■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アメ公「おい糞ジャップ、円高のうちに牛肉の輸入制限緩和しろ。」
- 1 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/30(金) 22:44:34.84 ID:vv84JOu80 ?PLT(12000) ポイント特典
-
■ 米駐日大使、牛肉輸入制限の早期緩和を
鹿野農林水産大臣とアメリカのルース大使が会談し、ルース大使は、牛肉の輸入制限を早期に緩
和するよう求めました。
農林水産省は現在、アメリカ産牛肉について、BSE対策を理由に輸入制限を生後20か月以下と
していますが、これについてルース大使は、「長年にわたる課題であり、早期に解決して欲しい」と
輸入制限の緩和を求めました。
これに対し、鹿野大臣は「科学的知見に基づいて冷静に議論していくことが重要」と応じるに留まり
ました。日本がBSE対策として行っているアメリカ産牛肉の輸入制限をめぐっては、9月の日米首
脳会談でオバマ大統領自らが野田総理に「進展を見たい」と話していて、今後の日本の対応が注
目されます。
http://www.mbs.jp/news/jnn_4840325_zen.shtml
- 2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:45:13.47 ID:52m3L+gO0
- これマジで頼むわ
- 3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:46:11.98 ID:4+UeyC710
- セシウム牛の方が美味いもん
- 4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:46:24.76 ID:Uq5ks/Jr0
- こいつら日本向けだけ検査しようとか思わないの?
アメリカ「セシウムいけるなら大丈夫っしょ?」
日本「ぐぬぬ」
- 5 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/30(金) 22:46:26.08 ID:UEOMcrCy0
- セシウム牛と交換な
- 6 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 22:47:03.90 ID:++ib3YIy0
- 無理ー
セシウマもBSE牛も食いたくない
OGビーフだけで充分!
- 7 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:47:16.93 ID:buTh5DT70
- セシウム牛食うよりか全然安心だろ
どんどん輸入しろ円高で安いぞー
- 8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:47:37.59 ID:LWlEIOK80
- 日本「はい・・・」
- 9 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 22:47:52.25 ID:DmoXsiq+0
- 月齢20ヶ月を守ることと全頭検査の実施、これさえやってくれれば喜んで輸入しますよ。
- 10 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:47:58.65 ID:rklQkNVU0
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 19:10:23 ID:q5HiECY6
もうずいぶん前の話だが、昔アメリカの大学に留学してた頃テレビ
でこんな感じのニュースレポートを見た。
「日本人はなぜアメリカ産牛肉を買わないのか?」
レボーターが日本と米国の食肉輸入障壁の問題を説明する。全体的にやや非難がましい口調。
そして日本での街頭インタビュー。「国産牛肉の方がおいしいから」
「アメリカの牛肉まずいから」などと答える日本人。
一緒にテレビを見ていた現地学生たち、ちょっとムッとするw
レポーター:「確かに最近ニューヨークでは日本産牛肉を売り物にした高級レストランが増えている。
日本産の牛肉はそんなに美味いのか? 私は自分でそれを確かめるべく、
ニューヨークで一番人気といわれるレストランXX(店名忘れた)に足を運んだ。」
レポーターの前に出されるステーキ。日本人の目から見ると結構な大きさがあるが、
レポーターは「信じられるかい? こんなちっぽけなステーキが300ドルもするんだ!」と大げさに驚く。
ステーキを口にするレポーター。
しばらく沈黙。
レポーター:(神妙な口調で)「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」
- 11 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:50:34.50 ID:NH6+ZEAD0
- >>10
わろたw
- 12 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:51:04.71 ID:rNQOn4nw0
- とりあえずまずい牛肉を美味しく食べる方法を検討しようぜ
牛丼は禁止な
- 13 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:51:18.55 ID:aBAcpm/rO
- 渡りに船だろ
- 14 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 22:54:26.32 ID:zl1NSNx/0
- アメリカの生肉業者が日本輸出分だけ全頭検査すればいいやん、なんでそれを許可しないんだよクロンボ?進展を見たい
- 15 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:54:52.47 ID:NH6+ZEAD0
- >>12
薄切りにして国産の旨い焼き肉のタレに漬け込む
- 16 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:55:23.64 ID:7PVZXtF10
- アメ公とオージーを闘わせるか
- 17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:56:16.35 ID:aniwfyU/0
- いいよ
- 18 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 22:56:32.07 ID:wlgK8a7s0
- 牛食べるなってことだな
ついでだしヒンドゥー教徒になるか
- 19 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:57:20.11 ID:iZuQpCLZ0
- セシウム牛と物々交換しようぜ!
- 20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:58:41.86 ID:XmWCRAo50
- 豚のがうまいよ
- 21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:03:49.57 ID:sraIh2Zb0
- >>4
日本への輸出向けに独自の検査をしようとした、良心的なアメリカの食肉団体もあったんだけど、
他の業者や一般のアメ公どもから
「じゃあ、お前らは日本には検査通った牛肉を輸出して、国内には検査通らない危ない牛肉出してるのか?えぇ?」
って因縁吹っかけられて、断念せざるをえなかったんだよ。
- 22 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 23:19:31.48 ID:RNcfPO470
- お前のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
- 23 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 23:31:57.45 ID:JnOzI9CL0
- ぎうたんたべたいろ(^q^)
- 24 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 23:33:45.18 ID:r5HEcJJV0
- OGビーフしか選択肢ない
- 25 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:35:45.47 ID:I6qYPhau0
- 要約上にいきそうか?
- 26 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 23:41:15.52 ID:3g+0J7lK0
- アメリカの貿易赤字を日本が補填するの?
ITとCPU、戦闘機沢山買ってるじゃん
- 27 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 23:45:27.35 ID:8+YSctdh0
- サンダルはいらねえよ馬鹿が
- 28 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 23:57:03.61 ID:r6rQqR170
- セシ牛よりアメ牛クレ
- 29 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:15:17.05 ID:tdE2zeX80
- もうジャガイモとか小麦粉とかさんざん買ったろーが
米食うと馬鹿になるとかいううすら寒いギャグにも目をつぶって麺麭を食ってきたじゃねーか
アメリカ国債も数十年間十二分に買い支えた
今更サンダルさんぞいらん
- 30 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 00:45:46.22 ID:UYEbUmKZ0
- アメ牛なんていらねーだろ
そのポジションはオージーで足りてるから
- 31 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/01(土) 02:14:25.75 ID:8hVR/gcE0
- BSE牛をへたり牛って言わないならな
- 32 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:20:06.66 ID:r+aqDvqD0
- ピカ牛と物々交換しませんか
- 33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 02:20:40.18 ID:wrJR12Rr0
- アメ牛まずい
- 34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 02:21:57.53 ID:wrJR12Rr0
- >>30
いやオージーもまずい
薄切りでも明らかに硬くて脂肪がくさい
焼肉用は国産より厚切りにするからなお硬い
- 35 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 02:23:22.07 ID:l/OdiAIw0
- >>10
アメ牛どんだけ不味いんだよ
- 36 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:26:00.47 ID:r+aqDvqD0
- >>10
300ドルってえれえ高けえな
超高級食だな
- 37 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 02:26:10.71 ID:RvzKoMCE0
- そんな屑肉底辺層とそいつらを客にしてる連中にしか需要ないだろw
- 38 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 02:27:59.56 ID:M12VYkEI0
- >>10にレス付けてる俺以外のヤツ全員死ねよ・・・
- 39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:28:17.15 ID:synxicHM0
- アメリカ!ww「韓国産のキムチはいいのに何でアメリカ産の牛肉は駄目なんだよ!」って言ってやれよww
- 40 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:31:25.20 ID:kWBo05GV0
- >>21
費用全部出してやるって言ったのに断ったのはなんでだ?
もしかして牛のようなものの肉をだしてんじゃねーのかという疑惑があったりするよね?
- 41 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 02:31:37.66 ID:XQXh6yKTO
- >>34
オージーは値段の割に美味いよ
種類も色々あるんで調べて買ってみて下さい
- 42 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 03:11:50.27 ID:nq0wlpIq0
- アメ公調子にノンなカスが
- 43 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 03:54:50.31 ID:WeCqvC+n0
- TPPに参加したらどうなることやら…
- 44 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 03:54:55.88 ID:RqjHiDjT0
- 7年殺しのヘタレ牛VS5年殺しのセシ牛
どないしたらええんや
- 45 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 04:09:54.16 ID:nq0wlpIq0
- >>44
行き着くところが同じなら不味いスポンジ牛より美味いセシ牛のほうがいいだろ
- 46 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 04:25:31.51 ID:8yCxWX4r0
- 弱気な日本人がこれだけ拒否するって事はBSE牛ってマジでヤバイのかねぇ
- 47 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:13:36.15 ID:VyONnwUI0
- セシ牛のが明らかに危険だろ
- 48 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 07:30:06.30 ID:zSEL1bYb0
- どう考えてもBSE牛のほうが安全なんだから全面解禁しろよ
- 49 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 07:32:19.90 ID:K8ljK6y00
- 日本で検査する施設を作ってダメなのは送り返せばいいじゃん
- 50 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 07:34:32.90 ID:IkLmMxYuO
- アメリカ牛肉もオージービーフもあんまり美味くない…
でもセシウム肉も嫌だし><
- 51 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 07:36:47.01 ID:33py/4QV0
- やるしかないだろTPPの条件に入っているしなこれを拒否するならTPPもない
- 52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 07:37:05.87 ID:bzD/X6Qd0
- 「疑わしくは全検査」をアメリカに押し付けてきたくせに
放射性物質汚染まみれの野菜についてはサンプル検査でセーフとかどう考えてもダブスタだよね
- 53 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 07:37:30.40 ID:U5ElN9IK0
- 牛丼屋は100円値引きしろよ
- 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:23:04.15 ID:TIKrcg7V0
- マルシンハンバーグで我慢するよ
- 55 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:27:37.80 ID:isRjUIQ00
- BSEだ口蹄疫だセシウムだじゃさすがに積極的に牛肉を食うことはなくなった
- 56 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 09:46:24.63 ID:vy6BrR8E0
- いまだにこんなことやってたのかよ
アメリカもよくキレないな
BSEなんてリスクほぼゼロなのに
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)