■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京都で美味しいラーメン屋教えろ とりあえずラーメン藤は行った
- 1 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 16:58:38.16 ID:cqskO+mAP ?PLT(18000) ポイント特典
-
下京区の飲食街で火災、消防隊員がけが 京都
8日午前3時10分ごろ、京都市下京区東境町のラーメン店「心龍」から煙が出ていると近隣住民の女性から119番があった。
木造2階建て延べ約70平方メートルのうち2階部分の約30平方メートルを焼いた。
さらに、隣接する「キョーラク飲食街」やスナック店、民家など木造2階建ての計4棟にも燃え移り、
各棟2階部分約360平方メートルが焼失した。出火当時、いずれの店舗も客はおらず、住人にもけがはなかった。
消防隊員1人が左腕などにやけどを負い、他の隊員2人が熱中症の症状を訴えたがいずれも軽症。
市消防局によると、この火事で消防車など38台が出動。七条署などが出火原因を詳しく調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110709-00000031-san-l26
- 2 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 16:59:40.45 ID:c0G+YDiA0
- TTY
- 3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 16:59:52.40 ID:a1/MKtRj0
- スガキヤ
- 4 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 16:59:54.16 ID:GUKcePBk0
- たんぽぽ
山崎麺次郎
- 5 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/09(土) 17:00:21.44 ID:cQP0FpXhO
- 天下一品
- 6 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 17:00:36.35 ID:78DNN70A0
- 京都のラーメン(笑)
- 7 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:00:55.19 ID:X9JWZ9gY0
- ラーメン藤って滋賀県じゃ…
- 8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:02:51.15 ID:0EPqoXCj0
- ラーメンは高田馬場が最強
- 9 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:03:00.87 ID:hz5O8ayj0
- 天一ぐらいじゃね
- 10 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:03:18.69 ID:P5uushPoP
- 山科に来いよ、いろいろと捗るぞ
- 11 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 17:03:21.66 ID:wXiBiRgs0
- 昔金ちゃんラーメンていうとこでバイトしていたんだけど、京都じゃどんな扱いなの?
- 12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:03:45.93 ID:9L7T+4qM0
- とりあえず池田屋はもう行かなくていいや
- 13 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/09(土) 17:03:58.28 ID:1natte6y0
- 横綱って京都出身だっけ
- 14 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:03:58.81 ID:Ggd+vtsF0
- 新福
- 15 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:04:26.39 ID:U92QfSpJ0
- 天理スタミナラーメンは?
- 16 : 【東北電 93.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:04:30.46 ID:0C0i/nVJ0
- 大黒ラーメン
大中
- 17 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 17:04:47.10 ID:NUbYU3hT0
- 天天有
- 18 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:05:05.55 ID:qsvBBSaH0
- 地球だけはやめとけ
- 19 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/09(土) 17:05:15.91 ID:MIx1QEdw0
- ラーメン道の神輿の人の店
- 20 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/09(土) 17:05:28.58 ID:ks7cqQkKO
- 新福菜館は塩辛い
- 21 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:05:29.81 ID:Fu2BIaPV0
- 第一旭
天天有
來來亭
横綱
天下一品
新福菜館
- 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 17:05:50.88 ID:etiIdaqT0
- 高安
- 23 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:06:24.46 ID:kSob1TZM0
- くぼた
- 24 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:06:34.77 ID:4/8dIDPjP
- 天一を美味いとか言ってるやつなんなの?頭クレイジーソルトだろ
- 25 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:06:48.22 ID:pGF3Q75O0
- 銀閣
- 26 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/09(土) 17:07:09.92 ID:iGNtcDlr0
- 東九条の大豊
- 27 : 【東北電 93.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:07:10.87 ID:0C0i/nVJ0
- >>21
來來亭は滋賀県野洲のラーメン屋。
- 28 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:07:11.32 ID:cBGsa/040
- >10
山科ってうまい店あったっけ?
- 29 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:07:49.26 ID:Fu2BIaPV0
- >>27
マジか
勘違いしてた
- 30 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/09(土) 17:07:50.24 ID:5aUsVUsj0
- >>12
よかったら感想を今はなの舞になってるんだよな
一風堂はどんな感じかね?
- 31 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 17:07:57.62 ID:5Gv2aRXM0
- 横綱の本店か?
- 32 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/09(土) 17:08:03.07 ID:cXF+seHpO
- ますたに
- 33 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:08:06.97 ID:P5uushPoP
- >>28
ねーよ、言わせんな恥ずかしい
- 34 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:08:10.08 ID:72dsTFJW0
- 地球規模で考えろ
- 35 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 17:08:37.02 ID:GJwrpXtL0
- 夢を語れ
- 36 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 17:08:40.13 ID:p0ILXcS10
- 風花には必ず行く
- 37 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/09(土) 17:09:02.18 ID:e6cpQ+/RO
- 博多っ子
- 38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:09:26.97 ID:jDDJa9C20
- >>21
きめーーーーーー
- 39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:09:35.95 ID:9L7T+4qM0
- つかね、福島から京都に移住してきた俺にアドバイスくださいよ
あまりにもこっちのラーメンに合わなくて涙が出そうだ
この前欝で遠い幸楽苑まで行ってきた
でもなんか幸楽苑すら味が違ってる気がするわ、アレ絶対麺もスープも違う
- 40 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 17:09:55.29 ID:QQpTqO74O
- 一蘭
- 41 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:10:03.95 ID:DUiDFiL+0
- 新福菜館の堀川三条店が神や(´・ω・`)
明らかにラーメンなんやけど、ラーメンを超越した別の食い物になってる(´・ω・`)
- 42 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:11:42.58 ID:93uUQgdV0
- >>28
麺屋 風火 中丸は個人的に好き
- 43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 17:12:27.03 ID:psitt2bR0
- 天下一品最強伝説
- 44 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:13:00.57 ID:Nejmfl6h0
- 第一旭 ←麺はラーメン藤のもの
大栄 ←多分麺はラーメン藤と同じと思う確認してないけど
高倉二条 ←この前いったら妙に魚くさかった、そのままだとしたらオススメしない。そうじゃないとしたら大丈夫
麺屋○竹 ←ここの通常のではなく、背脂系のほうのラーメン
東龍 ← リア充率高し、女性も多いぞ
ますたに ←ちゃっちゃ系の京都ラーメンの元祖、まぁそれなりにうまい
- 45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 17:13:09.81 ID:YZ9BQ/zU0
- 在りし日の天宝
- 46 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/07/09(土) 17:13:45.33 ID:6AW/UEaT0
- 銀閣
- 47 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:13:57.13 ID:DUiDFiL+0
- >>44
ますたにわ美味いな(´・ω・`)
- 48 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:14:17.31 ID:X9JWZ9gY0
- >>39
てか福島のラーメン知らんから色んなラーメン屋渡り歩くしかないなww
- 49 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:14:50.90 ID:Gha6TvFe0
- 横綱とか第一旭とか新福とかはいいから
ちゃんと桃香春、いいちょ、はなふさ、風花、一神堂、なかふさあたりに行け
天一や横綱食って京都ラーメン不味いとか言われても困る
- 50 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/09(土) 17:15:08.51 ID:WfgoVEnTP
- 知ってるけど店が狭いので教えたくない
- 51 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/09(土) 17:15:16.36 ID:GwFpdE5X0
- 先斗町のたからや
- 52 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:15:29.47 ID:X9JWZ9gY0
- >>41
てかあんな汚い店によく入れるなw
- 53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:15:32.11 ID:9L7T+4qM0
- >>48
(´・ω・`)デスヨネー
ってかさ、京都のラーメンって天一とか横綱とかあーいう感じがデフォなんですかね?
- 54 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:15:35.45 ID:DXJSliLj0
- ない
不味い店しかない
- 55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:15:36.77 ID:Irw22qF10
- 無鉄砲行ったら100%下痢になる
- 56 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:15:57.87 ID:Nejmfl6h0
- >>49
桃香春出すとは通やなぁ
それとも今は人気なのかね
- 57 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:16:12.64 ID:a3vAFT940
- 一乗寺行くしかないのか
- 58 : 【東北電 93.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:16:27.66 ID:0C0i/nVJ0
- ラーメンの王道は「大黒ラーメン」
ラーメン一杯470円。
しかもレジで金を払うと次回から使える100円の割引券が貰える。
割引券を使うと焼き飯+ラーメンのセットが570円で食べられる。
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26003217/
- 59 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:16:36.42 ID:DUiDFiL+0
- >>52
いかにも味だけで勝負するラーメン屋って感じで俺わ好きやで(´・ω・`)
最近改装して奥が小綺麗になったけどな(´・ω・`)
- 60 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 17:16:47.65 ID:QLLV+Pbk0
- 京都のラーメンスレ見たら
発作か〜爆笑じゃ〜とか言って
コピペしか貼れないクズがいてキモすぎワロタ
- 61 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:18:35.13 ID:FK4eOw5rP
- 穴場なら鳳徳小学校前の天龍だな
- 62 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:18:43.23 ID:+ge0HWGE0
- 昔はたんぽぽが一番美味しかった
- 63 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:19:09.50 ID:ieXVDH1V0
- >>7
京都の勧進橋の近くにあるのが本店。
俺はここのラーメンが一番好き。
- 64 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:19:31.45 ID:P0EAsGzd0
- 塩元師、滅茶苦茶美味しかった。
最近は行列なってて、混んでるのがイヤだがw
- 65 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/09(土) 17:19:33.43 ID:TuwSkDhD0
- いいちょとしゃかりきは悪くなかった。
- 66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:19:44.94 ID:9L7T+4qM0
- 絶対に東北から疎開してきてる人たちはラーメンの味の違いに戸惑ってるはず(´・ω・`)
- 67 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:19:49.66 ID:X9JWZ9gY0
- >>53
天一とか横綱は底辺か学生御用達だよw
あと家族連れねw
個人経営の店で美味いのあるはずだが…京都なら
堀川四条から少し上がったますたにってラーメン屋さんがおいしかったよ
- 68 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:20:56.23 ID:DZ73rCVQP
- 大王よりうまいラーメン食ったことない
- 69 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:21:21.44 ID:Gha6TvFe0
- >>56
流行ってるかはわからんが大学時代京都ラーメン行き倒したからなあ
最強は桃香春と杉千代だった
杉千代もう食えないんだよなあ・・
初めて食った時は衝撃だった
- 70 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:21:41.66 ID:ehUMcRE80
- 無鉄砲最強
でも遠いから行けない。一回だけだわ
- 71 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:21:43.72 ID:kSob1TZM0
- くぼたの味噌つけめん
- 72 : 【東北電 93.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:21:49.36 ID:0C0i/nVJ0
- ますたにの評判よいみたいだけど、
伏見にも出来たが客が入らず休業中。
- 73 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/09(土) 17:22:30.83 ID:KoM2zNjw0
- おとなしく奈良のまりお流でも食べにきたほうがいいよ
- 74 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:22:30.53 ID:jaZtDdkp0
- 右京区住み
天天有 オートバックスちょっと下ったとこ
天一 そこらへん
あと太秦天神川駅から少し行った路面電車通ってる長い通りの角にある異臭がするラーメン屋も行きたいなら逝ってこい
- 75 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:23:08.71 ID:Gha6TvFe0
- >>61
あそこ付近トンコツくさすぎて笑うわw
北の方なら金ちゃんラーメンもほっとする味で好き
唐揚げ美味しいし
- 76 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:23:40.77 ID:X/wrpHA+0
- 夢を語れってうまいの?一乗寺って微妙に遠くていくことあんまないんだけどさ
- 77 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 17:24:02.86 ID:q1ltT8nl0
- 天天有の塩ラーメンなら毎日三食喰える
- 78 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:24:10.64 ID:X9JWZ9gY0
- >>67
ゴメンあじくらだった
あじくらってラーメン屋さん
- 79 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:24:16.27 ID:CZkxYY1u0
- ラーメン藤は本店のおいしくないよ
支店の中でうまい店がある
- 80 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:26:07.06 ID:kSob1TZM0
- 夢を語れは二郎
- 81 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:26:23.37 ID:L/SuD7VxP
- >>27>>29
元々は深草にあって経営不振で閉店、野洲で再開店しただけなので京都ラーメンで間違いじゃないけどな
- 82 : 【東北電 93.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:26:36.62 ID:0C0i/nVJ0
- 幻の最高峰は「藤崎奈々子はとんこつラーメン」
- 83 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:27:33.32 ID:Gha6TvFe0
- 元町ラーメンも美味しい
- 84 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:28:22.43 ID:Y7aVWWSN0
- 京都大阪に美味いラーメン屋は「無い」
- 85 : 【東北電 93.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:28:26.76 ID:0C0i/nVJ0
- >>81
深草の何処に有ったん?
- 86 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:28:32.85 ID:FK4eOw5rP
- >>81
来来亭は元はといえば京都で修行しての出店だから今でも京風を名乗ってる
- 87 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 17:28:38.94 ID:KkZluSLp0
- ○竹食堂
- 88 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 17:28:47.30 ID:JPspYbAJO
- 銀閣だって何回言わせんだよ
大中は駄目だ
ここ最近で味が落ちた上
売りにしてた山盛りチャーシュー無くしやがった
二度と行かん
- 89 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:30:16.45 ID:L/SuD7VxP
- 最近オープンした中じゃ断トツで極鶏が美味い
二郎系なら夢よりうさぎ屋のが好き
金沢が本店の池田屋はスープと豚が終わってる
- 90 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:30:27.48 ID:9ZAtv07+0
- ラーメン藤ってそこまで美味くないだろw
- 91 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/09(土) 17:31:03.09 ID:jOpV3yPj0
- 糺の森前の坦々麺
- 92 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:31:10.44 ID:BhzPzCFN0
- 地元だと天風一択
- 93 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:31:28.40 ID:SK5lLTFN0
- 少なくとも京都駅地下には無いな
- 94 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:31:47.05 ID:X/wrpHA+0
- ラーメン藤の化学調味料がたまらんな
- 95 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:32:02.63 ID:ksNlQcOF0
- 天天有はうまい
ますたには不味くなった
- 96 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:32:38.54 ID:PSl26Bkr0
- 夜鳴きや代が新しくなってから不味くなってんじゃねーよ
値段も釣り上げやがって
- 97 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:33:06.44 ID:hyzwGTam0
- 大阪市民だが、京都は天一一択。
後は糞だ。
- 98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:33:37.14 ID:tzmFnuuc0
- ラーメン通の味覚は信用できない
- 99 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:33:44.26 ID:Xi9HH5Mn0
- 大中は日によって味が違うよ…
- 100 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:33:44.35 ID:rnU5gtlo0
- 京都駅のラーメンなんたらってまだやってんのか?
- 101 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:33:46.36 ID:7HszZxhD0
- 一乗寺ってろくなとこないよね
- 102 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 17:33:49.51 ID:qgWuHT1U0
- 第一旭でターローでも食ってろ
- 103 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:34:06.51 ID:L/SuD7VxP
- >>85
行ったことないし知らん
>>86
確かほそかわだろ
つまりますたにの孫弟子ってわけだ
- 104 : 【東北電 93.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:34:28.59 ID:0C0i/nVJ0
- 音羽湯の前に出ていた屋台の頃の天天有はもっと美味かったよ。
息子が経営し始めてから味が落ちた。
- 105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:34:48.47 ID:vJXU5Kfv0
- 豚人ってところが気になった
- 106 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 17:34:58.17 ID:TNfW/Gbv0
- めん馬鹿一代ってどうなの?
- 107 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 17:35:01.04 ID:jwgx5aWf0
- 【レス抽出】
キーワード:みよし
抽出レス数:0
うそだろ
俺墓参りで年一回京都行くけど絶対寄るぞ
他のラーメン屋も行ってみたいけどどうしてもここのは食いたい
- 108 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 17:35:50.88 ID:gdQ5qDh6P
- 猫ラーメン
- 109 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:36:05.52 ID:qZq23x2z0
- 大中
たからや
- 110 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 17:37:31.77 ID:qgWuHT1U0
- ふくちあんらーめんもぼちぼち
- 111 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:38:40.27 ID:hGITYFVt0
- みよしはそこまでうまくないだろ
飲んだ帰りにしか行かんわ
- 112 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 17:38:53.95 ID:JPspYbAJO
- >>97
味覚障害者は黙ってろよ
- 113 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:39:40.40 ID:PSl26Bkr0
- みよしはメンマがおいしいよね
ラーメン自体は普通だけど
- 114 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:41:14.04 ID:cdH2RblA0
- 極鶏
天一好きなら行け
- 115 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:41:20.30 ID:ZpfDoRXc0
- ラーメン藤と天一のローテンションでやってるわ。
白梅町のたかばしはクソ不味くなったので二度と行かない。
- 116 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:41:57.22 ID:uWw/kZDB0
- 不味い
池田屋。夢を語れ。地球規模で考えろ。…豚の餌
いいちよ…塩辛い。なんであんなに有名なのかさっぱりわからん。外れの日かと思って3回行ったが。
全部駄目だった。
かなり旨い
あきひで…不定期営業なのを除けば。一番好きだわ。店主夫婦もいい感じの人で
唐揚げ2個(見た目は3個あって、一個が通常の3,4倍はある)食ったら死ぬほど腹いっぱいになれるぞ。
スープも最高。麺は普通。
伊佐夫…塩ラーメンで一番好きだわ。でも天一本店の向かいで奥まった所にあるせいか、いつも客が少ない。
まぁまぁ旨い
鶴はし…鴨ベースのスープなんだが、店主が元フレンチ毎日レシピを変えている。
ので当たりの日は最高。外れだとひたすら臭かったり。ブレがある所が面白い。
店主が糞
こぶ志…限定古事記ブロガーに寄生してるキモイ豚。店頭で店員(?バイト)叱り付けたり。もう雰囲気最悪。
だがブロガー相手だと途端にいい人になるらしい。(見たこと無いが)
- 117 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:41:58.53 ID:EDEWrEWk0
- 紫蔵つぶれたのは遺憾である
- 118 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:44:07.82 ID:F5tPjTamP
- >>89
あそここってり通り越してクリームシチューみたいなスープだね
びびった
- 119 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:44:43.22 ID:jbRx1Fo10
- 大手筋の玄屋の酒粕ラーメン
- 120 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:44:52.15 ID:hyzwGTam0
- >>112
京都は飯がまずい。
大阪ではそれが常識。
関西風とは絶対言うなって感じ。
- 121 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:46:05.65 ID:qzhjY2bJ0
- >>107
三条木屋町のガクトが絶賛してた長浜ラーメンみよしのことか
何回か行ったけど店の周りは臭いわ、おばはんの店主?は口悪いとかでポイント低いんじゃないのかな
まあ味はおいしい方だとは思うが
- 122 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:47:36.36 ID:hyzwGTam0
- >>121
あれ、不味いわ。
- 123 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:47:39.90 ID:a3vAFT940
- >>115
まさかたかばしの名前が聞けるとは
- 124 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 17:47:58.86 ID:jwgx5aWf0
- >>121
そうそこ
昔は中国人?みたいな店員ばっかで接客はクソ中のクソだったが
この間行ったらまあまあマシになってた
美味いから行っちゃうんだよな
- 125 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:48:58.07 ID:eW4g2Bqc0
- >>88
市内から食べに行くのは面倒なんであまり行かないが銀閣は確かにうまいよな。
店主がラーメンタレを入れる動きは芸術的
- 126 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:49:31.53 ID:LAs0MRAY0
- ラーメンてB級の癖に高い
- 127 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/09(土) 17:50:09.29 ID:W2Pw57rx0
- 大徳寺前の金ちゃんラーメン。15年くらい前だけどうまかった。味噌と唐揚げで満足したなぁ
それから、何店か増やしたんだって?
- 128 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:50:37.97 ID:uWw/kZDB0
- みよしは朝までやってるから飲み会の後に雪崩めるのが利点だな。
味は普通。
深夜つながりで言えば、あかつきも3時までやってるから良いわ。味は旨い方。
- 129 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:51:00.04 ID:ZpfDoRXc0
- 魁力屋と来来亭は不味くはないけど一回喰ったら十分と言う感じ。
- 130 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:52:17.71 ID:2nP8tSWf0
- 長岡京の風来坊
- 131 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 17:52:27.92 ID:/hsJ3N2O0
- 東京ラーメンに決まってるだろ
- 132 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:52:38.44 ID:DUiDFiL+0
- >>126
1000円とか地雷臭プンプンするよね(´・ω・`)
- 133 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:53:18.24 ID:LoX3WtUK0
- ところで一乗寺がなぜラーメン激戦区なの?
京都のどんづまりじゃん
- 134 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:53:28.32 ID:L/SuD7VxP
- >>118
こってりだけど脂っぽさがないから食いやすいのがいい
出汁とった後の鶏肉をミキサーでペースト上にしてスープに入れてるみたいだな
>>116
あきひではいいよな
美味いし、ちょいのせなくなったのは残念だが未だにコスパいい
テイガク製のぬちょっとした麺は俺も嫌い
店主が糞といえば軍団と風花もだな
両方美味いから通ってるけど
- 135 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:53:36.48 ID:FnnJgMkf0
- スガキヤが好きなら、こぶ志の塩ラーメンは食っておけ
マジでオススメ
店主が従業員に厳しいのは良くも悪くも飲食店らしいけど
客にはすごくいい人だから割りと好き
- 136 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:53:59.43 ID:RdcPxAX60
- 熱した油ぶっかけるとこでも行ったら?
- 137 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:54:10.12 ID:X/wrpHA+0
- 京都のラーメンはまさに激戦区からしてB級って感じだな
- 138 : 【東北電 92.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 17:54:25.88 ID:0C0i/nVJ0
- 幻のラーメン屋「はなふく」
一度行ってみたいと思ってたけど他所に行っちゃた。
- 139 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/07/09(土) 17:55:03.08 ID:kDRZkvOC0
- 六条河原町から島原まで流してるリアル屋台のおっちゃんここんとこ見ないんだがどうしたんだろう
- 140 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 17:55:13.02 ID:qmOmBJqz0
- >>30
セプテンバーラブな感じです
- 141 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 17:56:32.49 ID:ZpfDoRXc0
- めん馬鹿一代は良くも悪くも普通。店長はいい人。
- 142 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 17:56:37.19 ID:kDRZkvOC0
- 昔は南座から大物俳優も食いに来たとかだがいまは老体にムチ売ってリアカー引っ張ってた・・・
- 143 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 17:57:27.78 ID:L/SuD7VxP
- >>138
はなふくは確かに美味いけど期待したほどではなかったな
久保田北店の限定の濃豚鶏が味似てるから興味あればいってみ
コラボやってたからレシピある程度知ってるみたいだぞ
- 144 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 18:00:09.01 ID:ZpfDoRXc0
- >>133 地代が安い割りに学生が多いんだと。
- 145 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:00:38.49 ID:kDRZkvOC0
- >>143
知ってるってかパクったんだろww
瀬口もアレだが久保田も大概だ
瀬口はレシピぱくられてブログで延々と愚痴こぼした挙句淡路に飛んだし
久保田は兄貴が必死で大仰な宣伝してるしどっちもどっち
- 146 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:04:36.01 ID:uWw/kZDB0
- >>131
(´・ω・`)
京都ラーメン道楽 : 東京ラーメン
http://ramendoluc.exblog.jp/12859239/
- 147 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 18:07:37.28 ID:HK6zH41N0
- ぶぶ漬けラーメン
たべるとしぬ
- 148 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 18:08:25.18 ID:C4zpcJ4C0
- 篠田屋
- 149 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:08:38.39 ID:uWw/kZDB0
- はなふくは一度行っとかなきゃとか思って、何度か店頭まで行ったが。
行列がすさまじいかったので食わずに帰ったわ。移転先では成功してるのかな?
紫蔵も行列が出来る前はよく行ってたが。閉店するまでの1,2年?位はあきひで帰りにチャリで通ると
いつも2,30人並んでたから。行かなくなったな。
- 150 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:08:47.16 ID:kDRZkvOC0
- >>131
まさか花見小路三条の方を言ってるんじゃあるまいな
- 151 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 18:09:38.83 ID:xBsSXwCd0
- 四条の大吉がお気に入り
というか一番うまい
- 152 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 18:11:34.00 ID:xBsSXwCd0
- 東京ラーメンって営業してるの?
- 153 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 18:12:23.39 ID:grI8MSKq0
- 高安とあかつきには学生時代お世話になった
- 154 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:12:50.93 ID:kDRZkvOC0
- >>151
あなたがどれだけのラーメン屋に行ってその結論に至ったのかに興味がある。
ちなみに四条ってか錦小路烏丸の大吉のことだろ?
以前は四条油小路にあったが。
- 155 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:12:57.99 ID:LoX3WtUK0
- >>144
確かに周りは大学ばっかりやね
- 156 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:13:51.42 ID:uWw/kZDB0
- >>152
最近正式に廃業したみたいだよ。
ってここ2年位は殆ど開けてなかったが。
京都ラーメン道楽 : 東京ラーメン
http://ramendoluc.exblog.jp/12859239/
2011年 06月 11日
東京ラーメン
さて、お昼ご飯をどうしよう・・・と家を出て少し行くと、東京ラーメンの前にトラックが停まっている。
見ると、厨房機器の搬出が行なわれていた。
いよいよ、正式に廃業されるようだ。
ここのご主人は、私が学生だった頃から「おじいちゃん」だったから、今のお年は、もう80歳を越えておられるだろう。
1杯¥400という値段で、美味しいラーメンと美味しいカレーを食べさせてくれたお店だった。
時が流れすぎてゆくのは致し方ないこと。残念ではあるが・・・
本当に長い間お疲れ様でした。
- 157 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 18:13:53.09 ID:6YaNd3/n0
- 大黒ラーメン久々に食ったらやたらすっぱく感じたんだけどなんで?
- 158 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:13:55.98 ID:F5tPjTamP
- はなふくは淡路島に行って更に美味しくなったときいた
- 159 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 18:14:40.13 ID:v3MG08/V0
- 京都にラーメン屋なんてあんのかよ
- 160 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 18:15:11.90 ID:dVh3lYYd0
- これは亜喜英だろ
- 161 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/09(土) 18:15:41.37 ID:dRF2LSad0
- 宝屋
- 162 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:15:44.24 ID:uWw/kZDB0
- 極鳥はまだ行けてないんだよな。評判よさそうだから
一回行っておくかと思って、仕事帰りによったら、大抵閉まってるし。
スープ切れで閉店らしいけど、早すぎだわ
- 163 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:16:36.32 ID:F5tPjTamP
- >>159
福岡ほどじゃないが京都はラーメン処でしょ
- 164 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 18:18:33.30 ID:9+r10s3O0
- 河原町にうまいラーメン屋はない?
- 165 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 18:18:58.29 ID:9ZAtv07+0
- >>157
こないだ行ったらチャーハンが糞薄かった
あそこも劣化してるわ
- 166 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 18:19:49.90 ID:KGgN8o820
- 祇園会館からすこし北に行ったとこにある
心心亭?だったか、あそこ美味しかった。
塩ラーメンしかなかった気がするけど。
- 167 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/09(土) 18:21:02.64 ID:xBsSXwCd0
- >>154
京都は十数件しか行ってないけど、千葉県は相当数行ったよ
京都レベル高杉ワロタ
- 168 :名無しさん@涙目です。(空):2011/07/09(土) 18:21:20.54 ID:90WuCuTM0
- この前深夜バスで京都行ったとき、早朝から第一旭だっけ?がやってて助かった
けっこううまいなアレ
- 169 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/09(土) 18:22:23.49 ID:pTQOLyLtO
- 謎のチェーン店ラーメンの名門が挙がってないとか…
- 170 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/09(土) 18:23:09.77 ID:50jxU3/g0
- 京都に美味い物なんて、ねえよ。海もねえし、山菜でぼったくられるのがオチ。
- 171 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:23:23.00 ID:kDRZkvOC0
- >>159
http://www.raumen.co.jp/home/study_raumen_kyoto.html
- 172 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 18:24:19.14 ID:L/SuD7VxP
- >>162
早ければ6時40分くらいになくなるらしい
休日の昼に行くといいかもな
- 173 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:24:51.24 ID:kDRZkvOC0
- ちなみに軒数だけで言えば福岡市より京都市の方が圧倒的に多い。
まあその分、糞も多いわけだが。
- 174 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 18:26:16.36 ID:5Gv2aRXM0
- 大学多いからね
京都市に限っていえば、安くて美味い店は多かろう
- 175 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:26:17.83 ID:7mBtmLmS0
- 北野天満宮の帰りによった大てつ、旨かったな。牛すじ入りの味噌ラーメン
- 176 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 18:26:55.87 ID:L/SuD7VxP
- 正直京都人の舌には博多や長浜より久留米のほうが合うと思う
- 177 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/09(土) 18:31:53.15 ID:Q81gzzqUO
- >>174
高くてマズいのが京都ブランドどすえ。
- 178 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 18:33:04.54 ID:vS+Tn9Hn0
- 龍谷大近くのマンプクとかいう店のチャーシュー単品にかかってるタレがうまい
- 179 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 18:33:38.53 ID:pGF3Q75O0
- 京都から東京いったら食べるラーメン全部不味かったわww
京都の味に慣れすぎたんだろうな
- 180 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:33:59.79 ID:7mBtmLmS0
- >>172
そんなに早いのか。そりゃ無理だわ。
11:30〜14:30 18:00〜売り切れ終了ってなってるから
20時位までは開いてるのかと思ってたが。40分で無くなるって事は
昼も客多いんだろうな。
- 181 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 18:34:17.78 ID:pGF3Q75O0
- 満福結構うまいな
肉たっぷり
- 182 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 18:34:59.67 ID:XJjvgYKE0
- 京都駅東の橋近くにあるラーメン屋ってどうなん?
斜めになってるとこ
うまいのか?
- 183 : 【関電 86.3 %】 (catv?):2011/07/09(土) 18:45:02.87 ID:u1THtyUV0
- >>66
最初は戸惑ったなぁ
麺からして違うから、別モンだと思っておいしく食べた方がいい
里心にかられたら京都駅にラーメン小路があるから、そこでしのぐといいよ
- 184 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 18:45:39.36 ID:2nP8tSWf0
- 極鶏はラーメンってよりも新種のジャンクって感じ。おいしいけど2年に一回食べればいいわ
- 185 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:46:21.67 ID:BF/OIVOO0
- >>182
新福と第一旭だろ
新福は焼き飯がうまいがラーメンは真っ黒
第一旭は安定感抜群、しかも営業時間長いからふと深夜にラーメン食いたくなったとき便利
- 186 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 18:47:50.40 ID:zmZMjW9X0
- >>160
いつ開いてるんだよ
- 187 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 18:48:37.87 ID:/pk+bErU0
- ラーメン藤糞ワロタwww
元彼にパチンコ付き合わされたとき帰りにいつも食べてたわww
今彼と出会ってからはリッツウェスティンインターナショナルスイスヒルトンセントレジス堂島ホテルハイアットばっかだからもうこんなとこもはや行く機会さえない若さゆえの過ちwwww
- 188 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 18:50:00.19 ID:C3L7wx4R0
- >>106
味はふつう。
ネギ油の演出は面白い。
店員「油が飛びますのでご注意下さい」
オレ「じゃあ向こうに避難していていいですか?」
店員「それはイスが汚れるのでダメです」
オレはイス以下か。
数年前の話だけど今でもそうなのかな?
- 189 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:51:01.76 ID:BF/OIVOO0
- >>187
どれも派遣こきつかってる格式もクソもねぇホテルじゃねーか
- 190 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 18:51:33.56 ID:oVI0kZbrP
- リッツウェスティンインターナショナルスイスヒルトンセントレジス堂島ホテルハイアットわろたw
- 191 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 18:51:40.79 ID:euFF7SNn0
- 福知山のトン吉以外はまじでうんこ
- 192 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:52:19.72 ID:5PfyDAnr0
- 京都はやっぱり横綱だろう
デフォじゃ薄いから、テーブル上のラーメンタレをドバドバ入れろ
あとニンニク唐辛子も真っ赤になるほどいれて、ネギも山盛り入れて食え
自分の好みにできるところがいいんだぜ
- 193 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/09(土) 18:52:48.59 ID:GwFpdE5X0
- 抽出 ID:9L7T+4qM0 (4回)
12 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 17:03:45.93 ID:9L7T+4qM0 [1/4]
とりあえず池田屋はもう行かなくていいや
39 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/09(土) 17:09:35.95 ID:9L7T+4qM0 [2/4]
つかね、福島から京都に移住してきた俺にアドバイスくださいよ
あまりにもこっちのラーメンに合わなくて涙が出そうだ
この前欝で遠い幸楽苑まで行ってきた
でもなんか幸楽苑すら味が違ってる気がするわ、アレ絶対麺もスープも違う
53 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/09(土) 17:15:32.11 ID:9L7T+4qM0 [3/4]
>>48
(´・ω・`)デスヨネー
ってかさ、京都のラーメンって天一とか横綱とかあーいう感じがデフォなんですかね?
66 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/09(土) 17:19:44.94 ID:9L7T+4qM0 [4/4]
絶対に東北から疎開してきてる人たちはラーメンの味の違いに戸惑ってるはず(´・ω・`)
↑
うぜぇ
こっちに順応できないんなら帰れよ
とうほぐ土人ってみんなこうなの?
- 194 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:53:21.88 ID:v4u39+q00
- S・・・高安、無鉄砲
A・・・天天有、じゅげむ
B・・・珍遊、天一本店、
C・・・一乗寺ブギー、はなふく
豚の餌(ランク外)・・・夢を語れ、池田屋
夢を語れは客をなめてんの??
油湯に輪ゴムみたいな麺をぶち込んだ上にやさいと肉塊ぶちこんだだけで
なんもうま味もない。最悪だったわ
- 195 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 18:55:47.83 ID:DdyyvyRy0
- 京大の近くのたく味っていうところのチャーシューメンはびびった
- 196 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 18:56:34.94 ID:0i2OYeOo0
- 森みんの本に出てくる猫ラーメンて本当?
- 197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 18:57:22.11 ID:oVI0kZbrP
- 東北のラーメンってどういう味なんだ。
まさかスープが真っ黒の醤油臭いやつじゃないだろうな。
- 198 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 18:58:06.56 ID:Sg2+nqHW0
- 天天有一択
来来亭のDQNには貢ぐ奴は馬鹿
横綱、天一はまずい
- 199 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 19:00:26.79 ID:iGvSh6LN0
- ああラーメン藤は旨いな
松原のしか行ったことないけど
- 200 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 19:01:56.51 ID:vNbIfZS60
- 京大近くがうまいんだろ?
地元民が行ってた。
- 201 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 19:04:33.13 ID:jqi+ttct0
- そーめんの吸い物みたいなのはまずかった
東京だと天一はてんぷら屋、天下一は別のラーメン屋やで
- 202 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 19:09:47.47 ID:WbEmeWTX0
- 楽楽楽は?
- 203 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 19:10:32.50 ID:Oj5LAwkw0
- 東龍は不味くないけど、なんか物足りない。
量を食べても物足りない。なんなんだあれ…
- 204 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 19:11:12.48 ID:qadpuwrq0
- 華芳の中華そば
二条通沿いに店がありますわ。
- 205 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (長屋):2011/07/09(土) 19:16:54.12 ID:WuKR/IS60
- >>39
被爆者は帰って、どうぞ(憤怒)
- 206 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/09(土) 19:21:13.09 ID:msTbd9Az0
- いいちょの店長さん感じよすぎた。ナイトスクープの長原なんたらに似てる
- 207 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 19:23:42.94 ID:l71QcMKy0
- 試しに買った日清チルドのますたに が旨すぎたから一度本店に行ってみたいんだけどねぇ
ああいうドロドロしたスープ最高だわ
- 208 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 19:24:53.98 ID:/tm5bxqM0
- おたべラーメン
- 209 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 19:25:41.32 ID:VabSIgq/0
- >>207
本店は意外と不味くてガッカリするぞ
結局は大昔のラーメンだ
- 210 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 19:26:19.97 ID:hg6BizKA0
- 5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/10(火) 22:59:17.10 ID:jnaCTOmyP
美味しい京都ラーメンの店教えろ
10 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/05/10(火) 23:03:21.50 ID:OIhqKK79O
>>5
何度でも言う
左京区一乗寺 亜喜英 だ
33 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/05/10(火) 23:36:57.92 ID:HCljJ3xt0 [1/2]
>>5
新福菜館じゃだめ?
70 自分:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 01:30:56.23 ID:ysiR2OD70
>>5 シクラがなくなった。あれは痛い。どっかに出店したら教えてくれ。今はマルタケ、アカツキがいい。おすすめ。
233 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/05/14(土) 02:36:23.66 ID:Z6Gc+Vd00
京都だったらラーメン日本一だよね。
あそこの、特大と両手でグーした位の大きさの餃子はかなりの満腹感。
- 211 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/09(土) 19:29:18.98 ID:6Vq9jLxn0
- 千の風美味しいです。
- 212 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 19:32:47.62 ID:dIx4Hssm0
- >>187
女はだまってろ
- 213 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 19:33:38.23 ID:D7dmaCsL0
- 関東の天一しか食べたことないなら是非お勧めする
- 214 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 19:34:51.98 ID:l71QcMKy0
- >>209
そうか・・・(´・ω・`)
夢を語れの豚丼食ってきたけど焼豚肉は味が濃くて旨かったわ。
持ち帰り肉買ってきて自分で作るかな あー旨そう
- 215 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 19:36:19.37 ID:8FQJPdXP0
- 学生のときここに通ってた
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26000618/
- 216 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/09(土) 19:37:12.93 ID:vCkh0vDcO
- 金ちゃん
- 217 : 【東北電 89.4 %】 (関西地方):2011/07/09(土) 19:44:02.80 ID:0C0i/nVJ0
- おまえら新福菜館とか銀閣とか横綱とかどうやって行くの。
オレはビールが飲みたくなるから行けんよ。
- 218 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 19:47:17.39 ID:7mpmDtu60
- ラーメン元祖安さん
大栄かみのばし店
単に近所菜だけだが
- 219 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 19:47:58.74 ID:wjZ9VYqF0
- 高校のときは第一旭にしょっちゅういってた
- 220 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 19:48:18.76 ID:KHX2kyf20
- 旨いからと友人に連れてかれて食ったドス黒い糞くどいラーメン
それ以来そいつとは縁を切った
- 221 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 19:48:50.44 ID:eciIbMGI0
- らーめんAZU
おすすめはあずにゃんチャーシュー麺
- 222 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 19:50:50.07 ID:bABZRzJ40
- 毎日食うなら華芳かな
- 223 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 19:50:57.22 ID:/de5p7Lh0
- >>194
店員「はいそこ!そこ!店内で携帯いじらないでねー」
夢を語れはよくわからん
- 224 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/09(土) 19:56:26.32 ID:CnmemElY0
- よってこが好きでした
- 225 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 20:00:15.34 ID:kDRZkvOC0
- よってこwww
京都のラーメンじゃねーしww
- 226 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 20:02:28.58 ID:F5tPjTamP
- やっぱ杉千代がナンバーワンだった
- 227 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/09(土) 20:02:55.26 ID:R6uuW7Sx0
- 京都にうまいもの無し
- 228 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 20:03:58.70 ID:kEOpj4A20
- ますたに
- 229 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 20:04:07.86 ID:DUiDFiL+0
- >>217
徒歩かチャリや(´・ω・`)
- 230 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 20:05:30.19 ID:wvgXLYZ20
- 対象スレ:京都で美味しいラーメン屋教えろ とりあえずラーメン藤は行った
キーワード:銀閣
抽出レス数:5
5人しかわかってる奴がいないとは情けない
- 231 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 20:08:38.43 ID:w3Z58wiNi
- 有名すぎるが みよし
- 232 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/09(土) 20:10:02.65 ID:TXva8aHR0
- 京平ラーメン。醤油ラーメンが絶品。市バス&地下鉄東西線市役所前駅から
徒歩五分くらい。大将もオモロー。
- 233 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 20:10:14.86 ID:X/wrpHA+0
- 普通のすっきり系とんこうの食べられる店ない?
- 234 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 20:19:10.92 ID:X/wrpHA+0
- とんこう→とんこつ な
- 235 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 20:21:16.11 ID:CLqUYvxd0
- 個人的には銀閣行くなら名門行くわ。
無鉄砲が最強なんだが、いつも混んでるから入れない。
まりお流は値段高すぎ。なんでラーメンに1500円以上払うわけ?
- 236 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 20:21:38.76 ID:ocJSkUC40
- 大学の近くのラーメン屋は糞まずかった
- 237 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 20:22:47.37 ID:F5tPjTamP
- 同志社近くのなかふさは知る人ぞ知る名店
ただし店主がちょっとおかしい
- 238 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 20:23:19.32 ID:3F0KHKRH0
- 杉千代は復活しないのかい?
- 239 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/09(土) 20:24:46.67 ID:CgHMpcIx0
- 京都人に京都とかどこのド田舎だよっていったら
目血走らせながらぶぶづけいかがどすとか言ってきてワロタwwwwww
- 240 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 20:24:46.92 ID:l71QcMKy0
- 杉千代って苦いラーメンって印象しか無かったけど味改善されたのかな(´・ω・`)
- 241 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 20:25:16.93 ID:p0ILXcS10
- >>156
(つд⊂)エーン
- 242 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/09(土) 20:27:07.28 ID:hgMw1q1iO
- 一緒に天一本店いこうず
- 243 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 20:27:33.07 ID:VabSIgq/0
- >>240
とっくに閉店後してますどす
- 244 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 20:27:36.32 ID:3F0KHKRH0
- >>240
オヤジが亡くなって休業してるはず
跡継ぎどうした?
- 245 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 20:29:59.97 ID:WLUzO4mR0
- 四条烏丸らへんのビルの地下にある天天有って本店に味近い?
- 246 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/09(土) 20:30:29.59 ID:gjdwml7d0
- 夢を語れの存在価値は、天天有の行列を減らしたところにある。
天天有、白川のあかつき、銀閣寺の向日葵がうまかったな。
ちなみに、南大丸町に住んでたけど夢を語れに行ったことはない。
- 247 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 20:30:50.56 ID:l71QcMKy0
- >>243-244
当時の雑誌でランキング1位だったから気になって行ったんだけど、もう一回ぐらい行きたかったな
- 248 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 20:31:16.99 ID:v4u39+q00
- まりお流の風林火山ラーメンって4200円もするんだけど
誰か食った事?どんなラーメンなのか知りたい
他にも意味不な名前で糞高いメニューがあって気になる
- 249 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 20:31:47.72 ID:7hbMlLXM0
- 大阪行けよ
近いんだろ?
- 250 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 20:51:56.77 ID:jLJG6BWe0
- 河原町六角の第一旭が無難にうまい
- 251 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 20:53:32.15 ID:wMiQ4ViM0
- 無鉄砲だろ、奈良だけど
俺のラーメンとか言う所、マズ杉ワロタ
- 252 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/09(土) 21:04:19.15 ID:n0uxy2QU0
- 神戸から京都へ引っ越したとき、リピートしたくなる店は最後まで見つからなかった。
- 253 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 21:09:15.54 ID:0zt9Kp0D0
- 高安
ぴっかり食堂
はなふく
個人的に人に勧めたい店
- 254 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 21:10:13.69 ID:sVsIMgZOP
- [ ::━◎]ノ 背脂醤油やといいちょかなあ.
- 255 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 21:22:51.88 ID:oc7QKdcZ0
- 家系好きならラーメン幸樹に行ってみるとイイよ。
- 256 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 21:23:59.70 ID:VabSIgq/0
- >>252
マジ?
俺は逆に神戸で美味いラーメンに出会えてない
姫路出身のラーメン屋は結構イケるが、もっこすや太郎、竹家とかクソ不味くてワロタ
- 257 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 21:26:00.40 ID:q/ZOO0Tb0
- >>39
つるはしとかどうよ
- 258 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 21:35:32.89 ID:kDRZkvOC0
- 確かに京都には純東京ラーメンていうか関東以北のオールドスタイルである醤油鶏がらちじれ中華そばを出す店ってないんだよな
それだけ東日本と西日本ではラーメン文化が本来決定的に違ったということだ
関西で東京流の店があるのはうなぎ屋だけ
具に白ネギ・ナルト・ほうれん草なんて向こうでは当たり前だけどこっちでは全くみないね
百万遍の東京ラーメンも実際は油分が強くて本来の東京ラーメンとは異なるものだった
- 259 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 21:38:26.71 ID:7mpmDtu60
- 弟が杉千代で店員やってたけど一回も行かんかったわ
- 260 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/09(土) 21:38:37.56 ID:xlyKJO/UO
- 向日葵の塩ラーメンを昔食べに行って
たしかに美味しかったんだけど、麺の卵臭さがどうにも…
スープが美味しいだけに鼻についた
思い出補正ならたんぽぽが良かったな
んで地元で美味しい塩ラーメンだす店を見つけたので、足をのばす必要がなくなった
- 261 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 21:38:54.73 ID:kDRZkvOC0
- たとえば白河ラーメンとか喜多方ラーメンなんて関東では受け入れられるが
果たしてこっちではどうだろうと思う。
青森のくどうとかも東日本の人間は美味いと思えてもこちらのラーメンが基本の人からしたら物足りないだろう。
家系はいわゆる昔ながらのではなくて向こうではあの時代にしてはかなりこってりとして登場した新種みたいなものだし。
- 262 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 21:47:11.22 ID:tx4Asv8M0
- 塩大王、昼時外してるにもかかわらず20分ほど待ったが
昼時だったら小一時間かかるんじゃないのか。そこまでするほどか
- 263 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/09(土) 21:48:55.91 ID:UECwvPiC0
- 天一は不味い二度といかない
初めて行った奴はみんなそう言うんだよ
だが一度でも天一を食べると他のラーメン屋ではもの足りなくなって二度三度と行くようになる
そして最終的には毎週通うようになるだろう
- 264 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 21:57:06.58 ID:qO9GovOP0
- 唐子は美味い
タダメシのおばんざいが
- 265 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 21:57:42.44 ID:zTCmxcgw0
- 天
一
- 266 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 21:57:45.77 ID:a05G5sz10
- 東龍の隣にある福仙楼っていう店がうまいぞ
後は伊佐夫っていう塩らーめんの店がうまい
- 267 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 21:58:33.30 ID:IE6PSjMr0
- 池田屋がそっち行ったんだってね
- 268 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 22:04:12.90 ID:sc5hpei30
- 天一本店の屋台味ラーメンが一番美味い
ノーマルなら桂店かな
- 269 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/09(土) 22:04:28.54 ID:5vM+FOy90
- 今までの書き込みの店は全部うまくない。
本当にうまいのはタンタンヌードゥルショップとラーメン軍団
本当にうまい
- 270 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 22:16:54.33 ID:5Gv2aRXM0
- >>177
デリ嬢の品質は関西一らしいどすえ
- 271 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 22:29:31.90 ID:pZBIGLAc0
- >>39
福島で何度かラーメン食ったことはあるけどそんなに印象がない。
喜多方にも行ったけどそんなに美味いとは思わなかった。
京都系が嫌なら東京ラーメンとか行けば?
あとは中華屋のラーメンとか。竹香のラーメンなんかは癖がないけど
- 272 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/09(土) 22:30:31.39 ID:8FQJPdXP0
- >>237
よく行った。コスパが異常
- 273 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 22:37:03.49 ID:pZBIGLAc0
- >>261
くどうは去年食べたけど旨かったよ
あと市場ラーメンてとこもおいしかった
どちらもきちっとダシが取ってあっておいしい
マル海はよく流行ってるけどダシ薄く激マズだったわ
昔の東京系ラーメンもダシがきちんとしてたら美味い。そうでなければ不味い。
麺はやはり京都のスタンダードのストレート麺が肌に合うけど
- 274 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 22:38:40.43 ID:8AmuSrsS0
- >>26
潰れた
>>46 >>88
俺的には二度と行かない店認定、今どうなってるかは最近のレビューで
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26001647/
>>91
坦じゃなくて担だと何度言えば。
>>130
今日、前通ったら閉まってた、不定休の店は信用できん、アレはアレでいいと思うけど。
- 275 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 22:49:04.31 ID:F5tPjTamP
- 京都にも魚介つけ麺が入ってきてるけど
やっぱり京都では醤油豚骨を食いたい
- 276 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/09(土) 22:50:21.01 ID:7mpmDtu60
- 梅津車庫前に出来たラーメン屋が、いつの間にかハンバーガ屋みたいなのになっててワロタ
- 277 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 22:54:27.35 ID:GjFF+D5B0
- 今は極鶏がアツイ!アツすぎる!
そして通はチャクリキまで通う
- 278 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/09(土) 22:54:55.55 ID:w4aIi2JP0
- 20年住んでて最近東京に来たが京都に美味いものなし
自分たちでホルホルしてるだけだったと気がついた時の衝撃といったら・・・
- 279 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/09(土) 22:57:37.94 ID:XK1oNiur0
- 横綱の唐揚げは微妙だった
来来亭のほうが唐揚げは旨いな
- 280 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 23:01:22.27 ID:RbQHO0q/0
- 横綱…( ;∀;)
早く東京来てちょ
- 281 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/09(土) 23:04:43.71 ID:5Gv2aRXM0
- >>279
地元ネタで悪いが、開花屋がたまに唐揚げ100円イベントやってる
まあ、ラーメン自体はカップルで食べるにはいいが、通には気持ちが届かないレベル
- 282 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/09(土) 23:06:38.27 ID:Qb9bPWHS0
- 珍遊てうまいの?
- 283 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/09(土) 23:08:47.61 ID:dN9pf9Tb0
- 千代原口の天下一品が俺のジャスティス
- 284 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 23:09:07.13 ID:VabSIgq/0
- チャクリキとか阿呆か
あんなど田舎に行ってまで食うとかありえへん
滋賀作ブロガーに乗せられ過ぎ
- 285 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 23:09:46.91 ID:eWKMAbH40
- 赤心うまい
唐揚げがいい
- 286 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 23:10:50.04 ID:GjFF+D5B0
- >>284
琴引浜行くついでに丁度いい立地なんだなこれが
- 287 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/09(土) 23:11:36.79 ID:kQnSRWSUO
- いいちょ
- 288 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/09(土) 23:32:53.01 ID:L/SuD7VxP
- >>285
油っこくて俺は苦手だわ
ラーメンも美味くないけどニラが最強に美味い
- 289 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/09(土) 23:33:43.46 ID:yn4qtEvO0
- 火が天井まで行くのどこだっけ?
- 290 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 23:47:14.69 ID:F5tPjTamP
- くるくる亭のネギラーメンかな?
- 291 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/09(土) 23:48:53.51 ID:v4u39+q00
- >>282
The・正統派ラーメンって感じ
クセがなくて食べやすいとは思う
- 292 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/10(日) 00:07:16.49 ID:+hxT1viA0
- まる麺ウマー(^^)
- 293 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/10(日) 00:08:00.16 ID:pgUNOq7p0
- ここまで親爺なし
- 294 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/10(日) 00:27:52.11 ID:rNo13rXW0
- >>292
まる麺はマジで美味い
- 295 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 00:28:20.80 ID:/NZULMHe0
- 新進亭が好きだったんだが、店主の親父が骨折して閉店したのが残念
一乗寺の支店は遠すぎる
>>283
あそこは全天下一品の中でもトップクラスだな
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)