■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本ではなぜ戦略型ボードゲームが流行らないのか
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:37:21.94 ID:RWweZ5aC0 ?PLT(12845) ポイント特典
-
「ドミニオン」の日本最強プレイヤーが決定した「ホビージャパン ゲームフェスティバル」レポートを掲載
2011年9月10と11日の2日間,ホビージャパンが発売する各種ボードゲームの祭典
「ホビージャパン ゲームフェスティバル」が,東京・代々木で開催された。中でも目玉は,
大人気カードゲーム「ドミニオン」の日本選手権。世界選手権への切符を懸け,
全国からのべ208名が集った2日間の戦いをレポートしよう。
圧倒的だった決勝ラウンド
そして迎えた2日目。決勝ラウンドは,すでに顔なじみとなった参加者が周囲をとりかこんで観戦する,
なごやかなムードの中おこなわれた。順位は4回戦の総合ポイントで決まるのだが,着実に回るデッキを構築したうえに,
運にも助けられたre_ne(ルネ)さんが,なんと3回連続で1位を獲得。4回戦目を待たずに独走で
優勝を決めるという圧倒的な強さを見せつけた。4回戦目は消化試合となってしまったが,
「re_neさんの完全試合を阻むために」と3名が挑んだところ,なんとまたもやre_neさんが1位。
文句なしの完全勝利を達成し,日本一となったre_neさんに,観客からも惜しみない拍手が贈られた。
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/011.jpg
ベスト4のメンバー。左から1位のre_neさん,2位のretletさん,3位のタケウチさん,4位のオオタケさん
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/002.jpg
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/010.jpg
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/016.jpg
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/
- 2 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 18:37:43.41 ID:WgZDlTAr0
- 野球のこと?
- 3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:38:01.44 ID:AzEmFWq00
- むかし流行っただろ。
- 4 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/14(水) 18:38:16.84 ID:UpS0CLmj0
- カタンちょー面白いぞ
お前らもやってみろ。
アレさえあれば寝ることさえ忘れる
- 5 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:38:18.16 ID:RWweZ5aC0
- >>1のつづき
優勝者に聞く「ドミニオンの強さとは?」
もともと「カタン」や「カルカソンヌ」などのボードゲームが好きで,「陰謀」が発売になった頃に
「ドミニオン」を始めたというre_neさんは,ドミニオンのイベントで知り合ったretletさん(今回の準優勝者)に誘われ,
「ゲームスペース柏木」という店で木曜にドミニオンを遊ぶ会に参加するようになったとのこと。
同店には多い時なら20名程度が出入りして,遊んだ後に感想戦をしたり,強い手をみんなで検討したり
といった情報共有がおこなわれているという。
ズバリ「ドミニオンで強くなるにはどうすればいいか」をうかがうと,まずは「自分のデッキに入っているカードを覚えること」,
そして次の段階として「強い定石を覚えること」だという。その定石のスピードがどれくらいかが分かっていれば,
その場でどの手を選べば他人より早く勝てるかを導けるからだ。つまり「ドミニオンは情報のゲーム」であり,
強いプレイヤーが情報交換する場に恵まれたことが,日本最強への近道だったということのようだ。
話の中でre_neさんからは「一番強いのはretletさん」という言葉がたびたび出た。
「優勝という名誉をいただきましたが,実力ではこの中で1番だとは思っていません。今回は運が良かったんです。
ふだん木曜会でretletさんの強さは本当によく知っていて,負けることもよくあるので,いかにretletさんを倒すかを
ずっと考えてました」とのこと。強いライバルがいてこその,あるいはそのライバルを研究してこその今回の活躍というわけだ。
re_neさんは最後に,「今回勝てなかったみんなのためにも,頑張って世界選手権で優勝したいと思います」と,力強く宣言してくれた。
- 6 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/14(水) 18:38:24.29 ID:uo6z3Ldj0
- aoe2は猿になったし
- 7 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 18:38:33.33 ID:fi23ObtI0
- http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/016.jpg
見覚えある気がするんだけど
誰に似てるんだろう
- 8 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:38:41.92 ID:qDsRZxzx0
- / ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / ・ ・ 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l × └―イ ヽ |
l i ヽl
2009年2月2日 クソスレにて
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/011.jpg
- 9 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 18:38:44.98 ID:8EdWKKcL0
- カタンとドミニオンは尻の毛が自動的に抜けるほど面白い
- 10 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:38:53.20 ID:UpYqJAcq0
- ドイツ人しかやってないだろ
- 11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:38:57.83 ID:y7bbdUTx0
- 俺のターンとかリアルにやってたら面白いのに
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:39:06.11 ID:9GmWhjRw0
- >http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/011.jpg
>ベスト4のメンバー。左から1位のre_neさん,2位のretletさん,3位のタケウチさん,4位のオオタケさん
ああ・・・
- 13 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:39:13.92 ID:G+1PVYwW0
- 軍人将棋は面白いよ?
ボードゲームじゃないよね
すいません
- 14 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (iPhone):2011/09/14(水) 18:39:15.97 ID:bXzb7c/M0
- 久々のカタンスレか
- 15 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:39:19.59 ID:coO9aLmn0
- タケウチさん太り過ぎだろう
- 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:39:27.71 ID:dkDQqpHR0
- 臨機応変に対応するのが苦手だから
- 17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:39:56.57 ID:cvjFu9v8P
- 日本が世界に誇る軍人将棋があるではないか!!
- 18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:39:59.70 ID:iFJftQJN0
- カタンは初心者でも面白くてハマるな
- 19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:40:19.68 ID:KIZhHWcd0
- 何が悲しくてSONYと任天堂のある国に生まれてアナログスゴロクゲーしなきゃいけねーんだよ?
- 20 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:40:37.90 ID:RWweZ5aC0
- >>1のつづき
いろいろなボードゲームで日本選手権
農業は気が長くないとできない!?「アグリコラ」
当日併催された「アグリコラ」の日本選手権には,43名が集まった。
畑を耕し動物を飼い,家族を増やして自分の農場を育てる箱庭的な楽しさの一方で,
やりくりに失敗して食料を切らすと一気にやりくりに困る状況に陥ってしまうというシビアさもあるこのゲーム。
取れる選択肢が多くて非常に面白いのだが,遊ぶのにかなり時間がかかるのがネックであり,
今大会でも1回戦の制限時間が2時間半という長丁場で3回戦がおこなわれた。
まる1日にわたる戦いで集中力を切らさずに3戦とも高ポイントを稼いだ優勝者は,
ウィーンでの世界選手権への出場権および副賞として「パン焼き機と小麦」
(「アグリコラ」内で食料を確保するための重要アイテム)を受け取った。
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/SS/014.jpg
親子で遊んで商品券もゲット!「世界の七不思議/7wonders」
世界の七つの巨大建造物をテーマに,資源を獲得して建物を建て,文明を発展させるゲーム「世界の七不思議」。
カードとボード1枚だけでサクサク遊べるのが特徴で,参加者42名の中には小さい子どもの姿も。
7回戦+プレイオフを終えて優勝したプレイヤーには,「7wonders」の名前にちなんで
セブン&アイ・ホールディングスの1万500円分の商品券が贈られた。
http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/SS/015.jpg
- 21 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:40:51.36 ID:UVeFUgqN0
- >>12
3位のタケウチさんは名字を使ってるあたり好印象
- 22 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 18:40:59.39 ID:ifWwavsg0
- まともにプレイするのにとんでもなく金がかかるカードゲームの方が流行ってるからだよ
- 23 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 18:41:01.68 ID:K5NWAuqM0
- 人狼
- 24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:41:02.54 ID:LxGvTLo30
- 盤面広げる場所がとれないでしょ
囲碁将棋麻雀は流行ってるけど、それでは駄目なのか
- 25 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 18:41:03.05 ID:A2JI207i0
- モノポリーは良い
- 26 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:41:13.49 ID:FrYMo36t0
- カタンは10年ぐらい前にはやったな
- 27 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:41:54.15 ID:1o5eTxZ/0
- ◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その73◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1315225144/
- 28 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 18:42:14.98 ID:/SMnLB2s0
- TRPGってまだ現存するの?
12面とか20面ダイズころころしてんの?
- 29 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 18:42:18.35 ID:gqRyHfmw0
- 将棋があるから
- 30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:42:21.84 ID:3vAj9+JZ0
- カタンの開拓とかすごい好きなんだけど友達が少ないからあまり遊べない
- 31 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 18:42:44.61 ID:p55hxPBU0
- ヘックスという言葉を久々に思い出した
- 32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:42:52.08 ID:9GmWhjRw0
- カードゲームボードゲームは全部オンゲにしてくれ
- 33 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:43:09.44 ID:ovCKCs3n0
- MEBYで部屋建てようと思ったらMEBY死んでた
- 34 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/14(水) 18:43:13.32 ID:sp7cgHiy0
- もうずっと前に流行ったじゃん
- 35 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:43:24.96 ID:r867AdKU0
- 人生ゲームなら家族友達とやったことあるけど
カタンみたいな奪い合いは殺伐としそうであまりやらない
- 36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 18:43:42.27 ID:5pOjSTgt0
- なんか三国志ので散財してたじゃん
- 37 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:43:42.13 ID:XeWFuj5M0
- 2対2に別れて増援部隊を奪い合う姿は美しい
- 38 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:43:58.48 ID:fP0hP3NO0
- > http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/011.jpg
左から二番目アンガールズにいそうだな
- 39 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:44:09.86 ID:b2mEP7df0
- 何か海外の幽霊のボードゲームが好きなんだけど
名前まったく覚えてない
地雷かどうか伏せておいてどんどん進軍していくゲーム
わかんねーかw
- 40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:44:10.72 ID:gnFLje1I0
- ナウシカのボードゲームはひどかったな。
関節ごとに動かすとか
- 41 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 18:44:29.94 ID:4UFs3igu0
- 将棋弱いやつの逃げ場だろ
- 42 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 18:44:35.36 ID:ADsi+E+40
- チェスは将棋よりむずかしい
駒が狙われてることに気づかずにとられることがやたら多い(将棋はそんなことなかった)んだけど
これは俺が馬鹿なだけなのか
- 43 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/14(水) 18:44:46.32 ID:ZqV7Ypd60
- カタンのせいで卒業危なかった
- 44 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:45:10.86 ID:2fPMOsgM0
- ドミニオン結局流行んなかったな
- 45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:45:21.01 ID:zB1mmtpi0
- http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/011.jpg
1位のre_neさん,2位のretletさん,3位のタケウチさん,4位のオオタケさん
に少年たちが憧れるだろうか?
- 46 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:45:38.48 ID:OVGMRS290
- こういうゲームは子供がかわいそうだよな
いい大人が資産に物言わせてレアカード集めまくって勝ちで終わり
- 47 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/14(水) 18:46:30.03 ID:msYPITEk0
- 海外では流行ってんの?
- 48 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 18:46:39.50 ID:oQ3rGW870
- >>28
ソードワールド2.0やろうぜっ!!
- 49 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/14(水) 18:46:53.53 ID:OjCA2psd0
- リアルファイトになるから
- 50 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:48:36.79 ID:bM1uUL8m0
- カタンとかすげー面白いのに知名度低いんだよなぁ。
- 51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:48:42.49 ID:pjDuRv7J0
- それ系のショップに中高生がたむろしてるのをよく見かけるな
どんなカードゲームが流行ってんの?
- 52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:48:51.76 ID:4G1adX+K0
- カタン買ってみたけどオンに人がいないし居てもフルボッコにされてわらえない
- 53 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 18:49:00.55 ID:+Rwr3Hjx0
- >>39
ガイスターか?
- 54 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/14(水) 18:49:31.61 ID:iE/EZHwp0
- カルカソンヌ一回リアルでやってみたいけどめんどくさそう
- 55 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 18:49:44.93 ID:ZWOmPGL70
- 【レス抽出】
対象スレ:日本ではなぜ戦略型ボードゲームが流行らないのか
キーワード:モノポリー
25 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/09/14(水) 18:41:03.05 ID:A2JI207i0
モノポリーは良い
抽出レス数:1
おまえら・・・
- 56 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:50:04.32 ID:dphcLOjN0 ?DIA(116513)
-
ボードゲーから進化したHoIとかで十分楽しい
- 57 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:50:37.28 ID:YqAjKAya0
- 日本じゃ金になるカードゲームを企業が流行らせようとしてるから
- 58 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:50:55.37 ID:HMsQlSU2P
- こんな基地外相手に勝てる訳ねーだろ
http://www.youtube.com/watch?v=zmYhX8fjmo8
- 59 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:51:26.44 ID:akUW3ibk0
- 画像くそわろた
- 60 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:51:37.81 ID:Q0mRBBaW0
- >>56
HOIはHOIで楽しいな
3は拡張2個目で面白くなった
- 61 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:51:43.57 ID:8DxB8U/b0
- モノポリーとか流行ったんじゃないの?
よく知らないけど
- 62 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:52:29.43 ID:ZsF+P6mCP
- 手軽にカードゲーム楽しみたいならこれ
いまだに新規多いよ
カードコマンダー Part22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1315412610/
- 63 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 18:52:38.44 ID:PO5Ye+fq0
- 俺人生ゲームで止まってるよ
- 64 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:52:48.77 ID:ZL3XOz60P
- 神保町に専門店あったから話聞いてみたけど中々一つ一つの駒が高いんだよなぁ
そもそもボードゲーム専門店あんまないし客も外人しかいなかった
- 65 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:52:49.43 ID:359+owG+0
- ディプロマシーの友情クラッシャーぶりは異常
ゲームとはいえああいうのって本性出るよなー
- 66 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 18:53:03.55 ID:4JWvL9Km0
- HoI2AoDは神ゲー
- 67 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 18:53:21.25 ID:DflVyM/y0
- 麻雀、将棋あるし
- 68 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/14(水) 18:54:22.28 ID:hF/IStU50
- ドミニオンは面白い
友人にカードゲーム好きがいるからいろいろやったが
中でもオススメは キャット&チョコレート
- 69 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/14(水) 18:55:00.59 ID:PgYwb/aRO
- ジュマンジやろうぜ
- 70 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 18:55:32.24 ID:+/pvfb9G0
- カタン、友達10人くらいに教えたけど、全員めっちゃおもしろいってハマってくれた。やったことない人はマジでやった方がいいよ
- 71 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:55:32.13 ID:XeWFuj5M0
- >>56
友達とバルバロッサtoベルリンやってみろ
ハマるぞ
- 72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:55:33.34 ID:e826FhnI0
- >>46
調べてみたら>>1のはTCGほどあこぎな販売方式じゃなく最初から一通り揃ってるゲームみたいよ
拡張セットが次々出てはいるみたいだけど、これならちょっとやってみたいな
- 73 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 18:55:40.65 ID:4a4AWMJl0
- ゲーム屋みたいなとこでガキがカードみたいなのでやってるのは何?あれ何?遊戯王?
- 74 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/14(水) 18:55:48.93 ID:bo6jyZ2A0
- civ6に期待
- 75 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 18:56:10.67 ID:ZWOmPGL70
- >>69
懐かしいなぁおい
- 76 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 18:56:55.58 ID:kS5eEi2p0
- >>58
リアルタイムはマジでこんなのに勝てるわけがないから、
Civみたいなターン制の方が良い
- 77 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 18:57:12.91 ID:oWUs+Wl40
- モノポリーとカタンくらいしかやったことない
- 78 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:57:24.92 ID:b2mEP7df0
- >>53
それだ!
マジありがとう。
- 79 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 18:57:28.25 ID:MviCwtMf0
- モノポリー同好会あったら喜んで入るんだけどな。
- 80 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 18:57:28.98 ID:t7/768V/0
- >>4
PS3のネット対戦に全然人が居ないんだけど
- 81 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 18:57:45.02 ID:MXPBvhBb0
- こち亀の昔ので書いてあった2人でやる戦争ボードゲームで
裏返しになってて対戦になったら表向きにして戦うやつってなんて名称?
地雷か爆弾ってのは相手を道連れにしたり、タンクだか戦車もあるやつ
- 82 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (岡山県):2011/09/14(水) 18:58:06.95 ID:nrb/dw160
- こち亀でやってたやつ?
軍将棋だっけ?
- 83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:58:07.45 ID:x+KslKhN0
- sea3dがネット対戦のカタンクライアントとしては最高だったけど今開発してないしマッチングサーバーも停止してるんだよな
まあ知り合いとスカイプしながらやる分には問題無いけど
- 84 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 18:58:07.98 ID:dphcLOjN0 ?DIA(116513)
-
>>81
軍人将棋
- 85 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 18:58:10.97 ID:19ptKjpG0
- >>39
ガイスターだな
名作
- 86 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 18:58:19.11 ID:/1bTPmGI0
- モノポリーの世界大会で日本人優勝したことあるよね
- 87 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/14(水) 18:58:34.19 ID:SLLTlLQuO
- 佐藤大輔スレか
- 88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 18:59:46.62 ID:JA87JBGv0
- >>4
カルカソンヌのほうが面白いよ
- 89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:00:18.63 ID:a/MSAieU0
- 将棋と囲碁があるから
- 90 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 19:00:38.34 ID:gVGyEe9r0
- 電子ゲームがあるからだろ
アナログゲームは最近のゲームよりはるかに面白いのになんでだろう
- 91 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/14(水) 19:01:39.00 ID:1BOaCQNM0
- 20歳超えてTRPGやってみたくなったけど
相手がいなかった
- 92 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 19:01:59.01 ID:c7CuS++30
- スーパーロボット大戦みたいなのは違うの?
- 93 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 19:02:25.36 ID:pmimeX1r0
- 奨励会崩れだけど、将棋はどんなスポーツよりきつい。
- 94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:02:56.71 ID:5Y2aG4ol0
- >>92
それは戦術級
- 95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 19:03:53.57 ID:fJdxQ4u20
- TCGはMTGだけで十分 遊戯王とかガキすぎてやってられない
デュエルマスターズはそこそこよかった
- 96 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 19:04:31.51 ID:gqf510ap0
- なんで戦略なのにドイツーゲーな流れなん・・
- 97 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 19:04:52.04 ID:ckHMc2iX0
- >>93
2四で楽しく指そうず
- 98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:05:08.65 ID:c+8NMiZt0
- 神保町にある、ミニチュアの戦車とか兵隊で遊ぶゲーム屋さんが気になってる
あれもボードゲームかな
- 99 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 19:05:24.29 ID:6MP1mbmN0
- きた、ウォーインザパシフィック
- 100 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 19:06:21.65 ID:+Rwr3Hjx0
- 戦略型ボードゲームと言ったらプエルトリコだな
あれはハマる
- 101 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 19:06:29.34 ID:LxGvTLo30
- >>71
あれソ連側が熟練プレーヤーじゃないとなぁ
アヴァロンヒルが難解なのばっかりだから、初心者を引っ張り込むにはいいかもしれんが
- 102 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/14(水) 19:06:43.21 ID:O+MIW1Vz0
- >>93
奨励会とかすげーな
- 103 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:07:21.23 ID:jC1jIg7w0
- 昔マジックギャザリングっていう遊戯王みたいなゲームの専門店が神保町にあったけどすぐ潰れてたな
店内で20人くらいが黙々とやっててすげえ不気味だった
- 104 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 19:07:58.36 ID:ZLSvAcQA0
- >39
ガイスターか?
もしくはミッドナイトパーティとか
誰とはいわない、誰とは言わないが
丈が足りなくて
座ったときに腹が出るのはちょっと・・・
もうちょっと着てくる服考えろと
- 105 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:08:14.28 ID:RnHypVrm0
- AHか、SPIか、GDIか、ツクダか
- 106 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:08:24.57 ID:o3siK0Ss0
- 友人とカタンをやるときの注意として
神レートで資源交換してあげたとみせかけてモノポリーとか
初期配置が一番有利そうって理由で中盤まで同じ奴に盗賊置きつづけて事実上脱落させたりとか
そういうことすると友情崩壊することがあるから注意な
- 107 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 19:08:27.46 ID:T+SlXC8H0
- www.4gamer.net_games_133_G013381_20110913082_TN_006
こいつたまにν即で貼られるキモオタに似てる。
- 108 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:09:28.23 ID:r3mgf3S60
- ドミニオンは植民地とプラチナのせいで、ゲーム性が変わりすぎた
- 109 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/14(水) 19:10:24.71 ID:5rpUoke00
- ほんとかどうかは知らないが日本でCivのような歴史ゲームが出ないのはうるさい団体がいるからだと聞いた
- 110 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 19:10:32.93 ID:wbTiv8kW0
- ギャザリングしかしらねえ
- 111 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/14(水) 19:10:44.93 ID:ylfnzUB80
- >>93
将棋ばっかやってたウンチが何言ってんだ
- 112 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 19:10:48.82 ID:e3momRj0P
- >>91
オンラインセッションお勧め
- 113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:11:13.59 ID:Z4ZC2A9c0
- http://www.4gamer.net/games/133/G013381/20110913082/TN/011.jpg
これはAAになると確信した
- 114 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/14(水) 19:11:28.60 ID:B5dpj9WK0
- >>65
何処で友好国裏切るかとか、敵対国とどう裏で手結ぶとか、誰をボッチにして潰すとかかw
- 115 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 19:11:30.69 ID:6MP1mbmN0
- サザンヘッジホッグ厨が一言
↓
- 116 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 19:11:38.91 ID:MrEmMGni0
- テレビゲームが子供の創造性を殺してるからだろw
- 117 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 19:12:47.57 ID:e0QFIl6+0
- 日本人は頭が悪いからしょうがない
太平洋戦争でも戦略より戦術を重視して負けてるし
- 118 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:20:16.36 ID:ecJprX3O0
- そんなもん、いけっち店長に聞けよw
やつだったらしってんじゃねwww
というか遊戯王があるだろ
- 119 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/14(水) 19:20:30.77 ID:uZpOzoW10
- >>12
ぶっさいくやなあ
体臭もひどそうや
- 120 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 19:20:45.51 ID:XqpXCIGy0
- カルドセプトはだめか
- 121 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/14(水) 19:23:13.33 ID:KetoDpeQ0
- はい
いつものTRPG風景
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2608530
- 122 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 19:23:18.10 ID:XeWFuj5M0
- >>65
モノポリー、ディプロマシー、マキャベリ、パックス・ブリタニカ
マルチプレーヤーゲームは損得だけで行動すべきゲームなのに
日常の人間関係を持ち込もうとする奴がいると全く面白くなくなるから逆に困る
- 123 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 19:25:08.17 ID:6MP1mbmN0
- 真の意味でゲームをしてない。
甘いんだよ。
- 124 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/14(水) 19:26:06.87 ID:SNF/5xzR0
- 最近のだと7wondersが面白いな、まだ全文明やったことは無いが
- 125 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:26:51.88 ID:CZYrpve50
- 汝は人狼なりや?をやりたいけど誰もいない。
- 126 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:28:29.13 ID:FyCFjP8y0
- ウォーゲームってどっかでセッションとかやってるの?
やってみたい
- 127 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/14(水) 19:29:54.45 ID:1LwATnAM0
- 日本人は上に倣えの精神で生きてるので
自分で考えて行動することが出来ないから
- 128 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 19:31:08.30 ID:F7NozNVy0
- >>118
遊戯王(笑)
戦略性ゼロのじゃんけんゲーム
- 129 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:34:06.68 ID:RnHypVrm0
- >>126
東京ならやってるとこあるんじゃないかな
埼玉はたぶん一つもない
まだ数個持ってる、ほとんど処分しちゃった
- 130 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:34:39.29 ID:359+owG+0
- >>126
うちで第二次欧州大戦やろうぜ
いつも十畳間の部屋にマップとユニット並べてそれで満足して片付けるか
第三帝国も一緒に並べてちっちぇーとかやってるだけなんだ
- 131 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 19:34:47.97 ID:1oU2/BaC0
- ダンジョン・ダイス・ モンスターズ
- 132 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 19:34:49.88 ID:/JcRIGk80
- >>45
それが全て
せめて上位のやつはルックスも人並みにしろ
- 133 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:37:45.26 ID:r3mgf3S60
- TRPGのGMって何が面白くてやってるのか不思議だわ
- 134 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 19:38:08.73 ID:vK4valQj0
- バカだから
- 135 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 19:39:28.56 ID:EoPNYxPU0
- >>45
池沼ですやん
ボードゲームは戦略性がうんぬん・・・って偉そうな事を言っても全部台無しにする画像だなww
- 136 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:41:21.66 ID:FyCFjP8y0
- >>129
ありがとう
ちょっとぐーぐる先生に聞いてみるわ
>>130
ほんとに行きたいくらいだw
まぁ適当に探してみる
- 137 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:41:36.44 ID:ecJprX3O0
- マジレスすると、作ったとしてもコミュニティーの欠落が原因でカードゲーム自体が低迷しているし
カードゲームの業界がアニメあり気になってる
さらに言っちゃえば、日本人の感覚だと「みんながやってないとやらない」という思考だからやらないし
子供に媚びすぎて一般人から見たらカードゲーム(笑)になってる
けど、カードゲームを作品中に入れたドラマとかを作って流行らせればその問題は解決する
ただし、まともなものを作ればの話だけどな
- 138 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:42:40.64 ID:kzS4X9p20
- 俺は悟った
エロい方への投資のしすぎだと
俺がじゃなくて社会が
- 139 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:43:33.91 ID:qcm/kqs70
- >>138
エロい戦略型ボードゲーム作れば解決じゃないか
- 140 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/14(水) 19:47:43.11 ID:EoPNYxPU0
- 一般人が遊んでる>>45みたいなオトナ()をみてどう思うか
カードが萌え絵だから悪いとかそういうレベルの話じゃないよね。キモいもん
- 141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:49:32.87 ID:qcm/kqs70
- >>140
鏡見てから言えよw
- 142 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/14(水) 19:49:51.45 ID:I3F/gALl0
- >>45
遊戯王とかもトップそんな感じだけど子供に人気やん
- 143 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 19:50:18.38 ID:EqaEkzb30
- 人生ゲームとかまだ作ってんのかな
- 144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:51:07.74 ID:c+8NMiZt0
- なんかやりたくなってきたな
部屋狭いしカードゲーム買うかな
- 145 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/14(水) 19:53:36.05 ID:8hiSH8740
- カードゲームってカード集めたもん勝ちだろ
カード全部入ってて運と戦略だけで勝てるとかじゃないんだろ
- 146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 19:53:53.80 ID:359+owG+0
- >>136
真面目な話、都内ならまだやってるコミュニティはあるんじゃないかな
社会人になったら時間も相手も都合つけにくくなったと思いつつ何年も積んだままになっちまったな・・
- 147 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 19:54:41.90 ID:RnHypVrm0
- >>130
> マップとユニット並べてそれで満足して片付ける
あるあるw
- 148 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 19:56:04.43 ID:gVGyEe9r0
- 萌えカタン
- 149 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:57:41.95 ID:CZYrpve50
- カードゲームなんてカードコピーして遊べばいいのにわざわざ買う奴なんなの?
公式試合に出るならともかく友達同士ならコピーカードOKでやった方が金かからないし面白いと思うんだけど
- 150 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 19:59:24.09 ID:zrZH9vhs0
- モンコレやろうぜ
- 151 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/14(水) 20:05:40.62 ID:o0IjUKbF0
- カードコマンダーとかいうフラゲ薦められて、1日でレートが1000から700まで下がった俺には
こういうカードゲームは無理だわ。
ウォーハンマー?だっけ。ちっちゃいミニチュアみたいなのペイントして遊ぶやつ、アレがやってみたい。
- 152 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 20:06:03.89 ID:On6OaFrsO
- >>142
漫画のなかのプレイヤーは子供が憧れるに相応しいイケメンだろーが
- 153 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 20:06:42.58 ID:r3mgf3S60
- 思考停止して出来るJRPGが流行ってる時点でお察し
- 154 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/14(水) 20:06:57.70 ID:HyR6jqll0
- 持ってる人が少ない、持ち運びが大変、囲んで座れる机が必要
自宅に人を呼んで遊べる人には好都合なんだがな
- 155 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 20:07:34.91 ID:KrMeqz2q0
- ドラクエのやつは楽しかったな
- 156 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:08:49.41 ID:KasGx+LO0
- 遊戯王やMTG流行ってるじゃん、一部で
- 157 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 20:08:59.45 ID:pmimeX1r0
- >>111
いや、高校の途中で親父が海外いくのについてって辞めたから4大卒でサラリーマン。
- 158 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 20:10:04.73 ID:t7/768V/0
- >>157
やっぱネット将棋とかやると無双出来ちゃうの?
- 159 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 20:12:55.81 ID:Sr3LWr3QO
- 月9のオーバータイム?で人生ゲームのシーンがあるたび欲しくなった
- 160 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:15:12.40 ID:zB1mmtpi0
- >>157
ウンチってのはお前の人生を糞と言っているのではなく
運動音痴の略で運痴だと思うのですよ4大卒のリーマン君よ
- 161 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:17:02.23 ID:ecJprX3O0
- >>111
FPS廃人よりかはましだよ
- 162 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/14(水) 20:18:46.91 ID:6gXL1Pwr0
- 戦国大名で朝倉を受け持った時の絶望感
- 163 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 20:21:32.99 ID:+jgHvfxY0
- ドミニオンはいいよな
トレーディングカードゲームやってる層にも嫌いな層にも受ける
- 164 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 20:30:26.28 ID:pmimeX1r0
- >>158
ほぼ無双。たまーに化け物がいるから負ける。
ネット将棋は詰んでても辞めない奴が多くてめんどい。
- 165 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 20:32:06.14 ID:pmimeX1r0
- >>160
球技は苦手だが脚は速いぞ!!
中学は県体出たし。
- 166 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/14(水) 20:35:31.11 ID:On6OaFrsO
- ID:pmimeX1r0
ID:pmimeX1r0
ID:pmimeX1r0
- 167 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/14(水) 20:36:35.28 ID:Ek4qkF3q0
- ドミニオン海辺以外クソゲーなんだけど
- 168 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/14(水) 20:39:07.64 ID:ehvTtGHo0
- >>121
なにこれ、TPRGってこういう事してるの?
知らない人同士じゃとてもできないな
- 169 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 20:50:31.49 ID:FG55qhaI0
- うちの押入れにSquad Leaderが眠ってる。
むかーし、すくない小遣いから大枚はたいて買ったやつだ。
対戦相手もいないのに・・・
- 170 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/14(水) 20:52:18.73 ID:eZ3Q42ps0
- アバロンヒル SPI GDW アドテクノスとかあったなしかし
- 171 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 20:53:53.34 ID:mfPavSaY0
- >>1
パックス・ブリタニカ最高!!
- 172 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 21:04:20.90 ID:sF9kvfUu0
- TRPGなら得意なんだけどなあ
- 173 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 21:15:10.65 ID:KasGx+LO0
- >>164
羽生とか渡辺ってどれくらい強いの?
なんかトップレベルってどの人も強すぎて
俺とかじゃどれくらい強いかとかわからないんだけど
- 174 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 21:18:40.97 ID:u97n+6kF0
- 久々にカタンやりたくなったけど付近にルール知ってる人がいない。
- 175 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 21:20:38.39 ID:JhYq8/r80
- TTRPGってテキスト一冊でできるかな?
人数は4、5人くらいで
- 176 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 21:21:31.57 ID:wkjpqTal0
- そういうのにハマる層はほぼすべて将棋と囲碁がかっさらっていくから
そしてそれらを極めようとすると他のことをしてるヒマなんてなくなる
- 177 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/14(水) 21:27:20.79 ID:6bXdQeTA0
- アクシズアンドアライズで軽い方とか言われて
ぬるいボードゲームしかやらなくなった
半日使って一ゲーム終わらんとかどうしようもない
- 178 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 21:28:08.01 ID:cdvwz4tT0
- ボードゲームってどこでやればいいんだ。
やるメンツは家がそれぞれ遠いから、カラオケ店とかが便利かと思ってるんだけど。
- 179 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/14(水) 21:34:11.58 ID:TxwuTMOJ0
- おはスタとかで絶叫しながらおもちゃ紹介してる人になっりたいんだけど
おっもちゃメーカに就職すればいいの?
- 180 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 21:36:36.06 ID:6MP1mbmN0
- >>178
温泉旅館で徹夜
- 181 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 21:37:44.73 ID:VIFFYKEqO
- 小学生の時、ガンダム見るためホビージャパンを買う→ついでにウォーゲームにはまる
こうゆうやついるだろ?
- 182 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/14(水) 21:41:19.99 ID:oQ3rGW870
- >>175
ソードワールドだって!ルールブック一冊あれば最低限できる
- 183 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/14(水) 21:42:44.66 ID:IqYATPGy0
- ようわからんが、遊戯王みたいなカードゲームって結構流行ってんじゃないのか?
デュエル!みたいな。実際どういうテンションでやってるのかは知らんけどさ。
- 184 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/14(水) 21:43:16.71 ID:/qWuU34U0
- >>175
アイテム表とかコピー取っとくと捗る
- 185 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 21:44:38.74 ID:OrVKnRdf0
- スタークラフトとか?
- 186 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/14(水) 21:46:39.93 ID:6MP1mbmN0
- メタルヘッドとか懐かしい
- 187 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 21:58:37.20 ID:Hrm3BEFC0
- >>93
なんでも叩くこの世の底辺ニュー速のオレだけど将棋がオメガ強いってんなら尊敬せざるをえんわー
- 188 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/14(水) 22:00:40.56 ID:Hrm3BEFC0
- >>117
容姿も醜く頭も悪い日本人とはいえ
中学から 灘 甲陽学院 東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
- 189 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/14(水) 22:07:16.08 ID:JhYq8/r80
- >>182
>>184
なるほど
- 190 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/14(水) 22:58:28.94 ID:176V3Fy20
- >>173
最初の15手で決まるぐらい。
あのレベルだと難しいけど、4〜7段ぐらいはあんまり変わらない。
- 191 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 23:31:47.68 ID:mtZAX/TE0
- ドミニオンてトレカじゃなくて
あれだけあれば遊べるんだっけ?
- 192 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/14(水) 23:33:47.72 ID:3SyvMYM70
- Civ4やってみたいけど体験版でおもしろさがわからなかったんだよな
腰据えてやるならRTSより良さそうなんだけど
- 193 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/14(水) 23:37:30.01 ID:Tj1IZatA0
- 友達とやって盛り上がるの教えてください
- 194 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/14(水) 23:44:41.95 ID:mtZAX/TE0
- ボードゲームで検索したらいろいろでてきた
こんなんあるんだな・・知らんかったわ
- 195 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/14(水) 23:49:23.69 ID:fvzUYpsa0
- Sea3Dやりませんか
- 196 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/14(水) 23:56:29.08 ID:Xv8qA+Vn0
- >>129
埼玉メジャーサークルだぞ
ttp://www4.atword.jp/saitamagame/
>>136
東京
http://takasawas.jp/gameapes/?%E7%8C%BF%E9%81%8A%E4%BC%9A
新作、国産ウォーゲーム
ttp://www.gamejournal.net/
ttp://commandmagazine.jp/
- 197 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/15(木) 00:08:50.99 ID:N7guDEYb0
- ブラウザ三国志とか戦国イクサ?
- 198 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/15(木) 00:24:22.25 ID:PyK2jHrV0
- >>191
そうそう、誰か一人が買ってれば出来るカードゲーム。
UNOみたいなもんさね。
- 199 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/15(木) 00:39:06.70 ID:yZcDrdli0
- 【レス抽出】
対象スレ:日本ではなぜ戦略型ボードゲームが流行らないのか
キーワード:将棋
抽出レス数:16
まぁ、モノポリーとかのことを言ってるんだろうな
バックギャノンやってるイタリアのじいさんに将棋をやらせても意味無いだろ?
そういうことだよ
- 200 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/15(木) 02:06:42.20 ID:hdULT/FI0
- カルカソンヌは箱○の無料配信の時によくやってた
- 201 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 04:14:34.22 ID:92qszg9Z0
- >>199
いや、>>1はたぶんSquad Leaderなんかのウォー・ボードゲームのことを言いたんだと思うけど
スレが全く違う方向に進んでるな
- 202 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 04:24:48.28 ID:D0FvPLrXO
- >>201
ボストン・レッドソックスにいたカート・シリングがAdvanced Squad Leaderの大ファンで
アバロンヒル社が買収された時に自分でゲーム会社を設立してASLの版権を買い取って
今もASLのシリーズを発売しつづけてるよな
自分もASLに手を出したいなと思ってるけど
絶版品は高値がついてしまってるし
ボリュームがありすぎて時間的にASL以外のゲームは出来なくなってしまうって言うし
どうしようか迷ってる
- 203 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/15(木) 04:28:02.02 ID:JUBkyL8L0
- 物理的な仕掛けに限界がある
エニグマも解読された
- 204 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/15(木) 04:30:22.89 ID:LJ9bCd1bO
- 電通が悪い
- 205 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 04:55:19.84 ID:vsvcTvgL0
- 個性殺しの愚民化のせいだから、テレビのせいとでも、電通のせいとでも、GHQのせいとでも
好きな風に考えればよろしい。
- 206 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/15(木) 04:55:31.87 ID:aNuGJvuK0
- こんなスレ見ただけでHOI2またやりたくなってきた
- 207 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/15(木) 05:01:09.79 ID:yZcDrdli0
- >>206
ドイツで海上封鎖戦略をポイ捨てして空母主義に走ろうぜ
- 208 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 05:01:22.52 ID:Ee5IhJrb0
- >>1
なんというAA素材
- 209 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/15(木) 05:03:54.17 ID:aNuGJvuK0
- >>207
それやったわ
北大西洋でアメリカ機動部隊とガチ殴り合いとか楽しかったねえ
- 210 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 05:05:13.09 ID:8i52VpCvO
- アバロンヒルウォーゲームは名前忘れたけどひとつだけ持ってた
- 211 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 05:16:49.55 ID:zk2jOZKI0
- 実際はドミニオンてそんな面白くないよな
場に出たカードでだいたいゲーム展開わかっちゃうつーか
プエルトリコとかのがおもろい
- 212 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 05:48:34.84 ID:fiaWdJim0
- SquadLeaderなつかしすwトラクター工場何回やっただろう
車両はヘクスの角を合わせて配置するんだっけか
- 213 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 06:23:35.72 ID:GerO4sLk0
- >>202
うへぇ、知らなかった。
ASLなんてAHの第三帝国(第三版ルールで76ページくらい?)ですら、裸足で逃げる程の
複雑なゲームじゃないか。
投手としても偉大だったのに、頭良すぎるなあ。
って、wiki見たら若い時には馬鹿あつかいされて、本人も認めるくらいだったとかw
戦術級は、HJの戦車戦を持っているくらいで、第三帝国、戦争と平和、西部戦線異状なし
みたいな戦略級がすきだったなあ。
今すぐできるのは、多分、エポックのドイツ戦車軍団の3つくらいだけど・・・
- 214 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 06:25:17.24 ID:wXOliAiH0
- <丶`∀´> 「戦略=ずる賢い」のは日本人の美徳に反するニダねーw
- 215 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/15(木) 06:40:01.87 ID:IcAMMBJa0
- 置くだけ部屋大きくないんだよ
- 216 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/15(木) 06:41:50.71 ID:OO9NH4y50
- >>192
ある程度数をこなして自分なりに試行錯誤してみないと、
面白さが見えにくいゲームだと思う
- 217 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 06:42:59.85 ID:auiio6NxO
- 小学生の頃にゾイドのやつやったなぁ
ルールとか全然覚えてないけど
- 218 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/15(木) 06:44:17.19 ID:XudYcstg0
- 「チョコットランド」
--------------------------------
▼URL
http://hange.jp/invite/1jd3OCXHtPo2kUXL55numUniIBFkuMKXjILZpVAFu_0
ハマる
- 219 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/15(木) 06:45:38.98 ID:mit1BIZ9O
- 普通はUNOって手持ちカードを隠して持つだろ
アレ手持ちカード全員公開でやったらスゲー面白いよ
協力と裏切りがハンパない
ただすごく広い場所じゃないとキツイ
日本て狭いよね
- 220 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/15(木) 06:46:56.46 ID:zovY3V3Y0
- 9条ばりあー
- 221 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/15(木) 06:50:57.94 ID:n/JXK5L8P
- >>192
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5846201
解説動画
- 222 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 06:51:11.90 ID:g0WQW+rEi
- ラッドレースが出ないのは当然だな
ドミニオンって面白いの?久々に友人集めてやってみようかと思ってるんだけど
- 223 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 06:54:19.42 ID:YuLo4DIN0
- ラミイキューブとかバックギャモンとかミルボーンとか昔家にあったから色々やったけど
結局どれも麻雀将棋にはかなわん。どちらも大陸経由で伝わってきたものだがほんと上手く進化させたもんだと思うよ日本人って。
- 224 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/15(木) 07:11:03.62 ID:RUO1V/I80
- RTSスレ頼むよ今度
- 225 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/15(木) 07:13:09.08 ID:0W6BQfrx0
- サンクトペテルブルクは神ゲー
- 226 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/15(木) 08:58:16.09 ID:k3rAaMC/O
- うん
- 227 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/15(木) 09:16:25.35 ID:2DoeAU360
- サンダーストーンでた?
- 228 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/15(木) 09:22:11.85 ID:NkwQgjTB0
- 優勝した人なんか見たことある名前だと思ったらツイッターでたまにいちゃいちゃしてる人だった
分野で全一取る人だったのか
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)