■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【動画あり】高校サッカー選手権予選で前代未聞の判定 1-2で試合終了した筈が、結果は3-2に…
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:54:15.52 ID:7oVdK5/k0 ?PLT(12845) ポイント特典
-
帝京−多摩大目黒(2011年9月18日10時キックオフ)
帝京が1−2で負けてる後半ロスタイム最後のフリーキックが外れ試合終了のホイッスル。
しかし帝京の監督がフリーキック蹴る前に壁が動いたと抗議。
試合終了のホイッスルが鳴ったのにやり直しになり帝京が決め同点。延長で帝京勝ち越し…
前代未聞の判定と結果にネット上で話題
細かい流れ
後半ラスト1プレーで帝京がセンタリングをあげる
↓
セットプレーで多摩大の選手が倒れてしまい、その選手の股の所にボールが落ちてきて立てない状態に
↓
間接FK
↓
何度かキックフェイントをいれる
↓
蹴る前に壁が前に出てしまい1度注意される
↓
FK外れる、実際この時にも壁は出ていた(副審は旗をあげていた)が主審見逃し終了のホイッスル
↓
ピッチ上でうなだれる帝京、歓喜する多摩大目黒
↓
帝京監督猛抗議、主審は副審とも話し合いFK仕切り直しを発表
↓
FK決まる
↓
延長で帝京勝ち越し
動画
http://www.youtube.com/watch?v=GUpX5yqMsNQ
http://www.youtube.com/watch?v=YGkpC_HOkFQ (別角度)
- 2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 19:55:10.08 ID:+dtqEMOU0
- >その選手の股の所にボールが落ちてきて立てない状態に
酷いなこれ
これ酷いな
- 3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:55:24.54 ID:7oVdK5/k0
- 協議規則第5条 主審の決定
「プレーに関する事実についての主審の決定は、得点になったかどうか、また試合結果を含め最終である。
プレーを再開する前、または試合を終結する前であれば主審はその直前の決定が正しくないことに気づいたとき、
又は主審の裁量によって副審又は第4の審判の助言を採用したときのみ決定を変えることができる。」
- 4 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 19:55:47.68 ID:zYAFKL9H0
- これはヒドイ
- 5 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:56:01.64 ID:t1weFGHc0 ?PLT(18001)
-
何日か前にパートスレにまでなってたよな?
- 6 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 19:56:21.94 ID:zYAFKL9H0
- どうせ中途半端なとこまでしかいけないんだからいいやん帝京
- 7 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:56:27.99 ID:O8BXxg+40
- 表示ミスかと思ったらやり直しただけか
負けたなら仕方ない
- 8 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:57:10.18 ID:t5fFGu7ti
- 多摩大目黒の監督はあの元日本代表の奥な
- 9 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 19:57:56.02 ID:QP+9NE9Z0
- さすが帝京汚い
- 10 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 19:58:54.00 ID:Z9ryEXaEP
- でも壁動いてたんならやり直さなくても問題になるんじゃないの
- 11 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/22(木) 19:59:36.26 ID:p5n53hfG0
- これもっと騒がれてもいいのにな。帝京がマスコミの大手スポンサーなのか?提供だけに
- 12 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:00:01.56 ID:4GUNKyJD0
- 主審がクソすぎるだけやん
- 13 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 20:00:30.77 ID:XAFnE7N0P
- 主審がだめか。
- 14 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 20:00:32.59 ID:wd+3RTUq0
- やっと動画来たか
- 15 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 20:01:32.64 ID:XAFnE7N0P
- 動いた壁は泣けるな。
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:02:23.63 ID:+gnzrVoz0
- いみわかんねぇ、サッカーのルール分からんから動画2個も見たのに結局いみわかんねぇ・・・
- 17 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 20:03:50.30 ID:teum9bv00
- 故意に股間にボール挟んだ選手が悪い
- 18 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:04:14.51 ID:oZYzbIGD0
- 問題なのは延長で負けたことだろ。
勝ってる状態から難癖つけるんだったら先制で1点入れて後は逆転されようが追いつかれた時点でどうとでも言えば良い。
壁動いてるんだから駄目だろ、フェイントだろうが主審が通した時点で主審が糞。
帝京叩いても試合みた感じどっちもうんこ。
赤いのなんだよ、ゴールに全員でへばりついてみっともない。
- 19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 20:04:49.86 ID:vi26O07A0
- これは壁動いてるな
主審が糞
- 20 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 20:06:11.55 ID:VukT66ex0
- 糞審判w
- 21 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 20:08:37.33 ID:FCsx8djr0
- つうかこんなショボショボの場所で大事な予選やるんだな高校サッカーって
- 22 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:09:18.59 ID:oZYzbIGD0
- http://hatsukari.2ch.at/s/news2ch1157.jpg
これはひどい。これ見た時点で冷めたわ。
こんな糞サッカーチームが勝ちあがっても恥さらすだけ。
- 23 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:11:38.27 ID:vzknTzwg0
- >>3
ふむふむ。試合終了を宣言した時点で判定は変更不可になるわけだな
- 24 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 20:14:20.35 ID:XAFnE7N0P
- >>3
ホイッスル後に判定を覆すって前代未聞だったりするのかね。
帝京のゴリ押しか。
- 25 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 20:18:18.86 ID:ciCEyjlj0
- あー、これはラモスが悪い
動画が出てくんの遅すぎ
- 26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 20:21:43.22 ID:ySBXyeGO0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2054308.gif
- 27 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 20:24:43.75 ID:MapMiczo0
- >>3
得点を認めたとともに試合終了の笛まで吹いたからアウトな訳か
- 28 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 20:31:12.98 ID:oZYzbIGD0
- >>26
準決勝まで行った海星がPK戦3回勝っていい試合してそうだな
- 29 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/22(木) 20:32:16.01 ID:ciCEyjlj0
- 横にいるやつがチョンって触ったのと同時くらいに
壁が前に来たようにも見えるな
副審の位置からそんな細かいことが見えるんかね?
- 30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 20:40:32.29 ID:TQ9I6xgW0
- 試合終了のホイッスルを吹いたらどんなに判定がクソでももう覆らない
あと間接PKで全員がゴール前に並ぶのは別に珍しくない
- 31 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/22(木) 20:44:22.93 ID:/ls9l6zm0
- >>22
何が不満なんだよ
- 32 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 20:49:42.47 ID:lbJECtoP0
- サッカー詳しくない人用にまとめてエロイ人
- 33 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 20:53:10.05 ID:vVopwwFi0
- 帝京ならさもありなん、だな
- 34 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 20:58:37.53 ID:6f+Fl07E0
- こんなことばっかりやってるから帝京は甲子園でマモノに憑かれるんだよ
- 35 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 21:00:00.44 ID:yI4I4bfT0
- ずっと前に主審がゴールシーンを見てなくてゴールが無効になったやつあったよな
- 36 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 21:00:05.62 ID:bXUCniRD0
- さすが帝京 クズだな
- 37 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 21:08:37.21 ID:vmJuEKuY0
- >>1
何回このソースでスレ立てんだよ
土遁するぞクズ
- 38 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:10:10.87 ID:4o5bxFFU0
- >>37
動画が来たんだよ
- 39 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:11:57.43 ID:EF4l/W8a0
- 間接FKのシーンワロタ
- 40 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 21:16:09.35 ID:Cs+eyJYq0
- >>10
だから試合が終了したのに巻き戻すのがおかしいんだって
- 41 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 21:20:22.92 ID:wd+3RTUq0
- 動画見てきた
ルールには書いてないのかも知れんがFKでキックフェイントとか
一人とはいえブラインドぎみに立つってのはありなん?
- 42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:20:47.80 ID:aQLB5JiL0
- >>18
FKの位置からゴールまで近過ぎるから、
ゴール前に並ぶしかないんだが。
壁作らずにGKと勝負しろってことか?
- 43 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:25:04.56 ID:NVHTaeZc0
- >>22
壁の位置がキーパーの後ろだからおかしいってこと言ってるの?
だったら、>>42の通りだぞ
サッカーやったことないの?見たことないの?
- 44 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 21:25:04.66 ID:2VUG2F3F0
- FKやり直す →試合終了後に、決定をかえた主審が悪い
FKやり直さない →副審のアピールに気付かず終了の笛を吹いた主審が悪い
どっちにしろ主審が悪いだけ
- 45 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 21:26:11.38 ID:3hW8NDnc0
- 監督が奥ときいてなんかどうでもよくなった不思議
- 46 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/22(木) 21:26:28.01 ID:RqrZQxyc0
- 高校サッカーでこれを越える誤審はない
http://www.youtube.com/watch?v=ZhjiBtSNIcM
- 47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 21:27:15.90 ID:tNJvWFIq0
- 動画見た。
騒ぐほどの誤審じゃないじゃん。期待して損した。
高校サッカーの予選なんかもっと酷いジャッジたくさんあったわ
- 48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 21:27:34.96 ID:wVJn0WhB0
- この主審のお名前とかわかってないの?
- 49 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:27:35.51 ID:+5M4p7qOO
- >>18
じゃあどこにいろって言うんだよwwww
こいつksだな
- 50 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:27:51.88 ID:w1p3AfsaO
- まぁさっかーなんて卑怯者がやる欠陥スポーツだからな
- 51 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/22(木) 21:28:23.18 ID:193uOgL20
- 高校の部活レベルの試合じゃ審判買収するのもチョロそうだな
- 52 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 21:28:45.94 ID:DYEwCeOn0
- FK で誤審があったとしても試合終了の笛吹いた以上
FK まで試合が巻き戻すのはルール違反
主審もそれアピールした帝京の監督も土下座して氏ね
- 53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:31:35.36 ID:xPNXdIAT0
- 間接FKはどういう場合に適用されんだよ?
- 54 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 21:32:22.29 ID:n9BVeYaT0
- まぁ確かに蹴る前に動いてるから監督の抗議はもっとも。
だけど一度終了の笛吹いてるのにまたやり直すなんぞありえない。
よって主審が悪い
- 55 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:32:39.47 ID:+5M4p7qOO
- >>44
これ実は副審も悪いんだよ
あとこれは誤審レベルじゃないから
そもそもサッカーの競技規則に反している
- 56 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 21:32:47.99 ID:iChWaQSf0
- >>53
ゴールキーパーにバックパスとか
ゴールキーパーが6秒以上ボール持ってた場合とか
基本、うっかりミス系
- 57 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/22(木) 21:34:56.62 ID:nEw2RTco0
- >>52でFA
審判と監督絶対親しい仲だろ
- 58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 21:35:51.24 ID:tNJvWFIq0
- >>53
この場合は、多摩大目黒の選手がボールを足で挟んで出さないようにしたのが、
間接FKに値する反則。
- 59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:36:38.93 ID:KObxoPnC0
- PKにしとけば何の問題も無かったんじゃね
- 60 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:36:56.83 ID:/kk5F8I20
- なんで多摩大目黒はやり直しに同意したんだろうね?
ホイッスル鳴ったんだし、ゴリ押ししてそのまま帰ればいいじゃん。
ルールをよく勉強していなかった奥監督も悪いね。
- 61 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:37:18.01 ID:R/sGwIM30 ?PLT(12372)
- まだ30秒くらいしか見てないけど気になる点が1つ
多摩大目黒の応援がキーパーチャージだろって言ってるけど
キーパーチャージというルールは無くなった
- 62 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 21:37:22.36 ID:Wr9kDH4Z0
- わかりやすく3行で頼む
- 63 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:37:47.55 ID:W8Mwgq9y0
- 間接だからシュート前に誰かが蹴らなくてはいけないんだろ
動画見たらシュート前に触ったとみられる時と同時に赤が動いてる
よって反則では無いんじゃないかな?
- 64 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:39:02.76 ID:/ee3OHf60
- 試合終了のホイッスルが鳴ったら、その判定はどうやっても覆らないんだよ。
だからこの試合は、帝京の負け意外あり得ないわけ。
- 65 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 21:39:07.30 ID:iChWaQSf0
- >>61
キーパーチャージってルールはなくなったけど
キーパー相手に何しても良いってわけじゃないでしょw
そういうのをアピールする時に「キーパーチャージ」って言葉が出てくるのは
わりとある
- 66 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 21:39:57.63 ID:PYrR3uWsO
- ボールを股に挟んでホールドして間接じゃないかな
しかしこれは試合終了が成立してるなあ
一応協会に訴えて以後ないようにプレッシャーかけた方がいいんじゃね
- 67 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 21:40:13.98 ID:wVJn0WhB0
- >>60
なるほど正論
奥が悪いね
- 68 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 21:41:29.05 ID:DYEwCeOn0
- >>62
巻き戻せる(笛の取消)のは1つ前まで
1FK 2 試合終了 の2つはルール違反
主審と帝京の監督は氏ね
- 69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:42:02.18 ID:R/sGwIM30 ?PLT(12372)
- >>65
いや意外と無いよ
言ってる奴に確認するとルールが無くなったことを知らない奴が多い
- 70 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 21:42:43.57 ID:iChWaQSf0
- >>63
何回かフェイク入れてるけど、どのタイミングで触ってるかわかんないw
ただ、こういうフェイク入れといて、「動いた!」ってアピールすること自体
なんとなく違う気がする(正しい、間違ってるとは別次元で)
あんたらが壁を動かしただけじゃんと思うのよね
- 71 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:42:59.05 ID:/ee3OHf60
- つーか抗議したら、ノーゲームになるんじゃねーの?
それくらいのレベルだろ。
- 72 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:43:29.84 ID:veSISUvR0
- これからの世の中はこういったモンスターが生き残るバトルファイトのような社会になる
多摩大の生徒は社会に出る前に実にいい経験をしたなw
- 73 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 21:45:25.61 ID:AZ96zwsHO
- >>1-1000
FKの壁云々は1回忘れろ
問題は
試合終了の笛を吹いたのに
巻き戻した事。
終了の笛吹いたら
終わりなんだ終わり。
- 74 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 21:46:03.17 ID:ti3aCtEj0
- >>3
審判がルール分かってなかったってことか
- 75 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 21:46:52.90 ID:iChWaQSf0
- >>69
今の高校生の世代で「キーパーチャージ」ってルールがある事だけ知って
なくなってることを知らないってのは難しいと思うけどなw
肝心のプレー見るとGKに肘が入ってるようにも見えるし
純粋に反則だと指摘するのはわかる
(実際に入ってるかどうかはちょっとわかんないけど…)
- 76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:48:00.06 ID:R/sGwIM30 ?PLT(12372)
- 動画見終わった
これは再試合するしかないんじゃないかな
あと審判には厳正なる処分が必要
- 77 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/22(木) 21:48:04.54 ID:HdmWWO2FO
- イタリア×チョンのモレノより酷い
- 78 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 21:48:58.17 ID:iChWaQSf0
- この審判は笛吹く事はもうないかもな
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:49:13.95 ID:NAepZ7nN0
- 多摩大目黒の部員かわいそう
- 80 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 21:49:16.34 ID:AUw/FvCR0
- 奥多摩でやれ
- 81 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:49:29.57 ID:/ee3OHf60
- >76
再試合するまでもなく、帝京の負けなんだよ。
ルール違反OKなら、手でゴールに投げ入れてもいいわけで。
極論だけどなw
- 82 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 21:50:08.49 ID:EWF1gRXg0
- どう考えても 1本目で完全に動いてる目黒が悪いだろ
負け惜しみ 恥ずかしいな
- 83 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 21:51:22.43 ID:Yl2fvIQxP
- 実際ちょっと動いた動かないなんて厳密にとらんだろww
ま主審が悪い
終了鳴らした以上終わりだ
主審が処分受けるだけだなこりゃ
- 84 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:52:05.32 ID:bo9yNjXG0
- 帝京工作員必死だな
- 85 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:52:15.04 ID:mgU9Lkvo0
- 審判って本当に難儀な仕事だな
数多の中傷にめげずに笛吹き続ければPRで膨大な年収稼げるが、大半はへこたれそうだ
- 86 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:52:18.16 ID:/kk5F8I20
- >>74
試合の当事者全員だね。
そしてヤリ直しした時点で奥の責任。
外野が騒いでもしょうがないんだけど・・
試合終了で巻き戻した。
このルールを知らないんだから負けてもしょうがない。
高校生で可哀相だけど、それくらい皆で真剣に取り組まないと。
ただ運動しているだけではダメってことだね。
- 87 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 21:52:28.10 ID:Cs+eyJYq0
- Jリーグなら研修行き確実だがどうするんだ
- 88 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 21:52:47.99 ID:4mfOkYt60
- 百歩譲って判定の是非は置いとくとしても
どこも記事にしてないところを見ると大きな力が働いてるね。
- 89 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 21:53:02.69 ID:GA64Veaa0
- 帝京の監督の猛抗議で判定が覆ったとか言ってたけど
壁動くの早いだけじゃねえかw
- 90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 21:53:15.84 ID:muPSULKZ0
- >>1
あら、これ駄目だわな普通に
ホイッスル鳴らしてるしね
- 91 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:54:11.89 ID:YLXQEI45O
- いや、これやり直しでいいんじゃね?
俺の見る目がおかしいかな
- 92 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 21:54:18.01 ID:VKdl+XoX0
- 試合終了の笛吹いたのにやり直させたんか
こりゃ完全に主審のミスだな
確かワールドカップの予選で日本人主審のルール解釈ミスで再試合になったのがあったよな
抗議したら再試合になるんじゃねこれ?
- 93 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 21:54:32.08 ID:/ee3OHf60
- いや、壁動くのもよくみりゃほぼ同時だけどな・・・。
間接だから、まずボールの横に立ってるやつがタッチしてる。
普通フリーキックでそこまで厳密に取らない。
もしこの程度でやり直ししてたら、一生試合終わらんわw
- 94 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 21:55:18.54 ID:iChWaQSf0
- >>93
そもそもフェイク入れてるしな…
そういうやりかたやってたら一生終わらんよw
- 95 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 21:55:20.23 ID:EWF1gRXg0
- PK決められて負けたなたろもかく
延長でも勝つチャンスは有ったのに見返すことすら出来なかった
要するに精神力も実力も無いってことだろ
- 96 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 21:55:37.69 ID:dDIwldB40
- ペナルティエリアでフリーキックって意味わからん、普通PKじゃないのか?
- 97 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 21:55:42.99 ID:Cs+eyJYq0
- >>92
吉田な
それで国際審判員の資格剥奪
- 98 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 21:57:16.40 ID:iChWaQSf0
- >>96
ゴールキーパーがバックパスを手で触る
キーパーがボールを6秒以上保持する
ボールを足ではさんで試合が硬直する
こういうケースは間接フリーキック
ちゃんとサッカー見ような
- 99 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 21:58:47.26 ID:CRrTf4Rp0
- これで帝京が全国でたら
大変な問題になりそうな
- 100 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:00:13.89 ID:EWF1gRXg0
- リードしててあの時間にFK与えるようなことしている時点で大間抜だろ
誤審を騒ぐ前に自分たちのマヌケっぷりを反省しろよ
- 101 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:00:34.38 ID:muPSULKZ0
- これ認めたら競技にならないから駄目だと思うよ
- 102 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:01:10.70 ID:I1G9PMjz0
- 壁が動いたか動いてないかとかそういう問題じゃ無くて試合終了の笛吹いた後に猛抗議を受けて試合やり直したことが問題だわな
こんなのありかよ
- 103 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 22:01:24.67 ID:7zkKsCpE0
- 監督の抗議でそもそも審判は判定を覆していいのかよ
- 104 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:02:12.62 ID:1NIHgfDH0
- まあ提供も奥さんのチームも
両方敗退でいいんじゃね
- 105 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 22:02:36.69 ID:PYrR3uWsO
- PKでキーパーが早く動いたりボックス内に選手が蹴る前に入ったりしても別に試合は続いてく例はいくらでも
やり直すなら試合終了吹く前に副審の反応見て決めないと
アマチュアなのに影響力が大きな大会でビジネスかかってるからレフェリーの選定もしっかりしなきゃなあ
- 106 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 22:02:39.93 ID:CRrTf4Rp0
- ベスト16結果
Aブロック
都立東久留米総合4−2日大二
都立駒場5−2都立豊島
東京実業3−2都立国立
関東一2−0東京朝鮮
足立学園3−0都立葛飾野
都立東大和3−0農大一
帝京3−2(延長)多摩大目黒
修徳−成立学園 25日
Bブロック
ベスト16結果
國學院久我山3−2国士館
実践学園4−0都立東大和南
堀越4−0都立つばさ総合
東海大菅生4−2正則学園
都立松が谷2−0早大学院
早稲田実業2−1(延長)都立国分寺
暁星1−1PK4−3かえつ有明
明大明治−駒澤大学25日
このメンツなら帝京全国出れそう
- 107 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:03:15.88 ID:NAepZ7nN0
- >>102
今からドーハの悲劇の審判に抗議すれば再試合でアメリカW杯行けるかもな
- 108 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 22:04:59.87 ID:StP1vDtk0
- サッカーなんて審判がすべての競技なんだから別にいいだろ
- 109 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/22(木) 22:05:00.11 ID:qQs51woS0
- 審判が覆るってマジでおかしくね?
こんなことあって良いのかよ・・日本サッカーがクソになっちまう
- 110 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:05:18.26 ID:+AAai3iS0
- >>3で終わってた
終了のホイッスル鳴らしたらもう覆せないんだね
- 111 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:05:20.86 ID:/kk5F8I20
- >>100
多摩大目黒は騒いでないんじゃないの?
監督と自分達もバカなんだもん。
帝京の悪運が強かっただけだな。
実際一度は主審も多摩大目黒の勝利で笛鳴らしたんだし。
もし自分が大岡裁きをするのなら、帝京の勝利、主審の資格剥奪。
ってところだね。
- 112 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/22(木) 22:05:57.79 ID:yI9EXqbp0
- >>106
帝京全国いっちゃうなw
- 113 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 22:06:11.84 ID:0N+F0AtLI
- 東久留米総合と駒場に修徳もいるから
帝京は今年弱そうだし無理でしょ
- 114 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 22:06:26.97 ID:bi975JO/0
- >>98
見ててわかるもんじゃねぇよ
無駄に煽るな
死に晒せ
- 115 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/22(木) 22:07:11.77 ID:qP91BLFz0
- >>11
悪くないよ。
- 116 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:08:06.78 ID:Vhj/ljyD0
- とりあえずどこに電話すりゃいいんだ?
- 117 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:08:15.85 ID:iChWaQSf0
- >>114
それなりにサッカー見てたら、普通覚えるけどなW
- 118 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 22:08:19.43 ID:CRrTf4Rp0
- 多摩大目黒もなんでプレーに戻っちゃったんだろ?
笛がなったんだから引っこんで出てこなきゃよかったのに
- 119 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:08:45.98 ID:DYEwCeOn0
- >>103
審判にアピールするのはおkだが
ルール違反の無法行為をアピールするのはただの屑
練習試合ででも笛吹いた経験者なら判るだろうが
こういうのがマジ死んでほしい
- 120 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:09:07.40 ID:OfmiOq7t0
- 柄わっりーな
- 121 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/22(木) 22:09:52.12 ID:fkam+xda0
- >>117
全角草臭すぎるから失せろ
- 122 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:10:22.72 ID:iChWaQSf0
- 奥「そうだ!特別コーチに福西を呼ぼう!」
- 123 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/22(木) 22:10:54.63 ID:LOwZv4tE0
- まあ帝京魂だな
- 124 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 22:11:20.54 ID:AZ96zwsHO
- 帝京の監督(廣瀬?)が
'チカラ'を持ってるの前提で
なでしこのノリオは
帝京OB
・ノリオとコラボさせたいスポンサー(?
・俺はノリオより劣るわけにはいかないという廣瀬?
この辺の「見えないチカラ」が
あるんじゃねーの
- 125 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:11:28.27 ID:kFgH8s5C0
- これは酷い主審ですね
- 126 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:11:42.31 ID:/ee3OHf60
- 駒場には公立の三鷹高校を全国ベスト8に導いた監督がいる。
- 127 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:11:44.64 ID:iChWaQSf0
- >>121
間接フリーキックの存在くらい、普通覚えるでしょw
- 128 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 22:12:12.93 ID:Lt/dqHnL0
- >>96
ちなみに決勝で似たパターンのペナルティエリアでの間接FK
http://www.youtube.com/watch?v=M9WRCjZWv-k
これもロスタイムだったんだよな〜
- 129 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:12:31.88 ID:1wNjt4BCP
- 多摩大目黒なついな
俺が併願で受けたところか
- 130 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:12:38.76 ID:/kk5F8I20
- >>116
http://tokyosoccer-u18.com/toiawase.html
ここへメールで問い合わせしてみたら?
- 131 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 22:13:17.36 ID:KKgYCjQe0
- こんなんでスレたてんなや
- 132 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/22(木) 22:13:31.34 ID:WtWu8mmJI
- 関東一2−0東京朝鮮
何故反日教育の学校が
日本の大会出てるのかな
- 133 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:13:37.65 ID:iChWaQSf0
- >>128
この中に現五輪代表の永井がいるんだよな
- 134 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:13:58.27 ID:HZKCNK+J0
- FCトンキン腐ったクラブ
FCトンキン最低のクラブ
- 135 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:14:16.39 ID:/In7oj+T0
- 八百長やないか
- 136 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 22:14:26.22 ID:nN/4cKKi0
- 映像見るまでは「クソ審判アホか」って思ってたけど見たら「ざまあああwww」って気持ちになった
- 137 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 22:14:31.90 ID:dqUjq5ja0
- >>124
馬鹿じゃねーの
- 138 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:15:26.14 ID:WxSw/ykb0
- 帝京クソすぎるだろ
- 139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:15:32.23 ID:UK/hRqdQ0
- 欠陥スポーツ
- 140 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:15:43.15 ID:zR9At4YO0
- レベルが低く見えるのは気のせいかな
- 141 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:16:38.66 ID:arQF3pLb0
- >>118
その場では不戦敗と判定されるだろ
主張が正しいからって協会がまともな裁定下してくれるとは限らないんだから、やり直しでも勝つ可能性に賭けたんだろ
- 142 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:16:56.28 ID:/5XpZutg0
- 笛なる前に動いてるじゃん
別に馬鹿が騒いでいるだけだってわかったわ
- 143 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:17:20.46 ID:muPSULKZ0
- 無効試合が妥当かな〜
- 144 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:17:55.07 ID:cAbrISRU0
- 次の試合帝京の監督を応援しに行けばいいんじゃね
なんかキレのある弾幕掲げてあげればいい。
- 145 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:18:12.16 ID:PvSqd1II0
- >>41 フェイントはカードと出足を遅くするため、ブラインドは普通におkだよ
- 146 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:18:29.13 ID:sV2lYVGZ0
- 動画見たがよくわからないのは
間接FKになった反則はなに?
- 147 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/22(木) 22:18:53.21 ID:s3Suv/d00
- 主審が悪い
- 148 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:19:21.48 ID:kFgH8s5C0
- 当然意見書提出するんでしょ
- 149 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:19:26.33 ID:iChWaQSf0
- >>146
ボールはさんでもみくちゃになった所が反則
- 150 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 22:19:37.66 ID:PYrR3uWsO
- 次の試合から撮影禁止とか変な事にならないといいね
- 151 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:19:44.87 ID:92XYO+vj0
- >>29
触ってるねぇ、コレは揉めるよ
- 152 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 22:20:07.13 ID:ZLTpg1P40
- レフェリーがグダグダじゃね
買収されてんのこれ
- 153 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:20:39.79 ID:HZKCNK+J0
- ないわ、ない
主審死ねマジで
こんなんで判定ぶれまくるんならいくらでもリーグをコントロールできる
- 154 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:20:44.18 ID:D1t2nA4e0
- 昔、岡山の予選でひでえのあったろ。
- 155 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:21:12.68 ID:4o5bxFFU0
- 49 U-名無しさん@実況はサッカーch 2011/09/20(火) 01:14:50.55 ID:SwCwFELH0
ただの高校サッカーファンです。先日清瀬内山一日観戦しました。
多摩大目黒VS帝京、関東一校VS東京朝鮮、その後の駒沢大学高校VS幕張総合、
どこのファンでも有りませんが、多摩大目黒が勝った瞬間、たまたま見てました。
帝京の選手はグランド叩いて号泣してました。多摩大目黒の選手は嬉しそうに
駆け寄ってました。帝京の監督さんがなんだかわめいていましたが、そのあとの
顛末知って驚きました。以上目撃情報です。
- 156 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/22(木) 22:21:34.69 ID:Yl2fvIQxP
- >>128
これだって動いてるけどそのまま終了だぜ
プロだって完全静止状態なんかねえよ
- 157 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:21:35.80 ID:HZKCNK+J0
- >>73
おれもそれが全てだと思うし、それがまかり通るならめちゃくちゃなことになるわ
- 158 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:21:36.12 ID:/In7oj+T0
- 試合終了の笛鳴ってんだからやり直しも糞もないわな
- 159 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:21:46.75 ID:iChWaQSf0
- >>154
あれは酷かったw
- 160 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:22:32.73 ID:PvSqd1II0
- >>69 厳密に言うと無くなったんじゃなくて、フィールドのチャージと統合しただけ
- 161 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:22:55.63 ID:HZKCNK+J0
- FKの壁がどうこうは問題じゃねえ
問題なのは試合終了の笛ふいたくせにまた再プレー認めたことだって
- 162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:23:13.47 ID:9d9WjH0i0
- 何年か前の甲子園での松井の4打席敬遠並みの酷さと賛否両論だ
- 163 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:24:02.82 ID:/kk5F8I20
- >>141
その時にルールを主張すれば審判団で正当な判断もできたはず。
VTRもあるし、後にその不戦敗が通る可能性は極めて無い。
ホイッスルを吹かれた時点で試合は終了していた。
はずなんだけどね(笑)
なぜか皆でヤリ直ししちゃったんだよ。
前代未聞の傑作としか言えない。
皆が皆、ルールを知らなかったんだ。
- 164 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/22(木) 22:24:04.98 ID:cXtJlYq20
- 主審の試合終了の笛は絶対なんだろ?
たとえ間違っていても実際に吹いたら試合終了として扱うんだろ?
じゃあダメじゃん
- 165 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 22:24:43.89 ID:2oace5eM0
- やじが下品だなぁ
民度低い
- 166 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:24:47.14 ID:cAbrISRU0
- で、これは俺らが出来ることって何があるの?
プロじゃないし部外者が騒いだところでいろんなことが覆るとは思えないんだが
- 167 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:25:27.51 ID:iChWaQSf0
- >>162
問題の種類が全然違う…
明徳義塾の件はルールに認められてる事でしょ
これはそのルールを曲げてしまってる面が問題
あと、ネタが古い…w
- 168 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:25:45.46 ID:D6IfgfHW0
- >>18
あの場所で間接FKならそうするしか無いだろ。
こんなケースは少ないがJリーグでも過去にこういうシーンはあったし。
- 169 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:25:53.80 ID:sIWKIx/N0
- 帝京wwwwwwwwwwwwwww
帝京とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わwwwwwwらwwwwwwwわwwwwwwwwせるwwwwwなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 170 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:26:48.96 ID:HZKCNK+J0
- だいたいなんでサッカーでトンキンが未だに2枠あんのかわからん
- 171 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 22:27:16.47 ID:AZ96zwsHO
- ヘルス行って
発射出来ないで
プレイ時間終了
部屋を出てから店員に
「発射してねーぞゴルア」
て文句言っても
時間は戻らないでしょ
それと同じだよ
- 172 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 22:27:35.90 ID:HZKCNK+J0
- >>18
笛吹いてるのになんで延長になるのかがおかしいんだろ
死ねよ
- 173 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:27:42.25 ID:PvSqd1II0
- >>161 間接蹴った後に副審見ないのがまずありえないよね
- 174 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:29:21.59 ID:D6IfgfHW0
- >>154
あれは酷いとかのレベルじゃ無かったよな。
完全にゴール割って奥のバーに当たってるのに主審も副審もクロスバーに当たったって認識だった。
県予選で審判がボランティアだからって言い訳できないレベルだわ。
- 175 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 22:29:44.69 ID:Vu3VciF/0
- イエローカードとか別人にだして後で変更されたりするじゃん
あれと>>3は矛盾しないん?
- 176 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/22(木) 22:30:19.43 ID:zeOMCGmM0
- 多摩大目黒は今からでも抗議したら結果ひっくり返るよ
まあ、プレーしちゃったししないだろうけど
- 177 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:30:22.38 ID:2CIkY+6i0
- 平成23年度 第90回全国高校サッカー選手権大会 東京都予選トーナメント表
http://www.tokyofa.or.jp/taikai.html
- 178 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:30:27.80 ID:/kk5F8I20
- >>171
違うよ。
今回は店員が室内でもう一度チャンスくれたんだよ。
そして女の子もそれを認めた。
双方合意のいかがわしい行為。
だからそれでOK。
- 179 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:30:29.62 ID:+AAai3iS0
- >>163
でもやり直した結果って有効なのか?
試合終了を撤回することがルール上できないなら
もう試合は終わって、その後の二点はただの練習試合の得点ってことになるんじゃないか。
- 180 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:30:37.99 ID:8aW/sGHc0
- 多摩大目黒サッカー部出身だけど質問ある?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2054849.jpg
- 181 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:30:42.02 ID:fDGVodeY0
- >>3
これは覆らなかった
http://livedoor.2.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/9/1/91d31b1e.jpg
- 182 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:30:51.15 ID:DYEwCeOn0
- >>166
このままでは敗者のはずの帝京が勝者扱い
最低でも再試合 多摩が最初の試合終了の笛で勝者と認定されれば良
主審と帝京の監督の処分の公表
とりあえず協会にメールか電凸じゃね
- 183 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:31:04.70 ID:5/rXHN8o0
- なんでPKなのにDFが壁作ってんだ。
明らかにこの審判おかしいだろ。 審判資格剥奪しろ。
なんで誰かが指摘しないんだ。
- 184 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 22:31:34.38 ID:FfMOQDVNP
- >>180
その後の関係者のコメントなど情報ある?
- 185 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/22(木) 22:32:05.78 ID:fkam+xda0
- >>180
ぼく何歳でちゅか?^^
- 186 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:32:32.70 ID:PvSqd1II0
- 書き込んでから気づいた…こないだルールブック来て目の前に詰んであったw
- 187 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:32:58.38 ID:GPo8eW5d0
- 関節FKだからPA内で撃てるのか
- 188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:33:33.34 ID:eBqtWn4i0
- W杯や海外リーグでこれやったら射殺されんぞ審判w
- 189 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/22(木) 22:33:38.64 ID:+pCRamFfO
- 野球でサッカーでも帝京ヒールすなあ
- 190 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:33:41.27 ID:7OxOfJ5H0
- 動画見たらまあ普通だったなw
いちいち副審にお伺いたてるところがどうしようもなく駄目だが
最後も笛吹いたんだから流せよ
- 191 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:34:01.67 ID:w4yrqJwF0
- まだ主審の名前も割り出せてないのかクズ共
- 192 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:34:14.47 ID:cAbrISRU0
- >>183
エリア内のファールって全部が全部PKに
なるわけじゃないんじゃね。
プロの試合でもエリア内で間接FKってあったはずだし
- 193 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:34:53.45 ID:R2AH/kj/0
- 2-1で試合終了したあとの部分は審判主催の練習試合だろ
- 194 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:35:32.47 ID:EWF1gRXg0
- 延長の試合やってんだから やり直しに同意したのと同じだろ
その場で厳重に抗議しなかった多摩大目黒の関係者がバカなだけ
- 195 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:35:55.98 ID:/kk5F8I20
- >>179
合意して終わったなら何事も有効なのです。
それがルールを無視してもね。
だが後に抗議が出て、事の大きさによっては
組織委員により再考となるんです。
ただコレは帝京の勝利で終わってると見るのが筋でしょう。
- 196 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:36:02.10 ID:7OxOfJ5H0
- よくあるのが、足でのバックパスをGKがキャッチしたら間接フリー
- 197 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 22:36:34.92 ID:oZYzbIGD0
- >>164
>>主審の試合終了の笛は絶対なんだろ?
>>たとえ間違っていても実際に吹いたら試合終了として扱うんだろ?
そんなわけないじゃん。
仮に1点先制して試合終了の笛を脅して吹かせれば
脅した奴は逮捕されるが試合はその場で終了して勝ち確定できるだろw
審判が笛吹いたとしても試合終了の笛かはわからないし審判が間違ったメンゴメンゴって言えば終了じゃないだろ。
だからやり直しで帝京が勝ったんだよ。
- 198 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:37:08.30 ID:SZIE208c0
- 電凸先はどこ?
- 199 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:38:13.33 ID:leVvS9JJ0
- >>22
サッカーやってれば普通、酷くもなんともない
じゃー壁はどこにいればいいんだよ
- 200 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:38:26.69 ID:muPSULKZ0
- つか審判のレベルヤバイな・・・w
- 201 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:38:34.20 ID:PvSqd1II0
- 直接フリーキックになる反則をPA内ですればPK、間接はGA以外反則のあった場所から再開
- 202 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 22:39:02.03 ID:AZ96zwsHO
- 審判やってると
例え 素晴らしいジャッジをしてても
双方から文句?言われまくりだもんな
みんな審判やりたがらないよ
だけど 屈したら駄目だよね。
うるせーな?しらねーよ
終わり!解散!
でよかったんだよ主審
- 203 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:39:04.58 ID:RncUVFma0
- >>194
プロならそれで通用するんだけどな。
協会(審判)から処分とかチラつかせられたら難しいよな。
まあ審判がプロじゃ無いから帝京に抗議されてほいほい判定を変えちゃったんだろうけど。
- 204 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:39:37.17 ID:DYEwCeOn0
- ルールねじ曲げてまで勝利掴んだ帝京の屑も晒せ
問題になってるの知らん訳ないだろうにいつまで勝者面してんだよ辞退しろ
- 205 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:39:43.95 ID:+aJkMfrZ0
- よくわからんけど、帝京高校って、ボクシングの亀田と同じようなものなの?
八百長で勝ってんの?
- 206 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 22:39:44.09 ID:bqV42Ilw0
- 審判が酷すぎだな。試合終了したら覆せないのはサッカーやってる奴なら常識。
そして壁なんだがPAの中でのFKなんだから少しくらい飛び出すのは当たり前なんだがw
体に当たって前に最低でも前に弾かないとゴールなんだから。
まあ試合に応じた奥も悪いな。受けずに帰る準備して試合しなければいいんだから。
ところで多摩って強いのか?1回戦で苦戦してるようじゃ帝京もすぐ消えるだろ。
- 207 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:39:44.47 ID:+AAai3iS0
- >>175
競技規則の解釈と審判員のためのガイドラインによると
>ハーフタイムまたは試合終了後、同様に延長戦やペナルティーマークからのキックが行
>われている間であっても、試合は主審の管轄下にあるのであるから、主審はイエローカ
>ードやレッドカードを示す職権を持つ。http://www.jfa.or.jp/match/rules/index.html
と特に書かれてるから矛盾はしてないのでは
- 208 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:39:46.86 ID:7OxOfJ5H0
- ↓こういうのがまれによくある
http://www.youtube.com/watch?v=0IMKkFxDStk
- 209 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:40:18.70 ID:R2AH/kj/0
- >>181
キーパーがボール拾ってすぐ次のプレー再開させたからなー
暴動おきかねないからってハーフタイムに会場でスロー映像流さないようにしたらしいよ
- 210 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:40:36.54 ID:leVvS9JJ0
- >>192
キーパーのハンドとか主審がプレーを止めたときとかかな
- 211 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:40:38.00 ID:+5M4p7qOO
- >>141が良いこと言った
- 212 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:42:26.99 ID:8aW/sGHc0
- >>184
顧問(奥じゃない)がツイッターでキレてた
>>185
ぼき21つ^q^
- 213 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 22:42:27.95 ID:d1crZfuJ0
- 仮に1回目で点が入っててもやり直しになるんだろうし、別に問題じゃないだろ
それにしても2回目のニアの味方の壁が避けた所に蹴り込むのは、よく入れたな
- 214 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:43:10.87 ID:c3w7mEJS0
- >>122
多摩大目黒のコーチは、元山形、大分、川崎、横鞠、徳島の塩川岳人
- 215 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:43:56.18 ID:7OxOfJ5H0
- >>213
守備側が反則してゴールしたらそのままゴールが認められる
やり直しにはならない
- 216 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:44:06.41 ID:PvSqd1II0
- つうか、奥は指導してるのか?フットサルにも名義貸しみたいなことしてるし
- 217 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 22:44:09.09 ID:oEEx4N7qO
- >>212
アカウント晒してよ
- 218 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:44:36.41 ID:apyAPvZ3O
- まあこれもサッカーってことで一件落着
- 219 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/22(木) 22:44:39.23 ID:z2Fe4yE80
- 間接FKってゴールに入る前に1タッチないといけないんだよな?
それってチョンって触れるだけでいいの?ボールが1回転しなきゃいけないとかはない?
- 220 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 22:45:53.90 ID:AZ96zwsHO
-
奥(多摩側)が
・応じない
・帰っちゃう
をやらなかったのは
審判がもう 巻き戻し を決めちゃったから
だもんで 上記をやってしまうと
試合中に帰っちゃった事になる
→ 負け。
つまり やらざるを得なかった。
- 221 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:46:22.86 ID:GPo8eW5d0
- もうどれだけ抗議しようが帝京の勝ちで最終決定ぽいなぁ
だが>>161に尽きる
- 222 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:47:02.59 ID:hYa7hiQH0
- 高校サッカーの審判て教師なのか?
- 223 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/22(木) 22:47:17.08 ID:nGXnN65u0
- 負け犬が吠えてんじゃねえよ! カス!
By 帝京
- 224 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:47:51.57 ID:PvSqd1II0
- >>219 今は前方に動けばおk
- 225 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:48:07.67 ID:9iS8F+Jc0
- このまま オッズ1.25倍
没収試合あつかいで相手の勝ち オッズ5.0倍
再試合 オッズ10.0倍
- 226 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:49:19.78 ID:PvSqd1II0
- >>222 1試合1500円位貰えるボランティア
- 227 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 22:49:49.57 ID:+AAai3iS0
- 試合終了の笛を鳴らした後に、それを撤回したこの試合をどう扱うか興味あるから
>>195のいうようにルールを無視した合意を認めるのかJFAに聞いてみよう
- 228 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 22:50:51.91 ID:oZYzbIGD0
- http://www.youtube.com/watch?v=YGkpC_HOkFQ#t=3m1s
主審が悪いのは当然だが帝京監督が抗議するのは当然だろう。
やり直しを認めた時点で赤の多摩が弱かっただけだろ。
ポストまで足と頭が届かないくせにフィールドプレイヤー並べて馬鹿じゃねw
GKに防がせればいいのに邪魔してる。
蹴るまでダルマさんが転んだ状態で動かないで、蹴ってから即座に反応してポストに頭がぶつかる勢いで防げないのなら邪魔なだけ。
決めた帝京はよく決めたって感じだ、延長の結果も実力として当然だろう。
帝京を叩いてる奴は多摩を応援してぬか喜びして顔真っ赤なサポか帝京アンチなだけだろう。
- 229 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 22:51:13.85 ID:leVvS9JJ0
- >>219
キックオフみたいに前に出てれば大丈夫
- 230 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:51:42.28 ID:R2AH/kj/0
- ルールを無視した合意で成り立つサッカーってただの草サッカーだろww
- 231 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:52:03.91 ID:7OxOfJ5H0
- 主審のチョンボでしたごめんなさい、でも結果は覆りませんでFA
こういう例はけっこうある
- 232 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 22:53:32.03 ID:Eo8vwB380
- ロングスロー飛びすぎワロタ
- 233 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/22(木) 22:53:34.77 ID:ZF5DMCHu0
- 10年位前に少し草サッカーやってたけど>>3のとか知らなかったw
他のスポーツというか球技の場合審判の権限とかその辺どうなの?
- 234 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/22(木) 22:54:20.93 ID:UmI05n8y0
- これ帝京勝ちと判断されたら何でもアリになるな
試合終了の笛吹く前の抗議なら分かるけど吹いた後だからな・・
これ認められるなら、試合終了後でもまき戻せれる事になるし
多摩も抗議して間接Fkからやり直したら?
- 235 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/22(木) 22:54:36.89 ID:i9KnExR0O
-
選手が三年間練習しまくって掴んだ勝利を
ルールを無視した自分勝手な判断をした
クズ監督はなんて名前なの?
高校サッカー史上最低最悪な歴史
- 236 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:54:38.94 ID:PvSqd1II0
- >>230 おっさんたちの草サッカーなめんなwあいつら国際審判クラスのジャッジ求めてくるぞw
- 237 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/22(木) 22:55:39.87 ID:Lt/dqHnL0
- >>236
ようおっさん
- 238 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/22(木) 22:56:06.71 ID:+JVyeBEaP
- 笛が鳴った時点で多摩勝利で試合成立、あとは気のせい。
練習試合だったということで。
- 239 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:56:41.08 ID:451SRZVd0
- 多摩大目黒は何で試合再開に応じてんの?
終了したんだからツッぱねろよ
- 240 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:56:46.06 ID:7OxOfJ5H0
- まあ審判のキョドり具合からして帝京のプレッシャーがすごかったんだろうな
まわりが帝京ホーム感に満ち溢れているわ
- 241 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 22:56:48.87 ID:+Ikf4nfEO
- これどこに帝京が叩かれる要素あるの??
審判が最高にクズだっただけだろ
試合後にピッチで審判に抗議なんてサッカー界じゃ日常茶飯事だろ
むしろやり直しになって帝京もビックリしただろうな
壁が動いてるのにファール取らない審判がクソ
試合後の抗議に素直に応じちゃう審判がクソ
- 242 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 22:57:05.36 ID:08B7NxYk0
- なにこの壁wwwwコントかよ
- 243 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 22:57:25.31 ID:VrPykq6u0
- 帝京の監督責めるのはおかしいだろ
おかしいのはそれにのってあっさり自分の判定覆した審判だけだ
- 244 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:57:57.21 ID:I1G9PMjz0
- >>231
チョンボやミスジャッジで結果が変わるのはよくあることだわな
ただ、今回の問題はチョンボとかそういうことじゃなくて試合終了の笛を吹いたのに負けたほうの抗議を受け入れて試合を再開させたこと
>>3にもあるようにもう覆してはいけないタイミングなのに覆したのは大問題
- 245 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:58:38.73 ID:NeQXuC4a0
- >>229
キックオフは一周しないといかんだろ
- 246 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 22:58:41.55 ID:PvSqd1II0
- >>234 好意的にみれば終了前からの抗議で終了の笛が無かった、その直前のミスジャッジに対応
- 247 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 22:59:58.53 ID:rBX4fI+10
- 再開って言われてホイホイ応じるとかどんだけお人好しなの
- 248 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/22(木) 23:00:03.72 ID:2CIkY+6i0
- 高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 東京
帝京高校 T1リーグBブロック優勝
5試合5勝0分0敗10得点2失点得失点差8
多摩大目黒高校 T3リーグAブロック優勝
7試合5勝2分0敗31得点9失点得失点差22
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 東京 T1〜T3リーグ全成績表
http://www.tleague-u18.com/standing.html
- 249 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:00:08.49 ID:4o5bxFFU0
- この掲示板に事の顛末が書いてあります
二級審判員の分析したはっきり誤審であるとする書き込みもありますね
http://6030.teacup.com/so33333/bbs/mobile/index/list/?&TEACUPRBBS=fb3d265883e1878ed594881dabb9d6f5
- 250 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:00:41.01 ID:PvSqd1II0
- >>245 それ変更されて前方に動いた瞬間からインプレーになった
- 251 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:00:47.64 ID:8aW/sGHc0
- >>217
アカがわかんないからミクシイのスクショにしようかと思ったけど
肝心のツイートは消してた
- 252 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:02:26.20 ID:k5VBVmpm0
- 帝京とかの強豪高校とヴェルディ東京ユースってどれくらいレベル違うの?
- 253 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:04:14.35 ID:08B7NxYk0
- これってPKほどのひどいファールじゃないから関節フリーキックなの?
あと外野の野次がひどいんだけど保護者とOB?
- 254 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:04:45.40 ID:leVvS9JJ0
- >>247
応じないと不戦敗になるからじゃない?
まず主審の試合再開がありえない決断だけど
- 255 :195(長屋):2011/09/22(木) 23:06:09.89 ID:/kk5F8I20
- あっ、それ賢いわ。
JFAも動きやすい誘導だね。
レポよろしく!
でもこの手の試合の公式記録が覆る事はないけどね。
VTR判定も無いし、当事者の抗議だけでは何も変らない。
だから問題を大きくすべく、ヤリ直しに応じてはならなかった。
ホイッスル=帰った
ここを明確にしておく必要があった。
だが勝てる可能性を信じてヤリ直しに応じた。
そして負けた。
そのところの合意が全て。
審判のミスを双方合意してヤリ直した。
それが結果
- 256 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:06:27.78 ID:7OxOfJ5H0
- >>252
東京Vユースはプレミアリーグ(ユースのトップリーグ)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs_youth/2011/data/premier/index.html
- 257 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:06:44.78 ID:HZKCNK+J0
- >>173
まさにそれ!
- 258 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/22(木) 23:07:20.18 ID:z2Fe4yE80
- >>229
この動画では前方ではなく横に動かしてるよね
キックオフは相手エンドにボールが動かないといけなくて
間接FKは方向は関係ないのかな
- 259 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:08:19.27 ID:NeQXuC4a0
- >>250
そうなんか、知らんかった。
もしかしてPKもキーパーは蹴るまでゴールラインに両足のせてないといかん、というのも変わったんかな。
- 260 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:08:24.86 ID:mqLri/Rh0
- >>180
共学になった頃卒業したOGだけどサッカー部どこで練習してるの?
今年は野球部もいいところ行ったし驚いてるよ
あのハードル3台しか置けない校庭で練習してるの?
- 261 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:09:30.45 ID:zsImP+pa0
- 多摩大目黒って女子高から共学に変えて10年かそこらじゃなかったか、歴史の重みに審判が負けたんだろw
- 262 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 23:10:37.88 ID:tAxM1n8k0
- 帝京って高校野球では最高のヒールだけどサッカーでもなのか
- 263 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:10:47.39 ID:Eo8vwB380
- 俺中学の頃にテニスの主審(負け残り)した時にサービスエースをフォルトにしたことあるよ
もちろん線審のジャッジとかまったくみてなかった
ぶっちゃけ目がわるくて適当にジャッジしてた\(^o^)/
もめてたら大会本部みたいなのによばれてやりなおしになった(*´σー`)エヘヘ
- 264 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:11:51.41 ID:PvSqd1II0
- >>259 それは変わってないよ
- 265 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:11:59.92 ID:HZKCNK+J0
- >>221
だからそうなるともう元も子もないよな
試合終了の笛ふいた→やっぱやーめた、やり直す→結果的に敗者であるはずの帝京が逆転勝ち→これが公式記録
これじゃ誰だって負けた側としちゃ当然の事ながら不服申し立てたいさ、そらそうよ
でも公式に勝敗決まった以上は帝京の勝ちは揺るがないっつんだから矛盾つか、支離滅裂にも程があるよな
- 266 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:12:27.39 ID:leVvS9JJ0
- >>258
言葉足らずでごめん
キックオフは前
間接は蹴って移動すればインプレーになる
- 267 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:13:14.32 ID:oZYzbIGD0
- >>263
お前が決める事だから適当でいいんだよ、問題なのは審判が絶対なのに文句つけるプレイヤーとその取り巻きだな。
文句あんなら第三者に判断を委ねるスポーツなんてやんなよ、カメラに囲まれたノラ試合でもしてればいい。
- 268 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:14:14.12 ID:7OxOfJ5H0
- 多摩がきちんとルール把握していて、お前試合終了の笛吹いただろの一点張りだったら
主審もしょうがなく終わってたと思うわ
副審の旗なぞ無視していいし
- 269 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:14:29.11 ID:PvSqd1II0
- >>261 青田買いって程ではないが、奥の名前で選手か集まってきてる、中学も全国行ったし
- 270 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:15:14.13 ID:8aW/sGHc0
- >>260
学校じゃなくあざみ野に多摩目のけっこうデカイグラウンドがある
授業が終わると学校のバスでそこまで行く
そこは僕が引退する頃に人工芝で覆われた
- 271 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:15:44.32 ID:rsF4/Nza0
- >>161
いや、これはいわゆるロールバックだから主審のルール適用に問題はないよ。
ロスタイム1分なのにキックフェイントしてる時点で笛吹いちゃえば良かったのに。
- 272 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:16:15.85 ID:leVvS9JJ0
- >>267
最初に抗議したのは帝京の監督やんwww
試合中に抗議とか普通ならありえないことわかってる?
- 273 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:16:35.81 ID:DNqOCBKB0
- そもそも高校サッカーの地方大会の審判って誰がやってるの?そこら辺の体育教師がやってるなら誤審もしょうがないかなって気がする
- 274 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:19:06.98 ID:mqLri/Rh0
- >>270
あーはいはい、あざみ野ね
オリエンテーションで何度か行ったわ
ドッヂボールとかやった
ありがとね
- 275 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:20:01.96 ID:PvSqd1II0
- >>273 審判資格保持者、トナメが上に行くと上のレベル持ってるボランティア
- 276 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:20:26.63 ID:w4yrqJwF0
- >>271
巻き戻しも終了のジャッジしちゃったんだからその前のジャッジまではもう動かせないんじゃね
- 277 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:21:55.79 ID:7OxOfJ5H0
- でもお前らだって鬼女が文句言ってきたらブルって言う事聞いちゃうだろ
- 278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:22:05.43 ID:bR84wkWD0
- まーた、強豪の俺様がルール宣言かよ
選手権大会やCLやW杯も抽選装うの止めろ、萎えるから
- 279 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:22:41.06 ID:PCez4KwK0
- この問題で悪いのは審判なんだろ?
プロの審判でも誤審しまくりのサッカーなんだから
アマの審判がまともにジャッジできるわけ無い
- 280 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/22(木) 23:22:46.60 ID:OBylEMOw0
- FIFAに通報した
- 281 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:23:20.38 ID:leVvS9JJ0
- >>273
多分2級か3級ぐらいはもってるおっさん
- 282 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:25:15.99 ID:rsF4/Nza0
- いや、試合終了前のファールを見逃したんであれば、終了の笛を吹いてもロールバックは認められるよ。
じゃないとやったもん勝ちになるから。
ちょっと事例は違うけど、昔、マリノスとレイソルの試合で、マリノスのファールが見逃され、何プレーか続いた後、ゴールが決まり、主審はゴールを認めたが、副審の意見を聞き入れ、ロールバックはした例があった。
それも含めて、主審のジャッジは最終、かつ、絶対とされている。
- 283 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:25:32.32 ID:bR84wkWD0
- >>271
笛吹いてそのプレーを終わらせてる以上
巻き戻しはルール違反な
- 284 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:25:44.44 ID:oZYzbIGD0
- >>272
倫理的にはありえないけど、部員に矛先がいかないように監督が悪者役を買って出るのは当然だろう。
とりあえず審判の隙があればつくだけついておく。
これは運よく再開になったけどならなくても印象は監督になるから例え試合中に選手がラフプレイとかしてても薄まる。
- 285 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:27:53.74 ID:HZKCNK+J0
- >>284
抗議なんてクソの役にも立たないことがデフォ
- 286 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/22(木) 23:28:06.54 ID:3Cn+gJiR0
- 試合終了
帝京監督 (選手も泣いて悔しがってるから、試合終了のホイッスルが鳴ったらルール上覆らないんだけど審判に抗議でもしとくか)
「副審がファールって言ってるよ!!」
審判 「ほんまや、やり直すわ」
帝京監督 「え!?」
審判 「ん、どうしたん?」
- 287 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:28:16.14 ID:w4yrqJwF0
- >>282
じゃあ>>3の条文って意味なくて無効って事?
なんで無視してもいい様な規則があるの?
- 288 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:29:02.40 ID:7OxOfJ5H0
- >>282
そういう巻き戻しでいろいろもめて、HTとFTの笛吹いたら巻き戻しNGになったらしい
ルールなんて下手すりゃ毎年変わるからな
- 289 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:29:18.91 ID:rsF4/Nza0
- >>283
282を読んでね。
主審は間違いを認め、試合終了の笛を取り消したの。
だから、ロールバックは認められるし、逆に認められなければ問題。
まあ、私だったら、副審の意見を却下するけどね。
- 290 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:29:28.52 ID:R2AH/kj/0
- >>282
そのマリノスxレイソルの件kwsk
- 291 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:30:25.56 ID:PvSqd1II0
- >>282 試合終了の笛吹いたらロールバック出来ないよ、ゴールの件は試合時間内での話だから
- 292 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:30:51.18 ID:Eo8vwB380
- >>289
試合終了の笛拭いたらその瞬間審判じゃなくなる為に巻き戻せないのがなんとかかんとか
- 293 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/22(木) 23:31:16.41 ID:CSQM6ZGb0
- これを認めたら、審判買収して八百長しまくりになっちゃうんじゃない?
審判ルール捻じ曲げてるわけだから
- 294 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:32:28.05 ID:z+6bgxmY0
- 競技規則を見る限り、帝京の負け確定でしょ。
動画が出てきてしまった以上、言い逃れは出来ない。
もしも帝京の勝ちが認められるなら、ルールも何も無い。
- 295 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:32:55.30 ID:PvSqd1II0
- >>289 それは試合終了に関してのみ有効で、もうひとつ前のプレーまでは巻き戻せない
- 296 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:33:08.09 ID:+AAai3iS0
- >>292
それは違う試合が終了しても審判はなおその場を支配する試合終了後のレッドとかあるでしょ
ただ試合終了後その終了を撤回することはできないんじゃねーかってこと
- 297 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:33:11.06 ID:rsF4/Nza0
- >>287
笛を取り消してるから有効。
主審は笛を取り消すことができる。
例えば、ハンドがあって、試合終了の笛を吹いたら副審が指摘した場合、ロールバックはしない方が問題。
- 298 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/22(木) 23:33:15.11 ID:B04kgqDU0
- >>1
いつもテレビで見てるアングルと違うから
なんかグラウンド全体が狭く見えるな
フットサルかと思った
- 299 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:34:12.88 ID:4o5bxFFU0
- 誰かサッカー板にも立ててくれないかね
これは問題化をしたほうがいいよ
- 300 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:34:34.77 ID:HZKCNK+J0
- >>287
だから言ってんじゃん、試合終了の笛吹いたのに再プレーとかありえないんだって
これが通っちゃうとある意味なんでもありだ
- 301 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:34:45.24 ID:jDSkjFFt0
- 当事者は今も揉めてんの?またおまーらが無駄に分析してるだけ?
- 302 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:35:03.12 ID:R2AH/kj/0
- これを認めたら10年前のあの試合で誤審があったと審判が認めて
やり直しを決定したので両チームさん日程調整お願いしますねって事態もありうるな
試合終了後でも審判がやり直しの権限を保有するってことだからな
- 303 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:35:14.97 ID:z+6bgxmY0
- +++
プレーを再開する前、または試合を終結する前であれば、主審は、その直前の決定が正
しくないことに気づいたとき、または主審の裁量によって副審または第 4 の審判員の助
言を採用したときのみ、決定を変えることができる。
+++
試合が終結した時点で帝京の負け。
残りの巻き戻しみたいなものはタダの余興。
- 304 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:35:34.22 ID:HZKCNK+J0
- >>271
おめえばかじゃねーの?
- 305 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/22(木) 23:35:40.98 ID:oI69cXJl0
- 試合終了後の抗議で判定覆せるなら超めんどくさいことになるな
これから負けたチームは毎回試合後にVTR見直して抗議できそうなポイント探しするわけか
- 306 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:36:28.38 ID:rsF4/Nza0
- ポイントは試合が終了したかなんだけど、終了の笛を取り消したので、終了していない。
あと、これって抗議を受けて判定を覆したんじゃないでしょ?
- 307 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:37:42.63 ID:w4yrqJwF0
- >>297
今本見てるけどそれって規則のどこに書いてあるの?
取り消せるのはプレー中だけじゃないの?
- 308 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:37:55.06 ID:R2AH/kj/0
- >>297
明文化されたルールの方が信頼性が高すぎて君の意見が霞む
マリノスxレイソルの件を詳しく教えてくれ!その当時さぞ話題になっただろう
- 309 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:38:03.38 ID:Eo8vwB380
- >>306
みんなが言ってるのはその終了の笛を取り消すことが本来できないって話じゃねーの?
- 310 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:38:53.85 ID:PvSqd1II0
- >>303 試合の本当の終了は審判がフィールドを出た時で、ホイッスルを無かった事には出来るけど、フリーキックまでは巻き戻せない
- 311 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:39:46.80 ID:pRDx17yzO
- 作陽高校時代の青山敏弘もノーゴール判定されて負けたな。
- 312 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:39:50.95 ID:z+6bgxmY0
- >>306
試合終了もポイントだけど、もう一つのポイントは>>303にある通り
主審は「直前の決定=この場合は試合終了の笛」しか変えることは出来ない点。
つまり、100歩譲って試合終了の笛を取り消せたとしても、
試合再開の場所は間接FKからではなく、笛を鳴らした時点からとなる。
- 313 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:40:24.97 ID:4o5bxFFU0
- 掲示板でも二級審判員が試合終了は取り消せないと
レスしているよ
http://6030.teacup.com/so33333/bbs/mobile/index/list/?&TEACUPRBBS=fb3d265883e1878ed594881dabb9d6f5
- 314 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:40:52.68 ID:ycb4T66e0
- なるほど…
参考になるニダ
- 315 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 23:41:18.68 ID:Cz7em9Do0
- 壁ギリギリセーフじゃね?
- 316 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:41:18.50 ID:R2AH/kj/0
- >>306
試合終結の定義は「笛を吹いたとき」でJFA公式見解出てる
つまり1回目の笛をもって試合終結、5条規定により判断を翻すことはできない、
というのが明文化されたソースから読み取れる情報だ
- 317 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:41:53.50 ID:+AAai3iS0
- >>316
そのJFAの公式見解kwsk
- 318 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 23:42:20.87 ID:60LFT4FWP
- ホイッスル吹いた後に結果が覆ったんだから
今から抗議してまた覆る可能性もあるんだな。
ってことになるから間違ってても審判は絶対なのに
- 319 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:42:34.06 ID:leVvS9JJ0
- 2009年のだけどプレーを再開する前、または試合を終結する前であれば、主審は、その直前の決定が正しくないことに気づいたとき、または主審の裁量によって副審または第四の審判の助言を採用したときのみ、決定をかえることが出来る
だそうです
- 320 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:42:36.63 ID:z+6bgxmY0
- +++
主審は、フィールドに入ったときから試合終了の笛を吹いたのちフィールドを離れるま
で、懲戒の罰則を行使する権限をもつ。
+++
試合終了後のカードはこの規則に基づくものだけど、
試合が終了しているという事実を変えることは規則上出来ない。
- 321 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/22(木) 23:42:39.80 ID:L/kTkXyf0
- >>228
何言ってんのお前?
- 322 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:42:49.62 ID:7OxOfJ5H0
- 353 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/20(火) 12:43:35.85 ID:o9wiPpNh0
主審が、笛を吹いて試合を終了させた後に副審のシグナルを見たというような状況が実際にフランスで
発生したが、このような状況に対応するため競技規則の条文を明確にする必要があった。
日本協会の解説
例えば、主審が一方のチームの得点を認めた後に副審からの合図に気づき、攻撃側選手の反則によって
得点が無効であることを知った場合、相手チームにキックオフをさせる前ならば、得点を取り消し、反則に
よるフリーキックでプレーを再開させることができる。
しかし、キックオフによる再開をさせてしまった後ならば、得点の決定を変えることはできない。このように、
どの時点までなら主審は直前の決定を変更することができるのかを明確にしている文章だが、主審が
試合を終結させる(前、後半、延長前半、延長後半)場合についても明確にする必要があった。
フランスで実際に起こった事例は、主審が試合終了の笛を吹いたにもかかわらず、副審が旗を上げ続けた
ことで混乱が起きたというものであり、現在の条文には終了時(前、後半、延長前半、延長後半)の取り扱い
には触れておらず盲点ではあった。
なお、「試合の終結」とは、フランスで起こった事例から、「試合終了と前半および延長前半の終了の笛」を意味するものである。
- 323 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/22(木) 23:42:56.41 ID:rsF4/Nza0
- >>307
>>308
>>306
あとサッカーのルール自体はわずかで、所詮、すべてを包含できないわけ。
ポイントは試合終了の笛に重大な瑕疵があった場合、その笛を取り消せるかでしょ。
これは取り消せないとしたら、それこそ誤審を固定化するので取り消せると考えるのが妥当。
- 324 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:43:39.19 ID:PvSqd1II0
- >>319 2011の最新版みてるから
- 325 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:45:29.01 ID:oEEx4N7qO
- >>323
試合終了を取り消してFKやり直ししたら2回もロールバックやってるじゃん
- 326 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/22(木) 23:46:45.74 ID:R2AH/kj/0
- >>317
過去スレのログ保存してないからURL残ってないけど
>>322と同じ文章をJFAが公開しててリンクも貼られてた
誰かURL残してる人いないかな
- 327 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:47:16.04 ID:w4yrqJwF0
- >>323
ルールブックがルールで、ペナルティやなんやら全てそこに基づいている訳で
重大な庇護とかが会った場合は、協会なりが再試合や審判の懲罰等の決定を決めるのが通常だと思うんだけど。
- 328 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:48:03.80 ID:z+6bgxmY0
- 本質はロールバックとか規則の問題じゃないだろ。
・間接FKをける前に多摩の選手が動いた→違反
・ゴール出来ず試合終了
今回の流れは↑だけど、違反をしたのだから、その時点からやり直すのが当然。
- 329 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 23:48:18.95 ID:Cz7em9Do0
- >>323
試合終了の笛が取り消せるかもしれんが、さらにその前の笛までは取り消せんだろ
2回前までの笛まで取り消したら何回前まで巻き戻れんだよってことになる
- 330 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:48:28.94 ID:leVvS9JJ0
- >>324
2011だとどうなるん?
- 331 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/22(木) 23:49:36.66 ID:goyzATUY0
- 決めたヤツがすごいわw
- 332 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:49:51.03 ID:leVvS9JJ0
- >>328
アディショナルタイムないのにフェイントで時間かけるのもどうかと思うが
- 333 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:49:56.03 ID:z+6bgxmY0
- >>330
少しは調べろよカス
- 334 :あ(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:50:24.26 ID:oEEx4N7qO
- >>328
誤審があっても試合終了したら取り消さないのが普通だよ
- 335 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/22(木) 23:50:48.76 ID:Cz7em9Do0
- >>328
神の手ゴールが取り消されない様に、誤審はサッカーにつきもの
だから今回誤審で動いたのを見逃したとしても覆らない
しかし試合終了後にやり直すのは誤審じゃなくてルール違反
ルール違反は許されない
- 336 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:52:25.29 ID:PvSqd1II0
- >>330 その文章は変更ないよw
- 337 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:52:41.33 ID:HZKCNK+J0
- >>335
やるじゃん栃木
一部上がってこいよ
- 338 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/22(木) 23:52:46.86 ID:ahHKvfVS0
- まあFKとかPKをやり直しさせるのはたまにあることだけど
試合終了の笛吹いた後はだめなんじゃないの普通
それじゃもうなんでもありじゃん
- 339 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:53:02.18 ID:z+6bgxmY0
- >>334
普通はね。
でも、一度発表した正式結果を取り消すのは無理。
>>335
ルール違反が許されないのであれば、間接FKで動いた時点で許されないだろ
- 340 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/22(木) 23:53:38.89 ID:leVvS9JJ0
- >>336
だよね
最新版みてるから(キリッと言われたから変わるものかと焦ったわ
- 341 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 23:53:52.37 ID:RfI7Ohsi0
- >>328
その前に試合終了は一回完了してるから
FKまで戻すことはできないんだよ馬鹿
- 342 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/22(木) 23:53:57.22 ID:60LFT4FWP
- とりあえずゴネたもん勝ちみたいな風潮にはなって欲しくないわな。
- 343 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/22(木) 23:54:20.41 ID:PvSqd1II0
- ぶっちゃけると試合終わらせたくてミスが続発しただけ
- 344 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 23:55:30.98 ID:z+6bgxmY0
- >>340
「2009年だけど」とかエクスキューズつけるからだろ。
- 345 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/22(木) 23:57:40.69 ID:MdnlnNcW0
- これ認めたら試合終了の後日に抗議してやり直しもアリだな。
そうじゃなきゃ試合終了後1分くらいならやり直し出来るとか妙なルールになる。
- 346 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/22(木) 23:58:26.49 ID:oEEx4N7qO
- >>339
吉田のゴールを安田のゴールと発表したからと言って、安田のゴールになるわけじゃなかっただろ
発表の方が間違ってるんだから、発表の方を訂正したらいい
- 347 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/22(木) 23:58:28.81 ID:DbEaHxwbO
- N速にまでこの問題が波及したか・・・
高体連が何らかのコメントを出さないと収まりつかなくなってきたな
- 348 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/22(木) 23:58:44.48 ID:HZKCNK+J0
- もういいわ、今週もリーグはあるんだからスタジアム行ってこい、な?
- 349 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/22(木) 23:59:00.48 ID:RfI7Ohsi0
- とりあえず帝京の監督と主審に永久追放とか無期限資格停止の処分は必要だろう
スポーツの透明性と公平性を無茶苦茶にした責任は重い
- 350 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/22(木) 23:59:31.53 ID:7OxOfJ5H0
- まああれだけキックの前に動いてたら文句も言いたくなるし副審も旗振りたくなるよな
それをあえて無視して試合を終わらせればよかったんだが
しかし帝京の監督というのはなんか特別な存在らしいからな
- 351 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:00:51.91 ID:F3roGAdr0
- >>346
仰る通りだわ。
高体連は「多摩の監督が試合続行に納得したため」とか言い訳しそうだけど、
それは通用しないと予め言っておこう。
- 352 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 00:01:43.57 ID:HHJ9qkoC0
- >>326
これ?
353 + 2:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 2011/09/20(火) 12:43:35.85 ID:o9wiPpNh0(8)
主審が、笛を吹いて試合を終了させた後に副審のシグナルを見たというような状況が実際にフランスで発生したが、
このような状況に対応するため競技規則の条文を明確にする必要があった。
日本協会の解説
例えば、主審が一方のチームの得点を認めた後に副審からの合図に気づき、攻撃側選手の反則によって得点が無効であることを知った場合、
相手チームにキックオフをさせる前ならば、得点を取り消し、反則によるフリーキックでプレーを再開させることができる。
しかし、キックオフによる再開をさせてしまった後ならば、得点の決定を変えることはできない。このように、どの時点までなら
主審は直前の決定を変更することができるのかを明確にしている文章だが、主審が試合を終結させる(前、後半、延長前半、延長後半)場合についても明確にする必要があった。
フランスで実際に起こった事例は、主審が試合終了の笛を吹いたにもかかわらず、副審が旗を上げ続けたことで混乱が起きたというものであり、
現在の条文には終了時(前、後半、延長前半、延長後半)の取り扱いには触れておらず盲点ではあった。
なお、「試合の終結」とは、フランスで起こった事例から、「試合終了と前半および延長前半の終了の笛」を意味するものである。
879 + 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 2011/09/20(火) 15:46:45.86 ID:bOuNZchQ0(2)
>>353だそうだ。
ソースはttp://www.yfa.jp/kisoku/doc/05061701.doc
- 353 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/23(金) 00:01:48.10 ID:LuxCfZoEP
- >>349
選手や監督は自分らに優位になるようにアピールするもんなんじゃないの?
そもそもサッカーって当たってもいないのに倒れたりするスポーツじゃん。
今回の件は単に審判が無知だっただけ。
- 354 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:02:19.04 ID:No8fkmlc0
- これ多摩大の方の監督抗議しにいってカードもらってる?
- 355 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:02:54.21 ID:3yp7i8bE0
- >>349
帝京監督の抗議に対しては主審がカード出したみたいだからそれ以上は蛇足だろ
問題なのは主審だ主審
- 356 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 00:03:09.02 ID:leVvS9JJ0
- >>353
第四の審判に黙れと言われるよw
- 357 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/23(金) 00:03:32.96 ID:/yHb0kXC0
- モレノかよ
- 358 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:03:53.24 ID:TvAV47zJ0
- >>322
やっぱり駄目なんだね
これ無効とかそういうのではなくて帝京の負けで終わりだわねw
- 359 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 00:05:05.42 ID:86bz35hg0
- >>326
JFAのアーカイブにあった。試合終結の定義はやっぱり笛でいいみたいね。
http://www.jfa.or.jp/archive/jfa/law/pdf/law_soccer_050617.pdf
- 360 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 00:06:24.60 ID:j2Puj1Yh0
- 主審ほんと糞だな
- 361 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:06:33.52 ID:F3roGAdr0
- 議論する余地が無いな。
試合終了後の決定の変更は認められないので、多摩大の勝ち。
- 362 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 00:07:10.84 ID:mpA3Epy00
- つまりこれって主審がやり直しさせたぶんは無駄で、
多摩大目黒の勝ちのままってことだろ
だって主審、自分で試合を一度終わらせてるんだから
- 363 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 00:07:43.34 ID:j2Puj1Yh0
- 多摩大は質問状とかそういったものだすのかな?
- 364 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 00:08:18.43 ID:5cU+psk90
- 高校サカーにはマッチコミッショナーとかおらんのか
- 365 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:08:42.41 ID:8t9Vimvz0
- >>353
審判が抗議を突っぱねれば問題なく試合終了だったのにな。
それ以前に間接FKのきっかけのプレーも何がファウルなんだ?って感じがするけどな。
最悪でもドロップボールでのスタートが妥当だろ。
- 366 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:09:12.16 ID:TvAV47zJ0
- 事例出てきた以上、仕方のないことだわな〜
- 367 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 00:09:23.57 ID:4qOxST200
- >>355
カードが出ても再開はされてるんだから
ルールを捻じ曲げたことには変わりない
公平に試合が運用されていることを示すためにも
圧力をかけたととられかねない監督の処分も必要
- 368 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 00:10:01.08 ID:dLhKmyjHO
- 判定を覆すのは試合終了する前。
終了後に変えちゃダメ。
壁が動いたかどうかは関係ない。
- 369 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 00:10:33.45 ID:j2Puj1Yh0
- >>368
それに尽きるな
- 370 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 00:11:09.84 ID:5cU+psk90
- >>365
あれは多摩の子がボール離さなかったから妥当なジャッジだと思うよ
PK!PK!って叫んでる可哀想な子もいたけどw
- 371 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 00:11:48.50 ID:w6apetCn0
- ペナ内の間接FKってあんなもんだよ
やり直しさせる程のことじゃない
最初の主審の判断が正しい
なぜこの場面で主審より遠くで見てる副審の判断を優先させたか
- 372 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:11:59.00 ID:TvAV47zJ0
- 多摩大目黒の関係者は高体連とJFAに訴えた方がいいですよ〜
- 373 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:12:33.54 ID:49PzB4dj0
- 底辺すなあ
- 374 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:14:12.29 ID:F3roGAdr0
- 監督も主審も良くないけど、
最悪なのは帝京の勝ちとした高体連だな。
動画見て、ルールブックも読んだが、
多摩大の勝ち以外の結論はあり得ない。
ここからどう論理展開をしていくかは見ものだわ。
- 375 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 00:14:55.25 ID:w6apetCn0
- >>365
確かに小学生のときに似たような場面でドロップボールになったw
それが正しいかは知らないけどw
オブストラクションが間接だったかな?
主審はそういう判断だったのだろうか・・・
- 376 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 00:15:48.13 ID:xeyNOM8VO
- 試合後の抗議ってやっぱり駄目だと思う?
- 377 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 00:16:41.01 ID:86bz35hg0
- 責任追及はどうでもいいから
帝京の勝ちにするのか多摩大の勝ちにするのかはたまた再試合か
JFAと高体連には明文でちゃんと判断を下して欲しい
- 378 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 00:18:00.09 ID:ye2qs+380
- アマチュアとはいえ酷いな
- 379 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:18:39.22 ID:qzQsKiIb0
- >>374
言い訳の方向としては皆が試合終了の笛と思ってた物はプレーを止める為のピピピピーって
笛の意味だったとする事だろう。
そうでもしないと審判側・高体連としては理論武装出来んぞ。
- 380 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 00:19:34.95 ID:w6apetCn0
- >>376
ルール上ってより、経験者の感覚として
直前のプレーだから仕方ないじゃんって感じ
主審が絶対だから
ただ、このケースは感覚的に>>371で書いてるように
やり直しなしで終了させるのが主審の判断としてベストだと思う
- 381 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:20:00.45 ID:VIBGWxmv0
- 提供ラグビー部
- 382 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/09/23(金) 00:22:01.04 ID:uPOgLNR/P
- 上であった横浜と柏の例はこう言うことらしい。
柏スレより転載
37 名前:軍曹 ◆UiTX/zZCtM [sage] :2011/09/23(金) 00:19:09.73 ID:4ejEOJWdP
>>30
主審の判定に瑕疵があれば、副審や4審の指摘を受けて、ジャッジを変更できるよ。
例えば、横国で近藤が後ろから引っ張られてボールをロストし、この時点で副審は旗を上げたが、主審が見落とし、何プレーか経由した後、山瀬に決められたけど、キックオフ前の抗議が認められ、得点が取り消されたことがあった。
ただ、この動画を見ると、その後、試合終了の笛が吹かれているので、それ以前の判定は変更できない。
これはフランスで同様の事例があり、協会から通達が出ているから間違いない。
従って、これはルール適用上の誤りがある事例なので、昔、吉田主審が海外でやらかしたのと同様の事例。
従って、再試合が妥当。
まあ、再試合したら、帝京はフルメンバーで来るからフルボッコ決定だろうけど。
個人的にはルール適用上の誤りがあるので、相手の勝ちと裁定して欲しい。
あっ、1、前スレ1000乙!
- 383 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:22:29.26 ID:qzQsKiIb0
- >>370
サッカー競技規則の間接FKの欄でキーパー絡み以外のファウルは2つしかないぞ。
・競技者が危険な方法でプレーした場合
・競技者が相手の前進を妨げた場合
このプレーがこれに当てはまるとは思えないが。
これでプレーが進まなくなったなら365の言うとおりドロップボールが妥当だと思う。
- 384 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 00:22:58.34 ID:w6apetCn0
- あ、ごめん勘違いしてた
抗議は監督の好きなようにしたらいいんじゃない
そんなのでブレる主審なんてやらせるべきじゃないと思うけどw
- 385 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:23:09.06 ID:F3roGAdr0
- >>379
試合終了の笛の後に、ピピピピって呼び戻してるからその理屈も厳しいな笑
- 386 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 00:24:48.82 ID:0ANiGzFR0
- >>208
まれによくあるよな
- 387 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:24:54.84 ID:TvAV47zJ0
- 次の試合決まってるから無効とか再戦はできないよな
誤審として扱って多摩大勝利が一番スッキリするね
- 388 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:26:08.54 ID:CvAAkJx50
- 目黒の監督は奥だったのか、昔は弱かったのに
前代未聞って程じゃないがこれが最後の試合で出るのはかわいそうだ
副審が旗上げてたら、試合終了の前に確認しろよ
ミスジャッジの過程がこの結果になったんだろ
どうなってようが負けた方の関係者は府に落ちないだろうな
- 389 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 00:26:44.42 ID:5cU+psk90
- >>383
モール状態が危険だと判断されたとかw
まあ、ボール抱え込んでドロップボールだったらDFはみんなPA内で抱え込むと思うけど
- 390 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 00:26:51.04 ID:TOLQeXcy0
- しかし動画を見るとFKから試合終了までの時間が短すぎてその間に抗議しろってのも無理な話ではあるな
- 391 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/09/23(金) 00:27:33.11 ID:uPOgLNR/P
- >>390
ラストワンプレーだったからね。
- 392 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:29:22.10 ID:qzQsKiIb0
- >>385
厳しくてもそう言い張るしか無いだろw
- 393 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:31:35.66 ID:qzQsKiIb0
- >>389
まあ故意にやったら非紳士的プレーで警告の対象になるだろうけどね。
今回の倒れ込んで4秒くらいの話しだし笛がなった時には起き上がってたからな。
- 394 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 00:32:44.91 ID:M6rOP3YJ0
- サッカーは有効な得点が取り消されたりその逆も普通にあるから
やり直しぐらいで騒ぎすぎだよ
- 395 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:34:16.11 ID:S26Z8qd10
- >>21
これでも十分
1回戦とかこんなどろどろのグラウンドでやることも多々ある
第90回全国高校サッカー選手権大会 静岡県大会
第1次トーナメント1回戦ハイライト動画
http://www.tv-sdt.co.jp/soccermov/
静岡南 4-1 清水国際
伊東 5-1 三ヶ日
1回戦、2回戦トーナメント結果
http://www.shizuoka-fa.com/high/images/tmr_high90_1.gif
http://www.shizuoka-fa.com/high/images/tmr_high90_2.gif
- 396 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 00:35:20.65 ID:5cU+psk90
- >>393
http://blogs.yahoo.co.jp/kimurakei1/60022579.html
ググったらこんな感じらしい、結論出てないけど
- 397 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 00:35:39.68 ID:MZw8F6yX0
- ここは帝京の練習場なんだよね
ホームグラウンドで試合
- 398 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:38:59.73 ID:LO8KsR6C0
- 結構前だけど、ゴールして奥の鉄柱にハネたのが
審判から見たらポストに見えて得点にならなかった問題あったけどあれどうなった?
- 399 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:39:32.69 ID:HrWfjrHR0
- フェイントなんか禁止にすればいいのに
野球だったらボークじゃん
つまり帝京うざい
- 400 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:39:52.82 ID:qzQsKiIb0
- >>396
そうなんだね。
この場合は倒れ込んだところに回りが押し掛けたから立とうにも立てなかったって感じではあるが。
すぐに笛を吹いた件といい本当にグダグダな審判だな。
- 401 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 00:41:52.47 ID:qzQsKiIb0
- >>398
クロスバーに当たった事になって普通に試合続行。
勝ち越し点を決めたはずの作陽高校はPK戦で敗れる。
- 402 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:46:06.47 ID:RA7QG8vM0
- >>359
完全にルール適用の誤りで多摩大目黒の勝ちですな。それ以外の結論はありえないでしょ。
誤審もサッカーのうちって言う奴いるけど事実の見逃しならまあ仕方ない面もあるが
審判がルールの適用誤ったのまで見逃すわけにはいかないだろ。
- 403 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:48:03.57 ID:LO8KsR6C0
- >>401
ああそうだ作陽高校だサンクス
やっぱり終わってから映像出して抗議しても>>3なんだよな
試合中に抗議完遂させなきゃ駄目だ
- 404 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 00:50:08.64 ID:mk+lxX0J0
- それで次の試合はいつやんの?それで決定が決まるでしょ。
- 405 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:51:41.70 ID:LUMyzYPK0
- 選手は悪くない
審判が糞
- 406 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 00:52:09.55 ID:mk+lxX0J0
- このスレソース無いじゃん。youtubeだけだから全saku。
- 407 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:52:59.26 ID:AGkR64NrP
- つーか試合が終了した時点で引き上げれば勝ち
付き合った時点で相手校も認めたってこと
それで点取られた上に、逆転までされた方がマヌケ
- 408 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 00:53:24.42 ID:/FP4U07q0
- 帝京じゃなかったらひっくり返ったかどうか怪しいジャッジなのがなぁ
- 409 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:54:23.85 ID:PEhqXBR+0
- これって、負けた方が猛抗議して祭りになれば
再試合って形になるのかな〜?
- 410 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 00:54:42.78 ID:MZw8F6yX0
- >>406
1・2には掲示板があったんだけどね
- 411 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 00:54:45.08 ID:5cU+psk90
- 3回戦までにまだ日程余裕あるね
再試合来るかな
- 412 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/23(金) 01:06:52.67 ID:n320915o0
- 動画見たけどどっちでもええわw
副審も主審と同じ判定してたなら話は別だが
副審が動いたと判定してるなら監督の抗議関係なくやり直しあってもいい
- 413 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 01:09:59.45 ID:M4vBqLFV0
- どうせ次で帝京負けるよ
- 414 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 01:15:00.03 ID:MZw8F6yX0
- >>413
次のチームは強くない学校だよ
- 415 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 01:23:51.87 ID:1MvGx37W0
- 猛抗議したら覆る世の中になったのか
スペインとイタリアは日韓ワールドカップの件を蒸し返せよ
- 416 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 01:30:31.08 ID:86bz35hg0
- 勘違いしてるヤツ多いけど誤審が問題になってるわけじゃない。いわゆる誤審は事実の誤認。
今回の場合審判のルールの適用が間違っていた。質が全然違う。
- 417 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 01:30:57.22 ID:pgUQJmS00
- この主審なら動画と>>3を提示すれば、もう一回覆るんじゃないか?
- 418 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 01:33:44.65 ID:0eTPnvvx0
-
帝京は残念だったな初戦敗退か
- 419 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 01:43:28.43 ID:DcH9MlRn0
- >>412みたいのがいるからややこしくなる。
- 420 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 01:44:59.55 ID:CdpWR+oO0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『2-1で勝った思ったら2-3で負けてた』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | な・・・ 何を言っているか わからねーと思うが(ry
- 421 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 02:09:37.38 ID:fnZCLE5u0
- 動画見たが流れとしては普通だが
結果として選手も主審も無知だったって事だな
公式には主審の誤審(帝京が蹴る前に多摩が動いた)を認めた上で
ルールに則り多摩の勝ちでFAでいいんでない?
ルール全うしなきゃどうにもならんでしょ
主審には軽い厳罰で対処するしかねーな
- 422 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 02:11:35.61 ID:sgxC3awg0
- 主審が死ぬまで追い込むか
- 423 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 02:17:20.13 ID:PEhqXBR+0
- >>415
日韓後の2大会でその2国が優勝してるのが埋め合わせなのかもしれんな。
韓国は永久追放されるべきだが。
- 424 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 02:22:21.84 ID:eiheVWJT0
- もう悪いのは全てオレでいいから…(´;ω;)
- 425 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 02:36:54.29 ID:mk+lxX0J0
- >>423
埋め合わせのために次は米国とポルトガルの番なのかw
- 426 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 02:38:47.60 ID:TY2nG7fC0
- 帝京の監督擁護してる馬鹿はもちろんこれを容認するんだよな
>>415
> 猛抗議したら覆る世の中になったのか
>
> スペインとイタリアは日韓ワールドカップの件を蒸し返せよ
アホかと
- 427 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 02:52:17.39 ID:PEhqXBR+0
- >>425
FIFA「予選は1回勝負じゃないので自己責任でお願いします^^;」
- 428 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 02:52:39.64 ID:PEhqXBR+0
- 1次リーグだt
- 429 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 03:00:45.43 ID:mk+lxX0J0
- >>427
米国もポルトガルもポーランドも三つ巴の接戦で韓国に負けてなければどこも決勝Tに出場できたんだからそれはないだろう・・・
- 430 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 03:11:48.87 ID:Qjv5Rji80
- 奥の奥さん。
- 431 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 03:11:59.53 ID:0eTPnvvx0
- 初戦敗退じゃぁ仕方ない、帝京監督は辞表を出せ
- 432 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 03:12:27.13 ID:LmR+zkBh0
- 帝京嫌われててわろた
- 433 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 03:29:09.39 ID:G2fM7MiyO
- 小沼先生は草葉の陰で何を想う
- 434 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 03:33:15.45 ID:fra+9x4V0
- これは、謎判定
壁の距離はあんなもんだろ
- 435 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 03:39:55.92 ID:zwr40cvv0
- 4・5人の壁が蹴る前に突っ込んできてるな
目の前で見てた主審はあれをスルーするって頭おかしいんじゃないかw
- 436 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 03:43:37.13 ID:mpIPaXpeP
- 結局、多摩大はわーわーうるさいしこれで勝っても後味悪いからもう一回くらい
別にいいか、どうせ入らないしって気持ちになったからやり直しを承諾したんだよね
それで決められてその上延長で勝ち越されるってもう完全に敗北だよね
これで多摩大が逆に抗議し出したら帝京より悪者に映るだろうね
- 437 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 03:46:25.25 ID:Mzmb8Cez0
- >>436
はいはい
- 438 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 03:55:57.32 ID:C7d+k8xJ0
- これ認めたら日本だけ新しいルールできちゃうな(´・ω・`)
- 439 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 04:02:58.12 ID:avkWoyDo0
- 囲碁サッカー(笑)
- 440 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 04:18:44.09 ID:MZw8F6yX0
- ルールがねじ曲げられたね
- 441 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/23(金) 04:24:21.47 ID:O25IoV/V0
- よく分からないけど帝京が悪いって事ね
- 442 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 05:36:31.45 ID:/ZpJP7dX0
- 何か今までもこんな風にして帝京は勝ってきたのか?って思った
- 443 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 05:41:51.31 ID:ssZU63cL0
- 選手は別に悪くもないだろ
糞なのは審判だわ コイツ今後も審判やってたら逆にスゲェって思うわw
- 444 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 06:14:18.91 ID:gBKNdmpd0
- 誤審もサッカーの内だけどやるせないねこれは
腹心が旗上げたんだから、帝京の監督が抗議するのは仕方ないし
でも、本来はそこで覆しちゃいけなかった
結論は変わらないかもしれないけど、こういうことが起こったということは
しっかり協会?に認識させないとだめだね
- 445 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 06:57:53.59 ID:MZw8F6yX0
- 試合終了の定義が変わってしまう前例だよな
- 446 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 07:02:45.61 ID:9V9AZIka0
- 日本の審判の底上げの皆無さったらない。一部では評価されてる奴も外から見たらいるんだろうが
底辺があまりにも浅い。審判の「育成」は選手以上に急務だな。
- 447 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 07:04:26.75 ID:SEdoc6z50
- 総当りだったら再試合の可能性もあるんだろうけど
トーナメントだからなぁ
とりあえず審判は剥奪か再講習だろ
- 448 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 07:07:05.10 ID:jQw0PKjgO
- 何でこんな奴にやらせたんだよ
- 449 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 07:22:06.11 ID:rxRzos2/0
- >>1
上の動画、とりあえずアス比がおかしくて酔うわ。
- 450 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 07:47:48.46 ID:Kz53HZVH0
- 間接FKは壁が動いたのでやりなおしは妥当とするなら
試合終了の再開は規約に違反するからやりなおしてあげようぜ
試合終了の再開をなかったことにすれば、一回ずつのやり直しでフェアだぜ
そして自動的に多摩の勝ちだ
- 451 :名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/09/23(金) 08:19:31.87 ID:Z0gAx2xA0
- これは目黒が勝ちきれなかったのが悪い、としか言えん
申し訳ないけど結果から言うと、単なるご愁傷様だわさ
低脳な審判が誤解招いて目黒側の恨みを買ったとは思うが、
帝京を悪くは言えないわ
- 452 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 08:36:17.49 ID:Oyzt+Lz70
- >>443
監督も選手もここの連中以上にルール知ってるんだよ
勝ちを盗まれた生徒のほうが傷は大きい
- 453 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 08:47:19.05 ID:Oyzt+Lz70
- >>450
意義あり!その2つの事象は矛盾しています!
- 454 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 09:36:50.94 ID:nDxAHWMoO
- これはやり直す必要もないな
多摩大目黒の勝ちにすべき
でなければ今後サッカーはおかしくなる
- 455 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 09:45:00.59 ID:/g+ltQHR0
- 話の流れとは違うけど、動画見ると壁が早く動いてるようには見えない
1:38あたりをコマ送りで見てみると、間接FK用に帝京の選手が1回触れた方が壁が出るよりも早い
副審はおそらくシュートを撃ったタイミングで判断したのかもしれないけど、それも誤審だと思う
- 456 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 09:52:28.02 ID:AZXLMn2D0
- あんな2度も3度もフェイント入れられたら
動いちゃうよな
- 457 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 09:52:51.01 ID:oqbTBhgQ0
- 俺も小学校の時県予選決勝で得たPKでゴールしたけど
内側のバーで跳ねてノーゴール判定、延長で負けた
ガキの試合でも結構なダメージ受けるぞ
読売ランドに行きたかった・・・
- 458 :名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/09/23(金) 10:03:06.30 ID:Z0gAx2xA0
- >>457
福岡の小学校のサッカー部(サッカークラブ?)のよみうりランドに行くまでの
全国予選って何回戦うもんなの?
- 459 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 10:07:12.13 ID:YaR8q1/70
- 壁が動いてたんならしょうがないんでないの
- 460 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/23(金) 10:09:18.94 ID:hJ1ETQbH0
- これは多摩の勝ちじゃね?
抗議しまくれ
- 461 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/23(金) 10:10:13.44 ID:j9kO7eJU0
- 糞審判w
- 462 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 10:18:54.40 ID:fkFPkEX+0
- >>18
ID:oZYzbIGD0
>赤いのなんだよ、ゴールに全員でへばりついてみっともない。
コイツ知障すぎて吹いたwwwwwwww
よお素人
おまえ間接FKって言葉知ってる?
- 463 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 10:20:48.97 ID:LXLQapcl0
- これはダメだろ。終了のホイッスルは絶対だよ。
- 464 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 10:26:06.10 ID:ALxyvMLu0
- 問題なのは、一度下した判定それも試合終了の笛を吹いた後に
監督の抗議で時間を戻して試合が再開され事。その1点だけ。
とんでもない前例を作っちゃったな。
- 465 :名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/09/23(金) 10:33:50.27 ID:Z0gAx2xA0
- >>464
安心しろ
甲子園(とくに報道されにくい地方予選)には球児の青春を踏みにじるもっと酷い話が無数にある
- 466 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 10:34:41.38 ID:86bz35hg0
- まあ誰が悪いかは置いといて
結局どこが勝ち進むんだよ
- 467 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 10:35:41.05 ID:YaR8q1/70
- >その選手の股の所にボールが落ちてきて立てない状態に
勃っちゃったから立てなくなったってこと?
あるある
- 468 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 10:38:10.58 ID:BevGQUzA0
- 試合が終わってから抗議するのは見苦しいニダ、その時に抗議しろニダって言うけど、
プレー直後にすぐ試合終了終わってるじゃん
なら試合後に抗議するしかないだろ
帝京の抗議、審判の判定覆しはなんも問題ないな
- 469 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 10:39:41.27 ID:UfvCGjffP
- >>468
審判が試合終了後にその判定を覆すことはルール上出来ないと何度いったら
- 470 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 10:39:49.91 ID:Tcr5Y7Ke0
- 協議規則第5条 主審の決定
「プレーに関する事実についての主審の決定は、得点になったかどうか、また試合結果を含め最終である。
プレーを再開する前、または試合を終結する前であれば主審はその直前の決定が正しくないことに気づいたとき、
又は主審の裁量によって副審又は第4の審判の助言を採用したときのみ決定を変えることができる。」
- 471 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 10:40:05.72 ID:ifHjzIBR0
- 帝京のイメージ悪くなるだけやんこれ
- 472 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 10:43:26.79 ID:Tcr5Y7Ke0
- 協議規則第5条 主審の決定
プレーを再開する前、または試合を終結する前であれば主審はその直前の決定が正しくないことに気づいたとき、
又は主審の裁量によって副審又は第4の審判の助言を採用したときのみ決定を変えることができる。」
- 473 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/23(金) 10:44:49.02 ID:jBbEtiW20
- 応援も選手もガラ悪いなぁ
- 474 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 10:44:49.05 ID:kpsmMA1g0
- そもそも主審、お前目の前で見てたじゃんかっていう話だな。
- 475 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 10:54:32.24 ID:N2UIWfQN0
- 蹴りなおしのキッカーうめえな
うまいこと上を狙ってる
- 476 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 11:00:38.58 ID:F2Yzq7/A0
- 帝京って何のスポーツでも悪役なんだなw
- 477 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/23(金) 11:00:57.34 ID:awSebBk40
- 帝京はヒール
- 478 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 11:16:01.13 ID:V+FzmL6Y0
- 奥の奥さんは佐伯日菜子
- 479 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/23(金) 11:17:55.60 ID:3iPtruoB0
- そもそもFKがおかしい
PKだろ
- 480 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/23(金) 11:19:13.05 ID:d/DTLJxe0
- 試合が終わった後にやり直すって
もはやそれサッカーじゃないだろ
- 481 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 11:21:57.89 ID:+vFa1OyB0
- 試合終了を取り消して、さらにFKのやり直しと2度さかのぼってるからな。
- 482 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 11:23:04.95 ID:1yu9ikob0
- ボールから10mのところで見てた主審が40m離れたところで見てる副審の判定を支持する時点で
主審は自分が無能だと言ってるようなもんだな
- 483 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 11:25:49.31 ID:2zTJ1iJJ0
- 多摩大って何?大学なの?
- 484 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 11:33:44.01 ID:vCMEJHarO
- こういう「前例(巻き戻し)」
が出来てしまうと
何でもありになるから
JFA?は必ず何等かの処分・処理はするはず
しかし
・審判の処分
・試合の処分
と二分しそうだな。
・主審の資格停止
・試合は帝京勝ち
になりそうな気がする。
俺は
・主審の資格停止
・多摩の勝ち
が希望だけどね。。。
- 485 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 11:41:47.80 ID:nDxAHWMoO
- >>484
なるほど
俺もそれを希望する
どう処分するのか見物ですね
- 486 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 11:48:50.17 ID:ig+CG76NP
- >>484
>・多摩の勝ち
さらにもっぺん巻き戻すことになって最悪の結果だろ。
- 487 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 11:55:45.02 ID:ClV1/QkF0
- さすが欠陥スポーツ
- 488 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 12:16:55.47 ID:Tcr5Y7Ke0
- >>487
欠陥はスポーツではなく、審判な
- 489 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 12:56:03.96 ID:oqbTBhgQ0
- >>458
かなり前だから曖昧だが
市内大会でリーグの予選(6チーム総当り、上位2位まで決勝トーナメント)
市内トーナメントベスト32から開始(上位7位までが県大会進出)
県大会(この時点で強豪に絞られて32チームのトーナメント)
みたいなシステムでだいたい18試合くらいかな
小学校の試合は過酷で、一日3試合もあった(2試合は普通)
ちなみにその年によみうりランドいったチームはベスト4まで進んだ
- 490 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 12:56:10.39 ID:nDxAHWMoO
- >>483
- 491 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 13:03:02.88 ID:MfBYjjKP0
- 右にいる選手がボールに触ってボールが動いた瞬間は
多摩の選手はまだライン上にいるように見えるが。
- 492 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/23(金) 13:26:39.79 ID:/2KtgHDi0
- これ、誤審のデパートだな。
まず、間接FKが与えられたシーンだが、これは間接FKが与えられるプレーじゃないだろ!
ファールがあったならPKだし、ボールを固定したんだったらレフェリーボールで試合再開。
これは誤審ではなく、ルール適用上の誤りで罪が重い。
次に、間接フリーキックで壁が動くより、ボールにタッチするのが早い。
従って、そもそも、壁が先に動いたという副審の指摘は誤り。
最後に最も問題なのが、試合終了の笛吹いた後で判定を覆している。
これも誤審ではなく、ルール適用上の誤りだが、勝敗に絡んでいる中で罪が重い。
日程的に余裕があれば再試合、なければ多摩大の勝ちで仕方ないレベル。
- 493 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 13:53:56.91 ID:nDxAHWMoO
- これ誰か国内サッカースレにあげてよ
サッカー好きの玄人がどう口論すんのか見てみたい
- 494 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 13:59:22.25 ID:bK1MKqI/0
- >>492
間接FKの判定はあってると思うぞ
- 495 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 14:30:29.78 ID:/g+ltQHR0
- 日本サッカー協会のサッカー協議規則より、
間接フリーキック
―――
ゴールキーパーが(略)。
競技者が次のことを行ったと主審が判断した場合も、間接フリーキックが相手に与えられる。
●危険な方法でプレーする。
●相手競技者の進行を妨げる。
●ゴールキーパーがボールを手から放すのを妨げる。
●第12条のこれまでに規定されていないもので、競技者を警告する、または退場させるためにプレーを停止することになる反則を犯す。
危険なプレーではないし、GKも関係ない、カードも出てない。
ってことは可能性があるのは「相手競技者の進行を妨げる」なのかな。
ついでにドロップボール。
ボールが依然インプレー中に、主審が協議規則のどこにも規定されていない理由によって一時的にプレーを停止する必要があるとした場合、
試合はドロップボールで再開される。
- 496 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 14:56:03.91 ID:MZw8F6yX0
- 相手は帝京だけにもみ消しされそう
- 497 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 15:17:29.47 ID:d7ySIBY10
- >>494
間接だぞ?
何のファールだよ?
- 498 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 15:26:25.65 ID:Tcr5Y7Ke0
- ノットリリースザボール
- 499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 15:47:32.75 ID:yw8KuQBv0
- 帝京きたねーー!!
大学も医学部含めてバカなFランだしもういっそ潰せよ
- 500 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 15:54:13.81 ID:O0GaWE7K0
- 俺が主審だったら
ける前にタイムアップのホイッスルだなwww
PK以外では時計は常に動いてるハズだから。
- 501 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 16:16:10.73 ID:d7ySIBY10
- >>500
フェイントかけまくって、壁が前に出て文句とかなんだそりゃって感じだよな
- 502 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/23(金) 16:19:44.63 ID:c7JVdyEu0
- 帝京なんて昔の低レベルな時代にいい選手集めて勝ってただけの高校じゃん
- 503 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 16:22:10.03 ID:eCmH/MGrO
- 帝京の勝ちはもうひっくり返らないだろう。
- 504 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:34:21.60 ID:nDxAHWMoO
- >>503
俺らが協力したらひっくりかえるだろ
- 505 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 16:37:11.73 ID:BTgPZyKd0
- 東京サッカー協会に抗議だな
て、次の試合はいつなんだ
- 506 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 16:38:20.21 ID:k8VH3zXb0
- まあ高校スポーツの地方大会の審判なんて強いものの味方だからな
簡単に覆るわこんなもん
- 507 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/23(金) 16:38:28.28 ID:1dgd1XCB0
- 普通に帝京の負けになるんじゃねーの?
100歩譲って再試合ってとこだろ
このまま帝京の勝ちで終わると勝ち進んだときにややこしくなる
- 508 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:38:43.19 ID:nDxAHWMoO
- >>505
1ヶ月後らしい
時間はたっぷりあるぜ
- 509 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 16:41:25.48 ID:Ae5+aOI40
- 間接は妥当な判断ですよ、危険なプレーってのは、相手に対してだけではなく、自らをそこに持っていくプレーにも適用される
- 510 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/23(金) 16:42:16.97 ID:LV5UGsG80
- なるほど
社会の仕組みを叩き込んだのか。
- 511 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 16:43:07.72 ID:xJG0VTMc0
- http://www.teikyo.ed.jp/
ここの高校かwww
- 512 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 16:44:23.00 ID:RBVbOfFU0
- >>484
主審の資格停止はないな、教員じゃないの?
まあ担当外されるって意味では停止かな
これは主審が一番の位置で見てるのに副審の申告受けなくてよかったな
- 513 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 16:48:27.34 ID:RBVbOfFU0
- >>435
それは厳密には距離不足になるがある程度黙認されてるな
ましてや帝京のフェイントの後だから取りかねるかな
- 514 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:00:28.87 ID:Tcr5Y7Ke0
- >>513
間接だぞ。直接ゴールは狙えない。FKで誰かが触ったら、突進する
- 515 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/09/23(金) 17:12:46.21 ID:bE0qFu+y0
- ν速的には帝京の監督の土下座謝罪が見たいな
どこぞの教員審判なんぞ適当に協会が処分するだろ
- 516 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:17:25.22 ID:YD00kkXL0
- しかし帝京も必死とはいえ
汚いFKするもんだなw
そりゃ壁も動いちゃうさ
- 517 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 17:20:33.68 ID:FThmCraP0
- >>228
帝京を擁護するとかバカじゃね?千葉の恥さらしめ
っていうか、これキッカーじゃない帝京の選手がちょこっと触ってるじゃん
そうしないとシュート打てないからだけど。”間接”の要件を満たすためのチョン蹴りの後に飛び出してるように見える
- 518 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 17:21:36.58 ID:m6jXGUFT0
- つまり登場人物全員バカって事でおk?
- 519 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/23(金) 17:25:32.15 ID:tKjniwchO
- つうかこれで間接FWって妥当なのか?
教えて詳しい人
- 520 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 17:26:06.10 ID:NcYDvlxd0
- 帝京の勝ちは変わりなし
主審のみなにか罰則あるかもね?ってとこだな
主審は試合を終わらせた時点で副審のアドバイスを無視するべきだった
- 521 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/23(金) 17:28:19.94 ID:6MW/K8CYO
-
東芝元社員の思考盗聴、電磁波による虐待告発だと!!
- 522 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 17:29:24.09 ID:GYomMyze0
- 副審が「ボール触る前に壁が動いた」と判断
主審は確かめずにプレー続行、試合終了の笛
帝京監督の抗議と副審に確認して、FKやり直し
主審が試合コントロール出来てないな
- 523 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 17:30:55.64 ID:+M/dBqxu0
- 副審に言われるまでもなく完全に壁動いてるだろ
- 524 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 17:31:30.21 ID:pyiT9f3JO
- 次の試合はいつなの?帝京は空気読んで負けとけ
- 525 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:32:13.52 ID:N7ZQEKFj0
- ブラジルなら国が傾くレベルの誤審
- 526 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 17:33:19.43 ID:vT8w5pad0
- 帝京のガキどもも恥知らずだな
そりゃカス指導者の下にいればカスになるわな
- 527 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 17:41:58.72 ID:MZw8F6yX0
- >>524
来月16日
- 528 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 17:57:18.55 ID:MVmkotxu0
- どうでもいいけどこれさ
攻撃側がワンタッチ目触ったらあの塗り壁は突っ込んでくるわけでしょ?
だったらシュートする予定の人間が、いかにも撃つかのような助走からサイドの選手にパス出せば、ゴールがら空きでよっぽど入れ易いと思うんだが、そんな簡単ではないのか?
- 529 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 18:07:34.92 ID:noW80bXM0
- 多摩大目黒の負け惜しみスレか
くだらねぇ
- 530 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 18:09:17.11 ID:CdpWR+oO0
- サッカー部=DQN
- 531 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 18:12:27.10 ID:phg7lAVC0
- 帝京の提供でお送りしました
- 532 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/23(金) 18:13:10.93 ID:tPJ2Doon0
- 帝京は高校の部活でも買収かよ
124 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★