■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ノートパソコンは今買え 時期が良い
- 1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 23:31:52.84 ID:/sUXiPE70● ?PLT(12000) ポイント特典
-
7月20日、マックOSの最新版となる「OS X Lion(オーエステンライオン)」が発売開始され、併せてグレードアップしたMac2機種と、
世界初の仕組みを持ったディスプレーが登場した。
今回注目したのは、大人気のモバイルノートPC「MacBook Air(マックブックエア)」の新モデルと、圧倒的に使いやすくなった「OS X Lion」だ。
この組み合わせにより、モバイル環境での作業効率が格段に向上する。
なお「OS X Lion」はダウンロード販売(2600円)のみで、前OS「SnowLeopard(スノーレパード)」上の「App Store(アップストア)」から購入する。
8月にはUSBメモリー版も登場予定だが、アップルオンラインストアのみでの販売となり、「SnowLeopard」がないとインストールは行えない。
前モデルから最大2.5倍の高速化
薄くて軽いのにボディーは頑丈で、なおかつスタイリッシュな「MacBook Air」。前モデル同様11インチか13インチモデルから選べる(画面1と2)。
デザインやサイズなどに変更はないが、CPU(中央演算処理装置)やメモリーなどの性能が大幅に向上した点に注目だ。
CPUは、最新の「Intel Core i5(インテル・コアアイファイブ)」を搭載。アップルオンラインストアのカスタマイズモデルなら、
より高速な「Intel Core i7」(低電圧版のため4コアではなくデュアルコア)にもできる。メモリーも高速になり、11インチの64ギガバイトモデルのみ2ギガバイトで、
その他は標準で4ギガバイトを搭載する。
これにより、前モデルと比較して最大2.5倍の高速化を果たした。筆者は前モデルの11インチモデルを使用しており、今回Core i5の11インチモデルを使ってみたのだが、
体感的にもかなり高速化したことを実感できた。すでに11インチ/Core i7モデルをオーダーしており、Core i5とi7でどれほど違いがあるのかも試してみたいと思っている。
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/mobile/20110726-OYT8T00705.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 23:32:17.98 ID:Mo+K6ofi0
- 早まるなまだ時期が悪すぎる
- 3 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:32:28.30 ID:V6jG5Grv0
- わかりました
- 4 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:32:58.02 ID:RqG3l0A90
- 夏にノート買うとか自殺行為だろ
冬前に買って夏前に売ってまた秋の終わりに買うんだよ
- 5 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:33:08.84 ID:NtVs7u/I0
- 買いだな
- 6 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:33:14.57 ID:gC6B5AeL0
- MBPの13インチ買うわ
- 7 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/30(土) 23:33:25.41 ID:oBUv+tqj0
- 時期悪
- 8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:33:27.36 ID:1UCUPzkN0
- マウスノートC9最高画像で余裕で動くな
- 9 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 23:33:47.27 ID:1DF9jTrm0
- Airの13インチ欲しい
- 10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:34:04.29 ID:hbboyBIe0
- はい
- 11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:34:12.74 ID:ee2EVket0
- MacBook Air買ったわ。
今までApple製品毛嫌いしてたけど使いやすくてひびった。
- 12 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 23:34:25.93 ID:QKr0giIw0
- ゴミPCでしばらく粘るわ
- 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:34:52.15 ID:RZWGdX1Z0
- 買いたいときが買い時
- 14 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 23:35:33.97 ID:anjeaRzV0
- それより今DUGAでPPVのエロ動画買ったんだが
なんだこれは
- 15 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 23:35:42.42 ID:3ovGU3M20
- >>1
OS X Lion(オーエステンライオン)
MacBook Air(マックブックエア)
SnowLeopard(スノーレパード)
Intel Core i5(インテル・コアアイファイブ)
なんだこれ、池沼向けに記事を書いてんのか?
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:35:55.51 ID:h1JJDb6S0
- 安もんミニノート一台あるといいよな
出張のときホテルでヒマしない
- 17 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/30(土) 23:35:57.35 ID:b4f8GuxS0
- 安ノートを数年スパンで買い換えていくのが一番コスパいい
台湾ノート優秀すぎワラタ
- 18 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:35:57.52 ID:Xvm+TQhc0
- 無くてもいいんだけどあまりの安さにレノボ辺りの買っちゃいそう
airは高いので無理
- 19 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/30(土) 23:35:59.51 ID:dkLXB4Kr0
- 2年くらいのスパンで安いのを買い換えればいい
- 20 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/30(土) 23:36:00.56 ID:+71m/UnC0
- 時期が良い時期はもう終わった
今買うのは情弱
- 21 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:36:05.10 ID:UH+vGe000
- >>11
うらやましいぜー('A`)
俺も早くこの糞ビスタ買い換えたいわ
- 22 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:36:06.25 ID:/J7vsOJm0
- 1ドル50円になったら買う
- 23 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:36:07.64 ID:p6KXPpEP0
- AirはApple久々の買い時製品
- 24 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:36:29.40 ID:4S6nY9QY0
- MacBook Air13インチ欲しかったからポチった
到着が楽しみ
- 25 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/30(土) 23:36:31.91 ID:AaHfO1lDP
- 買いたい時に買え
だが明日はもっと安くなるぞ
- 26 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 23:36:34.17 ID:IExTHnTtO
- Edge E420買う
- 27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:36:53.06 桜 ID:TB9F83mt0 ?PLT(12000)
-
thinkpad x40 だけどもう限界だわ、一応メモリは増やしてるけどまともに動画も未練
- 28 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:37:05.37 ID:hnN+c8La0
- 春モデルがおいてなくてまた値段あがってたぞ
少し前までCorei7のメーカーノートが5万とかあったのに今ない
- 29 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:37:10.92 ID:s06wvcSJ0
- windows 7のサポートは2015年まで
xpのサポートは2014年まで
来年出るwindows 8のサポートはおそらく2018年まで
- 30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:37:24.11 ID:RZWGdX1Z0
- レノボ(中国)よりAcer(台湾)にしろよ
- 31 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 23:37:50.11 ID:LccJ5Hnw0
- ノートなんて使ってる情弱はニュー速から出て行け
- 32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:37:56.32 ID:Z6jInMn70
- >>15
OS X Lion(オーエステンライオン)これはテンって読めなかったわ俺池沼か
- 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:38:00.36 ID:h1JJDb6S0
- >>30
んなもん大差ねぇよネトウヨw
- 34 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 23:38:05.04 ID:QJao8znW0
- レッツノートS10、Web見積もり 369,550円
高杉ワロタ
- 35 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/30(土) 23:38:20.43 ID:FawvXSxy0
- CPUとGPUが新しくなる春過ぎに買え
- 36 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/30(土) 23:38:27.45 ID:i1Hc5JQM0
- Athlon5000じゃ厳しくなってきた
Chromeで動画再生時にCPU使用率100%
- 37 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:38:38.21 ID:wtEGGwaO0
- 安いなーと思って買ったエイサーのパソコン
性能は申し分ないんだけどデカすぎて目立つ
- 38 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:38:51.49 ID:GayTwZjz0
- 国産も質が悪くなってるな、完全に組み立て屋
- 39 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:38:51.57 ID:rCUGX1Ox0
- この前買ったらデスクトップより性能がええ
でもノートは予備・・・
- 40 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 66.9 %】 株価【E】 (茨城県):2011/07/30(土) 23:38:55.09 ID:V8l+zZuS0
- ivyを待てない奴は早漏である
- 41 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:39:01.44 ID:1UCUPzkN0
- >>34
ゲーミングパソコン並だな・・・今買うやついんのかな
- 42 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 23:39:16.69 ID:EZtdpRqs0
- やっとOSにハードが追いついた感じだよね
- 43 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:39:18.38 ID:0RiyWX7A0
- EP121発売即売り切れでそのまま生産停止とかなめてんのか
- 44 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/30(土) 23:39:22.52 ID:psI9unS70
- ニュー速は大衆化しすぎ
- 45 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:39:23.60 ID:zW4TYw2g0
- MacBook Airが神すぎてヤバい
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:40:08.79 ID:h1JJDb6S0
- 正直MacBook AirがMacじゃなかったら欲しいレベル
- 47 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/30(土) 23:40:11.06 ID:iNigAPwt0
- >>30
デスクトップはレノボでタブレットがAcerです(^p^)
- 48 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 23:40:40.22 ID:7pjTlTVK0
- >>1
うそこけ
価格コムの最安ノートどれもこの一週間値上がり中だわ
- 49 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 23:41:06.33 ID:qNePWGDz0
- >>21
うるせーよ、このキムチ
- 50 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:41:14.02 ID:RqG3l0A90
- >>30
どっちも外国なのにネトウヨ認定されるんだw
- 51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:41:25.61 ID:XXTk3MXL0
- 最近のノートってなんで背面にUSBポートないの?脇とか邪魔なんですけど
- 52 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:41:50.69 ID:A3ijUJ9h0
- メモリは今が買いどきか?めちゃくちゃ安くね?
- 53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:42:06.50 ID:v4EB4Lh4P
- OS X Lionって動かないアプリが結構あるって聞いたけどどうなん?
- 54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:42:19.04 ID:ee2EVket0
- >>46
マジですげーいいぞ。
まずびびったのが薄さ。んでその次に起動の速さに驚いた。
- 55 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:42:21.17 ID:8ggkL94m0
- airは見た目だけ
性能や軽さはLet's note圧勝
- 56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:42:24.48 ID:oHgoT5QS0
- デスクトップ買ってきたwwww
- 57 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:42:26.51 ID:xvX5/ymQ0
- 予算6〜7万
良いの教えてくれよ
- 58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:42:46.52 ID:OlXioZ+s0
- やっとパソコンの買い時がきたか
- 59 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 23:42:48.16 ID:IExTHnTtO
- Acerで14インチでいいのないんだもん
- 60 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:42:53.38 ID:QqKxUTS10
- 価格のレノボかエイサーの激安ノートはどうなん?
- 61 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:43:02.83 ID:IVpjS3Q60
- PCなんていらない世界になれ
- 62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:43:09.43 ID:UGZYXu0s0
- レッツB10の店頭モデルが破格。直販で買って失敗したわ。
http://kakaku.com/item/K0000245985/
- 63 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:43:15.77 ID:Zni/ht7D0
- >>51
それよりもLANや電源を後ろにしてほしいわ
机の種類によって邪魔になるから困る
- 64 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:43:17.06 ID:CE0y+om70
- APUのAシリーズはどうなんだ
i3よりは上らしいけど
- 65 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:43:30.40 ID:upiXQHaX0
- >>46
ほんとそうよ
ハードだけはマジうらやましい
- 66 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 23:43:31.52 ID:shudl3jU0
- air買うかpro買うかかなり迷ってるんだがどっちがいいの?
- 67 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 23:43:33.23 ID:SiS0pcW00
- ノートかスマホか
それより大事なのはネット環境だろうと思うよ
イーアクセスがいいかWIMAXがいいか
誰か結論出してくれ
- 68 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:43:54.95 ID:1C56yJnn0
- こういう情報を待ってた
時期がわかりやすい
- 69 :胡麻ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆z4iKQ7DWnw (dion軍):2011/07/30(土) 23:44:01.16 ID:Ue7eGl980
- どっちなんだ。あたまが沸騰してきた
- 70 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:44:10.50 ID:h1JJDb6S0
- >>54
あーええなぁ、でもMacなんだよなぁ・・
わざわざ別にWindows買うのもアホらしいし
- 71 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:44:23.77 ID:2rbvUk6Y0
- レッツノートが安かったら迷わず買うんだが高すぎるのでairにした
- 72 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:44:27.97 ID:lNx9NfSd0
- レッツノート欲しいけど名前がなぁ・・・
パソコン何使ってるの?って聞かれたときレッツノートですって言うと失笑される
- 73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:44:33.96 ID:Lwe8H5kE0
- 今一番コスパがいいノートっていくらくらいなんだ?
3〜5万でまともなの買えるなら検討する
- 74 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:44:46.53 ID:8HAOWiro0
- ノートなんてフルHDの解像度がほとんどないからいらん
よくあんな糞解像度の液晶画面を見れるなw
- 75 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:44:51.55 ID:y1X2wxmt0
- ノートはもう半年位時期がいい
- 76 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/30(土) 23:44:54.34 ID:ZMz16f0p0
- >>55
モバイルに爆熱求めてどうすんの
それに今時マルチタッチもないノートパッドとかイランでしょ
つうか本当にスペック求めるならMBP買え、コスパ最強
- 77 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:45:58.50 ID:XVHSdDAa0
- デスクはWin7で買い換えたからノートは8まで我慢するんだ・・・
- 78 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 23:45:59.26 ID:SiS0pcW00
- 今日ジャパネット高田みてたら
イーアクセス二年縛りで5980円(確か)で
Windows7入ったPCが19800円だった
思わず携帯に手が伸びたぜ
情強ν速民としてはこれはどうなの
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:46:02.95 ID:wYLJBnBJ0
- タフでスリムでスッっと持ち歩けてスペックそこそこのバッテリー長持ちなノーパソ教えれ
- 80 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 23:46:03.13 ID:QuYiXE4C0
- 今の円高の影響はもう少し先だろ
- 81 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 23:46:07.18 ID:nla44JLL0
- 軽くて薄くて音がしなくてもっさりしていない そんなPCはX505しかないとわかった
- 82 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:46:07.32 ID:ukB64ShV0
- >>17
そのつもりだったのに
2年前の安ノートで未だに事が足りて
買い換える踏ん切りが付かない
- 83 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 23:46:12.51 ID:rgjd4rRn0
- 真のユーザーならOSの発売日に買うよな?
- 84 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:46:19.52 ID:u30NiGWK0
- >>62
何だこのレッツとしての旨みを一切取り払ったモデルは…
- 85 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:46:21.05 ID:vgL/Y9hh0
- 俺の時期が悪い
- 86 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:46:41.81 ID:1TUiDuZP0
- 14インチ以下だと字が見えない
見えないんだよ!
- 87 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:46:46.08 ID:q0j7FnZv0
- >>17
禿同
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:47:03.03 ID:J17fSVF0P
- >>72
パソコン何使ってるの?なんて今までの人生で2回くらいしか聞かれたことないんだけど
- 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:47:11.10 ID:Lwe8H5kE0
- >>17
>>82
いくらくらいの買ったの?
- 90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:47:32.15 ID:h1JJDb6S0
- >>60
Lenovoだけど知合いのが光学ドライブ初回使用の時点で壊れててワロタw
俺のはドライブないわ
んでも初期不良で画面がぐっちゃぐちゃで替えてもらったけどw
まあ多くを求めなきゃいいんじゃね
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:47:35.07 ID:/CRTtPDr0
- 台湾製買っておけば間違いないよ
なんせ、殆どのPCの中身は台湾製だからな
- 92 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 23:47:39.18 ID:SiS0pcW00
- しかしあれだよな
家に光引いてるけど光のせいで家に縛られてる感じがしてやだな
まるで据え置きゲーム機だ
- 93 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/30(土) 23:47:56.43 ID:t73EA1NEP
- コスパって、windowsもいっしょに買わなきゃならんmacなんてコスパ最悪じゃねえかw
macosだけだとただのゴミだし
- 94 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:47:58.57 ID:q4eNXm2X0
- >>86
でかくすりゃいいだろ
15.6だけど本当に四時間持つかやったらいいとこ二時間だったなi5
- 95 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:48:04.35 ID:FOxbw2JD0
- >>77
俺は逆
とりあえず7とサンディはノートでいいやって判断して、デスクトップは8までXPとPen4続投
- 96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:48:50.75 ID:hNudWLGR0
- 正直MBA以外のノーパソ使ってる人見下してます
- 97 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 23:48:51.54 ID:t+sbb5nZ0
- 安ノート買ったら目が疲れるし頭が痛い
小型デスクトップと目に優しいモニタが欲しい
- 98 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:49:08.11 ID:qYa8FftX0
- ノートはオワコン
タブレットPCがあれば十分
- 99 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:49:16.18 ID:PPCj2VgH0
- xi同時契約で51500円引きで新型airGETしたぜ。
2年寝かせれば維持費900×24=21600円
実質29900円引き
さらに白ロム売却すれば実質33000円引きくらいになる
お試しあれ
- 100 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (広島県):2011/07/30(土) 23:49:32.34 ID:K1XFf2td0
- なんか最近妙にレノボが安いんでThinkPad買ってみた。
中国になってから品質が落ちただの言われてるが台湾ノートとかとは比べ物にならんな。
チクビも慣れるとマウスいらんし、マルチタッチパッドも使いやすい。何よりキーボードが打ちやすいのと頑丈なのがいい。
キーボード横に排水口があるのも安心。
ただし納期はほんとクソだな。3週間かかった
- 101 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 23:49:45.17 ID:SiS0pcW00
- >>98
タブレットPC欲しいけど高いんだよね
それこそ時期悪
- 102 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 23:50:07.00 ID:LxofndHV0
- AMD A8搭載ノートはまだか
- 103 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 23:50:08.27 ID:QJao8znW0
- 初期型のJ10買って、Intel 320 300GBのSSDに入れ替えたんだけど、
電源ONから立ち上がるまで20秒もかからなくてワロタ
早すぎだろ
- 104 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:50:17.60 ID:h1JJDb6S0
- >>97
俺もホテルではHDMIでテレビに繋げてたw
安もんの液晶はほんとダメだよね
- 105 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/30(土) 23:50:20.72 ID:3dZn0R5Q0
- >>99
実質〜円引きって好きじゃないんだよね
- 106 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:50:23.91 ID:upiXQHaX0
- air欲しいほしいほしい
でもマックいらない
レノボでいい
回線はWimaxがいいサムスンがWimaxのなにかを作ってるし
いい端末でたらWimaxにする
- 107 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:50:31.95 ID:skBljWM90
- 液晶がうんこじゃん
- 108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:50:33.10 ID:g76eaDXO0
- マクノートのカーソル上下キーってあれ使いにくくないの?
なんであんな1個分のサイズに無理矢理詰め込むのか意味わからん
- 109 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 23:50:37.93 ID:wFeU2zAv0
- 海外メーカーノートを何台も渡り歩いていると
最後は日本メーカーのノートに帰ってくるのであった
- 110 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:50:50.19 ID:MzeJ30O70
- 2kg以下の13インチくらいのモデルがほしいんだけど、縦768か800の糞解像度ばかり
よってVAIO ZかSA、MBAしか選択肢がない
しかし新型VAIO Zは糞キーボードと犬付きの糞だしSAは排熱とヒンジと液晶が糞だし、でもMBAは前者に比べて性能落ちるし
つまり時期が悪い
- 111 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:51:02.44 ID:ukB64ShV0
- >>89
hpので6.5万くらいだったかなぁ
- 112 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:51:26.79 ID:Lwe8H5kE0
- >>111
ほう
5万くらいでいいの探してみるかなぁ
- 113 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:51:31.49 ID:1UCUPzkN0
- >>54
その昔MUSAMASAというノートPCがあってだな
- 114 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:51:34.28 ID:HrojlCDW0
- NEC VersaPro J タイプVC UltraLite VJ14A/C-7
CPU Core 2 Duo SU9400(1.40GHz)
メモリ 2GB(DDR3-SDRAM、PC3-8500、オンボード1024MB + 1024MB SO-DIMMx1)
HDD 120GB(Serial ATA、5400rpm、SMART機能対応)
液晶 12.1型ワイドTFTカラー液晶(WXGA:1280x800)
通信/ネットワーク機能 ワイヤレスLAN(IEEE802.11a/b/g/n)、Bluetooth、LAN(10/100/1000BASE-T)x1
インタフェース USB2.0x4(右側面x3、左側面x1)、アナログRGB、RJ45、ライン出力/ヘッドフォン出力共用
マイク入力、SDメモリカードスロット 他(シリアル、パラレルなし)
バッテリー リチウムイオンバッテリ(M)(駆動時間:約6.1〜10.1時間、充電時間(ON時/OFF時):約4.8時間/約4.8時間)
外形寸法(WxDxH) 283x210x25-29.8mm(突起部除く)
重量 約985g(リチウムイオンバッテリ(M)、2.5型HDD、FeliCaポート&Bluetooth搭載時)
OS Windows Vista Business with SP1
43,890円
- 115 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 23:51:34.58 ID:/sUXiPE70
- 急げ
http://www.atto-net.jp/product/6189
- 116 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:51:49.75 ID:O6Kq48Ari
- 昨日13インチのMBPを85000で買った
- 117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:52:02.95 ID:nJ6UQzor0
- MBAとwindows7で
windows7はパッケージ版以外は駄目
- 118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:52:02.87 ID:MHVGowkM0
- ノートパソコンは自分でパーツ、デバイス修理できないから買いません
- 119 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 23:52:23.22 ID:4Tgzeuz+0
- 一年で買い換え続けるアップル地獄
- 120 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 23:52:34.92 ID:VKzjcFKR0
- 視力が悪い両親にはノートの液晶は小さい
・20インチ以上
・デュアルコア
・サポート充実
・ワードエクセル付
で7万円以内教えろ
- 121 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:52:49.08 ID:1sSb5nvl0
- これからは3Dゲームでもやらん限り3〜4万くらいのを
2,3年スパンで買い換えていくのがどう考えても効率良すぎだよな
良い時代になったもんだ
- 122 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 23:52:54.75 ID:U6tK7/Fl0
- >>118
できるよ?
- 123 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:52:59.16 ID:Vzr6INHe0
- VAIO Xの新モデル出ないかなー
Zはちょっと大袈裟なんだよね
- 124 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 23:53:07.16 ID:6/XFO/uM0
- >>115
フロンティアってヤマダ電機オリジナルブランドか
CPUがsandyじゃないからお得感なくね?
- 125 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:53:10.89 ID:NnzkAj/c0
- ディスプレイ17以上の安価なノートない?
- 126 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/30(土) 23:53:12.61 ID:ZQ9GvLRF0
- ノートPCはちょっと古い奴を親兄弟から貰うくらいがちょうどいい
- 127 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:53:17.42 ID:H+yOFmGRi
- 安いの教えてよ
- 128 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:53:18.27 ID:Bj24UajL0
- タバコ北海道は?まだ来てないか。
- 129 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/30(土) 23:53:19.95 ID:9Gf/6Wwf0
- サブ機としてレノボG560を買った
捗る
- 130 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:53:30.14 ID:q4eNXm2X0
- >>109
俺は聞かれたらエプソンのBTO勧める。俺はかわねーが
- 131 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 23:53:41.46 ID:FCRCuO/h0
- もう値上がりトレンド意味が無い
- 132 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:53:46.00 ID:/CRTtPDr0
- >>122
でも、する価値がない
- 133 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:53:53.62 ID:nc9+2DOr0
- 500g以下の寝ながらエロゲ専用機欲しい
- 134 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:54:15.40 ID:1UCUPzkN0
- >>109
なんだかんだでいまんとこ東芝製が一番だったわ
- 135 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:54:29.92 ID:NnzkAj/c0
- >>128
死んだらしいね・・・
- 136 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 23:54:35.85 ID:U6tK7/Fl0
- >>132
間違いない
- 137 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/30(土) 23:54:46.66 ID:S+YJ09c70
- いまは次期が悪い
アイビーとUSB3.0チップセット対応、Windows8の来年が買い時
- 138 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 23:54:50.19 ID:wNfXOng30
- >>115
298のノートってセロリンしかみたことねぇ
すげえな、こんな時代になったのか
- 139 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:54:52.22 ID:u30NiGWK0
- >>115
まるでゲーム機のような値段になってきたな
- 140 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:54:55.28 ID:6dGXLdAC0
- ド素人は修理もできないのか
- 141 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:54:56.31 ID:1sSb5nvl0
- >>115
これ何型?
とりあえず駆動時間短すぎだしそんなに安くない
- 142 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/30(土) 23:54:58.11 ID:n4Cwvp0vO
- hp考えてるがどうも踏ん切りがつかない
- 143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:55:01.96 ID:jX4oc86l0
- lenovoの17インチが無いのに時期良いなわけねーだろ
- 144 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:55:02.57 ID:roXehmGh0
- Lenovoってカタログスペック以外の部分が超絶うんこなイメージ
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:55:07.61 ID:WPundgpo0
- http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g6_1100_amd/specs/g6_1103au.html
Llano、Office付きで52,500円とか安すぎわろた
- 146 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 23:55:19.79 ID:7FugdzZm0
- エロゲー専用に15以上の欲しい
- 147 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:55:24.70 ID:GuhBYsQg0
- >>126
フラストレーションとの闘いになる予感
- 148 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 23:55:34.27 ID:Ka89fieN0
- MBAが完璧すぎる
初macだけど楽しみだ
- 149 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/30(土) 23:55:46.26 ID:S+YJ09c70
- レノボ工作員大杉
中国のレノボ買うくらいならエイサー買ったほうがまし
- 150 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 23:56:05.99 ID:nl1EMOxs0
- >>120
20インチ欲しいならおとなしくデスクトップ買ってやれよ
- 151 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:56:08.48 ID:h1JJDb6S0
- >>144
そのイメージは正しい。
- 152 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:56:16.43 ID:ouVZNrel0
- ヤマダに見に行ってネットしかやらないからレノボあたりでいいやって言ったら露骨に嫌な顔された
- 153 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 23:56:21.18 ID:/fYVM+Fq0
- HP Pavilion dv7-6100/CT オフィスが半額で選べるカスタムモデル
OS
WindowsR 7 Home Premium 正規版 (64bit) Service Pack 1(SP1)適用済み
プロセッサー
インテルR Core? i5-2410M プロセッサー(2.30 GHz/TB時最大2.90GHz、3MB L3キャッシュ)
ディスプレイ
17.3インチワイドHD+ウルトラクリアビュー・ディスプレイ (1,600×900/最大1,677万色)
キーボード
日本語配列キーボード [106キー]
グラフィックスタイプ
AMD Radeon? HD 6490M グラフィックス
メモリ
2GB(2048MB×1)
ストレージ
320GB ハードドライブ
オプティカル
ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ
内蔵無線LAN
IEEE802.11b/g/n、オン/オフボタン付き
Webカメラ
HP TrueVision HD Webcam (約92万画素)
標準保証
1年間引き取り修理サービス、パーツ保証、1年間無償電話サポート
これで56700円 安すぎワロタw
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6100/model.html
- 154 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/30(土) 23:56:27.15 ID:4hAqkzp/0
- Thunderbolt Displayか
良さげだけどHDMIとかUSBみたく普及するかね
- 155 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 23:56:46.35 ID:kDPzuVBZ0
- あすすはいいぞ
- 156 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:56:53.99 ID:SEFTh3F10
- MBAってDVDドライブ無いよな
借りてきたエロDVDを磯で保存できないなんて・・・
- 157 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 23:56:56.81 ID:FCRCuO/h0
- >>120
20インチとか出が杉だろ
- 158 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:57:00.34 ID:DJ2zrkjo0
- 何でノートがどんどん安くなってるんだよ
- 159 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/30(土) 23:57:02.44 ID:UBv1GQcW0
- 1366x768の時点でダメだろ、せめて1600x900にしてくれよ。
16:10にしろとか贅沢いわないからさ。
- 160 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 23:57:16.27 ID:nla44JLL0
- エイサーもねぇよw
すみませんDELL使ってます Macのパクリのやつです
でも金属キーボードが凄く打ちやすいんです 勘弁してください
- 161 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 23:57:19.70 ID:VKzjcFKR0
- >>150
デスクトップ教えてくれ
- 162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:57:23.48 ID:Xcqetr4a0
- >>110
X201sあたりで液晶の在庫があるうちにかっときゃよかったのに
- 163 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:57:36.97 ID:qyVn+4nu0
- 型落ちVAIOいいぞ。
- 164 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:57:43.08 ID:MHVGowkM0
- >>122
家にあるSHARP Mebius PC-CB1-M5 (12.4TFT)なんだけどパーツ交換で修理できるの?
- 165 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:57:52.24 ID:1sSb5nvl0
- 電機屋は完全に情弱を騙す商売へ更に特化し始めたよね
無知なふりして商品見てると笑っちゃうような解説しながら必死に高いの買わせようとしてくる
- 166 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:57:55.09 ID:D3snEC5m0
- MBAを優待特典でアップルストアから6%引きで買える。
ヤマダのほうが安いが…
- 167 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:58:11.52 ID:NnzkAj/c0
- 五万以上になると買うの躊躇しちゃうよね
ただでさえゲームに金使うのに
- 168 :名無しさん@涙目です。:2011/07/30(土) 23:58:12.14 ID:mgciUKPG0
- hpのdv4がいいよね
core i5、Radeon HD 6750Mで6万3千円だぜ
ほしいけど今金がない><
- 169 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:58:15.84 ID:h1JJDb6S0
- >>156
光学ドライブ無しって時点でメインで使うもんじゃねーだろw
二台目需要
- 170 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:58:24.56 ID:/VTouTI10
- ノートパソコンと液晶テレビ両方とも値上がり始めてる
買い逃したわオワタ
- 171 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/30(土) 23:58:25.83 ID:ZMz16f0p0
- >>154
流せるプロトコルがてんこ盛りだから、最低ハイスペックモデルには普及する予感
あとはパテント問題が勝負
- 172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 23:58:27.30 ID:jpN7oA0H0
- >>115
これめちゃくそ安くね
- 173 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 23:58:37.29 ID:g5zaMjGq0
- レノボつかってるけどいつ壊れるか心配で一ヶ月に一回バックアップとってるわ
- 174 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:58:50.32 ID:Xcqetr4a0
- >>148
1ヶ月後オクで売ってる姿が見える
- 175 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/30(土) 23:58:51.08 ID:zyiNcbNz0
- Thinkpad SL410の価格コム限定モデル、
10%オフクーポン使用で31,374円、たまにある12%オフクーポンでまだ下がる
http://kakaku.com/item/K0000228771/
friio録画もTS再生もおk。
信長の野望天道のCGクオリティ高はキツイが低に設定するとおk。
こないだ買って今使ってるが捗りすぎワロタ
リース落ちの中古Thinkpadなんて使ってたのがアホらしくなった
- 176 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:58:53.96 ID:CH5jj6xii
- MacBookAirを買う
MicroSoftのTechNetサブスクリプションを買う
Windowsのすべての種類(含む7)のライセンスX2とOfficeのすべての種類(含むMac版)のライセンスx2が貰える
ウマー
- 177 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:58:58.89 ID:LlWzq8XL0
- >>99
なにそれヨドバシでできるの?
- 178 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 23:59:05.05 ID:ELcRpsLf0
- >>17
マジで同意
ただノートはキーボードがいまいちなのが不満といえば不満かな
- 179 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/30(土) 23:59:23.43 ID:eDY/nBj50
- 安ノートのなにが糞ってキーボードの打ちづらさが糞
- 180 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 23:59:26.53 ID:LQUPGK2p0
- 今ノートPCの転換期だから時期悪いんじゃ
- 181 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 23:59:27.49 ID:1UCUPzkN0
- >>120
ノートって18.いくつが最高だぞたしか
俺がいまつかってるやつ
- 182 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:59:31.79 ID:WPundgpo0
- 02年発売の15インチのノート使ってるから買い換えたいけど
最近のノートPCは縦せますぎだろ・・
テレビもそうだけどなんで16:9なんだよ。4:3の方がいいじゃん
- 183 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 23:59:33.14 ID:K1XFf2td0
- >>149
キーボードペラペラだしヒンジもモロいじゃん
最近だと40%オフクーポンで売れたんじゃない?
- 184 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 23:59:35.99 ID:MzeJ30O70
- 15.6インチ買うならFullHDモデルにしとけよ
- 185 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/30(土) 23:59:41.04 ID:5NUWHKjs0
- LOOX C/E70が良い子過ぎて次買うのが無い
- 186 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 23:59:51.79 ID:kkyGKrNL0
- 薄さより重さ
- 187 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 23:59:52.42 ID:U0iwNxz+0
- 光学ドライブが横から飛び出るのはやめてほしい
邪魔にならないように前から出るかパカッて開くタイプがいい
メーカーは何を考えてるの?横から出る方が安く作れるのか?
- 188 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:00:00.48 ID:g76eaDXO0
- ハーフHDはマジでゴミだな
- 189 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 00:00:05.12 ID:FCRCuO/h0
- そういやHPって法人モデル買えるのかい
- 190 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:00:06.64 ID:MSszf3WW0
- 円高だし個人輸入すれば捗るんだろ
- 191 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:00:19.89 ID:h1JJDb6S0
- >>179
間違いない。
- 192 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:00:29.49 ID:H54izrDoP
- 十数万円程度の家電に次期なんかない
貯蓄も決断も要らない
買いたいときに買え
- 193 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 00:00:29.90 ID:cp/TqdaE0
- 大画面のデスクトップに慣れてると
小さい画面辛そう
- 194 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 00:00:33.40 ID:SrW0itqlO
- HPとマウスどっちがおすすめ?
- 195 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:00:41.33 ID:VACJ7zOS0
- >>176
ライセンス違反を堂々と申告するゆとりが増えたの?
- 196 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:00:51.27 ID:9LQOPDU70
- >>179
もう打ちづらくてこまるわ・・・
- 197 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:01:00.69 ID:8EiQNe2q0
- >>165
初心者は故障したときに持ち込めるように
電気屋で買った方が安心だろ
hpやレノボなんてサポートに電話繋がらないわ
やっと繋がったと思ったら中国人で話し通じないわで
イライラするばかり
- 198 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:01:12.23 ID:W0U7zPFq0
- ノートに光学ドライブは不要っていうmacの思想は正しいと思う
- 199 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 00:01:17.10 ID:zyiNcbNz0
- >>182
タスクバーの固定を解除したらかなりマシになる
- 200 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:01:25.13 ID:KmE/QiOD0
- 複数PC持ってる奴なら光学ドライブなんて外付け化して使い回せば十分だよ
- 201 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:01:28.74 ID:5XS5bd/SP
- 短い周期で買い換え
それならASUSを買えよ
- 202 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 00:01:33.59 ID:1mKD2K/h0
- 咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
- 203 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:01:40.20 ID:NUwoLBMw0
- acerのネットブック買ったけど便利すぎる
- 204 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/31(日) 00:01:46.58 ID:xdXbL+GG0
- アマゾンのK53E復活しろ
- 205 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:01:49.59 ID:kJk8CHTw0
- あとタッチパッドみたいなのがスリープから覚めるたびにオンになってるのがうぜえ
- 206 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 00:01:49.27 ID:fjWBeUGw0
- 正直MacBookAir欲しいです・・・
- 207 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 00:02:01.41 ID:CwSjniKT0
- HPは会社のが酷い目にあったから買えない
- 208 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:02:12.68 ID:/Q0+tRk40
- macは良さげなんだけどソフトがねえ
使えそうなソフトはみんなシェアって感じ
- 209 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:02:14.47 ID:Xcqetr4a0
- >>190
MBAもすでに10000ぐらい違うな
台湾メーカーは結構合わせてくるけど
- 210 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:02:22.84 ID:SIhS8M7t0
- G570i5にフルHDモニタ繋げて使ってる
金溜まったらもう1台モニタ買い足してフルHDx2にする予定
- 211 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:02:23.10 ID:+tcNZoqU0
- レッツノートやレノボなんてスタバで弄ってたら周りの客から笑われる
ドヤ顔したいならMacBook Airしかない
- 212 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 00:02:40.00 ID:WQGE5Fko0
- ノーぱそは春と秋にモデルチェンジされるので
その直前 2月、9月ころが一番安く買える と聞いた
- 213 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:02:42.80 ID:qyFlKXed0
- 昨日air 11インチ届いた。
10年ぶりのマックだけどメチャクチャいいな、コレ。
40万も出してPB G4買ったのは何だったんだ・・・
- 214 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:02:42.99 ID:Z2kzCafd0
- >>198
メインのPCに付いてたらイランし
ノートで何が壊れるかってソレなんだよな
- 215 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:02:51.46 ID:8W1524BN0
- 安ノートでいいやと思ったが液晶がゴミで後悔したわ
- 216 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 00:02:55.19 ID:7CbVdCyG0
- VAIO C
i5-2410
BD
で7万ちょい、いい買い物だった
- 217 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 00:03:17.46 ID:Z6tQKG1g0
- ivyのコンセプトはデスクトップよりはモバイルプロセッサだから
ノートPCに関しては次世代で省スペースと発熱で圧倒的に壁を付けられる恐れがある
今sandyに飛びついてて悦に入ろうとしてる奴は素直に待っとけ
- 218 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:03:20.16 ID:rF6ewxqG0
- 買い
- 219 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:03:26.84 ID:U6tK7/Fl0
- >>164
症状によるけど液晶が映らない、キーボードの張り替え程度なら簡単だよ
型が古いみたいだからパーツはもうストックもない状態だと思われるからオークションで同型式のものをジャンクとかで買うしかないけど・・・
ノートPCの分解はそういう趣味の人達が集まるところに載ってる
でもやっぱりどうしてもっていう理由が無けりゃ買い換えたほうが賢いね
- 220 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:03:28.58 ID:o41vDLPr0
- Mac買う人ってどんな用途に使ってるの?
仕事じゃない限りネットやるかゲームやるか
動画見るくらいしかしてないからWindowsしか選択肢に無いわ
- 221 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/31(日) 00:03:39.12 ID:ZMz16f0p0
- >>208
どうせイメージだけなんだろ
3DCGと株と互換重視のOffice以外特にWindowsに優位点はないよ
- 222 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/31(日) 00:04:03.30 ID:Hmta1Y8iP
- ところで4:3モニタじゃないと使いづらくないか?
- 223 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:04:05.76 ID:FfbRVlpL0
- もう大分前からずっと時期良いだろ
10万以下でcore2クラスの性能の奴が買えるようになってから
- 224 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:04:06.84 ID:ud2EeHa3P
- 今日二年前くらいのcore2DV7が初めて熱暴走で落ちた
普段やらない無理強い連続エンコード12本目、時間にして3時間くらい
- 225 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:04:27.02 ID:gdh4Kwix0
- 俺のPCのスペック
ttp://x.imgup.me/e/iup5001.jpg
誰かノート余ってたらくれないか(´;ω;`)
- 226 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 00:04:38.34 ID:dCNlp84u0
- サブとかmsiのnetbookで10インチだわ(xp atomn260 mem1g 1024x600)
ずっと枕元に置いてる
15インチで小さいとか甘え
超低スペックだけど寝転んで使えるのでメイン機より起動時間が長い…かも
- 227 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:04:45.95 ID:ZDAwzCFV0
- CSSがサクサクできるくらいならCP重視の安ノートで十分なのか?
- 228 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:04:47.87 ID:VACJ7zOS0
- >>221
優位点がないならMacにする理由なくね?
実際ソフトないしなw
- 229 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 00:05:10.38 ID:YwdDoTJ90
- 基本的には買いたい時に買うべき
CPUの違いなんて5年後に見てみれば半年の違いなんて大差ない
それよりもUSB3.0とかそういう規格の違いを見るべきだな
- 230 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:05:15.38 ID:kJk8CHTw0
- CR500で十分だわ
- 231 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:05:29.01 ID:o1xJSiEc0
- バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩#><)意味わかんないです! バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
- 232 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:05:32.06 ID:kzp9b4va0
- レノボにこだわりはないがトラックポイントにこだわりがあるので他メーカーも頼むよ
- 233 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:05:44.37 ID:9U755SS80
- 7万位だったらどのくらいのスペックのノートが買えるんだ?
- 234 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 00:05:45.67 ID:yS8CMkY+0
- mbpとかairって排熱大丈夫かってくらい熱くなるよ
- 235 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:05:54.83 ID:O0jx4cMW0
- >>225
100円貯金で半年もすれば中古でそれの数倍性能いいの買えるよガンバ
- 236 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/31(日) 00:06:00.84 ID:+KlNJiOw0
- >>113
その間違いは酷すぎて悪意を感じるレベル。
- 237 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 00:06:06.77 ID:fbce2sAG0
- お前らネットブックを馬鹿にしてたけど、
今日日3万円台でノートパソコンが買えるようになったのはネットブックのおかげだよね
あのカテゴリが出来る前のノートパソコンの値段を覚えているか?
- 238 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 00:06:18.87 ID:LvBVrJkt0
- 4万程度で買ったレノボのノートをもう2年くらい使ってる
コスパ良すぎ
- 239 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/31(日) 00:06:31.18 ID:Hmta1Y8iP
- >>221
マカーだったけど実際無かったぞ
フリーのカスソフト少しとちょっとマシなのは大抵シェア
winの周回遅れ
- 240 :名無しさん@涙目です。:2011/07/31(日) 00:06:37.41 ID:cppZaN+J0
- >>91
ロシア人が、ぶっ叩いて修理しるんですね!?
- 241 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:06:49.94 ID:I4ey2C6a0
- じゃあVAIOのFでも買うかな
- 242 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:06:55.06 ID:T/aOZEqq0
- >>225
フォントがなんかおかしい
- 243 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:07:33.07 ID:W0U7zPFq0
- 趣味でやるならwindowsのフリーソフトで十分なんだけどな
- 244 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:07:37.72 ID:SIhS8M7t0
- >>225
俺の買い替え前のlavieよりめっちゃ性能低くてワロタ
三万で新品ノート買えよ色々捗るぞ
- 245 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:07:56.02 ID:/lJUagzm0
- >>239 ソフトウェアという知的資産にお金を払えない人はMacを使うべきではないと思う
- 246 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 00:08:06.24 ID:CwSjniKT0
- ノートから液晶とキーボード取っ払ったやつが欲しいんだけど
- 247 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:08:20.16 ID:9QP1IUgT0
- >>233
>>153
- 248 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:08:42.82 ID:gdh4Kwix0
- 買うのは嫌だ
- 249 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:08:43.31 ID:eHZd2+3H0
- 1.5kgって持ち歩くのキツイかねぇ?
- 250 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 00:09:00.62 ID:1aTwSP7g0
- 少なくとも春夏冬は時期が良いって言ってないか
- 251 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:09:02.54 ID:Hf9wcvXd0
- >>246
Appleから弁当箱みたいなの出てたからあれで
- 252 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:09:02.87 ID:rOLIOSAs0
- 夏になると、高性能ノートを買ったことを後悔するよねw
- 253 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 00:09:05.34 ID:YwdDoTJ90
- >>249
十分軽いべ
- 254 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:09:14.73 ID:Bg0F1yuKi
- そろそろキチガイ北海道くるぞ(´Д`)y-~~
- 255 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:09:22.91 ID:gLNlvpA50
- 結局レノボとasusどっがいいんだ?
- 256 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:09:23.35 ID:/9HCKeVZ0
- >>225
レッツノートW5
HDDが壊れているから、交換するスキルがあるなら無料であげるよ
- 257 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 00:09:44.30 ID://HTLmCA0
- HDMI だけは必須だよな
- 258 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:09:49.51 ID:10V/8f0s0
- レッツノート欲しいから買う時期が来たら教えて
- 259 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:09:53.11 ID:Z3FJm2CE0
- Let's Note とモバイル回線は必要経費
私物は MBP 2011E 買った
- 260 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:09:53.44 ID:VACJ7zOS0
- >>233
メーカー次第でi7+メモリ4GB+HDD500GBぐらいじゃね
液晶はよくある15インチ1366
DELLで10万だせばBDに1920にできるけどな
- 261 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:10:01.09 ID:kJk8CHTw0
- >>245
ソフトに金払えないならノートPCは無いな
だって基本的にOS代含まれてるじゃん
- 262 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:10:04.45 ID:cUX5wbE40
- 今までぜんぜんPC持ってなかったけどこれから買おうと思います、何がいいでしょうか
- 263 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 00:10:10.27 ID:38bWxMcJ0
- USB3.0はeSATAに慣れてると大して早くないけど
USB2.0には戻れなくなる
- 264 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:10:24.08 ID:rOLIOSAs0
- >>257
DPでいいじゃん。
- 265 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:10:24.67 ID:CkGYbzcV0
- E-450まで待つ
2chと動画少ししか使わないから十分すぎる
- 266 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/31(日) 00:10:31.90 ID:21rh3DXJ0
- 全角と半角を混在させんなうぜえ
- 267 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 00:10:36.29 ID:7t90YM2B0
- アスースもうちょい安くなってくれ
- 268 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:10:49.94 ID:mZlFZpfJ0
- 北海道死んだんじゃね
- 269 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 67.2 %】 (東京都):2011/07/31(日) 00:10:56.06 ID:3J0/1iuh0
- >>135
まじかよw
- 270 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:11:04.21 ID:39sBBctP0
- 何だかよくわからないがヒューレット・パッカード製のビジネスノートブック認定されました
http://www.uproda.net/down/uproda336610.png
- 271 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 00:11:12.89 ID:38bWxMcJ0
- HDMIよりデイジーチェーンできるDPが主流になって欲しいな
- 272 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:11:15.03 ID:C0xWGxTW0
- 意外にVAIOのオーナーメードが良かったりする
もちろん価格だけなら惨敗だがな
- 273 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:11:25.40 ID:eHZd2+3H0
- X121e買おうと思ってるんだけど、なんかthinkpadっぽくないんだよなぁ・・・
- 274 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:11:32.93 ID:T/aOZEqq0
- >>257
デジタルで何か一つあればいい
ノートでもデスクでもいい加減アナログ端子は滅びていい
- 275 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:11:34.14 ID:UnAjM1vq0
- ウルトラブックが期待はずれになりそうで・・・
もうMBAしかないのか;;
- 276 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:11:46.77 ID:VACJ7zOS0
- >>249
手持ちカバンなら他のモノと合わせると微妙かもしれないけどリュックとかショルダーバックなら気にならないんじゃね
- 277 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:12:00.69 ID:9LQOPDU70
- >>256
おいおれにくれ
- 278 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:12:02.02 ID:kJk8CHTw0
- 死んでねえよ昨日の夜居たし
- 279 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:12:02.60 ID:o/Fftbvi0
- これさアップデートするとアプリとかデータも引き継げるの?
- 280 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:12:08.88 ID:SIhS8M7t0
- >>262
お前みたいのは中古の2万ノートで十分
- 281 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/31(日) 00:12:14.08 ID:Hmta1Y8iP
- >>245
糞みたいなソフトまでシェアにしてるって話だよ
というかそのわりに商用は大量に撤退したじゃんw
- 282 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:12:25.21 ID:6vqX7lTq0
- 重くなってきたから再インスコしてドライブCとDを統合したら物凄い軽くなってワロタ
まだまだXPでいくぞー^^
- 283 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:12:26.96 ID:W0U7zPFq0
- hpってホームページみたいでダサいなって思ってたけど
ヒューレットパッカードって聞くとカッコいいよな
略さない方針で行ったほうがいいと思う
- 284 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:12:36.98 ID:Ub9R2B3t0
- 5万円くらいのノート買おうと思うんだけど
どこのメーカーの物を買ったらいいのか分からない
スペック的にどこも同じなんだもん
- 285 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:12:38.37 ID:tRaMTznqP
- ヨドのアウトレットで中古の買い替え
これで過ごそうと思ってる
- 286 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:13:01.24 ID:b/6DtfFf0
- lenovoのG475やようつべのHD見られる奴ないか
http://kakaku.com/item/K0000234683/spec/
- 287 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:13:01.88 ID:cUX5wbE40
- 中古の2万ノート
ガーーーーーン(゚д゚lll)
- 288 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:13:04.92 ID:VACJ7zOS0
- >>245
そのわりにはWindowsは高いって比較しまくるよなw
- 289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:13:08.49 ID:3w1iMLSK0
- 2004夏に約20万で買ったFMV、修理を繰り返して使ってきたけど
そろそろ限界っぽいから買い換えようと思う
当時ほど予算はないけど、お勧めのノートを教えろください
- 290 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:13:08.71 ID:Cyt0S0JK0
- mac book air とMBPro だとどっちがいい?
13型ね
- 291 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:13:27.39 ID:sQdAi38e0
- >>273
lenovoをIBMって言うの止めてね。IBMじゃねえし、俺がイラっとくるから
- 292 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 00:13:38.74 ID:Rx0UF0bW0
- >255
なんとなくAsusかな
良いマザボ使ってそう
- 293 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:13:53.82 ID:rOLIOSAs0
- DPはDVIだろうが、HDMIだろうが、D-subだろうが、何にでもなれるからな。
- 294 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 00:13:59.80 ID:nkhCaxYg0
- >>289
その半額で十二分なスペック買えるだろ
- 295 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:14:03.23 ID:kJk8CHTw0
- >>286
すげえなこれ
ほしい
- 296 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:14:18.41 ID:wuR2K0/J0
- CeleronとかPentiumのデュアルコアでグラフィック内蔵のやつがお勧め
安いけど十分使えるよ
- 297 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:14:25.62 ID:8EiQNe2q0
- >>283
hpって爺には憧れだぞ
- 298 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 00:14:29.34 ID:7t90YM2B0
- 39800円のバイオって糞なの?
- 299 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:14:29.62 ID:+OZiAhg30
- 全角と半角を混在させんなうぜえ
- 300 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 00:14:29.84 ID:CwSjniKT0
- >>251
光学ドライブまで取っ払ってくれなくても
- 301 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:14:38.95 ID:2ZZ9VKMc0
- >>15ワロタ
- 302 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 00:14:45.29 ID:fbce2sAG0
- >>284
カカクコムのランキングの上位でいいんじゃね
なんだかんだで売れてる機種のほうが情報集めやすい
トラぶった時とか
- 303 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:14:53.54 ID:zr3nbbyD0
- http://www.rupan.net/uploader/download/1312038797.JPG
今より快適になるノートパソコンって何万くらいだせば買える?
- 304 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:14:53.77 ID:uiKWXTFL0
- >>249
付属バッテリーも一緒ならそれなりに大変
- 305 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:15:12.94 ID:ud2EeHa3P
- >225
おらもそれやってみた
http://x.imgup.me/e/iup5003.jpg
- 306 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 00:15:15.18 ID:ccDT82dCP
- >11インチの64ギガバイトモデルのみ2ギガバイトで
分かりづらいわw
- 307 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:15:15.31 ID:ukeV1wkf0
- >Core i5 25xxMでサポートされていたVT-d、AES-NI、TXTがCore i5 2410Mでは非対応となっている。
Core i5 2410Mは紛らわしいからi3に改名してほしいな
- 308 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:15:17.96 ID:VACJ7zOS0
- >>273
乳首使いたいならあの価格はありだと思うぞ
どうせノートだしメインにはしないだろ
1440液晶がなくなったXシリーズ上位にはさほど魅力はない
- 309 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:15:28.33 ID:Ek+BQrrG0
- >>300
キューブでも買っとけよ(´・ω・`)
- 310 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:15:38.33 ID:fSYKpKhy0
- チンコパッドR40E
モバイルインテル Celeron プロセッサ2GHz
メモリは2Gにした
これで1年我慢したがそろそろ限界です
- 311 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:15:40.30 ID:b1udJ3y10
- >>290
据え置きならMBPRO
MBAは液晶が糞だから、並べて草の壁紙表示させればすぐ分かる
- 312 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 00:15:43.21 ID:npfCcP0M0
- LaVie M LM550
http://kakaku.com/item/K0000251210/
これ買いたいんだけど、なんで売れてないの?
- 313 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:15:43.25 ID:02JNMq9k0
- ゲーム用に最近買ったがモニタ糞すぎて目が辛い
次はvaio買う予定
- 314 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:15:47.48 ID:9LQOPDU70
- ネットブックのキーボードってまじでうつように作られてねえよ・・・なんだよあのボタン配置は
- 315 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:15:52.59 ID:W0U7zPFq0
- ノートやってることのほとんどはipadでやったほうが便利だと思うんだけど
ipadを買う勇気は無いな
- 316 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:16:21.70 ID:VACJ7zOS0
- >>291
言ってるのはお前だけだろ
- 317 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:16:23.24 ID:SIhS8M7t0
- >>284
サポート期待するなら価格コムで出てる四万のダイナブック
サポートどうでもいいならエイサーとかレノボにしとけば最新i5 HDD640GB メモリ4GBノートが五万前後で買える
- 318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:16:25.29 ID:WpORmi3l0
- 6/20にhpのノートネットで注文したら、注文確定まで6/28まで待たされた挙句
6/29に上位機種の発表&販売開始しやがった
もう二度と買わん
- 319 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:16:28.45 ID:kJk8CHTw0
- >>312
高杉ワロタ
- 320 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:16:47.85 ID:O0jx4cMW0
- >>303
それで十分だろ
自分で調べて買えよクソ
- 321 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 00:16:53.17 ID:yx4lRAb00
- 帰省するからおすすめのノートパソコン教えろ
3万以下で買えるんだろ
- 322 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:17:09.61 ID:Z3FJm2CE0
- >>290
両方買うと捗るぞ
- 323 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:17:35.04 ID:eHZd2+3H0
- >>291
言わないよw
英語キーボードがほしいからあんまり選択しないっていう
- 324 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:17:44.74 ID:Ub9R2B3t0
- >>302
やっぱりそうなのかな
耐久性とか気になっちゃってて、いろいろ悩んでる所。
- 325 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:17:57.43 ID:b1udJ3y10
- >>321
GaraxyS2は5万だから予算オーバーだよな。
- 326 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:18:29.16 ID:ZX30VCx00
- かーちゃんがパソコンほしいって毎日うっせーんだが見繕ってくれ
素直にそれ買うから
- 327 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:18:36.98 ID:gdh4Kwix0
- 価格コム一位のレノボ買うしかないか
誰か譲ってくれるならありがたいんだが
- 328 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:18:51.00 ID:rOLIOSAs0
- バッテリーだけで24時間戦えるノートがそろそろ欲しいな。
- 329 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/31(日) 00:18:58.21 ID:xdXbL+GG0
- メモリ8GBと6GBってぜんぜん違うもんなの?
- 330 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:19:00.21 ID:/lJUagzm0
- >>326
何歳ぐらいで趣味と用途はなんだ
- 331 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:19:25.08 ID:kJk8CHTw0
- >>328
バッテリーの進化は無茶苦茶遅いからそれは期待できない
- 332 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 00:19:40.05 ID:DWHYYUd90
- 時期外意中死根
- 333 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:19:50.72 ID:8EiQNe2q0
- >>312
NECDiretで買った方が安からじゃない?
- 334 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:19:57.59 ID:sQdAi38e0
- >>323
数年前までは少なからずいたんだよ。
IBMなんてもう扱ってねえよ、赤い乳首発見、なんだよあるじゃん(怒)
みたいなファックな展開が
- 335 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:20:01.63 ID:Ek+BQrrG0
- >>303
安ノートにSSD導入してHDDの壁を超えればノートとしての快適性は増す ハズ
- 336 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:20:15.54 ID:Kw7vsGBP0
- もうここまで来たらアイビーってのを待てって言われた
- 337 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:20:16.45 ID:W0U7zPFq0
- お前らノートでやることなんて2chとニコニコ動画とxvideosだけだろ?
ほかになにすんの
いっしょに石版買おうぜ
- 338 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:20:18.90 ID:VACJ7zOS0
- >>328
それができたら今頃もっと電気自動車が走り回ってるだろうな
- 339 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:20:26.86 ID:9LQOPDU70
- >>328
乾電池ノートでよければ・・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news007.html
ただし扱いを間違えると爆発します
- 340 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:20:26.98 ID:b1udJ3y10
- >>326
VAIO Lでいいよ、使えなくてもテレビとしては使える。録画は実質あれだ
- 341 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 00:20:27.56 ID:Nd93vbJP0
- >>161
ttp://www.stormst.com/system2/bto_vlminils.html
ここでCPUをG620Tに変更(+\510)して組め
ちなみにOSは別売
- 342 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:20:28.08 ID:/9HCKeVZ0
- >>277
台湾だけど、取りに来てくれる?
- 343 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:20:45.69 ID:Ub9R2B3t0
- >>317
サポートかー
そんなに気にしてないなあ
レノボあたりにしてみようかな
- 344 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:21:02.49 ID:SIhS8M7t0
- >>315
iPad持ってるけどちょっとしたウェブページ閲覧ぐらいにしか使わん
タブ複数使うような作業はノートでやった方が断然いい
- 345 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 00:21:29.89 ID:1sO1q1qJ0
- ASUS UX21待ち
MBA(笑)
- 346 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:21:42.76 ID:sQdAi38e0
- >>326
PT35157Cを10万以下で買ってそれで5年満足させとけ、面倒くせえから
- 347 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:21:47.23 ID:O0jx4cMW0
- >>326
K53U-SXE350S
- 348 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:21:52.90 ID:B2d9N+rK0
- 昔あれほどバッテリーと重量気にしていた層はどこに行った?
EeePCで不満ないけどさ
- 349 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:21:58.08 ID:ns+ESWUL0
- >>286
これこの前28000円になってて吹いたわ
安いにもほどがある
- 350 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:22:00.86 ID:Cyt0S0JK0
- >>286
安すぎワロタw
これはようつべのHD見れないの?
- 351 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:22:01.08 ID:+o2cmQw70
- >>339
ゲームギアを思い出した
衛星回線と組み合わせて災害時とかに良いかもなこれ
- 352 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:22:02.62 ID:9LQOPDU70
- >>342
まあいけないこともないけど
送り無しかw
- 353 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:22:04.28 ID:MdC7mzMmP
- MBPro買うにしても次世代のを待とうぜ
今はMBAirの方がスペック上回ってる
重さはProが上だが…
- 354 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:22:07.56 ID:PzPO9Z590
- >>311
MBAってproの同サイズより解像度いいんじゃないの?
- 355 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:22:23.48 ID:gP04w11T0
- MacBook AirでWin7、Ubuntuでトリプルブートできる?
- 356 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:22:43.27 ID:ZX30VCx00
- >>340
ゴミ勧めんなよ殺されてーのか
- 357 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:22:53.73 ID:8EiQNe2q0
- >>321
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000047-zdn_pc-sci
これ買ってubuntu突っ込んどけ
- 358 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:22:57.18 ID:VACJ7zOS0
- >>345
UX21は期待してるけど1000ドル切りってi3+HDD版っぽいのがな
i5+SSDでどの程度になるかが知りたい
MBA以上なら素直にMBA買ってWin入れたほうが楽になれそう
- 359 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:23:16.51 ID:0DqYAU3a0
- デュアルコアあってSSDさえ入れればそれで良い
- 360 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:23:32.79 ID:mZl017Mj0
- >>290
サブ機ならair、マインならProがいいぞ
MBPなら後で拡張できるしな
- 361 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:23:38.80 ID:rOLIOSAs0
- バッテリーだけでやるには、定電圧駆動前提にしないとダメだろうな。
12Vが絶対に必要ってそれだけでノートは他のモバイル端末に比べて不利。
- 362 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:23:46.48 ID:b1udJ3y10
- >>345
http://japanese.engadget.com/2011/06/01/asus-ux21/
いま買えるなら買うが?
それまではAirとVaioXで十分
- 363 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:24:13.79 ID:GAly6IME0
- 一年半前に買った5万のノートが瀕死
買い換えたいけど金がない
- 364 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:24:18.93 ID:ns+ESWUL0
- >>350
ビデオカード見ろよ余裕すぎんぞ
- 365 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:24:29.43 ID:HKiN6+PZ0
- appleって長期保証にかかる代金がバカ高くて高額商品買う気になれん
- 366 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 00:25:06.12 ID:EaU2eY9W0
- まだだ…GPU統合型CPUがどうなるか分からないうちは…!!
- 367 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:25:07.57 ID:gP04w11T0
- レノボ買うぐらいだったらhpにしといた方がいいよ。国内生産だし。
- 368 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:25:18.07 ID:VACJ7zOS0
- >>355
UbuntuのEFIブートが面倒だった気がする
解消されてるならいける
7は元からEFI対応だから余裕
- 369 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 00:25:31.61 ID:kx1318da0
- USB3.0が標準じゃないしIvy Bridgeが出てないわで
最高に時期が悪いだろ・・・
- 370 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:25:37.83 ID:+C0o1Qsu0
- >>365
心に信仰があれば壊れない
- 371 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 00:25:45.00 ID:Nk3DlEDW0
- Trinity待ち
- 372 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:25:58.57 ID:2ZZ9VKMc0
- 俺の3年前のデスクトップ c2d 3.0Ghz と
MBPのi5 2.3Ghz って
どっちがはやいのん?
- 373 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:26:01.33 ID:gdh4Kwix0
- >>367
エイサーとhpだったらどっちがいい?
- 374 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 00:26:24.67 ID:HJMzfjSI0
- マックのプロとかいうの買えばええのん
- 375 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:26:42.25 ID:URbE3mfb0
- MBPの17インチ買った、いろいろ捗ってる
- 376 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:26:44.18 ID:b1udJ3y10
- hpはProLiantサーバで酷い目に会ってるから
私生活では関わりたくない
- 377 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:27:23.39 ID:gP04w11T0
- >>373
エイサーは故障率高くなかったっけ?
ASUSにしとくが吉かと。
- 378 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:27:23.93 ID:dieDl9QH0
- 来年ivy出るけどAppleのことだからどうせivy搭載すんの再来年以降になるだろうと思ってる
そんなわけでMBAを買うことにしたんだが
13インチにするか、i7にするか、SSDを256にするか悩んでる
- 379 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:28:04.50 ID:d1toH/U1P
- vaio c ってBD見れるのか・・・うーん
- 380 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:28:11.39 ID:Cyt0S0JK0
- てか今thinkpadって5万で買えるんだな
なんか3年前は最低でも9万ぐらいした気がするんだけど
http://kakaku.com/item/K0000259019/
- 381 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:28:20.89 ID:Pz2IDa6M0
- >>326
予算は?
- 382 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:28:55.49 ID:W0U7zPFq0
- ちんこぱっど(ぷぷぷ
- 383 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:28:59.01 ID:Zro9ZqIS0
- コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!
- 384 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:29:14.20 ID:gdh4Kwix0
- こいつを検討してみる
買えるのは一年後か?
http://kakaku.com/item/K0000261599/
- 385 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:29:39.43 ID:+C0o1Qsu0
- >>372
2.5倍MBPが速い
http://hardware-navi.com/cpu.php
- 386 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:29:50.22 ID:Z2kzCafd0
- >>384
一年後買うなら一年後考えな
- 387 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:29:53.40 ID:VACJ7zOS0
- >>378
i7はいらない子
11インチでSSD256にするなら最初から13インチ買っとけ
11インチはスタバでドヤ顔するためだけのアイテムだし
- 388 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/31(日) 00:29:55.26 ID:OP76n/wB0
- WindowsタブレットPCならどれがいい?
- 389 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:29:59.35 ID:b1udJ3y10
- >>384
底板がプラスチック
- 390 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 00:30:25.89 ID:IJpeakka0
- >>388
8まで待てよ
- 391 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:30:32.25 ID:SIhS8M7t0
- >>365
好んでApple使うような連中は毎年買い換えてるからなあ
iPodなんか今から4,5年前のモデル修理出すと三万取られたりとかザラだし、
Appleとしては長く使ってほしく無いんじゃないかな
- 392 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:31:06.84 ID:gdh4Kwix0
- 誰かマジでパソコン送ってくれ
もう今のスペックじゃ我慢できん
- 393 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:31:07.06 ID:obuLQwF70
- >>380
高いよ
3万台いや4万台でもいいんでオススメ教えてくれ
- 394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:31:18.57 ID:2ZZ9VKMc0
- >>385
マジかい^^;
- 395 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:31:50.84 ID:kJk8CHTw0
- >>394
まあ、普通にネットする分には体感速度はほぼ変わらないと思うけどね
- 396 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (大阪府):2011/07/31(日) 00:32:09.85 ID:qfI9QRtQ0
- >>17
売国奴
お前みたいなやつがいるから日本が沈む
- 397 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:32:12.41 ID:b1udJ3y10
- >>392
タワー型のPCが秋葉原に1万ぐらいで転がってるわ
- 398 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 00:32:28.84 ID:1sO1q1qJ0
- >>392
3万もあれば買えるんだから貯めろよ
- 399 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 00:32:37.87 ID:W9uKgObg0
- また乞食サイト用の商品ゴリ押しスレか
- 400 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:32:55.50 ID:SIhS8M7t0
- >>377
俺の家にあるエイサーは2年使ってもなんともないから壊れるのは運次第だと思うがな
- 401 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 00:33:13.81 ID:CwSjniKT0
- この手のスレでレノボの価格コム貼る奴って工作員ですか?
- 402 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:33:40.21 ID:bHj0d7Rw0
- ノートPC買ってモニタを繋げると余りうるさくないPCができる
- 403 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:33:50.03 ID:onXxS21D0
- いや今は買うな時期が悪い
8が出てからにしろ
- 404 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:33:52.76 ID:PO81LMnh0
- >>392
新しい鼻毛でるだろ
- 405 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 00:33:55.87 ID:kx1318da0
- >>396
国内メーカーも製造は台湾なんだけどな
NECに至ってはレノボとの関係上中国だし
- 406 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:33:58.82 ID:WfkPYKrJ0
- パソコンに限らず電化製品は値崩れが激しすぎてイライラする
買った次の週に1万とか安くなってるとさすがに許せない
- 407 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:33:59.28 ID:mZl017Mj0
- 俺のノーパソとSSD交換しようぜ
- 408 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:34:01.92 ID:Z2kzCafd0
- >>401
acer,ASUSなら工作員じゃないんですよね、わかります。
- 409 :名無しさん@涙目です。(空):2011/07/31(日) 00:34:04.29 ID:2hZuZ4NF0
- 結局 ν速推奨PCスペックって何なんだ?
- 410 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:34:10.41 ID:4o/DDn+U0
- http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00042858.jpg
僕のg570i3ちゃんはいまいち
- 411 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:34:28.68 ID:SIhS8M7t0
- >>392
被災地行って乞食すればタダで手に入るぞ
- 412 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 00:34:39.32 ID:FlvGyJAM0
- 外で使う用途は全然ないのにモバイルノートが欲しくなる不思議
その結果手元にあるのは微妙なサイズの13.3インチ
次はivyが出た頃に12インチだな
- 413 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 00:35:01.51 ID:6B1QgKWt0
- これ見た目いい感じなんだが
http://www.fmworld.net/fmv/th/
- 414 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:36:29.16 ID:n+eyEtpX0
- CPUがシングルコアなのに買い替えないやつって娘が人質に取られてるとかそういう理由でもあるのか
- 415 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 00:36:29.77 ID:wqWJZbMc0
- パクリっていうなよ! これでもC2D積んでサクサクなんだぞ
http://japanese.engadget.com/photos/dell-adamo-xps-hands-on-1/
- 416 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:36:46.26 ID:ZixCmiey0
- 最近パソコン組み替えたけど
いらなくなったゴミどうやって処分するんだこれ?
- 417 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:37:04.58 ID:0grUP4u2P
- vaio x発売してくれ。atomのままでもいいから。
- 418 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:37:14.57 ID:W0U7zPFq0
- >>414
金がないねん
- 419 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 00:37:29.96 ID:FdOuVrZk0
- そろそろXPから7にしたい
- 420 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 00:37:42.82 ID:38bWxMcJ0
- >>416
サブ機組む
- 421 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:37:44.51 ID:VACJ7zOS0
- >>416
ヤフオクってゴミ収集所で引き取ってもらえ
- 422 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:38:39.83 ID:O0jx4cMW0
- >>418
夏休みの高校生でも一週間働けば買えるだろ・・・
- 423 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:38:46.73 ID:SIhS8M7t0
- >>416
ソフマップで買い取ってくれなかったっけ?
俺はよく知らんが
- 424 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:38:59.60 ID:8EiQNe2q0
- >>405
NECの組み立てはまだ米沢じゃないの?
- 425 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:39:34.11 ID:YY0HuUb/0
- Thunderboltが1年でどれくらいのびるか眺めつつ
USB3.0載るivybridgeを待つ方がいい
- 426 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 00:40:02.77 ID:W0U7zPFq0
- >>416
ホームレスに「これ電気屋で売っておにぎりでも食べなよ」ってあげたらよくね?
それでどこかに捨てても不法投棄したのはホームレスだし
- 427 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:40:05.85 ID:ndMmo9gJ0
- エイサーのネットブック2万で買って来たったw
動作サクサクだし起動速いしサイコー
- 428 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:40:46.39 ID:Ub9R2B3t0
- Lionの次の名前は何にするのか気になる
ネコ科の動物はやめるのかな?
- 429 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:41:28.22 ID:Ek+BQrrG0
- >>416
なんの為のヤフオクだ?キーワードはおまけ多数
- 430 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:41:35.02 ID:Pz2IDa6M0
- ところでASUSのX101とUXシリーズがどうなったか知ってる人はいない?
- 431 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 00:41:36.37 ID:O0jx4cMW0
- >>427
お前らが忘れてしまったシンプルな考えはこうなんだよ!!
こういう一見アホみたいな発言。これが一番自宅でパソコンを使う上で大切なことなんだ!
- 432 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:41:47.89 ID:la+HjmHI0
- セルロンのデュアルコア2Gのやつが動作軽くて笑ったわ
コアがいくらあろうと動作周波数はある程度ないとダメだなぁやっぱり
- 433 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:41:53.07 ID:cHKy9UL80
- 結局どこでなにを買うのが一番いいんだよ
七万くらいでi7買っときゃいいのか?
- 434 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:42:24.79 ID:xSLUoenL0
- 週はじめに13"特盛を買った
これは満足出来るレベル
- 435 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 00:43:44.32 ID:Zq1asLW90
- hpだけはどんなに安くても買いたくない、そっこー壊れたから。
パソコン工房いいぞ、2004年製だが全然壊れない。
今度新しいの買い換えたけど、まだまだ使える。
- 436 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:44:45.14 ID:SIhS8M7t0
- >>433
お前がPCで何したいかによって変わるだろ
ネットでようつべ見る程度なら3万レノボで間に合う
- 437 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:45:33.69 ID:2ZZ9VKMc0
- あれっもしかしてMBPてMBAより低スペ?
- 438 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:45:42.95 ID:VACJ7zOS0
- >>430
UX21は最速9月
- 439 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:45:47.35 ID:WpORmi3l0
- >>431
ニュー速のスレのほとんどは実際に買って使う奴のレスじゃないよな
マジ参考にならん
- 440 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:46:49.25 ID:SIhS8M7t0
- >>437
少なくても最新モデルでそれはない
- 441 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:46:50.65 ID:la+HjmHI0
- >>433
同時進行マルチプロセッサが必要な作業をやろうとしてるんじゃないなら
セレロン搭載で十分だぜ真面目な話
- 442 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:47:12.73 ID:+3uHmVWvi
- >>11
俺も買ったけど、持ち運びで折れないか心配なほど薄い
- 443 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:47:16.31 ID:G7rd63ctP
- C2D積んでるネットブックみたいなのないの??
- 444 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:47:20.41 ID:mZl017Mj0
- >>437
それはない
- 445 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 00:48:19.49 ID:nkhCaxYg0
- >>392
買えよ
- 446 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:48:47.07 ID:Z2kzCafd0
- >>443
あったよ
今ならi3やらの低電圧版とか結構売ってんじゃね
- 447 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:49:05.63 ID:n+eyEtpX0
- 今どきエクスピリエンスインデックスが5.9の男の人って・・・
- 448 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:49:07.47 ID:uiKWXTFL0
- イーモバとかで良くやってた2年契約で、0円とかの
モバイル用のPC なんだっけ名前忘れた、アレ買った奴生きてる?
- 449 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 00:50:01.57 ID:Zq1asLW90
- >>427
ネトブクで2万は高い
- 450 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:50:12.31 ID:+C0o1Qsu0
- PC板で毎日土下座してればタワーくらい誰かくれるんじゃないの
捨てる手間も省けるし
- 451 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:50:25.94 ID:v3XulQb20
- iphone開発XcodeのためだけにMacbookを買うのはなんかバカらしいから
なんかいい方法ない?
- 452 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:51:11.39 ID:SIhS8M7t0
- >>448
eee pc
俺は買ってない
- 453 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 00:51:45.79 ID:cgRQD74D0
- >>451
windows phoneアプリを開発する
- 454 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:52:03.29 ID:Pz2IDa6M0
- >>438
サンクス
UXは起動が速そうだし薄くて軽いみたいだから欲しいんだけどな
9月は先だなあ
- 455 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 00:52:12.07 ID:HuiEPgMB0
- >>451
中古のMacBookを買う
- 456 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:52:12.10 ID:1AQ4Fo5y0
- http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=EC1400-41R
ケーズで特価で35000円だったけどアリだろうか
- 457 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/31(日) 00:52:55.01 ID:M7Znjaox0
- >>441
同時進行マルチプロセッサが必要な作業って例えばどんなん?
- 458 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:52:56.47 ID:ZX30VCx00
- >>456
ご み
- 459 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/31(日) 00:53:06.85 ID:LUrLAdox0
- 11.6型か10.1型で1キログラム切っていてバッテリーが7時間以上もつ7万以下のwindows7ノートない?
- 460 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 00:53:32.46 ID:aSk67bEf0
- 買いたい時が買い替え時ー!
- 461 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:53:58.65 ID:uiKWXTFL0
- >>452
それだ、一時、結構流行ったよな
- 462 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:54:05.47 ID:SIhS8M7t0
- >>456
あと3k円足してi3ノート買った方がいい
- 463 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:54:10.87 ID:Z2kzCafd0
- >>456
ほぼ同じスペックのサブノートもってる
Youtubeも見れるしスペック的には不満ないかな、ネットくらいなら
- 464 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 00:54:16.20 ID:asHw/w2y0
- FPSが今のノートじゃ限界なので逆にデスクトップ買おうと思ってて
どうせならBTOで良いやつにしようと思うんだがパーツとかさっぱりわからん
グラボってどこのがいいの?ってレベルなんだがBTOやめたほうがいいかな
- 465 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 00:54:16.90 ID:zPlt0SCpO
- ThinkPad Edge E420 は矢印キーのベコベコがあると聞いて一瞬不安になったが、
たいして矢印キーなんて使う機会がなかったわ
しかしthinkpadは日本で設計してんのになんでこういう粗さがでるのかね
- 466 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:54:40.43 ID:fU82Ohkn0
- スカイプしながらテンホーやエロゲーができるノーパソ教えろ
予算は四万以内
- 467 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:55:41.24 ID:h7hTBV+a0
- 俺のdm1-3000が一番可愛い
- 468 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 00:56:08.32 ID:Ek+BQrrG0
- ノートでi7てどんな層に需要あるんだ?i5で十分だろ
- 469 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:56:24.14 ID:v3XulQb20
- >>453
仮想は遅くて少し困る
>>455
中古はちょっと・・
- 470 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 00:56:31.63 ID:92fb0HzO0
- >>464
そのBTOの店に電話して聞けばいいよ
- 471 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:56:40.88 ID:Cyt0S0JK0
- >>465
edgeってどうなの?赤乳首フル活用できる?
- 472 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 00:56:49.06 ID:Pz2IDa6M0
- >>448
2008年の10月にeeepc901-Xをイーモバのデータカード付きで買ったよ
今でもeeepcは使ってる
イーモバは基本料金ゼロで使った月は上限5000円くらいのプランに変わった
- 473 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 00:57:15.35 ID:gwrNh+oF0
- 寝ながら使うには15.6インチってちょっと大きいかな?
- 474 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 00:57:35.93 ID:I7kVvhgo0
- MacBook Air には有線LAN(もちろん8P8C)が必要と思う。
- 475 : 【関電 67.8 %】 (大阪府):2011/07/31(日) 00:58:07.27 ID:AL6ObnC40
- i7とi5の違いについて述べよ。
- 476 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:58:17.95 ID:cHKy9UL80
- >>436
まぁ、実際それくらいしかやってないな
あとエロゲとか
でも、三万で買ったやつで戦えるのって一、二年くらいじゃね?
- 477 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 00:58:19.55 ID:R0DyejLyO
- ASUSのK53E買った
これで5年は戦いたい
- 478 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 00:58:38.67 ID:zPlt0SCpO
- >>471
まだ買ってないよ
- 479 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 00:58:57.10 ID:+3uHmVWvi
- >>177
出来るよ。俺はヨドバシでヒカリONE同時加入で三万円引き。
ちょうど光にしようと思ってたし、計算したらADSLの時より月額で千円も安くなったから、実質割賦の割引よりかなりお得だった。ポイント還元もあったしな
- 480 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 00:59:23.50 ID:ZX30VCx00
- >>477
使いやすい?
- 481 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 00:59:24.15 ID:SIhS8M7t0
- >>473
iPadですらデカく感じるからやめとけ
- 482 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 00:59:33.33 ID:wqWJZbMc0
- >>477
持たないんじゃない?
と思ったら青筆の自作ノートを父ちゃんが7年使ってる件
- 483 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:00:30.33 ID:D/WHWwzP0
- >>99
Kwsk
- 484 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:01:05.19 ID:8EiQNe2q0
- >>464
冷たい言い方だけどここで質問してるってあたりで
トラブったときに自分で調べて対応するのが面倒だというタイプだと思うので
BTOは辞めた方が良い
- 485 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 01:01:10.32 ID://HTLmCA0
- >>473
HDMI でTVに繋いでしまえば、サイズとか関係なし
- 486 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:02:03.65 ID:mRKIH8Wb0
- http://kakaku.com/item/K0000268104/spec/
これを先日買ったんだけどプロセッサがよくわからんのよね
スペック見た感じどうよ
- 487 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 01:02:17.37 ID:npfCcP0M0
- dynabook R731 R731/36C PR73136CRFB
http://kakaku.com/item/K0000251251/
これいいね。さっきの(>>312)はUSB3.0がついてなかったし。
- 488 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 01:02:23.81 ID:OVdzOPhX0
- >>17
うん
変な拘りに数万出してたのが馬鹿らしいわw
- 489 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:02:59.36 ID:ZX30VCx00
- ノートでよく分からないのがバッテリー
駆動時間が5時間以上ってなってればまずまずなんだろ?
- 490 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 01:03:27.76 ID:+ji5ZhJEO
- 最近買ったノートにサンダーボルトが付いてたけど、
ケーブルの値段を見るとあまり普及しなそうな感じがして残念
- 491 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 01:04:35.28 ID:R0DyejLyO
- >>480
グレアが眩しいこと以外は問題なし
>>482
6年間酷使したFMVノートからの乗り換えだから
控え目に5年って書いてみたんだけどなw
- 492 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:04:54.63 ID:d6NBwXLg0
- これか
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6100/
これ
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookr/
どっちがいいやろ
- 493 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:05:22.20 ID:Z2kzCafd0
- >>486
ネット、Office、Youtubeまでならいいんじゃね
大きさ的にもサブで持ち歩く用だね
- 494 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:05:42.13 ID:Pz2IDa6M0
- >>489
一応そんな感じだろうが、実働はメーカーによって違うかも
まあ持ち歩いて出先で使わなければ関係ないけどな
- 495 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:06:39.45 ID:92fb0HzO0
- >>492
地元で店舗も近いがマウスだけはやめとけ・・・おすすめできないのが残念だ
- 496 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:07:43.61 ID:2GpLs8St0
- MBAir欲しくてやべええ
- 497 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 01:08:04.29 ID:zPlt0SCpO
- 低価格帯でノングレアとか買う気が起きない
- 498 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:08:10.37 ID:+YWozYzA0
- Ivy待ち余裕
- 499 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 01:08:54.92 ID:npfCcP0M0
- よし、内々定ってことで、
http://kakaku.com/item/K0000251251/pricehistory/
9万円切ったら、購入を考えよう。
- 500 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:09:05.01 ID:ZX30VCx00
- >>491
把握した5.3k切ったら買うことにする
- 501 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:09:18.59 ID:Us6E7C8n0
- 円高でmac book air が安くなる可能性ってある?
- 502 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:09:19.06 ID:C6sJijYX0
- g570最強他は糞
- 503 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/31(日) 01:09:39.55 ID:/oiZREBF0
- ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表―米企業最新調査
1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
http://www.pcworld.com/zoom?id=182376&page=1&zoomIdx=2
- 504 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:10:21.10 ID:A8soauEp0
- 熱で処理落ちしない奴教えろ
お願いいたします。
- 505 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:10:29.88 ID:lXxcXTgW0
- >>225
うちのX40ちゃんより性能いいじゃん死ね
- 506 :名無しさん@涙目です。:2011/07/31(日) 01:10:38.22 ID:5E/zNFID0
- デスクトップの予備のノートが壊れたから新しいの欲しいわ
- 507 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 01:10:54.31 ID:RefQZzR5O
- XPのサポートが切れるまでdynabookAXで頑張る
- 508 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:10:55.02 ID:Z2kzCafd0
- >>503
日本勢優秀でなによりだよな
ソニータイマーとはなんだったのか。
- 509 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 01:11:11.95 ID:SIhS8M7t0
- 前使ってたlavieのll550mgはバッテリー30分持たなかったなぁ
今使ってるG570は余裕で3時間持ってたからびっくりしたわ
- 510 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:11:13.23 ID:CYemPh7M0
- ASUS買おうっと
- 511 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:11:59.84 ID:Zq1asLW90
- >>486
HPの時点で、、、
- 512 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:12:46.77 ID:n+eyEtpX0
- まあHPとかDELLとか選択肢に入ってる時点でBTOでも大差ないと思う
- 513 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:13:02.01 ID:d6NBwXLg0
- >>495
マウスあかんのか
>>503
hpもあかんのか
- 514 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 01:13:02.72 ID:npfCcP0M0
- >>503
1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
これは分かるけど、
7位・ソニー(日本)―16.8%
シェアの割に壊れすぎだろ、タイマーでも付いてるのか?
- 515 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:14:07.77 ID:P3YO6iPX0
- そこでGatewayですよ
- 516 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 01:14:33.03 ID:JMwJxPTC0
- まじで安いないらんけど
- 517 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:14:54.20 ID:couar81c0
- >>495
俺はマウスのデスクトップを使っているけど
なかなか良いよ。
荒っぽく使っても壊れないしw
BTOにありがちな
部品が安物で今一拡張性がないのと
壊れたときの修理が宅配で大変
という問題はあるけど、他所だって同じだ。
- 518 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:14:56.65 ID:Zq1asLW90
- ノートパソコンでアンドロイドでてきてるんだ〜。
アンドロイドってウィンドウズに変わりうるかな。。
- 519 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:15:12.23 ID:1mKD2K/h0
- 咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
- 520 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:15:12.04 ID:Z2kzCafd0
- >>513
ジョーシン行って東芝かSonyの買うたらええやん。
- 521 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:16:21.69 ID:39sBBctP0
- let's noteとはなんだったのか
- 522 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:16:29.98 ID:cF7+t3LFi
- エイサーとレノボのほぼ同性能のノートってどっち買った方が良いかな
正確に言えばレノボの方が少し高くてビデオメモリが多いけど
- 523 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:17:45.85 ID:VACJ7zOS0
- >>451
Windows上でVMWareを使ってMacOSを動かす
ちなみにLionからライセンス変わって仮想環境もOKになった
- 524 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:19:12.96 ID:d3cwJzmj0
- >>514
MADE IN CHINAだからだろ
いやマジで
- 525 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:19:34.65 ID:UOEROmvf0
- よく考えたらいまの自作PC3年間使ってるわ
- 526 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:19:44.52 ID:KteVIefz0
- >>365
Macの3年保証は安い方じゃないか
iPhoneやiPad、iPodは金払って保証期間を延長するより、
壊れたら買い替えるべきだと思う
- 527 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 01:19:49.76 ID:SIhS8M7t0
- >>522
レノボとエイサーの型番貼ってくれ
- 528 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:20:18.97 ID:k5QBQRo40
- >>96
買いたいがc2dに特に不満がなくて踏ん切りつかない
- 529 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:20:28.24 ID:r2jgtLllO
- 残念だったな金がない!
- 530 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 01:21:14.60 ID:QSYH6LuS0
- >>55
windowsが論外
- 531 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:21:31.13 ID:UOEROmvf0
- サーバーみたいなのひとつ作って
ipadと通信して動画を見るみたいなことやりたいんだけど
できないかな?
- 532 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 01:23:09.96 ID:SIhS8M7t0
- >>531
Air video serverってアプリ使えばできる
- 533 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/31(日) 01:23:22.68 ID:3LK5UAs+0
- BTOすんなら結局どこがいちばんいいんだ?
たのむから教えてくれ
- 534 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:23:27.79 ID:YY0HuUb/0
- >>531
iPad as Thin-client(iPaT)として売り出せ
- 535 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 01:23:35.67 ID:8/RtIGl10
- nfinderでニコ動見るだけでカクつく
流石に換え時か
- 536 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:24:11.22 ID:KOBVjr/m0
- ほんとにいい時期になったから昨日買ったわ
届くの楽しみ
- 537 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 01:24:26.70 ID:X3sO8P7vP
- B5ノートでバカ安い奴教えてちょうだい
- 538 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:25:04.63 ID:cF7+t3LFi
- >>527
これと
http://s.kakaku.com/item/K0000230649/
これ
http://s.kakaku.com/item/K0000261597/
大体性能一緒じゃないか?
- 539 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:25:04.97 ID:ST3eFlwl0
- キモメンのレッツノート:社畜乙 イケメンのレッツノート:見た目で選ばない玄人
キモメンのVAIO:キモオタ乙 イケメンのVAIO:デザインも妥協しないリア充
キモメンのチンコパッド:社畜乙 イケメンのチンコパッド:硬派
キモメンのMBA:スタバでドヤ顔 イケメンのMBA:センスあるね(キャピ
キモメンのダイナブック:情弱乙 イケメンのダイナブック:山Pみたいでかっこいい
キモメンのLavie:社畜乙 イケメンのLavie:玉木宏みたいでかっこいい
キモメンのelitebook:AKBオタク イケメンのelitebook:国内組立にこだわりがあるんだね(キャピ
キモメンのけいおん痛PC:キモイ、死ね イケメンのけいおん痛PC:私もけいおん大好き
- 540 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:26:29.28 ID:Kuyv+fY/i
- 先週まで15.6インチ、i5-2410m、メモリ4GB、HDD640GB、7HP64bit
が5万切ってたのに、今週になって6万ぐらいになってて買う気失せた
このままさらに高騰するんだろうか?
- 541 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:27:00.38 ID:PWC18EhF0
- >>270
Windows 7って書いてあるけどどう見てもWindows 8だよね
- 542 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:27:04.57 ID:X7kKR5Zh0
- >>533
だからEPSONだ。俺は東芝買うけど
- 543 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:27:36.89 ID:UOEROmvf0
- >>532
これはなかなかよさげだな
thx
- 544 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:27:40.44 ID:Z2kzCafd0
- >>533
SONY
- 545 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 01:28:11.95 ID:wqWJZbMc0
- >>539
ですよねー
- 546 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 01:28:13.85 ID:QSYH6LuS0
- レノボ安いけど1年で電源がおかしくなってぶっこわれたわ
修理のほうが本体かったときより高いのはなんでや、しね
- 547 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 01:28:53.73 ID:c1gefwJN0
- >>17
俺もアスースポチったは
i7ノート
- 548 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:29:54.08 ID:Zq1asLW90
- >>546
マジ?親にそれ買ったんだが、不味いかな・・
でもレノボ故障率低いんじゃ。
- 549 :番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/07/31(日) 01:30:27.10 ID:RcxtjEXU0
- >>546
レノボとか中国原産だろjk
- 550 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:30:35.95 ID:x7U2fIh70
- ソニーはさっさとvaio Xの新型出せよ
- 551 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:31:00.31 ID:0E2F2L0j0
- レノボは設計日本、部品韓国/台湾、生産中国?
- 552 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:31:30.72 ID:BwnitSAh0
- G570買ったがすげえな
- 553 :denki! オープン2シーターの風 ◆p5G0WbTof6 (catv?):2011/07/31(日) 01:32:16.60 ID:VnKdqtKX0
- スマホでおk
- 554 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:32:36.94 ID:ABae0Bye0
- いや、Optimusゴミすぎるから様子見しろ
- 555 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:33:21.59 ID:kGVcXh3G0
- 無性にノートPC買いたくなったがこないだ買ったばかりだったでござる
- 556 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:34:04.76 ID:0E2F2L0j0
- >>552
どの様にすけえのか簡明かつ短説に
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=lenovo+g570
- 557 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:34:47.86 ID:bxOdkq7K0
- >>518
最近の訴訟事情やこの前の特許取得合戦の敗北等から
Androidは四面楚歌状態
- 558 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:35:11.51 ID:+YWozYzA0
- >>550
Atomのアーキテクチャが2013まで変わらないからそれまでは大した性能向上は期待できない
- 559 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:35:53.89 ID:7p4JD80j0
- SONY推ししてる奴がまだいるとは純粋に驚き。
ゲハみたいなノリでヤケクソになってるのか?
- 560 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/31(日) 01:36:36.49 ID:iAcZ8pjL0
- カカクコムとかで上位のやつってスペックは良さげだけどキーボードとか液晶とかどうなの?
キーボードすぐぶっ壊れるとかタイプしづらいとかだったら一気にノートとしての価値なくなるよな?
- 561 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 01:37:09.96 ID://HTLmCA0
- HDMI あると、すぐテレビ繋がる
- 562 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 01:37:23.77 ID:SIhS8M7t0
- >>538
メモリもレノボの方が上位の使ってるからレノボを勧めたいけどレノボの方は時期が悪い
俺もこれと同じG570六月初めに買ったけどそん時が送料込みで4万9k円台だった
その後4万7k前後まで下がったみたいだが生産終了したのか価格が馬鹿みたいにあがってきてる
因みにこのモデルの新型がもう発表されてて、公式によればHDDが720GBに上がっただけみたいだから、
今すぐにでも欲しいならエイサーにすればいいと思う
少し待てるなら安くなった新モデル買えばいい
- 563 : 【東電 63.6 %】 オープン2シーターの風 ◆p5G0WbTof6 (catv?):2011/07/31(日) 01:37:33.35 ID:VnKdqtKX0
- スマホが快適すぎる
- 564 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 01:37:56.14 ID:zPlt0SCpO
- 妹のレノボノートは1ヶ月でHDD壊れて3ヶ月でキーが取れたな
キーは何個か直したんだが、3つくらい外れたまま
Winキー、右シフト、変換キーだから普段の使用には問題なさそうだが
- 565 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:38:09.49 ID:tPii9E7j0
- レノボって中国だから嫌だわ
- 566 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:38:38.59 ID:mpjKUJuy0
- >>560
悪いに決まってるだろ
すぐに壊れないのを追及するとパナみたいになる
- 567 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:39:03.77 ID:92fb0HzO0
- >>546
電源オシャカはマウスの十八番だ、とるんじゃねえよ
- 568 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:39:05.31 ID:Z2kzCafd0
- >>560
拘るならやめとけ
ってかK/Bにうるさいならメインはデスクトップ
- 569 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:39:52.16 ID:tPii9E7j0
- VAIOの見た目がすごく好きなんだけど、コスパいいのないかな
- 570 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:40:58.16 ID:Z2kzCafd0
- >>569
安いのがいいならE
- 571 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:41:41.29 ID:0E2F2L0j0
- >>569
修理が最悪、ノートPCのキーボード交換で4万。
- 572 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 01:41:58.55 ID:SIhS8M7t0
- >>560
キーボードはテンキーあって使いにくい
液晶は視野角狭すぎ色は白っぽい
液晶とかにこだわるなら国内メーカーのにした方がいいかもな
- 573 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:42:07.78 ID:vxuGVoFf0
- 1年以上前にネットブックの中で解像度が高めだったからVAIO買った
毎日バッテリーで動かしてたら最近では10分で電池切れ
- 574 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/31(日) 01:42:37.45 ID:iAcZ8pjL0
- >>566
>>568
でもせめて1年半くらいはもつのだろ?
ハズレ引いて半年やそこらで壊れたら最悪だな
- 575 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:44:03.08 ID:mpjKUJuy0
- >>574
1年なら保障あるから大丈夫だろ
修理待ってると困るこうなことしてるなら、dellの法人でサービスつけるしかない
- 576 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:45:00.82 ID:Zq1asLW90
- でも高いのこうて、修理4万とかなら安いのこうて、ダメもとの方がいい、
最悪ニコイチも出来るし
- 577 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 01:45:01.44 ID:MhmuIWIv0
- >>562
ありがとう!
あとちょっと聞きたいんだがさっきのページのエイサーの方にはビデオメモリのスペックが表示されてないんだけど、
ビデオメモリって一体どういった用途で重
要になってくるの?
書いてないって事はそこまで必要じゃないって事なのか?
- 578 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/31(日) 01:47:39.95 ID:iAcZ8pjL0
- >>575
修理とかクソめんどくせえけどしゃーねーな・・・
ソフトなタッチを心がけるか
- 579 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:47:40.08 ID:YwdDoTJ90
- >>514
バカって言われるだろお前
- 580 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:48:12.77 ID:mpjKUJuy0
- >>559
解像度や液晶の質はいいのに
お前みたいなスペック厨ばっかりじゃないって分かれよ
>>577
ゲームするとき重要になる
内蔵GPUだとメインメモリの一部を割いて使用することになる
確かメインメモリ多いと増えるけど全機種共通かは知らん
固定されてるかもしれないし、BIOSで変えられるか知れないし
そもそも、軽いゲームしか動かないだろうし気にしなくて良い
- 581 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:49:02.18 ID:BSO61WZv0
- ノートPCのメモリ交換って本当に無駄だよな
元のメモリなんか売っても二束三文だしな
- 582 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 01:50:40.21 ID:utdVXsX50
- 予算が27万円ある。
macとパナソニックとthinkpad以外で何かある?
- 583 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 01:51:42.01 ID:MhmuIWIv0
- >>580
ありがとう
ゲームに興味ないからエイサーで十分だな
やっとXPセロリンMのオンボロから解放されそうだ(´Д` )
- 584 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:51:56.64 ID:Zq1asLW90
- メモリだけど
ゲームとか無ければ
よっぽどの事が無い限り2gあればいいよね?
俺ダウングレードしてXPでつこうてるし。
7の良さがわからない。
- 585 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:52:56.67 ID:sTKEcUwR0
- ttp://x.imgup.me/e/iup5064.jpg
これでもデスクトップ
そろそろ安ノート買うわ
- 586 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:52:58.24 ID:s/aNC+w30
- 知人数人がいつの間にかWindowsユーザーからMacユーザーに変わってて驚いた。iPhoneの影響が大きいみたいだね。
その中の2人がMacBook Proで3人がMacBook Airだった。iPad2も2人もいた。iMacも何人かいた。
しかし、みんな好きだなあ。
- 587 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 01:56:43.36 ID:SIhS8M7t0
- >>586
俺もMac買いたいが金ない
15インチMBPで15万オーバーはキツイな
- 588 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:56:57.48 ID:MUSTYZnp0
- 咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
- 589 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:57:20.53 ID:mpjKUJuy0
- MBA欲しいと思ったけど、DX10までなんだよね
俺みたいにivyまで待つのが情強
シュリンクでさらに省電力なるし
- 590 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 01:57:57.01 ID:1J76mmTa0
- レノボのthinkpadX220とT420sで迷ってる
前者はips液晶だけど解像度が1366x768
後者は1600×900で光学ドライブも付いてるが液晶ギラつき
X220の高解像度版でれば即決なんだが…
- 591 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/31(日) 01:58:10.04 ID:c9fmL1eS0
- >>586
そんな事をいうように指示されたんですか?w
- 592 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:58:21.95 ID:ljCdzrNXP
- 総じて液晶が糞
本当に液晶が糞
糞な液晶しか載ってない
まじで液晶は糞なのしかない
液晶がクソすぎる
- 593 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:58:34.39 ID:WTVPf3Rs0
- AKBが宣伝してるやつどうなの?
カッコいい
- 594 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:00:23.76 ID:H9l15qr60
- 今年の年末から来年の春先にかけて新型のCPUに切り替わるのに
今の時期にノートPCを買うのはどうかと思うよ。
スマートフォンやタブレットPC用として今年の年末に登場するNVIDIAのTegra3は
4コアCPU・12コアGPU・外部出力解像度2560×1600(本体側1920×1600)・7.1chサウンド・3D立体視対応ってスペックで
サムスンの新型galaxyに使われているTegra2の5倍の性能でアイドル状態ではTegra 2比で倍近いバッテリー駆動時間となっている。
実際にTegra3を搭載したタブレットPCのデモではロストプラネット2が動いてたほど性能だよ。
- 595 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:00:26.39 ID:IvmaYM/K0
- >>586
Macなんて使ってる奴見たことねーわw
遊ぶ用ならWindowsの方が圧倒的に使いやすいだろ
- 596 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:00:48.46 ID:XKwIqYwA0
- 咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
- 597 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:00:48.46 ID:mpjKUJuy0
- >>593
hpか?今世代のコスパ最強だぞ
意味わからんほど安値でばらまいてる
>>592
vaio fのハーフグレアいいぞ
i5なら9万で買えて液晶重視なら良い
- 598 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 02:02:29.32 ID://HTLmCA0
- HDMIでテレビに出力すれば、画質的なデメリットの回避になる
- 599 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 02:02:38.30 ID:Gs3uXWqe0
- テレビ見ないしテレビに繋いでパソコンやってる
なかなか快適
- 600 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 02:04:06.69 ID:QSYH6LuS0
- >>595
windowsずっと使ってておまえと同じこと考えてた
おそらくmac使ったことない奴はほぼ全員そういう意見だろう
だけどmacに乗り換えたら二度とwindowsに戻れないというか戻りたくない
windowsはやりたいことをするまでの無駄な作業が多すぎる
- 601 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:04:28.00 ID:xSEGHHJB0
- 内蔵用無線lanとブルートゥース買ったら部品が小さすぎてワロタ
あまりに小さいんで業者が商品入れ忘れたのかと思ってびびったわ
- 602 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:06:34.05 ID:gBXfjJIv0
- 甲子園大学なんてあるんだね
入ったら俺甲子園出たことあるんだよって言えるね
- 603 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:06:50.77 ID:ABae0Bye0
- >>600
余裕でWindowsに戻ってきましたが
- 604 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/31(日) 02:07:13.84 ID:c9fmL1eS0
- Macは見れないサイトがあって、
Windowsならフリーのソフトでも金を取られるから嫌どす
- 605 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:07:43.64 ID:H9l15qr60
- >>600
ゲームをやるのならWindows、ゲームをやらないならMACってのは昔からの定番だね。
問題なのはMACは一社独占だから価格に幅がないことだね。
- 606 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 02:08:25.26 ID:v4bCCwCy0
- >>603
信者には聞えないからねそう言う異教徒の悪魔の声はw
- 607 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 02:09:22.77 ID:SIhS8M7t0
- >>600
Windowsでしか起動できないソフトはどうするんだ
まさかbootcampでWindows立ち上げるんじゃないよな
- 608 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:09:37.64 ID:xSEGHHJB0
- >>593
HPの最近のノートはキー配列で左端に糞なショートカット群があったような希ガス
1年前に購入検討した時は、質実剛健なイメージがなくなってて使い勝手よくなさそうだった
タッチパネルもイマイチっぽかったしね
- 609 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:10:04.42 ID:WTVPf3Rs0
- >>597
調べてみる
レス返ありがとー
- 610 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:11:30.20 ID:OdasZsAw0
- 咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
- 611 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:14:42.40 ID:ST3eFlwl0
- VAIO X!VAIO X!VAIO X!VAIO Xぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!VAIO XVAIO XVAIO Xぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!VPCX119KJ/BたんのAtom Zの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
雑誌のVAIO Xたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ソニーストア決まって良かったねVAIO Xたん!あぁあああああ!かわいい!VAIO Xたん!かわいい!あっああぁああ!
ソニーストアも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ソニーストアなんて現実じゃない!!!!あ…雑誌もソニーストアもよく考えたら…
V A I O X ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!Sonyぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のVAIO Xちゃんが僕を見てる?
表紙絵のVAIO Xちゃんが僕を見てるぞ!VAIO Xちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のVAIO Xちゃんが僕を見てるぞ!!
ソニーストアのVAIO Xちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはVAIO Xちゃんがいる!!やったよMBA!!ひとりでできるもん!!!
あ、ソニーストアのVAIO Xちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアップルぅう!!L、Let's note!!Think Padぁああああああ!!!ASUS UX21ぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよVAIO Xへ届け!!SonyのVAIO Xへ届け!
- 612 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:16:22.03 ID:2BQemUdRP
- 新しいmba届いたけど捗るぞ。
早い安いカッコいいで弱点がない
- 613 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:16:24.91 ID:mpjKUJuy0
- >>608
あるな
春モデルのdv6がそう
夏モデルで改善された パッドも一体型から独立型になってまともになったし
春モデル dv6-4000
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/hp/dv6-4000.svg-image3073-489.jpg
夏モデルdv6-6000
http://tone118.files.wordpress.com/2011/06/img_0234.jpg
- 614 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 02:17:16.46 ID:rIO69If90
- >>600
mac使ってるけど、ぶっちゃけmacの何が素晴らしいのかあんまりわからん
- 615 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:20:41.04 ID:ljCdzrNXP
- >>597
よくねえよ
見たことあんのか?TNだぞアレ
- 616 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:22:54.10 ID:ljCdzrNXP
- >>613
液晶が糞なノートパソコンを薦めるな
液晶が糞だ
- 617 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:23:12.57 ID:E5IvpwKD0
- 10インチでDVDドライブ付いててCPU i7でRAM 4GBでSSDのネットブック出たらいくらだろうと買うわ
- 618 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:24:58.02 ID:xSEGHHJB0
- >>613
あら、これ見事に改善されてんジャンw
上のだと見ただけで選択肢から外れるけど、下のだと購入対象になるねぇ
- 619 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 02:26:55.69 ID:wIFy5Ul70
- ν速専用マシンMacBook Proにするか、Airにするか迷い中
- 620 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:28:00.58 ID:n+eyEtpX0
- >>618
カーソルキーが残念すぎる
- 621 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 02:29:16.26 ID:55pAog3EP
- >>566
レッツはキーボードがグニャグニャで糞すぎる
- 622 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:30:19.94 ID:/e7TrAoN0
- 咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
- 623 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:31:29.82 ID:5FzDwl2U0
- ミニノートが欲しい(非ATOMねとぶく)
- 624 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 02:33:06.24 ID:55pAog3EP
- >>623
ThinkPad x220
- 625 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 02:33:26.43 ID:yx4lRAb00
- >>623
やっぱりatomだと非力すぎんの?
- 626 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:33:30.62 ID:mpjKUJuy0
- >>620
sandy世代は悲惨だぞ
15インチにテンキー詰め込んで大変なことなってる
まー、dv7は17インチでもそのカーソルキーだけど
東芝 T551
http://favorite-pc.com/image/toshiba/dynabook_t551/dynabook_t551_019.jpg
マウス Luvbook t(どっかのODM)
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Mouse/LuvBookT.svg-image3050-613.jpg
dell XPS15
http://www.get-pc.net/photo/NewXPS15/DSC01312.jpg
Lenovo G570
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/901/901490_m.jpg
Acer Aspire AS5750
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/module/photo.php?img=46464_1.jpg&psize=400
- 627 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:33:41.45 ID:3TH2Lu8U0
- ノートパソコン売るのってこわい
いろいろ残ってそうで売れない
結局古いのがどんどん溜まってく
- 628 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 02:36:01.64 ID:SIhS8M7t0
- >>626
マジテンキーいらんよな
設計者の頭狂ってんのかと思うわ
- 629 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:37:08.65 ID:3TH2Lu8U0
- 最近の低価格ノートって2年前の自作よりずっとスペックいいんだが
- 630 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:38:42.76 ID:cgRQD74D0
- VAIOのキーボードが一番きれいだな
- 631 :ハマサキ ◆eB3Vep6IIE (catv?):2011/07/31(日) 02:38:55.83 ID:wmpUDz3ii
- Macってだけで買うのひける
実際どうなん
- 632 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:39:15.80 ID:pcT09+2h0
- テンキー内臓ブーム糞すぎてワロタ
利用者がイタリック体になるわ
- 633 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:40:16.91 ID:n+eyEtpX0
- >>626
東芝のは苦心しつつ良心に従ってデザインしたのがよくわかるな
- 634 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:40:47.76 ID:zIgV8b380
- あと2〜3年くらい3Dエロゲがぬるぬる出来る
ノートが欲しいんだかお勧めはない?
予算は12〜3万くらいで
- 635 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:41:05.23 ID:uKxDIOOC0
- x220使用者おるかー?
感想が聞きたい
- 636 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:42:31.34 ID:zIgV8b380
- 今後2〜3年くらい3Dエロゲがぬるぬる出来そうな
ノートが欲しいんだかお勧めはない?
予算は14〜5万くらいで
- 637 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:42:33.28 ID:edmDDM6j0
- モバイルノート欲しいけど国産メーカー製品高すぎ
Air以外でいいのないの
なけりゃAir買う
- 638 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:43:13.04 ID:zIgV8b380
- 連続投稿してしもたすまんorz
- 639 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:45:26.66 ID:kGVcXh3G0
- >>611
わかるわ
- 640 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 02:46:22.04 ID:9gYmDAVw0
- MacBookAirほすぃ
- 641 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:48:31.94 ID:1QS/B42y0
- ThinkPad Edge E420
http://kakaku.com/item/K0000259019/
corei5、メモリ4G、HDMI、eSATA、テンキーなし
4万6千円弱
これぽちった俺は情強だよな
- 642 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:51:30.22 ID:ljCdzrNXP
- >>641
それ液晶がクソ
- 643 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:52:29.41 ID:4w+fBfbk0
- core2で最近立ち上げて30分くらいで電源が落ちる
1.買い替え
2.自分でcpu取り替え
3.修理に出す
どれがオススメ?
あとノートって中開けたら修理拒否される?
- 644 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:54:50.33 ID:mpjKUJuy0
- >>634
>>636
その予算なら、今それなりの買ってまた2年後に買い替えた方がいいぞ
将来、NVとAMDどっちに向いてるとか分からんし
17インチでもよくてノングレア許せるならdv7-6000が最強
i7 2630QM + HD6770M 1GBで6.7万
今のどんなに古いPCでも下取り出せば壊れてようが1万円になる
それで5.7万で買えることなる
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6000_11spr/model.html
で、ノングレが良いなら最新の6100だけど、これはGPUの切り替えで問題ある
普通のゲームならともかく、エロゲは動作どうなるか分からん
内蔵HDG3000でも設定落とせば動く気がするけど
15インチが良いなら分からんdv6-6100もあるけど、これもdv7と同じ問題ある
NVのGT540M搭載機も切り替えで問題あってどうなるか分からん
sandyはGPU切り替え流行ったけど、時期尚早でまだまだ不完全な部分ある
切り替えないモデルはハイエンドばっかりで10万〜の機種ばっかり
- 645 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:58:42.69 ID:mpjKUJuy0
- >>643
メーカーによる
dellとかは故障原因がそれじゃなかったら分解しても保証も問題なかったような
逆にメモリ増設だけでダメなメーカーとか
ってか、分解したのってばれるの?
水漏れみたいにシールあるのか?
あと、CPU買えるのはCPU壊れたって確証ある?
普通にホコリたまって熱暴走じゃなくて?
core tempとかでコア温度見てみるとか
修理費用分からないけど、4万以下で新製品買える現状で修理は・・・
- 646 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 03:01:05.71 ID:GlSJD8l70
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110728_463638.html
これはどう? 39800だけど
- 647 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:02:52.75 ID:XyALH57O0
- VAIO Z14を販売終了直前にオーナーメイドで買った俺は勝ち組。無論FullHD仕様
なんでシリンダーデザイン止めちゃったんだよ・・・
- 648 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 03:03:54.58 ID:BcaYcteBP
- mbaに窓必要っていう人達ってなんなん?
窓のアプリケーションなんてDarwineで動くんでないの?
- 649 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 03:05:07.01 ID:YwdDoTJ90
- >>647
あれかっこ良かったのにね
- 650 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:05:44.64 ID:Mah5v6JX0
- あ、はい
- 651 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 03:05:57.38 ID:8n/F9Y340
- 尼で25Kのネトブぽちってきた
- 652 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:09:18.45 ID:1S+8mze80
- Mac買ったらWindowsに戻れない気がするからすごく迷う
職場はもちろんWindowsだし、買い換えたばっかなんだよなー
- 653 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 03:14:14.23 ID:kJFdbT//0
- ノートでゲームしようと思ったら 20万くらいするじゃん
鼻毛最強
- 654 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:15:16.00 ID:NBqL8sL10
- mac信者か社員か知らなんがうぜえなあ
エロゲーが動かない時点で論外だろ
- 655 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:15:18.67 ID:8EiQNe2q0
- >>643
ノートンのCPUとか
マザーに半田付けしてあるんじゃ?
交換無理でしょ
- 656 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:15:28.26 ID:3h5MjpIc0
- お前ら情強にアドバイスしてほしいんだけど
HPのdv7-6100ってどう?
デザインと性能でこれが欲しいんだけど
HPは壊れやすかったりゴミみたいな奴がサポート対応だったりする?
- 657 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:19:09.57 ID:ZQRUI1o30
- 4月〜5月じゃなかったか?今もなの?
- 658 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 03:19:55.42 ID:SQN2Nlha0
- 常に持ち運ぶから万が一を考えて
レッツの夏モデルの10.1インチパソコン8万ちょいで買ったが
メモリ増設してSSDに変えて計10万でサクサクだぞ
起動するのに20秒かからんしSSDの凄さを知ったわ
- 659 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:20:08.53 ID:IMX7xWfo0
- ノートのテンキーやめてくれ
若しくはキーボード選べるようにしてくれよ
- 660 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 03:20:11.81 ID:xQfan+0Y0
- コレ高い?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110711_459290.html
- 661 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 03:20:26.09 ID:Nd93vbJP0
- >>636
NEXTGEAR-NOTE i740シリーズのシルバー
もしくはASUS G74Sx
- 662 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:20:30.09 ID:mH5PChc40
- Windowsノートでタッチパネルのやつほしい
- 663 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:22:09.18 ID:2ZZ9VKMc0
- MBP買いたい欲望が急激に高まってきた
これは歯止めが利かなくて散財するパターン
- 664 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:22:12.15 ID:mpjKUJuy0
- >>655
大抵交換できるぞ
特に同じ機種で廉価機種と上位機種でCPU違うとかならCPU乗せ換えてる
ただ、超低電圧CPUとかは半田付けされてるの多いけど普通のなら大抵ソケット
こんな感じでレバー上げたりネジ回すとロック解除される
http://www3.airnet.ne.jp/~yoko/pc/pc_kaizou_051/13.jpg
>>656
6000買って、FHDのアンチグレア欲しくてすぐ売って6100注文しなおした
サポートは実は結構いいぞ 壊れやすいかどうかは分からん
どうせ保証付けても他社より安いんだし保障付けろよ
それよりも上でも言ったけど切り替え問題がなんとも言えん
- 665 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:23:26.45 ID:ST3eFlwl0
- >>658
お前は情強
J10の価格コムの最低額の奴だろ?
バッテリーどれくらい持つ?
額面と実働教えて
- 666 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:25:05.86 ID:olFfs0hN0
- 液晶がまともなノートパソコンは無いの?
値段は安くなくても構わん
- 667 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:28:00.41 ID:HZiKUscG0
- Llanoしか選択肢ないな
- 668 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:30:58.96 ID:mpjKUJuy0
- >>666
チンコ x220ってIPS選べるぞ
モバイルだけど
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/systemconfig.runtime.workflow:LoadRuntimeTree?sb=:000000AD:000003D9:
>>660
i5 + HD6750Mで6.3万は安いな
下取りで5.8万だし
- 669 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:31:09.16 ID:zIgV8b380
- >>644
親切にありがとう!そういうことなら
割り切って安いそれにしようかな
- 670 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:31:18.17 ID:hrQWmvf10
- ノーパソもいいけど高性能Windowsタブレットが欲しいわ
なんかいいのないの?
- 671 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 03:32:01.53 ID:SQN2Nlha0
- >>665
すまんメモリ家にあったから計算に含めてなくて本来だと10万超えてるわ
PC 82,500円
SSD128GB 17,500円
メモリ2GB 今だと2,500円〜3,000円程度じゃね
バッテリーは8時間らしいが普通に使ってたら省エネモードで5時間くらいかな?
使ってる内に残り時間がどんどん伸びていく仕様でいまいち分からん
他は満足すぎるし唯一の欠点だと思ってる
- 672 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:32:53.61 ID:hrQWmvf10
- >>671
今だとDDR3の2gbなら1000円しないだろ
- 673 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:33:39.99 ID:zIgV8b380
- >>661
ドスパラかasusかあ
その辺は候補になかったわ。
それも調べてみるわ、本当にありがとう!
- 674 :660(大阪府):2011/07/31(日) 03:35:26.19 ID:xQfan+0Y0
- >>668
660です買ってもおkですかね?
- 675 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:35:55.84 ID:dXcXcSS40
- 本当に今は時期がいいな
俺が買った時は時期が悪すぎた
一年くらい違うだけで、俺のパソコンより二回りくらいスペック高いのが、俺のより安く買える
- 676 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 03:36:46.00 ID:SQN2Nlha0
- >>672
すまんそんな安くなってるのか
パワポやエクセル使ってても画面小さいと思わんし
3Dのネトゲやってるが問題なく動いてるし
Bluetooth欲しいなら1000円もしないアダプタ買えばいいしおすすめ
- 677 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:39:10.01 ID:mpjKUJuy0
- >>669
あー、6000の方はグレアだった 文脈でなんとなく分かると思うが
光沢液晶で良いなら大丈夫
俺は嫌だけど発色がマシになる分あえて光沢を選ぶ人もいるが・・・
>>670
12インチでi5の超低電圧版搭載ならある
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000238433/
- 678 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:39:37.79 ID:Q2B335D90
- おすすめインチと解像度、早くしろ
5万以内な
- 679 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:39:44.62 ID:tL+UUHFM0
- オレのvistaちゃんはまだ死んでねーから買わない
SSDブチ込んでやる
- 680 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:40:20.17 ID:hrQWmvf10
- >>677
いや
これ俺も知ってるけどさ
もう日本じゃ売られてないんだよね
てかこれこのスペックで9万は安すぎるだろ
- 681 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:40:21.99 ID:bLPWkx5g0
- もう買った
- 682 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:41:27.99 ID:3h5MjpIc0
- >>664
切り替え問題って具体的にはどんな問題か教えてくらはい
あと10キーついてるキーボードの使い勝手はどう?
- 683 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 03:45:40.29 ID:SjVAQ2lF0
- 珈琲とかをキーボードにこぼしたら終わりだろ。
キーボードだけ修理出来るデスクトップパソコンが最強だよ。
- 684 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:46:02.90 ID:0WRjzs9W0
- OS出始めの時期にPC買い替えはマジでオススメできん
VISTAの頃に何人も泣いてるやつを見たしな
だから8まで待つとか言わず今買ったほうがいい
- 685 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:46:54.39 ID:30FBKGpD0
- 何買えばいいか迷うし、そもそも物欲を刺激するほどのものがない
強いて言えばMBAが欲しいがレノボとかと比較すると高いし
元林檎信者だから2chブラウザやソフトで困るのが容易にわかる
- 686 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:47:05.78 ID:hrQWmvf10
- >>683
デスクトップとバッテリー持って外出ろということか
- 687 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 03:47:50.01 ID:SQN2Nlha0
- >>684
禿同
8はタッチパネルを前提のOSらしいから従来とはかなり変わるみたいだし冒険もんだな
- 688 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 03:48:10.09 ID:ec6Gdoz70
- >>34
笑えねーよ
会社で使っている糞ノートPCby東芝 メモリ1G実質800MでXPpro
CPUだけ日曜橋前のi5 アクセス立ち上げてエクセル起動で
強制終了だぞ
これでお値段25万円なり
- 689 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 03:49:25.46 ID:NYkzz1Ec0
- hp欲しかったけどhpスレで春買った人見てたら怖くなってスルーした
- 690 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 03:49:51.98 ID:SjVAQ2lF0
- >>686
持ち出すのはiPadでいい。
- 691 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:50:13.58 ID:ST3eFlwl0
- >>688
そう言えば、福島第一原発も東芝だったな
- 692 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:50:23.21 ID:hrQWmvf10
- >>690
iPadって外で使う物なの?
- 693 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 03:51:10.03 ID:dMm+D9jk0
- >>692
基本的には中
- 694 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:51:17.10 ID:mpjKUJuy0
- >>674,682
macbook proの最上位機種と同じGPUのHD6750M搭載した14インチが本当に欲しいのか?
っていう根本的な問題の気もするが・・・
あと、dv4-3100も切り替え問題ありそうだな
HD6750M/6770Mとintel内蔵のGPU切り替え出来るけど、
要するに切り替え設定しても切り替わらないことソフトであるみたい
スレでもまだ情報出てなくて、よく分からないみたいだけど確定してるのがadobeでopenGLつかない
何言ってるの分からないならどうせ使わないだろうし問題ない
問題はゲームで使うDirextXで、これは問題ないって話だったけど、スレでMHFで切り替わらないって話あった
それでも内蔵GPUで動いてて逆に驚いてたようだけど
で、6000だと多分そういう問題はない
マイナーチェンジモデルかと思ったらGPU切り替え方式だ6100とdv4-3100と地味に変わってないな
あと、10キーは17インチもあるから打ちにくさはないけど、バックスペース押したときとかに、
間違えて10キーの場所押したりしてない方が良かったけどそこまでマイナスではない
- 695 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:58:53.84 ID:ST3eFlwl0
- 地震でいなくなったか
- 696 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:02:14.68 ID:hrQWmvf10
- 誰か10月ぐらいに発売されるDellのタブレットについて情報知らんか
- 697 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:02:27.28 ID:nYKpmjDJ0
- 僕はlenovoちゃん!
http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/ideapad/?cid=jp|semd|se|google|seb|1024996&
- 698 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:02:33.30 ID:mpjKUJuy0
- >>694
眠くて日本語が5時とかで変だ
dv7-6000
切り替え問題なし でも光沢液晶
dv7-6100/dv4-3100
切り替え方式が6000から変わって問題あり
GPUはOpenGLとDirextXの2つで使う
OpenGLは明確に切り替えに問題ありだが、普通の人はまず使わない
フォトショップや3Dのレンダリングなんかのプロ用途
問題はDirextX。これはゲームで使うからかなり重要
こっちは大丈夫らしいと言う話だったがよく分からん
個別アプリで切り替え指定するが、それに指定出来なかったり指定しても変わらなかったりだと
どっちもhpがドライバで対応すると言ってる
現にopenGLはマシになった
前は内蔵GPUすら使ってくれなくて起動すらしなかった
じゃ、他者のGT540M搭載にするかというと、optimusの切り替えはこれより酷いからやめとk
- 699 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:02:40.14 ID:EdigRb390
- 持ち運び便利なサイズでネットブックより強くて3万前後のってある?
メインはi7-2600Kだから完全に持ち運び優先で
- 700 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:03:28.70 ID:NO8fifIfi
- 1$=69\になったら本機だす
- 701 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 04:06:52.93 ID:eaoWcg+y0
- 一人暮らしの学生で部屋が狭く、ベッドにごろんしたりコタツでいじりたいから
ウチにはVAIOちゃんしかいません、メモリさえ積んでればC2Dであと3年はいけんだろ
- 702 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 04:07:45.05 ID:KOfwhpk80
- このスレ何度目だよ
- 703 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:08:42.37 ID:98u197eJ0
- しかし安いな
10年前Pen3ノート20万で買った俺の立場ねーな
- 704 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:15:15.40 ID:mpjKUJuy0
- >>703
NEC pen3ノートを25万、フロンティア pen4 + 6600GTで15万、牛 Athl 64x2で10万、ドスパラ E8400 +8600GTSで13万・・・
そんなもんでしょ
- 705 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:16:38.73 ID:nYKpmjDJ0
- >>678
とりあえずOSいらなかったらLenovo G570
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/lenovo/g-series/
いるなら東芝PB35022BSTW辺りで、レグザとリンクおk
ここら辺、yamadaに行けば5万前後
- 706 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:18:06.99 ID:h9Q35Xk10
- キー部分がクソみたいな製品が多すぎ
矢印とEnter細すぎて買う気がおきない
- 707 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:18:32.00 ID:nYKpmjDJ0
- MacBook Air MC505JAってどう?
くそ安くて吹いた
- 708 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 04:18:34.90 ID:vLBLpolC0
- Lenovoとかいらね
- 709 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 04:19:10.44 ID:x0vNQTlq0
- ノーパソの寿命ってどれくらい?
3年もてばいいほう?
- 710 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:21:16.82 ID:DIOBdYtM0
- なんか安いの買おうと思ってるけど アヌースとかエイサーがいいんだよね?
あと やっぱり今のチンコパッドはあんま良くないの?
- 711 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:21:28.19 ID:o+cvnIpw0
- まじで再セットアップしたら馬鹿みたいに使いやすくなった
あんな糞ほど入ってたソフトもいらんかったんや!
- 712 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:21:52.17 ID:FDM3nQBV0
- 11inc Ivy 2.0Ghz 8Gメモリーはやくこい。
- 713 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:22:15.21 ID:eV55VbYt0
- Acerはキーボードが好かんが他は良さげ
- 714 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:22:29.90 ID:Kc2cIRK5P
- >>699
無い
MBA買え
- 715 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:23:14.91 ID:NFmOmDme0
- >>709
手入れ次第
ファンが確実にほこりで詰まる
そこだけでも3ヶ月に一度きれいにしてたら5年以上もつだろうね
しなかったら2年でかなりの数が故障すると思われる
- 716 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:25:01.29 ID:nYKpmjDJ0
- >>710
会社がJAPANにもどってきたから、まじおすすめ
オサレだし
ただし、店頭で触ってみたほうがいいよ
- 717 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:26:35.48 ID:zr3nbbyD0
- vistaが糞とかワロス
64bitならなんでもいいよ
どうせSPでて改善すんだし
- 718 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 52.5 %】 (東京都):2011/07/31(日) 04:26:53.49 ID:bZ4hEqNl0
- notePCなんて(゚听)イラネ
iPadで十分やっていける
- 719 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:27:50.72 ID:AgRi6X0p0
- MMD動かしたら5fpsしかでなかったので買い換える
MMDがぬるぬるに動くノートPCはないか?
- 720 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 04:27:51.84 ID:utdVXsX50
- 液晶タッチパッドの天下はそう長く続かないと思う・・
- 721 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:28:24.72 ID:98u197eJ0
- 高校入学祝に30万のPC貰ったけど今の子は5万とか安上がりでいいね
しかも性能100万倍
- 722 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:28:26.33 ID:YwdDoTJ90
- メモリ8Gにしてる奴いる?
いたらどれくらいはかどるか教えれ
- 723 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:29:37.65 ID:T2ncqOrW0
- >>722
Kontaktをいっぱい立ち上げてもメモリ不足にならない!
- 724 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:29:45.43 ID:2OZGB5bg0
- >>715
どうやって手入れするの?お兄ちゃんおちえてw
- 725 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:31:34.57 ID:vTZT9sPB0
- 昨日Let's noteS10を17万で買ってきたばっかり。
軽いしバッテリー持ちいいし最高だわ
- 726 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:33:00.76 ID:zr3nbbyD0
- 8gbだけどIE起動するだけで25%ぐらいメモリ使用率がいくし
4gbだと不安な気がする
- 727 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:37:28.34 ID:hrQWmvf10
- >>722
捗るってかメモリについて心配がなくなるだけ
- 728 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 04:38:05.08 ID:HKwBiK3q0
- 動画編集しない限り4GBもあれば全然問題ないよ
今DDR3メモリは糞安いから
- 729 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 04:38:54.05 ID:xZcHVurD0
- >>503
ASUSって故障率低いんだな。なんか弱点とかある?
- 730 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:39:26.98 ID:+SJd+nf90
- スペック的にHP魅力的だけど故障が気がかり
ASUSの5万パソでUSB3.0ついてたら即決するのに
- 731 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:39:29.22 ID:hrQWmvf10
- 弱点てw
ASUSはパーツメインだから結構信頼は高いと思うけど
- 732 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 04:41:21.95 ID:c1gefwJN0
- http://s.kakaku.com/item/K0000258285/
これってどうなん?
- 733 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:41:28.75 ID:FDM3nQBV0
- 次のAIRは8Gのるからまて
- 734 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 04:41:51.52 ID:eNubbt2j0
- ノーパソじゃマインクラフトがカクカクなんだよクソがあああああああああああ
- 735 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:41:57.89 ID:gmfiEMIm0
- >>729
ノートだとキー配列が下手くそだったような気がする
気のせいかもしれんが
- 736 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:42:32.48 ID:zr3nbbyD0
- >>732
いいんじゃね?
- 737 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:42:38.64 ID:hrQWmvf10
- >>732
普通にいいな
てか最近のノートPCってこんなにコスパ高いのか
びっくりしたわ
- 738 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:42:52.79 ID:sCPqqBSz0
- よくわかんねーけどグラボのってるノートがいいんだろ?
- 739 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:43:00.01 ID:nYKpmjDJ0
- >>503
でもHPはなんかあったら、すぐ新品と代えてくれるところが捗る
ってか、エイサーって台湾たんだったのか。中華製かとばっかり( ゚д゚ )
- 740 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:44:25.98 ID:zr3nbbyD0
- グラボどんくらいののっければエクスペリンデックス7.9いけるの?
gefo9600gtですら6.7なんだが
- 741 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:44:42.57 ID:+SJd+nf90
- >>732
コスパいいな
これでUSB2.0じゃなきゃ買ったのに
- 742 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:45:07.61 ID:hrQWmvf10
- >>710
ですらってなんだよw
9600gtごときでいくわけないだろw
- 743 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:45:47.10 ID:rEr0L07w0
- ノートはもはや安いのを仕方なく繋ぎで買うだけの存在
母艦デスクトップ+スマホiPadが最強すぎてな
- 744 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:46:23.53 ID:zr3nbbyD0
- http://www.rupan.net/uploader/download/1312038797.JPG
いってるんだけど
- 745 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 04:47:42.88 ID:c1gefwJN0
- >>729
使った感じは、キーボードがちょっとたわむ感じがする
- 746 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:47:52.80 ID:hrQWmvf10
- >>744
あ、いや
7.9いくわけないだろってことね
すまん
- 747 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:49:08.94 ID:zr3nbbyD0
- はい
自分の日本語には不備はなかったと思う
- 748 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:49:12.33 ID:sCPqqBSz0
- RADEON HD6470Mってのついてて5.3だわ
- 749 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 04:49:30.35 ID:nYKpmjDJ0
- lenovoちゃんもコスパ高いよ
http://s.kakaku.com/item/K0000230649/
ただenterキー小さくするんなら、テンキーいらなかった件
- 750 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:50:19.90 ID:hrQWmvf10
- >>747
?
- 751 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 04:51:31.66 ID:R0DyejLyO
- >>749
ASUSもテンキー付きで困ったり困らなかったり
- 752 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:51:46.09 ID:zr3nbbyD0
- ノートのi5はデュアルコアじゃなかったっけ?
i7のほうがいいと思う
- 753 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 04:54:54.19 ID:nztTYDbH0
- 昨日たまたま家電量販店に行った。
日本のメーカーの、地デジを見られるノートパソコンが8万9800円からあった。
20年前のノートパソコンの値段を思い出しめまいがした。
- 754 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:55:04.21 ID:vTZT9sPB0
- おいレッツたたいてるやつに聞きたいけど、何が気にくわないんだ
高いから買えないのか?ん?
- 755 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/31(日) 04:55:45.63 ID:HeDk1Mxs0
- 5万以下のデスクトップさがしてて、イーマシーンとレノボで迷ってたけど
たまたま立ち寄った電気店のonkyo買った
win98時代のパソコンからの買い替えだったから、かなり快適
- 756 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:56:55.94 ID:DIOBdYtM0
- >>716
まじで!
じゃあ安いの適当に買って乳首グリグリしまくるわ
オクでR61だかなんか買おうかと思ってた
- 757 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 04:57:01.57 ID:c1gefwJN0
- >>752
i5はデュアルで2.3gh
i7はクアットで2.0gh
- 758 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:58:45.22 ID:i9TfdsMG0
- airの黒出してほしい・・・
- 759 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:00:15.95 ID:mH5PChc40
- レッツノート前持ってたけど最近のって液晶明るくできるの?
暗くてみずらかった
どうも電池長持ちさせるためにあえて画面の明るさ抑えてるらしいけど
- 760 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:00:20.86 ID:Ek+BQrrG0
- >>753
20年も遡らなくても10年前でも使えるノートは15〜20万してた
98ノートの時代は30万してたな・・あのキーボードだけ何とか使えんかな?
キーボードの改造や自作に詳しい奴がいたら教えておくれリアフォより98ノートのが高品質だ
- 761 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 05:02:45.26 ID:engA4hAB0
- i3でごめんなさい^^
でも擬似クアッドでつ
core2quadより性能いいでつ
- 762 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:03:38.23 ID:l/gwqmiX0
- 軽くて画面がデカいのを作ってくれ
1キロで14インチのモデルが今殆どない
- 763 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 05:04:35.05 ID:/Bi2MBIuP
- >>754
デザインがダサい
太い
高い
スロット無い
会社から支給されて使うんならいいけどなあ
- 764 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:05:29.26 ID:ejD7Q9rq0
- やっぱり円安ぎみになってからが買い替え時かな
時間無い人はしょうがないだろうけど
- 765 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:06:20.44 ID:kGVcXh3G0
- ノートのi7もほとんどデュアルじゃん
- 766 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:06:35.99 ID:Ek+BQrrG0
- >>764
え?
- 767 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 05:06:41.15 ID:b2QV0HDt0
- レノボ値段すげー上がってるじゃねーか
時期悪
- 768 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:07:06.99 ID:kGVcXh3G0
- PCカードスロットって滅びたの?
- 769 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:07:39.46 ID:3IGJaNJA0
- >>17
台湾ノートが優秀というのを除けば同意
- 770 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/31(日) 05:07:57.01 ID:tOgphgdgO
- >>764
いっぱい払ってポイント貯めたいのか?
- 771 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:09:02.71 ID:Emx2EyZR0
- >>740
>>748
ノートでRadeon HD 5650で6.7だわ
- 772 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 05:10:38.52 ID:utdVXsX50
- IBMがPC部門売らなければ悩まなくて済んだのに。
- 773 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 05:10:59.72 ID:nYKpmjDJ0
- >>756
vistaは止めとけwww
- 774 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:11:06.93 ID:bLPWkx5g0
- >>732
値上がってるなー
これ買ったけど具合いいよ
キーボードが使い難いから外付けつけてるけど
- 775 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/31(日) 05:11:14.10 ID:Vw3HnNgWO
- パソコン壊れたし取り替えどきかもな
- 776 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:12:06.88 ID:vTZT9sPB0
- >>763
デザインは好み
太い これは大いに認めるが、薄すぎるのもなんだかなぁ
高い 禿同
スロットってなに?なんのスロット?
- 777 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 05:13:34.86 ID:nYKpmjDJ0
- レノボはJapan出来てから、量販店に並びまくりんぐ
例えばyamadaだとかなり安いよ
- 778 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:16:17.29 ID:SWEjzJO50
- レッツは軽いし耐久性高いし電池持ちいい
ビジネス用途で使うならいい
でも圧倒的にデザインがダサイから自分では買いたくない
- 779 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:16:39.67 ID:w81CiuSB0
- Windowsが入ったMacbook Airが欲しいのです
- 780 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 05:19:55.73 ID:tz/QSt5F0
- ノート買おうと5月くらいから見てるけどもう機種が多すぎて何がなんだかわからんわ
- 781 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:21:41.48 ID:ST3eFlwl0
- >>778
同意
ASUS UX21かVAIO X(新作)が出るのを待ってるんだが今は完全に欲しいモノがない
実用性ではレッツ一択なんだけど、デザインで躊躇ってしまってる状態
- 782 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:21:53.19 ID:NFmOmDme0
- >>724
分解する
裏豚のねじだけ外すだけでファンにたどり着けるものだといいね
キーボード外したり、最悪マザーボードを取り出さないとファンにたどり着けないものもある
lenovoは本当に楽、最悪だったのが東芝と富士通だな
- 783 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 05:23:24.51 ID:HKwBiK3q0
- >>780
ttp://images.tecchannel.de/images/tecchannel/bdb/2137201/890x.jpg
このロゴ付いてるPC買えばおk
- 784 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:23:58.59 ID:2VfHe8Ej0
- >>779
入れればいいじゃん、じゃダメなの?
公式で(bootcamp)ドライバまで用意されるのに?
- 785 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:25:16.86 ID:UhzyueP70
- Acer安すぎワロタわ
- 786 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 05:26:05.14 ID:KEX2bQpL0
- こないだの夏のボーナス商戦でlenovoノートがやたら安かったな
あん時買っとけばよかったorz
今見ると割高で買う気がおこらん
冬のボーナスまでセロリンでがまんするか
しかしおせーよこれw
- 787 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 05:28:07.74 ID:nYKpmjDJ0
- >>779
オレモレモ
http://s.kakaku.com/item/K0000161348/
- 788 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:29:47.86 ID:mH5PChc40
- スターバックスでドヤ顔でMacBookAir広げることに憧れる人がいるスレはここですか
- 789 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:30:07.65 ID:DIOBdYtM0
- >>773
ああ とりあえず中古買おうかなって思ってたってこと XPの
でも今のが良いっぽだから新しいのにするよ
参考になったまじ助かる
- 790 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 05:31:11.88 ID:tz/QSt5F0
- >>783
CPUはそれのサンディてやつにしようとしてるけど
BDとかグラボとかどうしようかと考えて悩んでる
- 791 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:33:21.41 ID:Emx2EyZR0
- >>790
ゲームしないのならGPUないやつの方がいいのでは
独立GPUが載ってるノートは発熱で寿命が短い
- 792 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:34:54.17 ID:FDM3nQBV0
- なぁ、iシリーズってなにが次世代なの?
- 793 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:35:46.59 ID:Emx2EyZR0
- >>660
俺もこれ興味あるんだけどずっと販売中止なんだよね
と思ったら再開されてたw
どうしようかな、欲しいな
- 794 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:38:45.85 ID:EmSYssPf0
- >>660
これ結構よさそうだな
Mac Book Air買ってなかったらこれ買ってたわ
- 795 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 05:44:04.10 ID:ST3eFlwl0
- >>788
スタバでドヤ顔でMacbook Air弄る奴総合★6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311857107/
「ニュー速から来ますた」を忘れるなよ
- 796 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:44:07.90 ID:Cjg1F26hi
- どのノートもどのノートも揃いも揃って縦768の糞ディスプレイなのはどうにかならないの??
- 797 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 05:47:02.89 ID:tz/QSt5F0
- >>660
あらいいですね
- 798 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:52:03.20 ID:NRN09B2J0
- >>660
パソコンが有り余ってても欲しくなるレベル
- 799 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 06:01:13.89 ID:2OZGB5bg0
- >>782
モノによっても違うのかー
サンクスありがとう
- 800 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:03:34.29 ID:xCVQdH7G0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7080132
NHKの解約を先週日曜に電話入れた。
解約手続きの封筒が届いたのは30日(土曜日)。住まいは東京。
返信用葉書(封筒)無料が、31日期限。
これは、31日にポストに入れなければ8月分も実質請求するって話か。しかも東京に住んでるのに、なんで1週間近くかかってるんだよ。
意図的に発送日を遅らせてるだろ このNHK野郎が
- 801 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:04:46.39 ID:Wmpdgrzs0
- きょう祖父からマックエアくるんだー
まだかなまだかな
佐川のあほはよもってこいや
- 802 :チン顧問 ◆RitalinnSs (長屋):2011/07/31(日) 06:15:35.11 ID:mpj9OWzRP
- 最近ミニノートがほしい
- 803 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:17:07.76 ID:NFmOmDme0
- >>800
あぁこれまじか
うちも解約手続きしたけどまだ届いてないと思うわ・・
- 804 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:17:35.57 ID:vTZT9sPB0
- レッツのデザイン云々って言ってるやつが信じられないわ
このごつい感じが俺は好きなんだけど。まぁ好みだからなんとも言えないか。
- 805 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:18:18.17 ID:vTZT9sPB0
- >>802
俺ミニノート買ってすぐにあきたよ。
買うんだったらタブレットとか買った方がいい気がする。
- 806 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:19:43.26 ID:Wmpdgrzs0
- かいやく?なにそれ
うちなんかじっちゃのときから
一円もはろてないわ
はらつてるひといてるんだー?
- 807 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/31(日) 06:22:14.74 ID:YE3rQAtk0
- パソコンはジャパネットで買え
デジカメとかセットでついてきて安いぞ
- 808 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 06:27:32.70 ID:Ek+BQrrG0
- >>807
Vista512Mの思ひ出
- 809 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 06:32:27.18 ID:d6Yt6DUM0
- 5年前から同じノートだ。
- 810 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:35:14.73 ID:Wmpdgrzs0
- 結局ちっこい画面でなにぬねのていうことかね
- 811 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 06:37:52.16 ID:b2QV0HDt0
- USB3.0じゃなきゃヤダヤダ
- 812 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:39:30.98 ID:y+YLQTow0
- >>786
G570買いに行ったらヨドバシで価格の最安値と同額な上にポイント20%だったわ
- 813 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/31(日) 06:40:07.65 ID:DGxMczvv0
- DELLが丸4年ぐらいでお亡くなりになった
次どうしようかな
冬はこたつトップに欲しいけど夏はぶっちゃけいらねーし
- 814 :矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs (チベット自治区):2011/07/31(日) 06:42:12.98 ID:6WxBbiqH0 ?2BP(932)
-
色々調べてんだど10万以内で買える最強スペックはマウスでいいの?
あと熱暴走が心配。
- 815 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:43:12.87 ID:hdroHiav0
- 中古で3万で買ったC2Dのノートが、よく見たらHDDベイが2つ有った。SSD突っ込んでシステムドライブにすれば
あと3年は戦える。
- 816 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:44:54.35 ID:jRb7jsau0
- >>688
sandyは日曜じゃねぇっつーのw
sundaybridgeならわかるが
- 817 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 07:31:07.27 ID:LGrQfRUL0
- >>796
コストダウンのためにそれを使っているんだから、高解像度液晶にふさわしいお金を出せばいいだけ。
- 818 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 07:39:25.28 ID:al5aIuop0
- >>688
これは恥ずかしい
- 819 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:53:25.72 ID:pYyzyrT30
- pavilion DV6 15.6インチ ゴミPC1万円下取りで
i3-2310M 2GB 250GB →37000円
i5-2410M 同上 →40000円
お勧め
i7-2630QM HD6770M 2GB 250GB USB3.0 →52055円
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6000_11spr/model.html
- 820 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 08:16:37.70 ID:0grUP4u2P
- >>788
本気でカッペっぽいからやめたほうがいいのになアレ。
- 821 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 08:27:07.65 ID:QdW67lxr0
- おまえら詳しすぎてちょっと憧れる
どこでそんな知識つけてくるの?
- 822 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 08:28:16.44 ID:BK3+8iPp0
- 今のノート2台とも壊れないから次のが買えない
捨てればいいか
- 823 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 08:30:24.69 ID:Dwh26FA30
- >>819
i7載せてるノートって熱どうなの?
- 824 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 08:32:14.29 ID:Dwh26FA30
- >>800
念のために記録郵便で送った方がよさそうだな
送っても届いてませんとかぬかしそう
- 825 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/31(日) 08:33:15.40 ID:fW6FtR9E0
- >>819
i3は33000円じゃね?
しかし最大1万円って書き方が微妙だな
ディスプレイの表示がいかれたうちのPCは500円とか言われそうで手が出せない
- 826 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 08:33:17.96 ID:Hcv0WFWK0
- >>15
いや、俺OS X(エックス)だと思ってたから参考になった・・・
- 827 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 08:35:10.63 ID:3WjPxyPS0
- >>825
故障してて0円査定でも一万円で下取りしてくれるぞ
- 828 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 08:35:58.04 ID:Emx2EyZR0
- >>827
でもあそこに載ってないのはダメなんだよね?
- 829 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 08:37:56.72 ID:b2QV0HDt0
- 下取りってぶっ壊れててもいいのか
- 830 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 08:38:06.55 ID:FwQtiTox0
- オマエラに鍛えれたおかげでノートは性能ではなく通信能力が重要だと判ったわ
- 831 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 08:42:05.21 ID:3WjPxyPS0
- >>828
対象はこれ
●ノートブック
HP ENVY17-2100 夏モデル
HP Pavilion dv7-6100 夏モデル
HP Pavilion dv6-6100 夏モデル
HP Pavilion dv7-6000 2011 春モデル
HP ENVY17-2000 2011春モデル
HP Pavilion dv6-6000 2011春モデル
HP Pavilion Notebook PC dv6 春モデル
HP Pavilion Notebook PC dv6 Premium 春モデル
http://www.sofmap.com/kaitori/hpdirectplus/20110701_campaign.htm
- 832 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 08:45:01.21 ID:Emx2EyZR0
- >>831
俺が意図してたのは反対の意味で
古い方のPCがソフマップのサイトに載ってないとダメなんだよね?
0円でもおkとか書いてあるけど古くて探しても載ってないのはダメ?
- 833 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 08:45:38.25 ID:cWZ1IgjW0
- 生き残りたい生き残りたい♪
- 834 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 08:46:20.88 ID:A0LKqBNO0
- Ivyでたらサブに1台欲しい
- 835 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 08:46:29.57 ID:aEbz16+C0
- WindowsでMBAみたいなお洒落で軽くて安い奴無いの?
- 836 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 08:46:44.35 ID:5aadb1uSP
- モバイルはi3とIntel HD 3000でいい
家用はi7で560Mあれば十分かな
- 837 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 08:47:05.18 ID:zplhlYM40
- トラクター3つこうてDJしたいんだけどクラブに持ち込むの前提で
- 838 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/31(日) 08:50:00.18 ID:NjDQA15oP
- ちょっと前までは自作PCしか有り得なかったこの板も、
今やすっかりノートPC択一状態。
- 839 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/31(日) 08:50:54.18 ID:112AMB1+0
- ノーパソとか常に時期が悪いだろ
買うならデスクトップ
ショップブランドがお勧め
- 840 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 08:51:18.28 ID:3WjPxyPS0
- >>832
載ってない奴は電話かメールで問い合わせてとあるから問い合わせてみたら
多分大丈夫だとは思うけど
- 841 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 08:52:05.57 ID:M5lGTE2t0
- デスクトップのHDDがお亡くなりになった。
OS一新しようと思うんだけどWindows8を待ったほうがいいの?
- 842 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/31(日) 08:52:19.37 ID:WQUtLe120
- これ、毎日のように聞いてるけど結局いつ買うのが情強なんだよ
- 843 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 08:53:34.94 ID:aEbz16+C0
- >>842
米軍人にお下がり貰えよ
- 844 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 08:53:41.14 ID:caelD2qtO
- 円高の恩恵が出るお盆前
- 845 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 08:54:11.85 ID:tFlTLyr0O
- マックなんぞ、使う物より食べる物だろうが。
- 846 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 09:00:11.22 ID:PqbQis3f0
- >>584
wasapi排他モードあるだけで
7>>>>>>XPだから
- 847 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/31(日) 09:01:35.43 ID:iJpEPjx60
- ワイヤレスHDMIが一般化するまでノートはゴミ
まぁ一般化したらしたで内蔵モニタいらなくなるけどな
- 848 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 09:10:39.48 ID:USCv73KB0
- CPUはsandy、メモリは4GB、価格は5万以下ってあるかな?
お前らの言うとおり秋まで待てばいいの?
- 849 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/31(日) 09:20:10.70 ID:PzvfnocL0
- >>590
22インチのモニターで、そのX220の最高解像度と同じくらいの設定で
使ってるけどX220でその解像度だと十分じゃない?
- 850 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 09:25:32.07 ID:dhHgNx1A0
- そういえばAppleのホームページから普通のMacBookって消滅したよな。
- 851 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 09:27:53.30 ID:QA9uB1GS0
- 昨日HDD増設しようとしてデスクトップ横に倒したら
電源つかなくなっちゃったんだけど
ボードか電源に衝撃いっちゃったせいかな
- 852 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 09:28:57.72 ID:tIFtIrUr0
- 2011年7月現在
モバイルノート: 時期が良い
デスクトップ: 時期が悪い
- 853 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:30:41.77 ID:LGrQfRUL0
- >>835
Macを引き合いに出す人間には、どんなデザインのものを提示しても「ダサイ、Macに遠く及ばない」しか返ってこないから…
- 854 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:31:53.42 ID:NM4TgZbA0
- イビーてサンディとそう性能変わらないって聞いた
ノートの場合Win8乗り換え優遇パックが出てない今は時期悪
- 855 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 09:31:54.79 ID:6WzN05QI0
- モバイルノートで最安価のモデルってどれよ?
やっぱりemasinns(笑)とかになっちゃうの?
- 856 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 09:32:39.44 ID:BHOoBCaQ0
- メモリ増設が前提みたいなのどうにかならんのかね
- 857 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:34:45.83 ID:NM4TgZbA0
- >>856
むしろメモリは最低限でその分安くしてくれたほうがいいような
2G+2Gなんて構成はいやづら
- 858 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 09:36:39.01 ID:uiKWXTFL0
- >>854
7homeのサポ期限一杯まで使えんだろうw
安物ノートなんて
そんなもん7homeで十分
- 859 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:40:35.10 ID:OvB9uHIG0
- (´・ω・`)11インチぐらいがお外に持ち出すにはモアベターよ
- 860 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 09:41:11.38 ID:4XisrVws0
- 12〜13万位のフルHD表示できるゲームノート
買うのが後々のためにもいいと思う
- 861 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 09:41:50.10 ID:/yry2JLF0
- 建築学生で、学校で使うようにhp夏モデル買おうと思ってるんだがどうなんだろう。
スペックは良くするつもりで、予算10万位で見積もりも出してみた。
使うソフトは、ベクター、フォトショ、イラレ。
その予算と使い方ならhp以外にこれはどうってやつある?
ちなみに最低2年半は使う。
- 862 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:43:22.68 ID:LGrQfRUL0
- >>861
今はどうかは知らないけど、数年前のアメリカの調査では3年以内のノートPC故障率はhpがトップだったので、
個人的には最低○年使う、という用途では使いたくないな…
- 863 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 09:43:25.96 ID:k5QBQRo40
- macのboot camp?ってどういうものなの?
Windowsが使えるとか聞いたんだけど
- 864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:45:08.80 ID:NM4TgZbA0
- サブノートっていうひとはWinよりMacのがいいと思う
管理めんどいだろ?
- 865 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/31(日) 09:45:50.93 ID:fW6FtR9E0
- >>827
サンクス、早速ポチろうと思ったが3年保証が13650円だと・・
今使ってるhpが購入後1年で不具合出始めたからきついな
- 866 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 09:46:36.63 ID:aSk67bEf0
- 最新型買っても1年で型落ちするから買い時がわからない
- 867 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 09:48:19.43 ID:ST3eFlwl0
- >>852
マジレスするとウルトラモバイルが一般化されるのが予想される現在は時期が悪い
今はカッコいいの探そうとするとMBA一択だけど
ASUS UX21は9月に販売開始だし、VAIO Xの新型も十分考えられる
したがって持ち運びかつスタイリッシュなものが欲しいってのなら待つ価値はあると思うよ
- 868 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 09:49:09.72 ID:jRb7jsau0
- >>864
winと同じように使える。
なんたってハードの造りはwinと同じだからなw
- 869 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 09:50:18.98 ID:2qSmcEe+0
- これ買おうと思ってるんだけど どう??
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1912&sn=0
- 870 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 09:51:00.60 ID:4EsLYepSP
- MBA買ったけどいいよこれ、つーかこれ以外買う奴何?って感じ?
- 871 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 09:52:06.02 ID:dyvZp8z40
- まだだ。まだ早い。RETINAディスプレイ搭載、メモリは当然DDR4、
SSD1Tの価格もこなれて、周辺機器が全てサンダーボルト対応になるくらいでないとな。
- 872 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:52:15.32 ID:GGgZrm9Z0
- 予算10万でコスパ最強を頼む。
- 873 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 09:52:49.43 ID:Zq1asLW90
- >>846
だったら
vista>>>>>>>xp
なんだね。
- 874 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:53:28.09 ID:NM4TgZbA0
- サブで使うようなノートはメンテめんどくさくないほうがええやろ
Winだとアプデ多すぎていらつくぞ
- 875 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:54:28.86 ID:bxOdkq7K0
- >>871
一般人は今の価格程度なら新モデル出る度に買い換えられる程度の金はあるから
- 876 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 09:54:48.96 ID:/yry2JLF0
- >>862
サンクス
ググったら故障率ランキング出てきた
てか故障について全く考えてなかったorz
その辺も考慮して他も見てみるかな
- 877 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 09:56:37.13 ID:ZS+qazTY0
- メインで使わない小型で、
移動先とかでネット検索したり、
ある程度動画みたり出来るPC教えろクズドモ。
- 878 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 09:57:17.51 ID:3WjPxyPS0
- >>877
MBA
- 879 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 09:57:20.99 ID:utdVXsX50
- ノ⌒ipad2
- 880 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 09:57:24.32 ID:k5QBQRo40
- >>877
ipad
- 881 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:58:15.90 ID:NM4TgZbA0
- >>877
MBA型落ち
もしくはスマホ
- 882 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:59:27.00 ID:bxOdkq7K0
- >>876
シビアに考えると何も買えなくなるし、第一故障率低くても当たるときは当たるんだから
保証期間内に壊れたらハイハイ修理修理ってくらいの気の持ちようでいいんじゃん?
- 883 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【中部電 60.0 %】 (愛知県):2011/07/31(日) 09:59:45.90 ID:p8KtcYfA0
- スタバでドヤ顔でMacbook Air弄る奴総合★6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311857107/
- 884 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:01:50.31 ID:LUlu0Ytf0
- Macのノートは10万の買って2年使ってもオクで5万で売れるだろ
そういうの含めてコスパ計算しような
- 885 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 10:02:14.18 ID:HQhDRJse0
- こだわりがなきゃMBPかMBAでいいな
- 886 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 10:02:55.54 ID:ol/Cu8WB0
- エロゲ用に17インチこうたで
- 887 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 10:04:28.10 ID:AC6hCh/r0
- VAIOはまだ買うな
- 888 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:06:14.65 ID:BK3+8iPp0
- Dynabookポチった
- 889 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 10:06:21.76 ID:kE80A/4N0
- 唯一のノートPC用軽量薄型パネル生産メーカーだった東芝の撤退で
1kgを切るようなモバイルノートは当分発売出来なくなったから欲しい奴は今のうちに買っておけよ。
新モデルは1.3〜1.5kgがモバイルノートの主力になってるぞ。
VAIO Zですら1.1kg以上ある時代。
- 890 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 10:07:17.69 ID:0DqYAU3a0
- 母艦がWindowsのデスクトップ
トイレやらゴロ寝ネットがiPad
モバイルはMBP&Androidスマフォ
はかどりすぎてヤバい
- 891 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 10:07:54.38 ID:ST3eFlwl0
- >>889
なんで東芝はそんなに重要なところ撤退しちゃうの?
国内じゃ結構需要あるじゃん
- 892 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 10:08:31.56 ID:ClO3Q4Tk0
- 結局パソコンは見た目で買うのが一番捗るぞ
最近のパソコンは基本どれも十分なスペックだし
- 893 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 10:09:56.95 ID:hNBRGFfo0
- オホオクの対応とかがおもなので
いまだにXPなので
7なんかかうきしないから
mbaの旧型かったのか今日くるんだー
それにXPインスコしてドヤるんたー!
- 894 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/31(日) 10:14:09.50 ID:pTe6Hn9Q0
- 電気屋で見たが種類が多すぎてどれが良いCPUなのかさっぱり分からなかった
- 895 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 10:14:33.93 ID:pfRhCMEK0
- 手持ち5万円だけど、この金額で満足できるノートPC教えて
- 896 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 10:15:41.20 ID:yeci6Lgo0
- この手のスレ立つ時は回時じゃないかからな。
今は家電全般高止まりだから。
- 897 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 10:17:48.81 ID:kE80A/4N0
- >>891
国内以外に需要がないし、ショボスペック&小画面のネットブック・多メーカーから調達可能の汎用13インチ
前後パネル使用のやや重モバイルノートに挟まれてどんどん市場が小さくなった。
TMDの薄型軽量の特殊パネルは価格も他社より数十ドル高かったのでコスト競争が厳しいPC業界では
多少重くても安価な汎用パネルに移行する流れが強かった。
「従来モデルより大画面化した」って言えば多少重量が増えても改善っぽく聞こえるし。
PC向けは単価下落で万年赤字状態だったし、なによりスマフォ向けなんかのパネル作っていた方が儲かるので撤退。
- 898 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/31(日) 10:18:18.91 ID:HxL30V1KO
- 手持ち280円
- 899 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/31(日) 10:18:30.51 ID:DwzWin2f0
- 買うなら台湾製なレノボとか論外
技損金のお返ししとこうぜ
- 900 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:20:35.14 ID:NM4TgZbA0
- 13インチ好きてしてはやっと時代が俺に追いついたかって感じ
メインでもモバイルでもいける
- 901 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 10:21:13.04 ID:zPlt0SCpO
- thinkpadのCTOと比べて台湾PCの優位性を示してくれよ
良かったらそっちにするから
- 902 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 10:22:08.89 ID:kqAZoXxX0
- Air11最高にカッコいいけどスタバでドヤ顔以外に使い道が浮かばない
- 903 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 10:25:07.10 ID:lnPlDDqk0
- >>901
素直にE420しとけば
今日までならクーポン使って46000くらいだし
- 904 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 10:27:15.30 ID:HdK4dKnxO
- お前ら本当に情弱かよ・・・
今の時代ブラウザさえもかなり重くて使いにくくなってきてるのに・・・
加えてOS、ハードウェアなんかも重くなってる。
結果としてかなり重いから性能が良ければ良いほどネットブラウザも早くなる。
具体的には「メモリ」をDDR3の8GB積みや「CPU」をi7のExtreme Edition、「HDD」ではなく「SSD」の1TBがほしい。
1TBも要らないと思うだろうがバージョンアップで今やネットブラウザですら2GBほどのキャッシュを使うなんてざらだ。
おまけにSSDはHDDと比べて読み込みが速い。ネットやる時に必要な情報がそれだけ早く読み取られるからかなり早くページを開ける。
ちなみにゲームなんてやろうものならたった一つのゲームで30GBほど食われたりもする。
それから電源。意外と大事。これはパソコン全体の耐久度を向上させるために欠かせない存在。
異常な電力を送ると機器が壊れる。当然だな。
逆に電力が足りないと機器が十分な性能を発揮できない。という事はどんなに良いパーツを使ってても電源ひとつでダメになる訳だ。
そうそう、グラボはあまり気にしなくていい。ゲームやらないならメインメモリとCPUがグラボの代わりになるから。
サウンドカードもネットやるだけならあまり重要じゃない。
RealtekのAC97 Audioあたりでいい。
どれがいいか、といわれるとついメーカー品に頼りがちだがPCの最大の利点は「自分好みのカスタマイズ」か「携帯性」だからな。
ちょっと持ち歩いて「仕事のメモ」程度ならCore2Quadのノートパソコンくらいでも行けるが・・・
主のやりたい事となってくるとCorei7の入ったデスクトップ型は必須。
そういうわけでPCショップに行って組んでもらえ。
最近はメーカー品と大差ない値段だ。
て言うかそこで組んでもらえばそこのメーカー品になる
- 905 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 10:27:37.02 ID:TAScoYaH0
- BD見れないのが辛い。
いつになったらみれる日がくるのかしら。
- 906 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 10:29:10.97 ID:RZ1W+6u30
- スタバでAir使ってる人って主になにやってるの?
パワポ?
- 907 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 10:32:23.19 ID:8rB4uHoc0
- 超凄いオナニー
- 908 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 10:32:42.17 ID:MlhjjGvuO
- 忌憚の無い意見を聞かせてくれたまえ
出張・外回り・帰省時用
ttp://kakaku.com/item/K0000256115/
- 909 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:35:15.68 ID:NM4TgZbA0
- >>908
CPUがクソすぎる
- 910 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 10:35:18.53 ID:3WjPxyPS0
- >>908
いいんじゃね。メモリも4G積まれてるし駆動時間・重量もそこそこだし
- 911 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 10:36:24.66 ID:EkKA5tjN0
- 今、ノートで液晶がTN以外を使っている製品ってあるの?
昔はNECの高い機種とか結構気合い入れてて、IPSとか使ってた記憶があるけど。
- 912 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 10:43:31.35 ID:4EsLYepSP
- >>906
2chだろ
- 913 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 10:44:40.81 ID:elGI+2DY0
- >>911
ThinkPad X220がBTOでIPS液晶選べるみたいだぞ
あとx61tabletの一部(多く?)の機種がIPS
- 914 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/31(日) 10:45:13.74 ID:8q0W0RiU0
- MBAを買うくらいだったら
ASUSのUX21が出るまで待つわ
- 915 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:45:54.98 ID:VACJ7zOS0
- >>909
i3って十分と思うんだけど何がクソなの?
- 916 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 10:46:50.63 ID:2SbB5VlN0
- >>911
Thinkpad X220
- 917 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:47:44.67 ID:VACJ7zOS0
- >>914
UX21の1000ドル未満ってi3/HDDの構成だからな
i5/SSDでMBA並に抑え切れればいいんだが
- 918 : ◆iiiizzz.xk (チリ):2011/07/31(日) 10:49:11.95 ID:MuTjld5F0
- >>908
パームレスト辺りがちょっとギシギシするけど良いノートだよ
俺はひとつ前のタイプ使ってたけどFXでチャート立ち上げたまま
2ちゃんやってても余裕だった
- 919 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 10:50:16.73 ID:Dwh26FA30
- >>908
薦めます
この一つ前の型だと思うやつもってんだが
普通にネット見たり仕事でエクセルなど使っても4時間から5時間はバッテリ持つ
i3に変わってからさらにバッテリのもちよくなってるしな
そして何より軽い!
- 920 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 10:51:08.05 ID:pGkjJ1JD0
- >>908
重い
- 921 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:51:52.67 ID:NM4TgZbA0
- >>915
i3でも超低電圧版はパワー不足
http://hardware-navi.com/cpu.php
- 922 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 10:52:09.41 ID:uiKWXTFL0
- >>891
おまえらが安さに釣られてクソ液晶PCを買うからだろ
- 923 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 10:57:59.00 ID:KmeGwapd0
- >>225
俺のノートのCPUもCeleronMなんだが
そんなに性能低いのか?
まだ買ってから4,5年しか経ってないんだが・・・
- 924 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:58:28.27 ID:WtzPRGXT0
- 高くて買えん
HDD/DVDとかMDコンポとか地デジとかは買ってくれるのに何故かパソコンは買ってくれない。ノパソあれば1台ですむのに。あの世代ってパソコンが情報インフラだということを理解できんらしい。中古のPS3買うのがやっと。
- 925 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:58:37.55 ID:VACJ7zOS0
- >>921
何を以てパワー不足って言ってんの?w
メインじゃねーんだからw
- 926 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:59:35.10 ID:T/aOZEqq0
- どうしても許せない点がなければ安さに釣られてコスパいいのを定期的に買い換えていくのがいいと思う
いい液晶やキーボードでもデスクトップと違って次買った時に持ち越せない
- 927 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 11:02:23.95 ID:rlCHC6I+0
- >>926
確かに合理的なんだが、物欲や満足を満たされないと精神衛生上よくない
PC見るたびに萎える
- 928 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 11:03:41.79 ID:ewIlRSys0
- >>924
働けよ
- 929 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:05:05.66 ID:elGI+2DY0
- >>923
セレMってpentiumMより少し性能が低い程度だから、それなりにメモリーを積んでXPで使うなら十分に動くよ
- 930 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:06:57.66 ID:bB89VL470
- >>17
エイサーは本体以外は速攻壊れる
騙し騙し使ってきたけど専用の電源ケーブル断線したんでさすがに諦めた
まだ2年だぞ・・・
- 931 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 11:07:26.95 ID:KmeGwapd0
- >>929
Vistaなんだけど
メモリ2Gあるから大丈夫なんかな
- 932 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:09:17.17 ID:elGI+2DY0
- >>931
vistaだったら7 32bitにアップグレードした方が幸せ
- 933 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:09:26.14 ID:bxOdkq7K0
- >>929
2Gはほしい、職場512Mだからストレス溜まりまくり
- 934 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/31(日) 11:14:47.07 ID:u3fjmVyJP
- 512MBで許されるのはWindows98までだろ
Me?そんなのはなかった・・・
- 935 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:15:17.58 ID:elGI+2DY0
- >>933
蓋開けて勝手にメモリ増設したら情シスが飛んでくるのか?
- 936 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 11:20:55.62 ID:bxOdkq7K0
- >>935
机掃除する際にちょっとだけLANケーブル外したらすぐにすっ飛んきたことならあるよ
あと同僚がフリーのカレンダーソフト入れたら飛んできたり
- 937 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 11:24:42.15 ID:L0BIGybH0
- 11と13どっち買えばいいんだよ
- 938 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/31(日) 11:25:10.43 ID:fW6FtR9E0
- 特別な作業しないなら買いかな?
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_299568.html
- 939 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 11:28:08.65 ID:Qaw39pKv0
- >>923
セレM360からi5に変えたわ
別世界だった
- 940 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 11:29:57.23 ID:elGI+2DY0
- >>936
ああ、それじゃ我慢するしかねぇ
情シスに「費用対効果」を説明することも忘れずに
- 941 :名無しさん@涙目です。:2011/07/31(日) 11:39:23.99 ID:4rx5RGbr0
- MacいらないでもMBA欲しい不思議
- 942 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 11:41:28.68 ID:hNBRGFfo0
- 旧mbaにXPこれが完成形
- 943 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 11:45:56.02 ID:xDTP3xgk0
- まくぶるえあー
- 944 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 11:58:12.00 ID:ST3eFlwl0
- 〜1,2kg
11型
バッテリー10時間
薄型
10万前後
非Atom
windows
量販店行くと一見たくさんパソコンあるように見えるが、この条件を満たすパソコンがないんだよな
- 945 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 11:59:01.48 ID:Zrm4P7kf0
- 液晶:16.0型ワイド液晶モニタ(1366×768)
OS:Windows 7
CPU:Intel Core2Duo P8600(2.4GHz)
メモリ:2GB
HDD:320GB(5400rpm、Serial ATA対応)
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス:GeForce 9200mGE-VRAM256
無線LAN:IEEE802.11b/g
機能:6in1メディアスロット
これいくらで売れる?
- 946 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 12:02:09.29 ID:ol/Cu8WB0
- 3万
- 947 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 12:03:15.47 ID:nYKpmjDJ0
- >>812
良い買い物をしたな
- 948 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 12:03:32.60 ID:/R69ctro0
- >>945
メーカーと外装のキレイさによって1万にも5万にも
- 949 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:04:26.24 ID:elGI+2DY0
- >>945
今日日i5が3万円台で買えるんだから買取値は二束三文だな
そのままブッ壊れるまで使え
- 950 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:06:17.15 ID:Zrm4P7kf0
- どれが本当なんだ?
HPで新品同様
- 951 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 12:07:36.39 ID:3h5MjpIc0
- HPってすげー安いから2万で売れれば良い方じゃね
- 952 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:08:12.46 ID:B2d9N+rK0
- 動画視聴はスマホでやるし
エンコもゲームもデスクトップでやってノートではしないからAtomで問題なしだな
- 953 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 12:10:01.30 ID:Rq1qjUDh0
- 今MBAバカ
- 954 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 12:10:12.68 ID:/R69ctro0
- >>950
HPならメーカー製では最低ランクの低さ
ちょうど今HPが>>831の買い取り価格上乗せキャンペーンやってるからそういうのにだしたほうがいい
- 955 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:12:23.66 ID:elGI+2DY0
- HPなんて昔は企業しか相手にしていなかったのにね
最近はCMにAKB48まで使うようになったなんて信じられないわ
- 956 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 12:16:48.82 ID:QNZMsG9Y0
- お、おーえす えっくす・・・OS X
- 957 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 12:17:51.38 ID:rIO69If90
- HPがPCの売り上げ一番だっけ?
- 958 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:24:49.13 ID:8EiQNe2q0
- >>955
個人向けで電卓は作ってたけどね
HP28Sとかそれこそ5万くらいしたっけ?
- 959 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 12:25:51.96 ID:L8cZnwjj0
- ファンがうるさくないのどれ?
6年前のダイナブックCeleronうるさい
- 960 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 12:25:53.44 ID:3jfKb3Mz0
- XiのPC割引でMBA11が実質55000円
ドコモありがてぇwww
- 961 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:28:00.45 ID:elGI+2DY0
- >>958
アジレント分離前からプリンタとかも一応個人向け商品であったけどな
かとうれいこのポスターと後藤里沙のトランプもらったことあるわ
- 962 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:37:44.90 ID:mKoN9C3L0
- hpは6535sで散々な目にあったから人に紹介するときはネガキャンして回る事にしたわ
まあ下のスレ見てみてくれ
【hp】HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 2ユーザ目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1284213180/
- 963 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 12:38:21.30 ID:BK3+8iPp0
- i7、BRドライブ、HDMI出力、USB3.0ってのを買っとけば間違い無いよね
- 964 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 12:38:45.04 ID:kE80A/4N0
- >>944
バッテリーのみ条件を満たさないがそれ以外は上回ってるこれはどう?
ttp://www.current-plus.com/shop/g/g5555555002313
OS : Windows 7 Professional
CPU(動作周波数) : Core i7-620UM (1.06 GHz)
チップセット : モバイル インテル QS57 Express
メモリ標準容量/最大容量(規格) : 2GB/4GB(PC3-8500 DDR3)
ディスプレイ(解像度) : 12.1型ワイド液晶(1280×800) (最後の東芝製液晶)
グラフィックアクセラレータ(専用ビデオメモリ) : インテル HDグラフィックス
有線LAN : 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
無線LAN : IEEE802.11b/g/n
USB : USB2.0 x4
バッテリー:7.7時間
重量:1kg未満
メーカー保証:3年
これで6万5000円の
- 965 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 12:40:07.45 ID:Kn1G2RsS0
- 中古でいいから、デュアルコアでワイドのノートが1万円切ったら買うわ。
- 966 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:41:06.82 ID:mKoN9C3L0
- >>963
液晶をよくチェックしとけ。解像度、発色、視野角・・・
それから搭載してる液晶が過去に不良ロット出してないかどうかもな
液晶に泣きを見るとどうしようもなくなるから、ノート買う時は最優先事項と思っていい
- 967 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:41:51.62 ID:67oyB3BJ0
- >>46
そんなに嫌ならBootcampでWindows入れろよ…
どうせMacOSXしか使わなくなるだろうけど
- 968 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:42:10.44 ID:aKZuc81k0
- 1000ならMBA大勝利
- 969 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 12:42:16.98 ID:Zq1asLW90
- hpはガチ、3年でヒンジ、4年でマザーきた。おわり
- 970 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 12:43:07.33 ID:kE80A/4N0
- >>964
途中で送信してしまった。
別途大容量バッテリー買えば11.7時間で全条件クリア
- 971 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 12:45:07.00 ID:ns+ESWUL0
- そろそろ買い換えたいのに3年前にヤフオクで買ったゲートウェイちゃんがまだいけるでっていうから・・・
- 972 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:45:35.10 ID:mpjKUJuy0
- >>969
3年も持つのか すごな
- 973 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:46:56.52 ID:aKZuc81k0
- 俺のうんこがDELLもヒンジ割れた。
CPU、HDD、メモリを交換してだましだまし使ってる
- 974 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:47:08.35 ID:67oyB3BJ0
- >>863
bootcampはMacのハードでのMac OSXとWindowsのデュアルブートを助けるユーティリティソフト
Mac OSX上で擬似的にWindowsが動いてる(エミュレーター)んじゃなくて、普通のWindowsPC上でWindowsが動いてるのと同じ
- 975 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 12:48:34.21 ID:Nd93vbJP0
- >>869
もうちょい上乗せして460M搭載〜560M搭載モデルを狙った方が良い
540M+フルHDでゲームやるにはやや力不足、解像度が1366×768なら540Mでもあり
- 976 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 12:49:08.60 ID:1sO1q1qJ0
- bootcanpのwin起動遅いし
- 977 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 12:51:18.24 ID:NTHFsWHJ0
- へー
- 978 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 12:51:20.56 ID:67oyB3BJ0
- >>976
EFIとかとの相性の問題だろ
ネイティブで動いてることには変わりない
- 979 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 12:52:00.27 ID:G53rvRiG0
- MacBookPro狙ってる人はMBAとmini買ったほうが捗るような気がする
- 980 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 12:57:00.72 ID:Zq1asLW90
- わざわざそこまでしてマック使おうとする理由がわからん
- 981 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:57:59.94 ID:/9HCKeVZ0
- ノートPCは以外と壊れるな
今まで壊れたのは
SONY Vaio505 キーボード:勝手に]]]が入力される
IBM ThinkPad 内蔵スピーカー:音が鳴らなくなった
富士通 Loox 冷却ファン:完全停止
パナソニック W5 HDD:読み込みに非常に時間がかかる
- 982 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 12:58:17.39 ID:AcrQqg690
- ノートブックってなんだったの?
- 983 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 12:59:17.64 ID:+nqx9YwQ0
- 自作PC、MBA、iPhoneの三本柱が攻守最強
- 984 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 12:59:49.56 ID:O1Jg5R+d0
- 家使いで、MBAとminiでガチで迷ってるんだが、どっちがいい?
- 985 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 13:00:43.95 ID:Zq1asLW90
- MBAなんでそんなに人気なの????
- 986 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 13:01:10.00 ID:mKoN9C3L0
- 大学でMac使ってるがぶっちゃけモッサリで使いづらい。ぬるぬるしたアニメーションで誤魔化してはいるようだが
MBAとやらは知らんが、スペック重視なら海外の安いWin機を吟味して買った方がいいわな
- 987 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 13:03:44.99 ID:+nqx9YwQ0
- 無職だけどスーツ着てスタバ行ってドヤ顔でMBA弄るの楽しい
- 988 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 13:04:41.95 ID:OYaxX8m20
- MBAってなーに?
- 989 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 13:05:18.20 ID:67oyB3BJ0
- >>986
古いMacなんじゃねーの
うちの大学のMac(PowerPC)はWin7で置き換えられちゃったけど
最新のならSandyBridgeだしヌルヌルだろ
- 990 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 13:05:53.11 ID:KkRrDx900
- >>982
> ノートブックってなんだったの?
買った奴を嘲笑するための代物(´Д`)y-~~
- 991 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 13:06:12.35 ID:mpjKUJuy0
- 俺もwin入れたMBAでドヤりたいんだけど、
女の子に「きゃー、あの人見た目も実用性も妥協しないのね。抱いて!」って展開ある?
- 992 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 13:06:41.90 ID:/sWqwrwk0
- >>988
http://www.apple.com/jp/macbookair/
- 993 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 13:07:01.42 ID:KkRrDx900
- >>981
> ノートPCは以外と壊れるな
>
> 今まで壊れたのは
>
> SONY Vaio505 キーボード:勝手に]]]が入力される
> IBM ThinkPad 内蔵スピーカー:音が鳴らなくなった
> 富士通 Loox 冷却ファン:完全停止
> パナソニック W5 HDD:読み込みに非常に時間がかかる
メーカー製PCを買う奴=情弱(´Д`)y-~~
意外を以外と書く奴=低脳(´Д`)y-~~
- 994 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 13:07:26.26 ID:hNBRGFfo0
- 家のあちこちで使えないminiは
置物とかす
airがええで
- 995 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 13:07:48.02 ID:utdVXsX50
- 死んだはずだよタバコ北海道
- 996 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 13:08:06.11 ID:Pz2IDa6M0
- >>993
ノート自作してんの?
- 997 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 13:08:11.77 ID:+nqx9YwQ0
- 北海道さん来るのおせーよ
- 998 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 13:08:14.52 ID:AuqknVK40
- 個人的には新型vaioXが来るまで時期が悪い
- 999 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/31(日) 13:08:17.12 ID:KXsvtIHi0
- ネットブックが出たばっかりの頃はあまりのおもちゃ感につい買いそうになったけど買わなくて良かったわ
- 1000 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/31(日) 13:08:42.62 ID:KXsvtIHi0
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★