■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米長永世棋聖、世界一コンピューターと対決
- 1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 18:47:50.38 ID:BWyxrGcl0● ?PLT(13752) ポイント特典
-
日本将棋連盟は6日、米長邦雄会長(68)が来年1月14日に東京都渋谷区の将棋
会館で、コンピューターソフトと特別対局を行うと発表した。
対戦するソフトは、今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「ボンクラーズ」
。永世棋聖の米長会長は名人1期獲得など活躍した後、2003年に現役を引退した。
振り駒により後手番となった米長会長は「先手がほしかった。力をどこまで戻せるか。
頑張りたい」と抱負を語った。
過去、公の場でコンピューターとは、07年に渡辺明2冠、10年に清水市代女流六
段が対戦。渡辺2冠は勝ったが、清水女流六段は敗れている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/06/kiji/K20111006001769190.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 18:48:10.16 ID:2acPtNhc0
- 無理だ
- 3 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 18:48:56.00 ID:u2Ozqk1Hi
- チェスはコンピューターの方が強いけど将棋はなんたら
- 4 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 18:49:14.80 ID:Bc5Zp1o60
- 女のケツでも追いかけてろ
色情狂
- 5 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 18:49:57.58 ID:NaJkOX6k0
- ボンクラーズすごいな
- 6 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 18:50:24.78 ID:2acPtNhc0
- 将棋板だと思ってsageった
以下、米長伝説のこぴぺをお楽しみください
- 7 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 18:52:13.39 ID:fLXnuk9j0
- この人は羽生よりすごいの?
- 8 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 18:52:20.08 ID:e9UpZDq8O
- へーちょ
- 9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 18:52:55.75 ID:RAewRvIh0
- なにその名前
- 10 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 18:54:29.75 ID:w9WfH6aj0
- これは負けるな。
米長なにがしたいんだ?
- 11 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 18:55:22.88 ID:ND4w9Qlz0
- あずまんが?
- 12 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 18:55:40.41 ID:zucq8LLJO
- ボンクラーズて
将棋と囲碁の区別もつかなそうな三人じゃないか
- 13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 18:56:14.79 ID:qYYxfx0Z0
- 68って将棋とかできるのかよ
- 14 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 18:57:11.24 ID:dKaRMLq50
- ハンター協会の会長みたいなもん
全盛期はとっくに過ぎてるが自分が犠牲にならないといけないという
使命をきちんと果たす。泣けるね
- 15 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 18:57:18.16 ID:aVrU9jUG0
- 魔太郎がやらかしたんだっけ
- 16 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 18:57:42.44 ID:Vzn5q/Nl0
- こんなロートル担ぐなよ…
- 17 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 18:58:05.86 ID:bF0g7l0C0
- なんであからから名前変えたの?
- 18 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 18:58:10.16 ID:vRjPbeGp0
- 将棋詳しくないけど佐藤康光ぶつけてガチムチ力戦将棋が見たいです
- 19 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 18:58:18.29 ID:QLAUPaS50
- ボンクラーズいつのまに賢くなったんだ?
- 20 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 18:58:42.27 ID:YfjDnqOyi
- まじかよ?
魔太郎でも苦戦したのに。
けど見たいw
- 21 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 18:58:45.35 ID:8OLAu0E1P
- 「ボンクラーズ」 VS 米長とか胸が熱くなるな。
- 22 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 18:59:31.40 ID:cXF036z+0
- ニコ生で9月だか10月だかに対戦するって言ってたのは
どうなったの?
- 23 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 19:00:01.22 ID:nTTXR29V0
- 米長が目立ちたいだけだろ
もちろん真剣に勝つ気はない
負けてコンピューターを持ち上げる目的
- 24 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 19:00:02.01 ID:Vp+T/LtO0
- >>14自分渋谷で働いてるんだけどなにそれこわい
- 25 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 19:00:20.11 ID:KKFLQM2a0
- コンピューターに勝てる棋士と負ける棋士の間には越えられない壁があるよな
コンピューターに負ける棋士に名人の称号を冠してほしくない
- 26 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 19:00:26.59 ID:vf96TD3y0
- 負けてもいいように米長?
現役バリバリの棋士を出せよ
- 27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:00:32.61 ID:p8Vt/BWS0
- 詰み手順の発見は、人間と互角
序中盤は、定跡手順を膨大なデータベースとして蓄積している点では強い
だけど、泥沼流な米長だから
普通に勝っちゃうような気がする
- 28 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:00:40.39 ID:bF0g7l0C0
- >>10
去年かその前のソフトから手を入れてないから勝てるかもしれないよ
- 29 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 19:01:01.37 ID:M8tFSDeXO
- 将棋ソフトって詰みが見つかると鬼早く指してくるよな
あの曲面から逆転勝ち出来るんだろうか
- 30 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 19:01:14.10 ID:aaI6/TCP0
- 会長自らがさすとはやるじゃん
- 31 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 19:01:41.53 ID:UXJOzYLm0
- ボナンザにすら勝てるか怪しいだろw
- 32 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:02:13.71 ID:bF0g7l0C0
- >>23
米長が負けたら次本物のプロを出さなきゃいけないから本気でやるよこの人
- 33 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:02:53.45 ID:gtiiu4tx0
- ストーリーはこうだ
米長が対戦し敗け、心臓発作で死亡
↓
羽生が弔い合戦を挑むも、羽生睨みが通じず敗北
↓
最終兵器・加藤一二三投入
- 34 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 19:03:02.08 ID:qBfFXKCd0
- 富士通とかにプリインストールされてるソフトの最弱にすらかてねーよ
- 35 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:03:14.85 ID:bF0g7l0C0
- >>29
詰みがあるから早くなってるんだから逆転出来るわけないだろ
- 36 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 19:03:24.60 ID:pULyZ8IF0
- うんこなう
- 37 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 19:03:26.60 ID:qSEFNZR50
- ムククッ
- 38 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 19:03:36.56 ID:qBfFXKCd0
- >>33
将棋中に死ぬとかハチワンダイバーかよw
- 39 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 19:03:47.46 ID:xGaCjb7k0
- >>29
詰みがみつかったら終わりだろ...
- 40 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 19:03:48.20 ID:UNoNFimp0
- >>29
どうしようもないから詰みなんだろw
- 41 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 19:04:00.58 ID:hThxNMiM0
- 長期的には人間が負けることは決まっているので
それまでとその後、プロ組織をどう維持するか考えた上でやっていると思うよ
- 42 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 19:04:14.08 ID:QEl9YEkX0
- こういうソフトの思考時間って速いの?遅いの?
- 43 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 19:04:43.92 ID:H9dzxwNH0
- 南斗六聖拳の一つ、人のために生き、命を懸ける宿命を背負う義星の男がついに動くか・・・!
- 44 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 19:04:54.49 ID:C/6oDAeeO
- 今の将棋って誰が強いの?
- 45 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 19:04:57.02 ID:HZWYMmty0
- ボンクラーズ 投稿者:米長邦雄 投稿日:2011年10月 5日(水)14時31分24秒
ボンクラーズの作者というか開発者の人が来て、パソコン設定をしてくれたのです。
私の方は25万円くらいのものを買っておきました。将棋倶楽部24の久米宏さんに頼んで注文してもらった。
ボンクラーズは市販されていませんので、人間が対局するのは大変で、パソコンが2台いるんですね。
朝10時に来て、夕方7時まで。技術の事はトンと分かりませんが、大変な労力です。感謝。本邦初。
ボンクラーズVS人間。面白いです。
http://8154.teacup.com/yonenaga/bbs/2343
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:05:39.19 ID:4uCTPRP50
- コンピューター相手に泥沼将棋が通用するかなw
- 47 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 19:05:58.50 ID:YfjDnqOyi
- >>44
羽生、渡辺、森内、佐藤あたりかな。
- 48 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:06:34.53 ID:kx+UoMWI0
- 頑張れじいさん
- 49 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 19:07:16.43 ID:HZWYMmty0
- ボンクラーズ(2011.9.19記)
激指10と練習対局をしていました。しかし今年の優勝はボンクラーズ。そこでボンクラーズと練習を始めることにしました。
残念ながら市販されておりません。そこで私だけ専用のものを用意してもらいました。
先ずは買い物。柿木義一、久米宏両氏が私のアドバイザーです。ボンクラーズの開発者の伊藤さんも好人物。
結局、数十万円の高性能のPCを買い、それにボンクラーズと対戦出来るようにしてもらうことにしました。
どのくらい強いのか楽しみです。将棋倶楽部24では3300点くらいということでした。
http://www.yonenaga.net/taisenroku.html
- 50 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 19:08:24.91 ID:IEkno+Wo0
- >>49
3300とかどんだけだよ・・・
俺は50くらいしかないのに
- 51 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 19:09:29.49 ID:dKaRMLq50
- ああ、この会長ってあの面白い人か
- 52 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/06(木) 19:09:40.01 ID:gzTuY1na0
- 頑張ってプログラムに勝てないんじゃやる気起きないよな
- 53 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 19:10:13.25 ID:GBOvLlfx0
- 棋士のコンピュータ対局禁止しておいて自ら立つのかよ
目立ちたがりだな嫌いじゃないけど
- 54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:12:11.34 ID:RAewRvIh0
- >>53
下っ端が金欲しさにわざと負けたりしたらウザいだろ
- 55 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:13:07.11 ID:bF0g7l0C0
- >>49
今年の優勝ソフトと対局するわけではないんじゃねーの?
清水に勝ったあからじゃなくなったのか?
- 56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:13:26.33 ID:/0dqG/oQ0
- >>53
目立ちたがりなのは間違いない
http://www.shogi.or.jp/aboutus/images/ph-yonenaga_kunio.jpg
- 57 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 19:13:39.41 ID:kzXuSe2k0
- スカイネットがどうのこうの
- 58 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/06(木) 19:15:14.92 ID:P4qMTXLnO
- 勝又教授はタイトルホルダー、挑戦者クラスには
まだまだ及んでない言うけど
去年の王座戦挑戦者の藤井九段は無理臭いよな
- 59 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 19:15:27.71 ID:pi00DWbcO
- 京用に移植しろ
- 60 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:15:31.19 ID:hw2rb8/zP
- 豪快に負けるシーンしか想像がつかないわw
- 61 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 19:15:45.44 ID:9FH17Q7a0
- >>38
ひふみんならプラグ抜いて勝つ
- 62 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 19:16:18.11 ID:GBOvLlfx0
- >>45,49
性格からして本気でやるんだろうとは思ったけどわざわざPC買ったのかw
- 63 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 19:16:55.93 ID:VcLpgYi+0
- こういう話題性あるイベントは必要やね。
- 64 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/06(木) 19:16:55.94 ID:UTUFF99kO
- もはや研究手打たないと勝てないイメージだけどどうなの
- 65 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 19:16:59.29 ID:33Nk6l6q0
- もっと良い名前は無かったのか
- 66 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 19:17:02.88 ID:P8IM72Wz0
- 5000テラフロップスのスパコンと対戦させよう。
- 67 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 19:17:29.81 ID:hrOPf6UL0
- 製作者があずまんがのファンなの?
- 68 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 19:18:06.16 ID:ync5Q1EZ0
- 解説はひふみんにやってほしい。
何言ってるか分からないけどw
- 69 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 19:18:13.03 ID:UfxNwFE80
- >>14
将棋スレだけにハムスター協会かと思った
- 70 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:18:19.59 ID:bF0g7l0C0
- >>60
ボンクラーズと対局したら間違いなく米長負けるわ
将棋版で強さがどの位なのか見てきた
24でぶっちぎりのレートらしいよ
- 71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:18:26.18 ID:PbW46gBN0
- 勢い重視なら魔太郎
ガチ勝負なら羽生
ネタ重視なら藤井にやらせろ
- 72 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/06(木) 19:18:36.41 ID:P4qMTXLnO
- 今こそ島研復活させようぜ
初代竜王アウト初代永世竜王インで
- 73 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 19:19:19.92 ID:wFmTGXie0
- つまり今のコンピュータは女流7段以上って事
かなり頑張ってるやん
- 74 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 19:20:22.70 ID:FhYpTKad0
- 百万円のパソコンと対戦して勝っても百万円程度の値打ちの棋士と証明するだけだ
- 75 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 19:20:32.09 ID:fO9Gpd9B0
- >>8
俺はお前が好きかも知れない
- 76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:20:58.90 ID:M8feMFxD0
- パクンチョ、パクンチョ、なんだろうな〜
- 77 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 19:21:06.88 ID:RMQzfhMW0
- 昼間ニコ生で中継してたな
楽しみにしてよう
- 78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:22:26.38 ID:yH16BbzD0
- これは面白そうだな
最近はソフト面で飛躍的な進化があったし
- 79 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 19:22:43.63 ID:L3joL3VO0
- これもしかすると米永さん勝てないかも知れんな
- 80 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:22:48.13 ID:3ezt2b3Q0
- >>49
■はじめに(2011.4.16記)
今日から私とコンピュータソフトとの対戦録や、将棋の勉強の仕方を書き綴りたいと思います。
相手は「激指10」です。
一手10秒ずつですと私の勝率2割のようです。
酒を飲むと殆ど勝てません。
酒飲んで指すなw
- 81 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 19:24:00.25 ID:C0S4jGqY0
- 人間の倍以上の計算速度を持つコンピュータが人間に負ける理由がわからない
- 82 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 19:24:04.58 ID:P8IM72Wz0
- 京にボンクラーズ載せてやろうよ。
8000テラフロップスだぜ。68,554個のCPUがうなりを上げながら
毎秒8000兆回の演算処理をする様は圧巻だろうな
- 83 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 19:25:02.47 ID:i8EAqosp0
- 中原なら勝てる
- 84 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 19:25:22.05 ID:c1DmOyPrP
- 解説は渡辺
- 85 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 19:25:31.45 ID:wFmTGXie0
- 速けりゃ良いってもんじゃないよ
問題はアルゴリズムだから
- 86 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 19:26:25.25 ID:4mCy+C7b0
- 普通は何回か対戦して勝敗とするが、1回の運だけで勝利とかやるのが
この手の対決。
まぐれ勝ちだよそれ。
そもそも対戦ごとに柔軟に対応できるのは人間であり同じ相手で単純な
学習しかできないコンピュータに勝ち目はない。
アルゴリズム事態を自動生成できないコンピュータは負けたあとアルゴリズム
をプログラムする側が考えて対応するわけ。
それは人がやるわけで機械が自働でやるわけではない。
- 87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:26:33.87 ID:bEfUzAaq0
- ボンクラーズってボナンザなの?
- 88 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 19:26:35.86 ID:+tubIjxV0
- おじいさんじゃ負けるだろ
- 89 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:26:47.70 ID:bF0g7l0C0
- >詰パラを解く。これも良いことです。実は9月24日に一日4時間詰将棋をやってみました。
>3手詰から20手内外のものまでです。
> 翌9月25日。頭の中の血管が切れたのかと思うくらいの痛みを覚えました。
>右側の後頭部の毛の生え際から上に3cmくらいの所です。
>上から押すと痛いけど氣持ちが良い。病院へ行こうかとも思いましたが、
>一日待ちました。
こえーから対局の前に病院行ってくれ
最近こんな感じで死んだ人いたろ
- 90 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 19:26:53.30 ID:c1DmOyPrP
- >>71
羽生とか操作ミスで負けるし
- 91 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 19:28:22.54 ID:4mCy+C7b0
- 攻め手がその場で生きても20手先に意味がなくなるとか普通にあるわけで
アルゴリズムが単純で不確定な領域、つまり非線形アルゴリズムを扱えない
時点で人の非線形領域を予測する能力には勝てないってことね。
- 92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:28:27.46 ID:3ezt2b3Q0
- >>89
ああ・・・いたな、ツイッターでかかれてたわ・・・
- 93 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 19:30:22.31 ID:eOpkRlF70
- >>56
この写真だけで分かるけど、知らない人には協会の公式サイト見てもらった方がいいね
- 94 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 19:31:13.85 ID:lqJ/ChXc0
- ブーミン出ていらっしゃい!
- 95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:31:24.55 ID:+v/FyTxx0
- 今年(?)優勝したあとに「もうボナンザクラスタじゃ無いから名前変えたい」って作者の人が言ってなかったっけ・・・?
- 96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:32:21.49 ID:8JAS+D8r0
- 進藤ヒカルはどうなったんだよ
- 97 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 19:32:56.98 ID:P8IM72Wz0
- レインボーアタックの様に全手順を1年ぐらい前から計算させて準備させておけばいいだろ。
なぜ、開始時点から計算をはじめなくてはいけないんだ・・・
- 98 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 19:33:19.54 ID:Q1veYjSP0
- 千人切りの人か
- 99 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 19:33:23.55 ID:1XBQAwdbO
- >>53
引退したヤツなら負けても現役時代なら…って言い訳も立つけど
現役トップが機械に降されるようなことあったら面目丸潰れで業界萎みかねないから仕方ない
プロレスVS総合みたいに
- 100 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 19:33:46.57 ID:bZqlz6CL0
- http://www.shogi.or.jp/aboutus/yakuin.html
- 101 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 19:34:46.20 ID:2ywdx6L30
- 勝ったらダブルピースで
- 102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:36:08.36 ID:Ty1rqUpb0
- なんで負けても言い訳できる人としか戦わせないの?
- 103 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 19:36:14.04 ID:X5XoBsst0
- 勝又は対コンピュータで若手なら菅井、阿部。中堅からなら山ア、阿久津
それに勝てるようならタイトルホルダークラスのトッププロって言ってるけど
どうだろうな。中堅に勝つのは至難の技のはずとも予想してるが
- 104 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:37:33.95 ID:bF0g7l0C0
- >>102
米長に勝てば次はガチプロとの対局だよ
- 105 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 19:40:11.07 ID:FMXrx7bs0
- コンピューターの中の人が一二三んなんだろ
- 106 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:42:26.45 ID:3ezt2b3Q0
- ■早指し(2011.9.9記)
激指10と早指しを連日やっています。どうも負け越しています。 しかし私の方も互角近くにはなりました。
「待った」機能がついている。それを使ってやっと勝ちます。とても便利です。
わろたw
- 107 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 19:42:45.02 ID:V6auMHv20
- 誰もまだヌード貼ってないな。
米長邦雄十段のショーゲキヌード――将棋「十段」戦を前に、鳥取砂丘に遊ぶ
「FOCUS」 1985年11月1日号
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/851101focus-yonenaga+.jpg
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/yonenaga-focus851101.html
- 108 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 19:44:40.79 ID:qKWahdWoO
- 米長の考えでは対コンピューター戦は金になるコンテンツだと思ってるから
数回にわけて金を稼ごうとしてる
- 109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:46:16.89 ID:RAewRvIh0
- >>107
吹き出した
- 110 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 19:48:09.91 ID:S0TQMcN/0
- 少年漫画みたいな展開になってきたな
- 111 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/06(木) 19:49:08.49 ID:eDzNccLe0
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,|
. | | | 丿 米長をとっとと倒して 羽生と戦ってくれ
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
\ イ ´ |
- 112 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:50:03.91 ID:HtGXN6qw0
- 米長邦雄とは
「自分にとっては消化試合でも、相手にとって重要な対局であれば、相手を全力で負かす」
タイトル戦の打ち上げで、お酌に来た芸者に、おもむろに浴衣の裾を開いて米長玉を見せる。
劣勢になると局面を複雑にする手を指して逆転を狙う棋風から、「泥沼流」と呼ばれる。本人の見た目から「さわやか流」とも呼ばれた
奨励会員の時に、将棋会館の二階から放尿
島朗にストレート負け、ホテルで自室から大浴場まで「ギャオーッ」と絶叫しながら全裸で疾走
45歳で南芳一から王将を奪取した際には、打ち上げの際に「まあ滅多に他人には見せないんですけど」と言いつつ 弟子の先崎学と歓喜の裸踊りを敢行。目撃者からは「裸踊りで勃起させてる人は初めて見ました」との感想も。
A級順位戦、谷川浩司に完敗し、名人挑戦が遠のく。対局後「悔しい!」と叫びながら将棋会館4階より放尿を試みる。 心ある棋士たちの体を張った制止により未遂に終わる。
65歳で前立腺がんを患う。しかしその後完治し、自らのブログで「セ〇クスできました!」と歓喜の報告。
雑誌でチンコの白髪について語る。
74才で買春疑惑。
- 113 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 19:50:21.68 ID:8xz9Z/0p0
- >>110
炎の駒が見れるのか
- 114 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 19:50:40.32 ID:bF0g7l0C0
- >>108
伸ばせば伸ばす程プロが負ける可能性が高くなってくるんだが・・・
今のソフトだとプロがマジでぎりぎり勝てるかって位みたいだぞ
来年になればもっと強くなるし
- 115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:51:39.53 ID:qeZyL/ve0
- >対戦するソフトは、今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「ボンクラーズ」
スレタイここ使うべきだった
- 116 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:52:15.73 ID:ryRLA9bj0
- >>33
この間、米長は現役の加藤一二三に勝っただろ
- 117 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 19:52:38.60 ID:Q/uxi+gt0
- >>49
最後3300点で吹いたwww
勝てるわけ無いわ
- 118 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 19:53:16.86 ID:boKchwyO0
- 負けたら東大行け
- 119 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 19:53:51.43 ID:PxIe2KIg0
- 藤井さんがアップを始めました
- 120 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 19:54:11.89 ID:Mm1o1e+RO
- 米長24特別指導対局のニコ生で普通にやってるときはR2800で酒飲んでるときは2500とか言ってたけどボンクラーズ3300もあるのか
- 121 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (佐賀県):2011/10/06(木) 19:55:13.35 ID:tj8qJxIM0
- 自分が負けても引退してるから
プロが負けたことにはならないっていう
適当な対戦相手に選ばれちゃたね
- 122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:55:34.26 ID:3ezt2b3Q0
- ツイッター面白いなw
>ええっ!羽生がコンビニ強盗? 埼玉県羽生(はにゅう)市でコンビニ強盗。ホッ。びっくりした。
>3:23 AM Oct 1st Keitai Webから
- 123 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:55:51.85 ID:msurCWAl0
- >>106
こいつ大丈夫かよw
将棋連盟のトップが「待った」ってw
- 124 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/06(木) 19:56:19.84 ID:aafOLwCBP
- コンプレックス抱えた奴は年取っても自己顕示欲だけはほんと強いのなw
- 125 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 19:56:37.29 ID:S0TQMcN/0
- リアルネテロだな
ボンクラーズに乾杯したあとコンピュータに放尿して相打ちを狙うつもりだろう
- 126 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/06(木) 19:57:47.54 ID:dCogSqno0
- ソフトと指してる時終盤にノータイム指ししてきた時の絶望感
- 127 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 19:58:02.49 ID:oMoxNVYf0
- 将棋って理論上は先手が一手目さした時点で勝敗決まるんじゃないの?
- 128 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:58:06.26 ID:ryRLA9bj0
- 米長は天皇に怒られるほどのガチ右翼
米長元名人: 「日本中の学校にですね、国旗を挙げて、国歌を斉唱させるというのが、私の仕事でございます。」
陛下: 「ああ、そうですか。」
米長元名人: 「今、がんばっております。」
陛下: 「やはり、あの、あれですね、その、強制になるというようなことでないほうがね、望ましいと・・・」
米長元名人: 「ああ、もう、勿論そうで・・・本当に、素晴らしいお言葉を頂きまして、ありがとうございました。」
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/7009/mg0410-1.htm
- 129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:58:16.33 ID:CzKgXYeM0
- 爺さんじゃ負けるぞ
- 130 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 19:58:28.60 ID:SN8VU2Dr0
- 泥沼流の米長なら勝機はあるだろう
ギリギリを切りこんで勝つ棋風より、完全に切らして勝つ棋風が勝ちやすいと聞いた
- 131 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 19:58:29.79 ID:HZWYMmty0
- 持ち時間3時間らしい
秒読みになって発狂すると予想
5時間なら勝てるかもしれない
- 132 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 19:58:44.26 ID:qKWahdWoO
- >>114
どっちにしろ最終的に棋士が負けるのはわかってるだろ
だったらできるだけ金稼いだほうがいい
- 133 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/06(木) 19:58:53.58 ID:w6Kk4aNR0
- >>10
タイトルホルダーやA級の本当のトッププロがコンピューターと戦うまでの時期を引き伸ばす為のアリバイ作り。
- 134 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 19:59:33.39 ID:LGYpZBWY0
- またブタのような手を指すのか
- 135 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 19:59:42.83 ID:Jw7QB8IgO
- ハンデとしてボンクラーズはCPU386のメモリ4Mで指してやれよ
- 136 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 20:01:49.71 ID:3Oq0BaLWP
- >>123
米長はアバウトかつフランクなじいさんだからおかしいことではない
- 137 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/06(木) 20:03:45.07 ID:If8+G+i2O
- 米長てまた微妙な人選だな
渡辺はもう一回やったから無理だとしても、米長んな中途半端なことしないで久保や羽生を出せよ
- 138 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 20:04:06.45 ID:LUQpUcPR0
- 将棋会のめんどくさいことは全部この人が引き受けてるよね
- 139 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 20:04:51.79 ID:mfaDUmVp0
- こないだひふみんと公開対局やって勝ってたじゃん
まだまだ底辺にいるMSHNやTKよりは強いよ
- 140 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 20:04:57.96 ID:EJo86mOf0
- 出すんなら加藤 一二三九段出せばいいのに
最高位だろ一二三九段って
- 141 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 20:04:59.33 ID:XB3hfesL0
- プロ棋士とやりたいなら対局料1億用意しろって言ってるだけで禁止じゃないよ。
羽生とやるなら7億用意したら許可するってさ。
上位プロほど負けた時話題になっちゃうから本気でコンピューター将棋を研究して指して貰わないと困るから
という理由だそうだ。
- 142 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 20:05:48.73 ID:E/SpwTyy0
- ソフトの棋力(ハイスペックPC)向上実績と今後の予測 2015年頃には携帯が名人より強くなる
レーティング
3400| o ←2015年
3300| o ←2014年
3200| o ←2013年
3100| 竜王名人 o ←2012年
3000| A級棋士 ☆ ←2011年 今ココ クラスター化実装で、更なる高みへ
2850| B級棋士 * ←2010年 清水女流に余裕で勝利
2650| アマチュアトップ * ←2008年 2009年ソフトに2連敗した清水上アマがプロ棋士に4連勝
2400| 女流トップ * ←2006年「Bonanza」 激指が岩根女流に勝利
| * ←2005年ソフトを恐れた将棋連盟が対局禁止令を出す
| * ┗アマチュア竜王戦でソフトがベスト16入り
2000|三段 * ←1998年「東大将棋」
| *
|初段 * ←1994年 棋力が初段に達した
1400| * ←1992年「極」
| *
|5級 * ←1989年「森田将棋U」
800| * ←1985年「森田和郎の将棋」
100| * ←1983年最初のPCソフト「王将」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西暦 | 1983 85 1990 1995 2000 2005 2010 2015
- 143 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 20:06:00.70 ID:gTDMcxjo0
- >>29
こちらの詰みがあっても鬼早く指すから判別が難しい
- 144 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 20:06:41.97 ID:+5rGATJS0
- 米長 負けたらどうする。
コンピュータ信者 魔太郎の勝ちか。
- 145 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 20:07:29.16 ID:5bLBJ3U70
- >>128
それ、強制とかすんなボケ、って言ったわけじゃなく
強制しなくても自主的にやってほしいよね、って意味で頑張れってことだ
ってネトウヨの人が言ってたよ。
- 146 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 20:08:29.68 ID:bF0g7l0C0
- >>132
ボンクラーズならトッププロが負けるって事はないとは思うが
24でのレートが異常だから断言出来んわ・・・
- 147 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 20:08:37.85 ID:gX02D7Uc0
- プロと機械がやっても意味がないよな
プロが買って当たり前だし、機械に負けたら将棋もオワコン扱いだし。
ソフト側が対局料として大金出しても釣り合わん
- 148 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 20:09:35.20 ID:bF0g7l0C0
- >>138
だなね
谷川が次会長になるまでに
めんどくさい事は全部引き受けておこうと思っているのかも
- 149 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 20:09:56.37 ID:ml9yGAZ5O
- コンピュータの王ボンクラーズよ
お前さん…なんにもわかっちゃいねぇよ
人間の底のない 悪意を
- 150 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 20:10:05.47 ID:iFgxJenOP
- シンギュラリティ実現の助けになるわけでもなく
この手の企画はただ無粋としか感じない
- 151 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 20:12:43.28 ID:bF0g7l0C0
- >>147
Deep Blue戦の時とは違うわな
将棋ソフトは基本的に個人がプログラム開発しているようなものだし
- 152 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/06(木) 20:13:31.35 ID:qb8ADgzb0
- 困って泥沼手が広い所で冷静に指されて死亡
- 153 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 20:17:12.71 ID:nyu27rdMP
- こいつは負けてやるつもりなんだろう
本気でやっても負けるがその最初になるつもり
- 154 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/06(木) 20:18:58.77 ID:CqvNBdVk0
- 囲碁はまだ人間のほうが強いの?
- 155 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/10/06(木) 20:19:16.50 ID:vCFcY36p0
- >>113
古ぃよw
- 156 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 20:20:29.68 ID:S0TQMcN/0
- >>154
囲碁はプロとソフトではまだまだ雲泥の差があるようだ
- 157 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 20:21:39.82 ID:+5rGATJS0
- 激指しかIS将棋が来ても米長は
おやっ魔太郎が激指しが勝つと祈祷を。
魔太郎はコンピュータ信者であった。
- 158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 20:22:12.59 ID:5EyWKE6y0
- 引退した爺さんなら犠牲になる駒としてはちょうどいいな
- 159 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 20:23:25.35 ID:nyu27rdMP
- このコンピューター、ボナンザと比べてどんなもんなの?
- 160 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 20:23:38.59 ID:JmuSisHM0
- 全裸で
- 161 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 20:24:13.13 ID:K67yInFE0
- 魔太郎の時はコンピュータが勝ちに逸っちゃったんだっけ
- 162 : 【関電 60.6 %】 NF-κB ◆MtMMMMMMMM (石川県):2011/10/06(木) 20:27:53.14 ID:OgRqPmZg0
- これは米長が負けるだろうな
- 163 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 20:28:09.59 ID:y+x2WIfe0
- 米長スレより一二三スレのほうが面白いな
- 164 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 20:36:52.36 ID:5ij/BYPj0
- 米長負け→タニー会長へ がきれいな流れかな
- 165 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 20:38:52.56 ID:HRenZBc70
- こいつのツイッターだっけ?
将棋の話全くしないのにフォロアー3万人ってのは
- 166 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/06(木) 20:48:51.71 ID:CqvNBdVk0
- 量子コンピュータvs囲碁の名人ならどうなるのかな
- 167 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 20:57:49.09 ID:gTE9hOHW0
- ボンクラーズてのは例の3人が多数決して手を決めるイメージなの?
- 168 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 21:03:15.19 ID:E4Se9nPG0
- 米長ってTVスクランブルだっけか
1000手詰くらいの番組でやってたやつ
- 169 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:05:16.54 ID:8J5KbzuP0
- 何でニュー速って将棋詳しい奴が多いの?
お前らそういうキャラじゃないだろ
- 170 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 21:19:38.97 ID:gTDMcxjo0
- >>154
囲碁は100年安泰とか言われてたけど
最近一気に進歩して、そろそろプロに追いつくと言われてる
- 171 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 21:21:02.84 ID:S0TQMcN/0
- >>170
マジで?
今最強のソフトってなんなの?
KGSで無敵かな?
- 172 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:31:49.18 ID://uXukuw0
- 誰かチェスの話しようぜ
houdiniってそんな強い?
俺の環境だとrybkaと五分五分なんだけど
- 173 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 21:35:46.63 ID:C/6oDAeeO
- >>169
将棋部行ってみろ
お前らみたいなのしかいないから
- 174 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 21:40:39.96 ID:S0TQMcN/0
- プロに追いつくってことは院生を軽くボコれるレベルだよな
つーことはKGSでは敵はいない
だってKGSって中国の12歳ぐらいの院生のガキが無双してるもん
今のソフトってそんなすげえのか
去年まではアマチュアでも中の下ぐらいだったのに
- 175 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:42:09.99 ID:/XQrb3h80
- 負けそうになったら電源を抜いちゃいそう
- 176 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:42:09.57 ID:uTLke2Jn0
- http://info.nicovideo.jp/shogi/
さっきニコ生で会見みたわ
米長が電王戦と名付けたらしいぞ
- 177 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:45:45.31 ID:CyIns3Z80
- おいおい米長会長のふざけた写真がまだ出てないってどいういうことだよ
- 178 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:48:47.55 ID:pDSkB9dm0
- なんで棋界トップの藤井がやらないんだよ
- 179 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:56:35.03 ID:RnCDRBCn0
- おもしろそうだな
- 180 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 21:57:45.32 ID:ncfoHvsL0
- >>178
藤井が序盤を指し、ボンクラが終盤を指したら現在世界最強タッグだろうな
- 181 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 21:59:12.83 ID:kkRBNq+h0
- >>1
> ボンクラーズ
恐竜探検隊?
- 182 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:02:24.74 ID:BZ3O72py0
- コンピューターは二歩する事あるの?
- 183 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:56:26.68 ID:OBY6n4s20
- >>180
終盤すごいよな この記事みても最初ぜったい勝てるとは思えん
ttp://pgproofreader.blog131.fc2.com/blog-entry-385.html
- 184 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 23:18:57.72 ID:bosfm5OQ0
- コンピュータに勝つには、絶妙に千日手へ導くこと。
- 185 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 23:23:00.62 ID:N4dHxONX0
- >>171
トップアマに4-5子置くくらいだな
ここ2年の進歩がやばい
- 186 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 23:24:59.14 ID:XhA3Dij50
- トンコツしたのか。
- 187 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 23:31:01.02 ID:kyH4Itso0
- 米長の解説が一番好きだった
だけど今回は米長が指すから、一二三に解説をお願いしたい
- 188 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 23:34:26.70 ID:tXuJdJpmO
- 終盤は手が限られてくるから最善手を検索できる
ボンクラに勝つには序盤に勝負を決めないとな
- 189 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 23:46:48.56 ID:9AvtgsJL0
- 世界一のコンピューターと言っても
結局は人がプログラムしてるものなんだろ?
- 190 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 23:48:32.53 ID:ERxrtfi30
- おいおいスレタイにちゃんとボンクラーズは入れろよ
- 191 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 23:51:30.24 ID:hnSYJqp80
- うんこなうで公式でダブルピースの天才のオッサンか
まけるなよ
- 192 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 23:53:53.62 ID:nyu27rdMP
- >>189
そらそうだ
コンピューター「ソフト」だからね
スパコンとかじゃなくてそこらのCorei7の自作機
ちなみに魔太郎を追い詰めたボナンザの開発者は将棋素人
- 193 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 23:57:05.15 ID:nyu27rdMP
- これ6まであって1時間見終わるまでに掛かるけど
結構感動するからオススメ
将棋 渡辺明竜王vs人工知能ボナンザ 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=nnyh4FcmdaI
- 194 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/06(木) 23:59:00.95 ID:4pAARP3L0
- 棋界TOPの羽生を出さずに米長の手駒の渡辺出したものの
やっぱりファンや一般人はソフトvプロs棋士は気になるしな。
今までの湯水のように金使ってプロ棋士とお遊び将棋さして貰ってたのが
たった数千円のソフト買えばより強い将棋を楽しめるんだなぁ
- 195 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 00:03:45.69 ID:5pl0/pAi0
- 何百手先が1秒とかからずに計算できんだろPCは
やばすぎだろ
- 196 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/07(金) 00:05:09.45 ID:tFN3AeP8O
- ボナンザ開発者の保木さんて良いよねぇ
凄く良い人ぽい
友達になりたいなぁ
あんな人が夫なら良いなぁ
- 197 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 00:55:35.65 ID:H7G2qh0I0
- 激指しが米長にかったら魔太郎と再戦^^
羽生は逃げてばかりか。
- 198 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 00:59:43.25 ID:H7G2qh0I0
- ボナも激指しも俺たちには先生なんだよなぁ。
24で使われてるのは市販とは呼べないんだろう。
- 199 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 01:11:10.39 ID:x4EbB1NK0
- かー米長負けてほしー
- 200 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 01:12:38.95 ID:paIy0idG0
- 対局料2000万ぐらい?
- 201 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 01:15:54.18 ID:qvwkWtLw0
- issei_y(山本 一成)今年はボンクラーズらしいが、来年は見てろよ(泣 via web
次はポナンザ来てくれるかな?24で大暴れしたのはすごいインパクトだった
- 202 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/07(金) 01:18:35.05 ID:xM0LPVglO
- 米長の楽勝だな
永世棋王だせ。女流なんかと一緒にされてもらっては困る
- 203 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 01:50:19.88 ID:ZyCqyHTY0
- ぶっちゃけですけど、comが必勝法を見つけた瞬間、将棋のルールが少し変更になります
- 204 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 01:53:12.19 ID:G4/rS+ar0
- コンピュータが勝つに1票
- 205 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/07(金) 01:56:49.20 ID:28kjDYV10
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,|
. | | | 丿 米長に勝ちさえすれば その先へ進める
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
\ イ ´ |
- 206 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 01:56:58.71 ID:LZago//t0
- >>2の予想が鉄板すぎて賭けが成立しない
- 207 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 02:01:43.82 ID:FYLNhF7iO
- 若手が公式戦に出てない最新研究を教えれば普通に勝てるだろ
豊島きゅんか慈明ちゃんよろしく
- 208 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 02:04:58.38 ID:pPdAds9b0
- 羽生>渡辺=久保>A級棋士>強いB級棋士>>普通のB級棋士>弱いB級棋士=強いC級棋士
>アマタイトル=普通のC級棋士>強い奨励会三段=アマ強豪>将棋ソフト>弱いC級棋士
>>>女流棋士
- 209 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/07(金) 02:06:32.41 ID:JTVKoccbP
- フェミニストのジジイか
- 210 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (福岡県):2011/10/07(金) 02:11:38.74 ID:DcBFPVIEP
- ハム楽勝で勝てるようになった
っていって新しいブラウザ将棋教えてもらったんだけど
どこだったか忘れちゃった
- 211 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 02:12:40.75 ID:yrux8seO0
- 2011年度 棋士ランキング 2011/10/06 現在
順位 棋士名 レート 今年度 増減
1 <渡辺明竜王・王座> 1901 61
2 <羽生善治棋聖・王位> 1890 -28
3 <郷田真隆九段> 1799 20
4 <豊島将之六段> 1799 42
5 <久保利明棋王・王将> 1792 -28
6 <丸山忠久九段> 1791 -12
7 <広瀬章人七段> 1789 24
8 <三浦弘行八段> 1771 25
9 <森内俊之名人> 1768 14
10 <山崎隆之七段> 1754 26
11 <佐藤康光九段> 1753 -69
12 <糸谷哲郎五段> 1750 27
13 <佐藤天彦六段> 1750 -15
14 <深浦康市九段> 1745 -7
15 <木村一基八段> 1735 -10
16 <阿久津主税七段> 1733 12
17 <稲葉陽五段> 1720 44
18 <村山慈明五段> 1719 -14
19 <松尾歩七段> 1713 16
20 <橋本崇載七段> 1711 35
21 <戸辺誠六段> 1704 -51
22 <菅井竜也五段> 1702 59
23 <屋敷伸之九段> 1693 4
24 <中村太地五段> 1680 62
25 <島朗九段> 1660 -10
http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
- 212 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/07(金) 02:20:31.95 ID:xM0LPVglO
- >>210
これかな?
将皇
http://www14.big.or.jp/%7Eken1/application/shogi.html
- 213 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 02:39:53.79 ID:DU1OTsFCO
- ほんと自由気ままで面白いじいさんだなW
- 214 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 02:47:15.45 ID:EfocJK7v0
- 女流六段って男だと何段くらいの強さだよ
- 215 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 03:02:01.12 ID:paIy0idG0
- 流石に実戦のブランクありすぎて無理じゃないか?
引退して何年たってるのやら
- 216 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 03:06:58.11 ID:8YaJdC2D0
- >>214
初段か二段ぐらいじゃね
- 217 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 05:29:09.71 ID:E/pHPDRU0
- >>210
>>212
ハムはこっちだな。
http://hozo.vs.land.to/shogi.html
- 218 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 06:28:44.23 ID:A4hID4SQ0
- 米長流棒銀
っはぁ? 通用するわけないがな^^
- 219 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 07:21:05.00 ID:PPpRaW6W0
- >>211
羽生が1位じゃないの?
- 220 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 07:21:50.83 ID:dmso+f+RO
- マジで楽しみ
- 221 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/07(金) 07:47:48.63 ID:Zo0ee5Ps0
- >>219
今年は魔太郎が無茶苦茶絶好調。
- 222 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 09:02:17.36 ID:KLqFASVt0
- 最初に負けるプロは歴史に名を残せる
- 223 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/07(金) 09:37:38.60 ID:mGEUgREe0
- >>222
今回米長の後A級棋士を次に出して欲しいな
- 224 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/07(金) 09:50:48.43 ID:EHndsUjdO
- 米原なら必ず勝つ
- 225 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 10:01:10.61 ID:9A0YIBXo0
- 誰だよ米原って
- 226 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 10:49:35.52 ID:EUqO0oh50
- 20 <橋本崇載七段> 1711 35
これハッシーか?かなり強いんだな
- 227 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/07(金) 11:23:06.34 ID:mGEUgREe0
- 女流とやった時のソフトじゃない新しいソフトだからまず米長は負けるけどな
24の最高レートを更新しているらしいし
- 228 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 11:44:28.40 ID:LZago//t0
- 米長元名人が負け場合、将棋界に与える影響はどんなもんだろう
奴は我々将棋界の中では最弱 とか言って取り合わないのかね
現役棋士は負けるの恐れてやりたがらないらしいけどさ
- 229 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 11:47:45.98 ID:YwEglLwN0
- これってソフト屋が将棋連盟に金払うの?
- 230 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 11:50:40.13 ID:GXQfEBtt0
- >>14
32 :名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:41:36.02 ID:a5cEuCCq0 [1912ポイント]
米永「人間を…なめるなよ…」
ボンクラ「!!!」
貴様は詰んでいたのだ… 最初から!!
ドーン!! 将棋会館大爆発 ボンクラ破壊
〜〜〜〜
ビデオメール
米永「あとのことは十二棋士んにまかせたから。
難易度はDってとこかの」
- 231 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 11:51:34.44 ID:nrna7zFbO
- 現役はパソコンで練習したりしないんかな?
- 232 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 11:52:53.34 ID:GXQfEBtt0
- >>27
逆
終盤はコンピュータが圧倒的
序盤は少なくとも現役の棋士は定跡でも古い定跡と新しい定跡の区別が
ついているし、指せる手の範囲も広いから序盤は人間の方が有利
が定説
- 233 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 11:54:33.09 ID:1VbBtEqQ0
- ※じゃボロ負けだ
- 234 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 11:58:06.28 ID:P7TgcckG0
- 持時間3時間だろ
これだと終盤は絶対秒読みになるからきついな
- 235 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 12:01:08.86 ID:y0wggAwGO
- 囲碁ソフトでは、強いのでKGSで2dだから、アマチュア4段くらい
囲碁はまだまだ人間のが強い
- 236 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 12:03:34.38 ID:L8PgVbkFi
- 塔矢行洋と佐為が戦ったみたいなもん?
- 237 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/07(金) 12:03:55.55 ID:r+pUdgjo0
- 激指相手に10秒将棋指してるってよく日記に書いてたけど
これの練習だったのか
- 238 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 12:05:10.48 ID:ynhUBLLO0
- 将棋やってみたいんだけど、ハム将棋とかいうのから始めればいいの?
- 239 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 12:05:46.47 ID:GXQfEBtt0
- >>194
渡辺の現在の序列は1位だし、
羽生との対戦成績も勝ち越している。こないだの王座戦は羽生が
フルボッコにされた。
- 240 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 12:11:44.99 ID:zXdc9hZm0
- >>230
将棋会館には端末があるだけでボンクラ鯖は無傷で大勝利だな
- 241 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 12:11:48.75 ID:o9RKg3ML0
- 最強のコンピューター同士を対戦させてみたいね
- 242 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/07(金) 12:19:51.87 ID:uHCZnfK7O
- 米長さんてそうとうキチガイじみたイメージがある
- 243 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 12:43:00.47 ID:/GLLGTnqP
- >>241
そんなもん、とっくにやってる
- 244 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 12:45:35.43 ID:4e+SCSvb0
- このじいさんの戦闘力が2400だとしたらボンクラーズは3500ぐらいだから
これ本当の話
- 245 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 12:50:23.52 ID:VkP8ceOG0
- ボンクラはあからより強いの?
- 246 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/07(金) 13:04:13.66 ID:vCXS3Wxt0
- ヤリチン
- 247 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 13:18:15.16 ID:ifz1+OXy0
- >>230
会館爆発じゃなくてパソコンに小便掛けてショートして爆発だろう
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★