:BaLJ0l5i0
- 文句は言う、金は出さない、何も変えない
おまえらはまず自分自身に文句を言うべき
代々の寺にこだわらずに自分が惚れた住職のお寺に金使えばいいだけの話
- 482 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/30(木) 02:59:48.25 ID:qi1EWVIq0
- おい
坊主おらんかのう?
2ちゃんやってる坊主もどうかと思うが
- 483 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 02:59:58.64 ID:U7f6MyTA0
- ばあちゃんの戒名やたら立派で8文字ぐらいあったんだが、やっぱり高かったのかな
- 484 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:00:39.27 ID:v3dUevaZ0
- >>480
じゃあ、徳さえつんでればお金払う必要ないね
- 485 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 03:00:50.92 ID:tJ9k9sqw0
- >>480
本来の話すると日本の葬式仏教が壊滅するけど。
- 486 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:01:02.82 ID:GzMYafbW0
- >>476
どこ宗だよそれ
おまえら、こんなとこでも見えない敵と戦ってるんじゃないだろうな
- 487 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 03:01:08.84 ID:BXhX2Gpn0
- 無意識の宗教って怖いよなー
- 488 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:01:35.07 ID:v3dUevaZ0
- お釈迦様は葬式否定してるんだよね
- 489 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:01:50.06 ID:DUwNt77Z0
- こんなんに百万も払ってる情弱バカは
世界広しと言えども日本人ぐらいか
- 490 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 03:01:59.29 ID:V9qA8LP20
- >>480
うちの爺ちゃんだけ金積んだわけでもないのに日号入ってる
- 491 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:02:17.83 ID:MU1UpDuG0
- >>474
戒名は勝手につけていいけどホーリーネームはつけちゃいかんだ
- 492 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 03:02:24.60 ID:wN3qdg35O
- >>482
坊主が集まるスレもあるし
- 493 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:02:31.76 ID:RPLjTuZh0
- M字開脚尻毛満開暗黒陰部色素沈殿汚万子居士
- 494 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:02:36.85 ID:l+BEWB+L0
- 本当に死んだ人のためになってるか怪しいもんだしな
高い戒名もらっても死んだ方にとっちゃ無意味だろ、高い戒名つけてもらっていい事あったって当人が教えてくれたら理解できるが
理由があるとすれば残った家族の自己満足と件の坊主の収入ってとこか
葬式に人呼んでも、呼ばれた方も「また出費か…」とか思うんだし親兄弟と近い親戚と死んだ人の友人くらいでいいだろ
いちいち通夜だの告別式だの葬式もいらん、人が多いとお返しの品とかの費用も馬鹿にならないし
そんかわり結婚式とか祝い事は盛大にやればいい、結婚式に坊主を呼んでありがたい説教をしてもらうって謝礼を払うんならわからんでもない
当然出席者が誰も聞かないようなくだらん話ししたら少ししか払わないとかな
- 495 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 03:02:43.49 ID:5C4NditRO
- それだけ余裕あるってことだ
- 496 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:02:53.03 ID:YiIgFBpm0
- >>483
今は1文字
0文字に出来たら現世に貢献できる
らしいYO
- 497 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:02:58.77 ID:owzNjKOf0
- 院号とかよけいなのをつけなければ、
浄土真宗は法名代 1万円だぞ
何十万円もいるかアホw
院号付けてもたいしたことない
- 498 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:03:16.08 ID:MU1UpDuG0
- >>484
徳とはお金
- 499 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:03:16.59 ID:RPLjTuZh0
- >>491
それも自分で勝手につけたっていいだろ
どうせインチキなんだから
- 500 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:03:18.96 ID:VqaHpbY+0
- 祖母が死んだ時に世話になった坊主は
提示したお布施額(確か40万)に
「安すぎる。50万にしろ」って文句つけてきたなあそういや
一番下のランクの戒名なのにがめついなぁと思った
- 501 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:03:41.08 ID:v3dUevaZ0
- >>486
>>1のソースぐらい読め
- 502 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 03:03:44.47 ID:It8/LezA0
- >>480
その本来があるのなら、こんな事になってないと思うおw
- 503 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:03:51.02 ID:ecbdDu4E0
- 金に意地汚い奴は坊主なんてやんなよ
- 504 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 03:03:57.55 ID:byIkAnI8O
- >>480
マジか?
勘違いの原因は戒名を買う…じゃねぇ貰う方のせいかな?
戒名を売る…じゃねぇ授ける方のせいかな?
- 505 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 03:03:59.56 ID:0QWsW93H0
- >>497
ただだぞ
- 506 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:04:14.73 ID:MU1UpDuG0
- >>499
あ?俺の皮肉の下手さなめんなよ?
- 507 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:04:22.91 ID:GzMYafbW0
- うわ、100万って>>1のソースにあるのか
こりゃ高い
近在の檀家のまとめ役みたいなのやってた資産家とか、そういうのか
- 508 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:04:27.30 ID:v3dUevaZ0
- >>498
謝罪とは賠償金と言ってるチョンと同じニオイがする
- 509 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:04:34.23 ID:RPLjTuZh0
- >>497
院号をつけるのは因業がつくとも言われて余計に成仏しにくいって説もあるなw
- 510 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:04:49.59 ID:YUcuk+D10
- 肉親の死への思いっていう人間における最大級の情動を利用したビジネスだからな
昔からある、ってくらいの意味づけくらいしかない形式にすがるしか人間はできないってことだね
まあ、詐欺師と変わらないよ
他にやりようがないから詐欺とわかっていても頼るしかない
本来の戒名とはwとか釈迦が聞いたらどう思うかね
- 511 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/30(木) 03:05:02.39 ID:xLvrV5590
- 葬儀費用の世界各国の比較 [編集]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%AC%E5%84%80#.E8.91.AC.E5.84.80.E8.B2.BB.E7.94.A8.E3.81.AE.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.AE.E6.AF.94.E8.BC.83
日本: 231万円
イギリス: 12万3千円
ドイツ: 19万8千円
韓国: 37万3千円
アメリカ: 44万4千円
- 512 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 03:05:36.27 ID:Wo02rNw50
- おじさんの通夜だったか葬式が葬儀場の一番小さい部屋でCDだった
- 513 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:05:37.59 ID:MU1UpDuG0
- >>508
あ?俺の皮肉の下手さなめんなよ?
- 514 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:05:47.61 ID:R4fa5zPg0
- インドだと250円ぐらいだろ
- 515 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:05:47.81 ID:mufBrwRR0
- まあ坊主に金払うやつがいるから強欲坊主がいるわけで
段々と厳しくなっていきそうなもんだが
- 516 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:05:55.02 ID:jNpkxF7k0
- 国家から独占を容認されている人間たちが庶民を恫喝するときの表情が苦手
どうしてそこまで敵意を剥き出しにするのか・・・
- 517 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:05:55.99 ID:DUwNt77Z0
- 日本人は異常に世間体を気にするマヌケ民族だから
今後も仏教ビジネスが途絶えることはないでしょうな
- 518 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:06:02.14 ID:owzNjKOf0
- >>509
真宗がそんな言葉遊びみたいなことするかww
- 519 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 03:06:04.49 ID:0QWsW93H0
- >>511
入ってるくる金額の比較も出してくれ
- 520 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 03:06:22.87 ID:vy7lG66ZP
- 死後の世界とか絶対あってほしくないわ
せっかく死んだのに次のステージがあるとか死にたくなる
- 521 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:06:40.43 ID:4nTIirU/0
- >>484
そうだよだから生前から寺に多額の寄付をしたりお布施を多く払ったりと
徳を積んでおけばいい戒名がもらえる
>>485
それを言うと元も子も無いんだけどね
ちなみにうちに来てる坊さんは、宗教は、サービス業だとはっきり言ってるし
死んだ人よりも生きている人の為にあるとも言ってた
- 522 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 03:07:06.38 ID:IpCRoXlR0
- 見栄があるから高くなるだけ
- 523 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 03:07:08.81 ID:V9qA8LP20
- ほとんど世襲みたいな事になってるお寺も多いんだし
そんなもん続けてりゃそりゃ腐っていくよね
- 524 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:07:20.93 ID:nzG6/Wh60
- まぁ坊主丸儲けという言葉もあるけど
極端な反坊主は創価臭い
- 525 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:07:26.08 ID:MU1UpDuG0
- >>521
本当に徳とはお金なのかよwwww
- 526 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:08:02.43 ID:v3dUevaZ0
- そもそも仏教じゃない人はお金払わなくても普通に死んでるし。
仏教だから高額なお布施をしないといけないなんてどんな罰だよ。
- 527 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 03:08:05.52 ID:Z6PyVJGT0
- >>493
マジレスしたら居士じゃない
- 528 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:08:15.72 ID:mufBrwRR0
- >>525
業界用語ですな
- 529 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:08:20.17 ID:YiIgFBpm0
- >>512
良いね
そこでどう思ったっつうか
覚えてるなら良いと思う
- 530 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:08:36.69 ID:owzNjKOf0
- 戒名と成仏との間にはなんの関係もない
- 531 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:08:54.10 ID:MU1UpDuG0
- >>526
葬式しなきゃいいじゃない
- 532 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:09:17.39 ID:XG9UEgwV0
- >>3
葬式なんてこっちは親族が死んで呆けてるのを
いいことに足元見ながら値段設定してるんだから
身内で出来るなら本当に身内だけで済ませたいな
- 533 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:09:25.27 ID:GzMYafbW0
- >>525
うちの婆ちゃんは寺のボランティアみたいなの進んでやってて金払わずに院号みたいなの生前中にもらってた
- 534 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:09:29.48 ID:v3dUevaZ0
- >>531
仏教じゃなくても葬式はあるだろ
- 535 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:10:23.60 ID:DUwNt77Z0
- おまえらさっさとキリスト教に改宗しろよ
冠婚葬祭みんな格安でやってくれるぞ
- 536 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:10:43.22 ID:MU1UpDuG0
- >>534
あーじゃあ仏式でやらなきゃいいじゃない
- 537 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 03:10:44.13 ID:V9qA8LP20
- 誰もが納得出来るような
新しい形の死体orお骨の処分法を確立出来れば
新ビジネスとして成り立つかもしれない
お前等チャンスだぞ頑張れ
- 538 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:11:04.83 ID:RPLjTuZh0
- >>518
でも普通にあの世があると仮定しても金の絡む戒名など現世の業そのものだから
そんなもの背負わされたら死者も余計に成仏しにくかろうとは思うよ
- 539 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:11:07.31 ID:ewmESuRk0
- お経はMP3プレーヤーで流せばいいよな
墓はどっか共同墓地で
あの祭壇は面倒だな
- 540 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 03:11:26.85 ID:5of8a3S60
- 元々、戒名のなんとか院ってのも、その寺院とかの建立者に与えられるものだしな
そういやうちの祖父は院号もらって居士位号ももらったけど、どんだけお布施したんだろなー
- 541 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:11:30.43 ID:v3dUevaZ0
- インドから中国朝鮮を経由して劣化した仏教なんてもう捨てるべきだと思う。
- 542 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/30(木) 03:11:40.63 ID:yn58A/ov0
- じいちゃんが死んだ3分後には霊園と墓屋からプライベート用の携帯電話に営業が来てワロタ
- 543 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:12:32.40 ID:C0GMNNtu0
- ぼったくり仏教いらんわ
- 544 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 03:12:34.37 ID:efy7U5R/0
- 坊主のぼったくりに付き合わされるのは嫌だな
- 545 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:12:54.10 ID:owzNjKOf0
- >>538
マジで素人かお前はww
浄土宗や浄土真宗は「現世の業」なんかと成仏とには
関係がない
- 546 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:12:57.32 ID:mufBrwRR0
- 自分の骨なんざドブに流してくれとは思うけど
オフクロの亡骸をドブに流すわけにはいかない
つけこまれてるよなあ
- 547 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 03:13:40.05 ID:TgdTHJ6kO
- 相続税が高過ぎんだよ
どうせ税金で持っていかれるなら、葬式費用は控除されるから
「多少、高額でもいいか…」ってなる
- 548 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 03:14:27.08 ID:0QWsW93H0
- >>546
葬式は遺族のためのもん
- 549 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:14:27.28 ID:UF/W3RWY0
- そういや祖母の通夜の時、同じ式場の同じフロアでやってたのが
走行中の筑豊本線の車輌の窓から身体を乗り出して、屋根上に登ろうとしたら転げ落ちて
死んじまった高校生の通夜だったんだが、そいつの戒名が知りたい
一晩中湘南乃風ガンガン掛けてDQNが集まって来て凄い式だったわ
- 550 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 03:14:28.36 ID:It8/LezA0
- >>533
労働力も得られるとかぱねー
>>537
そもそも要らない奴は全く要らないという話だから弱小が新規とか無理じゃない
- 551 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 03:14:29.79 ID:aYx5buPj0
- キリスト教は物欲、作られたものに対する執着を否定し、
創造した神に対する信仰に生きようとする
仏教にはそれがない。だから成金強欲坊主がのさばる
- 552 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:14:30.26 ID:YiIgFBpm0
- >>533
分かり易い表現って重要だよ
自分か他の誰かが気持ち良くなれるってのは悪く無いよ
ここに気持ち良くなれる何かが有るならあんたも乗るだろ
- 553 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:14:50.17 ID:MU1UpDuG0
- 死んだらただの肉塊だからエンジェルケアも適当でいいよね
あれ結構面倒くさいんだよ。腹押してうんこ出させたり
- 554 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 03:14:59.93 ID:Z6PyVJGT0
- >>532
それもあるが、自分が「いらない」と思っても「故人の気持ち」とか言われたら断れない
死人に口無しってこのことやでぇ
- 555 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:15:05.59 ID:RPLjTuZh0
- >>545
まぁいいじゃないですか
どうせ宗教なんて全部インチキなんだしあの世も無いし
- 556 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:15:37.18 ID:mufBrwRR0
- >>548
そういうこったな
遺言で葬式禁じても遺族がやっちゃうパターンは多いそうな
- 557 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 03:15:41.27 ID:NBPY/WHw0
- 同じ霊は集まる
悪人は悪人の層
宇宙のルール
- 558 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:15:44.01 ID:GzMYafbW0
- >>538
金が現世の業とか、それで成仏しにくいとか、いったいどのへんから来る発想なんだろうな
このスレ全体にいえるが、おまえらの中には「理想の宗教」「理想の聖職者像」みたいなのがあるんだろう
たぶんおまえらは他の人間よりカルトにハマる体質なんだと思うぜ、絶対認めんだろうけどw
- 559 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:15:52.98 ID:4nTIirU/0
- >>525
寺の境内や門前を掃除したり、行事の手伝いしたりしてるともらえる
- 560 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 03:16:14.42 ID:wN3qdg35O
- >>549
そいつ何がしたかったの
- 561 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 03:16:23.26 ID:Wo02rNw50
- >>521
同級生の坊主も言ってた
遺族から求められてるサービスを実践してる
何回忌ってのは遺族の悲しみを納める物差しなんだって
- 562 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:16:53.41 ID:UHNIM+Nd0
- ほんとにびっくりするほど仏教は糞
日本が無宗教なのは仏教が糞だから
- 563 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 03:17:06.39 ID:gkCEPz9V0
- 坊主以上の俗物はいないよ
少なくとも葬式で丸儲けしてる奴らは総クズ
- 564 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:17:18.51 ID:SFcIhtfu0
- >>532
死んでから葬式までの時間が短すぎるからなぁ
よっぽど準備万端で臨んでたならともかく、
突然の死だと遺族はまずほとんど何も出来ないまま通夜、葬式を迎えることになる
結局高い金払って葬儀会社や坊主に頼らざるをえないっていう
- 565 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 03:17:49.77 ID:Z6PyVJGT0
- >>560
インドを目指したんだろう
もしかしたら西方浄土に近づけたかもしれないな
- 566 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:17:57.24 ID:owzNjKOf0
- >>551
そもそも「ものやその他に対する執着を離す」というのは仏教だろw
パクリキリスト教乙w
- 567 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:19:09.90 ID:H80pYaqZ0
- >>551
> キリスト教は物欲、作られたものに対する執着を否定し、
それはないだろう。
バチカンとか金ぴかジャン。
- 568 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 03:19:38.50 ID:TgdTHJ6kO
- チョンコは大抵、クリスチャン
- 569 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:19:50.96 ID:UF/W3RWY0
- >>560
度胸試しだって、高校で流行ってたみたいよ
あ、現代の話だよ
- 570 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:19:54.40 ID:MU1UpDuG0
- でもおまえらいざ親とか死んでみるとなあなあで戒名とか高い葬式あげちゃうんだろ?
- 571 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 03:20:02.93 ID:uMnCHAnr0
- >>548
あとは考える時間が無いんだよな
結婚式は何カ月も前から考えるけど、葬式=人の死は突然だから。
いざとなると「葬式は業者に頼むしかない」って感じなる。
事前にある程度案を練っておかないといざとなるとどうにもならん
- 572 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 03:20:26.16 ID:noDmbRBFO
- こういうデタラメをさも常識にしてるのが日本人だな。
自分の頭で考えてこなかった民族性。
- 573 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:20:28.67 ID:mufBrwRR0
- 宗教建築が壮大なのは内容がチンケなのを覆い隠す為かもなあ
- 574 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 03:20:31.13 ID:0QWsW93H0
- >>556
たぶん親死んでもやらんやついるかも知れんけど、俺みたいな子供でも死んだら
母ちゃんとかそつなくすると思う。つか何かしら必死で生の証とか出そうとすると思う
それでちょっと気持ち切り替えできたり落ち着ければ意味はあると思う。
- 575 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 03:20:31.95 ID:iKnJEzPmO
- 仏教 is dead
お釈迦様も浮かばれませんよ
- 576 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 03:20:40.41 ID:NBPY/WHw0
- キリスト教はイエスで終わった
- 577 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:20:48.85 ID:v3dUevaZ0
- やっぱり神道だな
- 578 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:20:56.04 ID:YUcuk+D10
- 遺族から求められてるんじゃなくて、伝統的な洗脳にあぐらかいた商売してるだけだろ
サービス業だって開き直るのは、逆にビジネスマンや社会人としての真摯さがまるでないよ
最後までウソをつきとおさないで宗教人の意味ないだろ
免罪符を売ってたのとかわらんわけだけど、みんな坊主なんかそんなもんと思ってるから改革もおきないんだろうな
遺族が求めるのを提供してやってるとかえらそうにいえる立場かよ
- 579 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 03:21:14.23 ID:Oilxdp3S0
- マジレスすると、日本型社会システムの一部でしょ。
戒名に関する部分だけをピックアップするから奇異に感じるけど、死→永代供養のワンパッケージ内の一部料金と考えれば、ソコソコじゃね?
さらに昔は、寺が果たした役割はもっと大きかったから、ワケワカメな料金設定でも許されてたんだと思う。
で今、そのシステムを壊したとして、寺側も「墓?、こっちもマンション建てた方が儲かりますんで」と返されたら、今のところは埋める場所なくね?
原発はあぶねーからヤメようぜ→じゃあ電力どーすんだよ、と同じ社会システムの問題だと思う。
- 580 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 03:21:31.65 ID:wN3qdg35O
- >>565
めでたしめでたしだな
- 581 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:22:30.83 ID:DUwNt77Z0
- 高い戒名料払った挙句に
玄田牛一なんていうわけわからん戒名もらうだけ
ほんと日本人は異常にボラれるのが好きな民族
- 582 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 03:23:01.48 ID:5ghd1Nul0
- 戒名なんて必要のないもんにお金とるとかどんだけぼったシステムなんだよw
やっぱり宗教はこえーわ
- 583 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 03:23:29.91 ID:0QWsW93H0
- >>571
だから普段から多少なりとも寺の坊さんでも見とくのがいいかと
- 584 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 03:23:44.01 ID:aYx5buPj0
- >>567
しらねーよW
バチカンにはいろいろ裏の部分があるみたいだし
権威の威厳のために着飾っているのか、あの教皇の格好がどういうことなのかは一概には言えない
でもキリスト教の根本の考えはそうだっていってるの
神が作ったもの。目に見えるもの、人の内からの欲望はすべて滅ぶもの
滅ぶものに従うものは滅ぶ
創造主はつくっもの。だから人の目に見えない。決して滅びない
だから神に従うものは滅びない=天国行き
って理屈。プロテスタントなんかは質素だろ
- 585 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/30(木) 03:23:46.23 ID:wN3qdg35O
- >>569
まあ若者だしなあ
エネルギーを変な方向に向けちゃうこともあるか
- 586 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:23:52.77 ID:mufBrwRR0
- >>582
宗教がこえーっつうか人間がこえー
- 587 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/30(木) 03:23:55.76 ID:omwqRzEAO
- 何百万も出すんだからいい商売だな
- 588 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 03:24:07.94 ID:TgdTHJ6kO
- チョンコには先祖代々の墓がない
- 589 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:24:24.31 ID:YiIgFBpm0
- >>580
御女出問う
- 590 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:24:25.11 ID:ewmESuRk0
- >>570
寺も坊主も宗派もわからんから
葬儀屋に任せちゃう可能性は否定できんな
- 591 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:24:34.18 ID:tqaArmNI0
- 宗教やら死後の世界やらなんやら
人間が特別扱いという時点でバカバカしく児戯にも等しいくだらぬもの
- 592 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:25:02.45 ID:YUcuk+D10
- >>570
まあ中くらいのをチョイスしそうではある
- 593 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:25:40.05 ID:v3dUevaZ0
- >>588
関西に行くと在日の墓が大量にあってカルチャーショック。
朝鮮名で出身地が釜山とか書いてあるの。家紋もなんかウリジナル。
- 594 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 03:25:47.51 ID:KLmHwA8k0
- 創価と大差ないな
強欲坊主のせいで真面目な坊さんまで肩身を狭くしてる
- 595 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:26:00.61 ID:mufBrwRR0
- >>592
実際お手ごろ価格で全部やりますよって言われたら断る自信ねえなあ
- 596 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 03:26:26.02 ID:Wo02rNw50
- >>578
そういうのを坊主と討論してみた
本山に修行行った時点で徹底的に洗脳されて帰ってくる
話にならない
そりゃ2〜5年も共同生活してんだもんな
- 597 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 03:26:35.33 ID:V9qA8LP20
- ウリジナルの家紋とかちょっと見てみたい
- 598 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 03:26:44.85 ID:gI+q0PbG0
- 俺が死んだら「長門は俺の嫁」って戒名にしてください
- 599 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:27:09.02 ID:v3dUevaZ0
- >>570
生前に親の希望を聞いておく。
特に無いようなら家族だけの一番安いやつで済ますと事前に断っておく。
- 600 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:27:30.39 ID:GzMYafbW0
- >>587
そりゃ金のあるところは出すってだけだ
「おれは100万なんかぜってー出さないぞ!」つっても、貧乏人にはハナからそんな要求されとらんよ
- 601 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:27:41.82 ID:AYhOD43V0
- 高齢化社会が長く続くわけだし
これからは火葬場の熱で発電すべきだな。
「ほら、爺ちゃんが千の明かりになったよ」って
- 602 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:27:49.43 ID:zNiqclx60
- 坊主は無償でやるべきだろ
何金とってんだ
- 603 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 03:28:19.42 ID:KxSIKXlbO
- レクサスLS460よりLS600のほうが
エライとか言ってるようなもの…
- 604 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 03:28:19.99 ID:9fUUJ2Mp0
- うち実家浄土真宗の寺だけど法名料とかないぞ。親鸞も釈親鸞だしな
じいちゃんも死んだ時釈○○で3文字だった
本山自体つけたい人以外院号つけない方針だろ確か
戒名スレ毎回伸びるけどお前ら何宗なんだよ
門徒少ないから次の屋根がえで莫大な赤字出るから俺の代でつぶす予定だけど
真宗って本堂ないとだめなんかな?アパートでネラー専用寺院とかやったら怒られるかな
- 605 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:28:57.05 ID:PLC3kmV40
- そもそも戒名っているの?
墓に自分の名前だけ掘るのってダメなんか?
名前の方がかっこいい
- 606 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 03:29:01.11 ID:82iJfkPo0
- それなら墓もいらねーだろ
ゴミと一緒に捨てりゃいい
- 607 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:29:47.34 ID:YiIgFBpm0
- >>590
全部結果だから自分を見てみればいいよ
今の自分を見てどう思うの
ってのを自分主観でやったらどうなのってつまんないシステム
- 608 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:29:57.24 ID:SFcIhtfu0
- >>570
実際死んでから考えてたら絶対間に合わないから、
本気で葬儀社や坊主を拒否する気なら生前から手は打っとかないとな
周囲に本人の口から俺の葬儀はいらんと周知徹底させとく必要がある
- 609 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:31:09.70 ID:MU1UpDuG0
- >>604
よくわからんから適当に頼むといったらシンバル坊主登場だよ
- 610 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:31:49.13 ID:RisXkA2y0
- 俺は両親の葬儀は簡素に済ますよ
その金は俺の時に使う
臨終の際には高僧を呼んで阿弥陀如来像から伸びた五色の糸を握りしめて
お香と読経の声と舞い散る花びらに包まれながら阿弥陀様に西方極楽浄土へと連れて行って貰うんだ
そしてそこで56億7000万年間弥勒菩薩様を待つ!( ・`ω´・) m9
悟りもひらけず四大苦を味わうのは真っ平御免だからNE!
- 611 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 03:32:02.99 ID:krauY7h20
- まあ言ってるとおりビジネスなんだし、寺はうまい手考えてかないとね
未婚率がこのまま上がってけば墓作る人なんてごくわずかになるし
- 612 :名無しさん@涙目です。:2011/06/30(木) 03:32:16.53 ID:pDY+67fK0
- 死んだら骨は海に撒いてくれ。ロマンチックやろ
- 613 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 03:32:30.96 ID:gkCEPz9V0
- うちの爺さんが死んだ時にお布施の額を見て途中で切り上げやがった
嘘も突き通せないなら役者になるなってんだ、馬鹿野郎
- 614 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:32:57.07 ID:H80pYaqZ0
- >>584
> プロテスタントなんかは質素だろ
アメリカのプロテスタントなんかは
メガチャーチを作って
信者を大量に集めて
じゃんじゃん寄付させて
大統領選挙から戦争にまで口を挟んでるじゃん。
別にキリスト教が汚いとは言わないが、
宗教より運用の問題だろ。
- 615 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 03:33:18.99 ID:Z6PyVJGT0
- >>604
それを俺たちに聞いてどうするw
でもニッチな要望は、小さいが確実に一定の需要がある気はする
- 616 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:33:36.30 ID:ewmESuRk0
- 独り者は墓も悩まないでいいのか
羨ましい
- 617 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 03:33:37.97 ID:sB4+gFYG0
- 坊主はやばいね
- 618 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:34:01.52 ID:ut+5CWKd0
- 坊主どもちょーしこいてるから何人か死にゃあいいんだよ
- 619 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 03:34:13.28 ID:5Z9xKSdi0
- 宗教団体にもちゃんと課税しなさい。
たとえ実際のアガリが少なかったとしても、税務署が
チェックを入れるのと入れないのとでは雲泥の差がある。
- 620 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 03:34:25.50 ID:5VkFco+10
- >>8
・お市の方「自性院微妙浄法大姉」
なんか微妙だな・・・
・石川啄木「啄木居士」
ビンボーにも程があるだろww
・竹久夢二「竹久亭夢生楽園居士」
ふざけてんのかスウィーツ戒名ww
- 621 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:34:57.31 ID:YUcuk+D10
- >>596
へー。どういう方面に洗脳されて帰ってくるの?
遺族が求めるからやってやってる。(キリッ
な方面?
- 622 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:35:48.37 ID:RPLjTuZh0
- そういえばお墓というシステムもアレだよな
小さい骨壷を家に置いておいてそれに手を合わせてるほうが供養になるんじゃねーの?
まぁ霊魂なんてないんだけど
それに墓に濁点つけたらバカになるしな
- 623 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:36:13.56 ID:ZpRsf3oZ0
- 葬儀も戒名も墓もいらないから燃やして、灰は太平洋に流して欲しい
- 624 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:36:52.48 ID:HNigPzv/0
- >>18
自分もひっかかった
編集の結果なのか、この記者に文章力がないのか…
- 625 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:37:48.44 ID:D0BTsbCkP
- 大手の葬儀屋のほうが坊さんよりよっぽどボッタクってると思うけど
- 626 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:37:50.46 ID:V3RwZiJB0
- >>624
>>1が省略してんだよ。
原文読めよw
- 627 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:38:23.18 ID:YiIgFBpm0
- >>610
こんな感じ構想を称えたいなら仏教もアリかな
甜いお茶(Sウィー津vとかね
損なのを座って飲んでみろよwww
- 628 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:38:49.50 ID:mufBrwRR0
- >>8
高村光太郎 光珠院殿顕誉智照居士
なんか立派な戒名貰ってんだな
ちょっとガッカリ
- 629 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:39:04.88 ID:v3dUevaZ0
- 墓(霊園)と葬式は別だな。
うちの親(次男)は墓だけは既に購入済み。
その霊園は宗教を問わないので仏教以外でやればいい。
- 630 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 03:39:11.17 ID:gkCEPz9V0
- ただこういうのって周りがどうこういうんだよな
生前少しも親しくなかった知り合いとかが、「ちゃんとしたお葬式しないと浮かばれない」とかほざく
善行ってのは生前当人にするもんだ、坊主にじゃねえよばか
- 631 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:39:39.83 ID:GzMYafbW0
- >>626
スレ立ての>>1のセンスには問題あるよな
- 632 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 03:39:47.37 ID:aYx5buPj0
- 日本の宗教観って
「地獄のさたも金次第」だから
カルトがのさばる社会なんだよな
その点キリスト教なんかは、
「シーザーから与えられたもの(金)はシーザーに。神から与えられたものは神に返そうではないか」って考えだから
ペトロ「神のみ業を金で買えるとかマジキチ!その金はおまえとともに滅べ!」って聖書にも書いてある
イエス「金持ちが神の国に行くのはラクダを針の穴にとおすよりもむずかしい」っていっている
イエスは一切蓄えももたず、弟子たちを宣教の旅に送り出したときもほとんど荷物をもちあるくことを禁じてたからな
- 633 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:40:00.14 ID:NsVw+JpK0
- キリスト教なんで死んだら多分通ってる教会の牧師にやってもらう。
- 634 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 03:40:15.84 ID:C7PpR0U/0
- 信長がちゃんと仕事しないから。
- 635 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:40:24.57 ID:v3dUevaZ0
- >>632
シーザーって
- 636 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:40:29.30 ID:YiIgFBpm0
- ああ寝るわ
- 637 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:41:04.94 ID:H80pYaqZ0
- >>635
そこは常識的に考えれば
カエサルだよな。
- 638 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 03:41:20.04 ID:h/Uv1/XH0
- 葬式なんて挙げるかよバーカw
俺も僧侶になって情弱どもから金ふんだくりたいよ〜
- 639 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 03:41:38.85 ID:Qvdaj/UGO
- 戒名こそ、DQNネーム、厨二ネームを付けてみたいな。
- 640 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:42:01.81 ID:GzMYafbW0
- >>630
で、たとえばおまえ、親にちゃんと善行やっといたか?
いざ死んだ時、なんかモヤモヤせんかったか?
- 641 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:42:58.06 ID:RPLjTuZh0
- パチンコを潰し終わったら次は戒名と墓地商法を叩こうか
- 642 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:43:46.04 ID:H80pYaqZ0
- >>640
そういう儒教っぽい感覚って
核家族化した日本で
まだ残っているモンなの?
- 643 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 03:44:04.19 ID:yAYUs3Pg0
- >>62
かといって高すぎる戒名付けると分不相応って叩かれるしなw
- 644 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:44:43.94 ID:bo5MdE5N0
- 一番の悪は坊主だよな
人が死んで儲かるんだから毎日死ね死ね思ってんだろうな
- 645 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 03:45:01.08 ID:0QWsW93H0
- >>642
え?
核家族は親孝行しないの?
- 646 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:45:18.02 ID:V3RwZiJB0
- >>625
同じボッタクリでも
葬儀屋が100万くらいの料金と引き替えに大勢のスタッフ出して働いてくれるのと違って
坊さんはブツブツ独り言唱えて戒名つけるだけで平均50万から取るからな
- 647 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:45:49.53 ID:ObAfYJ1u0
- この世で坊主が1番クズ
- 648 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:46:15.28 ID:GzMYafbW0
- >>642
そんなしっかりしたもんじゃないんだよ、こういうのは
おまえ自身どうよ
親の死に際して、スッキリ向き合えるか?
- 649 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 03:46:35.22 ID:KGk5sRYT0
- ここまで生臭坊主丸出しだと正直引くわな
- 650 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:46:40.76 ID:uRyz5aGg0
- 俺の戒名は
聖天究極金剛極楽不動明王
なんだけど、これいくらぐらいお布施すべきなんだ?
- 651 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 03:46:57.32 ID:XJhveP4lO
- じいさんの告別式で火葬場行ったんだけど、隣のレーンの人はお坊さんがいなくて、喪服の人大勢でお経あげてた
なんか気持ち悪かった
なんだったんだあれは
- 652 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:47:48.74 ID:GzMYafbW0
- >>651
層化じゃね
- 653 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:47:52.68 ID:ZY+Rlfx10
- >>651
そうかそうか
- 654 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 03:48:22.39 ID:byIkAnI8O
- 俺も今は葬式戒名不要とか言ってるけど自分がいよいよ死にそうってなったら
ビビってでかい葬式あげて高い戒名付けてくれって言い出すんだろうか
まあ妻も子もいないし金もないからもしそうなっても希望が叶うことはないが
- 655 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:48:25.93 ID:H80pYaqZ0
- >>645
戦前みたいに家制度が法的に保障されていて
長男が全て相続して
代々続いていくみたいな前提がない
兄弟皆に分けて御しまい
みたいな核家族では
親なんて、基本的にはどーでもいいんじゃねーの。
特にその人が死んだ後は、家族解散でしょ。
- 656 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:48:45.73 ID:uRyz5aGg0
- 超絶とかも戒名の間に入れたいんだが
追加で頼むとオプションの追加料金とかも必要なんかな?
- 657 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:48:51.23 ID:YPE3u9AE0
- ナンセンス
- 658 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 03:49:14.13 ID:C7PpR0U/0
- 坊主と神主日本から無くしたらどんなに素晴らしいだろうね。
あ、勿論他の宗教の聖職者も消えてほしい。
- 659 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:50:16.91 ID:GzMYafbW0
- >>655
だれも家の存続の話なんぞしとらんがな
- 660 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/30(木) 03:50:40.34 ID:0QWsW93H0
- >>655
さすが東京殺伐としてんな
親が先に死んだら愚痴りそうだな
- 661 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:50:51.45 ID:A3XXogrB0
- お葬式コース徳々バリュープラン(今なら戒名付きでお得!)
ただいまキャンペーン中につき25%引き!
曜日指定可・分割応相談!(当社指定ローン会社)
インターネットでも受け付けております!尚、18時以降のお申し込みへの対応は翌日とさせて頂いております!
- 662 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/30(木) 03:51:33.68 ID:aYx5buPj0
- 祖父が死んで火葬場で焼かれた遺骨みたとき
「なんだこれ?キモチ悪いなこいつら。なにやってんだよ」と客観的にみているおれに気がついた
遺骨の灰が空中に舞い上がっている中、箸のつっつきあいして、もっとスマートにいかないものかな
葬式でお経を読み上げてるときも、違和感感じた。きもちわるい
魔法の言葉で極楽浄土へGO!なんて御伽噺は信じてないくせに、なにまじめに読んでんだよこいつら
どうせ頭で考えず、惰性でやってんだろ。大多数につくのがきらいな偏屈物のぼっちのおれには、ああいう儀式じみたものは苦痛だったな
- 663 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:51:45.77 ID:YiIgFBpm0
- コレにレスした君に訓名をやるよ
- 664 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:51:52.42 ID:H80pYaqZ0
- >>648
> 親の死に際して、スッキリ向き合えるか?
親が「家」を大切にしていないので
俺も特に応える必要を感じない。
死んだら、川に流しておしまいにしてもいい位
スッキリしたもんだよ。そういう家族関係を望んでいるのは
親だからね。
>>659
いや先祖供養と家の存続みたいなもんが
戒名などの前提でしょ?
家が続かないなら、先祖なんて供養しても仕方ないよ。
- 665 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 03:51:54.49 ID:XJhveP4lO
- >>652-653
マジかよ
そうかはお坊さん使っちゃいけないのか
- 666 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府):2011/06/30(木) 03:52:22.60 ID:yhXGDwRc0
- 浄土真宗に改宗しなはれ
ゆるくていいぜ
- 667 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:52:49.54 ID:DOaLK9j50
- うちの親が死ぬまでにこういう無駄なものをなくす風潮を広めておいて欲しい
- 668 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:52:54.60 ID:GzMYafbW0
- >>662
ニヤニヤが止まらん
まあわかるよそういうの
- 669 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 03:52:57.37 ID:EzsbsCXr0
- >>663
- 670 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 03:53:39.11 ID:o42jhjoj0
- >>8
かっこよすぎワロタ
- 671 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:53:50.96 ID:Bs8mBmsN0
- 前回の駆除から100年以上たち
そろそろうざくなってきたな
また駆除すべき
- 672 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:53:58.72 ID:YiIgFBpm0
- >>669
ああそうだな
ありがとう
- 673 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 03:54:46.23 ID:ZY+Rlfx10
- >>665
坊さんは使うよ。
でも火葬の時はやつらで唱えたかったんじゃね?って気がする。場合によりけり。
- 674 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 03:54:52.08 ID:GzMYafbW0
- >>664
ほー
いろいろあるんだな
なんかうらやましくもあり、まっぴらでもあるな
- 675 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 03:55:31.59 ID:p95WFBp0O
- >>275
そうかは金かからないはずだぞ
知り合いの創価学会員が火葬代込みで10万でやってた
創価はそんな露骨な金儲けしなくても出版とかで儲けてるんじゃないのか
- 676 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 03:57:31.66 ID:Bs8mBmsN0
- 俺の戒名は「純血死二次大好義士」でいい
- 677 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 03:58:07.01 ID:3oYmZAh80
- 殺生が罪であるはずの坊主が肉食ってる時点で何をいまさらという
- 678 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 03:58:17.98 ID:aNXMUvpc0 ?2BP(4444)
- 葬式等のしきたりは、通過儀礼をこなす忙しさで悲しみを和らげる古くからの知恵
- 679 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 03:58:31.47 ID:cfpEuZlJ0
- 日本の葬式は段階を踏んでちょっとずつ死を受け入れてく意味もあるみたいで
だからそのためのイベントがすごく多いのよ
通夜から始まって初七日とか四十九日とか百ヶ日とか
四十九日に百ヶ日も一緒にしたんだけど
イベント端折った分、弔いの気持ちも端折ったような気がして
なんだろねコレね
そういうのがなければそういうもんだと思うこともできるけど
あるものを省略するとさなんかモヤモヤっとするのよ何年経っても
戒名は家の坊さんは安かったなぁ松竹梅で松コースで20万だった
- 680 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 03:58:55.47 ID:H80pYaqZ0
- >>674
まー戦後日本は地域共同体をぶっ壊しすぎたんだよな。
> なんかうらやましくもあり、まっぴらでもあるな
まさにそういう気分だよ。俺達の世代はね。
でも団塊世代は、そういうのをぶっ壊して来た世代だから
あいつらに戒名なんて要らないんだよ。
先祖になる気が無いんだからさ。
- 681 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 03:58:58.07 ID:YUcuk+D10
- 葬式坊主は日本的なユルさと戦後の経済発展の中で生息してきた業種だって気はするね
- 682 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 03:58:58.37 ID:9jlqyx1L0
- なんたら院って戒名にあるのは寺の建物の事だぞ、死に臨んでその建物を寺に寄進してそこの住持になったって事
昔はリアルにやってたんだけどそれが名目上になったんだ
それでも実際に建物や寺領を寄進するよりはリーズナブルにしてあるからいんじゃねの
先祖がリアルで寄進してたら何もせんでも戒名の優遇はあるしな
あと、門徒の釈○○は死に臨んでシャカ族になるって事
これはお役所仕事だから他より安いのかな?
- 683 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 03:59:53.38 ID:C7PpR0U/0
- >>679
20万で安いと思うのがすでに坊主の腐った思惑に乗せられてるんだよ。
- 684 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 03:59:56.22 ID:gI+q0PbG0
- 化物語オタとしてはぜひ神葬祭をしてもらいたい
- 685 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:01:19.87 ID:yx+dQucB0
- マジで日本の葬式仏教は糞すぎ
ジジイの葬式で数百万使ったって聞いたときは親父を殴りたくなった
まだ大川隆法や創価のほうが100倍マシ
大川式も創価式も葬式代は10万ぐらいだしな
創価は普通の友人葬って奴だが
大川隆法のは大川の銅像の前(エルカンターレ像)で独自の経文を読むから
親戚に見せるときにインパクトもあって一石二鳥な感じがするんだがな
本当に仏陀の生まれ変わりだったら来生も葬式仏教よりもランクが高くなりそうだしな
- 686 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:01:38.11 ID:GzMYafbW0
- >>677
しかしだね、坊主が身を慎み精進潔斎して道を説いたとして、じゃあおまえら素直に聞けるのかね?
無理だろ、おまえ。おれもだけど
- 687 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 04:01:55.02 ID:bTN52pyj0
- 仕事と割り切ってある程度独占するのは構わないけど見えるとこではプロ意識もって尊敬される坊さんであってほしいな
こんなクズに弔われて金払うのかよか思いたくない
- 688 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 04:01:55.52 ID:sGXrXd540
- ゲスな袈裟着て呪文唱えて勘違いした正論吐いて適当な名前つけて飯喰って帰る
3万も払えば十分だな
- 689 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/30(木) 04:02:03.96 ID:baiDF+Xl0
- 坊主の言い方が悪すぎる
いくら本心でも、そのまま言ったらダメだろ
- 690 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 04:03:38.35 ID:0DHmRVht0
- 葬式だって今はわりと自由にやるのが流行してるんだから好きにすればいいんだよ
墓参りだって面倒だと思ってる奴の方が多いだろうし、骨なんて粉にしてTV台の中にでもしまっとけばいいんだ
- 691 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:03:39.33 ID:yx+dQucB0
- >>675
アンチは否定するが糞坊主の葬式仏教よりも創価や大川のほうが安いのは事実だしな
エホバなんかタダだったと思う、葬式だけなら新興宗教に入るほうがずっと得なんだよな
- 692 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:04:03.72 ID:cP84673f0
- お金払いたくなければ「俗名でお願いします」って言えば戒名無しでやってくれるのに
- 693 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:04:36.06 ID:6VIj+5bA0
- うちに来てくれるハゲのおっさんはいい人だから別にこういうのはないや
話し方もしずかで聞いてて落ち着けるし
- 694 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:04:42.13 ID:GzMYafbW0
- >>691
キリスト教伝統の10分の1税がなかったっけ、エホバ
- 695 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 04:04:53.43 ID:lmi8MWYj0
- まあ戒名の心配はする必要ねえな、
地獄があったら坊主が真っ先に行ってるだろうから。
- 696 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:05:10.22 ID:ZY+Rlfx10
- >>「何をされているのか知らんけど、仕事をされているひとなら、
>>どんなビジネスにも立ち入ったらいけない領分というのがあるのはおわかりでしょう」
ビジネスはやるかやられるかの喰らい合いだと思うがな。例えが悪過ぎる。
- 697 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 04:06:05.59 ID:+sCcbme50
- 真面目にやってる坊主が迷惑してるんだぜ、葬式仏教で
- 698 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:06:17.81 ID:H80pYaqZ0
- >>675
> そうかは金かからないはずだぞ
脱会しているのに、葬式に押しかけてきて
学会式の葬式をやろうとして揉めるので
あんまり有り難くないような話を聞いたことがあるんだが。
- 699 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/30(木) 04:06:43.50 ID:wpGKl2+S0
- 俺が死んだ時は火葬だけで良いっていつも言ってるわ
マジで金の無駄だろ
- 700 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:07:07.62 ID:2BhQZgsP0
- 友人の寺の息子の趣味は、外資系ホテルを泊まり歩くこと
都内のほとんどの外資系ホテルの支配人とは顔なじみ
送迎用ロールスで羽田まで行っちゃう
片道30分、五万円
あんな奴がいるから、世の中が廻っているのかと
- 701 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 04:07:16.70 ID:CMVm0YRv0
- カウンタック乗り回してる生臭坊主もいるからな
- 702 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:07:37.01 ID:/sbluWmA0
- 浄土真宗にはそもそも戒名なんてものは存在しない
そんなに戒名代払うの腹立つなら浄土真宗にしなさい
- 703 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:08:07.38 ID:yx+dQucB0
- >>694
十一献金があるのはモルモン
エホバは一切金を取らないはず
そのかわり勧誘活動のは強制だけどな
勧誘時間で教団内のランクが上がっていく仕組み
- 704 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 04:08:26.36 ID:YUcuk+D10
- 利権奪われそうになると反発がすごいのは個人レベルでも同じってことだな
葬式システムはほんとすごいなー
ネトゲモバゲもちょっと参考にすべきシステム
- 705 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:09:47.15 ID:GzMYafbW0
- >>702
おれも門徒だが、このスレにいるようなのは真宗のやりかたは受け入れられないんじゃないかな
なんかステロな聖職者像に縛られてるみたいなんだよね
- 706 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:10:14.70 ID:/sbluWmA0
- いくらなんでも戒名代100万は馬鹿げてるわな
こういう生臭坊主が仏教の顔に泥を塗っているんだよな
- 707 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:10:37.36 ID:Jzo9F3Gz0
- 戒を授かった人という意味だから
生きてる間に受けないと意味無いんじゃないの?
- 708 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 04:11:31.61 ID:9fUUJ2Mp0
- そういえばQちゃん牧師って昔いたけど今何してるんだろと思って調べたら昨日も配信しててワロタ
- 709 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:12:09.06 ID:A3XXogrB0
- 色欲是喰
- 710 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 04:12:22.54 ID:SFQNJbD9O
- >>702
うち浄土真宗だけど戒名もらうのに20万くらい払ったらしいぞ
- 711 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:12:41.64 ID:H80pYaqZ0
- ここの檀家になりたい。
【仏具で】仏式クリスマス法要・サンタ菩薩供養【演奏】
http://www.youtube.com/watch?v=3eOOv86PB70
- 712 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:12:46.44 ID:4WA1Dylr0
- 炉人王子
- 713 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:13:31.14 ID:yx+dQucB0
- 逆にめちゃくちゃ金がかかる宗教はサイエントロジー
クリアーって呼ばれるようやく信者としてある程度認められるランクに行くのに数百万ー1000万程度かかるし
オペレイティング・セイタン(OT)ってランクに行くとさらにかかる
ただ、本を読んでサイエントロジーの教義をマスターするだけなら数十万程度
サイエントロジー式の結婚式も葬式もあるが、これはいくらかかるか知らんw
OTになると外在化と言って自由自在に幽体離脱とか出来るらしいぜ
トム・クルーズとかはOTなので幽体離脱が出来るはずw
http://www.scientology.jp/faq/scientology-and-dianetics-auditing/can-one-go-exterior-in-auditing.html
http://www.scientology.jp/faq/scientology-beliefs/does-scientology-believe-one-can-exist-outside-of-the-body.html
- 714 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:13:36.52 ID:/sbluWmA0
- 墓に入れないとか仏さんは浮かばれないとか
これ本当に仏教者の口から出た言葉だろうか?
なんかの似非儒教者かなんかじゃないのか?
浄土真宗の教えからはとても信じられない
- 715 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:13:43.32 ID:GzMYafbW0
- >>710
でかい家?
- 716 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:13:49.83 ID:HInD+9b50
- 織田無道っていう凄い生ぐらい坊主はどうしたんだ?
- 717 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:13:57.40 ID:IyqInwQG0
- 戒名は値段によって位や長さが変わる霊感商法…なんなもんなくせばイイ…
- 718 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 04:14:46.19 ID:GVNDo+pV0
- 幻想殺しみたいな戒名でひとつたのむ
- 719 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:15:17.94 ID:Jzo9F3Gz0
- >>711
蝉丸Pだろ
ニコ生でよく法話やってるけど面白いぞ
- 720 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:15:40.75 ID:/sbluWmA0
- >>710
真宗は戒名はない
おそらく法名だと思うけど
法名代はかからないはず
差別無くおんなじ4文字かなんかの短い法名になるから
- 721 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:15:44.94 ID:nzG6/Wh60
- うちは無宗教だったから近くの真宗に頼んだけど
戒名は無いって言われた
で法名?とか言うの貰ってお金払った
- 722 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:16:00.86 ID:ZY+Rlfx10
- 戒名20万ぐらいならいいとして、葬儀全体でいくらかかんのさ…?
- 723 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 04:16:18.27 ID:lmi8MWYj0
- 大体さあ、坊主は一体どれほどの煩悩を捨て去ったのよ?金、女、食、名誉、
どれ一つ取ったところで人に道を説けるレベルじゃねえだろうが、
せいぜい説法をCDにして通販で売っとけよw
- 724 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:16:18.11 ID:cP84673f0
- >>699
俺は葬式なんて生きてる人間が自分たちを納得、満足させる為にやるもんだと思ってる
だからある意味では無駄ではないが、やっぱり故人にとっては意味はないだろうな
- 725 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 04:16:35.22 ID:fK+YDdn70
- >「そんなに坊さんが気に入らないのなら、戒名はぼくがつけようか。どういう文字を使うとかの決まりごとを守れば、
別にお坊さんがつけないといけないわけじゃない。つけ方の本も出てるから」と言うと、いつも怒り顔の父が「そうか、おまえがなぁ」と笑った。
父親生きてんじゃん
- 726 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 04:16:42.29 ID:3t+DEpW60
- うちは分家だから墓も仏壇も無い
葬式は無宗教でやるつもりだわ
- 727 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:17:29.47 ID:YiIgFBpm0
- >>707
生まれた時の記憶を持ってたらすごいよ
大して財産に成らないからね
- 728 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:17:52.53 ID:nzG6/Wh60
- 葬式は親戚外交だなぁ
親が死んでも通夜から葬式の間中、ずっと悲しんでる訳でも無いしね
- 729 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:18:28.42 ID:GzMYafbW0
- >>722
20万ならいいとかブルジョワかよ
葬式代はうちは農協に安く頼んで10万くらいだったかな
- 730 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:18:42.20 ID:/sbluWmA0
- 死んで仏になるとは
阿弥陀の本願の力で仏陀になることを約束されるのに
なぜその坊さんが仏になるならないを決められるんだろ?
それに死んで墓に入るわけじゃねーぞ
死んだら浄土へいかせていただくというのが真宗の教え
- 731 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:18:59.00 ID:0b9CuBCI0
- 創価学会のお葬式なら無料だよ
念仏も自分達で唱えられるし戒名も自分でつけられる
- 732 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 04:19:52.56 ID:FYk7wwB90
- もう、お墓も納骨堂も戒名もいらないんだよ前世紀の遺物
昔は火葬じゃなかったから、一人ひとりのお墓が必要だった。
お墓に入れるために、あえて骨を焼き残すからおかしくなる。
職場の人間を結婚式に呼ぶや、仲人などというアホなものが全滅淘汰されたように
葬儀も親族以外呼ばない教えないが普通になる。
いつの時代にも出遅れ鈍感な盲目的に惰性で過去のままという
低脳がいる。
- 733 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:20:03.55 ID:nzG6/Wh60
- 創価の葬式に会社の人とか呼べんし
- 734 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:20:15.32 ID:RPLjTuZh0
- >>652
へー、層化も火葬ってするんだ
遺体を強姦してみんなでむさぼり喰うんだとばかり思ってた
- 735 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 04:21:20.26 ID:Ms474NBq0
- もうめんどくさいから2ちゃんでフラッシュ戒名作れよ
一回30円で色々な単語をランダムで
- 736 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:21:22.02 ID:RPLjTuZh0
- >>658
巫女さんだけは例外でおねがいします
- 737 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 04:21:48.07 ID:xmIcEHJG0
- ものすごく高名そうな名前各自でつけようぜ
- 738 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 04:21:55.25 ID:7D2XW8910
- 坊主に金払うっておかしいだろ
- 739 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 04:21:59.38 ID:EyFi9dJ+0
- 大乗仏教はニート坊主が儲けるために創られた仏教モドキだから
- 740 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:22:18.48 ID:nzG6/Wh60
- >>722
現実的には社会的つきあいってもんがあるしね
村八分でも残り二分の付き合いは火事と葬式
何もせん訳にもいかん
- 741 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:22:19.17 ID:H80pYaqZ0
- >>735
むしろ一生使えるメールアドレスとして
最初に配ってもらいたい。
- 742 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:22:48.51 ID:Jzo9F3Gz0
- 外人の和尚が居る禅寺が関西にあるが
あれこそが僧侶のあるべき姿だろうなと思った
基本、自給自足、檀家無し葬儀無し。
- 743 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:23:15.41 ID:NFleftMS0
- > 「おまえさん、何考えているのか知らんが」とお坊さんの声色が変わったのは、通夜と告別式の日取りを決めたあとだった。
>
> 「決めている戒名があるんですが」と切り出したとたん、「何をされているのか知らんけど、仕事をされているひとなら、
> どんなビジネスにも立ち入ったらいけない領分というのがあるのはおわかりでしょう」と諭す口調で迫ってこられた。
ビジネスなら客にその態度はないだろ
- 744 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:23:37.64 ID:/sbluWmA0
- >>742
その禅仏教が日本では戒名代ふんだくってるんだけどw
- 745 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/30(木) 04:23:56.38 ID:LZBElEF90
- >>564
東京のどこかの寺が遺体を預けるホテルをつくってたな
あれは良心的だと思った
判断ができるまで待つし、東京は田舎から家族がひきとりにくる、
移送を手配する場合も多いしね
- 746 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:24:12.73 ID:IyqInwQG0
- 戒名で位置付けされてあの世でも格差社会になってたりして…
- 747 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:24:57.34 ID:H80pYaqZ0
- >>742
迷える者の禅修行―ドイツ人住職が見た日本仏教
http://www.amazon.co.jp/dp/4106104040
だっけ?
- 748 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 04:25:03.29 ID:PsIzXwEM0
- インド式で火葬して川に流すのがいいな
死んでまで土地を占有するとか業が深すぎ
人間だって死んだら自然に戻ってけばいいんだよ
- 749 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:25:06.70 ID:ZY+Rlfx10
- >>734
旦那が死んで奥さんが層化の場合だと半分層化のやり方にのっとって半分は普通にお経挙げてって感じだった。
いくら層化でも親族の手前があるのだろう。まぁでも親戚じゃない知らない奴らがぞろぞろ来てあれを唱えるのはさすがに気持ち悪かった。
- 750 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 04:25:16.04 ID:Z3j1Vdexi
- そも今の日本仏教なぞなんの意味もない。
心も救えないレベルだ。
まぁ規模は縮小していくだろう。多少は民衆も賢くなるからな。
- 751 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:25:22.38 ID:cP84673f0
- >>726
葬儀会社もちゃんと無宗教用の葬式を用意してるが、値段はあまり変わらないんだぜ
戒名はないが、遺体の運搬とかその他の料金は通常通りだからな
- 752 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:25:47.51 ID:/sbluWmA0
- 日本だと禅仏教(曹洞宗)な
- 753 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 04:26:10.37 ID:957ItAAJ0
- 戒名なんて生きているうちに貰っとけよ。
- 754 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:26:31.48 ID:fmzcX4/q0
- 俺たちで寺なし仏と繋がるプロテスタント仏教を作ろうぜ
そして革命を起こすんだ
- 755 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:26:41.25 ID:Jzo9F3Gz0
- >>744
禅宗はあまり知らないけど、大半がただの葬儀屋と化してるからな
- 756 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 04:26:47.16 ID:Z3j1Vdexi
- ビジネスに立ち入ってはいけない領分などないよ。
- 757 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:27:14.08 ID:IyqInwQG0
- 故人を惜しむみたいな考えなくなりゃいいのにな…死んだら黒服の行政が現れてどこかへ運んで処理しちゃえばいい。
- 758 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:27:34.71 ID:Jzo9F3Gz0
- >>747
それそれ、その人
- 759 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:28:16.20 ID:wGR5dCjI0
- もう、最近じゃ法事すらやらなくなってるからな
坊さんが焦る気持ちも分かるがw
- 760 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:28:22.85 ID:/sbluWmA0
- 曹洞宗の葬式代はとんでもなく高いよ
それこそ戒名代100万とか都内はザラ
- 761 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:28:36.78 ID:cP84673f0
- >>757
それを自分で持ってるだけなら良いが、周りもそうなら良いとかそれこそ宗教的だぜw
- 762 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:28:51.86 ID:GzMYafbW0
- >>746
そんなわけはないんだが、そういう現世を生き抜いてきた人はそんな風に感じるんだろうな
そういう人は生前中に進んで高い戒名を買ってそんな不安をやわらげてる
そういう生き方をしてないおまえらには最初から関係ない話よ
- 763 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 04:28:56.36 ID:YUcuk+D10
- まあサービス業にしても>>1みたいな態度の業者に金払いたくはないよねってことだね
ビジネスうんぬんいうなら顧客大事にしろよ。
もう世間体やら宗教ぽい脅しだけで金だすほどみんな金もってねーからな
戒名で故人にランクつけられるくらいなら、最初からそんなもん要らん、になるのは当たり前
はやく滅びろ
- 764 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:29:05.13 ID:RPLjTuZh0
- >>757
お肉の缶詰になるわけですね
わかります
- 765 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:29:06.20 ID:ZkxTyupf0
- うち基本的に無宗教なんだけど、父方が神教系で母方が仏教系なんだよな
俺長男なんだが親が死んだら普通に仏教系の処理でいいんだよな?
- 766 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:29:33.36 ID:kZP+ZFhH0
- >>730
西の解釈だな
死んでから助かるんじゃなく、生きてる今に浄土が意味があるとっていう
解釈のほうが俺は好き
- 767 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 04:29:35.36 ID:EyFi9dJ+0
- >>761
何の思想もなさそうだが
- 768 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:31:11.32 ID:wGR5dCjI0
- 葬儀仏教はともかく
思想とか読み物としての仏教は楽しいと思うけどな
法然とか
- 769 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:31:19.49 ID:nzG6/Wh60
- >>759
地鎮祭とかも無くなって
新車買ってもお祓いも来なくて神社も青息吐息らしい
金払いがいいとされた七五三とかの子供関連も子供減って悲惨な事に
- 770 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 04:31:21.23 ID:/5tcDskgi
- 俺死んでも戒名いらね。金の無駄だし、死んだ先の世界なんぞ見たことある奴この世に居ないし。名前は一つあれば十分!
- 771 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:31:21.93 ID:GzMYafbW0
- >>757
おまえ、親は生きてるのか
親が死んでもそれでいいのか
- 772 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:31:22.20 ID:/sbluWmA0
- >>765
浄土真宗だと遺族がやりたい方式で自由にやればいい
そんだけだよ
葬式は遺族の為にするものというのが真宗の考え
- 773 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:31:34.64 ID:cP84673f0
- >>765
流石にその二行で家庭や親戚その他の事情まで分かる人はいないだろうから
それで周りも問題なければ大丈夫じゃね
- 774 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 04:31:43.56 ID:hYEo3Nb10
- >>756
新規参入に対して恫喝を行うのはヤクザだけ
あ、違うか。ヤクザと坊主だけ
- 775 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 04:31:48.85 ID:Xixb+LHQ0
- オレが死んだら戒名は うんこブリブリブリッジ・スペルマ蔵之介 にして欲しい
- 776 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:32:23.28 ID:Hh3iglnM0
- >>150 俺もそれでいいと思うが、以前、遺骨は産業廃棄物扱いになるとかどうとか聞いて、勝手に海にまいちゃダメとかも聞いた。
ほんとか嘘か知らん。
- 777 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:33:27.30 ID:RPLjTuZh0
- >>775
ひらがなとカタカナってアリなのか?
- 778 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 04:33:40.31 ID:3oYmZAh80
- >>686
無宗教に何言ってんだという
- 779 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:33:42.18 ID:wGR5dCjI0
- 死んだときに大々的に葬儀を行って欲しいとは思わんしなぁ
密葬でいいじゃんね
- 780 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:33:50.98 ID:/sbluWmA0
- >>766
西でもその考えじゃないの?
生きてる間に救われるのはどこの真宗でも同じ
俺が間違えた
そのとうりだ
- 781 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:34:08.26 ID:RPLjTuZh0
- >>776
どこが産業なんだよW
- 782 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:34:26.40 ID:cP84673f0
- >>777
確か「〜院」とかケツについていればその前はカタカナでも大丈夫だったと思う
- 783 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:35:21.10 ID:IyqInwQG0
- >>771
国で決まればいいよ。死体なんかあっても仕方ないし骨食べようとも思わないし…人体実験なり何かしら今後の役にたった方がいいな。
- 784 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:36:01.63 ID:GzMYafbW0
- >>778
無宗教ならへんな話だな、なんで坊主の立ち居振る舞いが気になるの
- 785 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:37:07.39 ID:wGR5dCjI0
- 多分、戒名に意義を見出す人間なんて
極わずかだろうし
正直そんなんはどうでもいい
- 786 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 04:37:23.24 ID:hYEo3Nb10
- >>686
肉も食わず
楽しいこと何もせずに修行に明け暮れてる人が言うなら
「なんかそんなこともあるのかなあ」
くらいには思うよ
でも肉食ってキャバクラ言ってベンツ乗り回してるヤツに偉そうに言われたら
何は無くてもとりあえず鳩尾に蹴り入れたくなるだろ
- 787 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 04:37:23.87 ID:Xixb+LHQ0
- >>777 これなら良いかな?
雲子鰤鰤鰤痔巣屁流魔蔵之介
出来ればカタカナありの方向で 誰か正解わかる先生はおらぬか?
- 788 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/30(木) 04:38:32.06 ID:3oYmZAh80
- >>784
日本は基本親が死んだら嫌でも坊主の世話になるじゃん
それに無宗教関係なしに坊主はちゃんと教え守れよ
ルール守ってないのと同じようなもんじゃない
- 789 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:38:32.19 ID:cP84673f0
- >>783
理系畑だとたまにそういう人いるな
死体はあくまで物であって人じゃないってタイプ
- 790 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:40:43.79 ID:A3XXogrB0
- 滝に打たれて禊ぎ(笑)
- 791 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/30(木) 04:40:59.95 ID:JsFn24nY0
- >>789
というか仏教も究極はその境地だよ。
- 792 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:41:03.69 ID:H80pYaqZ0
- 葬式をしない寺―大阪・應典院の挑戦
http://www.amazon.co.jp/dp/4106104075
- 793 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:41:10.73 ID:wGR5dCjI0
- 昔の偉い坊さんの思想や生き様は楽しいが
組織だって宗教行為したいわけでもないし
思想を共有したい訳でもないもんなー
むしろそういう昔の偉い坊さんの方が
よっぽどロックな人間が多いんだが
- 794 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:41:12.29 ID:ZkxTyupf0
- >>772-773
d
因みに叔父はガチのキリスト教徒なんだけど
普通に墓参りも寺も神社も平気みたいだし
わりと宗派って自由なもんだなって思ったわ
- 795 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:41:21.60 ID:/sbluWmA0
- 現実には戒律が厳しく修行推進系の宗派が
戒名代葬式代をしこたまぼった喰ってるのが実情
- 796 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:41:33.89 ID:Jzo9F3Gz0
- >>686
人生の参考にはなる
100%は無理でもな
欲を捨てる事は出来なくても欲に溺れないようにする事は出来る
- 797 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:42:00.43 ID:B+ezKtF80
- 糞坊主だな
- 798 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:42:41.66 ID:cP84673f0
- >>791
究極じゃなくとも基本そうなんじゃね
魂があって肉体が器なら、嫌でも実質的にはそうなってしまうのだし
- 799 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 04:43:38.48 ID:OecnRWLv0
- 何かそれっぽい理由で言いくるめるのかと思ったら
はっきりビジネスって言っちゃうのかよ
もはや隠す気もないんだな
こんなもんもうやめればいいよ
実際がビジネスでも坊主の人格が一般人より確かなら金払ってまかせてもいいかと思うけど
- 800 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 04:44:03.02 ID:EyFi9dJ+0
- 坊主が死んでから戒名しようとしている名を奪いたい
戒名について学んだときからウン十年、懐で温め続けた「考え得る最高の名」を奪ってやりたい
- 801 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:44:30.53 ID:wGR5dCjI0
- ちなみに仏教は湿った陰鬱なイメージがあるけど
要は葬儀仏教のイメージなんだよな、これ
仏教にハレのイメージがねーんだな
- 802 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:45:28.05 ID:YaAXFMf80
- 仏のためとか情に訴えときながら苦しくなるとビジネスに介入するなか
- 803 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/30(木) 04:45:38.83 ID:SP/IshV10
- 坊さんなんか我欲の固まりだしな
- 804 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/30(木) 04:45:45.45 ID:b4NbJNjnO
- 坊主なんてこの世に必要無いだろ
学も無けりゃ常識も無い
- 805 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:46:32.08 ID:/sbluWmA0
- >>801
仏教は苦にたいして掘り下げていく内面的哲学でもあるからね
でも極楽浄土思想はそういう苦を突き抜けてハレの思想にたどり着くよ
- 806 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:47:34.30 ID:TgUEXZp70
- そんな”坊さんのビジネス”もイオンにかき回されるわけだがな
自業自得
- 807 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 04:48:50.01 ID:JprDbokz0
- ビジネス。。。
- 808 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:49:02.29 ID:Jzo9F3Gz0
- つか、僧侶もビジネスか…
ゴータマさんが知ったら卒倒するな
- 809 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/30(木) 04:49:07.35 ID:PmOmdYjZO
- >>1
そりゃぁ坊主だって茶碗横取りされたら飯が食えないからなぁw
必死にもなるだろwww
- 810 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:49:25.74 ID:GzMYafbW0
- >>786
あんたはおれよりマシな人間だな
おれは聖職者はいわゆる「聖人」じゃないと思ってるのさ
だからいかにもな聖人が目の前に現れても、こいつは聖人「ぶってる」ただの人だ、としか思えない
>>788
浄土真宗門徒の感覚だとルールどおりなんだ、これが
- 811 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:49:44.55 ID:wGR5dCjI0
- >>805
いや、俺が言うのは現実的な経験の問題ね
行為として明るい物がないんだな
思想としてはもはや大衆に対しては影響はないよね
輪廻信じてるなら自殺なんてせんし
- 812 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:49:57.17 ID:/sbluWmA0
- >>808
仏陀はそんな人間の煩悩のありさまなど既に見抜いておられます
- 813 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 04:50:25.58 ID:957ItAAJ0
- >>770
死んだんなら、金を無駄に使おうとどうでもいいだろ
- 814 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 04:50:27.33 ID:lQdaiXfwP
- いくら科学が発達しても、人が死ぬという現実は変わらない
やはり自分や、自分の親族が死ぬときには宗教に頼らざるをえない
「あの世なんてないよ」と思って親の葬式を出さないと思っても
もし本当にあの世があって、親が成仏できずに迷ったりしたら哀れだなと思ってしまう
やっぱりその時が来ると、坊主に頼んでお経を上げてもらうしかない
- 815 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:51:07.10 ID:jf0is9jN0
- >>809
神主なんて正月の賽銭しか収入がないから農業やったり教師やったりしてるのに・・・
- 816 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/30(木) 04:51:17.44 ID:nT5MKyqB0
- >」「墓に入れんよ」
坊主こえええええええええええええええ
- 817 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 04:51:18.87 ID:YaAXFMf80
- >>806
いままでよくかき回されなかったなって感じだ
ぼろ儲けなら中韓がほっとかんだろうし
- 818 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 04:51:44.17 ID:J3KTvpPy0
- 南妙法蓮華経を唱えるだけで極楽浄土に行けるんだよね。
坊主いらないじゃん。
- 819 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 04:51:45.18 ID:wGR5dCjI0
- キリスト教や神道ならお祝いなんて幾らでもあるけど
お寺でお祝いなんて経験しないでしょうし
でもまあ、おれは仏教思想時代は非常に面白みがあって
人間味がある物だと思うけどね。勉強すると楽しい
どっかの教団に入りたいとかは無いけど
- 820 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:51:53.78 ID:IyqInwQG0
- 不謹慎だが岩手、宮城は戒名特需で坊さんだけは潤ってるのかな…それとも無償でつけてくれてるのかな…
- 821 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:52:58.81 ID:cP84673f0
- >>814
その考えだと仏教以外で葬られた人はどうなるんだ?
- 822 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:53:45.46 ID:/sbluWmA0
- >>818
極楽浄土は阿弥陀如来が作り上げた世界
称名は南無阿弥陀仏です
- 823 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/30(木) 04:53:52.59 ID:+O3kD51V0
- 爺ちゃんが死んだ時お布施80万に通夜と七日法要込みで葬儀代200万掛かってたわ
親が死んでもこんな払えねえぞ
- 824 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 04:54:11.65 ID:lQdaiXfwP
- >>820
潤ってそうだな
戒名には金を払うことで「死者にいいことをしてあげた」
と思う作用もあるだろうし
ひそかに全国の坊主が殺到してるんじゃないか?
- 825 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/30(木) 04:54:27.93 ID:QdihjanS0
- 払わなくて良くね?って迷うようなら払わなくて良いと思う。
それで後々困ることは何も無いし。
- 826 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 04:54:37.90 ID:OecnRWLv0
- ところで戒名って相場いくらぐらいよ
淡路島の爺ちゃんが亡くなった時戒名に100万払ったって親から聞いたけど
ちょっと高すぎじゃねえのか
- 827 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 04:55:18.08 ID:FSN8iphY0
- まぁ、そこまで慣習に囚われない考えなんだったら、
戒名を付ける事自体、別にしなくてもいいんじゃないの?とは思うが。
- 828 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 04:55:38.22 ID:lQdaiXfwP
- >>821
坊主ってのはキリストの坊主や神主も含んでの話
やっぱ人間にとって、死は逃れられない恐怖だよね
宗教は半ばそこにつけこみ、半ば本当に信じながら成り立ってるんだろう
- 829 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 04:55:54.04 ID:GzMYafbW0
- なんだよほんとに高い戒名払ったやつゴロゴロいんのかよ
どんだけブルジョワ多いんだこのスレ
- 830 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:56:08.15 ID:H80pYaqZ0
- >>826
イオンの戒名目安
http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/1800728/
25〜55万円だってさ。
- 831 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 04:56:11.51 ID:0OvjHAPq0
- もうソフトバンクのハゲさんがこの業界に介入してまた価格革命起こしちゃえよ
駅前で無料で戒名配っちゃえよ
- 832 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:56:23.63 ID:cP84673f0
- >>826
金額次第で戒名の中身や長さが変わるから
相場は財布の中身とご相談、と思ってた方が良い
- 833 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 04:58:01.80 ID:5VkFco+10
- >>628
嫁がろくに絵も描けないような生活→統合失調にさせて(実家破産した事情もあるけど)
狂った妻へのクソポエムで儲けた奴だもんなw
- 834 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 04:58:25.22 ID:cP84673f0
- >>828
俺は基本理屈屋だから>>821みたいに考えちゃうし、
もし自分の行う葬式の宗教では駄目だったらと思うと怖くて葬式なんて出来ないなw
親があっちで迷っていてもどうせ数十年後には俺が探しに行けるんだろ。問題ない
- 835 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 04:58:45.93 ID:H80pYaqZ0
- >>830
あ、これセット料金だから
院号居士大姉戒名で30万円か。
- 836 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 04:59:19.17 ID:JprDbokz0
- 文字数で金額変わるんだよね。
- 837 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 04:59:26.64 ID:/sbluWmA0
- 戒名系の宗派はその僧侶が既に仏になっているので
直接死者を供養するという思想
ただ本当に仏陀になっているかははなはだ疑問
もしその僧侶が仏陀じゃなければ何の意味も無いし供養なんて到底ムリ
そんな制度
- 838 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 04:59:28.95 ID:7PkdbxrF0
- 坊主もビジネス語りだしたか
なら税金かけろよ
坊主丸儲けでベンツやランボルギーニ乗り回せる
無納税者が!地獄へ落ちろ
- 839 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 04:59:30.47 ID:lQdaiXfwP
- 親不孝してた奴は、「せめて戒名くらいは」と思ってしまうだろうな
しかし親の葬式とか考えると鬱になるw
ひきこもりで貯金もない奴はどうするんだろ
- 840 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:59:44.74 ID:4Dh/FcCw0
- >>3
震災以来、坊主も石屋も苦しいらしいよ
- 841 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 04:59:58.18 ID:rcuU9J6Y0
- 葬式なんてただのボッタくりだろ
- 842 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:00:43.60 ID:Ru7Hcpad0
- 商売なら下手にでろや生くさ坊主が
もっとやすさを売りにした葬儀屋が出てきたもいいと思う
- 843 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/30(木) 05:00:51.65 ID:9fUUJ2Mp0
- 僧侶は本来無給でやるべきだけどそれだと食っていけないから
超難易度の国家資格にして公務員として税金で暮らせるようにすればいいよ
西本願寺のご門主も東大卒だし大丈夫だろ
- 844 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:01:16.49 ID:wGR5dCjI0
- 村とか共同体が希薄っつか亡くなった現在
葬式も価値が全く変わってしまったっつー事だろうなー
- 845 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:01:28.83 ID:5VkFco+10
- >>826
> ところで戒名って相場いくらぐらいよ
> 淡路島の爺ちゃんが亡くなった時戒名に100万払ったって親から聞いたけど
> ちょっと高すぎじゃねえのか
高い!うちのばっちゃんのとき、クソ坊主が勝手に院号つけやがって100万取られたよ。
「頼んでないのに!」って親戚大憤慨。値切ったろうかって揉めてたけど結局泣き寝入り。
葬儀屋にも「この辺りで院号つく女性って久しぶりに見ましたよ」なーんて
イヤミとも受け取れるキツイお言葉を頂戴してしまった・・・ほんとに嫌な気分だった。
- 846 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:01:37.25 ID:IyqInwQG0
- >>843
宗教だから無理じゃね?
- 847 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:01:47.33 ID:GzMYafbW0
- >>839
さすがにそのケースは葬式以前に「どうするんだろ」って用件がたくさんあると思う
- 848 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:02:43.67 ID:5VkFco+10
- >>839
市区町村に依頼だな。
- 849 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:03:01.43 ID:/sbluWmA0
- 浄土真宗系は死者を仏にする約束を既に生前に阿弥陀如来の本願力により完了しているので
葬式なんてただの遺族のためのイベント
僧侶には供養する力なんてありえませんが真宗の考え
- 850 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:03:06.21 ID:wGR5dCjI0
- まあ、釈迦にしても弟子が死んだら葬式どうします?って聞いたら
「んなこたやらんでいいから、修行しろよ」って言ったそうだしw
- 851 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/30(木) 05:03:27.74 ID:4nTIirU/0
- なんつーか
ひょっとして日本で革命はもうはじまっているのではないでしょうか。
- 852 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 05:03:48.92 ID:OecnRWLv0
- >>829
農家は金持ちが多い
>>830 >>832
100万はやっぱ高い方か
こんなんでも見栄張って無理する人もいるんだろうなあ
親孝行の心情で頑張る人も
- 853 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:04:00.60 ID:Ru7Hcpad0
- これから超高齢化社会迎えるんだから葬式ビジネスは儲かると思う
ゆえにもっと安いとこ出てこいよビジネスなんだろ
- 854 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/30(木) 05:04:29.29 ID:vXYNcfR90
- 戒名いらねーだろ
- 855 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:05:49.73 ID:RV4OD8Cj0
- 死んだ後のことなんて、本当にどうでもいい。
- 856 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:05:50.79 ID:IyqInwQG0
- >>853
出てきて街の真ん中に葬儀場ができたりして問題になってる。
歩道を故人が移動するらしいぞ。
- 857 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 05:05:51.63 ID:lQdaiXfwP
- >>845
自分の親だったらいちばんりっぱな方法で送りたいというのが人情だろ
まぁ坊主はそこにつけこんでるんだろうけど、本人が納得してるなら問題ないと思う
俺も親には自分が出せる範囲で最大級の戒名をつけようと思うわ
そういうことを値切りたくない。自分の気持ちを値切ったみたいで気分が悪い
- 858 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 05:06:06.59 ID:7PkdbxrF0
- 戒名って絶対にいるの?
- 859 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:06:09.97 ID:4Dh/FcCw0
- 誰でも死んだらモノになる
ということを信じたらいけないのかな
戒名があればモノじゃない存在になれるのかな
- 860 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:06:42.29 ID:bC1ZxgmO0
- 坊ずの家ってやたらデカイよな
そりゃ必要とされてるんだろうけど、なんだかな〜って思う…
- 861 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:06:55.54 ID:cP84673f0
- >>853
いや、逆三角形で親戚から集められる金も減るのだから儲かるとも限らない
特に俺がいるような田舎は葬儀会社が乱立しているから、
現時点でもそこまで儲かるとは思えないな
- 862 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/30(木) 05:06:56.81 ID:EVbiokpOO
- ウチみたいに神道は葬式も安上がりだ
- 863 : 【東電 56.4 %】 (福岡県):2011/06/30(木) 05:07:14.36 ID:7YsEcNxw0
- 日本の葬式代は他の先進国の10倍。
異常だよマジで。
- 864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:08:18.69 ID:4Dh/FcCw0
- >>853
それがちょっと違ってね
「そんな人、家族じゃないから知りません」って言う人が多いのよ
- 865 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:08:22.27 ID:wGR5dCjI0
- 現実的なこういう状況、理解してる坊さんは結構いると思うけど
だからといって自分からは動けない人がほとんどだろうな
- 866 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 05:08:26.05 ID:E/edsRNJ0
- うちが世話になってる寺の糞坊主は葬式後に渡すお布施(?)が少ないと
機嫌を損ねて受け取らないという話を近所の人から聞いたから、俺の親が
死んだときには10万くらい渡して様子を見ようかと思ってる。それでもし受け取らなかったら
もちろんタダで葬式をやらせたことにする。2度目に増額して渡すなんてことはない。
日給換算で10万でも高すぎるわ。
その後の法要の度にも金払うわけだし、あほらしい。
- 867 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:08:30.20 ID:GzMYafbW0
- >>859
信じきれるのならな
おれだって普段は似たようなこと思ってる
でも信じ切れてないのもなんとなくわかってる
- 868 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:08:37.21 ID:Ru7Hcpad0
- >>857
死んだらそこで終わり
そんな考え持ってるなら、”今”を生きてる親に最大限孝行しろ
葬式なんて自分のための見栄でしかない
- 869 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:09:03.15 ID:cP84673f0
- >>858
いらない場合は俗名でお願いしますって言えば本名のまま葬られるよ
これで戒名代はかからない
>>862
そこら辺にある葬儀会社使うと神道でも密葬でも値段大差ないよ
- 870 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 05:09:08.63 ID:a786btglP
- 食事の世間体とかよく気にするのに
- 871 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:09:55.33 ID:IyqInwQG0
- >>868
正論だ!もっと言ってやれ。
- 872 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:10:00.14 ID:4Dh/FcCw0
- >>868
完全同意
- 873 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:10:29.14 ID:/sbluWmA0
- 一番いいのは国が最低限のベーシックインカム程度の給与補償を僧侶にあげて
戒名や葬式代はタダにする
これで戒名ボッタクリ法事代ボッタクリの生臭坊主はほとんど絶滅するよ
- 874 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:10:49.62 ID:KPCdlDmU0
- 葬式は、「死んだ人を送る」という生者のためのイベントだよ。
戒名なんて付けなくていい!坊主死ね!なんて言う奴らは哀れだ。
もちろん、親戚一同がそういう風に意思が統一されてるならば、いいんだけどね。
- 875 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:10:58.89 ID:mufBrwRR0
- 死に顔を見て別れを告げたいって人もいるからなんらかの機会はあっていいだろう
- 876 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:11:33.15 ID:4Dh/FcCw0
- >>867
なぜ信じ切れないのか
こないだまで元気だった人やペットが焼かれて骨だけになる様子に、俺は慣れてしまったのか
- 877 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:11:40.63 ID:GzMYafbW0
- >>868
それができりゃ苦労はないわ
簡単じゃねーぞ、納得のいく孝行なんて
おまえはできてんのか?あるいはできたのか?
- 878 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/30(木) 05:11:53.50 ID:j0zKZcPh0
- 葬式費用けちろうとすると外道扱いされるのはなんだろうなぁ
- 879 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 05:12:21.48 ID:8UvC+LuOP
- 心配しなくてもこれから仏教、しいては冠婚葬祭文化は間違いなく衰退していく
気にしてんのジジババだけだろ
- 880 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 05:12:32.82 ID:7PkdbxrF0
- >>869
そうなんだ
ありがとう
自分は親が生きてた証に本名で送ってやりたいな
先祖の位牌なんて漢字が読めやしないもん
- 881 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:13:05.44 ID:wGR5dCjI0
- >>871
正論だけどそういう事、ずっと出来る人なんて少ないでしょ
現実、おまえさんが親に対して文句の付けどころがない孝行者でもないでしょ
ま、そういういろんな思いが生じるのはしょうがないよ、人間だから
- 882 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:13:09.92 ID:4Dh/FcCw0
- >>874
生者のためのイベントであることは知ってる
でも潤うのはベンツ乗ってる坊主だよな
- 883 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:13:17.98 ID:H80pYaqZ0
- >>874
> もちろん、親戚一同が
核家族化で親戚一同なんてものが無い。
昔みたいに10人兄弟だったりすると、関係者も増えるけど
今は集まらない。
- 884 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:14:02.03 ID:4Dh/FcCw0
- >>877
一理ある
確かにそれが難しい
- 885 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 05:14:05.49 ID:E/edsRNJ0
- >>874
一度でも身内の葬式を取り仕切った経験があるなら坊主のぼったくり度が異常ってのは
感じると思うがなあ。坊主に金をかけるくらいならその分をわざわざ葬儀に参列してくれた人に
還元すべきだ。
- 886 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:14:13.32 ID:cP84673f0
- >>876
慣れもあるんじゃね
俺も心理的には似た様なポジションにいるが、やっぱり慣れが大きい
あと母親が毎日仏壇に線香上げるタイプの人間だから、
それ見てたら逆に仏壇なんてただの趣味の飾りみたいな物にしか思えなくなったw
親が死んだら先ず仏壇は捨てて仏間は改築するな
- 887 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 05:14:25.90 ID:A3XXogrB0
- 儲けた金で可愛い巫女さん雇って楽しんどんかこらぁ・・・
- 888 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:14:50.25 ID:GzMYafbW0
- >>876
そんなの当たり前だろ、怖いからだよ
死んで無になるのが
どれほど言葉を重ねて理屈こねたところで、結局はゴマカシだ、
死の恐怖と本気で向き合わないようにしてるだけなのさ
- 889 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:14:50.14 ID:wGR5dCjI0
- まあでも、日本における社会的装置としての葬式は
これからどんどん簡素化または排除されるのは間違いないんだろうけど
- 890 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 05:14:59.24 ID:TgUEXZp70
- 供養のために金払う人なんてほとんどいないでしょ
うちも高額料金払ったんだから払わないやつが許さない
そんな悪評を撒き散らさないためだけに金を払う
人間心理を巧みに利用した商売なんだよな
- 891 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:15:05.51 ID:ZY+Rlfx10
- >>868>>881
子がそこそこの年になってしっかり稼げるころに親が死ぬ。子はこれまで孝行できなかったと金を出す。
- 892 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:15:44.20 ID:/sbluWmA0
- 親鸞聖人に至っては
自分の父母兄弟の為にすら念仏あげたことはないらしいから
葬式で死者を供養できるなんてのは僧侶の奢り以外の何者でもない
そこら辺の現代に生きる生臭坊主にそんな力あるわけないだろ?w
- 893 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:15:51.57 ID:Ru7Hcpad0
- >>877
だからそんな無駄な金があるなら
今生きてる親に使ってやれっていってんだよ
葬式なんて自分への慰め、見栄でしかない
- 894 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/30(木) 05:15:55.69 ID:0OvjHAPq0
- もう戒名は禁止しちゃえよ
悪徳にもほどがあるだろ
- 895 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 05:16:03.92 ID:ZXzSBL+eO
- ビジネスとして考えた場合坊さんほどボロいものはない
いつの時代でも人は必ず死ぬからまず仕事にあぶれることはないし
非課税だし大したことやってないのに一回の仕事あたりの単価が非常に高い
- 896 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 05:16:10.06 ID:bY3UIfUmO
- 大体が名前は親が付けるモンで、坊主がどんだけ偉いんか知らんが
赤の他人だし、仲良くも無いのに人の死後の名前を付けるなんておこがましいよな
読経もCDでいいし、墓はマンション型で充分
- 897 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:16:19.48 ID:mufBrwRR0
- 俺はジジイになったら月1で葬式をするぜ
その頃にはみんな定年だろうから将棋したりスト2したりして遊ぶぜ
- 898 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:16:28.67 ID:4Dh/FcCw0
- >>886
仏壇ってこれからどうなるんだろうな
仏壇屋は日に日に売り上げ落ちると思うが
- 899 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 05:16:47.08 ID:doJ9YiR/0
- 通夜、葬式、四十九日、お盆、一周忌・・・
メンドクセー
死人の分際でどんだけ足引っ張れば気が済むんだ
- 900 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:16:48.42 ID:H80pYaqZ0
- >>895
でも最近は密葬が増えているので
坊主もハブられる運命にあるんじゃないか。
- 901 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:17:01.62 ID:wGR5dCjI0
- >>893
あーえーとね
そういう理想論で後悔に先手を打てる人間なんて
どれだけいるんだろう?
- 902 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:17:34.39 ID:Ru7Hcpad0
- いいんだよ、孝行出来なかったら自分の為にその分の金を使え
それが一番の孝行だよ
- 903 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:17:47.59 ID:cP84673f0
- >>896
そういえば、こち亀では10年以上前にパソコンを使ったネット型の墓標を取り扱ってたな
ああいうのって都会では実現してるんだろうか
- 904 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:18:08.62 ID:4Dh/FcCw0
- >>888
怖いのはわかる
でもだからといって、他の何かにすがろうとするのかな
すがっても結果は同じだとは思わないものなのか
- 905 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 05:18:15.35 ID:rxXvVUEl0
- 2年前にじーちゃんが亡くなって、じいちゃん家のほとんど隣にある寺で葬式した。
滞りなく終わって最後に坊さんがみんなの前で、「ピザデブのじいちゃんは本当に
良い人でした。生前も良い人でしたが、亡くなった時も公民館とかじゃなく寺で葬式
してくれるんだから本当に良い人です。」と心の底から有難うオーラ出しながら語られた。
そして最後は何故か前日結果が出て大勝した民主党への批判で終わった。
- 906 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/30(木) 05:19:27.07 ID:bKdZLudT0
- 日本も過去の常識や慣習が崩れつつあるな。
とてもいいことだ。
- 907 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:19:46.21 ID:4Dh/FcCw0
- >>895
ボロくはないよ
知り合いに坊主も石屋もいるが、みんな年々苦しくなってる
- 908 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/30(木) 05:19:52.90 ID:TgUEXZp70
- 因習と言ったほうがいいな
- 909 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:19:55.47 ID:VVNElLe60
- 葬儀会社の息子、仏教系の大学行って遊んでたが
そこそこお金持ちだったな
- 910 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:19:57.67 ID:cP84673f0
- >>898
個人レベルだとそんなに買い換えるもんでもないしなあ
見た目的にはむしろ使い込まれた感のある仏壇の方が好きだわw
- 911 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:20:23.66 ID:IyqInwQG0
- >>881
人間だから…そりゃそれぞれでいいが死んでもないのに戒名は任せろなんて言えるんなら戒名短くするから温泉旅行でも言ってこいの方がステキやん。
- 912 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 05:20:37.58 ID:OecnRWLv0
- >>874
憐れだと思うのは勝手だけど実際坊さんの態度悪いぜ
上に出てるような金額が少ないとお布施受け取らないとか
機嫌損ねると法事の途中で帰っちゃう子供かよって奴とか
(淡路島の爺ちゃんの戒名100万はこいつ)
俺は親が戒名付けてほしいなら付けるけどそうじゃなきゃいらないかな
- 913 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:21:49.87 ID:KSpXnjD30
- おまえら普段は宗教バカにしてるのにやっぱり自分が死んだら
戒名つけてもらって坊主にお経読んでもらって墓に入るの?
- 914 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:21:51.83 ID:5VkFco+10
- >>857
> >>845
> 自分の親だったらいちばんりっぱな方法で送りたいというのが人情だろ
↑
上と下は繋がらないからな。あんたは孝行と思ってるようだが、ただの見栄だ。
↓
> 俺も親には自分が出せる範囲で最大級の戒名をつけようと思うわ
> そういうことを値切りたくない。自分の気持ちを値切ったみたいで気分が悪い
戒名が孝行になるわけねーだろ。体のいいぼったくりシステムだよ。
お前の母ちゃんもそこまで考えの浅い子に育てたつもりはないと思うぞ?
親孝行は生きてるうちにしとくもんだ。死んでからカネを積んでも意味はない。
こういう人って、戒名料が200万でも300万でも喜んで出すのかねえ。
筋金入りの仏教徒ならともかく、ただのアホにしか見えんけど。
- 915 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:22:22.00 ID:/sbluWmA0
- ちなみに親鸞聖人の法名は
釈親鸞
たった三文字です。
- 916 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:22:29.41 ID:wGR5dCjI0
- >>911
あの、だからね
別に戒名に金を出せっつってんじゃなくて・・・
- 917 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:22:41.29 ID:mufBrwRR0
- 壇一雄が安吾に「太宰が死にましたね、死んだから葬式は行かなかった」
とかよくわからないことを言ったそうだが
実際死んでからあいにいってもしかたねえよなあ
- 918 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:22:44.62 ID:AbES1Pf8P
- 何10万も払って坊主のつまらん小話聞くくらいなら
同じ金額払って落語家でもよんだほうが有意義に過ごせる
- 919 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:23:27.75 ID:hG/zeKyW0
- そもそも、戒名など要らないだろう。
「葬式無用、戒名不要」
- 920 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:23:34.35 ID:4Dh/FcCw0
- >>913
なんの希望もないなぁ
俺ら世代は骨も放射性廃棄物だしねぇ
- 921 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/30(木) 05:23:41.88 ID:puGcPqEl0
- 院居士で9文字だろ
飯旨院無職童貞居士
楽勝ジャン(´・ω・`)
- 922 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 05:23:59.57 ID:7PkdbxrF0
- 一般人が簡単に入れない業種ってぼろ儲けしてる人おいね
しかも国から至れり尽くせりの保護されてるし
- 923 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:24:14.47 ID:wGR5dCjI0
- >>917
太宰はいつもの調子でホントに死んだから救われんなぁ
不良少年とキリストは名著ですな
- 924 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:24:15.11 ID:4Dh/FcCw0
- >>917
それもわかる
- 925 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:24:49.96 ID:cP84673f0
- >>913
そこは生きてる人間が勝手にやるからどうでも良く思ってる
別に切り刻まれてトイレに流されても構わん
- 926 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/30(木) 05:25:10.32 ID:a786btglP
- >912
坊主に金はらわんっていうポリシー公言してなきゃただの甲斐性なしに取られるのが悲しいところ
戒名なんていくら払ったか丸わかりだからな 糞にも程があるけど仏教で弔って貰うならどうしようもねぇ
- 927 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/30(木) 05:25:34.98 ID:ECtepPWi0
- 未来からきた人たちがいってたけど
未来ではいまの利権とか宗教とかだいぶかわってるとか
古い人たちが排除されあたらしい社会や文化ができてるそうな
もちろんこういう古いしきたりも一部の人たちだけに伝承として残ってるけど
べつに守る必用もないとのこと
常識や当たり前とされることなんて時代とともに変化するし廃れたり新しいものが出てくる
これが世の常だ
- 928 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:25:40.70 ID:IyqInwQG0
- >>916
いやいや…戒名に金出す話だよ?初めから。
- 929 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:25:51.47 ID:5VkFco+10
- >>901
理想論とかじゃねえだろw
戒名にめいっぱいカネ積むのは孝行じゃないって話だ。最初からそんな心積もりがあるなら
生きてるうちに精一杯孝行しとけっていうの。納得のいく孝行とか、そういう話じゃないの。
>>912
ばっちゃんの勝手に院号百万ボウズ、まだ弔問客つづいてるのに読経テキトーに打ち切ってて
そこも親族めちゃくちゃ憤慨しとったw
- 930 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 05:26:17.46 ID:icVjinh20
- 自分が死んだら絶対に葬式しないで欲しいと切実に思う
ただ焼いて捨ててくれ
- 931 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:26:24.73 ID:GzMYafbW0
- >>904
死の恐怖はどんな理屈よりも強い
迷いもするって
- 932 : 【東電 56.4 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福岡県):2011/06/30(木) 05:26:26.87 ID:BZf7Vigx0
- 父親は熱心な仏教徒で故郷で生前戒名を授かって宝物にしてたけど
引っ越した先で父が亡くなって近所の寺で葬式したらこの戒名は使え
ませんと坊主に断られた、別に金を払って戒名をつけるはめになった
坊主ってこんなもの
- 933 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:27:03.47 ID:Jzo9F3Gz0
- まさに諸行無常だな
- 934 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:27:06.81 ID:5VkFco+10
- >>913
仏門に入った認識はないのでそもそも坊主に来てもらわんでいい。
葬式仏教なんていらん。
- 935 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 05:27:14.80 ID:0Tx+xeQe0
- 普段無宗教だと自慢してんのに戒名なんていらんだろ
- 936 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:27:27.93 ID:4Dh/FcCw0
- 俺の知り合いの坊主はベンツ2台持ってて、お布施でワキガの娘にグランドピアノ買ってやって、
妻に不倫されて、娘はバツ3で、いろいろ忙しい
最近は収入が減ったとかで、真っ赤なベンツに乗って近所に説教してまわっている
- 937 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:27:38.87 ID:wGR5dCjI0
- ま、葬式なんて生きてる人間が死んでる人間に区切りつける為のものなんで
俺は最後には会いに行きたいけどね
>>928
戒名だろうが葬式だろうが墓だろうが
それで一つなにか後悔が薄まるなら装置としての価値はあると思うがね
お前さんの考えを否定してる訳じゃなく、
そういう事で区切り付けたい人ってのもいるんだよ
- 938 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 05:27:41.21 ID:lQdaiXfwP
- >>914
まぁ自己満足なのは否定しない
でも結局俺はそうすると思うよ
ここでいろいろ理屈述べてる人いるけど、まず9割9分のひとは
おれと同じようにするだろう
- 939 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:28:27.43 ID:5VkFco+10
- >>927
未来ってどのくらい先なのかな、胸熱やね。
100年単位でもずいぶん違うよなあ。
- 940 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:28:34.19 ID:Ru7Hcpad0
- >>930
自分の躯が何百年もさらされる博物館行きとかは簡便だが
焼いてくれさえすればおれもそれでいいい
- 941 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:28:57.02 ID:4Dh/FcCw0
- >>932
象徴的なエピソードだな
でもそんなもんだよ
坊主たちが気にしてるのは今月の収入だけ
- 942 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:29:13.95 ID:RQRkr4XR0
- お前等の戒名してやるよ
先天性内弁慶部屋豚無職
- 943 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:29:19.85 ID:/sbluWmA0
- >>932
所詮僧侶もただの凡人です
なんか偉そうにしてるけど
ただの罪悪深重の凡人ですよ
お金はあればあるだけいいし
性欲モリモリでかい家高級外車に乗りたいのは人間の性
- 944 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:29:40.66 ID:5VkFco+10
- >>859
どんなにカネ積んだ立派な戒名あっても、50年100年経てばもう何が何やら、だよ。
- 945 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:29:53.27 ID:cP84673f0
- >>940
以前犯罪者の体を輪切りにして研究用に使った所があったじゃん
どうせ展示されるなら俺はそれくらやって欲しいわw
- 946 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/30(木) 05:30:46.04 ID:G+Sz9dll0
- 代々、お金がないを理由に俗名で本名のままにしている
お前らの代でも始めてみろよ子孫が喜ぶぞ
- 947 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:30:48.53 ID:wGR5dCjI0
- >>929
いや、そういう装置だったわけだよ
ある種の懺悔解消の手段な訳で、それで気がするならやればいいと思うし
別の方法があればそうすればいいと思うよ
でも生前に文句付けられないくらい孝行するっての
そんなんよりはるかにハードル高いしねえ
頑張った所で後悔しないって訳でもないし
- 948 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 05:30:56.75 ID:E/edsRNJ0
- >>929
欲張り坊主に限って仕事がウンコって決まりでもあるのかな。
俺が上で書いたお布施が少ないと受け取らない坊主は、婆さんの葬式で20分遅刻して
200人近くの弔問客を待たせやがった。完全にビジネスとして坊主に報酬をやるとするなら
このケースは限りなく報酬がゼロと評価される仕事っぷりだと思う。
- 949 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 05:31:16.31 ID:lQdaiXfwP
- >>943
なんだか目先の金だけを見てる感じだなぁ
その坊主はそうかもしれんけど、だからといって仏教そのものを
否定する理屈にはならんのじゃない?
- 950 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:31:16.22 ID:8IBkm1oX0
- 死んだあとのことなんか知らない
家族にも無駄金は使わず
体裁が悪ければ適当に一番金の掛からない方法で儀式だけ一応しておいて墓も何も作るなと言ってある
クソ坊主の為に金をくれてやる必要なし
- 951 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:31:17.00 ID:8RP9u9IW0
- 幼女に宇宙葬にされたい
- 952 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 05:31:30.17 ID:ncI7ivWmO
- プライベートの恨みを記事にして仕返しするなよ
- 953 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:31:39.32 ID:GzMYafbW0
- >>943
浄土真宗のロジックだとまさにそれでこそ、なんだが
たぶんこのスレの人間には伝わらんぜ
- 954 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:31:43.94 ID:4Dh/FcCw0
- >>944
だよな
しかも骨壷の中って湿気がすごくて、びちゃびちゃにカビるんだぜ
そんなのが幸せなのかなぁ
死んでみないとわからんが、もっと幸せな道はないものか
- 955 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:32:02.38 ID:5VkFco+10
- >>932
ひっでえなあ。父ちゃんもかわいそうだ。
>>945
ドイツ国籍取得してハーゲンス博士に志願するんだな。あれはきちんとしたものだから。
中国産のはダメだ、別物。
- 956 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:32:34.25 ID:Ru7Hcpad0
- >>945
チンコとかみられるて、「ちいせいwwww」
とかゆびさされて笑われるんだぜ?
嫌だろw
- 957 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:32:49.90 ID:/sbluWmA0
- >>949
仏教は真理
世間や人間の世界は虚仮
と説いてるのも仏教
- 958 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 05:33:19.44 ID:OecnRWLv0
- >>936
ありがたくない説教だなw
- 959 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:33:19.87 ID:KPCdlDmU0
- >>882
突然行って何とかしてくれるのは凄いよ。
まあ多分、うちは運が良かったけどね。
>>883
哀れだ…。
核家族ってやつは要するに、労働力の集積の産物。
核家族なんて無い方が良かったとは思うが、
もし無かったら、惣領以外はみな哀れになるんだよね。
- 960 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:33:41.73 ID:GzMYafbW0
- >>949
このひとはこれで否定してないんだよ
説明めんどくさいけど
- 961 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:33:45.98 ID:IyqInwQG0
- そもそも日本人の仏教に対する信仰心なんてないに等しいんだから戒名の時ぐらい金だしたらいいんじゃないか?
- 962 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/30(木) 05:34:23.65 ID:cP84673f0
- >>956
どうせ死んでんだ。いくら笑われようが問題ない
死後に感覚や意識があるのなら、むしろそれで露出癖に目覚められて幸せかもしれんw
- 963 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:34:38.20 ID:5VkFco+10
- >>947
なにも戒名じゃなくても、きちんとした葬儀出してやればそれで懺悔にならんかね?
戒名はどうみたって見栄だよ。
何の功績もない普通のばーちゃんに勝手に院号つけられた経験あるから話してるけど、
なにごとも分相応ってものがあるんだよ。
ごくごく普通の一般人に100万〜の戒名ってのも、単なる見栄っ張りかと思われて恥ずかしいよ。
- 964 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:34:44.29 ID:Jzo9F3Gz0
- でも何処の国でもある程度は僧侶が葬儀に関わるよな
それでも日本の葬儀費用は異常だが
- 965 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:34:48.75 ID:wGR5dCjI0
- 死なんてさ、まあ、圧倒的なものであり、あっけないものだろうけど
友人や親が死んだからって「死んだら物だ」とは
さすがに俺はそこまで達観できんわ
- 966 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/30(木) 05:35:08.78 ID:ECtepPWi0
- 欲をかきすぎたのだよ
坊主も人間で宗教を商売としてやるようになって
自分たちで自分の居場所を無くした
とくに日本の宗教はもう商人のように貪欲でまるで悪魔や悪霊が
人の弱みにつけ込んで他人からお金を盗ろうとしてるだけ
宗教のなんたるかも忘れ真理を求めることも忘れ
ただただ人の不幸で飯を食べることを
ただただ人の不幸でお金儲けをすることだけを追求した結果
人々から必要とされなくなった。
- 967 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:35:09.45 ID:nYJizymr0
- 神道でいいや
- 968 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:35:23.18 ID:4Dh/FcCw0
- >>961
逆だろww
- 969 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:35:28.96 ID:Ru7Hcpad0
- >>947
親は死んだらなにしても孝行は出来ないよ
いくら葬式に金積んでもな
唯一、間接的にできる孝行は自分のためにカネを使うことだとおもう
まあそれが葬式ってんならそいつの勝手だがな
- 970 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/30(木) 05:35:30.81 ID:EyFi9dJ+0
- 金がないから葬式をしないんじゃない、人の死を生業とするのも構わないよ
死者を侮辱し、金と権力を抱き私腹を肥やし、偉ぶる坊主に義憤を覚えるだけだろ
単に坊主の人間性の問題であって、教義そのものには何ら問題はないよ
戒名をストライキするのもいいだろう、あの世で名無しが増えるだけだから
- 971 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:36:09.65 ID:FNnFJfHM0
- 親が葬式するなって言ってたのに、坊さん通さないと親戚からウダウダ言われる
日本って意識してないだけで宗教による縛り強いよね
- 972 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/30(木) 05:36:28.84 ID:js+DC0XUO
- そもそも戒名を作るソフトだってあるぐらいなんだから誰が付けたって同じだろ
坊主はあくどいでー
- 973 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:37:13.83 ID:wGR5dCjI0
- >>963 >>969
ま、そういう装置があったという話さ
ちなみに俺も個人的には戒名なんて欲しくなんてコレぽっちもないんだが
- 974 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:37:16.73 ID:jf0is9jN0
- 宗教信者の逃げ口上「理想はもっと崇高、そいつ個人の問題」
現実がクソな時点で理想もクソなんだよ
- 975 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/30(木) 05:37:21.90 ID:FSN8iphY0
- 親が死んで戒名に何十万も払うなら、
「今」、温泉旅行に連れてくとか、喜ぶもの買ってあげるとかで親孝行しとけよ。
そういうのってモノではなくて、「子供が、自分の稼ぎで親孝行するほど立派に育った」
って事自体が、親は嬉しいもんなんだよ。
- 976 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:37:27.03 ID:GzMYafbW0
- >>964
平均で200万なんたらってアレか
どうもうち近辺じゃせいぜい5,60万って実感なんだが
どっか平均押し上げてる地域みたいなのがあるんじゃないのか
- 977 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:37:45.70 ID:5VkFco+10
- >>954
> 死んでみないとわからんが、もっと幸せな道はないものか
子孫や友人きょうだい達に、「いい奴だったなあ」と思い出される。
だんだん覚えてる人も少なくなっていくが、ごくごく自然な消え方だ。
たったこれだけで、十分幸せな人生の終え方と言えるんではないか?
- 978 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:37:56.36 ID:JojnBXMu0
- >>965
そういう不安にかられて仏教というインチキに金注ぎ込むほうが
よほど両親や友は悲しいと思うが
- 979 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:38:20.96 ID:Jzo9F3Gz0
- あの世も何も49日過ぎたら六道輪廻するか悟った奴は解脱して消えるんだろ
- 980 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:38:57.00 ID:4Dh/FcCw0
- >>975
俺もそういう立場
死んだら全てが終わり
後はなにもない
その人のいない世界がいつも通り進んでいくだけだと思ってる
- 981 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:39:10.58 ID:wGR5dCjI0
- >>978
や、別に仏教じゃなくてもいいんすけどね・・・・
あーもー
- 982 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:39:12.54 ID:GzMYafbW0
- >>978
その理屈はなんだ
死後の世界は認めてるのか
- 983 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:39:33.65 ID:Ru7Hcpad0
- >>971
だからそういう考えを変えて言ったほうが俺はいいともう
少なくともそういう親戚にはなりたくない
- 984 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/30(木) 05:39:48.44 ID:x5M+6WrA0
- 俺がやっていることは宣教師と同じだと思うよ。
違うところがあるとすれば、俺は納税しているところかな。
マリリン・マンソン
- 985 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:40:06.24 ID:jf0is9jN0
- 死んでも親は親だ
で、なんでその親のためを思うとクソ坊主に金を出すことに繋がるんだよ
適当なクソ教義で親を冒涜してんじゃねーぞカス野郎
- 986 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:40:12.87 ID:4Dh/FcCw0
- >>977
まぁな
葬式やってもらえるだけで幸せだろうな
- 987 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/30(木) 05:40:14.80 ID:IyqInwQG0
- いいスレだったな。
- 988 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/30(木) 05:40:17.95 ID:/JeHIF4C0
- おめえにやる戒名はにぇ!
- 989 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 05:40:20.57 ID:lQdaiXfwP
- >>975
おれ思うけど、そういうことが出来る人は
たぶん戒名も立派な物つける気がする
- 990 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:40:29.35 ID:wGR5dCjI0
- 結構おもしろいスレだったね
- 991 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/30(木) 05:41:12.37 ID:Ru7Hcpad0
- >>985
だからそういう仕組みに漬け込んで金をむざぼるやついるって話だよ
良く考えて金を使え
- 992 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/30(木) 05:41:21.46 ID:/sbluWmA0
- 袈裟はいくら憎んでもいいが
仏は憎むなよ
- 993 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/30(木) 05:41:32.90 ID:5VkFco+10
- >>969
親にしてみれば、ごくフツーに葬式してくれりゃいい、
カネはなるべくとっとけ、あとは自分と子孫のために使えって思うよな。
ボウズも依頼主に恥をかかせない程度の、分相応の戒名をつければいいだけ。
依頼主に恥かかせるようなボッタクリ戒名つけるのは、どうみたって腐れ坊主。
- 994 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/30(木) 05:41:34.43 ID:7PkdbxrF0
- >>964
インドとかタイのお坊さんてほぼボランティアみたいなものでしょ?
- 995 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/30(木) 05:41:34.58 ID:4Dh/FcCw0
- >>985
でもベンツ坊主の代わりがいないのよ
お前新しい葬式の仕切りを作ってよ
- 996 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/30(木) 05:41:46.32 ID:lQdaiXfwP
-
ぶっちゃけお前らも親の葬式が、そろそろ身近に迫っているんだろ?
だからこんなスレが伸びる
- 997 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/30(木) 05:41:55.39 ID:Jzo9F3Gz0
- 俺は次は修羅道へ生まれ変わりたいよ
- 998 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/30(木) 05:41:57.16 ID:GzMYafbW0
- >>985
じゃ、どうすんの?
親が死んで、どうにも納得できないモヤモヤが自分の胸にあった時
- 999 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 05:42:00.98 ID:WFC3GpzZO
- >>259
ペロペロすると御利益があるとして全国から老人が舐めに来るが、それでよろしいか?
- 1000 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/30(木) 05:42:16.33 ID:ECtepPWi0
- >>939
少なくてもおれたちが寿命で死ぬような時代では
いまと変わっている
まず宗教と葬式の概念がだいぶかわっている
セルフ葬式という商売があって流行ってるらしい
つまり生前に企業に
「自分が死んだらこういう葬式をしてくれ」
「自分が死んだらこういう埋葬をしてくれ」
などと予約注文契約するらしい
もちろん坊さんを呼ぶも呼ばないも自由
墓をたてるもたてないも自由
既存の宗教にこだわることもなく自分の趣味とか好き勝手にできるらしい
セルフ葬式が流行った1番の理由は自分が死んでもだれも
葬式をあげてくれる人がいない(生涯独身や子供がいない)
人たちがものすごく増えたかららしいよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★