■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前ら自慢のPCのスペック披露してみろよ 未だにシングルコアCPUなんて使ってる奴いないよな?
- 1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:15:31.74 ID:n87K+D680 ?PLT(12800) ポイント特典
-
Mini-ITXマザーボードやスリムベアボーンキットを販売する「GIADA」ブランドのビデオカードにフォーカスした、マスタードシード主催のユーザー参加型イベント「Giada GeForce LAN」が、本日アイカフェ AKIBA PLACE店にて開催された。
本イベントはGeForce GTX 580搭載ビデオカードのデモのほか、“NVIDIAの貴公子”ことスティーブン・ザン氏によるプレゼンテーションや、人気PCゲームのオフライン大会「StarCraft II 1dayトーナメント」を行なうというもの。
リアルなグラフィックスが注目されている期待のFPS「Battlefield 3」。その動作環境は敷居が高く、Radeon HD 6950、またはGeForce GTX 560のといったGPUが推奨されるほど。
会場にはベータ版がプレイ可能なデモ機が設置されており、会場に足を運んでいたPCゲーマーは、普段はなかなかお目にかかれない3-Way SLI構成などのハイスペックPCでゲームを楽しんでいた。
http://ascii.jp/elem/000/000/639/639189/g3_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/639/639185/
- 2 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/02(日) 19:16:19.83 ID:jHIN54bF0
- 実はいまだにCore2Quadです
- 3 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/02(日) 19:16:34.07 ID:zkAN1ttfO
- ふぇ1
- 4 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 19:16:42.39 ID:IKXHiJCc0
- ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、E8400ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 5 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:16:46.69 ID:QLGyNvvs0 ?2BP(0)
-
C2DE6420
- 6 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:16:50.14 ID:hfDYlJ0+0
- SU2300
- 7 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 19:16:56.36 ID:W0TFcdP50
- セレロン 800m
- 8 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 19:16:57.84 ID:gMAaAKe20
- PenM
- 9 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/02(日) 19:17:12.90 ID:4LPuq0Qp0
- P4 3.4GHz
ハイスペック過ぎ
- 10 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 19:17:18.42 ID:bn/fJpJX0 ?2BP(1030)
-
■CPU : Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.20GHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3
■メインメモリ容量 : 1471 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 37.03 GB 総容量: 215.14 GB
D:\ : 空き容量: 0.33 GB 総容量: 6.52 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : Realtek HD Audio output
■グラフィックカード : ATI RADEON XPRESS 200 Series
- 11 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 19:17:22.04 ID:0dCR9NDr0
- 980Xだよ
- 12 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 19:17:53.04 ID:jNXSb5yo0
- 2600K
- 13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 19:18:04.98 ID:AYPVz3jp0
- Q6600で全然困らなくてうんぬん
- 14 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 19:18:10.60 ID:rtiHsbkM0
- 哀号750
- 15 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 19:18:40.63 ID:TLwHEOuN0
- サンディブリッジです(ドヤッ
- 16 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 19:19:04.90 ID:bn/fJpJX0 ?2BP(1030)
- http://gamespace24.net/fno/main/support/SystemInfo.exe
↑実行するだけで生産される
- 17 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 19:19:09.49 ID:Hgpn6hB80
- Traktor Pro2
Grand VJ
- 18 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 19:19:15.84 ID:MpOaMlDP0
- Core2Duo E8400安定
- 19 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 19:19:17.33 ID:Y3YzLF3o0
- 愛奈々920
- 20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:19:31.09 ID:15F4a0180
- 鼻毛だが
- 21 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 19:19:34.22 ID:ZnOvY/SX0
- C2DE8400
素人には性能いいのか悪いのかさっぱりング
- 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 19:19:41.91 ID:p2D9Fga60
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2093897.jpg
- 23 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 19:19:53.95 ID:uAg4up0T0
- Core2Duo 2.0GHz
- 24 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:20:03.53 ID:AxGPPHI50
- E1600だけど、なんの不満もなし。
動画処理も、動画配信もサクサク(^o^)ノ
- 25 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 19:20:13.84 ID:1ieiA+AP0
- i5 680
- 26 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 19:20:17.18 ID:JL2h1Bzj0
- CPU MMX166Mhz
HDD 2GB
MEM 64MB
- 27 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/02(日) 19:20:18.72 ID:0bzP9gkl0
- シングルは駄目だと申すか
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:20:28.06 ID:Ca75x/WJ0
- 2600K
GTX580 3GB
RAM 8GB
- 29 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 19:20:30.48 ID:H6h9S8b/P
- Athron64
2GB
GeForce7800GS
- 30 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 19:20:42.63 ID:R1SWHeFS0
- E8400 3.0GHz
- 31 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 19:20:47.65 ID:i8Qo0XDe0
- i3のグラボ1Gだけど
これでも結構最新のゲームもできたりするんですよ。画質落とさないとだめだけど
- 32 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/02(日) 19:21:06.32 ID:mHF6gjoq0
- ペンティアム4にデュアルコアってあったっけ?
- 33 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 19:21:10.83 ID:UMRqS6Z70
- WINCEのシグマリオン2から記念カキコ
- 34 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 19:21:18.07 ID:gkRUZHMB0
- AthlonXPの俺に死角はない。
ニコ生も、3窓バッチリ見える。
- 35 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 19:21:19.40 ID:UFZ8UxdV0
- PhenomIIx4 1065T
- 36 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 19:21:32.31 ID:cKYt+VHB0
- フェニックス1号
- 37 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 19:21:35.58 ID:UFZ8UxdV0
- あ、x6だった
- 38 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:21:44.60 ID:Jd2vYwzXP
- IBM PPC 970MP が2個の計4コア
- 39 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 19:21:59.00 ID:Bf4umE+R0
- E6600ぶっ壊れたら買い換えようとおもいOCして酷使してるのに絶好調
- 40 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 19:22:02.10 ID:+T9BvPYM0
- celeronMの1.44GHzで頑張ってます。よろしくお願いします。
- 41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:22:07.51 ID:/yZDRopT0
- >>1
別にパソコンなんか自慢しない
つか、誰に自慢するの?
職場で同僚に自慢するの?
気持ち悪いって言われない?
- 42 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/02(日) 19:22:15.73 ID:YCQkCRJ50
- K6V+550Mhz
VooDoo5
Mem 512M
P5A(1M)
Win98SE
最強最速Socket7マスィーン
- 43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:22:21.32 ID:jRAJpZkA0
- Q6600禁止
- 44 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 19:22:30.72 ID:4ajAQ5b00
- メインメモリが余りまくってる
誰か使い方を教えてくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2093909.jpg
- 45 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 19:22:33.14 ID:FeNH8fy50
- オペレーティングシステム
MS Windows XP Home 32-bit SP3
CPU
Intel Celeron M 350
Dothan 90nm テクノロジ
メモリ
504 MB DDR @ 133 MHz (2.5-3-3-6)
マザーボード
FUJITSU FJNB193 (Onboard)
グラフィック
プラグ アンド プレイ モニタ (1024x768@60Hz)
Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
HDD
78 GB TOSHIBA TOSHIBA MK8025GAS (PATA) 42 °C
光学ドライブ
HL-DT-ST DVDRAM GMA-4080N
オーディオ
SigmaTel C-Major Audio
俺より糞スペックな奴いるの?
- 46 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 19:22:57.62 ID:/HEgH/2w0
- スマホでデュアルコアです
- 47 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:23:30.22 ID:Oqkab03T0
- penDだからシングルコアじゃありません><;
- 48 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/02(日) 19:23:48.35 ID:0UnJD7MG0
- PhenomIIx4 955BE
Hd5770 oc
最近はゲームしないからグラボ外してる
- 49 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:24:05.31 ID:OWtdIaSp0
- CPU i7-2600
MEM 16GB
SSD m4(128GB)
HDD 海門1.5TB
GPU Radeon HD6770
モニタ ST2420L+ST2420L+Viera
ネット WiMAX
あまりにPC周りを速くしすぎたため、ネットが遅くてイライラするようになった。
来年AUひかりにする。
あとここに来て縦1080も狭く感じるようになったので、
どっかのタイミングで2560*1440モニタ導入するかも。
- 50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:24:15.74 ID:lI//We+V0
- ダブルコアだよ
ストーカーではめんどくさかった
- 51 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 19:24:29.73 ID:7vO8Rw9q0
- C2D、E8500
- 52 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 19:24:53.44 ID:H6h9S8b/P
- tiaratin Cekeron 1.4GHz
1GB
Radeon 9800pro
- 53 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:25:10.55 ID:5vFSIU2h0
- Pen4
2G
オンボ
VISTA
- 54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:25:12.61 ID:iY0YY4t40
- core2duoだとスパ4AEまともに動かなくてワロタ
- 55 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:25:27.28 ID:gT28GlVh0
- Xeon E3-1270
DDR3-1333 ECC 16GB
GTX460 1GB
まぁこんなもんですよ。
- 56 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 19:25:30.84 ID:pCw5XEZ00
- モシモシですらデュアルコアの時代なのに
- 57 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/02(日) 19:25:58.35 ID:FBbJEjvI0
- P4 478 プレスコ
- 58 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/02(日) 19:26:33.98 ID:mg7ymzsi0
- E4400は情強
- 59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:27:04.95 ID:CopOgUg50
- VISTAから7or8への乗り換え時期が全く読めない。タスケテ
- 60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:27:36.52 ID:PXHRewFZ0
- >>49
聞いてねーよハゲ
- 61 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 19:28:19.79 ID:p4555sxwO
- 2500K
メモリ4Gx4
GTX580SLI
- 62 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:28:25.70 ID:OWtdIaSp0
- >>60
フサフサじゃボケ
- 63 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 19:28:32.23 ID:YjaMTjU+0
- >>1
4,5年ごとに最安値PC買い換えるサイクルだから、PCの大先生からみたら
驚くべき低スペックだよ
2年前に買ったから、多分シングルなんとかって奴だわ
不便したことないけど
- 64 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/02(日) 19:28:41.93 ID:9Zh8TdDj0
- ゲームしないからノートPCでもいいんじゃないかと最近思ってる
- 65 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/02(日) 19:28:59.07 ID:Q/eC3mjN0
- Apple A4プロセッサ
- 66 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 19:28:59.71 ID:BjirZlef0
- 凄く影の薄いPhenomx4 9650
- 67 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:29:03.86 ID:rWR9hXHO0
- atom
- 68 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 19:29:05.72 ID:3gjfc1eZ0
- E6600GF7900GSであと5年戦う
- 69 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:29:44.09 ID:eAANrRSj0
- >>59
びす太来年の4月でサポートが切れちゃうよねw
- 70 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 19:29:50.11 ID:JL+YDOSK0
- pen4 XP メモリ2G
余裕です
- 71 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/02(日) 19:29:54.77 ID:JuNX3F3ZP
- http://i.imgur.com/XquT9.png
6月に5万で買った。
- 72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 19:29:58.38 ID:xjTsEyn30
- 2600K
HD6870 2GB*2
DDR3-1600 4GB*4
Crucial M4 128GB
HDD 2TB*6
PX-W3PE*2
X-Fi Titanium
BDR-206JBK
- 73 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:30:03.21 ID:rJDtQXw30
- Pen4なめんな
今から大活躍だっつーの
- 74 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 19:30:10.14 ID:g+daEl3b0
- >>44
Dataram RAMDiskってのでRAM Disk作って漫画ビューアのキャッシュに使ってる
- 75 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 19:30:10.88 ID:+YuzXR2G0
- Pen3 800M→Pen4 3.2G型番?→E8500OC→920OC→2600KOC
グラボはこれの倍以上乗り換えてるなたぶんw
- 76 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:30:20.57 ID:JHeX/V/80
- 昨日シングルコアの糞ノートからi5 2500Kに乗り換えたんだが捗り過ぎワロタ
CPUにのってるグラフィックがいいからグラボ無しでもネトゲ出来るし
- 77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:30:22.04 ID:rLUioAuKP
- Pen4のやつは流石に買い換えろよ・・・
仮に2ちゃんねるしかしなくても充分捗るレベル
- 78 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/02(日) 19:30:57.97 ID:fBoz2Bkw0
- >>1
横に並べてFPSやるのってよくいるけど、上下にマウス動かすと酔うんじゃないかといつも思う
- 79 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 19:31:24.90 ID:YLgWk7eN0
- どうせ22インチの糞モニタ使ってんだろ
- 80 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 19:31:31.72 ID:wV2sVhIV0
- 2600k
MEM 8GB
HD6870
- 81 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 19:31:50.32 ID:SXKhkDTB0
- セロリン
- 82 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:31:52.88 ID:EaEYYesZ0
- エンコもゲームもしないのにi5やi7て情弱だと思う
前世代のセレロンのE3500がE6600と同等の処理能力なんだぜ
あのE6600だよ
- 83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:31:53.88 ID:N942LjsW0
- Pentium3dualで頑張っています
- 84 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 19:32:02.38 ID:BxLp3Dgv0
- i5480
- 85 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 19:32:04.10 ID:H2rQzyYv0
- PEN4で部屋暖房
- 86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:32:35.54 ID:ZOOQqOZx0
- 風格のCeleronM
- 87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:33:23.30 ID:JElQuTpTP
- >>79
27のWQHD、LED IPSだけど、チョンパネだわ
あー欝だー
- 88 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 19:33:30.05 ID:wYLwTJFa0
- 3日前に組んだ
2600K
PZ68V-LE
HD3000
ゴリMAX 650W
シリコンパワー 8GB
CPUが常に30%以下
明らかにオーバースペックだが5年は戦いたい
SSDは安くなってから買おうと思う
- 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:33:43.99 ID:6hrcOX3T0
- i3 370M 2.4GHz C2D E8400相当
- 90 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 19:33:44.73 ID:4ajAQ5b00
- >>74
すでに4GBは割り当ててある
フリーで12GBくらいRAMディスクにできるソフトないかな
- 91 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 19:33:49.66 ID:PzvSxUxE0
- メイン4コアWin7Pro64bitシステムSSD
録画機1コアVista32bit
ノートcorei3Win7HP64bit
使ってないE8500XP32bit
- 92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:34:05.17 ID:cJ93pj0E0
- E8400だぞすげーだろ
- 93 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 19:34:36.54 ID:gkRUZHMB0
- そろそろ、デュアルコアにしたいわ。
割とマジで。
- 94 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:34:48.41 ID:9g5hGCKF0
- athlon 3700+使ってますが?
- 95 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:34:49.12 ID:MdM7hKfQ0
- PentiumMだ参ったか。
- 96 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 19:34:55.95 ID:lqhnVhMK0
- ハード iphone4
os iOS 4.3.5
ディスク容量 16GB
これってどんなもんですかね?
パソコン大先生教えてください(´・ω・`)
- 97 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:34:57.57 ID:U78qgOgE0
- i5とかi3を買っちゃう馬鹿は見下します
- 98 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 19:34:57.63 ID:k2+kJIo60
- Pen4でHTTだからシングルコアじゃないな
- 99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:35:16.16 ID:6hrcOX3T0
- Apple A4とかA5って
Intelでいうとどんくらいの性能なの?
- 100 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 19:35:27.85 ID:dre1rPcS0
- 2600
GTX480
16GB
- 101 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:35:46.28 ID:EaEYYesZ0
- >>93
マルチコアにしない意味がない
出遅れすぎだ
マジで
- 102 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 19:35:46.72 ID:SqwdpEpO0
- ~ $ cpuinfo
Processor Information
Model: AMD Duron TM , 900 MHz
Package: 1 Core
Processor Caches
L1 code cache, 64 KB
L1 data cache, 64 KB
L2 unified cache, 64 KB
- 103 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/02(日) 19:35:50.13 ID:ieTpdb6v0
- 2600K
- 104 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:35:58.90 ID:OWtdIaSp0
- >>88
グラボつけてないのにそんな電源いるのか
- 105 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/02(日) 19:36:15.50 ID:hTV1ijzWO
- >>97
i7買って2ちゃんしかしないお前よりはよっぽど買い物上手だと思うよ
- 106 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 19:36:21.26 ID:uRPwyf9x0
- 1055T使い始めてもう1年だな
早く来いbull
- 107 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:36:38.15 ID:6kgp18l60
- グラボ高杉笑えない
- 108 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:36:47.97 ID:fUQtEcdU0
- PentiumM1.2Ghzのノートが未だ現役。
俺には充分だ。音楽聞いて映画見てwebしてテレビみて。
買い換えるきっかけが無ぇ。
- 109 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:37:04.80 ID:E7N4Du5f0
- >>10
なんで俺の地デジ視聴機のスペック知ってんの
- 110 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 19:37:06.30 ID:RKlc/baB0
- corei3 370mみたいな感じ。いいのか悪いのか分からん
- 111 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:37:32.81 ID:mQytUv8v0
- Main
i5 750
Mem 4G
HD5770
320GHDD x2
Sub
i3 530
Mem 4G
HD4350
2THDD x1
320GHDD x2
随分前に組んだが、もうしばらくこれで戦う
- 112 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 19:38:04.16 ID:S/9fGgge0
- 今はQ9550だけどもうじきi7にしてみようかなっておもってる
- 113 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 19:38:23.90 ID:79y0wVji0
- pentiamG 6950
HD 5670
鼻毛
- 114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:38:36.56 ID:6hrcOX3T0
- >>10
昔のNEC VALUESTARデスクトップがそんな感じだった
- 115 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:38:51.20 ID:RnToXHkg0
- ソケ423→→ソケ754→LGA1156
orz
- 116 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/02(日) 19:39:07.90 ID:yTUHqAAZ0
- phenomX4 ラデ5750
笑えよ
- 117 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:39:13.53 ID:P0AhVXaY0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 3822.5MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 6.69 GB 総容量: 205.32 GB
D:\ : 空き容量: 51.06 GB 総容量: 260.34 GB
E:\ : 空き容量: 122.73 GB 総容量: 931.51 GB
H:\ : 空き容量: 0.03 GB 総容量: 0.10 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (High Definition Aud
■グラフィックカード : ATI Radeon HD 5700 Series
VidMemTotal : 1744 MB
GetAvailableVidMem : 2005 MB
VRAM : 1744 MB
DriverVersion : 8.17.0010.1094
- 118 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 19:39:32.25 ID:wYLwTJFa0
- >>44
その可愛らしいフォントは何
- 119 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:39:36.63 ID:uMREmg4w0
- 今一番コスパいいのってi3-2100かな?
マザボ込みで2万で組めるかな
ケースはいらない
- 120 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:40:04.13 ID:ZqwJoRSI0
- E7500だな
別段性能を活かす機会はないがクアッドコアに憧れている
- 121 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 19:40:51.91 ID:XP0njnOh0
- マウスで6万円
i7 2600
メモリ8G
スーパーマルチ
windows7
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
- 122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:41:33.78 ID:F9ghzMOn0
- i5 2500KとHD6850が欲しい
これだけで相当捗る
- 123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:42:36.24 ID:EaEYYesZ0
- >>119
そんな半端なもん買うならセレロンのG530かG540でよくね?
セレロンってとこで引くかも知れないけど十分処理能力高いよ
あと値段に対する性能なら間違いなくセレロンが上だな
4000円くらいで買えるから
- 124 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 19:42:42.35 ID:wYLwTJFa0
- >>104
HDDを多めに積みたかったのとグラボを将来的につけるかもしれないと思って
同型の550Wより安く80puls付きで4000円だったし
- 125 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 19:43:46.00 ID:nZLQZvge0
- Pen3機にwin7入れてる
全く捗らない
使う気もしないし使ってない
- 126 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/02(日) 19:44:03.91 ID:E4frsgy10
- メイン デスクトップ サブ ノート
CPU C2Q9550s CPU AMD Athlon(tm)XP-M 2000+
GPU GT9800GTGE GPU 内蔵(ATI RADEON IGP 340M)
MEM 2GB×4 8GB MEM 768MB
HDD 1TB×2、500GB、2TB×2 HDD 40GB
- 127 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 19:44:26.90 ID:g+daEl3b0
- >>90
Gavotte RamdiskでもOSをテストモードにして署名検証を無効にすれば動くんだろうけど
- 128 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/02(日) 19:44:40.88 ID:f2JjAaMI0
- PCぶっ壊れたからこれ注文しようと思う
Windows 7 Home Premium SP1 64ビット 正 規版 (日本語版)
インテル Core i7-990X プロセッサー (3.46GHz, 12MB) スペース・ブラック-アルミニウムALX水冷 シャーシ(1200W電源)
デュアル NVIDIA GeFroce GTX 580-SLI 1.5GB GDDR5 6GB (2GBx3) トリプルチャネルDDR3-1600 SDRAMメモリ
256GB SATA SSD ブルーレイディスクドライブ
モニタなし ハイ・デフィニション7.1・チャネルオーディオ コントローラ
改善あるなら言ってくれ
- 129 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 19:45:02.90 ID:TkfLuPIC0
- PhenomIIx4 940BE
- 130 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:45:03.39 ID:qnavcl5L0
- Opteron185
- 131 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:45:09.52 ID:K1+qX7/r0
- アホムでも2chは快適
- 132 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 19:45:11.50 ID:0pI5lDh50
- 軽いゲームしかやらないからと思いノートに買い換えたら、
買い換え前は動いてたゲームが重くなってワロタ
前もオンボで明らかにスペック上がってるなきなんでだよ…
- 133 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/02(日) 19:45:17.29 ID:jHIN54bF0
- しかし、本当に安くなったよね。
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005270
http://nttxstore.jp/_II_HP13536337
- 134 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:45:49.06 ID:yjYufQ230
- >>41
お前障害持ちだろ
- 135 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:46:14.45 ID:uaPEDKX00
- >>128
早く買えよ
- 136 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:46:32.60 ID:H6VgRpM/0
- CPU i7 920、MEM 12GB、9800GT GE、SSD 80GBSSD 80GB、PT2*2
CPU i5 2410M、MEM 8GB、SSD 120GB、HDD 500GB
CPU PEN E6500、MEM 3GB、4350、SSD 80GB、HDD 3TB*3 2.5TB 1.5TB 1TB*2SSD 80GB、PT2
CPU PEN E6300、MEM 6GB、HDD 120GB 320GB 640GB 1TB*2 1.5TB*2SSD 80GB、PT2*2
CPU PEN E6300、MEM 1GB、GT210、HDD 1TB*6 1.5TB*3 2TB*9
CPU Celeron 440、MEM 1GB、HDD 1TB*1 2TB*6 1.5TB*2
CPU Celeron 440、MEM 1GB、9500GT、HDD 1TB*2 2TB*7 1.5TB*2
CPU C2D E6300、MEM 1GB、HDD 160GB*2 500GB
HDD 1TB*3 1.5TB*1 2.5TB
DVD 11台
- 137 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:46:42.24 ID:lewpAabG0
- Athlon64 3200+のCPUを2万円あたりで買った記憶がする
新PC組むためにバイトしたんだよなあ
今じゃ、4万円で良いノートPCが買えちゃうんだもの
- 138 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:46:53.99 ID:U78qgOgE0
- >>105
買い物上手w
貧乏なくせにcoreiの見栄っ張りw
- 139 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 19:47:21.86 ID:iTeiu7+a0
- >>125
おっせえwwwwww
- 140 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:47:24.28 ID:LY4Drntb0
- いま使ってるwindows95のローンが終わったら新しいパソコン買う
- 141 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/02(日) 19:47:37.85 ID:rpAtLvlT0
- Pen4 NorthWood 3.40GHz最強。
- 142 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 19:47:57.97 ID:OWtdIaSp0
- >>128
そこまで廃人仕様にするならSSDは128GB2枚でRAID0組んだらどうだろう
- 143 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 19:48:21.62 ID:x7l5ohzaO
- たまにエンコするからこないだi5-660から中古のi7-860に変えた
ついでにマザーボードもH55からP55に変えた
2600買えば良かった
- 144 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:48:43.40 ID:N942LjsW0
- >>88
その電源だと5年も持たずにコンデンサ噴くと思う
- 145 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:49:03.12 ID:uMREmg4w0
- >>123
あ、sandyで組みたいってのは決定なんだすまん
- 146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:49:13.58 ID:6kgp18l60
- 2500kがコスパ最強だと思う
- 147 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:50:00.27 ID:IhHdXc4f0
- LGA775最強すぎるんですけどーw
- 148 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/02(日) 19:50:33.52 ID:tWedFKsU0
- x2 3800+からsandyの下位モデルに乗り換えたらどうなる?
DBで例えてくれ
- 149 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 19:51:18.89 ID:XXJ9vjtx0
- >>26
15年前ぐらいにはじめて買ったPCがそんな感じ
NECのpc98なんちゃらって奴
今は2500kメモリ8G、HDD2Tどす
- 150 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 19:51:32.84 ID:IwjXA2Gk0
- 2600Kなのに、H67を選んだ
参ったか
- 151 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:51:44.40 ID:6ituoe5K0
- XEON 8core
- 152 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:51:46.55 ID:JwuOBmg70
- Duron1200 1G Xp
Core2Duoって何?
生放送配信程度しか困らないので
少なくともWINDOWS8が出るまで買い換える気はない
- 153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:51:47.12 ID:mQytUv8v0
- 電源書くの忘れた
Main
Seasonic M12 SS-700HM
Sub
Scythe GOURIKI-P-450A
これで5年は戦う
- 154 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:52:18.21 ID:gcwxACP30
- CeleronM 1.4GHz
メモリ256MB
HDD40GB
オタクのお前らには敵わないが、これでも世間の平均レベルはある筈だ
- 155 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 19:52:28.27 ID:JW2LEKUd0
- 2700k出たら本気出す
- 156 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 19:52:54.50 ID:wYLwTJFa0
- >>144
>台湾製105℃コンデンサ採用
もしかして電源選択ミスした?
- 157 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:52:57.10 ID:wFShNG7W0
- >>26
>>149
10万位で買ったわなwww
- 158 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/02(日) 19:53:01.71 ID:9nwrzvIe0
- >>154
それはノートだな。
メモリ増設するといい
HDDはSSDに変えてみるか
- 159 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:53:25.11 ID:VAq781veP
- 最近のメモリ安くて16ギガつんでもうたわ
マザーとセットで8Gが千円で売ってたし
- 160 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 19:53:26.54 ID:j4pnEwvS0
- i7-2630QM
- 161 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:53:33.27 ID:EaEYYesZ0
- >>154
ねーよ
それブラウザ立ち上げるだけ数秒掛かるだろ
- 162 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 19:53:37.04 ID:Kr3cNM620
- i7 860
HD5850
8G
sdd 160G
HDD 1G
のもうすぐ2年落ちです
骨董品の部類かな?
- 163 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/02(日) 19:53:54.22 ID:+L3/sXfg0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2094068.png
まだ戦える
- 164 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 19:54:04.85 ID:eaFatC/p0
- セレロンシングルコア1.4Gz
- 165 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 19:54:22.03 ID:T58IrJpa0
- キーワード:フェニックス
検索方法:マルチワード(OR)
36 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/10/02(日) 19:21:32.31 ID:cKYt+VHB0
フェニックス1号
抽出レス数:1
- 166 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/02(日) 19:54:26.66 ID:kBbfNGb+0
- E8400
i3-2100
i7-930
の3台体制
来年にIvy導入予定
用途は2CHとニコニコ
- 167 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 19:54:32.35 ID:/9Z/A3bo0
- pen4
- 168 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:54:37.50 ID:l3sdvXOP0
- Core2DuoE6600
メモリ2GB
GF8800GTS 640MB
HDD700GB
4年前の情強構成ももう限界
- 169 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 19:54:55.81 ID:4ajAQ5b00
- >>118
yukarryAA
- 170 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/02(日) 19:54:58.44 ID:9nwrzvIe0
- CE9/100L
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/method.html
安いメモリ見つけたから増設する予定だぜ
- 171 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 19:55:06.57 ID:/Pj4UU/S0
- >>148
Athlon 64 X2 3800+ M 1412+(S 706+++)
Core i3-2130 M 7902(S 3951)
ラディッツとベジータ戦での悟空(界王拳なし)くらいの差だな
- 172 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 19:55:14.87 ID:Y3YzLF3o0
- 未だにpen4とか哀れみすら覚えるわ
半端ねぇ遅さだった
- 173 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 19:55:32.64 ID:Uft91ciS0
- セレロンD
メモリ512MB
グラボはオンボ
HDD250G
でも高スペックって消費電力高くね?
低スペでも低消費電力だから長時間つけっぱにできる!
- 174 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:55:40.90 ID:KEFK0vXb0
- 980Xでまだ戦える
- 175 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 19:55:52.74 ID:nqiMygb80
- >>154
おれの旧世代PCと同じ構成
XPだろ。メモリはせめて512MBにしとけ
- 176 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 19:55:56.41 ID:NDmpSHQh0
- ACERのノートPC新品で三万六千円也
良い買い物をした
- 177 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/02(日) 19:56:01.61 ID:f2JjAaMI0
- >>142
ネトゲでも始めようと思ってるこれで十分?水冷なんていらないかもだがww
ディスプレイがまだ決まってないんだが
オヌヌメを教えてくれ
予算は今日のスプリンターズで三連単当てたから余裕だ
- 178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 19:56:04.15 ID:nAjpBJoL0
- CPU:Core2Duo E4400@2GHz
RAM:4GB
M/B: P35T-A
VGA: GTS250
HDD: 500GB+2TB+1TB
電源: Antecの650W
CPU:PowerPC G5 1.8GHz x 2
RAM: 3GB
HDD:120GB+1TB
VGA:GeForceFX 5200 Ultra
- 179 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:56:06.13 ID:uMREmg4w0
- >>152
8ってタブレットPCの準備創刊号みたいなもんだぞ
基本、タッチ機能以外は7に壁紙だの顔面認証機能(笑)だのつまらんアプリ詰めただけだから
タブレットPCつかわないなら結局7を長く使うことになるyp
- 180 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 19:56:11.33 ID:RKlc/baB0
- >>154
俺でも分かる。ヤバい
- 181 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 19:56:17.96 ID:EV3OdCHE0
- アプリを何個も起動しない親にはathlon3800のパソコンで十分っぽいぞ
- 182 :\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.4 %】 (東京都):2011/10/02(日) 19:56:18.73 ID:IjQzBpnd0
- CD2で溶融じゃね
- 183 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 19:57:00.21 ID:g+daEl3b0
- >>156
動物電源てやつじゃね
- 184 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 19:57:05.66 ID:VmsZ1npL0
- ぺ・・・・・・ペン4
- 185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:57:20.49 ID:6kgp18l60
- >>177
ネトゲならコアそんなにいらんと思うが
- 186 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:57:21.13 ID:lfO05VX40
- 鼻毛
- 187 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/02(日) 19:58:00.39 ID:WwHsYeVUO
- athlon XP 1800
もう耐えられないから変える予定
- 188 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/02(日) 19:58:01.30 ID:9nwrzvIe0
- >>173
省エネモデルのメモリがある
- 189 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 19:58:01.21 ID:8SEIDIEs0
- 2600kと560Ti メモリ8GB BF3も遊べる
- 190 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 19:58:23.67 ID:DZjoR4TB0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2094104.png
許さない
- 191 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 19:58:24.36 ID:YFpNI1QK0
- >>148
感じてんじゃねえよ
- 192 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 19:58:59.41 ID:jiKqfKma0
- imac 2010late 27'
- 193 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 19:59:10.71 ID:vKJhBq320
- AthronXP
- 194 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 19:59:16.05 ID:sD76T7kz0
- セロリンたんづあるコアのE3200と8400GS
困ることはメモリ2Gが足りなくなってきたことぐらい
- 195 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 19:59:23.27 ID:nQs2UBZSI
- ぶっちゃけCPUよりSSDだよな
でも割高だし大枚はたく気にならないなぁ
どうせ数年後にはゴミになるんだし
- 196 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 19:59:33.51 ID:Uft91ciS0
- >>188
メモリなんてほとんど誤差の範囲じゃねえか……
CPUとグラボのバカ高い消費電力の前では微々たるもの
24時間つけっぱのおいらにどんなスペックのPCがオヌヌメだ
- 197 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 19:59:58.21 ID:qx+Gj3CL0
- >>166
お前通勤にアルファード使ってんだろ
- 198 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 19:59:58.96 ID:EaEYYesZ0
- >>145
今のセレロンはsandyだよ
LGA1155
あんまり詳しくないのでsandyの認識が間違ってたらすまん
- 199 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 20:00:02.30 ID:eoZeBSEz0
- 北森
- 200 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 20:00:21.18 ID:7dTl2Pr3P
- >>45
俺の知り合いはHDD8GBのPC使ってるよ
性能はだいたいわかるだろう
- 201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:00:38.46 ID:SCXhFVvO0
- >>154
それ7〜10年前の標準だな
同じようなの今夏ぶっ壊れて買い換えたけど
最安3万のノートでも世界が変わるぞ
- 202 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/02(日) 20:00:51.21 ID:9nwrzvIe0
- CPUを載せ替え出来るほど器用じゃない
自作は出来ない
- 203 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/02(日) 20:00:57.82 ID:ywONPYLt0
- 2600
HD6850
- 204 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 20:01:48.60 ID:a3jHyheJ0
- ゲーム用はCore i7 870sにGTS460、メモリは3G
あと中古で2万弱で買ったネットブックがある
Atom N450の1Gだからこっちはめちゃくちゃショボい
- 205 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:02:08.70 ID:JwuOBmg70
- >>179
そりゃ発売3ヶ月は様子見するけどさ
DIABLO3が発売されたら高いグラフィックボードと一緒に買うつもりでもある
- 206 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 20:02:10.09 ID:wYLwTJFa0
- >>202
CPU載せ替えるのは卵焼きより簡単だよ
- 207 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 20:02:27.15 ID:YMMSN7s10
- Mobile AMD Sempron 3100+
シングルの1.8GHzです
- 208 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 20:02:31.86 ID:/Pj4UU/S0
- >>196
Mini-ITXに2120TとSSD載せてACアダプタで運用
- 209 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:02:32.47 ID:NKUrd1mf0
- E3200にして2年
あと3年は不満なく使える
- 210 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:02:49.31 ID:/v817KQ10
- まだXPで戦える厨が湧いてくるな
- 211 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/02(日) 20:02:54.42 ID:m1aN4tD10
- 使い道は2ちゃんねるで悪口を書くだけだからな
- 212 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:03:16.10 ID:ahng43F30
- 北森セレロン2GHだぜ超はえーよ
- 213 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/02(日) 20:03:37.34 ID:9nwrzvIe0
- >>210
そもそもメモリの制限でOS変えることが出来ないからな
- 214 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:03:50.97 ID:WPIK67/E0
- 俺のE8400ちゃんがそろそろきつくなってきた
- 215 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 20:03:59.85 ID:7ls7gvKK0
- SiS560使ってる奴いますか...っているわけねーかww
- 216 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 20:04:13.65 ID:U9HtKs1W0
- CPU:Pentium4 2.53GHz
メモリ:PC2700 512MB*2
HDD:120GB+160GB
VGA:GeForce3 Ti200
主に動画編集に使ってるが非常に快適なのはメモリ増設のおかげかな?
- 217 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (徳島県):2011/10/02(日) 20:04:24.61 ID:0PjgFZVb0
- 64bitならまだしも32bit XP使ってる奴は金がないだけの底辺
- 218 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:04:32.89 ID:4WBfkHps0
- 仕事用のメインはi5積んでるけど、プライベート用はE8500積んでるわ
- 219 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:04:38.72 ID:WXE5ykqY0
- 2600K@4.8G
M4E
DDR3 1866 16G
6970CFX
液晶と音周りの方が何倍も高い
- 220 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 20:04:55.38 ID:ty5l2arc0
- i5 2500
- 221 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:05:07.21 ID:IUuJiAR+0
- suzukiまだかよ
- 222 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:05:21.04 ID:U78qgOgE0
- >>194
今でもE3200で性能としては十分だと思う
消費電力も低いしすばらしい石だと思う
- 223 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:05:54.38 ID:toBwPt+P0
- NVIDIAの貴公子て何
- 224 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:05:55.14 ID:rMa0aLrP0
- >>168
GF8800GTS 640MB
これは情強じゃないだろw
- 225 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 20:06:02.09 ID:b5n63gRa0
- 先月p4からcorei7に変えたけど快適すぎて笑った
- 226 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 20:06:10.26 ID:koCFckw50
- phenomX6 1090T
HD5850
中の下くらいか?
- 227 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:06:19.76 ID:LBDVU3lQ0
- Corei7 860(2.80GHz)
かなりの高スペックだと自負しております
- 228 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/02(日) 20:06:50.50 ID:9nwrzvIe0
- >>168
640MBって書いてあるからMOドライブかと思ったじゃねーか
- 229 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 20:06:50.99 ID:a3jHyheJ0
- ARMA3が出たら、GTX580のSLIのPCを買おうと思うんだが
ハイスペックのPCは自作の方がいいのか?
- 230 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 20:06:54.80 ID:D4TAyLmv0
- i7 860
HD5770
メモリー8G
SSD40G
HDD500G
大したことはしてないんで十分だが
SSDはもっと容量が多いのに変えたい。
- 231 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 20:07:04.42 ID:mtJOfNBi0
-
■CPU : CPU: Phenom 9150e / 1800 MHz(3coreを買ったのに4coreで動いている)
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3
■メインメモリ容量 : 2048 MB
■グラフィック : ATI Radeon HD 3300-based(790GX)
+ 128MB DDR3 SidePort memory
■サウンドカード : Realtek ALC889A codec
■LAN : Realtek 8111C chip (10/100/1000 Mbit)
■M/B : GA-MA790GP-DS4H
- 232 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 20:07:09.33 ID:d3tSESGU0
- Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz Northwood
2048 MBytes
- 233 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:07:14.44 ID:oeRdNFYX0
- コア2dio
- 234 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/02(日) 20:07:37.64 ID:9nwrzvIe0
- >>229
自作の利点は古くなってもパーツ交換で新しく出来ること
- 235 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 20:07:37.95 ID:th2+9bvT0
- FF14のベンチマーテストの高解像度モードでスコア10000を超えるにはいくらの投資が必要?
- 236 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 20:07:50.94 ID:7dTl2Pr3P
- >>233
ウリィィイイイイ!!!
- 237 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/02(日) 20:07:58.77 ID:xEybe5Jc0
- Q9300ちゃん!
- 238 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:08:33.15 ID:Y3YzLF3o0
- ブラウザ立ち上げ一秒以内ってどのぐらいのCPUから達成出来てたのだろうか
現状かなりオーバースペックなのは分かるけど
pen43G使ってた頃は5秒以上掛かって、E8600に変えたら既に一秒以内だったんだよな
- 239 :ヒスイ ◆JADEofHOPE (東日本):2011/10/02(日) 20:08:41.97 ID:lUuS7/Nq0
- intel510 120G
- 240 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:08:47.60 ID:fXuaOyxBi
- Core i7 2600K 4.5GHzOC常用
Mem 12GB
GeForce GTX470
SSD80GB
HDD2TBx2
グラボが少々力不足かと思ってたら
BF3全部最高設定でも64人コンクエで30fps出て感動した
今は寝エロゲの為につけっぱなしにして無駄に電力を食いつぶしてます
- 241 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:09:22.57 ID:hhlvGLrHP
- Win7 pro 32bit
Athlon 64 X2 4600+
メモリ 4G
GeForce 8400 GS
HDD 150G 1T
しばらくこれで頑張るつもり
- 242 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 20:10:03.06 ID:a3jHyheJ0
- >>234
BTOだと自作と一緒ではないの?
- 243 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:10:10.13 ID:amXhk+C80
- http://gyazo.com/727b9bb8dde71a538ef0c77f45b8316e.png
- 244 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 20:10:25.09 ID:cUGi1KOR0
- 2600Kの性能がいいのはわかるがZ68買いたいと思えない
ヒドラ無しでx16を3way希望
- 245 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:10:54.21 ID:uMREmg4w0
- >>198
へーsandyのセレロンやっと出たんだ
でも流石に1スレッド、2スレッドはきついわ
せめて今使ってるE6750よりは体感感じたいんで
- 246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:11:03.61 ID:CEM0Grlb0
- 先週、会社のCPUがPenDのPCがマザボのコンデンサが盛大に噴いてて壊れたばかりだw
あのころのインテルは暗黒時代だな
- 247 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:11:27.83 ID:EaEYYesZ0
- >>242
一緒だけど結局自分で弄れなきゃ後々得することもないだろう
- 248 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:11:46.59 ID:zuWYemNy0
- ThinkPad X61t
Core2Duo 1.6GHz
さすがに買い換えたいなあ
せっかくObjective-C++勉強したからMacBookに行きたい
- 249 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 20:12:04.35 ID:x7l5ohzaO
- >>173
セロリンデュアルコアならまだしもセレDは省エネなんかじゃない
あとシングルコアの癖にDとかつけて俺を騙した罪は許されない
- 250 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:12:04.25 ID:nfUdablyP
- >243
64gbでも7.8なんか
- 251 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 20:12:04.48 ID:7dTl2Pr3P
- >>242
自作の一番のいい所は、
PCの知識がついてトラブルに対処できるようになったり
新しいパーツに自分で交換できるようになうこと
BTOとは店側が組んでくれるので違う
- 252 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 20:12:14.97 ID:Y9E45p300
- FX57
2G
GF7800GTX
939じゃもう戦えない
- 253 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (徳島県):2011/10/02(日) 20:12:26.35 ID:0PjgFZVb0
- >>229
自作したほうが良い、2枚刺しなんて考えてる奴はBTOだとすぐに不満点が出てくる(特に電源)
- 254 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:13:08.62 ID:nR1k3ZTW0
- Q6600から2600Kに乗り換えたわ
- 255 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 20:13:18.39 ID:zIptgM670
- E8500だけどそろそろゲームしたいから自作しようかな
- 256 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 20:13:38.99 ID:ruYoydOb0
- CPUは話題独占のAthlon64 3000+
Socket734は使い手を選ぶなかなかのレアもの
グラボには電力消費量の増大に応えて開発されたAGPを採用
とどめは泣く子も黙るハイエンドグラボGeForceFX5900XTを搭載
このハイスペックに17インチ液晶モニタまで込みで135,000円を下回る驚きのコストパフォーマンスを実現
どうやら我ながら快心のPCを組んでしまった
これで5年は余裕で戦えるだろ
組んでからもう7年半経つがいまだに快調で自分でも正直ビビってる
- 257 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:13:42.97 ID:U99kBobp0
- 【メイン】 Gateway m-6842j
Core 2 Duo T-8100 メモリ3GB M-Radeon HD2600 HDD 250GB Vista 32bit
【母艦】 NEC Express 5800 S70 RB (鼻毛)
Pentium G6950 メモリ9GB intel HD グラフィックス HDD 2TB Windows7 64bit
【老衰】 Sony 2001年の時に買ったVaio
Pentium 3 (1.0GHz) メモリ128MB オンボ HDD 40GB Win 2k
古いエロゲーのせいで老衰の廃棄処分が出来ねえ・・
- 258 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:14:18.53 ID:N942LjsW0
- >>156
俺もスペック上12v割と余裕あるし安いから同じの買ったけど今まで色んな電源使ってきて
感じてる事は電源入れっぱなしな使い方してるとこの手の安物電源は数年で噴く
個人で使う分には選択ミスとは思わないよ。安いの買ってコンデンサもっこりしたら次の買うか
高いの買って長く持たせるかの違いだから
でも金に余裕があるなら日本製コンデンサ使ってる製品の方がいいけどね
- 259 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/02(日) 20:14:49.55 ID:RcAOpJ8Z0
- ここまでフェニックス1号なし
- 260 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 20:15:05.00 ID:WQ7FMy/i0
- http://xepid.com/src/up-xepid20189.jpg
- 261 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:15:07.34 ID:tbBiultq0
- PowerPC 750 500MHz
↓
Athlon64 3700+
↓
Core i7 2600K & ノート:Celeron SU2300
ここ1年はノートでごろ寝2chで、動画エンコだけi7で
いまいち有効活用していない
- 262 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 20:15:22.84 ID:FaSxHoBc0
- スペック高いPC買っても何に使ったらいいのか分からない
2ちゃんしかやらないし
- 263 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (徳島県):2011/10/02(日) 20:15:24.84 ID:0PjgFZVb0
- BF3のせいで金の流出が止まらん
一万数千円のビデオカードだけですまそうと思ったら電源やら静音性やらまで気になって結局先月は5万ほど使ってしまった
- 264 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:15:36.83 ID:hN8oSSdd0
- ウィラメットの1.7G
i5と比べるとありとあらゆる動作がもっさりしてる
- 265 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 20:15:43.66 ID:a3jHyheJ0
- >>247 >>251 >>253
今のは自分で組んだけど、また組むの怠くなったからBTOにしようと思ったけど
また自作する事にするわ
ほとんど総入れ替えになるから、素直に一から組み直しちゃおうかな
- 266 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:15:58.54 ID:ljl1LFVG0
- チンコパッドW520
i7-2820QM 2.3GHz
RAM 4GB×2
SSD 160GB
Quadro 1000M 2GB
正直、i7内蔵グラフィックで十分と思った
- 267 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 20:17:06.74 ID:eA7y/LFG0
- Core2Duo-E8600がi3-2100より遅いと知って驚いたw
- 268 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:17:13.10 ID:uMREmg4w0
- 2600kもだいぶメジャーになってきたな
2600k搭載で5万、6万とか当たり前になってきたもんなー
2600k+オンボみたいなPCで一体何するのか疑問ではあるが
- 269 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:17:15.93 ID:6hrcOX3T0
- >>249
Dに騙された人いたんかいw
- 270 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 20:17:24.16 ID:7dTl2Pr3P
- >>265
そして余ったパーツからもう一台PCが生えてくるんですねわかります
- 271 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 20:18:00.99 ID:BHm9DrDt0
- Socket478のセロリン1.7GHzだ!
メモリは1ギガでこれ以上増やすのは不可能だ。
HDDは2〜3年前に500Gに換えた。当然IDEだ。
光学はDVD単層ドライブでたったの2倍速だ。
これで2014年を迎えることが出来るか挑戦してみるつもりだ。
- 272 :名無しさん@涙目です。(台):2011/10/02(日) 20:18:01.94 ID:Oh5E16v90
- E350で不満無いわ
- 273 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:18:54.43 ID:yuupiqMH0
- Core2Duo E6850(3.00Ghz) Radeon HD6850 2046MB RAM
- 274 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 20:19:06.91 ID:abJpTdVr0
- ホントにそれしか方法ないのかよwww
- 275 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/02(日) 20:19:10.99 ID:R+J3ON/30
- で、お前らディスプレイはデュアルが標準だよな?
- 276 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:19:13.49 ID:A2brnrv80
- メモリは4GBじゃ絶対足りない
普通の使い方するなら8GB辺りで十分だな
- 277 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:19:22.72 ID:sr/cZdvI0
- C2Q Q9400@3.2Ghz
Atom Z520(ウンコ)
- 278 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 20:19:23.59 ID:yrqSHkeG0
- メイン
ペン4 3.0G
8600GT
15インチ19インチディアル
サブ(LR2)用
E8400 3.6G
GTX280
37インチ倍速液晶
- 279 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 20:19:45.36 ID:BjK7buJY0
- i7 970
4GB*3
SSD 64GB*2 RAID0
Radeon HD5450
エンコ専用機にグラボなんていらん。あんなもの飾りです
- 280 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:20:45.77 ID:RmY+J4AU0
- Atom N570 デュアルコアのクアッドスレッド!
シングルコア(笑)
- 281 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:20:53.37 ID:x/Kl8LMx0
- CPU:i3 540
MB:P55A-GD55
メモリ:8GB
グラボ:SAPPHIRE HD5670
ケース:AC500-80PLUS/FF(電源つき)
HDD:1TB
安物で組んだけどHD動画もぬるぬるだし他用途はBD焼くくらいだからあと10年は戦える
しかしHDDは1TBじゃ足りんな
外付けは8個あるけど
- 282 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:20:54.28 ID:ETqRe5oa0
- エイリアンウェアー欲しいわ
- 283 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:21:13.22 ID:VvxYoi3Q0
- メイン
Pentium G6950
メモリ9GB
HD 5670
SSD 64GB
HDD 3.5TB
Windows7 64bit
LG 21.5inch IPS
あと2年くらいはこれで
- 284 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 20:21:17.39 ID:Uft91ciS0
- >>249
昔のセレロンの中では消費電力高いけど最近のCPUに比べればずいぶんと低消費電力だぜ?
スペックが低すぎるからだけど
つうか最近のCPUはなんであんなに消費電力高いんだよ
- 285 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 20:21:27.27 ID:7dTl2Pr3P
- >>280
Atom wwww
- 286 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (徳島県):2011/10/02(日) 20:21:44.48 ID:0PjgFZVb0
- >>281
なら外付けで良いじゃねえかww
- 287 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:21:55.01 ID:8a7HBkRy0
- ここまでsuzuki無し
- 288 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:23:06.17 ID:whrtu7hS0
- Core2Duo E6600/メモリ4G/WinXP
PCでゲームやらんから、まったく不便なく、あと10年は戦える。
つーか、90年代に比べると、最低必要性能の増加が鈍化した。
つーか止まったよな。
- 289 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:23:09.31 ID:0oFmjPB20
- サンディブリッジでもシングルコアの製品あるじゃん
- 290 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 20:23:13.36 ID:MboiOMsC0
- Q9550、P5K Deluxe、DDR2-800 2G*4、9600GT。
なんかマザーとグラボがへたってきた。4年近く経つし、いい区切りっちゃいい区切りではあるな。
- 291 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 20:23:39.18 ID:c2Ttdvqb0
- >>4と同じ
- 292 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:23:39.84 ID:yuupiqMH0
- >>276 8GBも何に使うんだよ。エンコ?
- 293 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 20:24:04.90 ID:g+daEl3b0
- >>257
win2k程度なら仮想PCとかじゃだめなのか?
前にwin98入れた仮想PCで昔のゲーム動かしたら動いてたけど
- 294 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:24:11.47 ID:xthdRJn10
- とりあえずSSD積んでない奴は情弱
これは100%事実だからな
SSDは起動だけとか言ってるアホも震度家
- 295 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:24:16.47 ID:D7+j+AkM0
- 2600KとHD3000内蔵グラボだが内蔵グラボが原因でプレイ中にフリーズしまくって遊べん
HD6450買っとけばそれなりに動くようになる?
- 296 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:24:19.24 ID:X0fSg8wZP
- DDR2でLGA1155の変態マザボ無いのかよ
- 297 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 20:25:24.01 ID:y1o5ghu40
- 955BE/16GB/GTX480/SSD64+HDD500G+HDD2T/Crosshair V Formula/XL2410T(+nVidia3Dグラス)
2500K/8GB/HD6950/SSD60+SSD64+HDD1T/Z68M-ITX/ZM-M215WGD
A6-3400M/8GB/(HD6520G+HD6650M=)HD6720G2/HDD500G (ASUS K53TA)
- 298 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:25:26.22 ID:0JM6w0r30
- 北森3.2GHz
GA-8IPE1000 PRO2
PC3200 512*4
海門80G
9600XT
NeoPower480
P-160
お前ら良いPC使ってんだな
- 299 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:25:43.27 ID:b96m/r2U0
- >>243
メモリ何に使ってるの?
- 300 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:26:10.40 ID:rTpO5Iqv0
- この前6コアにしたけど
2コアとそんなに変わらない気がする
- 301 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 20:26:18.34 ID:D4XrbbNa0
- 今日丁度良く分からんからゲーム用PCって言って頼んだわ
i7 2600の8GのHD6870のSSD80Gとか言う奴
- 302 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:26:31.11 ID:6eu3xEBy0
- windows7
mem 5GB
corei5
HDD250GB
とかいうvaioの情弱ノート買ったら裏で色々動いてるみたいでゴーゴー音がなるんだがどうしたらいいの?
アンインスコしまくればいいの?
- 303 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:26:34.40 ID:VNYWv5le0
- 【レス抽出】
対象スレ:お前ら自慢のPCのスペック披露してみろよ 未だにシングルコアCPUなんて使ってる奴いないよな?
キーワード:E8400
抽出レス数:5
安心のE8400率
- 304 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:26:38.54 ID:nR1k3ZTW0
- >>268
エンコにグラボはイラン
- 305 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:26:49.48 ID:o239Afae0
- ベースは4年前に組んだの
【CPU】AMD Athlon64 X2 3600+
【M/B】BIOSTAR TA690G
【Mem】バルク DDR2-800 1GBx2
【HDD】Hitachi HDS5C3020ALA632x3
【VGA】AMD Radeon HD5550
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】なし
【PCI】PT2
【ケース】SilverStone SST-LC17
【電源】ENERMAX LIBERTY400
テレビ見ながら2ちゃんやるだけなら十分
- 306 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 20:27:25.46 ID:qk/jWrk50
- 鼻毛XPが一番捗る
- 307 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 20:27:52.75 ID:OlyXMj3g0
- Q9550
p5b-de
RAM8g
HD5570
SSD64G
HDD160G
立ち上げ直後コンパネ開いたらエクスプローラー死亡
だけどあと3年は戦う
- 308 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:30:41.75 ID:a7IJ+4i70
- DC E2220 XP から
i3-2100 7 64bit に乗り換えたんだけど
もう快適すぎてにやけてくる
ネットしたり動画見たりぐらいしかしないけど、それでも全然違うね
- 309 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 20:30:43.20 ID:EgwRxKNH0
- E7300
DDR2 1GBx2
9600GT
- 310 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:32:33.80 ID:RXmrUfbC0
- つい最近までCore2Duって聞くとハイスペックでうらやましいなって感じていたのに
- 311 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:32:47.49 ID:ZqwJoRSI0
- >>307
ハードの問題じゃない
レジストリ汚れてるからOS入れ直せ
- 312 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:33:53.31 ID:U9sxiJ0z0
- ペンチアム4って書いてある
- 313 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 20:34:25.87 ID:x7l5ohzaO
- >>284
マザボ側にあったノースブリッジやらなにやらがCPUの中に入ったからTDPがそのぶん高くなるとかなんとか
コアも増えてるし
ただ常にフル回転じゃないし消費電力あたりの性能も上がってるから実際は新しい奴ほど省エネだよ
>>269
PenDときてセレDときたらPenDの廉価番だと思うじゃん
デスクトップのDとか絶対悪意あるわ
- 314 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:34:33.12 ID:nR1k3ZTW0
- >>312
これからの季節はそれが一番だな
- 315 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:34:35.81 ID:6eu3xEBy0
- お前らすげえ情強だな
パソコンのハの字もわからない俺からすると意味不明だわ
- 316 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:34:39.05 ID:U99kBobp0
- >>293
もう古いOSが無いんだ
今から探して買うってのもねえ・・
割れは嫌だし
- 317 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 20:34:51.92 ID:OlyXMj3g0
- >>311
マジか 試してみるサンクス
- 318 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 20:34:59.16 ID:15gGmJQF0
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17145.jpg
補足するとVGAはHD6950、マザーはFatal1ty
BOINC放置のためCPU100%
- 319 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 20:34:59.74 ID:JHGiF0rm0
- 会社のPCがゴミ過ぎて窓からぶん投げたいレベル。
どれくらい遅いかというと、アプリ立ち上げたりwebサイト開く間にマウス動かすとカーソルが瞬間移動するくらい。
- 320 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:35:36.11 ID:0lmpJpG00
- 【OS゙】Vista Home Premium 32bit
【CPU】AthlonIIx2 250
【VGA】HD4670
【サウンド】ONKYO SE90-PCI
【Mem】PC6400 2GB*2 PC5300 1GB*2
【HDD】HDD 500GB + 1TB
【モニタ】MDT243WGII + G2400WD縦置きデュアル
- 321 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 20:35:48.10 ID:62gpmbjN0
- i7 2600k
HD6990
BF3用に組んだぞ
- 322 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:36:00.58 ID:6ryUdzCq0
- 新しいPCのサクサク感はゴミが少ないから
しばらく使ったら体感的にはボロいPCとさほど変わらん
- 323 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:36:23.32 ID:WPIK67/E0
- >>318
2600Kだと1日平均どこくらいのスコアなんだ?
てか最近ニュー速のBOINCのスレ全然みないな
- 324 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/02(日) 20:36:25.71 ID:LJSm7H2N0
- >>319
だからといっていじっては絶対ダメなんだよなw
- 325 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/02(日) 20:36:30.15 ID:3Hw1P0gN0
- ペンM
- 326 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 20:38:03.04 ID:xD3Dc/Xv0
- windows7 3.2ビット
セレロン900 2.20GHz
メモリ2G
- 327 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (埼玉県):2011/10/02(日) 20:38:07.11 ID:xza/6PII0
- >>134
よう池沼
- 328 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 20:38:16.36 ID:cUGi1KOR0
- >>300
マルチコアが一気に動く状況ってなかなかないだろうな
- 329 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:39:49.66 ID:to708Wsb0
- 鼻毛にグラボ足しただけだがほとんどゲームしないから問題ない
オブリの新作出たらやりたいがスペックどうなんだろう
- 330 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:40:29.79 ID:lH2t6CXk0
- 鼻毛+2THDD+4Gメモリ+windows鯖2008R2
- 331 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 20:40:48.44 ID:xrnGrtub0
- こういうスレの度に思うんだが、Xeon使ってる奴って少ないのな
ゲームせんならいいけどな
- 332 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 20:41:48.28 ID:7SOARQ5D0
- Win7 64bit Pro
Core i7 920XM
4GB RAM×2
500GB 7200rpm HDD×2, RAID1
Mobility Radeon HD5870×2
- 333 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 20:42:07.10 ID:2G2bHe6T0
- >>16のツールでやった
メモリは4GBって出てるけど8GB
■CPU : Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 3291.6MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 623.84 GB 総容量: 931.41 GB
E:\ : 空き容量: 39.73 GB 総容量: 232.88 GB
Q:\ : 空き容量: 81.65 GB 総容量: 149.05 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : ATI Radeon HD 5700 Series
VidMemTotal : 743 MB
GetAvailableVidMem : 1010 MB
VRAM : 743 MB
DriverVersion : 8.17.0010.1091
- 334 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:42:19.32 ID:rMa0aLrP0
- >>331
は?
- 335 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:43:01.17 ID:x/Kl8LMx0
- しかしあれだな
メモリがえらい安くなってるな
今年の2月くらいは4GB×2で7000円したのに、今じゃ半値じゃないか
メーカーにもよるが
- 336 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 20:43:25.33 ID:UKF+IS/b0
- 2kからwin7を導入して二日目。
地獄の底から這い上がれない…
- 337 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:43:36.04 ID:1E19m1xh0
- 鼻毛改
- 338 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:44:06.34 ID:XT/nqZ+s0
- 羊歯4
i5 2500あたりが無難なのかな
- 339 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 20:44:22.88 ID:vjn+CNVl0
- E8400
P45DE3
DDR3-10600 4GBx4
HD5670
SSD128GB + HDD500GB
データ用&バックアップHDD 合計16TB
SE90-PCI
Windows 7 Ultimate 64bit
L997 + MDT243WG + アップルシネマ23インチ
あと一年このままで使う
- 340 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:44:29.31 ID:OR9Ksi1U0
- 俺はきちんと、ツインコアのCPUを使ってるよ。
グラボがすごいから、多少古くても余裕だよ。
- 341 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 20:45:00.77 ID:BRbRcncs0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 2804.2MHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
■メインメモリ容量 : 2047 MB
空きメモリ容量 : 2047 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 11.46 GB 総容量: 31.48 GB
D:\ : 空き容量: 845.11 GB 総容量: 1863.01 GB
E:\ : 空き容量: 140.37 GB 総容量: 266.60 GB
G:\ : 空き容量: 6.68 GB 総容量: 37.26 GB
H:\ : 空き容量: 245.53 GB 総容量: 465.75 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : Envy24 Family Audio (WDM)
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GTX 260
VidMemTotal : 880 MB
GetAvailableVidMem : 880 MB
VRAM : 896.0 MB
DriverVersion : 6.14.0012.5721
ゴミすぎワロタ
- 342 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 20:45:22.71 ID:6VZdxH+pP
- Q9550で数年戦ってるが一向に衰える気配がない
i7とかまったく必要ないな
- 343 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/02(日) 20:45:28.75 ID:XZ2nc4I7P
- Core i5-2500
H67
DDR3-1333 16GB
HD6850
SSD 64GB
Windows7 HomePremium 64bit
省電力と性能のバランス考えて選んだつもりだったけど
マルチディスプレイだと6850でもidle50Wくらい電気食ってる
どうせだからビデオカードはもっと上の買っとけば良かった
- 344 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 20:46:11.42 ID:7RH48RD30
- 2600K
HD6670
intel320 80G
mem 8G
だけどこんなにスペック要らなかった
- 345 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 20:46:12.24 ID:9M5Mk3Vq0
- Core i7 2635QM
これで10年戦えそう
- 346 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:46:35.89 ID:mZuWem370
- PC-9821に無駄に256MBもメモリ積んじゃった
- 347 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:46:46.36 ID:Xzw0otiS0
- ここまで615eなし
- 348 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/02(日) 20:47:00.75 ID:36pTvOhX0
- 最近これ買った
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/directplus/cq1-2100jp-2.html
動画、ネット専用機として重宝してる
でもCPUが糞性能
- 349 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:47:34.73 ID:+ZRqwCZq0
- pentiumV
- 350 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 20:47:38.71 ID:xT1FpQLR0
- iMac
- 351 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 20:48:25.08 ID:rAe6+dZw0
- ZOTAC GIADA MANLIには頑張ってもらいたい
- 352 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 20:48:34.35 ID:15gGmJQF0
- >>323
ポイント3万、リザルト70ぐらいかな
参考までに2ch内でのランク約1ヶ月分(2600K機とQ6600機の2台体制)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17146.jpg
- 353 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 20:49:44.23 ID:ZnM/YkRH0
- オイラのパソコンCore 2 Quad Q9400って書いてるけどショボイの?
- 354 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 20:50:28.54 ID:KK1qlNs10
- k6
- 355 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:50:29.47 ID:m1dVg8ba0
- / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ | http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2094366.png
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
- 356 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 20:51:03.75 ID:xLifDyurP
- C2Q9650@3,8GHz
mem 4G
GTX285
モニタ MDT242
BF3出るんで買い換えようと思ったらdemoが意外に軽くて当分これで戦う
- 357 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 20:51:43.30 ID:EV3OdCHE0
- 用途と消費電力を考えないスペックなんて大艦巨砲主義ですよ(キリリィ
- 358 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:52:15.15 ID:S7T94gQi0
- 今シングルコアなんてあるの?
- 359 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/02(日) 20:52:38.60 ID:/k7Z6j2n0
- セロリン舐めるな
- 360 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 20:52:56.65 ID:lHbiyZHC0
- i7 990
HD5870
SSD128GB
Win7pro
Mem16GB
これでまだあと4年戦いたい
やってることなんてFPSと2chと動画編集位だけどな…
- 361 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 20:53:00.30 ID:x2USiakN0
- AthronXP2700+
メモリ512MB
ラデオン9200
- 362 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 20:53:52.59 ID:fEV+GLIm0
- E8400
俺たちの戦いはこれからだ!
- 363 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 20:54:24.26 ID:0lmpJpG00
- 11年前のMe搭載VAIOをどうにか有効活用したい
エロゲくらいしかないかね
- 364 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:54:51.53 ID:IW1DToX10
- >>355
なんだこのディスプレイの並べ方w 部屋うp
- 365 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 20:55:01.87 ID:WPIK67/E0
- >>352
やっぱ上位はやべえな
- 366 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 20:55:28.06 ID:CkV3eGRY0
- メイン
2600K@4.5Ghz
mem 16g
ssd128gb
HDD 略
HD6950
サブ
1090T@3.6Ghz
mem 8G
SSD 30G
HD5830
XP32bit
ノート
core i3 380m
mem 8G
SSD 64GB
win7 64bit
- 367 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:56:00.85 ID:xj6J3Evc0
- はーpenDでよかったー
あぶねー
- 368 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/02(日) 20:56:56.06 ID:urnnp66t0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 2998.2MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 21.97 GB 総容量: 74.53 GB
D:\ : 空き容量: 10.58 GB 総容量: 49.47 GB
E:\ : 空き容量: 251.98 GB 総容量: 298.09 GB
F:\ : 空き容量: 295.96 GB 総容量: 1397.26 GB
G:\ : 空き容量: 71.39 GB 総容量: 298.09 GB
H:\ : 空き容量: 89.81 GB 総容量: 546.70 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Envy24 Family Audio
■グラフィックカード : ATI Radeon HD 5800 Series
VidMemTotal : 4070 MB
GetAvailableVidMem : 1011 MB
VRAM : 4070 MB
DriverVersion : 8.17.0010.1036
- 369 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 20:57:09.56 ID:X6+BhyBK0
- まだPhenom II X4使ってるわ
64bitでメモリ16GにSSD積んでるから快適ではあるが
アイビーでたら買い換えようかな
- 370 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 20:57:51.54 ID:kJKrg2EJ0
- まだQ9550 3.6GHzで常用してるが
- 371 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 20:57:53.68 ID:EaEYYesZ0
- >>358
現行のインテルのCPUにはシングルコアはないね
- 372 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:58:32.39 ID:IVDXtxmL0
- プロパテイを見てみたらpentium(R) 4 CPU 3.40GHzと書いてあるな
どうやらポンコツらしい、冬は暖かくて具合が良いなw
- 373 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 20:58:45.22 ID:Wdu6/Ezp0
- 自慢じゃないがスペック低すぎてTOHOシネマズのサイト見れん。
- 374 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 20:58:53.83 ID:2lSwRIJ60
- _,,..,,,,_
./ : D `ヽーケ 今夜ももっさりケロリンD325
l ⊃ ⌒_ケ
`'ー---‐'''''"
- 375 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 20:59:44.59 ID:61VvvqHE0
- セレロンD
- 376 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 20:59:45.74 ID:+9ZYBfEI0
- i3-350M
メモリ4GB
HDD320GB
- 377 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 20:59:50.24 ID:BoEKba+F0
- >>371
あるはカス
サンディーブリッジ世代であるわ
- 378 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 21:00:18.23 ID:/Pj4UU/S0
- >>371
セロリンG440
- 379 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:01:04.41 ID:CkV3eGRY0
- >>371
G440
- 380 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 21:01:26.64 ID:T9EE17FB0
- セレロンD様が通りますよ
- 381 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/02(日) 21:01:32.17 ID:GLs2JbEl0
- Athlon64 4000+でグラボつけたマシンを利用していたが
この間購入したcorei5 2540MのノートPCよりFF11ベンチが1500もスコア劣っていてワロタ
消費電力も騒音も半端なかったし、途端に稼動する機会が減った。
決算期にXeon E3搭載のワークステーション買おうと思う。
- 382 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 21:02:06.29 ID:EaEYYesZ0
- ごめんなちゃい
- 383 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:02:39.98 ID:IW1DToX10
- HD6950でエクスペリエンスインデックス7.9でるの?買おうかなPSO2くらいしか興味ないけど
- 384 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 21:03:19.09 ID:N942LjsW0
- >>363
ノートかミニタワーかで話は違ってくる
- 385 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 21:03:51.73 ID:+nOeJYT90
- CPUはオワコン
- 386 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:03:55.81 ID:CkV3eGRY0
- 7.9余裕ででるよ
でもCPUは2600K@4.5Ghzでも7.8
- 387 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 21:04:03.52 ID:awfYoLYa0
- core i 7 2600ですが、雑魚共は土下座して道を開けて下さい。
- 388 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 21:04:32.31 ID:uMREmg4w0
- mem 8G
XP32bit
.. ┏━┓
┏┛
・
,, _
/ `、
/● ヽ .
/ ' ●l
l し |
l ___ l
ヽ _´'ー´_ィ
/  ̄ ヽ
- 389 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:05:16.74 ID:BZyKReNH0
- pcハードの質問スレってどこで聞けばいいんだ
- 390 :名無しさん@涙目です.。(神奈川県):2011/10/02(日) 21:05:22.43 ID:YHp5qAE30
- もうQ9550はオワコン?
- 391 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/02(日) 21:05:30.21 ID:B0NjxSlW0
- i7 950でござる
- 392 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 21:06:42.13 ID:Lhu+hSy80
- 詳しくない奴ほど、シングルコアをバカにする
騙されて「Intel Core 2」をつかってた奴らとかアホ過ぎる
- 393 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 21:06:45.17 ID:ZnM/YkRH0
- Core i7-980Xって速い?
- 394 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 21:06:49.75 ID:VjGogOpQ0
- 555BE@3.9GHzとHD4670で後3年は戦う
- 395 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 21:07:04.59 ID:x/Kl8LMx0
- >>355
- 396 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 21:07:41.07 ID:y5o9+iAg0
-
・プリキュアベンチ
http://www.precure-allstars.com/
・北山創造研究所 / Kitayama & Company
http://www.kitasou.com/
両方ともCPU使用率50%超えなかったら合格
- 397 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/02(日) 21:07:42.19 ID:qgMsRyYz0
- Athlon XPもそろそろきつい
- 398 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:08:58.56 ID:1E19m1xh0
- >>389
PC初心者板でどうぞ
- 399 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 21:09:05.11 ID:9Zh8TdDj0
- OMAP4430のデュアルコアだぜ。
抜群の省エネ。
ネットするぐらいなら、これで十分。
- 400 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:09:15.38 ID:qtfWqO1K0
- >>121
ずいぶん安くなったな
全く同じスペックのを半年前に買ったんだが7万4000円した
- 401 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 21:09:28.01 ID:2lSwRIJ60
- http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20110823231427_Overclocker_Sets_New_World_s_CPU_Frequency_Record.html
- 402 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 21:10:21.88 ID:jluGvv5X0
- Q9650
- 403 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:10:27.47 ID:T6zPU/nP0
- E8400で何の不便も感じない
- 404 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/02(日) 21:10:58.58 ID:EHSuX7yh0
- Q6600であと五年はいける余裕で
- 405 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 21:11:20.96 ID:2iFX5kF40
- >>355
何者だお前
PC画像UPしろ
- 406 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 21:11:24.52 ID:Zsfby14P0
- ペン3、メモリ256メガのノート
未だに現役
- 407 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 21:12:29.59 ID:VPxXOP3CP
- >>396
2600kでプリキュア開いたけど10%もいかないな
- 408 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:13:33.89 ID:BZyKReNH0
- >>398
おぉそうかthx
- 409 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:13:49.19 ID:HOrAhtaq0
- Q9550
ニートから労働厨になったら自作熱冷めた
それどころじゃない
でも2chはやめられない
- 410 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 21:14:23.21 ID:VPxXOP3CP
- >>409
逆だわ
金が出来たからPC熱が出た
- 411 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 21:14:51.38 ID:0IS3uMfs0
- ■CPU : AMD Phenom(tm) II X6 1055T Processor
VenderID : AuthenticAMD
CPUの数 : 6
CPUのスピード : 2811.2MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 2 Ver 6.00.6002
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 744.10 GB 総容量: 931.51 GB
D:\ : 空き容量: 1508.67 GB 総容量: 1863.01 GB
E:\ : 空き容量: 832.53 GB 総容量: 1862.95 GB
F:\ : 空き容量: 483.05 GB 総容量: 1862.95 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Envy24 Family Audio
■グラフィックカード : AMD Radeon HD 6600 Series
VidMemTotal : 739 MB
GetAvailableVidMem : 1000 MB
VRAM : 739 MB
DriverVersion : 8.17.0010.1083
メモリ4GBまでしか判別できないのか
- 412 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:15:24.10 ID:CkV3eGRY0
- >>388
ramdiskもあるし、BIOSが認識してるからOS変えたとき有効に使えるよ
- 413 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:15:34.82 ID:PkiEeRDg0
- OSがナ・・・
PC自体が飽きた、スマホで十分になった
- 414 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/02(日) 21:16:16.82 ID:0PjgFZVb0
- >>387
K付きでOCしてる奴らが居るのにお前に土下座する必要ねーわ
- 415 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 21:17:58.18 ID:tPMPUnH70
- クアッドコア+SSDの自作PCから鼻毛にしたよ
- 416 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 21:18:14.18 ID:0IS3uMfs0
- 最近のメモリ価格の暴落はVistaショックのときよりもひどいな。
あの頃は銀馬が4k切ってたが、今じゃ8GBが3kに届きそうな勢いだ。
- 417 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:18:23.27 ID:QrZVviHN0
- 貧乏人なので1090Tを3.8GHzにオーバークロックして使ってます
ブルドーザーが思いっきりコケそうなのでちょっと悲しい
- 418 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 21:19:36.44 ID:0UAzxhbt0
- i7-2600が出る直前に
i7-870買ってしまった
- 419 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 21:19:59.23 ID:tPMPUnH70
- もはやPCごときに金かけたくないよね
スマホタブレットのがいい
- 420 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:20:05.87 ID:XSq2izz+0
- 939のAthlon64X2 3800+に512MBメモリ
まだ5年は戦える
- 421 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 21:20:10.55 ID:iIZ+dBQv0
- 2008年から4コア×2の俺大勝利
- 422 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 21:20:47.73 ID:6DiLbQOb0
- ペン4の3G。
- 423 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:20:53.73 ID:ljrNl/Ou0
- Core2Duoです
- 424 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/02(日) 21:23:38.78 ID:8yZyU3MS0
- ウィンドウズってやつの97年版です
- 425 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 21:23:49.25 ID:GVoPlPm+0
- CPU:PenV800mhz
メモリ:64MB
HDD:10G
OS:ME
日立のプリウスって奴です
- 426 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/02(日) 21:24:42.88 ID:e00VO0wb0
- 多分今一番恥ずかしい存在は800番台のi7使ってる奴
- 427 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:25:51.83 ID:EHjevOB/0
- E2160
9800GT
2048M
- 428 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:26:17.95 ID:CkV3eGRY0
- >>417
レスポンスはいいよな。CPUVIDが1.475で実電圧が1.5じゃないと3.8Gいかんかったわ
>>418
あれは賭だったよな(´・ω・`)
- 429 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 21:27:25.15 ID:gH6BUkES0
- 6809のツインCPUだ
- 430 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 21:27:55.65 ID:HkvV1DAa0
- 最低性能のほうが自慢できるな
メモリ16k cpu2mhzぐらいのはさすがにいないか
- 431 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 21:28:03.13 ID:QCZx3F6Q0
- Phenom II X4 940 Black Edition
9600GT
4GB
Windows XP
二年半使ってエンコをもうちょっと速くしたいのでそろそろリプレイス検討中
- 432 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 21:28:14.00 ID:tqWoma6RP
- CPU:E8500@3.8Ghz
GPU:HD5870
普通に余裕であと2年は生きる
- 433 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 21:28:51.71 ID:krpEgE2q0
- Core2Duo P8700
- 434 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 21:29:18.13 ID:KJpJp8bR0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i7-2630QM CPU @ 2.00GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 8
CPUのスピード : 1994.2MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 273.08 GB 総容量: 596.07 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : SPDIF インターフェイス (2- FOST
■グラフィックカード : Intel(R) HD Graphics Family
VidMemTotal : 1696 MB
GetAvailableVidMem : 64 MB
■グラフィックカード : Intel(R) HD Graphics Family
VidMemTotal : 1696 MB
GetAvailableVidMem : 64 MB
VRAM : 1696 MB
DriverVersion : 8.15.0010.2266
VRAM : 1696 MB
DriverVersion : 8.15.0010.2266
- 435 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:29:47.04 ID:CkV3eGRY0
- >>431
二年半前の俺と全く一緒でワロタw
- 436 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 21:29:56.75 ID:/+wZuC6Q0
- celeron 256? 20gb
よくわかんね
カリカリすんなよ相棒
- 437 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:31:10.01 ID:CziAqrza0
- FMVNE333
- 438 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 21:31:28.36 ID:nfFxz8jP0
- celeron最強
- 439 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 21:31:29.87 ID:rHCVk9vN0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i5-2500 CPU @ 3.30GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 3289.6MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 3816 MB
空きメモリ容量 : 2078 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 70.00 GB 総容量: 107.32 GB
D:\ : 空き容量: 589.06 GB 総容量: 824.09 GB
F:\ : 空き容量: 252.13 GB 総容量: 298.02 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : Intel(R) HD Graphics Family
VidMemTotal : 1760 MB
GetAvailableVidMem : 256 MB
■グラフィックカード : Intel(R) HD Graphics Family
VidMemTotal : 1760 MB
GetAvailableVidMem : 256 MB
VRAM : 1760 MB
DriverVersion : 8.15.0010.2509
VRAM : 1760 MB
DriverVersion : 8.15.0010.2509
- 440 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 21:34:23.21 ID:dX+Ir8oT0
- CPU: core i7 2600
GPU: GeForce GTX460
RAM: 16GB
HDD: 1.5TB
ディスプレイ: LED AQUOS40型(ドヤッ
- 441 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 21:34:28.70 ID:S1+unuYK0
- >>246
爆熱PenDを8年も使うとか、本当に金勘定が出来ないんだな。企業ってやつは。
> 24時間フル使用、365日で
> PenD 21097円
> C2D 18286円
おや?大差ないな。
でも、その当時の最高クラスと廉価版ではかなり違う。
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/2011/07/15/i7-i3-watt-grp.jpg
- 442 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 21:34:39.64 ID:cwlvEz6k0
- Core i3 2100に内臓グラボ
メモリ8GB
HDD 250GB
ネットして動画見る程度なら必要充分
- 443 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 21:34:57.01 ID:kjdJ2ezx0
- OS:Microsoft Windows(r) 7 Professional 64bit
Office:Microsoft Office Personal 2010
CPU:Intel(R) Core i7 Extreme 980X
CPUクーラー:CoolIT Vantage-Advanced Liquid Cooling
マザーボード:ASUSTeK Rampage III Formula Intel X58チップセット搭載
メモリ:HynixChip搭載 PC8500 DDR3 24GB
SSD:Crucial Real SSD C300 SATA 6Gb/s 128GB (MLC)
内蔵HDD:HGST HDS722020ALA330 2TB ×1台
リムーバブル:2TB×3台追加
GPU:nVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5-320bit DVI×2)
光学ドライブ:Pioneer BDR-S06J-KR
サウンド機能:High Definition Audio
ネットワーク:1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース:COOLER MASTER HAF X
電源:【80PLUS GOLD】 Seasonic SS-750KM 750W
モニタ:三菱 RDT232WX-S
マウス:USB 光学式 スクロール付 マウス
キーボード:USB 日本語キーボード
- 444 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 21:35:47.68 ID:9sL4HrFf0
- 北森Pentium4をコア電圧低下改造で使ってるので、愛着があって捨てられない
もっと省電力でいいPCがいっぱいあるのに、手を加えちゃったせいで
- 445 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 21:36:13.13 ID:S1+unuYK0
- >>292
むしろエンコこそメモリいらない
- 446 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:36:38.95 ID:6Bh7D7no0
- BF3用のグラボは何にすればいいんだよ。。。
- 447 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 21:36:55.84 ID:rHCVk9vN0
- >>16のツールでos7なのunknownってでるのはどゆこと?
- 448 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 21:37:47.50 ID:0lmpJpG00
- >>384
スリムでPCIスロットに空きが一つだけあるが何故かマニュアルには空きが無いとか書いてある
もう一つは最初からLANが刺さってるな
メモリは512メガに増設済み
VGAはオンボで1600x1200表示できるが1024x768意外にするとボケボケ
電源が70Wしかなくて吹いた
- 449 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:39:29.50 ID:6Bh7D7no0
- >>448
テレビ台に使えるんじゃね?
- 450 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 21:39:36.81 ID:jv91/zkr0
- セレロン430+RAM2Gで十分
- 451 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/02(日) 21:41:06.40 ID:ROo4cmYX0
- まだ日本製コンデンサとか言ってる馬鹿が居るのか
- 452 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 21:41:57.50 ID:fuNY8D120
- SH-Mobile G1
- 453 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 21:42:26.63 ID:JMcfQ8Fg0
- i7 920
- 454 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 21:46:31.40 ID:K34/U+dE0
- ペンMの1.73
これの前がセロリンの1.10だったからこれでもかなり快適
- 455 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:46:39.96 ID:UJYRjmMS0
- 2100T 8GB
- 456 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 21:47:21.20 ID:ty5l2arc0
- エクスペリアインデックスってHDDだと絶対5.9止まりなのか?
- 457 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:49:01.80 ID:sLP1DWx60
- cpu i7 920 mem18G GTX460SLIであと3年戦う
- 458 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 21:49:24.46 ID:S1+unuYK0
- >>316
XPの互換モードでたいていのものは動くと思うよ。
VMwareでもWin9xは画面色が十分じゃなかったりスペックも低かったり。起動はすごい早いけどね。
中古のXP SP3はヤフオクで6,000円くらいみたいだけど、入手困難でもない。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f108314875
- 459 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 21:49:52.79 ID:5xImTUy70
- お前ら想像以上に糞スペックでワロタ
そんなので2chして楽しいの?
- 460 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 21:50:42.40 ID:/Pj4UU/S0
- >>456
らぷたんでも5.9らしいから単体じゃそれが限度みたいだね
- 461 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 21:51:06.53 ID:5xsdeNKa0
- Celeron420
2000なんで軽々動いてる
- 462 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 21:52:03.02 ID:TlyLupi30
- セロリンM1.3GHz
メモリ1GB HDD80GB
エロゲと2chだけなら困らない
- 463 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 21:53:44.52 ID:5xsdeNKa0
- >>459
いやいやw
2ちゃんならここに書かれてるので十分だろ
馬鹿にするならもっと他の用途を挙げろよ
- 464 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/02(日) 21:54:08.53 ID:DjFL6TT00
- デュアルにする必要あるか?
おれはペン4の3.4ギガだぜ
デュアルとかクアッドってパワーがあるだけの
ダンプカーみたいなもんだろ
俺はシングルのスーパーカーが用途にあってる
- 465 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (茸):2011/10/02(日) 21:54:33.84 ID:u5waziL30
- BF3を快適にやるためのPCを、ワンズで10万円前後になるように情強ν速民につくってほしい。
- 466 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/02(日) 21:54:45.77 ID:WNeqXiJN0
- Celeron M 350
512MB
- 467 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 21:56:55.75 ID:JO0bOopF0
- socket1155のsandy世代でもシングルコア出てるんだ
ちょっと感動した
- 468 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/02(日) 21:58:15.59 ID:7od8kTQU0
- >>396
今はプリキュアベンチよりも重いなかよしベンチというのがあってな
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01033
- 469 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 21:58:28.58 ID:3nAtdbcq0
- ふぇのむ六コアの1100
ネットしかしないので快適
- 470 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/02(日) 21:59:25.65 ID:2uZ3yH8f0
- 8400
- 471 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 22:00:38.18 ID:UJYRjmMS0
- >>468
40%前後だな
- 472 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 22:01:06.88 ID:ADjD03fL0
- 2600k
6970cfx
16G
BF3は余裕だった 次は本命skyrim
- 473 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 22:01:46.89 ID:S1+unuYK0
- >>459
俺はPentium M 1.7GHzだが、メモリを2GBにしたら快適すぎたので、
あえてVMwareで仮想化してゲストのWindowsXPにJaneViewを入れて2ちゃんねるしてるくらいだ。
そしたらお前、USBでLinuxを起動してVMwareのゲストでXP+JaneViewで2ちゃんねるできちゃったりして
いつパソコンがぶっ壊れても2ちゃんねるが出来るというすばらしい環境になってしまった。
ただ、LinuxにVMwareを入れるのには苦労した。
そこで、仮想マシンが標準装備されたディストリを使って、そこにWindowsをインストールするのが現実的だろう。
VMwareじゃないのでちょっと不安があるが、VMwareであってもLinux版の動作は完全ではないからまあいい勝負だと思う。
- 474 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:01:50.62 ID:gGPgJVc70
- Q6600@3.0GHzで全然困らなくて
自作熱が冷めた
- 475 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:03:47.34 ID:b3xfNrVn0
- ML115だよ
- 476 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/02(日) 22:05:52.19 ID:npt+wMBC0
- M/B:MSI K9A2 Platinum
CPU:Phenom X4 9950 0820BPCW
クーラー:infinity + 紳士12cm 1150rpm
メモリ:Kingston KVR800D2N5/2G
VGA:HIS HD46700 GDDR3 512MB
サウンド:玄人志向 Envy24HT-S
HDD:ST3300655SS + 板風 + 芯RDL8025SL
HDD:WD5000AAKS *2
HDD:WD10EACS *2
光学ドライブ:TTST TS-H653A (SATA)
FDD:YD-8V08-BK
ケース:Antec SOLO
電源:Seasonic SS-700HM
フロントファン:風拾静音 + 鎌フロー超静音
リアファン:鎌フロゥ静音
拡張スロット脇:S-FLEX 12cm 1200rpm
その他:Intel PRO/1000 PT Dual Port Server Adapter
- 477 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 22:06:32.30 ID:ty5l2arc0
- >>468
i5 2500 で40%いったぞどうなってんだ
- 478 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 22:07:03.61 ID:WNAPA2vh0
- このスレ300Aブン回してた奴居なさそうだな
- 479 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:07:47.16 ID:+A46QRDM0
- i5 2400S
- 480 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 22:07:49.37 ID:olJVmC840
- 2ちゃんやるときは安物ノートがメインで、Celeron SU2300 + メモリ2GB
たまに使うデスクトップはCore2Duo E8500 + メモリ4GB
職場ではXeon5687 + メモリ24GBとか使ってるから、家では遅くて辛い
- 481 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:08:29.99 ID:I6dirSNq0
- Athlon 64 3700+
Windows 7 x64
Memory 4GB
HDD 5.08TB
http://i.imgur.com/SsgXx.png
http://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=1376983
- 482 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 22:08:53.85 ID:jluGvv5X0
- 一番金掛けるべきはM/B
その後ケース、電源と続く
意外にもCPUはケチっていい
- 483 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 22:10:37.42 ID:FSDbDlgm0
- CPU:Pentium4 631
メモリ:2.5GB
グラフィック:945GZ
全く問題ない。
- 484 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 22:11:31.38 ID:3gjfc1eZ0
- >>471
480Mでも50%はいかないな40前後
- 485 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 22:12:21.91 ID:1Fl/MgRJ0
- i486 SX2
- 486 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:13:12.27 ID:A9EKgwYi0
- i7 4GB 750GB BD USB3.0 Office 5年保障 のノートが5万で買える時代だ自作はオワコン
- 487 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 22:14:23.84 ID:qJX5LFs10
- 半年前までセレロンの1コア1.5GHzだった
- 488 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 22:14:40.67 ID:37rbne3h0
- ハードウェア
コンピュータ名: iBook G4
コンピュータの機種: PowerBook6,7
CPU タイプ: PowerPC G4 (1.5)
CPU 数: 1
CPU 速度: 1.33 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB
メモリ: 512 MB
バス速度: 133 MHz
ブート ROM のバージョン: 4.9.3f0
シリアル番号: 4H6101NKSE7
緊急モーションセンサー:
状況: 有効
バージョン: 1.0
システムソフトウェア
システムのバージョン: Mac OS X 10.4.11 (8S165)
カーネルのバージョン: Darwin 8.11.0
起動ボリューム: Macintosh HD
- 489 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 22:15:29.57 ID:S1+unuYK0
- >>478
300Aを500MHzで動かしてたよ。今も持ってるが、メモリが合計256MBしかないし、最大で512MBなのでもうだめ。
最大80GBのHDDなんていまさら買うのはバカだし。
当りCPUは秋葉原で買った。ただし、はずれも一緒に買ったので安上がりということはなかったが・・・
Pentiumパソコンよりは安上がりかも。
- 490 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 22:15:39.91 ID:KAj9amio0
- atomのシングルとデュアルってどれぐらい差があるの?
- 491 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:15:40.75 ID:qnavcl5L0
- >>482
- 492 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 22:15:40.62 ID:Ehr3lFv40
- Core2Duo E4300
中古だったけどすげー満足
- 493 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 22:16:07.73 ID:FrmyoU110
- >>482
最近初自作して、MBケチったので
nicが蟹とか2レーン目のpciexに制限があるとかいろいろ困ってる。
- 494 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:16:30.50 ID:oa+08hIY0
- うちの録画鯖
M/B:E35M1-M PRO
APU:E-350
メモリ:PC3-10600 秋刀魚エルピーダ 4GB x2
システム:東芝 SSDN-ST128B 128GB
データ:WD30EZRX x4 mdadmによるソフトウェアRAID5
キャプチャボード:PT2 x2
- 495 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:16:32.55 ID:uhsfXqnl0
- >>4,291
同じく
まだまだイケるぜ!
どこまでイケるかやってやるぜ!
- 496 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 22:16:45.33 ID:hColN2UH0
- E8400にSSDのデスクトップとP9600にSSDのノート
モニタの解像度でも劇的に上昇しないと故障まで使いそう
- 497 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 22:17:48.24 ID:SECM/t7z0
- CPU i5 2500k
グラボ HD6950
mem DDR3 1333 16GB
HDD 2TBx4
光学ドライブBDR-206
ケース Z9+
やる事9割方 2ch
- 498 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 22:19:56.57 ID:3KSu0BHyO
- ノートのバイオでi7メモリー8ギガありますが
使用目的はほとんどエクセル
ネットがマイマックスなので遅いからパソコンの性能良くても意味がない
- 499 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 22:20:28.40 ID:Pjw8HrQN0
- なぜz9は人気なんだ
- 500 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 22:21:00.32 ID:rHCVk9vN0
- そんなハイスペでなにするの? 用途2ch? ぷっwwww
って言われるけどもってるだけで優越感に浸れるしPCショップのサイトみてると新しいCPUが欲しくなるんだよ
- 501 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:22:02.40 ID:/O9rb0AR0
- 丸紅さんが、9割引の19800円で売ってくれたPC使ってる。
- 502 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 22:25:18.48 ID:krpEgE2q0
- >>468
90%行ったwww
このサイト作った奴は何考えてんだよ
- 503 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 22:26:16.11 ID:4o6o1Gs00
- PowerMac G5 Quad
- 504 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 22:27:22.37 ID:8TeW643c0
- P4 2.53からi7 2820にやっと進化しました
うれしい
誰かなんでもいいからレス頂戴
- 505 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 22:29:32.66 ID:jquoNotH0
- >>504
どうすごいんだよ死ね
- 506 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:30:13.56 ID:dlzRkZ+80
- >>504
Pen4のストレスから開放された感覚は忘れられんよな
- 507 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:33:17.86 ID:6MknvwYA0
- セレM 1.4G から i5 2400になった
- 508 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 22:33:32.22 ID:o32q5yOA0
- >>497
Z9+wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのペラペラうんこケースかwwwwwwwwwwwwww
開封して三分で投げ捨てたわwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 509 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 22:33:52.29 ID:W4iDWrsQ0
- サンデブ乗せれてitxでpci付いてるマザーだせよ
アトムとかいらんがな
- 510 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 22:34:02.23 ID:Nxf5fb4G0
- >>498
エクセルで何やってんだよ
- 511 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:35:16.78 ID:quN8V3990
- 安いノート買おうと思うんだが
普通にインターネッツするのにi3で十分?
i5にしといたほうがいいの?
- 512 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 22:35:20.92 ID:yeJ7rVqZO
- 自作歴3ヶ月のこんな俺でもエクスペリエンスのスコアは7.9(CPUは7.8)
FF14のhighスコア10000超え
お前らはもっと凄いよな?
- 513 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 22:36:27.40 ID:8TeW643c0
- >>505
なかよしベンチとやらが20%以下
>>506
もうyoutubeもまともに見られなくなってたから・・
- 514 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:37:04.21 ID:btAwrWv20
- COREi7 8G 256G XPから乗り換え
- 515 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/02(日) 22:37:38.99 ID:SECM/t7z0
- >>508
ペラペラのケースでHD6950の爆音が辛い
- 516 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 22:38:13.85 ID:VAq781veP
- >>499
よく冷えるし、かゆいところに手が届くような気の利いた構造満載でやたら安い
デメリットは防音ゼロなところと埃が内部にガンガン入るところ
- 517 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 22:38:37.99 ID:BWG+Tp9e0
- E7300
1G×2
3年使ってるけど正直もうきつい
- 518 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 22:39:53.65 ID:EAFx4qjn0
- i7 920@4GHz
DDR3-1600 2GB×3
GTX580
IvyBridgeが出たら新しく組む
- 519 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/02(日) 22:40:09.03 ID:YwrbUP7q0
- i7 990x
メモリ16G
VGA GTX580 2way sli
ハードディスク 2T
- 520 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 22:40:22.38 ID:TBJYBn350
- QX9770とGTX295で暖房代わりになっております
- 521 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 22:41:51.58 ID:WNAPA2vh0
- >>497
ファンコン使えよ
- 522 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 22:41:54.84 ID:rHCVk9vN0
- >>511
i3で十分すぎる
- 523 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:42:06.97 ID:CHefdg1I0
- OS:win7 pro 64bit
CPU: i5 2500K
MB:ASUSP8P67
RAM:8GB
HDD:2GB+1GB
GPU:RADEON HD6850 1GB
BDコンボドライブ
- 524 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 22:43:36.75 ID:rHCVk9vN0
- >>523
ものすごい低容量でがんばってんな
- 525 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (大阪府):2011/10/02(日) 22:43:39.00 ID:iHAu7vK20
- Intelは情弱
情強はAMDだよな
- 526 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 22:44:04.87 ID:Tc4T7TSU0
- E7600
HD4670
マザボは2年前2chでも太鼓判押されてたギガバイトの鉄板
- 527 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:44:09.09 ID:CHefdg1I0
- TBだった
- 528 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 22:44:21.86 ID:qfbY0PUt0
- 40万出して買った俺のモンスターマシン
CPU:MMX Pentium 266Mhz
Mem:96MB
HDD:2GB
- 529 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:44:59.26 ID:lGl5iK0Z0
- penMだったかな
デュアルコアってやつかな
- 530 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:45:35.08 ID:iTsh0sU+0
- PentiumM 1.7GHz,DDRSDRAM PC2700 S.O.DIMM 512MB×2
と
AthlonLE-1640B(2.7GHz),DDR2SDRAM PC2-6400 2GB×2
と
Pentium4 1.6GB,DDRSDRAM PC2700 S.O.DIMM 512MB+256MB
はいはいクソクソ
- 531 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 22:45:39.22 ID:8uvcgI5K0
- ASUS P8H67-Vにcorei7 2600kで内臓GPU使ってるんだけど、たまに砂嵐のような画面で起動する
再起動したら直るんだけど、原因わかります?
- 532 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 22:45:45.05 ID:DPQoRBJM0
- >>529
デュアルコアないだろ
- 533 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 22:45:57.08 ID:WspbX1mZO
- PCを自作してみようと思う。電器屋の自作キットとやらを買えばいいんだろ?
- 534 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 22:46:27.80 ID:mjqK9El50
- とりあえずHDD容量が20GBしかない
- 535 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:47:06.95 ID:vIt8CtLfP
- >>525
5年前のAM2マザーに最新の6コア屁のモンが乗るとかちょっと普通じゃないですよね〜
- 536 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:47:55.45 ID:iTsh0sU+0
- ぶっちゃけ2chとネットだけだったらデュアルコアCPUとかイラネ
高スペックが必要なのってエンコとゲーマーと自己満だけだろw
メモリ足らないのは本気で辛いが
- 537 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 22:48:11.46 ID:VAq781veP
- >>528
俺が小学生のころの話やな
最近のv速民の中には発売時まだ生まれてない世代もいることだろう…
- 538 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:48:14.38 ID:CkV3eGRY0
- >>512
どっかでみたきがする、ということはさておき
自作歴10年のやつが同じパーツでくんでベンチ15000とかいったら面白いなw
- 539 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:49:25.04 ID:iTsh0sU+0
- >>525
サーバはAMD,メインはIntelに向いてるとは思う
正直言って今大差ないわ
- 540 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:50:30.36 ID:CkV3eGRY0
- >>535
AM2 でX6のるマザーってなに??
- 541 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:51:32.61 ID:CHefdg1I0
- >>536
先月までのスペックがpen4 3GHzにmem:2GB GPU:HD5450 1GB
ブラウジングも遅くてストレスあったぞ
- 542 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 22:52:03.91 ID:xEeOGrTJ0
- >>538
ベンチマークはともかく温度はあるんだろうな。
エアフローなんてまさに素人とベテランで差が付く所だろ。
- 543 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 22:53:09.87 ID:2XfLT0tx0
- フェニックス一号
- 544 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:53:23.12 ID:vIt8CtLfP
- >>540
機種わからんけど俺のjetwayの780GでもAM3の4コアまでおkだからギガバイコとかアススなら当然BIOSサポートしてるやろ
- 545 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:53:43.61 ID:CkV3eGRY0
- >>542
エアフローうまい人めちゃくちゃうまいよな。配線綺麗だし。
俺エアフロー考えるの苦手だ。
- 546 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:54:42.37 ID:iTsh0sU+0
- >>541
タスクマネージャで無駄に動いてる常駐ソフトをカットしていくとか
仮想メモリの量を調節してみるとか
そもそもネット回線が劇重とかスペックが原因になる前にいろいろあるけど調べた?
- 547 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:56:09.60 ID:CkV3eGRY0
- >>544
俺のギガは無理だったわ。しかも売ろうとしたらコンデンサ膨らんでて廃棄w
AM2でもX6認識したら便利よな。ただ、性能発揮できないという
- 548 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 22:56:24.02 ID:VGabcHLi0
- ■CPU : Intel(R) Pentium(R) CPU G6950 @ 2.80GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 2
CPUのスピード : 2788.7MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 25.05 GB 総容量: 148.91 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : DENON-AVAMP-1 (NVIDIA High Defi
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GT 520
VidMemTotal : 4066 MB
GetAvailableVidMem : 482 MB
VRAM : 4066 MB
DriverVersion : 8.17.0012.8026
- 549 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 22:56:29.80 ID:6Ju5HhWh0
- >>540
M4A79 Deluxeに載せてる
- 550 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:57:11.08 ID:CHefdg1I0
- >>546
たぶんメモリよりCPUの負荷が限界だったわ
ニコニコ見るだけでCPU使用率90%とか
- 551 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:57:53.57 ID:SB+0NLoJ0
- 今回xiでi3ノート買ったんだけどwindows7がクソすぎて
使うか売っぱらうか迷ってる
なんであんなになっちゃったんだろうか
ipadじゃなくても無料でもらったチョンタブいじった後
ですらかったるくてイライラする
てかAndroidみたいにホームリプレイスしたい
- 552 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:58:10.98 ID:CkV3eGRY0
- >>549
AM2+じゃないのそれ
- 553 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 22:58:27.89 ID:knC+a0Gg0
- E8400積んでて微妙に金溜まってるんで、暇つぶしかねてそろそろ買い替え考えてたんだけど
現状なんの不満もないし、やれる事増えるわけでもないんだよなぁ…
って思って2月ぐらいたっちゃった。
誰か背中おしてくれ
- 554 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 22:59:05.61 ID:a7BbErHO0
- SSDx4のストライピング+メモリ24G設定があまりの快適さにワラタww
- 555 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 22:59:12.37 ID:ZDNZJtNi0
- Q8400sと2100Tの2台
節電しないとと思って組みなおしたがこれで十分だった
- 556 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 22:59:16.44 ID:us1VN1/+0
- めいん Win7SP1
1090T/16GB/128GB-SSD/2TB-HDDx3/GTX580
さぶ Win7SP1
1100T/16GB/64GB-SSD/2TB-HDD/HD5870
よび WinXP
965BE/8GB/1TB-HDD/GTX260
- 557 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 22:59:30.59 ID:xEeOGrTJ0
- >>545
これ色んな所に転載されまくってるけどかっこいい。
こんなパイプ売ってるのか?同じの組みたい。
ttp://uploda.jisakupc.info/file/719.jpg
- 558 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:59:53.86 ID:rMa0aLrP0
- >>553
E8400売ってQ9xxx
- 559 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 22:59:54.64 ID:CkV3eGRY0
- >>553
サブをAthlonUX2 250@3.5GhzからPhenomUX6 1090T@3.8Ghzにしただけでサクサクヌルヌル
ということは・・・!?
- 560 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 23:00:30.93 ID:CHefdg1I0
- win7のフォルダー関連の改悪は本当に酷いな
マジ使いにくすぎ
XP様式のクラシック表示とか更新で追加してくれ
- 561 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 23:00:35.11 ID:knC+a0Gg0
- >>557
水冷?
- 562 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 23:00:42.63 ID:wUp39mrn0
- セロリン400
- 563 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 23:01:07.23 ID:rMa0aLrP0
- >>557
その水冷だけで数万かかるしメンテナンスめんどいよ
- 564 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 23:01:19.87 ID:L/cnmbbl0
- CPU PemtiumMMX@200MHz
mem 64M
HDD 6G
OS Windows95
これで戦ってるのは俺くらいか
- 565 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 23:03:49.12 ID:iTsh0sU+0
- >>550
どんな高画質動画か気になる
参考にhttp://www.youtube.com/watch?v=FJKD0X3xpi4で480pの時40〜55% 720pで80〜90%
PenM 1.7GHzでの再生
- 566 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:04:42.99 ID:6Ju5HhWh0
- >>552
あ、本当だ。
- 567 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 23:04:43.39 ID:ZZx1NUce0
- i5M560+MEM8G
動画見たりするのが主だけど無線のせいで不安定すぎる
線も自室が3階だから1階から出てる電波拾うからブチ切れ
- 568 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 23:05:36.54 ID:us1VN1/+0
- >>565
ニコニコベンチマークじゃね?
現時点で最高レベルのCPUでも再生がカクつくものがある
- 569 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 23:05:42.37 ID:xEeOGrTJ0
- >>563
マジか…
とりあえずこのパイプの出所だけでも知りたい。
自作PC用として売ってる代物じゃないんだろうなぁ。
- 570 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 23:06:53.30 ID:BOf1Ndmx0
- これってお前らプロの目から見てどうなの?
http://kakaku.com/item/K0000258279/
- 571 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 23:07:31.43 ID:BygNcDgj0
- ■CPU : Intel(R) Xeon(R) CPU X3360 @ 2.83GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 2835.6MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 895.93 GB 総容量: 931.41 GB
R:\ : 空き容量: 0.42 GB 総容量: 0.50 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Envy24 Family Audio
■グラフィックカード : ATI Radeon HD 5670
VidMemTotal : 3827 MB
GetAvailableVidMem : 1012 MB
VRAM : 3827 MB
DriverVersion : 8.17.0010.1086
- 572 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:07:44.66 ID:6Ju5HhWh0
- >>570
スリムは拡張性が無いから、あとで難儀する。
- 573 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 23:07:59.00 ID:SB+0NLoJ0
- dellのi7ノートが49800円だった
デジカメもびびったがPCもすごい値崩れ方してるね
いろんなとこ撤退するわけだ
- 574 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 23:08:01.91 ID:2j1m8rEw0
- Windowsエクスペリエンスの評価4.8って低いん?
- 575 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 23:08:11.31 ID:us1VN1/+0
- >>570
intel搭載機はなにもできんぞ
http://kakaku.com/item/K0000280320/
これがいいよ
持ち運べるし、ゲームも出来るし
- 576 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 23:08:21.48 ID:klnyKPDt0
- システムプロパティにある評価っていったいなんのためにあるんだあれ
しかも10点にすりゃいいのに8点なんて中途半端な数字だし
マジでアレの存在価値なに?
ハイスペ作って俺最強ってするためだけのものなの?
- 577 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 23:09:40.23 ID:Z4iR1W2X0
- いらないお古のPCくれよ
セレロン1.2Gよりマシならなんでもいいわ
もうやってられねえよちくしょう
- 578 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/02(日) 23:10:22.44 ID:us1VN1/+0
- >>576
ハードウェアの進化に対応するため、
将来的にスコアを拡張するためとマイクロソフトも予め明記してるだろ
- 579 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 23:11:52.67 ID:PQ+lT1bL0
- セカンドケアが安いしおぬぬめ
- 580 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 23:12:28.92 ID:CkV3eGRY0
- >>577
K6-2 500なら・・・
- 581 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 23:12:30.08 ID:CHefdg1I0
- >>570
メモリー最大容量 8GB 全メモリスロット数 2 MBがH61
拡張性がまるで無いので2〜3年後にあと1万だしとけばよかったと泣く
- 582 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 23:14:50.22 ID:nTQElnxY0
- E5200
P5K-E
8600GT
まだまだ戦える
- 583 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 23:14:52.08 ID:B0vap0sB0
- >>581
いや、こう言うの買うのは2、3年以内に買い換える人だから
ソース俺
- 584 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 23:15:58.98 ID:UaG+ng0Y0
- ASUSのK53TA買った
あわよくば、これでPSO2を楽しむ
- 585 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/02(日) 23:16:01.35 ID:2tqUT1r+0
- 一度買ったら10年は使う
- 586 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/02(日) 23:17:58.92 ID:Sdn+9I6j0
- 今時のPCならぶっ壊れるまで戦えるだろ
- 587 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 23:18:48.94 ID:9iRWMkSJ0
- やべぇ
久々にタスクマネージャ開いたら
CPU使用率が4つ出てんだけど何これ?
- 588 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 23:19:45.84 ID:SB+0NLoJ0
- >>570
それじゃないやつでCB1万付いてるほうがよくねーか?
モニタ付きだけど処分すればさらに浮くし
5万円台だったよ
- 589 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 23:20:46.60 ID:WiS9bbSwP
- 最近うちのPCがうるさいんだけど
電源入れながら中開けてみたらなんかマザーが振動してた
CPUクーラーの軸でもずれたかね・・・
- 590 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 23:21:57.05 ID:74Q7WxsT0
- >>582
それで不満を感じてきたとしても
格安でC2Qにできそうだしグラボも簡単に換えられるし余裕で延命できるよなあ
- 591 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 23:22:05.64 ID:yA/IfFpq0
- 4年前くらいに3万で組んだPCだから死にそうだわ
- 592 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 23:22:11.53 ID:MUk9LwK00
- 【OS】Win7 Pro x64
【CPU】i7-870 (3.221GHz OC)
【CPUクーラー】兜
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC10600 4G*2
【マザボ】ASUS P55DE EVO
【グラボ】SAPPHIRE HD6850 1GB
【サウンドカード】SB XFT HD
【SSD】RealSSD C300 128G SATA6G (Cドライブ
【HDD】HDS721050CLA362 1プラッタ 500G (Dドライブ
【HDD】0S03191 2T (Eドライブ
【HDD】WD30EZRX 3T SATA600 (Fドライブ
【ドライブ】Pioneer BDR-S06J-BK (Gドライブ
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus
【電源】Antec TP-650AP
【モニター】RDT271WV(BK) 27インチ
2600K羨ましい
Win8安定まで現状維持の予定
- 593 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 23:23:11.97 ID:+L8Xw0K90
- 普通のメーカー製ノートPCでもHDDの換装って簡単?
- 594 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 23:23:12.61 ID:5R+8XYMK0
- 取り敢えずエクスペリエンスインデックスの平均は7.7だな
- 595 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:24:10.49 ID:6Ju5HhWh0
- >>593
簡単だけど補償が無くなる。
- 596 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 23:24:21.38 ID:KFwcA41U0
- 6970買おうと思ってるんだがどこのがいいんだよ 今は時期が悪いってのは無しで
- 597 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/02(日) 23:24:37.79 ID:rVjg40Ez0
- mac mini mid2011梅 SSD換装メモリ8G
トラックパッド快適すぎる
- 598 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 23:25:35.91 ID:EF3dCwa90
- E1200と2500K
- 599 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 23:25:43.39 ID:+L8Xw0K90
- >>595
保障って1年以内だったら修理無料とか?もう4年以上とかたってたらデメリットない?
- 600 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 23:27:30.66 ID:njOenVNG0
- win7
CPU Q9650
mem4G
SSD64GB
HDD2T
GPU Gefo9800gtx+
Sound SoundbrasterHDなんとか
あと二年は戦えるはず
- 601 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:28:07.15 ID:QCZx3F6Q0
- >>442
今なら統合GPU使って Core i3 2125だな
\11,470 でIntel HD Graphics 3000
- 602 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 23:28:12.97 ID:EAFx4qjn0
- >>599
それを判断できないならやめとけ
- 603 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:28:26.04 ID:6Ju5HhWh0
- >>599
自分でケツ拭けるなら換装していいんじゃないの?
- 604 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 23:29:29.42 ID:pXR03n4Q0
- グラボ、560TIと570で悩むわ
- 605 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 23:30:20.94 ID:n87K+D680
- 俺北森Pen4HTの1コアクソPCなんだけどDELLのPC買おうと思ってる
これお買い得だと思う?
http://kakaku.com/item/K0000240689/
- 606 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:30:24.72 ID:QCZx3F6Q0
- >>593
>>595
そんなのばれない
修理に出す前にHDDやら電源やら元付いていたパーツに戻せばいい
封印シールがあるわけじゃなしばれるハズがない
- 607 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:31:17.30 ID:6Ju5HhWh0
- >>606
質問者のレベル考えろ。
そのまま送りかねない。
- 608 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 23:31:18.52 ID:EgwRxKNH0
- >>606
昔やった時封印シールあったぞ
- 609 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/02(日) 23:32:17.71 ID:mOhRMwUk0
- Pen4で困らないとかC2Dで困らないとか言ってる奴って明らかに意地張ってるよね
その糞PC投げ捨てたいんだろ?素直になれよ
- 610 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 23:32:29.76 ID:15gGmJQF0
- >>596
GV-R697UD-2GD REV2でいいんじゃないか
安いし
- 611 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 23:33:02.33 ID:yyy+9igW0
- >>41
キモいのはPCネタでなく…お前の見た目と話し方でした!!
- 612 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/02(日) 23:35:44.17 ID:Sdn+9I6j0
- penMつこうてた時は裏でスキャン走ったり、ゲームしながら2ch見てるともっさりしてた
よく出来た子だったけどもうあの頃にはもどれない
- 613 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 23:38:19.05 ID:EgwRxKNH0
- >>612
>よく出来た子だったけどもうあの頃にはもどれない
↑ものすごく同意。penMとかpenIIIとか、懐かしいなあ
- 614 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 23:38:51.31 ID:8n+a+t6v0
- 今新しいPC作る為にパーツ買ってるわ
ケースはP183-V3でi7 2600K
電源はコルセア750AXでメモリ16GB
グラボはHD6850
今週末には組める予定
- 615 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 23:38:58.11 ID:oZsu5BTa0
- >>468
i7 920で20%ぐらいだな
- 616 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 23:39:19.41 ID:8SJfb6Dq0
- penMと5450でHD動画もいけるので全く問題ない
- 617 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 23:39:58.85 ID:yyy+9igW0
- >>49
本体だけだとおいくらかかった!?
- 618 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 23:40:54.27 ID:YSkLIJpE0
- 今買うなら1156、1155、1366をどれ買うのがお薦めなんだ?
安いから1156買っておけばおk?
- 619 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 23:42:50.44 ID:0Tl/HPN00
- Pen4にSSD載せてますが、C400さんの機嫌が悪いみたいです
- 620 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:47:21.50 ID:DVLnERWK0
- OS :XP
CPU:E6600
RAM:2G
HDD:500GB*2
俺みたいな構成の奴多そう
- 621 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 23:47:52.48 ID:jTscPatu0
- 高速鯖用にANS-9010
- 622 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 23:48:48.43 ID:VAq781veP
- きっとPenDさんと組みたがってるんだよ
願いをかなえてあげな
- 623 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/02(日) 23:49:28.04 ID:4WBfkHps0
- やっぱ静音とかこだわると最小限度のスペックで、大型ファンを数個つけるのが一番なんだよね
無駄にハイスペックにするとうるさくてかなわん
- 624 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 23:51:54.70 ID:O5v/7dOi0
- PEN3 1GHZ
メモリ768MB(SIS630GRAM共有)
XPでオフィスワークするだけならこれで十分。
- 625 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/02(日) 23:52:55.92 ID:SH45kqFq0
- i7 960メモリ12G
いざ趣味用アプリ一通り起動すっとまだまだパワー不足
- 626 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 23:57:20.70 ID:Xwj3YqgB0
- 鼻毛鯖最高
- 627 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 23:58:41.38 ID:F5yTSide0
- osが2000だけど最近はぶられる事が多くて辛くなってきた
- 628 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/03(月) 00:00:03.77 ID:dfR1+m4H0
- >>468
Q9550で30〜40
- 629 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 00:02:17.90 ID:jFmx+ExW0
- >>627
窓2Kは安定してた
いいOSだったけど
もう乗り換えろよ
- 630 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 00:02:47.06 ID:eUy4bewY0
- E4500もバリバリ現役
- 631 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 00:02:55.67 ID:fWNVyXum0
- 最近CPUに10万、グラボに15万使ったが2ちゃんしかしてない
- 632 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 00:03:48.06 ID:9B94G7Tb0
- ネトゲやらんからE6600でじゅうぶん
- 633 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 00:03:52.81 ID:VNE8Rn3o0
- てか普通CPUより電源で悩むだろ
- 634 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 00:03:56.28 ID:sQg+kUwD0
- そういえばラデオンに選ばれしなんちゃらってコテまだ生きてるの?
- 635 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 00:04:32.66 ID:yCAEhYLA0
- >>618
新しいCPU出る度に歯噛みしたいんならおk
- 636 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/03(月) 00:05:54.10 ID:x+ZEUOFr0
- 初代i7 920であと2年は戦える
- 637 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 00:06:45.44 ID:9CjlUUJo0
- >>587
おまえのPC、CPUが4個入ってんじゃね?
レアだよそれ
- 638 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 00:07:21.81 ID:4oR62rCQ0
- 投げ売りされてたX3350使ってる
C2Qと同等品らしいけど・・・
- 639 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/03(月) 00:07:54.72 ID:qPq2O9SR0
- >>634
生きてるぞ 今でも暴れまくってる
- 640 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 00:08:28.78 ID:/22m5yqd0
- >>635
じゃあどれなら長生きできそうなん?
- 641 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 00:09:03.31 ID:9CjlUUJo0
- >>608
LetsNoteだとシールなかった記憶が・・・
- 642 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/03(月) 00:09:46.37 ID:s5POQUK40
- 1個しかCPU載ってないとか雑魚すぎw
Dual Celeron 300Aのおれが最強だろ
- 643 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 00:10:39.79 ID:BpTfUsXj0
- 最近購入のiMac27上級モデルSSD
まあこれだけでどの位のものかは語る必要ないってもんだな…
- 644 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 00:13:09.46 ID:hh7M10p90
- >>636
だよな
- 645 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 00:13:14.06 ID:S6hesuCh0
- intel(R) Core(TM)2 CPU
4300 @ 1.80GHz
1.79GHz、097 GB RAM
もちろんグラボはオンボ
- 646 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 00:13:40.63 ID:9CjlUUJo0
- >>640
1155じゃないの?
サンディー買ったとして、一般人だったらその次に出るIvyなんて買わないだろうけど・・・
そのまた次のHaswellだとどうだか知らない
- 647 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 00:14:25.87 ID:jqyCyF3R0
- E7500ちゃんでした
- 648 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 00:15:52.32 ID:s2McUea70
- >>636
OCすれば性能は新しめのゲームをするにも十分だが消費電力が…
- 649 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 00:16:30.64 ID:98mEZldt0
- 知らん
- 650 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 00:17:20.97 ID:sORn3eGt0
- >>48
同じ構成ハケーソ。
- 651 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 00:17:25.69 ID:f6LxTeR20
- >>605無視しないで!
- 652 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 00:17:36.03 ID:A1o8jjNq0
- K7-650だが何か?
- 653 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 00:18:33.94 ID:WoutIWw20
- >>651
自分の立てたスレで質問してんじゃねーよ
- 654 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 00:19:56.54 ID:y76MMgaq0
- >>468
なかよし、プリキュア、キタソウ
Phenome965BEでその3つのサイト並列に表示させて40〜50だな
一つの時とあまり変わらなくてワロタ
- 655 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 00:22:17.25 ID:dI8ntn0n0
- 939 3500+使ったけどネットくらいなら割といけるな
- 656 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 00:23:17.84 ID:wHZLopRy0
- >>1
P4-1,7 RIMM 512MB ATI1550 これで満足か?(`・ω・´)
- 657 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 00:23:23.71 ID:S6hesuCh0
- ちなみに俺のPCは去年バカオクにて25000円で買いました
- 658 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/03(月) 00:24:12.10 ID:jkiDao3P0
- セレロンM
ネットだけなら十分とか言ってたのに全然ダメなんだけど
- 659 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 00:25:48.73 ID:albt8uzT0
- E6400にげふぉ9600GTにメモリ4G
OSはVISTA
- 660 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 00:27:06.55 ID:Q2jgOPCo0
- 2600Kが安すぎる今すぐ買うべき
OC次第で$999のGulftownに肉薄する性能が得られるという恐ろしい時代
- 661 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 00:27:37.24 ID:yZvHDmw10
- QX6850
8800Ultra
完璧やな
- 662 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 00:34:12.59 ID:gqMdPZ+p0
- フォトショ使うようになってからシングルじゃキツくなってきたなあ。
動画エンコくらいは余裕だったのに。
- 663 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/03(月) 00:37:56.84 ID:34I9brg8P
- メイン e8500 GF8600 4G XP
サブ 2600k HD5770 4G win7alt64
- 664 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 00:38:22.58 ID:zA5OyCKq0
- BF3,Skyrimをそれなりに快適に動かせるグラボ教えてくれ
- 665 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 00:38:23.82 ID:dHYi/96dO
- 安くては質のいい電源教えろください
2500kにグラボ1枚積んでゲーム用
無理なOCやHDD積み込みまくりとかはしない
さすがに電源に1万も2万も出せないわ
- 666 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 00:48:57.36 ID:JqSlt0yd0
- XP
E8400
9600GT
2G
この構成の奴は大概BTO
- 667 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 00:49:18.15 ID:jPBFSVv50
- C2Dノートからi3ノート買ったら幸せになれる?
たいして変わらん?
- 668 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 00:51:41.85 ID:yjiKJ+rS0
- >>667
たぶん使い方によるって5人位の人に言われるんじゃないかな
- 669 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/03(月) 00:55:35.01 ID:ZPWfakAH0
- 未だにXP E6600にGeFo9800GTで2G×2
- 670 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 00:56:13.59 ID:7pH78nIf0
- Pen 3 700Hz
mem 128
HDD 20G
中古で買って11年戦ってくれてます
- 671 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/03(月) 00:56:56.42 ID:r5UL8afy0
- >>667
ノートなら大してメモリつまないだろ?
ならCore2で32ビットのWindowsXPを動かす方が快適だろ。
デスクトップで8GB以上のメモリを積んでるんなら、64ビットの性能が落ちるCore2よりも Core i3 の方が快適だと思うが
どの程度快適になるかは、アプリケーションが64ビットなのか32ビットなのかで違ってくる。
- 672 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 00:59:11.81 ID:9CjlUUJo0
- >>664
BF3の推奨環境がHD6950以上だから、HD6990を2枚刺しでそれなりに快適やで
- 673 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/03(月) 01:01:16.47 ID:3mKVl4lG0
- i5ノート買ったら以外に捗った
- 674 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 01:02:16.29 ID:NrAqXNN70
- シャトルのベアボーンにi3-2105、8GB、2TBライトンの2000円の光学ドライブ
CS入れたいんだけど、動くんだろうか
- 675 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 01:03:23.28 ID:Az2GWAB30
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 8
CPUのスピード : 2797.5MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4087 MB
空きメモリ容量 : 1758 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 20.82 GB 総容量: 74.43 GB
D:\ : 空き容量: 156.62 GB 総容量: 931.51 GB
E:\ : 空き容量: 1453.46 GB 総容量: 1863.01 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (2- Realtek High Def
■グラフィックカード : ATI Radeon HD 4600 Series
VidMemTotal : 2804 MB
GetAvailableVidMem : 1016 MB
VRAM : 2804 MB
DriverVersion : 8.17.0010.1086
- 676 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 01:04:29.11 ID:ipeLbDWk0
- アイドル時の消費電力が少なくて動画再生時でも消費電力が少なくて音も静かな
夢のグラボってある?
- 677 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 01:09:53.52 ID:zzQThFZ70
- Windows XP Home
アスロンX2 64 4600+
メモリー 3.25GB
HDD 320GB*2
1TB、1.5TB
ゲフォ 9800GT
最初はデュアルコアすげーって思ったけど早くヘキサコアが欲しい
- 678 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/10/03(月) 01:18:06.92 ID:4daL9SsR0
- Atomネットブックでどれだけ出来るか遊んでる。メモリ2GBにして再生支援機導入したけど他にあるかな
- 679 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 01:32:04.63 ID:mVRMojWO0
- 北森セロリン2.4G
MEM512MB
XP
- 680 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/03(月) 01:45:15.16 ID:lgnZWoi00
- おまえらディスプレイの手入れってどうしてる?
下手な拭き方したら汚れそうで困ってる
- 681 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/03(月) 01:45:56.88 ID:QxkkEyr90
- >>355
core2extreamでこんなスコア出るの?
- 682 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/03(月) 01:48:52.66 ID:CXAGhLHr0
- >>680
普通に液晶用のウェットティッシュとかクリーナー使えばいいよ
- 683 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 01:49:33.17 ID:kcJYKM9f0
- http://nagamochi.info/src/up87170.png ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 684 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 01:50:17.72 ID:WoutIWw20
- >>681
OCしてりゃエクストリームじゃなくてもでるよ
- 685 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 01:53:19.16 ID:sXDFA1kT0
- 総額四万強で買った
ネット位しかしないから不自由はしてない
win7 64bit
core i3 540
mem 4GB
hdd 465GB
- 686 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/03(月) 01:53:29.38 ID:QxkkEyr90
- >>605
pen4htってcpucore2に完走できなかった?
- 687 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 01:55:50.99 ID:H/cANv0u0
- XPから7にしようと思ったけどOS高すぎだろアホか
- 688 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 01:57:46.73 ID:nYyPlUKe0
- Q6600が壊れたら買い換えようと思ってる
- 689 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 01:58:12.07 ID:/cj9UL8Z0
- Athlon64 3500+
XP SP2か3
メモリは1.5GB
ATI RADEON(R) XPRESS 200
デジカメの画像処理ソフトがメインだから次HDDが死ぬまではこれで行く。
しかしyoutubeとかでHD動画をみると見たくなくなるw
あと動画の編集も。
ラップトップは初代MacBook
- 690 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/03(月) 01:58:36.53 ID:/IsvF2L10
- xeon CPU2個
- 691 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/03(月) 01:59:51.54 ID:1nOpYfHG0
- Win7 64bit
i3 2100
mem 8GB
HD 5850
意外とBF3も出来たからしばらくこれでいいわ
- 692 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 02:01:28.35 ID:RJF2NA2g0
- i4004 500kHz
- 693 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 02:04:31.53 ID:nalBGpPg0
- せろりん600mhz→AthlonXP2500→Athlon64X2 3800+→C2Q6600
- 694 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 02:10:58.25 ID:njD+N+BT0
- 調べてみたらP8600というのだそうだ
- 695 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 02:11:00.15 ID:5MJf6lc90
- Win7
Q9550
4GB
1TB
GTX260
Crysisはできるから満足
- 696 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 02:11:34.07 ID:GNtgfxGP0
- AMD E-350
特に問題はない
動画が綺麗に見える
- 697 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 02:25:45.56 ID:GAy7zi670
- iシリーズ搭載してる奴って後何年戦うつもりなの?
俺は後5年は戦うつもりだけど
- 698 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 02:27:01.81 ID:ZdyzrLyO0
- 3年目
【CPU】C2D E8400
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】GA-EX38-DS4
【VGA】RH3850-E512HW
【 OS 】XP Home SP2
- 699 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 02:27:56.99 ID:AXYOtzZU0
- i7 950だけどメモリ帯域的な意味で1155のsandyより上だと思ってる
- 700 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/03(月) 02:29:15.72 ID:LNquoKD20
- セレ1.3 メモリ512M
windows2000
数年前にマザボに手を加えたおかげで、壊れないのよね
ジャンク屋で拾ってきた十数年前の飯山製業務用CRTも壊れそうにない
例え壊れたとしても、同じように手を加えたマザボがもう一基あったり
最近俺がその気なら後10年はいけそうな気がしてきた
- 701 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 02:40:24.12 ID:h+1HZCPu0
- ID記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
- 702 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 02:42:40.55 ID:iPoMXlCy0
- >>697
無論死ぬまで
- 703 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 02:43:50.73 ID:rgzkiGMqP
- メインは7home 2500k メモリ8G C400 HD6970
サブはXP E8400 メモリ2G 9600GT
- 704 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 02:46:17.50 ID:sCgv4GRi0
- Q6600
8800GT
まだ困らない。
- 705 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 02:46:45.75 ID:T68xFkDL0
- 真の情強はcoreなんぞでごまかさない
dualCPU最強伝説
- 706 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/03(月) 02:49:02.69 ID:3fs2cUm0P
- そろそろE8400は辛い
BF3最低でもカクカクする
買い換えたい
- 707 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 02:49:23.12 ID:3RadfdbB0
- すんませんMacっす(ドヤ
- 708 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 02:50:27.45 ID:6c+hV0Go0
- ぶっちゃけシングルコアのSempron140で十分だった。
シングルコアだと事ある毎にプチフリする様なイメージだったけど、シングルコアじゃなく
単に処理能力不足のせいだったんだな。 昔のP4とかは。
- 709 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/03(月) 02:52:05.90 ID:+fLoOWfg0
- ごめん。
実は4850eをまだ使ってる
- 710 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 02:53:18.86 ID:3Rb7TGHFP
- 余裕の鼻毛
- 711 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 02:53:42.46 ID:r1GimyKS0
- >>708
クロック数でだまされがちだけど処理速度ぜんぜん向上してるもんなぁ
- 712 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 02:54:37.67 ID:d2lo/CJu0
- 俺の2.7万円で買ったB5ノートはAtomだな
結構使える
- 713 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/03(月) 02:55:14.05 ID:+fLoOWfg0
- >>683
IP丸見えやないかw
ガジェトとデザインかっこいいな
- 714 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 03:02:26.46 ID:qfQ9QGQE0
- (´・ω・`)メイン機Q955Sと録画機E8500ですの
- 715 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 03:06:41.09 ID:MwRaY/Vy0
- そろそろWin7にしたいからパーツ全とっかえしたいんだが、使わなくなった電源って
どうやって処分すればいいんだ?
- 716 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/03(月) 03:09:07.87 ID:lq4f/NLD0
- 2600KですがQSVでエンコが捗りまくりです
- 717 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 03:12:57.23 ID:55MgufYg0
- 新品12インチi3のやつ四万であったから買った
- 718 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 03:19:22.89 ID:NjlOyJ+g0
- CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
- 719 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 03:21:25.41 ID:NjlOyJ+g0
- >>718の画像
http://2r.ldblog.jp/archives/3164338.html
- 720 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 03:23:52.09 ID:RRByIDEZ0
- V30
- 721 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 03:27:10.51 ID:DkcZU4yR0
- ゲームやめたからE8500とHD4670で十分だわ
- 722 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 03:32:35.54 ID:CvRiUwJW0
- GeForce4MXで十分です
- 723 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 03:36:41.64 ID:CYDD2mfB0
- CPU : Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング (標準構成価格148,800円)
CPU-FAN : Scythe NINJA2[SCNJ-2000] (標準)
MOTHER : ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R](+7,000円)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】(標準)
HDD : Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](標準)
ExDrive : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+9,330円)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](-1,020円)
OptDrive2: 【黒】カードリーダー[SFD-321F](+1,350円)
VGA : 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+2,460円)
SOUND : サウンド オンボード(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Antec Nine Hundred AB
POWER : ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](標準)
FAN-CON : 【黒】Scythe KAZE MASTER[KM01-BK](標準)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11,670円)
今になってみれば糞スペですよ
- 724 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 03:51:07.58 ID:Ca2LQEEu0
- >>723
ピゴキューちゃん選ぶとはやるな
- 725 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 04:04:32.18 ID:6c+hV0Go0
- P5Qちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ P5Qちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきUSBが弱く
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし移植には15000円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ P5Qちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
P5Qちゃん 享年0歳
- 726 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 04:06:16.74 ID:FvBDMdYe0
- ノシ
- 727 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/03(月) 04:06:25.51 ID:BuwXn3Uh0
- 2500K
16GB
8TB
630W
8800GTS「g92」
てかグラボはゲフォの8800系か9600系が最強だと思う。オクで1500円とかで手に入るし、これ以上高性能なグラボでいったいなにするの?
重いゲームとかでもサクサク動くぞ。
- 728 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/03(月) 04:07:22.65 ID:BuwXn3Uh0
- >>721
そのスペックで十分ゲームもできるだろ
- 729 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 04:13:47.88 ID:WrvoOXM40
- >>4
正直これが一番コスパ良かった
ネトゲエンコしないならQuadすら必要ないし
でもシングルじゃ不満点出るからってとこの妥協点
- 730 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 04:16:48.83 ID:qH+ZqXG50
- >>355
5個目のディスプレイなにこれ?
- 731 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 04:20:29.99 ID:6c+hV0Go0
- >>730
PSPの予感
- 732 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 04:22:22.97 ID:V1ai9MRU0
- e8500でまだまだイケル
ぶっ壊れたら換えればいいや
- 733 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 04:22:46.38 ID:RUnWGCtn0
- フェニックス二号スレにならないなんて時代も変わったな
- 734 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 04:23:46.03 ID:ciu8lIksP
- >>727
なにするのってBF3をするんじゃよ
お前もいいグラボ買ってコンボラしに来いよ
- 735 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 04:23:58.76 ID:qH+ZqXG50
- >>731
PSPとか…やはりガキンチョのスペック自慢だったか
- 736 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 04:24:06.17 ID:gKqJ3CUf0
- おまえらどんだけハイスペなんだよ・・
CPU:Celeron 500MHz
メモリ:64MB
HDD:10GB
Windows98で後1年戦うわ
- 737 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 04:25:30.91 ID:oLZ7BxC/0
- 何そのソーテック
- 738 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 04:25:43.46 ID:jDFyOPl30
- USBが一つ認識しないんだが、どなたか上手い直し方教えてくんさい。
ちなみに、iPhoneユーザーですが、iTunesも認識できなくなっちょりました。電源はきてるんですが、、、
- 739 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 04:26:38.55 ID:08uCl+b00
- 北森セロリン 2.4Gの用途はないものか
- 740 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 04:30:19.00 ID:gKqJ3CUf0
- >>737
SOTECじゃねえから!天下のVAIOだから!
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J10/
- 741 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 04:31:06.62 ID:F55zrbJU0
- マザボ ギガバイト EP-45 UD3R
CPU E8400
メモリ 4G
グラボ HD4670
スパ4やってるがこれで十分
- 742 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/03(月) 04:32:24.07 ID:mj8xWshi0
- pentiumM 1.8GB
- 743 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (愛知県):2011/10/03(月) 04:34:43.20 ID:FgBRHEov0
- 我がM5A97PROのメモリスロット4本中2本が機能してくれないわけだが
- 744 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 04:36:18.19 ID:g0Scz7w90
- windows7
CPU:intel core i3
メモリ:4g
HDD:1tb
これをサブのPCにして、新たにPC買おうか悩んでる。それかHDDだけ
増設して後1年はこのまま戦うか・・・迷うとこだわ。
- 745 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/03(月) 04:36:32.37 ID:y5eYADph0
- CPU Athlonx2 5600+ 2.7
メモリ 2G
HDD 1G
グラボ GF GTS250
XP 32
XP終わったら新しいの買う
- 746 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/03(月) 04:38:50.33 ID:psin4NUw0
- Pentium266MHz
MEM64M
HDD6.4G
まだいける
- 747 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 04:48:30.32 ID:pav5+Gq50
- Duron700 ヽ(´ー`)ノ
- 748 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 04:50:25.78 ID:q4JBR94UP
- pen4プレスコ3.6Ghz
MEM 1G
HDD 120G
windowsXP 32bit
- 749 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 04:52:06.95 ID:hQsac1hL0
- i7のノート買ったらニコ動見ながらサミタやっても余裕でワロタw
- 750 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 05:08:39.10 ID:jFlv/OoL0
- おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ
俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。
まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
- 751 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 05:18:54.20 ID:vProCJI20
- CPU Athlon64 3500+
RAM 1GB
GPU GeForce6600
もう明らかに限界感じてるけど買い換えのタイミングが掴めん…
- 752 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 05:21:05.23 ID:6c+hV0Go0
- >>750
その頃のスペックヲタはAlpha使ってたんじゃね。
- 753 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 05:29:40.94 ID:1n/Eq6r/0
- 鼻毛
- 754 :121(三重県):2011/10/03(月) 05:30:36.42 ID:80JuzqBY0
- パソコン工房で4.6万
i5 2300
メモリ4G
スーパーマルチ
windows7
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn522ici5-sr_main.php
化石みたいなPC使ってる奴さっさと買い換えれば?
- 755 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 05:41:38.06 ID:X5ZAOSF90
- タイミングだの時期だのアホの常套句だな
- 756 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 06:07:05.49 ID:V5+4T1pd0
- >>355
アッカリーン
- 757 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 06:10:51.47 ID:xl2g5Rqf0
- >>49
その構成でWIMAXとかワロタw
- 758 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 06:12:26.81 ID:xl2g5Rqf0
- >>754
たけーよw
- 759 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 06:23:46.80 ID:kajquA5A0
- 鼻毛で十分
旧作エロゲマシン用にMX130も買った
- 760 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 06:31:29.34 ID:IxMKTNOA0
- P4 2.8CGHz
- 761 :121(三重県):2011/10/03(月) 06:35:56.53 ID:80JuzqBY0
- >>758
いやいや十分安いだろ
OSとCPUだけでも3.5万以上する
- 762 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 06:53:11.02 ID:eYL2dwqE0
- ivy延期でhaswellも延期するだろうしLGA1155ちゃんは長生きしそうよね
- 763 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 06:55:21.23 ID:LHRLvyWm0
- 使ってる人少なそうなi3-2105ちゃん
- 764 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/03(月) 07:25:41.92 ID:xJhDBJkY0
- Pen2-333MHzなめんな
- 765 : 【Dnews1315047533682290】 (iPhone):2011/10/03(月) 07:39:56.28 ID:aHjBNmkJ0
- l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
,ノ7 '"^ ^`' ,ィ'三ミ、_〉 貼られるべき画像がスレに無い
───‐─┬┐ {:/, ニ丶 ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
___,,,...-‐''"| | 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. !::::::ミ:l ただそれだけのことが麻呂にとって
 ̄7 | | l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. }
i | |. ll (、 っ) : ,l::::シ久'l 恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
.| .| | | l ,.,__、 ,:' f::/ン ノ/
| | | | l 、 f{二ミァ ,) {,ツ>-‐'′
| | | | ヽヽ`ー ' : ヽ ,_ソ/
: | | 丶、__, -―''"/,/
: | | ,} ヽニニ =彡シ,ンヽ,
:::::::: | | ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
:::::::::: | | .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,. -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/ / /``
ニ二二i -二ニ---、 / /
________________ンー|.| / /
- 766 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 07:48:09.35 ID:hPHShwbq0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i7 CPU 960 @ 3.20GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 8
CPUのスピード : 4019.1MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 2.27 GB 総容量: 59.63 GB
D:\ : 空き容量: 0.00 GB 総容量: 0.00 GB
E:\ : 空き容量: 1002.99 GB 総容量: 1863.01 GB
F:\ : 空き容量: 494.30 GB 総容量: 1863.01 GB
J:\ : 空き容量: 467.61 GB 総容量: 1863.01 GB
L:\ : 空き容量: 1189.38 GB 総容量: 1863.01 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : AMD Radeon HD 6800 Series
VidMemTotal : 2791 MB
GetAvailableVidMem : 1004 MB
VRAM : 2791 MB
DriverVersion : 8.17.0010.1083
920と間違えて960買っちゃったお・・・
- 767 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 07:51:37.86 ID:r1GimyKS0
- >>761
しねーよw
win7proが1.1万
i5の2500kが1.6万だ
- 768 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 07:52:32.26 ID:FEYs+QDe0
- >>761
1年持つのかな
- 769 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 07:54:48.86 ID:/eMTnr9u0
- C2D E6850
色々処理が遅いわ
- 770 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/03(月) 07:55:08.33 ID:4fXZkEdp0
- E3200@4.0GHz OC最強伝説
- 771 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 07:57:19.28 ID:r1GimyKS0
- i7とi5ならi5で十分、8スレ使う状況でなら大いにアドバンテージあるけど
そんな状況にならないなら差は極めて少なくてプラス1万円払って搭載する利点少ない
- 772 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/03(月) 08:00:29.30 ID:pRlT304kO
- i7 870
Radeon HD5770
8G
BF3動く?
- 773 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 08:00:34.36 ID:IMS6Blyw0
- 2600K
- 774 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/03(月) 08:01:54.14 ID:SL7IpsUs0
- >>772
余裕だろ
というかβやってみろ
- 775 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 08:05:45.73 ID:VDKQ0FkJ0
- E6600発売時から3Ghzで常用してたけど何の問題も出なかったな今まで。どえらいコアだよ
最近BF3が出たんでWin7導入と同時にQ9550+GTX580+メモリ8Gを導入しますた
- 776 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/03(月) 08:21:31.53 ID:pRlT304kO
- このタイミングでC2Qか
マザボが非対応なんだっけ
- 777 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 08:24:43.98 ID:3bPPsdhW0
- >>1
いるけど?
- 778 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 08:26:59.23 ID:4BgGqzYE0
- ■CPU : AMD Phenom(tm) II X3 705e Processor
VenderID : AuthenticAMD
CPUの数 : 3
CPUのスピード : 2510.4MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4093 MB
空きメモリ容量 : 2390 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 383.01 GB 総容量: 465.66 GB
E:\ : 空き容量: 1229.75 GB 総容量: 1862.56 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GT 240
VidMemTotal : 2265 MB
GetAvailableVidMem : 474 MB
VRAM : 2265 MB
DriverVersion : 8.17.0012.5896
- 779 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 08:29:50.24 ID:8L8Kw9GjP
- H67でさーせん
- 780 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/03(月) 08:33:08.42 ID:ny8mi6mI0
- サブマシンでi486SX 33MHzを使ってますが、何か?
- 781 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 08:33:17.88 ID:PrKWet6j0
- Core Soloマシンなのに「Core2 Duo搭載」って書くハード○フの店員ってアホなの?
- 782 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 08:35:21.13 ID:ZZ6XPdo60
- AMDの3コアのかってマザボで4コアにしてみたんだけど、べつに使わないな
- 783 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 08:40:13.19 ID:eRl3/KXc0
- 無理して10万越えのcore i7 買ったが動画をエンコするわけでもなく
ネットしかみない俺は無駄だと気付くのに半年かかかった。
- 784 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 08:40:18.43 ID:71ReOI3T0
- 939 3500+使いはとうとう俺だけになったか…
孤高すぎるな
- 785 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 08:42:06.75 ID:NLgrcW6T0
- >>780
三国志Iやるために、時々8801SR起動してる
第4のユニットやるために、FM-TownsのDX4もあるで!
- 786 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 08:43:05.34 ID:cmSBklmeO
- ネトゲしないならC2Dで十分
- 787 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/03(月) 09:00:24.89 ID:7a8EOVj70
- お前らどうせ2chしかしないんだから、
K6−2 350mhz+メモリ64mb+ウィン98で充分
- 788 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 09:05:17.87 ID:8MAqjgLM0
- 数年前くらいまでν速の自作PCスレとかに必ず自分のPCのSS貼る鈴木だか佐藤って奴どこいったんだ?
- 789 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 09:08:24.31 ID:dXTCFmwQ0
- PentiumM
- 790 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 09:14:00.75 ID:7YP1aOJv0
- E8400だがそろそろ組み直したい
Win7にしてメモリ4G以上にしたい
でも特に不便してない
ネトゲの録画や配信がかくつくくらい
- 791 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 09:24:19.69 ID:HXUQzylf0
- プレスコあたりのpen4より今のセロリンのほうが高性能なんだろ?
- 792 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 09:25:20.53 ID:CGZkv/+10
- なんだかんだでたいして進化してない気がする
i7でもエンコに結構時間かかるし
- 793 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 09:25:22.48 ID:Jpu4DklE0
- エンコのためにかったってやついるけど、
そもそも何をエンコしてるの?
今までの生活でエンコが必要になったこと一度もないんだけど
- 794 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 09:26:15.31 ID:PP2ndNKT0
- AthlonXP2800
メモリ1G
HDD80+320
グラボ FX5900XT
データ移行終わったら組み換え予定
メモリとグラボが怪しくなってきたしIDEのドライブ手に入りにくい
もう5,6年頑張ったからゴールさせてもいいと思うんだ
- 795 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 09:28:15.55 ID:71ReOI3T0
- エンコしない自慢
- 796 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 09:29:35.75 ID:WEQnnnM90
- 7 64bit
i7 920
グラボ GTS 250
メモリ 6GB
SSD Intelの80GBのやつ
HDD 1T 2T 2T
グラボしょぼい
- 797 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 09:29:58.15 ID:s2McUea70
- >>793
アニメと映画とスペースシャワーとかのPV
Blu-rayは入れ替えが面倒だからH.264な.mp4ファイルにしてNASに突っ込んでネットワークメディアプレイヤーで見てる
特に音楽PVはBGV代わり
- 798 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 09:30:07.69 ID:uNAKXd+gO
- 俺はCeleron1.5Gメモリ768Mでいつまで戦えばいいんだ
- 799 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/03(月) 09:30:28.11 ID:4WAeXZ+vO
- Pentium 4 516 2.93GHz
メモリー512MB
のモンスターマシーンがおかしくなったけどリカバリしてたらまだまだ逝ける
- 800 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/03(月) 09:31:24.24 ID:TvFARp1M0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2096571.png_nNJ9ELns5HBJ0vKfDI0x/www.dotup.org2096571.png
去年の9月に買った
とりあえず軍資金30万は今あるがあと4年は戦う
- 801 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 09:32:16.16 ID:1vzRUWE70
- エンコする手間考えると3TのHDD買ったほうが楽
- 802 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/03(月) 09:35:50.14 ID:VouqQouL0
- i7@3.61
corev-1.2
gtx460
12gb
- 803 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 09:40:07.46 ID:X5ziOGTq0
- V30&80286のデュアルCPU
UX21
- 804 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東日本):2011/10/03(月) 10:29:21.98 ID:jQW4d9lQ0
- そろそろQ6600辛い
- 805 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 10:36:21.74 ID:KRotthYp0
- ペンティアムIII 1GHz
GeForce2 Ultra
512MB*2 DDRメモリ
- 806 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 10:40:31.84 ID:ArqtqdBZ0
- >>766
まてまて、なんでそのCPUでメモリ4GBなんだよ
- 807 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 10:43:49.46 ID:RkXh1S+r0
- CPU 2600K定格
メモリ 8GB
グラボ HD6970
HDD 1TB+500GB
SSDホスィ
- 808 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 10:45:15.78 ID:3eC3B9rs0
- AMD K-6 400MHz
- 809 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 10:46:42.28 ID:rnYeMqhP0
- >>806
このソフト4GB以上は全部4GBになるらしい
- 810 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 10:48:16.60 ID:ArqtqdBZ0
- >>809
そうなのか
ご丁寧にサンクス
- 811 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 10:58:24.64 ID:q6YP5xJI0
- 2002年夏モデル FMV ビブロ PEN4 1400GHz/512M/40G/XP3
液晶は3年前に壊れて外付けモニタ繋げて丸10年現役稼動中。
コアi5 430M 4GB WIN7 のノート正月に買ってめんどくさくて開封してない。
- 812 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 11:00:29.07 ID:aMfW3X970
- intel i3 530
デスクトップ用のi3で一番下のヤツ
- 813 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/03(月) 11:02:08.06 ID:gDrzbpQbi
- 2500kのオーバークロックがコスパ最強だろ
まさか定格しか知らない情弱はいないよな
- 814 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 11:05:18.13 ID:uBNCuQQB0
-
■CPU : Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 2757.2MHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
■メインメモリ容量 : 2047 MB
空きメモリ容量 : 2047 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 52.72 GB 総容量: 100.03 GB
D:\ : 空き容量: 364.16 GB 総容量: 365.73 GB
F:\ : 空き容量: 66.47 GB 総容量: 298.09 GB
G:\ : 空き容量: 1657.18 GB 総容量: 1862.56 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : HD Audio rear output
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce 9600 GT
VidMemTotal : 497 MB
GetAvailableVidMem : 497 MB
VRAM : 512.0 MB
DriverVersion : 6.14.0012.7533
よく分からんけど>>16使ってみた
- 815 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 11:05:41.76 ID:ArqtqdBZ0
- >>813
2chしかしないのにオーバークロックする男の人って
- 816 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/03(月) 11:06:31.67 ID:csx1+uYl0
- 初代atomなネットブック使ってるけど、時々もう限界なんじゃーって怒鳴りたくなる
- 817 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 11:08:56.22 ID:oAlR4zi+0
- i7 2600、8GB、GTX460
後3年は戦えるレベル
- 818 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 11:14:25.79 ID:NDyk1L3t0
- 2chや動画(高画質でなければ)Pen4,PenMで十分だろ
32bitで十分、XPで十分、メモリ2Gで十分
サポート終わったらLinuxで十分
- 819 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 11:16:39.24 ID:oP0PQAh50
- まあ、さすがにシングルコアはどうかと思うが・・・。
- 820 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 11:17:07.24 ID:b4cU+5790
- 金欠でatomのネットブックだがそろそろ寿命なのか
一眼レフでとった画像の処理とか、HD動画の再生が出来なくなってきた
- 821 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 11:19:31.94 ID:JcvqjY0v0
- E8300にGT220だけど、どうせ2chにしか使わないし満足
- 822 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 11:22:50.08 ID:DfCxXiJv0
- P4 セレロンDとか主力な馬鹿は
さっさと3万円のPC買えよw
性能差3倍以上違うし
2年で電気代だけで元が取れる
馬鹿丸出しはもうやめなさい P4とか使ってる奴は縄文人だろwwwってレベル
- 823 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 11:23:15.54 ID:xuGzS3W00
- ■CPU : AMD Athlon(tm) Dual Core Processor 4850e
VenderID : AuthenticAMD
CPUの数 : 2
CPUのスピード : 2694.9MHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
■メインメモリ容量 : 2046 MB
空きメモリ容量 : 962 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 410.55 GB 総容量: 465.75 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : Realtek HD Audio output
■グラフィックカード : AMD Radeon HD 6450
VidMemTotal : 757 MB
GetAvailableVidMem : 757 MB
VRAM : 512.0 MB
DriverVersion : 6.14.0010.7213
マザボについてたツールでOC
- 824 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 11:26:24.44 ID:MWWMDJ9uO
- QX6950@3.3GHz、XFX HD5850、メモリ8GB、HDD4TB、XP MC edition/7 pro、モニタはDELL crystal
サウンドカードは忘れた
- 825 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 11:28:18.34 ID:02eloalR0
- 2002年頃のメーカー製PC
ノースウッドP4 2.40Gだが?
M/Bのコンデンサ付け替えたぜ
- 826 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 11:30:44.51 ID:bMjrYgYrO
- CPU 2600K定格
メモリ 16GB
グラボ HD6950
SSD m4 256GB
HDD 2TB*2
これでマビノギしかやってないのでオーバースペックすぎる
- 827 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 11:51:23.69 ID:bNGJylyJ0
- i52300kって、どんなもんですか?
なんも考えずに、買ってしまった。。。
- 828 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 11:54:57.31 ID:0FgUIP6k0
- cpu i3 2100
gpu HD5750 go green
ssd 96gb
メモリ 4g
ネトゲ用途では全く不便を感じない
- 829 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 11:55:59.74 ID:gaVUOZyC0
- >>827
お前の用途によるとしか言えない
- 830 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 11:58:44.74 ID:fWZYLKY20
- E8500
9800GTX
そろそろ買い換えたい
グラボR6950 Twin Frozr II OCかN570GTX Twin Frozr II Oで悩んでるんだがBF3やるならどっちがいいんだ?
- 831 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 11:58:53.65 ID:DRe5G/+C0
- >>826
BF3やれよ
オープンβ始まってるぞ
- 832 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/03(月) 12:03:19.54 ID:VqIj+ssH0
- VAIOのノート使ってます。VGN-NS51Bってやつです。
パソコン全く詳しくないんだけど、これってクソ中のクソってレベル?
- 833 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 12:07:53.96 ID:YtpuPe/w0
- >>830
GTX570の方がいいと思われる
- 834 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 12:09:05.85 ID:o/b9BIbq0
- >>830
E8500は現役だけどグラボ壊れたから上位互換のGTS450にした
排熱少ないしスペック変わらないしマジ快適
- 835 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 12:17:18.14 ID:gaVUOZyC0
- >>832
全然現役でいける
HDDをSSDに入れ替えれば快適になるけど、知識ないなら無理か
- 836 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 12:18:43.59 ID:HAEmw7bp0
- 去年の終わりくらいまで掃いて捨てるほど居た1156使いはどこ行ったのよ?
こちとらまだi7-870で頑張ってるというのに
- 837 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 12:19:01.37 ID:Ycdga1uU0
- 貧乏人の味方
Athlon II X4 Quad-Core 640
- 838 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 12:21:41.66 ID:fWZYLKY20
- >>834
俺もe8500は全然現役だけどグラボ死んだ臭い
ゲームやってるといきなり画面真っ黒になって動かなくなる
電源の可能性もあるから昨日電源は注文したけどグラボに悩みまくり
- 839 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/03(月) 12:29:56.88 ID:VqIj+ssH0
- >>835
評価ありがとう。SSDで快適に!?その手があったか!!!
うん、ほんとネットと写真管理くらいしか主に使ってないくらいペーペーだから全くわかんないや。
けど快適にスピーディーに使いたいから調べてやってみる。
生まれ変われ!私のVAIO!!!
- 840 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 12:33:37.02 ID:ce4lHSwo0
- SSDが捗りすぎ
今は128GBでも15000と安いし
- 841 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/03(月) 12:41:07.00 ID:VqIj+ssH0
- すみません、そのSSDについて一つだけ教えて下さい!
HDDから変えると今ある写真や音楽は消えちゃう?
- 842 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 12:46:43.22 ID:o/b9BIbq0
- >>838
Ge8800GTとか熱で3年程で死ぬぞ
- 843 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 12:51:24.01 ID:gaVUOZyC0
- >>841
消えない方法も有るというか、普通消えない
調べて理解してからの方がいいと思う
VAIOなら交換して情報載せてる人とかいそうだけど
- 844 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/03(月) 13:00:19.66 ID:5mP8cEDxO
- BF3やスカイリム用に2000k+GTX580買ったらあと何年戦える?
そろそろGTA最新作も出るだろうし買い時かなと
- 845 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/03(月) 13:01:45.53 ID:VqIj+ssH0
- >>843
消えないんだ!じゃあ色々みてやってみます。
あなたの優しさに感謝!
- 846 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・東海):2011/10/03(月) 13:02:40.64 ID:tHXlXASFO
- 初代iBook
300MhzPPCG3
HDD3GB
- 847 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 13:02:42.11 ID:pjJWEc3k0
- ■CPU : Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 1
CPUのスピード : 2877.8MHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
■メインメモリ容量 : 503 MB
空きメモリ容量 : 30 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 21.57 GB 総容量: 37.26 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : SoundMAX Digital Audio
■グラフィックカード : Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family
VidMemTotal : 116 MB
GetAvailableVidMem : 116 MB
VRAM : 128.0 MB
DriverVersion : 6.14.0010.3924
- 848 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 13:03:49.71 ID:kVzw9k4RP
- 今ゲホ買うとかアホだろう
AMD7000シリーズ待て
シュリンクで低発熱で速く安くなる
- 849 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 13:05:23.79 ID:xxgQkxPA0
- E8600
元々載ってたセレ450は追放
- 850 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (iPhone):2011/10/03(月) 13:06:18.24 ID:Y6ggNJmDP
- i7 920 @4.0GHz
mem 12GB
HD5870
x79まだー?
- 851 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 13:13:44.53 ID:gWjSojSI0
- >>848
出る出る言ってて全然出ないじゃないか
- 852 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 13:14:02.75 ID:LMJzDhg/0
- >848
来年じゃBF3間に合わないだろ。580か570買うわ
- 853 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 13:14:39.53 ID:xxgQkxPA0
- >>851
林檎が28nmプロセスのライン占拠しやがったからだ
- 854 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 13:19:29.33 ID:tmouh0Q40
- メインがcorei5 760
サブがE7200
サブ2がE6600
メインは壊れちゃって急遽買い揃えたPCだから少々不満
sandy出るまで待てばよかった
待てなかったけど
>>851
2012年という話。appleがチップ大量注文してて忙しいのが原因か?とか何とか
- 855 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 13:21:48.76 ID:6GuJFSQOO
- >>847
お前等のパソコンってこんなイメージだわ
- 856 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 13:22:59.34 ID:pHLKjDNC0
- G530買ったけどアイドル消費電力が2500Kと変わらん
2コアで余計な機能もないんだから少しは違うかもと期待したんだがねえ
- 857 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 13:30:57.00 ID:jFmx+ExW0
- >>851
HD7000シリーズは来年の1〜3月に延期になった
- 858 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 13:35:05.82 ID:tnLlp+X0P
- Zambeziまだかー
- 859 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 13:36:16.16 ID:LMJzDhg/0
- ブルドーザーみたいにいつまでも延長する可能性
ドライバ安定するのにさらに2、3ヶ月
以上から7000シリーズ待つのは無駄と思っちゃう
- 860 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/03(月) 13:49:11.20 ID:u3ZtsyKw0
- 19秒[ 209 万桁]
4G*2
2T*3
- 861 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:02:23.50 ID:8yk7gmcB0
- >>1
Opteron 6180se
- 862 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 14:05:58.27 ID:IWZe/usu0
- HDD8台搭載してるぜ!
しかもそれ全部合計しても総容量は1TBに届かないんだぜ!
- 863 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:13:31.36 ID:sdYguJ8d0
- 2600K Gefo590のゲーム用と、i7 860のPT2鯖があるけど
普段使ってるのはCoreSolo1GHzのファンレスノート
- 864 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:27:59.90 ID:moT1Vtv60
- ■CPU : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+
VenderID : AuthenticAMD
CPUの数 : 2
CPUのスピード : 2208.1MHz
■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600
■メインメモリ容量 : 2047 MB
空きメモリ容量 : 1109 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 219.64 GB 総容量: 244.14 GB
E:\ : 空き容量: 344.49 GB 総容量: 465.76 GB
F:\ : 空き容量: 57.43 GB 総容量: 221.62 GB
■DirectX : DirectX 9.0c installed
■サウンドカード : Realtek AC97 Audio
■グラフィックカード : ATI Radeon HD 5700 Series
VidMemTotal : 1141 MB
GetAvailableVidMem : 1141 MB
VRAM : 1024.0 MB
DriverVersion : 6.14.0010.7050
もう4年目くらいになるPCだけどどうなんだろうか
2回壊れてるから次壊れたら買い替え考えてる
- 865 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 15:38:10.40 ID:9CjlUUJo0
- BF3のbetaってOriginからダウソすれば日本からでもできんの?
- 866 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 15:42:10.44 ID:+DiI6Bln0
- E6600
- 867 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:45:28.96 ID:da26Hk5Y0
- >>862
1個120GBかよw
- 868 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 15:46:25.57 ID:KoNtv/T70
- セントリーノ
- 869 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 15:48:15.98 ID:HjCwY4OEO
- メモリ4G
CPU:E7200
XP
・´ー・`
- 870 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:48:23.60 ID:da26Hk5Y0
- まあ正直な話10月24日に2700k出るのに2600kを今買った俺は負け組み
- 871 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 15:50:21.74 ID:dkylYBCW0
- Core 2 Duo T5500で来年のIvyまで耐える予定
- 872 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 15:50:40.65 ID:KQkbzb4h0
- クアッドだけどもう戦えそうにない
- 873 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:52:03.81 ID:jLvQD/YP0
- 正直2700kてどうなん?買わないほうがいいレベル?
- 874 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:52:17.08 ID:Q4Uw0pfK0
- >>16利用
■CPU : Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 480 @ 2.67GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 2655.0MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 3765 MB
空きメモリ容量 : 1420 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 103.80 GB 総容量: 225.91 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー / ヘッドフォン (Real
■グラフィックカード : Intel(R) Graphics Media Accelerator HD
VidMemTotal : 2613 MB
GetAvailableVidMem : 986 MB
VRAM : 2613 MB
DriverVersion : 8.16.0011.9024
VAIO Z14のオーナーメイドモデルな
- 875 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/03(月) 15:54:32.37 ID:iGOFphzO0
- E8500
エンコは流石にきつくなってきたな
- 876 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:56:54.66 ID:e4RZc07g0
- ここのスレに書いてるスペックも3年もしたら化石になるんだろ?
- 877 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 16:14:03.98 ID:X0ulaAo20
- ほれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2097153.png
- 878 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 16:15:58.71 ID:rgDYBCU30
- CPUはC2Dで十分だしグラボは5000円クラスでも十分だと思うけど、ディスプレイは3枚あるとはかどるぞ
- 879 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 16:18:33.08 ID:YMdgad0m0
- >>876
ivy出たら、Sandy Bridgeはオワコン。
来年には動く化石。
- 880 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 16:28:16.90 ID:s2McUea70
- >>879
Sandy Bridgeもそろそろ枯れてきて買い時だな
初物好きはIvy買って下さい
- 881 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:33:29.37 ID:+VqEaXcF0
- いまどきヘテロジニアスマルチコアじゃない人って・・・
- 882 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:39:13.94 ID:r5KZxMDF0
- ivy登場で安くなったsandyを狙うとするか
- 883 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 16:40:24.63 ID:0gIiDR000
- そのうち、オートバイのエンジンみたいにシングルコアのドコドコ感が、とかマルチコアのふけ上がりがとか言い出すようになるのかな。
- 884 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 16:58:29.73 ID:HOt82IT40
- ■CPU : AMD Phenom(tm) II X4 955 Processor
VenderID : AuthenticAMD
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 3200.4MHz
■OS : Unknow OSType Ver 6.01.7600
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 114.56 GB 総容量: 195.21 GB
D:\ : 空き容量: 97.20 GB 総容量: 270.45 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : ヘッドホン (High Definition Aud
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GTS 250
VidMemTotal : 4071 MB
GetAvailableVidMem : 487 MB
VRAM : 4071 MB
DriverVersion : 8.17.0012.8527
グラボをHD6950あたりにする場合はゴミCPUも一緒に換えたほうがいいのか?
- 885 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 17:00:12.58 ID:s2McUea70
- >>884
HD6950なら955でちょうどバランス取れてる
と言いたいところだが955BEじゃないのは惜しいな
- 886 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:56:20.88 ID:KyEWw+od0
- >>879
sandyがオワコンなら普通(第1世代)のi7は既に終わってることになるよwww
- 887 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 17:59:01.31 ID:pgl0HwL/0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 8
CPUのスピード : 3387.5MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 207.81 GB 総容量: 250.77 GB
D:\ : 空き容量: 1074.69 GB 総容量: 1146.39 GB
F:\ : 空き容量: 93.57 GB 総容量: 1397.26 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GTX 560
VidMemTotal : 4065 MB
GetAvailableVidMem : 993 MB
VRAM : 4065 MB
DriverVersion : 8.17.0012.8026
- 888 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 18:10:10.83 ID:+dC+eK260
- やっぱり2600kにしてる人多いね。世のPCオタは新モノ好きなのかな
- 889 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 18:13:33.55 ID:GmXqSR6Q0
- i7 930
6GB
GTX480
BF3オープンβ余裕でした
- 890 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 18:18:03.41 ID:aovowKW60
- ■CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7500 @ 2.93GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 2
CPUのスピード : 2921.2MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 2047 MB
空きメモリ容量 : 1775 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 351.07 GB 総容量: 436.23 GB
D:\ : 空き容量: 5.61 GB 総容量: 13.97 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GTS 450
VidMemTotal : 2401 MB
GetAvailableVidMem : 993 MB
VRAM : 2401 MB
DriverVersion : 8.17.0012.7533
これが情弱のスペックだ
- 891 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 18:42:29.05 ID:e+2rrjoK0
- VaioZ、家ではこれに液晶、キーボード、マウスを繋いで
FPSもやってる、すごく便利
デスクトップ(笑)
- 892 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 18:46:34.33 ID:VZzGd4eB0
- >>864
まだまだいける
プロセッサ AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+ 4.2 4.2
メモリ (RAM) 2.00 GB 5.5
グラフィックス NVIDIA GeForce 210 5.1
ゲーム用グラフィックス 1279 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 5.8
プライマリ ハード ディスク 空き 856GB (合計 931GB) 5.9
- 893 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/03(月) 18:49:11.38 ID:VLMM7R2I0
- デスクトップでワワワワワワワワワワイマックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 894 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/03(月) 18:53:37.81 ID:2O+VSybF0
- もう少ししたら俺のE8500たんがPen4の立場になるわけね
- 895 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 19:06:48.09 ID:dHSLxYH00
- Turion X2 RM-70
- 896 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 19:07:15.21 ID:5fx4YwSd0
- 俺のパソコンはゴミになりつつあるな
【CPU】 Intel Core i7-2600 定格
【MEM】 4GB*4(Silicon Power DDR3 1333 4GB*2, CFD DDR3 1333 4GB*2)
【VGA】 Sapphire Radeon HD6670
【HDD】 Intel 510 120GB
【M/B】 AsRock B3 H67DE3
【OS】 Windows 7 Professional 64bit
- 897 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 19:09:10.00 ID:yCAEhYLA0
- >>896
なぜH67
- 898 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 19:16:28.11 ID:/SNm/6pN0
- >>138
coreiって見栄張るとかのレベルなのか?
最近のPC買えば大抵搭載されてるじゃん
- 899 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 19:19:09.46 ID:5fx4YwSd0
- >>897
なんとなく
- 900 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/03(月) 19:21:38.50 ID:OBDs9UeU0
- ヤマダで買ったインバースのdc7600
増設もしやすいし便利だわ
ロープロだけど…
- 901 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/03(月) 19:24:35.10 ID:rBhuQ3ar0
- i7-930にした時電気代が2000円くらい上がった
- 902 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/03(月) 19:25:40.05 ID:VURplmHGO
- 1台目
C2D6300
2GB
7600GS
250GBx2
2台目
Atlon x2 be2350
2GB
HD4670
250GB+320GB+500GB+1.5TB
3台目(予備役ノートPC
無印セロリン2.5Ghz
768MB
40GB
3Dエロゲプレイ出来るので今のところ不満は無い
- 903 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 19:25:47.84 ID:68Lp3HDw0
- K6-III 550MHz
128M
WinMe
- 904 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 19:27:50.62 ID:JKoj2VPB0
- radeのHD7000シリーズ延期ってマジ?
スカイリムとあわせて買おうと思ってたのに
もうsandyの糞オンボで我慢するのは嫌だ・・・
- 905 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 19:29:05.23 ID:h3s4wQUX0
- ■CPU : Intel(R) Core(TM) i5-2310 CPU @ 2.90GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 4
CPUのスピード : 2910.8MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4008 MB
空きメモリ容量 : 2094 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 26.00 GB 総容量: 48.83 GB
D:\ : 空き容量: 360.82 GB 総容量: 390.98 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (Realtek High Defini
■グラフィックカード : Intel(R) HD Graphics Family
VidMemTotal : 1696 MB
GetAvailableVidMem : 64 MB
VRAM : 1696 MB
DriverVersion : 8.15.0010.2361
- 906 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 19:34:14.31 ID:pTFKsV8K0
- 友達に組み立ててもらったPentium4のPCなんだけど、2年前からずっとクローゼットに入れっぱなし。
なんか用途ないかしら?
- 907 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 19:35:41.24 ID:Xds2HHG10
- 捨てろ
- 908 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/03(月) 19:37:26.52 ID:7ET64oNL0
- >>16
■CPU : Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
VenderID : GenuineIntel
CPUの数 : 8
CPUのスピード : 2664.7MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 2047 MB
空きメモリ容量 : 2046 MB
■グラフィックカード : NVIDIA GeForce GTX 285
VidMemTotal : 3564 MB
GetAvailableVidMem : 2029 MB
VRAM : 3564 MB
DriverVersion : 8.17.0012.6724
- 909 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/03(月) 19:41:54.76 ID:7ET64oNL0
- ざっと見通したところ、オレが最強だった・・・
- 910 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 19:44:21.66 ID:9IG3VrIS0
- pen4 2,4Gだけどまだ全然使えるよ
- 911 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 20:05:30.06 ID:GqvHfaVo0
- Core i7-990X
4GB×6メモリ
GeForce GTX590×2
Rampage II I Extreme
SSD 510 120GB×2 RAID 0
HDD 3TB
Silent Pro Gold 1200W
- 912 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/03(月) 20:18:14.20 ID:lpIaLXJA0
- AMD Sempron™ プロセッサ 3000+ ATI RADEON® XPRESS 200 チップセット
PC3200(400MHz)512MB(256MB×2)
>939まで待ち切れなかった
- 913 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:37:40.09 ID:r5KZxMDF0
- >>910
つべの720HDカクカクで見れないだろw
- 914 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 21:08:22.04 ID:usuTitt80
- CPU:Core i7 980X@4.2GH
VGA:GeForce GTX580
M/B:RampageV Extreme
MEM:DDR3-1600 4GB×6
SSD:RealSSD-C300 256GB
HDD:WD20EARS×1 WD30EZRX×1
電源:REVOLUTION85+ ERV1050EWT
- 915 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 21:10:22.26 ID:6w3AvuRK0
- http://2r.ldblog.jp/archives/3164338.html
フェニックス1号
- 916 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 21:15:32.39 ID:ug/XdCWn0
- CPU:Phenom2 X4 980BE
VGA:GeForce GTS450
M/B:Asrock 990FX extream4
MEM:DDR3 2000 2GB*2
SSD:Crucial Real SSD C400
HDD:無し。別ストレージサーバへ
電源:クロシコ 630W
うん。最近のはイイネ
- 917 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 21:20:31.69 ID:/XSCsM260
- ■CPU : VIA Nano X2 L4350 @ 1.6+ GHz
VenderID : CentaurHauls
CPUの数 : 2
CPUのスピード : 1735.1MHz
■OS : Unknow OSType Service Pack 1 Ver 6.01.7601
■メインメモリ容量 : 4095 MB
空きメモリ容量 : 4095 MB
■ハードドライブの容量 :
C:\ : 空き容量: 341.15 GB 総容量: 465.75 GB
■DirectX : DirectX 10.0 installed
■サウンドカード : スピーカー (VIA High Definition
■グラフィックカード : VIA Chrome9 HD IGP
VidMemTotal : 455 MB
GetAvailableVidMem : 213 MB
VRAM : 455 MB
DriverVersion : 8.14.0014.0143
- 918 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 21:51:20.80 ID:+GSFX3w80
- >>818
2コア2GHzでそんなに困らんからatomの消費電力でCore2Duoの性能に早くなーれ
- 919 :! 【25.4m】 【東電 74.1 %】 (神奈川県):2011/10/03(月) 22:17:49.55 ID:tAgfHNAe0
- 965XE 4GB
194 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★