■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1号機格納容器内、放射性物質濃度は建屋内並
- 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:10:48.74 ID:smuOuHW20 ?PLT(12345) ポイント特典
-
東京電力は30日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉を取り囲む格納容器内の気体を採取して分析した結果
、放射性物質の濃度は原子炉建屋内の空気中の濃度とほぼ同じだったと発表した。
3月の炉心溶融後、原子炉の中心部に近い場所の気体を採取したのは初めてで、今後の廃炉処理に向けて原子炉内部の
状況を把握する第一歩となる。
格納容器の内部とつながる細い配管2本を使って内部の気体を吸い出し、成分を分析。その結果、1立方センチ・メートル中
の放射性セシウム137は2・0ベクレル、セシウム134は1・7ベクレルで、予想の約1万分の1だった。ヨウ素131は検出限界以下だった。
松本純一・原子力立地本部長代理は「セシウムの大半が水に溶け込んだか、格納容器の上部が破損して外の空気と変わらなく
なった可能性などが考えられる。引き続き分析を進めたい」としている。
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20110730_yol_oyt1t00400/
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:16:13.49 ID:UDRfrI2E0
- 建屋の放射性物質濃度は原子炉格納容器内とほぼ同じ
とも言えるよね…
- 11 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 13:16:30.89 ID:TVEwIRVd0
- 格納容器が建屋並み
つまり、建屋が格納容器並みと言うことか・・・
- 12 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 13:16:47.54 ID:KXZwst070
- 建屋が格納容器内並だとも言える
- 13 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 13:17:08.58 ID:dEVPCXTtO
- 格納容器内に冷却水しかない?何を冷却してんだ?
- 14 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/30(土) 13:18:08.74 ID:KPWO+kYX0
- つまり格納容器内は空という事かwwwwww
まじぱねえっすwwwwwwww
- 15 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:18:52.54 ID:xEvf1hmj0
- 【原発問題】福島原発「メルトスルー」どころじゃない!建屋突き破って地下めり込み、地下水垂れ流しで海へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308226797/
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:18:57.49 ID:bWfiHAK40
- ヒャッハー!! 300km圏が格納容器化キター!
- 17 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 13:19:13.09 ID:Vw3VJCWbP
- >>5
既に棒じゃないから見つからないw
- 18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:19:29.50 ID:XB45y9hX0
- 中身は何処にいったんだよ、つーかそんなもん冷却する理由ねぇやんw
- 19 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:19:37.57 ID:XNPUvGpV0
- チーズはどこに消えた?
- 20 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/30(土) 13:19:49.28 ID:ewaTXq8i0
-
.',ゞY'レ;=:_、 燃えたよ・・・
〃 \_
/ , 从_r;、 ヾ、 燃え尽きた・・・
レ'/ /'ン .`,;^ヽ.ゞソ\
/,.イレ-'、_/、,, 、、 ,. ヾ、
´ ト i、ヾ ; ミ,, _〃"、.i 真っ白によ・・・
l "、i, ミ.、 :., ,, ;.`i. ;'|
- 21 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 13:19:53.39 ID:BMj3JwV90
- > 原子力立地本部長代理
こういう奴が事故処理に関わってる時点でまともな情報なんて一つも出てこないと見るべき
- 22 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 13:20:31.91 ID:40iSLJ2J0
- >>13 肝
- 23 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:20:34.20 ID:zSOFpf9G0
- つまり、空ってことか
- 24 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/30(土) 13:20:35.46 ID:1bbp/YaXO
- なにを一生懸命冷却してるんだろうねw
- 25 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:20:37.25 ID:XB45y9hX0
- >>10-12
おまえら賢いなw
- 26 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 13:20:46.13 ID:MZctpc+g0
- じゃあ格納容器内調べられるんじゃね?
穴があいてるかどうかもまだ視認さえできてないんだからさ
- 27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:20:46.43 ID:sbPyXFox0
- 燃料全部流れ出た以外無いだろw
- 28 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 13:21:47.25 ID:BVG0Ygqq0
- 逆に低すぎてこええよ
- 29 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:21:58.22 ID:FV0uUZfF0
- 漏れ漏れですな・・・
- 30 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 13:22:02.16 ID:rHIV/hglO
- 何もないとこ冷やして「収束に向かって工程表通りに進んでいます(キリッ」
これなんてコント?
- 31 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:22:13.19 ID:7uX6MGu40
- >>1
そりゃもう穴開いてんだから当たり前だろ
外に漏れてんだから内部と変わるわけがない
- 32 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 13:24:06.00 ID:L9XfWYk20
- そんなに低いわけないだろ
もう一度検査しろよ
- 33 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:25:08.32 ID:96lXSzSl0
- 内が外と同じレベルになったよじゃなくて外の汚染レベル上げたら同じになったってことだろアホ死ね
- 34 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 13:25:41.69 ID:KXZwst070
- > 格納容器の内部とつながる細い配管2本を使って内部の気体を吸い出し、
すでに内部とつながってないと見た
- 35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 13:26:04.78 ID:gwguv6YC0
- 安全宣言!
地下は見なかったことにすれば問題ない!
- 36 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 13:27:05.63 ID:nuV+n4lLO
- 建屋内の濃度が格納容器内部並みといった方が正しいのでは?
- 37 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/30(土) 13:28:33.23 ID:MrZ9eWKn0
- 格納容器がぶっ壊れてツーツーになてるからだと思ったら
実はサンプリングした配管が格納容器から外れていたり
計算を間違えてたりするのが東電
- 38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:29:01.56 ID:KmE/QiOD0
- ただ拡散してるだけじゃないの
- 39 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:31:08.52 ID:XB45y9hX0
- そのうち冷却水に含まれる放射性物質も減って、よかったよかったと思ってると
ど っ か ―――――― ん !!w
- 40 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:31:13.52 ID:gWyFIkYn0
- 無いんだからそりゃそうだろwwwwwww
原発関係者は馬鹿なんだよ
- 41 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/30(土) 13:33:37.42 ID:TrSv+H0M0
- >>40
ww
ほんとにないのかね
つーつーですか?
- 42 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 13:34:26.69 ID:XB45y9hX0
- >>41
そろそろ基礎のコンクリ突き破るんじゃないのw
- 43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:34:39.92 ID:JemO6IMX0
- 改めて状況を整理して見直すと被害と影響に愕然とするな
完全に終わってる。。。経済も何もしなくてもオワタしそうなのに
- 44 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 13:42:39.02 ID:Ew+W/GG80
- 要はもう出るものは出ちまって中身は空ですってことだろ。
爆発当時には、格納容器の健全性がどうとか言ってたけどいまになったらお笑いぐさだな・・・
- 45 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:45:50.50 ID:34Slnvhn0
- 誰か、東京少年のコレでお願い
どっかいっちゃった あの人がくれた指輪
18金だったのに 陰も形もないな〜い
- 46 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/30(土) 13:46:34.68 ID:pAEGW83x0
- つまりだだもれと
- 47 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:48:30.67 ID:y+DMDjR4P
-
既に手の届かないところにいっちゃったんだね・・・
- 48 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:49:42.95 ID:Au9McydJ0
- 全部流れ出てるwwwww
- 49 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:50:48.12 ID:qrxlw3hm0
- メルトスルーしてんだから容器は低いに決まってるだろ
本当はわかってるんだろ?報告した奴も記事書いてる奴も
- 50 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 13:51:20.66 ID:KXZwst070
- >>47
いや、手の届くところに来ちゃったんだよ
- 51 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:51:59.22 ID:/d7Xbu280
- メルトダウンはない(キリッ
- 52 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 13:52:05.05 ID:vxZOJKLM0
- もう放射線は終わった、今は土砂災害の時代。
- 53 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 13:52:43.75 ID:mj2VvRGc0
- やっと再臨界が終わったということ
- 54 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 13:53:17.94 ID:pjr9xcJC0
- 核燃料どこいったんですか
- 55 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 13:53:48.50 ID:iQz9akw20
- なかった
- 56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:54:32.63 ID:dY0O5S5C0
- 拡散しちゃってその場では数値が低いってだけだろ
- 57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:54:43.43 ID:AGcGskMD0
- 底、見てくれば万事
- 58 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:55:24.80 ID:yvwVONmw0
- 棒はどこに行ったんだ?
- 59 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:55:26.29 ID:iun0o2W3P
- 建屋が格納容器並みになってるか核燃料がどっかいっちゃったかだなw
- 60 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 13:55:28.62 ID:i+9xAsy8O
- >>54
全部溶けてコンクリの下?
- 61 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 13:55:30.50 ID:L9Ns3Are0
- シュレディンガーの燃料棒
- 62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:55:42.00 ID:j8n2h6SC0
- 水をドカドカ入れてるんだから水溶性の物質はそっちにいくだろ
- 63 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 13:56:22.40 ID:KBhnEGLf0
- もし中身がカラだったとすると、注水中断で急上昇する圧力容器・格納容器温度の説明が付かない
燃料はまだ中にあるんだろうから、建屋と同じ濃度ならさっさと穴塞げよ
- 64 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 13:58:13.76 ID:c6LAR32E0
- 作業のおっさん 自力でガイガー買っとけ
- 65 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 13:58:17.20 ID:/KnWavrI0
- >>1
↓こっちの方が正しいだろ。格納容器に入る作業員は完全終了だな
福島第一原発1号機原子炉建屋内、放射性物質濃度格納容器内並か
- 66 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 13:58:30.99 ID:QGanYHJL0
- 今回の新潟福島の大雨がすべて洗い流してくれるよ
あとは海産物や野菜などの言われなき風評被害をどうにかするだけだな
- 67 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:58:46.93 ID:Gj7cYsfb0
- 核燃料は
爆発してどっかいったか
地下にめり込んでる
- 68 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:59:21.65 ID:iQ0/aewo0
- 全部吹っ飛んだ、ってことだよな?
- 69 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 13:59:54.06 ID:fQXQQ9Us0
- チッあひるBE乗っ取られたんじゃなかったのか
- 70 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/30(土) 13:59:54.53 ID:rfRv+F5T0
- 海に豪快に垂れ流した成果が出てきたなww
- 71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:00:27.43 ID:+guTSVDK0
- 洗濯終了?w
- 72 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:11:41.49 ID:yvwVONmw0
- >>66
コンクリ上のセシウムなら洗い流せるけど、土壌には逆にしみ込むよ。どんどん深く。
- 73 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:12:56.13 ID:y+DMDjR4P
-
東電「大変ラッ・残念なことに、鉄砲水で流されたようです」
- 74 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 15:10:06.50 ID:iQGIRX6c0
- つまり、地面にめり込んで、もうそこにはないって事じゃないのか?
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★