■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺「面接うまくいったよ」 親父『絶対に受かってるのか?』 俺「無言」 親父『就活続けろよ』
- 1 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 21:11:16.63 ID:5lxlZ6e00● ?PLT(12001) ポイント特典
-
ハローワークが学生の就活支援
◇大学と二人三脚 職員派遣して助言
大学生の就職活動を応援しようと、県内の大学とハローワークが二人三脚で取り組んでいる。
大企業だけでなく、中小企業にも目を向けてもらい、進路が定まらないまま卒業する人を少しでも減らすのが狙いだ。
「規模の小さな企業にも目を向けてはどうかしら」
「別の職種でもあなたの希望はかなえられそうよ」
三芳町の淑徳大では昨秋から、ハローワーク所沢の職員が週2日、学内の「総合キャリア支援室」で学生の相談にのっている。
ハローワークに届いた求人情報をすぐに学生へ伝え、企業の選び方を助言する。希望に応じて学生に電話し、励ますこともある。
就職先を選ぶ際、規模や知名度だけを基準としがちな学生に、中小企業に目を向けてもらうなど、企業選びの基準を見直すよう呼びかけることも多いという。
今春から利用する大学4年の男子学生(23)は「企業情報のどこに着目すればいいのかを丁寧に教えてもらえる。就職活動を省みる機会にもなる」と話す。
埼玉労働局は、県内全15のハローワークに担当する大学を割り当てた。職員が足を運び、「二人三脚」で就職活動を支援する。厚生労働省は、
全都道府県に若者向けの「新卒応援ハローワーク」を設置し、学生らの相談にのっている。それでも、「悩みを抱えていても、
自ら積極的に動けない学生が少なくない」(小野寺徳子・労働局職業安定部長)からだ。
淑徳大は、ハローワーク所長らによる保護者向けの説明会を開催。キャリアカウンセラーを倍増し、合同説明会向けのバスツアーも実施した。
この結果、今春の就職率は前年比16ポイント増の88・5%に改善した。淑徳大の担当者は「学外とも力をあわせ、就職難を乗り越えたい」と話す。
- 2 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 21:11:41.12 ID:pCysLCF10
- 当たり前だろ
- 3 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 21:12:09.88 ID:zx24k11z0
- スレッドタイトルが何を言いたいのか不明だ
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:12:33.23 ID:MKaIxIlw0
- いざ就活する時期になってから、やれ何十社回っただの、
やれ面接のノウハウを勉強して何百回練習をしただの、
そういう物事の本質ではないところに時間と労力をかけるという
姿勢自体がそもそも間違ってるだろ。
企業にとって魅力的な人材になるように、自分の能力、学歴、資格なんかを
積み上げておく(就活の時期からじゃ遅いがな)というのが物事の本質であって、
そこをやらずに小手先のテクにいくら努力されても、同情はできないわな。
お前、努力の方向性が根本的に間違ってるだろ…としか言えない。
ネット検索の結果を切り貼りしてレポート書いたり、ハウツー本ばっか読んで育つと、
こうなっちまうのかな。
- 5 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 21:13:06.57 ID:BlNl7PEg0
- 面接って人事が仕事した気になるためにあるようなもんだよね
- 6 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 21:13:10.88 ID:czKhqMOk0
- 本当は面接行ってこなかったんだろう?
- 7 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 21:13:16.46 ID:EY1OutTG0
- >>1
ソース
- 8 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 21:13:21.55 ID:zwwlouA0O
- >>1
ゆとりを叩きたいおっさん乙
- 9 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 21:13:25.57 ID:QLAd2YcgO
- 俺「世の中に絶対なんてありえない、絶対に!」
親父「!?」
- 10 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 21:14:08.32 ID:3sNl3FsSP
- 面接とかしね
- 11 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 21:14:12.51 ID:51+nvuHu0
- コミュ障がスレたてんな
- 12 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 21:14:42.83 ID:jFBFll8R0
- >>4
面接何百回練習とかやんねーからw
数十社の話聞けたのは面白かったよ、一社以外落ちたけどさ。
- 13 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 21:15:00.55 ID:5lxlZ6e00
- 1に同意。新しい会社を受けるのは落ちてからでいいだろ。
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:15:07.90 ID:SR1D6QwO0
- 就活失敗して就職浪人させてくれって頼んだら断られたんで家出て東京きた
何とか職もゲットして今細々と生活してます
- 15 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/21(木) 21:15:11.46 ID:UDOo6tvH0
- 面接時点で横一線だと思ってたら大間違い
面接の前の時点で既に大勢は決まってるからなー
- 16 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 21:15:19.45 ID:cDT55gLoP
- >>4
まあでもウソ800で大手に就職ってのも実際あるわけで
極端な例を自分にもできると思い込んで実行しようと言うのは
いつであろうとどこであろうとあったこと
- 17 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 21:15:36.25 ID:5lxlZ6e00
- >>7
ソース
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001107200001
- 18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:16:33.80 ID:8DgPXzszP
- そろそろ就職先が決まらない女の子に甘い言葉かけて誘う時期かな
- 19 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 21:16:59.97 ID:Q51f/Jzv0
- 今日工場面接行ってきたわ
感触は悪くないんだが受かるのは難しいな
- 20 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 21:17:00.79 ID:ORdg6gOkO
- 「面接どうだった?」って聞くの止めろ
結果でるまで何とも言えんやろが。上手くいったと思っても落ちることがあるんじゃ
- 21 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 21:17:26.83 ID:T/gjH6N20
- 嫌な親父だな
- 22 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 21:19:03.16 ID:wzRrHoMd0
- もう俺無理だわ。 トンと受かる気がしない。
- 23 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 21:19:19.92 ID:fNMavgf00
- 就職する気があるのに就職できない奴って 就職活動の仕方を間違ってるんじゃね?
人との繋がり作ってそこから就職口探せば簡単だし確実だろ
そもそもハローワークなんて所に通ってる時点で使えない奴
そんな奴を雇う人なんて居ないよ
- 24 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 21:21:50.02 ID:Cp3s5trK0
- 面接難しすぎワロタ・・・
- 25 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 21:22:50.74 ID:pCysLCF10
- >>23
>人との繋がり作って
ハウトゥーをお願いします
- 26 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 21:23:47.15 ID:fak1Feex0
- 日本の就活は面接至上主義
客観評価の方法が確立されない限りどこまでもデスレースは続く
- 27 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 21:23:47.37 ID:ERxWLMBlO
- >>22
二留ニッコマの俺だって毎回「二年間何してたんすか?www」って面接でなじられてんだから頑張ってくれ
- 28 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 21:23:59.62 ID:57QoCVgI0
- まあ親父世代は就職なんてそれこそ無限にあったから理解できんだろうなw
- 29 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 21:24:05.47 ID:d67bxFJl0
- 面接だけで落ちたと思ってる奴は馬鹿だな
面接までに80パーセント決まってるよあとは確認だけ
- 30 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:25:01.33 ID:sTn6PPTN0
- 一気に10社くらいやっとけ
- 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:25:30.84 ID:8o/7AVNe0
- 今の会社面接で全くしゃべれなかったけど受かったよ
しゃべれるかとかじゃなくて人事が気にいるかどうかっぽい感じがする
- 32 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 21:25:37.60 ID:jWvLqDXS0
- 上手くいったと言われて
受かってると解釈するような親だから
息子こんな状態になってんだな
- 33 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 21:26:30.41 ID:jFBFll8R0
- >>27
三留ニッコマレベルの工学部単科大の俺とかそれがメインテーマだったわwwww
- 34 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 21:26:49.53 ID:fNMavgf00
- >>25
とりあえず地元の青年会にでも入れよ
- 35 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 21:27:29.49 ID:+IOFJbNR0
- キツイこと言われた時の方が逆に通ってた気がする
落ちたときは反応が素っ気ない
- 36 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:28:11.50 ID:pwcY8WZtP
- 情報処理試験の会場の専門学校の壁の貼り紙が
「急がないと就職無くなっちゃうよ!」
急いでも無いよ、と突っ込んでおいた
- 37 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 21:29:15.55 ID:huHoVTlm0
- 完璧な自分を演じて内定勝ち取っても
自分の身の丈に合わない就職先だと
優秀な同期に囲まれて劣等感に押しつぶされそうになるぞ
- 38 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 21:29:57.34 ID:iSSpVs/cO
- オカン「面接上手く行った?」
俺「向こうが判断することだから知らんよ。言うことは言った」
いつもこんな感じ。
- 39 :名無しさん@涙目です。:2011/07/21(木) 21:31:00.39 ID:Np9bPyy00
- 面接で上手くいったと思うのは
面接官が当たり障りのない質問しかしてこなかったからだろ
採用する気があるならもっと深く追求してくる
- 40 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 21:33:00.56 ID:NXSvUJfL0
- 面接まで辿り着けない
- 41 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/21(木) 21:33:43.48 ID:UDOo6tvH0
- 学生「面接で上手く自己アピールできた!」
面接官「あーまたくだらん作り話だった」
- 42 :ヒスイ ◆JADEofHOPE (catv?):2011/07/21(木) 21:34:15.48 ID:dzwGeEH60
- 今日は履歴書3枚書いた
ハロワの紹介状は10枚もあるからどれに出すか迷ってる
- 43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:34:48.07 ID:YtjElI9i0
- もう大手はだいたい決まってるだろ
あと残ってるのは公務員くらいか
- 44 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 21:35:18.02 ID:hpeLp7SH0
- 今の会社むしろ落として欲しかったよ
何で俺を採ったの・・・
- 45 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/21(木) 21:36:15.87 ID:UDOo6tvH0
- 学生「無難に面接乗り切った!」
面接官「あー無難なだけの平凡な学生だな。この大学で平凡とかどこが欲しがるんだよw」
- 46 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 21:37:03.68 ID:hAuTp3hL0
- お前らも「ぼ・・・ぼぐ・・・わた・・・わたくしは」みたいになるんだろ?
- 47 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 21:37:21.60 ID:Q51f/Jzv0
- >>42 あと7枚早く出せ
紹介だけしてもらってブッチするやつけっこういるみたいだな
- 48 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:37:41.21 ID:MtZ2bX+D0
- おれ「○○があったので××で対処しました」
上司「それで絶対うまくいくんだな?」
おれ「・・・」
上司「そこはうまくいくって言ってくれよ」
この世に絶対なんかねーよ死ねよくそが
- 49 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 21:38:01.79 ID:jpTAMdiPO
- NEC子に内定
しかし、今後大丈夫なのだろうか
- 50 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 21:38:21.28 ID:6YL9UHwN0
- しかし、ハロワの職員は親方日の丸公務員を選んだ
- 51 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 21:39:38.41 ID:jFBFll8R0
- >>49
少なくとも一人前になるまでは持つんじゃね
そしたら会社潰れようが引き手あまただろうし
- 52 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 21:41:52.60 ID:+ETq6rml0
- 8月になってもNNTの奴は流石に焦りがヤバいんじゃないかな
選考ってだいたい二ヶ月かかるから、8月に説明会に参加した会社で内定出るの10月とかだろ?
- 53 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:43:51.26 ID:/JtXNcyN0
- >>4
>>企業にとって魅力的な人材になるように、自分の能力、学歴、資格なんかを
>>積み上げておく(就活の時期からじゃ遅いがな)というのが物事の本質であって、
残念だけどそれは違う。
日本の就活は、「就活というテクニック」をいかに身につけるかを、企業が評価する場だから
しかたない。
そういうことができる人間は、仕事にも対応できる。
逆にバイトやサークルの渉外とか、学生レベルでいくらやっても、それはウリにならない。
ソースは人事部の俺
- 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:44:44.61 ID:MKaIxIlw0
- >>53
>ソースは人事部の俺
だからお前の会社は何をやってもダメなんだよw
- 55 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 21:45:35.56 ID:8U9M9Cak0
- 親父のリアクションがいくらなんでも不自然だろ
こんなこという親父いるか?
- 56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 21:48:20.26 ID:zQQq5sM70
- 俺「むごん」
- 57 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 21:49:01.89 ID:dRU4bxMA0
- 人事の気分だからな
問われる能力は山ほどある。どれなんて限定できねーよ
- 58 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 21:49:33.53 ID:0EBR9hk80
- 面接で重要視するのはアドリブに強いかどうか
テンプレ質問じゃなくて職種に全く関係ない質問する
そうするとそいつに社交性があり、日本語がしっかりしてるかどうかがわかる
ソースはペットショップ経営の俺
- 59 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:51:27.90 ID:/JtXNcyN0
- >>54
なんでわかったw
- 60 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:52:28.66 ID:wlngWeZR0
- ヘタレすぎて面接に行けない
- 61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 21:54:39.30 ID:sC0IMgOl0
- はぁ?誰が止めるって言った。てめえの妄想で語ってんじゃねーよハゲ!病院池
って俺なら答えるな。
- 62 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:57:06.95 ID:t7znAw9x0
- >>38
いい年して自宅に住んでる男はそれだけで不利
- 63 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 21:57:57.62 ID:4vAEphcyO
- >>56
親父「ん…色っぽい」
- 64 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 21:59:12.98 ID:lAe1NFO90
- >>62
田舎の長男不利すぎるだろ
- 65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:00:37.91 ID:FMpGg3bS0
- >54 次は、会社を成長させるスキルってのを身に付けさせるんだから、学習能力の点からみれば妥当な判断だと思うんだが。
まあ、勉強が出来ても就活が下手な奴がいるからお前の言い分も分かるが
- 66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:01:56.17 ID:v/H9jQfr0
- 仕事なんてすぐ見つかるだろうっていう
バブル期に就職したおっさんの寝言を聞くたびにマジギレしそうになる
- 67 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 22:03:27.52 ID:0EBR9hk80
- >>66
無いなら作っちゃえよYOU
- 68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 22:03:54.28 ID:4dmqPt+G0
- すいません雇って下さい、なんでもしますから!
- 69 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 22:09:21.62 ID:2JE8FJX60
- 日経ヒューマンキャピタルに登録してセミナー行って企業がどんな人材を求めてるか探ったりしてみたが
人事がアホすぎることが判明した
お前ら素直に就活テクニック磨いて数うちゃ当たるでやったほうがいいぞ
- 70 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 22:09:25.41 ID:Ayw3IEQt0
- 頑張る気はあるのですが、自分を売ることには慣れてません
- 71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 22:10:23.86 ID:IcZ1taXV0
- 巧言令色少なし仁と言ってですね
- 72 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 22:10:51.72 ID:Psh/3aufO
- 都庁落ちたら路頭に迷うわ
- 73 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 22:12:32.80 ID:KuF+3AnpO
- コネで公務員なったから肩身狭い
- 74 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 22:17:13.78 ID:vI3NhvME0
- まだ就活してる奴ってどんなけ無能なんだよ
- 75 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (山陽):2011/07/21(木) 22:19:20.39 ID:ZWdcMTLzO
- お前らどうせ俺んとこには勤めてくれないんだろ
- 76 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 22:22:22.09 ID:iSSpVs/cO
- >>75
広島もしくは近郊でカープの試合がある日は帰らせてくれるなら行く
3回までに球場に着ける時間なら十分だ
- 77 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 22:24:11.32 ID:oOHgq8esO
- >>55
いる
うちの親父が正にこれ
ちなみに親父は高確率で自己愛性人格障害かアスペ
- 78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 22:31:13.88 ID:Yk4qgnyn0
- >>22
履歴書全部破りたいぐらいだわ…ほんとにもう楽になりたい。
- 79 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:38:00.26 ID:SzuCwnC60
- >>75
2ちゃんのレス代行ならするよ。
- 80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 00:33:03.20 ID:T/SzSLX60
- 今は、最終・役員面接でも、落とすからな
2,3人候補がいて1人採用とか
一昔前なら2,3人採用してた
- 81 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 00:35:40.21 ID:qjxk6NhfP
- 採用者を決めてるんじゃなくて
落とす奴を決めてるんだからな
そのへんよろしく
- 82 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:36:46.23 ID:rZstYYn/0
-
受かってもどうせすぐ辞めるんだろ?無駄な茶番は辞めて大人しくν速にいろよ
- 83 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 00:39:40.00 ID:/C82lkta0
- 来月から10年ぶりに仕事だは
いきたくねえええええええええええええ
- 84 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 00:42:14.63 ID:++LhEuc40
- うぐぅ・・・
- 85 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 00:46:49.44 ID:m0y417vi0
- >>77
いるよな。こいう親ってなんなんだろう
- 86 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 00:49:04.90 ID:bdq/60bC0
- ピーター「面接うまくいったよ」
ウォルター「絶対に受かってるのか?」
ピーター「・・・(イラッ」
ウォルター「絶対に受かってるのかって聞いてるんだ!」
ピーター「なぁ、ウォルター落ち着けよ」
- 87 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 00:50:06.89 ID:k77Hw8JI0
- 15回面接落ちたらナマポっていうのは
都市伝説なの?ほんとなの?
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 00:50:36.48 ID:BsJeIH8H0
- うちの糞親父って自分が頭いいフリをしたがる
感情的にならないことが賢いと思ってて
感情的にならないフリをしてるが
ただ自分の感情を無視してるだけであって
感情は漏れてる
- 89 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/22(金) 00:52:44.18 ID:np7KBW9o0 ?2BP(428)
-
スロットのディグダグ「無音」
- 90 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 00:57:12.55 ID:loOQ79z90
- 何十社も受けてるやつって反省して次に活かすとかそういうことはしてないのかと思うわ
- 91 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 01:00:04.35 ID:NvwM/oHgO
- ハロワの求人なんか使えるかボケ
- 92 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 01:01:36.06 ID:dEKEPQcF0
- 親父は息子の気を引き締めてる俺いい父親、とか思ってんだろうなくそが
- 93 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 01:02:03.57 ID:N2N/QWZZ0
- 自衛隊に入った俺勝ち組
- 94 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/22(金) 01:02:04.87 ID:fudUMxL1O
- 今ダークスーツ着て汗だくで街を歩いてるやつの顔見りゃわかるよ
そこら辺のバイトでも落ちそうなルックス
- 95 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/22(金) 01:02:18.89 ID:xHTgX8SE0
- ミンカン(笑)なんざほっといて、コームインになろうぜ。
中国の科挙制度を連綿と受け継ぐ役人こそ日本の正義。
- 96 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 01:59:44.27 ID:3BXCJaRE0
- >>53
いや、まだまだそういうリア充・体育会系は有利だろ。
- 97 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 02:01:46.88 ID:3BXCJaRE0
- >>42
2社までしか応募できなかったと思うのだが場所によって違うのかその辺。
- 98 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 02:57:45.10 ID:hckrIgnk0
- >>87
それが本当なら俺は二人分もらえるな
- 99 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 04:23:19.70 ID:JxETC0jV0
- 就活なんて3つ受けて終了したぜ?
今は絶賛ニート街道爆進中
- 100 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 08:38:01.68 ID:lcXmMtsU0
- >>99
勝手に終了すんなよ
- 101 :名無しさん@涙目です。:2011/07/22(金) 11:18:47.48 ID:Vr9+CjHN0
- 留年したやつて理由なんて言ってんの?遊んでましたなんて正直に言うわけないだろうし
- 102 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:20:19.34 ID:mAo/XTiX0
- >>95
科挙は詩人バカ
- 103 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:21:13.26 ID:p47xkKgN0
- >>86
シーズン3まだかね
- 104 : 【関電 74.7 %】 (西日本):2011/07/22(金) 11:21:23.93 ID:/LmDV0QG0
- 親父がなかなか内定でない息子に毎日切れてたけど、自分の会社が新規採用してないことを知った途端優しくなったってのがテレビでやってた
- 105 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 11:23:14.07 ID:161qoCkW0
- 企業の5年後10年後逆質問してるけど
分からないとか見えないとか大杉ワロタ
- 106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:23:22.61 ID:p47xkKgN0
- >>101
マジレスすると合理的な理由を作れるのなら説明すればいいが
できないのなら素直に自分が未熟だったと言えばいい
ただし許されるのは1留まで
- 107 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:23:39.63 ID:OW6B0YMW0
- >>101
大学受験で浪人してたことにすればいい
- 108 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/22(金) 11:24:00.82 ID:hFpIf4YiO
- 5月に優良中小メーカーから内定もらった・・・
地元なんだけど、地元選択するのもありだよね?
- 109 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:25:16.65 ID:QbNAIsrw0
- >>105
それで学生にキャリアビジョン求めるとかアホかと思うなあ
- 110 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/07/22(金) 11:26:27.09 ID:HbozDQpn0
- フリーター家を買う
- 111 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 11:26:31.60 ID:XMhYdTFY0
- >>108
優良中小メーカー?ww
- 112 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 11:27:39.88 ID:CMk1z/Ml0
- 学歴があっても本人が駄目なら意味ないよ
- 113 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 11:28:48.11 ID:9ajYWFwGO
- ニート、親の家を売る
- 114 :名無しさん@涙目です。:2011/07/22(金) 11:28:52.87 ID:Vr9+CjHN0
- >>106
2留はどうすんだよ。アウトかよ知ってた
- 115 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 11:30:23.83 ID:qDDziQEc0
- バイトの面接受からなさすぎワロタ
現役学生なのに飲食店で4店舗落ちたんだが
- 116 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 11:31:46.54 ID:71RK35ikO
- 初めに受けたところが内定くれたから
その時点で他の面接も全部キャンセルしたわ
- 117 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:32:35.75 ID:p47xkKgN0
- >>114
2留は英会話めちゃくちゃ勉強して休学中にバックパッカーやったことにしておけ
ぶっちゃけ2浪2留以上はバレなきゃラッキー位の勢いで設定でっち上げるくらいしか手は無い
もしくわ初めから零細池
- 118 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 11:33:13.53 ID:we0flJKo0
- 絶対なんてねーよ
- 119 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 11:33:22.40 ID:9FAJ9udF0
- >>108
良いと思うよ
ある程度優秀なら大手とかより出世が早い
ただ中小の場合は、コミュ能力がかなり重要だからその辺注意な
極端な話、画期的な方法とか提案して導入させても
コミュ能力が低ければ手柄を横取りされる
それは社内だけの事じゃ無いからね
- 120 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/22(金) 11:33:57.51 ID:hFpIf4YiO
- >>111
うん、大手の子会社中小メーカー
優良だとは思う
従業員は1000人程度の小さな会社だけど
ここでやりたい仕事があると初めて思った
- 121 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 11:37:25.07 ID:CVSLrv4X0
- ν即らしく30代無職の面接日記にしてくれよ
若けりゃいくらでもあるだろ
- 122 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/22(金) 11:37:53.49 ID:hFpIf4YiO
- >>119
横取りか・・・怖いな
のんびり屋の俺はヤバいかも
チームで開発するのが普通だからどうなんだろう
- 123 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 12:53:42.62 ID:HqRSRt7Z0
- >>4
大学府の本質は勉学に励ことであり
企業に魅力的な人間になることじゃないだろ
- 124 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 13:04:01.65 ID:i6kl14uF0
- >>120
そういうのは入ってから言おうね
- 125 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 13:25:29.05 ID:bMXFgXEG0
- >>73
コネも実力のうち
仕事で見返して堂々としてろ
- 126 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 15:58:05.00 ID:7aIc0tg+O
- 親父は受付の採用担当やってるんだが、「面接するまえに顔だけで決定してたぜw」ってはなしたのを聞いて、オレはこの人の息子だと再認識した
やはりクズの子はクズだ、あなたの息子は今無職まっしぐらです
- 127 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 16:06:04.67 ID:BdqOTWBN0
- 雑談で盛りあがると大抵落ちる
- 128 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:07:48.18 ID:iSVJOAer0
- ハロワの求人、学校から紹介された求人、リクナビマイナビの大手就活サイト
全部の求人が倍率15倍以上あるんだけど
中小でも100人くらい殺到する
面接の反省をしろというがこの倍率は無理だろ
- 129 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:11:30.01 ID:fkfsaOg40
- マーチで就職決まんないとか、俺だけだろ死にたい
- 130 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:14:25.66 ID:ejk+NnHZ0
- 面接官と合う合わないがあるから困る。1次面接は通るんだけどなぁぁぁぁぁぁ
- 131 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/22(金) 16:19:24.21 ID:o2FkTDP0O
- >>129
地方旧帝理系院で決まらない俺もいるぜ
- 132 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:20:49.74 ID:iSVJOAer0
- フリーターで生活しても、生活保護以下だから働きたくない
- 133 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 16:23:03.89 ID:85/2FKta0
- 面接受けて結果待ちの時が一番精神的に楽だ
親には堂々と就活中だって言えるし
- 134 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:23:39.72 ID:J+7UGofb0
- >>48
そんなに適当に言っとけよww
駄目だったらサーセンwwって言っておけば大丈夫だろ
- 135 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 16:24:22.46 ID:7aIc0tg+O
- >>129
マーチ+理系+工学+修士ですが?
推薦もだめでしたが?
公務員受かってなかったら、10月頃にニュース起こしてると思う
- 136 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/22(金) 16:24:29.87 ID:8iLgcBnq0
- >大学4年の男子学生(23)
この時点で詰んでるだろ。もう7月だぞ
- 137 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:25:50.57 ID:cn4VMG9j0
- 特別区 絶対におちたおちたおちたおちた
死にたいsに対死にたい死にたい死にたい死にたい
- 138 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 16:30:15.03 ID:LafXlu0I0
- >>113
家を売る、というよりも破産するの方が
- 139 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 16:31:46.14 ID:zlqYHxEOP
- 2留してたけど内定貰ったわ
4月まで遊びまくるわ
- 140 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 16:33:09.99 ID:6FPaD2o10
- そういえばリクナビとかが来年度に変わりつつあるな
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)