■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実は節電なんかする必要なかった?東電『めっちゃダブついてるからどんどん電気使え』
- 1 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/09(金) 19:41:23.76 ID:TIxGLuoQ0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
就任したばかりの鉢呂吉雄経産相が5日の会見で、今冬の「電力使用制限令」を出さない意向を示した。
早々と制限令を出さなくても計画停電の事態に陥る懸念はないと強調したのだが、そりゃあそうだろう。
今夏の制限令だって本当に必要だったのか、極めて怪しいからだ。
東電によると、9月直近の需要見通しは4080万キロワットで、供給力は5510万キロワット。
つまり、電力は1500万キロワットも余っているのである。
「原発の発電量が1基平均約100万キロワットとして、現在は原発15基分の電力が余っている計算です。
日本にある全原発54基のうち、現在、稼働しているのは11基だから、余力の電力量に相当する。
原発ゼロでも全く問題がないことが証明されたのです」(原発問題に取り組む「たんぽぽ舎」の柳田真・共同代表)
そもそも電力は夏場に1000万キロワットも「足りない」はずだった。東電の「7月末の供給電力は
4650万キロワット」という数字をメディアがうのみにし、「東電、夏の電力不足必至…供給最大で5千万キロワット」
(読売新聞、3月24日)などと報じたからだ。そのため街路灯は消え、駅など公共施設のエレベーターはストップし、
通勤電車内は蒸し風呂状態になった。ヒドイことにエアコンを止めて熱中症で死んだ人も10人や20人じゃなかった。
しかし、東電の供給力は7月には「5720万キロワット」に増え、あっさりと今夏の“想定”最大需要(5500万キロワット)
を上回ったのだ。本来なら政府はこの時点で制限令解除してもいいのに、電力が大量にダブつき始めた途端、
慌てて解除するありさまだから呆れる。
前出の柳田共同代表がこう言う。
「東電はもともと供給力を恣意的に少なく見せていたとみています。供給力不足=原発が必要というロジックです。
しかし、電力が余り過ぎた。東電にとって1000万キロワットも余る状況は大損でしょう。本当は『電気をどんどん使って』
と思っているのだろうが、それは絶対に言えない。電力制限の前倒し解除は国民に対して『節電やめて』という
本音の裏返しなのです」
どこまでも困った会社と、それに踊らされているマスコミである。
http://news.livedoor.com/article/detail/5848270/
- 2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:43:22.11 ID:02kxQDhY0
- 原発維持のためのブラフだからな
- 3 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 19:44:20.23 ID:ge+FL0Zm0
- でも値上げします
- 4 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 19:44:31.78 ID:ROK+7xFPO
- 原発利権維持のための節電だったんだろ
- 5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:44:32.78 ID:qaUlSqPI0
- 節電と銘打った経費削減したかっただけか
- 6 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 19:44:34.78 ID:Djr8chA60
- 原発いらねえ
海返せ
- 7 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 19:44:44.97 ID:JBkjg8g40
- 知ってた
- 8 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 19:44:49.91 ID:nWIJdufg0
- ボーナスはきっちり貰います
- 9 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:44:55.62 ID:kFzImnvo0
- 節電も相当無理してただろ・・・
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:44:56.42 ID:TKl0Igmn0
- テレビが映ってるうちは余裕
- 11 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:45:21.87 ID:CMOKyCrqP
- 計画停電とは何だったのか
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:45:33.09 ID:5xUC7Ro50
- まあでも停電回避するために東電も頑張ったんだろうと考えられなくもない
手放しで非難ばかりするのは可哀想じゃ無いかとも思わなくもない
- 13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 19:46:33.79 ID:wuMpG+P10
- ご家庭での節電はたかが知れてるからな
企業の取組がでかい
- 14 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/09(金) 19:46:42.96 ID:pGaGI4/I0
- ご家庭は使うかもしれないけど
企業は労働環境やサービスを劣化させてコストカットしても許される言い訳を見つけて喜んでるぞ
- 15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 19:47:24.65 ID:wuMpG+P10
- >>14
ふーん
ところで停電回避できたよねw
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:48:27.26 ID:tt/nQNQW0
- 無茶な節電で人が死んだよな
あと駅のエスカレーターが止まってたんで、おばあちゃんがヒイヒイ言いながら階段登ってた
んで結局、あの節電が原発ゴリ推しのための脅迫だったわけだよな
暴動起こしてもいいレベルだろ
- 17 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 19:48:44.35 ID:73IrXmwO0
- さて、と。
そろそろ節電本気だすかな
東電が泣き土下座するくらい節電してやんよ
覚悟しろよ?
- 18 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/09(金) 19:48:48.97 ID:OuxGp38w0
- 使うな使うなって良い理由ができて企業はコスト削減ウマァですよ
- 19 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 19:48:50.81 ID:KsiQT31L0
- >鉢呂吉雄経産相が
これだけで期待してしまう
- 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 19:49:12.74 ID:pk45dMJg0
- 発電効率の悪いディーゼル発電機かなんか使って凌いでるんでしょ確か。ガスタービン発電機だっけ?
それに本当に大停電起こしたらもう大問題だろうし。
3月の頃はあんだけ危機的だったのを、こんだけ回復させただけでも大したもんじゃんよ。
随分悪意に満ちた記事だな、どこの新聞社だよと思ったら日刊ゲンダイじゃねぇか。
- 21 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 19:49:36.99 ID:q7VHK6DHO
- 計画停電の犠牲になったのだの人達
ご冥福をお祈りします
- 22 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 19:49:48.86 ID:HY2RiRTS0
- 原発無くても月千円程度の値上げで済むなら原発は要らないだろ
- 23 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/09(金) 19:50:10.58 ID:ZT5trWWyO
- >>17
コスパ下がったら料金あげるだけ
- 24 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/09(金) 19:53:17.87 ID:pGaGI4/I0
- >>22
原油は自転車操業、情勢不安とかで供給が止まれば1か月持たずに大混乱になることを忘れたらあかんで
まあいざとなれば電気なしで生きてみせるって覚悟の上なら何も言うことはないが
- 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 19:54:07.98 ID:XpS4y5hW0
- 殺人集団東電
- 26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 19:54:57.40 ID:MSyHdlcU0
- 輪番停電とか正直wkwkしてたのは俺だけか
真っ暗な街は綺麗だった
- 27 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 19:54:58.30 ID:8er3g0H60
- 電気の売り上げ落ちたから値上げしますね^^ゞ
- 28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 19:55:52.31 ID:wuMpG+P10
- >>22
主力が石油だけってのはまずい
石油が自国で取れないから
国際社会において強烈な弱点を握ることになるお
- 29 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 19:56:09.85 ID:vgefwJqp0
- なんだやっぱり原発不要でしたね
- 30 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 19:56:56.86 ID:MOrUDVx20
- 去年より-27%だったけど普通に生活できたわ
節約させてくれてありがとう東電
- 31 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 19:57:52.16 ID:K7I58EoY0
- 未だに個人レベルでの節電を押し付けてくる奴ってなんなの?
- 32 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/09(金) 19:58:06.78 ID:p850QbV6O
- >>24
原子力もすぐ止まるし爆発したら地域滅亡やしな
- 33 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 19:58:12.17 ID:yNnPYyig0
- ベランダにアサガオ植えちまった
- 34 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 19:58:58.30 ID:nIgPP/p5I
- そりゃそうだろ原発全部止めて節電ゼロで停電なんておきてねーんだぜ
- 35 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:59:01.74 ID:jL9PCF7T0
- 資源のない日本で原発ゼロってのは現実的じゃない
でも47都道府県で50基以上あるってのは異常すぎ
いっそ福島は原発都市にして原発も利権もそこに集中させるべき
- 36 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/09(金) 20:00:00.05 ID:pGaGI4/I0
- >>32
最悪の形で爆発したけどおまえらふつうに生活してるじゃん
俺なら逃げるけどな
- 37 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 20:00:15.85 ID:IgudtakZ0
- 原発不要なんて言われたら東電発狂するけど間近ってことか
- 38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:00:17.46 ID:kpS7VFgS0
- 先月のウチの使用量は前年同月比30%減、まだまだ絞るで
- 39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:01:49.82 ID:iP7fbJ6l0
- 9月から11月にかけて全国的に大規模な節約ブームが到来するぞ。
特に医療保険の見直しが激増中らしい。
医療保険は大企業に入ったら絶対共済入っておけ。
利益追求していないから民間に比べて保証が広く保険金も半額以下になる。
万が一の退職後も組合判断でほぼ希望者は継続出来る。
- 40 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/09(金) 20:01:55.40 ID:pGaGI4/I0
- 原発不要論の前に、管内の外に作ってリスクを押し付けるトンキンのやり方はもう通用しないだろ
- 41 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:01:56.04 ID:Na8Vr9OL0
-
トンキン人って東電の奴隷やな
- 42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:02:09.09 ID:9CdmZ21V0
- 火力発電に石油なんてたいして使ってないだろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 20:02:45.50 ID:QO3/yRi40
- 暖房は灯油にするよ
- 44 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 20:03:04.96 ID:NzqNrOul0
- >>37
原発無くなると東電がコストとして電気代に上乗せ出来る額が大幅に減るからな
- 45 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:03:58.26 ID:9i24TnXu0
- 企業も節電に味をしめてるだろうな〜
うちの会社のビルも照明やエレベーター・エスカレーターしばらくはそのままって案内が着た
- 46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:05:00.86 ID:CDNJdkbj0
- 我々の大勝利だな
工場を正式に稼動させるには火力発電所は必要なんだろうけど
- 47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:05:41.33 ID:wuMpG+P10
- >>45
そもそも過剰だった気はする
特に照明
- 48 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 20:06:41.08 ID:w+bgiEX10
- >>42
石炭なイメージ
- 49 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 20:07:27.58 ID:8er3g0H60
- 天然ガスなイメージ
- 50 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/09(金) 20:08:02.61 ID:3ct9Iqn/0
- 知ってたよ
- 51 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 20:08:09.84 ID:P39WRUDw0
-
節電自体は良かったと思うぞ。毎年のように習慣化していいと思う。この際、原発を口実にしてもいい。
それに節電運動は、結果的には東電に対するお灸にもなった。
- 52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:08:13.49 ID:+nUH5ydT0
- 気分が変るだけの節電、いい加減止めたら?
さっさと夜間の自販機の灯りつけろや
- 53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:09:22.43 ID:DQgAIHmDP
- >>47
道路関係の照明は早いとこ点けて欲しい
ヘッドライトだけだと先が見えないから本当に危ないから困る
- 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 20:09:25.43 ID:Jyz3kpoA0
- うちの会社は全然節電しなかったのに
今年は仕事が少なくて前年比で50%消費量が減ってたw
- 55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:10:01.79 ID:wuMpG+P10
- >>53
それはそうだな
自転車だと照明弱いから怖い
- 56 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 20:10:16.52 ID:IarnCaUQ0
- 原発無くても大丈夫ってバレちまったなw
東電死ねよ
- 57 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 20:10:22.98 ID:qmPaJRDk0
- 原発を使わないぐらいの不便さは甘受出来てしまうんだなw
- 58 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 20:11:47.85 ID:R9t0W/Qb0
- 原発減らすチャンスなのに何言ってんだこいつ
- 59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 20:14:06.30 ID:7xIsvi2M0
- これで原発が無くても大丈夫って証明されたね
ソースも無く原発が止まると停電するって言うデマはさっさと逮捕されるべき
- 60 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 20:14:44.29 ID:t4wh8KUM0
- コストカットできたのは自分とこで作って無いとこだろうな
日産とか自家発電機ぶんまわしてたから
かなり痛って言ってた
- 61 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 20:15:22.90 ID:nrFsuRB20
- 原発が要らないってバレちゃったな
古い奴から廃炉だな
- 62 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 20:16:22.52 ID:CyaxOof+0
- >>1
ソースがゲンダイ
- 63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:17:52.94 ID:1lT9Borj0
- 計画停電で事故って死んだ人は何なの?
- 64 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 20:18:21.73 ID:CyaxOof+0
- >原発問題に取り組む「たんぽぽ舎」の柳田真・共同代表
誰?
- 65 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:18:40.96 ID:+nUH5ydT0
- 大体が、夏の電力供給が不足気味ってのも怪しかった
「節電を御願いします、出来なかったら罰金100万円ですから」
って大口の御客様へ言うこと自体オカシイんだよ、低脳東電
- 66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:22:08.56 ID:wuMpG+P10
- >>61
おまえはバックアップを取らないタイプですか
- 67 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 20:25:31.08 ID:aDznvkOv0
- ×バックアップ
○自爆テロ装置
- 68 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 20:26:00.35 ID:2VcCpumd0
- >>28
石油だけ?馬鹿か
- 69 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:26:51.69 ID:wuMpG+P10
- まあ、いざというときにバックアップがなければ国が滅びるわけで
- 70 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 20:30:36.96 ID:RGQ4+wYn0
- 一つ間違えば国土が汚染されちゃうようなバックアップは要らないよー
地震の多い日本には原発は向いてなかったんだよ
今回の地震でそれがはっきりしたんだよ
- 71 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/09(金) 20:33:33.98 ID:VsfMeXo90
- >>28
ウラン燃料は自国で採掘可能なの?ねえ?
- 72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 20:35:29.62 ID:BREEy3V00
- 値上げした電気をバンバン使って俺達のボーナスアップに貢献しやがれ
- 73 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:35:37.58 ID:wuMpG+P10
- >>71
採掘可能な訳ないだろ??
- 74 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/09(金) 20:36:08.97 ID:itJZ+SdL0
- >>69
もう滅んだのと同じ状態なんだから
バックアップなんてどうでも良い
- 75 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 20:39:13.78 ID:dlhwCfXq0
- もうクールビズやめるよーっていう通達がこないだ来た。
え?まだ暑いのに?
と思ったら、もうクーラーガンガン使っていいぞーっていうことなんだな。
それにしたってやっぱりジャケット来て客の前に出るのは早すぎる気がするけど。
でも百貨店のウインドウはもう秋だからいいのかなー
- 76 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 20:39:31.77 ID:nrFsuRB20
- >>66
バックアップは原発以外でいくらでもあるだろ
しかも核兵器用のプルトニウムは十分あるし
これ以上は要らないだろ
- 77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:41:04.25 ID:wuMpG+P10
- >>76
原発ほどの高効率の他の手段はないお・・
- 78 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/09(金) 20:41:34.25 ID:/+gP/hEI0
- そりゃ緊急停電が起きたら困るから、予測値にくわえて、予備分の電力量くらい確保しとくだろ。
- 79 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 20:41:49.36 ID:lKfUrqkIO
- ヤラセばかりで電力会社は嘘つきだとわかっているから。節電必要だというのも嘘だよな。
- 80 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 20:42:32.43 ID:+9P4QrX10
- ガチで停電させたろかゴルァ!
- 81 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 20:42:35.78 ID:F4Mq9SGT0
- テロリストが本当の事を言うわけないじゃないですかw
- 82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:42:39.15 ID:ZkBbo9wT0
- 別に俺は電気については今年の夏の生活でいいな。
エアコンは本当に暑い2日くらい以外はつけなかった。
電気代も半減したし満足だ。
来年はもう一回アンペア下げる。(今一人暮らしで30A)
オール電化の賃貸に住んでて自炊しない奴はアンペア下げ
検討するべきだと思う。
- 83 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 20:44:00.95 ID:nrFsuRB20
- >>77
高効率だろうが何だろうが、事故を起して狭い国土を失っても良いのか
汚染された土地で生産された食物を食べ続けるのか
若年層が可哀想すぎるだろ
- 84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:44:22.19 ID:p5sWzrcq0
- オフィスのお茶ジュース無料自販機が停止されたんだぞ。万死に値する
- 85 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 20:44:31.68 ID:NzqNrOul0
- >>77
日本で原発が推し進められたのは利権だしその利権構造の所為で発電コストも安くない
その上で地震がある以上は効率も悪い
せっかくだからどこがどう効率がいいのかこのスレで存分に話して欲しいけど
- 86 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 20:44:40.67 ID:AO2nNOBnO
- >>80
やってみんかい!
- 87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 20:44:59.64 ID:u/eQJ+GN0
- 基本料金上がってるんだが
- 88 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 20:45:05.44 ID:gtWhMrnE0
- じゃあそろそろ節電するか
- 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 20:46:12.95 ID:FslfTMEQ0
- 電気のありがたさがどうとか言ってたアホはどうするの?
- 90 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 20:47:02.80 ID:8goZJVIX0
- 会社で エレベーターもダメだって言われてるんだが。ネットで調べたら
エレベーターは節電に関係ないって書いてあった。
- 91 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/09(金) 20:47:38.72 ID:4sT0nETT0
- 今になって思えば震災直後の計画停電を実際に見れたのって貴重なことだったのかもしれないな
真っ暗で面白かったぞ
- 92 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:49:07.94 ID:wuMpG+P10
- >>83
リスクを背負わずにこの小国がどうやって生き残る
幸い、事故が起こった
学べ
技術水準を底上げするチャンスだ
それが日本の本領だろうが
>>85
どこがどう効率がいいって、そこがわからんならべきょうしてくれとしか言えないが
少しの物資で大きなエネルギーが得られる
技術しかない国には必要だと思うよ
- 93 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 20:49:35.49 ID:0OLeTNFM0
- 原発維持の為に電力隠して煽ったら
難なく節電されて料金収入激減でござる
- 94 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 20:49:35.86 ID:AO2nNOBnO
- >>87
【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315314693/
- 95 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 20:49:44.87 ID:lw5lmEzL0
- 焼き土下座じゃなくて電流流した鉄板の上で土下座しろよ
- 96 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 20:50:57.68 ID:nrFsuRB20
- >>92
本州のの1/3近くがヤバイのにアホか
あと2回で終わるんだぞ
技術水準も糞も有るかよ。
- 97 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 20:51:27.74 ID:y0ZaATOJ0
- 計画停電をホイホイ許可した菅は許さない
絶対にだ
あいつ馬鹿だろ
- 98 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/09(金) 20:51:35.39 ID:dDe1Qbvp0
- ホンマ東電さんのクズっぷりが五臓六腑に染み渡るでぇ
- 99 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/09(金) 20:51:59.22 ID:uwdVSroKO
- >>82
つうか東電が節電とか偉そうに唱えてるけど、本気なら全世帯のアンペア下げろよな
てめえらの基本収入が下がるからやらねえんだろ。エコとかクソ喰らえだよ
- 100 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 20:52:27.32 ID:8goZJVIX0
- 結局 もち回りとか言ってて足立だけで挫折
- 101 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 20:52:45.23 ID:VyNY2GrL0
- この糞会社は潰れろよ
- 102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:53:42.35 ID:wuMpG+P10
- >>96
ヤバいの基準がわからんが
周辺住民以外は普通の生活をしてるよね
経済はまだ死んでない
大戦から高度経済成長に転じた生命力を発揮しないと、
いずれにせよ日本に先はない
- 103 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 20:53:44.03 ID:17uHE36f0
- 先月の電気代、昨年比12%減にしかできなかったから
もうちょっと真面目に減らすか
- 104 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/09(金) 20:53:52.26 ID:RGQ4+wYn0
- >>92
技術しかない国の「技術」を原発じゃなくて他の発電にもっと振り分ければいいんじゃないの?
新しいビジネスチャンスだよ
- 105 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/09(金) 20:54:21.69 ID:NzqNrOul0
- >>92
もうそういう釣りはどうでもいいよ
俺が欲しいのはマジレス
- 106 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 20:54:23.03 ID:8goZJVIX0
- 東電も ユッケも 東京人は謝罪するの嫌いだよな
- 107 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:55:00.81 ID:ZkBbo9wT0
- >>99
遣いすぎると勝手にブレーカー落ちる→節電だもんな。
- 108 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:55:03.70 ID:wuMpG+P10
- >>104
やってるよ
学術研究段階で
時間がかかりすぎるんだお
明日食うものを心配せずに未来を夢見るだけでおkなのは大国だけの特権だ
- 109 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 20:55:21.39 ID:A2EkO8QC0
- 節電とか言って
不便を強いて、どこまで弾圧できそうかのプロービングだろ
- 110 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 20:56:34.95 ID:VUmFKapo0
- 電力が使用出来なかったことによる損害は
東電“都合”だから賠償請求出来るん?
- 111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 20:56:44.05 ID:wuMpG+P10
- >>105
ついてこられないならいいよ
合わせる気はない
- 112 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/09(金) 20:56:46.69 ID:Oj0XAdRh0
- でも、ボーナス満額+夏の補填分欲しいから15%値上げするよ☆(ゝω・)vキャピ
- 113 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/09(金) 20:58:57.39 ID:nrFsuRB20
- >>102
大使館員が赴任を拒否する状態の国が生きてるわけが無いだろうに
国外の報道を見てきたらいい。
日本国民は欺されすぎ
- 114 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/09(金) 20:59:14.29 ID:uwdVSroKO
- 60Aの契約してんのに何でフルに使っちゃダメみたいなこと言われなきゃいかん
なら60Aなんてハナから付けんなや
- 115 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 21:00:23.79 ID:KZv8WCZ60
- >>112
東電、この夏10パーセント減収だったらしいねw
おれの家は34パーセント減だった
36度の日は、クーラー29〜30度で送風を強め
夏の間はデスクトップパソコンをやめLEDディスプレイのノートパソコン
これだけで34パーセント減
- 116 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 21:01:38.75 ID:wuMpG+P10
- >>113
経済が死んでるの?
おかしいな
日本円は通用するし、金さえ払えば相変わらずいろいろ手に入るぜ
- 117 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 21:02:37.20 ID:10KoAxmPO
- もっともっと節電して、東電依存をへらせばよいだけ
ネオンなど不必要なものを削り、ちょっと暗いのを我慢するだけで
そのぶん、依存せずに済むんだから
- 118 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 21:02:59.02 ID:KqJ8F3Sci
- >>108
その研究を邪魔したのはどこの組織だ?
- 119 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 21:03:45.89 ID:wuMpG+P10
- >>118
邪魔された云々は知らんな
どうやって学会のジャマをするんだ
- 120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 21:06:09.32 ID:wuMpG+P10
- 知れたので消えます
お騒がせすまんこ
- 121 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 21:07:22.13 ID:KqJ8F3Sci
- >>119
金の流れ
原子力にほとんどつぎ込んでたよね
- 122 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 21:08:22.29 ID:aHTFdCsO0
- おい料金さっさと戻せ
- 123 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 21:09:45.90 ID:Mrmne3Xz0
- 原子 力「みんな。じゃんじゃん電気使ってくれよな」
- 124 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 21:10:31.19 ID:IyVl2U1N0
- なら、サッサと原発止めろよ。
- 125 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 21:13:36.29 ID:ToRVXhcs0
- 東電の言うことを真に受けて、せっせと節電
節電しないやつを見ると村八分
東京トンキッキーズのバカさ加減は異常
- 126 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/09(金) 21:15:59.70 ID:9kaOOu6Z0
- 今も原発動いてるんかよ。知らんかった。
- 127 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/09(金) 21:16:55.83 ID:iDh96SFMO
- あれ
じゃあ安くしないとおかしくね
- 128 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/09(金) 21:17:47.68 ID:Iec4Vy3z0
- キレた
- 129 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 21:18:01.03 ID:SHq4daHg0
- もうこれはテロールかますしかないのではないか。そんな気にさせる出来事であった。
- 130 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:21:28.27 ID:mBnzQ7cs0
- 節電が全くもって不要だったとまでは数値不足だし言わないけど、
「いやこの時間帯は関係ないだろ」ってのは誰もが思ってたし実際そうだったはず
東電だけを責められない。結局はコスト削減のために良いように節電を利用した奴らが悪い
- 131 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 21:23:31.16 ID:I60PT8QI0
- あらゆる対策を講じて火力の点検や整備を後回しにしてブチ込んだ結果が5720万kWの供給力だろ
実際、止まった炉も何基かあったんだから、夏前の段階で5000万kWの想定は正しい
この後、稼働中の火力の点検をどのタイミングでするか、東電の奴らは悩みまくってると思うぞ
時期を先延ばしにすればするほど冬の需要増が近付くし、原子力は一度止めたら再稼動の同意が得られるか不透明な状況
かといってなあなあで冬を越しちゃったら次の夏で詰みだもんなあ
真面目な話、来夏までに原子力再稼動の目処が立たなきゃ、下手すると供給力は今夏を大きく下回るぞ
発電所の数が急に増えるわけでもなし、原子力は止まる一方、火力は現状でほぼ全開なんだから
その辺わかってないのかな?
- 132 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 21:27:38.39 ID:24ddUYoy0
- ネオンが消えてコンビニも丁度良い明るさになってたしな。
東電に無駄に金をくれてやる理由は何もないわ。
- 133 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 21:28:44.89 ID:WaOIl4fF0
- 来年の今頃はガスタービンを増設している。そうでないと困る。
原子力はあきらめろ。
ついでに、原発建設予定地にガスタービンを。
- 134 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 21:29:09.03 ID:AO2nNOBnO
- >>1
【原発問題】 東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか[09/09]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315568765/
- 135 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 21:30:22.68 ID:AO2nNOBnO
- >>1
【原発問題】海への放射能放出総量は1.5京ベクレル 年間規定量の6万倍★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315507593/
- 136 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/09(金) 21:31:35.76 ID:AY6C8nnB0
- 関電は今日94%まで上がった
夏の節電解除した途端にこれだ
- 137 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 21:31:39.68 ID:X0p7uZU50
- >>131
秋に点検できるんじゃないの。
まあ来夏2割供給力が減っても今夏と同じ事やれば全然問題無いだろ。
- 138 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 21:32:42.18 ID:AO2nNOBnO
- 冬は灯油だべ
- 139 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 21:33:16.95 ID:ASAnggiI0
- 東電患部「節電されて収入が減ったので、電気料金を値上げします。」
- 140 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 21:33:35.57 ID:+nUH5ydT0
- インフラは安定供給が至上
どんな事があっても供給側は
需要に答えなければならない
- 141 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/09(金) 21:33:53.52 ID:FW0Qi01V0
- 熱中症で死んだジジババは不遇だな
- 142 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 21:35:41.86 ID:aqOt5ffY0
- 逃電への検察の立ち入りはまだ?
- 143 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 21:35:53.03 ID:KZv8WCZ60
- >>131
東電、鹿島火力発電所内に約80万kWのガスタービン発電増設
東京電力、川崎火力発電所内に12.8万kWのガスタービンを増設
横須賀火力発電所内に33万kWのガスタービンを増設
大井火力発電所内に21万kWのガスタービンを増設
>>141
エアコン30度でも快適でしたがね?
- 144 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 21:36:06.28 ID:24ddUYoy0
- まあ安定供給も神話だったという事で、止められて困るような所は発電機買うなりして対策するしか無いよな。
- 145 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/09(金) 21:37:39.78 ID:kmplwyXZ0
- 何のための輪番停電だったの?
「な?原発が無いと不便だろ?ほら?どや?原発必要やろ?しょうがないやろ?」
って庶民に思い込ませるための犯罪だったの?
- 146 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/09(金) 21:38:28.03 ID:jelc1Un6O
- >>141
ぽっくり逝ったんだむしろ幸せだろ
- 147 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 21:40:12.42 ID:AO2nNOBnO
- >>144
もちろん原発安全神話もズタズタに崩壊w
神話というよりおとぎ話だったなw
- 148 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 21:41:33.26 ID:AO2nNOBnO
- >>145
ガチ
- 149 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:43:25.91 ID:3sx+woQt0
- 警察、検察では原発事故は無かったことに
なってんじゃねえのかと思うくらい動きないな?w
- 150 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 21:43:26.36 ID:AO2nNOBnO
- >>1
東京電力、電気料金を必要以上に押し上げていた可能性あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315322902/
- 151 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 21:44:36.41 ID:WaOIl4fF0
- >>149
集団訴訟がそろそろ始まってもいいはずなのに、東電の賠償待ちモード継続中かなぁ。
- 152 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:45:07.17 ID:FZCfM0v/0
- もう現実的に原発は無理だよ
定期点検後再稼働に同意しない自治体は少なくないだろうし
稼働する場合も本当に適正な安全対策をするとコストは馬鹿高に
長期的にはLNGはもちろん石油より早くウラン枯欠
さっさとLNG発電所建設とまだいくらでもあるガス田開発に力を入れるが吉
- 153 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 21:46:04.46 ID:aqOt5ffY0
- 火力も最新のを取り入れるといいな。
- 154 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:48:45.16 ID:vjyt+fWt0
- 値上げするとか言うからどんどん節電するんだろ老害親方日の丸企業が
どんどん節電してやるわ
- 155 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:50:05.56 ID:iOoKySC/0
- 未だに40年前の重油火力を使う東京電力()
- 156 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 21:50:28.35 ID:46oH5o2a0
- 第2四半期の営業赤字やばそうだな。
高い燃料使いまくってるのに電気が変われないから、
どぶに捨てたようなもん
- 157 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 21:50:59.50 ID:I60PT8QI0
- >>137
今夏と同じことがやれればいいけど、既に産業は死に体だからな
東電もそれがわかってるからこそ可能な限り速やかに使用規制を解除したわけだし
来年も同じだけの使用規制を産業界がはいわかりましたと黙って受け入れてくれるとは思えないし
民間の節電熱も震災から一年半も経てば薄れるだろう
そうなったとき、いったい誰が電力の需要と供給のギャップを埋めることができるのか、っつー話だ
>>143
算数ができるならそれ全部足してみ
LNGのコンバインドサイクルならでかい炉一つで定格150万kWを超えるぞ
付け焼刃とまでいうのは必死の努力をしてる東電社員に申し訳ないが
正直なところその程度の増設分では問題の解決には程遠い
- 158 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 21:52:00.83 ID:RuEEv4YX0
- どうでもいいよこいつらは
- 159 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 21:52:12.58 ID:MoDQz+to0
- 東北電力に融通したほど余裕あるからな、被災地は使いまくりw
- 160 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 21:52:17.00 ID:46oH5o2a0
- クールビズの期間を延ばしたのだけは評価してやる
- 161 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:54:02.65 ID:yoQa+KUF0
- よしどんどん節電しよう
- 162 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 21:54:10.46 ID:Fed+Daaj0
- 来年のまでに発電所作らないとな
- 163 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 21:55:09.45 ID:NPnbuPnp0
- 節電しなくていいくらいなら原発やめようぜ
- 164 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 21:59:18.52 ID:KLr9y/d50
- フジもしなきゃいかんとは思うが、こっちのがデモ起こすべき
- 165 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 22:01:22.19 ID:KZv8WCZ60
- >>157
企業はエネットからも電気買えるんでねw
東京ガスに協力させて、LNG発電ガスパイプライン増設したんだから
東京ガスの売電部門にもっと門戸開放しなきゃw
- 166 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 22:15:43.12 ID:ZkBbo9wT0
- >>131
それなら別に家庭分は輪番停電すればいいんじゃないか。
それにそういう状況がわかってれば太陽光発電を
導入するだけだぞ。
パネル、国全体に一気に普及するとなると一気に価格が
下がるだろうね。
材料かって自作もできるらしいしねえ。あとハイブリッド車で
停電は乗り切れるよ。
- 167 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/09(金) 22:18:11.07 ID:vcqmoeG4I
- エネルギーの大半を捨てていて、原発のどこが
効率いいんだよ?w
- 168 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/09(金) 22:26:52.71 ID:RfyXRO+c0
- 余ってる電力で一気に新規の発電手段を開発すべき。
条件は、一年後の稼働。
- 169 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/09(金) 22:26:55.43 ID:F0CL+NX40
- お湯沸かしてタービン回すってんなら
どっちだって同じだろ
コンバインドサイクルとかあるけど、原発のほうが単価が安い
でも危険
- 170 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 22:33:43.79 ID:rB3grF7d0
- 原発いらねぇのは知ってた
自然エネルギー買うのいやだから本当の事言い出したんじゃね?
- 171 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/09(金) 22:34:45.50 ID:33aWQ0PrO
- 今は電力需要少ない時期だろ
真夏と真冬に合わせて発言しろよ
- 172 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 22:35:41.79 ID:4U3HfACa0
- 本当に電力会社の人間はクズしか居ないな
インフラ入ると腐るってほんとだな
- 173 :月 ◆DBRS6n/8u2 (東京都):2011/09/09(金) 22:36:30.40 ID:+2dD8L8H0
- >>1
同じようなセリフを西暦2000年問題の時にも聞いたな。
2000年問題なんて対策は必要なかったんだ なんてな。
- 174 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 22:37:54.20 ID:qYqru5J30
- 原発関連の補助金撤廃して、さらに監視を強化しても原発が安いって言えるのだろうか
- 175 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/09(金) 22:38:12.55 ID:QE6I6JCU0
- 使ってやるから電気代安くしろ
- 176 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/09(金) 22:40:23.39 ID:PMCtJFYz0
- 今日、西武池袋線乗ったら、通常ダイヤに戻ります
今まで節電ダイヤにご協力ありがとうございました
の放送をしていた。細かい日付は忘れたけど・・
- 177 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:40:51.53 ID:7q42hfoE0
- 収益落ちてるからかな
- 178 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 22:41:50.64 ID:I60PT8QI0
- >>165
エネット全社の発電量が突然今の1000倍になるわけではないからね
もちろん東京ガスとか、東電以外の会社にも頑張ってもらいたいけれど
規模から言って原子炉一基分にも及ばないのが実情なんじゃないっけ?
>>166
>輪番停電すればいいんじゃないか
みんながそう思ってくれれば万事解決なんだけどね
震災直後の緊急事態下ですら都内の輪番停電は受け入れられていたとは言い難いのに
震災から一年半も経って、しかも真夏に輪番停電を本当に国民は受け入れてくれるのだろうか?
家庭用の太陽光発電設備なんて、1.5m×0.8mのパネル1枚で最大200Wとかでしょ?
屋根に16枚(6m×3.2m)敷き詰めて晴天でやっと3kwくらいか
エアコンを動かすには十分だけど、それだけの設備投資をできる家庭がどれだけあるかね
- 179 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 22:48:57.94 ID:l1lE1WjC0
- __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより節電しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 180 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/09(金) 22:49:56.54 ID:kznGBv1r0
- こっちはおかげで助かったがな
マジで豪雨→水力あぼーんは予想外だったわ
- 181 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/09(金) 22:50:23.81 ID:aFVohMLb0
- 情弱が冬場は凍死するわけか!?
- 182 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/09(金) 22:53:01.47 ID:lFLSC0At0
- 東電潰すには節電続けたほうがいいんじゃねーの?
- 183 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/09(金) 22:53:59.85 ID:pqE7evMn0
- じゃあ原発いらんな
儲かってるなら賠償金さっさと払えよ
- 184 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/09(金) 22:54:20.41 ID:H1hozRu+0 ?2BP(282)
-
いやしかし東電のうさん臭さは凄い
何発表しても信じられんし保身第一が見え見えだし
今まで散々うまい汁吸ってきたんだろうな
- 185 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/09(金) 22:54:38.68 ID:laYkbt0sO
- 薪ストーブ売れまくるな
停電したら灯油販売出来ないし
- 186 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/09(金) 22:57:36.82 ID:X5UY9AXU0
- いや、東京は暗くていい。 あれくらい暗いほうが、東京に似合ってる。
- 187 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/09(金) 22:59:21.45 ID:7rXvsBgj0
- 東電に不利な報道されてるのに
お前らデモもしないし不満もないんだなMだな
- 188 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 23:06:47.98 ID:BVV4Dz/J0
- 俺は基本的に原発段階的削減論支持なんだが
震災前まで毎日の様に地球温暖化とかCO2削減とか
話していた奴らがそういう話をピタリと止めて反原発とか
やってるのを見ると何このダブスタと思えてならない。
原発を再稼働させないから現在化石燃料の依存度が高まり
CO2排出量がうなぎ上りなのに完全無視だものな。
- 189 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/09(金) 23:07:20.63 ID:A7btOq9f0
- エレベーターの間引き運転だけはやめろ
マジ迷惑
- 190 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 23:07:44.06 ID:D0Xddpgs0
- いらねえ いらねえ 電力は余っている ってほんとだったんだな
- 191 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/09(金) 23:09:08.62 ID:ZC4GgcpL0
- 夏乗り切って、現状でも大丈夫だって証明できたじゃん。
もう原発これ以上動かすなよ。
ついでに企業の平日休みとかも実際のとこほとんど影響なかったんだろ?
- 192 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 23:14:42.24 ID:eNJTqN/M0
- >>188
震災前は大企業様のために京都議定書を骨抜きにしようと必死だった日本政府が、原発事故後はCO2ガーと言い出したのも結構笑えるぞ。
- 193 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/09(金) 23:24:29.38 ID:BKd/5geB0
-
今夏は火力発電所をフル活用したんだろ?
今後石油・石炭の価格が上昇すれば自ずと電気代に転嫁されると思うけど
原発反対派ってそれは容認できるの?
- 194 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/09(金) 23:30:17.82 ID:Q2VkbUr20
- 仙台のディズニーストアで、商店街がみんな節電営業して頑張ってる中で
扉全開でクーラー最強にして営業しててワロタ
ネズミさんはやることがえぐい
子どもの未来なんて少しも気にしない感じ
- 195 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 23:35:23.71 ID:+nUH5ydT0
- 扉全開クーラー最強のディズニーwwwwww
皆さん真似しましょう
- 196 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/09(金) 23:38:52.83 ID:MoDQz+to0
- 原発でもなんだかんだで値上げするからな、火力で値上げなら許せる
- 197 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/09(金) 23:39:07.27 ID:onidhdbr0
- 今まで原発含めた発電所を作るのに電気代値上げなんかしてこなかったのに、今回火力発電所を
作るとなったら唐突に電気代値上げの話が出てくる。これもおかしな話だよ。
騙されんなよ関東民。
- 198 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/09(金) 23:39:27.49 ID:FZCfM0v/0
- 遡上高15メートルに耐える堤防
配管まわり含め震度6強に耐える耐震構造
仮にそれらが現実に可能として
まともに対策すれば火力発電のコストに対抗できるはずもなし
- 199 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/09(金) 23:45:48.41 ID:Searn8Ao0
- おまえらこれゲンダイの記事なんだが文句無いのか
てか、電気代がどのように計算されてるか勉強してから値上げやむなしとか
発言しろよ。
総コストプラス3%の利益だぞ。総コストには人件費から宣伝費まで全込みだ。
どうやっても電力会社には利益が残る仕組みになってる。
だからアメリカの5倍とかみたいな料金払わされてる。アホくせぇ。
- 200 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/09(金) 23:47:15.24 ID:Jhj9I7DJP
- 停電関係なしに、節電はよいことだろ・・・
身体をこわしてまでエアコンを止める必要はないが、
28度設定でも扇風機あれば、なんとかなること分かったし、
結果オーライ。
- 201 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 00:05:47.69 ID:AO2nNOBnO
- 冬はやっぱり灯油だべ
- 202 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/10(土) 00:14:31.84 ID:aZax6dmu0
- 増税もなかった事に
- 203 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 00:16:31.21 ID:3dVWplic0
- 電力会社はコスト高い方が利益上がるはずなのに原子力にこだわる理由が分からん
- 204 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 00:17:13.24 ID:OLS1qB920
- 不買運動じわじわ効いてるみたいだなw
- 205 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 00:19:44.50 ID:L44RSeqF0
- サイレントマジョリティ(死語)は怒ってるんだゾ!?
- 206 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 00:24:44.07 ID:jF+5AOpz0
- >>43
暖房、ガスがおすすめ
灯油みたいに臭くならないし、めんどくさくないし
エアコンより暖まるし
- 207 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 00:26:01.15 ID:6FMaUO3KO
- >>204
東電不買運動=節電かw
オレもやってる!
- 208 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 00:26:36.01 ID:7bd8Uq+1O
- >>17
東電「損失上回るくらい値上げしてやんよミッミッ」
- 209 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 00:27:01.74 ID:GCUMy7nE0
- なんとかしろよこのゴミ会社
- 210 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 00:29:20.78 ID:7bd8Uq+1O
- >>31
ピーク以外もケチる企業もなんなのかね
ふざけんなよクソ会社
暗い暑い効率悪い夏だったぞ
- 211 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 00:32:26.80 ID:xF5TLAjL0
- 節電の味をしめた企業も多いと思うよ
独自に節電が続く予感
- 212 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 00:32:38.49 ID:vtZowj2F0
- 川崎駅のエスカレーター早くフル稼働しろよ
階段だるいんだよ
- 213 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 00:36:15.53 ID:6FMaUO3KO
- >>212
健康のために歩け!
オマエのためだ!
- 214 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 00:41:22.61 ID:n7ZQfbli0
- あほやろこの国ww
- 215 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 00:47:24.32 ID:/YJduSenO
- 去年まで長いこと派遣で電力会社の事務してた。
奴らの仕事っぷり、糞でした。
お給料や休暇の多さも、単純に裏山だったよ。
奴ら、自分らの給料は、契約者あってこそ……なんて倫理観全く持ち合わせていなかった。
在職中から、ずっと節電してた。
どんだけケチなんだよwって、よくからかわれたな(´・ω・`)
- 216 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 00:47:41.37 ID:Y/QU4ZRq0
- >>178
俺の身の回りで停電に文句言ってるやつはいなかったぞ。
むしろやるやる言ってやらなかったときに文句言ってた。
震災から1年半たったって、原発事故としては現在進行中だし
別に文句言っても仕方ないから協力すると思うけど。
そして節電行動が普通の行動になるwww
俺個人では飯は炊飯器で保温せず冷凍するようになった。
飯を悪くすることもなくなりいいことずくめ。
- 217 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 00:55:25.62 ID:6FMaUO3KO
- オマエら 思いきってガスにしてみろ!
冬は電気よりガスのほうがかなり温もるぞ!
- 218 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 00:58:39.21 ID:3AGwoKTS0
- 輪番停電で死人出してたよな
- 219 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 01:00:27.68 ID:b0nLftjB0
- 知ってた
- 220 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 01:05:48.48 ID:MEMC+7Jv0
- 前年同期の12%販売減までして原発宣伝したのに電力余りまくりとか頭悪い子かよ
- 221 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/10(土) 01:07:23.58 ID:6rf8HQI60
- もう原発使わないし値下げするから電気使ってって泣きついてくるまで節電するんだろ
- 222 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 01:33:01.60 ID:iODqpb0w0
- 東電自体がピンハネ詐欺組織だからな。。。
以前は、インフラ金融商品詐欺企業として存在価値があったが、
現在ではただの暴力団斡旋組織と詐欺組織だからな。
- 223 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 01:37:25.21 ID:IV/OW7/80
- 原発なんてイラ名褐炭や
- 224 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 01:47:43.34 ID:GcChoY5vO
- 計画停電が原因で死んだ人達の遺族に賠償金払えやペテン師
- 225 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 02:03:38.08 ID:wmtUGREk0
- 今日も電力会社工作員が、必死の擁護発言暗躍中↓
- 226 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 02:57:14.47 ID:rDuj9rZII
- これしばらくしたら東電訴訟費用ラッシュだろ
輪番停電で何人殺したんだ
- 227 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 02:58:14.61 ID:NumiP48X0
- 俺が東電の偉い人だったら、最初から節電する必要ありませんなんてよう言えんわ。
- 228 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 04:48:48.62 ID:1ENfFbxr0
- 一旦シュリンクした経費は、なかなか元に戻らないぞ。
新年度の予算立てるとき、光熱費の昨年実績を15%も増やせないだろ。
つー事は、ずっと節電地獄が継続するって事だな。
、ィッッッッッッッ、
ノ彡/三三三ミミ
'^/゛´─ 7ミミミ
(=>-(=-)─‐》厂) <だから、もっと電気使えっつってんだろ!
{(_。ヘ、 . _ノ
l rェェ、〉 . (
(⌒_, `ー \-、
 ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
/〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´ / \
rr、 ///〉 r─,.─,,.───, | ヽ
\`\〈 ____ | ノ |
/\_` ̄/ ` ̄ ̄\ }
/`ー‐'  ̄|`ー‐、__ /
| |∵∴i / `ー─、 /
| ノ{:::::::::| /:::/ `ー───'、
\___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i }
|\::;;;;;;;; ::;;;; ;; !i |
|: : : : : :::::::::::》 ill |
\ヾ::::::::::::< ゞ }
- 229 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/10(土) 04:52:34.01 ID:9SDXZhDg0
- え〜wこれは良いことwww
もっと出来る派院で無理をせず節電に励んで
東電および電力糞会社共を潰そうwww
- 230 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 05:57:42.96 ID:6FMaUO3KO
- >>1
【マスメディア】 讀賣社説(9/7)で「原発=核抑止力」 「原子力かっけー」「原爆つえー」 原発推進派は中二病なマッチョ志向…小田嶋隆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315529819/
- 231 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 06:06:56.28 ID:c6EZ9K0i0
- まあ節電なんてしてんのは情弱だけだし
- 232 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 06:09:28.35 ID:LmpkhAoD0
- 計画停電のせいでギルド戦の決勝に出れなかったのは絶対に許さない
- 233 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 06:12:13.18 ID:/mFkFtyE0
- >>14
工場はそうもいかないぞ
- 234 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 06:13:12.39 ID:qEZA/f4I0
- 真冬に停電されたら死ぬんだけど
見切り発車してんじゃねーよ無能どもが
- 235 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 06:33:47.60 ID:6FMaUO3KO
- >>234
ガスにしろw
- 236 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/10(土) 07:09:20.59 ID:AHO8hgua0
- 電気が完全に生活に密着して50年以上
その間、インフラを預かる一大企業としてふんぞりかえってたのに
いざ計画停電って話の時に「病院はどうすんの」「電車は動かせないのか」
いままで電線適当に張って電気送ってただけだったのか、と
- 237 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/10(土) 07:27:39.44 ID:FmDee/cJO
- 原発は特権階級さまの利権のためにのみ存在していたのが露呈した!
- 238 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 07:42:50.64 ID:+tz0iaJtO
- >>203
>電力会社はコスト高い方が利益上がるはずなのに原子力にこだわる理由が分からん
原子力の方がコストがかかるから、だよな。答えは。
電力会社が出してる原発コストが「まやかし」だってことはバレてしまった。
- 239 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 07:46:32.66 ID:d4CQ1vdZ0
- 計画停電で事故死した人とか死にきれないだろ
- 240 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 07:47:25.52 ID:sEmB7wpF0
- 原発なんかいらなかったんや
- 241 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 07:47:29.84 ID:ig1WESzi0
- 節電で減った分の売り上げを取り戻す為の
値上げなんじゃね?
燃料費高騰じゃなくて
- 242 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 07:48:32.67 ID:a8iniVXS0
- トンキンが誇らしげに節電自慢してて失笑したわ。
どんだけ飼いならされてんだよ。
- 243 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 07:51:41.18 ID:6FMaUO3KO
- >>241
盗電だ!
- 244 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 07:55:56.09 ID:hRvmszmP0
- 自分で発電機を買ってきて発電するのと、外から買うのだと
どちらが安いのだろ
- 245 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 07:57:46.99 ID:StM55cj90
- >>244
発電機はディーゼルとかだろ
原油が高値つけ続けると個人では辛い
- 246 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 08:00:23.60 ID:+Egk79Mh0
- >>234
真冬の空調=暖房はガスと二分、灯油もあるから大丈夫だよ
気温が低い分、冷蔵庫もさほど電気を食わない
- 247 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 08:23:22.34 ID:uuSFvOnR0
- 小規模電力事業者のビジネスチャンスだったのに経産省の通達で新規契約を邪魔して安く電力を買い取って俺達に高く売ってたんだよな(´・ω・`)
- 248 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 08:28:21.69 ID:fPlh4hIJ0
- 原発も本当は必要なかったけど利権で必要ってことにしておいて作りました^^v
ってことだよね?これ
- 249 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 08:55:17.95 ID:QpRsgqMv0
- とりあえず、全社沖縄電力並の電気代だな
- 250 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 09:03:38.37 ID:QpRsgqMv0
- >>143
全部で50万ぐらいだったはずと思い確認
> 東電、鹿島火力発電所内に約80万kWのガスタービン発電増設
これ来年な
- 251 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/10(土) 09:06:28.04 ID:thAjHYAX0
- 原発利権崩壊ざまあああ
- 252 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/10(土) 09:08:22.25 ID:thAjHYAX0
- >>28
ばーか
- 253 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 10:47:19.24 ID:JRqknNw60
- 原発国に使用済み核燃料を只同然と言うより金付けて売ってやればいい。
再処理すれば使えるんだろ。
- 254 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 11:14:23.04 ID:6FMaUO3KO
- >>1
【原発事故】 小林よしのり氏「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止。本来は、保守こそが脱原発を主導するべき」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315618801/
- 255 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/10(土) 11:32:12.55 ID:v/kaEN23O
- 東電は早く全世帯のアンペア下げろって
まさか地球に優しくとか大切な電気とか言いながら
基本料金維持のために下げないなんてそんなわけ無いですよね
高い基本料金は欲しいけど使うのは30A位まででお願いしますとか頭おかしいと思わないのか
- 256 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 11:36:21.64 ID:T9BhswHY0
- ずいぶん節電したつもりが先月の電気代が不当な高値なんだが
- 257 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 14:04:30.10 ID:mx5/jFbs0
- 東北に原子力施設を集中させて、原発利権を集中させれば増税なく復興できるのはないか。
- 258 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 15:25:04.71 ID:Nl8zEhiv0
- 東電本店は、今夏もクーラーよく効いてたそうです
- 259 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 15:26:44.61 ID:b49wqPWt0
- シフト勤務や土日操業、電車の本数減らしたのを
忘れちゃう奴が記事書くのってどうなんだろうかw
- 260 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 15:44:41.11 ID:oQzIbNu+0
- >そのため街路灯は消え、駅など公共施設のエレベーターはストップし、
>通勤電車内は蒸し風呂状態になった。
あと、俺はヘッドライトを停車時に消したり、カーエアコンの設定温度を上げたりして節電したぜ。
- 261 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 15:46:28.73 ID:oQzIbNu+0
- > どこまでも困った会社と、それに踊らされているマスコミである
マスコミュニケーションの定義から言えば、>>1のサイトもマスコミじゃんかw
- 262 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 16:36:12.61 ID:szlIxJNFO
- 糞暑くてとても数学なんか集中できなかったこの夏
- 263 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/10(土) 16:36:37.03 ID:hXJ+v95A0
- >>260
窓開けたらいいだろ
バカじゃねーのか
- 264 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:10:23.68 ID:WBec6te10
- えっ
- 265 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 17:36:30.21 ID:uw2HlgI40
- 東電しねよ
原発利権で食ってるやつ呪われろ
- 266 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/10(土) 17:42:45.72 ID:iQzdUvFKP
- しってた
- 267 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 18:02:14.64 ID:TYfgpCde0
- 関東から人がいなくならないのは東電に金をあげるためだったんですね
- 268 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/10(土) 18:03:37.42 ID:t6MYsYJm0
- 電気料金10%増えて消費税も5%上がるんだろ?
今より更なる節約と節電が国民に求められてる。
- 269 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.9 %】 株価【E】 (関西・北陸):2011/09/10(土) 18:04:49.50 ID:DzJYOWUVO
- >>258
解説の掛布じゃないのそれ?本当なの?
- 270 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/10(土) 18:07:37.00 ID:WOojYbiI0
- 家の全部屋の照明をLEDにした^^
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★