■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
第1原発、格納容器から高濃度の水素が流出 東電「安心しろ。爆発の危険性は低い」
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 15:00:33.50 ID:udiECNly0● ?PLT(12000) ポイント特典
-
格納容器配管から高濃度の水素検出「爆発の危険性低い」
東京電力は23日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器につながる「スプレー系」と呼ばれる配管から
濃度1%を超える高濃度の水素を検出したと発表した。
水素濃度が4%、酸素濃度が5%を超えると爆発する可能性もあるが、
東電は「(水素爆発を避けるための)窒素を封入しており、酸素はほとんどゼロに近い」として、爆発の危険性は低いとみている。
東電によると、格納容器から漏洩(ろうえい)する放射性物質の放出量を低減する
「ガス管理システム」の設置工事に向け、水素測定器で濃度を計測したところ、測定器の上限値1%を超えていた。
東電は23日午後、1%以上測れる測定器を使って改めて計測する。
事故当時、1号機は原子炉内の燃料棒が水から露出し、炉心が溶融。
放射性物質の「崩壊熱」で核燃料を覆うジルコニウム合金製の「被覆管」が溶けた。
この際、ジルコニウム合金と水蒸気が反応して、大量の水素が発生しており、
東電はこの水素や、事故後に水の放射線分解で生じた水素が配管を逆流した可能性があるという。
1号機では3月12日、原子炉建屋が水素爆発で大破。4月6日から水素爆発しないよう、1号機格納容器内への窒素注入を続けている。
ただ、1号機格納容器につながる配管から高濃度の水素が見つかったことで、
東電では2、3号機でも水素がたまっている場所がある可能性があるとみて調査を進める方針。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110923/dst11092314300005-n1.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 15:00:53.69 ID:AiaLTMlX0
- 知ってた
- 3 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 15:00:54.63 ID:oJEIT/pq0
- ただちに
- 4 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 15:00:55.87 ID:EfnqFvva0
- せやな
- 5 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/23(金) 15:01:06.98 ID:Yo+6v+nS0
- ただちに問題はない
- 6 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/23(金) 15:01:25.54 ID:avRf1Hbe0
- 水蒸気爆発きそうだな
- 7 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 15:01:26.71 ID:hKuQsPiL0
- 【9/23(祝)】フジ・花王デモ共用【大阪】★8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316736777/
現在デモ中
生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64866849
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64868010
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64868261
- 8 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/23(金) 15:01:28.78 ID:yMIA/RI20
- そうか、あかんか
- 9 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 15:02:12.97 ID:1NFL+9+k0
- 水素が発生するって事は…まあ気にするな
- 10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 15:02:26.87 ID:LJZghCjR0
- 水の放射線分解けぇ
- 11 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/23(金) 15:02:28.01 ID:cI/NvUN20
- 東電が大丈夫だというならもう駄目なんだろう
- 12 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 15:02:29.83 ID:ASy8Obyy0
- 水素よりもっとヒドいモノが流出しているから気にならない。
- 13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 15:02:33.28 ID:c3eQLOy40
- もうジルコニウムは残ってないでしょ
- 14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 15:02:35.99 ID:QlbNbgMr0
- 爆発の危険性は低いって事は最低でも50%くらいで爆発って事だな
- 15 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 15:02:51.96 ID:A5yhsA3E0
- んじゃ爆発するな
ふくしま御愁傷様
- 16 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 15:03:13.49 ID:y8uUYG/J0
- こりゃ爆発確実だわ
- 17 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 15:03:43.97 ID:4reV7kPk0
- 半年経ってなんでそんなもんが残ってるはずがあるんだよ
- 18 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 15:03:47.55 ID:BZ3gt8Ew0
- フラグ立てんな
- 19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 15:03:48.70 ID:vWLyArj+0
- もうどうでもいいわ
- 20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 15:05:17.74 ID:0oQ8bRlf0
- もうあれから七ヶ月かよ、はえーな
- 21 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/23(金) 15:05:29.00 ID:XHk0vnwg0
- とりあえず爆発させて、冷温停止とか寝言言ってる野田に泥浴びせてやれw
- 22 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 15:06:01.79 ID:UrQglED70
- 爆発の危険性が低いなら安心だな
- 23 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/23(金) 15:06:06.57 ID:xKw8CmMP0
- >東電は23日午後、1%以上測れる測定器を使って改めて計測する。
- 24 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 15:06:51.68 ID:LP7+NK2rO
- ただちに爆発するわけではない
- 25 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 15:06:51.97 ID:jTaiAkDg0
- まだジル子にうむが反応してるって事は
- 26 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 15:07:09.88 ID:8W2uqceR0
- その水素で発電できるんじゃね
- 27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 15:07:13.09 ID:VLdwkJBn0
- やっぱいまだに高濃度の水素が発生する状態なんだな。
まったくどうしようもねーわ。
- 28 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/23(金) 15:07:16.71 ID:b+Mr1ULkO
- また機器の上限か
はかれてないのに大丈夫とか言うな
- 29 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/23(金) 15:07:29.19 ID:SNfUYX590
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 30 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 15:07:37.41 ID:PWOYycjG0
- せめて嘘でもいいから爆発しないって言っとけよ
可能性は低いってことは爆発するかもてへぺろって意味だろ
- 31 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 15:08:09.16 ID:PWOYycjG0
- >>23
oh....
- 32 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 15:08:17.90 ID:OUyPVPoW0
- 爆発するの?
ねえねえまた爆発しちゃうの?
また爆発しちゃったら福島どうなるの?日本どうなるの?
- 33 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 15:08:24.67 ID:XHqPah130
- >>23
wwwwww
終わってんなww
- 34 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/23(金) 15:08:44.44 ID:ZQL+l1Vq0
- ふくいちに
えいせいおちたら
どうなるの?
- 35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 15:09:43.95 ID:GuvlgKOK0
- 順調だって言ってたじゃないですかー
- 36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 15:09:49.19 ID:VLdwkJBn0
- 説明がウソくせーよ。水素みたいな物質が当時からずっと貯まっていたのか?
ほんとかよ。新たに発生したと考える方が普通じゃね。
- 37 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 15:10:31.66 ID:iTCqPP9n0
- ♪( ´▽`)オワタ
- 38 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 15:10:48.43 ID:4reV7kPk0
- >>23
ちゃんと酸素のも持っていけよ
- 39 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/23(金) 15:10:50.59 ID:pD2F0o5J0
- 爆発を全力で監視しろ
- 40 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 15:12:42.79 ID:0MjlRmhg0
- 東電はうそつかないよ
安心すべき
- 41 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 15:13:23.56 ID:Mzq7NvYr0
- そらまああんだけ大穴空けてなんもかんも垂れ流しにしてりゃ爆発はせんだろ
- 42 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 15:13:42.49 ID:cXJBEhfU0
- | | |
│ ヽ/ `` ! | ヽ/ ``
│ !_ ', _,..---- 、 │ !_
| 〉 /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
| ‐┼┐ヽ / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨ ‐┼┐ヽ
|. │亅 | 〉 .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7 │亅
/ | ヽ ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し !:|
'⌒ヽ | | /ヾ ノ:ヽ! |/ ゙; /:.:! |
| | | !/ヽ:.:.:.:.ヽ ! ノ /:.:.:| │
| | ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
│ / | 丶:.:.:i:.:ヾ_ | ,!∠.:.:.:/ /
| /ヘノ ! 丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/ ,ィ /へノ
| ', ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
| ,ヘ /⌒ヽ /⌒丶 |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i | /⌒ヽ
|/ !/ V |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.| |/ \
′ |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ ′
`┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
- 43 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 15:13:50.99 ID:alvxESfJO
- >>1
あかん
またポン来るで
- 44 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 15:14:13.32 ID:+vYZEB9L0
- 水素は地下から登ってくる
- 45 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/23(金) 15:15:08.63 ID:hy7SK1byP
- 1%
解散だろ
爆発した当時は30%
- 46 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 15:16:13.05 ID:alvxESfJO
- 検出最大値が1%で振り切れてんのか
あかんやん
- 47 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 15:17:17.54 ID:oCKMweXE0
- 爆発したときも同じこと言ってたよな
失笑
- 48 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 15:18:53.25 ID:SmXo2JKF0
- まだ絶賛反応中なのか
さすが地下水100万t
- 49 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 15:21:00.86 ID:s0Kpw8KP0
- >東電では2、3号機でも水素がたまっている場所がある可能性があるとみて調査を進める方針。
東電パターンだと、「調査のj結果、場所が発見された」と出てくるんだなあこれが
- 50 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/23(金) 15:21:05.52 ID:PoXIrEWF0
- /|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷
- 51 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/23(金) 15:21:59.70 ID:Z0Ktn2BU0
- ただちに影響ない
- 52 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 15:23:00.93 ID:9Cnu6oyv0
- ただちに安心した
- 53 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/23(金) 15:24:47.94 ID:USm3AU5Z0
- ただちに死なないので安全
- 54 : ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/09/23(金) 15:25:02.53 ID:qMyKHZUu0
- ちゃんと燃料水没させてるんだろうな?
新たな発生じゃないよな?
- 55 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 15:27:27.13 ID:SAJQ2qp70
- ダダ漏れ 第9段
- 56 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/23(金) 15:29:20.70 ID:ct7Anlrd0
- http://www.yonroku.net/up/src/up0093.jpg
- 57 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 15:29:44.13 ID:r8AMszSuO
- 爆発したら今度こそ新幹線で西に逃げるわ
甲状腺被爆はもう勘弁
- 58 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 15:30:22.50 ID:trOLSJrj0
- まだ水素が発生中ってことなら燃料の温度は・・・
- 59 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/23(金) 15:30:55.56 ID:xi2vptkR0
- 東電ちゃんの言うことの逆が正解なんだろ?
- 60 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 15:31:59.06 ID:sSqKUUy00
- 作業の様子をドキュメンタリー番組にして
月一くらいで放送してくれないものか
- 61 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/23(金) 15:32:54.84 ID:0aqDlpHJ0
- 水の放射線分解知らんのか・・・・
- 62 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 15:34:24.23 ID:h8aJMjFL0
- >>7
http://livedoor.2.blogimg.jp/news30over/imgs/c/a/ca8e2bbd.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/news30over/imgs/7/d/7dd2a4fc.jpg
- 63 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/23(金) 15:34:56.90 ID:sSqKUUy00
- 燃料がアツアツなのはよくわかった
- 64 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/23(金) 15:35:33.35 ID:rpgz40sP0
- これまで東電が発表した情報で正しいものがありましたか?
- 65 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/23(金) 15:37:16.39 ID:DxoWeZy/0
- >>23
えっ
- 66 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 15:38:41.65 ID:Qa5ES4Lj0
- >>9
際臨海だな
- 67 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 15:39:39.51 ID:v47pBYyP0
- つホウ素
- 68 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 15:41:19.29 ID:ARM1Kl+v0
- >>42
美浜が爆発するのか
- 69 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 15:41:20.59 ID:x03j8lQ60
- >>23
ただちに危険
- 70 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/23(金) 15:51:21.60 ID:yX3ObpH4O
- 半年ぶりの爆発祭りくるのかえ
- 71 : 【東電 63.8 %】 (長野県):2011/09/23(金) 15:57:43.71 ID:bH0XdO9J0
- ちょっと待て、こんなこと半年前に予測できただろ。
>東電では2、3号機でも水素がたまっている場所がある可能性があるとみて調査を進める方針。
- 72 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/23(金) 16:07:53.35 ID:s0Kpw8KP0
- >「ガス管理システム」の設置工事に向け、水素測定器で濃度を計測したところ、測定器の上限値1%を超えていた。
俺のシックスセンスでは5%くらいいってるんじゃないかなと思う。
- 73 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:13:21.45 ID:0zvCGGhuO
- 終わってからが永杉
- 74 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/23(金) 16:24:31.73 ID:SZXAz6Rn0
- /|(⌒⌒) ドカーン
|/ ii!i!i
ヽ| l l│ <ハーイ
┷┷┷
3号機
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \;
- 75 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:25:54.96 ID:Z/s3X2l7O
- 【節電】
関西電力社長「原発再稼働できなければ、12月半ばには節電が必要」 政府は今冬、関電管内で8・4%の電力不足に陥ると試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316736754/
- 76 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/23(金) 16:43:28.52 ID:8S813I0+0
- 北海道の南西で地震の予感って書いておこう
- 77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/23(金) 16:46:55.36 ID:5n5j029z0
- フラグ立てんなよカス
- 78 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 17:12:23.87 ID:3mPHkUhJO
- これはもうダメかもわからんね
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 17:18:25.08 ID:KzkAjw8P0
- >>73
なにも終わってないぞ
- 80 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 17:20:34.20 ID:uFm8NlLa0
- 年内に何だって?野田さん
- 81 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/23(金) 17:20:59.83 ID:J5o2rHYu0
- 東電が言った事は逆になる。
後はわかるな?
- 82 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 17:21:43.39 ID:My5Xo+Ye0
- 散々爆発させておいて、このコメントはないだろ
- 83 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 17:22:00.29 ID:9IkEL2h20
- 測定できてないんじゃん
- 84 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 17:25:36.72 ID:Qa5ES4Lj0
- たしけて
- 85 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/23(金) 17:36:28.99 ID:QJH0CU3o0
- 近くで原発が派手に爆発したのに
結構生きれるもんだな
あとどれくらい(´・ω・`)
- 86 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 18:11:00.15 ID:gKMkPlz30
- http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/kakunou/5/ssiryo2.pdf
放射線分解=元素分解=H2Oを分解すれば当然、酸素も出る…
それは報じてない…わかるな?
というか、放射線分解だから多くの放射線が放たれているが
それも報じない…わかるな?
わかるやつだけにわかるように書く…311からずっと行われていることだ。
- 87 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 18:13:20.13 ID:gKMkPlz30
- ちなみに…わかるやつはわかるだろうが
・ベントした水素が建屋にたまって爆発
・格納容器PCV内部で爆発
ぜんぜん違いますからな?
まあチェルノみたいに炉心吹っ飛ばして大気開放するほどのエネルギー量にはならんだろうが。
ありゃ運転中に瞬時に溶けた燃料がプールに落っこちてドッカンだから。
- 88 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/23(金) 18:17:26.58 ID:gKMkPlz30
- これも「そんなの知ってるよ」の人が多いけど
2号機のサプレッションプール付近の破裂も、水素爆発かもしれない。
ご存じのように、Mark1炉は宇宙ステーションみたいに華奢な構造で
かつ内容積が非常に小さいので
圧力の逃げ場がなく、爆発を起こせば2号機のように折れたり穴が開いて大気開放する…
- 89 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/23(金) 19:01:26.74 ID:jdb+DF4u0
- >>86
> わかるやつだけにわかるように書く…311からずっと行われていることだ。
わかるやつにしかわからないことを書いて何の意味があるの?
自己満足?
- 90 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 19:06:43.12 ID:Z/s3X2l7O
- >>1
●【節電】関西電力社長「原発再稼働できなければ、12月半ばには節電が必要」 政府は今冬、関電管内で8・4%の電力不足に陥ると試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316736754/
- 91 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 19:18:52.34 ID:e2PYZ1uz0
- ただちに死ぬ
- 92 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/23(金) 19:28:28.58 ID:al+q457p0
- なんで今頃出たんだよ?また温度が上がったのか?何か隠してないか?w。
- 93 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 19:36:39.41 ID:Qa5ES4Lj0
- 再臨界してますた、サーセンフヒヒ
ってちゃんと謝罪しないとな。
- 94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 19:37:34.60 ID:8NcNZmYz0
- この水素で核融合おきねえのかなあ
- 95 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/23(金) 19:43:04.06 ID:WBDTAl6fO
- >>93
東電のことだから
再々々々臨界かもしれないし
再臨界ならぬ最初の臨界からずーっと続いてるのかもしれない
- 96 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/23(金) 19:44:47.51 ID:kUxTkIe40
- 東京電力が汚染水の散布を計画
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316768789/
- 97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 19:45:56.98 ID:UDPkQtkx0
- 結局、燃料どこよ?
- 98 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/23(金) 20:18:12.59 ID:+yCv2Utd0
- 15時から再計測してるくせにまだ公表できずwwwwwww
5%も突破してるんじゃねーのかwwwwwwwwwwww
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)