■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【今日の産経】 「確率0%の巨大地震が起こったのだから、確率87%の浜岡原発を止めるのはやめろ」
- 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:07:54.21 ID:OgTU6PBX0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
外交評論家・岡本行夫 「確率」だけで原発止めるな
脱原発の流れの中で、「それでも原発は必要」と言うには勇気が要る時代になった。
菅直人首相は、30年以内にM8以上の地震が起こる確率が87%として、
唐突に浜岡原発を止めさせた。記者会見に至った経緯からは、人気取りの臭いも漂う。
「87%」を発表した政府の地震研究機関は、福島原発については大地震の確率を0%としていた。
それで、「確率0%でも巨大地震に見舞われたのだから、全ての原発が危ない」という反対派の主張になった。
「0%でもこのうえなく危険」ということになったのでは、もはや地震予知に実際上の意味はない。
米国は地震予知は不可能と考えて1990年に「地震災害減少法」を改正し、国家としての重点を
「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」に移した。
あてにならない確率論で全原発停止への流れを作った菅首相の責任は小さくない。
日本の電力会社の最初の原発導入は昭和45(1970)年。それから40年たって日本の電力供給量は
225%増加した。増加分の4割以上は原子力発電。その原発が、来年の春にも全て止まるという。
われわれは40年間の増加電力の半分近くを失うことにどう対応するのか。
資源のない日本は、国策として原子力に頼ってきた。原発大国フランスの送電網とリンクしている
ドイツやイタリアとは違う。明確な根拠なく「自然エネルギーで代替できる」とだけ言うのは無責任だ。
現在の自然エネルギーは全発電量の1%。長期的に原子力への依存を減らしていくためには、
原油の値上がりも考えれば、太陽、風力、地熱等を伸ばすことが不可欠だ。しかし、時間がかかる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/plc11070103180003-n1.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:08:41.74 ID:9o/CnXPW0
- は?
- 3 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:08:59.52 ID:8zPzOaIp0
- に?
- 4 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 07:09:09.86 ID:UrKEbqwW0
- え?
- 5 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:09:10.99 ID:HARw9x+S0
- わ?
- 6 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 07:09:26.67 ID:VTKi8C2HO
- さすが百円新聞やでwww
- 7 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/01(金) 07:09:33.15 ID:2QXlFuL80
- 経団連のポチ
- 8 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 07:09:46.20 ID:rHC2Mkt10
- 普通0%でも危険って分かったならそれ以上の確率のを全て停止するってならんか
- 9 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/01(金) 07:09:57.06 ID:vad96SSp0
- 産経は自民党ー東電ー経団連ー読売ラインからいくらもらってるんだ?ん?
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:10:18.96 ID:fR+gZa/s0
- 産経バカ丸だし。原油の値上がりがどうとか恥ずかしすぎるだろ。
- 11 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:10:33.02 ID:lwY52Z090
- 原子炉にでも飛び込んでろよ
- 12 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/01(金) 07:10:38.41 ID:C9NGChY50
- は?
- 13 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/01(金) 07:10:39.98 ID:7ltKgz/2O
- ホント集団パニックですね
推進派は
- 14 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/01(金) 07:10:43.20 ID:RROs+W4+0
- よくわからん・・・・・・
- 15 : 【関電 53.7 %】 (dion軍):2011/07/01(金) 07:10:47.18 ID:39wCC4OU0
- エアコン全開や
- 16 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:10:47.16 ID:Vgafrl100
- ネトウヨってなんで原発賛成なの?
- 17 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 07:10:55.33 ID:Tx+som+L0
- は?
- 18 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:11:04.42 ID:2SS57HFw0
- >>産経
お前は何を言ってるんだ?
- 19 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:11:20.00 ID:TjSntcgK0
- ん?
- 20 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:11:36.41 ID:u18kHHkH0
- > 米国は地震予知は不可能と考えて1990年に「地震災害減少法」を改正し、国家としての重点を
> 「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」に移した。
あーあ、言っちゃった
岡本さんミイラ取りがミイラにならないといいな
- 21 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 07:11:57.63 ID:pXXWObpKO
- >>8
だよな……
- 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:12:12.19 ID:hwyD3zy30
- え?
- 23 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:12:36.28 ID:UeVn99VMP
- 文句があるなら横須賀基地が心配で浜岡止めるように圧力をかけたアメリカ様に言えよヘタレ3K
- 24 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:12:38.92 ID:+hTymaB10
- >>16
サヨクが反原発だからだ。
- 25 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:12:42.89 ID:uz4Enwky0
- さすがに産経これはねーよwwwwwwwwwww
- 26 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:12:48.04 ID:sccKjEIx0
- ん?
- 27 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 07:12:48.13 ID:vVwgQLkU0
- 日本から出て行けよ
- 28 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 07:13:07.72 ID:b4WFCEvO0
- なにを訴えたいのかまったく理解できないな
- 29 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/01(金) 07:13:18.32 ID:quUCECql0
- > 岡本行夫
あーただの馬鹿ね
- 30 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 07:13:41.11 ID:8N29x36SO
- つまり多少の犠牲はいとわず運転しろってことか
- 31 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:13:44.55 ID:VKRUb/Ea0
- >>21
地震予測の確率は信用ならないってなるだろ
- 32 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:13:52.07 ID:4/WZwaLu0
- まず無能の地震専門家の給料を0にしろよ
- 33 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:13:52.90 ID:adKS6fwlP
- >>米国は地震予知は不可能と考えて1990年に「地震災害減少法」を改正し、国家としての重点を
「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」に移した。
?被害の極小化を目指した米国は素晴らしいといいたいのか、極小化を目的に浜岡を止めた日本ともども馬鹿だといいたいのかさっぱりわからん。
- 34 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/01(金) 07:14:13.35 ID:VVIuE9WU0
- >それで
ここ頭悪そう……
- 35 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/01(金) 07:14:14.46 ID:crrrRdJnP
- 数学苦手な俺は記事の意味がなおさら分からん
- 36 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:14:19.22 ID:oHhIm7LJ0
- ん?
宮城沖って確率0じゃなかっただろ
二十年以内に必ず起こるって言われてたじゃん
- 37 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:14:20.77 ID:pUmShTqx0
- 産経って読売朝日日経毎日入社私見落ちて仕方なく入った残り物のクズが書いてるんでしょ
- 38 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 07:14:40.54 ID:WE7hQln20
- >>16
正直いうと理系は右翼多い気がする
うちのくそじじい教授陣はほとんど保守派
- 39 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 07:14:49.28 ID:JUko37jp0
- >>1
地震発生後の被害の極小化のためにも原発は廃止すべきという議論も成り立つわけだが。
- 40 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 07:15:15.48 ID:wwlXCz0+0
- いいからさっさと原発に代わる新しい発電方法作れよ
- 41 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:15:23.93 ID:ZHv/K3qj0
- 震度0でも破損した原発あるから全て止めろ
- 42 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:15:32.83 ID:VKRUb/Ea0
- >>38
理系は左翼多いだろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:15:42.73 ID:zrnrTp/X0
- > 米国は地震予知は不可能と考えて1990年に「地震災害減少法」を改正し、国家としての重点を
> 「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」に移した。
発電所を作る際の安全基準がその予測に基づいてるんですけどね。
- 44 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:15:52.66 ID:vYgod0LY0
- でっていうwwwwwwww
- 45 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:16:09.60 ID:8zPzOaIp0
- 理系は保守と左翼はいても右翼はいないように思う
- 46 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 07:16:14.48 ID:4ijmzsqy0
- そうだよな降水確率0%って言ってたのに雨が降ったんじゃ
降水確率87%って言われたって信用出来ないし
濡れるのを極小化するために傘を持って出かけるべきだよな
ん?
- 47 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:16:28.21 ID:adKS6fwlP
- >>36
違う。原発推進派があの辺は0%だから安全だ。地震対策必要なしっていってただけ。
- 48 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:16:32.41 ID:5Nh82atr0
- 頭おかしいだろこいつ
- 49 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:16:51.63 ID:e8eqrltq0
- 以下スレタイ速報をお楽しみください
- 50 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 07:16:52.14 ID:3NHcsRPs0
- 反原発厨は電力がグダグダなせいで企業が海外に逃げ始めてる現実知らないニートだろ
- 51 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:17:05.38 ID:oHpytxv30
- いや、アメリカ様の御命令で停めたんだって原発専門家の青山繁ナントカつう偉い人が言ってたんだけど・・
- 52 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 07:17:16.80 ID:iMrDU9mX0
- おもしろかった
- 53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:17:52.90 ID:4EWA/++v0
- ここまで来ると朝日全盛期の偏向報道の方がまだまともに見える
- 54 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:17:54.72 ID:oLhPO6s1P
- 脳みそも沸騰型
- 55 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:17:57.08 ID:5Nh82atr0
- >>50
放射能のせいだろ池沼
- 56 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:17:59.39 ID:bZb9MZcf0
- ネトウヨ、忠誠を誓った愛読紙から突然の断絶宣言!右往左往しつつも性欲だけは抑えられず射精をしながら混乱死!
- 57 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 07:18:27.33 ID:wHdPsapB0
- あれ、算数得意だと思ってたけどよく分からなくなってきたぞ?
- 58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 07:18:34.60 ID:b/+HjmT20
- 仕事がなくなる予感で焦ってるのか推進派がいい感じに壊れてきてるな
- 59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:18:42.30 ID:bdxi7v41P
- >>36
まあこのクラスの地震は想定外、って事を言いたいんだろうが、
しかし予想の範囲内の地震だとしても耐えられなかった可能性も
出てきているので、もうどう屁理屈つけてもダメだわw
- 60 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/01(金) 07:19:22.71 ID:gBAFvg0m0
- >>4
お前ってほんとカスだよね
- 61 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:19:28.46 ID:VKRUb/Ea0
- >>46
結局、コストとリスクの問題なんだよな
- 62 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:19:49.04 ID:Eqj3IEtq0
- ちょっと>>1の読解力&要約が酷すぎる
- 63 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/01(金) 07:19:55.53 ID:ZzDiKS5q0
- なにいってんだこいつ
- 64 :名無しさん@涙目です。(空):2011/07/01(金) 07:20:29.85 ID:SD85jOJq0
-
阿万音鈴羽の正体は岡部倫太郎と牧瀬紅莉栖の間に生まれた子供のクローン
- 65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:20:42.50 ID:cMZZKiEC0
- warosh
>40年たって日本の電力供給量は225%増加した
ホントに増分なのか単純に2.25倍なのか知らんが、40年で2〜3倍って少なくね?
つか、みんすは早く新基準作れよな、ホントポスト作る以外の仕事しねぇ奴らだ。
- 66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:20:43.19 ID:QSfDyxrD0
- この人はNHKの日韓討論番組みたいなので創氏改名について
デタラメ言っていた人だったっけな
- 67 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:21:00.86 ID:Bimwn5fR0
- 買収された?
- 68 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 07:21:03.69 ID:jiHrrKAjO
- 核燃料を何が起きても冷やし続けていられるかが問題だろ
原発止めただけじゃ何の意味もない
- 69 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 07:21:23.90 ID:XCb+p0u60
- >「それでも原発は必要」と言うには勇気が要る時代になった
産経なら核兵器が欲しいと素直に言えばいいのに
その勇気はないのがな
- 70 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 07:21:30.48 ID:nSew36lz0
- バカ産経は日本ではいつどこでも大地震起きますよって言いたいの?
じゃあ全部原発止めるしかねえな
安全だって言って大事故起こした連中の言う事なんざ信用できないんだから
- 71 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 07:21:34.52 ID:7v0Y9KQ5O
- 確率なんて当てにならない
- 72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 07:22:10.95 ID:bwxPZkAj0
- >>60
それにはdo it!wwwwwwwwwwwwwwwwwアロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:22:53.91 ID:+n51QYiH0
- >>1
>あてにならない確率論で全原発停止への流れを作った
(1) 確率論などと呼べるような上等なもんではない
(2) 何を今ごろ その場で虚偽を指摘できんのかカス
たしか有効数字3桁の「発生確率」を根拠にしてたぞ その瞬間無意味なことがわかる
算定根拠をその場で糾せ
- 74 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:23:10.62 ID:5Nh82atr0
- ぶっちゃけ大津波の確率とアホ東電が原発トラブル起こす確率をごっちゃにしてる時点で詭弁だよね
あいつらがいかにいい加減な防災対策だったかはもう共産党や市民団体に暴かれてるんだからさ
- 75 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 07:23:11.04 ID:3KRC+xdK0
- 東電スポンサーになったん?
- 76 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/01(金) 07:23:14.17 ID:gBAFvg0m0
- >>50
日本にある大企業に日本企業は一つもねーよ
- 77 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:23:18.02 ID:adKS6fwlP
- >>日本の電力会社の最初の原発導入は昭和45(1970)年。それから40年たって日本の電力供給量は225%増加した。
増加分の4割以上は原子力発電。その原発が、来年の春にも全て止まるという。われわれは40年間の増加電力の半分近くを失うことにどう対応するのか。
なんで「増加分」の半分で語るの?
原発が現在の電力供給量の何パーセントかで語るべきでしょ?
- 78 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/01(金) 07:23:19.73 ID:rT+HQavh0
- 東海地震が起きたら産経さんが責任とってくれるんですね
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:23:43.11 ID:awtys8yX0
- 想定外って言えば
誰も責任取らなくていいんだよねw
- 80 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 07:24:07.52 ID:UrKEbqwW0
- >>60
ざまあwwwwwwwwwww
- 81 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:24:09.09 ID:0Qj6dzb1P
- 地震予知より被害を減らす方向が正しいなら
そもそも原発なんて無理じゃね?
- 82 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 07:24:20.34 ID:4nwl+Dv80
- 産経は原発に金玉でも握りてるの?
- 83 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:24:25.56 ID:Eqj3IEtq0
- >>76
どういう意味?
- 84 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 07:24:29.55 ID:nAw/X6if0
- 評論家って屁理屈言うだけで金もらえる夢のような仕事だね。
- 85 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:25:59.57 ID:5Nh82atr0
- 浜岡やもんじゅなんて福島第一の防御力と比べても格段に落ちるだろ
震度5ぐらいで致命的なトラブルを起こす可能性が高い条件が揃っている
- 86 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/01(金) 07:26:01.83 ID:Epv1FBUxO
- てんすが駅で舞い踊ってました程度の話でスレ立てしないように
- 87 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 07:26:04.07 ID:uxsGJkfu0
- 不確実性()
- 88 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 07:26:15.23 ID:up30x6Tu0
- つーか先ず
>脱原発の流れの中で、「それでも原発は必要」と言うには勇気が要る時代になった。
今現在でもTV、雑誌、新聞等で叩かれてるのは脱原発派。
原発推進派の教授や知識人、官僚等がネット以外で叩かれている所を見たことがない。
>われわれは40年間の増加電力の半分近くを失うことにどう対応するのか。
エネルギーの大部分を占める火力は半分が休止で眠っている。
原発が4割って何?いつ4割も供給したの?4割分の実力があるってだけで実態と違う。
- 89 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 07:26:29.94 ID:Rq21HnCrO
- また産経の原発擁護記事か。
こんなクソみたいな記事載せてないで、とっとと福島いって事故終息させてこいよ。
- 90 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:26:49.31 ID:0NFd6Y8z0
- 原発事故でサヨクが勢いづくと焦ってんのか産経は
正直原発推進はもうキツイだろ
保守系の連中も推進派と反対派に割れてるし
- 91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:27:01.35 ID:QSfDyxrD0
- 事故前は、原発って簡単に電気が止まって原子炉を冷却できなく
なってメルトダウンするものだとは知らなかったしな。
こんなもんサッサとと停めろよ。
- 92 :ななし(catv?):2011/07/01(金) 07:27:11.76 ID:sxHBu+OKi
-
原発はリスクが大きすぎる。多分事故がもう一回起こらないとわからないだろうな。
- 93 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:27:36.37 ID:5Nh82atr0
- 産経はもう戦争中の朝日馬鹿にする資格なくなったねw
- 94 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:27:48.77 ID:a87TK7MG0
- 0%と表示されているが、実は内部では小数点以下を(ry
- 95 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:27:51.83 ID:u18kHHkH0
- 「地震予知は不可能」っていうフレーズは少なくとも我が国では
政府、行政、マスコミ含めて長い間タブーであり禁句だったのさ
そういう意味じゃ岡本さんのその勇気には敬意を表したいところだけど
どうも彼の意図はその「あてにならない確率論」に対する批判ではないようだ
- 96 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/01(金) 07:27:56.45 ID:Iws7Ci4kO
- 安全言うなら地震と津波に耐えた福島5号機、6号機を動かすぐらい言えよ。
- 97 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:28:13.55 ID:9b060MClQ
- もうさ地震の番組作っちゃえばいいよ地震ファンのゲスト何人か呼んで夜9時からさワンクールでもいいから
- 98 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 07:28:14.70 ID:SN/TKtki0
- >>65
消費量じゃないし
- 99 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:28:19.59 ID:h7Ahbjxm0
- そもそも地震が起こる確率が0%なんてのはない
こいつ文系馬鹿だろ
地震が起きる可能性は起きるか起きないかの2分の1とか考えてそう
- 100 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/01(金) 07:28:27.51 ID:gBAFvg0m0
- >>80
まじ俺涙目
- 101 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:28:45.42 ID:Y9wQ0oHP0
- これを言うなら浜岡を止めるなら他のも止めろってのが普通の考えだと思うんだが
まぁ東海地震の予測なんてマジで当てにならんけどな
- 102 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:29:20.36 ID:LAI3ro870
- >われわれは40年間の増加電力の半分近くを失うことにどう対応するのか。
?
- 103 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:29:27.28 ID:BVUmrEEE0
- 盗める確率は0パーセントと表示されるが、
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、
何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。
- 104 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/01(金) 07:29:49.20 ID:ZzDiKS5q0
- >>94
絶対に許せんな
- 105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:30:15.32 ID:2SS57HFw0
- >>50
東電の場合は単に発電所壊れて電気足りないから。
壊れて電気供給足りないことこそ推進派が招いた事態だよ。
あと、法も良くない。
企業の自家発電能力は高いのに非常時にしか使えないし売電しかできない状況では供給ができない。
全ては電力会社の利益の囲い込みが招いている事態でしかない。
- 106 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 07:30:24.51 ID:SN/TKtki0
- >福島原発については大地震の確率を0%としていた。
いつの話なんだ?
大震災以前には地震が頻発してたし、Xデー迫るって状況だったろ。
- 107 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 07:31:13.78 ID:CZEYp4K20
- >>8
そこが「現実を受け入れた上で、徐々に理想の方向に持って行く」政治の宿命だろう。
原発も即時全停止はムリ。新規建設を止めて徐々に別の方向に持って行くしかない。
地震予知についても、いままで積み上げたものを全てご破算にはできないだろう。
- 108 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/01(金) 07:31:32.07 ID:KmAWCaTi0
- >地震発生後の被害の極小化
原発止めれば極小化?
- 109 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:31:39.08 ID:QXbUZ3r40
- 産経の言い分
今回の地震は予測されていなかったもの
つまり、地震の予測自体精度が悪くて当てにならないから、87パーセントも当てにするな
この言い分で、原発止めるなってのはおかしくないか
むしろ日本全ての原発は地震の可能性あるから直ちに止めろって言うための言い分になるだろ
- 110 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 07:31:44.15 ID:aNYjracE0
- >>45
八木アンテナで有名な八木秀次はコテコテの右翼だろ
- 111 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:31:53.40 ID:92CKH8dk0
- >>32
逮捕だろ。
- 112 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/01(金) 07:31:58.42 ID:97FvHFwl0
- 0%としたのは自民党時代の話だろ
安全基準もその頃の話だし
てか、危険性については前から指摘されてたのに政府と電力会社がスルーした
- 113 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:32:11.68 ID:5Nh82atr0
- 放射能賞賛厨は原発廃止を前提に徐々に他の発電に切り替えていくという現実論にも反発するのが笑えるよな
今であれ将来的にであれ原発しかないんだ~とかワロス
- 114 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:32:21.41 ID:zMq2SfA/0
- また地震起きてそのときも壊れて放射能漏れ起こしたら急に
だから我々は原発が危ないといっていたのだ!とか言うんだろな
- 115 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:32:35.15 ID:oHpytxv30
- そもそも地震は、原子核崩壊なんかと違って確率論的に起こるんじゃないんだよね
起こるべくして起こってるんだけど、人間の知恵のタイムスパンでは未知な要因が多すぎて
まだ結果論的にしか説明つかない事だらけというだけの事で
- 116 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 07:32:41.74 ID:hrE9Ddu/0
- ばかじゃねーのピカ茶飲ませんぞコラ
- 117 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 07:32:52.06 ID:FfCA+wPx0
- もう産経必死だなとしか言い様がない。
- 118 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:33:03.22 ID:Eqj3IEtq0
- >>110
くっだらねーメール欄だな
- 119 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:33:59.54 ID:0w1j9bQJP
- >福島原発については大地震の確率を0%としていた。
津波被害の多い場所で、大地震きたらひとたまりもない
って何度も国会で議論されてたろ
- 120 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:34:07.79 ID:GyBGFEF80
- アメリカの要請とか信じるなよ
- 121 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 07:34:16.56 ID:VTKi8C2HO
- 正論w
サラリ君w
物を言う新聞www
- 122 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:35:14.90 ID:wh4jqha40
- まじでキチガイですわ
- 123 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/01(金) 07:35:41.49 ID:5+dsl3+v0
- つまり天気予報で降水確率0%で雨が降った!
信用できないから降水確率80%でも傘は持たない!ってことか
・・・いやそうはならんだろ
- 124 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 07:35:56.63 ID:2b5Gans00
- >>1
こういう官僚崩れは、東電・原発関連団体で利権吸ってる親類縁者や友人が大勢いるだろう。
こういう連中が、もう原発は無理だなとわかってるくせに、
身内の利権延命のためのポジショントークに奔走するからたちが悪い。
- 125 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 07:36:25.06 ID:IKLNCtvW0
- 浜岡はねーわww
あそこに建てた人間の責任はどうなってんのよ
他に関しては・・・ごねてりゃ国民をごまかせられるんじゃねーのかな
- 126 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/01(金) 07:36:25.76 ID:r+3m4J510
- 俺が2ちゃん始めた頃は朝日が叩かれていた
しばらくすると毎日叩きにシフトした
今は産経批判がトレンド
次は
- 127 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/01(金) 07:36:27.00 ID:555KqUpxO
- 昨日の長野の地震で一瞬躊躇っただろうな
- 128 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:36:56.40 ID:bdxi7v41P
- >>95
その理屈に持って行くと、そもそも予知、というか確率論であらわすのがムリなら
日本はどこにも原発を建てられない、という結論にしかならんからなw
- 129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 07:37:07.93 ID:lBHmdViM0
- >米国は地震予知は不可能と考えて1990年に「地震災害減少法」を改正し、国家としての重点を
>「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」に移した。
>あてにならない確率論で全原発停止への流れを作った菅首相の責任は小さくない。
地震発生後の被害の極小化の観点から言ったら原発なんてもっての外なんだが、産経は大丈夫か?
- 130 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:37:21.76 ID:n04tbTn50
- >福島原発については大地震の確率を0%
これが問題だったんだろ
- 131 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 07:39:00.93 ID:ZKySoKxj0
- 朝日と産経は両方キチガイすぎる
なぜ日本にはまともなマスメディアが居ないんだ?
- 132 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 07:40:24.14 ID:2b5Gans00
- そもそも福島第一原発のあったとこなんて震度6くらいだろ。
そんなんで電源が全滅してたんだから脆弱過ぎる。
震度5とか6なんて日本全国でいつ起きてもおかしくないのに。
- 133 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/01(金) 07:40:46.09 ID:Z+GJduiZ0
- 予知が信用できないってのはともかくその後の話の展開がアクロバティックすぎるだろ
結論ありきってレベルじゃねえぞ
- 134 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 07:41:16.14 ID:vUleHh620
- 菅も大変だな
- 135 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 07:41:46.14 ID:zk1QkR+o0
- 産経は今こんなこと書くやつをよく連れてくることができるな
- 136 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 07:42:24.26 ID:JUko37jp0
- >>131
毎日変態新聞とか
- 137 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 07:43:11.80 ID:Szv04cF80
- 宮城沖は99パーセントじゃなかった?
- 138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:44:14.67 ID:L9R3zujpi
- だから一旦原発を全部止められるように
止めてた火力発電所を立ち上げろよ。
- 139 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:44:24.77 ID:inUDWqB20
- 止めろじゃなくて止めるのはやめろなんだなwww
- 140 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 07:44:40.75 ID:CZEYp4K20
- そもそも
>「87%」を発表した政府の地震研究機関は、福島原発については大地震の確率を0%としていた。
これの根拠は何なんだ?ホントなんだろうか?
よく読むと「ある地域の地震確率」と「特定の原発の地震確率」という、レベルが違うはずの問題を
ごっちゃに書いているような?
- 141 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 07:44:52.69 ID:CUJM7PUHO
- >>129
そもそも、浜岡含め全原発停止ってのは「地震対策が出来るまで」の措置だってこと忘れてるような…
とりあえず停止して、地震・津波対策出来たところから順次再開ってまさしく被害極小化の対策だろうに
- 142 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 07:45:17.20 ID:2K0PXkWz0
- 池沼に書かせてるとしか思えない
- 143 : 【東電 55.5 %】 (チベット自治区):2011/07/01(金) 07:45:18.13 ID:KS2g6LUg0
- 実際、浜岡原発近辺の海岸では過去の津波の痕跡を確認済みなんだけど。
対策してアメリカ様の許可をもらわないと、自民政権でも動かせないでしょ。
- 144 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 07:46:23.18 ID:FOkI+VtG0
- >菅直人首相は、30年以内にM8以上の地震が起こる確率が87%として、
>唐突に浜岡原発を止めさせた。
菅総理は立派と言うにも値しないほどの
当たり前のことをしただけのような・・・
- 145 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 07:47:22.07 ID:w47pQtC70
- 今の最強は産経一択
朝日だの毎日だのとはレベルが違う
- 146 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:49:35.21 ID:h7Ahbjxm0
- 日本ってなにか起こる前にずさんなことしておいて事故が起こればなぜ事前に予見できなかったと叩く二枚舌多すぎ
最悪な場合、風の息吹を感じればみたいな事を言い出すアホ新聞もあるぐらいだし
- 147 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/01(金) 07:50:52.28 ID:fmBKavQs0
- 盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊すことができれば回避率が下がるため、盗める確率が多少上がる。
- 148 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 07:51:03.99 ID:bJgAYz9OO
- >>144
その当然のことになぜか大反対した利権野党様やマスコミ様のお陰だな
- 149 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 07:51:17.87 ID:8thd6vIT0
- そもそも東日本大震災は確率0%ではない
1000年一度くらいの周期で起こるものを確率0%にしてしまう
脳味噌が間違い
- 150 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/01(金) 07:51:19.47 ID:KJN6dezc0
- 記者は書かされる立場。
真実書いたら生きていけね。
- 151 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:51:45.94 ID:mnzOqguh0
- 原発利権保守新聞ってばれたのに
未だに支持してるバカがいるのは笑える
- 152 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:51:48.56 ID:NYCwRpbK0
- 岡本って独身時代の雅子様と不倫してたおっさんか
- 153 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 07:52:01.32 ID:JUko37jp0
- これは高校生のレポートどころか小学生の作文でもダメだし食らうレベルの駄文w
- 154 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 07:52:02.94 ID:SG40spbI0
- 意味がわからない
- 155 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 07:52:19.89 ID:5iwx6l/r0
- 産経ってのは義務教育も受けてないやつが記事書いてるの?
便所の落書き以下じゃん
- 156 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 07:53:43.64 ID:XSMWTRWI0
- いったい何を言っているんだ
- 157 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:54:31.70 ID:OUv5KLU50
- 最近の産経は昔の朝日とは違う、隠しきれない馬鹿さ加減が漂う
- 158 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:54:48.59 ID:lE1tL+ib0
- 地震予知が信用できないという事実から、
原発を止めるな、という当為がどうして結びつくのか。
- 159 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:54:56.41 ID:DOixB5fd0
- 設定の作り込みが甘い。やり直し
- 160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:55:04.94 ID:QSfDyxrD0
- >>146
おまえどこ中よ?
- 161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:55:09.86 ID:ccGLR8RN0
- マスコミが原発推進するのも影響が出てくるまでだろうな
来年には手のひら返しているよ
- 162 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:55:41.87 ID:Ccv9k4Wn0
- >>157
自民の下野とか関係なくここ10年でかなり質が落ちたよね>産経
- 163 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 07:56:19.20 ID:Mup6/HBAP
- >>147
マジかよエルムドアに仕掛けてくる
- 164 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:57:08.01 ID:9xqO0lEg0
- >>162
産経の質が落ちたんじゃなくて、君が成長したんだよ
- 165 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 07:57:18.23 ID:ZWbJUlBT0
- >資源のない日本は、国策として原子力に頼ってきた。
へー、ウランって日本で自給できるんだ
まさか産経は高速増殖炉とかまだできるとホザいてんじゃないよね?
- 166 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:57:32.69 ID:lTVWyyjLQ
- また利権団体産経のトンデモ論かwwwww
また利権団体産経のトンデモ論かwwwww
また利権団体産経のトンデモ論かwwwww
また利権団体産経のトンデモ論かwwwww
まず、福島を解決してから言え!
- 167 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:57:42.47 ID:l5EpmYXW0
- 信頼出来るのは産経だけや
- 168 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:57:46.12 ID:gCw+NjjX0
- 社内に誰かつっこんであげる人いないの?
いないんだろうなぁ
- 169 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:57:54.11 ID:QSfDyxrD0
- >>147
もう許してやれ
- 170 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 07:58:00.66 ID:TfpV7RQe0
- そんなに原発利権が好きなら燃料棒と結婚しろよ
- 171 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 07:58:07.27 ID:BwplKLxf0
- すげー
一瞬本当に何を言ってるかわからんかった
何を言ってるかわかっても言ってる事めちゃくちゃだし
- 172 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:58:16.98 ID:gIk9GZxB0
- その前に、原発作業者いるのかよ
- 173 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 07:58:19.96 ID:CUJM7PUHO
- なんかウヨサヨ論やってる人もいるけど、そもそも日本国を愛しているなら、
国土を汚染し、豊かな漁場と広大な農地に大打撃を与えた原発事故を憎んでしかるべきだと思うの俺だけ?
- 174 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/01(金) 07:58:20.21 ID:gn3DSpl+0
- スレタイの意味がわからないのは偏差値46だから?
- 175 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 07:58:33.34 ID:ccGLR8RN0
- >>165
とりあえず資源がないとか言っときゃいいという風潮、ファックだね
- 176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 07:58:50.93 ID:iAwMkUIQ0
- 確率とか全く関係なくただ原発推進したいって書いてるだけなんだけど
どうやったらこんな下手な記事を書けるの?
原発関連を推進するんだったらリスクをどうやって回避するか、
災害時に最小限の被害で済ませるかを議論すべきなのに
確率が無意味(笑 とかズレた話を良く思いつくね
東電は防護服すら持って無いわ、事故なぞ起こるわけがないとしてリスク管理すらしてない糞企業だったのに
- 177 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 07:58:57.88 ID:Ggph319v0
- へ?浜岡はM7の地震で5号機建屋にヒビが入っているんですが…
5号機建屋の地盤は最高に弱い地盤なんですが…
だが、止めたのはいいけど復活はだめだろ(特に5号機)
地中深いところの脆い地盤なんてどうすることもできないし
- 178 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 07:59:15.80 ID:juajZE+4O
- 日本ぐらい自然に恵まれてる国はめったに無いと思うんだけど、ドイツに出来て日本に出来ない理由はなんなの?
教えてエロいひと!!
- 179 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 07:59:46.13 ID:G2sHBjiB0
- (゚Д゚)ハァ?
- 180 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 07:59:51.45 ID:bt/1X3Vo0
- アホか3Kは
- 181 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 08:00:34.77 ID:2K0PXkWz0
- 保守派って訳知り顔の大人の意見みたいな雰囲気があって、2chでも厨房にもてはやされてたけど
こういうのを見ると、大人の事情に流されて、買収されまくりで嘘でも何でも吐くウンコみたいな存在ってことが如実に分かる
- 182 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/01(金) 08:00:50.22 ID:NXqFKPiC0
- 今日のマジキチ新聞
- 183 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 08:00:51.45 ID:eLNdD3WG0
- どいつもこいつも自分の懐に入る金しか考えてない
- 184 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:00:55.36 ID:r2Mb64Fy0
- マジで気が狂ってるな
国民投票やればいいだけなのに、この非常事態にもかかわらず
そんな話すら聞こえてこない異常さ
- 185 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 08:01:01.55 ID:PRu8Z/P2O
- 原発あろうがなかろうが、結局は同じような地震が関東に来たらそれだけで日本は終了だけどな
- 186 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:01:33.75 ID:aNYjracE0
- まあ経団連新聞だし
- 187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:01:39.95 ID:T7849xoJ0
- 原発は事故起こした時点で負けなんだって。
- 188 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 08:01:57.93 ID:GLjeOE0U0
- 産経とフジテレビにだけ放射性物質が降り注ぐ原発作ってから言え
- 189 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:02:21.90 ID:gCw+NjjX0
- >>181
保守派は馬鹿だとは言わないが
たいていの馬鹿は保守派だ。
- 190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 08:02:22.07 ID:YiU9en1g0
- 相変わらずキチガイすなぁ
- 191 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 08:03:02.67 ID:uj+UQKpKO
- スレタイだけで批判するのはやめろ
- 192 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:03:09.12 ID:bt/1X3Vo0
- >>1のタイトルが糞なせいで「確率0%の巨大地震が起こったのだから、確率87%の浜岡原発を止めるのはやめろ」と言ったのが産経の記事なのかと勘違いしたわ
- 193 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/01(金) 08:03:51.45 ID:lUDJlLFv0
- http://pon.bex.jp/
なんか変なものが飛び交ってる・・
- 194 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/01(金) 08:03:51.88 ID:W6KS39qY0
- >>185
浜岡が吹っ飛んだら 復興する為に必要な関東平野が使えない土地になるだろ
- 195 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 08:03:52.78 ID:kkKtRZWxO
- 保守革新関係なく文章としておかしいなこれは
- 196 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:04:10.25 ID:bt/1X3Vo0
- >>184
一般人に原発停止の是非の判断なんて無理無理w
- 197 : 【東電 55.5 %】 (catv?):2011/07/01(金) 08:04:53.85 ID:6LHwwk/h0
- 0%がはずれたんだから、この機関の出す確率の信頼性ないじゃんw
- 198 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 08:04:54.77 ID:G2sHBjiB0
- 3K新聞定期購読してる人とか都市伝説
- 199 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/01(金) 08:05:00.73 ID:s4WkyumRO
- 原発止めるのは反対だがこの意見は意味が分からない
- 200 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 08:05:36.27 ID:zBSm8PdZ0
- とめれば100%日本経済終了だけどな
- 201 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 08:05:39.76 ID:ouFZKK2Q0
- 止めようが続けようが俺の生活はまったく変わらないので心底どーでもいいです
- 202 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:06:00.52 ID:Ccv9k4Wn0
- >>164
いや、ネットに阿るようになってからの産経は本当に酷いよ
既存メディアとネットは喧嘩してるぐらいでちょうどいいと思うわ
- 203 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 08:06:11.15 ID:sscfmgN/0
- 原発が駄目っていうより国と東電が管理する以上原発は駄目って感じだけどな
管理とか安全対策がグダグダで安全に運用できる物なんてないだろ
- 204 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:06:13.81 ID:bt/1X3Vo0
- >>201
電気代上がるぞ
- 205 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:06:18.52 ID:kN6J5DMB0
- 原発って核燃料という資源がいるし廃棄物を置いとく土地も要るよね
- 206 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:06:24.03 ID:5fJrDtbZ0
- 産経って読者に背中向けて演説しても誰も聞かないっていつ気づくんだ
- 207 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:06:42.66 ID:LfBvtYyh0
- アカヒの偏向とサンケイの偏向はどっちがつおいの?
- 208 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:06:47.62 ID:iAwMkUIQ0
- 資源が無い国とか言ってるくせに、原発で土壌汚染されて
唯一日本産の高級品の食い物すらろくに輸出できなくなったことすら頭に無いんだな
どう生きてきたらこういう糞みたいな脳みそになるんだろうか
- 209 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/01(金) 08:07:00.42 ID:6O3KCmWv0
- 原発推進するなら、安全対策は根本から見なおせよ
安全対策が全くアテにならなかったのがハッキリしたんだし
今のまま原発動かそうってのが狂ってるんだよ
- 210 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 08:07:08.73 ID:GuzrZxe70
- 産経って、ゲンダイに追いつけ追い越せ運動でも始めたのかな?
- 211 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:07:17.68 ID:bt/1X3Vo0
- >>1
> 日本の電力会社の最初の原発導入は昭和45(1970)年。それから40年たって日本の電力供給量は
> 225%増加した。増加分の4割以上は原子力発電。その原発が、来年の春にも全て止まるという。
> われわれは40年間の増加電力の半分近くを失うことにどう対応するのか。
なぜわざわざ「増加分」に着目するのか分からない
- 212 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 08:07:34.98 ID:10iogY4a0
- 0%と予想した研究所を叩けよ
絶対安全と宣伝しまくってたのに簡単に壊れた原発の信頼性もあてにならん
- 213 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:07:42.91 ID:S5J3LhwjP
- 地震に於いては予測した発生の確率なんて意味ないって事はわかる
- 214 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/01(金) 08:07:43.49 ID:1/C2L0Hd0
- あまりにも文章のレベルが低すぎないか?
- 215 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 08:07:48.02 ID:G2sHBjiB0
- 青森の使用済み核燃料施設もアレバに依存してそこも限界だからモンゴルに捨てさせてと言うような、明るい未来のエネルギー
- 216 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:07:56.79 ID:bt/1X3Vo0
- >>205
モンゴルに埋めればいいのに政治家がそれをしようとしないから困る
- 217 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 08:07:59.70 ID:LeI1OKd90
- ヒント:産業経済新聞
- 218 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:08:19.35 ID:TUJToLca0
- サッサと海軍力強化して東シナ海のシェールガス掘ればいいだけ
原発(笑)
- 219 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:08:20.10 ID:GcUwoH100
- 原発推進派はことさら自然エネルギーの欠点を主張するが、原発自身が補助金付けで無理矢理導入されてきたことを忘れていはいまいか?
- 220 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 08:08:37.40 ID:juajZE+4O
- まてまて、こー考えるんだ。
社畜の御用記者には反原発なんて記事は書けない。だから原発推進を装ってアホな記事を掲載し、反原発の流れを強化してるんだ。
無能で力の無い彼らの精一杯の抵抗が、この最低の記事なのさ。憐れんでやろうぜ。
- 221 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:08:44.40 ID:iAwMkUIQ0
- >>214
そう思う
というか話が全くつながってない
- 222 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/01(金) 08:08:55.99 ID:NXqFKPiC0
- 書いてる奴の精神状態が怪しい
賄賂貰いすぎてシャブでもやり始めたんじゃねえの
- 223 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:08:59.56 ID:VkZWAxMf0
- 確率の意味をまったく分かってないんだろう
- 224 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:09:32.20 ID:bt/1X3Vo0
- >>208
とりあえず馬鹿は黙ってた方がいいんじゃないかな
- 225 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 08:09:56.32 ID:J7mMqCG70
- つまり・・・どういうことだってばよ?
- 226 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:10:50.28 ID:bt/1X3Vo0
- >>209
「原発停止or継続」の二択だけで「安全対策をしっかり考えて継続」という選択肢がないのはおかしいよなあ
- 227 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:11:20.23 ID:iAwMkUIQ0
- >>224
とりあえずバカはお前だ
資源の無い国がどうやって外貨を稼ぐか知らないんだろ?
- 228 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 08:11:24.46 ID:V9U+6mu20
- 小学生からやりなおせ
- 229 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 08:11:38.56 ID:VU2/x2+H0
- 0%で危険なら87%は止めないとまずいんじゃ
- 230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:12:36.80 ID:QSfDyxrD0
- こいつ保守派じゃないだろw
田原と一緒に中華に媚売って
NHKで「日本は韓国人の文化や名前を捨てさせ民族のアイデン
ティティを奪った」とかなんとかいってたじゃん。ブサヨだろw
- 231 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:14:33.87 ID:qaiDuS+W0
- 長生きより快適に暮らしたいから原発動かせ
もう無理ってなったら爆発させて終わらせろ
- 232 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:14:39.46 ID:bt/1X3Vo0
- >>227
日本産の高級品の食い物の輸出額なんかたいしたことねーよ
- 233 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 08:14:44.74 ID:SDXfDc5h0
- 確率0%でも地震が起きたということは、確率なんて意味がなかったということだろ。
つまり、確率87%なんて当てにならないんだから、浜岡原発を止める必要はないぞ、と。
- 234 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 08:15:16.65 ID:Y5kdP+TY0
- だから震源の宮城沖は99%だったっつってんだろ
- 235 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:15:20.02 ID:L9R3zujpi
- >>226
直下型の震度7の地震は想定外とか言い出すぞ
- 236 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:15:40.58 ID:t/3Mx3Evi
- 早く廃炉にしないと死亡確定ってことだよな?
- 237 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 08:16:03.11 ID:YWtvHwOI0
- よくもまあ飽きもせず毎日毎日ネタを提供してくれる新聞だこと。
- 238 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/01(金) 08:16:05.57 ID:NXqFKPiC0
- >>231
今原発推進してるのって破滅願望のある奴だけだよね
- 239 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/01(金) 08:16:37.15 ID:sQ83D20d0
- >>233
北海道在住なら他人事だからなw
- 240 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:16:42.37 ID:t/3Mx3Evi
- 数学やり直して確率の意味から勉強会してこいよ
- 241 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 08:16:59.44 ID:2b5Gans00
- 原発の罪は輸出を殺したことにもある。
外国じゃピカは絶対食いたくない置きたくないと言ってるぞ。
- 242 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:16:59.78 ID:E2HwuSkt0
- >>229
その0%が嘘だったから87%を鵜呑みにして止めるのはどうなのって記事だろ
確かに南海東南海騒がれてはいるけどその間にいくら他のとこで起こってるんだよって思う
- 243 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 08:17:04.15 ID:7P64LkCY0
- > 自然エネルギーで代替できる
そんな魔法があるかよw
- 244 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:17:14.29 ID:bt/1X3Vo0
- >>238
原発停止しろと言ってる奴の方が破滅願望あるわ
- 245 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:17:20.20 ID:TUJToLca0
- >>216
原発大好きのアホ森に埋めてやれよ(笑)
- 246 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/01(金) 08:17:37.60 ID:giNmEMsu0
- >>1
まるで意味がわからんぞ!
- 247 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:17:53.10 ID:2SS57HFw0
- 全ては確率論の曲解なんだよな
- 248 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/01(金) 08:17:53.13 ID:cT0F+zSC0
- やばいところ止めて安全対策終わり次第順次再稼動
ってのは地震発生前の被害の極小化だと思うんだけど
- 249 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:18:50.58 ID:E2HwuSkt0
- >>241
そんな馬鹿なこと考えてるの日独伊だけだけどな
他は現実見てる
- 250 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:19:03.07 ID:QSfDyxrD0
- ボケちゃったん?
- 251 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:19:43.16 ID:bt/1X3Vo0
- >>218
どうあがいても原発を廃止すると電気代が上がるんだが、このアホはそのことを理解できてないんだなあ
- 252 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/01(金) 08:19:50.93 ID:555KqUpxO
- >>226
安全対策には事故の原因究明、責任の所在を明確にして責任者の処分やいままでの対策の誤りを認めて見直ししなきゃいけないけど推進派の偉いさん達でそれが嫌な人はたくさんいる
- 253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:20:11.16 ID:QSfDyxrD0
- >>241
おまえどこ中よ?
- 254 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/01(金) 08:20:27.42 ID:NXqFKPiC0
- >>244
福島があれだけ汚染されてるのに
他の原発で同じ事やろうとしてる奴に破滅願望が無いって?
- 255 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 08:20:38.29 ID:xrrLrLriP
- 電力の安全供給って原発廃止論の強力な反対要素だったのにな。
強力どころかもはや決定的だった。
でも、こんな事故が起こってからでは安全性が安定供給よりも遙かに重要視されてるからねぇ
産経はいつまでも同じことしか言ってないな
- 256 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:21:05.92 ID:TUJToLca0
- >>251
原発ほとんどなしのテキサス並みの電気料金になるといいな
- 257 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:21:17.20 ID:rgvRdGtm0
- 論理のすり替えやな
- 258 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/01(金) 08:21:18.38 ID:vszs6F+F0
- えーと
これはどういう理屈なの?
- 259 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 08:22:03.15 ID:7P64LkCY0
- ×全ての原発が危ない
○東電の全ての原発が危ない
ガムテープが剥がれてた、なんて阿呆な原発管理してるような会社は世界に二つとないな
- 260 :アイスマン(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 08:22:21.29 ID:txHCxCfLO
- いや過去に…
- 261 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:22:23.98 ID:lE0ifY940
- 原発は事故ったらノーガード戦法しか取れないのが痛すぎるわ
子孫のためにも核融合実用化まで俺らが我慢するしかないわ
- 262 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:22:57.57 ID:QSfDyxrD0
- >>251
原発がメルトダウンして結局高くついちゃったね
- 263 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 08:23:08.39 ID:2b5Gans00
- 観光、農業、漁業、全部壊滅。
「大所高所に立ったら原発」じゃないだろ。
どうすんだよこれ。
- 264 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:23:21.06 ID:2SS57HFw0
- >>251
原発事故で電気代が上がる構図より余程納得が行くだろう。
- 265 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/01(金) 08:25:08.53 ID:KAPvf2em0
- 産経を2chでそういう位置づけにしたいわけ?
結局永久機関云々もお前らの勘違いだったのに
- 266 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 08:25:24.31 ID:n04tbTn50
- >>251
そのことを途中の計算式付きで
論理的に説明したやつは日本中どこにもいないわけだが
- 267 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:25:34.32 ID:E2HwuSkt0
- >>264
高くなるだけで済むなら良いけどな
- 268 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 08:25:36.81 ID:uj+UQKpKO
- >>258
0%の地震が起きたから地震の確率はあてにならない
あてにならない基準で早急に原発を停止するのはいかがなものか
こんな感じだと
- 269 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:25:38.22 ID:AT1PoMt40
- >>1を読むと、賛成派からもフルボッコされそうな内容で吹いた
まったく中身が無い
- 270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:25:52.19 ID:REZOFalj0
- 電気代が増えるか賠償のための増税で取られるか
前者は節電で何とかなるが後者は税務署+健康被害
- 271 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 08:26:53.23 ID:XV4wAhIxO
- >われわれは40年間の増加電力の半分近くを失うことにどう対応するのか
われわれは40年間の原発癒着の全てを失うことにどう対応するのか
- 272 : 【東電 55.5 %】 (catv?):2011/07/01(金) 08:26:54.07 ID:gGmthDvwi
- さっさと稼働してほしいわ。暑くて仕方ない。節電(笑)
実際こういう考えの人多いと思うよ。原発がどーなろうと普通に暮らして行くしかないんだし今の生活考えたら稼働させるのが一番いいでしょ。
- 273 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 08:27:28.61 ID:dgEHeGy70
- >>1の増加分が原発じゃなかったらもっと電気料金安くて
自動車も電機自動車になってたかもしれないな
- 274 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/01(金) 08:28:03.37 ID:IOofbT4K0
- は?
- 275 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:29:12.57 ID:TUJToLca0
- >>272
まあ、事故っても被害がすくない太平洋側の東通とかは再開したらいいわな
- 276 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 08:30:21.14 ID:lhMplX1b0
- 浜岡を止めさせたのはアメリカ。 産経は反米新聞と言うことでよろしいか?
- 277 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:30:29.03 ID:bt/1X3Vo0
- >>256
>>266
既に建設された原発を廃止して発電をやめたところで、費用の大半は埋没費用として消えるってことは知ってる?
- 278 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 08:30:38.60 ID:Vimeks5D0
- >>268
そのあてにならない基準を元に原発は
「ここは活断層がない」「ここは大地震の可能性は少ない」
「ここで起こるだろうと予想される地震には耐えられるよう設計しました」
って言ってるんだけど
この主張が完全に崩れ去るな
- 279 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:31:07.75 ID:DYhlIp360
- 貪ってきた余命短えじじぃ連中、、もう充分だろ?
少しはまともなもん残せよな いらねえもんばっか残しやがって・・
- 280 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:31:32.69 ID:bt/1X3Vo0
- >>262
お前一度でもおおざっぱにでも計算したことある?
どうせ思い付きで言ってるんだろその発言も。
- 281 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 08:32:10.24 ID:Vimeks5D0
- >>277
それって原発は事故らなくても未来に巨大なツケ払いを残しまくる
糞欠陥システムだってことですよね?
- 282 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/01(金) 08:32:16.60 ID:mLjdI/Wn0
- 確率0.001%で津波30m、確率20%で津波10m、確率90%で津波3mっが想定されるとき
これ以上の津波高さだと対策に膨大な費用が出るので、この値にしましょうって感じで決める
今回の原発の津波対策は基準の経緯を考えずに高さを決めたための事故
どれだけ堤防を高くしても安全は100%では無い
- 283 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 08:32:23.39 ID:XV4wAhIxO
- 東京のど真ん中に作ったらええねん
- 284 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/01(金) 08:32:51.80 ID:jZzS0D1vO
- し・・・下野なう
- 285 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:32:54.24 ID:bt/1X3Vo0
- >>254
他の原発が福島と同じとでも思ってんのかよ
- 286 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 08:32:57.05 ID:g/oZrpX/0
- 次の原発事故には日本は耐えられないの。
それぐらいバカじゃないならわかるべき。
- 287 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 08:33:55.89 ID:2b5Gans00
- 何十兆円にも上るという賠償金を電気料金に上乗せしたり国が持つ話をしてる真っ最中じゃん。
これも原発のコストの立派な一部だ。
- 288 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:34:05.91 ID:bt/1X3Vo0
- >>281
ちげえよアホw
- 289 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 08:34:09.56 ID:xrrLrLriP
- >>280
えっ
- 290 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:34:19.28 ID:uxyuo6Hi0
- 「天災は忘れたころにやって来る」と言われるから
原発を止めなかったら巨大地震・巨大津波が来るかも知らん
原発を止めたら巨大地震・巨大津波が来ないかも知らん
いやはやなんともさてww
- 291 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 08:34:32.45 ID:lor5TJGE0
- ネット中毒のヒキコモリ中学生が書いたとしか思えないような記事ばかりだな、産経は
- 292 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:35:40.82 ID:bt/1X3Vo0
- 「原発を廃止すると電気代が上がる」という基礎的知識も知らないアホは黙ってた方がいいよ
- 293 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/01(金) 08:35:44.41 ID:NXqFKPiC0
- >>285
お前も産経並みの池沼だな
- 294 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 08:36:21.61 ID:1EgOxC2/O
- こうしてる間にも福島では猿が放射線を浴びています
- 295 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:36:23.32 ID:2SS57HFw0
- >>267
燃料問題?
所謂家庭向け太陽光発電などの再生可能エネルギーや燃料電池は半導体の進歩で今ですらいくらでも突っ込める技術的余地はあるよ。
出来る筈のことを今でもやってないというか、電力会社の圧力で法で縛りできない状態にしているだけ
周波数の問題もリンクするのは簡単だしね。
風力も地熱も企業の埋蔵電力も有効活用できないようにしているのは電力会社ってだけ。
その気になればDC配電してインバータで変換したっていいんだよ、家庭向けなんぞ。
- 296 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:36:48.23 ID:aNYjracE0
- >>288
じゃあどうやって処理するの?
事故起きてないって仮定でいいから
- 297 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 08:36:56.18 ID:XV4wAhIxO
- >>286
×次の原発事故に耐えられない
○今の原発事故に耐えられない
- 298 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:37:38.69 ID:3aLZsyJu0
- 浜岡再稼働ワロタ
- 299 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 08:38:01.59 ID:uj+UQKpKO
- >>278
まぁ耐震強度は確率とは関係ないけど
確率をもとに設置したから安全です
っていう主張は意味がなくなるね
- 300 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:38:06.25 ID:7mmdqqsl0
- 確率0をひっくり返したのか
地球さんまじかっけー
- 301 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 08:38:08.84 ID:ttNVSsJx0
- こいつ、アメリカがあると言っているんだから、イラクは大量破壊兵器を持っている。
アメリカと、大量破壊兵器を持っているイラクのような国と、どっちを信じるのか?と言ってた人だよね。
- 302 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/01(金) 08:38:22.75 ID:4T2+w1S80
- あてにならない学者の意見で造られていたことが問題ということで
とりあえず全停止→対策して再稼働が常識的な流れだろう
ダメなら封印しかない
- 303 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:39:43.74 ID:bt/1X3Vo0
- >>296
ちゃんと文章読めや
「原発は事故らなくても未来に巨大なツケ払いを残しまくる糞欠陥システム」であることを否定したわけじゃなくて、単に「そういうことを言いたいわけじゃない」というだけ。
- 304 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:40:46.66 ID:mnzOqguh0
- >>164
働いてたら産経wwwって感覚だしな
- 305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:41:11.94 ID:YXPSWD2D0
- じゃあ、気象庁廃止しろよカス
- 306 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 08:41:32.90 ID:ttNVSsJx0
- >>1
>米国は地震予知は不可能と考えて1990年に「地震災害減少法」を改正し、国家としての重点を
>「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」に移した。
日本もそのような考え方にした、その結果が、浜岡停止なんじゃないの?
- 307 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:41:49.10 ID:aNYjracE0
- >>303
じゃあどういう事を言いたかったんだよw
すぐ廃止しようが先延ばしにしようが処理費用はかかるわけだろ?
- 308 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 08:42:31.30 ID:1A7985Zm0
- アサヒはどういう立場だっけな
- 309 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 08:42:46.58 ID:g/oZrpX/0
- 原発厨はまず福島に行って事故を収束させてから物言えな。
本来殺されるのが妥当なのを息するのを許してもらってるだけなんだから。
- 310 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:43:12.60 ID:E7woSFLD0
- 巨大地震の87倍も起こる確率が高いんだから止めて当然だろww
- 311 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/01(金) 08:43:22.55 ID:mLjdI/Wn0
- 1つの原発職員が全員テロ国家のスパイに置き換われば
闘わずして勝つって方法、とれるよなぁ
国営が妥当なんじゃないの?
24時間でぽぽぽーんしちゃうし、3日で4000万人って避難できないし
- 312 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/01(金) 08:43:32.65 ID:KbvW8xPqO
- 原発のリスクを国民に回す気なら、
国民の同意を得てから再稼働するのが筋
今回の災害で原発の「絶対安全」は有り得ないと、やっと証明された
これを踏まえて再稼働するなら、
電力事業者だけでリスクを全て負うことができるのか再考すべき
その場しのぎの原発利用を続けることはできない
- 313 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 08:44:26.96 ID:xrrLrLriP
- >>308
いますぐに再稼働するのは焦燥だけど、電力供給に支障が出るなら仕方ないんじゃねっていう社説だな。今日は
- 314 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:44:33.82 ID:psMiVE0T0
- 原発が危険なのではなく、
東電のような技術力、管理能力のない会社が管理する原発が危険。
高分子ポリマー(ポリマー= 高分子)なんて表現を使ってたが、
まともな化学屋がいたらこんな表現絶対使わないわ。
- 315 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 08:44:51.26 ID:sIQ8/HCc0
- 地震被害を抑えるために脱原発するんだろ・・・
- 316 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/01(金) 08:45:07.89 ID:wEQzJFm30
- 産経の結論ありきっぷりは異常
- 317 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:45:34.19 ID:zvJU7ULhP
- 産経はスポーツ新聞しか作れないからな
- 318 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 08:45:52.46 ID:N+JunmcW0
- おかもと ゆきお
岡本 行夫
生誕 1945年11月23日(65歳) 日本 神奈川県
出身校 一橋大学
職業 外交評論家 実業家
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Yukio_Okamoto.jpg
- 319 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 08:46:05.09 ID:ttNVSsJx0
- 「地震予知なんてやめて、地震発生後の被害の極小化を考えろ」っつーんなら
断層の位置から考えて、ほぼ確実に巨大な地震が起きる場所に建っている原発は
早急に廃止するべきという結論にならないか?
- 320 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 08:46:11.41 ID:xrrLrLriP
- >>314
まぁ、物理屋だし
っていうか、人の前に立つのは技術者じゃないし
そもそも、管理能力でそんな部分関係ないし。もっと根本的に問題がある
- 321 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 08:46:13.95 ID:XV4wAhIxO
- >>310
0%に対してだから87倍どころじゃないよ
- 322 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 08:46:21.20 ID:3PgRYzFq0
- 原発どうのより、組織としての電力会社の在り方を考えた方がいいがな
事実上独占企業なのに株式会社であり、大問題が発生したら株主責任より
国民に責任を負わせるような論外な企業が株式会社として運営されること自体ありえない
- 323 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:46:38.32 ID:itY/bhW60
- ウランだって輸入だろ
資源がないから原子力が必要?
笑わせるな
- 324 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:47:05.89 ID:bt/1X3Vo0
- >>307
そもそもなんで>>277に対して「それって原発は事故らなくても未来に巨大なツケ払いを残しまくる糞欠陥システムだってことですよね?」と言い出すのかが分からん。
埋没費用には建設費用も含まれるだろうに。
- 325 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:48:28.08 ID:bt/1X3Vo0
- >>307
いや、そもそも「投下しても回収できない費用」だから「未来に残したツケ」が埋没費用と言えるのかがあやしい。
- 326 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:48:57.13 ID:E2HwuSkt0
- >>323
やる気があれば再処理できるのと分散出来るのが大きい
プーチンのLNGなんて後で弱みになるに決まってるし、あっちもそのために提案してる
- 327 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:49:35.30 ID:bt/1X3Vo0
- >>309
この手の馬鹿ってまだいたんだ。
- 328 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 08:51:21.77 ID:QkuTo7920
- 今の段階でも冷却系へ電気を送ってる。福島は非常用発電装置一式が流されてる。
結局停止状態で津波が起こっても同じ事が起こるってのが分からん奴もいるんだな。
火力発電や水力発電みたいに止めたらそれで終わりって話にならないのが原子力。
- 329 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 08:52:02.57 ID:PZvEVXtf0
- 産経の読者のレベルが分かるな
- 330 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:52:53.16 ID:cWtFuh0Z0
- つガス火力
- 331 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:53:06.74 ID:o4rEUdkp0
- 確率ではなく期待値の問題だと何度言わせれば、気が済むんだ
でも、確率ゼロなら、期待値もゼロなんよね
- 332 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 08:54:02.95 ID:g/oZrpX/0
- >>327
早く止めてみろよ、クズが。
対処法もないのにでかい口叩くな。
- 333 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/01(金) 08:54:31.05 ID:eoCjmPHq0
- 火力発電所作れよ
原発なんていらねーよ
- 334 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 08:55:12.10 ID:E2HwuSkt0
- >>331
まー確率0なんて何にしたって有り得ないから
- 335 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 08:55:34.69 ID:ttNVSsJx0
- 地震後の被害最小化だけを考えるのなら、
一度事故が起きたら、事実上収束させる手段がない原発なんて
真っ先に取り除かなくちゃいけないだろう。
この人の場合、反対派が反対といっているから、賛成ってだけじゃん。
- 336 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:55:48.25 ID:OuYSqENq0
- 岡本行夫って
もろアメリカの犬だろ
犬はてめえのクソでも喰ってろw
- 337 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 08:57:27.89 ID:Q2CKGYTy0
- 東京と大阪に原発つくれよ
- 338 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 08:58:47.48 ID:tu+tgf/eO
- よし、原発廃止だな
- 339 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/01(金) 08:59:21.34 ID:HPeNdiMG0
- 中核派が火病を起こしているスレはここですか
- 340 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 09:01:31.07 ID:o0eBPfNbi
- 産経って原発厨から金もらってんのか?
必死だな。産経なんて誰も読んで無いし金のムダだろ
- 341 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 09:01:50.68 ID:g/oZrpX/0
- >>339
東電にテロ起こしてくれたら中核派でも支持します。
- 342 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 09:02:09.11 ID:XV4wAhIxO
- 原発反対派はもっと現実を見るべき
使用済核燃料の保管場所が飽和状態となっている問題は全く未解決だが、
一度原発事故が起きれば取り返しが着かない未曾有の事態になる事が判明したが、
原発利権は恩恵を受ける者にとってもう欠かせない重要な命綱
また原発が無くなったら今まで原発を推進してきた理由が嘘であったという、
事態だけはなんとしてでも避けなければならないのだ
- 343 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 09:03:54.78 ID:snL4DWMZ0
- もう原発は旧世代の遺物で負の遺産だろ
とっとと全廃しろや老害ども
- 344 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 09:04:09.83 ID:k8CoXZYF0
- 原発の補助金が隅々までいきわったているかがわかる
- 345 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 09:04:36.65 ID:qntwn6MF0
- まるで戦時中の新聞だ
お前らは真実だけ伝えてろ
利権まみれの原発教が
- 346 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 09:04:47.24 ID:Qaob9SLM0
- この新聞社には条件確率を扱える校閲がいなのか
それとも校閲は社会主義の産物として置いてないのか
- 347 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 09:05:08.89 ID:21Hs7UpN0
- 脳みそぽぽぽぽ^^^^^^^ん
- 348 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 09:07:16.69 ID:w2/WtZ+w0
- 意味わからなすぎワロタw
- 349 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 09:07:17.76 ID:Qn+LvzYF0
- え、全部止めろって話じゃないの
- 350 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/01(金) 09:08:54.32 ID:kPeybjkR0
- 推進派はヒステリー起こしてるよなw
- 351 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 09:09:28.76 ID:QkuTo7920
- >>342
日本語でおk
- 352 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 09:09:36.43 ID:21Hs7UpN0
- 産経のせいで次の自民政権に不安がつのるわけだが
- 353 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 09:10:46.50 ID:WcarLtLO0
- まぁ、確率が絶対的な指標にならないのは認めるが、なにがいいたいのかは謎やな
- 354 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 09:12:04.49 ID:U1TdVEHsP
- 岡本さん、これはさすがにチョンボじゃね
- 355 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 09:16:21.77 ID:XV4wAhIxO
- >>351
とにかく原発は止められない
とてつもなく危険で、とてつもなく高コストで、今の技術では自然災害やテロには対応できないが、
とにかく止める事はできないのだ
- 356 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 09:18:11.86 ID:jgaHoH4D0
- >>1
サンケイグループが福島に移転して仕事するなら信じてやるよw
自分達だけ安全な高みから、何を言っても信じられないだろ?
経団連も福島に来いよ〜
- 357 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 09:21:07.51 ID:WI8HWXrw0
- 狂ってるな
世界の笑いものだ
- 358 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/01(金) 09:22:21.91 ID:Ej72OlF+O
- 支離滅裂だな
原発は容認するが浜岡は止めろ
- 359 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 09:23:02.74 ID:moVPHST80
- 日本の保守の利権キチガイぶりが原発と韓流でよくわかったな
日本には本物の保守が存在しない
- 360 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/01(金) 09:24:05.78 ID:fnRo9sa40
- 推進派の利権っぷりが酷い
素直に金になるからって言え
- 361 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 09:25:02.98 ID:cqUO/eiA0
- 福島は0%という評価だったが地震が来た
つまり地震予知自体成立していない
予知が成り立っていない以上、浜岡の87%という数字にも意味が無いのではないか
だから止める根拠が希薄
ということか
- 362 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 09:25:22.99 ID:XV4wAhIxO
- はい
- 363 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 09:26:20.92 ID:+pdhq7gq0
- 地震後のサンケイはマジキチ過ぎるな
0パーが起こったんだから87パーなんて絶対止めないと駄目って普通はなるだろ
終わってる
- 364 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 09:26:29.21 ID:qnOtIlKf0
- >>1
目の付けどころがシャープだね
- 365 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 09:28:26.59 ID:kyV1CZen0
- 玄海の使用を政府が要請してるのがよく分からん。
脱原発したいのか原発推進したいのか。
- 366 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 09:28:49.23 ID:WdyFqxtF0
- >>269
賛成派は盲目的に賛成してる原発教信者がほとんどだから大丈夫
- 367 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/01(金) 09:30:04.24 ID:LxMU6purO
- バカウヨ本丸の中曽根が自然エネルギー厨に転換したんだからあきらめろよ
- 368 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 09:30:41.48 ID:7qdqOlcj0
-
サヨクが売国奴だと憤慨していたら
ウヨクの方がはるかに売国奴だったでござる
- 369 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 09:31:17.60 ID:oaTdcZvX0
- キチガイすぎるだろ
- 370 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 09:32:42.32 ID:qF/E8p/B0
- 超巨大地震になる可能性はいまのところ0%だろ
東海地震87%と比べるなら、宮城県沖地震の99%と比べろよ
- 371 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 09:34:42.56 ID:jIdKTK9d0
- もう産経はメチャクチャだな。
やっぱり、「民主党さんの好きにはさせないぜ」って宣言は本気だったのか。
- 372 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 09:35:38.74 ID:L9R3zujpi
- 1番金のかかる廃炉費用や賠償は国に出させるんだから
そりゃ原発は安く維持出来るだろうけど、
国土減らされて税金高くなる国民側の立場としては
今すぐ全部廃炉にしてもらった方が安く住むんだよ。
反論が有るなら東電への税金注入辞めさせろ。
- 373 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/01(金) 09:37:22.12 ID:X4ehw67c0
- 地震が来て津波が来て被害を受けたら大変だから原発を廃止しましょう
↓
地震が来て津波が来て被害を受けたら大変だから火力発電も廃止しましょう
↓
地震が来てダムが決壊したら大変だから水力発電も廃止しましょう
↓
地震が来て屋根からパネルが落ちたら大変だから太陽光発電も廃止しましょう
- 374 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 09:39:19.49 ID:L9R3zujpi
- >>373
それぞれ大変の度合いが違うな。
火力発電所は発電所が壊れるだけだから、
1番大変じゃないだろ。
- 375 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/01(金) 09:40:04.68 ID:GP7tIinA0
-
要約すると理屈とか安全性とかどうでもいいからとにかく原発動かせって事?
- 376 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 09:41:36.09 ID:Vimeks5D0
- >>373
まるでタバコの害を言われたら
肉も米も醤油も食うなと言い出す喫煙者のようですなあ
- 377 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 09:42:11.88 ID:CBXdRTbjP
- さすがネトウヨ新聞
原発がないと日本の電力成り立たない〜w
- 378 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/01(金) 09:42:21.25 ID:Dmc2o2WO0
- 「保守」の正体見たりだなw
- 379 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/01(金) 09:46:13.43 ID:JFEaHFWg0
- 誰も編集でチェックしないのかよ
言ってることがむちゃくちゃだろ
- 380 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 09:46:33.03 ID:tNC8y2Ge0
- >>38
どこのクソ大だよ…
- 381 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 09:47:35.53 ID:+m7desDF0
- >>376
あいつら「煙草値上げ賛成の奴ら、酒が値上げされても同じこと言えんのかよ^^;」とか言ってるけど、実際酒が値上げされて発狂するのは喫煙者もだろ
- 382 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 09:48:27.31 ID:cdgi4Ai/0
- んなこと言ってるけど
どーせ午後になったら
電力足りないいいいいいいとか大騒ぎするのがお前ら
- 383 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 09:48:56.33 ID:sA9Kr3wj0
- 一理…ねぇぇぇぇぇぇぇよw
- 384 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 09:50:49.52 ID:FmywJ+zR0
- >>382
原発なんか作らず他の発電所作ってれば電力不足にならなかったのではないか
- 385 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 09:50:55.29 ID:Vimeks5D0
- >>382
原発なんて危険な欠陥システムを安全だと偽って
依存度を政策的に高めてきたツケですなあ
- 386 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/01(金) 09:51:25.31 ID:i9YIIcGU0
- >>45
だって宗教信じないし
客観視が全てだから自分の民族スゲーにもなりにくいし
右翼的な思想にはなりにくいと思うわ
保守と革新という意味ではいろんな人が居ると思うけど
- 387 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 09:52:54.88 ID:R2ar0xRg0
- >>306
浜岡は確率論に従った結果でしょ
でもその87%よりも0%のところで起きた
ちっとも予知なんかできてないじゃん
こんな確率にしたがって止めたり動かしたりしないで
震災発生後の被害を極小化する方向で動いたらいいんじゃね
東電の最大認可出力は7810万kW
原発が全基で1730万kWなのでこれを引くと
6080万kWとなる
少なくとも東電管内は原発抜きでも回る計算だな
- 388 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 09:53:23.20 ID:E/ZQVBeL0
- >>365
九州なら、ぽぽぽぽーんしても東京に被害無いから
- 389 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 09:53:41.54 ID:uQDbRcWV0
- 産経はどんだけ原発好きなんだよww
- 390 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 09:53:59.03 ID:zy7Jxf2A0
- >>387
地震で使えなくなった火力発電所もあるから、それも差し引かないと
- 391 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 09:54:14.58 ID:Ccv9k4Wn0
- >>386
原発推しとかスパコン押しの学者も別に日本すげーとかやりたいわけじゃなくて
自分らの研究費とか名誉とかそういう利益が欲しいだけだもんな
そこは徹底してる
- 392 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 09:54:35.68 ID:cdgi4Ai/0
- 火力発電増設→電気代高騰→企業海外逃亡→失業増殖
なかまが増えるな
- 393 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 09:54:50.86 ID:HY/B5Drk0
- え?
- 394 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 09:58:55.45 ID:U1TdVEHsP
- >>387
「○年以内に大地震が起きる確率0%」と「大地震が起きる確率0%」
は全く意味が異なる。
「○年以内に大地震が起きる確率0%」と「実際に起きるか否か」
も全く意味が異なる。
岡本さんはこの辺りを理解できていないものと思われる。
- 395 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 09:59:00.92 ID:UPeBx9vd0
- とにかく風向きなど考慮した設置は少しもして来なかったよね?
それが大都市圏をまるまる覆ったり
- 396 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 10:00:21.68 ID:CBXdRTbjP
- 原発のおかげで電気料金安いとでも?
今回の事故を含めてコスト計算してみろよ
- 397 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/01(金) 10:01:13.55 ID:ro5QoVrw0
- え?
行ってる意味がw
- 398 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 10:01:43.61 ID:juUicIM80
- 491 名無しさん@涙目です。(広島県) DATE:2011/05/13(金) 22:07:25.76 ID:qYud9BeX0
産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造
ttp://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm
↑こう見ると大したことないが。
実は・・・・
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg
順位 新聞 原発全面広告掲載回数
1位 読売 10回
2位 産経 5回
3位 日経 3回
4位 毎日 2回
5位 朝日 1回
- 399 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 10:03:02.14 ID:U1TdVEHsP
- >>394自己レス
更に言うと
「○年以内に大地震が起きる確率0%」と「再現期間○年の地震が起きる確率●%」
も全く意味が異なる
地震予知連絡会に予算を出すのをやめろ、ということなら岡本さんは正しい
- 400 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 10:06:42.04 ID:lg5nhO1T0
- >>40
使用量減らせよw
なんで需要を満たさないといけないって風潮なんだよ、エコエコ言うのなら節電しろ
総理大臣が一言言えば電力なんて余裕だろ
- 401 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:09:52.91 ID:AudUUFoI0
- 確率論は当てにならないというところだけ同意する
その先の展開が意味不明すぎる
- 402 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:10:36.77 ID:R2ar0xRg0
- >>390
広野発電所は7月中に復旧しますが
5号機はすでに運転してますが
常陸那珂・鹿島・東扇島は復旧済み
壊れて復旧できないのは広野を除いてもうない
あとは長期計画停止してる横須賀だけ
横須賀で35万kW級が4基停止 140万
で、緊急のガスタービンが
横須賀で計33万kW稼動 33.0万
川崎でも12.8万kWが稼動 45.8万
千葉では33.4万kWが3基稼動 146.0万
袖ヶ浦では11.2万kWが稼動 157.2万
姉ヶ崎では0.56万kWが稼動 157.76万
大井では13.61万kWが稼動 170.87万
常陸那珂では25.3万kWが稼動 196.17万
差し引き+56.17万となっております
6080万kW+56.17万kw=6136.17万kW
厳密に計算するとかえって増えちゃうっていう
- 403 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/01(金) 10:10:58.00 ID:DXyBrUkJ0
- 文句言う奴はたいがい
それがなんの確率かちゃんと理解してない
- 404 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 10:11:01.96 ID:FmywJ+zR0
- 推進厨は原発のほうが安い気がする!!ってだけで数字ではまったく書けないんだろね
馬鹿新聞やテレビ見てたらそうなるか
まさにこれ
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < すごい一体感を感じる。原発は安全で安い気がする確実に >
/ ヽ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
- 405 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/01(金) 10:12:42.97 ID:JS19fMdG0
- 斬新すぎるわww
- 406 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/01(金) 10:12:48.23 ID:O7g4HjRS0
- もうトンキンは食い物も電気も地産地消にしろよ
あとゴミもてめーらで処理しろよな
- 407 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/01(金) 10:13:32.28 ID:ro5QoVrw0
- 関電なんてひどいぞ
7月の電力供給のめど立ったのに15%節電を変えないw
「原発が再稼動すれば、必要ない」って昨日も言ってるしw
馬鹿にするのもいい加減にしろよ
橋下は「節電反対キャンペーンをやる」って言ってるけど
がんばれと言いたい
- 408 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 10:13:44.47 ID:xf+QmQ2CO
- よくこんな記事を印刷する気になるよな
俺が印刷機なら紙詰まり起こして壊れたるわ
- 409 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 10:17:18.47 ID:1XqPA51F0
- 首都直下地震の確率は70%です
>>407
橋本の(逆)後押しで、玄海動いて玉突き送電で助かりそうじゃないか関電
近くでなく遠くで
- 410 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:18:28.86 ID:R2ar0xRg0
- 玄海原発ってMOX燃料混ぜたことで想定より原子炉の老朽化が進行しちゃったとこか
あれはマジヤバイと思うけどなあ
- 411 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 10:18:38.35 ID:74zDftXAP
- 確立で済むなら内部被爆しねーっうのw
あれか?仮に原発稼動しても大口節電罰金はそのままw
分岐シナリオ選んでも素晴らしい未来ジャマイカ
産経は経団連の機関紙て名前に変えたほうが良いと思う
- 412 :名無しさん@涙目です。:2011/07/01(金) 10:19:47.28 ID:irHAMELj0
- 普通は逆の帰結になると思うがw
- 413 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 10:20:25.93 ID:mECI/GON0
- 0%って福島が震源の地震が起きる確率だったんでしょ?
もともと福島が安全だというデータではない。
他のとこが震源の地震もあるのだから。
- 414 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/01(金) 10:21:25.72 ID:UUfB8IL90
- >>米国は地震予知は不可能と考えて1990年に「地震災害減少法」を改正し、国家としての重点を
>>「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」に移した。
>>あてにならない確率論で全原発停止への流れを作った菅首相の責任は小さくない。
地震による被害を極小化するために原発を止めるのがなぜ悪い?
- 415 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 10:21:26.04 ID:cTkMYMsS0
- >>1
じゃ、全部止めようか?
- 416 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 10:29:46.08 ID:BI5dgyJb0
- 要はもうどうにでもなーれってことか
- 417 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 10:32:31.65 ID:EKMRoT5N0
- 気合で
- 418 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:33:16.91 ID:R2ar0xRg0
- 東電は原子力以外の取り扱いはまともなんだよな
どうかしちゃってるのは上の人間(命よりコスト)と原発作業員(8次請けってなんだよ)
原発作業員は何のスキルもないホームレスとか使うんだろ?
だから偽名だったり見つからなかったりしてるんだろ?
つまりスパイもやろうと思えば簡単なんだろ?
- 419 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:34:49.79 ID:IJP8dEEO0
- だからトンキンに原発作れや トンキン人のパチンコのために地方に原発作るな
- 420 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:35:55.62 ID:2SS57HFw0
- >>418
だから設備新しくしないんだなw
- 421 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 10:37:27.08 ID:aNYjracE0
- >>400
>>40 の書き込みのどこに「エコエコ」読み取ったんだ?
- 422 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:41:45.91 ID:paMA2Ram0
- 地震予知なんて不可能。
確率なんてあてにならない。
- 423 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 10:42:52.89 ID:cTkMYMsS0
- >>418
原発を国有化するしかないんじゃないの?
あ、でも安全管理ができるようになる訳じゃないか。
- 424 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 10:43:32.23 ID:aDz1KFEf0
-
あーつまり、0%っていう書類ミスを揚げ足取ってるわけねww
それで作文かいてトップニュースに持ってきちゃったわけかwww
http://jp.msn.com/
- 425 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 10:45:01.23 ID:UE3W607g0
- 一度事故が起きれば半径20キロくらいははどうにもならないことが判明したからな
今までみたいに地元に金をばら撒けばコンセンサスが得られるような状況じゃない
- 426 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 10:48:21.82 ID:aDz1KFEf0
- いや、おまえらこれ続きあるからww
「すぐに原発を止めろ」と言うにはわれわれの生活を原発のなかった
1960年代に戻す覚悟が必要だ。家庭にエアコンなどなかった時代に。
朝起きると息は白かった。暖は石油ストーブと湯タンポでとった。
工業出荷額は今の4分の1だった。
それから40年。潤沢な電力を使った近代家庭機器は、女性を家事労働から
かなり解放した。いま日本人の平均寿命は女性86歳、男性80歳。
1970年には75歳と69歳だった。寿命が10歳以上も伸びた。
医療の進歩だけではなく、電気に支えられた快適な生活も間違いなく
寄与してきただろう。これからそうはいかなくなる。産業競争力も
確実に弱くなる。
原発の総点検は必要だ。サイエンティフィック・アメリカン誌6月号に
よれば、米原子力規制委員会は原発に「その地域で過去1万年間に
起こった最大の地震や津波に対応できる水準に一定の安全係数をかけた
安全性」を要求しているという。必ずしも、福島には20メートル以上の
高さの防波堤が必要ということではない。対応できればいいのだ。
福島原発は全電源が喪失して危機が発生した。だから、例えば、電源を
全て高台のコンクリート部屋に入れて密閉すべきだったという意味かも
しれない。浜岡では、今からでもできる。原発を稼働させながら工事できる
話だ。
政府は今も原子力損害賠償法での国家賠償責任から逃げている。
人気取りと逃げ腰では原発問題に対応できない。国家の命運がかかって
いるのである。(おかもと ゆきお)
- 427 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 10:49:00.71 ID:DNa8DhYv0
- 産経って本当に終わってるな
なんで記者が揃ってバカなんだよw
- 428 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 10:51:09.29 ID:84R1X8az0
- 確率100%じゃなかったっけ
- 429 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/01(金) 10:51:26.36 ID:s3a8pRX50
- さすが経団連の犬は一味違った
- 430 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 10:55:07.47 ID:y/koRJH30
- 産経必死
- 431 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 10:55:43.55 ID:pUUtimzj0
- / ̄ ̄ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| 'ー=‐' i ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 432 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 10:55:50.72 ID:lY6tBe/Q0
- >409
関電への融通は元から余裕のある中国電力や火力発電所の再稼働で
なんとかなりそうな中部電力からで(予定)九州電力からの予定は最初からない
九州電力は玄海が動かなくてもギリギリなんとかなってる状態
- 433 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (神奈川県):2011/07/01(金) 10:56:24.75 ID:1iSBIx0v0
- 岡本行夫、なにも知能の低さを晒さなくてもいいよ?
- 434 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/01(金) 11:03:03.12 ID:pQ+VrSIV0
- 原発真理教の聖教新聞それが産経
今日もご本尊様である原発を拝んでいてください
- 435 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/01(金) 11:05:15.67 ID:O/tXI+0y0
- 意味がわからんw
オウムの論理だよ
- 436 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 74.9 %】 (広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 11:05:28.23 ID:GjDBckn3O
- 伊方原発どーすんだろ
株主は止めろって言ってるらしいが
- 437 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/01(金) 11:06:46.02 ID:169TxSzd0
- 産経のあほぶりは馬鹿ウヨのあほぶり
- 438 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 11:07:48.20 ID:TyDV1U610
- 産経は掌返すことを覚えたほうがいい
- 439 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 11:07:54.53 ID:JTkN0oth0
- 誰が読んでんだこのネトウヨのチラシの裏みたいな新聞
- 440 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 11:08:07.01 ID:UPopzcjZO
- >>426
いや工事する間は原発止めとこうよ
何年かかるんだよ
つうか浜岡は止めようとしただけでぶっこわれたじゃねえか
アレ動かせんの?
- 441 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:08:52.32 ID:aDz1KFEf0
-
夏をのりきっちゃたら産経はおしまいだからな。
だからあらゆる稚拙な脅しをかけてくるw
それがこの作文w
- 442 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 11:10:07.63 ID:AUDcilmRO
- 浜岡があぼーんしたら神奈川、東京は放射能地獄になるぞ
- 443 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 11:10:10.83 ID:sYRe/m3I0
- さすがネトウヨの親玉の産経
アクロバット擁護の極致ww
- 444 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 11:14:33.48 ID:bJLrtXxS0
- お前らに聞きたい
これからの日本の電気を担っていくのは原子力か
それとも他の自然エネルギーでまかなえるのか
電気使用率を東電が水増ししてた話は本当なのか
- 445 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 11:16:05.46 ID:E2HwuSkt0
- >>444
自然エネルギーなんて現時点では使い物にならない
原発減らすなら代わりは火力
- 446 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/01(金) 11:18:45.14 ID:imleu1VX0
- 気をつけてるところに災いは来ない。
気をつけてないところに災いは来る。
それがマーフィーの法則だ。
- 447 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 11:18:44.94 ID:KZNcVgbgi
- /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 448 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:24:19.81 ID:REdnoMec0
- この地震大国で0%にしていたこと自体が異常だったのに何言ってるの
- 449 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/01(金) 11:26:05.03 ID:q136wDTo0
- >>446
無防備都市宣言主義者<ウソだっ!
- 450 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:27:41.36 ID:U1TdVEHsP
- >>427
岡本さんが寄稿しただけだ
記者が馬鹿なだけなんじゃない
寄稿する専門家も....
- 451 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 11:28:25.17 ID:0mXDg00i0
- 「確率1%」であっても、それが100箇所あったら、どこかの1%が発生するのは全く不自然ではない。
小学生でも解る理屈だがを、「発生した場所の確率が1%だった」だけを強調し、同類の場所99箇所では
発生しなかった事実を伏せていると、エセ弁士の餌食になる。
- 452 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 11:28:30.26 ID:sJF89Nl60
- 187%で事故る計算になりますよねw
- 453 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:29:11.43 ID:0rAOAbOJ0
- 岡本行夫
こいつが沖縄の普天間問題をややこしくした張本人
橋本内閣から鳩山内閣までこいつが暗躍した交渉は全て失敗に終わっている正真正銘のカス
- 454 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 11:30:32.89 ID:hFd3QF/i0
- >>444
原子力はリスクがでかい
自然エネルギーは将来的に必要だが
ただちにとなると火力(石油・ガス・石炭など)
電気使用率は嘘つき盗電を信じても無意味、この夏で判断するしかない。
- 455 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 11:33:36.78 ID:O1XRYC0l0
- 天気予報で降水率0%でも雨が降ったときあるだろ。予想なんてそんなもん
しかし、降水率87%と予報がでてたら、いちお傘を持っていくのは当然だろう
- 456 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 11:38:02.49 ID:mTkKOFZi0
- 「ミンスのバラマキはけしからん!」
とか産経は言ってるのに、なんで自分らの新聞はタダ(iphoneアプリ)でバラまいているの?
- 457 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:38:19.04 ID:0rAOAbOJ0
- 岡本はアメリカのケツなめてる暇があるなら高校地学でも読んで
プレートテクトニクスでも学び直せよ。
毎年フィリピン海プレートは8センチずつユーラシアプレート方向に移動してんだぜ。
そして沈み込んだユーラシアプレートが耐えられなくなって跳ね返ったときに地震が起きるんだ。
- 458 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/01(金) 11:42:35.54 ID:62mpx/edO
- 0%が起こった時点でその予測の信頼度は0%だろw
同じ予測を基に話すんなよw
- 459 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:45:34.55 ID:0rAOAbOJ0
- >他の原発が福島と同じとでも思ってんのかよ
>>285
だな。
福島第一は超巨大地震が起きて初めて事故ったが
浜岡原発はただ単に通常停止するだけで原子炉に数百トン海水が流入して事故ったからな、浜岡△
- 460 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 11:45:36.32 ID:sJ+jUP7y0
- 産経読売日経経団連経産省東電自民民主
こいつら全員福島に住んでみろや
- 461 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/01(金) 11:49:45.93 ID:tE30Drxx0
- 日本の原発の何がダメって同じ敷地に原子炉を4基も5基も作ってること
一基あぼんしたら他の原子炉にも人間が近づけなくなる
全部が全部事故は絶対に起こらない前提で作ってるから、安全神話教団
の連中が作ったモノは全て取り壊さないといけない
- 462 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:49:47.50 ID:4NJp3jqX0
- 三陸沖0%のソースキボンヌ
- 463 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 11:54:26.83 ID:0rAOAbOJ0
- 原子炉どころか使用済み核燃料を原子炉と同じ建屋の中に置いてるなんて知らなかったわ。
滅茶苦茶な管理だよな。
- 464 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 11:56:13.65 ID:D7ovJOjw0
- >>100
- 465 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 11:56:41.55 ID:JG91e1rC0
- マジキチ
- 466 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 11:59:22.50 ID:ZQNIu/wS0
- 自然言語は、どんな変な主張でも、何とでも言い張れるからな。
すでにギリシャの弁論家が通った道だ。
- 467 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 12:03:29.37 ID:1XqPA51F0
- >>432
だから玄海動かして、関電に送るんだろ
中国電力の融通ってMAX55万だぞ
- 468 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 12:03:54.63 ID:CJgZAoP8O
- 産経って頭いかれてるな
- 469 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 12:04:41.00 ID:yNKXW8t60
- 馬鹿すぎワロタ
- 470 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 12:09:32.40 ID:eY07P9ih0
-
TSUTAYA名称変更検討へ・・・ “TSUNAMI”連想させるとの苦情相次ぐ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
- 471 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 12:14:13.15 ID:8I6ednaB0
- 毎度のことながらイミフ
- 472 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 12:17:01.16 ID:7kjmCgk70
- IAEAが来たら政府の捏造がバレる〜とかワクテカしてたのに
逆に菅や民主政府の対応は及第点で
自民時代の粗悪な安全対策の放置こそがカス〜って明言されちゃったからなw
- 473 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 12:17:13.01 ID:hFd3QF/i0
- 本当意味不明・・・
ところで、なんで関西は自前で発電量を増やさないで
九電の原発再起動に力を入れるの?
- 474 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 12:24:58.30 ID:t19o7b/S0
- 地震発生後の被害極小化をするべきだ!
ってだから地震対策が全然出来てねえから止めてんだろこのクソちり紙
愛国の意味を履き違えすぎなんだよ
- 475 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 12:40:27.13 ID:N95ywSdqi
- 人間の分際で地球様のことわかった気になりやがって
- 476 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 13:03:41.41 ID:hs5RBK9V0
- 数学音痴
- 477 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 13:13:26.65 ID:aNYjracE0
- >>444
ネトウヨの「俺を批判するやつは在日」もそうだが、
なんで原発か自然エネルギーかって2択になるんだよw
普通の日本人もいれば火力もあるだろw
- 478 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 13:15:32.93 ID:3HZ78ku4O
-
なにこれ?
こんな幼稚な意見を記事にしていいもんなの?
- 479 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 13:17:41.73 ID:OhJE47s50
- 少し前まではアカピがお笑いネタ提供新聞だったのに
最近どうしちゃったの
産経にお株を奪われちゃってるじゃん
- 480 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/01(金) 13:19:11.00 ID:nNNm9MYA0
- 賠償金支払い責任回避キャンペーン
- 481 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/01(金) 13:19:18.92 ID:HSJE7D5y0
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ どーですか? 皆さん!!
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| 私は脱原発wなんて一言も言ってないんですよ!
|::::::::| 。 | 「浜岡原発」だって、止めさせたんじゃなくて
|::::::/ / \ || っ 止めてもらえませんか?ってオネガイしただけなんですっ!w
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・=.| っ 間違えないで下さいよ!命令じゃなくて ”オネガイ”ですから・・ ココ大事なとこですw
(〔y -ー'_ | ''ー | っ で、コレだけじゃアレなもんで、「玄海原発」は絶対安全ですから運転再開するように!って
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ l カイエダ君にお任せしたんですw
-‐ ''7ヾ.| と' `つ /
--‐,' ||\  ̄二´ / r'.二ヽ、
i ||\ ....,,,,./ .\ i^Y゙ r─ ゝ、
│ lヽ、 ,>r┬く \ ヽ._H゙ f゙ニ、|
|. /\l\._,./ ││ \.\ \`7ー┘!
レ'′ o |:::::::::/ ´\ | \|ヽ. 「:ト イ
l:::::/ ` ./ l::\. | |
∨ _ / /::/ .l\ l l
/o /|l\ / // /::/ \.l |ですから中部電力さんも、私がソーリを辞めた後(数年後?w)に
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ l 「浜岡原発」運転再開しますから、皆さんも安心して下さいw
- 482 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 13:20:13.17 ID:LxMU6purI
- え?
え?
- 483 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/01(金) 13:21:01.48 ID:LxMU6purO
- 右翼はバカしかいない
右翼と愛国心の違いもわからないちり紙はさっさと廃刊しろよ
- 484 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/01(金) 13:21:47.01 ID:AGo86u28O
- >>479
産経と朝日じゃ記事書く奴の偏差値が二倍違うぞw
- 485 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/01(金) 13:26:30.50 ID:AGo86u28O
- >>444
原子力は危ない・老朽化したものを止めて、それ以外は現状維持、
減った分を新エネルギーや火力でまかなえばいいでしょ
今実際、そうなってるでしょ
- 486 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 13:26:54.69 ID:Qaob9SLM0
- >>402
さらに民間の工場分がかなりあるしな
- 487 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/01(金) 13:28:17.24 ID:h8o/xzkP0
- あ?
- 488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 13:33:44.01 ID:bJLrtXxS0
- >>477
すまん
「他のエネルギー」
表現があやふやだった
- 489 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 14:01:49.09 ID:0rAOAbOJ0
- まあこの差だからなあ
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/05/0909148OECPDT45Y_l.jpg
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110626/scn11062612000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110626/scn11062612000001-p1.jpg
- 490 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 14:03:27.50 ID:UDTDyCTj0
- なんで原発を稼働することが前提の話になってるんだろう。
- 491 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 14:14:23.21 ID:P7AUr6wn0
- 何よりも大事な美しい国土と国民の健康が失われたことに怒れよ
- 492 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 14:14:36.45 ID:AxYsm2Fw0
- ネトウヨは算数もできない度低脳なの?
- 493 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 14:17:08.78 ID:lXtEfNI80
- 東海地震ばかり取り上げられてたけど宮城沖の地震もかなり危険視されてたじゃん
- 494 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/01(金) 14:20:55.59 ID:Iez61G6N0
- 宮城沖地震は99%だったじゃん
それが巨大だったから福島も巻き込まれた
産経はじめ原発馬鹿が言う事はヤクザのイチャモンレベルだから┐(´∀`)┌
- 495 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/01(金) 14:23:04.70 ID:QhJHAcqg0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 496 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/01(金) 14:23:14.15 ID:Acyw3kfY0
- ちょっと揺れたかも?
- 497 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/01(金) 14:23:58.70 ID:6gmRptTr0
- ゆれたね
- 498 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 14:26:03.25 ID:w8VyNtUW0
- 要するに電力会社の株いっぱい持ってるんだなw
- 499 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/01(金) 14:46:28.84 ID:O/tXI+0y0
- きめえ
洗脳されねえよw
- 500 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 14:49:12.98 ID:+JfjL1EW0
- >「地震予知」から「地震発生後の被害の極小化」
被害を抑えるなら原発は段階的に廃止してくのが正解だろ
原発推進ならもう少し考えて文章書けよ
- 501 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 14:50:34.63 ID:53lMfwET0
- 思い切って核兵器が欲しいんですって言えばいいのに。
- 502 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 14:52:56.86 ID:93a4C1pI0
- 0%でダメだからそれ以上の奴は絶対にダメとか言い出したら全てのものが該当するが
それ以前にそもそも巨大地震が何時から確率0%になってたんだよwさらっと嘘つくなw
- 503 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 14:54:06.52 ID:zxoaNwiDO
- 宮城沖は確実に来るって言われてて実際に来た
東海沖も確実に来るって言われてて今も国をあげて対策してるのに原発だけ例外扱いにして金儲けしたいだけじゃねーか
- 504 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/01(金) 14:56:17.13 ID:X4ehw67c0
- 太陽光発電で利益を得ようとしてるやつらの「来るかも詐欺」のような気がしてならない今日この頃
- 505 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 14:57:47.61 ID:+JfjL1EW0
- >>504
同じ利権なら原発利権より太陽光発電利権の方が良いよ。
俺ん家もう住めなくなっちゃったし
- 506 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都):2011/07/01(金) 15:03:47.50 ID:CgRDJTjB0
- わけがわからないよ
- 507 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 15:04:32.62 ID:yy67VGUe0
- 確率に意味がないなら全原発止めないとだめってことじゃね?
- 508 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 15:08:25.57 ID:VXCNnKya0
-
中電「ヒステリック産経乙w 真夏でも余裕なんで関電に回すわww」
- 509 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 15:11:37.95 ID:0Qj6dzb1P
- 利権にあずかれないのになんでここは必死なんだよ
ネトウヨと一緒で働き者のバカw
- 510 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/01(金) 15:11:40.49 ID:YEJi1/So0
- そういえば女川や東海の原発ってどうなってんだ。
- 511 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 15:17:01.14 ID:Y7I0VDRo0
- 地震予知厨は人間のクズ
クズ中のクズ
東北には地震は絶対来ないぞ!!! 結果 → メンゴメンゴ嘘でしたwwwwwwww
東海大地震がくるぞーーー!!!(毎年絶叫) 結果 → 運が良かっただけ、そろそろ来るよ
- 512 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 15:46:18.58 ID:LSHypwqS0
- >>459
まったくアホな突込みだな
事故と事象の違いについて勉強してこい
- 513 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/01(金) 15:50:50.66 ID:F6DOzgO/0
- からかわれてるのにマジレス返しちゃうcatv
- 514 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/01(金) 15:51:21.17 ID:AcL1KYlw0
- ここのカス新聞まだこんなこと書いてるの?氏ねよw
- 515 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 15:53:17.20 ID:eqii4i8t0
- かつて産経を読んでいた読者もこれでは離れていくわ
- 516 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/01(金) 15:58:58.55 ID:eseDuKRx0
- 記事のレベルがあまりにも高すぎて意味がわかりません
- 517 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 16:01:45.54 ID:u9ZHl20f0
- これ、舛添の元嫁も言ってたな。頭悪過ぎんだろ。
- 518 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/01(金) 16:07:45.36 ID:RQwOMtgi0
- 同じサンケイグループでも扶桑社のspa!には山本太郎インタビューと、原発いらない
火力で十分賄えるみたいな記事が載ってて面白い
- 519 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:11:33.72 ID:UqGGbXP20
- 産経は的をはずし過ぎ
問題は大地震でなくてもそこそこぶっ壊れるところ
- 520 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:12:21.04 ID:7BKU6OlQ0
- 止めたら止めたでトラブってただろw
- 521 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 16:14:01.23 ID:PLgpoQii0
- 0%で起きるんなら全部止めろよw
- 522 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/01(金) 16:18:54.01 ID:XhPIXZYa0
- どうせ壊れるもんは壊れるんやからビクビクせんとつこたらええやんちゅーことやろ
火で燃えて死ぬから危険いうて火使わへんかったら人間ここまで来てへんで
老人どもが保身に走って進歩が妨げられとるだけやん
- 523 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 16:41:54.03 ID:FbrzOwzH0
- 原子力依存から脱却するために原発動かせとかもうキチガイレベルだな
- 524 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/01(金) 16:52:31.61 ID:LSHypwqS0
- >>513
「明白な事実誤認があってもからかいなんだから突っ込むなよ!」と言っちゃうおバカさん乙
- 525 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/01(金) 16:55:28.22 ID:SgARlwK/0
- ガス火力スルー
- 526 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 17:21:28.21 ID:BcW08kFY0
- 原発事故は放射能汚染で農作物が汚染されるので安全です
各種補償が高くつきますがコスト安です
BY 産経
- 527 : 【中部電 79.9 %】 (静岡県):2011/07/01(金) 17:24:27.82 ID:NBUAcJbe0
- へっへっへ
- 528 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/01(金) 17:40:37.17 ID:qN10H+ks0
- 算数からやり直せマジで
- 529 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/01(金) 18:09:30.40 ID:vTUFqcs90
- 電力会社に「災害時の被害の最小化」が出来ないからこういう事態になってんだろ
すんなり事態収拾してりゃ廃炉を求める訴訟なんぞも起きてねえわ
- 530 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 18:56:55.15 ID:vuWjtGzlO
- >>1
マジキチ産経w
釣りキチ三平に謝れ!!
- 531 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/01(金) 19:14:24.84 ID:QSfDyxrD0
- ボケ老人とスポンジ脳の産経かw
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)