■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アメリカがデフォルトデフォルト騒いでるけど高度な政治ゲームで遊んでるだけだよね(´・ω・`)
- 1 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/30(土) 21:42:07.10 ID:sNzwOB710 ?PLT(12000) ポイント特典
-
デフォルト回避を巡る米議会の行方
米国議会は国家債務の上限を決める野党共和党の修正案を通過させることができなかった。この問題が8月2日までに解決されない場合、
米国のデフォルトは現実のものとなりうる。
アメリカの債務問題は、議会下院がとりあえず半年程度の資金調達が可能になる9000億ドルの債務限度引き上げを行うという野党・共和
党案をようやく可決したが、29日、上院によってこれは否決された。民主党員は2兆5000億ドル分の長期の上限引き上げ案を掲げている。
つまり一年後、大統領選挙を目前に控え、再びこの問題に戻ることをさけ、当の民主党員にオバマ大統領を名指しで非難する新たな論拠を
与えないように、という目的だったが、結果として、民主党案の是非をめぐる投票の2時間後には、その案も瓦解した。上院は民主党が多数
を占める。
デフォルトまで1日を残す8月1日、共和党は再び新たな修正案を出すものと見られている。この際、共和党員は民主党側からの修正を受け
入れる見込みだ。この問題について、「金融会計コンサルタント」会社の戦略分析課のイーゴリ・ニコラエフ課長に意見を聞いてみた。
「デフォルトが起こる危険性は高まっている。最初は単なる政治の駆け引きだと思われたが、今では楽観的な見方をしていたものたちも、米国
のこのプレーはいくところまでいってしまうのではないかといい始めた。実際、この技術的なデフォルトは外からの必要性に応じたものだ。米国
はすでに、『自分たちは支払う』といっているが、対外債務の返済が危なくなることも除外できない。こうなると、米国発行の有価証券は激しい値
崩れを起こしかねない。これらの証券を抱える国々は当然ながら、一刻も早くこれを手放そうとするだろう。つまりドルは急落する。米国経済は
今や目覚しい成長を見せていないことから、景気停滞へと移行し、やがては景気後退を招くだろう。」
ニコラエフ課長はロシアのたどるシナリオについては、次のように語っている。
続き
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/30/53951021.html
http://japanese.ruvr.ru/data/2011/07/30/1252079871/4doru.jpg
- 2 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 21:42:21.79 ID:WXHRVOmi0
- 333
- 3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 21:43:05.28 ID:ZY9J9lCj0
- 高度な政治ゲーム()笑
- 4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 21:43:07.40 ID:ylnY94am0
- でも気を抜いた時に限ってやられる
- 5 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 21:43:56.28 ID:SIacd7I90
- ↑
とかいいつつ
ほんとうは
↓
- 6 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 21:45:59.65 ID:s6Ol04ni0
- もうダメなんでしょ
- 7 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/30(土) 21:46:16.63 ID:Jmye9Q2z0
- どちらかというと、むしろプロレス感が。本当に米国債がデフォルトになるとは
正直考えにくいし、民主・共和とも決まったブックの中で、せいぜい暴れるポーズを
観客向けに見せ付けてる感が。
- 8 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/30(土) 21:46:16.84 ID:xUji3aig0
- 一方ν速は嫌韓真っ盛りであった
- 9 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/30(土) 21:46:46.98 ID:vbS9Kp400
- アメリカ不甲斐ねえなぁ
- 10 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/30(土) 21:46:55.92 ID:QFFPUAMOP
- でももう庶民が金を売買するのは法律で禁じられた
- 11 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 21:46:59.65 ID:H65XlJ+W0
- デフォルト?絶対ない
- 12 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 21:47:11.24 ID:QPFrtgX+0
- アメリカは出来レースに見えるが
ユーロはヤバいのに楽観的すぎるように思える
- 13 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 21:47:16.05 ID:cEr2UYkU0
- 素人みないな和訳だな
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 21:47:59.84 ID:6LZMUiod0
- 米国dだ→円高で日本dだ→中韓よろこんどらす
しらないあいだに中国もdだ
- 15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 21:48:13.48 ID:yfP0gy1f0
- デフォルトってなんだよ普通って以外に意味あんのかよ
- 16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 21:49:01.73 ID:+qxi/myY0
- テクニカルデフォルトは国務大臣の旦那が大統領のときにあっただろ。
- 17 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/30(土) 21:49:06.40 ID:OD4vypmi0
- デフォルト→円高
デフォルト回避→円高
/(^o^)\
- 18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 21:49:51.05 ID:mcc+O0hp0
- >>1
どうせいつものパフォーマンスなんでしょ?
↓
まさか本当にデフォルトするとは・・・
を味わいたい
- 19 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/30(土) 21:52:01.68 ID:Jmye9Q2z0
- >>15
デフォルトの本来の意味は「やらない」って意味で、金の貸し借りの場合「返さない」ってこと。
コンピューターなどでは、「ユーザーが自ら値を設定しない(場合のシステム初期値)」のこと。
- 20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 21:52:03.85 ID:6LZMUiod0
- アメリカさんの気まぐれで、素人がすべてを失う瞬間が見たい
- 21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 21:52:12.32 ID:D3snEC5m0
- ここでテロされたら可決できなくてデフォルトになるじゃん。
- 22 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/30(土) 21:53:46.70 ID:QFFPUAMOP
- >>21
ECHELONさんこの人です
- 23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 21:54:02.67 ID:PnMN5ng30
- 正確には俺らやマスコミがデフォルト問題で遊んでるだけ
- 24 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 21:54:46.39 ID:YQ+Peu4F0
- デフォルトよりも格下げされろ
米債ぶん投げ祭り来いよ
- 25 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 21:56:53.33 ID:cqdaie700
- 上限引き上げてはい終わりだろうなw
- 26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 21:58:03.10 ID:sBTYztK70
- >これらの証券を抱える国々は当然ながら、一刻も早くこれを手放そうとするだろう。
日本は手放すことはないから安心して良いよ
- 27 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 21:59:27.94 ID:ZGep/jg30
- >>10
先物とかのデリバティブだけだよ
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 22:00:51.83 ID:nfkS1pXp0
- 米債格下げで円高昇竜拳がくるのか
デフォルト回避!USA!USA!ドル安?ハハッ織り込み済みだよ
がくるのか誰にもわからない
- 29 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 22:01:31.15 ID:gX0gP0mn0
- ほんとにアニメBD安いの?
- 30 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 22:03:46.32 ID:nmpWxkDbO
- 日本も近い状況だけど記者会見とかが何か絵にならないんだよな
- 31 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/30(土) 22:04:02.22 ID:1Q7Q7HekO
- 結局デフォルトなさそうで詰まらない
- 32 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 22:05:17.89 ID:41z0gGJpO
- 結構楽しみなんだけどな
- 33 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 22:05:20.85 ID:pEcghxsL0
- アメがデフォしたら、完全に詰んでる日本はアメのせいでデフォしたと言い訳出来る、よかったな
- 34 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 22:05:35.73 ID:XBPIQ43+0
- >>23
どんだけリスク高いチキンゲームやってんだよ…
もう誰もプロレスとは思ってないぞ
- 35 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:05:43.64 ID:zxrEsb/20
- ティーパーティー系の共和党議員が突っぱねてるらしいな
共和党で歩み寄ろうよしてもこいつらが頑なに反対するからどうもこうもならん
- 36 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 22:06:12.45 ID:nU4/w0/+0
- >>19
これクリトリスな
- 37 : 【中部電 78.8 %】 (中部地方):2011/07/30(土) 22:06:27.41 ID:JmOtb/2q0
- 円高に誘導するためにわざと揉めてるように見せかけてるだけ。
格付け会社はアメリカの会社だから
アメリカ国債の信用を落とすようなことはしないから完全なる予定調和
割を食うのはいつも日本
- 38 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 22:11:12.04 ID:nF8LHESa0
- >>37
「円高は悪いことだ」とか騙されちゃって、ドルみたいなクズ通貨を買い込んじゃうようなバカが一番割を食う。
そういうバカが日銀とか政府を動かして国家が損を積み重ねてきたことがこの20年以上にわたる国家の衰退に通じている。
- 39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 22:11:35.03 ID:gV55+2iF0
- アメリカはあんまり損しないからな。
新興国がやばくなるかもしれんけど。
- 40 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/30(土) 22:14:20.77 ID:TlghNC380
- まずデフォルトってなんだい?
- 41 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:15:57.90 ID:8l/BoxXo0
- 一旦ピンチを作って切り抜けてUSA!!ってハリウッドでいつものパターン
別に高度でもない
- 42 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 22:18:09.10 ID:F3JpbrFy0
- >>41
で、それに共和党がのるメリットは?
- 43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 22:18:48.30 ID:PnMN5ng30
- >>41
ほんとそのバカ騒ぎ自画自賛の流れが想像できて萎える
なにがデフォルトだ財政破綻だ、ただのお芝居
- 44 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 22:21:04.16 ID:F3JpbrFy0
- >>43
財政破綻しているのは事実なんだけどw
最後に借金帳消しの魔法でもつかうのかw?
- 45 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/30(土) 22:25:21.91 ID:Jmye9Q2z0
- >>40
>>19のクリトリス参照で
- 46 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 22:25:58.02 ID:Eb9KudNp0
- だって最後は合意するんだもん
- 47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 22:27:51.19 ID:EWawknjh0
- 本当にやばい時はギリギリまで表に出ないもんです
やばいやばい言ってる時は大体が意図があって行ってます
- 48 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 22:28:44.11 ID:0yyxY4YjP
- 合意しないよ。
つぎ共和党政権になったら
先送りされたクソの塊を受け取ることになる。
ニガー大統領に始末させようとしてるんだよ。
合意するわけがない。
- 49 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 22:31:38.85 ID:nF8LHESa0
- >>43
借金で借金を返すことしかしなくて
その借金が雪だるま式に増えてることを全世界に晒しているんだから
財政破綻といわれてもしょうがないわな
- 50 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:32:33.71 ID:+maV0LIS0
- 両党引き上げには同意何だからデフォは無いのだろうけどね。
- 51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:34:02.05 ID:elbP3zGB0
- FRB解体の序章
アメリカのオバマ大統領が、FRB(連邦準備制度理事会)を解体する準備を進めていることを、側近ヴァレリー・ジャレットをとおしてロシアのプーチン首相に伝えたと書いてあります。
- 52 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/30(土) 22:34:27.94 ID:+jdblXuv0
- http://www.youtube.com/watch?v=2XJtbH4am4A
- 53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 22:35:08.45 ID:63WJDyjA0
- 別に破綻するわけじゃないし
ドル安に出来てうまいと思ってるだけでしょ
- 54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 22:38:09.18 ID:cogSX2kI0
- どうせデフォルトしないんだろ?
つまりドル全力買いが正解
- 55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 22:39:38.46 ID:vB0kk/VY0
- ゲームでも何でもいいけどその過程で76円台とかに一旦なる訳だから
- 56 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 22:41:15.57 ID:lVNWxXfM0
- >>48
どうせいつかは破綻濃厚なんだから、オバマに爆弾押しつけようぜw
て感じだろうな
- 57 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/30(土) 22:42:07.86 ID:J1n7+lMDO
- 全力フルレバL決めろ
- 58 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 22:44:10.53 ID:9D1rmufHO
- デフォルトしないに決まってるじゃん
みんな踊らされてるだけ
- 59 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 22:44:55.54 ID:Qz5CC+cQ0
- つまり、ドラゴンスープレックスを出す前に
あえて凶器攻撃を受け続ける藤波辰巳。カウント2.9を3回くらい喰らってから
怒りの反撃のパターン
- 60 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 22:44:58.95 ID:nF8LHESa0
- >>54
みんなが「どうせ〜・・・」と思っているのに
実際の為替や株価が今みたいな動きになっているのは・・・・
バカに買わせるための罠だったりするわな
- 61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 22:45:01.44 ID:PnMN5ng30
- >>56
オバマはイラク・アフガン問題やサブプラの後始末やらで
ブッシュに負の遺産を押し付けられたからな
この財政危機を上手く乗り切れなかったらオバマに限らず
黒人はやっぱりダメだってことにしたいとか、WASPの陰謀があるかもしれん
- 62 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/30(土) 22:47:02.41 ID:l6p6kYGT0
- 自動車のときも似たようなことやってたよな
- 63 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 22:49:43.31 ID:eN1VLuwU0
- んんんん〜世迷言〜
上から読んでも下から読んでも
デフォルト取るオフで〜
- 64 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 22:49:54.28 ID:nF8LHESa0
- >>37
「円高は悪いことだ」とか騙されちゃって、ドルみたいなクズ通貨を買い込んじゃうようなバカが一番割を食う。
そういうバカが日銀とか政府を動かして国家が損を積み重ねてきたことがこの20年以上にわたる国家の衰退に通じている。
- 65 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/30(土) 22:52:35.85 ID:xxkUQ7y90
- 円が強い間にアメリカの企業買っちゃったりできないの?
- 66 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/30(土) 22:56:02.17 ID:/b5vsCr80
- 中国みたいにファンド立ち上げてやればいいんだけど
肝心のお金がどこもない。
金あまりといわれてるけど
実はどこにもお金がない。
- 67 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 22:58:39.04 ID:sQf9iA7l0
- プロレスには見えない
- 68 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/30(土) 23:01:43.24 ID:W1RQ+by10
- リーマンブラザーズ破綻直後のニュー速の反応
507 名無しさん@涙目です。(栃木県)2008/09/15(月) 16:55:32.78 ID:lCuZk4Fy0
ブラックマンデーの再来とかどんだけ情報弱者だよ。。。
すでに市場は織り込み済み
慌ててるのは馬鹿な主婦とかのパンピーだろ
高卒や三流大学卒程度の頭で株やるからこうなる
かの暴落した時代も
靴磨きが株の値の算段してて、トレーダーがそろそろ終わりだなと悟ったらしい
38 :名無しさん@涙目です。(東日本):2008/09/15(月) 23:57:07.13 ID:qYLfeapS0
虚業が破綻してメシがうまいwwwww
12:名無しさん@涙目です。(愛知県) [] 2008/09/15(月) 18:36:42.07 q4AJPZJr0
くやしいのうwくやしいのうw
24:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) [] 2008/09/15(月) 18:37:22.23 vDlPpSrk0
一転負け組みに
ざまぁwwwwwwwwww
対岸の大火事速報
http://hatsukari.2ch.net/news/
- 69 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 23:10:00.83 ID:lVNWxXfM0
- しかしなぜか絶対デフォルトするわけないって人もいるな
アメリカはすでに国債の償還のために、公務員年金の財源を流用してる状態でしょ
それを使っても八月二日でやばいってことなのに
- 70 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:27:08.86 ID:BUYrTdaF0
- >>68
1000レスのうちの4レスだけ抽出されても
しかも飛び飛びだし
- 71 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/30(土) 23:28:36.25 ID:vqcI/KJB0
- アメリカがデフォルトしたら円はまた上がるの?
- 72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:28:43.74 ID:lUFH1ZyL0
- 世界のトップが同時多発的にルーピーって凄いねw
- 73 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 23:29:38.46 ID:ijqCIN6K0
- よく訊け バカども
借金踏み倒しじゃねえから
無理やり自転車操業をやめさせられるって話だから
- 74 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 23:30:47.66 ID:ZvtitR1Z0
- 煽りや茶番でもなさそうな気がしてきた
世界の経済状況からして、
まじで今回はヤバそうな気がする
- 75 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:31:59.33 ID:39g9fLRZ0
- よく分からんから麻雀で例えてくれ
- 76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:32:28.14 ID:ZY9J9lCj0
- ×対岸の火事
○対岸の核爆
- 77 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:33:07.80 ID:sgrempsI0
- >>73
そうなのか
で、返す見込みはあるんかな?
- 78 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:34:04.41 ID:BUYrTdaF0
- >>77
アメリカはいざという時のために
石油の一部は売らずにとってある
- 79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:34:51.15 ID:BI1e1XPi0
- 中国が黙ってないんだろ?第三次世界大戦くるか?
- 80 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (大阪府):2011/07/30(土) 23:35:20.06 ID:FDRU5uJI0
- まじでもう戦争しかないよね
シナもロシアも日本もヨーロッパもアメリカに一斉攻撃だろ
- 81 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:39:22.55 ID:PnMN5ng30
- >>80
アメリカが世界一の軍事力維持する理由が分かった
弱小国がデフォルトするとIMF管理下で血税絞りとられて悲惨な社会が待っているが
超大国ならどんだけ債務踏み倒しても暴力を背景に居直れるんだな
- 82 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/30(土) 23:40:09.84 ID:ujcCyUN50
- -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト デフォルト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:40:19.67 ID:y+A5kVMPP
- アメリカのデフォルトについて討論する生放送
http://www.ustream.tv/channel/okd2828
- 84 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 23:44:35.95 ID:fnCOTqTU0
- 今中韓とベッタリでやって来た有名人らが吊るし上げられてるけど
今回はそのままで終わる気がしない
漠然とした違和感を孕んだまま資本主義は花火のように爆発する
物語は一気に終盤へと進んでいきます
- 85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:48:53.25 ID:BDul40UA0
- アメリカをデフォルトに追い込むアメリカ共和党の狙い
驚くべきことに、共和党はそんな大混乱を望んでいるようだ。
彼らが思い描くのは、国家財政のデフォルトによって、
メディケア(高齢者医療保険制度)や
メディケイド(低所得者医療保険制度)といった
社会保障コストの大幅削減を
オバマ政権が受け入れざるをえなくなるというシナリオだ…。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/06/post-2158.php
- 86 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (大阪府):2011/07/30(土) 23:50:58.24 ID:FDRU5uJI0
- アメが北チョンに戦争しかけて中国も参戦って流れかな
日本はどっちにつくんでしょうね
- 87 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 23:54:53.36 ID:41z0gGJpO
- 笑えるほうに転がってくれ
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:56:39.10 ID:Q0IBwldX0
- 戦争や宇宙開発もできなくなるね
- 89 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 23:59:47.97 ID:ijqCIN6K0
- >>85
これどうなんだろ
公的サービスはカットになるだろうけど
その分の税金が安くなるわけじゃないし
- 90 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:08:23.14 ID:CD6zOqoN0
- >>85
大増税と社会福祉の大幅カットか
日本もナマポ以外の福祉のカットと大増税は近いな
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:09:09.75 ID:yUpO053s0
- 日本も早く上限設定しろよ。
このまま、ばら撒きを続けていたら破滅だぞ。
- 92 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:13:10.98 ID:2/lbzOm10
- デフォルトしたら世界はどうなるの?
とりあえず、米国債もってる国々が損するのはわかる。
とんでもないドル安になるってのも予想はつく
- 93 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:20:02.38 ID:RgsIz1/10
- 生存戦略うううううううう
- 94 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:22:24.93 ID:oX6WJjAg0
- >>90
ナマポ廃止でなくても大幅な減額と制限はくるだろうがね
廃止も場合によってはくるかも
その前にODA削減とかやるべきだがそっちこそどうせ後回しなんだろう糞政府
- 95 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:25:22.10 ID:f6eN1f0eP
- 共和党やティーバーティーは
メディケアなんて無縁に生きてきた荒野の農場牧場主白人の集団。
税金で家畜と同じと本気で思ってる黒人への医療ケアなど
考えられないという生粋の差別(区別)主義者のあつまり。
だからデフォルトなんてどうとも思ってない。
ましてアジアの経済なんてまったく眼中にない。
- 96 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:28:04.13 ID:yEdxymZd0
- 裕福層はすでに資産を守る手を打っていて
貧乏人が死ぬんだ
- 97 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:28:59.01 ID:FrbVb2wx0
- 余裕があるならすぐ上限上げてるよ
ダメリカはもう末期患者
- 98 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:30:39.44 ID:B1B47Pdc0
- >>95
外の世界の変化を知らないアメリカの田舎者ってとこか
- 99 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:30:54.67 ID:F/9Jcx0J0
- 高度な政治ゲームでデフォルトさせようとしてるって発想が何故出てこないのか
- 100 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 00:34:25.00 ID:x1V19H6GO
- 世界大恐慌決定!いよいよ終了です。
- 101 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:34:33.79 ID:F/9Jcx0J0
- アメリカがわざとデフォルトさせようとしたら対外的に顔が立たない
だから揉め事で仕方なくデフォルトしたという風に見せかけたいだけ
デフォルト回避するだけならさっさと共和党の案を飲めばすんだんだよ、今更飲もうとしてるけどな
- 102 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:34:38.31 ID:7ijitTR00
- どうすれば拳王親衛隊に入隊できますか?
- 103 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:36:28.31 ID:Gkw1JvCu0
- 今のうちに世界中の資源を買いあさっておかないと
マジで日本オワタになるぞ
あ、民主党だった
- 104 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 00:36:47.09 ID:egC9w3wuO
- ドルがデフォルトになると
1 米国国債は紙切れになるから便所髪になる
2 今まで$で買ってきた米国国債紙切れになった為アメリカの信用が0になる為$が売られる
3 為替の休憩所である円が買われる(円爆上げ)
4 外国からすれば日本の円が高い=日本の物が高い=日本の物が外国に売れない
5 日本経済オワタ\^o^/
こんな感じ??エロい人教えて
- 105 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:37:13.06 ID:f6eN1f0eP
- 本来ならそんな一部の白人差別主義者の主張なんて
通るわけがないのだが、
先送りしてもどうせ米国はデフォルトするだろうということと、
黒人ヒスパニックへの医療ケアなど
税金のブラックホールになるというおそれもあって
話がまとまらない。
というか共和党はここでデフォルトさせたほうがいいという
判断にも傾く。
これは日本的なプロレス政治ではなさげ。
- 106 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:38:29.35 ID:/1XUUA3L0
- デフォルトになったら日本は東北復興の金が無くなる
菅は一秒でも早く上限あげてもらうよう土下座してご機嫌とるべき
- 107 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 00:42:02.65 ID:yvCbN5Mu0
- 引け間際の大規模な売りで大きく下げて、そのタイミングで仕込んでおいてから、
デフォ回避させる事で強烈なドル高円安に持って行こうみたいな思惑とも取れなくもない。
実は上院下院の議員の殆どが仕組んだ出来レースだったり・・・
違うよな?
- 108 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:17:04.89 ID:8R6DylA20
- 今年なくても来年デフォ
- 109 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:34:39.76 ID:Jhrkuzzf0
- >>75
アメリカ「やっべー。一巡目で役満張っちゃった。お前ら気をつけろよ。」
中国「また三味線かよw本当に張ってたら普通言わねえっつうのw」
ギリシャ「どのみち俺トビ寸前だからどうでもいいわ」
日本「注視しますwwwwww」
アメリカ「いやーオりた方がいいと思うけどなー。いいのかなー。俺の事無視して。」
アメリカ「ツモ。国士無双。」
日本「親っかぶりや…」
- 110 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (dion軍):2011/07/31(日) 01:36:03.36 ID:ebQiYN/b0
- デフォルトの意味がわからないです。
- 111 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:36:27.71 ID:YCS3XKHh0
- 結局の所、デフォルトってのはアメリカがどこかに借金してるのを返さないってことでいいの?
- 112 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:37:42.41 ID:XPPXiup90
- 一度通貨を暴落させてブロック経済通貨制度にするつもりだと言う話もある。
ドルがなくなったら世界中の別の通貨で決済をするしかないから・・・
米国債を破綻させたら中国がまず弾ける。その後に体力が無ければ日本もしくはEU
と言う形で連鎖的に破綻する可能性は強いよね。
あくまでもドルがなくなったときの話だから、そこの辺りは共和党も民主党も
理解してるとは思いたいんだけど・・・
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/06/post-2158.php
ここのニューズウィークを見ている限りでは、共和党の連中は、
デフォルトをさせてもアメリカは問題ないと確信してるらしい。
頭の中を調べてみたいぐらいだw
アメリカの金融機関が破綻したら1929年の大恐慌の比じゃない形になるから・・
この食糧危機の次期にそんなことが起こったら・・・・
- 113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:38:01.74 ID:wZvk6tb40
- 借金を返す資金がなくなるということだよね。
- 114 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:41:09.33 ID:V0fTxek90
- 有権者にぎりぎりまで頑張ったと思わせるため
最初から8月2日にデフォルト回避のシナリオ
- 115 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/31(日) 01:43:42.60 ID:btcJi2z/0
- アメ公がデフォルトしたら展開次第じゃ第三次世界大戦ルートだから止めろ
誰も望んでないしプロレスだとは思う、思いたい
- 116 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 01:49:53.47 ID:KzglrWra0
- >>114
これはバラマキを許せるか許せないかという”正義”の問題だ。
茶会に妥協の余地はない。
経済より正義のほうが重い。
たとえ世界が滅びようとも小さな政府は正義。
そういう考え方があるということをを知ったほうがいい。
- 117 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 01:51:49.52 ID:7gjL+WDY0
- まぁニュー速でやばいやばいって流れになってるときは安心していいしな
今回も大丈夫だろ
- 118 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:52:32.56 ID:Q52zGlQnO
- もう働くのダルいから戦争でもして世界終わらせてくれ
- 119 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 01:53:09.64 ID:yvCbN5Mu0
- >>111
デフォルトっつーても結構複雑な訳で、、、、ここにいる人間は一気にチャラにするから
ドルが信用なくなるって考えてるのかも知れないが、実際は複数のパターンがある
訳で。例えば、選択的デフォルト。特定の国への米国債だけチャラにしてよとお願い、
っつーか命令するパターン。今回で言うと多分日本に白羽の矢が立つ。ポチだから
多分従わざるを得ない。下手したらドル売り円買いをこっそり進めて円高になって
日本が殺されかねない。
他にも期日をちょっと伸ばしてくれよって言うパターンもあるし、公務員とかその他
公務に携わる人間の給料を遅配するケースとか。遅配はカリフォルニア州で起こった。
これも一種のデフォルトだけど別のあとで支払うから待ってくれっつー手形を切って
乗り切った。
色々パターンはあるよ。
- 120 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 01:53:13.95 ID:KzglrWra0
- >>35
彼らは損得で考える政治家じゃない。
正義を実現しようとしてるんだ。
- 121 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (山陽):2011/07/31(日) 01:53:34.96 ID:t5midSwdO
- 債務不履行って言ってよカタカナわかんないから
- 122 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:55:22.61 ID:4Pa7d5P5O
- クリントン時代、政府機関閉鎖でやり過ぎってことで野党が叩かれたから
今回は共和が妥協して法案通してくるでしょ。
- 123 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 01:55:34.03 ID:KzglrWra0
- アメリカみたいな偉大な国家の”頭のいい人たち”が経済への影響を考えて理性的に賢明な判断をする
デフォルトなんてバカな選択をするわけがない。
これはプロレスに違いないという思い込みはやめたほうがいい。
- 124 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:57:26.46 ID:j88069oZ0
- どっちにしろ俺にできることは何もない
ただ、それこそ俺こそが注視するべき
- 125 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:58:01.11 ID:PrARBAcm0
- とりあえず全力で米ドルをショートすればいいの?
- 126 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 01:58:02.27 ID:QSYH6LuS0
- 日本は資源がない国だから円高になると日本に都合がいいと思うんだが
輸出企業視点でしかマスコミは記事を書かないのはなんでや
- 127 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:58:19.18 ID:SJvuZZerO
- >>102
拳王親衛隊は大企業だけあってちょっと失敗するとすぐリストラされるから辞めとけ。
お勧めは関東一円を支配しているKINGだな。
社長が女にイレ込んでロクに出社してないけど幹部連中がやり手で成長が見込める。
聖帝軍は安定企業だけど失敗したら自腹で補填させらるって噂もある。
女房子供を売った社員もいるとかいないとか。
聖帝軍傘下のUDも中々いいが社長がホモらしいから気を付けろ。
- 128 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 01:59:15.55 ID:KzglrWra0
- >>112
小さな政府は正義なんだよ。
メディケア、メディケイドは社会主義政策。
それを葬るためなら世界経済がどうなっても構わんよ。
- 129 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 02:00:44.73 ID:WIBrNmS20
- 75円ブッちぎって、一瞬でいいから73円を見せてくれ。
- 130 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:02:40.27 ID:XPPXiup90
- ドル崩壊をしなければ一度戻すんだろうけど・・・
どうだろうね。
- 131 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 02:04:58.35 ID:KzglrWra0
- >>95
アメリカの自立の思想は強い。
それは正義だから。
経済的な損得のために正義を犠牲にすることはできない。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/07/post-2213.php
- 132 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 02:06:30.24 ID:QSYH6LuS0
- >>131
デフォルトしたら借金を踏み倒す理由ができるだけでアメリカ人にとってはむしろお得
- 133 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:07:35.52 ID:X/juLUNN0
- 別にアメは痛くもかゆくもねーよ
属国日本州に米国債権放棄させれば終わり
- 134 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:07:42.80 ID:QmmAfBKp0
- FRB
そして通貨発行権
この二つに踏み込んだ大統領は例外なく暗殺されている
- 135 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 02:08:59.40 ID:yvCbN5Mu0
- >>125
全力はマジやめろ・・・そのスタイルだと一時期成功しても速攻市場から消える。
ユロ円とかユロルとかのスレ住民に多い感じだが、1日で200pipとか逆行して消える奴の
多い事・・・そうじゃなくても100pip逆行してから100pip戻すとか平気で繰り返したり
するケースもあったりで本当に悲惨な人生が待ってるかもしれんから止めろ。
おとなしくレバ2倍以下にしとけ。悪いことは言わんから。
- 136 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:09:06.78 ID:tKTxS3090
- プロレスプロレスって言うけど、
プロレスの試合で人が死ぬこともあるよね。。。
- 137 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 02:10:38.08 ID:KzglrWra0
- >>95
自立思想の白人は差別主義者じゃない。
福祉に頼ってる黒人が多いから嫌ってるだけだ。
自分で稼ぐ黒人なら認める。
生活保護を受けてる人間が同じ日本人であろうと許せないのと同じだ。
- 138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:11:19.51 ID:7yuu8zCN0
- もう二院制は止めた方がいいよ。
与党が違うと足の引っ張り合いにしかならないもの。
- 139 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:12:26.98 ID:XPPXiup90
- 現役の国が国債の踏み倒しなんて今まで何処もやったこと無いよ。
一部国債の免除もしくは戦争後の世界でならありえるけどね。
必ず支払う事になるから。信用しなくなった通貨を基軸通貨として使うことを
すべての人間が避けると思う。
- 140 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:12:30.38 ID:lzBdRX8F0
- >>138
民主の暴走を食い止めるために
立派に機能を果たしたじゃないか
- 141 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:15:30.60 ID:aCBbht0S0
- マネーゲームだろ
- 142 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:15:48.87 ID:2Gu3e4je0
- デフォルトなんてするわけねーじゃん
ニワカ投資家踊らされすぎだわ
プロはこっそりドル買ってるからw
- 143 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:18:46.99 ID:TUGvSZhQ0
- ドル買う人間も居れば手放してるやつも居るけどね。
中国がいい例。 ドル資産を手放して円資産や資源に変えてる。
- 144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:02:37.07 ID:YY0HuUb/0
- http://www.c-span.org/Live-Video/C-SPAN/
お前ら議会中継見ろ,まれに見る面白さだぞ
- 145 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:03:18.58 ID:f/p3jbSO0
- ねじれ国会はいいことないな
- 146 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:54:21.90 ID:tV8dUrAli
- 可決か否決どんな感じ?
- 147 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:00:02.21 ID:yvCbN5Mu0
- 今、投票中、均衡してる
- 148 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:00:30.79 ID:yvCbN5Mu0
- 否決多い。これ、マジやばくね?
- 149 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:01:45.47 ID:TUGvSZhQ0
- やばいな否決多いわ。。。。
- 150 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:02:25.57 ID:yvCbN5Mu0
- いや、マジで洒落にならんて、、、デフォしちゃうぞ?これ
- 151 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:04:00.72 ID:TUGvSZhQ0
- これで否決されたら 再度議会に掛けられる事ってなかったっけ?
否決して欲しくないんだけど^^;
- 152 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:04:34.20 ID:yvCbN5Mu0
- うわ・・・票数的に否決確定だわ。マジどうすんだ?これ
- 153 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:05:09.62 ID:TUGvSZhQ0
- 日曜明けが怖いね・・・まぁ暴落来るかもしれない。
茶会ののんきさが嫌になる。
- 154 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:05:24.12 ID:tV8dUrAli
- マジでデフォルト来るのか?
- 155 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:07:04.90 ID:7Wr9wrx50
- おい
どうなるんだよ
おい
- 156 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:07:15.89 ID:TUGvSZhQ0
- 週明けデフォルトくさい。テクニカルデフォルトは確実かも。
この議会の投票状況だと国債の評価が下がった場合の
危険を理解していないのかもしれない。
- 157 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:07:39.37 ID:yvCbN5Mu0
- >>154
ギリギリまで粘るだろうけど、これで否決されたら意地でも賛同しないだろ。
これ不味いって。超絶円高くるかも・・・
- 158 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:08:57.86 ID:TUGvSZhQ0
- これ否決される。む〜〜だめか。あめりか〜〜〜〜;;
頼むよおい;まだ分らないけど8月2日には間に合わないかも。
- 159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:09:48.20 ID:nEQI6GpIP
- この期に及んで与党と野党で脚の引っ張り合いじゃ救えないな・・・
- 160 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:09:59.87 ID:yvCbN5Mu0
- 地震とか言ってる場合じゃねーよ。これ・・・おぃ。管、野田。なんとかしろ。
- 161 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:10:32.41 ID:TUGvSZhQ0
- こいつら事の危険を認識してるのか;ここで否決したら国債が下がるよ;
アメリカのドルの価値が;;維持できないorz
- 162 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:10:42.17 ID:yvCbN5Mu0
- だめだこれ。否決確定。あー、、、、やべぇな。70円台すらこえぇよこれ
- 163 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 04:11:09.26 ID:QSYH6LuS0
- >>159
引っ張り合いじゃなくて予定調和だろ
日本に対するアメリカの借金を踏み倒せる
軍事力を持つ中国には裏取引根回し済み
- 164 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:11:42.25 ID:tV8dUrAli
- >>162
マジで否決?
- 165 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:12:41.87 ID:TUGvSZhQ0
- 否決だね。やってしまった。
アメリカ最初から計算に入れて否決したのかな?
- 166 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:12:43.91 ID:yvCbN5Mu0
- 妥協案すら全否定ってどーすんだよ。更に妥協って超絶支出圧縮しか道ないけど、
それやったらオバマの医療改革とか全滅じゃん。オバマの政治生命終わっちゃうよ。これ。
どうしようもないこれ。
- 167 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:13:08.15 ID:yvCbN5Mu0
- >>164
うぃ。下院で否決確定。
- 168 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 04:13:08.40 ID:KzglrWra0
- 小さな政府は正義。
- 169 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:13:09.72 ID:r4SPJ0l40
- 始めから返す気なんて無いし
アメリカは潰すの確定だから
衣食住、医療、教育、全領域で、一般アメリカ人から金のむしり取りが行われている
最後のかき入れだよ
- 170 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:14:05.13 ID:TUGvSZhQ0
- アメリカ国民の社会保障は終わった。
これからはさらに酷い国になると思われる。
内戦にならないといいけど・・・・
- 171 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 04:15:31.67 ID:vcc98CeCO
- いったいなにがはじまるんです?
- 172 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:15:41.44 ID:24vtb3MB0
- もうダメポ・・
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:15:52.66 ID:tV8dUrAli
- >>167
マジで?
株空売りの俺ぼろ儲け?
- 174 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 04:15:57.84 ID:F/9Jcx0J0
- 今来たけどなんか否決されたのか
- 175 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 04:16:39.56 ID:BG/ngU6t0
- 今年就活の俺に対する影響を詳しく
- 176 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:17:48.66 ID:TUGvSZhQ0
- 社会保障制度を徹底的に縮小すると思われる。
富裕税は導入しないままでね。富に収奪が国内でさらに酷くなる。
州ごとによっては分裂の危機になるかもしれない。
金融関係は皆真っ青の状態だと思う。
このままだと金融関係は全滅するかもしれない。
- 177 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 04:17:49.25 ID:QSYH6LuS0
- 属国日本に対する借金踏み倒したところでアメリカ的には痛くも痒くもないからな
- 178 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:17:54.89 ID:yvCbN5Mu0
- >>173
それは知らんが、確実に今週は荒れる。いや、本当にデフォ確定なら
世界中荒れる。最悪、大統領令でなんとかすると思われるが、
議会が否決を選択したって事実は残る。それほど危険だということ。
大統領が通してもすぐに再燃するだろうよ。
- 179 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:18:36.19 ID:GxxLOu1x0
- ドル建てどこの銀行が一番ええんたろ
- 180 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:19:14.42 ID:XOkKc6cn0
- あーあ、戦争がはじまるのか・・・
- 181 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:19:57.75 ID:tV8dUrAli
- >>178
サンクス
早くニュースソース来ないかな。
- 182 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:20:01.41 ID:TUGvSZhQ0
- この状況だと何処も無理でしょ。
ドル建てしてもドルの信頼なんて無いよ。国債価値が下がるから
どこの国が買いますと思う??
- 183 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:20:28.79 ID:U2mJEVyD0
- 本当にデフォルトにしたらオバマを床に正座させて小一時間説教垂れたるわ
- 184 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:20:39.20 ID:pldbxIKy0
- デフォルトについて聞きたいやつがいるのか。
要するに、世界には心と物質という異なった性格の存在していて、人間は考えるものとしては心の担い手であるが、延長を持った物質としての存在性格も併せ持っている。という考えなんだ。(´・ω・`)
- 185 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:21:23.48 ID:KVFVwXdG0
- >>184
日本語おかしい
- 186 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:21:36.79 ID:SSAzG5J20
- マフィアがチンピラ雇って議員の家族脅すターンだよな
- 187 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:22:41.11 ID:3dx37oGv0
- プロレスはプロレスでも有刺鉄線リングだな
痛い目見るトコまで含めたヤラセ、たまに事故るけど
- 188 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:23:32.99 ID:dXzILCGDP
- 出来レースだからデフォ来ないとか言ってた奴出て来い、
こいつらガチじゃんかよ
- 189 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:24:03.24 ID:GxxLOu1x0
- >>182
ドルが無理ならドレがいいんだろう
- 190 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:25:27.71 ID:uHil6qqX0
- 日本もデフォルトしちゃえ
死ねよ、老人
- 191 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:25:50.72 ID:rmPdWH6q0
- ホモルーデンスちゃんは遊んでばっかね
- 192 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:25:57.24 ID:fv4n/dh+O
- >>189
ドレミファソラシド
- 193 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:26:15.07 ID:9PTWtGPaO
- 昨日部屋からドル建てのトラベラーズチェック20万円相当が出てきてあせったw 円に変えておいたほうがよいか?
- 194 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:26:31.18 ID:TUGvSZhQ0
- 分らない。基軸通貨の暴落は今まで経験した事無いからね。
ただまだテクニカルデフォルトの状態なんだろうけど、
妥協案さえ否決してるところを見るとデフォルトするのかもしれない。
完全にデフォルトさせる気だったら・・・・まぁ分らない。
- 195 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 04:27:29.36 ID:F/9Jcx0J0
- つうかアメリカのバックにいる支配者層がデフォルトを回避したいなら
茶会議員に圧力かけるなんて朝飯前だからな
デフォルトしたらプロレス確定、ぎりぎりデフォルト回避してもドル安誘導のプロレス確定
つまりどっちにしてもプロレスなのは確定してんだよ
- 196 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:28:05.54 ID:GxxLOu1x0
- やっぱ戦争始まるのかなぁ
やだなー
- 197 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:28:38.49 ID:WRpcKP7+O
- アホでよく分からないんだけど、デフォルトしたら、日本もヤバいん?
- 198 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:29:35.11 ID:yvCbN5Mu0
- >>194
まぁ・・・可決にしろ否決にしろ、QE3するだろうから円高は避けられないんだろうけどね・・・
しかしここまで揉める程、財務状態が酷いとはな・・・びっくりだわ。
- 199 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 04:29:56.38 ID:C/peyBW70
- ダウも株価が頭打ちだからここでデフォルトでショック与えて30%程度
下落させる 議会の連中は売り豚だ
- 200 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:30:12.82 ID:TUGvSZhQ0
- >>195 そのアメリカの商工会議所がいままで共和党のティーパーティに
金を出してたんだけど、圧力をかけても全く取り合わなくなってしまったんだよね。
今はティーパーティーが暴走中ということ。
- 201 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:30:31.84 ID:l80v8bU10
- V / / _,, ァ=ニニ:} _
.V /,.ィ"f= <r'ニ三{ |_ ┐ _l_ l
'vf^<''" 弋z.ミ'テtフ |_ Х □_ 匚 L | У
〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
./ェ゙‐ェi. 、__`_ヤ ( その通りでございます )
./iュ.Hヽ.、 ゙,ニ/
-^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
ー - .、 /、
- 202 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:30:50.34 ID:9vPdTtnI0
- アメリカはいざとなりゃ金でもなんでも売って国債の償還に充てるよ
- 203 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:30:59.11 ID:24vtb3MB0
- これはもうダメかもしれんね・・ よくわからんけど
- 204 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:31:07.18 ID:2sFm5SWS0
- ユダヤVSオバマの最後の攻防戦
- 205 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:31:18.95 ID:TUGvSZhQ0
- 200だけどティーパーティーはアメリカの支配者層の言う事を全く聞いていないと言う事。
- 206 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:31:32.70 ID:rmPdWH6q0
- >>197
ヤバイヨヤバイヨ
- 207 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:31:36.58 ID:tV8dUrAli
- ニュースソース出てないみたいだが、まだかな?
- 208 :名無しさん@涙目です。:2011/07/31(日) 04:31:39.08 ID:Di7c/GWp0
- 筋書き、台本はもう出来上がっていると思う
だが内容は分からない
合意するのか?期日過ぎてから合意しちゃうのか?
ずっと合意しないなんて事はないと思うが
2日をどう迎えるのか?
- 209 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:32:24.03 ID:sabMtT1N0
- >>197
日本は元々ヤバイから大した影響はない
- 210 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:32:41.71 ID:dXzILCGDP
- 茶会のメンバーセンチメントに動きすぎだろ、
「未来に禍根を残すわけには」みたいに自分に酔ってるんじゃねぇの
- 211 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:33:11.34 ID:WRpcKP7+O
- >>209
そうなのか。よかったわ
- 212 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:33:28.50 ID:TUGvSZhQ0
- 2日には間に合わないと思われます。ぎりぎりの合意にならない可能性が強い。
結局国債が下げられる可能性が大きくドルの価値が下がるだろうと思われる。
- 213 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:33:31.46 ID:GxxLOu1x0
- >>1
高度なゲームすぎて一介の小市民には理解できないわ
- 214 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:33:34.33 ID:uHil6qqX0
- >>210
政治家なんてそんなものなんじゃ…
- 215 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/31(日) 04:33:56.33 ID:8W8/ciG7O
- 直前になって急に騒ぎ出すとか馬鹿だろ
小学生の夏休みかよ
こんなもん何年も前から予見されてた事態じゃん
- 216 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 04:34:05.24 ID:KzglrWra0
- >>210
これ異常無駄遣いはやめろということ。
景気対策や福祉と称したバラマキをやめろ。
これは正義。
- 217 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 04:34:14.84 ID:F/9Jcx0J0
- >>200
暴走したように見せかけてるだけだって
アメリカは邪魔な奴は大統領ですら暗殺してきたんだから
- 218 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:35:00.01 ID:5ZYHoVcc0
- 俺ドル資産けっこうもってるから、米国がデフォルトしたらウヴァー!!ってなっちゃうよ。
お前らもドル買って、俺と一緒にウヴァー!!ってなってくれ。
- 219 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:35:14.52 ID:LtYSUTgS0
- 972 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 04:32:44.02 ID:iTwdGjWOi [2/2]
否決確定しやがったwwwwwwwwwwww
この状況であり得ないわ。
窓開け史上最高値確定。。しかもタイミングよく強制ロスカット。
まさに日本人狙った陰謀Wwwwwwwww
テロップ
下院で民主党の案否決Wwwwwwwww
http://www.c-span.org/Live-Video/C-SPAN2/
- 220 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:36:53.70 ID:TUGvSZhQ0
- >>217 そうなら本当にいいんだけどさ。共和党が御馬鹿すぎて話にならない。
これでアメリカの金融センターは大ダメージ受けるよ?
- 221 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:37:37.11 ID:GxxLOu1x0
- そろそろ米お抱えの暗殺部隊が動き出すのか…
よくもラディンをやってくれたなあああ!!!!の流れで
- 222 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:37:58.52 ID:uHil6qqX0
- 否決ってことはデフォルトとみていいんだな?
- 223 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:38:24.24 ID:9vPdTtnI0
- アメリカの聖戦士議員が暴走してるのか
ノルウェーといい、本当に聖戦士思想はいろんな人に迷惑をかけるだけだね
- 224 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:38:27.91 ID:3dx37oGv0
- 下院は「もう借金返さなくてもいいんじゃね」が結論なのか、すごいな
- 225 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:39:25.47 ID:fv4n/dh+O
- 休日明けに米国債投げ売り確定…か?
- 226 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:39:27.14 ID:9PTWtGPaO
- 今の状況ってフクイチで例えるとヘリコプターでバケツから水かけ大作戦のあたりだよなw 今思うと懐かしい。
- 227 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/31(日) 04:40:05.29 ID:7Kqubo1QO
- ドル札がコピー用紙(上質紙)程度の価値になるのか…
- 228 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:40:28.27 ID:GxxLOu1x0
- >>227
胸が熱くなるな…
- 229 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:41:23.47 ID:TUGvSZhQ0
- どこかが大量に売り出さないといいけどね〜。
ちゃんと考えて動いてるのか疑問だけどね。
個人投資家は売りに動くかもしれない。
- 230 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:41:23.74 ID:ZREvPtRq0
- デフォルト自体は15日まで先延ばし可能らしい
でも2日までに決まらなかったら市場は荒れるだろうな
- 231 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 04:41:27.64 ID:F/9Jcx0J0
- >>220
支配者層にとっては痛くも痒くもないんだって
結局泣きを見るのは俺達平民
奴らは歴史的に暴落と暴騰を繰り返して富を寡占してきたんだから
- 232 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 51.6 %】 (東京都):2011/07/31(日) 04:41:50.73 ID:bZ4hEqNl0
- なんだかんんだデフォルトにはならんよ
- 233 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:42:05.08 ID:24vtb3MB0
- 日本も借金返せそうもないし いつかはこうなるんだろうな・・
- 234 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:42:10.33 ID:uHil6qqX0
- >>232
理由は?
- 235 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:42:59.81 ID:GxxLOu1x0
- >>232
観測的希望というやつですか?
- 236 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:42:59.91 ID:f6eN1f0eP
- どうせ返せないから、米国債は無かったことにしよう。
マジキチ共和党。
- 237 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 04:43:03.74 ID:yvCbN5Mu0
- 下手したら月曜の日経-800円スタートとかとんでもない事になりそうなんだけどな。
未だに記事が来ないとか新聞社達は寝てんのか?大事件なんだが、アホじゃねーの?
- 238 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:43:26.99 ID:9vPHq6xA0
- >>227
ケツ拭く紙にもならねーやの世界かと
- 239 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:43:28.55 ID:dXzILCGDP
- 値が動くとき(暴騰、暴落)ってまさに
富裕層、支配層の書き入れ時じゃん
事前に仕込んでいてもおかしくない
- 240 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 04:43:41.25 ID:vAzUvR9D0
- それにきづいてしまったな?
- 241 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:43:46.50 ID:h5CIgfT60
- 日本もチャラにしちゃえばいいんじゃないかな
言い訳できるし
- 242 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:43:49.52 ID:TUGvSZhQ0
- 妥協案を通さなかった事で15日までにどういう形の採決になるのか・・・
一時的な債務返済不能は決まったので。
まぁこれからだろうね。15日に何とか合意に至る可能性もあるけど。
共和党はどういう案だったら合意するのか未だ謎なんだよね。
- 243 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:44:05.57 ID:8EiQNe2q0
- 日本はアメリカ債売れないからどっちでも一緒なのに
為替の影響は受けるんだよなぁ
- 244 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:44:37.90 ID:uHil6qqX0
- >>241
便乗か…
- 245 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:44:45.34 ID:4ptkrY410
- アメリカのデフォルトとか経済史に残る出来事を楽しみにできないわけがない
- 246 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:44:59.38 ID:sabMtT1N0
- 都内企業では節電対策として、ドルを燃やして明かりとして使うという案も出ているという
- 247 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:45:17.68 ID:8CYEO+gN0
- >>227
上質紙という表現が現実味を帯びるな。
わら半紙までいったりして
- 248 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:45:44.99 ID:9PTWtGPaO
- ロイターブルームバーグも今だ動きなし
- 249 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:45:45.85 ID:TUGvSZhQ0
- 富の収奪が始まるんだろうね。売りに出されたドルもしくは国債を
買い捲るのかもしれない。
- 250 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:46:14.55 ID:dc9M0sdf0
- 高度な政治ゲームってやつはクソゲーらしいな
- 251 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:46:29.88 ID:3dx37oGv0
- ドル札でケツ拭く時代はまだですかね
- 252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:47:01.69 ID:zyy1DDBK0
- 映画化決定
- 253 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:47:32.65 ID:teELp1/U0
- 一応6並びでさしておくかなw
- 254 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:47:41.51 ID:TUGvSZhQ0
- 本当にティーパーティーが暴走してるとしたら危ないかもね。
まぁすべて織り込み済みだとは思うんだけどね。
- 255 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:47:44.87 ID:fv4n/dh+O
- 円高ドル安を実現するために政策に合意しない
しかし市場は不安になり、個人投資家が先走って米国債投げ売り
釣られて各国が投げ売り
米国債が余り、アメリカの新規国債の買い手がいなくなる
デフォルト実行
- 256 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/31(日) 04:48:23.12 ID:o8B0yVhE0
-
自転車操業なんですからとりあえず早めに軽くギヴアップしてみるほうが
当然の選択だと思うんですが 借金の額を増やしても給料は上がらず
追加の収入の目論見もなければどこへも行きつきませんからね
給料が15万円で借金が5,000万円ある状態で
食費や携帯代を削ってもしれているでしょう
どうするんでしょうね
- 257 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:49:13.23 ID:oX6WJjAg0
- >>229
売りにだした所で今更買い手がいるのかね?
- 258 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:49:25.59 ID:TUGvSZhQ0
- 国債の買い手は確実に居なくなるよ。これが将来のアメリカ市場にとって
どれだけ危ない事なのか認識してやってるとは思えないんだけどね。
アメリカの金融会社は危ないでしょ。
- 259 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:49:36.73 ID:LtYSUTgS0
- http://edition.cnn.com/2011/POLITICS/07/30/debt.talks/index.html?hpt=hp_p1
House rejects Reid debt plan as deadline looms
- 260 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:50:49.88 ID:GxxLOu1x0
- スイスフラン買ってもいい?
- 261 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:50:54.68 ID:TUGvSZhQ0
- 257>>買い手は、安くなった時に買い戻したいアメリカの国家自身じゃないかな?
FRBが買い取る可能性もあるしね。
- 262 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:51:06.78 ID:9PTWtGPaO
- ロイター英語版キター
- 263 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:51:16.74 ID:jddSBt4H0
- >>255
ずいぶんまえからアメリカの国債を買う人がいなくて
FBIが買ってるとかいう話なかったっけ?
- 264 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/31(日) 04:51:18.76 ID:o8B0yVhE0
-
借金の上限引き上げの話し合いは失速
http://www.latimes.com/news/politics/la-pn-debt-impasse-20110730,0,166771.story
- 265 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:51:25.44 ID:uHil6qqX0
- リーマンショックやらかして
デフォルトもやるのか
メリケンは自由の国だなw
- 266 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:52:01.20 ID:dXzILCGDP
- とりあえずデフォる気ならハワイ州よこせ、物納しろ
- 267 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 04:53:00.68 ID:F/9Jcx0J0
- アメリカって国は奥が深いよ
- 268 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:55:04.82 ID:24vtb3MB0
- 民主党はいつも通り注視するだけだから輸出産業ヤバイ・・
- 269 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:56:09.71 ID:zVcykA3r0
- >>268
アメリカに逆らうとまた焼夷弾落とされるぞ
- 270 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 04:57:03.15 ID:vqtboNLz0
- Please Give Me One Million Dollars
ttp://www.youtube.com/watch?v=46Wqp1r_F0I
- 271 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:57:20.92 ID:fv4n/dh+O
- >>263
そんな話あったんだ…
日本国債を日銀が買い取るみたいな感じ?
- 272 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:57:34.62 ID:TUGvSZhQ0
- 既発行券はFRBが買ってるよ。。新発行券を発行しても怖くて誰も買い手が
付かない可能性が強いんだよね。
- 273 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 04:58:33.21 ID:QVeG+jWfO
- 米国債でF/A-18と空母貰っておこう。
- 274 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:58:38.79 ID:oX6WJjAg0
- どのみち世界規模の不況は間違いないんだから輸出はもう諦めた方がいいかも
円安になった所で売れなきゃ輪をかけて悲惨になるだけなんだし
少なくとも庶民の買い控えはくるだろう
円高なんか気にしない金持ちだけ相手にするでいんじゃね?
- 275 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:59:00.93 ID:f6eN1f0eP
- 将棋に負けそうになったら盤面をひっくり返すのが
ジャイアン流。
- 276 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:59:41.20 ID:J4PK84td0
- >>268
自分たちで給料カットや海外移転して内需潰しちゃったんだからしょうがないよね、現状を受け入れるしか
- 277 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:59:42.80 ID:baivm+bI0
- >>1 ディフォールトだろクソが
- 278 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:01:01.96 ID:TUGvSZhQ0
- 賛成派の議員も呆れてるね。どれだけこれが危険な事なのか認識してるのか
反対派に対してお説教してます。
世界同時不況に突入か・・・笑えん。
- 279 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 05:01:39.95 ID:KzglrWra0
- ディフォールトベネ
- 280 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:03:02.11 ID:HslPzsenP
- 首絞めオナニーしてたら死んでしまったみたいなもの?
- 281 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 05:03:37.90 ID:fv4n/dh+O
- ドルが数年間紙屑確定ならアメリカ製の武器を買うのもいいよね
- 282 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:04:05.33 ID:dXzILCGD0
- 世界恐慌から3次大戦の流れだな
アメリカが本格的に儲けようと思ったら戦争しかない
- 283 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 05:04:29.69 ID:yvCbN5Mu0
- >>278
アメ発世界同時不況は避けたいだろうしな。アメ指標も昨今非常に悪い。
足元が悪いのに追い打ちじゃ、本当にブラックマンデーの再来、もしかしたら
それどころじゃない事態を引き起こしかねない。洒落にならん。
- 284 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:04:34.76 ID:oX6WJjAg0
- とりあえず戦争がどっかで起こるんだろうね〜
大惨事とか胸熱
- 285 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:05:16.33 ID:UbItZ8nR0
- デフォルト確定しやがった。。。。。。。。。
こりゃ明日の市場は凄まじい混乱に陥るぞ。まず株は速攻ストップ安になり、
円は70円切るだろう。
- 286 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:06:14.83 ID:24vtb3MB0
- 2012年に世界終わりそうだな・・
- 287 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:06:36.41 ID:TUGvSZhQ0
- だれもアメリカ国債買わないから。。。
- 288 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:07:12.88 ID:oX6WJjAg0
- また電車が止まるのか(´・ω・`)
- 289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:07:26.26 ID:zFsUsIX60
- 白人の支配層が有色人種の台頭に我慢できなくなったから、人種差別はしないという面目を保ちつつ低所得者との区別を明確化させたいということか
- 290 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 05:07:31.11 ID:MgG3VipM0
- エキサイティングプロレス2011
- 291 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:08:34.93 ID:vhoLatRG0
- 日本はアメリカ国債を何百兆円だか持ってるんだっけ
デフォルトで暴落したらバブル崩壊の時のダメージどころじゃないな
- 292 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:09:02.83 ID:f6eN1f0eP
- どうせ治らないからと
生命維持装置を自分で引きちぎって捨てる
そんなアメリカが大好き。
- 293 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/31(日) 05:09:05.99 ID:1e7DsoqO0
- >>269
こっちには竹やりがあるさ
- 294 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:09:07.87 ID:UbItZ8nR0
- とりあえず米国デフォルトゲームは終った。今後はデフォルト対応に終始する
ことになる。
- 295 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 05:09:32.65 ID:EhSKzkrs0
- まだデフォルト確定じゃないでしょ?
- 296 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 05:10:11.41 ID:yvCbN5Mu0
- >>291
発表されてるのなら90兆だな。中国も似たような感じじゃなかったかな。
ほんと下手したら戦争だわ。もうどうなるかわからん。
- 297 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/31(日) 05:10:29.06 ID:o8B0yVhE0
- >>287
古い国債は新しい信用ある国債と1:25で交換しますから安心してください
ドルも同じです
- 298 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 05:10:52.47 ID:F/9Jcx0J0
- 民主党は共和党が悪いと居直ってるが、デフォルト回避するだけなら
富裕層の増税を一旦切り離して共和党の案に妥協すればよかったよね
要するにこいつらも真剣にデフォルト回避する気なんかないんだわ
- 299 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:11:35.67 ID:TUGvSZhQ0
- まだ確実にデフォルト確定では無いけれど、一時的に支払いが出来なくなる事は
確実になった。テクニカルデフォルトである事をみんなで祈ろうか。
ただ共和党がオバマの妥協案すら呑まなかったところを見てみて
共和党が15日までにどう変わるかわから無いけど、まぁ何で否決したのか
分らない。
- 300 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:12:03.66 ID:zjbCrK1V0
- アメリカ終わったな
- 301 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 05:12:19.92 ID:yvCbN5Mu0
- >>295
とりあえず今日の日本時間午後1時にこの問題を審議するか?の投票がある。
それでも否決されると、大統領令を出すかどうかとなる。
可決されたら再審議再開の午後2時投票だが、意固地になって更に否決する可能性が高い。
- 302 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:12:46.80 ID:HslPzsenP
- >>297
つまり日本が持たされてる米国債は・・・
- 303 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 05:12:53.78 ID:4dyf6TOTP
- 日本の参院と同じく、上院はろくなことをしない
- 304 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:13:05.38 ID:oX6WJjAg0
- >>296
中国は日本より持っていてしかも円高とかないのでもろにダメージありそうだね
きっと何かしでかすと思う
- 305 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:13:41.06 ID:xH8K7Cog0
- ウォール街が共和党にやらせてんだよ
あいつらはこの状況でぼろ儲け
- 306 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:14:41.21 ID:TUGvSZhQ0
- 日本の円でも大量に買うんじゃないかな?
中国国内でこの情報が出回っていたらまずパニック状態になってるだろうね。
- 307 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:14:45.36 ID:8EiQNe2q0
- >>301
> それでも否決されると、大統領令を出すかどうかとなる。
最悪その手があったか
っていうかそれをさせるために否決したのかな?
- 308 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 05:14:53.57 ID:uV/8YkFj0
- 日本は政界再編とかいう話がたまにあるけど
世の中は世界再編に向かっているのか?
- 309 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:14:54.34 ID:UbItZ8nR0
- さて日本の民間は大量に米国債を持っているが、もしデフォルトしたら額によって
は飛ぶからな。それで過去の国の救済は無いと考えて於いたほうがいい。
- 310 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:16:10.40 ID:pldbxIKy0
- デフォルトについて聞きたいやつがいるのか。
要するに、デフォルトってのはアニメを単純化したり特長を強調する事なんだよ。(´・ω・`)
- 311 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:16:21.90 ID:2sFm5SWS0
- アメリカは金融ごっこしすぎてもう手遅れ状態
だからと言ってオバマの唱える、製造とか環境事業とか地味で地道な基礎作りに飽きやすいお祭り好きなアメリカ人がやる気だすとも思えないし難しいよな
ユダヤの抵抗に晒されまくって攻撃されまくってるし
でも今までのド派手アメリカ使いまくり捨てまくり社会はもう限界だしどうするよアメリカさん
スパイでちょこまか操作したってアメリカの危機はどうしようもないぞ
戦争起こしたって金は回らないしどうするよ
無理な経済活動過多社会はとっくに限界なんだがなかなか社会の在り方を変えるのは難しい
日本もアメリカ社会と同じでもうどん詰まり
経済回すネタがないのよ
だから韓流捏造とか強引なことして反発食らってる
地デジ化も済んだしほんとネタがない
裕福になるという方向性ももう到達して飽和状態で使えない
もう経済の上のほうにいる人たちがここでバカな目先の小金稼ぎに走ったら社会は朽ちるだけ
新しい、大きな、将来的な目でものを見て社会をより良いほうに引っ張って行ってほしいけど、
今のところそこの人たちが一番頭悪く、もう使えない使い古した昔のシステムにしがみついて国をダメにしている
- 312 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:17:54.82 ID:TUGvSZhQ0
- ドルの価値が目減りしたら決済が難しくなるよ。
そこはウォール街でも認識してるはず。
この状況でいくら買い叩いても経済は上手く回らなくなるから
しばらく不景気かな。
- 313 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 05:19:13.06 ID:fv4n/dh+O
- ハゲタカが舞っているなら日銀砲で撃ち落として構わない
けど余ったドルはどうするか
- 314 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 05:19:16.47 ID:yvCbN5Mu0
- >>307
それも簡単じゃないね。現在のオバマの支持率は史上最低・・・とまでは行かない
までも相当低い支持率。確か40%前後。それでも日本よりは高いが、アメから
すると相当低い。本来強権を発動出来る支持率じゃない。
非常に不味い賭けになってしまう。
- 315 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:19:24.42 ID:EAg01JVZ0
- デフォルト=バックレ
- 316 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:19:24.87 ID:f6eN1f0eP
- テクニカルデフォルトってことは
日本にも
借金棒引きのお願いが来るだろうな。
- 317 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:19:54.27 ID:PYOHE8qg0
- 最近テクニカルデフォルトだから心配ないって言ってる奴多いけど
テクニカルデフォルトならドルの信用下がったりしないってこと?
- 318 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:21:39.64 ID:TUGvSZhQ0
- ドルの信用は確実に下がるよ。国債の信用もね。
- 319 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:21:53.88 ID:9vPdTtnI0
- 米政府が保有する金を売却すればテクニカルデフォルトすら起こらないだろ
- 320 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:22:18.38 ID:Za5R/Ugb0
- 国債が紙屑になるだけだろう
痛いのはアメリカ国債買ってる国だけじゃないの?
- 321 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:22:18.36 ID:HYP3z+YF0
- >>291
売れない米国債だろ。
「使ってはいけないお金」なんだから持っていても持っていなくても同じようなものでは?
- 322 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 05:22:51.32 ID:yvCbN5Mu0
- >>317
俗にいうソフトランディング。ハードランディングは当然、デフォルト。
当然、信用は下がる。そもそも日本に棒引きさせた所で間にあうような
金額じゃないんだよ。今回のは。日本の米国債を全部チャラにします
っつーても、なんせ2.5兆ドルの上限引き上げを望んでる。
日本円にしても185兆円。到底間に合わない。
- 323 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:23:04.96 ID:TUGvSZhQ0
- う〜ん この状況で金を売るとは考えにくいけどね。
- 324 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:23:33.68 ID:zFsUsIX60
- >>319
そうなると金の大暴落が起きるよね。
金に避難してた奴らが根こそぎやられるのかw
興味深い話だ
- 325 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:24:03.12 ID:f6eN1f0eP
- ガチで考えると
落とし所がわからねえな。
これは本当にヤバいかも。
おまえらの「〇〇はありえない」は
外れすぎなんだよ。
- 326 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:24:07.28 ID:dXzILCGDP
- >>317
国債の格付け下がるよ、
下げないわけにはいかない
- 327 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:24:09.08 ID:TUGvSZhQ0
- やばい議会でペイオフについて言い始めた。預金封鎖か。。
- 328 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:24:18.80 ID:PYOHE8qg0
- 結局ドルの信用下がるなら何がしたいのかわからんな
自分たちが死ぬまで問題先送りにしたいだけなんじゃないか?
- 329 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:26:19.02 ID:Za5R/Ugb0
- この状況で米国債買っちゃう馬鹿な国はなんなの?
- 330 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:26:22.70 ID:TUGvSZhQ0
- もともと金ですべてをカバーできるほどの投資し的魅力は無かったんだよ。
今は他にも投資対象はあるし、金だけが貨幣の価値を売らずける唯一の資産では
無いからね。
- 331 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:26:24.53 ID:dLo4rZs+0
- >>307
そうか。
じゃこちらはプロレスを見せられてる様なもんか。解散。
- 332 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 05:29:23.21 ID:BsFN+i5o0
- とりあえずはドル安とアメリカはインフレ方向に進むだろうから、
国債の資産価値は減少すると思われる
- 333 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:30:21.92 ID:2sFm5SWS0
- どっちみちもう終わってるんだよな
その臭い嗅ぎ付けてるからとりあえずの避難所として円に雪崩れ込んでくる
- 334 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:30:47.93 ID:f6eN1f0eP
- 予算という議会の根幹議案に
大統領令をだしたら、
そっからオバマ独裁ってことだから
議会運営は極めて困難になる。
どっちみちドルおよび米国債の信任は失墜するわな。
- 335 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:31:34.46 ID:TUGvSZhQ0
- 国内企業どうするんだろ。とは言っても当のアメリカの選択じゃどうしようもないか〜。
- 336 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:32:24.17 ID:PYOHE8qg0
- 経済詳しい奴に解決策みつけてもらえないのかね
なにこの時既に遅しみたいな感じ
- 337 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 05:34:43.74 ID:KzglrWra0
- >>336
>>123
- 338 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 05:34:59.31 ID:fv4n/dh+O
- 介入して余ったドルで金を買うか、核抜きのエンタープライズ買うか、F35をアメリカ産で大量発注か
素人考えだけど
- 339 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:35:23.95 ID:iaj0xx910
- 無事に済むんだろうか
- 340 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:35:30.33 ID:cg5sSRD50
- ブッシュ一族が殺されても不思議じゃないな
- 341 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:36:16.50 ID:nfMUgDvaP
- >>339
済むわけないだろ
- 342 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 05:36:30.99 ID:BsFN+i5o0
- 民主党としては人民元切り上げとか対中国に対して厳しめで財政再建に行くんじゃないかな。
前の政権よりは中国には厳しいから。
- 343 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:37:47.64 ID:kB3XQAeF0
- 日本経済は無事ではすまない。これから州かつしてる人する人は
まず雇ってもらえないかも。
- 344 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:38:16.64 ID:nfMUgDvaP
- http://www.c-span.org/Live-Video/C-SPAN/
- 345 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:39:21.72 ID:iaj0xx910
- >>341
債務上限更新で国債価格も下がりませんでした みたいなシナリオがないかな
- 346 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:39:26.98 ID:2sFm5SWS0
- もう手の施しようがない
- 347 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:40:53.32 ID:kB3XQAeF0
- >>345 もうすでに国債に対する信用もドルに対する信用もさっきの議会の
否決で地に落ちてるよ。
- 348 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:42:38.75 ID:Ghb4Shy20
- 国防省はどこまでごねるんだろうな
新たな敵作ってそれいけと行こうにも金がない
- 349 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:43:02.74 ID:f6eN1f0eP
- もう日本経済も終わりだな。
記念になんかもらおうぜ。
ハワイとかサイパンとか。
南の島でボーっとすれば気も晴れる。
- 350 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:44:44.30 ID:kB3XQAeF0
- この状況だとF-35の調達も無理かもしれない。無理だろうね。
- 351 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 05:44:48.49 ID:fv4n/dh+O
- 大統領に権限発動させて議会運営を難しくさせて与党が何もできないまま選挙戦へってのを狙ってる?
- 352 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:45:08.19 ID:PYOHE8qg0
- >>337
何をさして正義としてるのかよくわからんのだが
つまり公共の利益=正義ってことか?
- 353 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:46:12.82 ID:W0U7zPFq0
- 日本と同じようにバカウヨがアメリカの足を引っ張っている
- 354 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:47:07.99 ID:f6eN1f0eP
- >>351
当然そうだろ。
もうオバマは支持率がいまいちだから
大統領令で孤立させて
攻めれば落ちると思ってる。
- 355 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:48:16.57 ID:HslPzsenP
- これでまだAaaとかあるの?
格付けって何なの?
- 356 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:49:03.05 ID:HslPzsenP
- >>349
ハワイとグアムくれるなら許す
- 357 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:49:52.54 ID:pldbxIKy0
- >>355
アメリカの格付け会社は国益が利益
- 358 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 05:50:32.25 ID:B/3K7NPi0
- まあ中国いじめている意識はあるだろうね
- 359 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:50:41.17 ID:f6eN1f0eP
- >>356
おいおい、そんなに欲張るなよ。
どっちかだろ。
常識的に考えて。
てかマジで100兆円がパーだったらなんかもらわんと
合わんわな。
- 360 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:50:56.41 ID:Cb7Lhy7Y0
- >>353
突然どうした?チョンウヨク
- 361 :名無しさん@涙目です。:2011/07/31(日) 05:51:08.24 ID:j2qdKpRR0
- アメリカは資源があるからいいよなぁ
- 362 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 05:53:54.09 ID:uV/8YkFj0
- 実業は大丈夫なんだろ?
株式ゲームはシランが
- 363 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 05:55:00.08 ID:fv4n/dh+O
- 日本は加工品車電子機器で成り立っていましたが馬鹿団連のおかげで壊滅しますた!
- 364 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:56:00.98 ID:kB3XQAeF0
- アメリカ市場では、物は売れない状態がしばらく続くかもって言うことかな。
- 365 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 05:56:47.02 ID:vraJTYQA0
- >>219
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
- 366 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:57:57.31 ID:oX6WJjAg0
- >>364
アメリカだけじゃないっしょ
- 367 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:58:11.25 ID:NFK3LpEW0
- 本当に色々末期じみてるよなぁ
最近急に肩こりが酷くなったしもう辛いわ
- 368 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 05:58:29.12 ID:f7NBNwwE0
- つーか、これ間に合うのか?
- 369 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:58:38.53 ID:WWcieinM0
- どうせなら東京もなにもかも機能しないくらいに混乱してほしい。
俺はそろそろヒャッハーする覚悟は出来ている。
- 370 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:59:18.93 ID:SWEjzJO50
- >>367
それうつ病の前兆だわ
早く病院いけよ
- 371 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:59:34.49 ID:EAg01JVZ0
- 月曜は日経-582.75
ダウ-777位
買いもち粉は、寄りで逃げといた方がいいぞ。
- 372 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:59:42.04 ID:kB3XQAeF0
- >>366 そうだね。日本もヨーロッパも経済は縮小するだろうし。
もちろん新興国もかな。中国はパニックになるかもしれない。
- 373 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 06:00:00.79 ID:zFsUsIX60
- 郵貯を差し出していれば、あと3年は崩壊の時期を遅らせることが出来たはず”!!
- 374 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:00:09.92 ID:f6eN1f0eP
- オバマもかわいそうだな。
原因はぜんぶブッシュなのに。
- 375 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 06:01:30.81 ID:BsFN+i5o0
- とりあえずは最初の利払いの15日までで何とかする公算なんだろうけど
肩パット輸入しとくか
- 376 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:01:37.99 ID:NFK3LpEW0
- >>370
肩こりがか?
マジかよ
- 377 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:01:42.16 ID:kB3XQAeF0
- >>373 むりだよ^^160兆円を1年で使い切ってしまう国だから^^
- 378 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:02:03.07 ID:SWEjzJO50
- >>374
日本の首相もヤバいのばっかだけど
アメリカも大概だよな
- 379 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:02:43.74 ID:kB3XQAeF0
- 健康保険がでる整体治療所があるから医者から診断を貰って
治療に行くと良いんじゃない?
- 380 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 06:03:35.41 ID:vraJTYQA0
- 戦争だ
また戦争ができる
次は勝つぞ!
- 381 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 06:04:06.70 ID:24vtb3MB0
- ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---
ノ´⌒ヽ,, /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
γ⌒´ ヽ、 |::::::::::/ ヽヽ
/ ) |::::::::::ヽ ........ ..... |:|
i /""⌒⌒\ ) |::::::::/ ノ ) ( ヽ. |
i / ⌒ ⌒ ヽ ) i⌒ヽ;;| -=・=‐ .‐=・-.|
l (・ )` ´( ・) i/ (. ⌒ ヽ. ⌒ |
l ⌒(__人_)⌒ | ヽ . /(_,、_,)ヽ |
l lヽエエエェフ | | . /lヽエエエェフ i
\ │ヽヽ | / ∧ヽ │ヽヽ | .|
√ ヽヽエェェイ / /\\ヽ ヽヽエェェイ/
\ `ー―/ヽ /::::::::::\ \ヽ. `ー―/ \
- 382 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 06:04:12.46 ID:jZ8zGDYt0
- 2011年米債務限度危機☆(ゝω・)vキャピ
http://en.wikipedia.org/wiki/2011_U.S._debt_ceiling_crisis
- 383 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:04:18.10 ID:kB3XQAeF0
- アメリカに対して戦争なんてむりだよ〜
日本にいるアメリカ軍と戦っても厳しいかも試練のに;
- 384 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:04:34.70 ID:SWEjzJO50
- >>376
胃もたれや頭痛、あと不眠が出てきたらガチ
- 385 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 06:05:26.32 ID:uV/8YkFj0
- 次戦争やるとして、どこと組めば勝ち組なの?
- 386 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 06:05:52.50 ID:vraJTYQA0
- >>376
何もしてなくて肩こるんなら血行が悪くなってるんだろう
運動しろ
- 387 : 【九電 63.4 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福岡県):2011/07/31(日) 06:05:58.46 ID:JPsOQtOo0
- 働いて得る所得以上の金を借金して、好き放題優雅に暮らしてきたわけで
借金返済?無いものは返せませ〜んって開き直ったら
明日から食っていく金は誰が貸すの?って話
借りたものは利息をつけてきっちり返す
資本主義国家の総本山だろ
- 388 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:07:13.17 ID:YY0HuUb/0
- >>385
反対派を用意して負けそうになったらクーデターでそいつが主権を握れるようにする、
イタリア方式最強
- 389 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:07:15.02 ID:HslPzsenP
- >>385
やらない(第三者)が勝ち組じゃね?
- 390 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:07:20.96 ID:8EiQNe2q0
- >>383
アメリカと戦争して勝てる国なんてないだろ
世界の軍事費2位から6位まで足しても
まだアメリカの軍事費に届かないんだぞ
- 391 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:08:12.28 ID:uplg8G8h0
- 韓流も終わるの?
- 392 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:08:34.91 ID:f8CL62De0
- アメリカの委員会はなんだか楽しそうだな
- 393 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 06:09:18.51 ID:zFsUsIX60
- TPPて結局どうなるのかね?
自国が飢えてたら外国に売れるのかな?
円高よろしく大量に買い付ける日本人への反発が高まるとか?
- 394 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:09:32.85 ID:kB3XQAeF0
- しばらくしたらアメリカ国内で不満が爆発するかもね。
9億6千万丁以上の銃がはびこっているアメリカでどうなる事やら。。
- 395 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 06:09:42.73 ID:3VoWEGAQ0
- 結局は、金貸しユダヤ人が浪費好きのUSA人に勝ったの?
- 396 : 【九電 63.4 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福岡県):2011/07/31(日) 06:09:43.80 ID:JPsOQtOo0
- テロにも勝てないアメリカ
- 397 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/31(日) 06:11:27.29 ID:o8B0yVhE0
- >>394
長年銃を使ってきた国民だからこそ銃の怖さも知っているんですよ
銃で立てこもりを起こすのはただのキチガイですからね
より大きな銃の怖さを知っているわけです
- 398 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 06:12:49.99 ID:jZ8zGDYt0
- 米国がデフォルトなら「ブラック・ターキー」−FAは売り自粛を助言 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aQQTMGHkH3hc
> ただ、投資家が防衛策を講じるのは手遅れかもしれないと、リサーチ・アフィリエーツの会長、ロバート・アーノット氏は語る。防衛策は危機の前に取らなければいけないからだ。
>しかし、米国のデフォルトや格下げによる他の投資商品への影響を予想するのは困難だと同氏は指摘。
>「われわれは未知の領域に入っている」と述べた。
モヒカンだな
- 399 : 【九電 63.4 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福岡県):2011/07/31(日) 06:13:26.48 ID:JPsOQtOo0
- 湾岸戦争、イラク戦争、アフガン戦争
自国では戦費がない貧乏アメリカは同盟国に戦費を出させる
戦争して数百兆円使い果たしてそして崩壊
- 400 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:13:47.31 ID:NFK3LpEW0
- >>384
胃もたれはあるけど頭痛不眠は無いな
>>386
今までも慢性的な肩こりだったが最近急に酷くなった
昔から運動不足ではあるけど
- 401 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 06:14:52.51 ID:zFsUsIX60
- ドラえもんの話に未来の収入を引き出せる道具有ったよな。
まさにアメリカがやり続けたことだが、何時かは清算しなくちゃいけない
- 402 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:14:58.44 ID:kB3XQAeF0
- >>400 運動不足は、欝の原因になるよ?朝日を浴びて2時間ぐらい毎日歩くと
いいと思う。自律神経が正常に戻るから。
- 403 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 06:19:07.12 ID:uV/8YkFj0
- 朝2時間も歩けませんorz
- 404 : 【九電 63.4 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福岡県):2011/07/31(日) 06:19:27.65 ID:JPsOQtOo0
- 日本は中国のように米国債をさっさと市場に放出すればよかったな
紙切れになってしまったドル
- 405 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:19:37.47 ID:yqicbbUM0
- アメリカ、デフォルトほぼ決定
第二次世界大恐慌クルー!
米下院:民主党の債務上限引き上げ案を否決・米政府、2日にも借入権限を喪失
更新日時: 2011/07/31 05:30 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=avcC6MG4lmNM
- 406 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:20:57.82 ID:hMITxqG+0
- 下院を通った共和党案と上院を通る民主党案とで擦り寄せ合うのが通例だが
共和党案ですら温いと反発する茶会が折れるわけ無いし、憲法修正に言及してる案を民主が飲めるわけもないから
専門家(笑)が言うような茶番と見るにはあまりにガチすぎて危険な状態だな
- 407 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:21:23.99 ID:oX6WJjAg0
- >>404
中国は日本より保有してるだろ
- 408 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:21:54.44 ID:f8CL62De0
- アメちゃん何考えてんのよ
- 409 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:23:46.80 ID:J4PK84td0
- >>407
中国は経済・交渉・軍事力あるからロールオーバー案で妥協出来るけど日本はポチだから100%ヘアカットされる
- 410 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:25:52.79 ID:Ghb4Shy20
- 米軍のとち狂った軍事費も減らさざる得ないだろ
国が倒れて軍隊だけ残るなんてどこぞの共産国じゃあるまいし
- 411 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:26:24.75 ID:oX6WJjAg0
- >>409
むしろ中国が大量にもってるからこそデフォルトする気満々なのかも
- 412 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:27:23.96 ID:hMITxqG+0
- >>374
今日の赤字増加の原因がブッシュ政権時の戦費拡大と富裕層減税と言われてるな
- 413 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:29:33.69 ID:UVadUQFr0
- おいこら気違いども
ほんとはどーなんだよ
おしえろハゲ
- 414 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 06:30:32.49 ID:ceOay0Qc0
- 上限上げて終わりなんだろ?何をたくらんでやがる
- 415 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 06:31:46.35 ID:B/3K7NPi0
- >>407
ユーロ等にシフトしている部分も日本より大きいだろ。
- 416 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:31:46.60 ID:cv4EnhYH0
- >>413
靴を舐めろ・・・・そうしたら、教えてやらないでもない
- 417 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:33:29.11 ID:UVadUQFr0
- >>416
もっと。。
おねがいします。。。。
- 418 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:36:28.48 ID:GUSvhaRa0
- >>416-417
おまわりさん、ここです!!
- 419 : 【九電 63.4 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福岡県):2011/07/31(日) 06:36:33.96 ID:JPsOQtOo0
- アメリカ合衆国延命工作の期限が8月2日迫ってる
時間が足りませーん
- 420 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 06:37:29.59 ID:jZ8zGDYt0
- The Centrist Cop-Out - NYTimes.com
http://www.nytimes.com/2011/07/29/opinion/krugman-the-centrist-cop-out.html?_r=2&ref=opinion
By PAUL KRUGMAN
"The problem with American politics right now is Republican extremism, and if you’re not willing to say that, you’re helping make that problem worse."
日本も他人事じゃないな
- 421 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 06:38:54.99 ID:WTe6+Bvw0
- 借金 政府が穴埋め 政府が持たない 上限引き上げアンド各国に資金 金利カット要請てか強要
マネーゲームなんてばば抜き
- 422 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:39:29.53 ID:YY0HuUb/0
- 茶会軍団は本気だとあれほどいったのに
- 423 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:44:53.84 ID:oX6WJjAg0
- >>415
何にしろ一番持ってる中国が一番ダメージあるのは間違いないんでは
日本は円高もあるしで中国よりましっぽい
- 424 : 【九電 62.6 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福岡県):2011/07/31(日) 06:49:31.72 ID:JPsOQtOo0
- アメリカ合衆国は、借金大国です。
その借金の額には、上限が法律によって決まっている。
それが14兆3000億ドル。
1ドル80円で、約1100兆円くらい。
米国の2010年度の年間GDPは、14兆6600億ドルくらいなので、
国債の償還金利を含めると、米国の借金の上限と、年間GDPが、ほぼ同等となる。
米国民1年間、無給で働くと、チャラとなる。
その上限のタイムリミットが、2011年8月2日。
- 425 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:53:02.02 ID:ow0wgjY50
- 菅はどうせ何も知らされてないんだろうな
- 426 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 06:54:14.92 ID:LE0A+9ps0
- 「円高は悪いことだ」とか騙されちゃって、ドルみたいなクズ通貨を買い込んじゃうようなバカが一番割を食う。
そういうバカが日銀とか政府を動かして国家が損を積み重ねてきたことがこの20年以上にわたる国家の衰退に通じている。
- 427 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:54:59.50 ID:T2NlYIbL0
- 明日は戦後最大の政治経済ショーが見れるな、特に株と為替は見ものだ。
それで予想として金融業株と輸出業株はストップ安になる可能性大で為替は
70円前後まで暴騰するだろう。
- 428 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 06:57:44.89 ID:qkhz0KQX0
- デフォルトすると具体的にどうなるんだよ?
「円高になる」とはそういうのはいいから、アメリカの一般市民の生活とか日本の輸出入企業とかどう変化するの?
- 429 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 06:58:58.80 ID:uctoKgh70
- さっさとデフォルトしろよ豚ども
- 430 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:59:41.34 ID:4IUm8B5R0
- >>19
> コンピューターなどでは、「ユーザーが自ら値を設定しない(場合のシステム初期値)」のこと。
それもそもそも、「条件分岐で、どの条件にも該当しなかった場合」がそもそもの「default」の意味。
- 431 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:00:55.68 ID:dLo4rZs+0
- >>405
2日の期限までに危機を回避するタイミングはまだあるだろ。
- 432 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 07:03:37.44 ID:jZ8zGDYt0
- 今回引き上げ法案に反対している経済テロリストの皆さんです
http://teafraggerparty.tumblr.com/
- 433 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 07:04:54.38 ID:hMITxqG+0
- >>431
期限は7月22日までだよ
手続き期間を考慮すると2日に合わせるのはもう無理で15日の米国債償還日に焦点が向かってる
- 434 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:06:00.35 ID:4IUm8B5R0
- >>433
> 手続き期間を考慮すると2日に合わせるのはもう無理で15日の米国債償還日に焦点が向かってる
くしくも終戦記念日か
- 435 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/31(日) 07:06:02.51 ID:HQCusq6AO
- 1$→120円の時からドル建ての養老保険に入ってるんだけど今更、解約は手遅れだよね。
- 436 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 07:06:18.60 ID:4O2cxVRA0
- デフォルトしたら
アメリカ
「金ねえから保険とか年金とかカットするわ」
「世界の国から金借りてっけど金ねえから。そのうち返すわ」
日本
「円高だから工業製品作っても値段が原価割れすっかもな」
「輸出赤字だけど資源とか買わなくちゃいけないから貯金切り崩すわ」
- 437 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 07:09:38.61 ID:fv4n/dh+O
- 月曜日に日本の株価が暴落して円高ドル安
日本市場が閉まるとデフォルト回避宣言
アメリカのハゲタカが動き出して日本企業の株式獲得&円売りドル買いで利益を得る
日本の投資家は見てるだけ
- 438 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:11:37.36 ID:DYMTVILe0
- >>428
全世界で、
デフォルトと同時
ドル建て金融資産が大暴落。
日本の金融機関にも、強烈な、
評価損の重圧がかかります。
日本経済は破滅です。
EU圏破滅、中華バブルも破滅。
- 439 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 07:11:59.60 ID:jZ8zGDYt0
- 時事ドットコム:民主党案の可能性後退=野党43人が反対表明−米債務上限引き上げ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011073100019
米議会上院のリード民主党院内総務が提案した政府債務の法定上限引き上げ法案について、共和党議員43人が反対していることがマコネル共和党院内総務が30日公表した書簡で明らかになった。
上院では31日未明(日本時間1日午後)に、同法案の審議を打ち切り採決を行うための投票を行う予定だが、このままだと可決は困難な情勢だ。
債務上限を引き上げないと8月2日にはデフォルト(債務不履行)危機に陥るが、この期限を目前に与野党対立が改めて鮮明となった格好だ。
リード院内総務は30日午後の記者会見で、反対を表明した「共和党の43人の中には(法案策定で)協力してきた議員もいる」と指摘。意見をくみ取りつつ翻意を促す努力をする姿勢を示した。
ぽぽぽぽーん
- 440 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 07:13:15.58 ID:fv4n/dh+O
- デフォルトするにしろ回避するにしろいろんなパターン考える必要あるよね
- 441 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/31(日) 07:13:56.99 ID:IR8bZ9sq0
- >>435
プルですか?
- 442 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:32:56.91 ID:Hq8aKXFXi
- そろそろモヒカンにしておくか!
- 443 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 07:35:36.16 ID:EAg01JVZ0
- 7 :Trader@Live!:2011/07/31(日) 07:11:35.86 ID:4HozeKJp
楽しかったドル円スレ。
もう本当に終わりました。
月曜からはバイト探します。
みなさん、本当にありがとうございました。
8 :Trader@Live!:2011/07/31(日) 07:11:55.71 ID:XXug1U23
>>1乙
9 :Trader@Live!:2011/07/31(日) 07:12:11.18 ID:b94V8Kkq
今北産業
10 :Trader@Live!:2011/07/31(日) 07:12:29.73 ID:qTmTl0DI
まいんちゃんがなんちゃらかんちゃら
11 :Trader@Live!:2011/07/31(日) 07:12:46.01 ID:XXug1U23
協調介入に失敗するとは想定外だった…
ダメリカの卑劣さに気づくのが遅かった…
日銀の介入を期待しすぎた…
すべては自分の判断ミスだから仕方ない
残った証拠金でわずかな人生楽しもう
振り返ってみれば30年間何もいいことがなかった
- 444 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/31(日) 07:35:53.94 ID:HQCusq6AO
- >>441
よくお分かりで。
- 445 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 07:50:02.38 ID:3dx37oGv0
- なんだかんだで紙切れになっちゃうと困る人多いからそこまではしないでしょ
と、言いたい所だけど、紙切れになる事態にも備え済みなのがアメリカ流だしなぁ
いよいよアメロが俺ら庶民の目線からでも本物に見えてきたか
- 446 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 07:50:57.90 ID:tuU3GH/10
- 下院で否決されたし詰んだな
2012を待つまでもなかったか
- 447 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:54:42.28 ID:DYMTVILe0
- >>412 >>374
共和党のせいにするな。
太平洋戦争前に成立して以来
90年で70回とほぼ毎年のように
改正してる公債法の債務上限アップが今年に限って通ってないだけ。
今回のデフォルト危機は
飴政府の金繰りがピンチなんじゃなくて、 今年から無期限で
税金2割アップがセットじゃなきゃ、
債務上限アップしねえ。
ここで「 税収2兆ドルアップして、
国の借金減らすのがセットじゃなきゃヤダヤダ! 」
と、毎年恒例の法改正にブレーキかけてごねてる、糞サヨオバマがいるだけ。
糞サヨオバマの言う通りにして、
税金大幅アップが
セットのデフォルト回避をしたら
デフォルト回避のせいで大増税。
アメリカ経済が死亡する。
民主党案よりは
デフォルトさせた方がまだまし。
- 448 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:54:42.94 ID:4aQIhdcx0
- >>7
それにしちゃあギリギリまでやり過ぎだわ
あまりにティーパーティーが暴れ過ぎ
このままだと共和党がオバマ民主党を倒すよりも前に
共和党内の穏健妥協派と原理主義強硬派との対立が決定的になって
共和党そのものが空中分解してぶっ壊れるぞ
- 449 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:58:44.71 ID:4aQIhdcx0
- >>26
さあどうだろうか
日本国内の地方自治体は
地方路線就航と引き換えに買ったJAL日本航空株式を
律儀にいつまでも持ち続けて結局は全損
東京電力株式もやっぱり未だにみんな保有を続行している
しかし日本国がそれらと同じようにするとは限らんぞ
もうとっくに対米隷属盲従の自民党政権ではなくなっているのだから
- 450 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 07:59:47.58 ID:jZ8zGDYt0
- http://30.media.tumblr.com/tumblr_lp619kLUO01qjj1nko1_500.jpg
- 451 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 08:08:47.87 ID:jZ8zGDYt0
- キチガイやでこれ
http://imvotingteaparty.com/
- 452 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 08:12:02.71 ID:jZ8zGDYt0
- http://imvotingteaparty.com/info/faq/
Wait, are you serious with this I'm Voting Tea Party shit?
No, no, no, no. I promise, this is meant to be parody. I hoped this would be totally obvious, but alas my e-mail says otherwise.
- 453 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 08:12:22.66 ID:4aQIhdcx0
- >>91
いちおうは日本も
毎年毎年の公債法案審議で手枷足枷はあるわけですが
- 454 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 08:26:12.22 ID:4aQIhdcx0
- >>95 >>98
まあそんな感じ
テキサスあたりで自分の家の周り四方八方見渡す限り地平線までうちの農場牧場だぜ
お出掛けするなら自家用飛行機じゃないとかったるくてやってられん
自分の家が泥棒に入られたとして警察呼んでも遠いから来るのめちゃめちゃ遅くて話にならん
だから自分で武装するのが当たり前
下手するとテレビが映らないのでラジオ頼み
最近は衛星放送テレビとかあるけど
自分の国どころか自分の州からさえ一歩も出ないままに生まれ生き死んでいく
お楽しみはアメリカ国旗を掲げた会場でのカントリーミュージック(日本で言えば演歌みたいなもん)鑑賞
もちろんディクシー・チックスによるブッシュ大統領(当時)批判なんて絶対に許されないことで
客層ファン層をわきまえないで共和党大統領批判をやらかすバンドには総がかりで袋叩き
- 455 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 08:32:10.64 ID:ZjjzWBnT0
- >>454
ブルースブラザースかw
- 456 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 08:32:38.47 ID:4aQIhdcx0
- >>111
借金を返さないということではないが
経済の血液血流はマネーつまりカネだけれども
その資金の流れをいったん強制停止させましょうみたいな
おまえの父ちゃん母ちゃんの心臓ヤバくてしかも手術が超難しいから
バチスタ手術で全身麻酔で体温引き下げて強制冬眠させて手術時間稼ぎするわみたいな
- 457 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 08:34:39.80 ID:4aQIhdcx0
- >>116
何が正義だふざけんな
ただのネトウヨ脳の破滅カタストロフィ願望だろうが
国家経済世界経済はてめーらのおもちゃじゃねーぞ
- 458 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 08:37:07.94 ID:RyLTayZj0
- なぜニュースで報道されない?
普通マスゴミ騒ぐだろ!
- 459 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 08:37:46.42 ID:9Fe34EWo0
- アメリカじゃ何が起こってもおかしくない
合衆国だ大国だとは言っても結局はイスラエルが作ったハリボテみたいな国だし
理由があるならいつ泡のように崩壊してもおかしくない
大切なのはイスラエルの民でアメリカの民ではないと考えている人間がいるから
- 460 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 08:42:13.49 ID:4aQIhdcx0
- >>119
いやまあアメリカ連邦政府の予算が成立しないことでの
連邦政府閉鎖(ガバメント・シャットダウン)は
クリントンの時もあったしオバマでついこの春にもあわや完全閉鎖寸前
になっちゃったわけで
美術館や博物館が閉まって観光客大弱り
パスポート・ビザ関連窓口が閉まって移民とか大弱り
- 461 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 08:47:32.97 ID:l/gwqmiX0
- http://jp.wsj.com/US/Politics/node_279786
>これら異なる見解の妥協点を見つけることは、理論上は決して不可能ではない。
>だが実質的には米政界における2つ目の大きな潮流によって、ほぼ不可能な状態になっている。
>すなわち、約30年におよぶ政治的な流れによって共和党は右に、民主党は左に傾き、議会内の中道派が弱体化し、ほとんど消滅してしまったことだ。
この記事読むと、日本でよくいわれる自民の中の民主と民主の中の自民を整理して政界再編すると、もっと状況が悪くなるんじゃないかと思うんだが
アメリカの議会には両党を橋渡しする中道派が消滅しちゃったんだってさ
- 462 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 09:29:40.92 ID:XvNzMWNtO
- 生き抜く為に〜着込んだ〜
- 463 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 09:44:56.72 ID:YJUFVs4q0
- タイターは内戦が起き
第3次世界大戦勃発で核戦争起きたと
- 464 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 09:52:03.01 ID:4aQIhdcx0
- >>126
この少子化時代に移民受け入れ拒絶の現状で
日本国内需要だけで日本国内雇用を満たすのは無理
輸出企業が日本国内にとどまってこそ日本国内に雇用が生まれる
さもなければ失業者激増
- 465 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 09:56:54.33 ID:4aQIhdcx0
- >>166
共和党ベイナーさん提出の妥協案が否決
そして民主党リードさん提出の妥協案が否決
というわけで超党派共同提案の妥協案が出せるか出せないのか
今がまさにリアルタイムのヤマ場真っ最中
- 466 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 09:59:31.34 ID:4aQIhdcx0
- >>173
どこでどういう株を空売りしているかにもよるわ
あなたの買っている株が資金の逃げ込み避難待機場所に選ばれたら
人気して株価が吊り上がってあなたは即死
- 467 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 10:02:00.35 ID:4aQIhdcx0
- >>210
茶会にキリスト教原理主義者が加わればもう怖いもの無し
宗教なんてのは精神こころの問題なんだから
むしろセンチメンタルになるのが自然
- 468 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:27:00.20 ID:sWiaKOpF0
- 何だかんだ言ってデフォルト回避→USA!USA!→ダウナス爆騰げ→日経も爆騰げ
を見込んで仕込んだので、マジでデフォルトは勘弁して下さい…
- 469 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 10:29:08.67 ID:vK4NFuWh0
- お前らももし在日の総理大臣が誕生したら日本経済や世界経済関係なく全力で邪魔するだろ?
そういうことだ
- 470 :@(新潟県):2011/07/31(日) 10:55:32.69 ID:ZP5/8XhX0
- ユダ金崩壊スケジュール:8月2日の破綻を先延ばししても結果は同じなんですね。
情報感謝。「債権飛ばしの手口がもう使えないから先がない」「デフォルトを先送りしても解決策はない。
長期金利が上昇し、米国債の格下げが不可避となり、結局、御臨終である。」が正解でしょう。
米国債格下げの瞬間に米銀行が次々と....。左様なら、死帝晩苦。情報感謝。
- 471 :A(新潟県):2011/07/31(日) 10:57:07.88 ID:ZP5/8XhX0
- ↓以下、秀逸なコメント。
「金融ユダヤが債権とばし(911は文字通りブレイディ債を吹っ飛ばした)を続けた結果が欧米の国家デフォルト危機であって、これからはもうとばす先がない。
もう今までのようにはいかないということです。 二流、三流の経営者が海外移転を口にし始めているが、日本ほど水と電気という製造に必要なインフラが整備された国は他にない。
彼らにはとっとと海外へ出て行ってもらって、我々で内需主導型の日本を再生するチャンスだと思います。
ロスチャイルド系の水男爵(ヴェオリアなど)が日本の水道事業に参入しつつあります。
また、反日マイノリティの孫が配電や売電事業を外資に差出し、メガソーラーで東北地方を砂漠にしようとしています。
水と電気の外資化は阻止しなければなりません。 」
「米国デフォルトが2日にあるにせよ無いにせよ問題の先送りであって、解決策は存在しない。長期金利の動向が全てを決する。
米国債の格下げは不可避だろう。今までこの問題をマスコミが報道しなかったのは、株式をユダ金が違法取得していたからだろう。
- 472 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:22:09.15 ID:nEQI6GpIP
- 1ドル=100円ってもう10年は見れなそうだな
- 473 : 【九電 82.8 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (福岡県):2011/07/31(日) 11:32:03.28 ID:JPsOQtOo0
- ドルの本家が崩壊してもドルは世界の通貨の基軸だから
そのまま通用するんじゃね?
世界一高い円は更に高くなっていく
- 474 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 11:36:41.04 ID:T21Qu4ooI
- デフォルト回避は不可能でしょ
妥協の為の関連法案がどう考えたって間に合う訳が無い
- 475 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 11:39:04.14 ID:aZ1d90cU0
- なんで円はこんなに高いの?
- 476 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:39:37.15 ID:4aQIhdcx0
- http://twitter.com/cnnbrk/status/97493077337456640
Reid halts Senate debate on his debt ceiling plan, says vote will be 1 p.m. Sunday on.cnn.com/o5eeIf
10分前 webから
というわけで、
米国東部夏時間7月31日(日)午後1時
日本標準時8月1日(月)午前2時
に新たな上院での採決投票時刻が設定された模様です。
東京為替・証券市場の場中ザラ場直撃は免れるかな?
- 477 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:46:36.92 ID:vSCqlcfg0
- むしろデフォルトこそ正しい。
デフォルトするような国の国債は買われなくなる。つまりドル安が進んでも日銀の介入が無くなりドル安が更に進行!!
アメリカ国民はインフレで苦しみ過去の過剰消費のツケを払うべき。
また日本、中国も米国市場という見せ掛けの巨大市場への依存をやめるべきだな。
売り上げて糞ドルを受け取って誰が得よ??見せ掛けの利益^^
- 478 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:50:57.16 ID:4aQIhdcx0
- >>224
まあそんな感じ
共和党が多数を取っている下院としては
オバマ邪魔だからそこをどけ
おまえがいなくなった後でおれら共和党が借金返してやってもええんやで
みたいな
しかし下院共和党とはいっても
共和党から選ばれた下院議長さんが提示した仲裁妥協案を
下院共和党の保守派議員が大量造反して否決しちゃったり
かなりややこしい
日本の国会みたいな党議拘束でガチガチ縛りとかいうのとは違って
最後の最後まで票は読めない分からない
- 479 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:55:48.79 ID:4aQIhdcx0
- >>269
事件・事故・裁判 検証・大震災:作業員、被ばく上限 首相「500ミリシーベルトにできぬか」 2011年7月25日
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110725ddm001040055000c.html
> 15日には第1原発から約50人を除いて「撤退」が始まっていた。
> 菅直人首相は東電の撤退に怒りを募らせ、東電幹部に「決死隊になるんだ」と活を入れた。
> その後、周辺には「撤退すれば、アメリカが(事故収束のために)占領しに来るぞ」と漏らした。
> その後、周辺には「撤退すれば、アメリカが(事故収束のために)占領しに来るぞ」と漏らした。
> その後、周辺には「撤退すれば、アメリカが(事故収束のために)占領しに来るぞ」と漏らした。
> その後、周辺には「撤退すれば、アメリカが(事故収束のために)占領しに来るぞ」と漏らした。
- 480 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 12:02:05.53 ID:ZaPeSpW/0
- 311後、復興の為にどうか許して、って
米ドル売る1,000年に1度のチャンスだったのにな
- 481 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:03:09.11 ID:4aQIhdcx0
- >>265
アメリカは自由というよりも資本主義の権化であり原理であり総本山総本家
>>267
アメリカという国は奥が深いというよりも
越智道雄が言うようにアメリカの中身というかど真ん中の核はゴリゴリの中世のまま
というのがしっくりくる
そう考えると
銃所持の自由だの
中絶禁止主張で中絶賛成派産婦人科医がテロの的に掛けられてやられるだの
というのも納得
- 482 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:07:40.09 ID:4aQIhdcx0
- >>268
民主党政権も日本銀行も
そのように介入に極めて慎重で厳正に禁欲的であるからこそ
世界中から過大な信頼を集めて円通貨が買いまくられて
実力以上に異常な円高を続けているわけです
輸出産業はともかく
東京がこれまでも今もそしてこれからも世界三大金融市場の一角で存在感を担っていく
そのためにはいささかのデタラメもごまかしもあってはならない
世界三大金融マーケットから東京が転げ落ちてもかまわないというのなら
それは無節操に何でもかんでもやりゃいいですけどね
- 483 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:11:20.87 ID:4aQIhdcx0
- >>475
日本の中央銀行が円に対してもっとも厳しく冷酷な態度で臨んでいるから
日本の中央銀行はお馬鹿なことは絶対にやらかさないという絶大な信頼感安心感
中国みたいに自国の通貨為替相場までも中央政府が好き勝手するのとはおよそ対極の存在
- 484 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:13:39.11 ID:4aQIhdcx0
- >>301
https://twitter.com/washingtonpost/status/97491080269934592
Reid postpones vote on #debt plan from 1 am to 1 pm, saying talks with McConnell, White House made enough progress wapo.st/oP5mHI
約1時間前 webから
12時間半日延期になりましたんでよろしく〜
- 485 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:25:13.02 ID:4aQIhdcx0
- >>320
アメリカ国債買ってるのは日本政府だけじゃなくて今や中国も相当だからな
アメちゃんがデフォルトで入院したらチャイナちゃんも風邪引くどころじゃ済まない
- 486 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:34:17.70 ID:edY3NCG1i
- マジデフォルト来るのか?
- 487 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 12:37:24.17 ID:FbRQngUR0
- だけどこれ以上アメリカのドルが下がったら、アメリカの企業もただじゃすまないんじゃね?
ディフォルト行くのか?
- 488 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 12:44:30.02 ID:ILBhC/sP0
- >>482
円の実力を正当に評価したら、1ドル50円位が適正水準です
円を過小評価したい気持ちは分かるが、現実を直視しないと駄目ですよ!
ただし、アメリカのデフォルトに合わせて、日本銀行が1000兆円を印刷して、赤字国債全額買い入れを行う可能性が高いから、
そうなると円は1スイスフラン300円くらいの超円安になるだろうね。
金に対しては1g15000円くらいの円安に振れるかもしれない。
米ドル・ユーロ・イギリスポンドは一気に吹っ飛ぶので対円相場で比較できない。
- 489 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/31(日) 12:45:48.12 ID:aTdVd7RH0
- 昔のジェームスディーンの映画のように
ギリギリまでのチキンレースをしているといったところだ
- 490 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 12:46:23.29 ID:JzSRKz5V0
- もうすぐゆうちょ銀行が破綻して老人の貯金がなくなる日がくる
これは郵政民営化のおかげだ
自由なパピヨンとなって青空へ飛び立つ
新しい日本がここに生まれたのだ
- 491 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 12:47:57.46 ID:yvCbN5Mu0
- >>484
おぃーー市場Open前に分からんのかーぃ・・・怖いな
- 492 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 12:48:28.75 ID:1KV7m+im0
- オバマのメンツと共和党のメンツの争いなんだから、いずれ決着がつく
- 493 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 12:48:35.01 ID:yvCbN5Mu0
- あら、一応分かるのか
- 494 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 12:51:11.40 ID:bE3WLbX50
- 株全部売ろうかと思ったけど持ってるほうがスリリングだから売らなかった
- 495 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:56:23.36 ID:QgLm1iHe0
- >>490
郵貯は末期だな
資産に占める国債保有率が異常に高すぎる
- 496 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:57:01.76 ID:0gPfLL+g0
- デフォルトしたらIMFの介入はあるの?
- 497 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 13:00:46.40 ID:57qxv2AZ0
- あくどい くろじ だらけ の インチキ ちゅうごく え
おまえ の カネ を あづかった。
ちゃんと、 かえして ほしかったら、 あした こくさい みみを そろえて 買え!
もういちど くりかえす。 こくさい お たくさん 買え!
- 498 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 13:16:39.40 ID:bpJaCOqy0
- 4年前の夏は米ドルが潰れるなんていったらキチガイ扱いされたよね
それにしても月日が流れるのってあっというまだな
- 499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 13:19:38.30 ID:3dx37oGv0
- こういう潰れ方するとは思いもしないわ
自爆やないかー、明らかに狙って潰してるやないか
最低な経済実験だなキチガイの所業、こういうのは世紀末にやれば盛り上ったのに
- 500 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 15:04:16.71 ID:X5BY/Ahd0
- >>250
経験者からはムリゲーだ!って意見も多いよ
- 501 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 15:06:54.28 ID:jqYITR4Y0
- 日本のわずか半分の債務でデフォルトとか甘え
- 502 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 15:08:08.17 ID:z+65YCNm0
- 世の金が全て紙切れになる時代を熱望
- 503 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 15:09:29.38 ID:NY8YGCUe0
- 「C」が来たか
- 504 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 15:11:19.44 ID:cROKRO0b0
- 輪転機逆回転したいんだけどダークネス持ってない
- 505 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 15:22:03.05 ID:+CVKcH5w0
- FEMAに全権限を移行して軍事独裁の世界帝国を建設するそうですよ
- 506 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 15:22:29.16 ID:zAO2lzh40
- テクニカルデフォルトだから比較的安心。
しかし今年ほど世界各国が厳しい国内情勢を抱えている年ってのも記憶に無いな。
- 507 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 15:42:46.36 ID:cIYMTFPe0
- リーマン・ショックから世界恐慌はあいかわらず続いてるわけで
- 508 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 15:44:07.64 ID:4aQIhdcx0
- >>351
そんな感じだなあ
レームダックどころじゃなくて
オバマの足を切り取ってしまえ
奴を再選狙いの大統領選挙戦に参加させるな
みたいなとこだわ
- 509 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 15:45:46.85 ID:4aQIhdcx0
- >>363
肥料屋のジャバザハットなんぞを会長に選んだのは馬鹿団連自身だろ
- 510 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 15:49:59.69 ID:4aQIhdcx0
- >>382
案の定日本語版記事は翻訳さえも存在しないまま放置か
やっぱりウィキペ日本語版は
日本産アニメ声優事典
日本国内鉄道事典
の域を出るものでは永遠にない
- 511 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 15:58:11.00 ID:KzglrWra0
- かくすればかくなるものと知りながら已むに已まれぬ債務不履行 共和党辞世の句
- 512 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 15:58:54.56 ID:4aQIhdcx0
- >>392
「持ち時間×分でどうぞ」
「時間いっぱいです」
「持ち時間×分でどうぞ」
「時間切れです」
でさんざんやり合って
ラスボス重要人物の演説には
「時間制限ありません」
という
チェスや将棋囲碁早指しゲームの感覚
ややせっかちなところはあるけど
ほんのわずか短い時間でも議員みんなで討論登場チャンスを山分けして
新人若手議員も地元支持者にテレビ映像を通じてアピールできる
- 513 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 16:02:32.12 ID:4aQIhdcx0
- >>400
胃もたれなら背筋の曲がり猫背な姿勢の悪さか
ニューストレッチプログラムその6 30秒で首がほぐれてしなやかになる
http://www.youtube.com/watch?v=nt5ERNh0Qko
- 514 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 16:09:39.65 ID:KzglrWra0
- >>454
だからアメリカの個人の自立主義は筋金入りなんだよ。
何でも政府がどうにかしろという甘えじゃない。
経済もそうでしょ?
- 515 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 16:13:17.27 ID:4O2cxVRA0
- 保守派「経済破綻したらまた1から小さい事業始めたりすればいいじゃん。
え? 起業はリスク? 社畜? 低脳ジャップの事情なんかしらねーよww」
- 516 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 16:18:17.83 ID:WLaWA4sS0
- 世界の中心で、あらゆる世界一が集まるアメリカという超大国がヤバイとか信じられるわけがない。
もっと、素人にもわかるようにアメリカのヤバさを教えてくれよ。
目に見えにくいものじゃなくてさぁ。パッと見てマジでやばそうっていうの教えてくれよ。
失業者がぁとか世界中どこでもあるような奴じゃなくて、アメリカのみがぶち当たってる困難ね。
- 517 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 16:19:59.11 ID:KzglrWra0
- >>515
言ってしまえば、多少失業者が増えたって世界経済が悪くなったって長い目で見ればそのうち回復するからな。
政府がバラマキする必要はないんだよ。
- 518 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 16:21:59.48 ID:UBmIaOFx0
- いまテロされたら議会開けなくなるしヤバくね?
- 519 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 16:29:26.26 ID:KzglrWra0
- 銃規制といい進化論といいアメリカの保守派の考え方は日本に誤って伝えられてる。
よく知れば正論であることがわかる。
少なくともそういう考え方は一理あるなと思う。
- 520 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 16:33:16.09 ID:Ghb4Shy20
- というかアメリカの田舎は原始共産制だわ
共和党の保守層は東部の金持ち層もいるから田舎者の集団て訳じゃないけどね
茶会みたいなバカを利用してんだよ
- 521 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 16:33:41.22 ID:4aQIhdcx0
- >>425
てゆうかさあ
アメ議会の奴ら月曜東京市場のことちゃんと意識してんのか?
ワシントン時間であいつらの都合だけで
ニューヨーク市場閉まってるから別にいいじゃんいつ決めようと決められなかろうと
だったらわしら月曜場中に上を下への動揺しまくり乱高下阿鼻叫喚地獄かもよ
混迷混乱の時代にこそ大富豪は誕生する
とは言うけどさあ
今回の事態に突っ込み勝負するのは
おまえ大学の航空部でグライダー操縦してるんだって?鳥人間コンテストで好成績取ったって?
だったらスペースシャトルの帰還着陸操縦もできるよな!!やってみせてくれよお
とか言われてるようなもん
こんなん無理無理
どんだけヘタレチキンと罵られても絶対に手仕舞いノーポジで
- 522 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 16:38:55.63 ID:4aQIhdcx0
- >>428
アメちゃんの金融機関がみんなドンガラガッシャーンするのか
それともどうにか傷が浅くて済む金融機関があるのか
分からん
だからそれを決済に使っている日本の輸出入企業もどうなるか
分からん
ただ確実なのは
とにもかくにも末代まで語り伝えられるべき歴史的事件
未遂に終わるか発動されるかはもういくつ寝ると
- 523 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 16:42:33.47 ID:mwSYmrwO0
- この際だから無利子で政府に貸し付けてやったらイイんでないの
- 524 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:07:42.07 ID:DEzGqn600
- >>516
FRBって知ってる?
アメリカの中央銀行。アメリカの日銀。
だけどアメリカ政府は1株ももってなくて経営権もなくて、FRBって民間企業なんだ。
だからアメリカ政府は実は1ドルも発行能力がなく、FRBという他の勢力から借金しているだけ。
例えば、日銀の経営権がなぜか中国人になってて、日本政府が日本円をゲットするときに、中国人から日本円を発行してもらって、中国人に利子を返還ないといけない状態。
- 525 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:38:47.82 ID:4aQIhdcx0
- >>439
Press Releases - News - U.S. Senate Republican Leader Mitch McConnell
ttp://mcconnell.senate.gov/public/index.cfm?p=PressReleases
07/30/11 - 43 Senators Sign Letter Opposing The Reid Bill
ttp://mcconnell.senate.gov/public/index.cfm?p=PressReleases&ContentRecord_id=dd1a4769-7212-447b-a183-e8e8881d0ac0&ContentType_id=c19bc7a5-2bb9-4a73-b2ab-3c1b5191a72b&Group_id=0fd6ddca-6a05-4b26-8710-a0b7b59a8f1f
ttp://mcconnell.senate.gov/public/index.cfm?p=PressReleases&ContentRecord_id=dd1a4769-7212-447b-a183-e8e8881d0ac0&ContentType_id=c19bc7a5-2bb9-4a73-b2ab-3c1b5191a72b&Group_id=0fd6ddca-6a05-4b26-8710-a0b7b59a8f1f&MonthDisplay=7&YearDisplay=2011
ttp://mcconnell.senate.gov/public//index.cfm?a=Files.Serve&File_id=88160dac-196c-4208-89af-2fb63429e2a7
- 526 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 17:46:31.90 ID:WLaWA4sS0
- >>524
ありがとう
ちょろっと調べてみたけどFRBってすごいんだね。
アメリカ大統領の命令なら聞き入れそうだけど、それ以外の人には知らんぷりできる実力があるっぽいな。
そのことが、どこまでアメリカに影響を与えてるかが、今からわかるようになるのかな?
- 527 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:11:31.17 ID:hVxTaEd60
- FRBから紙幣発行権を政府に取り戻そうとした過去6人の大統領はすべて
暗殺もしくは暗殺未遂されてるんだっけな
リンカーンからケネディまで
- 528 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:12:07.06 ID:4aQIhdcx0
- >>443
協調介入を当て込んでFXやるとかどんだけだよ
既発表の自社株買い付け予定が必ず実行されるものと勝手に決め付けて
株買うようなもんだわ
- 529 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:26:32.07 ID:59/+ZNSu0
- 議会とオバマがキャッチボールをやって
マーケットが右往左往して相場が動くので
それで金融が設ける仕組みだろ・・・
けどその後何が始まるんだ??
- 530 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:07:35.71 ID:7YjQiOfgi
- 介入なんて絶対にない!!繰り返す介入は絶対にない。もしFXをやるバクチ打ちは円高一点張りだ!!必ず勝てる。繰り返す介入は絶対ない。あえて言うFXなんてやるな!!地金を買え。
- 531 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 19:13:52.57 ID:mGircN2g0
- アメリカメキシコカナダブラジルで
経済圏作るんじゃね?
- 532 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 19:15:47.32 ID:36js5bJdO
- 原発が爆発?んなわけあるかw
って言ってたやつばかりだったのを思い出すな
NASAの警告もあるし、なんだかおっかねぇよ
128 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)