5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界のトヨタ ついに軽自動車に参入

1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:38:11.74 ID:6UOV2fcD0 ?PLT(12001) ポイント特典

日米両市場で新車販売が低迷するトヨタが、26日から初の軽自動車販売に踏み切る。
ワゴン型の「ピクシス スペース」で、価格は112万円から。子会社のダイハツが「ムーヴコンテ」を
ベースに供給する。

トヨタは「軽しか売れない地域がある。まずはこうした顧客を取り込みたい」(幹部)としているが、
軽といえばダイハツの主力車種。子会社の顧客を奪うことにもなりかねない。そこで当面はテレビCMを流さず、
車の展示店舗も限定するなど、ダイハツに配慮した形でのスタートだ。
そこまでしてトヨタが軽にこだわるのはなぜか。デフレ不況が長期化する中で、若者らのクルマ離れ、
中高年の普通車から軽へのシフトがどんどん進んでいるからだ。
「とくに地方のディーラーからの要望が強い。車がないと生活できないような地方では、
1人1台という世帯も多く、軽人気は高いですからね」(経済ジャーナリスト・重道武司氏)

トヨタだけではない。ホンダも、国内販売台数の中で、現在25%(11年)の軽の割合を5年以内に
40%にまで高める目標を掲げている。
迎え撃つダイハツは今月、ガソリン1リットルで30キロ走行可能な新車を80万円を切る価格で売り出す。
熾烈な軽市場争奪戦が始まる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5873118/
ピクシス スペース
http://clicccar.com/wp-content/uploads/ff390ee5a542c381cdbb6893646f87fe.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110908/09/masuboshi/64/2e/j/o0640048011469616302.jpg
http://clicccar.com/wp-content/uploads/c7372464449142f834c2643e2e9a4b2e.jpg

2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 15:38:27.23 ID:OTGxQ/q60
せやな

3 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 15:38:51.44 ID:A60964xi0
ダイハツなんだろ?

4 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 15:39:00.77 ID:q2OdRynS0
どう見てもコンテです

5 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 15:39:51.15 ID:CabJwHX/0
どいつもこいつも軽ばっか乗りやがって

6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 15:40:40.68 ID:mXM3dTjo0
どうみてもダイハツです

7 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 15:41:01.96 ID:q2OdRynS0
そろそろ軽自動車なんて呼び方やめて
1500cc以上を重自動車と呼ぶべきだな

8 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 15:44:15.79 ID:QdRCYTc20
>>7
なんかかっこいいな

9 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 15:44:34.23 ID:I/NG5jio0
>>1
軽に乗るのは自殺と同じだぞ。
軽の搭乗者死亡率は異常に高い。

10 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/19(月) 15:47:03.55 ID:7mWc+djLO
軽の排気量が半端だから 1000ccにしてくんない?

11 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (iPhone):2011/09/19(月) 15:47:16.05 ID:CD43nB4Li
>>9
女が多いからじゃない?運転下手くそなのは女だしな。

12 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 15:48:05.57 ID:4kPmSgOD0
>>1
>迎え撃つダイハツは

子会社じゃねえの

13 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:48:32.67 ID:La1P/qcB0
よし、トヨタエンブレムをレクサスエンブレムに変えるぞwww( ^ν^)

14 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 15:49:36.41 ID:9SPMBFROi
1000ccの税金を10000円位に下げれば無問題

15 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:49:48.59 ID:La1P/qcB0
>「正規社員になれない若者はクルマどころじゃない。生活防衛に走る中高年世代は、維持費や税負担から軽に乗り換えるケースが増えている。
>新車販売に占める軽の比率は2001年に31%だったのが、今年(1〜8月累計)では37%にまで上昇しています。
>これでは普通車は売れない。トヨタの8月の新車販売は前年同月比23%減でした。
>サプライチェーンが復旧したとはいえ、販売は厳しい状況が続いています」(業界関係者)

なんだ合成の誤謬か

16 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:50:12.25 ID:6zNdgpse0
>価格は112万円から。

高すぎ。ふざけるな。

17 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/19(月) 15:50:45.55 ID:MUlWZZGL0
5年前は軽(笑)とか言われてたうちの糞田舎ですら
軽しか見なくなったんだから参入しなきゃ会社潰れるわな。

18 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 15:51:12.16 ID:La1P/qcB0
若者のクルマ離れにはSNSで宣伝じゃなかったの?ん?ん?

19 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 15:51:19.46 ID:MGce10Fm0
ダイハツで作ってるがな

20 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 15:53:47.37 ID:/Baxih9w0
自動車税を100CC1000円にすればいいんだよ。

21 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/19(月) 16:58:50.04 ID:chswu9ds0
なんでトヨタは今まで軽を作らなかったの?
詳しい人教えて

22 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 17:12:58.48 ID:az/NsMsj0
トヨコン

23 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 17:14:15.46 ID:HoYx//J60
(´・ω・`)トヨハツ

24 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 17:14:28.80 ID:MJ4CQEux0
>>21
ダイハツが軽部門みたいなものだから

25 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 17:15:30.58 ID:PuDKVGHP0
キューブとシエンタを足して割ったような

26 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 17:17:20.97 ID:MXDrSfpGO
スズキには勝てないだろ
新興国ではスズキの知名度がハンパないしブランドを確立してるし


27 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 17:17:39.15 ID:MqvNeRwz0
コンテじゃんw

28 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/19(月) 17:18:55.60 ID:5qyu68460
ノアとかボクシーのちっちゃい奴みたいなデザインになりそう

29 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 17:19:52.81 ID:9bmtIAPB0
輸出しろよ
デブとかノッポが多い国じゃ売れないだろけどチビ土人は欲しがるんじゃないの?

30 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 17:20:28.60 ID:1NSqWrpwO
>>18
あれどうなったんだ?
狙いすぎて斜め上なマジ基地サイトしか記憶にない

31 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 17:20:37.91 ID:Dzeo1bSr0
>>9
バイクに比べればザコだからどうでもいい

32 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 17:20:41.63 ID:V/u12MC/0
>>9
賛同。
60km↑で走ると挙動がおかしい。
車としての完成度が低すぎる

33 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 17:21:42.84 ID:7z+sg8es0
僕のビート最強

34 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/19(月) 17:21:51.94 ID:UUaM9+3XO
>>23
(^ν^)ダイタ

35 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 17:23:13.20 ID:1NSqWrpwO
>>9
衝突安全基準があくまでも対軽自動車だから普通車とぶつかるとペシャンコになっちうんだよな

36 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 17:24:29.01 ID:WVzUSCKD0
売れない売れないなんて言ってるけど
トヨタが潰れるわけないし社員は危機感持ってるわけないと思う

37 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 17:24:33.48 ID:l/qnHMUu0
もう軽はどこのメーカーのエンブレムでも違和感ないな

38 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/19(月) 17:25:55.37 ID:UjjPpBeu0
またホンダの後追いか

39 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/19(月) 17:28:39.07 ID:kTKUHdqzi
ダイハツブランド廃止してトヨタの軽専門店にすればいいじゃん

40 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:30:02.07 ID:gqgeFAzhO
40年前に買ったランクルをメンテしながら大事に乗り続けてるうちの親父。まぁ移動手段はもっぱら軽トラだけどね


41 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 17:30:06.99 ID:VHIVYUnFO
>軽自動車しか売れない地域がある


どこのスラムだよ

42 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/19(月) 17:30:27.47 ID:Giyffo/E0
ダイハツをトヨタにすればOK
ダイハツ=トヨタ

そんなことより燃費が悪い車を即刻製造禁止にすべき。
軽も同じ。
燃費が悪い車を大増税すべき。

43 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/19(月) 17:32:03.00 ID:s2VKI8Zb0
たくさん税金を払いたい在宅愛国運動家の俺はもちろん普通自動車
古い車に乗ってエコカー減税も回避

44 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 17:39:14.31 ID:RCmytGQ20
軽を800ccまでに5ナンバーを2000ccまでにして
車体の大きさ縛りを無くせば多少は車売れそうなんだけど
軽を出した事だしトヨタが駄々こねてくれたら法律変わりそう

45 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 17:41:08.49 ID:QpoYTZKH0
トヨタで出す意味ねーなwww

46 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 17:41:58.50 ID:r+MhHr4s0
うちの近所の店だと今までもダイハツ車取り寄せしてくれてたけどな

47 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/19(月) 17:50:00.39 ID:vtQq4wBg0
参入されて困るのはダイハツの販売店

48 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/19(月) 17:57:26.35 ID:foF15/PK0
>>44
>5ナンバーを2000ccまでにして
>車体の大きさ縛りを無くせば多少は車売れそうなんだけど

ん?その5ナンバー車のメリットが分からない

49 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 18:06:35.47 ID:2lqsCnhk0
4ナンバーのメリットは感じる

50 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/19(月) 18:15:55.28 ID:DaejcQIe0
日野のトラックもOEM受ければいいのに

51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:15:57.77 ID:LrdoT9iT0
エンジンは660ccで良いから、耐衝撃性能を考えてボディーをビッツクラスにしてくれ。
いくら税金安くてもあんなぺらぺらな車に預けたくない。

52 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 18:17:36.34 ID:QofCKcdl0
>>42
それなら車に税金かけるよりガソリン税上げるほうが簡単で公平。

53 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 18:25:16.73 ID:2lqsCnhk0
>>52
一般車は2000%くらいの税金でいくね?
・商用車(貨物・タクシー・バス・送迎含む)
・障害者
を除くとかで

54 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/19(月) 18:26:04.79 ID:A5ItagKI0
>>51
おま、ただでさえかったるい軽が更に…

55 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 18:27:25.18 ID:1vKQpUEn0
高速乗らないし、市外へはあまり行かない
軽で十分じゃん

56 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 19:20:02.02 ID:0yDAuzJu0
軽だと使う鉄が少なくて鉄屋は儲からないし、
車屋からすると単価が安くて旨味がない
複雑で壊れやすいものを売ったほうが商売としてはおいしい
シンプルかつユーザにとって経済的なものは売るほうからすると
金にならない

57 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (愛知県):2011/09/19(月) 19:28:42.88 ID:q7FkMmGt0
地方は狭い道が多いから軽がいいんだよな

58 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/19(月) 19:50:26.04 ID:WtMAoUyu0
まぁ街乗りのセカンドカーとしてはいいよね

59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 20:03:43.34 ID:3/78w7zd0
>>7
ダンプとかトラックとかどうすんだよw
外車だと4000CCとかザラだぞ

60 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 20:05:34.78 ID:3/78w7zd0
>>48
高速料金と自賠責がちょっと違うくらいだな
ていうかもともと5ナンバーは2000CCまでだがw

61 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 20:29:58.91 ID:e8cOr8If0
>>57
都会の住宅街のほうが道が狭いうえに交通量も多くて運転する気なくなるよ

62 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 20:39:32.08 ID:PsRDC+ZR0
軽しか買えない奴隷雇用政策の成果に小泉ケケ中奥田も捕糞笑んでるだろうな。

63 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/19(月) 20:41:47.78 ID:PsRDC+ZR0
>>61
田舎は広い道路から一本入ったら車二台すれ違うのもキツイ袋小路
大都会なめんな

64 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 20:43:31.61 ID:PCDNECCrP
セカンドカーって金持の趣味のスポーツカーなんかを言うのであって、
嫁車の軽をセカンドカーとか言う風潮はなんとかならんの?

65 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/19(月) 20:44:18.63 ID:x0FSFQ6+0
トヨタしか乗らないとか言って中古のアルテッツァ買った馬鹿見てる?w

66 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:45:07.73 ID:3Y1Fgmuo0
軽撤廃の覚悟で1500以下小型車の税金下げればいいんじゃないのかとw
軽軽って世界戦略とかどうすんだよw?

67 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 20:45:56.86 ID:9d6Fxa360
ネッツ・トラック vs ミニエース

68 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/19(月) 20:47:14.29 ID:HC0wgLo20
ダイハツと同じもの売っても仕方ないだろ
ここはハイブリッドしかない

69 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/19(月) 20:47:15.92 ID:U4LGwzQc0
>>64
ほんとに2台目ならセカンドカーでいいかな、他は
プレミアムサンデードライブカーとかつければいい

70 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 20:48:16.98 ID:/QrkSXTX0
トヨタでうってる軽もスバルで売ってる軽もダイハツ
はっきりいって無駄だよ

71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 20:49:03.26 ID:yHfw9eYl0
>>1
しかきーよw

72 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/19(月) 20:49:38.07 ID:RNgHdrac0
> 軽しか売れない地域
どこれすか

73 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 20:49:45.94 ID:wFNTgRdt0
いいからとっととハイブリッドの軽出せ

74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 20:50:09.98 ID:/jvStCue0
なんだダイハツのOEMみたいなものか
どうせならハイブリッド軽自動車作れよカブ並みに燃費凄そうで捗る

75 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 20:51:24.08 ID:lswtLExe0
どうせダイハツ製だろ

76 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 20:51:48.61 ID:PeWg7rEV0
> 子会社のダイハツが「ムーヴコンテ」を
> ベースに供給する。

一瞬この文章の意味が分からんかった
日本語って難しい

77 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 20:51:48.87 ID:+gziFMTBO
とにかく早くホンダにとどめさしてくれ

78 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/19(月) 20:52:01.42 ID:q2OdRynS0
>>72
くまもと

79 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 20:52:01.80 ID:aMA1B3U00
あのトヨタを動かすとは、、、、、
お前らが叩く物はマジ世じゃ好評だな
叩けば叩くほど業物へと仕上げる
さすが現代の名刀技師ニュー速だ。

80 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 20:54:29.64 ID:fp71RdHe0
iQの1300ccエンジンからプラグを2本抜いて
軽自動車規格にしちまえばいいのに。

81 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 20:54:49.91 ID:PCDNECCrP
次は軽を買おうと思ってて親戚がトヨタのディーラーやってるから、
どうしようかと思ってたけど、これ買えるな。

82 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 20:55:45.62 ID:ticidpi80
OEMだからダイハツは困らないけど販売の方が困るってか

83 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/19(月) 20:56:38.40 ID:lswtLExe0
トヨタ社員ですらトヨタ車乗らんのにディーラーは大変だな

84 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 20:56:41.17 ID:408VQKjO0
男が軽って、未だにダメかね?

ワゴンRや以上の大型軽なら
別によくね?

85 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/19(月) 20:57:10.21 ID:XpezqDeGP
普通車持ってる人はまだ多いけど、2台目3台目超高確率で軽だからな
2台目以降も普通車の家なんてほとんどいない
そりゃ、トヨタでも軽自動車を扱うようになるよ
日産もとうとうoemだけじゃなくて三菱に出資して本格的に軽自動車を作るようになったし、
どこも軽なしじゃ国内販売はきっついと感じてるんだろうな

86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/19(月) 20:57:34.95 ID:mbaae97p0
カクカクシカジカのやつってCMばっかりで
実物見ないんだけど売れてるの?

87 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 21:02:27.46 ID:WGDj2N4c0
>>9
金ないDQN多いから仕方がない

88 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 21:05:00.20 ID:ftIP5+q20
oemでも参入って言うのか

89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:06:07.19 ID:pbc5YsPt0
なんで日本の小型車ってダサいんだろう

90 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:06:55.04 ID:L9WJturZ0
三菱・鈴木のOEMしかない日産だって立派な軽販売台数を誇ってるんだ
グループから調達するだけマシじゃねえの

91 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/19(月) 21:08:42.51 ID:rCDNLlXtO
トヨタの力で軽の排気量を800CCにならないかな


92 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/19(月) 21:08:49.96 ID:1XU2TIHVO
よっしゃ−!アルトにトヨタのエンブレム付ければいいんだな!

93 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/19(月) 21:08:50.36 ID:sOp9Xntt0
>>9
50km/hで正面衝突させてるけど
自爆以外を除けば
この方法って結局試験車両と同じ重量物が衝突した時の安全性しか評価できないんだよね。

安全性が高いと言われてるスマートと
Cクラスが60km/hで
正面衝突による実験を行った時、スマートは木の葉のように舞って中まで被害受けてたのに対して
Cクラスは前部が破損しただけ。みたいなのがあった


94 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/19(月) 21:09:45.89 ID:MUMbs9cK0
次はコペンで

95 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:12:12.23 ID:fRBpxHEW0
iQの国内販売は終了か

96 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/19(月) 21:13:13.15 ID:mxKIyAK8O
ていうかダイハツってトヨタの子会社なのか。
トヨタのいいエンジンはヤマハが作ってるって聞いたことあるけど
ヤマハとダイハツはライバルだろ
そんなことしていいの?

97 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 21:14:34.24 ID:GBbEe0j70
だから自動車税を激減させれば車は売れて景気もよくなり税収も増えると言ってるだろ



98 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 21:14:57.99 ID:iFx5nZes0
あたし沖縄在住だけど、軽自動車ばっかだよ

99 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/19(月) 21:15:37.76 ID:L+oAZc750
>>84
軽しか買えない経済力がダメなのであって
男が軽を乗ることはおk

100 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/19(月) 21:16:16.84 ID:UX7qCIGq0
ミラバン取り扱ってくれ。 ダイハツのディーラーの態度が悪いから

101 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/19(月) 21:16:20.82 ID:KI3Q+caj0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-ZfYBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwKTVBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0evYBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0uvYBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzL7YBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5Y_YBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmq_YBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpqLZBAw.jpg


102 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 21:21:24.82 ID:PCDNECCrP
軽っていうとすぐアンチが安全性どういう言うな。

悪性脳腫瘍を発祥する人は年間二千人。
この健康食品を食べれば発症率を2,3割低くできます。
お値段は年間10万円。
↑こんなの買うやついないだろ?

自動車搭乗中に死ぬ人は年間千数百人。
普通自動車に載れば死亡率は2,3割減ります。
維持費は10万以上高くなります。
↑コストパフォーマンス悪。
年間数十万人死んでるがん保険とかに入ったほうがいいよ。

自動車の安全対策なんて安全運転とシートベルト徹底くらいで十分。

103 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/19(月) 21:26:58.22 ID:W37I7ffH0
>>96
排気量で分かれてるから競合しとらんよ
ブーンX4だけ、競技用で専用エンジンをヤマハで作ったの。最近じゃあれだけだろ

104 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/19(月) 21:28:24.83 ID:MwdVvAWL0
>>63
でも2台すれ違うことなんかないんだろ。

105 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 21:29:22.20 ID:wuyISXKT0
品がいいね

106 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/19(月) 21:32:06.88 ID:ELICPQE60
まえにハイゼットカーゴにハイブリッドあったろ。

107 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 21:38:55.18 ID:nOMGfC2q0
>>50
つダイナ

てか、これで軽自動車税増税しても誰も文句言えなくなったね。

108 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/19(月) 22:13:20.28 ID:I2Ztfnl70
>>1
ムーブコンテの画像載せて何ドヤ顔してるの?気持ち悪い

109 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/19(月) 22:14:29.27 ID:MpsXkOzD0
排気量上げろって言ってるやつ馬鹿じゃねえの
普通車買えよ

110 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/19(月) 22:15:33.54 ID:YTkMAcGW0
ダッセエ
トヨタが作ると全部ダサくなる

111 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/19(月) 22:23:01.03 ID:2HYR0QWQ0
>>110
ダッセ工って何?

112 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/19(月) 22:28:22.78 ID:gBcWjPe40
>>110
こいつソニーも叩いてそう

113 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/19(月) 22:29:59.27 ID:/30FQnHO0
ヨタハチみたいな660cc作ってくれ

114 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/19(月) 22:49:47.07 ID:YZ+vRx4L0
今の軽は安全性向上のため車重800〜900kgもある。
これを660ccのエンジンをぶん回して無理やり走らせている状態だから、
燃費も耐久性も良くない。

時代に合わない軽規格廃止して、コンパクトカーの税金下げれ。

115 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/19(月) 22:51:45.31 ID:hvdiQdIn0
ダッセ工はもうちょいくるまの勉強してからトヨタ叩け

116 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/19(月) 23:28:47.89 ID:9x45jpWO0
スズキもポルシェと合併だし
ちょうどいい

117 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/19(月) 23:33:42.59 ID:2XsMZ8to0
マジで一回、ニュー速で流出祭られて
写真とか色んなところに貼られて、今は
精神病発症して「ホース下さい」しか言えなくなった
大牟田ダイハツ社員をお前らに見せてーよ。


118 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/19(月) 23:42:42.47 ID:mwLtcPwF0
規格を800ccまで上げればコペンをヨタハチとして…

119 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/19(月) 23:44:12.85 ID:PCDNECCrP
>>114
燃費ランキングサイトみたいの見ると、上位はハイブリッド車と軽ばっかりじゃん。


120 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 23:50:30.38 ID:ZXeVK/5oO
ダイハツはトヨタじゃなかったの?

121 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/19(月) 23:53:02.88 ID:zVL6C28A0
また円高きてるよ

122 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/20(火) 00:21:27.14 ID:PDznhcLN0
さっさと潰れろ糞トヨタ

123 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/20(火) 00:36:52.98 ID:iJmHr5Wu0
コラムシフトの足踏みパーキング…
死ねよ糞車

24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★