5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米政府「バフェット・ルール」発表へ

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 12:42:00.80 ID:ZVQif3WW0 ?PLT(12089) ポイント特典

【ワシントン】米政府は19日、財政赤字削減策の一環として、富裕層への増税案を発表する。
事情に詳しい関係筋が明らかにした。

 この構想は、富裕層増税を求めてきた米著名投資家ウォーレン・バフェット氏にちなんで、
ホワイトハウス内で「バフェット・ルール」と呼ばれている。バフェット氏は、高額所得者への
増税を持論とし、先月も米紙ニューヨーク・タイムズへの寄稿でその必要性を主張している。

 富裕層向けの所得区分を新設するか否かなど、増税案の詳細は明らかではないが、大まかな
ルールとして、年収100万ドル以上の層の税率が年収25万ドル未満の層を下回るケースを是正
することが目標となる見通し。現状では、投資所得に対する税率が一般の所得税率を下回って
いるため、そうしたケースが発生することが多い。

 ただ、富裕層増税は民主党がこれまでにも主張してきた考えだが、共和党は財政赤字削減策
としての増税に反対しており、実現までは紆余曲折が予想される。

http://jp.wsj.com/US/Politics/node_308101

2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 12:42:20.08 ID:3JqKw6ae0
ええな

3 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 12:42:46.45 ID:EY3z1Z6/0
日本で言うと孫ルールか

4 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 12:43:28.65 ID:eOljJt4O0
日本も年収5000万以上の奴に課税しようぜ


5 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 12:43:28.98 ID:iy6lGGQz0
日本は高齢者っつーか逃げ切り世代に増税を課せよw

6 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/18(日) 12:43:37.83 ID:qhXLwXxW0
  バフェット ルール
俺が世界の支配者

7 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/18(日) 12:43:43.82 ID:H0dJZnPH0
>年収100万ドル以上の層の税率が年収25万ドル未満の層を下回るケース

クズ過ぎワロタ
日本の悪徳企業家が可愛く見えるな

8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 12:43:58.30 ID:qx8+Upnz0
>>3
禿ちゃんはどんだけ現金お持ちなのん?(´・ω・`)

9 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 12:44:15.49 ID:qgivOiNQ0
アメリカの金持ちは心が広いな

10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 12:44:38.34 ID:B/uuW8W+0
この前たまたまwikiで読んだんだが64年頃のイギリス労働党政権って富裕層に95%の税金かけてたんだってな。
95%って100万円のうち95万税金って凄いよな
そりゃビートルズもタックスマンとか歌っちゃうよ

11 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/18(日) 12:44:52.60 ID:H0dJZnPH0
>>9
本気でそろそろ焼き討ちの気配が漂ってきたからだろ

12 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/18(日) 12:45:30.96 ID:8drLTi4l0
金融屋から金取ればいいだろ

13 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 12:45:34.75 ID:TybzZFpp0
>>10
中曽根が改正する前の日本もそんなもんだぞ
だいたい戦後なんだから当然だろ

14 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 12:45:41.50 ID:UrzdPNYw0
>>11
今の日本ならもうそういう事態にはなりそうもないな

15 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/18(日) 12:45:53.24 ID:qhXLwXxW0
>>7
アメリカは州によっては所得税無しの地域もあるからな。本当に「自由」の国だよ

16 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 12:45:54.23 ID:iy6lGGQz0
>>11
銃あるしな

17 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/18(日) 12:46:14.69 ID:0DdeZD3M0
相続税を100%にしろよ

18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 12:46:25.93 ID:TybzZFpp0
焼き討ちしなくても津波が金庫ごとさらってくれるさ

19 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 12:46:26.61 ID:0dEndR9o0
>>11
資本主義の限界がそっちで先に具現化しちゃうか

20 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 12:47:43.68 ID:0psxluGi0
海外に資産移すだけなんじゃねーの
投資利益の税率上げたら、株価さがるかもな

21 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 12:47:51.66 ID:qgivOiNQ0
>>15
そんなんで財政難とか騒いでりゃ世話無いわ

22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 12:48:01.39 ID:B/uuW8W+0
でもこの前、アメリカの国民皆保険の集会では参加してた障害者にツバ吐きかけたり、100ドル札叩きつけて
「金が欲しいのか!」とかやってたぞ。あれはちょっと違和感あった

23 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 12:48:59.52 ID:387QzfRZ0
金持ちから奪って、貧乏人に配る。
たったこれだけで、財政再建と景気回復を
同時に成し遂げたクリントンの前例があるからな。

24 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 12:49:14.23 ID:5RyoigSD0
おすすめのバリュー株おしえてください

25 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 12:49:14.69 ID:LYMNhhKs0
>ルールとして、年収100万ドル以上の層の税率が年収25万ドル未満の層を下回るケース

まじで?

26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 12:49:53.84 ID:l/2nLR6E0
一方、島国日本では

27 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 12:50:10.28 ID:u3iIYRYu0
>>22
状況がわからん

28 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 12:50:38.89 ID:r0uNRHQR0
今の日本が突然銃社会になったらなあ
面白そう

29 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 12:51:29.79 ID:tLPbRD6A0
日本は貯蓄税にすりゃいいんだよ

30 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 12:51:54.78 ID:aWy8n8PM0
>>28
秋葉加藤くらいの事件はもっと頻繁に起きてるだろうな。

31 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 12:52:54.25 ID:jkmp9R2p0
>>年収25万ドル

税金高くてもこれくらい俺も欲しいよ

32 :.(米):2011/09/18(日) 12:53:00.22 ID:nI2vZy4gP
>>28
自殺者が10万人になるな

33 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 12:53:52.49 ID:lQIz2O840
日本の政治家は金持ちの味方だから無理だな

34 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 12:54:01.40 ID:fhjpxToM0
欧米の富裕層「こういう時こそ我々が率先して痛みを引き受けるべきだ」

日本の富裕層「大変だ!俺たちの収入が減りそうだ。法人税下げろ!累進課税緩和しろ!
         足りない分は消費税増税だ!もっと貧乏人から税金を取れ!!!!」

35 : 【東電 77.3 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/18(日) 12:54:07.32 ID:2TeQ3zMY0
>>5
無理っす
完全に勝ち逃げっす

36 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 12:54:11.32 ID:r0uNRHQR0
たった数%の富裕層から金巻き上げて配っちまえば問題解決
民主主義マンせー雰囲気なのにこんなこともできないのか
国外に逃亡するって?
すべての国家でそういうルールを作ったらいいのに
そうして金を出さないやつは国連軍が地の果てまで追いかけて処刑すると

37 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 12:54:44.75 ID:fhjpxToM0
>>33
小さいころか大きくなるまで、まともに会話した人の
90%が金持ちだけという環境で育った人間だからな

38 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 12:55:18.34 ID:fhjpxToM0
>たった数%の富裕層から金巻き上げて配っちまえば問題解決

政治家が金持ちだから無理

39 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 12:55:39.24 ID:LEkL1n+K0
てゆうか民主化自体が失敗なんだよ
民主国家で成功してる国があるか?
国会じゃ足の引っ張り合いだし
中国みたいな共産国家にすべき

40 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 12:55:48.11 ID:u3iIYRYu0
>>36
新興国とかがどういう態度とるかによるんじゃない

「じゃあうちに来たら税率めっちゃ安くしますよ、
生活基盤は必ずしもうちじゃなくてもいいんで」
みたいな国が出てくるかどうか

41 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/18(日) 12:55:51.72 ID:KuopYIj60
日本のは行き過ぎてると思うけどね。
生活保護はイカン。
生活保護は一刻もこの立場から脱したいと思うような制度でないといけない。
今は生活保護をGETしたら勝ち組みたいな感じになってる。





42 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 12:56:21.79 ID:r8vn2+KO0
>>40
生活基盤がうちだから税金よこせ
ってのは先進国の常套手段だが

43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 12:56:45.98 ID:B/uuW8W+0
>>34
ちゃんと>>1読んでるか?
アメリカの富裕層じゃなくて「パフェット」だろ。
それも貧乏人の方が税率が高くなるっていうおかしなところを直すのが「目標」だぞ?

44 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/18(日) 12:57:09.92 ID:bvaAR9swi
国連軍なんて存在しないだろバカが

45 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 12:57:36.32 ID:r0uNRHQR0
>>40
そんな極悪国家には空爆します
そうして正しい民主主義を普及するのです

46 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 12:57:43.35 ID:u3iIYRYu0
>>42
それでも逃げ場があるのは大きいんじゃない
「富裕層の逃げ得を許さない」ってルールが
先進国でも新興国でも共有されるとだいぶ
状況は変わると思われる

47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 12:57:45.21 ID:cDKIxxCv0
また円高かよ

48 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 12:57:48.48 ID:4MIaHwWh0
日本も、逃げ切り世代からボッシュートすることを
真剣に考えねばならない局面に来たな。

49 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 12:58:37.24 ID:xZPkako+0
>>33
そういうのはアメリカのマネをしてるところもある。
>>37
だから、定期的に国会議員を選挙で落とさないとダメだし、
世襲議員を選んじゃダメなんだよ。

とりあえず、日本も相続税、贈与税を上げろ。
現役世代のツケは、現役世代が払うんだろ?
野田さん。

50 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 12:59:38.92 ID:sMYGLr+b0
日本でもやろうぜ

51 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 12:59:48.87 ID:iPXMG2wx0
金持ちはすぐ逃げるぞ

52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 13:01:17.30 ID:jkmp9R2p0
選挙出たいから預託金安くして
後 選挙費用は平等にして

53 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 13:01:46.62 ID:qgivOiNQ0
今回の増税は相続税入ってないよね?
こないだ税率上げたんじゃなかったっけ

54 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/18(日) 13:02:26.96 ID:uAor4dZA0
>>22
欲しいからくれよ
唾はいらん

55 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/18(日) 13:02:50.45 ID:387QzfRZ0
海外逃避もひとつの手段なんだろうが
流浪しつづけているユダヤ人が華僑が
世界中でどういう仕打ちを受けてきたか
考えてみるのもいい。

56 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 13:03:31.25 ID:r0uNRHQR0
みんなが金持ちは死ねと思ってる
それが政策に反映されないのなら民主主義に何の意味がある
法律ってのは立法機関が作るんだよ、それって国会のことだよ、知らないの?
出る杭は打つ党を結成しよう

57 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 13:03:48.36 ID:njVYp+S5O
日本は華麗にスルー

58 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:05:19.51 ID:x8jV1RMc0
富裕層課税ブームで海外に逃げるとかほざいてた
日本の金持老人顔面ブルーレイ

59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 13:05:36.75 ID:B/uuW8W+0
相続税これ以上上げるのやめてくれ
俺が親から貰う分and貰った分はなんとかなるが
それを妹にいずれやらなきゃならん。独身のままでいるみたいだから。
そしたらそこで税金取られるヤバイ

60 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:05:36.83 ID:iuC2WdYT0
日本の富裕層は半分もとられるんだが

61 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 13:05:59.22 ID:l1siziM80
日本の場合は老人から搾取してやればいいのか
よし始めよう今すぐ始めよう

62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:06:13.89 ID:YahtFCRK0
金持ちがアメリカから逃げたら結局税収は減るんだが

63 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/18(日) 13:06:14.63 ID:WQv3c+YJ0
株式を購入したら長期保持するルール?

64 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 13:06:55.97 ID:TchAAwaI0
海外に逃げるのが困るんなら全世界で強調して富裕層増税しちゃえばいいじゃん

65 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 13:06:59.90 ID:Vr8jxH2i0
うしさんとかえるさん?

66 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:07:25.93 ID:8uEsSnJn0
とりあえず自分の慈善団体に寄付すれば税金払わなくていい裏技止めろよw

67 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 13:07:48.53 ID:r0uNRHQR0
共産主義なんて気取って子供染みた発想は失敗するに決まっていた
足の引っ張り合い主義こそ21世紀に標榜されるべき輝かしい希望なのだ

68 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 13:08:20.02 ID:qgivOiNQ0
老人は老人ホーム代にしか金出さねえから
公立ホーム増やせばいいのに

69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:08:45.61 ID:YahtFCRK0
>>64
で、協調しない中国が一人勝ちですね

70 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 13:12:13.93 ID:sLkmLs9q0
バイキング料理の食べ方か?

71 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/18(日) 13:12:47.49 ID:2EyT10MY0
さすがだな。日本の成金どもとはエラい違いだ

72 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 13:13:18.06 ID:RL7XSCWk0
何が起こるんでせうか?

73 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 13:13:36.51 ID:LiPQASqP0
今日のバウンティ ハンタースレか

74 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 13:13:51.93 ID:hC0lLf2W0
悪材料出尽くしたな

75 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/18(日) 13:14:17.69 ID:O/lmgX0u0
新世代資本主事始動?

76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:14:25.91 ID:+3eHkDaY0
金融と富裕層を潰し始めたオバマのアメリカはもうだめだと思う

77 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 13:16:35.27 ID:7UZx4MLQ0
>>76
あと1年の辛抱じゃん

78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:17:23.01 ID:6vWUygWy0
資本主義最大の弱点は富の一極集中化による流動性停滞だろ
有り余る富は流動性を停滞させて経済を冷やすだけ
行き過ぎた金持ちにはさっさと高額税率かけるべき

79 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 13:17:25.86 ID:5qj5Mznk0
>>26
貧乏人から毟り金持ちから献金を貰う

80 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/18(日) 13:18:08.13 ID:OPvmQ8eG0
>>11
日本でもお前らが本気出せばハゲバンクあたりがビビって同じこと言い出すかもな。
ちょっと頑張ってみろよ。なあ。

81 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:18:15.62 ID:+LjRfx4n0
一方、鳩山は金持ち優遇政策を作り上げたw

82 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:18:51.21 ID:gv7h2qV00
日本も見習えよ
クソ自民が高所得者減税したままだろ

83 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 13:19:19.08 ID:s2EgNodB0
日本は?

84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:19:43.95 ID:RlcB6C0D0
>>82
死ね
自民党は日本のためを思って減税してんだよボケ

85 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 13:21:27.17 ID:2xc/+k7A0
オバマのオワコンぷりは異常

86 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/18(日) 13:22:32.04 ID:1M1f1tWP0
>>71
日本の成金とは搾取レベルも違うけどな

87 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/18(日) 13:22:49.58 ID:KFT+Y7oX0
日本の富裕層ってどこからよ
年収700万以上くらいか?もうチョイ下?

88 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/18(日) 13:23:22.92 ID:ILUxoepn0
フェレットかわいいけど大抵ガンで死んじゃうんだよな

89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 13:23:38.15 ID:pJTnxhMT0
パーフェクトルール

どこのハンターの能力だよ

90 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/18(日) 13:23:43.63 ID:ndSMgV+k0
自民は国民のために()


まあいいや
アメリカが新自由主義辞める宣言したけど日本はどうすんの?

91 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/18(日) 13:24:28.68 ID:G4Mskt8C0
お前らジャップには課税がどれだけロックに始まる憲法の精神に違反するかわからないんだろうな
American Revolutionが起きた理由をを知ってるか?
年間わずか6万ポンドの印紙税を課されただけで、俺たちアメリカ人は抵抗権を発動して、独立を決意したんだ
消費税増税賛成が世論調査で半分以上も賛成しちゃうような
似非民主国家のジャップにはわからないんだろうな

92 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/18(日) 13:25:46.07 ID:M7uNKI1JO
>>86
日本の所得税が高いってソースは?高いのは法人税だろ

93 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 13:26:01.88 ID:r0uNRHQR0
金持ちは死刑でいいじゃん、野蛮かしら?現状のほうがそうとうイっちゃってるだろ
つまらんところで善人ぶるから、大勢の人を地獄に叩き落したままにしたくなるんだよ
抑圧されたエスは無意識に噴出するんだよ
だからさ、弱い人々をいじめるより、金持ちをいじめようよ
あなたも悪意と善意をほどほどにそなえたどうしようもなく普通の人なんだよ
どうせならマシな選択をしたらどうだろう
第一、あなた自身は惨めじゃないのか?俺は惨めだ

94 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 13:26:55.18 ID:T4QqWgkQ0
バフェットは大きな名誉を手に入れたな

95 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/18(日) 13:27:42.28 ID:zGxRev2G0
あいつ貯金いくらもってんだよ

96 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/18(日) 13:28:23.54 ID:9K/kmhZQP
富の集約か、、、

アメリカは完全に富裕層に首根っこつかまれてるな

人の上に人を作らずなんて思想は化石となっちまったんだろう

97 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 13:28:34.97 ID:qgivOiNQ0
>>91
いくらアメリカでも植民地時代の話は置いといていいんじゃねw

98 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 13:29:15.74 ID:u3iIYRYu0
>>87
そりゃハイミドルだろ

20代で700万円以上ならもっと上になるかもしれんけど
それでも多分ハイミドルだな

99 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 13:29:26.81 ID:LQZANUG/0
>>35
即死しても勝ち逃げなのをまだ延命しそうだからなw

100 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 13:30:04.21 ID:FcJfx46U0
弱肉強食で国潰れるよりいいだろ

101 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:30:34.44 ID:RlcB6C0D0
>>90
高度経済成長してた頃の、(今で言う中国みたいな)国家資本主義に戻る体力もないだろう
取れる道なんて限られてる

102 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 13:33:26.55 ID:navQQc/m0
>>22
国民皆保険なんてアカの思想だ、って確信している右派のアメリカ人は多いよ

保険会社があるのに、どうして国が保障してあげなきゃいけないワケ?
とか、
そんな制度を作ったら、移民がドカドカ入ってきて国庫が空になるだろ
とか、
とにかくアメリカには、貧乏や病気は本人のせいだから、国に金を要求するなという思想が広くあるんだ

そこで、リベラルな人や新聞が、「いや、ドイツやイギリスでは・・・」と紹介すると、
「ならアメリカから出て行け」
といった感じらしいから、まあ、右派とリベラルの論争は、どこの国も大して変わりないみたいだね・・・

103 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/18(日) 13:36:20.83 ID:xZPkako+0
>>102
そんな国を目指しちゃった、小泉竹中と自民党。
で、そんな奴らに負けて、のこのこと軌道修正してる民主党。
もう、逃げ道なくなってきてるな。


104 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/18(日) 13:37:41.01 ID:5D+vIeYM0
アメリカの高額所得者てゲイツのような超金持ちが結構いるからな。

増税したら結構税収が集まりそうだな・・・

105 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/18(日) 13:42:42.64 ID:u3iIYRYu0
>>103
そりゃグローバル化が進んで社会保障とか激薄薄給でも「昔よりめっちゃ豊かになった!」って
喜んで働く中国人とかと真っ向勝負する時代になっちゃったからだよ

106 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/18(日) 13:46:23.07 ID:1rKicQmU0
>>102
本当に税金垂れ流しのメディケアメディケイドは
保険会社の顧客に成り得ないっつーんでスルーなんだから
ロビースト最強

107 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/18(日) 13:48:15.79 ID:aGkOETBZ0
アメリカの超金持ちは富の還元、慈善を常に考えてる
それに比べ日本の経団連のクズ共は行き場の無い人間を沢山作り出して食い物にする事しか考えてない

108 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/18(日) 13:50:00.92 ID:XghvhLPZ0
>>1
投資に対する税率上げるとか
ありえん

109 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/18(日) 13:50:33.59 ID:Ctvjjrnu0
日本も70歳以上の1000万以上の貯蓄は差し押さえで

110 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/18(日) 13:55:52.70 ID:YzPR3UIOO
>>103

高額医療に上限設けたりいろいろしていたが


111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 14:02:37.85 ID:naZIuIOF0
>年収100万ドル以上の層の税率が年収25万ドル未満の層を下回るケースを是正することが目標となる見通し

今までが適当すぎだろwwwww

112 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/18(日) 14:05:18.55 ID:PAcCBIO60
>>111
高額所得者の方が納税以外での社会貢献度が高いって発想なんだよ。

113 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/18(日) 14:09:10.52 ID:vPfN+nvy0
100円で5%だと5円の消費税だけど
1億円だと500万円

5円だと大したことないけど500万は大したもんだ…
これは貧乏人の視線からだからなのか

114 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/18(日) 14:20:07.47 ID:ER2TvxIE0
>>3
孫だったら富裕層の減税を求めるだろ

115 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/18(日) 14:20:36.44 ID:4m0gxESs0
>>113
住民税とか翌年に前年の所得を払う場合、キチンとその分貯蓄
しないと、高額所得者って失業したら税金が支払いできなくなる。

固定資産持ってたらその分も固定資産税をプールしておかないと
駄目だし。高額所得者がやたら貯蓄が多いのはそういう点もある

年収1億円の奴に消費しろ、貯蓄吐き出せなんて言ったら、翌年はお前ら
以下の生活になる場合があるんだよ。税金恐ろしい。




116 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/18(日) 14:44:56.01 ID:bi25Fxic0
トレーダーの給料はキャピタルゲイン課税とかギャグだろ

117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/18(日) 14:55:19.89 ID:+oSTVZFG0
でも貧乏人ばっかになったら社会が回らなくならないか
誰が物買うんだ?

118 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 15:01:08.49 ID:Kl40fds00
これ確実に景況感指数や消費者物価指数がえらい事になるな

119 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/18(日) 15:22:23.23 ID:hfIcLsaR0
>>117
金持ちが少し貧乏になって貧乏人が少し裕福になるだけだよ

120 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/18(日) 15:38:01.68 ID:7yhGADm00
日本も見習え

25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★