■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「そうだ、京都行こう。」米旅行雑誌の人気投票で京都が行きたい街1位に
- 1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/12(水) 10:31:43.62 ID:kFgXogHz0 ?PLT(12004) ポイント特典
-
京都がアジア1位 米旅行雑誌の人気投票
米旅行雑誌コンデナスト・トラベラーは11日、読者による今年の旅行先の人気投票で、
京都市がアジア都市部門の1位に選ばれたと発表した。同誌によると、京都市がアジアの
トップに輝いたのは初めて。
アジアの2位はバンコク、3位は香港で、東京が7位。米国と欧州のトップは、それぞれ
チャールストン(サウスカロライナ州)とフィレンツェ(イタリア)だった。
投票では地域別に都市や島、ホテル、リゾートなどを選ぶ。今年は過去最多の約2万9千人が
票を投じた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111012/trd11101209370005-n1.htm
■Cond? Nast Traveller
http://www.cntraveller.com/
2011 Readers’ Choice Awards(PDFファイル)
http://www.concierge.com/images/cnt/pdf/2011-Readers-Choice-Awards.pdf
ASIA TOP 10 CITIES
1. Kyoto
2. Bangkok
3. Hong Kong
4. Chiang Mai
5. Ubud, Bali
6. Singapore
7. Tokyo
8. Luang Prabang, Laos
9. Thimphu,Bhutan
10. Shanghai
- 2 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 10:32:44.92 ID:9UDg+eYP0
- ほら見ろ
京都最強だろ
- 3 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 10:32:58.95 ID:31m8ExrI0
- ジャパン ホウシャノウ キケン キケン
- 4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 10:33:09.53 ID:R0MxyLRd0
- JR倒壊
- 5 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/12(水) 10:33:35.98 ID:kFgXogHz0
- 重複しました↓へどうぞ
米誌の旅行先人気投票、京都が貫録の一位!American「東京はセシウム臭いので行きたくNE-YO」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318382681/
- 6 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 10:34:13.95 ID:l95QBvdQ0
- >>1
ユーチューブの影響がでかいな
- 7 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 10:34:46.86 ID:uGxzRTW70
- 放射能汚染都市の名があがるのはおかしいだろ
東京は金渡してごり押ししてるのか?
- 8 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:35:14.94 ID:rUkoaZWQ0
- 来るなよぶぶ漬け一杯5000円で売りつけるぞ
- 9 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 10:36:05.77 ID:QRNpPFwE0
- ありがてえ
紅葉見に来いや
- 10 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 10:36:33.44 ID:7HfC/FDu0
- マジで京都は強すぎるだろ
- 11 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/12(水) 10:37:04.14 ID:Kc57K1d10
- いまふたたびの奈良涙目
- 12 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 10:37:33.26 ID:pd/gxf/o0
- <`Д´#>
<`Д´#><`Д´#>
<`Д´#><`Д´#><`Д´#>
<`Д´#><`Д´#>
<`Д´#>
- 13 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 10:37:49.89 ID:Ua5P0Oev0
- そして行ってガッカリの街1位に
- 14 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/12(水) 10:37:51.73 ID:s6x52LIa0
- 日本中のJCJKの制服が見られる街、それが京都
- 15 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/12(水) 10:38:07.71 ID:duZFGsZEO
- いつでも歓迎するニダよ〜ククク・・・
- 16 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 10:38:39.08 ID:jxo/J58cO
- 京都人は逝きたい街1位になんか選ばれて恥ずかしくないの? 親が知ったら悲しむぜ
- 17 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/12(水) 10:39:17.70 ID:lys/v9Po0
- 下賀茂神社行って、出町ふたばで大福買って、叡山鉄道に乗って比叡山行ったらほぼ一日終わってしまった
- 18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 10:39:30.20 ID:1q1i5tTS0
- ソウルンゴwwwwwwwwww
チョン涙目発狂wwwwwww
- 19 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 10:40:15.89 ID:2zxFWg5x0
- 奈良息してない
- 20 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:40:44.08 ID:pACRGndU0
- 京都なんてきても原付とタクシーがウザいだけだぞ
- 21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 10:40:47.86 ID:CgVGZufC0
- あれ?
独島とかってみんなして投票したけど1位になれなかった
笑い話じゃないのか…
- 22 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 10:40:52.90 ID:7sSvSyv2O
- むしろ京都が通じるならもっと歴史のある
洛陽や敦煌、ウズベクのサマルカンドやスハラを見に行かないのかよ
俺が外国人なら、そこを見に行くがな
- 23 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 10:41:30.50 ID:CgVGZufC0
- >>22
あぶねーじゃん
- 24 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 10:41:31.24 ID:V3gUBjZPP
- 唯「りっちゃん、あれ何?大根みたい!」
律「アハハハハ、変なの〜」
- 25 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 10:42:12.49 ID:jxo/J58cO
- >>22
治安とか総合的にみて京都圧勝
- 26 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:42:18.47 ID:Pgx1C1LR0
- つ お茶漬け
- 27 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/12(水) 10:42:29.87 ID:0PX+l3dh0
- 京都と奈良はセット
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 10:43:09.48 ID:CgVGZufC0
- >>27
外人的には
忍者と芸者がいればどうでもいい思う
- 29 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 10:43:21.87 ID:Cnn4P0VDO
- まあ余裕やな
来たかったらおこしやす
- 30 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:43:31.85 ID:1jheNQj20
- 放射能の一件以来すげえ外人が減った
焦って広告費だしてランキング上位にしてもらったのか
- 31 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/12(水) 10:43:43.96 ID:kVWMpeaJO
- 奈良がいい
- 32 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/12(水) 10:43:44.06 ID:vc2AutY+0
- 京都みたいながっかり観光地行って面白いのか
- 33 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 10:43:51.48 ID:9UDg+eYP0
- >>24
許さない
- 34 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 10:43:51.88 ID:zAxS/EVA0
- <`Д´#>
<`Д´#><`Д´#>
<`Д´#><`Д´#><`Д´#>
<`Д´#><`Д´#>
<`Д´#>
- 35 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/12(水) 10:44:29.84 ID:CjkfQKbD0
- 京都駅の写真撮りまくりで笑えるな
外人から観てもカッコイイんだな
- 36 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 10:44:36.02 ID:u8Q6HCYf0
- 鴨川床で「これぞ京都観光」という料理と
日本酒並べてはしゃいでる外人さんはかわいかった
- 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 10:45:00.80 ID:mV9SwoMh0
- 放射性物質の混入も徹底して排除してるし信用できるよね
- 38 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 10:46:01.39 ID:Qt8n6NuR0 ?2BP(1028)
-
トンキン大敗北wwwwwwwwwwwwww
まぁあんなくっさい街だれもいきたくないわなw
- 39 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:46:22.91 ID:kLiBH/nP0
- 原発事故のすぐ後でも割りと外人いたもんな
- 40 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/12(水) 10:46:36.16 ID:Y/Q4LhMS0
- 日光江戸村がないな
- 41 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 10:46:39.44 ID:oCFXb6uy0
- 外人から見たらインパクトあると思う
日本人は30は過ぎんとイマイチ楽しめないと思う
- 42 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/12(水) 10:46:44.54 ID:Nw89ko6dO
- ふざけんなよ
俺たちの韓国が無いとか捏造だろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 10:47:03.88 ID:MnCNZv8K0
- アメリカ人の知人は皆京都に行ってみたいと言い、
実際来ると奈良の方がよかったと言う
京都はどこも人いっぱいだし、バスはぎゅう詰めだし、
拝観料がボッタクリだもんな
- 44 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 10:47:09.86 ID:SKCEBu0T0
- ソウル プサン チェジュド が入ってないのは捏造臭いね
- 45 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:47:53.61 ID:3KFbEP1F0
- >>14
修学旅行シーズンは大学にJCJKが毎日のように来るけどもう飽きた
- 46 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 10:49:14.47 ID:WTWmZ4jr0
- 駅前ホテルに泊まる人には
ヨドバシ地下のスーパーオススメ
- 47 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 10:49:42.40 ID:gG/appar0
- 行きたい大学で明治が一位になるようなもんだな。
- 48 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 10:49:52.89 ID:BvaQstrs0 ?PLT(19361)
-
京都市で生まれ、阪神間の高級
住宅地に住んでます
- 49 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/12(水) 10:50:06.64 ID:kVWMpeaJO
- 奈良の方が空いてるし見やすい
- 50 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 10:50:09.48 ID:M2YHWx/F0
- 京都好きだけどガラ悪いね
道の端を歩いてたら一方的におっさんに怒鳴られた事数回あるわ
自転車乗りのおっさんがぶつかりそうになってきて一方的に怒鳴られたり
- 51 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:50:26.06 ID:Pgx1C1LR0
- 修学旅行京都の学校とか可哀想で仕方がないよ
- 52 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 10:50:29.05 ID:V+ompIjh0
- 今、修学旅行で京都来てるんだが最高だわ
次は金閣v
- 53 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/12(水) 10:50:33.08 ID:CARQ4oVE0
- セシウムフリー
- 54 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 10:51:16.02 ID:FMllnWeP0
- 11月末に行くぜ。友達んトコ泊まるからホテルの心配なし。
- 55 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:51:18.31 ID:3KFbEP1F0
- >>43
京都は都市化された街に点々と歴史的建造物があるだけだから
奈良みたいに観光した気分が味わえないんじゃない?
- 56 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 10:51:59.57 ID:RoYr1CCi0
- 京都の寺観光っていついけば空いてるんだ?
平日休日混んでそうで、寂びついた寺をひっそりみたいんだが有名寺って24時間みれねーじゃん。
- 57 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/12(水) 10:52:53.88 ID:9t/UDCyr0
- 山梨は11位?
- 58 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 10:53:55.16 ID:xgSzLsMAO
- >>56
平日の朝早く
同じ考えの人が寺が開く前に並んでる場合もある
伏見稲荷あたりは朝行くと誰もいないけどな
- 59 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 10:54:04.32 ID:Fp1rYVxg0
- >>50
京都はな…あれやねん…
- 60 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/12(水) 10:54:45.81 ID:FLKP8PJ6O
- 外人なら東大寺とかのが喜びそう
- 61 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:54:49.84 ID:3KFbEP1F0
- >>59
お前んとこも変わらんがな
- 62 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 10:55:06.49 ID:KwoD5VKX0
- 今週法要で一年ぶりに行くわ
歴史好きなら堺と南河内にも来いよテンションあがるぞ
- 63 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 10:55:24.51 ID:mV3hVW3o0
- 奈良こい
- 64 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/12(水) 10:55:26.22 ID:U724ztV+0
- 京都に温泉街のようなところってあるかい?
どうせ祇園で飲んで風情もへったくれもないんだけどさ・・・
- 65 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 10:55:31.03 ID:bISpd45g0
- 日本の古来の文化っていったら京都と奈良だからな
奈良も人気が出るといいんだがなー
- 66 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/12(水) 10:55:33.83 ID:lys/v9Po0
- >>56
真冬の平日とか
- 67 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/12(水) 10:55:59.35 ID:PQlihYVO0
- 京都の駅前、現代的すぎワロタ
- 68 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 10:56:14.11 ID:eDcQnz3R0
- 予定よく立ててこないと消化不良ですぐ一日終わる。あと春と秋は人多すぎるから、桜と紅葉は諦めると意外と色々回れる。
桜をみたかったら桜だけに絞ってボチボチゆったりとした気持ちで。デートで嵯峨嵐山方面ならトロッコに乗ればいい思い出になるかも。
紅葉は毎年当たり外れが酷い。紅葉の様子をよく調べてきた方がよい。
- 69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 10:56:16.75 ID:WQX9UxYN0
- 坂と寺しかなくて退屈だった
あとバスが速い
- 70 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 10:56:20.41 ID:ygze+rati
- 雨降った後ずっと渡月橋の川汚かったな
- 71 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 10:56:35.44 ID:vkdbLuei0
- 某葛切り本店に入ったらトイレの芳香剤の臭いが漂ってて
黒密の味がよくわからなかったなあ
- 72 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 10:57:00.92 ID:Cnn4P0VDO
- 世界に無名のカス他府県の嫉妬スレw
- 73 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 10:57:08.60 ID:9UDg+eYP0
- 保津川下り→トロッコ列車→タクシーで湯ノ花温泉
- 74 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 10:57:25.92 ID:UkWj+T/UO
- キョート関係者のいっちょ噛み工作記事か
大阪のタンツボも見に行ったれや!
- 75 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 10:57:42.17 ID:xgSzLsMAO
- 京都駅→銀閣寺か清水寺あたり→烏丸河原町で買い物
みたいなコースの奴らに風情ないとは言われたくないわなw
- 76 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 10:58:06.88 ID:f87tmz9ZI
- iPhoneにもおいでやす
- 77 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 10:58:29.49 ID:mr49lcjG0
- >>43
奈良はチベット問題で中国に協力的だったことが知れ渡り外国人に嫌われてる。
- 78 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 10:58:34.87 ID:bISpd45g0
- ついでにいえば大阪の西成も外人に人気があるらしいじゃないか
西成面白いよ
- 79 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/12(水) 10:58:43.38 ID:kVWMpeaJO
- >>65
もっと人気でてもいいのにといつも思う
- 80 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 10:59:10.33 ID:QzJuhXMI0
- >>56
あと真夏(お盆除く)と真冬は空いてるよ。
- 81 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 10:59:24.83 ID:9UDg+eYP0
- 奈良はあれでいいんだよ
あんまり人が押しかけると鹿さんがびっくりしちゃうだろ
- 82 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 10:59:59.86 ID:vVNmLiqB0
- 市内中心部でバス降りて1分の楽々観光すんな
貴船神社とか行ってこい
- 83 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 11:00:01.86 ID:EL5S4D8xi
- 京都に住んでて、月末に首都圏から友達が遊びに来るんだけど
自分ではあんまり観光しないから、どこ連れてったらいいか分からん
この時期のおすすめがあれば教えてくれ
紅葉が見たいというリクエストをもらってるんだが、まだ早いだろうか
- 84 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 11:00:10.80 ID:UxzYozRX0
- いや京都がどうとかじゃなくてピカ原因で名古屋以北の選択肢が壊滅して
京都に票が集まっただけだろこれ
前は東京とか北海道とかも人気だったし
- 85 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/12(水) 11:00:22.06 ID:W+Xq0EPjP
- >>77
日本人でもしらないけど
- 86 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 11:01:25.10 ID:9UDg+eYP0
- >>83
10月末だとギリギリ早い感じじゃない?
- 87 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/12(水) 11:02:10.61 ID:lys/v9Po0
- >>83
早くても11月、去年は11月の最終土日に行ってもまだ1〜2週間早かった
- 88 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 11:02:28.81 ID:xgSzLsMAO
- >>84
海外から見りゃ日本全部汚染地域なんで
- 89 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 11:02:48.20 ID:c9+UwrD80
- 京都人気だな。
やっぱ外国の人にはお寺とか珍しいのかな。
- 90 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 11:03:46.14 ID:ZD88YwBb0
- 京都が一位なのはいいことだ
- 91 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 11:03:48.55 ID:n11qjML00
- ジャン・アレジかよ
- 92 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:03:50.01 ID:E2Mhk5ea0
- >>77
まだあれを信じてる奴がいたとは…
- 93 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:03:52.34 ID:s7pHYtrh0
- そんな京都にピカ毒をまき散らかそうと躍起になった東日本のクズどもは万死に値す
- 94 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 11:04:12.34 ID:vRveXyAc0
- そりゃ秋近くになれば京都が一番になるわな
- 95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 11:04:40.28 ID:1yZEi+uq0
- 京都は白人男と女子中学生・高校生が手を繋いで歩いてて
ギギギ…とした思い出しかないわ
- 96 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/12(水) 11:05:16.09 ID:U724ztV+0
- >>79
テレビ黄金時代()の80年代後半〜90年代初頭の
JR東海のCMが悪いな
「そうだ、京都へ行こう」は神的キャッチフレーズだわ
奈良が完全にすっ飛ぶ
- 97 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/12(水) 11:05:38.44 ID:PQlihYVO0
- >>84
外国人が放射能心配するなら日本自体行きたくないと思うんだが
何百キロ離れてるから〜大丈夫〜とか言われてもしらねえよwって感じだろ
アメリカの東海岸から西海岸くらい離れてないとピンとこないもんだよ
単純に京都の売り込みが成功したんじゃねーの
- 98 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:06:00.38 ID:11YRF2sP0
- 京都人『もう、来るなよ』
- 99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 11:06:40.82 ID:fnabErCi0
- そんな外人にぶぶ漬けを出す京都人
- 100 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:07:08.85 ID:3KFbEP1F0
- 確かこの時期って京阪が枚岡市民涙目特急を臨時に運行させてたような
- 101 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 11:08:14.53 ID:Cnn4P0VDO
- >>89
日本人も海外行くとき名所とか旧跡のある観光地に行くだろ
最初から名もないような所に行くバカはいないよ
- 102 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 11:08:36.74 ID:PmfBdt1n0
- ねーよw
- 103 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:08:39.80 ID:s7pHYtrh0
- 京都も東日本のクズどもに宣伝するのやめてアメリカ白人専用の観光都市にしたほうがええで
関東から避難してきた白人でこっちはごった返してるしな
- 104 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 11:08:52.98 ID:EL5S4D8xi
- >>86-87
やっぱそうだよなあ、今年はさらに遅めだっていうし
大原とか北のほうをメインに考えてはいるんだが
- 105 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/12(水) 11:09:01.14 ID:kVWMpeaJO
- >>96
あれ考えた人すごいよねえ
でっかいどうもJR?こっちのキャッチフレーズも有名だけどオヤジ臭いしね
- 106 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 11:09:09.22 ID:LsFgaf2R0
- >>83
御所
便利 でかい 金かからない
紅葉は市内平地だと厳しいが、
鞍馬・貴船や嵯峨嵐山ならあるいは
http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/list/26.html
- 107 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:09:21.86 ID:kLiBH/nP0
- 効率よく観光するのって大変そう
- 108 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 11:10:09.83 ID:Ftskc6vG0
- そうだ、今日都に行こう
- 109 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 11:11:52.83 ID:5AcozVwg0
- 中学沖縄、高校シアトルで修学旅行で京都・奈良行けなかった。
大学入ってから半一人旅で京都行ったら楽しすぎわろた。
滋賀拠点と大阪拠点で3泊4日滞在するとちょうどいいわ。
- 110 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:11:56.17 ID:3KFbEP1F0
- 観光するならバスやタクシーじゃなくて電車使ってほしい
観光客のバス、タクシー好きは異常
- 111 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:12:31.58 ID:tzhJ/Mf60
- 大原をオススメする
出町柳からバス一本で行ける
すごい自然が美しいし寺も落ち着くよ
そして河原町でお土産買ったり食べ歩きする時に花見小路通って行けば祇園っぽい雰囲気味わえる
- 112 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 11:13:57.57 ID:IaiCVJrN0
- Soda Kyoto Hay Go
- 113 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:17:41.50 ID:oz5VyaluP
- 川越住んでるんだが、白人の外国人観光客多過ぎ
何もない街に何の用だよ
- 114 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:18:24.66 ID:Wtr+Mjzui
- 京都は何かと高い。ボッタクリ日本一。
- 115 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 11:18:59.55 ID:vRqy/6Nq0
- 奈良は年取ってから行くといいらしいね
- 116 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 11:19:56.72 ID:D17k24Cd0
- ネトウヨがホルホルに来るぞー。逃げろー。
- 117 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 11:21:58.36 ID:LsFgaf2R0
- >>110
まあ使いにくいからね
一番困るのは自家用車なんだけど
- 118 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 11:22:58.26 ID:IXBSAs2KO
- 伏見稲荷はあの鳥居ズラズラが日本的なんだが
案外と外人に人気ないのな
- 119 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 11:23:22.14 ID:IcuNUEQM0
- >>17
豆もち
- 120 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:23:44.98 ID:E2Mhk5ea0
- >>116
あの人ら京都ってか関西大嫌いだからあまり来ないよ
- 121 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 11:25:06.63 ID:IXBSAs2KO
- >>115
奈良はまだバリアフリーになりきってない
車椅子や杖つきでは結構大変
整備行き届くまでは足が動くうちがよろしいかと
- 122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 11:25:28.27 ID:09BdSI9B0
- 確かに京都は魅力的だろうな
人間は屑だけど
- 123 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 11:26:33.01 ID:EL5S4D8xi
- >>106
なるほど御所か、盲点ってか散歩コースだから観光地として考えてなかった
休日の昼下がりとか和むし通り抜けるだけでものんびり楽しめるよね
- 124 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 11:27:08.73 ID:cV4FIGQ50
- >>118
知名度の問題じゃない?分からんけど・・・
あれは日本人の俺から見ても一回行きたい。
- 125 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 11:27:45.06 ID:BBsvy0aw0
- まーた外人がぶぶ漬けふっかけられて食うのか
- 126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 11:28:07.53 ID:wWeVy3Bh0
- 実際は景観クソだよね
- 127 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:28:29.57 ID:b5YPfOr00
- 東京と京都はもうν速の地域スレの名誉顧問でいいだろ
他の道府県で飽きるまで言い争ってくれ
- 128 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 11:28:44.35 ID:09BdSI9B0
- >>22
国語の教師が中国好きで色々旅に行った時の話聞かせてもらったけど
中国は一人で行くのは怖すぎるわ
電車で知り合った男が翌日身ぐるみ剥がされて裸で道端で寝てたらしい
- 129 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 11:29:07.06 ID:nGcrBv2FP
- 北海道はアジア勢しか来てくれないか(´・ω・`)
- 130 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 11:29:07.91 ID:/MF3vBk50
- 京都は古い町並みなんてごく一部でくそつまらなかった
草津のほうがみんな浴衣着てるしまじで情緒あふれまっくすな観光地だと思う
- 131 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:30:07.84 ID:1RAD9r5Q0
- 生卵持って行って京都人にぶつけろよ
平安京エイリアンみたいで面白いだろ
- 132 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 11:31:09.93 ID:c9/i+KFK0
- >>103
タイみたいなもんだな。白人を特権的に扱って、それ以外を差別する。
白人上位イデオロギーの促進地。
- 133 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 11:31:14.83 ID:eLU50Xoii
- 京都駅周辺ツアーか
- 134 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/12(水) 11:31:57.56 ID:Hs+/2ip90
- 「そうだ京都、行こう」なんだよね
「そうだ京都に行こう」じゃなんでダメだったんだろう
そうだ そうだ
京都、 京都に
行こう 行こう
たいしてかわんないのに
- 135 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 11:33:33.19 ID:eV08ThBW0
- 行くとガッカリするけどね
京都駅出た瞬間のガッカリさは異常
せっかく古都に来たのにうちの地元と変わらないじゃん的な感覚
- 136 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 11:34:29.78 ID:78oXSX+10
- >>134
三音節ずつになって
リズムがいいからじゃね
- 137 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/12(水) 11:35:37.37 ID:jnAL8JfRO
- 世界一(ワースト)はフクシマ
- 138 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:35:37.86 ID:WVgDiBMH0
- もう慣れたけど、初めて祇園四条で降りたときは感動したな
結構雰囲気あるよ
- 139 :名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 11:37:22.66 ID:lGUaTbtN0
- >>14
うるせえだけだろ
- 140 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 11:38:00.69 ID:0W1SsdI10
- >>129
ニセコなんか白人だらけじゃん
- 141 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:38:09.61 ID:JHd5cvFk0
- 俺も大学入るまで京都ほとんど行ったこと無かったが、京都に通い出してから京都の良さ分かったな。
由緒ある寺自体と言うよりも、そのぐるり含めての雰囲気楽しむところなんだな。
- 142 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/12(水) 11:38:20.31 ID:lys/v9Po0
- >>104
大原や鞍馬だったら嵐山とかより2〜3週間早いんじゃない
- 143 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 11:38:51.74 ID:4yOQS5x90
- 人大杉交通量大杉で風情なし
萩にでも行ってろカス
- 144 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/12(水) 11:39:38.09 ID:lys/v9Po0
- >>119
そうそう、でも評判ほどでも
- 145 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 11:40:36.85 ID:dZdH40B8i
- ホルホル凶都
- 146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 11:40:42.26 ID:yJZ+x5740
- 金ない頃は何にも楽しくなかったけど、
幾らか金持てるようになってから行った京都は楽しかったな。
もう一度行きたい。
- 147 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:41:07.19 ID:nLdP1VEK0
- あれ?ソウルと釜山は?
- 148 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/12(水) 11:41:13.57 ID:Of2nr7sgO
- いや待て、今の時期は確かに京都は綺麗だ
しかし外から初めて来る人間に秋の嵐山周辺や四条あたりの混みようはしんどいだろう
- 149 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 11:41:52.03 ID:hc7s2zb30
- 観光客大杉、風情が、風情が
- 150 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 11:42:11.37 ID:09BdSI9B0
- WiiUとかいう訳のわからんのよりは売れるだろ
- 151 :名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 11:42:34.25 ID:lGUaTbtN0
- >>129
最近はアジア系のが羽振りがいいしいいじゃん
白人とか貧乏人ばっかだぞ
- 152 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 11:42:50.13 ID:tzx1K2UM0
- >>6
Youtubeで有名な京都の奇麗な映像があるとかか?
- 153 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/12(水) 11:43:10.66 ID:0NRQ63w5O
- 古都をイメージしてたから初めて京都駅を見たときびびったわ
もっと古風なデザインを取り入れろよ
- 154 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 11:44:09.45 ID:EL5S4D8xi
- >>142
北方面で予定立てるわ
つっても、大原・貴船・鞍馬ぐらいしか思い付かないけど
鷹峰とか高雄とか、あっちのほうも調べてみよう
- 155 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 11:44:23.96 ID:9ol6k4IL0
- 50位くらいまで発表してくれてもいいのに
日本はあと広島も上位にいるはず
- 156 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:46:01.06 ID:b5YPfOr00
- なんかホルホルスレしか見てないと勘違いしてしまうんだけど
日本は外国人旅行者数は、マレイシアの4分の1以下、タイの半分以下だからね
しかも日本に来る外人なんてチョンと中国人ばっかで情けない
日本が好き好き言ってる白人がいかに少数派かわかるな
国別調査で日本に対して高感度が高くてもまったく日本に来てくれない
- 157 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 11:46:19.74 ID:c23Yu5E20
- 遊びにいくなら京都楽しいわな。
大阪も30分だし、奈良も1時間位だし。
寺や国宝見て歩くには最高だわ。
拝観料はトータルするとちょっと高いが・・・
全部入れる券とかあればいいのにな。
- 158 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:47:52.23 ID:zjboyuJfi
- 嵐のみなさんのニャーとかいう宣伝活動のお陰ですね
- 159 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 11:48:43.96 ID:VvH0t9YF0
- >>156
物価と航空券高いからな
興味はあるけど行けない西洋人は多いだろ
- 160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 11:49:22.94 ID:fnabErCi0
- 放射能に円高のダブルパンチで負け戦だよ
- 161 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:50:14.34 ID:fFU/uAFP0
- >>106
東京に皇居あるのに誰が空き家なんか見たがるんだよw
- 162 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:50:22.44 ID:JHd5cvFk0
- >>156
タイとか東南アジアって買春目的の人多いし、そんなんで増えても嬉しくないやん。
物価が安いからお得感があるというのもでかいし。
立地的にも物価的にも、日本はこれが限界なんじゃ無いかと思うわ。
- 163 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 11:50:28.91 ID:L1Mg53xk0
- 行って見たいけど来ないんだろ。
- 164 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:50:33.79 ID:LM8Gy+7h0
- 川床とかいいよね。あれは日本人でもわくわくする
- 165 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/12(水) 11:50:41.50 ID:HFq2JNF+0
- 今週の頭に八坂神社や清水寺の周辺連れてってもらったけど結構楽しかった
でも四条の商店街っぽいところはすごい混んでて歩くだけで大変だったわ
- 166 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:52:09.30 ID:fFU/uAFP0
- >>165
八坂神社って何が楽しいの
- 167 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:52:48.22 ID:zsv/s0Fi0
- わざわざ京都くんだりに来て300円〜800円の拝観料に文句つけるとか
どんだけ貧乏なんだ
- 168 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 11:54:58.34 ID:E+CW8QPj0
- JKのスカートの短さが異常な京都
- 169 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:54:58.86 ID:SbSUY4400
- このスレにわか多いなあ
- 170 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:55:00.04 ID:3KFbEP1F0
- >>166
お花見のシーズンになると大学生やオッサンが花見してる
- 171 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:57:12.90 ID:MTikS6zG0
- 地元にあるのに20歳超えてから初めて金閣寺入ったわ
しかも京都に観光に来た友人の案内でww
京アニなら何回か行った事あるんだけど・・・
- 172 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:57:25.99 ID:QtkKvY7W0
- 京都駅を出てソッコー混乱してる外人をよく見る
- 173 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 11:59:07.29 ID:fFU/uAFP0
- >>170
八坂神社って有名だけどたいした事ないよね
むしろ知恩院
まあどっちもたいしたアレじゃないけど
もしかして俺がいろいろと見落としてるのかな?
- 174 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 12:00:53.48 ID:4yOQS5x90
- >>169
おっ、ちょっと語ってくださいよ
- 175 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:03:42.54 ID:2VGbh7hF0
- 三条のスタバの外人率は異常
- 176 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:04:01.99 ID:LH5WakKn0
- >>50
30年間ずっと京都で過ごしてるけど、一度もそんな経験ないぞ・・・
どういう生活したらそんな事になるんだ?
- 177 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 12:04:45.42 ID:VvH0t9YF0
- 東福寺が最強
・京都駅から近い
・広い
・紅葉スポット
・庭園、橋など撮影場所豊富
・あまり有名でないため静か
- 178 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 12:07:22.00 ID:gCP4inQkO
- >>171
全国の地元民はそんなもんだろ
それよりヘルス街はまだ健在してんのか?
- 179 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:08:21.92 ID:3KFbEP1F0
- >>178
木屋町通りのこと?
- 180 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/12(水) 12:08:35.90 ID:XZa2wm6B0
- 携帯に児童ポルノがたくさん入ってるから、京都にはいけない
- 181 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:08:38.41 ID:5I2/uVoi0
- 京都は一度深夜徘徊してみたい
ふらっと夜の神社にでも進入してみたい
- 182 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 12:09:27.69 ID:4KHRXvCI0
- 数年前に転勤で京都住んでた
どこ行くのも観光客だらけでたまらんかったな
シーズンになるといつも使ってたコインパーキングは全部埋まるし
バスにタクシーにうっとしかった
あとJRの八条口に来てたツアーの中国人は喧嘩してるような大声でうるさかったな
- 183 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:09:47.11 ID:M2YHWx/F0
- >>176
普通に道を歩いてただけだが?
歌舞伎町もよく歩くがこんな経験したことはない
- 184 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 12:09:50.72 ID:bfQmwlg60
- 引退者もいつぶっ倒れるかわからないから
高度な医療受けられて言葉も通じる都市のほうが
安心なんだろな
- 185 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:09:53.95 ID:LH5WakKn0
- >>168
確かに異常
通学途中のJCがアホみたいにスカート短すぎて困る
- 186 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 12:10:03.59 ID:4KHRXvCI0
- >>179
エクシードは名店だろ?
- 187 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 12:10:27.62 ID:+twoci5J0
- >>56
清水寺に朝7時くらいに行ったことがある。真冬にw
だーれもいなくて、読経の声だけが低くひびいてて
すごくよかった
- 188 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:11:03.45 ID:LH5WakKn0
- >>183
パソコンのサポートとかするとか、みんな言うんだよね
「なにもしてない」「普通に使ってた」って
- 189 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:11:05.81 ID:MTikS6zG0
- >>178
知らないわ
てか地元の名所ってマジで京アニしか行ったことない事に今気が付いた
- 190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 12:12:54.57 ID:5AcozVwg0
- 真夏の糞暑い時間に行った南禅寺が印象的。
勝手な解釈だけど、昔の人の建築技術ってすげーわ。
- 191 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:12:59.72 ID:5+U8dfPO0
- >>176
普通に生活してたら経験するよ
後ろで自転車のベルが鳴ったから道をあけたらまだうるさく鳴らされて
ああ、喧嘩売ってんだなと思っておっさんに向かっていったら頭ペコペコされた
変な人多いよ
- 192 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:13:20.43 ID:tzhJ/Mf60
- 京都の自転車乗りは死ぬべき
煙草条例みたいにどうにかしろよまじで
糞狭い道をベル鳴らして歩行者どかして颯爽と駆け抜けていきやがる
蹴り倒していいよな?
- 193 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:14:42.16 ID:QBUv+2Bb0
- 京都に住みたい
- 194 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:15:50.73 ID:M2YHWx/F0
- >>188
なにこいつw
あんたのこと否定してないのにしつこいな
夜9時頃三条駅付近歩いてたら、道で座って飲んでた酔っ払いにからまれたりしたんだよ
すぐ警察きたけどな
- 195 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 12:16:08.73 ID:u+wlGvF00
- >>193
君は呪われた気候に耐えられるか
- 196 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:16:51.82 ID:SZxIl4bN0
- >>192
え、俺ホテルのレンタサイクルで京都廻ったよ。
京都中心部の寺巡りは自転車が一番いいや。
- 197 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 12:18:02.95 ID:gCP4inQkO
- >>179
通り名失念してた。そうそう木屋町通りのヘルス密集地帯は健在?雄琴ソープに客喰われてないか?
- 198 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 12:18:11.22 ID:AbobF3vc0
- 京都駅が好き
RPGのダンジョンみたい
- 199 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/12(水) 12:20:25.09 ID:yLv6Vxgm0
- 「そうだ。大阪いこう」もよろしく
ってか、京都までいったんなら、大阪、神戸、奈良もいけよw
- 200 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:20:27.00 ID:E2Mhk5ea0
- あぁそういやまだ金閣寺に行ったこと無いや
近くまではよく行くんだが
- 201 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:20:33.81 ID:C0zjWcMl0
- 京都つまんねーよ!マジつまんねー・・・寺なんか見て何が楽しいのかサッパリわからん('A`)
- 202 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/12(水) 12:21:04.37 ID:78YN0a140
- 京都駅は階段が至高
- 203 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:22:08.15 ID:E2Mhk5ea0
- >>202
キョロキョロしながら往復するなよ
- 204 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:22:53.41 ID:Xgcs6TF60
- バンコクや香港相手なら勝ってもおかしくないだろ
- 205 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:23:03.82 ID:3KFbEP1F0
- >>193
利用したことないからどの店がどんな店なのか正直分からんけど
店が雑多に林立してるから、少なくとも大規模店に小規模店が食われてるってことはなさそう
- 206 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 12:24:04.67 ID:30WM0ZoS0
- 夏行ったら死んだ
- 207 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 12:25:12.43 ID:IVSzvYxA0
- トップ10が全部東アジアってやらせか工作以外の何者でもないだろ。
だいたいラオスとかブータンが上位とかありえないからw
実際の観光客数較べりゃ分かる。
- 208 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 12:25:47.09 ID:840F+d99P
- 陰湿とか印象操作してた奴等ざまあ
- 209 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 12:26:25.50 ID:PmfBdt1n0
- 京都は商店街が長いだけ
- 210 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 12:27:03.29 ID:Tyoep2q60
- 日本はつまんねーからこないほうがいい
本当に
- 211 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:27:18.79 ID:Vkxlof5K0
- 東京は東アジア用 京都は欧米用って振り分けるようにした方がいい
- 212 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:28:06.66 ID:yJZ+x5740
- >>210
つまんないのはお前の日常であって、
日本は刺激的で面白い国だよ。
- 213 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 12:28:10.49 ID:8blZkOnEO
- 日本の古くからの町並み、風情があるしな。納得
- 214 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 12:28:35.93 ID:zaJY+2vvO
- ねーよwww京都市民の俺に魅力を教えてくれよwwwwww
- 215 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:29:25.89 ID:3KFbEP1F0
- >>214
京都駅で布が見放題
- 216 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:29:41.65 ID:YL5aED5ei
- 京都がまた大勝利してしまったか
- 217 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:30:07.01 ID:gqHeOmm70
- 京都はほんとつまらない街だよ。古臭い木造の家がぎっしり並んでて昔はヒトが多いだけで都会だったんだろうけど今じゃただの部落だよ
- 218 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:30:49.74 ID:QBUv+2Bb0
- >>195
気候ならなんとか
ただ人間関係が難しそうなのがちょっとな
毎日寺まわりしたい
- 219 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:30:59.25 ID:5+U8dfPO0
- 京都人「京都タワー行ったことない」
東京人「東京タワー行ったことない」
これがステイタスになるのがわからん
- 220 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 12:31:28.12 ID:P9WyJEIp0
- ホングコング
- 221 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 12:31:41.71 ID:Tyoep2q60
- >>212
刺激?何の刺激もねえよ
企業も人間も消極的で刺激のsの字もねえよ
- 222 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:32:00.76 ID:gqHeOmm70
- >>176
中京区にすんでるが道端で急に怒鳴ってくるおっさんいるぞ。女の子が怒鳴られて泣きそうになってた
- 223 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/12(水) 12:32:43.78 ID:AHnVCV5Z0
- 流石に3月は人少なかったが最近は外人も増えたしね
ただ秋の京都は観光にパワーいるぜ
まわりが団体ばっかだからな
- 224 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:32:46.71 ID:3KFbEP1F0
- >>218
マンション住まいなら煩わしい人間関係全くないよ
一軒家建てたらお隣さんとのごたごたはあるかもしれんけどそれは全国共通
- 225 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:33:49.20 ID:yJZ+x5740
- >>221
お前の人生の愚痴を京都観光スレでやるなw
なにも関係ねえだろw
- 226 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:34:01.03 ID:eYrEKu7ii
- 怪しい町セシウム教徒さん
- 227 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:34:04.56 ID:SZxIl4bN0
- 昔、京都に出張行った時、仕事上がりに同僚が電話かかってきて
タクシーに乗って「キヤマチサンジョウサガル」と言え
と言われた。
タクシーが着いた目の前に同僚が待ってた。
マジ驚いた。
- 228 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:34:31.01 ID:AItx7L+J0
- 京都の素晴らしいところは近くに大阪奈良神戸があるところ
少し足を伸ばせば三重とかもある。
観光地帯すぎる
- 229 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:34:46.42 ID:3KFbEP1F0
- >>219
京都タワーと東京タワーは比較にならんだろw
まあそれはさておき、地元の人間は興味ないってことだろ
大阪人だって通天閣登ったことない人の方が多い
- 230 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:35:05.52 ID:9dZuh52uP
- [ ::━◎]ノ 来んな来んな来んな来んな来んな来んな来んな.
- 231 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 12:35:48.47 ID:uOJqXrw30
- シャンハイもホンコンもgを発音しないのに何で入れんだよ
- 232 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:36:50.74 ID:D5NeAAVJP
- 秋の観光シーズンに車で嵐山とか凸撃すんなよ
地獄を見ることになるぞ
- 233 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:36:53.64 ID:5+U8dfPO0
- >>229
知らないほうが上っていうのが信じられなくてね
よく生粋の京都人や東京人が自慢してくるからさw
- 234 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 12:37:25.10 ID:VvH0t9YF0
- 今からちょうど京都行くが
京都タワー登ったことなかっな
時間あるし行く価値あり?
- 235 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 12:37:38.31 ID:qBIfnF3r0
- >>154
高雄もまだちよっと紅葉には早いな
今月末くらいじゃね?
- 236 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:37:43.24 ID:C0zjWcMl0
- 京都タワー自慢する奴いねーよwwwwww
- 237 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/12(水) 12:38:08.76 ID:qnmH/tDM0
- そりゃそうだろ。日本人でもやっぱ京都は特別だし。外人が惹かれるのも納得だ。
- 238 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:38:31.17 ID:bToFcFbD0
- トンキンざまあw
- 239 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/12(水) 12:38:53.24 ID:DxVPMSz/0
- もう行けないとなれば行ってみたくもなるわな
- 240 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 12:39:03.04 ID:qBIfnF3r0
- >>178
まだあるよ
京都プルプルグループだな
- 241 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/12(水) 12:39:04.00 ID:yEp2cUnc0
- 金閣寺とか観光客でゴッタ返してて写真撮るのも大変
修学旅行生やら中国人やらアジアやら西洋人やらで
もう人種のどつぼ
- 242 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:39:17.61 ID:AItx7L+J0
- >>234
登る価値無しだよていうか京都タワー見てガッカリするよw
ヨドバシカメラ行った方がマシ
- 243 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:39:41.71 ID:QBUv+2Bb0
- >>224
それならいいな
毎年今年は京都以外に旅行にいこうと思っても何時の間にか京都に行ってしまう:(;゙゚'ω゚'):
- 244 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:39:54.63 ID:yJZ+x5740
- >>233
都心の中学高校に通ってたから東京タワーにはデートでよく行った。
夜景デートで大人気分だったw
東京で言ったことないって自慢してるのは郊外で生まれ育ったか、
楽しい青春時代をおくれなかった人なんじゃないかな。
- 245 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 12:39:55.94 ID:PD03reg90
- 京都また行きたいな
- 246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 12:40:25.90 ID:7qw5N0QtP
- 捏造ニダ…
- 247 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 12:40:40.93 ID:qBIfnF3r0
- >>221
とっとと氏ねよ
- 248 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 12:40:45.42 ID:mwI5lAe4O
- 歳納京子ちゃんと行ってきたよ
- 249 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 12:40:49.31 ID:wTTWpIoJ0
- 10月の秋晴れの三千院はよかった
死ぬならあそこでお茶と和菓子食いながら死にたい
- 250 :名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 12:42:33.25 ID:JkFKnywU0
- JR東海の仕業か?YouTubeにゴロゴロあのCM
あるからなぁ…騙されても仕方ない
- 251 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 12:42:37.23 ID:R8aMgRPV0
- >>192
それより大通りを一本脇に入った道を抜け道にしていく車。
見通しの悪い交差点で確認もせずに、クラクション一発鳴らしてそのまま走っていく。
- 252 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:43:41.54 ID:4OxYamKV0
- 京都人としてはマジでもうこれ以上観光客来て欲しくない
道が混んで困る
- 253 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/12(水) 12:44:06.65 ID:cHk0hAEaO
- まあ、俺は京都へは死んでも行かないな
- 254 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 12:45:53.28 ID:IVSzvYxA0
- >>244
東京タワーって、タイトルなんだっけ数年前に映画でとりあげられて復活するまでは
都民に見向きもされてなかったと思ったけど。
- 255 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:45:58.25 ID:f7cx8hTZ0
- 舞妓さんとミッキーマウスを混同するアホ外人ばっかり来るんだろ?
- 256 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 12:46:07.39 ID:eWrHxA9C0
- ガキの頃から遠足デートで行きまくってもう見るとこない
最近は奈良に関心ある
- 257 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:46:10.48 ID:D8B6/9P30
- 京都タワーは登ったら東本願寺とかまぁぽつぽつ寺が見れるけど
東京タワーと比べちゃいかんw
- 258 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:46:48.21 ID:Xgcs6TF60
- 京都駅のデザインはあれでいいのか 和風にすりゃよかったのに
神社風にするかお寺風にするかで揉めたのか?
- 259 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:46:54.10 ID:5+U8dfPO0
- >>244
青春時代をどう過ごしたかは知らないけどw
知らなければ知らないほど上っていうのは都の人間に共通するのかなーと
「東京生まれだけど店知らねえw」って人よくいるじゃん
しまいには田舎者のほうがよく知ってるよねなんて言い出すし
- 260 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 12:47:28.48 ID:AbobF3vc0
- はぁ京都帰りたい
仕事さえあれば帰るのに
- 261 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:47:32.84 ID:b5YPfOr00
- 外国人旅行者数で中国は年間5000万人、一方、日本は年間800万人
たしかに中国は名所多いと思うけどここまで日本と差が広がる程の国か
- 262 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:48:02.02 ID:o8pBKdYE0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045498.jpg
修学院は本当にいい街なんだよ
なんもないけど、雰囲気がいい
けいおんで取り上げられたのもそのせい
何の変哲も無いただの辺境の土地がこれだけ有名地に生まれ変わるんだからな
修学院に生まれたことを心から誇りに思うよ。マジで
- 263 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:48:14.44 ID:o8pBKdYE0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045501.jpg
修学院に生まれて本当よかったと思ってる
まぁ俺が生まれた街だからな、いつかビッグになるとは思ってたけどね
修学院は本当に素晴らしい所だよ
何にも無いけど、でも温かみを感じる素晴らしい場所なんだ
WE LOVE SHUGAKUIN!!
- 264 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 12:49:40.44 ID:f7cx8hTZ0
- >>259
横槍だけど地元観光なんて面白くないでしょ
観光した気にならないし
都うんぬんはあんまり関係ないんじゃないかな
東京住んでたら東京タワーよりも京都タワーに魅力を感じるよ
- 265 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:49:40.54 ID:tXrJjI3Q0
- 一年中色んなJCJKの修学旅行生の制服拝めて楽しいぞ
まさに日替わりで
- 266 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 12:49:48.14 ID:nUSy5xwF0
- 日光は京都に次ぐ人気だったけど
原発事故でこの夏は閑古鳥、特に外人が全くいない
もう観光地として成り立たなくなってる
廃業も増えると思うよ
京都は送り火で薪燃やさなくて良かったな
風評被害で激減しただろう
- 267 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 12:50:23.99 ID:b5YPfOr00
- >>258
めちゃ京都人は気に入ってるよ
立地的に京都駅のあるところは端っこだからなにも問題がない
- 268 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 12:51:12.20 ID:IVSzvYxA0
- >>255
とある外国人と観光いって三年坂の辺りで舞妓っぽいの歩いてるの見て
あー昼間歩いてるようなのは観光客がコスプレしてる偽者だろって言われて驚いた。
ちゃんと調べて日本に観光来る奴には常識だとかどーとか。回りの日本人の方がよっぽど写真とったりして騙されてたわ。
- 269 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 12:52:01.79 ID:b+LCFFfe0
- 常磐道往復して車体にセシウム付着させてから行こう。
- 270 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/12(水) 12:53:03.66 ID:cQlP90fXO
- 奈良「…」
- 271 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 12:53:51.18 ID:AbobF3vc0
- >>258
空中径路とか楽しいよ
一回人いないときに上から正面改札付近見下ろしてみたい
- 272 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 12:53:51.26 ID:1EQKr1EN0
- 地元観光もいいものですよ
- 273 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 12:54:23.86 ID:5+U8dfPO0
- >>268
京都に数年住んだ経験から言えば
美人なら観光客、そうじゃないなら本物でだいだい間違いないと思う
本物も昼間歩くけどね
- 274 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/12(水) 12:54:59.95 ID:yLv6Vxgm0
- 東京、京都、大阪はやはり初めていったときに、雰囲気を感じる
この3都はさすがに別格
日本の歴史上当然といえば、当然だが
他は、横浜、神戸にちっと雰囲気を感じる程度
あとは全然だめ
金太郎飴みたいな町ばっか
- 275 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 12:55:08.69 ID:Z8eWwBCK0
- ホングコング
- 276 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 12:55:17.48 ID:nUSy5xwF0
- >>252
市内乗り入れ規制で税金とればいいのに
>>270
奈良は京都人の観光客が多いな
- 277 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 12:56:42.05 ID:Tyoep2q60
- >>270
アメ公はキリスト教
- 278 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 13:01:33.12 ID:RyKMT57C0
- オレのお薦めコース
京都駅
↓ JR奈良線ー京都駅乗車、東福寺駅下車5分(140円)
東福寺(紅葉を堪能 一部を除き無料)
↓ JR奈良線ー東福寺駅乗車、稲荷駅下車3分 (140円)
伏見稲荷神社(スズメを食べる、国産スズメ1本450円)
↓ 京阪ー伏見稲荷駅乗車、伏見桃山駅下車1分(200円)
大中(ラーメン、無料のトッピングがいろいろ 500円〜)
↓ 徒歩10分
月桂冠大倉記念館(酒蔵見学、酒の土産付き 入館料:300円)
↓ 徒歩3分
伏見十石船 (往復55分間の船旅 1000円)
↓ 徒歩5分
鳥せい本店(焼き鳥、生原酒、ご飯類も多数 客単価;2000円位)
↓ 近鉄電車ー桃山御陵前駅乗車、京都駅下車10分 (200円)
京都駅
交通費:680円 お食事代他:約3250円
3種の電鉄会社を使えるのも味噌。
電車を使うから確実で時間短縮で歩く時間も短いのが特徴。
- 279 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/12(水) 13:02:27.97 ID:FiYenrnt0
- 千本鳥居とか良かったけど
あの辺はアクセス悪いんだよな
- 280 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 13:04:11.59 ID:ZifCha0i0
- 真夏に京都に来てる外人は軒並み死にそうな顔をしてるよな。
あの湿度と高温は欧米の奴らには地獄そのものだろ。
- 281 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:04:18.44 ID:tzhJ/Mf60
- 烏丸通りをよく若い白人の男グループが歩いてるんだけど
なんかね、「どうだ白人様だぜ」風を吹かせてるんだよね
観光しに来ましたって感じじゃなくて先入観抜いてもやたら格好をつけて闊歩してるんだ
そいつら溌剌とした体格のいい白人じゃなくてヒョロヒョロで弱そうな、所謂ナードと言われてる層っぽい
リア充っぽい白人は絶対恋人や夫婦、家族で来てるしな
まあなんというか、そういう人間が日本なら女食えるぜと思って男同士で来てるんだなあと
- 282 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:05:37.72 ID:TFHAjYpV0
- >>278
東福寺にきたついでに 泉涌寺にもおいで。
天皇のお墓がありますよ。
- 283 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 13:05:58.61 ID:S/jh/7Kj0
- 同じ京都なら丹後半島とかのが魅力を感じる。
- 284 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:09:03.53 ID:b5YPfOr00
- >>278
ちょっと伏見多すぎだな
もうちょっと乗って平等院、最古の神社の宇治上神社の両世界遺産観て
抹茶パフェ食べて塔の島もいい
- 285 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:10:21.69 ID:s7pHYtrh0
- >>274
松山も路面電車を活かしたコンパクトシティで雰囲気あるけどな
地方都市ならあれくらいのコンパクトさのほうが街の雰囲気があっていい
- 286 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:10:36.03 ID:qu18KZGK0
- まじ外人多すぎて嫌になる
英語で道聞かれてテンパったし日本に来たら日本語喋れや
- 287 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 13:12:55.99 ID:5V9lhdn70
- 小汚い街中を見てさぞガッカリしてるだろうな
外人案内するんだったら東山〜北山〜金閣寺〜衣笠〜竜安寺辺りがベスト
伏見とか本格的に汚い所は見せない方がいい
- 288 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/12(水) 13:14:41.20 ID:LjarKolb0
- 新潟か富山か石川あたりの
魚介類が美味しい旅館に一人旅したい
- 289 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 13:15:24.23 ID:ZifCha0i0
- >>274
函館、金沢、高山、会津若松とかすげーいいじゃねぇか。
- 290 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:16:09.71 ID:7yeTrfru0
- 他の町にも地蔵盆とかあるの?
京都だけの行事なのかな?
京都はどこに住んでても、お盆の行事とか年中色んな行事があるから
東京とか近所付き合いが希薄で苦手な人にはつらいかも。
そう言う行事好きな人には向いてると思う。
東京の人とかで、もう働かないでいい年配の人とか京都に住んだらいいんや
歳を取ると朝、夕方の散歩コースが重要になってくると思うんで
どこに住んでても、大本山みたいな所に囲まれたり鴨川とか良い散歩コースがあるよ。
- 291 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 13:18:53.86 ID:E2ZuDN7K0
- 奈良のことはそっとしといてやってください
- 292 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:19:04.67 ID:gOVxh2NM0
- >>278
>鳥せい本店
ここは美味しいですね。
お昼しかないラーメンが本当に美味しいですよ。
- 293 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 13:19:36.82 ID:2FkM7+2V0
- ニュー速は奈良好きが多いらしいが本当なのか
- 294 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 13:23:16.58 ID:gzCAISCn0
- 金閣寺、銀閣寺、嵯峨野嵐山くらいだろ、あと二条城(笑)か
市街なんて糞みたいなとこだしがっかりするだろうな
江戸村みたいなとこの方が楽しめるんじゃないのか
- 295 :234(茸):2011/10/12(水) 13:24:12.97 ID:VvH0t9YF0
- >>242
ありがと
タワーの変わりに京都駅登ったわ
予想外に景色見れたぜ
http://iup.2ch-library.com/i/i0445234-1318393251.jpg
さてどこ行くかな
- 296 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 13:24:38.14 ID:Cnn4P0VDO
- >>293
アンチ京都が奈良アピールしてるだけ
実際救いようないぐらい何もないし退屈だもんな
- 297 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:25:03.65 ID:O0+xMavg0
- ゆるゆり作者のなもりは京都在住
これ豆な
- 298 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 13:27:06.69 ID:RyKMT57C0
- >>284
> 平等院、最古の神社の宇治上神社の両世界遺産観
プラス黄檗山万福寺で普茶料理を堪能ってコースも有るけど、
これだけで1日掛かってしまう。
今度ちゃんとした行程を作っておくよ。
午前中にJR奈良線「黄檗」下車で万福寺を見学お昼に普茶料理。
午後には京阪宇治線「黄檗」から宇治に行くってのを。
- 299 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:27:52.11 ID:efCsCf8q0
- 初冬にも関わらず半袖一枚の外人の体はどうなってるんだ
- 300 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 13:28:19.33 ID:5+U8dfPO0
- >>295
庭好きなら大原の宝泉院か大徳寺高桐院おすすめ
宝泉院は数年前に写真撮影禁止になったって話を聞いたんだけど今はどうなんだろう
- 301 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 13:29:47.41 ID:Ebnl5HLj0
- 龍安寺の石庭は良かったな。ああいう閑静な寺がいいよ。他のでかい寺とも距離あるし。外国人観光客もこぞって座禅まがいのことしてた
- 302 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:31:14.65 ID:r/wMKmIf0
- >>301
だな。静かなところが一番。
- 303 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 13:32:56.51 ID:PL6KRgfE0
- >>294
なら太秦映画村だな
- 304 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:33:03.98 ID:O0+xMavg0
- 保津川下りやれよ、一人でも楽しいぞ
- 305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 13:33:51.55 ID:87w7CZMw0
- 京都人はおもてなしの心なんかなくて金づるが来たとしか思ってないだろ
- 306 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 13:36:07.20 ID:jSBFUm1z0
- >>295
時間があるならあえて地図を見ずにフラフラするのもいいぞ。
ゴシップ好きなら建仁寺近くの安井金毘羅神社おすすめする
縁切り縁結び神社だが、色恋でもかなり病んでる願いの絵馬が見放題。そして隣にラブホもある。
- 307 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 13:37:50.85 ID:PL6KRgfE0
- 京都は環状に地下鉄引けよ…
あと四条河原町から京都駅までのバスが混みすぎて乗れなかった
あれなんとかしろ
- 308 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 13:41:21.29 ID:C+VJ6Iib0
- 寺神社ばっかり話してるけど古墳でいい観光名所ないの?
- 309 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 13:41:58.59 ID:JUgGyZRP0
- >>274
奈良を忘れるなよ
- 310 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:42:08.20 ID:O0+xMavg0
- 嵐山の紅葉はまだ早いな
- 311 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 13:42:16.49 ID:LsFgaf2R0
- >>290
あるよ
>>295
新福菜館か第一旭でラーメンと焼きめし
- 312 :234(茸):2011/10/12(水) 13:42:19.81 ID:VvH0t9YF0
- >>300
庭いいよな、特に静かな
>>306
一人で縁結び神社はハードル高いぜ
とりあえずラーメン食べながら考えるわ
- 313 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:43:27.37 ID:h2o1Zyam0
- 伏見って京都じゃないしー、もちろん宇治もな
京都の中心は御所、そこから一定の距離を離れると京都じゃなくなる
- 314 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 13:43:27.57 ID:psjWdjRoi
- >>295
右上に村岡さん写ってるな
- 315 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 13:44:29.26 ID:NuDV+w4r0
- キョトーン
- 316 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:44:46.90 ID:b5YPfOr00
- >>312
東洋亭でハンバーグ食えよ
説明難しいけど駅の中に必ずどっかにある
- 317 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 13:45:10.52 ID:lqzNmlIM0
- >>219
京都タワーは行かなくても不思議じゃない
高い汚い公衆浴場、手芸店、本屋、100円SHOPくらいしかない
俺もゲーム屋があった頃にロマサガ2を買っただけだ
- 318 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 13:45:57.81 ID:Cnn4P0VDO
- 神社仏閣が京都市だけでも1000あるんだから観光には困らんだろ
- 319 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:47:32.87 ID:wi7w+GT80
- 奈良の方が面白いよ
時々奈良公園に行くけど外国人観光客が物凄く楽しそうな顔してるわ
- 320 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 13:47:33.36 ID:JUgGyZRP0
- 京都タワーは眺めだけはいいんだよ…
望遠鏡で清水寺の観光客とか見えるし
- 321 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 13:47:59.38 ID:ruXiwDXZ0
- 雨の日の高台寺行けよ。
まじで綺麗だから
- 322 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 13:48:35.48 ID:RyKMT57C0
- >>318
観光出来る神社仏閣はその1割程度。
しかもくそ高い拝観料金w
- 323 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 13:49:25.52 ID:QBUv+2Bb0
- >>300
大徳寺いいよな
- 324 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 13:50:15.62 ID:OiN2k4+q0
- 京都の景観埼玉より酷くてワロタ
雑居ビルだらけwwww
- 325 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 13:50:41.52 ID:Cnn4P0VDO
- >>322
貧乏人は京都に必要ないから
- 326 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 13:53:09.65 ID:5+U8dfPO0
- >>317
語呂がいいからタワーで揃えただけで
金閣寺でも二条城でもいいんだ
脳内変換してくれ
- 327 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 13:55:09.25 ID:mpHu57ja0
- >>308
奈良へ行きなさい
- 328 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 13:56:28.30 ID:RyKMT57C0
- >>325
夜の祇園とか面白いけどなw
- 329 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 14:12:18.38 ID:LsFgaf2R0
- >>319
大阪人は京都だと、「品がない人ですなぁ」みたいなことをちくちく言われるから
嫌なんだろうな
- 330 :234(茸):2011/10/12(水) 14:15:17.88 ID:VvH0t9YF0
- >>311
新副菜館食ってきた
美味しいけどラーメンと焼きめしで1150円はちょっときついな
まだ行ったこと無いし近いから東寺に五重塔でも見に行くかな
- 331 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 14:22:57.34 ID:dEyB9m0Z0
- 京都に行ったら今度こそぶぶ漬け食べたい
美味しいぶぶ漬け屋教えろ
- 332 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 14:34:23.10 ID:QBUv+2Bb0
- 高台寺って常にライトアップしてるけどあれなんなの?
- 333 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 14:39:51.74 ID:vRqy/6Nq0
- >>313
京都市しか認めない厨ウザイよ
南部は何なんだよ奈良県かよ
- 334 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 14:41:33.49 ID:uCdmlD2B0
- 京都と大阪どっちに旅行行きたいかと聞かれたら大阪かも
大阪の方がおもしろそう
- 335 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 14:43:32.52 ID:UJF0Hf3I0
- 奈良県橿原市の今井町はあまり知られてないよな。
あそこは日本で一番保存状態がいい場所かもしれない。
海の堺、陸の今井と称された中世の街並みがそのまま残ってる。
- 336 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 14:44:12.07 ID:JUgGyZRP0
- いっそのこと京都はバチカンみたいに平安京のあたりだけ独立させて、あとの領土は滋賀と奈良で折半させればいいと思うんだ
- 337 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 14:45:32.01 ID:fGyAEsBi0
-
soul....
- 338 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 14:47:51.62 ID:efCsCf8q0
- 街中に建ってる家も全部鳥居本のみたいになるように規制した方が外人呼べて稼げそうなものだけど
- 339 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 14:48:24.09 ID:5+U8dfPO0
- >>335
4月に行ったけど道路整備が進んでる
少なくとも日本で一番じゃない
ただ子供が遊んでて生活感があるのは良い
- 340 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 14:53:23.63 ID:30wFWe8s0
- 盗電のせいで外人かなり減ったぞ
- 341 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/12(水) 14:53:31.90 ID:yEp2cUnc0
- 「そうだ、奈良行こう。」
- 342 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/12(水) 14:56:46.03 ID:BygudGWT0
- いくら金積んだんだ京都土人
- 343 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/12(水) 14:58:37.85 ID:GdZXpkLW0
- 京都毎日通ってるけど駅前でも外人観光客そこそこいるな
このご時世にでも家族連れみたいなの多いし、あんま減ってる気しない
- 344 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 14:58:52.78 ID:30WM0ZoS0
- 地下鉄とか要らないだろjk
お陰で烏丸通走るバスが少なくて困る
- 345 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 15:00:29.70 ID:J2dB/gw30
- 京都はいいとして、東京って何しに行くの?
まさか昭和時代と一緒で秋葉?
- 346 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 15:04:45.68 ID:xTCE/YjM0
- 寺町通りに外人が集まってるバーとか待合室みたいなのあったけどなんなん
- 347 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 15:07:12.44 ID:/gxLMcjX0
- トンキン敗北
- 348 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:08:28.23 ID:r/wMKmIf0
- >>345
観光客の目的の一つは買い物だから、やっぱり秋葉とかで電化製品買うんだよ。今は円高で駄目だろうけど。
あとは六本木ヒルズなんかをクールだとか思ってるらしいよ。
- 349 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:09:31.55 ID:r/wMKmIf0
- >>346
ゲストハウスが出来てたね。1泊2000円かららしい。
- 350 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 15:13:59.69 ID:zTRFiaMi0
- >>345
下町の方とか
- 351 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 15:15:00.28 ID:5+U8dfPO0
- ゲストハウスは友人に「ろうじ屋」ってところをおすすめされた
秋は18きっぷ出ないのが痛いなぁ
- 352 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 15:15:58.64 ID:WT19Ahi40
- 京都駅の北口でて東に向かったあたりにあるサウナってホモサウナ?
24時間やってたからそこで寝ようと思ったけど嫌な感じしてやめた
- 353 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:17:36.21 ID:D5NeAAVJP
- >>333
伏見とか南部は京都じゃないとしか言いようがないんだよな
これは洛中人の正直な感想
- 354 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 15:18:30.93 ID:XCXMJl170
- チェンマイなんてマイナーな都市だろうに、よくこんな高順位にはいってんなー
- 355 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 15:18:40.01 ID:IB4hY2BO0
- ヒンドゥー教の寺院や像ってかっこいいよな。ガネーシャとかカーリーとか凄すぎる。
外人が仏像とか仁王像見たときと似たような感覚なんだろうな
- 356 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 15:18:47.24 ID:eMCpKP0HO
- 修学院から各ポイントを巡り、367号線で滋賀へ
そして豊郷
- 357 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 15:20:19.91 ID:FFu/sQTx0
- 外人が東京に行ってみたいとか言ってたから全力で否定してやった
- 358 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:31:54.50 ID:tnVBsWG90
- 景観がどうのこうのってウルサすぎる
観光名所でもない場所で二輪車置いてあっても別にいいだろ
- 359 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:33:27.75 ID:htfFxTCa0
- 京都駅の南なんか完全に新大久保だからな
あれは京都じゃない
- 360 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 15:34:16.91 ID:RyKMT57C0
- >>353
昔は伏見市だったし考え方事体が違うわな。
しかし京都南部が独立すれば京都市は財政破綻確実w
京セラも任天堂も日本電産もロームも村田機械も南部だからな。
- 361 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 15:35:24.60 ID:EFLYQSJf0
- 観光に行くにはいいが、ロリコンには住みにくい所だよな
- 362 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:36:09.98 ID:5QiAsTZV0
- 町中で宮本にサインもらったぜ
- 363 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:36:17.71 ID:7yeTrfru0
- 観光に来てもいいけど、坊主を甘やかして拝観料とか安易に払う観光コースは辞めて欲しい
京都民から一番嫌わられてるのが坊主。
京都で一番金持ちで欲が深いのも坊主。
桜の季節とか入るだけで金取る所もあるから、寺行くぐらいなら出町柳付近から
鴨川か高野川を北に向かって北山通りぐらいまで歩いた方がいいと思う。
鴨川とかずらっと桜が植えてあるし、川には鴨の親子が泳いでる。
昼は北山あたりのお洒落なカフィでランチ、その後さらに北上して上加茂に行くのもいいし
地下鉄で帰るのか別のところに行くのもいいと思う。
大阪の人で京阪一本でこれる人とか、日帰りでゆったり時間取れる人におすすめ。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=14298.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=14299.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=14300.jpg
- 364 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:36:34.06 ID:SbSUY4400
- 鴨川から東も洛中じゃないな
鬼も出るし
- 365 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 15:37:28.35 ID:7P2DZz780
- 京都は普通にいいとこだしな
また行きてえわ
- 366 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:38:36.03 ID:htfFxTCa0
- >>360
伏見は稲荷大社や酒蔵あるからな
山科は滋賀にやるよ
- 367 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 15:39:32.95 ID:UW12ppya0
- >>366
謝れ、今すぐ山科区民の俺に謝れ。
- 368 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 15:41:36.45 ID:IB4hY2BO0
- 天井の龍の絵見るだけで500円とかちょっとやりすぎだとおもう
- 369 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 15:47:58.46 ID:eMCpKP0HO
- 京都の秘境亀岡
- 370 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 15:50:08.57 ID:IB4hY2BO0
- >>369
亀岡-嵯峨野 のトロッコ列車の車内放送のノリノリっぷりは異常
- 371 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/12(水) 15:52:22.05 ID:TWe1nYN+O
- 京都のお寺巡りが人気あんのかなそれでアジア一位なのか?
金閣寺と清水寺だけ見ればいいじゃんアメリカ人は真面目だな
- 372 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 15:52:44.23 ID:QY5Bdh/k0
- >>366
だけどすぐ琵琶湖いけちゃうからなあ…
- 373 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 15:59:18.29 ID:YlOrc/0K0
- あ
- 374 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 16:03:44.14 ID:4m+3YMLL0
- なんで福岡が無いんじゃ?コラ
- 375 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 16:03:45.30 ID:ug9/nflH0
- 二位がタイって女買う気満々かよ
- 376 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 16:03:46.92 ID:OMNnfR5s0
- >>65
奈良のほうが圧倒的に好き。一年に一度は車で奈良行ってる。
754号線を南下していく。坂を下るときに見える東大寺の馬鹿でかい屋根見えると興奮するわ。
明日香も美しいし。最近は整備されすぎちゃってるけども。
- 377 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 16:04:50.79 ID:YlOrc/0K0
- 清水寺の近くで浴衣レンタル出来る店があって、浴衣に着替えて街を歩いてたら、外人からの"一緒に写真良いですか攻め"の多さにワロタw
- 378 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 16:05:05.01 ID:j1Baynub0
- まあ大して交通費使わなくていいからな観光地密集してるし
- 379 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 16:05:39.27 ID:LsFgaf2R0
- まあ確かに伏見山科は京都っぽさはないわな
生活スタイルとかも違うし
逆にその普通っぽさが移住者に受けてる気もする
- 380 :名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/12(水) 16:06:41.79 ID:XIvPQGb2P
- 奥田元宋の銀閣寺襖絵と永観堂の関口雄輝の襖絵は良かったよ
紅葉と一緒に見に行くといいよ
すまないが寺は奈良のほうが断然良い
法隆寺
東大寺
興福寺
薬師寺
室生寺
当麻寺
浄瑠璃寺
法華寺
秋篠寺
般若寺
唐招提寺
- 381 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:07:56.57 ID:htfFxTCa0
- >>380
スリランカて
- 382 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/12(水) 16:09:24.12 ID:QiogfETP0
- みやこみちのところになんかホテルの入り口がぶち抜いてあってビックリした
- 383 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 16:09:53.32 ID:LsFgaf2R0
- >>330
お、お疲れ
ぶっちゃけどっちか一品で普通はおなかいっぱいになるしね
俺も初めて行ったときは両方食ったんだけどw
- 384 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:09:55.14 ID:UefQiCIU0
- 来んな
金だけよこせ
- 385 :名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/12(水) 16:10:56.75 ID:XIvPQGb2P
- >>381
京都かっこいいなおい
- 386 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 16:11:23.92 ID:03gNy3100
- 兄貴の彼女が外人なんだけど、
はじめて京都にきてまず稲荷大社に行ったそうなんだが、
くぐってもくぐっても鳥居が続いてて 永遠にさまようことになるのかと思ってちょっと怖かったらしいぞ
- 387 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 16:12:00.73 ID:w6VrxegGO
- 冬の京都ってやっぱり寒くて大変?
- 388 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 16:12:13.26 ID:i0hLK4gT0
- 電柱と広告看板と案内看板なくせ
- 389 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 16:12:45.41 ID:i0hLK4gT0
- >>386
ちなみにどこの国の人?
- 390 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 16:14:36.31 ID:Uy13vVHW0
- >>380
長谷寺がねえ
奈良もいいんだが電車賃高くね?
- 391 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:14:51.46 ID:7yeTrfru0
- >>387
寒いって言っても北海道や東北と比べてしれてる
せいぜいマイナス1度から5度程度がシーズン通しても1日2日程度で終わり
- 392 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 16:14:53.29 ID:KxWLfWhl0
- 飛騨高山も結構外人おったな
- 393 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 16:14:56.50 ID:03gNy3100
- >>363
おすすめの庭園も教えてくれ
池があるといいんだが
- 394 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:15:49.57 ID:wP8Ar2zY0
- みんな意外と桂離宮行かないのな
日本建築の最高峰だぜ
- 395 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 16:17:36.41 ID:iGblQTC80
- チストいっぱいありすぎ
http://www.marketwatch.com/story/conde-nast-traveler-announces-the-winners-of-its-24th-annual-readers-choice-awards-2011-10-11
- 396 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 16:18:55.02 ID:Cnn4P0VDO
- 桂離宮はスゴいらしいけどいつでも見れないんじゃなかったっけ
京都生まれなのに見たことないわ
- 397 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 16:19:59.71 ID:FZMf5mhZ0
- 他のアジアの国より小奇麗で治安良くて外人が喜びそうな寺社仏閣・仏像がたくさんあるからな
- 398 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:25:41.84 ID:wP8Ar2zY0
- >>396
桂離宮は事前予約が必要だけど、
裏技として外国人観光客は当日予約無しに入れるので、それの付添人として1人入ることができる。
だから桂離宮前で中に入りそうな外人捕まえて一緒に入ればOK
- 399 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 16:26:03.71 ID:Uy13vVHW0
- >>396
桂離宮って外人は予約なしで入れるから外人ばっかなんだよな
建築そのものは良かったんだが同行のグループの中国人が案内人シカトして先に進もうとしたり変な所に座り込んだりして険悪な雰囲気になってたわ
修学院離宮の方が大人しい客が多くて良い
- 400 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/12(水) 16:26:31.93 ID:tqpBxfPL0
- 日本語分かる外国人、ここ見てるか?
もし、紅葉の京都見たいなら
今すぐJR東海ツアーズに申し込め。
オススメは11月下旬が見頃。
人気があるのでホテルの予約満席になる。
俺は紅葉写真撮影のために4月にw都ホテル予約したよ。
肌寒い時期だから、湯豆腐オススメ。
ライトアップ見たかったら見たい場所決めてそこに一時間前からならべ。
分かったな?
- 401 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:27:48.27 ID:7yeTrfru0
- 池なら広沢池でいいんじゃね?
春や秋ならレンタサイクルがおすすめ
自転車なら嵯峨嵐山から大覚寺方面広沢の池を抜けて仁和寺、龍安寺、金閣寺に出れる
昔は京都南部に巨椋池って言う巨大な絶景池があったらしいけど。
- 402 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 16:31:20.78 ID:t4fCIV6d0
- 今京都いるんだけど、オススメ教えて
今出川河原町のマクドにいる
- 403 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/12(水) 16:31:41.75 ID:tibZVzEl0
- 京都圧勝だろ・・・
ラリー エリソンが80億で別荘買ったぐらいだから
- 404 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 16:36:40.54 ID:03gNy3100
- >>401
ありがとう!
智積院の庭園がすごく気に入って池の庭もいいなと思ったんだ
行ってみるわ
- 405 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:40:45.78 ID:skMTfg320
- >>402
相国寺の天井の龍
- 406 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 16:42:17.74 ID:Cnn4P0VDO
- >>398
>>399
おおきに
- 407 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/12(水) 16:44:14.27 ID:NOPCCO6nO
- いま宇治橋にいるんだが平等院てドコにあんの?^^;
- 408 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 16:45:21.34 ID:iGblQTC80
- >>402
出町ふたばの豆餅
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260302/26001520/
- 409 :名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 16:46:43.91 ID:7ZqFtTAcP
- 渋谷のスクランブル交差点じゃないのか?
- 410 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 16:47:55.78 ID:gkqNJUzb0
- 京都いいよなー
この前行ったけど意外と都会で感激した
- 411 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:49:08.98 ID:wP8Ar2zY0
- >>408
その辺歩いてる人に聞いてみ
- 412 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 16:49:16.70 ID:iGblQTC80
- >>402
和菓子やマップ
http://www.geocities.jp/kyo_gasi/main/map_kb_frame.html
ここらへんも近いかね 遠いか
2Fで蓮のつゆ?とかいう蕨餅だか西湖だかしらんけど食べれるらしい
紫野和久傳 堺町店
http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26001888/
- 413 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 16:53:57.54 ID:6kcg6V1b0
- 京都は旅人の街だな
京都に住んでるが楽しくともなんともない
- 414 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/12(水) 16:54:00.79 ID:lys/v9Po0
- お麩で有名なお店は・・・ まだ俺が若かったなと思う
- 415 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 16:57:57.40 ID:WT19Ahi40
- 夜行バスで京都ついたら第一旭とかいうとこでラーメン食えばいいんだろ?
- 416 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 17:05:48.07 ID:b5YPfOr00
- http://www.youtube.com/watch?v=JD7HK8mIe2E
金持ちしか行けない秋の京都の秘境
- 417 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 17:16:29.79 ID:ygqmAyqI0
- デパートたくさんある場所なんなんだあれ
交通戦争勃発しまくりだろ
- 418 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 17:19:31.93 ID:t4fCIV6d0
- >>405
ありがとう
いってみる
- 419 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 17:28:30.17 ID:jx0UrkTh0
- 鈴虫寺のぼんさんの話がおもろかった記憶。
高台寺はきれいだから好き。
やっぱ大原が落ち着けていいよ。自然が気持ちいい。
- 420 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 18:02:20.50 ID:qFq2ths40
- 高山みたいな統一感のある町並みをもっと強制して作って欲しいな。
観光だけで喰ってるんじゃない京都には難しいけどね。
- 421 : 【東電 85.1 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東海・関東):2011/10/12(水) 18:04:44.23 ID:RbgMSDBaO
- 今から西大路小池のスーパーフレスコに行ってこようと思ってるんだけど
何かオススメの商品ってある?
- 422 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 18:06:55.48 ID:CHhpYtr+0
- 汚染された東京以下の都市って何なの?
どうしようもねえなw
- 423 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 18:10:23.28 ID:tzhJ/Mf60
- >>295
ああなんか懐かしい
京都駅のCUBE内の飲食店でバイトしてた時によく見た風景だ
- 424 :名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 18:12:25.98 ID:wmRvKjjG0
- 神主のいる神社に驚く
- 425 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 18:15:26.93 ID:tzhJ/Mf60
- 宝泉院オススメ
額縁庭園とか血天井で有名なところね
何時間でもいられるよ
そうだ京都行こうのCMでもあったね
http://www.youtube.com/watch?v=Y1PmniGLx2A
後、西なら善峰寺
紅葉の季節は絶景です
http://www.youtube.com/watch?v=iD3rBPFujH8
- 426 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 18:15:33.53 ID:Quht/c4O0
- 夏に京都に行って死にそうな白人老夫婦を何組か見かけて気の毒に思ったよ。
ガイド誌に夏はものすごく暑いって書いてて欲しいな。
- 427 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 18:18:11.79 ID:QmakQGBb0
- 福島「風評被害」
- 428 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 18:19:56.45 ID:TJznE50E0
- 側溝に首が捨てられてたり
バラバラに切り刻まれた死体が転がってたり
ハミ出した腸とか路上にぶちまけられて
大通りの橋には生首が刺さり
ちょっと軽く批判しただけで反対勢力にとっ捕まって拷問殺害される
警察だろうが軍関係者だろうが一般人だろうが容赦なく切り捨てられる
それが150年前の京都
- 429 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 18:22:52.38 ID:bg2sVSua0
- そうだ、京行こう
- 430 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 18:26:04.13 ID:yOzO7ZQa0
- >>428
なんだメキシコか
- 431 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 18:26:10.69 ID:c+DOgZYS0
- 下鴨神社の参道が最強だと思う
- 432 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 18:27:30.52 ID:d3I5L5FK0
- 下鴨神社より下鴨の方がある意味凄い
- 433 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/12(水) 18:35:34.29 ID:wqjMv4dA0
-
一昨年初めて京都行ったんだけど、本当にいいところだよな。街並が綺麗なだけじゃく、人もあったかい。
ネットで調べた一見さんお断りの店にどうしても行きたくてアポなしで突入したんだけど、
事情を話したら普通に入れてくれた。
そこは昼時だったせいかお茶漬けしかなかったみたいでお茶漬けを頂いたんだけど、これが旨い。
さすが高級料亭って感じで、薄味の昔ながらのお茶漬けって感じだった。
しかも食べ終わってお勘定頼もうとしたら「お代は結構です」とか言って頂き、タダでご馳走になってしまったよ。
よそ者にも優しい京都の人情に泣きそうになった。仕事で疲れた心が一気に癒されたよ。
- 434 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 18:36:16.53 ID:d3I5L5FK0
- そのコピペもう秋田
- 435 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 18:37:54.38 ID:HVVLZQfM0
- いま京都はカンタベリー派の世界的プログレ拠点だぞ
- 436 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 18:39:22.39 ID:xwSrEinW0
- >>40
外人が喜びそうなのにな
- 437 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 18:39:29.30 ID:8X2SkKIv0
- あんな小汚ない地方都市に見るものなんて寺院仏閣しか無いよね
- 438 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 18:41:09.52 ID:AfoXyUgR0
- >>437
小奇麗な地方都市なんてどこにでもあるんだよ
- 439 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 18:42:36.04 ID:aNVRe4e00
- >>409
放射能が怖くて行きたくないじゃね
- 440 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 18:42:56.03 ID:XZi7YhTd0
- なぜ奈良は日の目を見れないのか
真剣に考えた結果ここの代々の知事が諸外国に売り込みしてないせいじゃないかと考えた
それと商工会議所が弱すぎるから民主導のセールスすら行ってない気がする
- 441 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/12(水) 18:48:17.58 ID:bAx6g7F40
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,| 京都はイメージ戦略がうますぎる
. | | | 丿
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
- 442 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 18:52:03.49 ID:Mk05b3yN0
- >>438
寺院仏閣は魅力的だが
京都の町並みにはがっかりした汚すぎ
そのうち「がっかりする町No.1」に選ばれてもおかしくない
- 443 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 18:52:09.71 ID:gLRE5PM00
- >>440
奈良は規制が強すぎてホテルとか造れないから、観光が活性化するはずがない
個人的には京都と同じくらい好きだけど
- 444 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 18:53:05.71 ID:nFpNH7IU0
- >>440
明治時代の京都のスローガン「奈良にはなるな。」
- 445 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 18:54:37.79 ID:d3I5L5FK0
- >>442
町並みを期待して京都に来る馬鹿が悪いだろ
- 446 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 19:02:21.56 ID:XZi7YhTd0
- >>443
京都だってホテル全然足りないから大阪で宿泊してる外国人観光客多いよ
奈良も大阪から4、50分あれば到着するから
寝床の有無に左右されてるんじゃないと思う
日本人には京都奈良と同様に知られてるけど、外人には金沢と同程度の街だと思われてる
知名度不足で
- 447 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:04:41.21 ID:iEyiGxA00
- 銀閣寺見て目を据わらせる外人
- 448 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 19:06:46.50 ID:gLRE5PM00
- >>446
じゃあ、大阪と京都の人が盛り上げればいいじゃん
- 449 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 19:07:14.40 ID:Mk05b3yN0
- >>445
町並み期待で行ったわけじゃないけどな
それにしても汚すぎってこと。古都の街とは想像できない
- 450 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 19:07:22.22 ID:2VGbh7hF0
- 大阪と京都と神戸は相互に補完しあってるのが凄い
こんな地域は日本中何処さがしてもない
- 451 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/12(水) 19:08:14.25 ID:T2vICPfFO
- 京都奈良に行くといつも西成に泊まるな
西成楽しすぎ
- 452 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 19:10:46.81 ID:XZi7YhTd0
- >>448
関西広域連合で観光アピールしまくってるんだけど
奈良は加入してないので除外されてる
双方にとって損失
- 453 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 19:15:03.38 ID:LsFgaf2R0
- >>444
再来年の大河ドラマが、そのあたりの話やる感じになるかもね
- 454 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:15:24.75 ID:ZjEqaJIv0
- >>206
冬来ても死ねるよ
- 455 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:18:21.13 ID:Cnn4P0VDO
- >>452
入ってたとしても奈良は何にもないからな
- 456 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 19:20:11.85 ID:WEQegrIz0
- >>283
ウェルカムトゥー舞鶴
- 457 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:20:24.97 ID:d3I5L5FK0
- >>449
どこ巡ったのか知らんけど普通の典型的な日本の町だろ
町並みの綺麗さ求めるなら阪神間の山手でも行ってらっしゃい
- 458 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 19:23:25.95 ID:VM5+96uC0
- 実際は大したことないのに京都、神戸のイメージ戦略は評価してる
- 459 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:24:39.77 ID:Cnn4P0VDO
- また大阪の嫉妬が始まったw
- 460 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:24:50.75 ID:d3I5L5FK0
- >>458
大阪は実際は東京より遥かに住み易いのにマスコミのせいで変なイメージ植えつけられてるしな
- 461 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 19:26:17.15 ID:5+U8dfPO0
- >>455
奈良が何もないなら何かある場所なんてないよ
- 462 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 19:27:08.40 ID:vn/9hDeG0
- 今日といったら湯豆腐食っとけ
京都に来たカッペ共は必ず湯豆腐食って金貢げwww
- 463 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:27:52.29 ID:NExL2frH0
- 京都は奥が深いけど表ヅラはただのちょっと寺が多い中規模都市だから金使わない観光だとつまんないぞ
- 464 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 19:28:11.91 ID:6Xf1JvGz0
- 日本に旅行に来るなら京都がいいよな
- 465 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:29:32.33 ID:bToFcFbD0
- 日本に対する票が京都に集中したんだろ
トンキンはほんとにもう終了だな
- 466 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:29:47.85 ID:8WWrdZAwO
- トンちゃん達が何で発狂してるのか知らんが、観光といえば普通京都だろうに
というか観光に関しては大阪を起点に数日で京都、神戸、奈良を堪能出来る関西は強すぎる
- 467 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 19:30:42.92 ID:LRDQnHzL0
- 京都奈良大好きだわ
住みたいぐらいだ
って父親が言ってた
- 468 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:31:34.34 ID:QwgyRT2t0
- >>459
大阪の人は誰も大阪が観光地だなんて思ってないから安心しなよ
- 469 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 19:35:19.33 ID:VM5+96uC0
- そもそも大阪観光に来る奴って何観るんだw何もないだろうに
大阪は観光としての役割は関西の窓口としてしかない
- 470 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:35:21.31 ID:NExL2frH0
- 大阪は日本というよりアジアの大都市ってカテゴリ
- 471 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:36:02.01 ID:Cnn4P0VDO
- >>461
寺と遺跡だけあってもダメなんだよ
それ以外の楽しみ
食事にせよ文化的に楽しめる物にせよ都市規模にせよ京都とは差がありすぎるんだよ
鹿と戯れるにはいいから良く行くけど金なんか落とす場所がないしな
- 472 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:37:02.92 ID:d3I5L5FK0
- >>469
四天王寺とか?知らんけど
- 473 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 19:40:36.37 ID:5+U8dfPO0
- >>471
京都好きが高じて他県を批判するようになっちゃいかん
べつに奈良と京都が同じ役割じゃなくていい
食事も文化も奈良が京都に劣るとは思わないけど
都市規模を求めるなら東京行けばいいし
- 474 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 19:41:03.64 ID:rHJ5jTcJ0
- 隣に住む俺ですら毎日京都へ行きたいと思っているのだから
外人ならなおさらだろう
- 475 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 19:43:32.19 ID:rHJ5jTcJ0
- >>472
四天王寺とかなんもねーぞ
他府県の日本人なら観光名所的なとこまわって時間つぶせるかもしれんが
ニホン大好き系の外人さんが来ても楽しめるものはないよ
- 476 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:43:58.10 ID:Cnn4P0VDO
- >>473
そんなに奈良が好きなら奈良スレ行け
批判されてしかるべき部分なんだから仕方なかろう
- 477 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 19:45:04.62 ID:jGrAQsgD0
- 京都は観光はいいけど住むのはいやだ。
人間が腐ってる
- 478 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 19:45:08.76 ID:gi+Xg4jY0
- 「よし昼メシ食おう!うわ高っけ!結局サイゼリアかよ...(河原町)」
「よし晩メシ食おう!なんやこのボッタわ?・・・八条口のやよい軒やな(京都駅)」
- 479 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 19:45:57.62 ID:5+U8dfPO0
- >>476
批判されてしかるべき部分は京都にだってどこにだってある
まったく、雅じゃない都人だな
- 480 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 19:49:59.05 ID:rHJ5jTcJ0
- >>477
へー京都で生まれ育って言ってるのかな、それ
- 481 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/12(水) 19:50:01.85 ID:Kc57K1d10
- 京都は観光地というか学生の街っていうイメージ
- 482 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 19:50:25.36 ID:JjSBzJd60
- いつでも行けるし人多いところはなるべく避けたい、
と思ってるうちに東京に移住してしまって、そこでようやく価値に気付いた。
もうちょっと関西各地を観光しとけばよかったな。
京都もほとんど四条烏丸・河原町周辺しか行ってない。祇園祭も人多そうだから行ったこと無い。
大阪も通天閣登ったことない。そもそもミナミとか10回くらいしか行ったことない。
神戸だけはどんなガイドブックより詳しいくらいの自信あるけど。
- 483 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 19:50:26.13 ID:Cnn4P0VDO
- >>479
別に大都会に批判される憶えもないな
奈良の事は近いからよく知ってるだけに言いたくなるのよ
京都人の観光地は奈良だからな
- 484 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:52:52.52 ID:TkvYyuMA0
- >>481
大学が無駄に多いからな
- 485 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:54:01.06 ID:7yeTrfru0
- 子供のころはなんとも思わなかったけど
歳取ると京都の特異性がわかってくるな
外人もよく自転車で西陣とかで迷子になったりしてる
外人は京都らしい雰囲気を味わおうと大通りでなく路地とかに入り込むんだよな
奈良の鹿公園はコンセプトがいいよな
京都もあれを真似するべき、カピバラさん公園とか
カピバラさんをいっぱい放し飼いにするんだ
毎日カピバラさん公園に通いつめて無茶苦茶にしてやりたい
- 486 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 19:55:17.83 ID:gi+Xg4jY0
- ヨドバシ京都にあるステンドグラス風の京風情照明壁画が意外と綺麗で写真に収めても
見映えがする。外国人観光客が喜んで撮ってたわ
- 487 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:56:42.60 ID:r/wMKmIf0
- >>435
デイブ・シンクレア氏か
http://davesin.net/
マキノ町に魅せられてるw
- 488 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/12(水) 19:58:43.47 ID:Kc57K1d10
- >>484
三条京阪のローソンに学生いっぱいでビックリした
- 489 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 19:59:59.75 ID:d3I5L5FK0
- >>488
横が無料の駐輪場にされているところか
- 490 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/12(水) 20:06:42.76 ID:R2kvJCks0
- 久しぶりに行きたいな、京都
- 491 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 20:08:35.87 ID:uvr9GpTc0
- 寺ばっかりなんでしょ?って言ってた姉が家族旅行で京都にドはまりしてた
女を惹きつける何かがあるんだろうな
- 492 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 20:09:22.24 ID:rHJ5jTcJ0
- >>491
お前の姉貴が無知だっただけだ
- 493 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 20:09:46.76 ID:oBpdB60a0
- 京都って今でも切り捨て御免なんだろ?
- 494 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 20:17:42.72 ID:llg7qo510
- トリップアドバイザーだと、広島が圧倒的だったな
http://www.tripadvisor.jp/HotSpotsJapan
- 495 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 20:32:55.59 ID:bNRp8uFL0
- >>493
大部屋の役者さんとか、まげ頭で出歩いている人に
「覚悟!」って斬りつけるマネすると「ぐあぁぁぁっっ!」ってリアクションしてくれるよ
- 496 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 21:00:26.11 ID:tEeupKpo0
- 四畳半スレ
羽貫さんのいる歯医者にいきたい
- 497 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 21:06:08.31 ID:pGo+UO9W0
- KYOTO - CRUISE 2009
http://www.youtube.com/watch?v=u5njZhbhL9s
- 498 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 21:20:00.06 ID:9l+xSrgz0
- >>12
>>15
>>18
なんで絡めてくるかなあ
- 499 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 21:20:18.12 ID:OMNnfR5s0
- 京都は、御所と桂離宮(離れてるけども)なんかは見とけよ。
特に、桂離宮ってのは貴族文化が行き着いたところを見せてくれる。
いかにも日本らしくて、引き算の文化で素晴らしい。
しかもだ、御所もそうだけどガイドが恐ろしく洗練されてる。ため息の連続だ。
宮内庁に事前電話、そして申し込みすれば、いつでも行ける。次の日でも。ネットとかハガキとかあれ、嘘だから。
京都は人は良くないね。性根が悪いw
旅行って人と触れ合ってナンボだけども京都人はどうしようもないほど井の中の蛙。
世界を知らない。
- 500 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 21:26:48.51 ID:+GCR7tM30
- >>499
人が良くないって言われてもよく分からないんだよな
まぁ俺は性格が悪いが
- 501 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 21:32:26.22 ID:rHJ5jTcJ0
- >>499
よくもまあそう自信満々に十把一絡げな批判できるね
- 502 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 21:42:34.52 ID:H7BSOzml0
- >>450
世界的にも稀だよ。同一都市圏に核が3つある所は少ない。
世界遺産は大阪以外京都・奈良・兵庫・滋賀・和歌山全部持ってるし、
国宝も近畿地方に集中してる。
しかも大阪でさえ世界遺産暫定リスト入りの仁徳天皇陵がある。
ピラミッド・始皇帝の墓と並ぶ世界3大墓墳。推薦すれば世界遺産入り間違いなし。
- 503 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 21:43:02.75 ID:dKjawoY30
- >>387
北海道出身の友人は余裕だって言ってたぞ
ずっと秋で冬が来ない感覚なんだそうだ
- 504 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 21:43:35.92 ID:OMNnfR5s0
- 京都人は終わってるからなぁ。これは京都以外の関西人の総意みたいだよw
俺は直接の被害被ってないけれども、仕事なんかだとさらに大変みたいね。プライドだけは異常に
高くて。そしていじわる。決定的にいじわるらしい。俺の周りはみな苦労してる。
- 505 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 21:43:46.72 ID:0+JKuxZk0
- 2chやってると北海道から沖縄まで全国の人間が陰湿だとわかるぞ
- 506 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 21:45:32.59 ID:hKum//sZ0
- 京都も良いが
奈良はとてつもないポテンシャルを秘めた場所だぞ。
北は初心者も親しみやすい寺社仏閣に正倉院
中央にはバリエーションに富み同時に
寺社仏閣めぐりもでき、
古代にまで思いを蓮事ができるむハイキングコース有り
南にいくと温泉、ドラマの舞台、秘境、酷道マニア
凄いわ。
ただ人がなんか計算高い。
頭が良いんだろうけど、損得勘定半端内。
- 507 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 21:45:52.94 ID:15nmZ4qG0
- >>499
マジか
電話予約してくる
- 508 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 21:48:00.30 ID:rHJ5jTcJ0
- >>504
勝手に関西人の総意にしないでくれないかな
少なくとも俺はそんな風に思ってもいないし
周りにもそんな意見のヤツ一人もいないよ
- 509 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 21:49:06.10 ID:OMNnfR5s0
- >>507
東京でも京都でも、電話ですべて終わるわけじゃないよ。電話した後に、実際に宮内庁か
京都御所の事務所行かないとだめ。
同伴者は、代表者が申し込みすればオッケー。
見学する場所が場所だから、代表で申し込みする場合でも身元確認が結構面倒だけども。
- 510 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 21:50:31.01 ID:sEaHQOvx0
- どこ行っても金取りまくりだしなぁ。観光地以外は金を取る寺院ねえし
そりゃ嫌われてもしょうがない
- 511 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 21:50:38.21 ID:15nmZ4qG0
- >>507
京都御所の事務所って土日もやってる?
- 512 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/12(水) 21:51:10.44 ID:Upe+X+UH0
- 俺の知り合いの京都人めっちゃ普通なんだが…
- 513 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 21:53:43.86 ID:OMNnfR5s0
- >>506
奈良は最高だ。でも、移動が不便なんだよね。見たい場所も散らばってるし、場所によってはチャリ
が良かったりするし。明日香から北上して古墳巡りの場合とか。
>>511
あくまで役所だよ。やってない。宮内庁でしか申し込みしたことないけれど、皇宮警察のひとも、
宮内庁の係の人も、すごく親切で感動するw
実際に観覧するときは、私服の皇宮警察も、そのOBと思われるガイドも素敵すぎて参加者
ほぼ全員が皇室のファンになること受け合いだ。
- 514 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 21:56:37.05 ID:/FKs5xB10
- 外国人のモデルルート
関空に降り立つ→関空特急で京都に行く→駅で驚く→金閣寺と清水寺など→夜はスシ
翌日→近鉄特急で奈良に行く→シカに餌をやる→大仏→京都に戻る→ラーメンとか
翌々日→姫路城を見る→広島で神妙な気分になる→時間があれば宮島に行く→大阪
その次の日→大阪城→道頓堀→へんなビル→水族館(意外に人気)→夜はミナミあたりでお好み焼き
その次の日→関空から帰る
- 515 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 21:58:18.15 ID:OMNnfR5s0
- かっこいい。若い人は美男美女が多い。
http://www.npa.go.jp/kougu/toppage.htm
- 516 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 21:58:28.30 ID:VpdLDb2L0
- >>512
京都人に何を期待したの?
- 517 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 22:01:06.41 ID:nFpNH7IU0
- 京都は夜中ほっつき歩くのが意外に楽しい。
御所いったら、野郎が連れ立って茂みの奥に消えてったり。
- 518 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 22:02:49.96 ID:15nmZ4qG0
- >>516
俺の知り合いの京都人は物凄く美食
記憶する限りファーストフードは絶対に口にしない
おすすめされる店が隠れ家みたいな店で桁が1つ多い
- 519 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 22:07:06.72 ID:hKum//sZ0
- >>513
まじで凄いよな。
幾重にもなった山の景色も最高だし、
鹿は一気にテンションを上げる。
京都は京都で長いこと都やったから
凄まじい場所ですごいけど。
- 520 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 22:10:41.12 ID:7yeTrfru0
- >>512
京都の人間が陰湿だキャンペーンは東京とか他国の工作員が頑張ってるんですよ
薪の時の東京マスコミのヒステリーを見たでしょ?
女性って男性より感受性が豊かだから、京都好きな女が多いから
それを横で聞いてる東京の男とか腹が立つから攻撃するんでしょう。
「ぶぶ漬けがー」とか、そんな都市伝説に出くわしたこと無いしw
具体的事例が出てこずに「ぶぶ漬けがー」みたいなことばっかりだしw
- 521 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/12(水) 22:13:49.46 ID:SiRI9aqm0
- 街並み汚過ぎる
- 522 :名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 22:14:45.50 ID:jS2V9UfkP
- 京都がいいのは分かった
問題はどこに行けばいいかだ
- 523 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 22:26:06.71 ID:15nmZ4qG0
- >>522
京都タワー
- 524 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 22:32:24.19 ID:JjSBzJd60
- >>522
味噌県民ならゼスト御池あたりがいいと思う
- 525 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 22:33:52.60 ID:RyKMT57C0
- >>522
金閣や銀閣や京都の北はバスでも行けるけど車が無いとね。
車で移動するとしても行楽シーズンは駐車場が満杯とか。
とにかくスポット的に楽しめるコースを選択して、
いろいろ回るとかの欲をかかない事だね。
奈良に関してだけど食べ物が最悪。
飲食店が頑張ればもっと観光客も増えるよ。
- 526 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 22:39:38.84 ID:Jc/oZeSCO
- 詩仙堂と高桐院が落ち着くから好き
美家の鍋焼きうどんも好き
- 527 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 22:43:04.04 ID:Jc/oZeSCO
- >>507
自分は3ヶ月位前からネットやハガキで申し込みして拝観してたけど…
- 528 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 22:51:55.45 ID:65QMATBM0
- とりあえず
知ってるアジアの都市名言ってるだけな気がしないでもない。
- 529 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 22:54:52.77 ID:hKum//sZ0
- >>522
銭湯。
地下のお水をくみ上げたリッチなリッチな
銭湯やで。
- 530 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 22:57:52.93 ID:d3I5L5FK0
- 京都駅かっこいいよなー
東京や大阪の巨大駅もお洒落なんだけど
京都駅のほうがなんか空間を無駄にガンガン使ってますって感じがいい
- 531 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 23:01:14.80 ID:d3I5L5FK0
- >>78
外人のほうが治安悪いのになれてるからなー
むしろ西成くらいの危険度が平常運転?
- 532 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 23:02:17.86 ID:H1SuBWkH0
- 【レス抽出】
対象スレ:「そうだ、京都行こう。」米旅行雑誌の人気投票で京都が行きたい街1位に
キーワード:けいおん
検索方法:マルチワード(OR)
262 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/10/12(水) 12:48:02.02 ID:o8pBKdYE0 [1/2]
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews045498.jpg
修学院は本当にいい街なんだよ
なんもないけど、雰囲気がいい
けいおんで取り上げられたのもそのせい
何の変哲も無いただの辺境の土地がこれだけ有名地に生まれ変わるんだからな
修学院に生まれたことを心から誇りに思うよ。マジで
抽出レス数:1
- 533 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 23:03:54.16 ID:RyKMT57C0
- 詩仙堂を含むコース。
ちょっとしたハイキング。
予約を入れて修学院離宮を見学。
↓
隣接する音羽川の砂防ダムを乗り越えて紅葉の紅葉を楽しむ
↓
紅葉を見ながら持参した弁当を食べる
↓
曼殊院に立ち寄る
↓
京都薬用植物園を見ながら移動
↓
詩仙堂
↓
店名を忘れたけど一口茄子の漬物屋で土産を買う
↓
北白川を西に曼殊院通り(通称一乗寺通り)のパチンコオメガ隣の、
とん吉でトンカツを夕食に。
こんな感じかな。
- 534 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 23:05:53.05 ID:RyKMT57C0
- >>533
> 店名を忘れたけど一口茄子の漬物屋で土産を買う
きらら漬けでした。
- 535 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 23:12:05.74 ID:H7BSOzml0
- あと一口に寺社仏閣と言っても京都の寺院は全体的に格式がものすごく高い。
総本山や大本山などその宗派の信仰の中心となるものばかり。
京都で修業したり龍谷大学(仏教学界の東大)で学んだりする住職は多い。
仁和寺等の由緒ある門跡寺院も多数ある。もはや日本仏教及び神道の聖地と言えるレベル。
- 536 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 23:13:20.23 ID:pdoZ6DXg0
- けいおんの聖地が近所の京都工芸繊維大学スレか。
- 537 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 23:13:36.53 ID:RIDEGuYo0
- >>535
俺ん家の墓って、大谷祖廟にあるんだけど、
結構つおいの?
- 538 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 23:14:15.00 ID:Odp7geSy0
- 京都〜もい〜い〜ね 奈良〜も相当
- 539 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 23:15:43.24 ID:15nmZ4qG0
- >>536
あの辺りって天下一品の総本店もあるよね
意外と普通だったけど
- 540 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 23:17:41.51 ID:EfkkXOek0
- おいでやす(´・ω・`)
- 541 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 23:19:28.58 ID:d3I5L5FK0
- 日本から人と外貨が逃げていく今こそ
京都みたいな観光地ががんばってくれなきゃな
- 542 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 23:22:52.12 ID:8cr7Wrpb0
- 放射能汚染地図を見ると
福島から栃木を経て群馬まで汚染されており
その先は未調査のため不明だけどあの勢いなら長野も死亡
その先の関西まで確実に行ってるだろ
- 543 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 23:26:25.06 ID:WaknRuYG0
- セシウム137 降下量
http://www.infiniteunknown.net/wp-content/uploads/2011/09/CEREAmap-Fukushima-USA-Canada.jpg
- 544 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 23:28:25.23 ID:WaknRuYG0
- 偏西風のおかげで西日本はセーフなんだなこれが
- 545 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 23:29:11.41 ID:d3I5L5FK0
- 京都の中心部って商店保護のために
スーパーがほとんど無いんだよね
そういうところは全国見習うべきだわ
イオンとシマムラが出来て喜んでる田舎もんどもは特に
- 546 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 23:30:59.06 ID:zBGMfUqr0
- 京都は人工の観光都市だから奈良のほうがイイ
- 547 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 23:31:35.48 ID:15nmZ4qG0
- >>545
駅前のイトーヨーカドーが撤退して
駅前の商店街までアーケードの維持ができなくなる衰退ぶりの
秋田県はどうすればいいんですか?
どうしようもないな
- 548 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/12(水) 23:32:42.69 ID:RyKMT57C0
- >>536
何でオレの出身校の工繊大が出て来るのw
因みに>>533のコースに有る鷺森神社で結婚式をあげましたよ。
- 549 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 23:34:14.97 ID:Eu/bjGzI0
- >>518
京都人は薄味の上品な味付けが〜とかよくいわれるけど
本当はコテコテでソースドバドバなのも好きだし、天下一品みたいにコッテリも大好きだけどな。
ファーストフードも口にしない、おすすめの店が単価のやたら高い店ばっかって
唯のお高くとまった成金のブルジョア気取りの典型じゃねw
- 550 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 23:37:08.44 ID:NHsDmcGj0
- 京都ってなんで人気あるのかさっぱり分からん
東京のがマシ
- 551 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 23:44:48.43 ID:Eu/bjGzI0
- >414
お麩で有名なところ・・・あるランチセットみたいなのだしてる某店の息子と
知り合いが友達だったので数回会った事あるけど、かなりDQNだったの思い出した。
甘やかされて育てられたんだろうなってのはわかったけど、あいつ跡とりだったのかな?
あれで俺のなかで老舗ってのへの畏怖は無くなった。老舗でも今良い人間が良い品創っててなきゃ意味ねーわ。
凄い老舗もあれば唯のぼったくりの為のブランドに過ぎないのもゴロゴロしてるな。
- 552 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 23:47:02.87 ID:3ZitAz/X0
- 東京ってwwwwwwww
やばいじゃん
放射能
- 553 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 23:50:27.10 ID:PpYoqlOiP
- 学生時代ずっといたが
よく分からなかった
京都での学生生活ってちょっとブランドあるけど
楽しかったけど、別に東京でも大阪でも神戸でも同じように楽しいだろ
と思った
今は大阪で働いてるけどこっちのが全然好きだわ
- 554 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 23:52:07.50 ID:fFkbIIRN0
- 南朝の過去生があるから京都行くたびに碌な目に会わん
できるだけ避けてる場所
- 555 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 00:08:44.69 ID:N+WIRvnJ0
- 京都と奈良だったらギリ京都かなぁ
奈良より京都のほうが近いから気軽に行けるんだよな
- 556 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/13(木) 00:20:23.70 ID:t9Xwj05L0
- >>533
とん吉ナツカシス。学生の頃よく行った。つって今も割と近所に住んでるのだが。
食後時間があれば、そのまま西に歩いて恵文社、を追加したいな。
- 557 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/13(木) 00:26:44.70 ID:VtWnGLQK0
- >>550
古い伝統の礎の基に新しい文化が有るからでしょう。
奈良に関しては仕事で東大寺に行っても近所(歩いて5分)に昼食を食べる店が無い。
当然に担当者も誘わない。
仕方が無いから弁当持参。
京都では担当者と歩いて3分もかからない所に有名店が有ったりして、
招待してくれる。
此の差は大きいよ。
奈良も弁当持参でなく地元の人間が飲食店を育てないと世界に誇る観光都市になれないよ。
- 558 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/13(木) 00:28:18.50 ID:t9Xwj05L0
- >>557
担当者?
- 559 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 00:30:19.91 ID:LhFh5sGt0
- 二位がバンコクなのかさすがだな
今四万で往復チケット買えるし超円高だから一週間くらい放浪するならバンコクのほうが安いんだよな
ふらっと行ってこようか悩む
- 560 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/13(木) 00:37:03.15 ID:xFuXVdBe0
- 奈良が素晴らしいことも、京都が神がかってることも分かる。
でも、なんで大阪がないの?
江戸時代前は日本のヘソだったのに。
文化も芸術も江戸時代までは中心。
- 561 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (京都府):2011/10/13(木) 00:42:13.95 ID:VtWnGLQK0
- >>558
外注の自営業だよ。
奈良って本当に飲食店が少ない。
職員の皆さんは自宅で作った柿の葉寿司とか持参してるらしい。
紀寺の喫茶店のカレーが美味しいとか観光客は判らんよ。
- 562 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/13(木) 00:44:40.73 ID:3rKZw6WC0
- さすが京都だなぁ・・・歴史で行ったら日本最強だし。
奈良も歴史が古いんだからもう少し頑張ってもいいよね。
- 563 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/13(木) 00:45:32.53 ID:5oMophOi0
- 8. Luang Prabang, Laos
9. Thimphu,Bhutan
この辺が入ってるのがすごい
気軽にいけなそうだけど
- 564 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/13(木) 00:45:46.99 ID:xuNqmg300
- 恥ずかしいから京都タワーをぶっ壊せ
- 565 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 00:49:35.82 ID:Ze5ZxTUc0
- >>553
「大学時代は京都にいました」って言うのと、
「大学時代は大阪にいました」って言うのでは
その後の会話の弾みかたが変わってくるだろ。社会人になると特に。
- 566 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/13(木) 00:52:47.82 ID:d9ALRTIB0
- 奈良に行った時、まじで食べるとこ少ないと思ったなぁ
良い商売になると思うんだけどね
- 567 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 00:57:32.14 ID:Ze5ZxTUc0
- >>560
江戸時代の大阪の文化が今の大阪の何処も見当たらないから。
大阪は都市としての発展を選び続けているところだし、
日本情緒で売るには何も無さ過ぎる。
天神祭りだってギャルみこしとかお祭りついでの花火とか、
盛り上がり優先でわけがわからない状態だし。
- 568 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/13(木) 01:24:12.08 ID:6B/TZ/2J0
- 京都の魅力は丹後地方なんだけど
- 569 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/13(木) 01:30:43.40 ID:C0399eY+0
- 京都の外国人観光客の1位がアメリカ人だから納得だな。
2位は台湾人。3位がフランスかドイツで、韓国が7位か8位ぐらいだったか
中国はなぜかトップテンにも入らんのだけど。
- 570 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/13(木) 01:31:57.20 ID:Z+tNOx/h0
- 子供の頃から死ぬまでに1度は行きたいと憧れていた街イスファハンにあっさり、しかもタダで行ってしまった
なんだか『芋粥』みたいな気分
2位バグダッドとか言っておけば近いうちに行けるかも、と期待
国内で行きたい街1位は佐世保、2位は呉
- 571 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/13(木) 01:35:35.21 ID:GZDGS198O
- 外人なら姫路城のほうがいいかも
- 572 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 01:42:35.36 ID:mWUVN25t0
- >>569
そのデータ古くないか?
- 573 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 01:48:04.90 ID:eg/CKbu0O
- 姫路城だけ単発で見に行くのはちょっとツライな
- 574 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 01:52:57.67 ID:mWUVN25t0
- http://www.tripadvisor.jp/HotSpotsJapan
広島や長野が案外人気
- 575 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 01:59:13.96 ID:kukbGAnG0
- >>560
京都は延焼せずに残ってるけど
紀州街道には多少残ってるけど市内とか堺の建造物は戦火で燃えたし
一応南の端っこの高野山の入り口には寺社とか古墳いっぱいあるけど世界遺産登録の順位的にも霞む
>>573
太陽公園行ったら世界一周出来るで
- 576 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/13(木) 02:00:41.41 ID:C0399eY+0
- >>572
確か2009年度のだった。
- 577 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/13(木) 02:02:37.51 ID:WlPYkVpI0
- 通なアメリカ人は行かない
- 578 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/13(木) 02:02:47.02 ID:C0399eY+0
- >>572
つかなぜ古いと思ったの?
- 579 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/13(木) 02:05:05.07 ID:4BXQvywY0
- >>2
お前は長屋だろ
- 580 :名無しさん@涙目です。(京都県):2011/10/13(木) 02:10:54.66 ID:jrWhrcbV0
- 近代的な建物だと東京とか大阪の方が圧倒的なんだけど
日本国内でもちょっと旅行してみると
京都と他では歴史的な観光名所の数が群を抜いて多いと感じるレベル。
住んでみると夏は暑く、冬は寒くなかなか住みづらい。
外人に聞いたら意外にも伏見稲荷の千本鳥居が気になってる人多かった。
- 581 :名無しさん@涙目です。(大阪県):2011/10/13(木) 02:11:35.58 ID:mWUVN25t0
- >>578
ニュースでそんな話聞いたから
今ネット見たら、
2009年のデータでは中国が既に5位に入ってる 2010年で3位
トップテンに入ってないのは2001年くらいのデータじゃないかな?
- 582 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/13(木) 02:18:25.81 ID:C0399eY+0
- >>581
俺は土産物問屋に商品おろしてる会社に勤めてて
得意先の問屋から貰ったデータなんだよ。
京都の観光委員会みたいなとこが発行してるデータだったよ。
会社に冊子があるからこのスレが残ってたら明日貼るよ。
中国は見間違えたのかもしれんし。
- 583 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 02:25:46.57 ID:mWUVN25t0
- >>582
そのデータは多分これだよ
http://raku.city.kyoto.jp/kanko_top/kanko_chosa.html
おやすみ
- 584 :名無しさん@涙目です。(新宿都):2011/10/13(木) 02:26:00.11 ID:PJIsevCS0
- 修学旅行のときはクソつまらなかったのに今は行きたくてしょうがねえ
- 585 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 02:36:30.41 ID:bEVsZ9410
- >>580
京都県?
- 586 :名無しさん@涙目です。(大津県):2011/10/13(木) 02:38:54.86 ID:Xy8l8t2q0
- 白人増えたね
戻ってきたというべきか
- 587 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 02:39:46.53 ID:uiRNbUvtO
- 私は部落民です
差別は良くないよ
- 588 :名無しさん@涙目です。(さいたま県):2011/10/13(木) 02:43:56.25 ID:RpO7bOqq0
- >>584
逝けよ
一人でいるのが好きなν速民には超オススメだ
- 589 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 02:45:37.37 ID:Er8ClmTv0
- 正月に初詣に行ったら中学生ぐらいの子が地下足袋履いてたな
忍者の気分なんか
祇園じゃ女の子の集団がクソ寒いのにソフトクリーム食ってた
キャッキャと着物の女の子の写真撮ってる集団も居るな
- 590 :名無しさん@涙目です。(さいたま県):2011/10/13(木) 02:46:59.11 ID:RpO7bOqq0
- 俺も彼女にフラれたら金と時間が浮くから京都行きてえな
- 591 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/13(木) 02:52:50.55 ID:0gyqem9K0
- 京都の大学行きたかったな
東京大阪は仕事場になる確率多そうだし
- 592 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 02:53:48.83 ID:Uu0p1o5f0
- ガイジンが想像してるニッポンって
男は全員ニンジャで女は全員ゲイシャで
フジヤマはニッポンのどこからでも見えてて
毎日スゥシィを食いながらHENTAIアニメを見てる感じだろうな
- 593 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/13(木) 03:08:39.75 ID:Ewc2H32DO
- 普段西の京って呼ばれて調子のってたわ
本物はランクが何段階も違ったわ
あぁ、大内氏が滅んでなかったらなぁ…
- 594 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 03:22:48.45 ID:9E32J4LB0
- 西洋人にとって京都が魅力的な街なのは当たり前だよ。
日本人の中にも西洋人以上にヨーロッパの街にロマンとか憧れを感じるやつがけっこう居たりするのと同じ
おまえらが嫌う京都人の相手と腹割って話しない文化は西洋人にとってはむしろ奥ゆかしく感じてカルチャーショック受けるよ
- 595 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 03:40:56.82 ID:t9Xwj05L0
- 大阪生まれの京都在住だが、京都の人はキツいことを直接口にするのは良くないと思ってるようだ。
それは優しさや奥ゆかしさに近い感情なんだと思うね。
ただ、影では猛烈に悪口を言いまくってたりするから恐ろしい。
- 596 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 03:50:42.86 ID:Z+tNOx/h0
- OtakuなNinjaとSamuraiがFujiyamaでHentaiなGeishaにBukkakeしTsunamiでFukushimaにKamikazeしてHarakiriする、
京都はそんな美しい国Nipponのイメージを満たしてくれる場所
- 597 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 04:37:30.70 ID:o4hJtYGk0
- >>596
- 598 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 04:55:01.01 ID:Ho7rTrue0
- ぶぶ漬けを腹いっぱい食いてえ
- 599 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 05:23:31.52 ID:bNtWCezX0
- 毛唐ども来んなや
生八つ橋ぶつけたろかオラ!
- 600 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 05:46:06.26 ID:P9LwNtcu0
- 京都の一番の見所は京都駅
異論は認めない
- 601 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 06:13:58.78 ID:jvKYhJ4X0
- おれフランス人専門で300組以上京都案内してるけど
一番人気は金閣でも清水でもなくダントツで三十三間堂だよ。
- 602 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 06:17:54.86 ID:m/p3101MO
- >>594
京都人の性格を理解するには、日本語や日本文化を日本人
と同等に理解する必要があるからハードル高いよ
- 603 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 06:18:17.89 ID:m/p3101MO
- >>601
理由は?
- 604 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/13(木) 06:19:27.25 ID:xnwZLX6K0
- >>601
あそこはなんだか心地よくて通路小一時間居眠りした思い出がある
- 605 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 06:25:38.11 ID:biIw78WY0
- 京都なんか面白くないですよ
神戸に行ったらどうどすか
- 606 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 06:37:59.72 ID:jvKYhJ4X0
- >>603
理由は色々あるけど、一番はやはりフランス人の気質だと思う。
京都にわざわざ来るフランス人はマジメというか、旅行というより完全に修学に来てる。
ずらーと並んだ仏像から感じるものが何かしらあるんでしょう。
2時間くらい平気で観てるよ。
- 607 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 06:38:24.89 ID:EwAPcrV2O
- 土日の花見小路オススメ
地元住民、外国人観光客、偽舞妓はん、ウインズに来る小汚いオッサンが混在してカオスな光景が見られる
- 608 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/13(木) 06:40:25.86 ID:DvhZHMIr0
- 二条教習所の近くにある和菓子屋の名前が分からないのですが、誰か分かる人はいますでしょうか?
みぞれ(餅?)という商品がある和菓子屋さんです
- 609 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 06:41:51.88 ID:biIw78WY0
- 地元民というのも偽だからなw
余所から来てる大学生とか滋賀作だし
- 610 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 06:45:14.65 ID:8ziPxFAmO
- >>606
へ〜やるなフランス人
地元だけど一度も行ったことないわ
案内してくれよ
- 611 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/13(木) 06:45:51.30 ID:38O6yk+S0
- ウェスティン都ホテルからこれ見てるwww
これからバイキング。
上賀茂行こうかなー?と思ってる
- 612 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 06:47:45.00 ID:83xotKEoO
- 生八つ橋食いてー
- 613 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/13(木) 06:48:52.16 ID:s34bzneiO
- チャリで店の前時々通るけど、出町柳の豆餅屋の人気が不思議
あれあんな行列に並んでまで食べたい味か
- 614 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 06:49:18.73 ID:biIw78WY0
- ハイアットボッタクリ−ホテルにでも泊まってろ
元はきたねぇ場末のホテルだった
- 615 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 06:49:42.86 ID:EwAPcrV2O
- >>609
いや祇園に住んでるジジババ連中のことだけど
- 616 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 06:51:07.17 ID:LM8XaNd30
- >>606
あっちは、ちょっとびっくりするくらい禅ブームだからな。
宗教っていうよりは文化的なヨガ感覚みたいだが。
- 617 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 06:52:35.25 ID:biIw78WY0
- >>615
乳母車押してたりバラックに住んでる人らの事か?w
うまーく隠しているけど京都はダークサイドな面が多すぎる
京都の観光地は最悪ですよ
タクシー、土産屋、うどんそば屋・・・
観光地側にあるものは全て最悪だと思った方がいい
愛想はいいけどね
- 618 :名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/13(木) 06:54:47.86 ID:r4JhhVus0
- 京都人そのものが最悪だからね。 観光地も最悪、上品ぶってるけどボッタクリだったりする
- 619 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 06:55:07.18 ID:8ziPxFAmO
- >>613
双葉堂?の豆大福?だかそんなん
- 620 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 06:55:25.29 ID:biIw78WY0
- >>611
バイキングの後に地下鉄椥辻駅で降りてみてください
うんこだらけの歩道で爽やかな京の朝♪
- 621 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 06:55:57.58 ID:0gyqem9K0
- 下鴨神社は良かった
あとラーメン
- 622 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/13(木) 06:56:12.80 ID:s34bzneiO
- >>618
ボッタクらない観光地ってあるか?
- 623 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/13(木) 06:58:15.87 ID:SRDjvvK70
- >>618
違う
京都人は観光客にはすげー優しいよ
ただし、よそから住み着いてきた人にはかなーーり冷たい。
10代住み続かないと京都人と認められないと聞いた。
- 624 :名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/13(木) 07:00:24.35 ID:r4JhhVus0
- >>623
金もってるヤツには上辺は優しいかもな、 裏ではひどい事言ってると思うよ
- 625 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:00:46.40 ID:biIw78WY0
- 京都で良い人に出会ったら、その人は京都人じゃないことが多い
京都人はろくなもんじゃないよ 金に汚い
- 626 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 07:01:45.85 ID:Z/Bal/ac0
- ソウルやチェジュが入ってないのはなぜ?
日本より観光の方が外国人観光客多いんだが
- 627 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 07:06:26.85 ID:WlKhkECg0
- 古いエキゾチックな日本が見たい、鹿で遊びたい→京都・奈良
とりあえず日本で一番有名、観光会社がプッシュ→東京
隠れたリゾート地→北海道・沖縄
こんなとこか
名古屋来いよ なんにも無いけど
- 628 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 07:06:30.96 ID:0gyqem9K0
- >>626
日本語でおk
- 629 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:07:10.03 ID:biIw78WY0
- 粋な旦那衆がいた古き良き京は死んだんだよ
どんどんブランドショップやホテルが建ってるじゃないか
坊主共は祇園で遊んでたりな
どんだけ地元民から陰口叩かれてるか
京都に幻想抱きすぎ
- 630 :名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 07:08:29.25 ID:MitdEoYd0
- 京大教授ですら、京都に移ってから地元民に嫌な思いさせられたと言ってたな。
もうビョーキだろ。
- 631 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 07:10:20.87 ID:HPyuFPUd0
- 名物はぶぶづけどすえw
- 632 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:12:50.84 ID:biIw78WY0
- そば屋に出前頼んだりするとさ、
注文してやってる内は
「あれは出来ない、これも出来ない」とか高飛車なんだよ
うざいから注文やめるんだよ
そんで、そば屋の前を通ったりすると顔を覚えてやがる
「あ〜お兄さん、出前おねがいしますよー」とか大声でいいやがる
うぜー京都人
- 633 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 07:16:50.85 ID:HPyuFPUd0
- 関西って京都と大阪と奈良って名前くらいしか知らない人多いだろ。ふだん興味ないし
で、JRのCMに乗せられて京都!とかわけもわからず叫んじゃうんだわw
他にお勧めの関西エリアってないの?
- 634 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:17:39.39 ID:biIw78WY0
- 市バスもな、観光客エリア(四条界隈など)は運転手が
ものすごく愛想ええねん
で、住宅地エリアになると途端に愛想ないねんで
しらんやろ、観光客厨はさ
- 635 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 07:20:34.09 ID:m/p3101MO
- >>633
山陽本線から見る瀬戸内の景色
- 636 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 07:21:14.42 ID:aE0WtNL20
- >>600
元祖水の時計がいいな
- 637 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:23:15.17 ID:Y1FCpz8B0
- >>626
日本はロビーにかなり金使って努力してるんで
韓国さんと一緒にしないで
- 638 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:24:40.85 ID:biIw78WY0
- 最近はマナー悪い中国人、韓国人が増えて迷惑
鬱陶しい。大阪、神戸にでも逝けばいいのに
気が合うと思うぜ、うっとうしさではw
- 639 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/13(木) 07:25:05.54 ID:wfPj8Z4a0
- 観光客は北区の衣笠開キ町へ行けよ
- 640 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 07:25:55.72 ID:HIE2/qeI0
- 京都駅降りた時のがっかり感は異常
目の前パチ屋だし近代的なビル駅みたいになっちゃってるし
- 641 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 07:26:12.42 ID:2yI1IjJm0
- 奈良は?
- 642 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 07:26:19.53 ID:aE0WtNL20
- >>634
お前が嫌われているのがよくわかるわ
- 643 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 07:28:26.65 ID:2yI1IjJm0
- 京都ナンバーの車の性格の悪さは日本一だぞ
ほぼ例外なく、マナーが悪い
1キロのスピード違反でも捕まえる京都府警がいるのにこのざま
- 644 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:28:46.37 ID:biIw78WY0
- >>642
どこでも誰にでも同じだよ
市バスのおっさん、手抜きすんねん
あんなのに給料払ってちゃ赤字になるの
当たり前ちゅーねん
- 645 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:30:56.87 ID:biIw78WY0
- 京都人は運転マナーも最悪。車間を取らない、突っ込んでくる
よく観光なんかに来るよな 死ぬかもしれんよ(マジで)
- 646 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (聚楽第):2011/10/13(木) 07:37:03.01 ID:VtWnGLQK0
- >>632
聚楽第からの注文だと往々にしてそうなるわな。
- 647 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 07:39:39.34 ID:6+EUm88T0
- >>623
京都人の陰湿さには辟易するな
正直、なんであんなキチガイが関西にいるのかと思う
ワイが言うんやから相当やで?
- 648 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 07:39:55.17 ID:biIw78WY0
- 夜の京都なんてタクシーが西部警察OPみたいになっとるがな
>>646
ぼったくり価格なのに高飛車
チェーン店の方がマシなレベル
そんで、大してうまくもねぇときたもんだw
- 649 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 07:40:14.03 ID:VxttQOkK0
- とか言いながらチャイナばっかり行ってるよなこいつら
- 650 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 07:57:05.97 ID:1vpH76r/0
- 京都大人気やな
京都がこんあに人気のおかげで大阪にもついでに来てくれる
至近距離でよかった
- 651 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/13(木) 07:57:41.79 ID:SRDjvvK70
- >>645
昨日は怖かったぞ
祇園から情南宮へタクシー乗ったんだが
四条通だったかな?
センターラインど真ん中を走っててビビった。
- 652 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 08:01:04.88 ID:xFuXVdBe0
- >>625
w
- 653 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 08:02:03.50 ID:3dnrtncj0
- 下鴨神社で縁結びのお祈りしたら効き目ありすぎてびっくりした
近々お礼参りしに行くつもり
- 654 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 08:03:22.47 ID:8d9yVdGu0
- >>35
伊勢丹の上から撮るやつはしかたないと思うけど、ビックカメラを撮ってるやつとか意味がわからん。
- 655 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 08:03:34.87 ID:zNctrXfM0
- 嵐山とか風情があるところ限定な
- 656 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/13(木) 08:06:26.29 ID:SRDjvvK70
- >>653
まじでか
ついでに行こうかな?
一人旅だし
彼女欲しいし
- 657 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 08:12:11.38 ID:RM4WKaB+0
- 中国人の髪型の統一感に気付かさられる
- 658 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/13(木) 08:13:35.21 ID:3DMXT+jtO
- 日本国内の観光地で外国人に人気のあるスポット1位2位は宮島と原爆ドームなんだよな
観光地が多い分、行きたい都市になると広島よりも京都が強いのか………?
- 659 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 08:20:47.58 ID:yg8HiPuP0
- >>658
宮島にいる鹿は奈良の鹿
戦時中、食べるものがなくて食べたらしい
そんで奈良からもってきた
- 660 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 08:31:15.98 ID:c3qRqghs0
- 京都駅前の牛すじ煮込みしかない店にはビックリした
- 661 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 08:32:05.97 ID:gog//ceM0
- 朝一に嵐山からトロッコ列車乗って亀岡へ
亀岡から保津川下り乗って嵐山渡月橋まで
んで昼から京都市内観光
保津川下り
http://www.hozugawakudari.jp/
トロッコ列車(定休日有り)
http://www.sagano-kanko.co.jp/index.html
- 662 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 08:36:18.19 ID:gog//ceM0
- んで夜は電車乗って紅葉のライトアップを見る
http://allabout.co.jp/gm/gc/63135/
http://momiji-tourou.xii.jp/
- 663 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 08:37:34.04 ID:MVpQGIqP0
- キム・テヒ「京都はロビー活動の成果」
- 664 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 08:40:27.06 ID:w8RMFo6j0
- 京都って別にそんなに良いところじゃないと思う
寺ばっかりだし
- 665 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 08:42:40.05 ID:ShImkZoK0
- ぶぶ漬けって美味いの?
- 666 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 08:45:36.12 ID:J4GLTxfv0
- なんか奈良と京都が言い合ってるが、自国の歴史に興味も誇りも持ってる俺からしたら奈良も京都も等しくすばらしい。
それどころか全国どこでも等しくすばらしい。
- 667 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/13(木) 08:52:10.76 ID:I9Dm30XbO
- 京都駅はマジでかっこいい
- 668 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 08:58:13.49 ID:tzpRFbqW0
- 京都の商売人の接客態度は日本一悪いと思う
「観光客がw」って感じで客を完全に見下してる
せっかく良い観光資源持ってるのに台無しすぎ
普通の勤め人だといい人多いのに
- 669 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 08:59:42.94 ID:mARDtonJ0
- こんな超円高な時にはるばる京都まで脚を運んでくれる外国の皆さんに感謝の思いで一杯です
- 670 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 09:04:33.26 ID:pbcImsyo0
- >>668
地元民に対しても態度悪いよ
観光客に限ってるわけじゃないと思う。
- 671 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 09:08:31.23 ID:jxOryRoy0
- セシウム寺にセシウム城
- 672 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 09:20:21.81 ID:Fx6O24vG0
- >>645
観光で京都に来て車運転する奴なんてマゾだろ
秋や春は観光地はだだ混みだし
- 673 :名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/13(木) 09:25:30.61 ID:xUFxbKoA0
- 大人だけならいいけど小さい子連れだと車がないとちょっと
- 674 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 09:54:49.44 ID:jbGwP97Y0
- 地域表示やりすぎだろこれ
- 675 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 10:03:07.76 ID:lK+8QNymP
- >>672
京都はバスだがそのバスの系統を覚えるのが至難の技や
バス停の地図見ればわかるとはいうものの、乗り換え中継点のバス停まで覚えるとなると茨木のオレでも全部はムリやし
基本的に数回は車やバイクで走らないと完全には覚えれへん
- 676 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 10:11:07.92 ID:gZ8tJcKe0
- 京都の建築物はすごいと思う
けど今の京都人にドヤ顔されてもな
アンコールワットをネタにカンボジア人がドヤ顔するようなもん
- 677 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 10:15:08.74 ID:0EoMptZnO
- 京都はちょい山の方が良いよ
- 678 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/13(木) 10:19:18.81 ID:8VQMZtmR0
- >>650
京都の観光業界の人が京都には来るが宿泊してくれないって嘆いてるなw
ショッピングと外食宿泊はおいしい思いさせてもらってるw
- 679 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 10:30:28.25 ID:Fx6O24vG0
- >>675
観光なら100番台の系統乗ってれば着くだろ
- 680 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 11:46:42.58 ID:/59dCfdE0
- 京都は本当に良いところ。京都に生まれたことを誇りに思う。
そして、大阪、奈良、兵庫、滋賀、和歌山・・・近畿各府県も本当に素晴らしいんだよ
- 681 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 11:49:35.05 ID:EQPSB27z0
- ぶぶづけの応酬でよそ者でも食うには困らないとか何とか
多分厳しい気候が生んだ人情あふれる優しさなのであろう
- 682 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 11:52:01.22 ID:/59dCfdE0
- >>681
今はそんなことしてないですよ。
- 683 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 12:03:58.29 ID:bvk77E7jO
- パチンコでもしに行くのか
- 684 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/13(木) 12:15:00.90 ID:s34bzneiO
- す〇じん地区の町並みの汚さどうにかならんの?駅の近くなのに
- 685 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 12:18:12.66 ID:vwbOq+hNO
- 秋の京都に行きたいな
紅葉と京都が最高
雪景色も似合うけど
- 686 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 12:23:51.20 ID:3+EpXiwZ0
- >>22
古い木造建築ってそう残ってないんだよ
戦争や災害で消失してる場合が多い
- 687 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 12:29:11.61 ID:CLKD7p/I0
- 東京や千葉が汚染されているしもう外人は日本に来ないだろう・・・
- 688 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 12:31:11.78 ID:Nno56T0w0
- >>22
古けりゃ良いってモンでもないだろ
- 689 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 15:03:24.94 ID:v1qDHlRs0
- セシウム土砂を一袋もって京都行こう
- 690 :名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/13(木) 15:05:45.81 ID:hEX6m3jO0
- 観→|京|→|奈| |奈|
光→|都| |良| |良|
客→|の| |市| |南|
の→|壁|→|の| |部|
量→| | |壁| | |
- 691 :名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/13(木) 15:41:29.75 ID:xUFxbKoA0
- 奈良へ行って北上して京都に行こうかと思っていたけどいざとなったら止めた
- 692 :名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/13(木) 15:45:38.63 ID:kP2mtuXV0
- 京都は韓国です。
- 693 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 16:15:43.04 ID:snRjk9Wi0
- >>680
各府県それぞれの特色があって素晴らしい
- 694 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 16:38:34.90 ID:mPKIxO8X0
- >>27
寺社仏閣は奈良のほうが多いけど交通の便と悪さと活気のなさが致命的
- 695 :名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/13(木) 16:45:51.10 ID:UFtw9Ycf0
- 京都人も大阪人もお互いによく行き来してるし仲良しだよね
しかしどちらも奈良にはきてくれない
- 696 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 16:46:51.65 ID:kNEBf0gu0
- てst
- 697 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 17:00:46.88 ID:06xlH8Kb0
- >>690
観 →|京| |大| |神| | |
光 →|都|→|阪| |戸| |姫|
客 →|の|→|の|→ |の| | |
の →|壁|→|壁| |壁| |路|
量 →| | | | | | | |
- 698 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大坂城):2011/10/13(木) 17:13:51.42 ID:5yXst9T50
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,| イメージがいいだけでアジアNO1かよ・・・
. | | | 丿
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
\ イ ´ |
- 699 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 17:20:39.26 ID:dmmvOalD0
- バンコク高いな
- 700 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 17:22:16.05 ID:6ymtkzIyO
- CMソングとしてサウンドオブミュージックの私のお気に入りを使うことを考えた人は天才だと思う
- 701 :知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大坂城):2011/10/13(木) 17:25:15.92 ID:5yXst9T50
- /⌒丶 /⌒\
/´ ヽ /、 ヽ
| / | / / |
. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
| | ´Д`ヽ/ ノ ,| なんで京都、こんなにたけぇんだよ・・・
. | | | 丿 何があるんだよ
ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
\ イ ´ |
- 702 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/13(木) 17:27:11.19 ID:0yuPdOJAO
- 知人の京都人の長所を出会って二十年経ってようやく見つけた
- 703 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 18:13:33.76 ID:p487OfQL0
- チャールストンって何があんの?
聞いたことねえんだけど。
- 704 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 18:21:34.66 ID:p487OfQL0
- 京都って何気に面白いんだよな。
もう10回以上行ってる。
- 705 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 18:23:03.99 ID:CfTp7OK50
- 京都って要は昔の土人生活を体感したいっていう先人の気まぐれ旅行だよね
大して先進的な環境でないし観光としての意識がなく、その周辺の環境を意識せずに
コンクリートの塊を作っちゃうような所。お土産やばかりに執着して数週間は不憫な土人生活を強いられる。
勝手に観光客が来るから何の工夫もしないし怠慢的だよね
- 706 : 【東電 84.7 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (東日本):2011/10/13(木) 18:29:53.42 ID:S/b9YuAO0
- 此処のホテルランキングは世界三大誌に数えられるねw
しかし
1. Kyoto
2. Bangkok
3. Hong Kong
4. Chiang Mai
5. Ubud, Bali
6. Singapore
7. Tokyo
8. Luang Prabang, Laos
ここまで実に妥当な選択。
特筆は、BKKとチェンマイがベスト5に入っているタイランド
日本も2都市ランクインしているのも妥当か
ソウル(笑)
太阪(笑)
- 707 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 18:33:36.73 ID:yg8HiPuP0
- ウィンザーホテル洞爺に泊まってみたいわ
京都なんて、しょぼい旅館しかねぇだろ
152 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)