■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「原発がメルトダウンしたから脱原発。というのは、交通事故があるから車を無くせ。と同じ論理」
- 1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:06:07.54 ID://X/h79z0 ?PLT(12002) ポイント特典
-
あるベテラン民事裁判官は「審理はこれまで以上に慎重になされるだろう」と前置きした上で、
「法律や設置基準が改正されたわけではなく、基本的にはこれまでと違う判断が下されるとは考えづらい」と冷静だ。
実際、原発訴訟で多くの判決は原発の専門性を考慮し、「安全性」そのものではなく「安全審査の適法性」を判断するとした平成4年の最高裁判断を踏襲してきた。
この裁判官は「想定外の事故が起きるからすべての原発を無くしてしまえというのは、『死者がゼロになるまで車の運転を禁止する』という論理と同じで、
言葉遊びになっているのではないか」と疑問を呈す。その上で、原発の是非については「国民全体で冷静に議論し、方向性が示されるべきだ」と、政治決着に期待を示した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110819/trl11081923240004-n2.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:07:08.02 ID:q8QCrcc+0
- × 想定外の事故
- 3 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:07:32.83 ID:hZLooW3m0
- ちょっと何かあったらヒステリーになって思考停止する。
マスコミに飼い慣らされた三流国民はこの程度だよ。
- 4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:07:38.82 ID:H+f/AB4w0
- 殺人事件が起きるから包丁は規制
- 5 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:07:43.62 ID:YsT7MlM50
- 原発より安全でよりよい手段があるから必要ないと言ってるだけだろ。
原発利権屋は電車や自動車ができたのに「蒸気機関車を走らせろ!」と言ってるのと同じだ。
- 6 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/20(土) 00:07:45.98 ID:NQpWO4FK0
- ちんちんがあるからレイプがなくならない。みんなチンコ切れ
- 7 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/20(土) 00:07:52.38 ID:QxKig1Fg0
- 交通事故で何百人・何千人も避難しねーよ
- 8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:08:10.28 ID:lcFqzNRH0
- 戦争になるから軍隊無くせとかいうブサヨとも同じだな
原発も軍事力も危険性を認識しつつ運用次第だ
- 9 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/20(土) 00:08:47.55 ID:Dc7BplRK0
- 全く違うだろ
火力発電ならそういう理屈もまかり通るかもしれんが
原子力発電では一切まかり通らない
- 10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:08:56.77 ID:Fk10KwgH0
- 判事の主張じゃなくて、産経新聞の主張だろ。
事故後なんかい同じ記事を書けば気が済むんだよ。
- 11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:09:21.23 ID:17UxWgfA0
- で、誰なの?こいつ
- 12 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:09:22.87 ID:dzysXtaa0
- >>5
ぐぬぬ
- 13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:09:26.57 ID:T9bHAw4P0
- 交通事故で数百年間、膨大な土地が使用不能になるのか?
何万人も癌になるか?
- 14 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/20(土) 00:09:40.40 ID:vGMzk+t6O
- 県知事とかは津波を予見出来ずに県民殺してんだよな
予見して対策しとけば助かったんだよな
そこんとこどうなの?
- 15 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:09:51.70 ID:uCXDj1PL0
- 事故が起こった時のリスクが比べものにならないから。
- 16 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/20(土) 00:09:52.58 ID:Dc7BplRK0
- マジでこの国ゴミすぎるだろ
- 17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:09:55.37 ID:kVXGhL3s0
- それより東電の電力やっぱり足りましたってのどうにもならんの?
電力が足りないっていう風評被害で首都圏の企業はかなりのダメージを負ったと思うんだが
東電はなんらかの賠償をすべきでしょう
- 18 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:09:55.81 ID:X+EvvSc+0
- んなこと言ってたら最後は人間無くせに行き着くだろカス
- 19 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:09:59.31 ID:7a09yCzz0
- またはじまったか
こういうこと言ってるやつらって恥ずかしくないの?
交通事故で万年単位で住めなくなるってことあり得るの?
- 20 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:10:14.98 ID:v+OoW0s70
- ことの大きさが違う
- 21 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 00:10:17.47 ID:9ND8AcfL0
- 想定外の事故とくくって誤魔化すなよ
「リスクを誰も負い切れないレベルの事故」だ
これは全く意味が違う
- 22 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 00:10:25.67 ID:2DJl8WN80
- キチガイ産経が言ってもねえ
- 23 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/20(土) 00:10:26.74 ID:tyt3WrV+0
- 原発のせいで商品売れなくなったりして
借金まみれでもう終わった会社とかたくさんあるんじゃね?
そういう人たちどうなると思ってるのかねぇ
- 24 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:10:30.50 ID:2hafimES0
- 原発推進しないと永遠に資源を奪い合う世界ですよ
- 25 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/20(土) 00:10:32.81 ID:aGZ3Qgk80
- 欠陥のある車なら無くせというのは普通だろ
安全性を確保できないなら潰せって意見のどこがおかしいんだ?
- 26 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/20(土) 00:10:40.93 ID:mG7XRizt0
- でも交通事故起こしたら、加害者は行政処分とか受けるよね
原発事故で誰が処分うけた?おかしいよね
- 27 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 00:10:43.21 ID:OTrFO/JxO
- 「国土が死に絶える」
車では起こり得ない。
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:10:48.70 ID:x8Nlp/uF0
- 池田信夫を全く一緒のこと言ってるから信頼できるな!
- 29 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/20(土) 00:10:56.82 ID:uhGFoerc0
- 修理もまともにできないのに?
- 30 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/20(土) 00:11:21.48 ID:dsUh7udz0
- わかったから早く賠償してくれるかな
- 31 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:11:25.72 ID:q8QCrcc+0
- じゃ、先ずはリコールだな
- 32 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:11:29.91 ID:KeayGX1hP
- 10年後に燃料回収予定とか10年間どうすんの…
- 33 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/20(土) 00:11:51.85 ID:Vj+ayy9uO
- 地雷があるから撤去するんだよ
- 34 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/20(土) 00:12:06.92 ID:CbUboAyQ0
-
その車に欠陥があり運転手が馬鹿だったら排除するのは当然ですよ
何を言っているんでしょうね
馬鹿が世論誘導なんて試すと大やけどをしますよ
- 35 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:12:14.69 ID:VM/DV263O
- 東電さんは原発運転免許取り消しですね?
- 36 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/20(土) 00:12:18.17 ID:p3mRnDuo0
- >>5 そんな物はない
Q&A:ビル・ゲイツ、世界のエネルギー危機について語る
「あの」ビル・ゲイツに『WIRED』US版編集長のクリス・アンダーソンがインタビュー。
世界のエネルギーはどこに向かうのか。原子力か、太陽光か。
ビル・ゲイツは現在慈善団体の長を務めるが、マイクロソフト時代と変わらず頭が切れ、
超が付くほどの合理主義者である。世界最大の基金のリーダーを妻とともに務めるこの人物は、
インドで発生しているポリオの重大さ、アメリカの高校にまつわる諸問題を解決する必要性、
アフリカの小規模農家により品質の良い植物の種子を与える必要性について、熱弁を振るう。
しかし氏が本当に関心を持っているのは、未来のエネルギー問題だ。
「もし未来の大統領を10人選ぶことと、環境に優しくコストも4分の1のエネルギーを確保することの
どちらか選んでよいと言われれば、後者を選択します」。
5月に行われたWIREDのビジネスコンファレンスで、ゲイツ氏は聴衆に向かってこのように述べた。
ゲイツ氏は『WIRED』の編集長であるクリス・アンダーソン(加えて聴衆)の質問に答え、
エネルギー技術、政策、経済性ついて弁舌を振るった。
1時間に及ぶこのセッションでゲイツ氏は、原子力は依然として最も安全なエネルギーであるが、
先進国は研究開発に十分な投資をしておらず、ソーラーパネルを各人の家の屋根に付けたところで
二酸化炭素削減にはつながらない、単なる「子どもだまし」であると述べた。
- 37 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:12:24.05 ID:/E2yNZIE0
- 産経はまだあきらめないのか
- 38 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:12:28.23 ID:z2+EfIQXO
- もう結果が出た原発でも言葉遊びで煽り合える2ちゃんって面白いよね
- 39 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:12:41.46 ID:7TQrZsGw0
- 交通事故の確率で県その物が潰れるとか正気じゃないね
- 40 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:12:51.02 ID:TbumTxME0
- 交通事故は一瞬だけど原発は何十年も続くジャン(・ω・`)
やってらんねーってばよ
- 41 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:12:56.56 ID:ihnXCrH40
- 事故が起きた時の影響やリスクが比になんねーよ
- 42 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 00:13:06.04 ID:7XyrYm82O
- 交通事故起こしたら免停になるんだろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:13:08.87 ID:J40THQrU0
- また産経か
- 44 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 00:13:18.08 ID:8T48ojnIO
- さすが人殺し
凄まじい頭の悪さ
推進派とその家族や子供だけ
喉頭癌で苦しんで死んで
地球をメタメタに汚した罰で地獄に落ちますように
- 45 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:13:26.45 ID:vYM/KM3c0
- やっぱり産経か、安定しとるなw
- 46 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 00:13:33.65 ID:BB4zzX+N0
- 水素燃料はちっとも普及しないよね
- 47 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/20(土) 00:13:37.14 ID:E90naCgy0
- 交通事故で国土が消滅する車とか核エンジンでも積んでるのかw
- 48 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:13:38.61 ID:YsT7MlM50
- 原発屋のために原発神社でも福島に作ってやったらいいよ。靖国みたいにさ。
それで満足だろ?
- 49 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:13:40.60 ID:CC+k/LAu0
- ニュー即の安全厨並みのことを言っちゃいますかw
- 50 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/20(土) 00:13:45.91 ID:xgRI4EsVO
- なら蒟蒻畑への弾圧止めろ
- 51 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:14:07.51 ID:EWPJzkWh0
- 交通事故が起きても、何十年何百年も人が住めなくなったり、
子供達が被爆したり、農家が壊滅的被害を受けたりしねーよ
- 52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:14:09.18 ID:nwGKXYzj0
-
自動車だって、重大な事故起こしたら免停になるだろ
- 53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:14:17.94 ID:Hua4Miq00
- 福島県から夏休みに和歌山に来ていた子供たちが帰ることになった。
親しくなった女子が「今度は私が行くよ!」というと、
急に厳しい声で「ダメダメ、絶対に来ちゃいけない」という。
「来てはいけない」理由をキチンと説明した上で、
「でも帰らないと」という子たち。なんという悲しみだろうか!
http://twitter.com/#!/utajii/status/104508941953794048
- 54 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:14:17.68 ID:SdWhuWB10
- 一回の交通事故で東日本全域が汚染されるなら同じように反対するお
- 55 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:14:20.95 ID:fw1nwiHJ0
- いいえ
「大量の爆薬を積んだトラックが走っているので停めさせろ」と同じです
- 56 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:14:33.90 ID:CI1yTJHH0
- さすが俺たちの産経だ!
と思ったけど、ν即じゃなくて+公認なんだよな。
さすが+の産経だ!
こういう詭弁のガイドラインにもろひっかかる論説を載っけるのは
ピカであたまがやられたとしか思えない・・・。
- 57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:14:34.14 ID:cKo1nZjt0
- 交通事故で土地が100年使えなくなるほどの大惨事が起きたら車をなくせってことになるんじゃないの?
- 58 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 00:14:54.62 ID:NBpFiQQn0
- 寧ろ言葉遊びをしているのは裁判官の方だが、一裁判官の手に負える案件ではないのは確か。
- 59 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 00:14:59.76 ID:9ND8AcfL0
- 普通の記事はアカヒや侮日よりはるかにマトモなんだが
こと原発に限っては気の触れたように擁護一辺倒だなぁ3Kは
- 60 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:14:59.91 ID:IUKvDejR0
- 被害が尋常じゃねーだろ
- 61 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:15:00.15 ID:bZv6oy+DO
- 交通事故が起きても世界中に放射性物質を撒き散らすことはありません
- 62 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:15:03.65 ID:tDzsm2FZ0
- 同じ論理でいいじゃん
「人が死んでも多少はめをつぶる。だが原発、てめーはダメだ」って日本国民が判断するだけでしょ
これだから文系は
- 63 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:15:06.50 ID:M8D2ARyP0
- 同じ理論でこんにゃく畑も大丈夫だな
- 64 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:15:11.06 ID:gbVHR9NhO
- 事故を想定したらコスパ悪いんでないの
- 65 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/20(土) 00:15:11.62 ID:YU7WaDkC0
- 何偉そうなこと言ってんの
- 66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:15:13.40 ID:L5w5FB200
- >>25
車は自分で動かないんだよ。
包丁も自分では動かない。
人間が操縦するから色々なことが起きる。
- 67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:15:24.78 ID:Fk10KwgH0
- 産経新聞は、想定外の地震で柏崎刈羽が事故を起こした時も
もんじゅがナトリウム漏れ事故を起こした時も
匿名の発言者を連れてきて「交通事故がー」って言わせる記事を何回も、何回も載せてたろ。
いい加減にしろよ。
- 68 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:15:25.36 ID:gvY17UbL0
- 日本で原発運用なんて
アル中に車の運転を任せるようなもの
- 69 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:15:31.93 ID:GDrpwRvV0
- 車乗る奴は事故が起こりうるのも承知した上で乗ってるんだよ
でも原発は絶対事故が起こらないって前提の下作ったんじゃないのか?
- 70 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/20(土) 00:15:41.86 ID:qwk6mAUjP
- メルトダウンしたのわかってて消防に水かけさせたんだね(´・ω・`)
- 71 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:15:42.65 ID:CVn/xAqT0
- ウジ産経は何があっても日本の国土を放射能で住めないようにしたいようだな
糞ウジどもは目的伊達成したら帰る半島があるからな
あー、テロでウジ産経グループの全員が皆殺しにされないかなー
- 72 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:15:49.70 ID:+EXHSx4O0
- いいから単純にコスト計算してみろ
- 73 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/20(土) 00:15:49.69 ID:niSkO1Ah0
- 地震津波なんて日本では本来想定内のはずだった
使用済み燃料をあんな危険な状態にしている事は日本人の殆どは知らなかった
結論として原子力は有用かもしれないが日本人には手に負えない
- 74 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:15:57.19 ID:qWCJUYUa0
- 大体万年なんて地球の寿命から考えたら短いし
それが長いと考えること自体が人間本位なんだよ
- 75 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:15:58.25 ID:GleCQfVvO
- 比喩を使うなら韻くらい踏め。
交通事故が殺傷するのはその道にいた人間だけだけど、原発が殺傷するのは、福島県に生きとし生ける全ての動植物だと心得よ。
人間はまだいい。
足がある。車に乗って引っ越す事ができる。
だが、鳥はどうだ? 犬や猫は?
畜社で餓死した牛の写真を見てもまだそんなことがいえるのか?
海はどうだ!
福島の海は生きているのか?
癌や有象無象の腫瘍に犯されかけている哀れな魚介類たちは、原発を憎む事すら出来ず滅亡していくだろう。
そして山の腐葉土は毒となりはて、もはや元に戻す術もないのだ!
- 76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:15:59.92 ID:lcFqzNRH0
- 原発どころではない被害を出した戦争だから、軍備をなくせというヒステリーはしょうがないだろうな
しかし、その何百分の一の原発で短絡してヒステリーでファビョってるバカは、ブサヨ以下の知能のアホだろう
- 77 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:16:01.21 ID:madVubC+0
- 土地が広範囲に長期間汚染され、自然や社会に与える損害がはるかに交通事故より大きい
原子力発電所は車と違って他の発電所で代替できる
はい論破
- 78 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 00:16:07.48 ID:nvXgWk1r0
- ここまで頭の悪い論理展開もなかなかないなw
- 79 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:16:12.09 ID:H0sMemGL0
- >>55
止めると爆発する仕掛けなんだろ?
- 80 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:16:21.70 ID:VeatmFg7P
- 想定内の災害で問題出まくると実証されたから、なんに何を言ってるんだこれ
- 81 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 00:16:28.64 ID:toqpN6y30
- 事故った時にろくに補償もできないのに運用するな
火力でやれ
- 82 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:16:28.79 ID:83Sae2AWO
- ひどい詭弁をみた
- 83 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:16:30.96 ID:i/6ya35o0
- 自動車事故が起きたらその土地は30年不毛な土地になりますか?
広範囲において癌や白血病、遺伝子異常のリスクが上がりますか?
復旧に数兆円規模のお金がかかったりしますか?
- 84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:16:31.89 ID:my+3Svko0 ?2BP(33)
-
実際、車はなくしたほうがいい。
- 85 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:16:33.24 ID:NTJJ7Yvy0
- だな。核を持ち、家庭では銃を持とう
- 86 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:16:33.77 ID:pPTBbTqP0
- 別に原発を否定する気はないけど
俺の住んでいる地域の周辺には絶対存在して欲しくないな
福井南部にいっぱい原発あるけど全部どっかに移動して欲しい
- 87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:16:37.22 ID:nwGKXYzj0
- 交通事故がおきたら、食料が汚染されて出荷停止になったり子供が甲状腺被爆するのか?
- 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:16:47.01 ID:3SlTQcoD0
- 脱原発はいいから、東電の賠償責任があるかどうかはきっちり最高裁で判例出せ
- 89 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 00:16:52.38 ID:prAv2Oq70
- 原発って超安全で事故なんて一切起きない筈でしたよね
- 90 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 00:17:15.33 ID:9ND8AcfL0
- これと同じレベルの馬鹿発言
池田信夫氏「燃やせばセシウム分解」
http://www.alterna.co.jp/6437
- 91 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:17:16.62 ID:uCXDj1PL0
- 産経ってこの程度の詭弁で世論誘導ができると考えているんだ。
- 92 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:17:19.50 ID:tqbzCRoq0
- >>62何でも文系はとか言う奴は学歴コンプありそうだな。
- 93 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:17:22.09 ID:z3cyUIK20
- 違うモノに例えんなと
- 94 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:17:28.16 ID:XIIqePp+0
- スレタイみたいなことを言えば反対派はぐぅの音も出なかったのが事故前。
でも、いまでは原発事故がいかに大変な事態を引き起こすかってことが明らかになったからな
何言っても無駄
- 95 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:17:36.85 ID:tsarsmHK0
- なんで原発厨ってすぐ変な例えするの?
- 96 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:17:38.86 ID:nGe28DmH0
- 交通事故は毎年続く
- 97 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:17:40.34 ID:4o3DP5y+0
- 実際誰も死んでないし、非難しなくても死ななかった
馬鹿な欧米基準に踊らされただけ
- 98 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:17:40.58 ID:fRxseucKO
- 全然ちがうだろ
- 99 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:17:45.22 ID:a78+unuO0
- 事故起こして何人もひき殺しちゃったから車乗るのやめる…って展開はあるよな
- 100 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 00:17:48.39 ID:0cx1Lw4A0
- 裁判官も人の子で安心した。どこにも馬鹿はいるんだなw
- 101 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:17:50.47 ID:rS/4qmU90
- こういう極論は小学生までにしとこうよ
- 102 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:17:53.08 ID:M8D2ARyP0
- 児童ポルノも大丈夫だな
- 103 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:17:53.71 ID:GDrpwRvV0
- 原発は絶対に事故は起きないって言うから福島も福井も作っていいって言ったんじゃないのか
- 104 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:17:56.99 ID:VM/DV263O
- 赤切符で免許剥奪です
- 105 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:18:03.07 ID:x6JSWkuU0
- チェルノブイリとふくいち周辺はいつ人が住めるようになるんだろうね
- 106 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:18:04.41 ID:Q5sYijoS0
- 俺は原発が悪いとは思わん、事故が起こったのは運営・管理体制の問題。
もちろん原発そのものにも解決すべき問題はあるけど。
原発というモノは一民間企業が手に負えるようなものじゃなかったし、手に負わせるべきじゃなかった。
原発を止めるべきだと思わんが、現在の一民間企業+天下り団体という管理体制は大幅に変えるべきだな。
- 107 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:18:16.66 ID:e9ZNb7ta0
- 日本経済にどんだけ打撃与えたと思ってんだ
交通事故ってレベルじゃねぇよ
- 108 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 00:18:18.58 ID:dinkovlm0
- 脱原発もどうかと思うが
原発事故と交通事故を同列に語ってる時点でバカ
- 109 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:18:25.01 ID:B8sZv7xW0
- じゃあ原発も事故った時の為に任意保険みたいな保険かけとけよ
任意も自賠責も入らず事故起こした奴は免許取り上げた方が良いだろ
- 110 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:18:23.92 ID:4XBzfNqC0
- 別次元すぎるから並列に並べるのはおかしいし
原発は代用発電がいくらでもあるが
車は無いよ
救急車無くしたら一日で世界中で何人死ぬと思ってんの
- 111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:18:26.79 ID:rBCBNlzd0
- 存在自体が都市伝説の産経余裕でした
- 112 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:18:31.47 ID:xYqSRbWd0
- >>66
核反応は人じゃ止められないんだよ
そもそもオンとオフがないんだからエンジンブレーキしかない車と一緒でしょ
- 113 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:18:33.14 ID:tzun3QMR0
- 交通事故が起きたら交通事故の加害者を捕まえて責任追及できる
原発が事故っても誰も責任取らないから、原発自体やめるしかなくなる
- 114 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:18:56.87 ID:hEtRSREq0
- 確かに車は排気ガス出してなんにもいいことないからな
無くしていいだろ
- 115 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:19:02.31 ID:Zw0Zfg1LP
- いつまでも車道上から片付けられない事故車と一緒にするなよ
- 116 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:19:03.38 ID:ccfveFRR0
- 馬鹿だなあこいつ
原発は絶対的に安全が確保されてるっていう条件で運用してきた物なのにそれが偽りだった以上慎重にならなくてどうすんだ
- 117 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/20(土) 00:19:11.03 ID:bU1QbbdX0
- 被害のレベルが違う・・・
- 118 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:19:13.22 ID:lhbMCpI40
- 原発も言うほど安くないんじゃねーの
作るのに何千億かかるとかって聞いたが
んで今回のこの事故だろ
- 119 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:19:15.44 ID:tDzsm2FZ0
- >>92 今初めて言ったんだけど
- 120 : 【九電 70.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/08/20(土) 00:19:16.36 ID:MAyfRTbb0
- 交通事故に遭いたくなければ車から電車に変えればいいけど
原発はどうするん?
- 121 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/20(土) 00:19:30.16 ID:4NREPBjTO
- 産経社員が交通事故をおこすと
どこかで農家が首を吊る
- 122 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:19:30.54 ID:kQtujunL0
- やっぱり国連は日本を空爆するべきだと思うわ。
- 123 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:19:40.39 ID:X033SdyZ0
-
>1
このアホは一つの車に日本列島がまるごと乗ってるとは考えないんだろうか?
事故るわけにいかないだろ
- 124 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:19:44.23 ID:pCd63lwi0
- 裁判官が面白いこと言うわけない。
お前らで決めろ、コッチ振んな。だろ
ソノ通りなんだから。
- 125 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 00:19:49.24 ID:53Ra/rFc0
- あと3、4年したら子供の甲状腺がんが急増して
原発なんか誰も認めない世論になるよ
その時までの命だよ、原発は
- 126 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/20(土) 00:19:56.32 ID:5K7DDsVb0
- 時速80km以上スピードが出る車は本来法で規制するべき
- 127 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:20:00.34 ID:ja9//Lty0
- 原発と原子力車、ガソリン車とガソリン発電
これなら比較対象になり得る
条件が違うものをくらべるのは滑稽
- 128 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:20:06.72 ID:QPYjaPQV0
- つまり交通事故ぐらい原発事故が起きても構わないと
- 129 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:20:11.02 ID:Wfi491D10
- また事故起こすつもりか?
- 130 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/20(土) 00:20:20.02 ID:QartXJEM0
- どっちも潰せ
- 131 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:20:23.69 ID:jSsUebd80
- ネット詐欺が多いからインターネットをなくせ?
- 132 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:20:28.11 ID:VeatmFg7P
- 馬鹿が例えを使うと条件が違いすぎて時間の無駄になるという実例
- 133 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/20(土) 00:20:33.64 ID:eMMJdo6V0
- 原発と車じゃ被害の大きさがケタ違いだろ
ばーか
- 134 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:20:45.33 ID:tqbzCRoq0
- 確か急性白血病で亡くなった人いたよね。
- 135 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:20:45.50 ID:BeFNLirY0
- 放射能汚染がなければそれは成り立つかもしれませんけどね^ ^
- 136 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:20:48.55 ID:04zWXeZM0
- 今生きることを考えるか未来のことを考えるかの違い
- 137 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:20:56.94 ID:6MOcRJkl0
- 裁判官じゃ国策に従うだけだから聞くだけ無駄じゃね
- 138 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:20:58.50 ID:4xkvxBD70
- >>1
ちゃうちゃう
交通事故したら片付けて、原因調べて対策講じればおk.その間1,2ヶ月ぐらい。
メルトダウンしたら、原因調べるのに3,4ヶ月ぐらい、対策講じるのに3,4ヶ月ぐらい、処理が完了するのに30年間。
その間に放射性物質による変異型動植物的被害は抱えきれないぐらい膨大な量になる。
馬鹿だろ
- 139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:21:07.12 ID:L5w5FB200
- >>112
はぁ?
何言ってるの?
- 140 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 00:21:06.81 ID:rv0lYs5O0
- 自動車は事故を起こすことを計算に入れても使った方が効率的だと判断されている
原発は事故を起こさないって前提でないと効率的ではなく、事故を起こす前提で計算すると効率的でなくなる
- 141 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:21:17.57 ID:nGe28DmH0
- 安全神話ってのもかってなマスコミが創り上げただけ
不敗神話とかかってにつくってるだろうよ・・・
- 142 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:21:17.86 ID:bytFWbYQ0
- 安全に運用できるという前提があればこそ原発は許可されるのであって
安全性が問題があることが判った時点で、遥か未来まで被害が残る厄介な原発は停めるべきである事は至極当然。
アイザックアシモフだってACクラークだって生きていれば、原発のありかたを見直すべきだと書くだろう
- 143 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 00:21:24.69 ID:1GuwWpVI0
- こいつの住んでる世界は自動車事故の度に数十キロ圏内が汚染されていくんだなw
- 144 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:21:25.50 ID:YxdwGIiyi
- こないだのETV特集で福島原発やってた
要約すると
・マークI原子炉はカス
・非常用ディーゼル発電機の配置場所がおかしい
・メルトダウンも水素爆発も予想通りだった
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:21:33.91 ID:g36K5vGF0
- 百万人乗ってる車だから、4〜5人乗ってる車じゃない
- 146 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:21:36.09 ID:6U0dA4/B0
- 規模が違いすぎるだろうがバカが、大体それなら麻薬とかはどうなんだよ
矛盾してる上に1ビット脳とか終わってる発言だな
- 147 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:21:36.96 ID:yC7HhL6r0
- 自動車事故の被害者は事故を起こした人間から金をもらう
これから原発事故が原因で癌になって死ぬ人間がたくさん出るけど
事故を起こした会社から金をもらえるのかな
- 148 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/20(土) 00:21:43.45 ID:CMGIMm1Z0
- >>5
蒸気機関車は例えとして適当ではないな
超大型のジャンボジェットが妥当だろ
- 149 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:21:46.34 ID:Gk+ieXwO0
- >>1
論理だけでいくと非常に馬鹿馬鹿しい結論が出てしまうんだよね
- 150 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/20(土) 00:21:50.64 ID:Es4T4s2Q0
- 冤罪があるから死刑をなくそう
- 151 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/20(土) 00:21:52.11 ID:S/W4jV7YO
- 先ずはテレビあるなら受信料払えって言って来るヤクザ稼業なんとかしてくれ
- 152 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/20(土) 00:21:53.79 ID:9dw8gTHZO
- 原発問題なんか
ガン多発してからが本番だろ
- 153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:21:56.84 ID:noxmpgps0
- 規模が違いすぎ
- 154 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:22:10.56 ID:lcEfjdXIO
- まず一族総出で原発近くに永住してから言えっての
- 155 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:22:19.17 ID:fV6riSYB0
- 原子力自動車だったらまぁそうだろな。
- 156 : 【九電 70.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/08/20(土) 00:22:36.31 ID:MAyfRTbb0
- じゃあ事故ったときは税金で保証しないで東電で保証してね
100兆円かかっても借金して補償すべし
- 157 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:22:40.79 ID:XIIqePp+0
- >>112
原発で使ってる核分裂反応は勝手に収束するように作ってあるよ。
それよりも、今回の事故みたいなことが起きる危険性とか、
放射性廃棄物の問題のほうがでかい
- 158 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:22:45.69 ID:X/aRWSoo0
- 運転手がめちゃくちゃなんです
- 159 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 00:22:57.87 ID:VH5u+hV5O
- >>1
全く違います
- 160 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:23:04.19 ID:JY8qSBCZ0
- 頭悪い奴ほどすぐ例あげたがる
- 161 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:23:06.98 ID:bytFWbYQ0
- >>149
論理じゃなくて詭弁と言います
- 162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:23:10.23 ID:Co0qc7cs0
- この例えは許せねぇ・・・
こんなこと考える奴がマジにいるんだな。一生分かりあえんわ
- 163 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:23:28.43 ID:nGe28DmH0
- 地震を完璧に予測できない地震学者が可笑しいだろ・・・
アイツらいつまで胡散臭い予測してるんだよ。
そっちのほうどうにかしたら? 予測できるできる詐欺ばっかじゃない。
- 164 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:23:31.05 ID:xXCKMVI30
- >>158
池沼に車を運転させるようなもんだ
- 165 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:23:32.35 ID:QPYjaPQV0
- >>67
例のメールやらせでは無いけどテンプレ文章があるんだろうな
原発問題が囁かれた時はすぐ交通事故の例え記事を書くこと
- 166 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:23:33.22 ID:LV+iH7m90
- 馬鹿は喩え話するな
- 167 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 00:23:40.25 ID:o6bO/YcJ0
- むしろ原発の場合、殺人事件が起きるので銃や刀の所有は禁止 のほうが合ってる
- 168 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:23:50.30 ID:R62+trrJ0
- なら想定外は許されないな
東電社員全員逮捕しなきゃな
- 169 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/20(土) 00:23:55.03 ID:yTQCs5vR0
- 福島県内で交通事故が30万件おきてる状態なんだから
車に対する安全性の意識が変わるのは当然
- 170 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:24:11.21 ID:6VbL+j2Q0
- えw
消費者庁はこんにゃくゼリーにそういってますけどw
それに原発が事故起こすと車の事故どころではないですがw
これ言った人は相当頭おかしいか、お金貰ってるだろ
- 171 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:24:13.14 ID:04zWXeZM0
- 核だってみんな使ってないじゃん無くせっていってるやん
- 172 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:24:21.07 ID:G9GKokbq0
- >>1こそ
言葉遊びになっているのではないか
- 173 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/20(土) 00:24:22.08 ID:o63+ILSC0
- 隠ぺいしなけりゃあ世論もこうはならなかったよ(^ν^)
- 174 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:24:28.76 ID:73bQSnZ50
- >>1
全くその通り。
あと付け足すと、今原発を全廃しろと言ってる奴は、
設計も施工も立地も運転開始年月も全て異なる原発を、
「原発」というワードだけでひとくくりにしてる池沼。
これも自動車で喩えると、あるメーカーのある車種で
設計や製造のミスが見つかったときに、そのメーカーのその車種だけを
リコールすればいいものを、「自動車」というワードだけでひとくくりにして
全ての自動車を回収しろ!と言ってるのと同じ間抜けさ。
こんな間抜けの言うことに、まともに取り合う必要はない。
- 175 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:24:30.58 ID:WDJRjwfm0
- 産経はブレないな
- 176 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:24:39.00 ID:t3mLe77N0
- >>92
文系さん発狂すんなよ
- 177 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:24:38.90 ID:XXLRJUHvP
- 原発を爆破した張本人って菅だよな。
こいつが現場に来て全権を掌握するまでは、原発の健在を国民が確認済みだ。
- 178 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:24:39.74 ID:tqbzCRoq0
- 福島マジで怒れよ。
今怒らなくていつ怒るんだよ。
- 179 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:24:44.48 ID:JX8029YK0
- はいはい
- 180 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/20(土) 00:24:45.76 ID:ah4aylnq0
- >>1
というかその理論で正しくないか?
車無くせよとは思ってるよ
- 181 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:24:51.27 ID:M8D2ARyP0
- 完璧なシステムだったのに事故が起きたって事はもう使えないだろ
それとも今まで嘘をついてたのか?じゃあ次に何か対策したとして誰が信じるんだ?
- 182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:24:56.39 ID:L5w5FB200
- >140は正しいと思う。
俺は元ヘリパイだが空の方が安全だと思うしな。
普段、道路は怖い怖い・・・
- 183 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/20(土) 00:24:57.96 ID:0/t0kunx0
- 交通事故で例えるなら大破した大型車が路上に放置されてる状況だろ
- 184 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:25:02.21 ID:6k8oi8ex0
- その通り
車無くしましょうよ
- 185 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:25:04.41 ID:NLuRY5e6P
- うーん、その理屈が通るならこの世の全ての間違いは正されないと思うんだけど
- 186 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/20(土) 00:25:04.43 ID:g3+mnYMe0
- >>1
推進派はまずは原発を東京に作れ
話はそれからだ
- 187 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:25:11.60 ID:bytFWbYQ0
- ちなみに私は、車は必ず事故を起こすもの、と恐れているので免許すら取得していません
- 188 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:25:19.42 ID:SdWhuWB10
- 原発推進派が嘘ばっか言ってたからこういう結果になったんだよ
- 189 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:25:31.62 ID:/Tk9pSdU0
- フクシマに原発つくりまくれ
- 190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:25:32.59 ID:kEXFWxpq0
- >>1
原発が事故を起こして原発無くせと言う奴はいるが
車が事故を起こしても車を無くせと言う奴はいない
つまり原発と車を単純に比較することは出来ない
はい論破
- 191 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/20(土) 00:25:33.90 ID:9O9PjIWf0
- 何で交通事故と原発事故を同列に語ってんの?
事故が起きた時の損害規模が比べ物にならんだろ。
- 192 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:25:41.53 ID:eQ7vQHc30
- じゃぁやっぱり蒟蒻畑は無罪じゃねーか
- 193 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:25:42.70 ID:GHQtdcEyO
- >>1
乙無乳産経
- 194 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:25:45.38 ID:1lk2DwnJ0
- >┴< ⊂⊃
...-(・∀・)- ⊂⊃ 幸せだった日々
>┬< ワーイ
J( 'ー`)し ('∀` ) いくら金を積んでも手に入れられない思い出
( )\('∀`) )
|| (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
- 195 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:25:46.55 ID:tqbzCRoq0
- >>174あたまわりいww
- 196 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/20(土) 00:26:04.83 ID:o63+ILSC0
- >>189
残念ながら西には使えないよ
- 197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:26:08.33 ID:xbJBCJES0
- 原発自体別に悪いとは思わないよ。でも日本は原発を管理する能力がないわ。
運転免許でいうと仮免レベル。まだ自分ひとりでやるには早すぎる。多分日本よ
りさらにレベルの低い国なんて結構あるんだろうけど、原発は相対評価じゃなく
て絶対評価でやってもらわないとね。少なくとも日本は今回の件でレベルに達し
てないということが明白になったわ(´・ω・`)
- 198 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:26:16.71 ID:3ZUU1mMx0
- いや事故ったのに欠陥直す気がないからです
- 199 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:26:20.65 ID:QPYjaPQV0
- 逆に考えるんだ
これだけ交通事故が起きても問題ないんだから、
原発もまだまだ事故を起こしまくっても問題ないと。
産経すごいぞ
- 200 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/20(土) 00:26:28.52 ID:pADyCo5F0
- >>1
交通事故は最初から織り込み済みだろ
安全!安全!事故なんて絶対に起こりません!!
と声高らかに宣伝してた原発と一緒にすんな
- 201 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:26:41.35 ID:tqbzCRoq0
- >>176おっ雑魚理系か。
- 202 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:26:56.23 ID:kAlPg81i0
- 赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
創造する人間にとって最も重要なのはもう一つの「そうぞう」、想像力である。
原発推進の立場の某作家は、毎年正月に何人かの年寄りがモチを喉に詰まらせて死ぬが、
だからといってモチを食べることを禁止しない、と言った。
北野武も「交通事故の年間の死者の数を考えて、自動車に乗るのを止めましょうとは言わない」と語っている。
けれども、もし年寄りが一人、モチを喉に詰まらせて死んだら、その家から半径20キロの住民は避難しなければならず、
何十年も故郷に戻れないとしたら、そんなものを誰が食べるだろうか。
車が一台事故を起こす度に、その車を巨大なコンクリートの石棺で覆わなければならなかったら、
日本中の道路はどこも走れなくなるだろう。そんな乗り物が普及するはずもない。
原子力発電所が特別なのは、事故が起きたときの被害の桁違いの大きさにこそある。
たった一ヵ所の原発の事故で、「技術立国」であったはずの日本は(しかも唯一の被爆国なのに!)
どれほど世界の信用を失ったか。
「モチ」だの「車」だの、「普通の事故」になぞらえること自体、原発の最大の問題点を無視した無意味な議論である。
「世界的映画監督」の想像力はこの程度のものなのか。
- 203 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:27:04.84 ID:0+KYhSKL0
- じゃあ原発も車と同じように個人で所有させてくれ
- 204 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:27:17.97 ID:49Yr34Mo0
- 何故、安全神話は必要だったのか?
理由は簡単
絶対安全でないなら
危険すぎて役に立たないから
- 205 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:28:06.65 ID:tzun3QMR0
- 自動車ももしユーザーが10人くらいしかいなくて
そのうちもっとも多く自動車を使ってるやつが大事故をおこしても
まったく責任とろうとしないでいたら自動車そのものをなくせって話になるだろう
- 206 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/20(土) 00:28:07.56 ID:DXp3BUNe0
- 原発のたった1回の事故で福島県が壊滅状態なのにwwww
しかも今現在も収束しないで被害が日本全国に広がりまくりなのにwww
やっぱ産経は写真だけだな・・・
- 207 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/20(土) 00:28:18.44 ID:6U0dA4/BO
- ルールを守らず、ヒヤリハット事例多発で結局事件事故を平気で起こすDQN車→原発
- 208 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:28:21.91 ID:2acq6BGd0
- 交通事故と原発事故を同列で語る時点で頭沸いてるだろこいつ
原発利権厨って馬鹿しかいないの?
- 209 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:28:31.67 ID:gmt4w5iZ0
- リスクってさ、事故の大きさ×発生確率だと思うんだけどさ
原発は車とかと違ってデータがないのに
そんな物を使い方さえ誤らなければ大丈夫なんて言ってるのが問題だと思うんだ
- 210 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:28:32.23 ID:4o3DP5y+0
- 今いる危険厨はもと安全厨のあほ。安全神話を裏切られたため発狂してるだけ。
そもそもそんなのを信じるのが馬鹿
- 211 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:28:39.14 ID:e0DVDOXv0
- ×交通事故があるから車をなくせ
◯走らせるだけじゃなく止めた状態を維持するにもガソリンが必要な車種なんていらないだろ?
- 212 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:29:06.06 ID:oOm2sdsZ0
- 交通事故なら直ちに処理できるが
原発事故は直ちに処理は無理
交通事故の被害者は基本当事者のみ
原発事故は無差別多数の人が被害を受ける
交通事故と原発事故を同列に見る人は頭おかしい
- 213 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/20(土) 00:29:09.17 ID:4ct8v/tE0
- 原発そのものがまだ欠陥システムだけど
それ以上に管理者に欠陥がある、とりあえずさっさと東電に制裁をしろ
- 214 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:29:23.67 ID:skSdPt7m0
- >>1
詭弁のガイドラインに当てはまりそうでワロタ
- 215 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 00:29:32.22 ID:SV03NbVu0
- 司法って機能してるのかよ
感覚麻痺してんじゃねーの
- 216 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:29:33.20 ID:aLRBUczd0
- これがウジ産経の主張
・刃物による事件が相次いでいる。しかし、日常生活に不可欠な刃物の所持を禁止すべきという国民的な声は聞こえてこない。
原発も同じだ。小さなミスが相次いではいるが運転に支障はなく、国民は稼動を是認している。
・脱原発を唱える者は率先して江戸時代の生活に戻るのが筋ではないか。
・脱原発を決めたドイツやイタリアに未来も発展も無い。日本は再び日独伊の同じ轍を踏んではならない。
・(爆発直後の記事)水素爆発は起きてしまったが、チェルノブイリの再来にはならない。
日本の原子炉と旧ソ連の原子炉は構造が違う。一時の感情に流されて原発を捨てるという選択をすれば永久に禍根を残すことになる。
・首相菅直人は説明を尽くせ。唐突に浜岡を停止に追い込んだ理由が自らの延命以外に全く見えてこない。
根拠として東海地震の切迫性を挙げるが、それは何の理由にも根拠にもならない。説明ができないのならば早急に再稼動させるべき。
・(産総研から貞観を指摘されていたことは一貫して無視)この大災害は誰もが想定できなかった。東電に非があるとすれば初動対応を誤ったことであろう。
・原発がメルトダウンしたから脱原発。というのは、交通事故があるから車を無くせ。と同じ論理 ←New!!
- 217 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:29:49.86 ID:UyrcaYet0
- もうダメだろ原発は
- 218 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:29:50.12 ID:KcW5fuF00
- しょうがない
損害範囲が広すぎるもん
輸出や観光にも大打撃だし
交通事故が頻発してても輸出や観光には全く影響が無いけど
- 219 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:30:00.03 ID:0+KYhSKL0
- 原発は車でいえばブレーキが不完全な欠陥車だぜw
- 220 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:30:01.67 ID:4XBzfNqC0
- >>202
赤川次郎ですら論破してるぞ
ですらってのは個人的偏見だけどね
- 221 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:30:02.28 ID:6T+yS1sV0
- ならば原発の隣に住引っ越して下さい
- 222 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:30:07.14 ID:Upe1jDCL0
- 事故が起こって調査がうやむやにされるような中国新幹線みたいなのだったらなくしたほうがいいだろJK
- 223 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:30:09.07 ID:tWSRWoDQ0
- 交通事故はいかなる重大事故でも60〜90年尾を引かないよね
- 224 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 00:30:15.68 ID:yg+xPAh5O
- またこの話かよ。馬鹿頭でよく裁判官が務まるもんだな。
リスクが違い過ぎる。
判例は変更すれば済むことだ。
裁判官の名前晒せ。
- 225 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:30:20.29 ID:Zw0Zfg1LP
- >>183
しかも水かけ続けないと即炎上して
周りには近寄るだけでもマズイ有害な積荷が
転がってて片付ける見込みがない車両だよな
- 226 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:30:45.19 ID:3ZaNwkzX0
- 車なくせ
- 227 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:30:58.15 ID:AC4G1Knx0
- >想定外の事故が起きるからすべての原発を無くしてしまえというのは、
> 『死者がゼロになるまで車の運転を禁止する』という論理
まったく、正論だろ
- 228 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:31:00.62 ID:YxdwGIiyi
- >>181
全然完璧じゃなかったらしいよ
アメリカじゃスリーマイルを機にマークI原子炉の危険性が散々論議されてたんだってさ
日本じゃそんなこと全然知らされてなかった
- 229 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:31:06.96 ID:XAXTFPly0
- いや、さすがにメルトダウンする車なら規制だろ
- 230 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:31:20.74 ID:d9qvXx2X0
- いきなり原発廃止論だから無駄論争になるんだわ。
段階的に削減目標を数値化して国民に説明すれば良いだけなんだがな。
- 231 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:31:21.56 ID:CA0hZDlS0
- 事後の東電や政府の対応で、この国の人間には使えないことがはっきりしただろ
あきらめろ
- 232 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:31:41.16 ID:0+KYhSKL0
- 原子力自動車作ればいいのにw
- 233 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:31:44.29 ID:QPYjaPQV0
- 仮に原子力車とかが普及していたらやはり廃止しようの動きなったと思うけどな
例えどんなに安全と言われていてもさ
- 234 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/20(土) 00:31:58.01 ID:C7YZ2a9T0
- 原発監視するやつも警官みたいにビシビシ取り締まってくれよ
飲酒運転みとめてるようなもんだろ
- 235 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:32:07.77 ID:ZHDAiYpt0
- >>1
そもそも事故は起こらないことが前提で作られたからダメだろ。
- 236 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:32:09.08 ID:xEEKmHBx0
- 頭おかしいんじゃねーの
- 237 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:32:16.27 ID:eNOJaVmHP
- 運転手に問題があったからって車自体を廃止するのはおかしい。
- 238 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:32:18.90 ID:NsD7aLn+0
- 原発推進派が自動車事故に例えるのが好きなのは何でなの?
原発の運転と自動車の運転は全く違うだろ
- 239 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:33:21.38 ID:4XBzfNqC0
- >>228
設計者が東電に注意してるのに全く意に介さなかった記事はいっぱい出たね
事故後だけど
- 240 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:33:21.41 ID:PBmGdjuV0
- 福島と福井の両方がメルトダウンしたら、
日本がメルトダウンする。
すでに1OUTで3OUTになったら、
国をチェンジしないと生き残れないよ。
- 241 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:33:21.97 ID:SqZ/ckOY0
- 車なりがぶつかって停止して交通事故の被害は収束する。
原発事故の被害は収束のめどさえいまだにたっていないでござる。
- 242 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:33:36.73 ID:aq/PyUFg0
- 車もみんなが嫌がったら使われないだろ
原発はみんないやなんだよ
- 243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:33:48.45 ID:kEXFWxpq0
- >>174
あるメーカーのある車種のエンジンに放射能を使ってる事が判明したわけでなく
車全部が放射能使ってるから廃止するんだよ
はい論破
- 244 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:33:49.34 ID:iICU1Ghr0
- そもそも同列に語ることが間違い
- 245 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:34:03.80 ID:Ctm7ytMFP
- なんで原発とは関係ない法学徒が口出してるんだ?
正直一番口出し茶いけないのが法学者だろ、お前の言葉で放射能が消去できるのか?できないだろ?
法学徒は法律が神の言葉と勘違いしてる節があるからなー
- 246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:34:03.90 ID:IyvenMoR0
- はやく事故起こした奴逮捕しろよ
- 247 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/20(土) 00:34:34.09 ID:i+gGe8JNO
- 扱いが難しく危険だから止めようというのは正しい
だが、難しいから、今は安全に使用する方法が完璧じゃないから、
原子力技術を捨ててしまういうのは進化を諦めるということなんじゃないかな
- 248 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 00:34:39.97 ID:+CPWyl1W0
- 違うよ。規模が違う
- 249 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:34:49.73 ID:SjOIttQ4O
- 交通事故があるから安全運転を訴えるんじゃん
安全確認を怠って交通事故を起こしたやつは罰するんじゃん
なんで原発の点検をちゃんとしろと言わない?
なんで東電は罰せられない?糾弾されない?
- 250 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/20(土) 00:34:56.00 ID:/pqZ0c0V0
-
とっとと、東電の会長・社長を裁判にかけろよ!!
危険運転で懲役25年な
- 251 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:34:56.84 ID:G2hYF8RE0
- なんだよタバコでも吸ってるんだろこんな事言うのはw
- 252 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:35:10.49 ID:fV6riSYB0
- 車に例えるなら火力発電だな、燃料から考えて。
火力発電所が事故って死人が出ても誰も火力発電止めろとは言わんだろ。
- 253 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/20(土) 00:35:23.15 ID:A+y2OGZ+0
- 少なくとも地震多すぎる日本で原発は間違ってる
- 254 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:35:45.49 ID:3fdOKCrx0
- 原発は特に要らないだろ
死の灰と言われる毒物も出すしな
いずれにしても車と同じに考えるのが無理筋
池田信夫レベル
- 255 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:35:46.22 ID:oAtdqYr70
- 自動車事故で土地が汚染されるレベルのリスクが存在するのか?
すげえ思考回路
- 256 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:36:06.95 ID:gy2I/Mvg0
- 結局バランスの問題で、便利さよりも
事故が起こった際のデメリットの方が
はるかに大きいからアカンっていう簡単な理屈。
- 257 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:36:09.27 ID:bytFWbYQ0
- 「駅のソバの丸井」が丸井のキャッチコピーである。たしかに私の知る限り、丸井は押並べて駅の近くにある。
ところで、私の家は駅のそばにある。したがって私の家は丸井なのである。
- 258 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:36:15.98 ID:AR/lzujY0
- 放射性物質が見えない
- 259 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:36:45.31 ID:cWnGlobl0
- ばっかじゃねええの?!ボケてるだろwww
- 260 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:36:48.19 ID:tOyAaBiq0
- 免許取消
- 261 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:36:55.91 ID:bRwLhnHO0
- トヨタがいなかったらこの論理はもっと普及してた
- 262 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:36:59.93 ID:LZMCFOFv0
- そもそもの前提が「絶対安全」ってウソついてたんだから仕方ないでしょ
「絶対安全」じゃなかったら反対されるわ
- 263 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:37:09.73 ID:5r0Vj0eq0
- 堀江と同じ屁理屈だな
三宅もそれに賛同してたがなw
- 264 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:37:15.51 ID:4kPewku00
- >>260
そういやあいつらまだ原発動かしてんだよな
- 265 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:37:20.39 ID:kEXFWxpq0
- 人類は放射能に負けたんだよ
推進厨は現実見ろよwww
- 266 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:37:29.62 ID:tWSRWoDQ0
- 逆に考えればいい。
自分が総理大臣だとする。
原子力自動車が、市場に出せる価格、200万くらいで購入できると仮定する。
原子力自動車と、ガソリン自動車。
国民が一般的に使用する自動車として、どちらかを推進する?
原子力自動車は多少燃費が良くて、ガソリン代が浮く。
事故リスクは原発よりちょっとマシ程度で、
多重事故になれば原発と同等になる。
ただし車の廃棄に凄まじいコストが掛かる。
ガソリン自動車は燃費はあまりよくない。事故リスクは、乗ってる人が死ぬだけだ。
車の廃棄コストは、他の工業品と大して変わらない。
どっちがいい?
- 267 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:37:37.52 ID:73bQSnZ50
- >>243
悪いな、174の最下行を読んでくれw
- 268 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:37:42.20 ID:NE3w4UrS0
- >>1
交通事故ひとつで半径数十キロの地域が住めなくなるのか?
- 269 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:37:49.37 ID:urV7t76G0
- 言葉遊びになっているのではないかって自虐か?w
- 270 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:37:54.33 ID:6QILkvvT0
- >>1
福島のツケはどう取るつもりなんだ?こいつ殺せよ
- 271 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:38:00.39 ID:UWuylRI/0
- 100回くらい突っ込んだけど、原発と自動車を並べて語ってる時点で議論にならん
- 272 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:38:00.13 ID:Nbmkp62Z0
- 扱う会社(東電/東北電)によって明暗(ふくいち/女川)が分かれた
まあつまり…そういうことだ
- 273 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:38:09.76 ID:bytFWbYQ0
- 原発や電力問題をこれからどうするかはともかく、ここまで明らかな悪意のある詭弁は見過ごせない
- 274 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:38:28.04 ID:Tiw3CNH20
- とりあえずふぐすまで永住してみろ
食べ物もふぐすま産以外を口にしてはならぬ
それで安全だとその身で証明できてから始めて交通事故云々の屁理屈が認められるわw
- 275 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:38:28.70 ID:49Yr34Mo0
- >>202
まさにこれに尽きる
交通事故で半径20km立入禁止にはならない
同列に論じる事はできない
- 276 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/20(土) 00:38:32.59 ID:Kdq+l8PdO
- 原子力みたいに一旦事故ったら人間に完全に対処できない部類の事と車を同列に語るのは
馬鹿以外の何者でもない。
- 277 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:38:42.19 ID:8RxKL46u0
- @事故前の体制維持
A完全なる脱原発
B脱(脆弱で利権にまみれた)原発
こういうアンケート取れよ
- 278 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:38:50.79 ID:9bv+2oTI0
- あと5年、いや3年経過後に同じ事が言えるかな。
・・・ほんと、杞憂であってほしいよ。
- 279 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:39:02.81 ID:FpUuVKRR0
-
またまた毎度お馴染み福島第一は地震で原子爆発が起こったと思ってるwwwww「地震国で原発はー」の低能糞馬鹿が湧いてて笑うわwwwwwww
- 280 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:39:36.31 ID:vxXq/lRtI
- 日本人は議論ができないといわれても仕方ないレベル
- 281 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:39:37.24 ID:2wRcLj3Mi
- 車が爆発すればメーカーに責任が当然に発生するだろうが
燃料タンクに銃弾が打ち込まれたとかで無けりゃあな、
まあこの国の裁判など茶番だし、三権分立など有りもしない虚像ってことだ
宗教とかそんなのじゃなくて、気持ちと気持ちで個人間で思いあうって事が重要だと思うよ。愛し合おうよ。ムリなく、建前を取っ払ってfacetofaceでな
※
- 282 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:39:44.13 ID:VDiq/Jq+0
- 違うよバカ?
- 283 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:39:53.46 ID:GPrOkK4B0
- ガソリン自動車と原子力自動車といった比較で考えないとフェアじゃないよね
- 284 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:40:04.45 ID:ZSVU6T9q0
- そんな議論まだ早いから全知能集結してフクイチ止めろよ
- 285 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:40:04.75 ID:HIPYmoxQ0
- メルトダウンなんて起きないっていう言葉遊びをやって来た訳だ
それはもう終わりだ
- 286 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:40:11.42 ID:45ygFDGV0
- 原発は絶対に事故は起こらない
絶対に安全って言ってただろ
車は絶対に安全とは誰も思ってない
- 287 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:40:14.79 ID:oOm2sdsZ0
- >>247
技術研究はいいとおもう(規模によるが)
後処理できない技術>>247
を安全と言い張って使うのがだめ
- 288 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:40:22.07 ID:VlnPvRSnP
- 事故を起こしたら致死率100パーセントの車なんて使いたくないだろ?アホなの?
- 289 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/20(土) 00:40:26.31 ID:dS8bve70O
- アホか
車で例えたら日本中の車のうちの10分の1が爆発して大破、
5分の1が使えないのに廃車にもできず税金だけ払ってる状態だぞ
廃止論は当然じゃ
- 290 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:40:36.40 ID:4XBzfNqC0
- 原発推進するなら一ベクレルたりとものこさず原子炉に戻してから言えよなー
スーパーに買い物行ってなんでいちいち鬱にならなあかんねんつーか福島返せよまじで
- 291 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 00:40:43.51 ID:/CE5ENye0
- 原発は少し減らせばいいだけ
トリウムオーランチキチキに期待
- 292 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:40:53.28 ID:SeN60N520
- で、退官後は東芝か日立に就職ですか?
- 293 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/20(土) 00:41:13.41 ID:PAEpd8W+0
- その交通事故で県ひとつ機能不全に陥ったのならば即車規制の流れになると思うよw
- 294 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/20(土) 00:41:19.57 ID:sJPZ8TtO0
- 原発事故と交通事故を一緒にする馬鹿
- 295 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:41:22.65 ID:aF542Y4M0
- ドヤ顔で言ってる姿を思い浮かべる
- 296 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:41:22.97 ID:FpUuVKRR0
-
原発なくせと言うのなら、
低能糞馬鹿ミンス共に投票しちゃった糞馬鹿共から参政権奪えよ
- 297 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/20(土) 00:41:24.03 ID:erCX3IUd0
- 交通事故とメルトダウンを同じレベルで語るとか無茶苦茶です
国を滅ぼす気か
- 298 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:41:25.40 ID:mHgwAsZQ0
- 運転技術がないから車に乗れないんだよボケ
- 299 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:41:44.04 ID:z9w59hmE0
- 裁判官が知識もないのに技術を安全と判決して、
原発事故に直面して青くなってるだけだろ。
法の番人なんだから、ちゃんと責任とれよな。
想定外という法律はないんだろうから。
- 300 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/20(土) 00:41:49.57 ID:ZNfwtenx0
- 反対派じゃないけどこれはおかしいわ
- 301 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 00:41:57.44 ID:qQfhpGGp0
- だからさ、原発は100%安全と言ってただろ
車が100%安全と言ってるか?利便性と安全を天秤にかけろとかいうが、そもそも原発の安全神話が崩れたことを問題にしてるんだろうに
- 302 :名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/20(土) 00:42:10.03 ID:CbUboAyQ0
-
そもそも国家レヴェルでの運営である原発と
18〜100歳までの不特定多数の男女が
自分の意思で好きなように走らせる車を同じ土俵で比較するのが
なんとも産経ですよね
- 303 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/20(土) 00:42:12.05 ID:9rn2ySVdO
- 何か馬鹿ばっかだな
嫌なら観なくていいだとか
- 304 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:42:14.63 ID:A72OPxqj0
- さすが屁理屈こねるのが職業だけの事はあるな
死ねよ
- 305 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:42:23.53 ID:FpUuVKRR0
-
100%安全だなんて聞いたことねぇわ
- 306 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/20(土) 00:42:27.39 ID:jB3E9gS50
- でもこんにゃくゼリーは有罪って言うんだろ
- 307 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:42:44.99 ID:Jn9jFlVj0
- 毒が何年にも渡って根付くのに車と比較するとか頭おかしいんとちゃう
- 308 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:42:47.59 ID:QPYjaPQV0
- この記事から伝わってくるのは今回の事故を反省する気はまったくないと言う姿勢だけだな
また同じぐらいの事故を起こしても交通事故よりマシと絶対に言うぞ
- 309 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/20(土) 00:42:48.35 ID:6U0dA4/BO
- 推進しておいて未だに福一で作業してない奴はただの卑怯者
さっさと作業に行ってきな産経さん( ´∀`)ノ~
- 310 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:43:12.46 ID:49Yr34Mo0
- >>247
技術を捨てる必要はない
安全性を確立してから実用化すればいい
普通の技術は全てそう
安全性が確立されていないのに
実用化してしまった
原子力の方がおかしいだけ
- 311 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:43:27.70 ID:fw1nwiHJ0
- >>202
>もし年寄りが一人、モチを喉に詰まらせて死んだら、その家から半径20キロの住民は避難しなければならず、
なぜか画太郎の描いたじじいの絵が浮かんだ
- 312 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:43:37.73 ID:YGqpu7PR0
- 規模が違うだろ。
「あなたの家にとある謎の物体を置きます。毎日0時に抽選を行います。2万分の1であなたは想像を絶する苦しみの中、死にます。しかし、その物体を置いておくと電気代がタダになります。」
って言われたら置かねーよ死ね
- 313 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 00:43:44.67 ID:lk+ONCfJO
- 車が原子力で動いてたらそうなると思うよ
- 314 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:43:54.59 ID:bytFWbYQ0
- >>280
もしドイツ人なら、どう収束させるか技術的な議論が主体になるだろうし
安全性が確保できないとわかれば即座に停める判断をするだろう、実際そうした。
- 315 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 00:44:02.64 ID:U9pwws6P0
- 池田がまたあほなこと言ってるのかと思った
- 316 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:44:27.30 ID:Jt+0aw3x0
- >>227
交通事故は起こってから
何十年、何百年と
土地、人体、農作物、水産物に
影響を与えるものなのか?
交通事故で土地や経済に計り知れない影響がでるか?
車の例えはまあ不適切で
的を射てないな
- 317 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:44:28.44 ID:NE3w4UrS0
- 職業で物書きしている割にはありえないバカな記者だと思うんだが
どれくらい異常なバカか自覚してないんだろうか
- 318 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:44:30.35 ID:iClAamx3P
- 小日本土人には
合理的なリスクマネジメントなんて不可能なんだな
そもそもそんな事しようとすら思ってないしね
- 319 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:44:49.21 ID:1Uan6ZwN0
- 交通事故で毎年1万人近い人が死んでるだろ!
原発事故で何人死んだんだ?死んでないだろ!
原発事故の方が被害が大きいとか言ってる奴こそ詭弁
- 320 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:44:52.25 ID:tWSRWoDQ0
- 内燃エンジンと原子炉を同等に扱うのなら
我々が原発を保有しても良いという程度の議論になるが、
いいんだろうか。
それもいいかもしれない。
ぜひ車のように原子炉を普及させたらどうだろうか?
僕も是非一つ、いや3つほど欲しい。
一つは東電に、もう一つは産経に、もう一つはフジテレビか。
例えば、僕がフジサンケイビルの地下前で原発を稼動させても
車と同程度のリスクなのだから
許されるというロジックになる。
それは確かに面白いと思う。興味深い実験だ。
- 321 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:45:05.38 ID:lZrAwTdf0
- 万一事故が起こったら人がまともに住めなくなるリスクのあるシステムを平気で運用しようとする神経はわからん
- 322 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:45:19.59 ID:QPYjaPQV0
- >>317
本人は上手く書いたとドヤ顔していそうだ
- 323 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:45:45.15 ID:GxQeuISd0
- 原発はリスクも半端なくでかい上に、廃棄物の処理も解決してねーし。
未来へ借金積み上げてるのと変わらんぜ。
- 324 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:45:49.05 ID:i6ufyYXO0
- 今回のメルトダウンは想定外の事故とか何言ってんだこいつ・・・
東電患部は国民の前で公開処刑でもいいレベル
- 325 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:45:52.73 ID:TkeLDbTz0
- 1つの事故で1のつの県が滅んだのにか?
- 326 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 00:45:58.83 ID:4YEjxKs60
- 少なくとも原発は安全ですとか言うの止めろって言ってんだよ
- 327 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:46:04.70 ID:/PHd56ap0
- ジャップは管理もろくにできないから
原発なんて絶対に持ってはいけないんだよ
原発がダメなんじゃない
ジャップがゴミなんだよ
- 328 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:46:13.56 ID:dSFurBDq0
- ヒトラーも言ってただろ
大衆に説明する時は小学生を相手にしているつもりでって
- 329 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:46:27.05 ID:wxPr440X0
- 半径10km超が人外魔境と化す交通事故があるの?
- 330 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:46:31.08 ID:FpUuVKRR0
-
原発なくす前に
低能ミンス共に投票しちゃった糞馬鹿共から参政権剥奪しろ
- 331 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:46:38.49 ID:DE8X17WR0
- でも車もヒューマンエラーが多いから自動操縦システムにシフトしてきてるよね
そのうち完全無人運転とかありえるんじゃないの
- 332 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:46:45.02 ID:j8bolla00
- >>310
100%の安全なんて物は存在しない訳だが、
原発はどの程度安全性を達成すれば良いんだ?
- 333 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:47:06.76 ID:6HhADKiG0
- >>329
原子力自動車だね
- 334 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 00:47:16.33 ID:XvHWlV3wO
- 車は絶対安全です。
事故は起こり得ません。
何重にも及ぶセフティが機能してます。
車の購入者には補助金を助成します
とはいっていないが
原発は何十年もこうイイ続けたのは何故?
- 335 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:47:27.30 ID:2wRcLj3Mi
- 裁判官という曲がりなりにも司法を司る者がモノを言うなら名をなのれ
なぜ裁判官の発言として世に出すんだ?今時ヤクザでもそれはしないってみんな知ってるだろ?
権威主義の汚い原子力詐欺師共め
- 336 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/20(土) 00:47:39.20 ID:sIXYYRpXO
- >>319
すぐに死者が出るかよ馬鹿が!
原発乞食のエタがもの書くなよ
ケガレが!
- 337 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:47:41.72 ID:bytFWbYQ0
- 記名投票して決めればいいと思うよ
推進継続になったら、推進派は安い電気料金、反対派は高い電気料金にして
もし事故が起きたら推進派が全責任を負うことにすれば皆真面目に考えて投票するはず
- 338 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:47:51.37 ID:Setxu4I00
- リスクが違い過ぎるし、そもそも原発なんてなくても電気はまかなえるだろw
- 339 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:47:52.21 ID:QPYjaPQV0
- >>332
事故は防げないのはわかったので
事故が起きても後始末が出来るレベルまで技術を進めてくれ
- 340 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/20(土) 00:48:29.48 ID:uVNIuboO0
- おいおい
ガンの原因をばらまきちらしている存在を前に官吏が言うことじゃねえぞそれ。
- 341 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/20(土) 00:48:32.49 ID:C9wOzTd50
- 被害の大きさは比較できるのかぁ?
メルトダウン一発に匹敵するのは自動車事故何回分だよなw
- 342 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 00:48:35.33 ID:61Va2zwO0
- 事故ったやつが損害賠償するだろ
原発も責任者がきっちり保証しろ
- 343 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:48:36.97 ID:SZAT5+620
- 人的ミスでアホみたいな事になったんだから、システムでどうのこうのっても破綻するの目に見えてる。
人的リスクを監視するシステムのリスクを監視するシステムのリスクを監視する・・・以下ループ。アホか。
でも代替案がないから。
それはそうと、泊村の追認みたいな再営業の許可は、実質フル稼働してたことになんも変化なくて
オカザリ知事には御似合いすぎてワロタw
- 344 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 00:48:40.41 ID:ZHpF9Wd00
- いや違うだろ
- 345 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:48:40.49 ID:vuXdX+FU0
- >>1
今回の場合は自動車に設計上の欠陥があって過去に事故を起こしているが、
対策が面倒だからリコールしないって話。
- 346 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:48:43.93 ID:49Yr34Mo0
- >>332
事故が起きても
放射性物質が拡散しない程度でいいんじゃない?
- 347 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:48:45.79 ID:j8bolla00
- >>339
そもそも原子炉の中身ぶっちゃけてしまって後始末が出来る方法なんて有り得るのか?
- 348 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/20(土) 00:48:47.63 ID:z92oh0jb0
- なら責任をちゃんととらせろ
都合悪くなったら国民に負担だけ押しつけるな
- 349 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 00:48:56.16 ID:dSFurBDq0
- >>329
アメリカ様はかつてTV-1と言う原子力戦車を開発しておりまして。
- 350 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 00:49:00.90 ID:wxPr440X0
- >>337
辺り一面を人外魔境にした責任なんてどうやって負うの?
- 351 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:49:02.01 ID:6HhADKiG0
- >>339
国の方針として全力でやるべきだな
- 352 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 00:49:18.30 ID:vfY5o2KW0
- たった一度の事故で福島県全域が人が住めない状態になったうえに、汚染が広がって日本の農作物の輸出まで大打撃を受けた。
ちゃんと基準を守って、福島県全域の人たちを安全な地域に移住させてみろ。おそらく数百兆円くらいの大損失だろ。
自動車とは事故の規模が違いすぎる。目の前の人間が何人か死ぬだけで済まないからな。
- 353 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:49:25.59 ID:tWSRWoDQ0
- >>332
一つだけ確実に言えることは
「使用済み燃料を原発建屋内に溜め込むな」
という事
- 354 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:49:31.08 ID:3w0uVxaP0
- どうせ自民の政策で造られたから否定されたくないだけだろ
- 355 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 00:49:55.69 ID:QPYjaPQV0
- >>347
こんな宿題を人類が解決するのはいつになるか
そんな話だな
- 356 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:49:57.42 ID:bytFWbYQ0
- >>334
しかも、原発は安全だから保険を掛ける必要はない、と去年から保険契約破棄しちゃったよね
- 357 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:50:01.06 ID:4XBzfNqC0
- >>319
車を無くしたら年億単位で人が減るよ
物流ストップと同じだから
- 358 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 00:50:05.36 ID:XGhKI3bC0
- >>1
頭悪そうw
- 359 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:50:07.00 ID:6HhADKiG0
- >>352
住んでるよ?
- 360 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:50:24.68 ID:a3KgymGM0
- 規模が違いすぎるだろ メリットとデメリットを比較して反対してるんだろうが
- 361 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:50:30.14 ID:Gj95vRGh0
- これはちゃんと責任取ってから言うべき
- 362 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:50:30.65 ID:1llOJrTI0
- でも今回の事故の賠償金と廃炉の費用と
最終処分までの費用と将来起きる事故の保険金が
電気代に上乗せされるんですよね?
- 363 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:50:40.00 ID:NsD7aLn+0
- >>332
原発も自動車と同じように年間5千人の死者を出せる程度まで安全性の基準を緩めるべき
- 364 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 00:50:49.46 ID:BpcJOsbc0
- というかほとんどの原発が動いてないだろ
- 365 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:50:52.94 ID:7YymK1N70
- 交通事故に利権なんかねーよバカかこいつ
- 366 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 00:50:59.39 ID:vfY5o2KW0
-
ていうか、そろそろ皇居の汚染状況を調査しろよw、ていうか何で調査しないわけ?
- 367 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:51:08.89 ID:zhBX+Tjt0
- 交通事故が数万人を被曝させるなら
車もなくすべきだろ
- 368 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:51:16.55 ID:6HhADKiG0
- >>363
んだね
- 369 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:51:24.83 ID:j8bolla00
- >>353
再処理工場に運び込んだら放射性廃棄物垂れ流し、
しかもおフランスじゃその再処理工場が事故起こして人類滅亡の一歩手前まで行った訳で。
- 370 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:51:42.40 ID:SZAT5+620
- 寧ろタダチニ死なないから厄介なんだろ。被害者ゴネ・・・救済は何十年も続くんだよ
- 371 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 00:51:44.10 ID:FRBfZdr/0
- >>346
被曝量が+年1ミリ程度なら、他の産業(車とか建設とか)と同じくらいの死亡率と推測してる
でも爆発事故が起きると、そんな数字楽々超えちゃうw
- 372 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:51:58.17 ID:pepGNn/50
- 被害規模が違う
終了
- 373 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:52:04.32 ID:2wRcLj3Mi
- >>332
99%の安全性と100%の原状回復
それが無きゃ経済活動の名の下に国土を破壊する暴走機関を見切り発車でやりますと、ハッキリ説明することだな
- 374 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/20(土) 00:52:13.55 ID:z+dxbdUx0
- 原発事故は車のエンジンが暴走してコントロール不能になった状態
まあ、そうはならないように出来てるんだけども
- 375 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:52:30.65 ID:dV9lAt/I0
- 飲酒運転を厳しく規制しろってのと同じだろ
- 376 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:52:40.77 ID:LyqMlRYe0
- 屁理屈
- 377 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:52:53.18 ID:49Yr34Mo0
- >>1のソースより
>浜岡原発(静岡県)運転差し止め訴訟=東京高裁に係属中=では、
>1審静岡地裁が「発電機の同時故障を想定する必要はない」として原告側の請求を退けたが、
>今回の事故では複数電源同時喪失が現実のものとなった。
ベテラン裁判官とやらの言う前提が
根本から崩れている
原発推進派は現実を直視すべき
- 378 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:52:54.94 ID:yKgfXYsx0
- 原発事故と交通事故を同レベルで語るなんて・・・
アホなの?
- 379 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:53:04.69 ID:bytFWbYQ0
- >>350
財産没収の上、収束するまでまで現場処理作業に従事。
将来の作業員となる子供をノルマとして3人産み育てること。
子孫の代まで政治への参加権剥奪。
- 380 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:53:05.80 ID:9fNi0RC60
- 車検に出してない上に乗り手が酔っ払いのクソ老害だったから没収しろって言ってんだボケ
- 381 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:53:24.98 ID:dy+mJpnf0
- 産経余裕杉
- 382 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:53:35.98 ID:1Uan6ZwN0
- 原発事故で死んだ人っているんですかああ〜?
死人も出てないのに危険危険ってアホやろ
- 383 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/20(土) 00:53:49.53 ID:RpjIyoeEO
- 全然違うんだが
屁理屈にしか聞こえん
- 384 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:54:02.39 ID:pJMdDwn70
- これで誰かを説得できると考えているなら、
今回の原発事故が一般市民にもたらした不信感を甘く見すぎているとしか
- 385 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:54:08.93 ID:Sy4Q8+pM0
- リスク丸無視かよw
- 386 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:54:25.84 ID:eV6Jgczhi
- どうでもいいから普段出ちゃイケナイものがダダ漏れなのを何とかしろよ
車4台が事故って半年経っても処理できてませんなんて聞いた事ねーんだよ
裁判官て事実を重視すんだろ?
この事実から目を背けてんじゃねーよ
- 387 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:54:28.88 ID:tXVbUBYK0
- ふぇ?
- 388 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:54:30.18 ID:6HhADKiG0
- >>382
とりあえず出るらしいからそれまで待とうよ
- 389 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:54:41.45 ID:bytFWbYQ0
- >>339
後始末する技術より、事故を起こさない技術のほうがまだ実現性がありそう
- 390 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:55:03.16 ID:j8bolla00
- >>373
ほんとに99%で良いのか?
それが原子炉の寿命を通しての数字だとしても、
50機のうちのどれか0.5台が吹き飛ぶ勘定だぞ。
まして100%の現状回復なんて事故が起きた時点であり得ないし。
- 391 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 00:55:06.54 ID:tWSRWoDQ0
- >>319
それは母数を間違えてるだけ。
日本の車両 80000000
日本の原発 54
約1481481倍の母数の差がある
- 392 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:56:08.60 ID:bytFWbYQ0
- >>343
人的な部分もシステムのうちだよ
- 393 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/20(土) 00:56:20.37 ID:3lCa/jCj0
- たとえ話ってのは程度が同じくらいのものじゃないと信憑性が薄れる
- 394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:56:21.85 ID:LHXOgwLA0
- 原発はなくさなくてもいい、ただし事故起こしたら関係者は全員懲役25年。
自動車事故でさえ起こしたら賠償金払った上に刑務所送りになんだからな。
- 395 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/20(土) 00:56:28.27 ID:qprVHseL0
- 車や包丁とはわけが違うぞ
下手したら人類みな脂肪エンドじゃないか
- 396 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 00:56:56.19 ID:lIAT7MEq0
- 原発無くさなくていいから完全に除染しろよ
交通事故の死体やら壊れた車やらを道に放置しないだろ?
- 397 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 00:56:59.01 ID:fV6riSYB0
- しかし事故のおかげでやっと放射性廃棄物の方にまでみんな目を向けるようになったけど
ほんとにどうするんだろな
このままずっと積み上げていくわけにもいかんだろに。
- 398 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 00:57:01.90 ID:NAk3K3Ks0
- >>1
そのとおりです。判断するのは裁判官。サンケイでもないし、東電の社長でもないです。
自ら「想定外」とか言っちゃう管理者は「私は必要のない人間」といってるのに等しい。
- 399 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/20(土) 00:57:13.54 ID:CybjRMSI0
- あと何回事故ったら理解してくれるんですか?
- 400 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:57:50.29 ID:iClAamx3P
- 原発を火力発電に切り替えること
と
社会から自動車を無くすこと
の
とてつもない距離
を
全く不合理な暴力で無視するマフィアたちが
この小日本という国を支配している
あわれ
- 401 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:57:56.94 ID:G9GKokbq0
- 日本で原子力発電が始まって48年だがこの調子でいくと
あと3回ほどやらかせば本州全域が放射線管理区域に指定されるかもな
- 402 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 00:57:59.37 ID:wQmPAIQP0
- >>1
原発がメルトダウンしたからじゃなく放射能で日本が汚染されまくってるからだろ。この低能め
- 403 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:58:01.36 ID:J6M8MuY60
- 車の事故は精々ベギラマ程度だが原発事故はメガンテだからな。
- 404 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 00:58:02.23 ID:3tHXN27N0
- 交通事故は当事者のみだが、原発事故は物凄い人数が既に被害者に・・・
- 405 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/20(土) 00:58:03.33 ID:QyusPf94O
- 死者数人と、日本領土100平方km(軽く)削りを天秤に掛けるんですね
- 406 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/20(土) 00:58:45.53 ID:CybjRMSI0
- 事故処理終わってから言ってね、あと何十年ひとつの事故処理してるの?
- 407 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/20(土) 00:59:19.43 ID:Bjf77ujY0
- おい利権クズ共
人を殺して食べる飯は旨いか?
- 408 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 00:59:29.00 ID:LHXOgwLA0
- だいたい原発事故は無限責任なのに
資産没収もされてない、警察にも捕まってない事情すら聞かれてない。
この状況でさえ誰一人として自動車事故起こした人間より重い罰を未だに受けてないんだぞ。
- 409 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 00:59:53.75 ID:Jt+0aw3x0
- >>382
東海村の事故知らんのかよ
放射線でしんだひといるだろうが!
画像でググるなよ
- 410 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:00:02.91 ID:DuMWAvCE0
- やっぱりもう1〜2回原発が爆発しなきゃわからないようだな
早く浜岡再稼動しろ
- 411 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 01:00:07.90 ID:bgdgT+dm0
- 代用出来る手段があるんだからそっち使えよって話になる
- 412 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:00:09.35 ID:2wRcLj3Mi
- >>382
死ぬよりキツい生きたままの絶望を無差別に与える事が危険以外のなんだよ?
恐怖を感じるのなら事実を捻じ曲げてしまえばいいってか?
暗闇で行軍する兵隊に子供まで加えるのかよ?
- 413 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:00:29.70 ID:CUVmz7zz0
- 車一台で1億人殺す交通事故が起きるなら
そら考えるだろ
なんでも同列に考えるなよカス
- 414 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/20(土) 01:00:44.12 ID:i5z2bYTs0
- 反原発厨は今すぐPC切って死ねばいいんじゃね
- 415 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:01:10.11 ID:1Uan6ZwN0
- 原発が事故ったらヤバイことになるなんて元から分かってたことじゃん。
実際事故ったからやめようなんてその場の雰囲気に流されてるだけ。
こういう雰囲気に流されてる奴らが民主党に投票したんだろうな。
- 416 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:01:21.70 ID:oOm2sdsZ0
- >>319
電気の料金プランに上限設定をつけよう、パケット制限みたいな奴
そうすれば、もっとみんな節電に走るだろうから、原発は発電能力的に絶対必要とか言うのがいなくなる
- 417 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 01:01:37.82 ID:bgdgT+dm0
- >>414
原発の電力だけ使ってろよ
つまり切るのはお前
- 418 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:01:42.07 ID:bytFWbYQ0
- そもそも>>1って、ありふれたたとえ話を口にしてるだけで
裁判官自身が「真面目に考えているとは思えない
- 419 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 01:01:46.49 ID:DJ64ijJ90
- 交通戦争に噛み付かないのはおかしいといえばおかしいけどなw
- 420 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:01:46.94 ID:LHXOgwLA0
- これだけ関係者がいるにも関わらず誰一人人っ子一人
なんぴとたりとも何の罰もうけてない。
- 421 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:01:47.75 ID:Xcc+EYR00
- フクシマを切り離せば一番効率よくて金もかからないんだけどな・・
日本の超どうでもいい一部のせいで、国全体が沈むのは勘弁だわ。
フクシマは売る!
イラネ。
- 422 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:01:47.95 ID:I/mMNsr5O
- やっぱり産経でしたw
- 423 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 01:02:05.43 ID:g1lEa6ZZ0
- 実際経済だけで見ても廃炉費用、使えなくなる土地の代金、電力不足(新潟とか福井の原発再開できなかった分含め)
と農業被害、風評被害(w)だけで10兆円は下らないだろ。
普段から地元対策費やらで金がかかるのに、
火力と比べてペイする気がしねーよ
- 424 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:02:26.11 ID:zkwGI+tc0
- >>1
原発に許された危険の法理とかアホか
だから世間知らずと言われるんだ
- 425 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:02:26.73 ID:zJNlCtRY0
- >>312
その2万分の1の分母をどこまで大きくできるかの検討も無しに、無くせって言ってる事が問題。
結果が出たあとで、やっぱり危ないからやめましょうってのは、間違いなく馬鹿の所業。
- 426 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:02:29.14 ID:tWSRWoDQ0
- >>414
なんで?僕はガソリンエンジンを使うよ。
君ら推進派が、原子力以外の電力を使う事を拒否すればいいんじゃないかな
- 427 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:02:55.03 ID:4MJ7CqMkO
- >>1
交通事故と比べるようなレベルかよアホ
- 428 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/20(土) 01:03:12.93 ID:g1lEa6ZZ0
- >>421
福島なんて買うんだよ買った瞬間負債じゃねーか
- 429 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:03:24.10 ID:Tj989ZT70
- 放射能に負けた事実を認めないとか
軍部が暴走して敗戦したどこかの国と同じだよね
- 430 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:03:27.06 ID:oOm2sdsZ0
- >>382
いくらでもいるでしょ
原発事故、死者、この二つのワードで調べてください
- 431 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:03:43.62 ID:UAMul3Oy0
- 火力発電所の火事は無かったことになってるのな
- 432 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/20(土) 01:03:52.66 ID:rb9DizebO
- 百年単位で続く災害なんすけど
- 433 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:04:02.99 ID:49Yr34Mo0
- >>415
「絶対に事故は起こりません。安全です」
って嘘をついていたからねぇ…
- 434 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:04:07.55 ID:2wRcLj3Mi
- >>390
おまえも100パーセントの安全性の虚弱性を身を持って知っただろう
言いたいのは人を騙してカネで頬をはたくような真似しなくちゃ進めないような国策を推進するなって話
- 435 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:04:09.63 ID:LHXOgwLA0
- 小女子がどうとか書いた人でさえ刑務所送りになってるというのに
誰一人何の罰受けてない分かってる?
- 436 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:04:20.85 ID:jvgCiLj20
- 老人が運転する整備不良の車をどうにかしろよって論理
運転する人間も車も問題が多すぎるから、いっそ無くせ
- 437 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:04:35.86 ID:bytFWbYQ0
- >>423
さいたま新都心の再開発投資額だけで1兆円超だよ
10兆円なわけがない、桁が幾つも足りないだろ
- 438 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:04:39.60 ID:1Uan6ZwN0
- >>412
>死ぬよりキツい生きたままの絶望
寒い厨二的セリフに酔ってんじゃねーよ。
ホントに死ぬよりキツイなら死ねばいーじゃん、アホか。
- 439 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 01:04:42.04 ID:DfHfJ9JS0
- 死者が出る自動車を容認してるのは、リスクより利便性が上回るから。
自動車無ければ社会が機能しない。
リスクある自動車を廃止できない以上、事故が起きれば甚大な被害がある原発を稼動してさらなるリスクを増大すべきすじゃない。
- 440 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:04:43.74 ID:Xcc+EYR00
- だから、いらねーんだよ、フクシマなんて。
日本の地図から消してもいいわ。
- 441 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:04:45.14 ID:oOm2sdsZ0
- >>415
私ははなから反対派です
- 442 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:05:09.57 ID:tWSRWoDQ0
- 原発推進派は、
我々が敬愛する火力発電やガス発電の電力を
軽々しく使わないで欲しい。
ナマイキだ。
そんなに原発が好きなら、
原発で全てのエネルギーをまかなう夢の原発都市でも作って、
そこで孤立した原発シティの中で暮らすべきだと思う。
自分は「一番良いエネルギー」を選ぶけど。
エネルギーに、イデオロギーなんてないし。
- 443 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:05:11.21 ID:nJit8BxMO
- つまり中華鉄道も電車脱線しまくってるけどもっとやれってこと?
- 444 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 01:05:15.60 ID:6HhADKiG0
- 話の流れ的に原子力自動車が必要だな
- 445 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:05:19.20 ID:Xcc+EYR00
- >>433
そうしないと理系リテラシーが低い日本人のクズどもは納得しなかったからな。
絶対なんてあるわけないのにw
- 446 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:05:27.26 ID:wGZrByeKP
- 車は代わりが無いが原発は火力や水力で置き換えられる
- 447 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:05:32.30 ID:4XBzfNqC0
- >>400
在日丸出しのレスにドウイするのは2ちゃんはじめて以来3回目くらい
くやしいw
- 448 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:05:42.42 ID:L8fUn3xR0
- >>409
あれは自業自得だろ。バケツ臨界では同情出来ん。
- 449 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 01:06:17.57 ID:r+drU8h00
- ぐぬぬ
- 450 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 01:06:18.62 ID:iSWsEdWP0
- 交通事故と原発事故じゃ規模が違うだろ
- 451 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:06:36.59 ID:qI6TGXI60
- 同じ論理だからオカシイということでも同じ論理だから同一の見解を得ろってわけでもないだろ
- 452 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 01:07:03.86 ID:6HhADKiG0
- >>443
アレはドンドンやっった方が良いな
- 453 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:07:08.49 ID:7eM3tNZd0
- 原子力が持て囃されたのはコスパが良いからという理由だったけど
実は電気代に上乗せ、廃炉にうん十年、ウランは希少資源、隕石降っても大丈夫だったのが簡単にメルトスルー
と原子力利権でウマーしてる奴が捏造して推進してるだけだったと存在意義がなくなっただけ
- 454 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:07:34.22 ID:tWSRWoDQ0
- >>439
騙されちゃいけない
自動車1台あたりのリスクが非常に低いからだ
原発が、日本の自動車の登録台数と同じく8000万台
あると思えば良い。
いかに産経がくだらない事を言っているか分かる。
原発が自動車のように日本列島に8000万台あったら、
人類は既に滅亡している。
- 455 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:07:49.15 ID:Xcc+EYR00
- 原爆と原発を同じ土俵で議論するアホ日本人だろw
世界の笑いものだわ。
- 456 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 01:07:56.09 ID:ztpapdxG0
- 車が無くても普通に生活できるって人もいるだろ。
なくすべきというよりそもそも、結果的にこんなコストかかる
原発っていう技術にとらわれすぎなんだよ。
- 457 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 01:08:11.39 ID:6HhADKiG0
- >>445
そこで理系出身の総理大臣ですよっと
- 458 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/20(土) 01:08:15.92 ID:9yAZ3gbe0
- ドイツとイタリアにも聞かせてやりたいものですな
- 459 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:08:25.99 ID:oOm2sdsZ0
- >>438
東海村の事故のとき、死ぬことも許されず苦しんだ人がいます
- 460 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/20(土) 01:08:37.08 ID:jyk0eBsc0
- あまりの正論に反原発厨が発狂しているようだな
どんなに高性能な車でも整備する人間が土人だとあっという間に鉄くずに変わる
菅直人が事故処理を行えば近隣住民は放射性物質浴び放題になるしかない
専門家に任せれば良かったんよ
- 461 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 01:09:19.68 ID:c8chr7Fk0
- こういうのを詭弁と言う
交通事故が一回起こったら2万年も影響するかアホ
同次元に語れる話じゃない
- 462 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 01:09:23.32 ID:r+drU8h00
- でも実際は交通事故の方が圧倒的に人死んでるぜ
- 463 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:09:33.10 ID:o14jB1Vi0
- 世界ではこれから原発建設ラッシュなのに
日本だけ経済的自殺をして何の意味があるのかと
- 464 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:09:41.20 ID:blX1Vl6kO
- >>1
事故を起こした東電をきっちり罰してから言えよそういう事は
運転手が免責だってんなら、自動的に矛先は自動車そのものに逝くんだよ
いい加減理解しろクズ
- 465 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 01:09:58.29 ID:6HhADKiG0
- >>446
水力って後どの位開発できるの?
- 466 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:10:31.18 ID:4XBzfNqC0
- >>460
専門家って誰?現場担当の東電責任者は逃げたのに
- 467 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:10:47.27 ID:2wRcLj3Mi
- >>438
アホはてめーだこのクソ野郎
死ぬよりキツい事から逃げるために死ねって温いお湯に浸かったブタでこそ吐ける戯言だ
てめえみたいな奴が一日100人ぶっ殺してんだよキチガイ
- 468 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:11:12.94 ID:T5ODztDC0
- おっす、おいら桃太郎だけどこいつの住所おしえれ
犬と雉つれて鬼退治にいくから
- 469 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 01:11:28.51 ID:UKsQ7hup0
- とある情報筋から聞いたんだが
全国の原発は着実に再開に向けて話し合いがまとめられているらしい
いわゆる現地民と通産省でとりおこなわれる小規模な話し合いで
どんどん丸め込まれていつのまにか再開している段取り
あいだにはそれなりに有名な企業がはいってる
東電株が最近あがってたのもぜんぶつながってる
あれで傷手をうけた身内に利益とらせてる
- 470 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:11:38.90 ID:bytFWbYQ0
- >>462
事故を起こした人は罰を受けている
- 471 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/20(土) 01:11:51.89 ID:eMqxNtNz0
- 交通事故と原発事故を同列で語れないことぐらい小学生でもわかるだろ
- 472 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 01:12:02.12 ID:LAnLpcY+0
- じゃあ事故起こした人たちは逮捕ですね
- 473 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:12:03.14 ID:49Yr34Mo0
- >>460
専門家に任せた結果が現在なんだが
- 474 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:12:09.07 ID:Xcc+EYR00
- >>463
北朝鮮とか南朝鮮とかシナとか、原発事故起こったら日本はアウツなんだけどね。
地球の自転の方向が逆向きにならない限り。
核兵器と違って、他国に依存できないからエネルギー政策はほんと経済的自殺に向かうのは
真理。
- 475 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:12:40.47 ID:bytFWbYQ0
- >>473
素人に任せるべきだ
- 476 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 01:12:41.36 ID:znzbfBmO0
- 自動車もどんどん安全基準は上がってると思うがw
- 477 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:12:46.33 ID:aERr8RetP
- 産経のカスは全くブレないな
- 478 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:12:58.95 ID:blX1Vl6kO
- >>463
福島がブレーキかけまくりだね
ホントに原発建設ラッシュならウラン高騰しまくりだから、心起きなく諦められるだろ
- 479 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:13:39.53 ID:lI45i5yG0
- 事故ったとき補償できないことが判明してしまったからな
事故が起きて周辺地域の農業が壊滅しても補償はありませんじゃダメだろ
- 480 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:13:40.78 ID:EO8p7ZwM0
- 俺は車もなくなればいいとおもうけど
- 481 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:13:45.99 ID:tWSRWoDQ0
- >>462
それはさっきも説明したように
日本の自動車の登録台数が8000万台で、
日本の原発が54台だからだ。
原子力自動車が発明されて、ガソリン自動車のかわりに置き換えてみればいい。
一家に一台ガレージの中にしまって、
街には原子炉を内臓した車が、環八や甲州街道を縦横無尽に突っ走り
デパートや会社の地下では原子炉の詰まれた車両が何十台も搭載される・・・
その社会の死亡率は、ガソリン自動車の年間交通死亡者数の1万人より、
多いか、少ないか。
言わなくても分かるだろう。
- 482 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:13:45.88 ID:kgzj5P400
- こういうなめた記事を書いてのせる奴ってどんな脳みそしてんの?
- 483 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:13:49.58 ID:oOm2sdsZ0
- >>455
核実験のデータって原発関連にフィードバックされてないんですか?
- 484 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/20(土) 01:13:59.66 ID:eMqxNtNz0
- 地震の少ない国ならまだしも
日本はリスクありすぎるわ
- 485 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:14:16.13 ID:s1Jl8/Oi0
- 車に原子力積んでるわけじゃないだろ
- 486 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:14:17.46 ID:joNoCdzZ0
- 7月末からのネットの反韓運動が東電と民主党を延命させたようなもんだからな
- 487 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 01:14:47.19 ID:FpUuVKRR0
-
>>429
もしかしておめぇ毎晩グンクツの音が聞こえてんじゃね?wwwwww
- 488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:15:07.88 ID:Xcc+EYR00
- 万が一、メルトダウンしてもコアキャッチャーと天幕におかげで一切放射性物質を外部に漏らさない最新のフランス
原発を導入すればいいだけのこと。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21053720110512?sp=true
最悪な事故が起こっても安全なんだよ、今の技術だと。
- 489 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/20(土) 01:15:30.65 ID:jyk0eBsc0
- >>466
そりゃ逃げ出すだろw
ベント注水出来ないでメルトダウンと爆発を待つだけの現場なんか
菅は鬼畜
- 490 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:15:36.81 ID:TjaAXcSY0
- この裁判官が言葉遊びをしているようにしか思えません
- 491 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/20(土) 01:15:56.54 ID:bRyG1c4e0
- >>5
蒸気機関車と自転車ぐらい差があるだろ
- 492 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:15:58.56 ID:yPwlWjKqO
- 車は放射能バラまかないだろキチガイ
- 493 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:16:04.49 ID:bytFWbYQ0
- >>476
それでも事故は少なからず必ず起きる
原発だって国の威信をかけて金に暇をつけずに最先端技術を投入してきたのにこのありさまだよ
問題なのは事故が起きたときの被害規模なのだ
- 494 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:16:13.61 ID:oOm2sdsZ0
- >>468
猿を忘れないでぇ
- 495 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:16:19.29 ID:6+Oh6JXZ0
- >486
電源三法を作った田中内閣が最大の戦犯だろう
- 496 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 01:16:26.83 ID:UsgCODu80
- >>1
違うだろ。利益と不利益のどっちが上回るかじゃないか?
- 497 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:16:30.95 ID:4NuI5st20
- >>463
ヨーロッパ、アメリカでは縮小方向ですが
原発
- 498 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:16:49.81 ID:blX1Vl6kO
- >>487
まあやらかしといて逆ギレ恫喝開き直りを繰り返す推進派を見てると、ノモンハン的な何かを感じるな
- 499 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:17:10.52 ID:4XBzfNqC0
- たぶん世界のみんなも事故前の日本と同じように
原発が未来のエネルギー()だと思ってんだよな
ニュージーやドイツやイタリアはそれちがくね?と思ったけど
- 500 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 01:17:23.03 ID:/CE5ENye0
- 原発は安定運用して少し減らせばいいだけ
- 501 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:17:30.52 ID:bRwLhnHO0
- >>494
猿はお前らだろ
伊右衛門ジャップ
- 502 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:17:33.05 ID:K2/jhfNn0
- >>1
事故後、完全にコントロールできてすぐ収束させれるなら、こいつの言ってることが正しいが
そんなことできないのに、交通事故と同列に語るとかアホですか
- 503 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:17:51.04 ID:2wRcLj3Mi
- 詭弁裁判官を罷免したいからさっさと名前を出せクソ拭く紙にもならん産経新聞
- 504 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:17:53.45 ID:T5ODztDC0
- 「飲酒運転は事故が起きるからすべての飲酒運転を禁止してしまえというのは、
『死者がゼロになるまで車の運転を禁止する』という論理と同じで、
言葉遊びになっているのではないか」
ありがとう法匪のおっさん、おまえのせいで堂々と飲めるわw
- 505 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:17:56.75 ID:I4XeLCMn0
- 事故の規模がちげえじゃねえか
馬鹿じゃねえの
- 506 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:18:29.15 ID:blX1Vl6kO
- >>489
とっくにメルトダウン済みだったようですが
あと99回言えば東電免責できるのかい?
- 507 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:19:03.80 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>1
基本的にはそれで合ってるね。
- 508 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/20(土) 01:19:10.71 ID:g319B8COO
- 交通事故が起きても国中に放射性物質バラまかねぇだろアホか
- 509 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:19:31.35 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>505
飛行機はどうですか?
- 510 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:19:54.15 ID:T5ODztDC0
- 「覚醒剤は犯罪が起きるからすべての覚醒剤を禁止してしまえというのは、
『死者がゼロになるまで車の運転を禁止する』という論理と同じで、
言葉遊びになっているのではないか」
ありがとう法匪のおっさん、おまえのせいで堂々と打てるわw
- 511 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:19:59.12 ID:Fa0R05ZC0
- こういうこと平然と言ってのける推進派は一族丸ごと福島県内に引っ越せよ
どうせ海外の水や食料を毎日飲み食いして、原発から離れた土地に住んでるんだろ?
- 512 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:20:03.08 ID:6+Oh6JXZ0
- >502
原発がどうのこうの、というよりは
原子力を取り巻く利益構造に統治機構の統制が及ばないことが問題なのだから
この裁判官は問題を摩り替えている
と思ったらやっぱり産経の記事か
- 513 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:20:03.46 ID:d9qvXx2X0
- でも冷静に考えたら車も排ガス出してるわなw
- 514 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:20:05.15 ID:4XBzfNqC0
- >>489
それじゃ質問の答えになってないだろ
あの時きちんと策を持ってた専門家はどなたですか?
- 515 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:20:10.34 ID:Xcc+EYR00
- BWRにおいて、人類が考えられうる最悪な事故が起きても最新のフランスの原子炉だと放射性物質は
外に一切漏れない原発が存在するんだよ。
それを導入すればいいだけのこと。反省なんて必要ないの。
- 516 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:20:29.20 ID:o14jB1Vi0
- チェルノブイリ原発は現役だしウクライナは2基建設中
ヒステリックにならず損得勘定すれば原発やめるとかあり得ないんだよね
- 517 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:20:40.63 ID:K2/jhfNn0
- >>509
飛行機事故の後始末に数十年とか年月かからない
- 518 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:20:42.80 ID:bRwLhnHO0
- でもぶっちゃけ論理展開はおかしくても
自動車事故死傷者数は軽く億いってるんじゃね
- 519 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:20:52.68 ID:YDjn7Prq0
- >>497
アメリカ、フランスは拡大路線継続でしょ
- 520 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 01:20:59.28 ID:UKsQ7hup0
- 今回の韓国の一件
本当の狙いは徴兵制
原発の問題が長期化するのは確実なので
尻拭いを任されている人間は人材を確保するために
中長期プランで徴兵制を考えている
その任されている人間と仲が良いのがフジテレビ
メディアで韓国を引き合いに出していって
一気にナショナリズムを活発化させる
このやり方は、どちらの思想に大衆がぶれても徴兵制にもっていける
親韓になったとしたら、韓国のやり方ってやっぱり見習うべきだよね
という形で徴兵制
嫌韓にいったら、己の国を守らなければ、という形で徴兵制
- 521 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:21:15.13 ID:zAY9WfaJ0
- 事故の規模が違いすぎるだろ
頭悪すぎるなコイツ
- 522 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:21:16.21 ID:ggP8LMVtO
- 責任を明確にしてくれ
- 523 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:21:20.54 ID:KQ1wP6+i0
- 全然違うだろ。交通事故は運転した人と同乗者(対人の場合は歩行者も
だが)といういわばリスクを承知して保険もかけて乗るが原発の場合は
事故ったら遠くはなれた人や動物まで広範囲に何十年と汚染される。
>>1を書いたやつはアホ。
- 524 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 01:21:21.75 ID:QHaa1oTq0
- >>1
交通事故は想定内だろ。
アホかw
- 525 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:21:43.11 ID:TNEnoHrX0
- テスト
- 526 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:21:46.07 ID:6QILkvvTP
- 絶対に安全だって言って日本中に建てまくってたのに全部嘘だったんだからな
- 527 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:21:47.92 ID:tWSRWoDQ0
- >>516
とっくに稼動停止してる
どこでそんなデタラメを学んできたんですか?
- 528 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:21:49.27 ID:lbOSNOnG0 ?2BP(4445)
- >>21だろうな
- 529 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:22:02.77 ID:WTbTt62n0
- 火力そのた代替があるし。。
- 530 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:22:21.41 ID:4NuI5st20
- >>488
巨大な放射性廃棄物が出来るんですね、わかります
- 531 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 01:22:29.74 ID:OHrVpMZ30
- 交通事故が起きた地点から半径20キロ圏内には
人が住めないとなったら、交通事故を容認するか?
- 532 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 01:22:32.74 ID:Ix/iN67ZO
- >>1
車でも欠陥品はリコールされます
- 533 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:22:41.90 ID:1Uan6ZwN0
- >>481
たとえが意味不明すぎるわ。
なんで今現在の存在してる自動車と原発のリスクを比較してるのに
自動車に原子力載せた妄想社会を比較対象にもってきてるんだよ。
誰も死亡「率」の話なんてしてないんだよ。
事故による死亡者「数」で考えろ。
- 534 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:22:48.35 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>518
いってるだろうね。
- 535 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 01:22:49.54 ID:FpUuVKRR0
-
今日は機嫌がとてもいいのであえて馬鹿に説明してやると
まず原発は地震で破壊された分けではないのは小学生でも分かる当たり前の事実として押さえておこう。
そして事故の規模の問題でもないということだ。
つまりは事故が起こったんだからやめれば良いとかwwwwwその短絡的で貧弱な発想そのものを批判している分けで、
テメェの目に入らなければ安全!!見たいなwwwwwどこの猿だよまったくww頭隠して尻隠さずwwwwってwwwwww
- 536 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 01:22:54.72 ID:/CE5ENye0
- ん?
放射性廃棄物でる分原発依存はおかしい
オーランチキチキを
- 537 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:22:59.56 ID:T5ODztDC0
- 「幼女とのセックスは人権無視だからすべての幼女セックスを禁止してしまえというのは、
『男には人権がないからすべてのセックスを禁止する』という論理と同じで、
言葉遊びになっているのではないか」
ありがとう法匪のおっさん、おまえのせいで堂々とヤレルわw
- 538 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:23:06.14 ID:Wbo7U+2l0
- 飲酒運転して交通事故した奴から免許取り上げるレベル
- 539 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:23:15.52 ID:4QRjrnMi0
- この記事読んでそうだその通りなんて思うやついんのかな
身内でホルホルしてるだけじゃん 気持ち悪い新聞社だな
- 540 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:23:38.76 ID:fi0yH7UK0
- 四基大破放出してて厳密にはまだわからないのにこういう論理で遊ぶな乞食
- 541 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/20(土) 01:23:55.07 ID:jyk0eBsc0
- >>514
菅が呼んだ学者がバカだったんだろ
対応がとんちんかんだって指摘されてるよ
法律に基づいた組織を立ち上げなかったしね
- 542 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 01:24:02.33 ID:EpgDAeTw0
- 車には保険ってものがあるけど
原発は事故の被害者保障してくれるのか?
- 543 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:24:03.19 ID:TNEnoHrX0
- テスト
- 544 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:24:06.17 ID:bRwLhnHO0
- >>529
自動車もバスや鉄道があるけどDQNに免許渡すよね
- 545 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:24:10.32 ID:zAY9WfaJ0
- そもそも想定外といえば何でも許されると思うなよ
隕石でもふってきたならまだしも、地震津波という当然起こりうる災害に対して
脆弱性を指摘されていたにもかかわらずその対策を怠って想定外とは、単なる怠慢にすぎない
今回の事故で想定外は言い訳にならない
- 546 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:24:16.65 ID:bytFWbYQ0
- 他に選択肢があるのなら
「自動車じゃないとダメなんですか?自転車ではいけないの?」となるはずで
この裁判官は不勉強で他の発電方式へ移行することは頭に浮かばないのだろう
- 547 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/20(土) 01:24:21.85 ID:ONtsqUkgO
- 原発被害と交通事故の被害じゃ規模が全然違うだろうがよ
死ね
- 548 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/20(土) 01:24:28.33 ID:m0Y8TWnlO
- 裁判官も「ザ・官僚」だからな、日本の場合。
特に高裁あたりは、ガチガチに選別されてる。
保安院の会見してるメガネおっちゃんみたいな感じがデフォなわけよ。
- 549 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:24:30.91 ID:AkjKEy7u0
- 安心安全っつってたのに欠陥品だったんだから撤廃して当たり前だろ
問題を矮小化して誤魔化してんじゃねーぞ
- 550 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:24:41.08 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
核アレルギーと危険厨の洗脳と科学マインドの欠落で、
思考停止してる奴多すぎ。
- 551 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 01:24:48.08 ID:NTPBRvin0
- 絶対に事故は起きないと国民に約束してきたものが、あっさり大事故を起こし未曽有の大災害になってる
交通事故とはぜんぜん違うよね?バカなの?この人?
- 552 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 01:24:50.72 ID:toqpN6y30
- >>509
ああ、原発も税金に頼らず賠償に対応できるように保険に入れよw
- 553 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:24:57.98 ID:vryWwGfE0
- コンニャクゼリーで喉詰まらせたらすぐ規制するが
モチはもともとのどを詰まらせる食べ物だから規制しない
車はモチだよ
- 554 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:24:58.61 ID:T5ODztDC0
- 「強盗は犯罪だからすべての強盗を禁止してしまえというのは、
『税金の強制徴収は犯罪だから徴税を禁止する』という論理と同じで、
言葉遊びになっているのではないか」
ありがとう法匪のおっさん、おまえのせいで堂々と……w
- 555 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:25:12.54 ID:mC4+Ry1b0
- まあ、まだ車の事故程度にしか認識されてないんだろうな
血の気が引くような被害報告がポンポン出るのは2、3年後だし
あ、いやなんも報告されないのか
自公経団連の火消しで
- 556 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:25:13.73 ID:oOm2sdsZ0
- 試しに、交通事故と同じ件数の原発事故が起きたと想像してみよう
- 557 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:25:14.26 ID:2wRcLj3Mi
- >>535
バカ丸出しだから酔いが覚めてからレスしようね
- 558 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:25:36.54 ID:blX1Vl6kO
- >>538
うん
その上で「自動車は悪くない」ならまあ理屈としとはわかる
- 559 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/20(土) 01:25:43.39 ID:bKvyE3/q0
- そんなことをほざくヤツは住処を汚染で追い出されて二度と戻れない状態になって
さらに被曝して一族郎党苦しみぬいてくたばって欲しい
- 560 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:25:46.24 ID:4NuI5st20
- >>516
日本は地震国
- 561 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:25:49.24 ID:sQVzpRU7O
- 運用方法の改善と危機管理の徹底とそれらを統括する団体1つ
あまりにも組織を細分化するから情報伝達も上手くいかない
それができなきゃ無くしていいよ
- 562 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:25:49.22 ID:UBrG0+AMO
- 原発事故も警察が現場検証すんのか?
- 563 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:26:05.25 ID:XIIqePp+0
- >>550
お前みたいに安全神話に洗脳されて、
利権確保に思考フル回転させてる政治家がいるからな
- 564 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 01:26:09.09 ID:TCvpoh6D0
- >>547
典型的な詭弁だな。
- 565 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:26:10.43 ID:2W/GNI7y0
- 自動車は絶対安全なんて誰も言ってないもん
- 566 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:26:12.62 ID:tWSRWoDQ0
- >>518
何度も言うけど分母が違う。
自動車は日本だけで8000万台ある。
原発は54機しかない。
交通事故の単独事故の被害総額どれだけ高く見積もっても、1億とする。
原発事故1台の事故でいくらの被害がでるか?賠償と廃炉も含めて100兆か。
足し算引き算ができれば規模の差が理解できるだろう
- 567 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 01:26:13.70 ID:FDDqEC1x0
- 車は事故や危険な運転を諫めるマナーと、取り締まる法が有る程度整備されてる
原発はそれらが機能してない
運用する人間をしっかり育てなかったのが間違いだから
日本で使ったらダメって事
設備は勿論だが、人間作り直さなきゃ根本的に無理
- 568 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 01:26:14.30 ID:FpUuVKRR0
-
あ、あと原発なくなったって時給が1000円に上がったり正社員になれたりしませんよwwwwww
- 569 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:26:23.08 ID:I4XeLCMn0
- >>509
別に飛行機が落ちても国の存続が危ぶまれるほどにならねえし
911ですらたいしたことなかっただろ冷静に考えたら
本国攻撃されたことがないメリケンがキレただけで
- 570 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:26:28.96 ID:bRwLhnHO0
- 東電も保険に入ってたんだろ
賠償額が足りなかっただけで
それが足りてたらおkってのは相手に言質を与えてしまうよね
- 571 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:26:32.09 ID:bytFWbYQ0
- 東京に関しては、車の排ガスによる被害のほうが大きいんだろうな
- 572 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:26:33.00 ID:+9Z0aGbl0
- 自動車にたとえるなら、
絶対に事故がおきない自動車だから安心だ
といっていた訳だから。そりゃ責任取らされるだろ
- 573 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:26:36.02 ID:4XBzfNqC0
- >>541
それも答えになってないだろ…
- 574 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:26:46.69 ID:lf3ouQkG0
- 金で魂を売ったマスゴミ 巨悪を英雄にする幼稚さは異常! ソーリも工作員の日本! ワロタ
放射能で日本人をゆっくり皆殺しにして国土を三国人に差し渡す必殺仕事人 祖父がチョン
せっかく設置していた自動冷却装置(ECCS)を売国小泉がワザワザ取り外したお陰でメルトアウト → http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related
日本の原発推進はCIAとユダ公の工作 → メルトダウンする米GE製欠陥原子炉MARKTを日本へ押し売り実行
→ アメリカ経済危機時に円の基軸通貨化を防ぐ自爆ツールとして原発利用
イスラエノレ ペンタコ”ンと共同で地震と津波の実験を実施 → http://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/133083
世界最大の企業べクテル(爆弾担当)について → http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247224
郵貯のお金の内、200兆円はもうすでにアメリカの国債、30(40*)年満期の国債の購入に充当されててワロタ、これがようするに郵政民営化の目的でワロタ
もうすでにゴールドマンサックスの手で充当はされている。その手数料として3兆円の金がアメリカからアメリカ国債の形で渡されたと。それを小泉1兆、竹中2兆で分けて大勝利!
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2006/09/200626_3016.html こいつらの金でマスゴミとK対策してるから一切報道されず無罪放免!糞ワロタ
- 575 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:26:59.90 ID:VedqGTJu0
- 科学技術に想定外はあってはならない
- 576 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:27:03.35 ID:bytFWbYQ0
- >>553
お餅じゃないです
- 577 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:27:24.95 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
例えば、想定外の事故が起きた時に完全に密閉する仕組みを作るとかさ。
危険に備えておけば問題ないんだよ。
歴史を見れば、科学技術の初期段階はそんなもん。
- 578 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:27:35.15 ID:zhImdZ6x0
- 原発利権新聞、
産経と読売が必死すぎる
- 579 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:27:48.02 ID:RT0is4ua0
- 確かに自動車は危険だよな
年間で何千人死んでるんだっけ?
- 580 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/20(土) 01:27:53.25 ID:iKuB31c0O
- なるほど確かに俺もそう思ってしまった
お前ら負けだよバーカ
だいたいそんなに叩くんなら事故の前から叩けよ
事故ってからほらみろやっぱり安全じゃないとか
説得力がないんだよ
- 581 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/20(土) 01:28:00.16 ID:+X4q177C0
- 車の事故が起きても人が住めなくなるなんてことはないからな。
与える影響の度合いが違い過ぎて、比べること自体がナンセンスだ。
しかも、原発に頼らずとも世の中が回る仕組みが他にもある。
- 582 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/20(土) 01:28:00.91 ID:QPYjaPQV0
- >>567
原発を扱う東電。それを監視する保安院や原発村の人々
お互いに馴れ合っているからな。全然監視していないぞ
- 583 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:28:10.69 ID:COXwc9kZ0
- 原爆が投下されたから降伏というのは交通事故があるから車をなくせと同じ論理
- 584 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:28:24.07 ID:UPsg/iMGO
- つまり極論は原理主義に辿り着き、その先に進めない
- 585 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:28:33.87 ID:XIIqePp+0
- >>577
原発なんて安全対策の塊だぞ
安全工学なんて原発で発展してきたようなもの
それが事故った
どうしようもねーわな
- 586 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 01:28:39.42 ID:/CE5ENye0
- しかし東電はじめ電力会社官僚の利権は恐ろしい
- 587 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 01:28:50.26 ID:MjVsNk4CP
- いやこれは正論だろ
- 588 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 01:29:02.78 ID:xRtAujsa0
- 日本の車は放射能まき散らすらしい
- 589 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:29:07.38 ID:lbOSNOnG0 ?2BP(4445)
- 車は代替がないじゃん なにいってんだこいつら
- 590 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:29:15.07 ID:tWSRWoDQ0
- >>533
なぜ?原発の安全性の問題を問うてるんですよね。
だとしたら、それぞれ「1台あたりのリスク」を考慮しないと
原発のコストが見えてこないですよ。
- 591 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:29:21.26 ID:mC4+Ry1b0
- 当面の問題としてあの福島のゴミどうすんだよ
片付けに半世紀掛かるとか言ってるけど
その間ずっとお漏らしが続くのか?
- 592 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/20(土) 01:29:28.09 ID:4ct8v/tE0
- 発電できる核兵器
- 593 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:29:32.72 ID:bRwLhnHO0
- 要するにこれ両方危険過ぎて比較してはいけないものなんだけど
一方で個人も車の利便性を嫌という享受してるし企業も大儲けしてるから
お互い正当化に必死になるんだよね
- 594 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:29:50.89 ID:aEVSYWK/0
- 想定外の事故程度で県一個を再起不能にしないのであれば脱原発は必要ないがな
- 595 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:29:53.00 ID:Xcc+EYR00
- 車のせいで、直接の死者が毎年8000人・・
原発は死者は出るどころか俺たち含めて受益者しか今まで存在しなかったけども。
- 596 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:29:58.03 ID:blX1Vl6kO
- >>575
原子力は科学じゃない
アレは宗教だよ
- 597 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:29:57.94 ID:RT0is4ua0
- 全部「陰謀」で思考停止するのはよくないと思うよ
- 598 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/20(土) 01:29:58.66 ID:tA3yINXd0
- 理論は同じでも影響が全く違うよね
保険料は保険会社持ちだし
- 599 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:30:09.60 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>585
失敗した所を直せばいいんじゃないの?
あらゆる科学技術はそうやって発展してきたんだよ。
- 600 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:30:10.65 ID:49Yr34Mo0
- 推進派の発言が
非科学的すぎて笑える
- 601 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:30:12.61 ID:T5ODztDC0
- 「蛆チョン系グループを批判すると日韓関係に亀裂が入るから
すべての蛆批判は禁止してしまえというのは、
『日本人がゼロになるまで朝鮮工作団の摘発を禁止する』という論理と同じで、
言葉遊びになっているのではないか」
ありがとう法匪のおっさん、おまえのキムチ臭い先祖の墓を荒らしにいくわw
- 602 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:30:33.55 ID:AkjKEy7u0
- >>580
ちょっと自分の書いた文章読み直してみろよ…
- 603 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:30:48.96 ID:bytFWbYQ0
- >>591
とりあえず出来るだけ早く蓋をしてから、冷えるまでは何も出来ない
- 604 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:30:51.86 ID:2wRcLj3Mi
- >>580
事故ってはらわたブチまけながら大丈夫大丈夫安全安全言ってるほうが説得力無いなあ
横でそれに同意してる奴もアタマを心配するわ(笑)
- 605 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:31:00.61 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>596
お前が反原発教だろw
- 606 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 01:31:31.10 ID:uX7ccrXW0
- 理論がどうのこうのじゃなく現実を見ないと
ただの頭でっかちじゃん
誰?こいつ
- 607 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:31:38.30 ID:oOm2sdsZ0
- >>580
原発に反対する人はいくらでもいた
ただ、無視されてきただけ
- 608 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:31:48.02 ID:d3hCNkAp0
- 一部の特殊な奴を除いて、自分では交通事故は起さないと思ってるよな?
交通ルール守らない奴も、自殺願望でもなければ、事故りたいとは
思ってないはず。
でももし、万が一交通事故起しても被害者は数人〜十数人。
原発も安全運転で事故を起したいとは思ってないはず。
でも、もし事故が起こったら、その影響が大きすぎる事はもう判ったよね。
技術的に何重にも安全対策されてたはずなのに、
津波1回であのザマだし。
画期的な放射能除去技術でも発明されて、放射能をコントロール
出来るようになったら原発もアリだと思うが、今は無理でしょ。
- 609 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:31:54.17 ID:bRwLhnHO0
- だってお前ら以前は年間1万人死ぬのがデフォだったんだよ
最近は5千人位だっけ
冷静に考えろよ
凄い数字だぞ
- 610 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:32:18.41 ID:YDjn7Prq0
- 交通事故の他にも犯罪に多用され環境を汚染する車は禁止して
自転車に切り替えるべきだな
- 611 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:32:23.82 ID:Ya5ZYr3l0
- あったまあげろの飛行機事故でさえ
大騒ぎになったのに
あったま悪いんじゃないの
- 612 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:32:23.89 ID:dCTcgSRZ0
- >>580
事故の前はどんな津波や地震が起きても大丈夫とか言ってたからなあ。
それが嘘だとばれたら叩かれるに決まってるだろ。
http://megalodon.jp/2011-0312-2001-17/www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
「考えられる最大の地震も考慮して設計しています。」
「過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を
数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。」
- 613 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:32:29.14 ID:hGgqexYjP
- 常温核融合があると言ってるだろう
あと交通事故とは全く同じではない
歩道まで車がガンガン走ってくるっていう状況なら同じだと思うが
- 614 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:32:34.52 ID:zAY9WfaJ0
- >>580
事故ってからやっぱ安全じゃないじゃんとかいう奴は確かにアホ
でも事故った後も原発安全だろとか言ってるやつはもっとアホ
- 615 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:33:02.44 ID:o14jB1Vi0
- >>527
ああ、今は止まってたんだね
事故後もずっと発電続けてたからまだやってると思ったけど
まあ、ウクライナが今も拡大路線なのは本当だろう
- 616 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 01:33:05.24 ID:XUYufQNq0
- 自動車がダメなら、ヘリコプターに乗ればいいのにね
- 617 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:33:07.57 ID:L8fUn3xR0
- >>575
エンジニアでめしを食えばそんな台詞は吐けない。
- 618 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/20(土) 01:33:16.16 ID:YSIaXLmyO
- 開き直りニッポン
- 619 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 01:33:26.64 ID:/CE5ENye0
- >>591
放射性物質ついてても全国の自治体が引き受けて処理焼却
- 620 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:33:30.44 ID:9H0iP0ynO
- こういう馬鹿が時間を無駄にさせる
- 621 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:33:45.32 ID:J89eqOMp0
- 自動車事故で誰かを巻き込むと、最低でも損害賠償責任を負う。
原発事故で誰かに被害を与えた場合も、最低でも損害賠償責任を負うべき。
責任を負えないなら、原発の運転はすべきではない。
税金を用いてでも損害賠償する、という政策で良いのか?
そこまでリスクを負って原子力エネルギー政策を推進すべきなのか?
- 622 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:33:45.67 ID:GxQeuISd0
- 仮に100%安全な原発が作れるとしても、
今まで「絶対安全です」と言い続けた原発が事故った以上、
そんなの誰も信じるわけがないだろう。
- 623 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:33:56.43 ID:4XBzfNqC0
- >>469
北海道が再開決めたから流れはそっちにあるだろうね
ただ電力=国力って考えがもう時代に合わなくなってきてる
古くさいよ
人間が活動するためのエネルギーそのものは減らさない方がいいのは否定しないけど
すでにそれがそのまんま「電力代金」では無い事を
じじいどもにはわからんのですよ団塊は数でしかモノを考えられないな
- 624 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:33:57.99 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>612
結局、原発を扱う人間のミスだな。
はさみでも人を殺せると同様、要は使い方次第。
- 625 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:34:03.05 ID:T5ODztDC0
- こういう糞みたいな嘘つき裁判官って
世が世なら東京裁判で絞首刑確定だろ
こりゃ日本独立のレジスタンス政府が黙ってないぞ
確実に死刑だろうね
- 626 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:34:07.93 ID:1Uan6ZwN0
- やっぱり原発は必要やな
つくづくそう思うよ
- 627 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 01:34:13.52 ID:FDDqEC1x0
- >>599
本来そうあるべきで、震災後直ぐに被害状況調査して
新しい安全基準作って、他の原発に対応させるのと
その基準を明確にして国民に説明し、理解を求めるのが筋なんだが
未だに誰もそんな事やっないだろ?
使う人間がダメだったら、いくら優れた技術でも使いこなせない
人を正して運用を見直す気がないなら
危険な上に無駄だから他の道探った方が賢明だね
- 628 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:34:14.81 ID:Fa0R05ZC0
- 仮に続ける気満々ならいっそ国有化してくれ…
イザって時にソロバンするような電力会社に動かさせて良い代物じゃねーよ
- 629 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:34:25.97 ID:bytFWbYQ0
- >>610
そうそう。 車はさまざまな犯罪の元凶
自転車ならひったくりぐらいで、ゴミの不法投棄すらできない
- 630 : 【関電 58.9 %】 (catv?):2011/08/20(土) 01:34:31.64 ID:vPsgfNNH0
- 車みたいに手かせ足かせしてそれでもメリットがあるなら使えばいいんじゃねーの?
原発使用者は必ず保険に入る、事故を起こしたら全財産&社員の給料を使って賠償etc
東電なんか焼け太りしかねん
- 631 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:34:46.00 ID:AkjKEy7u0
- >>610
自転車に変わったら死者どれくらいになるだろうな
自転車でも轢死事故はあるけど馬力が違うからかなり減るか
- 632 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/20(土) 01:34:51.78 ID:dwFVAXf7O
- アメリカで銃乱射事件おこったから銃規制しろと同じ理屈
↑正しいんじゃね?
- 633 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:35:00.62 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
京都大文字の件の反応とか明らかに過剰反応。
集団ヒステリーと言っていいだろう。
- 634 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:35:30.81 ID:L8fUn3xR0
- >>600
お前の発言こそ非科学的。
科学教の信者か?
- 635 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:36:37.82 ID:I4XeLCMn0
- だいたい超想定外の天災でも許されないだろ原発事故なんて
事故ったら終わりなんだからもしも事故ったらなんて前提は意味を成さない
絶対に起きてはならないこと
そういう前提で動かしてるんだからあらゆるカネとかテクノロジーつぎこんででも厳重に管理しなくちゃならない
そういったもんをあんな杜撰な管理してたんなら叩かれても当然だろうが
共産党が何度もヤベーよっつってんのにアカの弱小政党がなんかほざいてんなってシカトした結果がこのザマ
又吉イエスじゃねえけど、人を殺そうとする奴は地獄の業火に焼かれて死ねばいいと思うよ
他人を被爆させるってことは殺そうとしてんのと同じことなんだから
- 636 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:36:43.22 ID:dCTcgSRZ0
- >>624
まあそもそもヒューマンエラーをゼロには出来ない。
お前にわかりやすいように平たく言うと人間のミスはゼロに出来無いんだから、
「ミスをしないようにすればいいだろ!」って言ってる奴は論外なんだよね。
不可能な事を声高に主張されてもさ。
- 637 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:36:48.68 ID:7pdihTpQ0
- 悪いのは原発そのものじゃなくて
今日本で原発を動かしてる連中
原発は本来いいもの
- 638 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:36:48.96 ID:blX1Vl6kO
- >>605
原子力は科学というには夢いっぱい背伸びし過ぎ
使用済燃料も処理法も廃炉の技術も未来に丸投げしてとりあえず突撃!とか、理系の脳みそから出てくる思考じゃないわ
アレは宗教
信ずる者は掬われる
事故が起きたのは反対派の信心が足りないから
そういう信仰だな
- 639 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:36:53.55 ID:cWYnxj1l0
- いやいや、LNG火力発電があるのに、
わざわざ危険で事故の時の莫大な経済損失がある原発を使うのはアホ。
- 640 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:36:54.30 ID:2wRcLj3Mi
- >>633
普通の人間の反応だよこの原子力脳のアホが
- 641 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:36:54.62 ID:bRwLhnHO0
- 車に轢き殺された側からすれば遺族が保険金受け取っても「冗談じゃねーよ^^;」って思うだろ
死んでるから思えないけどさ
- 642 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:36:55.44 ID:+9Z0aGbl0
- とりあえず、推進してるやつは福島で原発収束させて来いよカスw
あの土地いつになったら使えるようになるんだ
それでなくても狭い領土をさらに狭くしやがって
- 643 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:36:58.22 ID:OpOjcn/G0
- 推進の連中さぁ、福一で原発が絶対安全ではないって立証できたんだよ
賛成してもらいたいなら、原発が絶対安全ってのを立証してこいよ
- 644 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:37:27.49 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>627
ミンス党には無理だろうな。
だからと言って全原発を停止させるのは非現実的だろ。
- 645 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:37:33.32 ID:bOMNU3uE0
- 日本の原発保有数世界第三位
単純計算だと事故が起きる可能性も世界第三位
日本で原発事故が起きたのは必然でしたというわけ
- 646 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 01:37:42.97 ID:ZYeH31CM0
- これは正論。
原発を無くす前に、世界中で毎年100万人以上轢き殺しまくってる車を無くすほうが先だわなw
- 647 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:38:09.56 ID:2W/GNI7y0
- 推進派はまず今回の事故原因の解明と対策を発表してください
- 648 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/08/20(土) 01:38:13.66 ID:Wo6PRP59P
- それはおかしいだろ
車と原発は別物
- 649 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/20(土) 01:38:27.04 ID:kG9DXFn00
- 結論を言えば原発は廃止すべき、自動車も廃止すべきだ。
鉄道、路面電車でOK。今より大分安全になる。
- 650 : 【四電 86.0 %】 (香川県):2011/08/20(土) 01:38:38.60 ID:YaEe89zl0
- 車で事故ったら免停とかあるし
原発も事故ったら稼働停止の法律つくっちゃえよ
- 651 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:38:53.40 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>636
チェルノブイリとスリーマイルはヒューマンエラーだけど、
福一事故の原因の半分は天災だと思ってるがね。
- 652 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:39:07.14 ID:CI1yTJHH0
- 「よくわかっていない」っていう不安要素をネガティブに受け止めるか
楽天的に受け止めるか。
きちんと検証しなきゃいけない問題なのに
産経は「放射線は体に良い」とか「カラスは平気」とかの検証と平行で
永久機関もどきを絶賛してシリーズ記事にしちゃうレベル。
これでは不安になって仕方が無い。バカは黙ってていてくれと切に思う。
- 653 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:39:41.91 ID:AkjKEy7u0
- >>649
田舎なめんな
- 654 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:39:42.22 ID:bRwLhnHO0
- この論理が同じではなくてお前らの感覚が似てるんだよ
「俺だけは多分事故を起こさない」
「俺は多分車に轢かれない」
↑原発推進派と同じだろ?
- 655 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 01:39:44.56 ID:UKsQ7hup0
- >>623
今物事決めている人間はみんなそのじじいどもだよマジで
結局かわらないのか・・・
- 656 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:39:46.54 ID:zhImdZ6x0
- 多くの人々を被爆させ、
豊かな自然を壊して安心して空気も吸えない土地を作り、
ただでさえ狭い国土をさらに狭めたうえ
国内経済を混乱させて、未だ終息すらしない
安全神話も崩壊して、コストも安くないことがばれてしまった
なにか続けるメリットあるのか、これ。
- 657 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:39:47.47 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
現実的にクーラー使いたいだろ?w
今すぐ全原発停止すんのか?w
- 658 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:40:01.02 ID:T5ODztDC0
- トヨタと東芝と、どっちを先にテ■すればいいの?
- 659 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:40:37.88 ID:1Uan6ZwN0
- ここで原発たたいてる奴は被災者の気持ちを考えたことがあるのか!
被災者の感情を逆なでするな!
- 660 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:40:43.38 ID:+9Z0aGbl0
- >>651
お前みたいなやつが天災なんだよな
読売のオーナーとかと同じ脳みそだ
どうせなら、核保有まで頑張れば良かったのに結局アメリカに腰ひけて、村おこし&原発村しかできなかった
クズ政治家。日本の事なんか考えてない。
- 661 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 01:40:52.34 ID:QefADc/WO
- とりあえず推進派は福島に来てほしい
どれだけ広大な土地が汚染されて使えなくなったか
肌で感じて欲しい
そんな危険な施設が日本に沢山あることを考えて欲しい
まあでも東京さえ無事なら日本の他の地域が無くなっても
平気なんだろ? ネトウヨも産経も
- 662 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:40:55.65 ID:tWSRWoDQ0
- >>651
まあチェルノブイリのヒューマンエラー説も俗説に過ぎず
原子炉そのものの欠陥である可能性もまた有力なんですけどね
- 663 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:41:04.02 ID:AkjKEy7u0
- >>651
俺もそう思う
だからこそ避けられない想定範囲内の天災で事故が起こってしまったことが問題なのだと思う
- 664 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:41:25.71 ID:IvVPDrmM0
- 教授に例え話をしだいたら注意しろと言われた
- 665 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:41:31.30 ID:o14jB1Vi0
- 文系のバカはなんで今回の電源喪失をいい教訓にしてプラントを改善するという視点がないのか
始めっから科学的な思考を諦めてるからそうなるんだろうな
- 666 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/20(土) 01:41:40.04 ID:CGoXf7PW0
- じゃ包丁も禁止にするか?
手があると首絞めて人殺せるから切り落とすか?
頭突きだって急所狙えば殺せるから潰しとくか。
車がどうのこうの言い始める奴って
何も考えず生きてるんだろうな。
いっそ死ね。
- 667 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/20(土) 01:41:46.16 ID:Az8LeSaW0
- 交通事故で国が傾くらしい
- 668 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:41:50.38 ID:Vu6cyXaQ0
- 交通事故が起こって半径100km以上に被害もたらしたら車もなくせって言われるようになるだろ
- 669 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:41:50.91 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
工場による公害が昔はあったが、技術改善して今は無いでしょ。
事故って初めて分かることもあるわけだよ。
原発事故を軽視するわけではないがね。
- 670 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 01:41:59.17 ID:Jrz4Pzs90
- 被害の質と規模
事故が起こった際の被害を回復させられる可能性
その技術にたいする信頼性という心理的要素
車と全然違うだろ
- 671 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:42:10.79 ID:tWSRWoDQ0
- >>657
だからテメーだけ原発由来のエネルギー使ってろよ、豚野朗w
俺は何でも使うから。
原発に固執してるのはおまえらだけw
- 672 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:42:29.15 ID:I4XeLCMn0
- >>668
原子力で動く車とかできても絶対に走らせるなって思うわなw
- 673 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:42:32.54 ID:76zGgVdN0
- >>!
その通り
車の場合、利便性>>事故のリスクであるため車廃絶論は発生しない
原発に関してもメリットとリスクの比較をしてそれぞれ主張すればよい
- 674 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 01:42:33.32 ID:HKQ9PU9/0
- 交通事故が毎秒2万回ぐらい起これば車無くそうとなるだろ
程度の問題
- 675 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:42:40.60 ID:bzqnvzyp0
- 新聞が社説以外で喋んな
- 676 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 01:42:42.78 ID:dYyzeXvXO
- え?なんで車の事故と原発の事故一緒にしてんの??
被害がまったく違うだろ
- 677 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:42:57.23 ID:dCTcgSRZ0
- >>651
ヒューマンエラーにも天災にも対応出来てないって事で
それじゃあ余計にダメじゃん。
- 678 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:43:10.75 ID:vm1rGnHQ0
- 原発( 車 )を無くせ!
火力( 鉄道 )と自然エネルギー( 徒歩 )で100%代替できるっ(キリッ
- 679 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:43:16.68 ID:n/ddkqww0
- 被害の規模がまるっきり違うだろアホか
- 680 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 01:43:28.01 ID:V1wcGNGH0
- 規模が違うだろうがハゲ
- 681 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:43:54.28 ID:bRwLhnHO0
- >>!がいいこと言ったな
- 682 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:44:10.86 ID:+9Z0aGbl0
- 読売新聞とか、読者の声とかまで推進派の声しか取り上げないからなw
もうね、糞新聞これに極まるという感じ
- 683 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:44:10.87 ID:RT0is4ua0
- これまで原発の事故で何人死んでるのかな
何かデータとかあります?
- 684 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:44:12.74 ID:4ek5vlgV0
- 原発に関わってる奴らが信用できないんbだよ、監視団体もまともに動いてなかったし
三重の壁なんで安全です(キリッ)みたいな事言ってた癖にあっさり突破されてるし
工事は手抜き、点検も手抜き、設備も手抜き、事故対応も手抜き
こんな体制で原発使い続けようなんて言えるかよ
- 685 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 01:44:26.58 ID:FDDqEC1x0
- >>644
いきなり止めるのはダメだけどね
そんな真似したら日本の経済即死するし
方策は2つで、今回の震災に耐えうる基準を作って、実現出来る技術と生産力を磨く
又は原発に拠らないエネルギーを模索して、技術と生産力を磨く
どっちかの目処が付くまで、原発の運用は行う
しかし現状でも今回と同規模の災害や、テロによる破壊の危険は常に付きまとう訳で
どっちにしても現時点での原発施設の安全対策基準見直しは間違いなく必要
ぶっちゃけコレで雇用作れるんだし、筋通ってるんだからちゃっちゃとやるべきなのにね
それが出来ずに5ヶ月過ぎてるんだから、やっぱ日本に原発を運用する能力は無いんだよ
人材の面でね
- 686 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:44:31.32 ID:aEVSYWK/0
- で、推進厨は福島以外にあとどの程度の県を消滅させたら推進断念するんだ
- 687 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:44:44.25 ID:fi0yH7UK0
- 産学官で
安全だぞ安全だぞ安全だぞクリーンだぞクリーンだぞクリーンだぞ安いぞ安いぞ安いぞ
永久的なエネルギーだぞ永久的なエネルギーだぞ永久的なエネルギーだぞ
とマントラを唱えていただけ
だから爆破弁成功ですとかわけわからんこと言う
ああ言えば上祐みたいなのもいるしな
オウムとそっくりだ
- 688 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 01:45:05.33 ID:EpgDAeTw0
- 車乗る人は普通はリスクを承知してると思うけど
まだ原発使いたいってことは
同じような事故がおきてもしょうがないってことだよね?
アホかいな
- 689 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:45:06.33 ID:blX1Vl6kO
- 今日は原子力村さんがいっぱいいるな
- 690 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:45:10.52 ID:JrwdQ1Zd0
- >>651
でも天災なんだろうが事故ったらまたこんな感じなんだろ
どっちにしろ巨大地震になったら防げないってことじゃん
勘弁してくれ
- 691 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:45:14.06 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>663
事故は問題だし、原発は事故を起こしちゃいけないと思う。
でも1度事故ったんで、はい止めましょう。ってのはちょっと短絡的じゃないかな。
もう少し、国民全員勉強した方がいいんじゃないのかな、と。
- 692 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:45:19.58 ID:LjsN075s0
- ただの詭弁出んがな
- 693 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:45:28.56 ID:bOMNU3uE0
- 日本: 55基 4,958万kW
ロシア: 27基 2,319万kW
ドイツ: 17基 2,137万kW
カナダ: 18基 1,343万kW
イギリス: 19基 1,195万kW
スウェーデン: 10基 938万kW
中華人民共和国: 11基 912万kW
スペイン: 8基 773万kW
ベルギー: 7基 612万kW
インド: 17基 412万kW
日本だけ多すぎるから事故りました
推進した奴は死ね
- 694 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:45:33.84 ID:2wRcLj3Mi
- >>678
すり替え、詭弁、ミスリード
詐欺師の犬は他の手段を知らんのかな
原子力に限った話でも無いが
- 695 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:45:47.79 ID:/Wkehebh0
- 交通事故なんて被害はその場限りだけど原発に何が有ったらその場限りじゃ終わらんし。
つかまぁ天災の心配が無い所で安定運用する分には原発でも問題無いだろうよ。
人的災害の心配だけでなく天災大国な日本での運用がマジキチなんであって。
- 696 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:45:52.62 ID:z/qDmgWG0
- >>1
酷い
屁理屈にもなってない
- 697 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:45:53.93 ID:zAY9WfaJ0
- >>659
?
被災者は原発推進派なの?
ついに放射能が脳にまで回ったか
- 698 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:46:17.21 ID:zhImdZ6x0
- >>691
一度?
原発が出来て60年、何度事故を起こしてきたのかね・・
良識派と言う名のコメディアンはちょっと黙ってようなw
- 699 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:46:18.83 ID:AkjKEy7u0
- >>683
チェルノブイリの累積被害者が200万人とかどっかで見たような気がするんだけど忘れた
200万人てwww盛りすぎだろwwwww
- 700 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 01:46:19.54 ID:vgdJUEntO
- 車でいうと100万台くらいいっぺんに追突事故おこして
なおかつ爆発炎上した際のCO2で地球が急激に温暖化するレベル
- 701 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:46:21.65 ID:L1Zo4WXU0
- この裁判官は地裁なのかな?
- 702 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:46:31.93 ID:I4XeLCMn0
- >>687
お偉いさんは白を黒と言いくるめる練習ばっかしてきたんだろうが、
いくら黒だ黒だっつったところで目の前の人間は論破できるかもしれないけど、
現実は一向に白いままなのにな
巧言令色少なし仁とはよく言ったもんで
- 703 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 01:46:50.34 ID:UKsQ7hup0
- 結局お前らはインターネッツの檻の中で叫ぶことしか出来なかったのである
姦
- 704 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:46:59.24 ID:4XBzfNqC0
- >>655
うん、子供の頃から植え付けられた価値観はそうそう
俺が悪かったとはならないし、理解できないのは責められないけどね
イタリアは今でも金持ちじゃないしウヨサヨも激しいけどこんな決断できるのは
原発なくてもフェラーリは作れる自信がある、そういう価値観の相違だ
- 705 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:47:00.57 ID:bytFWbYQ0
- アイサックアシモフのような識者だって、原発の恐ろしさを指摘していて
大きな事故があれば対処の方法が無いことを書いている。
今まで原発に寛容だったのは、疑わしきは責めず、という原理によるもので
すでに疑わしいの段階ではなくなった原発に関して厳しい批判が行なわれるのは当然である
- 706 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/20(土) 01:47:01.16 ID:SMUKUc520
- んじゃ東電社員全員逮捕しろよ
車の場合はちゃんと事故起こしたら法的に責任取るもんなんだよ
- 707 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:47:07.99 ID:o14jB1Vi0
- しかし交通事故の毎年1万人の死亡を何の問題もなく許容できるのは何でだろうな
大災害ってレベルじゃねえぞ
- 708 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 01:47:08.33 ID:6z7c47Kv0
- スレタイ頭悪
- 709 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:47:12.43 ID:RT0is4ua0
- >>693
確かに多いけど抜けてる国は?
- 710 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 01:47:17.15 ID:TQdhxIHX0
- 擁護してるやつはたいてい金貰ってるっていうのもバレたしねえ
- 711 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/20(土) 01:47:27.20 ID:ZH7t8Abe0
- 事故った後の影響が全然ちげーw
- 712 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:48:02.67 ID:41XRsYHM0
- こんにゃくゼリーだけかわいそう
- 713 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:48:14.40 ID:Vu6cyXaQ0
- >>693
日本めちゃくちゃ多いな
どんだけ電気使ってるんだよ
- 714 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/20(土) 01:48:18.98 ID:CGoXf7PW0
- 車引き合いに出すならせめてトラブル時に人がコントロールできるシロモノにできてからぬかせと。
車で事故って現場から半径30km圏内が住めないことになんのか。
玉突きが始まったら何百年も連鎖的に突きつづけるのか。
- 715 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:48:32.24 ID:KQ1wP6+i0
- 大体電力足りてるだろ。一度も計画停電になってないし。
企業に罰則設けて節電させてるけど最新式LNGガスタービン
を更に新設すればそれもそれほど必要じゃなくなるわ。この
夏はガスタービンを緊急に新設したせいもあって乗り切れそうだ
しな。この夏で原発がなきゃ停電とかいう電力会社の嘘が証明
されてる。
- 716 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:48:36.67 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>685
かなり正論だと思うよ。
しかし、日本に運用する能力が無いって決めるのは早くないかな。
日本以外の原発運用国と比べてそこまで劣ってるとは思えないが。
- 717 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 01:48:42.66 ID:WE+t6ezH0
- この狭い国で国土のあんな大きな部分を失う可能性があるのは
もう理屈からいっても割に合わない
そしてあんだけやっても会社も潰れんし、ボーナスまで出るとか恐ろしい
つまり何回でもやらかすよ
そのたびに想定外っていうんだよ
- 718 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:48:44.65 ID:bRwLhnHO0
- >>700
自動車事故全部を考えるとショボイレベル
- 719 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:48:57.62 ID:2wRcLj3Mi
- >>691
その勉強って台本があるお芝居の事ですね
- 720 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:49:05.90 ID:I4XeLCMn0
- >>706
マジでユッケの社長とかカンニング受験生とか追い詰めてる暇あんなら、
東電こそ徹底的に追い詰めるべきだよな
身分が高い連中は何やっても許されるって目の当たりにしたらさすがに引くわ
- 721 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 01:49:30.23 ID:M5ABaQ/V0
- 交通事故は内部被曝しないだろうがw
ましてや被曝したら2世に影響あるけど交通事故には特にない
- 722 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/20(土) 01:49:41.02 ID:Qyjrs0Ui0
- 代替は考えていかないとね。
20年後全廃目指すくらい設定しとかんと日本人はやらねーから。
- 723 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:49:52.63 ID:ZbGkYQ1z0
- 原発を持つ電力会社の役員は全員原発から3キロ圏内に死ぬまで居住しろよ
何があっても避難もせずに心中して
- 724 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:49:57.85 ID:AkjKEy7u0
- >>691
今まで原子力に対して国民が無理解すぎたんだろうね
これから議論が活発になればと思うよ
原発の危険性を忘れ安全だと議論そのものがタブー化されていた時と比べて進歩したよ
- 725 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:50:23.85 ID:KQ1wP6+i0
- >>713
日本の場合は雇用対策と地方へのバラマキで原発が建つから
無駄に数が多いからな。
- 726 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:50:37.95 ID:bRwLhnHO0
- なんでこんな地震大国に作ったの?;;
- 727 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:51:03.09 ID:4ajevriS0
- 出た詭弁ww
今後10年で事故の全貌が見えた時に同じ事言ってくれよ
事故処理も終わって無い、誰も責任取ってない。何にも終わってない。どうなるか分からない。施設はどうも怪しい。
電気はどうにか足りてる。止めない理由無いと思うんだが?
- 728 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:51:14.54 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>724
国家として原発を捨てるにしても、議論する期間は必要だと思うよ。
- 729 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:51:19.01 ID:I4XeLCMn0
- 勉強ってあれだろ?
利権屋が作った安全です安全ですって書いてある本とかを読まされることだろ?
子供向けには放射能水ゴクゴク飲んでるアニメとか見せるんだろ?
- 730 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/20(土) 01:51:34.24 ID:C9yLrpI60
- 日本空か見たらピカピカだからな
そりゃいっぱい使うだろうよ
- 731 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/20(土) 01:51:52.69 ID:kG9DXFn00
- 車はエロイことに役立つから理性が麻痺してその巨大な危険性を許容してしまう。
原発はエロさがないから冷静に判断して危険性を許容できない。
- 732 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/20(土) 01:52:01.12 ID:uuUg/uEv0
- 人災であるなら克服できる筈である
天災であるならば諦めざるを得ない
- 733 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/20(土) 01:52:12.57 ID:XH1NdbL80
- 放射能で死ぬのはダメだけど
電力不足で企業が海外に行って失業者が
自殺してもおkなのが反原発厨
- 734 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:52:41.54 ID:tWSRWoDQ0
- ここにいる推進派工作員もアホばっかだな
原発運用したくてもしなくても
どっちでもいいから
さっさと全国の使用済み燃料を最終処分施設に持ってけっつーんだよ
日本には使用済み燃料の最終処分場がないんだよ
モンゴルの砂漠でもシベリアでもグリーンランドでもどこでもいいから
さっさと決めて持ってけアホども
俺が総理やったほうがマシだわゴミクズどもが
俺以外全員アホ
- 735 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:52:49.41 ID:49Yr34Mo0
- >>716
×日本に運用能力がない
○人類はまだ運用する技術を持たない
- 736 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 01:53:01.65 ID:bRwLhnHO0
- >>731
原発もエロいことに利用できれば反原発厨が黙るんじゃね
俺もJCとセックス出来るんなら3年以内に死んでもいいし
- 737 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 01:53:13.75 ID:FDDqEC1x0
- >>716
既に劣ってるのは露見してるだろ?
例えばドイツは、賛否は別にして脱原発を明確に打ち出して、ロードマップ出してきてる
自国の事ではなく、日本の震災と福島を見て判断を下しただろ?
実際に被害を受けた日本はどうかって事だよ
今後も原発を運用するにせよ、脱原発の方向に向かうにせよ
現実に今ある原発に対して、浜岡以外に目立ったアクションしてないし
議論もあっちこっちに行って収拾付いてないだろ?
劣ってるんだわ明らかにさ
- 738 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 01:53:17.68 ID:JrwdQ1Zd0
- >>707
それに代わる画期的な手段がないからだろ
そのかわり免許や法律、罰則とかの事故を防ぐ決まり事があるんじゃないか
- 739 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 01:53:46.00 ID:UKsQ7hup0
- >>728
議論しているあいだに教育現場での洗脳は継続され
時間が経つうちに原発利権の思うがままの世論形成がなされるのであった
- 740 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:53:58.86 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>729
代替えエネルギーのコスト、将来性。
核エネルギーの最新技術が安全面も含めてどの地点まで来てるか、など。
- 741 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:54:21.57 ID:zAY9WfaJ0
- そもそも原発爆発とかヘリから海水放射ってギャグ漫画の世界だろ
そんなお笑いコントみたいなことをマジでやってる国がこれからも原発持ちたいって?
バカじゃねーのか。
- 742 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 01:54:22.94 ID:JK5tUEjh0
- >>4
チョンには他人が持ってる包丁=凶器に見える危険な思考の脳だから山本太郎みたいなのが騒ぐんだろな
- 743 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:55:05.97 ID:AkjKEy7u0
- 感情的になるなとはいうが、原発アレルギーはどうしようもないだろうな
フクシマ50なんて言われてるけど現地作業員なんて命の保障もなしに低賃金で働く奴隷だぞ
そんな人間を捨て石に使わなきゃいけないようなものなんだ
- 744 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:55:17.97 ID:oOm2sdsZ0
- >>657
家にクーラーは無い、TVも地デジ切り替え移行無い
- 745 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:55:26.93 ID:S1+/zpXb0
- 自動車事故の現場が10年くらい放射能で汚染されるなら車禁止だな
- 746 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:56:00.92 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>737
ドイツのエネルギー政策は成功してるとは言えないだろ。
フランスから原発の電力買ってる時点で負け。
- 747 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:56:02.26 ID:z/qDmgWG0
- 原発を包丁に例えるとは
無理がありすぎる
- 748 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:56:24.67 ID:bNwoYZYh0
- 10年後20年後に甲状腺ガンになるのと
経済沈没して今すぐ死ぬのとどっちがいいですかって選択だろ?
- 749 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:56:44.39 ID:2wRcLj3Mi
- >>733
仕事が無きゃ仕事求めて海外に出るんだよ
外貨稼いで家族を養う高校出てない若者だって世界にはありふれてるわ根性無し共
- 750 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:57:01.45 ID:zhImdZ6x0
- >>733
きみのところ、放射能被害でお茶農家は自殺してない?大丈夫?
- 751 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:57:09.38 ID:hKvLwCxg0
- 同じ理論だからなんなんだよって感じ
- 752 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/20(土) 01:57:22.04 ID:xKPgxnmQ0
- いくら人が焼け死んでも火を使う暮らしは否定しないしな
何代にも渡って戦争を生き残った人間の子孫が戦争反対なんて自己否定してるしww
- 753 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 01:57:41.76 ID:UKsQ7hup0
- >>748
経済沈没(?)しても俺死なんぞ多分
- 754 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:57:46.08 ID:MqcyGxoJ0
- 当事者しか被害にあわない自動車事故と比べるのもねぇ…
- 755 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:57:46.57 ID:aEVSYWK/0
- 原爆も通常兵器として使用可でいいってことだなw
- 756 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 01:57:54.44 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
まぁ、まだ冷却期間が必要だろうな。
俺みたいに冷静に議論できる人は少ないようだ。
- 757 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 01:57:56.53 ID:IZbwhhJC0
- 一年も経つか、もしくは他に重大事件でも起きれば
コロッと忘れてそっち叩くだろうから別に冷静な論議なんてあってもなくても
- 758 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:58:16.64 ID:Vu6cyXaQ0
- とりあえず風力頑張ってほしい
- 759 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 01:58:17.81 ID:vWRysTgt0
- メルトダウンしても安全な原発が最新式のフランス原発にあるらしい。
津波も来ないはずなのに、防潮堤が20mとか。
なんで日本は最悪な事故を今まで想定したり、それに則った事故処理シミュレーションしてこなかったんだろ。
- 760 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/20(土) 01:58:38.34 ID:04dxQ/MU0
- >>737
フランスがいなきゃドイツはやっていけないだろ
結局、原発に頼ってる
- 761 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/20(土) 01:58:44.41 ID:ImwLCJPD0
- 原発と同じ被害を出すには車が何台事故で壊れないといけないのか
- 762 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 01:58:48.72 ID:L8fUn3xR0
- >>697
国策としての原発を受け入れ、そのことにプライドを持っていたであろう地元住民の気持ちも考えないで、
事故が起こったら嬉々として地元住民をヨゴレ扱いをする反原発派こそいかがわしい。
お前等人間じゃねえ!クズ!
今は事故の収拾に全力を挙げろ。手前の都合で足を引っ張るクズは死ね。
- 763 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/20(土) 01:58:50.10 ID:OjXWvFyt0
- 隣に住め
- 764 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 01:59:01.48 ID:FDDqEC1x0
- >>746
国策としての勝ち負けじゃない
決断力と実行力が有るか否かだ
事故に対応する際に求められる人の資質が、原発を運用する電力会社にも
政府にも無い
この時点で原子力を扱う資質に欠如してるって意味だよ
エネルギー政策の正否を問われた際、問題を修正する人間に問われる資質と
根本的に同義である部分、一番重要なポイントが欠落してるという意味で
資質が無いって事だわ
- 765 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 01:59:05.35 ID:37nsTmUt0
- 実際の安全対策より安全ですアピールに予算をつぎ込むのが問題
でもこれ費用対効果一番良さそうだしどうにもならんと思う
- 766 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/20(土) 01:59:16.17 ID:gHwyAlin0 ?PLT(12600)
-
>1審静岡地裁が「発電機の同時故障を想定する必要はない」として原告側の請求を退けたが
あれ、裁判官ってもしかして誰でもできるんじゃないの…
- 767 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 01:59:21.32 ID:hXEqvCmHP
- 何万人が避難していると思ってるんだ
引っ越せばいいで終わる話じゃないだろ
- 768 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 01:59:36.69 ID:KQ1wP6+i0
- >>707
許容はしてないが保険は義務と任意で加入している人が多いからじゃ
ないかな。例が多いから事故処理もパターン化されることが多いし(
当事者間で揉める時は揉めるけどそれも双方の弁護士同士で決着
させてしまう場合が多い)
- 769 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 01:59:46.41 ID:6z7c47Kv0
- 産経
- 770 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/20(土) 02:00:22.28 ID:uuUg/uEv0
- ドイツって頭隠して尻隠さずなだけだし
日本でも原理的には近隣諸国の原発を停止させる為の方法が思いつかなきゃ片手落ちなのにね
- 771 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:00:50.72 ID:y+KldNGZ0
- 実際原発の問題じゃなく、東電の想定の甘さの問題じゃない。
- 772 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:00:53.26 ID:TpzUDm920
- 例えがおかしいな
推進派は原発事故を過小評価させようと必死すぎる
交通事故と同等には見れませんわ
- 773 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:01:01.66 ID:muU0v+G90
- 全国に拡散した放射能処理してこい、おら
- 774 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:01:36.54 ID:JrwdQ1Zd0
- >>752
火は消せば収まる
今のところ放射能汚染に対する有効な手段はないだろ
一度汚染されたら、今後100年この土地は使えませんじゃ洒落にならんわ
- 775 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/20(土) 02:01:55.07 ID:xKPgxnmQ0
- 原発の放射能で死ぬ人間より電気に感電して死ぬ人間の方がはるかに多いのに
電気を使う暮らしは否定しなんだから、ただのご都合主義だろww
- 776 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 02:01:56.00 ID:WE+t6ezH0
- 電源を改善するより役人や政治家マスコミとのパイプ作りに精を出して
いざ事故がおきると想定外想定外っていうだけの体質のとこが運用するんだぜ
あんなもん任していい組織じゃないんだよ
まず東電をなんとかしないと原発推進とか論外でしょ
- 777 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 02:01:57.76 ID:XYaOeSVw0
- 原発事故以降、ひどさが目立つのが読売と産経
こいつら大企業の犬なんじゃないかw
- 778 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:02:01.80 ID:IZbwhhJC0
- >>756
期間をおいたところで無知の自覚の無さはどうにもならないから
冷却よりも忘却を待つことになりそう
- 779 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:02:05.92 ID:KQ1wP6+i0
- >>762
プライドwwww交付金と雇用の魅力にとりつかれただけだろwww
プライドなんて言葉で飾るなよ。
- 780 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:02:12.26 ID:Vu6cyXaQ0
- >>707
自殺がその三倍あるって考えると相当だな
- 781 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:02:42.65 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>764
間違った決断をして、それを実行してもしょうがない。
特にエネルギー政策は取り返しがつかないから。
ドイツは太陽光発電で大失敗してます。
その失敗の対価は国民が負担してるはず。
- 782 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 02:02:43.81 ID:wGWpXns7O
- 車の事故は人間が死ぬだけ
原発の事故は人間と地球が死ぬ
- 783 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:03:37.56 ID:TpzUDm920
- 推進派が見ようとしない現実
・福島原発事故はまだまだ何十年も終息しない
・汚染は更に何万年という単位で見なきゃならん可能性あり
・日本は超絶地震大国
- 784 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:03:37.97 ID:sseJ0u/X0
- 思ってもいないスレタイ付けてレス貰おうってのが痛々しい
- 785 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 02:03:54.59 ID:IyACcs9a0
- 嫌なら乗るな!
嫌なら乗るな!
- 786 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:04:09.94 ID:y+KldNGZ0
- 脱原発より東電の管理職全員殺す方が先だと思うけどな。
脱原発は東電の責任を蔑ろにする東電の工作員に思える位だ。
- 787 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/20(土) 02:04:10.76 ID:kG9DXFn00
- 車の事故は毎日起きて毎日人が死んでるから慣れちゃうんだな。
人間はどんな状況にも慣れるからな。戦争の時はそれが日常になる。
原発事故は滅多に起きないからひとたび起きると過敏に反応する。
- 788 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/20(土) 02:04:24.15 ID:gHwyAlin0 ?PLT(12600)
-
>768
原発は加害者がきちんと賠償出来てないってのは大きいよなw
- 789 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/20(土) 02:04:41.87 ID:uuUg/uEv0
- 例えば現在脱原発に向けて代替エネルギーへ予算をつけて開発改良を重ねろと言う議論があるが
眼前の問題に対応する為除染の為の技術へ限られた予算を振り分ける事も一つの方法ではないだろうか
- 790 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:05:08.44 ID:49Yr34Mo0
- >>782
その上、事故が起きなくても
核廃棄物を何万年も管理しなくちゃいけない
効率が悪い
- 791 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:05:24.89 ID:X033SdyZP
- >>1
頭の悪い奴が使いそうな暴論だなこりゃw
- 792 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:05:34.02 ID:RcT/hoKW0
- 俺の肛門がブリュッセルしたらハブるくせに
- 793 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:05:36.18 ID:oOm2sdsZ0
- >>783
本当の意味で処理できないゴミが増え続ける
というのもあります
- 794 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:06:02.84 ID:4NuI5st20
- >>716
もう十分日本には無理だって証明されたろ
利権構造を解体しなきゃ
- 795 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:06:27.04 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>790
いつも思うんだけど、1000年も経てば、
核廃棄物処理の方法は発明されてると思うよ。
科学技術の進化スピード的に考えてw
- 796 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:06:58.31 ID:HX5TsVhs0
- 交通事故があるからバスと電車使えよ
- 797 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:07:35.01 ID:2wRcLj3Mi
- まあ今後新設なんて絶対に無いし、10年目処に停止していくべきだろうね。
保全で停止させて再稼働させる時にきちんと国民投票とればいい
全部止まるよ。
- 798 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/20(土) 02:07:36.27 ID:xKPgxnmQ0
- 牛や豚は食うけど鯨は食わないと言うのと同じだな
- 799 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/20(土) 02:07:51.01 ID:C9yLrpI60
- >>787
だろうね
まぁ原爆の影響ってのもありえそうだが
- 800 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:08:08.75 ID:IZbwhhJC0
- >>790
二酸化炭素に比べたらよっぽど管理は楽だし環境負荷も低いと思うけどな
素人目には
- 801 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:08:42.08 ID:FDDqEC1x0
- >>781
間違ったら修正すりゃ良いだけ
間違いが許されないとしたならば、既に様々な間違いをした日本に
原発の技術を使う資質は無いというだけ
そもそも今回の震災が、想定外ってのは確かだろうが
想定外が現実化した以上、それを基準に物を考えなきゃならん危険を伴う物だったら
素早い対応と決断は必要なハズ
俺は原発自体に反対はしてない、ありゃ単に技術だから
何度も言うが、今の日本にはその技術を正しく扱える人間が不在
居たとしてもそうした人材を活かせる環境下にない
そこを改善しない限り、どんなに技術が進歩しても根本的解決にはならない
今の日本にとって、原発ってのは馬鹿が使うには危なすぎる鋏でしか無いんだわ
無理する必要はないから、順次代替えの発電に切り替えて廃炉するのが身の丈に合ってる
残念ながら
- 802 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:08:53.62 ID:IZbwhhJC0
- >>787
人間は絶対量ではなく変化量に反応するらしいよ
- 803 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:08:55.51 ID:aEVSYWK/0
- >>795
1000年前も火事はあったし今も火事はある
そして1000年後も火事はあるだろう
- 804 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:09:16.67 ID:49Yr34Mo0
- >>795
それなら
千年後に運用を始めればいい
技術がないのに運用するって
意味が分からない
- 805 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:09:33.89 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>799
小学生の鼻血デマッターとか、まさに原爆の影響だよねw
- 806 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:09:46.97 ID:I4XeLCMn0
- 国敗れて山河ありっていうし、山河が残るならまだマシなんだよ
でも原発が敗れたら山河も無くなるんだよ
住むとこなくなって終わるだろうが ほんとばかじゃねーのかこんなもん推進した奴
溜めに溜めた原発マネーに埋もれて市ねよ
- 807 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 02:10:58.29 ID:WE+t6ezH0
- 過去にあった記録さえある津波にさえ対応できないとか適当すぎんだよ
でも実際天災には負けても長年の政治工作で東電は潰れんのだよな
たぶんやってきたことは組織にとっては正解だったんだろう。
免許もちの独占企業は例外なく腐敗するね
- 808 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:11:00.64 ID:zhImdZ6x0
- >>800
海に温水垂れ流してる原発が環境負荷低いわけないだろうが
ついでに事故の何を見てきたんだよ
- 809 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/20(土) 02:11:14.08 ID:E4nb92dC0
- 例えがおかしい。
車を無くせと対応するのは発電所無くせだろ。車なら例えばスポーツカー無くせと原発無くせが対応する。
- 810 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:11:20.67 ID:LauYo8CW0
- メルトダウンしたからではなくメルトダウンしたことによって体制の不備が見つかったから
車なら事故った車を調べたらブレーキに問題があって回収になったみたいなもん
- 811 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:11:21.88 ID:4ajevriS0
- 原発推進派の人って。燃料廃棄問題ってどう考えてるの?
俺はココだけ解決出来れば容認出来なくは無いんだけど
まさか未来のテクノロジーに期待とか言わないよなw
ガラスで固めて保管とか正気とは思えないよ
ロケットで打ち上げた方がまだマシ
- 812 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:11:34.36 ID:X033SdyZP
- >>795
我々は1000年前の人々の文化やどういう生活をしていたのかほんの一部しか知らない
1000年後の人々もそうだろう。
- 813 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:12:26.33 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>804
処理方法が後追いってのは、科学技術史的によくあることだよ。
1000年後は原発なんて古代遺跡だw
- 814 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:12:41.60 ID:2wRcLj3Mi
- >>811
落ちたらどうするつもりだよ
あと宇宙人が怒るぞ
- 815 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:12:48.84 ID:TpzUDm920
- フクシマとかハッキリ言ってもうここに居る奴ら全員が生きてる間に終息見れないんじゃないか
スリーマイルレベルで10年以上かかってようやく燃料抜き取った
スリーマイルの比じゃないフクシマは余裕でその何倍もの時間かかるだろ
しかもその間に東南海地震とか来たらもうどうなっちゃうの?日本既に詰んでるじゃん
- 816 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:13:03.24 ID:RIScLp100
- 原発の安全性を語るやつって何か似てると思ったら、ブレーキ外したピストに乗ってるバカだ。
俺だけは大丈夫、みたいな根拠のない自身で乗り回してるバカと同じ感じがするんだわ。
- 817 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:13:03.82 ID:IZbwhhJC0
- >>806
別に山河無くなってないけどな
社会・経済的な意味じゃなければ
- 818 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:13:10.52 ID:wbocJQem0
- で、新しい原発は東京湾のどこに建てるんだ
なるべく産経本社に近い場所に建てて欲しいな
福島第二も含め、福島県内の原発はもう二度と稼動せず廃炉は確定だからな
原発作るなら東京湾に好きなだけ作れよ
- 819 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 02:13:13.93 ID:EUE2qFr90
- 滅法速いが事故った時に周囲100mを巻き込んで大爆発を起こす
じゃあ廃車にするってのにも10年かかって1000万必要
そんな車は無くすべきだろw
- 820 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:13:40.96 ID:OBA3y29j0
- 運転手がチンパンジーだったんだからしょうがない
- 821 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/20(土) 02:13:42.33 ID:xKPgxnmQ0
- 廃棄物なんて地中に深く穴掘って埋めれば問題ない
- 822 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:13:43.32 ID:49Yr34Mo0
- >>800
二酸化炭素より管理が簡単?
その理論だと
福島も簡単に収束しそうだね
- 823 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/20(土) 02:13:58.16 ID:XYaOeSVw0
- 緻密に作り上げてきた原発安全神話が崩れたのに
「原発は安全」を前提になぞらえるのもおかしな話だよな
- 824 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:13:58.64 ID:bytFWbYQ0
- >>791
違う! 頭の悪い人を騙す論法だよ!!
- 825 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:14:07.59 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>812
だから歴史の流れから推測して1000年後は、
核廃棄物処理なんて楽勝でしょう。
それこそ宇宙の果てに投げたっていい訳だしw
- 826 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:14:15.64 ID:I4XeLCMn0
- >>817
福島には人住めなくなる可能性あんのに頭大丈夫か?
- 827 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:14:34.23 ID:C0ete0OB0
- みんなが自転車のれば事故なくなって解決。電車もバスもあるし
- 828 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:14:34.90 ID:U0qzaMYF0
- 馬鹿野郎
コストの問題だコストの
起こり得る災害を考慮しろ
- 829 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:15:13.13 ID:49Yr34Mo0
- >>813
>よくあること
何故愚かな歴史を繰り返す必要がある?
- 830 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:15:16.65 ID:2wRcLj3Mi
- >>815
抜き取りなんて考えてちゃ間に合わないな
とりあえず被せるぐらいの事もしてないしな
- 831 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 02:15:36.58 ID:WE+t6ezH0
- 田舎に作るのはリスクを織り込んでるからなんだよな
しかし日本には失っても痛くないような土地なんかないんだよ
自分の生まれ育った土地が踏み込むこともできなくなるってどういうことかわかんのか
なんでボーナスなんかでるんだ??ほんとに不思議だよ
もう推進派こそ国賊だと思うよ
- 832 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:16:32.70 ID:49Yr34Mo0
- >>825
メドも立ってないのに
1000年後は楽勝という根拠は?
デマを垂れ流すのはやめて欲しいな
- 833 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:16:44.16 ID:x0Wr3wwE0
- 最初から核は別に危険じゃないって言っとくか
もしくは、事故のリスクについてちゃんと言っとけばよかったじゃん
「核は危険、でも原発は絶対安全だから大丈夫」
とか頭の悪いこと言ってるからここまでこじれたんだよ
- 834 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:16:48.71 ID:rZUor0+L0
- いや影響力、外部性が全然違うだろ
- 835 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:17:01.13 ID:IZbwhhJC0
- >>822
温暖化に比べたらよっぽど簡単に収束するでしょ
敷地外なら尚更ね
ちなみに、あくまで比較してるだけであって
だから原発は安全だーって言ってるとか勝手に解釈しないようにね
あまり期待はしてないけど
- 836 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:17:05.59 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>829
歴史は繰り返す。トライアンドエラー。巨視的に見てね。
- 837 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:17:32.95 ID:d3hCNkAp0
- まぁ、来年の今頃は、普通に原発再開してるんだろうな。
ロクな対策も改善も無しで。
ここでの話題にすら、上がらなくなってると思う。
- 838 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:18:20.27 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>832
保障する。
1000年後は核廃棄物処理なんて楽勝。
つーか核廃棄物自体が存在しない。
- 839 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/20(土) 02:18:25.97 ID:xgLe2a5o0
- じゃあまずその車で事故を起こした運転手を裁けよ
原発は車じゃないから関係ないなんて言わないよな?
- 840 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:18:32.45 ID:U0qzaMYF0
- 不毛の地福島
原発様は全くクリーンエネルギーやでえ!
- 841 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/20(土) 02:18:44.40 ID:W0PYdi630
- 車と原発は規模が違う、はい論破
- 842 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/20(土) 02:19:04.92 ID:GDfm7DNIO
- 現場の声聞こうともしない偉い人達の起こした人災だよね
- 843 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:19:10.54 ID:M3Xa11G90
- レベルが全然違うわ
町が幾つか消滅してんねんで?
- 844 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:19:11.41 ID:49Yr34Mo0
- >>836
巨視的ねえ…
結局、根拠はないんだな
- 845 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 02:19:12.64 ID:Jrz4Pzs90
- >>838
どこに埋めたかもわかんなくなってるよ
- 846 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:19:29.49 ID:s8WowTUa0
- バカの理論
原発が嫌なら電気使うな
原発なくせというなら車も使うな
嫌ならテレビを見るな
- 847 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 02:19:35.93 ID:Pb4iOfK40
- 車が事故っても死の灰で土地がつかえなくなったりしませんから
- 848 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/20(土) 02:19:59.80 ID:aq9+luie0
- >>36
所詮ソフト屋
素人だよ
- 849 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:20:07.91 ID:Yj4ln81m0
- 車は事故が起きるもんだって子供でも知ってるけど
原発は絶対安全だった嘘ついて大人まで騙してたのが問題
嘘で塗り固めて、避難方法も疎開先も何も準備させなかっただろ
こんなもアウトの決まってるだろ
二度と原発なんて作れると思うなよ
- 850 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:20:19.79 ID:JrwdQ1Zd0
- >>838
1000年後だからなんとでも言えるよなw
- 851 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:20:24.04 ID:9LBNUsfN0
- スレタイそのとおりだと思うが、
脱原発は単にメルトダウンしたからではない
企業が安全性を競争する環境ではない以上、
安心だって言われてもそう思えない
- 852 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:20:50.32 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
人の命>>>土地と考えるなら
より多くの人命を奪う車の方が危険極まりない。
土地>>>人命と考えるなら話は別だが。
だが、それなら人間は死滅した方がいいかも環境破壊的に言ってw
- 853 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:20:51.46 ID:49Yr34Mo0
- >>838
根拠がないのに保障とかw
そんな非科学的な言葉は要らない
- 854 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/20(土) 02:21:03.04 ID:J1G8ryxA0
- これただの屁理屈だと思うけど
- 855 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:21:12.54 ID:4NuI5st20
- >>795
お前「のんきだな」てよく言われない?
- 856 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 02:21:50.35 ID:bRwLhnHO0
- >>849
今度は「たまに事故る」って教えたほうがいいな
- 857 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:22:06.80 ID:BP+1CIGk0
- で、車が事故ったら放射能撒き散らすのか?
はい終わり
- 858 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:22:08.82 ID:U0qzaMYF0
- 結局
利益効率至上主義の民間会社がインフラなんて無理があったんだよ
- 859 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:22:41.28 ID:2wRcLj3Mi
- >>838
その保証何を担保に補償するんだ?
保障の資金はどっかの誰かの子孫もちだろ
あとおまえが1000年後の保障するのは土台ムリだけど漢字間違えただけだよな?
- 860 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:23:05.64 ID:oEKGFjME0
- >>1
この裁判官バカじゃねーのか?
まず、想定外ってのが間違い。
想定されていたが対応策すら講じずガン無視決め込んでいた
これが問題なんだよ
結局、何もわかってないんだよ
カスが
- 861 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:23:32.45 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
1000年経っても人類が核廃棄物で困ると考える人は、
科学への理解が足りないんじゃないかと思う。
この100年でどれだけ科学が進歩したか考えてほしい。
- 862 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/20(土) 02:23:38.80 ID:jMu+KAVQ0
- ホリエモn「いくら頑張っても100%の安全というのは無理なんですよ。
99.9%の小数点以下の9の数をどれだけ増やせるかしかない。
しかし、増やせば増やすほど比例級数的にコストは上がってくる。どこかでトレードオフするしかない。
Twitter民「車だってパソコンだって恋愛だって危険ちゃ危険ですもんね。」
ホリエモン「そう。まだ今回の原発放射性物質漏れ事故で死者いないのにこれだけ批判されるが、
毎年数千人の死者を生み出してる自動車が批判されないのはなぜ?
そしてほとんど誰も自動車反対運動をしないのはなぜ?
安全対策は技術的にはもっと進められるのになぜしない?
全てはトレードオフなんだよ。」
- 863 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/20(土) 02:23:45.77 ID:xKPgxnmQ0
- >>854
そりゃそうさ、こういう議論は所詮ご都合主義のへ理屈合戦だものww
- 864 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:23:54.35 ID:U0qzaMYF0
- 放射能は二酸化炭素よりもクリーンだからな!
HAHA!
- 865 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:24:38.50 ID:4XBzfNqC0
- 原発はあるていど再開するだろうけど
ベラルーシの人らと同じように毎日毎日線量いくつか気にしながらご飯だべるんだよ
事故処理終わるまでぜったい風化しない傷だから
核兵器配備とかのまた別次元の話を持って来るの以外だったら
新しい発電技術が少しでも効率がよければすぐそっちに流れる
天然ガスもいいけど化石燃料じゃないエタノールとか後一歩だし
- 866 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/20(土) 02:24:39.88 ID:IIqzMUey0
- ある民事裁判感って産経の記者ですか?
- 867 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:24:56.81 ID:FAnyCSlv0
- しね
- 868 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:24:58.71 ID:4ajevriS0
- 千年後とかww 核を実用化して何年たってて何回事故ってんのよ。
間に合わなくて全滅確定じゃね?wwwww
放射能に順応する人類誕生??
- 869 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 02:25:00.04 ID:MTgW00x9P
- 事故を起こせば国土を失う
核廃棄物の処理は未来の技術で何とかなるだろう
豊かな生活出来るし厄介ごとは子供に押し付けときゃいいし今は何も考えなくて良い
そんな技術が必要なんですかね
- 870 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:25:04.65 ID:U0qzaMYF0
- >>861
うるせえキチガイ
テメエみてえな馬鹿の漠然とした楽観が一番タチにおえねえ
- 871 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:25:21.80 ID:49Yr34Mo0
- >>861
何年経ってもできないものはできないよ
タイムマシンがいい例
- 872 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:26:08.47 ID:IZbwhhJC0
- 比喩を根拠と受け取る人って結構多いよね
- 873 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:26:27.08 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
1000年後は核エネルギーの次の次ぐらいに行ってるんじゃねーかな。
- 874 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:27:27.91 ID:POVxksUs0
- 無能な比喩だ
小学低学年の討議だ
恥ずかしいから社会から消えろ
- 875 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:27:36.30 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>871
タイムマシンというアイデアが出てから何年経ったのか?
- 876 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:28:22.71 ID:U0qzaMYF0
- 選択肢の一つとして研究開発し続けることは必要でも
まともな管理ができてねえことが判明した現状でガンガン作ろうぜって発想はあまりに危険すぎる
まずは管理の厳格化、東電への厳罰による他社の運営正常化
- 877 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:28:25.02 ID:FDDqEC1x0
- >>875
原発よりは古いね、タイムマシン
- 878 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:28:35.69 ID:2wRcLj3Mi
- >>862
損益分岐点はとっくに過ぎて知らぬ間に売り払われた国民を嗤うブタさんのお話
- 879 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:28:39.59 ID:6zRo8KQA0
- 幼稚園児が記事書いてるのかよ。半径30キロに避難指示が出る交通事故がどこにあんねん。
- 880 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 02:28:43.36 ID:JQASzf4LO
- 墜落事故があったから戦闘機無くせのほうがよかったんじゃ
- 881 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:28:46.09 ID:49Yr34Mo0
- >>873
根拠のない推論は意味を持たないよ
少なくともこの問題では
- 882 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:29:51.62 ID:DTNcj6ZU0
- 匿名であるとはいえ現職の裁判官が自分の意見をマスコミに発表してもいいの?
この人に当たったら原発賛成の判決に偏る可能性があるよ、って事でしょ?
- 883 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 02:30:35.67 ID:TYPAWFna0
- さすがマスゴミの代表、産経新聞。全てを現政権(反原発の菅)になすり
つければ利害関係者の機嫌をそこねることもない。
「想定外の事故が起きるからすべての原発を無くしてしまえというのは、
『死者がゼロになるまで車の運転を禁止する』という論理と同じ?
いまどきこんな糞みたいなこと言っているならばはっきりつばを吐きかけて
やれ。車の運転のリスクは負うが、原発事故のリスクは負いたくありません。
判断するのは、国民だ。産経新聞の御用体質、推進派擁護は、本当にひどい。
昨対比で20万部も部数落とすわけだ。激しく怒っていい。
- 884 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 02:30:58.50 ID:wvwQ7gsT0
- 原発が安定する前に終末論で煽ってた危険厨は
大敗北を認められず代替エネルギー厨に鞍替えしたの?
- 885 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 02:31:08.74 ID:nIECAB9i0
- 事故は絶対に起きない(キリッ
↓
事故は起きて当たり前(キリッ
なんかもうね・・・
- 886 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:31:19.42 ID:IZbwhhJC0
- タイムマシンは逆方向へは不可って理論はここ数年で確立されだしたよね
放射性物質の原子レベルでの処理が不可って理論があるのかは知らないけど
- 887 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/20(土) 02:31:41.44 ID:w5mIr+eq0
- >>31
交通事故は最大でも当事者が死ぬだけで取り返しがつく。
- 888 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:31:50.65 ID:U0qzaMYF0
- >>882
そもそも裁判官は意見を発表する仕事じゃねえ
- 889 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:31:51.09 ID:JY8qSBCZ0
- >>879
交通事故はどこでも起きるから避難指示が出せない
原発より予想が困難
- 890 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/20(土) 02:31:54.17 ID:YvoJ0QWE0
- >>1
被爆して死ね
- 891 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:32:06.09 ID:b/IC2jUj0
- >>880
「いつか核武装したいから原発を維持する」が本音の軍事力大好きな産経が、
そんな例えをするわけがないだろ
- 892 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:32:32.96 ID:2wRcLj3Mi
- 産経新聞は取材もとを明かす必要があるな
じゃなきゃ裁判官なんて肩書きを持って来るべきでは無かった
どうせ読むことも無いのだけれど
- 893 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:32:50.86 ID:SFuKmU5v0
- 依存率少しずつ下げろを直に全てなくせに言ってるように
持っていきたいと。
- 894 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:33:05.09 ID:bytFWbYQ0
- >>862
危ないと思うから自動車を運転しない人もいるんだけどね
俺は自分の体重より重いものは制御しきれる自信が無いから乗らない。
- 895 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:33:27.72 ID:DTNcj6ZU0
- >>884
事故を起こした時点で安全厨は既に発言する権利を失ってるよね
- 896 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:33:39.66 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>881
1000年後の人類が核廃棄物で困る方が可能性としては低い。
- 897 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:33:58.77 ID:/JaUWODh0
- 事故は起こしてはならないんだよ、事故0を目指す航空業界を見習え
さっさと自動車業界はEDR (Event Data Recorder)を義務化しろ
- 898 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:34:23.08 ID:TpzUDm920
- フクシマが無かったら東日本大震災は今復興に向かっていた
だがフクシマのせいで今後何十年も復興しない事が確定してる
フクシマの部分だけがずっ廃墟のままだからだ
しかもあんなボロボロの状態でいつ放射能ウンコ包んでる紙オムツがビリっと破けて大惨事発展するか分からん状態
それ全部に目背けて原発どんどん建てましょうとか気が狂っとる
- 899 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:34:33.41 ID:JrwdQ1Zd0
- >>861
お前こそ理解が足りないな、科学は万能じゃない
ある物理的法則に基づいて出来ることと出来ないことが分かるってだけ
- 900 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:35:00.40 ID:SFuKmU5v0
- 可能性が低いの論拠なし。
- 901 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/20(土) 02:35:09.90 ID:HLCXRmad0
- 赤川次郎、原発問題で「ビートたけしはこんな程度か」とバッサリ
創造する人間にとって最も重要なのはもう一つの「そうぞう」、想像力である。
原発推進の立場の某作家は、毎年正月に何人かの年寄りがモチを喉に詰まらせて死ぬが、
だからといってモチを食べることを禁止しない、と言った。
北野武も「交通事故の年間の死者の数を考えて、自動車に乗るのを止めましょうとは言わない」と語っている。
けれども、もし年寄りが一人、モチを喉に詰まらせて死んだら、その家から半径20キロの住民は避難しなければならず、
何十年も故郷に戻れないとしたら、そんなものを誰が食べるだろうか。
車が一台事故を起こす度に、その車を巨大なコンクリートの石棺で覆わなければならなかったら、
日本中の道路はどこも走れなくなるだろう。そんな乗り物が普及するはずもない。
原子力発電所が特別なのは、事故が起きたときの被害の桁違いの大きさにこそある。
たった一ヵ所の原発の事故で、「技術立国」であったはずの日本は(しかも唯一の被爆国なのに!)
どれほど世界の信用を失ったか。
「モチ」だの「車」だの、「普通の事故」になぞらえること自体、原発の最大の問題点を無視した無意味な議論である。
「世界的映画監督」の想像力はこの程度のものなのか。
- 902 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/20(土) 02:35:18.45 ID:WE+t6ezH0
- そこまで考えたらモノなんか作れないとかそのへんの携帯アプリつくってるやつみたいな意識
何十キロ半径もの土地が使用不可能
だれもまともに責任とらず組織は存続。下請け集めて端金で作業させて、引っ越せない日本の少ない子供たちは被曝
こんなんで原発推進とかアホか利益関係者としか思えんわ
- 903 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:35:22.49 ID:49Yr34Mo0
- >>886
放射性物質の無害化については
一応理論はあって実験もされているんだ
ただ、加速器が必要っていう時点で
実用化には程遠いんだよね
千年後に加速器が不要になるとは
おれには思えない
- 904 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:35:40.57 ID:JY8qSBCZ0
- >>885
事故は起きて当たり前でスレ内検索しても君のレスしかないよ
>>887
残った遺族のこと考えてないだろ?
被害者側は悲惨だし加害者側も保険かけてなきゃ損害賠償大変だ
- 905 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/20(土) 02:35:50.83 ID:OHRsnjC10
- 経済の衰退、安全の喪失、インフラの劣化、社会システムの弱体化
これらを許容出来るなら即時脱原発は可能
- 906 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:36:22.18 ID:i4xCOoLZ0
- >>1
むしろこんな馬鹿がベテラン民事官として堂々とやってられることに驚いたわ。w
「審理はこれまで以上に慎重に」なされなければならないのは当然だわな。
だから「法律や設置基準が改正されたわけではな」いのだから、それを遵守して大いに判断してほしいものだ。
被災地の放射性物質が検出された全てのものを被災地以外に勝手に移動させたり、
権威ある肩書きを持つ学者でありながら年間100mSVでも大丈夫とか国際基準も国内基準も逸脱した数値を上げてデマを飛ばしたり、
基準値をぶっちぎってる汚泥を燃やし続けたり、放射性管理区域同然の場所で民間人を住まわせたり働かせたり
そういうのを絶対許すなよ。
- 907 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:36:30.56 ID:U0qzaMYF0
- コスモクリーナーが作れるならヤマトも作れるわ
- 908 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:36:46.94 ID:2wRcLj3Mi
- >>896
それタダのおまえの妄想の見積もりだろが
1000年後も放射性は失われない
- 909 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:36:49.06 ID:FDDqEC1x0
- まぁID:j/A4J6yj0 は夢より現実を語った方が良いな
今すぐ全ての原発を止めるのは愚の骨頂だが
今後原発を使い続けるにはどうすべきか
具体的な話した方がマトモだね
将来の可能性じゃ安全確保は出来んぞ
- 910 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:37:04.74 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>899
放射性物質は処理不可能なんて物理法則、理論あるの?
- 911 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 02:37:11.92 ID:TYPAWFna0
- ヒステリー?よく言うよ。ヒステリーにさせた推進派の人命無視の滅茶苦茶加減。
長時間電源喪失を想定不要、原子炉の真下にさえ活断層がなければ平気、
老朽化原発の60年運転認可・・・。問題のすりかえ、責任回避もいいとこだな。
国民の安全を省みることなどかけらもなく
自らの利権の保身にのみ都合のいい法律。そして間違いや反対など露ほどもうけつない
傲慢で陰湿で排他的な利権集団主義。その教典からして腐りきっていたのだから
推進派に議論や言い訳の余地など、微塵もありゃしない。
- 912 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:37:19.03 ID:ddmVDAI10
- この裁判官の言い方はちょいとアレだが、実際のところ現状では原発全部失くすのは不可能だわな。
火力発電は鳩山のバカ発言のおかげで増やすのは厳しい。
水力発電はもう場所が無い。
これから発展するであろう太陽光発電や地熱発電にしても実現するのは大分先の話。
- 913 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:37:47.19 ID:SFuKmU5v0
- 都合悪いことも今起きていることもメルトスルー
- 914 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:37:54.23 ID:gVeXxqa/0
- みらいのぎじゅつでなんとかなるよ!って適当ぶっこいてやりまくった結果が
捨てる場所の無い数万年毒を撒き散らすゴミを大量に抱え、福島は人の住めない地に
- 915 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:37:59.33 ID:JY8qSBCZ0
- >>895
安全は事故そのものではなく、そこからの健康被害のことではなかったのか?
- 916 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:38:21.92 ID:MYe6tpZC0
- えっ?交通事故とは違うじゃん
論理同じじゃないじゃん
別におれ脱原発じゃないけど、こんな理屈じゃ小学生でも納得しないだろ
- 917 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:38:22.87 ID:Kl/G6BRSI
- こういう意味不明な理屈はどっから出てくるんだよ
- 918 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:38:36.31 ID:6QILkvvTP
- 車に乗らずに家に閉じこもってれば絶対交通事故には遭わないが
原発事故は電気使わずに山や海で自給自足の生活してても迷惑被るからな。
- 919 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:38:39.25 ID:bytFWbYQ0
- >>886
放射性物質の塊を消滅させる方法はあるよ
ブラックホールに吸収させる
- 920 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:39:20.54 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>916
人命と土地どっちが大事だと思う?
- 921 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/20(土) 02:39:27.10 ID:WbR78yCSO
- 技術的にはかなり安全なレベルまで持って行くことは可能だろうが
運営管理する人間に難アリまくるからなあ
- 922 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:40:06.46 ID:fwg7dLY/0
- 自動車事故のあと、事故現場の周囲に放射性物質が拡散するんだったら、
交通事故があるから車をなくせということになるんじゃないだろうかね
- 923 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:40:33.43 ID:/LD/HDQj0
- 無駄に原発停止させて火力発電の燃料を考えたらやってることが無駄すぎ
原発は停止させても燃料は熱を出し続けるんだよ
- 924 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:40:38.28 ID:BXlD/eRs0
- >>901
車が殺してきた人数は原発の比じゃないだろ。
何十万人もの犠牲者に比較すれば、人が住めなくなることなど
たいした話じゃない。
- 925 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:40:51.32 ID:2wRcLj3Mi
- >>917
あなたの払う税金から出てますね
- 926 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:41:13.09 ID:IZbwhhJC0
- 原発を存続させるリスクは語られるのに
原発を排することのリスクは語られないよね
管理会計の投資意思決定の設問で大いにミスったの思い出すわ
- 927 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 02:41:17.16 ID:TYPAWFna0
- どこのバカ裁判官がこんな発言をしているのか。
架空の裁判官を語り、車などの事故と比較して原発の正当性を主張するなど
ずうずうしいにもほどがある。鳩山のバカ約束の交渉こそ、政治・外交の手腕の
みせどころだろう。それに、ガスコンバインドサイクル式火力であれば燃料のLNGも
300年分あるしCO2も従来火力の半分以下、アタッチメントも既存の火力発電に
簡単につけられる。推進派は、もうからないので、あえてすぐに力にならない
自然エネルギーを引き合いに出し、ね?原発必要でしょ?と持ち込む。もう騙されるなよ
ひとりたりとも、な。
- 928 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:41:33.32 ID:bytFWbYQ0
- >>910
完璧に閉じ込めるか、広く拡散させるか、ブラックホールに投入して原子レベル以下まで分解させるかしかない
- 929 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/20(土) 02:41:34.43 ID:RHBPRsko0
- ほんとどーしようもないな原発利権カスは
多分この時代の関係者は未来永劫恨まれるよ
- 930 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:41:36.75 ID:DBOYCbylP
- よーするにリスクがあるものはなんでもなくせってことか?
薬も副作用がある可能性が0%ではないんだからなくせ
建物も倒壊する可能性が0%ではないからなくせ
人間も悪いことしない可能性が0%ではないからなくせ
- 931 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:41:53.21 ID:SFuKmU5v0
- 車と原発同じとか、うんこて例えた動画作って子ども騙しの
最悪安全厨と同じ
- 932 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:42:01.38 ID:f0Ek9lpH0
- 車の事故で半径数十kmを使用不能にし、半永久的に環境に悪影響をもたらすなら廃止するべきだろ
んで、多大な悪影響をもたらしたにもかかわらず隠蔽と情報操作をし対応も最悪なら免許取り消しでも仕方ないだろ
- 933 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:42:25.13 ID:euiMqa0M0
- 交通事故とは被害規模が桁違いなんスけど
- 934 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/20(土) 02:42:26.92 ID:LjsN075s0
- >>924
一か所コケたら日本に甚大な被害を広範囲に及ぼすものと比べたらどうってことないわ
- 935 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:42:34.94 ID:dCTcgSRZ0
- >>896
そう断定するなら何故可能性が低いと考えるのか
科学的根拠を述べなきゃダメだろう。
そもそも1000年後という数値自体意味不明だし。
「遠い未来には超科学が発明されるから原発おk」とか
理性的な議論とは程遠い。
- 936 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 02:42:38.88 ID:jNufiuJB0
- 反原発派は日本の電気に関わる費用を膨張させて転覆させる工作員
- 937 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:42:46.66 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
普通、人命と土地なら人命優先で考えるでしょ?
そうなると車の方が害が大きいよね。
- 938 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:42:55.70 ID:MYe6tpZC0
- >>930
まあ、人間がみんな死ぬのはある意味ありだと思うわ
死にたくはないけど
- 939 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:43:02.51 ID:FDDqEC1x0
- >>926
原発を存続させる上でのリスクを、どう解決、或いは軽減するか
こういう話も全く出ないね
普通におかしくないか?
- 940 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:43:17.82 ID:JY8qSBCZ0
- >>902
放射線量が高い地域の子供は避難してるぞ
>>906
基準値をぶっちぎってる汚泥を燃やし続けたってそんなことあった?
- 941 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:44:03.66 ID:dCTcgSRZ0
- >>930
車や薬はそれに代わる代替物が無いからしょうがないという話になる。
この世に発電方法が原子力しかなかったら、原子力も容認されるだろう。
ただ、現実に発電方法は他にもあるわけで。
- 942 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 02:44:06.71 ID:Jrz4Pzs90
- 1000年単位で継続する廃棄物管理のミッションなんてきっと破綻するよ
科学技術の問題じゃなくて
- 943 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:44:07.37 ID:wFhPmY240
- 急行が脱線事故起こしたから各駅にしようぜ が正しい比喩
- 944 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:44:11.86 ID:2wRcLj3Mi
- >>930
リスクを歪曲収差して伝えるのをまず止めるべきだな
人間の廃止はその遥か後でもいいだろ
- 945 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:44:17.66 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>935
逆の場合も根拠が無いから。
何度も言ってるが、科学技術の進化スピード的にありえないから。
- 946 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:44:48.86 ID:/Uft+ND10
- みんなお笑いタブロイド紙惨kが妄想を書いただけなのにマジレスしすぎだw
- 947 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/20(土) 02:44:53.00 ID:SK4AlPRz0
- 要は車ほどの有益さが原発にあるかどうか
リスクは大きなメリットの前には見逃されるが、原発にそれがあるかだ
- 948 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:44:53.21 ID:/LD/HDQj0
- 民主政権だって原発廃止じゃないからな嫌なら解散選挙しかないんだよ
- 949 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 02:45:06.39 ID:wvwQ7gsT0
- 原発存続を国民投票にかけるべき
ついでに消費税廃止と自衛隊廃止、医療費無料化も
国民投票にかけるべき
政治家や官僚は愚かで信頼できないけど有権者は
民主党に300議席与えちゃうくらい賢いから安心だよな
- 950 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:46:06.01 ID:s8WowTUa0
- >>861
1000年たっても津波で沢山の人が死んだけど
- 951 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:46:09.37 ID:BXlD/eRs0
- >>927
LNGの供給を絶たれたらまた戦争だね。
儲かる儲からないの話はアホに見られるから止めたほうが良さそう。
- 952 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:46:30.13 ID:4gGO7X6L0
- Aは必ずしも安全ではないから日本からなくせ。
たしかにAが車でも原発でも論理的な命題構造は同じだな
- 953 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:46:44.15 ID:SFuKmU5v0
- 裁判官を選挙で無駄だが、全員罷免にチェックするのがささやかな反撃。
- 954 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:46:56.34 ID:FDDqEC1x0
- >>945
技術というのは手段、ツールであって
扱うのは全て人間なんだよな
どんなに道具が便利になっても、人間がアホじゃ意味無いか逆に害悪にすらなる
歴史勉強すりゃそんな事例はゴロゴロしてるだろ?
車の話だってそうだ
技術が優れていればOKって言うなら、福島の原発事故は起きてないという理屈になるな
- 955 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:47:23.73 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>950
津波予測はできてたのでは?
- 956 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:47:44.72 ID:2wRcLj3Mi
- >>937
訳のわからない関連付論法に興味はないが食物は全て土地から産まれているぞ
- 957 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:48:01.84 ID:MuzuZT5E0
- メルトダウンした結果ずさんな管理やいろんな欠点、放射線問題や事故処理問題があることがわかって
メリット、デメリット合わせて考えた結果、脱原発という考え方が出てきたわけで
メルトダウン=脱原発じゃないだろ
- 958 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/20(土) 02:48:32.91 ID:f1jecxu10
- 人が管理誤ったら手をつけられないんだから
自動車と一緒にするなよ。
ぶつかって爆発して終わりの自動車とメルトダウンして延々と放射能を拡散
し続ける原発を同列に語ること自体おかしいよ。
- 959 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:48:35.45 ID:dCTcgSRZ0
- >>945
1000年後とかその程度の根拠で言っていたのか。
「科学技術の進化スピード的にありえない」というならちゃんとその根拠を示さないと。
- 960 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/20(土) 02:48:41.50 ID:nnM2XdgP0
- test
- 961 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/20(土) 02:49:04.92 ID:tvOa8y2gO
- 事故った時の影響が違い過ぎるよ
はあまじはあ
- 962 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:49:12.24 ID:JY8qSBCZ0
- >>934
車の死亡事故は世界中で起こってるけど
君が被害者になってもどうってこと無いって言えるの?
- 963 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:49:13.61 ID:/LD/HDQj0
- 原発事故は想定外の大津波のせいだからな
- 964 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/20(土) 02:49:19.55 ID:WbR78yCSO
- >>949
原発国民投票案を提出したのってみんなの党だっけ
どうなるのかな
- 965 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 02:49:28.13 ID:HIe2UdfS0
- >>1
おまえが言葉遊びしてるんだろ。
- 966 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:49:35.29 ID:49Yr34Mo0
- >>928
一応理論はあるんだ
中性子をぶつけて放射線を出さない原子に変換する
ソース貼れないけど
消滅処理とか核種変換でググってくれ
でも、上にも書いたけど
中性子をぶつけるために
加速器っていう馬鹿でかい装置が必要なのさ
こんなもん使ってるうちは
とても実用化なんて無理
- 967 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:50:03.96 ID:I4JNu2Hm0
- 車との比較はアホ。
原発事故の被害のでかさ、範囲、長期性がわかってないアホ。
- 968 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:50:06.90 ID:2wRcLj3Mi
- >>962
世界にとってはかなりどうって事無いな
- 969 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/20(土) 02:50:15.71 ID:p1dmTRD30
- じゃあ車の事故みたいに東電が全部責任取るべできだね
東電潰れたら被害者泣き寝入りってことで
車の事故と同列に語るならそっちもそうしてもらわないと困ります
- 970 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:50:24.64 ID:IZbwhhJC0
- >>939
それは先に挙げた対とはまた別の話になるからなぁ
俺が言おうとしたこととそれとは噛み合ってないような
どのみち、それと対になるリスクは議論されてるならおかしいねって話にはなるけど
- 971 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:50:43.32 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>954
その通りだと思うよ。
文明はツールであり、使うのは人間、文明を毒にも薬にするのも人間次第。
アホでない人に管理させるシステムを作るしかないだろうな。
だが、人間はアホだから原発無理、というのは短絡的すぎると思うよ。
- 972 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/20(土) 02:50:53.82 ID:Q49EzrscO
- 車が事故ったとき放射能撒き散らすならな
- 973 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 02:51:04.95 ID:KhGeC0/NP
- 違うのは、車一台と原発一台では被害の規模がミジンコと太陽くらいの差があるということ
- 974 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/20(土) 02:51:05.10 ID:cYVJ/8tu0
- 車がなくならないのは権力者のせいだろうな
弱者から見れば兵器と同じ、あんなもんいらん
- 975 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/20(土) 02:51:05.92 ID:C9yLrpI60
- >>941
代用として使えられるのなんて火力と地熱くらいだろうね
ただやっぱり火力重視だろうな
なくなったら結局原子力頼るしかないけど
猶予は3、40年いけるかな・・・・・
- 976 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/20(土) 02:51:22.23 ID:SK4AlPRz0
- >>968
それは原発事故も同様だぞ
原爆が落ちた日本?こんなのも世界にとってはどうって事はない
- 977 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/20(土) 02:51:23.12 ID:JrwdQ1Zd0
- >>910
そんな具体的な物理法則あるわけないだろ、法律じゃあるまいし
放射性物質を無害化する実験は>>903でも言ってるように加速器が使われるが
コレを実用化しようとなったらとんでもないカネがかかるぞ
Spring8で確か建設費1000億くらいだったろ、で運転するのにも原発一基分くらいのエネルギーが必要になる
出来たとしても、コレじゃ意味が無いわな
- 978 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/20(土) 02:51:29.27 ID:qs4izNL90
- 事故現場がいちいち今後数十年立ち入り禁止になってたら、
生活できなくなるだろアホか
- 979 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:51:48.03 ID:s8WowTUa0
- >>955
原発的には想定外じゃなきゃダメだろうがw
- 980 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:51:49.76 ID:I4JNu2Hm0
- >>971
例えば賄賂対策なんか考えてみろよ。
金つまれて判断謝らない方法を言ってみろ。
- 981 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:51:51.79 ID:JY8qSBCZ0
- >>939
それは出てるよ
>>947
原発が作った電気を使ったことがあるだろう?
- 982 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:52:00.01 ID:SFuKmU5v0
- 例えにしてももう少しまともな例えあるだろ。車とか稚拙な発想
- 983 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/20(土) 02:52:21.21 ID:VA/NeCXa0
- >>1
速度違反をしているのに
運転操作に自信があるから「安全」ということと同じことを言った無責任な連中に
どう切り返されようが、説得力のかけらもない。まず、そのロバの耳をした馬鹿共を公にさらせ。そこからだ
- 984 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/20(土) 02:52:22.30 ID:6eptMerWO
- ちょっと違くね
放射能撒き散らかしっぱなしの責任を全国民に丸投げだから原発叩かれてる
電力会社が単独で保障なんか全部完璧にこなすのなら誰も文句言わない
- 985 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/20(土) 02:52:22.77 ID:RHBPRsko0
- >>980
実際原発は安全って判決下したやつ東芝に天下ったんだっけw
- 986 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/20(土) 02:52:25.26 ID:IZbwhhJC0
- ちなみにもし>>1の記事を読んで筆者の言わんとすることを選べって問題があったとして
・原発は自動車に比べたら安全であり、反原発論はおかしい。
なんて選択肢選んだら0点だと思うぞ
- 987 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:52:52.17 ID:dpq/lGQ/P
- >>1
産経の誰が書いた記事だ?
論点ずらしも甚だしい
子供だましのすり替え理論で「原発擁護」かよw
渡辺のケツの穴なめてろw
- 988 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:52:58.50 ID:I4JNu2Hm0
- >>981
独占状態でそれを言うのは意味ない。
- 989 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/20(土) 02:53:17.44 ID:2wRcLj3Mi
- >>976
原爆が、実戦で使用された事には意味があったし、原発事故は世界に影響を及ぼすが?
- 990 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/20(土) 02:53:21.23 ID:RHBPRsko0
- >>986
原発利権様は至る所に居るから満点だよ^^
- 991 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/20(土) 02:53:29.34 ID:j/A4J6yj0 ?2BP(3334)
-
>>956
人命と地球環境のどちらに重きを置くか、
この立ち位置は原発と車の比較問題では非常に大事なんだよ。
- 992 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 02:53:48.35 ID:TYPAWFna0
- 推進派は、自分たちの罪を棚にあげ、原発は安い、漏れることは
絶対ない、電力が足りない、代替エネルギーがない、経済が停滞し国内産業
が空洞化する、熱中症で倒れてもいいのか、化石燃料がない、日本は資源小国、
核はリサイクルできる、電力安定供給のため地域電力会社は必要(=送発電の
分離不要)などウソだらけの前提条件を勝手におき、脅迫してくる。
- 993 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/20(土) 02:53:54.84 ID:hoECbzzD0
- >>1見て叩こうと思ったら裁判官だった
これは低脳記者が裁判官様の意図を歪曲してるだけ
- 994 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/20(土) 02:54:03.01 ID:SK4AlPRz0
- >>981
代用が利くかどうかなど色々と考えることはある
例えば瞬間移動装置ができたら車は無駄に事故を起こすだけでメリットないから要らなくなるよね
- 995 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/20(土) 02:54:24.24 ID:RHBPRsko0
- >>993
いや裁判官ですら金に転ぶからw
- 996 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/20(土) 02:54:37.82 ID:chrch7Vy0
- 電力自由化をした上で、コストがさらにかかっても原発の安全性をさらに
高めさせてから競争させればいいんだよ。
それで生き残った発電が主力になってくだけだろ。
これなら別に無理に脱原発!とか無理にきばる必要ないし
- 997 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:54:43.88 ID:JY8qSBCZ0
- >>988
大きなメリットは独占状態とは関係ない
- 998 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 02:54:52.99 ID:KplHUzlu0
- うんこ
- 999 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/20(土) 02:54:54.95 ID:FDDqEC1x0
- >>970
両極端なのが一番の問題だな
首相がアレじゃ余計にそういう風潮に拍車かけるし、馬鹿丸出しも良いところだよ
でも現実的にはリスクが前面に出ている状況下だから
人間てのは不安に直面した場合、常に最悪の事態や厳しい予測に思考が傾きがちになる
大事なのは、ポジとネガの両ファクターを客観的に比較検討して
最良と思われる方向性を定める事っていう、割と当たり前な事なんだけど
これが出来てない日本人の今の姿は、ハッキリ言って情けないわ
- 1000 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/20(土) 02:54:56.01 ID:q5H9l06J0
- 法に則って判断するしかできない裁判官は思考の限界に来てるんだな
こいつらに原子力が良いかどうかを問うのは間違ってると思わないか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)