■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京都で美味しいラーメン屋教えろ とりあえず高安っていう店は行った
- 1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 12:47:55.51 ID:JBHu/tjFP ?PLT(12121) ポイント特典
-
ラーメンで復興支援、被災3県の食材使い11月に相模原でコンテスト/神奈川
相模原市はことしも11月に創作ラーメンコンテスト「さがみはらぁ麺グランプリ」を開催する。
被災地の復興支援のため、岩手、宮城、福島の被災3県の食材を使ったラーメンを販売。
来場者と特別審査員の投票で1〜3位の店舗を決める。主催者は「昨年の倍となる30店舗の出店を目指し、
国内最大級のイベントとして復興支援を盛り上げたい」と意気込んでいる。
市内はラーメン店、中華料理店が約400軒並ぶ激戦区。
昨年は政令指定都市移行を記念したイベントの一環として開催し、15店舗が出店。2日間で計3万食が売れた。
主催する実行委員会によると、昨年国内で行われた同様のイベントでは、
東京ラーメンショー(東京都世田谷区)が1日当たり27ブース出店し、最大規模だったという。
今回はこれを上回る30店舗の参加を目指し、9月28日まで参加店舗を受け付ける。
コンテストは11月19、20の両日、相模原の魅力を発信するイベント「潤水都市さがみはらフェスタ」の中で開催。
会場はJR相模原駅前の在日米陸軍相模総合補給廠(しょう)内を予定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000018-kana-l14
- 2 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:48:42.09 ID:a4j8Nzpz0
- ない
- 3 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 12:49:11.98 ID:xsPtSaxH0
- >>2で結論が出た
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 12:49:26.16 ID:ULiMbXsI0
- 高菜
- 5 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/10(土) 12:49:50.87 ID:LmpkhAoD0
- ごめんちょっとここでうんこしてくわ
- 6 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 12:50:01.24 ID:jniD0UqJ0
- あっぱれ屋と無鉄砲
- 7 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/10(土) 12:50:18.64 ID:1oRrxuQH0
- 葱のところ
- 8 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/10(土) 12:51:59.89 ID:Gtr1RyBG0
- まーた新福菜館厨と第一旭厨が果てしない争いを繰り広げるスレか
- 9 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 12:52:08.36 ID:kIMOP6hC0
- 高菜食べちゃったんですかぁ??のお店
- 10 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:52:08.38 ID:wlLYjGe40
- てんてんゆう
- 11 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 12:52:18.41 ID:9CJ0MeufO
- 横綱と天一
- 12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 12:52:42.20 ID:nx994CbR0
- 杉千代は美味いのか?
とりあえずカップラーメンは美味かった
- 13 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/10(土) 12:53:05.54 ID:+cmR5n6G0
- 東京ラーメン
- 14 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 12:53:49.12 ID:+cbGpx+Q0
- 横綱本店とラーメン藤本店。
- 15 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/10(土) 12:54:09.50 ID:Prkxiws80
- >>12
杉千代は閉店しました
- 16 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:54:40.43 ID:GiEmt97A0
- 池田屋()でも行けば?
- 17 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 12:55:14.46 ID:Mjc3fv8c0
- ますたに
- 18 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:55:26.08 ID:S+rYLZw70
- 天一行っとけ
- 19 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 12:56:16.17 ID:AArejzzZ0
- 杉千代最強だったのに
- 20 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 12:57:05.80 ID:RTnnfh06P
- 好みにもよるだろ
とりあえず紫蔵復活は嬉しい
- 21 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:57:47.81 ID:HBBAX1xd0
- 京都駅の富山ブラックラーメンを食べてないならもぐり
- 22 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 12:57:56.59 ID:06sWKDTc0
- 横綱
- 23 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/10(土) 12:58:03.67 ID:Q5bNTynB0
- とん吉
- 24 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:58:50.43 ID:HoFHNbEri
- てんぐや!
- 25 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:59:02.53 ID:nZGHeuZy0
- 天天佑は店主代わって劣化したな
- 26 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 12:59:41.49 ID:HoFHNbEri
- >>12
>>19
てんぐや!
- 27 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/10(土) 12:59:55.91 ID:yreXYey30
- とりあえず来月1日は天一な
- 28 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:00:36.06 ID:Mjc3fv8c0
- 天狗って杉千代の弟子が開店した店って聞いたな
味もそっくりだし
- 29 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:01:16.82 ID:RTnnfh06P
- >>21
ガラガラだし不味い
昨日富山ラーメンスレ立ってたけど案の定富山がいろは叩いててワロタ
- 30 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:01:32.29 ID:9JYzgAuB0
- なくなったけど紫蔵ってとこ
- 31 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/10(土) 13:01:40.31 ID:HohaIx4W0
- ほぼ奈良だけど無鉄砲
- 32 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:01:42.61 ID:fQ6SBmil0
- 京都駅にあるラーメンてんの徳島ラーメンは行かない方がいい
あれ徳島人が食べたら怒るぞ
- 33 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/10(土) 13:02:04.40 ID:V5LpDgGq0
- カレー矢か鶴橋行け。
あとは、カナート洛北の地下にあるスガキヤ。
- 34 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:02:12.40 ID:Fa/iywtO0
- >>21
いろはだっけ?
地元が金沢なんだけどあれはダメだ
ラーメン全日本食った方がいいわ
- 35 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 13:03:06.86 ID:Lpxr89yx0
- 学生時代に新福の三菱前は良く通ったもんだ
- 36 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:03:08.14 ID:RTnnfh06P
- >>30
10月に復活らしいぞ
西大路沿い
京大捨ててリッツに行ったようだ
- 37 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 13:03:20.89 ID:UEwLYxha0
- 金ちゃんラーメン
- 38 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:03:35.28 ID:9JYzgAuB0
- >>36
マジかよ
遠すぎだろカス
- 39 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 13:03:52.75 ID:Lpxr89yx0
- あと、城陽のパチンコ屋の駐車場にある台湾ラーメンだな
- 40 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:04:56.51 ID:uokiKvhx0
- 一番コスパがいいのは京阪の伏見桃山、近鉄の桃山御陵前駅から歩いて数分の大黒ラーメンだと思う
470円するけど、1回いくと期限1ヶ月の100円引きチケットもらえるから、次からは370円でラーメン食える、チャーハンとあわせて600円ほど
チャーシューが貧弱だから、チャーシュー好きは不満あるかも
俺はチャーシューなんてなくてもいいぐらいだからどうでもいいが
- 41 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/10(土) 13:05:25.80 ID:Zizxjy7U0
- 同志社の友達に連れて行ってもらった三条の裏路地みたいなとこにあったラーメン屋がうまかった
- 42 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 13:05:39.36 ID:f9HgaWB+0
- 高安が無理ならわざわざ京都でラーメン探す必要はないよ
- 43 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:05:40.14 ID:9JYzgAuB0
- >>41
みよし?
- 44 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:05:53.21 ID:Fa/iywtO0
- >>40
池田屋とか夢を語れよりもCPいいの?
- 45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 13:06:35.79 ID:Tkm4vkMf0
- 夢を語れ
- 46 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:06:40.31 ID:qdPIHGWJ0
- あきひで。定食であのボリュームは凄い。
最近は行列が多いから、行かへん。
- 47 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/10(土) 13:06:43.70 ID:TypRu23K0
- >>32
でもあれ徳島発祥のチェーンじゃないの?
- 48 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:07:17.55 ID:qx5ODuuQ0
- あんな便器みたいな椅子の店で食って、東大路通にガラス張りで晒し者になってるのに恥ずかしくないのかね
- 49 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:08:32.22 ID:9JYzgAuB0
- >>46
亜喜英はいいよな
ただ開店日が不定期なのがちょっと
- 50 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/10(土) 13:08:41.36 ID:Zizxjy7U0
- >>43
醤油ラーメン?だった気がするから違うかも
- 51 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 13:08:59.12 ID:e7pujqsH0
- いいちよ
塩が至高
- 52 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:09:26.38 ID:fQ6SBmil0
- >>47
だからこそ普通は期待するじゃん
俺徳島ラーメンが好きだったのに…
- 53 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:11:10.97 ID:RTnnfh06P
- >>46
最近昼営業やってるから行ったら開店時間には行列20人になっててワロタ
真ん中くらいだったからそんなにかからなかったけど
相変わらず美味かった
一乗寺なら極鶏と軍団も美味い
- 54 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:11:14.55 ID:rO2RGyHy0
- みよしで鷹の爪と天かすをモリモリ入れたやつが好き
- 55 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:11:42.05 ID:9JYzgAuB0
- 高安はラーメン屋じゃなくてからあげ屋
- 56 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:12:13.41 ID:uokiKvhx0
- >>44
次郎系は俺は遠慮してるからわからない、すまん
ストリップ劇場あったとこだし、名前も怪しすぎて行く気が起こらないわ・・・
- 57 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/10(土) 13:12:29.48 ID:FIZQoCR+0
- あそこらへんの片っ端から入れば気に入る店あるだろ
自分で見つけろ
- 58 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:13:42.00 ID:+cbGpx+Q0
- ラーメンじゃないがJR宇治駅前「どんたく」のちゃんぽんも美味い。
- 59 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:13:46.25 ID:9JYzgAuB0
- 一乗寺ブギーはだめだ
つけめんはくいものじゃない
- 60 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 13:15:08.26 ID:V2Jw9IfU0
- 京都の二郎
「ラーメン荘 夢を語れ」
http://pigly.fc2web.com/umaimon/yumeokatare/1.htm
- 61 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:15:58.82 ID:9JYzgAuB0
- 夢を語れとか豚のエサだろ
- 62 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:16:41.69 ID:LlF8k9mz0
- 夢を語れとか油しかなかったから逃げて帰った
- 63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 13:17:27.56 ID:SZKomp5N0
- はなふくは美味かったけど閉店しちゃったんだよね。徳島行ったんだっけ?
嫁がメンヘラだったし。
- 64 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:17:31.92 ID:RTnnfh06P
- >>59
しゃかりき系列はオワコン
コストカットのためか、今は山の上でセントラルキッチン方式でスープ作ってる
- 65 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:17:45.57 ID:7W0o3zRa0
- ちょくちょく雑誌で見る五行行ったけど美味しくなかったな
- 66 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:19:34.42 ID:V7mhcNKm0
- 吟醸ラーメン久保田
鶏白湯つけめんの日に言ってみろ
ちびるで
- 67 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:19:35.70 ID:ApFdx0s40
- 芳眠がお勧めだったけど閉店してしまいました
- 68 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 13:23:20.46 ID:4IYbsNyK0
- しゃかりきは好きだったな。
あとは横綱だな。
- 69 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 13:26:31.04 ID:/1G6JADw0
- 本気で濃いのが好きなら極鶏オススメ
- 70 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:28:57.45 ID:qx5ODuuQ0
- 最近は極鶏ってのが少し北側にできて行列作ってるね。結構うまい
つけ麺なら、ブギーより恵那くの方がうまいよ
- 71 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 13:29:38.87 ID:qph/Jqre0
- >>41
大豊ラーメンじゃねえか?
- 72 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:30:50.05 ID:JXr/EsYP0
- 梟の赤味噌とんこつがうまかったのにメニューから消えてた
- 73 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 13:31:59.60 ID:WWArJwN40
- 桃花春
- 74 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/10(土) 13:43:02.98 ID:Zizxjy7U0
- >>71
それだ
今度京都行った時寄ろう
- 75 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 13:43:49.87 ID:2eteSmRBi
- 高槻になるがあす流はオススメ
- 76 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/10(土) 13:45:17.99 ID:bvJLLt2QO
- だまされたと思って東福寺の大黒ラーメン行ってみろ
コスパ最強だから
伏見の本店は立地悪いからNG
- 77 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/10(土) 13:51:27.72 ID:ryWpoCAR0
- http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/v/s/k/vskinoko/41_2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/27f7fe528eaef57b1b448dd1b8608b4f.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/f/u/y/fuyuchan/IMGP0508.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/4/a/4a2234af.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/03/83/f0051283_2013517.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/himebow/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/71/19/akira_w0325/folder/836149/img_836149_8973145_2?1234379632
- 78 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 13:52:41.00 ID:MAsr3Wwj0
- とん吉に決まってるだろ
- 79 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 14:01:14.34 ID:XDNU0jLm0
- >>77
無鉄砲のもこんなギトギトで食う気なくしたわ
- 80 : 【29.2m】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (iPhone):2011/09/10(土) 14:03:02.75 ID:TQ1bKEsqi
- 花園学園高校の近くのラーメン屋
- 81 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 14:07:37.93 ID:GNx3polF0
- 無鉄砲のドロドロは最後まで食える奴の気がしれないわ
>>75
あす流のどこがいいの・・・?
まだきんせいの方がマシ
- 82 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/10(土) 14:16:02.73 ID:3pv6JkC90
- 伊勢丹のところは美味しいところあるの?
- 83 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 14:19:59.42 ID:f0dmsl6a0
- 千本中立売らへんで旨いラーメン屋ありまつか?
- 84 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 14:23:18.27 ID:f2FmFIQo0
- 俺ラーいっとけ
- 85 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 14:29:19.75 ID:jniD0UqJ0
- >>82
宝屋おいしいよ
- 86 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/10(土) 14:30:11.31 ID:+sciA1ORP
- すみれ美味かったよ
カップラーメンにもなってる
- 87 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/10(土) 14:31:07.38 ID:zJuLxBto0
- 日清のなんとかヌードるってのが京都西京じゃまいか?
- 88 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 14:33:44.17 ID:RJIPtFUI0
- 伏見桃山前高架下の大中もよくなかったか
- 89 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 14:40:10.53 ID:1gci7qXB0
- ラーメンって友達と話をしていても嗜好が違い過ぎてなかなか共通で
美味いと言えるような店にたどり着かないなぁ
俺は萬福のしょうゆラーメンが好きだけど同意してくれる人があまりいないわ
- 90 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 14:41:57.38 ID:7E42R0zl0
- 横綱
- 91 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 14:42:00.95 ID:tGDi9GEs0
- 大蔵だっけか
魚介系スープで美味かった
- 92 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/10(土) 14:44:57.10 ID:fT7xzmki0
- 京らーめん「あかさたな」とかいうチェーンが昔近所にできて食ってみたけど
あぁなるほど京都だわ(ぷ)という感想だった
もちろん2度と行ってない
- 93 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 14:45:32.62 ID:o7Zwmlb90
- 風花の塩こそ至高
- 94 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 14:46:21.74 ID:rnt9qhlo0
- 夢を語れを食いに行ったらいつのまにかけいおん!の聖地巡礼になっていた思い出
- 95 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 14:47:25.73 ID:afi/hJXV0
- 新福菜館しょっぱすぎ不味い
リアルに殺伐としてるのも嫌
- 96 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 14:47:34.69 ID:nQ5Fv1w+0
- 高菜
- 97 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 14:47:55.14 ID:GCtZV4l20
- うまい取り寄せラーメンを教えろ
- 98 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 14:48:56.49 ID:h4yMJ8sc0
- 夢を語れ
地球規模で考えろ
- 99 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/10(土) 14:49:22.69 ID:2zUuzha20
- 天一と横綱
- 100 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 14:55:40.04 ID:wTpQ3y+e0
- あまり教えたくないけど
いいちょラーメンが一番うまいぞ。
- 101 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 14:55:54.18 ID:jP7WiBlH0
- いいちょかますたに
繰り返す
いいちょかますたにに池
- 102 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 15:02:15.18 ID:d7rO2iBV0
- 西大路通りを南へ行くと十条通りになるところの、
九条通りと十条通りの角のところにある天一はウマイよ
店員もハキハキして気持ちよい
あと、ロームの少し離れたところの悟空、近くにヒュンダイがあるところ、あそこもウマイよ
- 103 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:03:04.37 ID:5rMY2FdQ0
- 第一旭
ラーメンフジ
- 104 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/10(土) 15:03:43.35 ID:AY6s/Rkx0
- 大中。あと味蔵
- 105 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/10(土) 15:03:50.85 ID:XPi+K1ka0
- >>92
ラーメン大輝
- 106 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 15:05:03.25 ID:2/0yAXtmO
- 天天有
- 107 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 15:07:08.73 ID:c2XITZcS0
- 横綱
九州産まれだがなかなか満足できるとんこつを出す店がないから貴重
- 108 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/10(土) 15:08:59.03 ID:K+GOJulw0
- 高安ラーメンは美味しくないジャン
- 109 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/10(土) 15:09:19.15 ID:dTEeMhwZ0
- >>83
千中だったら第一旭じゃね?
千本通り面す東側。
- 110 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 15:10:29.22 ID:o7Zwmlb90
- >>101
ますたにって15時閉店だろ?目の前でのれん降ろされて食えなかった
- 111 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:11:15.05 ID:5rMY2FdQ0
- とんきちって福知山だよな?
とんこつオタ以外でも楽しめる?
- 112 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:11:44.44 ID:ZuW8QaEW0
- はなふく
なんで淡路に行くんだよクソボケが
- 113 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 15:11:46.35 ID:X4C6bZIJi
- >>21
昨日食べたけど普通としか感想がでない
- 114 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 15:12:06.46 ID:JD+h24jl0
- 天下一品
- 115 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/10(土) 15:12:06.63 ID:PouXdsnHO
- >>109
それ、何年前の話?
千本通り沿いに住んでるけど第一旭なんてないと思う
- 116 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 15:12:10.28 ID:ETI3aLCv0
- 風花と紫蔵
それ以外はゴミ
- 117 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:12:54.81 ID:jP7WiBlH0
- こういうスレで(京都府)以外のレスはあてにすんなよ
- 118 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/10(土) 15:13:24.42 ID:In1XI4ypO
- 京都にまともな食文化なんかないだろ
- 119 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:13:31.28 ID:1gci7qXB0
- >>108
高安のラーメンは美味しくないと言うより、雑味のない味って感じだけどなぁ
もちろん、個人差はあるだけろうけど多くの人が「中の上」くらいに評価しそうな味。
それに加えて、ご飯+から揚げで満足度が高いと言う店じゃないかな
- 120 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/10(土) 15:13:55.91 ID:UUT5Ox0R0
- 横綱いっとけ
- 121 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:14:05.58 ID:QYW8FIcI0
- あかつき
- 122 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 15:14:53.72 ID:SDJUfPpE0
- 猫ラーメンはどうなんだ
- 123 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:15:25.67 ID:QYW8FIcI0
- >>104
大中うまいよな!
- 124 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 15:15:29.62 ID:6pbDQiKu0
- ネギたっぷりのラーメンに目の前で火つけてボワッてやる店あるよね
- 125 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:16:22.47 ID:4p/rIvTZ0
- 一乗寺あたりウロウロしてたらなんかあるだろ
- 126 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:16:36.44 ID:Fa/iywtO0
- 高安ってどんな味だっけ
食べに行ったはずなのに忘れた
忘れたってことはおいしくなかったってことだな
- 127 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:17:02.12 ID:QYW8FIcI0
- 宝屋もうまい
あと伊勢丹のラーメン小路の一国舎だっけ?博多ラーメンの店もうまかった
- 128 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:18:04.68 ID:jP7WiBlH0
- >>126
正直高安はそんなにおいしくない
ラーメンも味薄いし
からあげは美味しいけど
- 129 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:18:29.03 ID:4p/rIvTZ0
- 高安は唐揚げ専門店だろ
- 130 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 15:18:34.37 ID:XDNU0jLm0
- >>123
数日前に行ったんだが
ラーメンが水っぽいスープで食わずに出た
- 131 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:19:26.23 ID:Fa/iywtO0
- ラーメン屋なのに「唐揚げがおいしい」で押すってどういうことよ
そんなこといったら川藤屋だって唐揚げおいしいぞ
- 132 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:20:55.63 ID:J8z1XMtX0
- 高安は味が薄くなったって言われてるけどどうなんだろな
亜喜英は営業が不定期すぎて全然食いに行けてない
- 133 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:21:38.87 ID:1gci7qXB0
- 高安のラーメンで薄いとか言っていたらもう何か末期症状でしょ
濃い味濃い味に流されて味覚が麻痺しているんじゃ
いくら味の感じ方が人それぞれと言っても
- 134 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:22:06.94 ID:tGDi9GEs0
- スガキヤ安くてなかなかいけるけど
あれより安いのとかないの
- 135 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:22:12.07 ID:jP7WiBlH0
- >>131
いや、そういうサイドメニュー的な唐揚げじゃなくて変わった味のでかい唐揚げなんだよ
セットは唐揚げ前提のメニューばっかだし高安は唐揚げで押してる店
- 136 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/10(土) 15:22:16.15 ID:dTEeMhwZ0
- >>115
すまん、結構前の話だ。
いまは横綱一本だから、ごめん。なくなったのか・・・
>>117
出張だ。
ちなみに住まいは阪急桂陸橋下。
- 137 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:25:18.12 ID:Fa/iywtO0
- そうか
俺が高安行っても味を忘れちゃったのは
唐揚げを注文してないからか
高安の唐揚げって特徴的なの?
- 138 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:27:04.28 ID:tGDi9GEs0
- 天天有って今時間によって別の店舗入ってるらしいけどどうなってんの?
- 139 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:28:55.55 ID:RTnnfh06P
- 高安はライトなクリーミー系の豚骨で優等生だけど中毒性もインパクトもない印象
こってり苦手な奴を連れて行く時くらいしか行こうとは思わないな
- 140 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:29:00.34 ID:jP7WiBlH0
- でも高安はティッシュの代わりにトイレットペーパー置いてあったり不便な所も多いからあんまり行く気しないな
唐揚げも1回食えばもういいやって感じ
まあ京都来たらいいちょのラーメンとチャーハン食ってけば満足して帰れると思うよ
- 141 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:29:24.03 ID:RJIPtFUI0
- >>130
大中最近行ってなかったけど劣化しちゃったのか
一時的なものだといいけど
- 142 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 15:31:25.02 ID:EPKT7J9P0
- 木屋町のみよし
抜いたあとにいつも行ってる
- 143 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:31:51.93 ID:4VdBGzE40
- あたりや食堂の雷々麺だっけ?あれってどうなのよ
1回食ったらもういいやってなりそうだけど
食べてみたい
- 144 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:32:51.88 ID:RTnnfh06P
- >>137
サイズがでかい+カレー粉が塗してある
- 145 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/10(土) 15:36:58.38 ID:odCyHcfMO
- スタンダードとして
ラーメン藤。
別に飛び抜けてないが安心の味。
こういうごく標準的な京都ラーメンは
味覚障害の牛耳ってる関東では
なかなかお目にかからないよね。
- 146 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:37:08.30 ID:ERBPEAWC0
- 有名どころはどこもマズイ。
高安、天天有、しんぷくさいかん、第一旭など
横綱のがマシ
- 147 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/10(土) 15:37:52.79 ID:E6cclxRW0
- 京都に来たなら横綱本店
- 148 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 15:38:14.47 ID:w2sXMgSk0
- 高安はごはん大盛りって頼んだら、わりと大盛りにしてくれるから好き
- 149 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 15:38:52.27 ID:jMFrV7Vs0
- 亜喜英
- 150 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 15:39:25.45 ID:IgUy16CN0
- いいちょと風花だな
あとがすぱーるのラーメン屋が最近できて気になるけどあれうまいの?
- 151 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/10(土) 15:40:53.68 ID:03iCob7DO
- 天城って潰れたのかなあ?誰か知ってる人いない?元田中あたりの店。
- 152 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:41:34.66 ID:gRjdw/El0
- なか房
- 153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:42:31.66 ID:XEJNl7yd0
- 今は無き一乗寺の「天宝」。
その跡地には「池田屋」。味の評判悪いけど店主の人柄が良くてよく行く。個人的に味は満足してるけど、日によってムラがある。
- 154 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:42:46.68 ID:o4Hr5OKf0
- >>40
あそこ、家から100Mくらいだけど
旨いん?食ったことねえわ。
- 155 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/10(土) 15:43:13.74 ID:lXdjBTes0
- >>92
俺は結構好きだったけど撤退しちゃった
ちなみにあれ、京都ラーメンじゃないし、会社も京都じゃない
新福も第一旭も横綱も好きだったな、昔の話だけど
もう何年も京都行ってないから、最近の店はわからんなあ
- 156 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:45:18.79 ID:SZKomp5N0
- 新福は夜行バスで来た時に行くのがいいぞ
朝5時開店だから朝ラーに打ってつけだ
- 157 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:45:27.68 ID:XEJNl7yd0
- >>92
京都人から見ると、京都じゃない。
関西圏以外から見た京都。
- 158 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:46:55.64 ID:XEJNl7yd0
- >>156
そんなに早くなってたんだ。
7時30分かと思ってた。
- 159 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:47:22.83 ID:jniD0UqJ0
- >>102
オレもそこの天一好きだ
今出川とそこがうまいね本店以外では
- 160 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 15:47:30.41 ID:LNZ7nkZTP
- 東龍ができるまでの唐子
山さんラーメンの焼き飯
小昼のタンメン
ルネ(京大西部食堂)の餃子ラーメン
カレーうどんだけど味味香
よく食べてたのはこのへんかな
10年くらい前の話です
- 161 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:47:46.73 ID:pE3mupJW0
- >>153
多くの京都人は池田屋のスープをしょっぱく感じてしまうんだよな
実際あまりにも評判悪くて金沢の本店と配合変えたみたいだし
あと豚が絶望的に不味い
汁なしは結構好き
- 162 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 15:48:49.73 ID:jMFrV7Vs0
- 二郎はノーサンキュー
- 163 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 15:50:06.48 ID:Wp+JUsz90
- そういや池田屋京都にも出来たんだよな
北陸では唯一のしっかりとした二郎インスパイアだったんだが…
- 164 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/10(土) 15:50:53.28 ID:gOV1hasH0
- 前な、ラーメン屋行ったときに
「ダシは鶏がら使ってます」とかナメたこと抜かす店があったから
ムカついてガラス戸に蹴り入れてバキバキにぶっ壊しといたわwwww
警察来て事情聞かれたから、適当に「初めて来たし戸の閉め方よくわからんかったわ」
って言っといたら適当に誤魔化せたwwwwwww
- 165 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 15:52:05.42 ID:H4+2dae2O
- 紫蔵
- 166 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:52:22.89 ID:Fa/iywtO0
- 池田屋はチャーシューの当たり外れがめちゃくちゃ激しい
硬くて噛み切れないレベルのときもあれば
箸で簡単に解れるほど柔らかいときもあるし
脂身だらけのときも屡々
- 167 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/10(土) 15:52:50.80 ID:Y+22aGTF0
- なか房
- 168 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 15:52:51.34 ID:Jc0Xa8rh0
- 結構前だけど高倉二条ってのは美味しかった記憶がある
- 169 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:54:09.97 ID:jniD0UqJ0
- チャーシュー最強は宝屋でいいよね
- 170 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 15:56:58.75 ID:hSQ7Qe1y0
- 夏休みにいろいろ回って食ったが、
自分で材料買ってきて作って食うラーメンが一番旨いって結論がでた(´・ω・`)
- 171 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 15:57:34.45 ID:1p7aW2cQ0
- 観月橋の太陽軒行ってみ
光浦似の奥さんに会えて
おいしいラーメンが食えるぞ
- 172 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 15:58:34.39 ID:P01viC5r0
- 深草の萬福まだあるの?
天一と横綱は関東に出店してる店がまずすぎて本来どんな味だったか忘れた
- 173 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 15:59:14.33 ID:gE7nBy1R0
- 天一
- 174 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 15:59:59.80 ID:MgiApKJr0
- この手のスレでは殆ど挙がらないが一乗寺近辺で
新進亭が一番美味いと思う俺は異端児なのか
- 175 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 16:00:56.60 ID:7QtyyMYQ0
- 本店の転移地じゃないの?
他は糞だけど
- 176 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/10(土) 16:01:40.22 ID:9Eu8rmNji
- 東龍好きだったのに値上げしてた
残念
- 177 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 16:02:27.54 ID:7QtyyMYQ0
- つか嗜好もわからない相手にラーメン屋で美味いとこ教えろとか不毛だろ
あんなもん味のバラつきがでかいんだからよ
- 178 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 16:03:26.09 ID:SZKomp5N0
- >>164
京大生(27)乙
あれどこの店だったっけ?思い出せない。
- 179 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 16:03:43.67 ID:NRFXyh9aO
- 元町ラーメンてまだ営業してまつか?
- 180 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 16:04:11.00 ID:6W4QiiLSO
- 京都か。。。美味さはどーでもいいから安くて量あるとこ教えて
- 181 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:05:16.01 ID:8Xm13i0x0
- >>153
天宝ナツカシス
店主がバイク好き 店の開店資金にローソンレプリカを売ったらしい。
- 182 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 16:05:46.85 ID:sw+nhDPZ0
- 特殊攻撃ないエレキ着て特殊ボタン押したら一発よ
- 183 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 16:05:55.74 ID:P01viC5r0
- わりとマジで京都にラーメン食い歩きの旅に行きたい
日本で一番うまいラーメン屋が集中してるとこだと思う
- 184 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 16:06:28.27 ID:+MxxSUVx0
- ネギを燃やすとか、焼いた石をスープの中に入れるパフォーマンスをしてくれる店があったな
- 185 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/10(土) 16:06:55.72 ID:o7Zwmlb90
- >>174
キアヌ乙
- 186 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:08:32.75 ID:MgiApKJr0
- 天宝ってレゲエしか鳴ってない不思議な店だったけど
チョイ辛ニンニク麺が美味かった。角煮ラーメンは食ったことないまま閉店
- 187 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 16:08:49.38 ID:qngr8lHE0
- 天一最高!!
天一入店前にホットイナズマでチャージします!
- 188 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 16:10:28.79 ID:Byj+tsVJ0
- 京都は東京よりはレベル高いな
東京がレベル低いだけかもしれんが
まあどっちにしろ所詮ラーメン
大阪じゃラーメンのようなぼったくり商品は通用しない
- 189 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 16:12:54.64 ID:vdBFi41n0
- 天一食ってる関西人って・・・あのスープ無理
- 190 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 16:13:35.40 ID:YJpdq0ZI0
- 夜行バスで京都行ったときに第一旭がどれほど神々しい存在かわかる
- 191 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:26:11.69 ID:db4De2Fi0
- >>179
西京極の方へ行ったみたい。
元町小学校の前にあったころから通っていたけど、久々に食べたい・・・・
- 192 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/10(土) 16:28:11.54 ID:IKjSbgHO0
- 黙って天下一品の本店
- 193 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:29:45.90 ID:qMj3qSoa0
- 高安美味いか?
スープも唐揚げも甘ったるくて好みじゃないな。
- 194 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:30:03.62 ID:c0N1SPQr0
- 千本中立売のちゃーしゅー工房が美味しかったよ。
北海道の味噌ラーメンだけど。
- 195 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 16:30:51.49 ID:P01viC5r0
- 天下一品は絶対関東人には誤解されてる
FCと直営の差がひどい 関東のFCのはラーメン風ゲロであって食いもんですらない
- 196 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 16:31:13.27 ID:Eqgm26B40
- 7月末に行った高安よかったなあ
またきょうとにいきたい
東京と違う良さがある
- 197 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/10(土) 16:31:18.04 ID:NbMW7jzgO
- 名門七本松店
- 198 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 16:33:17.64 ID:Jrc/y8e90
- 烏丸五条の大王
麺固めネギ多めが、うまい。
味噌ラーメンやでー。
- 199 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 16:35:00.55 ID:uxbdm7E7P
- 第一旭゙ウマウマ
- 200 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 16:35:49.09 ID:NR7f9sph0
- GACKTが年に一回食いに行くってラーメン屋は?
名前忘れたがw
- 201 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 16:37:01.34 ID:o5JjtrYm0
- 伏見桃山の
大黒ラーメン
隠れた名店
とマジレスしてみる
- 202 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:37:21.38 ID:/q66UQz20
- 高安ってから揚げがでかいだけだろ
もっと濃厚な旨みのあるラーメンが食いたいんだけど良いとこないか
左京の田中住み
- 203 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/10(土) 16:37:22.05 ID:ekgOMjeyO
- >>133
味が薄いって旨味とかコクとかの話しでしょ
高安のラーメンは旨味もコクもなくなったよ昔に比べて
スープ自体の出汁濃度が薄くなってる
- 204 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:45:10.59 ID:jP7WiBlH0
- >>202
いいちょ
- 205 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/10(土) 16:46:37.69 ID:ekgOMjeyO
- >>202
亜喜英
俺は攻守最強だと思う
- 206 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:49:19.42 ID:nsncIXwN0
- 萬福の焼き豚のタレが旨い
http://r.tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26000316/dtlrvwlst/2505280/
- 207 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:56:58.62 ID:WQkyOrbO0
- 大黒 大中 玄屋
- 208 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 16:58:48.82 ID:Fa/iywtO0
- 今日亜喜英行ってきたよ!
定食のご飯多過ぎてお腹が重い・・・(´・ω・`)
こってり具合がいい感じだった
今度はちゃんとラーメン単品で頼んで替え玉にしてみるよ
教えてくれたひとありがとね
- 209 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 17:29:43.50 ID:w6BZbmRh0
- DX伏見があったとこら辺の変な名前のラーメン屋はうまいのか?
- 210 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 17:34:21.17 ID:rO2RGyHy0
- 元田中にある華祥っていう中華料理屋
京都関係ないラーメンだけど美味い
つかどの料理も美味い
- 211 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 17:40:01.77 ID:iQ4kcwCT0
- いいちょは美味いけど店の雰囲気悪過ぎる
狭い、混んでるのは仕方ないけど、早く食って早く帰れみたいな
店員の雰囲気がビシバシ伝わってきて美味いラーメンのはずなのに
食ってても美味く感じない
- 212 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/10(土) 17:40:46.79 ID:Ps15sR+n0
- 南インターのたかばしってどうなのさ
中身は第一旭のまま?
- 213 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 17:41:09.17 ID:pE3mupJW0
- >>208
普通にご飯小か小小にすればいいだろw
ちなみに唐揚げは普通に持ち帰りもできる
あと替え玉は細切れチャーシューとネギがついてて半端無くコスパ高い
50円の半玉でも100円の一玉でも同じ量がついてくる
亜喜英気に入ったなら極鶏とラーメン軍団も行ってみるといいよ
- 214 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 17:45:00.58 ID:RJIPtFUI0
- 玄屋って入ったことないわ酒粕ラーメンだっけか?
- 215 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 17:50:02.95 ID:Pkb8DWhf0
- ラーメンより担担麺のほうが好きだわ
- 216 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 17:51:57.96 ID:O4vK1Sr+0
- ゆうだな。
家から近くて歩いていけるから。
- 217 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 18:05:29.25 ID:kyO1BRre0
- 京大生乙。
最強は唐子ラーメン。あの人気店東龍の生みの親。
ラーメン食べた後のチケットを30枚集めると、唐子Tシャツが貰えて、次から特別メニューを死ぬまで食べられる。
- 218 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 18:12:20.29 ID:8Xm13i0x0
- 唐子は学生さんにはたまらんだろうな。
ただ、オッサンの俺は体調によっては定食を完食できない。
あと、俺は東龍もいいけど姉妹店の一神堂が好き。
- 219 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 18:13:48.05 ID:kyO1BRre0
- 俺も唐子は完食出来ない。
特に夜はサービスの小品が美味しすぎて、ラーメンは二の次になってしまう。
そこは友達と行って、ナントカしてもらう。
- 220 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 18:13:52.28 ID:8Xm13i0x0
- つけ麺だと北大路下鴨のあんびしゃす
腹持ち最高。なんだろうあの麺。
- 221 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 18:16:13.54 ID:LNZ7nkZTP
- 唐子と東龍は喧嘩別れなんだよな
東龍もすぐに味が落ちて悲しかった
- 222 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 18:16:38.70 ID:8Xm13i0x0
- >>219
食い逃げメニューな。ああ久しぶりに行きたくなって来た。
- 223 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 18:19:26.78 ID:Pkb8DWhf0
- どこか安くで担担麺食えるところないかな
- 224 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (鳥取県):2011/09/10(土) 18:22:20.54 ID:8kQzJsOI0
- 天一
下品
- 225 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 18:27:35.88 ID:xQWV0fJY0
- >>80
なんか高校の名前が混ざってる気がするが親爺か
醤油好きなら行っといて損はないはず
- 226 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 18:29:48.77 ID:/1G6JADw0
- >>108
スジラーメン食べてないニワカ
- 227 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/10(土) 18:32:17.63 ID:DUeX5oLq0
- 大栄本店が出てないとは
- 228 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 18:40:13.62 ID:0ZEgFdqX0
- 御池ラーメンさまた
御池といいつつ御池にない(昔は御池でやってたとか)
- 229 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 18:42:34.04 ID:OLeigMok0
- 天一だよなやっぱ
- 230 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/10(土) 18:59:07.23 ID:cde1GycT0
- そりゃ悟空と天宝だろ。
- 231 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 19:14:15.92 ID:pE3mupJW0
- お前らが二郎系の話するから食ってきたわ
>>230
両方潰れてるだろw
- 232 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/10(土) 19:14:40.86 ID:bItDWdDh0
- みよし一択だな
- 233 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 19:16:23.49 ID:rO2RGyHy0
- >>232
飲み会の後のみよし美味いよな
- 234 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 19:38:39.15 ID:rxRtytsf0
- あきひで初期の頃は、チャーシューじゃなくて角煮やった。
あと、ちょいのせ唐揚げ定食が600円とかなり安かった。
昔はすんなり入れたものの、今は並ばないとアカンしな。
- 235 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 19:41:50.57 ID:kyO1BRre0
- あきひで、うんこ臭過ぎ!
- 236 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 19:50:34.39 ID:52rxpBk70
- 北野白梅町にある串八は学生時代によく利用したな
隣にある傳七も安くてうまい
- 237 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/10(土) 20:01:24.67 ID:thAjHYAX0
- あまのじゃく、麺もおいしいで
奈良だけど
- 238 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/10(土) 20:20:54.50 ID:cde1GycT0
- >>231
学生時代はよく行ってたんだ俺(´;ω;`)ウッ
今新宿だから二郎でも行くかな。
ばんからでいいかな。
- 239 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/10(土) 20:33:40.94 ID:RB1GnNQ40
- あかつきは学生時代良く行ってたな。
- 240 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 20:35:42.92 ID:V4VacdXm0
- 高安なんかν速ではボロクソ言われてたけど旨かったぞ
最近初めて今出川の天一入ったみた
つゆが濃すぎて飲めたもんじゃなかったけどまあまあ旨かった
近鉄同志社前のはマズかったけど店舗によって変わるもんだね
今度本店入ってみたい
- 241 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 20:50:22.13 ID:j2ujaD3l0
- 一乗寺・高野近辺に住んでるけどよくいく順では
四川亭(担々麺)、あかつき、横綱、天天有、ラーメン軍団、福仙楼、らーめん大蔵
- 242 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 20:52:11.76 ID:EXcH69iCO
- 天一ってセントラルキッチン方式で、
どこも大差ないじゃないの?
本店は違うんだろうけど。
- 243 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/10(土) 20:57:55.41 ID:/jJYD1sn0
- >>242
本店もレトルトだろ。
本店だからおいしいとか都市伝説。
- 244 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 21:00:11.26 ID:LmCXEGLo0
- めん馬鹿一代は?
http://gigazine.net/news/20090605_fire_noodle/
- 245 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:01:01.02 ID:Byj+tsVJ0
- >>242
全然違う
違うどころのレベルじゃない
京都市内でさえ全然違う
8条口店がカルピスソーダだとしたら本店は純度100%カルピス
- 246 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:02:59.31 ID:rEVp2fF/0
- 本店が旨いとか言ってる馬鹿が居そうだなw
- 247 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:05:53.85 ID:YKBE6XJE0
- 千の風?うまいぜ
出町からまっすぐ北に行く、もしくは河原町周辺にもあったはず。
こんがりチャーシューとクリーミーなスープがうまい
- 248 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:09:22.19 ID:hbF05z1e0
- 伏見にいくといい
酒処だけあって地元の天然湧水でラーメン作るから旨いとこ多い
- 249 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:09:31.62 ID:AwhXNa1a0
- 梅津に大輝というラーメン藤とか大栄系の美味い店がある
シンプルな豚ベースのしょうゆラーメンうまい。有名店じゃないが。。
- 250 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/10(土) 21:10:07.84 ID:0YDxgAQpO
- た、高菜
- 251 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:10:41.53 ID:0b8LTubB0
- 高野の行きつけ→近江八幡に移転
桂の行きつけ→閉店
以来10年断ラーメン
- 252 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:12:53.78 ID:7ZbujzeG0
- 一乗寺の豚人うますぎ行っとけ
- 253 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/10(土) 21:13:11.60 ID:2JW5J9QV0
- 新福菜館か第一旭だろ
- 254 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:13:52.62 ID:Cl9AMISB0
- はなふくと紫蔵かな
- 255 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 21:15:06.75 ID:4z1SbQnF0
- >>248
銀閣、希望軒、藤平はそれほどでした・・・
- 256 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:17:06.44 ID:AwhXNa1a0
- >>251
桂のいきつけってホウミン(字忘れた)?
- 257 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:17:19.22 ID:fQi5vPr00
- 鶏のから揚げの美味しい店教えてよ
持ち帰りでもいいよ
- 258 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/10(土) 21:19:38.53 ID:GaRNkUPz0
- 宝屋ラーメン
- 259 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/10(土) 21:19:56.52 ID:tVT6fNV5O
- 昼に食うなら鶴はし、夜飲んだ後に行くなら天天有
とりあえず一乗寺で旨いあっさり食べたいなら鶴はし行っとけ
- 260 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:23:18.79 ID:iEXbdiXi0
- >>255
水いいのはもうちょい東だと思う
- 261 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/10(土) 21:23:22.30 ID:Msj8eCatO
- >>1
カップラーメンの
ホームラン軒は美味しいので
騙されたと思って夜食にでも食べてみて!
- 262 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:23:55.29 ID:iopafZHK0
- 北海道から出てきたけどマジで京都のラーメンは旨いわ
だいたいの店にサイドメニューとして唐揚げあるのはワロタわ
らーめん屋にからあげって全国規模なの?
少なくとも北海道にはないわ
色々食べ歩いた結果久保田が一番好きかな
池田屋は店が汚すぎてダメだった。
汚いタッパにレンゲとか放りなげてあるし
適当な性格のやつがいい仕事できる訳がない。
- 263 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 21:24:36.57 ID:cbDj1CVXO
- 風花
- 264 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:24:51.74 ID:A1crXHr00
- 最近行った店だとたけ井。麺太くておなかいっぱいになった。
あとは風花とか一幸舎とか。
- 265 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/09/10(土) 21:25:12.45 ID:EEglAw4Q0
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,|
. | | | 丿 ないよな
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
- 266 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 21:27:02.84 ID:cbDj1CVXO
- >>262
京都はから揚げないとキレるジジイがいるくらいだからなw京都だけだよ
- 267 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:27:24.66 ID:0b8LTubB0
- >>256
そう芳a
- 268 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 21:30:29.91 ID:6lSqQrWm0
- デルタに通ってた時、「ほそかわ」って店によく行ってたわ。
- 269 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:34:49.34 ID:Pkb8DWhf0
- >>241
四川亭はうまかったわ。
替え玉学生は無料なのもいい
ただ担担のほうがうまかった
- 270 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/09/10(土) 21:36:02.51 ID:EEglAw4Q0
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,|
. | | | 丿 おいおい 生粋の京都人はそばしか食べないぞ
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
- 271 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/09/10(土) 21:36:40.41 ID:EEglAw4Q0
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,|
. | | | 丿 京都人は“にしんそば”を食す。
ノヽ` ノヽ ` / ラーメンは下賤だからな
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
- 272 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:38:06.03 ID:6/bLan5+0
- 新福菜館の冷麺まずすぎワロタ
- 273 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/10(土) 21:39:19.33 ID:QtSTlZVX0
- こういうの他人の評価とかまったくアテにならんだろ
- 274 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/10(土) 21:39:48.43 ID:g+brWLfrO
- 山科においでよ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
- 275 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/09/10(土) 21:40:24.46 ID:UVnmVzFE0
- +のラーメンスレではキムチラーメンが一番だった。
大中はトッピング無料だしキムチのトッピングも有るし、
スープも美味い。
普段は大黒ラーメンしかいかんけどw
- 276 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:41:14.82 ID:9ZyVtk8Q0
- 夢語
地球
- 277 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:41:23.39 ID:fi5APQHK0
- 夜鳴き屋
- 278 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 21:41:57.55 ID:koUMkYxfO
-
ラーメンが流行る土地柄には
何が必要なのだろうか?
幹線道路?学生街?
舌の肥えたコアファンか?
大阪や愛知が長く『ラーメン不毛の地』であることに
明確な説得力を得ない
- 279 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:42:42.88 ID:0b8LTubB0
- >>272
あそこは炒飯食うとこやで
ラーメンは隣の本店行く
- 280 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:43:45.74 ID:Byj+tsVJ0
- 大黒ラーメンって東福寺駅の真ん前のラーメン屋だっけ?
- 281 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 21:43:55.30 ID:CnqVrfpq0
- 愛知県って味噌ラーメンの地位を北海道に奪われて恥ずかしくないの?
だれかスレたてて欲しい
- 282 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 21:45:06.15 ID:uaENSyYC0
- 高安はあの店内見たらまともなラーメン屋じゃないことわかるだろw
しかも交通の便が最悪
ところで第一旭や大中ってどんな感じ?
- 283 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/10(土) 21:45:14.65 ID:Mr/wK0eJ0
- 高安って閉店してたんじゃないの?
移転でもしたのかな?
- 284 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/10(土) 21:45:50.70 ID:8A2TyFy00
- 猫ラーメン
- 285 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 21:48:18.00 ID:P01viC5r0
- おいお前らいいかげんにしろ
関東住みの俺は食いたくてもなかなか食えないんだぞ
- 286 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:49:53.41 ID:AwhXNa1a0
- >>267
やっぱり。あのでっぷりとした親父が作ってるとはおもえんほど上品な豚骨やった。
- 287 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:50:11.30 ID:vNtexojj0
- 京都駅近くの第一旭と新福菜館が全国的に有名なせいかあそこ人が良く並んでるけど
京都人であそこの2店のラーメンが旨いって言う奴は少ない
- 288 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 21:54:16.98 ID:kyO1BRre0
- >>282
喫茶高安だもんな。円形テーブルとか食べる気しないし。狭過ぎる…
大中は美味しい。トッピングが無料で、ニンニクチップス入れたら最高や!ドロっとしてるけど、天一と違って美味しい感じ。
夜中にやってるのも魅力的!
- 289 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 21:59:01.05 ID:ATI/J8NH0
- 美味しい、よりも自分がその味を好きか嫌いかなんだよね、
俺もいろいろ食べてまわったけど
どこもそれなりに美味しかった
でも口に合わなかった店もあった
無鉄砲や天天有は問題外
しゃかりきなんて言うつけ麺屋もイマイチ
ちょっと気に入ってた みつくら も味が落ちて行かなくなった
安定して食えるのは吉祥院の横綱か 西大路九条の天一
横綱は数年前味が落ちてたが今はいい感じ
ますたに は、おばちゃんの親指浸かってるしなぁ・・
東九条と上ノ橋の大栄も美味かった(味の質は違うが)
通ぶってちょっと聞いた事あるような店行くと大概失敗だなw
- 290 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 22:02:39.39 ID:9c4spaNW0
- 西大路七条下がったとこの龍炎。
- 291 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 22:03:19.23 ID:uaENSyYC0
- >>288
ほとんど女向けのラーメン屋で成功してるのはすごいけどな
大中、三連休に行くからいってみるか
>>287
第一旭に行くかと思ってるんだが京都人のお勧めあったらよろ
味噌以外は基本的に好きだ
近くの熊本ラーメン屋が閉店してから豚骨食ってないから豚骨食いたい
- 292 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 22:04:50.08 ID:XEJNl7yd0
- 開店当初の赤鬼ラーメンが好きだった。
閉店間際の赤鬼ラーメンは麺がのびすぎてた。
- 293 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 22:06:08.65 ID:+l9Pol3n0
- 華芳がうまい
- 294 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 22:08:23.60 ID:C2NpY/eu0
- ソワレのゼリーポンチ
- 295 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 22:08:29.84 ID:gqkhKWnB0
- 岩倉の大星界、初日だけはうまかった
二日目からはもう手抜き&タバコ吸わせるようになったので行ってない
- 296 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 22:08:46.20 ID:XEJNl7yd0
- ここも好きなんだが。営業時間も午前4時までやってて夜中に食べるのに良い。
天龍
http://r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26001202/
- 297 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 22:12:55.24 ID:3/AMnQNVO
- 西大路七条をちょっと東にいったところにある大王って店がおいしい
とんこくな
- 298 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 22:13:33.29 ID:xQWV0fJY0
- >>296
大きく唐揚げって書いてあったから骨なしの方食ったんだが
もしかして骨付きのほうがメインなのか?
骨なしはそれほど美味いわけでもなかったけど
- 299 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/10(土) 22:13:44.26 ID:gJU6JMjP0
- 濃厚な豚骨好きなら無鉄砲一択なんだけどな
- 300 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 22:20:33.20 ID:XEJNl7yd0
- >>298
いつもコロッケ定食ばっかりで唐揚げは長らく食べてないです。
たまには唐揚げ頼んでみるか。ついでに単品で手羽先もあったよな。トライしてみるか。
- 301 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 22:21:58.40 ID:eic5CexF0
- >>291
京都で美味いラーメン屋は
大黒(味のムラありだが安くて美味い)
坦々(蟹あんかけチャーハンとセットで)
玄屋(酒粕ラーメンじゃなくて、海苔ワカメラーメンと唐揚が美味い)
京都で豚骨なら博多っ子(極細麺で)
- 302 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 22:26:46.00 ID:JD+h24jl0
- 天下一品
- 303 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 22:27:58.05 ID:5rMY2FdQ0
- >>287
京都駅で飯くうときはだるいからあこだわ
伊勢丹の上は高いし
- 304 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 22:30:16.62 ID:pE3mupJW0
- 俺はよく久保田まで歩いてるな
七条烏丸の心龍は火事になったしな
- 305 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 22:33:42.92 ID:6lSqQrWm0
- >>281
台湾ラーメンとベトコンラーメンがあるから。
- 306 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 22:37:37.01 ID:0y3d74cB0
- 学生時代はよく百万遍のたく味に行ってたなぁ
- 307 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 22:39:05.10 ID:uaENSyYC0
- >>301
サンクス
ググッてみる
- 308 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 22:41:36.97 ID:gHJ5U9DR0
- 舞鶴のほうで美味しいラーメン屋ない?
今度出張で行くのでよろしく
- 309 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 22:44:26.88 ID:8mJshceb0
- 東寺にある高校の生徒だけど第一旭と新福菜館は両方とも店にある辛い味噌みたいなやつを入れてからが本領発揮する
二年通ってやっと気づいたわ
- 310 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 22:44:37.18 ID:5rMY2FdQ0
- >>308
とんきち(福知山)
チャクリキ(与謝野町)
くらいかなあ
- 311 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 22:50:08.64 ID:YeE5PgvGO
- 何で銀閣出てないんだよ
- 312 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/10(土) 22:51:27.66 ID:OfLIRoONO
- ろぉじと宝屋が安定
- 313 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 23:02:06.99 ID:3T/Egduz0
- >>307
とりあえず天天有は行っとけ
- 314 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 23:02:38.62 ID:Vn83x4MO0
- >>287
まぁその2店はチャーシューの突き出しをつまみながら軽く一杯やるおっさん向けのラーメン屋だしな
新福本店の方は醤油薄めで呑んだくれにも優しい物足りない味付けで 焼き飯は塩味が効いてないなんか苦い味付になってる
新福三条店は逆に喉がヒリヒリするぐらい醤油辛いから土方工事現場など労働者向け
- 315 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/10(土) 23:06:56.87 ID:ZnXtDFf70
- 紅好きはオレだけでいい。
- 316 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 23:09:44.84 ID:DXWWj7gv0
- >>311
あそこはチャーハン専門店だろw
- 317 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 23:12:11.83 ID:XEJNl7yd0
- 京都駅近辺にある新福菜館の朝一番のお客さんは怖いよ。
床の油で滑りかけて怖い人にぶつかりそうになった。凄い勢いで睨まれて丁重に謝っておいた。それでも怒ってた。それいらい朝一は怖いので行ってない。
- 318 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 23:13:35.37 ID:iqLA5pOd0
- >>309
よお後輩
大学の目の前に新福菜館あるから行きまくってるわ
チャーハンも美味しいよな
- 319 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 23:13:41.29 ID:uaENSyYC0
- >>313
四条烏丸店でも味同じかね?
一乗寺はバスも少ないし時間がかかるから行きづらい
- 320 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/10(土) 23:14:12.24 ID:hUkNy9i90
- 横浜でおいしいラーメン屋も教えてくれ
新横浜から近いとこで家系とラー博以外で頼む
- 321 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/10(土) 23:20:51.23 ID:47j2oguy0
- あかさたなだろw
- 322 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/10(土) 23:21:34.16 ID:sY1XZ0f50
- 第一旭
- 323 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/10(土) 23:21:58.86 ID:3jF2e+jH0
- 第一旭
- 324 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/10(土) 23:26:22.99 ID:uxbdm7E7P
- 神戸でおいしいラーメン屋おしえろ。
とりあえずラーメン太郎には行った。
- 325 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/10(土) 23:27:49.50 ID:8C1qS5yX0
- >>281
愛知はスガキヤが全てです
- 326 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/10(土) 23:29:14.72 ID:ZntnsLfqO
- 新福菜館の焼き飯は今まで食べた焼き飯の中で
一番うまかった
- 327 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/10(土) 23:30:54.89 ID:1dWH+mgI0
- 名前忘れたが宇治田原のラーメン屋のチャーシューがそこそこだった
- 328 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 23:34:13.69 ID:XaFPoDk/0
- 夜鳴きやって今でもやってる??
- 329 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 23:34:26.38 ID:As0aOJNtO
- 第一旭でチャーシューとビールを頼んで一杯やる
↓
隣の新福の焼き飯でシメる
これが京都のラーメン屋で最も限りなく正解に近い
- 330 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 23:36:34.94 ID:eic5CexF0
- >>326
西浦町の西海のチャーハンくってこい
- 331 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 23:36:41.66 ID:8mJshceb0
- >>318
府立医っすかw
ソバチャが正解
- 332 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 23:37:00.01 ID:3T/Egduz0
- こぶ志っていつの間にかカレーラーメン屋になってるんだな
>>319
行ったことないけど、四条烏丸店は味が違うと聞いたことあるぞ
交通の便は悪いが行くなら本店の方をオススメする
- 333 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/10(土) 23:43:43.26 ID:gHJ5U9DR0
- >>310
ありがと
車で行ってみる
- 334 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 23:44:21.29 ID:Vn83x4MO0
- 京都駅前の新福・第一旭共に朝早くから開店してそのまま夜までぶっ通しで開いてるもんな
リーマンや観光者にも優しいのはいいことだ
- 335 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 23:44:33.85 ID:nUUEoAQz0
- 鞍馬口のなか房
- 336 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 23:45:20.94 ID:3T/Egduz0
- >>319
俺が一乗寺に行く時は市バスの一日乗車券を買って
京都駅→千本北大路、千本北大路→高野、高野→徒歩というルートで行ってる
これだとバスの数は少なくないぞ
- 337 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/10(土) 23:54:34.46 ID:uaENSyYC0
- >>336
高野からの市バス31?だかが1時間に一本なんだよな
そこから徒歩か叡電と徒歩かだし2泊で行きたいところあるから
たぶんここは無理だと思う
教えてくれたのにすまんね
- 338 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/10(土) 23:54:50.78 ID:eic5CexF0
- 最近はフレンチのガスパールが
ラーメン屋をだして評判らしいけど
まだ食べてない
- 339 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/10(土) 23:55:52.32 ID:c2XITZcS0
- 高いのか安いのかはっきりしたまえ
- 340 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 23:58:01.92 ID:As0aOJNtO
- なんだかんだ言って第一旭はうまい
食ってみて欲しいのは萬福の味噌、久保田の鶏白湯つけ麺、福王子交差を高尾方面に入ったところにある桃花春
- 341 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/10(土) 23:58:51.55 ID:3T/Egduz0
- >>337
高野から天天有までは歩いて5分くらいだよ
まあ、時間がないなら仕方ないね
- 342 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 23:59:14.82 ID:wjQscLMj0
- >>336
京都駅から高野なら206一本でいけるけど
別のラーメン屋とかいってるからそういう経路なの?
- 343 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/10(土) 23:59:31.74 ID:Vn83x4MO0
- 一乗寺のラーメン屋に様子見→14時頃着くと9割型どこも閉まってる→夕方の開店時間は17時18時〜
うーん・・・
ってことになるから昼間も開けててほしいものだ
車で行こうにもコインパーキングはぼったくってるし
- 344 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:00:28.73 ID:xnVcW4/b0
- >>21
あそこで食ったら必ず餃子無料券掴ませてくるからタチが悪い
- 345 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【26.7m】 (iPhone):2011/09/11(日) 00:02:11.75 ID:dvgg90FT0
- ぴっかり食堂
五行
今は亡きはなふく
- 346 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 00:05:44.45 ID:63oy7tsd0
- >>341
地図みると600Mぐらいあるぞ
一乗寺駅から徒歩のコースのほうが簡単なような気がしてきた
叡電にも乗りたいし
- 347 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:08:41.26 ID:zmRsbaqjP
- >>74
酔ったときに食うと更にうまいよ。
- 348 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 00:09:10.61 ID:M8Y8ICJg0
- 学生時代金無かったし
同じ千円近く出すんならってことで
北山堀川のラーメン日本一のど根性ラーメン食べてた
- 349 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:09:11.20 ID:AqvSzooX0
- >>342
へぇ、206一本で行けるんだ
それならそこまで交通の便が悪いという訳でもないな
俺は友人の家や山崎麺二郎に寄るからいつも千本北大路経由だ
- 350 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:13:28.84 ID:weRBuAvk0
- 横綱ならたまに行くかな
- 351 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:16:51.19 ID:soGJaPIO0
- 天天有がやっぱり一番美味いわ
サイドのキムチも好み
むかーし河原町に新進亭って味噌ラーメンの店があってそこが美味かったけどいつの間にか無くなった
一乗寺にある同名店は関係あるんだろうか?
- 352 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 00:18:49.99 ID:ThpqUBOn0
- >>346
市バス一日乗車券(500円)でたいがいのことを済ませようとすると、
高野から歩くという選択肢になっちゃう(一乗寺はエリア外)。
叡電で200円以上出すほどの距離じゃないでしょ。
- 353 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:21:09.93 ID:DkjSPM0d0
- ラーメン日本一 ぱこぱこ と 桃花春 ココを知らなきゃ京都ラーメンを語る資格なし
- 354 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:21:52.82 ID:DkjSPM0d0
- >>351
嘘つけ どこが旨いねん 代替わりしてからオワコンじゃねーか
- 355 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 00:22:19.63 ID:yzNOU3U50
- 新福すげー並んでたから入ったらたいしてうまくねえ
京都人の味覚は異常
- 356 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:23:01.01 ID:DkjSPM0d0
- >>291
味の素の味しかしない大中 舌腐ってんだろ
- 357 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:23:07.37 ID:Uj/25iNs0
- ここまで京都南部の「京都一」無し
おまえらド素人か
- 358 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:23:40.29 ID:DkjSPM0d0
- >>357
大久保ナニソレ クエルノ?
- 359 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/11(日) 00:24:15.64 ID:TOU0N2n40
- 龍門のネギ油そばが好き
- 360 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:25:15.22 ID:DkjSPM0d0
- >>359
チーメン旨いよな 安いし量あるし
- 361 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:25:41.46 ID:Uj/25iNs0
- >>358
アホか
八幡と久御山ぢゃ、ド素人めが
- 362 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:26:12.98 ID:DkjSPM0d0
- >>361
アレのどこが久御山じゃ ボケ
- 363 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:26:25.06 ID:sa0Kl6Dg0
- 老舗天天有って言うから行ってみたら
作ってるのがシルバーのぶっといネックレスつけたヒゲづらの汚いおっさんだった。
ラーメンはまぁ昔一時期流行った魚介系のラーメンで今更感があったな。
近くに住んでるならまだしも高野から歩いていくほどの店じゃないな。
- 364 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:28:27.18 ID:Uj/25iNs0
- >>362
グーグルマップでも見て出直してこい、にわか京都民が
- 365 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:29:35.91 ID:7KkPeBy10
- >>363
高野だったら十分近いだろ
- 366 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:30:04.59 ID:DkjSPM0d0
- >>364
どうみても陸自御用達でした ありがとうございました
- 367 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:31:49.53 ID:Uj/25iNs0
- >>366
久御山と大久保の違いも知らないにわか京都民はROMっとけ
- 368 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:32:08.09 ID:+/nDFdEL0
- >>353
ぱこぱこは塩が旨いけど、店がやや暗くて午前中いつ行っても客がまばらでどこか入りにくい店ではあるわな
まぁ人が来てしまうと3台分しか置けない駐車場が埋まってしまうので行きつけの俺的には困るわけだが
観光用なら拳ラーメンや塩元帥の方がカップルやファミリー層多くていいかも
- 369 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:36:52.87 ID:DkjSPM0d0
- >>367
オレ: 最 寄 り 駅 言 っ て み ろ よ
ID:Uj/25iNs0: ぐ ぬ ぬ
- 370 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/11(日) 00:38:44.34 ID:63oy7tsd0
- 拳ラーメンって食ベログみると書き込みがなんか怖い感じがするんだよな
ラーメン信者っていうかラーメンマニアっていうか
- 371 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 00:38:49.35 ID:vBfKg2jLO
- 京都来はったらラーメンやのうてぶぶづけ召し上がりはったらよろしおすのに
- 372 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 00:39:37.62 ID:ILg0ljtKO
- >>359
龍門はオーナーのおばちゃんの言うままに注文してたら
腹パンクさせられるから怖い
- 373 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 00:40:42.35 ID:yCBaTWDc0
- おのぼりさんとしては、
やっぱ天一本店行きたいんですけど
駄目?
- 374 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:40:49.48 ID:Uj/25iNs0
- >>369
久御山を大久保と間違えつつ京都語るとか
俺なら恥ずかしくて自殺する
- 375 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:41:58.15 ID:+7g8jjYI0
- >>354
激同。味が変わってから行ってない。
COCON烏丸の支店とか失望
- 376 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:42:32.28 ID:DkjSPM0d0
- >>373
悪くはないが天一(爆笑 となる店も多くあることも事実
- 377 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:44:16.80 ID:DkjSPM0d0
- >>374
久御山(爆 大久保(瀑 宇治より更に南の更地を京都として扱ったことなんて生まれてこの方一度も無いわw
- 378 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 00:45:00.72 ID:yItvCJ9J0
- 大黒よりもよってこやのほうがうまいよ
- 379 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/11(日) 00:45:33.16 ID:egdVEa1d0
- 京都駅の横に朝早くからやってるところあるじゃん。
あれってうまいから行列できてるわけじゃないの?
- 380 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 00:47:03.72 ID:DkjSPM0d0
- >>379
いやチェーン展開している大手ラーメン屋の本店だが味なんて好みだろ
濃いのが好きならお勧めするが
- 381 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/11(日) 00:47:40.30 ID:goD3upOn0
- 9号沿いの第一旭こそ至高。
バイトは殴られる。
- 382 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 00:48:05.30 ID:Uj/25iNs0
- >>377
無知をそれ以上晒すなよ
お前、京都民の恥
- 383 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 01:03:00.89 ID:aBvT0kLX0
- >>212
ラーメンは麺が少し細くなったかな?固め前提じゃないと厳しくなった
ターロー丼が丼ガバチョと名称変更
肉なし450円は変わらず
肉なし野菜多め+丼ガバチョ小キャベツ抜 \750円最強
京都からは遠いけど高速乗って帰りが夜なら必ず寄るわ
- 384 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:03:23.57 ID:kDdH8xC30
- この中で一体何人が元祖のほうを食って
第一旭を食ったと思ってるんだろうねぇ
- 385 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 01:09:11.08 ID:aBvT0kLX0
- >>368
潮元帥食べログなんかで評価高いから行ってみたけど
なんとなく煮干入れてみました的な塩辛いだけの旨みの少ないスープ
コシも伸びもない不味い粉つかった形だけの自家製麺
流行ってるけど何がいいのか全然わからんかったわ
- 386 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:13:29.95 ID:fIdrRYPf0
- 紫蔵復活するのは嬉しいが西大路って…
- 387 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 01:14:49.19 ID:lx5OixrH0
- >>385
塩元帥はどて丼を食べる店
ラーメンはイマイチやん
- 388 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:18:42.38 ID:+/nDFdEL0
- >>385
まぁ大体あってるわな
あそこは塩辛いラーメンで土方労働者に優しい味付けなのと
680円でラーメン+ライスが食えて、キムチ無料の食い放題だからお得感で流行ってる感じだな
まぁ駐車場が20台近くおけて昼から夜まで締めずにやってるわけだから行きやすい。 第一旭や新福菜館、チェーン店系列が流行るのとほぼ一緒
- 389 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:22:53.78 ID:+7g8jjYI0
- 7月に河原町にオープンした「一蘭」は京都人的にはどう?
意見聞かせてくれ。
- 390 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:25:31.63 ID:AMwTKMtz0
- >>357
つけ麺はああいうラーメンの片手間にやってるところにしてはちゃんとしてるな
量多いし全部にスープついとるし
- 391 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:27:03.42 ID:sa0Kl6Dg0
- >>389
一蘭と言えば色々システムが複雑だがそこは置いておいて
博多らーめんだから、具が少なめでメンマとネギと麺ってシンプルな組み合わせね
その割には麺が少なめだから替え玉が必須で900円くらいかかるかな。
コスパ的にはあまりよくないかも。
俺は一回行けばもういいかなって感じ。
俺的にはどうせなら次は近くにあるつるかめや千年の風いったほうが満足度が高い
- 392 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 01:27:04.93 ID:aBvT0kLX0
- >>388
客が入る理由はまあ納得できるけど、なんであんなに食べログで評価が高いのかがわからん
>>389
一蘭は博多と東京で行ったことがある
一風堂はよく入ってるからおいしいと思う人多いんちゃう?
そんなに味変わらんし
- 393 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:34:44.12 ID:+7g8jjYI0
- >> 391,392
サンクス
オープン時はいっぱいだったけど、今は行列できるほどではないな。
千の風はうまいと思う。
- 394 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:41:23.23 ID:8rEDIScv0
- >>386
kwsk
西大路のどのあたり?いつから?
- 395 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/11(日) 01:42:23.12 ID:BcXh2nhz0
- ロリアンって喫茶店のラーメン
- 396 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:42:30.28 ID:3j9/Ri4g0
- 今の京都ラーメンを牛耳っているのは 棣鄂 という会社。
殆どの繁盛店がココと取引をしている。
新しいラーメン店のうわさが出ると棣鄂かどうかがまず論じられる。
今の京都ラーメン業界は、もはや棣鄂抜きでは成り立たないところにきているのかも知れない。
- 397 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 01:45:03.67 ID:aBvT0kLX0
- >>194
そこのザンギ食ってえらい目に合った
300円で5個くらい盛ってあってぬか喜びしたけど(あきひでのから揚げの1.5倍くらいの大きさ)
7割くらいが衣 薄力粉と強力粉とベーキングパウダー混ぜたようなカリカリごってりの衣
もちろん2個食ったらギブアップ 鶏のから揚げじゃなくて鶏肉入り揚げ煎餅やわあれ
ラーメンも量は半端ないけど硬めで頼んだらは弾力なくて時間が立つとデロンとモサモサになるだけのしょぼい麺
スープも特段うまくなくて完食しきれず
近いし安いけどリピートはないわ
kATsといいあの辺はうまいラーメン屋がない
大てつかなるかみか南下がって大鵬やな 中華屋やけど
- 398 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:46:42.57 ID:sa0Kl6Dg0
- >>396
マジか、良い事聞いたわ
俺は元々よそ者だけど京都のらーめん屋は麺に拘ってるとこ多いよね
らーめんによって麺を変えたりするのはよく見る。
牛耳るって言葉はあまりいいイメージの言葉じゃないけど
そうじゃなしに、ここの麺じゃないラーメン屋はダメって事?
- 399 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:49:02.55 ID:DkjSPM0d0
- >>389
一幸舎で間に合った
- 400 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/11(日) 01:52:31.06 ID:aBvT0kLX0
- >>398
別に近藤製麺でもうまいよ
- 401 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:56:54.48 ID:7KkPeBy10
- 棣鄂のお客さん
http://teigaku.com/link/index.html
製麺屋まで気にしたことないなおれはそこまで気にせず気楽に食うわ
- 402 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 01:57:33.82 ID:DkjSPM0d0
- >>394
平野神社付近 ラーメン藤の斜め前 新聞販売所跡地らしい あくまでも噂
てかココ閉めたのバカ学生のお陰だろ 立命のガキがまた騒ぎよんぞ
- 403 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 02:03:22.45 ID:8rEDIScv0
- >>402
ありがとう。
- 404 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 03:02:56.70 ID:zkiCK9/hP
- >>398
テイガク使ってるとこも近藤使ってるとこも自家製麺のとこも
紫蔵みたいに酒井製麺の取り寄せてるとこもあるけど評判の良し悪しは様々だよ
ブロガーを中心にテイガクの信者が一定数いるのは事実
逆にラーメン板にテイガクの麺の店は全部不味い
褒める奴は社員か金貰ってるブロガーの工作だって喚き続けてる聖戦士様もいる
業界関係者の書き込みは実際にあると思うが、製麺会社の違いだけでラーメンの味がそこまで変わるわけないだろw
ちなみに俺はテイガクの麺使ってるラーメンだと昔夢の麺や今のあきひでの麺はあまり好きじゃない
逆にラーメン軍団や久保田の麺(つけ麺)は好き
- 405 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 03:48:32.63 ID:sbSToYHD0
- >>198
味噌ではない。
鶏ガラ醤油やろ
- 406 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/11(日) 03:50:42.32 ID:V1IcCtf6O
- ラーメン日本一ぱこぱこ
塩ラーメン先駆けやね
店主も高木ブーさんみたいで優しいよ
- 407 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 03:54:05.51 ID:HRwy+lEH0
- ラ板京都スレは半分がまるめんと製麺業者の書き込みだからやになるわ
- 408 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 03:55:43.42 ID:X/u5rWH+0
- ラーメンてんぐが好き チャーハン置いてくれたら完璧なのに
- 409 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/11(日) 04:00:31.97 ID:02QQ4WY60
- 天下一品と塊力っとのと王将は行った
- 410 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 04:02:37.78 ID:jdQwqkRB0
- しかし、まるめんがマジで旨い事を知っている人は少ない。
- 411 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 05:29:08.67 ID:xQxN9gl60
- うんこ
- 412 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 05:53:44.29 ID:cB3h1rba0
- 京都のラーメン屋は黒Tに腕組みしてる写真が飾ってある店が少なくて、好感がもてる。
ただ、城陽のたけ井行ったら、黒Tに腕組みしてる写真が飾ってあった。
- 413 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 07:37:30.06 ID:yItvCJ9J0
- 田所商店っておいしいの?
- 414 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 07:46:41.67 ID:ILg0ljtKO
- ちなみに>>198の大王は宝屋の前身な
宝屋好きなら一回行っとけ
- 415 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/11(日) 08:04:42.70 ID:TjLBvY5b0
- 今出川のうさぎ家
豚のえさが好きな奴らには評判良いらしいけど俺は無理だったわ
- 416 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 08:06:53.81 ID:Z2eoRzKy0
- 駅ビルのラーメン屋が集まってるところは大失敗だった
京風ラーメンのあかさたなの方がマシ
- 417 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 08:08:21.77 ID:1tKKggd10
- 天一の本店だろ。アソコは特別。
- 418 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 08:11:32.94 ID:nFFeUIjR0
- 天一とかおのぼりさbが行く店
- 419 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 08:38:58.01 ID:uhaNIbtN0
- 高安知り合いが絶賛してたからいってみたけど普通だった。横綱とあんま変わらないかんじ
仏教大の近くの楽々楽ってとこおすすめ
- 420 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 08:42:22.83 ID:uhaNIbtN0
- >>402
まじか。近所だから行きまくるなたぶん
てか白梅町にさいきん出来てたラーメンたかばしもうなくなっとるし。はやすぎだろ
- 421 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 08:48:56.74 ID:UmWfotfD0
- >>374
ぶっちゃけどっちもど田舎すぎてどっちでもいい
舞鶴
京都
伏見山科
宇治
以外はなんかもう大阪とか奈良とかその辺のイメージ
- 422 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 08:52:39.47 ID:4KEfI4GK0
- 京都ってラーメン以外の魅力はないの?
- 423 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 08:52:58.33 ID:1hcHgKK60
- 乙訓地区→大阪
木津→奈良、ってか
- 424 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/11(日) 08:54:29.79 ID:iWVHGYjX0
- >>417
これだから素人は・・・
桂店>>>>>本店>>二条店>>>>>>>>>>>>その他支店
- 425 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 08:57:18.02 ID:fIrcOBvY0
- >>83
昔は翔ラーメンってのがあったなw
東行けば新福菜館があるとおもう…多分w
- 426 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/11(日) 08:58:45.18 ID:xvqFEFX70
- 新福菜館はチャーハンを食う店
ラーメンはおまけ
- 427 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 09:16:12.05 ID:5wMp+C6E0
- なんだかんだで幸楽園に行着つくよな
- 428 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 09:24:18.66 ID:sNp44F6o0
- 第一旭は女子供の行く店じゃない。あれは男の店だ。
どこの支店とは言わんが、厨房で咥えタバコ、次の客が来るまで
前の客の使った食器はそのままテーブル又はカウンターに放置。
それでも何故か行ってしまうのが第一旭。底知れない魅力のある店。
- 429 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:24:18.40 ID:8KTpjL1S0
- ラーメンに関わらず京都に行ったらチェーン店系に行くかコンビにで弁当買っとけ、間違っても個人の店なんか入るもんじゃない
って言われてるけどそういうもんなのかね
- 430 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 09:25:50.92 ID:RWrah+850
- そんなことはないぞ
- 431 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/11(日) 09:29:11.49 ID:Z2eoRzKy0
- >>428
くわえタバコはともかく、雰囲気は東京だと二郎みたいなものか
- 432 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/11(日) 09:32:51.89 ID:ThpqUBOn0
- 京都屋台風ラーメン「よってこや」(大阪王将経営)の微妙感ははんぱない。
京都ではあまり見かけないけど。
大阪王将は京都のパクリ多すぎ。
- 433 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/09/11(日) 09:46:17.35 ID:chp8UiYs0
- 銀閣は
>>255
>>311
だけ。
敢えて藤森の「一番星」を推薦。
- 434 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 09:47:56.72 ID:yJTAgZl/O
- >>195
でも工事生産で同じもんなんだろ?
- 435 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 09:50:14.80 ID:Y0dHtIwD0
- >>41
珍遊だろ
- 436 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/11(日) 09:50:47.12 ID:BfLaGxZz0
- 夢を語れ
地球規模で考えろ
- 437 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 09:53:37.27 ID:Y0dHtIwD0
- >>200
みよし
- 438 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 09:54:34.05 ID:h1nvN0000
- 京都駅の近くのヨドバシにある
ちゃぶ屋ってとこの味噌ラーメンがうまかったなぁ……
- 439 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 11:02:44.14 ID:ofmuF1XL0
- 騙されたと思ってラーメン藤食っておけ
- 440 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 12:57:08.71 ID:AqvSzooX0
- 山崎麺二郎って俺以外挙げてないよな
美味いと思うんだが
- 441 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 13:09:22.49 ID:ofmuF1XL0
- >>180
てうれ
- 442 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 13:12:52.62 ID:jMegQwL7O
- >>439
あれうめえよな
なんで近所のなくなったかなあ
- 443 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 13:13:12.70 ID:FxBJGwEf0
- >>424
よくわかってらっしゃる
- 444 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 13:14:53.94 ID:dENyLflD0
- 大王よりうまいラーメン無い
- 445 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 14:17:15.49 ID:qcz/NuBk0
- >>424>>443
桂店がうまいってよく聞くからそれを信じてわざわざ車で行ってみたが
店は汚いわスープの色も汚いわスープはしょうゆ辛いわスープになめらかさはないわ
どこがうまいんじゃボケ!
白濁したスープが好きなら安定してうまいのは天天有本店とあきひで
- 446 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/11(日) 14:23:06.48 ID:+6FtdaYg0
- >>95
マジか…。あの並びの二店は京都に出張したときは行くんだけどなー。俺はすきなんだが、ご当地っぽくて。
- 447 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 14:23:28.68 ID:R3s2YsCs0
- 花園町の親爺
- 448 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 14:25:51.62 ID:pFYEx2sb0
- 横綱おいしいよ
- 449 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 14:27:35.47 ID:xVOsmNNV0
- >>446
もっと別の所行った方がいい
- 450 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 14:28:53.18 ID:hekU30fi0
- 伏見桃山の大中と、深草の萬福
あとさっき出てたけど、コスパでは大黒
京阪最高
- 451 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/11(日) 14:30:06.78 ID:xVOsmNNV0
- >>450
玄屋もおいしいよ
- 452 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/11(日) 14:42:01.40 ID:/s1Yr1Nf0
- 第一旭
大黒
- 453 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/11(日) 14:52:26.33 ID:9rD6roU30
- 一乗寺の鶴橋が地味にうまい
自家製?キムチ丼に生卵ぶっかけたやつの中毒性がパネェ
- 454 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 14:55:27.37 ID:pP8q1ya40
- 北白川のあかつき
下鴨のいいちょ
のツートップ
- 455 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/11(日) 14:59:17.92 ID:lBV0zeMZO
- 凄いマイナーなんだが上賀茂神社付近に赤心って店がある
学生向けって感じで量もあるし味も良い
- 456 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 15:30:51.40 ID:+/nDFdEL0
- >>445
桂店はラーメン悟空のような黄身のトロみ分が全然ない。コッテリだけどポタージュスープみたいな濃厚なのを期待していくとかなり失敗する
あれがなめらかさというかは知らんが
例えるならマルタイ棒ラーメンを煮た時の後の出汁 ああいう粉っぽいドロドロだけ強調されている
- 457 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/11(日) 15:44:54.74 ID:BYz0flBk0
- 天一のスープなんてとっくにセントラルキッチンだってーのwww
- 458 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 15:55:33.76 ID:UmWfotfD0
- ラーメン悟空懐かしい・・・
店長が殺されたんだっけ
いつの間にか消えてたわ
- 459 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/11(日) 16:51:10.78 ID:lpytKYaY0
- 教徒って一般的な店が開くスペースあるの
全部お寺とお土産やしかない印象
- 460 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 16:56:43.31 ID:b+TnofGv0
- >>459
新潟は田んぼばっかで、食べ物屋さんはあるんだろうか稲刈りからやれと言われないだろうか
というレベルの偏見
- 461 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 17:08:22.32 ID:wvg7/NKV0
- 寺でビッシリ埋まってるワケでもないし郊外にスペースなんてわんさか有る
京都駅前、四条界隈は土地代高すぎな割に集客弱いから今から京都の繁華街で店出すヤツは居ないだろうな。
いつまでもバブル時代の家賃せしめてる地主は死ねばいいのに
- 462 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 17:14:59.85 ID:PEOyrnkgO
- ぼぼ漬け
- 463 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 17:22:32.96 ID:y150RcdM0
- 新京極を左に何本かずれた所に珍遊というラーメン屋がある
坦々麺に塩にノーマルとバリエーションが豊富。
この前は味噌ラーメンの試作品がどうとか店主と店員が話し合っていた
ノーマルの方は並で600円で安い、チャーシューは口に入れるととろけて美味い。
すごい分り辛い場所にあるのが勿体無い店
- 464 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 17:24:17.46 ID:RiM89Ujq0
- 京都駅近くの新福菜館と並んでる店以外は第一旭じゃないんでよろしく^^
- 465 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/11(日) 17:25:18.22 ID:vFjexAD50
- >>463
珍遊ってから揚げ定食しか食べたこと無かったけどちょっと今日行って来るわ・・・
- 466 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 17:25:57.45 ID:DR5QPVIg0
- 風花って濃すぎだろ
天一区得る奴じゃないと九円
- 467 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/11(日) 17:39:23.53 ID:5Uv0zrZD0
- 新福のラーメンは黒くなかったら
ただの平凡なラーメンだろ
- 468 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 17:44:34.52 ID:ILg0ljtKO
- >>466
一口目はうまいんだよ
後半飽きてくる
- 469 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 17:55:49.83 ID:UmWfotfD0
- 第一旭はうまいと言う人とまずいという人真っ二つだと思う
俺は後者だと思うけど
- 470 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/11(日) 17:56:41.91 ID:dOpt3rQg0
- >>346
遅レスやけど、京都バスの17系統に乗ったら玉岡町で降りて2,3分で行けるよ。
一日券は使えんけど、減便されてなかったら20分ごとにあるはず。
わかりやすさなら、市バスの5系統に乗って一乗寺清水町で降りたら北泉通沿いにある。
ただし、5系統は休日は渋滞必至。
- 471 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 17:58:31.80 ID:vqwZOnSa0
- 京都駅から一乗寺まで行くルート教えてくれ
- 472 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 18:07:49.23 ID:BOEv0JIA0
- たけ井と俺ラーは近いからよくいくけど行列見ると行く気なくす
俺ラーはまだうまく回してると思うけど
たけ井は回転率悪すぎ
- 473 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:16:06.92 ID:nza3jnhc0
- >>308
遅レスだが西舞鶴駅近くの中華料理店「北京」の味噌ラーメンが絶品!是非!
- 474 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:16:35.90 ID:Vvrj5ZRe0
- ラーメンとか、その辺の残飯食ってる方が、ましなレベル
- 475 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 18:23:37.24 ID:BOEv0JIA0
- あとなにげに河原町の天下ご麺がなくなったのが残念
街に出たときはよく行ってたんだが
こないだ替わった店に入ったが豚の餌が出てきたわ
- 476 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:27:31.13 ID:jdQwqkRB0
- >>463
坦じゃなくて担だと何度言えば。
- 477 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:28:40.06 ID:c2QarLti0
- ない
- 478 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:30:30.91 ID:+/nDFdEL0
- 第一旭、藤、大栄、萬福、ゆう
この辺のあっさり目の醤油スープは沈めた大量のネギの一部をレンゲですくってはしゃりしゃり噛んで飲むの繰り返し
中華スープを一杯ずつすくっては飲む感覚と似ている
なので汁を殆ど飲まずに麺ばかり食ってごちそうさまってタイプの人には合わないかもしれんな
- 479 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/11(日) 18:31:23.49 ID:26EHPIfz0
- 俺のお勧め
城陽の山奥の「俺のラーメンあっぱれや」のスーパーつけ麺
西京区の屋台「まる担おがわ」の坦々麺
- 480 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:36:13.97 ID:sZgva2Ox0
- 最近塩元師しか行ってねーわ
- 481 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:41:09.52 ID:jdQwqkRB0
- >>479
>>476
- 482 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:43:47.05 ID:qcz/NuBk0
- >>457
>>天一のスープなんてとっくにセントラルキッチンだってーのwww
そんなことみんな知ってると思いますが、何を勝ち誇っていらっしゃるのでしょうか(笑)
- 483 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/11(日) 18:46:47.00 ID:X/ScdxU20
- 第一旭は美味いんだが客のガラが悪かったな
- 484 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:48:09.92 ID:RiM89Ujq0
- >>478
萬福は味噌のがうまいと思
- 485 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:52:40.59 ID:ZG0iryCv0
- 今週実家に帰って押入れのカード漁ってくる
多分その中に道連れがあったはず
なかったら大会でれなくて俺死亡\(^o^)/
- 486 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 18:53:03.89 ID:ZG0iryCv0
- 誤爆
- 487 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 19:25:02.78 ID:WPoIpels0
- 西京極駅の近くの麺テリヤ異人館 チェーン店とおもって
なめてかかってたらそこそこいける。
水はミネラルウォーターのペットボトルを一本出してくれる。
京都のカビくさいお冷やは飲みたくない人にはいいかんじ。
おまけに店員のオネーチャンに巨乳が一人いてgood(藁
- 488 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/11(日) 19:26:12.42 ID:2/81x8zu0
- 第一旭の本店は場所が悪い
- 489 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/11(日) 20:08:31.29 ID:tYEBKtzw0
- >>487
ほぼ地元だけど、もう無かったよ
ゆう、風化、西大路御池の尾道ラーメンの店、ぱこぱこ
あたりがオススメ
銀閣寺系に飽きた人は是非
- 490 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/11(日) 20:33:31.02 ID:JzBI18ZC0
- 麺馬鹿行ってきた。
灼熱頼んだけど予想を超えて辛かった・・・
- 491 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/11(日) 20:59:39.66 ID:8rEDIScv0
- >>489
風花は名前で損してるわな、わざとだろうけどw
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)