■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
明大准教授「屋外で10Sv/h超の汚染、何年待てば廃炉作業に入れるのか。費用も原発1基近く掛かるかも」
- 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/22(月) 16:27:30.29 ID:D27mr7E30 ?PLT(12001) ポイント特典
-
「福島の最大の課題は、燃料をどう取り出すかです」
電気に関わるエネルギーや環境問題を研究する財団法人電力中央研究所の井上正・研究顧問はこう語る。
井上顧問は核燃料や再処理を長年研究。「ただその前に」と井上顧問は続ける。「水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれきと、
燃料を冷やすためにかけている放射性物質を含んだ汚染水を処理しなければ、燃料取り出しはできません」
がれきの処理は、先日、原発敷地内の屋外の配管付近から、
毎時10シーベルト以上の放射線量が測定されるなど、道のりは険しい。
10シーベルトといえば、被ばくすればほぼ全員が死亡するほど高い数字だ。
いずれの作業も複雑で、人間が関わらざるを得ない。被ばく量250ミリシーベルトの上限があるため、時間との闘いになる。
井上顧問は「個人的な考え」として、「放射性物質をなるべく防ぐことができる工夫をした車を特別に作り、
その車に産業用ロボットのアーム(腕)をつけて、車内から遠隔操作ができる仕組みも一つの方法だ」と提案する。
勝田准教授は「屋外でも毎時10シーベルト超の汚染なら、炉心近くはもっと高いはず。
燃料は溶けて、冷却も安定してできていない。放射線量が十分下がっていない5年や10年で作業を始めれば、
作業員に健康被害が出る恐れがある」。炉の燃料がどこでどのような形で溶けたか、
実際に燃料を取り出せるかを判断するだけで少なくとも10年かかるとみる。
解体作業をするとしても、終了まで50年かかってもおかしくない、というのだ。
今、勝田准教授の念頭にあるのは、チェルノブイリ事故で行われた「石棺」。
溶けた燃料をコンクリートの巨大な壁で覆う方法だ。勝田准教授は「あれだけ放射性物質に汚染された
4基を同時並行でどう解体するのか。日本は廃炉経験が少ないうえ、通常の廃炉の仕方とも全く異なる。
更地に戻すことは現実的ではない。石棺や建屋をドームで覆う方法も考えたほうがよいと思います」と指摘する。
廃炉費用については「汚染がひどい放射性廃棄物が膨大で原発の建設費
(1基3000億〜4000億円)まではいかないが、それに近い数字になるのでは」と推測する。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110822dde012040014000c.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 16:28:58.27 ID:H69DqIe10
- 知ってた
- 3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:29:04.80 ID:Wil2IdZU0
- 一生やってろ
- 4 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:30:30.12 ID:BI3q+OP50
- ところでメルトスルーで汚染されまくった地下どーするんだよ?w
- 5 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:31:01.60 ID:gd8R+u600
- むしろ建設費レベルで済むなら安いもんだろ
- 6 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 16:31:18.65 ID:c1Dmf8un0
- カバーは9月に完成予定だたのになんにもしてないよね
- 7 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:31:24.79 ID:GS8vxgfM0
- 地上はともかく地下の汚染は止まりません
土壌交換も小手先でしかないよな
- 8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:31:52.12 ID:GgDyU8xf0
- 3000億で住むのかこれ
- 9 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/22(月) 16:31:55.01 ID:DzmRDZRd0
- 東電社員が責任を持ってやります
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:32:07.10 ID:YYGvS0D50
- いまだに石棺とか言ってるアホ教授に話し聞きに行くなカス
福島原発を核攻撃して爆破しろとか言ってるキツマンババアと同レベル
- 11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:32:26.16 ID:NvCN8gg60
- その処理車20年で実用化できたら御の字だ
- 12 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 16:32:45.80 ID:kXXO846r0
- 石棺が一番CPがいいなら石棺にしとけ。
- 13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:32:54.51 ID:RRbIxjYN0
- もう原発はオワコン
- 14 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 16:33:19.76 ID:Xprs926o0
- 20年後には悲劇と人間の愚かさの象徴として後世に伝える負の世界遺産に登録だな
- 15 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/22(月) 16:33:34.51 ID:unEhzGjf0
- まだ゙燃料回収できると思ってんだな
頭の中お花畑か
- 16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/22(月) 16:34:16.17 ID:jO2M+QCd0
- トン電の役員ここにくくりつけろ
- 17 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 16:34:17.04 ID:U7ba5J3uP
- 正直、今の人類の英知じゃどうにもならないって認めてるんだろ
だから、「廃炉には何か技術的な発明が必要」って話しになってるんだし。
- 18 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 16:34:23.61 ID:45gg/uIf0
- 兆じゃないんだ…
事故当時のドラえもんのAAが現実になるとは、正直思わなかった
- 19 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 16:34:34.81 ID:WOBl29Bc0
- >水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
>水素爆発で飛び散った放射性物質がついたがれき
知ってた
けどいつの間に一般的に当たり前になったの?
- 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 16:35:09.16 ID:ziu5S9Ba0
- 科学者なら言う前にニュートン嫁禿
- 21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 16:35:16.54 ID:oysqtmdU0
- 20年は封地だな 旧東京と同じくね
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:39:16.60 ID:2IMcI92L0
- 燃料取り出す必要あるの?
コンクリ炉内に流し込んで原子炉丸ごとコンクリで封じちゃえばいいじゃん
- 23 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/22(月) 16:40:56.54 ID:tKGSc/3c0
- 今作ってるビニール製のカバーの外側にコンテナを立てるって東電が言ってた
それって石棺みたいなものなんじゃないの
- 24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 16:43:47.48 ID:Y4kgByUw0
- カバーで覆ったらカバーの自重と風の力で基礎が破壊される。
水撒きすぎて地盤が緩くなってることは考慮してないだろ。
- 25 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 16:44:09.06 ID:c1Dmf8un0
- でも地下水がダダ漏れだから
上からコンクリで塞いだたけじゃだめで
地下も掘って塞がないと
- 26 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 64.5 %】 (東京都):2011/08/22(月) 16:44:43.29 ID:cFEIxswb0
- 原発はホントゴミだな
- 27 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/22(月) 16:46:52.79 ID:CccXf+Fv0
- 正常な状態でも、「解体」するだけで30年掛かるよ
半径数百Kmの地域の物と人の移動禁止するべきだと思う
さっさと現実認識しろよ。東京都とかまだ統一した汚染状況の検査してないだろ
ドンだけ地価が下がるか知らんが、東電株主に東京都も居たから都民とかの自己責任だろ
ケチな行政が2GETの勢いで無料で水くれた辺り
汚染酷そうだけど、その土や物質を下手に集めた日には
処分先が無いというw ゴミとして捨てた奴が現行だと
逮捕されるだけだろ。
特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律とか変わるの?読む気も起きない
全部、福島で埋めたてんノ?
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:52:21.18 ID:cMvAJ7VO0
- 福島原発ブレイクスルー問題
- 29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 16:54:45.66 ID:Hn8bPj6B0
- .───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「あと100年かかるって」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
- 30 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 16:56:33.60 ID:pjG4cUtf0
- >>5年や10年で作業を始めれば、作業員に健康被害が出る恐れがある
作業員の健康被害を出せば可能ってわけだ…ゴクリ
- 31 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 17:00:52.45 ID:e2FPIWUV0
- 他の原発は福島と違うから、54兆とは行かないが
全原発ハイロで数十兆は行くのか?こりゃ原発廃止は無理だな。
第二はうごかそうぜ!
- 32 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/22(月) 17:02:12.01 ID:Fs1IcGdH0
- 津波対策だけでもしておけば良かったのにね
- 33 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/22(月) 17:03:27.44 ID:yf6cEfYU0
- でも給料は変わりません
- 34 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 17:04:17.65 ID:eAbLaKBX0
- 原発低コスト厨どこいった
- 35 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 17:05:52.98 ID:QUFQbbdL0
- まだ原発建てようって言ってる奴はマジキチだろ
- 36 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 17:10:07.28 ID:c1Dmf8un0
- あとコンクリだけじゃなくて鉛とか水とかも入れて遮断しないと
- 37 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/22(月) 17:11:44.77 ID:PTHVvkeI0
- >更地に戻すことは現実的ではない
まぁそうだろうな
- 38 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:12:31.94 ID:rXYlrABsO
- 原発1基分の費用で済むなら安いもんだろ
- 39 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 17:32:24.81 ID:uOLNWPXiO
- >>1
【アルジャジーラ取材】原発200\x87`圏内の千葉の医師「これほど鼻血、下痢が続く患者を多く診た経験はない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313995853/
- 40 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/22(月) 17:53:17.98 ID:YdkodPhc0
- 筑波大かなんかが作ってるパワードスーツ装着して鉛の鎧と鉛のカブトと鉛の盾装備させればなんとかなるんじゃね?
- 41 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 17:58:29.65 ID:luvcjTLG0
- 原発1基の建設費で済むなら安いとしか言いようがない
- 42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 17:58:41.42 ID:UyURX1uX0
- >燃料をどう取り出すかです
ムリだろ
チェルノブイリでもいまだに近づけないから燃料がどういう状態になってるかわからないんだろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 18:08:22.60 ID:a3A2T3ZO0
- 廃炉が完了するまで東電社員の給料は現在の1/3にするのが筋だろう
- 44 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:08:37.62 ID:vBq9G7vyP
- そんなに安く済むのかね
地下に突き抜けてるのに
- 45 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:19:42.15 ID:B4ezsNlY0
- 50年で作業が完了するわけないだろ
チェルノさんは25年たっても何一つ着手できてないぞ
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:20:08.77 ID:MjH2B/WE0
- もう無理、将来にまかせる。子孫ざまあww
- 47 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 18:40:06.66 ID:mlgaHaklP
- >>40
そこまでいったら鉛の剣も欲しいなwww
- 48 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/22(月) 18:42:05.82 ID:QrfEsGNG0
- やはり原発は低コストで安全ですなあ〜
自民党の言っていたことは本当だったわ
- 49 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 18:46:22.28 ID:4/MThpxy0
- いい加減現実みろよ
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&NR=1&feature=fvwp
将来の関東住民の子だ。
- 50 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/22(月) 18:49:10.59 ID:sLD8Ls4C0
- 原発は低コスト
賠償は国民負担だから電力会社からしたら低コストだわな
- 51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:58:37.23 ID:hpTwX1Wa0
- .───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「ドラえもんって本当に未来から来たの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「日本なんて一度も言ってないよ。」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
- 52 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/22(月) 19:14:15.39 ID:IZTGRsKD0
- まずは浄水プラントを強化して現在やっている冷却を軌道に乗せる
石棺なんて臭い物に蓋して見なかったことにするだけだから不要
薄い壁でもいいので空気を隔てる建物を作る(放射性物質対策)
周囲に衝立を建てる(放射線対策)
作業員を増やして土壌汚染対策をする
10〜20年くらい様子見
福島第一の跡地とその周辺は放射性物質保管施設にすればいいんでね?
- 53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 20:40:03.15 ID:fcosMzHx0
- 地下ダムのが先だろう
- 54 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/22(月) 21:43:24.63 ID:nUF/GyQC0
- 何人かが死を承知で飛び込んで放射線など構わず汚染された機材をかき集め、
大急ぎでロケットで宇宙に飛ばす
速く終われば癌になる人も減り、日本全体で見ると死者はむしろ少なくなる
…無いか
- 55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:46:18.83 ID:TTbZmh1N0
- 作業員全員がボイコットすれば
違う原発から人集めてきてそいつらも
ボイコットして辞めれば東電社員と自衛隊がやることになる
- 56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 21:55:57.74 ID:YK6Z6jY+0
- >>54
まず無茶苦茶すぎる計画だけど、今の政府ならロケット発射→空中爆発とかやりかねない
そもそも何かしら計画やるのは、明らかに死人が出まくってからだろうな
- 57 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/22(月) 22:00:42.60 ID:UIJqtUvX0
- 中曽根とアホウヨに行かせろよ
老い先短いし
- 58 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/22(月) 22:01:02.55 ID:jZXrisQL0
- 日本で初めての原発の廃炉作業が
爆発したものだなんてな。聞いてないよ状態
- 59 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 22:04:21.53 ID:oFI2zsA50
- 人造人間をつくって作業させるしかない
マジで
- 60 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/22(月) 22:05:11.43 ID:kokfygGaO
- >>55
NHKによれば、今も入れ墨ヤクザがカイジみたいな多重債務者を一匹150万円で送り込んでるから人の心配はいりまへんな
- 61 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/22(月) 23:08:32.98 ID:uRcBbv6V0
- 燃料取り出せないから廃炉は無理
チェルノみたいに石棺するしかない
数十年ごとに数兆円かけて建て替えを繰り返す
- 62 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/22(月) 23:10:11.62 ID:lDyqzeF60
- >>54
宇宙に飛ばす案はとっくに海外であった
ついでに海溝沈める案も却下な
飛ばすものはコストが高すぎて今の技術では無駄
海溝も深海の影響はいまだわかってないので
下手すると更なる地球全体に悪影響ある可能性ある
チェルノブイリみたいに蓋以外方法はなく
こいつにしても福島の場合はどう吹っ飛んだのか
確認した人や機材ないので正確ともいえない
- 63 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/22(月) 23:12:30.81 ID:puVkYbKi0
- 東芝が10年でやってくれるから安心しろ
- 64 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/22(月) 23:20:30.20 ID:tK0TJ4sq0
- 余震の津波で全部さらってくれるだろ
- 65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:36:23.90 ID:gnqTwysK0
- 戦艦大和を飛ばすしかないな
1年で帰って来れるだろ
- 66 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/22(月) 23:39:38.02 ID:WaI4wKpU0
- もうすぐ白血病や癌が多発し始めて大騒ぎになるぞ。
実際は出始めているが、世間が認知するのに数ヶ月かかる。
- 67 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/22(月) 23:40:10.53 ID:Lcucq/H3O
- メルトスルーした燃料をどうやって取り出す気だこのおっさん
- 68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:52:40.34 ID:rbymrLDJ0
- ttp://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201108220401.html
放射能浄化施設で毎時3シーベルト 部品交換できず停止
- 69 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/22(月) 23:57:57.75 ID:pDMdA4HJ0
- 冷戦中に建造された耐放射線ロボ
http://news.livedoor.com/article/detail/4841541/
これを借りてくるしかないな
- 70 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/23(火) 01:40:42.71 ID:wKjitn1HO
- 本当にひどい負の財産を作ってくれたものだな…
- 71 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/23(火) 01:46:00.70 ID:dr8YFaPqO
- 生まれた時から負け組世代だけど
そろそろやばいな
きれちゃいそう
- 72 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 01:46:29.06 ID:H+UKcH4T0
- よく考えたら
もう一度津波が来たら全部終わりじゃないの
- 73 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/23(火) 01:48:23.03 ID:DpZAR5rs0
- まーだどうこうできると思ってんのか?
無理だから諦めろ
諦めたら試合終了じゃなくてもう試合終了してるんだよ
- 74 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/23(火) 01:49:08.67 ID:vW+1TEMp0
- 何の生産性もない仕事だ
それに一体いくら費やし、いくらの被害が出てるんだろうな
- 75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 01:51:27.52 ID:isUl4xWS0
- はぁー、福島第一が更地になるころまで俺生きてられるかな(笑)
- 76 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/23(火) 01:52:44.68 ID:NxiMZmg0O
- >>65
てかよ、ヤマト飛ばす技術あるなら、コスモクリーナー造れるんじゃねぇのか
- 77 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/23(火) 01:53:28.97 ID:XDOjqc9f0
- さすがになんでも叩くこの世の底辺のニュー即民俺らですら
中学から 灘 甲陽学院 東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
- 78 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/23(火) 03:14:57.72 ID:Jpi0D8HA0
- ある程度冷えたらあきらめてこの土地
捨てるしかないんじゃ?
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★