■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
福島市、1マイクロシーベルト切る=放射線量、原発事故後初めて−文科省
- 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:03:56.72 ID:giEEbwh00 ?PLT(12228) ポイント特典
-
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092200709
福島、1マイクロシーベルト切る=放射線量、原発事故後初めて−文科省
福島第1原発事故で、文部科学省が集計している放射線量調査で、福島市の線量が21日夕、初めて毎時
1マイクロシーベルトを切ったことが22日、分かった。文科省は「線量は徐々に下がってきてはいるが、台風の
影響による可能性もあり、今後も注視していきたい」としている。(2011/09/22-17:40)
http://i.imm.io/9rw3.png
(´・ω・`)
- 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:04:27.57 ID:sSm7vct10
- 風の影響じゃないんですかー?
- 3 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 18:04:41.74 ID:kKFufy1RP
- 原発推進派のネトウヨは半径20km圏内に引っ越せよ
- 4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:04:54.80 ID:YnmlaUGM0
-
※ 測定場所だけの話です
- 5 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:05:00.47 ID:2yIDYc+c0
- 地面にどんどん吸収されて行ってるのか
- 6 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 18:05:05.63 ID:DVCGmBOw0
- 台風によって具体的に何処に飛ばされたの?
- 7 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 18:05:06.70 ID:CldRujYJ0
- 昨日の夕方て、台風後測れや
- 8 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 18:06:19.19 ID:KCl7IRs30
- 何シューベルトを下回れば安全なんだよ
- 9 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:06:26.96 ID:oZYzbIGD0
- フレ幅の小さい時だけ公表して安全とか言うのいい加減やめろよ。
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:06:29.35 ID:RgZKJob90
- 注視しながらチューしてっ!
- 11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:06:35.88 ID:yU9h/vja0
- >>1
空間線量で一喜一憂すなよお前
内部被ばくしてるであろうお前の身体が心配だわ
- 12 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:06:51.80 ID:MTa+pETf0
- 半減期2年のセシウムがちょっとずつへってるんだろう
- 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:07:41.95 ID:DoYQJgdW0
- どこかが新たにホットスポットになってるんだろうなあ
- 14 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 18:07:45.75 ID:mJaiC2KR0
- 風で吹き飛んだんか
- 15 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/22(木) 18:08:19.17 ID:31xOYGVi0
- 雨で流れたか風で飛んだか、その分がそっくり他へ行っただけということは分かる。
- 16 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 18:08:27.42 ID:LBP2m3z90
- つまり広範囲に拡散して薄まったって事か
- 17 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 18:08:27.82 ID:MTa+pETf0
- >>7
雨とか台風とか関係ねーんだよ。
地面の土とがっちり結合してるから
- 18 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:08:28.41 ID:9UvFZrPt0
- いい加減避難しろよ
俺の職が見つからないだろ
- 19 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/22(木) 18:08:58.08 ID:/efkmFmOO
- 台風で流されたんだよ!
さあ、もう一度行ってみようか
- 20 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:10:01.96 ID:/4XhroKq0
- 1マイクロシーベルトパー何なんだよ
マスコミはアホすぎて困る
- 21 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:11:02.50 ID:ReKAAtgS0
- 渡利地区の子供早く逃がせよ糞県
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:11:42.10 ID:+Ps1+eic0
- >>20
つられてやるよ
- 23 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:12:22.26 ID:qA4Za0jx0
- どこにいったんだよ
- 24 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 18:12:48.52 ID:TRIfhv5u0
- http://atmc.jp/realtime/
- 25 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:13:06.97 ID:giEEbwh00
- コスモクリーナーを使わない限り、無駄だよ 半日にで5マイクロも回復した
http://img90.imageshack.us/img90/4862/76f6380d14ed48ec8d94f17.png
- 26 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:13:13.65 ID:PtaNGRSQ0
- 季節が変わったから風向きが変わったんじゃね
- 27 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:13:18.64 ID:D8cdvqNM0
- どうせ、地上○10センチで測ってて、大雨で下がったんだろ
- 28 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/22(木) 18:13:28.00 ID:HHA9T0nQ0
- 周辺に飛散したんだろうな・・・
なんか鼻がむずむずするのはきっと放射能のせいだわ
- 29 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 18:13:29.42 ID:iF0DDH5i0
- はいはい半減期半減期
- 30 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:14:05.13 ID:ZQMN+Ykd0
- 代わりに何処かが汚染されただけでしょ?
- 31 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 18:14:21.47 ID:4AnmfGS50
- 危険厨逝ったあああああああああああああ
- 32 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:14:26.65 ID:wDEA6f6Li
- 台風さん流石やで
- 33 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:14:27.27 ID:QEU0E+tRP
- 凄えじゃん
首都圏最凶ホットスポットと名高い東葛エリアの2倍しかないじゃん
- 34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:14:32.15 ID:xjeAGRpy0
- タイムマシンで10万年くらい未来に行くと解決するな
- 35 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 18:15:00.31 ID:hsX7QGIL0
- 検出機にアルミホイルを被せたら、値が下がることを発見!
- 36 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 18:15:06.32 ID:PtaNGRSQ0
- 風向きが↓
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
- 37 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 18:15:18.32 ID:BGKathzS0
- うーん
計器の誤差じゃないだろうか
注視は続く〜よ、ど〜こまでも〜
- 38 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 18:15:40.29 ID:rKXPl54uO
- とはいえ、やっぱり本場は単位が違うな
- 39 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:17:17.13 ID:qJaAwG6Z0
- 相変わらず燃料棒は剥き出し
被せる帆は台風の影響で作業中止
下がる要素が見あたらない
- 40 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:18:51.92 ID:i4Ioe01t0
- ※毎時
ってかそもそも1μも出たら大騒ぎだったろ
- 41 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 18:20:32.94 ID:YlW1sNQA0
- やったね周りに拡散してるよ!
日本全国汚染地帯だね!
- 42 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 18:20:48.76 ID:NhbP2rHr0
- 台風の回転方向と、進行方向考えると福島の空間汚染物質は南西に残ると思われ
福島到達時点が一番ヤバくて、栃木埼玉側が線量あがると予想
宮城から北にも飛ぶが福島より北にあるから台風の進行方向の都合で
洗い流されて助かってるはず
福島到達時、南北に散る
宮城到達時に福島から飛んできたものも再度南北に散らす
宮城は洗われるけど、栃木茨城には風がもうないから蓄積
- 43 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:22:39.21 ID:vj60lIF20
- 地表が濡れて放射線が遮られているだけかと。
- 44 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:22:45.69 ID:orQAT1Uv0
- なぜか郡山が1μシーベルト/h
超えた
- 45 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 18:23:06.89 ID:KCYAsYRc0
- 福島は水がやられてるからダメなんだよ
完全にナウシカの世界…
- 46 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 18:25:53.70 ID:SuFklX6E0
- >>42
14〜20日の間で、最大は0.2マイパー最低は0.03マイパー
平均で1ミリ超えないくらいだった
- 47 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:26:47.06 ID:peiGdRuU0
- 風上で放射線量が下がって一喜一憂
ほんと学習してねぇな福島のカスは
- 48 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 18:29:20.26 ID:e6GjgbRV0
- てか放射線を世界中に飛ばして申し訳ないとは思わないのかよ
- 49 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 18:30:25.18 ID:cfh8Br120
- オレは行かないし食べない
- 50 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 18:30:53.43 ID:b2C6lmlv0
- >>48
苦情は韓国に言え
- 51 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/22(木) 18:33:36.50 ID:8O8NfJWi0
- 台風がまき散らしたんじゃね?
- 52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 18:36:44.77 ID:l04PHum+0
- セシウムとストロンチウムは土壌を汚染してるのに空気中の線量なんかどれだけ意味あるのうお
- 53 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:37:43.62 ID:2euns+Zf0
- 大自然の起こした奇跡です
放射性物質を雨で洗い流してくれた台風様に感謝しましょう
- 54 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/22(木) 18:40:32.57 ID:In6OJLpOi
- あとは安全厨の体内で癌になるだけか
- 55 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 18:46:13.56 ID:ILOd0jyw0
- 雨いっぱい降ったからな
- 56 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 18:46:23.69 ID:yJDpS9Kk0
- 台風でどっかに吹っ飛んでったんだろ
どこに行ったのかねえ
- 57 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/22(木) 18:48:11.46 ID:KCYAsYRc0
- 側溝汚泥の濃度がまたあがるな
- 58 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 18:55:15.77 ID:AAD+ABCc0
- >>56
雨で地面に溜まった水が地面からのを遮断
- 59 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 18:57:19.82 ID:vsVyLWJH0
- そりゃあ、あれだけ雨がガンガン降れば
マスキングされて放射線量は下がる罠w
使用済燃料プールと同じ状態だもの
- 60 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 18:58:58.64 ID:sIDY2fVQ0
- ニンゲンが吸い込んだりか
- 61 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:04:28.69 ID:P3DpQoI30
- あきらかに台風の影響だろ。
バカバカしい。
- 62 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 19:04:44.13 ID:5bamFFqN0
- >>1
この程度の発言しか出来ないの?
本当に大学出たの?
まぁ、日本の大学は爆破弁と言って全世界に恥醸す位だから仕方ないか・・・
- 63 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 19:24:23.27 ID:yxN4RwHd0
- これが日本が放射能汚染に強い理由か
- 64 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:25:50.27 ID:YvpxlhnJ0
- 染み込んだな
- 65 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 19:28:20.81 ID:/IM1fIy30
- 台風で除染w
- 66 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/22(木) 19:45:08.19 ID:7AFpNePB0
- 地面にしっかり付着して、内部被曝が10倍になるというオチではw
- 67 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 19:56:40.78 ID:KHIIwPmv0
- これ30℃くらいの晴れでとんでもないことになるぞ
- 68 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:03:11.94 ID:YWqrFUzY0
- 気がついたら北海道に沢山あるんだろ
- 69 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 20:07:12.74 ID:KWdWuUW8O
- 飯達村は人口少ないから避難させて
福島市は人口多くて混乱するから避難させない
避難の線引きが放射線量でなく混乱するかどうかなのが日本です…
- 70 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:09:00.08 ID:FvcgkgcP0
- 半減期的に考えてなくなったわけじゃないんだろ?
じゃあどっか別の所にとんだわけだ
どこにいったんだよ
あるいは染み込んだか
- 71 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 20:10:26.62 ID:ynm6nWz70
- 雨が降るとどうして放射線量が上がるのか教えろ
- 72 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:16:04.34 ID:Pq+Z3NHs0
- どうせ嘘だろ
わかってんだよ
- 73 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 20:16:47.78 ID:3UcfCXNL0
- 風向きが風向きだけに、内陸へ逝ってるやん・・・
大体、一マイクロて通常時の何倍やコラ!
- 74 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:17:44.64 ID:+2Ch+itFP
- 代わりに北海道東部が1マイクロを超えました
- 75 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 20:43:05.88 ID:I3/ElTILP
- >>69
バ菅がそういっていたじゃん
パニックになるから関東を避難させなかったって
避難せずとも、ついでに首都機能を分散させていれば
昨日みたいな馬鹿なことにはならんかったのにな
この国は政治家もバカだけど、民間人も馬鹿だ
- 76 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:46:48.71 ID:XjGCMvJS0
- 1μSv/時間 = 24μSv/日 = 744μSv/月 = 2.2mSv/3ヶ月
放射線管理区域の基準
外部放射線に係る線量については、実効線量が3月あたり1.3mSv
福島市民は全員マスクしてフィルムバッチつけてないと違法な状態。
- 77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:36:32.47 ID:XUodL2D4P
- 2011年3月11日。米国テレビクルーが突然消息を絶った。午前0時、福島第一原発からサイレンが鳴り響き、消えた村が蘇る。
謎のメッセージに興味を持ち飯舘村を訪れた高校生。テレビクルー達は消えたはずの原発労働者を目撃し、絶望という名の戦いが始まる。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren03.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren04.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren05.jpg
ゲームの舞台となる「飯舘村」、村中に高濃度の汚染水が溜まっている。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren16.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren17.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren18.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren19.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren20.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren21.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren22.jpg
シリーズを象徴するキャラクター「福島人」。人でなくなった彼らがまるで人間のように共同生活を営む姿は、それだけで本能的な恐怖と嫌悪を呼び起こす。
今作では風貌や行動に更なる怪奇的表現が施されている。また、これまで登場しなかった型の岩手人も登場する
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren28.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren30.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren34.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren06.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080425/siren11.jpg
迫り来る原発労働者、人間だった頃の面影はもうない。
- 78 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:18:03.61 ID:P6St4NL40
- わずか7分の動画に未来の福島が凝縮されてます。
※痛ましい内容のため閲覧注意
過去からの証言 放射能汚染の実態 管政権は放射能を甘く見ている(原文ママ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14348399
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:19:13.97 ID:oaIC8csB0
- 洗い流されたか
- 80 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:39:03.64 ID:H3VTcqqf0
- 奈良だが、一昨日から0.04μシーベルトほど線量が上がった。
日本アルプスは役に立たんのか。
- 81 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 22:47:34.38 ID:W7i6J8Xw0
- 早く除染しろよ、街も田も畑も山も湖もさ。
居座りたい奴も土と一緒に原発周りに埋めとけ!
復興はそこから始まる
- 82 :名無しさん@涙目です(長屋):2011/09/22(木) 22:50:37.05 ID:rrX96Bjm0
- 100万分の1gの放射性埃は被爆者の身に着けていた埃から十分2次被爆できる量であることを示している。
つまり、人道的にはあれなんだが、
フクイチの近傍の避難民、車には近づかないという根拠はあることになる
- 83 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 23:16:15.87 ID:TNYCqxdO0
- __
\ / \ /
\ / ▲ ▲ ヽ /
\ | ● | /
\| ▲ |/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ 〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲
│ │ 〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●
( ω二⊃〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲
/ \ 〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●〜●
/ \ 〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲〜▲
/ \
/ \
- 84 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 23:26:58.95 ID:vQLmsLpt0
- ホントの地獄はこれからだぜ 金で魂を売って日本をぶっ壊した原発推進派の実績 ↓
子どもたちに何が起きているか? → http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&NR=1#t=23m45s
福島はもちろん、すでに東京の住民がホットパーティクルに犯され米国でも肺ガンの恐れ → http://www.youtube.com/watch?v=7y-t5_jW7ag#t=2m30s
メルトアウトで地下水脈へ放射性物質が漏れ、その実態は全く不明!10年後のガン患者数は一千万人以上! → http://www.youtube.com/watch?v=b_mVwIPO9UQ#t=26s
せっかく設置していた自動冷却装置(ECCS)を小泉がワザワザ取り外したお陰でメルトアウト → http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related
- 85 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:39:19.66 ID:rfKhYNay0
- やはり15号は俺の睨んだ通りの除染活動をしたようだ。
汚泥処理で集約し1箇所に集め地下500mに埋めておけば問題なす。
- 86 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/22(木) 23:42:46.11 ID:FYsAd8m20
- 拡散して喜ぶなよ
- 87 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:42:47.08 ID:ML1FdVoR0
- 1ミリ未満とか嘘です
福島市は高濃度汚染地域です、速やかに避難してください
- 88 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:43:24.16 ID:Emt5wC5f0
- 台風のせいで溜まってたのが流されたか
まあ、また溜まるな
- 89 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:43:40.16 ID:YLFzYwRE0
- 全部よそに飛んで逝ったんですね
- 90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:44:27.63 ID:DkipVwqV0
- 去年の夏、福島開催へ行ったのが最後になるなんて…
今年は3開催とも中止だし。
来年以降も閉鎖でいいよ。
- 91 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 00:04:19.35 ID:VpkWXkfT0
- 台風が大量に発生して日本中を掻き乱せば放射性物質は日本以外に薄く分散されるだろう
日本人よりも海外で被爆被害出そうで余計めんどくさくなりそうだ
- 92 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 00:36:55.63 ID:uHtMXcvn0
- >>33
情報操作には釣られないように。
放射線量(nnistar図をより細かく表示しズームさせるとその地域の平均値が出せる優れもの)
http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster
柏だけじゃなくて東側・北東側に広範囲に広がってるんだよ。但し実際の平均は0.2〜0.3。
側溝まで入れたら関東全域1マイクロ以上の赤丸で囲まなければいけなくなるので除外ね。
ちなみに柏や東葛飾は県や協議会の測定箇所が40箇所以上設定されたので公になり
高い値が露呈されたんだよ。(他地域は市町村区2箇所程度、市区の測定分は報道されない)
ということで早川氏は0.5で囲んでしまった。
ここが本当のホットスポット
関東全域
http://or2.mobi/data/img/7650.jpg
茨城
http://or2.mobi/data/img/7641.jpg
「霞ヶ浦〜県南地区(県西は低い)」
千葉
http://or2.mobi/data/img/7645.jpg
「東葛飾中部〜印旛北部」焼却灰チーム
※市や県の測定値(6月時点の市町村区数十〜数百箇所)合計の平均値
- 93 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 00:48:31.43 ID:uHtMXcvn0
- ここがホットスポット(千葉県内)
千葉県内の焼却灰基準超え市町
柏市 松戸市 流山市 我孫子市 印西市 白井市 栄町
市町村等が設置する一般廃棄物焼却施設における焼却灰等の
放射性物質濃度の測定結果について(環境生活部資源循環推進課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/ichihai-houshanou-kekka.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.pdf
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/p/r/o/protectchildren311/ibaragi_soil_map.jpg
http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S215539WcUm
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230805besshi1.html
- 94 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 00:51:20.98 ID:uHtMXcvn0
- 「東葛飾」は嘘
- 95 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 00:56:11.81 ID:uHtMXcvn0
- http://farm7.static.flickr.com/6189/6154361209_b3155600e7_o.jpg
東葛飾中部〜印旛北部
おおよそ常磐道〜北総線の間だね。但し>>92のように平均は0.2〜0.3マイクロ。
TX沿線を0.5で囲んだのは国家ぐるみの情報操作の可能性あり。
- 96 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 00:57:35.58 ID:giknqqD80
- >>95
これ見やすいね。どっかの大学の先生が描いたとか言うのは海の上も線引いてあっておかしいと思った。
- 97 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 01:08:02.24 ID:uHtMXcvn0
- >>96
早川マップは単に上空の風の流れだからね。
細かい地形や地上風の押し戻しなどによる影響は全く演算されてないね。
航空機モニタリングが早川マップよりも若干南東に寄ってるのは内陸風が
実測によって表現されてるからでしょうね。
- 98 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 01:10:52.10 ID:giknqqD80
- なるほど
- 99 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 01:28:54.41 ID:XFtPkAMt0
- >>3
バーカ
これから日給3万の瓦礫撤去の仕事行ってくっからwwwww
びびってこんな美味しい仕事できないとかもったいないのぅwwwwww
- 100 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:31:11.42 ID:cqph4BCE0
- 台風で全部吹っ飛んだんだろwwwww
- 101 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 01:36:05.52 ID:/JoTEaSl0
- 被災地復旧にはまず放射能含んだガレキや廃棄物の保管場所や処理するとこ優先なのに
除染とか二の次
- 102 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 01:51:24.45 ID:QJH0CU3o0
- 危険厨「ごめん、用事思い出した!」
- 103 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 02:18:56.23 ID:7N0jigs/0
- 今人が住んでいる場所を先に除染しろや
避難区域なんてどうせ戻れないんだから後回しでいいだろ
- 104 : (空):2011/09/23(金) 03:30:40.71 ID:CajG0tnB0
- いまだ1マイクロシーベルト超える場所に人が住んでいる思うと秋風が吹き抜ける。
- 105 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 03:47:11.80 ID:Bl5gjj2f0
- ウォッカ飲んだら大丈夫って聞いたんだけど
- 106 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 04:52:45.27 ID:XRlNPg4w0
- ホットスポット=Gスポット
- 107 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 05:08:42.20 ID:L3rogHDS0
- 離れていてください
http://www.youtube.com/watch?v=-dd4HqNOA4U
- 108 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 05:09:52.79 ID:0aqDlpHJ0
- >>4
ホットスポットだけ見てキケンキケン全滅全滅っていうアホにもいえ。
- 109 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 05:11:15.17 ID:NRxC/TyA0
- >>103
ネットの意見方がまともなときもあるよな・・
- 110 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 05:18:30.62 ID:k16c9l8F0
- それでも一桁多いっての
- 111 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/23(金) 07:38:32.21 ID:D+GJuIIIO
- バーカ文科省 何偉そうに1マイクロ切ったほざいてんの? バカなの?死ぬの? 福島市民をバカにしてるだろwww
今まで計測してた位置を変えてわざわざ低い位置を探して計測しただけだろが!!
- 112 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 08:31:45.99 ID:IT0kA7+h0
- 事故発生から公表し続けてきた福島市の県北保険福祉事務所の計測点は
9月1日から計測場所を変えて0.1μ一気に下げて1μをきった訳だが…
それと、計測点周囲の砂が流れて減衰以上に下がっているから
日々あちこちでホットスポット増産増量中な罠
- 113 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 08:45:51.54 ID:tkJoh+Lf0
- 2011年9月19日午前7時くらいに測りました(今週月曜日)
ttp://youtu.be/UkOL7KkkCC4
福島市の福島駅前はベータ線含めたら30μSv/h。
((((;゚Д゚))))))) やはり、この間知り合いが福島に行って帰ってきただけで衣服や持ち物が6.8マイクロシーベルトに…
怖くなって全部、廃棄したと言っていました、まさかと思ってましたが本当だったんだと深刻ですね~(T . T)
bakaTepco 21 時間前
アルファ線だとアメネシウム、キュリウム、プルトニウムとかでしょうか・・・?
firstsuccess 13 時間前
- 114 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 08:53:36.73 ID:ivpfhuJbO
- 毎時1マイクロシーベルトってことは1日で24マイクロシーベルト、1ヶ月で720マイクロシーベルト、人間が1年で浴びても許されるのが1000マイクロシーベルトだから…
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)