■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【AMD】Radeon HD 7000シリーズは12月6日発売!
- 1 : ◆zzzbb2c.e6 (江戸城):2011/10/15(土) 23:30:21.38 ID:snugRza40 ?PLT(12000) ポイント特典
-
AMD HD 7000シリーズの最初のカードは12月6日登場です?
10 15, 2011(12:12)
Report: First AMD 28nm GPU Due in December
tomshardware.com
http://www.tomshardware.com/news/amd-southern-islands-28nm-gpu-ati,13715.html
記事によれば、AMDは、最初の28nmグラフィックスチップに基づくカードの発売を12月6日に設定
しているということです。
ただし、数は非常に少ないだろうと見られているとか。
また、1部では、12月中にTSMCが生産できる28nmチップは、7000から10000単位だろうという予測
もあるそうです。
http://kishinkannet.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
- 185 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 02:28:22.81 ID:wQ1nKZT/0
- >>17
HD7000シリーズがでたらそんなもんゴミになる
とっとと捨てろ
- 186 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 02:28:58.59 ID:qPYCOHGlP
- >>1
おれもHD5770から卒業するか…
で、おいくら万円なの?
- 187 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:29:37.69 ID:8C8K2+jj0
- HD6950から買い換えるにはまだ微妙かな、
- 188 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 02:34:07.85 ID:wQ1nKZT/0
- >>173
HD6850は6ピンスロットが1つなのがいいな
電源を買い換える必要がない
- 189 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 02:36:12.69 ID:gnQ21K5C0
- ゲーム用のグラボはもういいよ
OpenGL用を安くしろ
- 190 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 02:36:49.31 ID:/0RcGyafP
- BF3やるにはグラボ変えなきゃいけなんだよなぁ
6870数ヶ月使って7000シリーズに買い換えるか・・・・
- 191 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 02:39:04.55 ID:6T3pr4Wp0
- もう待てません
- 192 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 02:42:53.11 ID:0/lWlJmGP
- HD7000はAppleのせいで来年とか聞いてたけど12月に出るのか
7870が3万くらいなら買うわ
- 193 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 02:46:04.31 ID:rSLp01rn0
- >>162
余裕で上 それ以上狙うなら6770クラス買わないとな
- 194 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 02:46:44.51 ID:NE5hf2vJ0
- ゲームしないから7650でいいよ
- 195 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 02:47:20.39 ID:oAUJ8jhV0
- >>193
こうなってくるとPCゲームのハードルはかなり下がるよな。
PCゲーム市場が盛り上がってもらいたい
- 196 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 02:48:59.78 ID:qPYCOHGlP
- でも今興味あるPCゲーってPSO2だけだわ。アレあんまりグラボいらんぽいからなあ。
ドラゴンズドグマは箱○だし…
- 197 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 02:49:54.23 ID:Fy/siSEb0
- ゲームしないならそもそもディスクリートGPUなんか買わなくていいよw
- 198 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 02:51:01.18 ID:rSLp01rn0
- ハイエンドなんて買って電気代使うのなんてアホらしい
解像度下げてフレーム落ちしなければええやないか
- 199 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 02:52:28.72 ID:1m9biLG90
- ハイエンドって2年しないうちに並以下になるからね
普通の買えばいい
- 200 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 03:08:38.41 ID:ykWzK1TX0
- >>171
それで合ってるよ
うちの古いGF6600は補助なしでも低クロックモードで動く
んで今使ってる4850だと補助無しで起動負不可
- 201 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 03:18:14.40 ID:t+vtSBaP0
- うはw
今のグラボが壊れかけてるんだけど、
新製品が出るなら旧製品が安くなるよな
ポチるのはも少し待つか・・・
- 202 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 03:24:42.32 ID:7dDaiGFwP
- マインクラフトやるんだったらどれ使っておくのが身の丈に合ってるの?
- 203 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 03:27:50.55 ID:NtZHlgsu0
- HD6670が10kもしたからなあ
値下げ幅少ないし
- 204 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 04:15:06.91 ID:KtP31FlN0
- >>202
mod入れないならオンボで十分
- 205 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 04:29:04.04 ID:a0AtFrwb0
- 2600kでオンボなんだが
Firefoxのウィンドウの大きさ変えるときガクつく
グラボ買ったらヌルヌルする?
- 206 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 04:53:01.83 ID:3IVXg5ym0
- (´・ω・`)XFX HD-685X-ZHF3出ないからHD-677X-ZMF3でも買おうと思ってたらいつの間にか7000シリーズとかきてたのです
もうちょっとGTS450で頑張りますの
- 207 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 04:53:41.30 ID:9+X0cMfD0
- 自社のブルに積むと足引っ張って性能が頭打ちって
一体何が始まるんです?
- 208 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 04:54:59.48 ID:Fy/siSEb0
- 始まる前から終わってるだけかと
- 209 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 05:03:46.06 ID:f9kTwdAf0
- 一般人には年明け3月くらいからじゃないと手に入らないな
- 210 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 05:04:58.33 ID:0oMEnchNP
- これかっても最新のドライバが糞だからちょっと待ったほうがいいんだろ?
- 211 :名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/16(日) 05:15:51.73 ID:z2gZ3psS0
- 6870中古買ってBF3やったら常時80度でファンがうるさいから買いかえたいな
- 212 :名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/16(日) 05:43:49.01 ID:HGRtkzZ70
- CPUはすでにあるけどグラボ用の簡易水冷システムってないのかな
ケース内の空気を引っ掻きまわしてばっかでうるせえ
- 213 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 05:59:07.22 ID:QOvbZiIV0
- BF3に間に合わなかったか
素直にゲフォかな
- 214 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 06:11:37.36 ID:dp7GNdSZO
- これ出たら中古6950が10000円くらいになる?
- 215 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 06:22:00.92 ID:tXZjSI210
- 【AMD】Radeon HD 7000シリーズは12月6日発売!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318689021/
http://img.2ch.net/ico/3.gif
AMD HD 7000シリーズの最初のカードは12月6日登場です?
10 15, 2011(12:12)
Report: First AMD 28nm GPU Due in December
tomshardware.com
http://www.tomshardware.com/news/amd-southern-islands-28nm-gpu-ati,13715.html
記事によれば、AMDは、最初の28nmグラフィックスチップに基づくカードの発売を12月6日に設定
しているということです。
ただし、数は非常に少ないだろうと見られているとか。
また、1部では、12月中にTSMCが生産できる28nmチップは、7000から10000単位だろうという予測
もあるそうです。
http://kishinkannet.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
- 216 :215(川越城):2011/10/16(日) 06:23:03.06 ID:tXZjSI210
- ごめん 誤爆ったw
- 217 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 06:36:58.67 ID:OTVvur6A0
- >>177
HD7xxxからスクリーンでもCFが効くようにするって言ってなかったっけ?
- 218 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 06:42:47.40 ID:sdgPOSj30
- 6870買おうか迷ってたところなんだよな
まぁでも出始めは高いだろうから同程度のスペックでも同じくらいすんのかね
- 219 :名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/16(日) 06:43:08.94 ID:9PPrpUFG0
- 5770でBF3できないの?
- 220 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 06:46:38.83 ID:/0RcGyafP
- >>219
5670でできたよ
オール低だけど20〜30fps出てた
- 221 :名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/16(日) 06:52:33.95 ID:UlvhUNQ10
- またマザーボードからはみ出る弁当箱か?
- 222 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 07:09:41.24 ID:Dn1RMARL0
- 今度は空冷が増えると思う
28nmで発熱少ないみたいだし
- 223 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 07:11:55.65 ID:e1lpwJA/0
- お前らSteamにラスレムきてるお(^ω^)
- 224 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 07:26:57.86 ID:5gt7BtO00
- >>212
海外で3万位のが売ってたが、個人輸入じゃないと入手できないかも。
日本でVGAを水冷にしたけりゃショップで組上済みのを買うか自作水冷するしかないな。俺はネトゲでつけっぱなしに
してる時のグラボの轟音に耐え切れずに水冷化しちまった。
- 225 : ◆MiMIZUNCjA (長屋):2011/10/16(日) 07:38:07.62 ID:CFnz/sCC0 ?PLT(12346)
-
補助電源6pinx1でWQXGAを3枚表示できるなら買う。
- 226 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/16(日) 07:41:09.14 ID:LJA7dhjf0
- FX爆死、Llano歩留まりうんことCPUが暫くどうしようもないから、GPUだけでもなんとか
ってところか、林檎のせいで高価格+品薄は確定だから28nm世代も先に出したよ〜な
アリバイ作り以上の事はできんだろうに
- 227 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 08:10:49.34 ID:IEoZ0VxD0
- 6970買った俺は許さない
- 228 :名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/16(日) 08:27:26.35 ID:H544e+zi0
- 今は買うな 時期が悪い
- 229 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 08:28:29.63 ID:FB331NfP0
- 5850でまだ戦ってもいねーよ
- 230 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 08:30:12.59 ID:olzlNmrE0
- 6970買おうかと思ってたんだけど、6970と7000番台はモビルスーツで例えるとどれくらい違うの?
- 231 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 08:36:09.56 ID:u2M/7DdE0
- やっぱHISの冷え冷えファンが出るまで待つべきか
- 232 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 08:50:25.39 ID:FXksSJKR0
- GF7900GS→HD4850→HD7850の俺に死角はなかった
- 233 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 09:48:58.08 ID:JsUNs7/m0
- [RADEON HD 6990 参考寸法] ※高さはすべて2スロット使用
長さ 横幅
ASUSTek EAH6990/3DI4S/4GD5 315mm 130mm
HIS H699F4G4MG 320mm 128mm
XFX HD-699A-ENF9 313mm 112mm
MSI R6990-4PD4GD5 310mm 115mm
AFOX AF6990-4096D5H1 - -
GIGABYTE GV-R699D5-4GD-B 318mm 126mm
玄人志向 RH6990-E4GD/MDP4 309mm 114mm
SAPPHIRE SAPPHIRE HD 6990 4GB GDDR5 306mm 113mm
PowerColor AX6990 4GBD5-M4D 305mm 110mm
今度はどのくらいの長さになるの? 6990で320mmが一番長いが・・・
- 234 :名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 10:19:11.84 ID:C49xLTq50
- クロシコ爆音HD6950買った俺涙目
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★