■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京電力「大津波による原発の炉心損傷は8000年に1度しか起きない」
- 1 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 20:57:55.66 ID:lZz9OlhQ0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
東京電力は17日、福島第一原子力発電所1〜3号機で再び炉心が損傷する確率は、
約5000年に1回とする試算結果をまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に報告した。
事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。
保安院は、試算の内容を検証し、安定化の目標である「冷温停止状態」を維持するための施設運営に生かす。
損傷確率の計算は、原子炉の注水系統の故障、外部電源の喪失、大津波など7項目を想定。
それぞれの原因で、1〜3号機の一つに約20時間にわたる注水の中断が起き、
炉心損傷が起きる1200度に達する確率を合計した。
項目ごとの確率では、大津波による炉心損傷が8000年に1回と最も高く、
次いで、注水系統の故障による炉心損傷が1万1000年に1回だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111017-OYT1T01099.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 20:58:24.47 ID:Ad6wI9rq0
- たかい
- 3 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 20:59:26.51 ID:jZ+WeJOi0
- すでに「想定外」が起きまくってる東電に計算させてなんの意味があんの?
- 4 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 20:59:30.56 ID:YOark9tc0
- そりゃ炉心がほとんど失われてるからな。
- 5 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:00:07.52 ID:SIEe4YO50
- 今は炉心が出来て何年目だ?
何寝ぼけたこと言ってやがる!!
同じ規模の地震がすぐに来ない確率は何年に一度だ?
- 6 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:00:10.62 ID:DfefxqATO
- 8000年持つ原発
- 7 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:00:14.88 ID:Gg2GFX/x0
- なるほど
ならば安心ですな
- 8 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:00:26.41 ID:Rkn0RMos0
- まだ西暦2000年で原発持って30年なのに1回起きちゃったじゃん
- 9 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:00:27.40 ID:3fT2Hf8e0
- もうすでに起きたのにな
- 10 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:01:13.48 ID:UwIu/2Xo0
- それなのに起こした馬鹿企業はどこだよ
原発使うようになって100年経ってないんだぞ
- 11 :名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 21:01:20.24 ID:FQxYO1vg0
- こんなもん算出して何になるの?
- 12 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:01:24.62 ID:jh3/15AO0
- てんす並
- 13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:01:31.08 ID:6LLLTCcj0
- え? まだ1〜4を使う気?
- 14 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 21:01:35.41 ID:gVS+ku1E0
- 来年起きるつもりで準備しろよ
- 15 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:02:08.40 ID:v1cdvhKi0
- 原発出来て数十年で8000年に一度しか起きないことが起きたのか
- 16 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:03:12.64 ID:ZLtlFCXw0
- だから何?
8000年に1度でも今その1度なんだよ
言い訳してねーでさっさと処理しろ屑が
- 17 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 21:03:22.40 ID:hsm1ZA4r0
- どんだけ確率が低くても起きてしまったことには責任取れよ
- 18 :風吹けば名無し(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 21:04:10.29 ID:MUo+dZVs0
- 8000年に一度の出来事に立ち会えるなんて運が良いぜ
- 19 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:04:10.94 ID:VK3Uw7D7O
- 現実見なよ東電ちゃん
- 20 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:04:33.46 ID:/PIMZYS/0
- 久しぶりだねぇ8000年ぶりだねぇ
- 21 :名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 21:04:44.60 ID:MxchTw4+0
- そうだよ、8000年前も津波によって東電の原発がメルトダウンをおこして人類が絶滅した
- 22 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:04:45.16 ID:AdmB/vUP0
- 信用できない
とにかくすぐに東電に原発さわらせるのやめろ
- 23 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:05:34.49 ID:3s6g29Sx0
- 原発できてまだ1世紀も経って無い件
- 24 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:05:56.62 ID:aVjyG3+q0
- ぜんぜん反省してないんだな
馬鹿を騙すのは簡単だってぐらいにしか思ってない。
- 25 :名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/17(月) 21:06:38.11 ID:kLSqxO+10
- とりあえず建設中の東電東通1号は今すぐ東北電に明渡すべき
- 26 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:06:42.27 ID:6mG0CfWJ0
- 千年に一回の地震に耐えられなかったのに八千年耐えられるってどういう理屈なの
- 27 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:07:12.82 ID:wIjWyRCoO
- ちったぁ責任を取れ
何か行動で示せ
とりあえず潰れてもいいから責任を取る素振りはみせろ
- 28 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:07:20.94 ID:aVjyG3+q0
- >>26
それを東電マジックって言うんだよ
- 29 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 21:07:24.41 ID:OurPgf1B0
- 今後8000年は大丈夫ってことか
安心できるね!
- 30 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:07:27.66 ID:gV38e1fJ0
- 人災ならしょっちゅう起きてるしな
- 31 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/17(月) 21:07:34.66 ID:gpl35iuT0
- 流石の頭狂電力www
- 32 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:08:16.98 ID:6LLLTCcj0
- 使用済み燃料の処理時間から考えると八千年なんてあっという間なんだけど
- 33 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/17(月) 21:08:52.89 ID:RkY0jkBk0
- 8000年だろうが8億年だろうが、起きたら
「その8億年に1回が今起きてしまいました」
って言うんだろう
- 34 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:08:57.27 ID:inpsXqgz0
- だから何?
- 35 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:09:28.94 ID:HFksUBNZ0
- 日本の大地震をお祝います/韓国
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
- 36 :名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 21:09:31.54 ID:XWangXac0
- 死ねよ馬鹿野郎
- 37 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/17(月) 21:09:38.96 ID:SLw+tmJG0
- 8000年に一度の発生確率だろうが、実際に発生したのは原発建設から数えて50年に3基の実績。
- 38 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/17(月) 21:09:50.07 ID:3F+Qf55KO
- 津波津波って津波以前に地震で配管壊れてたくせにな
- 39 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:10:03.84 ID:Rkn0RMos0
- 福島で震度7の地震が起きる確率1回/1000年
震度7で大津波が起きる確立1/5
地震・津波で炉心損傷する確率1/2
より、1/1000*5*2=1/10000
よって地震・津波による炉心損傷の確率は1万年に1度
理系ってこういう計算してるの?
- 40 :名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 21:10:09.09 ID:88H1oxJG0
- それがどうしたのだろう
- 41 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:10:14.19 ID:4N1/fTNM0
- 東電ならまた必ず事故を起こす
- 42 :名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 21:10:33.92 ID:8RzQkJLX0
- 嘘乙
もう東電なんて誰も信用してねーから
マグマも金で買収してみろよ
- 43 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/17(月) 21:10:50.33 ID:b+g9dUu8O
- もうだれかこいつら原子炉にぶち込めよ
- 44 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:11:00.46 ID:vpRLgBRsi
- だからなに?
また責任逃れ?
…ほんとにクズ
- 45 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:11:05.34 ID:X7Up3rIM0
- だからなんだコラ
- 46 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:11:12.49 ID:aVjyG3+q0
- >>37
保険会社がこの理屈で保険を引き受けてくれるかどうかでこの試算にどんな意味があるか分かるはずだよ。
- 47 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/17(月) 21:11:15.22 ID:SLw+tmJG0
- >>37
まちがった。50年で6基と数えた方がいいのかな
- 48 :名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 21:11:38.79 ID:skNv1dKu0
- それなのに、原発作ってたった40年でメルトダウン起こすんだから
ずいぶんラッキーだな
- 49 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 21:11:41.35 ID:Z3ZoA6n10
- お前らの計算があってたことあるのかよ
- 50 :名無しさん@涙目です。(イースター島):2011/10/17(月) 21:11:49.05 ID:FjGCoqW+0
- コツコツドッカーン
コツコツドッカーン
ドローダウンが不可避なものは必ず失敗を犯す。
ドッカーンドッカーン
- 51 :名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 21:11:50.32 ID:wfyrgUvz0
- >>8 マジハロ2だったら一日に何回フリーズ来る確率なの?
- 52 :名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/17(月) 21:11:49.86 ID:bPU2pYnP0
- こいつら頭がおかしいんじゃねーの
- 53 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:12:04.51 ID:Hi1sFzGX0
- いや8000年に一度でも損傷させちゃいけないから
- 54 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:12:20.13 ID:ZloPRUGb0
- 何の根拠も無しに適当に計算して想定外って言っとけばいいだけだしな
- 55 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:12:38.03 ID:++LwkCjJ0
- 1000万年に1度が、40年で起きてるじゃん
しかも、忠告無視して津波の高さ計算してないし
それに、どうやって損傷してる原子炉を津波が来ないところに移動させるんだ?
また100年以内にに津波来るぞ。
- 56 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:12:39.35 ID:1zFlTyur0
- これからも見苦しい言い訳が続くんだな
で、俺たちが食いついているうちにも放射能は吸いまくっているっていう
- 57 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:12:40.35 ID:9UpYeJ4r0
- チェルノ、スマトラ、福島
- 58 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:13:06.79 ID:H09x1Quy0
- 今もっかいメルトってその後1万6000年何も起きなくっても
8000年に一回だよね
意味あんのかこんな試算。アホか
- 59 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:13:09.19 ID:uH2EZGGe0
- 辛い作業は下請けに丸投げして
こんなことばっかりやってボーナスもらってるのか
- 60 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:13:15.94 ID:RmgciVsR0
- 原発交付金ゼロにしてやればいいんじゃないかな。
事故った時の被害は東電のアレみたいになりますけど、それでも原発やりますか?
- 61 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 21:13:17.24 ID:D/4oUOKgP
- 作って40年で1回起きちゃってんじゃん
- 62 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:13:18.00 ID:RCtmFQNL0
- 1/8000が同時に3つ起きる可能性を計算しよう!
- 63 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:13:20.79 ID:Co5I4L+70
- 次起こるのは8000年後だな
- 64 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:13:25.82 ID:7svN1Svr0
- えーと、、これは今実際にぶっ壊れてるのに対して損傷の可能性と言ってるわけ??
- 65 :名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/17(月) 21:13:33.95 ID:AZYwYgmd0
- もう起きたよ
- 66 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:14:02.01 ID:ymiRZ0db0
- 中の人間入れ替えなければ、何を試算しても無駄。
- 67 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/17(月) 21:14:06.83 ID:SLw+tmJG0
- てことは、8000年で960基の事故発生実績が見込まれます。
- 68 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:14:25.00 ID:o1HPC8rZ0
- バカじゃねえの
実際に原発作って50年でぶっ壊したじゃねえか
- 69 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 21:14:43.31 ID:KZbL3xEIO
- 撒き散らした放射線物色は8000年以上維持されるよ
- 70 :名無しさん@涙目です。(イースター島):2011/10/17(月) 21:15:46.85 ID:CzhTKYO30
- 人類が原子力発電始めてから半世紀かそこらで
チェルノ、スリーマイル、フクシマ3連発ww
しかも日本は東海で死人も出してる高打率wwwww
- 71 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 21:16:04.69 ID:C0J55VFwO
- 東電役員が福島県民にメガンテされる確率も計算してみれば?
- 72 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:16:16.60 ID:YA590SCU0
- だから、指摘されてても何ら手を打たないのは正当なんです
我々は管理能力のない会社なんですから
- 73 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:16:27.12 ID:h232qfr50
- 8000年後の人類滅亡を許容してたわけだな
んでそれがたかだか50年で起きたと。あーあ。
- 74 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:16:50.51 ID:WMf7ovtr0
- 原発王朝は永遠やで
- 75 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:17:28.40 ID:y9lQSFe0O
- 津波限定とか。
- 76 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/17(月) 21:17:35.30 ID:LcZVKbT4P
- 何回に1回だろうが、起きたら致命的なんだから。
- 77 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:17:59.78 ID:TmTvC6dq0
- パチンコで言う、「お座り一発」状態と同じ。
- 78 :名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/17(月) 21:18:07.47 ID:/kYfTyly0
- 次もまた2000倍高まって4年に一度だね。
メルトダウンオリンピックの開催や!
- 79 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:18:28.81 ID:hYnGqktV0
- 訳の分からないこと言ってんじゃねえぞ
- 80 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:18:32.57 ID:j/TXFiZf0
- 100年フリーズしないMeのようなものか
- 81 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:18:45.59 ID:NZJTycvh0
- 40年に3回起きてるけど
- 82 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:18:51.93 ID:0xeJwwXJ0
- >>1
もう50年に一度って結果でてるじゃんwww
- 83 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 21:18:59.74 ID:KsOPZltn0
- 東電のいうことは誰も信用しないんだよ。潰れろよ。
- 84 :名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/17(月) 21:19:00.65 ID:AZYwYgmd0
- 原発は30年くらい動かすんでしょ
ってことは267回に1回は未曽有の大災害が起こるってことで
めちゃくちゃ高い可能性じゃないんですかねぇこれ
- 85 :名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 21:19:38.78 ID:OW38ZTY70
- 次の8000年に一度が来年に起こるかもしれないよ
- 86 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:19:54.90 ID:v62Kt7ZD0
- 地震で電源も配管も変圧器も壊れてたよね
- 87 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:20:02.52 ID:tTNGHwpp0
- すでに「想定外」が起きまくってる東電に計算させてなんの意味があんの?
- 88 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/17(月) 21:20:03.78 ID:7OAuwKYDO
- いい加減な確率だしてだませるとでも思ってるのか?
- 89 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:20:17.29 ID:IC/dUMb70
- 東電はやく首脳陣クビにしろよ
- 90 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:20:39.41 ID:8VI6nAWfO
- ここ20年で何回原子力災害が起きてますか?
- 91 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:20:42.24 ID:vWx8pNFv0
- 8000年でも80年でも起こってしまえば汚染は何十年も続くのは一緒
- 92 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:20:44.69 ID:nQyyGdIX0
- 戦後、保守系・自民党の政治家が
金儲け(正力 読売)と核武装(中曽根 軍基地外)のために
原発を始めた。
原発が始まったの1960年代くらいで事故は2011年
「大津波による原発の炉心損傷は50年に1度しか起きない」と言わざるを得ない
東京電力、どこまで馬鹿で間抜けな連中なんだろう
辞職しない九電の無責任糞経営者と並んで酷すぎる
- 93 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:20:46.67 ID:tTNGHwpp0
- 東電のいうことは誰も信用しない
- 94 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:21:24.50 ID:tTNGHwpp0
- 東電のいうことは誰も信用しないんだよ
- 95 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:21:24.94 ID:eu2bnTzK0
- 東電の計算なんて信用できるか
保険会社に計算させろよ
- 96 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:21:37.85 ID:e4GTur+F0
- 何言ってんだろうな?
いいかげん弾劾裁判はじめろや
東電のバカ共、すっかり温くなってんぞ
- 97 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:21:45.15 ID:SMFApiE00
- 何が言いたいのか分けるけどw、だから何なんだ?
- 98 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:21:49.43 ID:eR0I7Leq0
- >>1
別に脱原発派じゃねえけど、お前らの言うことの軽さは半端ないな
- 99 :名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/17(月) 21:22:06.41 ID:ouWDw32Y0
- 8000年に一度っていうのは一日一回だとして
一年365日×8000年=292万日
292万分の1の確率だ。
1億匹の精子から選ばれた1億分の1の確率を当てた俺だ!
292万くらいたやすいよ!
- 100 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:22:06.56 ID:g2uVGH8YO
- プルトニウムを8000年間食い続けても死なない
- 101 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:22:10.85 ID:xoINF84t0
- >>1
驚くほどの馬鹿
- 102 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:22:13.57 ID:uxC3dDaB0
- で?
- 103 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:22:33.84 ID:tTNGHwpp0
- バカじゃねえの
実際に原発作って50年でぶっ壊したじゃねえか
- 104 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/17(月) 21:22:39.08 ID:GfFBZfi1O
- 1000万年って何100回氷河期繰り返すスケールだよ
- 105 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:22:42.60 ID:LmaumqZl0
- バカなの?死ぬの?
- 106 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:22:42.96 ID:ac+ojFbQ0
- もうメルトダウンしちゃったのに
何千年に一回とか意味ねーよw
- 107 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:22:58.06 ID:6MnWq7DY0
- どういう計算だ?
- 108 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 21:23:02.02 ID:/vidgftG0
- 千年に一回は大地震が来るらしいが大丈夫か…?
- 109 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:23:16.24 ID:gcEHW98Q0
- 確率なんかどうでもいいから事故後の対処を完璧にしろよ。
隠蔽しまくり嘘つきまくりで何やってんだよ。
- 110 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:23:17.77 ID:tTNGHwpp0
- 訳の分からないこと言ってんじゃねえ
- 111 :名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 21:23:23.00 ID:xZcK7zsI0
- 8000年に1度が今回起きたわけじゃないだろ
ちゃんと津波想定して対策してたら防げたんだから
- 112 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:23:28.37 ID:mCMmg5bR0
- 100%安全にしろや
他の発電所は何が起きても壊れるだけだろw
- 113 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:23:29.97 ID:jbbyseRr0
- 8000年に1回の割合で炉心が損傷する原子炉が800個あったら
10年に1回か?計算あってるかな?
と考えると割と妥当かもよ。
実は8000年に1回とは安全と言える数字ではないという。
- 114 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 21:23:29.88 ID:L76ScOHw0
- 今回の教訓は、確率など無意味、最悪の事態に対処できないなら作らないってことだろ。
- 115 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:23:31.27 ID:/AV6eszT0
- 東電の言う確率なんか情弱ですら信じないだろ
- 116 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 21:23:31.52 ID:YkkQSBKkO
- ※起こらない訳ではありません
- 117 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:23:33.35 ID:aVjyG3+q0
- >>84
267分の1の確率はとても高いです。
10回に一回当たりが来ることも少なくないです。
- 118 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:23:46.83 ID:4056pCsY0
- つまりトンデンが人為的に引き起こしたと認めたんだな?
- 119 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:23:51.84 ID:6MnWq7DY0
- つか、大津波って日本だけでも100年ごとに起きてるだろ
- 120 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:23:57.82 ID:v62Kt7ZD0
- 東電よりも保安院の責任ある奴らに刑事罰与えることの方が重要じゃないのか
- 121 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:24:09.16 ID:aVjyG3+q0
- >>88
宝くじが売れるんだから騙せます。
- 122 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:24:43.83 ID:tTNGHwpp0
- 人類が原子力発電始めてから半世紀かそこらで
チェルノ、スリーマイル、フクシマ3連発ww
しかも日本は東海で死人も出してる高打率wwwww
- 123 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:24:44.53 ID:y9lQSFe0O
- 肝心の地震の周期お忘れですかそうか
- 124 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:24:44.87 ID:EqCR2sfPO
- 非常電源が水没しなかったら良かっただけじゃないのけ?
- 125 :名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 21:24:52.68 ID:GcXHExlY0
- 確率だからね
明日また起きる可能性もある
- 126 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/17(月) 21:25:02.67 ID:MWj4syoF0
- 原発で長期にわたって確実に人工削減 ユダ公は癌治療を確立
日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 → メルトダウンする欠陥品MARKTを日本へ押し売りを実行
円の基軸通貨化を防ぐ自爆ツールとしての原発利用 → ついでに日本人をゆっくり皆殺しにして千兆円の借金踏み倒し
アメ公の親分は世界の銀行を支配、連中は金でマスコミや政治家を顎で使える、逆らう奴はソーリでも自殺か事故で消される
これからやってくるユーロや中国バブル崩壊、東京の土地の暴落、企業活動の極端な縮小、銀行の倒産、
それを避けるための赤字国債の乱発、日本国債などもう誰も買わなくなるので、突然の金利上昇、大恐慌
円の暴落、動乱の中で火力発電等も操業できず、原発作業員も消え、超円安で石油も買えなくなる。
ついに全国50基あまりの原発冷却ストップで福島原発事故が全国各地で発生! 2012年である。
http://organic-newsclip.info/rad/img/nukes_map.png
- 127 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:25:05.29 ID:ZKeuKgK40
- こんな計算何の意味があるんだよ
- 128 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:25:11.51 ID:tTNGHwpp0
- 非常電源が水没しなかったら良かっただけじゃないのけ?
- 129 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:25:31.61 ID:tTNGHwpp0
- 非常電源が水没しなかったら良かっただけじゃないのけ?
- 130 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 21:25:43.23 ID:y+PMhYJl0
- 地震、津波、原子炉の3連コンボがあるのは日本とカリフォルニアだけ。
- 131 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:25:54.28 ID:eR0I7Leq0
- >>114
そういうことだ
何かが起きたときにまったく対応出来ないのなら
いつ起きるか、何年に一度起きるか分析したところでオナニーにすぎない
- 132 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:26:05.10 ID:aVjyG3+q0
- >>92
九州電力社長が辞任しないのは東電への影響を考えたからだと思う。
- 133 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:26:12.88 ID:tTNGHwpp0
- 8000年でも80年でも起こってしまえば汚染は何十年も続くのは一緒
- 134 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/17(月) 21:26:15.83 ID:3F+Qf55KO
- >>124
配管が死んでたんだから電源あっても無意味
- 135 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:26:20.49 ID:oGeD2W1/0
- なーんだ安心した
危険厨は反省しろ
- 136 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 21:26:24.40 ID:8B0vurJc0
- なんかもう笑うしかないな
- 137 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:26:29.39 ID:g6iCb5Sy0
- 嘘つきが何言ったって信じない
- 138 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:26:41.60 ID:tTNGHwpp0
- 非常電源が水没しなかったら良かっただけじゃないのけ?
- 139 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:26:54.73 ID:xoINF84t0
- このタイミングでこの発表するとは
一体どんな判断してんだよ
小学生の言い訳かよ
- 140 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 21:27:00.36 ID:UtA/tQgZO
- バーカバーカ
- 141 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:27:07.34 ID:tTNGHwpp0
- 非常電源が水没しなかったら良かっただけじゃないのけ?
- 142 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:27:29.45 ID:h+LaPlKx0
- 水没は想定外
- 143 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:27:43.28 ID:BpBUikpv0
- ウソです
- 144 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:27:44.12 ID:tTNGHwpp0
- 非常電源が水没しなかったら良かっただけじゃないのけ?
- 145 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:27:52.55 ID:u5hOgOy40
- 事が起こった後に確立とか言われてもな…。
そんなこと計算している暇があったら事後処理にあたってくれとしか言えんな。
- 146 :名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 21:27:53.20 ID:YzsIvK4E0
- >>141
そろそろ連投規制がくるぞ 気をつけろ
- 147 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 21:28:07.48 ID:Mo+mi2pqO
- この期におよんで
こんな子供の作文みたいな報告書だして通ると思う神経!w
ふだんどんなぬるま湯で仕事してたんだよって話だなw
- 148 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:28:11.96 ID:Oy+RVbt40
- 起きてからまだこんなこと言える神経が羨ましい
- 149 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:28:17.10 ID:eRYcNHlG0
- 8000年に1回とか多すぎだろ
その後10万年はまともに住めなくなるのに
- 150 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:28:17.73 ID:iroLXr+S0
- その計算に想定外が含まれてる確率は100なんだからなんの意味もない数値だな
- 151 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:28:29.85 ID:tTNGHwpp0
- バカじゃねえの
実際に原発作って50年でぶっ壊したじゃねえか
- 152 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:28:49.87 ID:aVjyG3+q0
- >>125
こうした確率なんて意味がないって事から理解すべきだと思う。
そもそも津波による確率でしかないじゃねーかよ。
- 153 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:28:58.64 ID:p/97PX9O0
- でも起きちゃったね(・ω・`)
- 154 :名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 21:29:03.10 ID:au6uYO/a0
- 日本で原発動かしてたった数十年で、さっそく1度起きちゃったじゃーん
- 155 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:29:06.12 ID:tTNGHwpp0
- この期におよんで
こんな子供の作文みたいな報告書だして通ると思う神経!w
ふだんどんなぬるま湯で仕事してたんだよって話だなw
- 156 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:29:10.21 ID:SmNPe3EK0
- だ か ら な ん だ よ ?
- 157 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 21:29:12.85 ID:ViuylGNw0
- 結果から言うと原発の重大事故は数十年で3回程度は起きるものだと
- 158 :名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/17(月) 21:29:14.87 ID:95hO3jTP0
- 何を報告しとるんや
アホか
- 159 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:29:15.61 ID:EqCR2sfPO
- トンキン城どうした?
- 160 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:29:25.96 ID:tTNGHwpp0
- バカじゃねえの
実際に原発作って50年でぶっ壊したじゃねえか
- 161 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:30:03.20 ID:tTNGHwpp0
- 人類が原子力発電始めてから半世紀かそこらで
チェルノ、スリーマイル、フクシマ3連発ww
しかも日本は東海で死人も出してる高打率wwwww
- 162 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:30:03.84 ID:FpYusSgC0
- 検算しろ検算
- 163 :名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 21:30:16.18 ID:xSu0dXwG0 ?PLT(12502)
-
>事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。
つまり4年に一回起こる可能性も十分あるの
- 164 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:30:24.90 ID:SRoOSdZt0
- 東電は高卒が半分以上だから仕方ない
さっさと馬鹿社員を全部リストラしろ
- 165 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:30:41.73 ID:+SqN+kvf0
- 国民を逆撫で開始ですね
- 166 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:30:48.53 ID:PmUbgQRn0
- こんな試算に金使う前に賠償しろカス
- 167 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/17(月) 21:30:57.91 ID:kVUY6YatO
- こんなんで騙されるか
- 168 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:31:10.92 ID:tTNGHwpp0
- 今回の教訓は、確率など無意味、最悪の事態に対処できないなら作らないってことだろ。
- 169 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:31:17.46 ID:qmdb5Q9K0
- 上手くしたら8000年後だって子孫が暮らしてるんだ。
人類滅亡までの間は持たせてくれないと困る。
どうしても稼働するなら
爆発しても汚染しない構造にしてくれ。
- 170 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 21:31:17.38 ID:MZtxQW300
- やべぇ! ハッキングされたみたいだ
- 171 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:31:26.67 ID:jYwwZstg0
- こういう値は設計上の目安、指針みたいなもので、現実的には殆ど意味は無いんだ。
ジャンボだってスペースシャトルだって、言われていた事故率より遥かにハイペースで死亡事故を起こしてる。
工学的にはありえない、考えなくて良いエンジンの複数同時停止だって良く起きてる
- 172 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:31:27.68 ID:I0UZDQtm0
- こういう奴等が運用してたら50年に一回は起こるわ
- 173 :名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 21:31:36.14 ID:eqXnE5ok0
- 事実だとしても今言っていいことじゃねーだろアホ
- 174 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:31:36.19 ID:d4i7mRJG0
- ばっかじゃねえのか
- 175 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:31:40.70 ID:tTNGHwpp0
- 今回の教訓は、確率など無意味、最悪の事態に対処できないなら作らないってことだろ。
- 176 :名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 21:31:42.99 ID:YHodv/Wq0
- 狼少年が言うことを誰が信じるんだ
- 177 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 21:31:49.75 ID:KthqJ6j40
- 想定外が起きたら事故するんでしょ
- 178 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:31:56.64 ID:g2uVGH8YO
- なんだっけ Fermi 推定とか言う奴か?
- 179 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:32:32.40 ID:tTNGHwpp0
- こういうばかな奴等が運用してたら50年に一回は起こるわ
- 180 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:32:46.08 ID:CgApHM+B0
- 40年で壊れたじゃねーか
- 181 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 21:33:19.74 ID:KmN+H0DmO
- はいはいわろすわろす
- 182 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 21:33:29.39 ID:L+OI0jYa0
- 悪の組織東電が言うなら絶対に嘘
原発の敷地内に住んで見せろやクズが!
- 183 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:33:49.50 ID:tTNGHwpp0
-
今度、事故起きても想定外扱いかい?
- 184 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:33:55.88 ID:aVjyG3+q0
- >>163
実績から試算すればそういう事になる。
今すぐ原発停止しなきゃやばいレベルだよ。
- 185 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 21:34:01.04 ID:1wIWM0ox0
- 40年に一度として
俺らが生きてる間にももう一発くる蓋然性が高いだろ
- 186 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:34:10.57 ID:WGleJ46U0
- 東電ってばっかじゃないの
- 187 :名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 21:34:10.95 ID:nNlv9mj50
- そんなに安全なら東京湾にでも作れよ
- 188 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:34:42.59 ID:uMHHYdAN0
- 阿呆
想定内でも想定外でも停電させといて何ぬかしおる
ソースはこないだの台風で停電したオレ
- 189 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:34:51.93 ID:APFNHp5l0
- 「最大余震」ってのはどうなったの?
- 190 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 21:35:00.24 ID:zaUxFQbI0
- 東電のクズども早く自殺してわびろ。
- 191 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:35:14.29 ID:plgcJF0q0
- 8000年に一度でも起こってしまってはまずいだろ・・・・
- 192 :名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 21:35:15.12 ID:qCVHjJgT0
- 0が二つ多いですよ
- 193 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:35:41.66 ID:pp1qf5c90
- 1000万年に1回w
どんな試算だよそれ
たった30年かそこらで一回おきて
たかだか半世紀ちょっと前には空襲食らってんだぞ
こんな試算した馬鹿をつれてこいよw
ていうか8000年に1回でもおかしいけどな
せいぜい20年に1回くらいだろ。地震が起きなかったからたまたま30年も持っただけじゃねーの?
- 194 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:35:52.94 ID:IK+wA7bp0
- だから何だよカス。責任取れよカス。
まだ自分達は悪くないみたいで反省していないのかw
- 195 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:36:01.80 ID:5McLaRQg0
- 原発できてから半世紀程度で8000年に一度の事故を体験しちゃったのか
- 196 :名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 21:36:09.67 ID:nU0TPYfo0
- 人を舐めた回答だな8000年ってw
それがまあざまぁw
- 197 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/17(月) 21:36:11.35 ID:YxndY2U60
- >>192
いや、三つだろう
- 198 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 21:36:14.40 ID:fUaRphJZ0
- もう起きちゃったじゃん
- 199 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:36:20.81 ID:dCFpCbBm0
- 寝言は寝て言え
- 200 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:36:22.87 ID:tTNGHwpp0
-
東電、恥ずかしくないの?
- 201 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 21:36:31.52 ID:YA5GXMMH0
- 和猿8000年の歴史wwwwwwwwwwwwwww
- 202 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:36:44.49 ID:tTNGHwpp0
-
東電、恥ずかしくないの?
- 203 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:36:50.64 ID:aVjyG3+q0
- >>188
地方に作るのは土地の問題とかあるからってのもあるから東京湾はないだろ。
ただ送電ロスとか費用考えると消費地に近いところに作るのがいいと思うけどな。
- 204 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:37:07.15 ID:SfpJ8ayO0
- 8000年前に原子炉あったのか
- 205 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:37:14.43 ID:ScCWn3la0
- 情けない企業だな
- 206 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:37:22.21 ID:xoINF84t0
- >>202
気持ちはわかるがもう少し落ち着け
- 207 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:37:42.37 ID:tTNGHwpp0
-
東電、恥ずかしくないの?
- 208 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 21:38:01.41 ID:ViuylGNw0
- まあ今後戦争が起きないとも限らないしな。
というか歴史をみれば必ず戦争起きるだろうし。
危ないなやっぱ。
- 209 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:38:04.61 ID:BZZf/Mxi0
- 世の中8000年に一回の割合で大参事になる事はごろごろ転がってるで
- 210 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 21:38:14.18 ID:MzqxKnNiO
- 燃料入れ忘れは?
街宣車侵入は?
- 211 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 21:38:33.11 ID:aUH9LwIU0
- 認識が甘すぎる。原発安全神話をまだ辞めないのか 8000年に一度とは安全神話を辞めない意思の現れだろう。
- 212 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:38:41.32 ID:F5iKsxp+0
- 扱う人間が変わらなきゃ、どんな確率も意味無し
- 213 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:38:45.35 ID:O05fwD7y0
- 東電の数字遊びはもういいから
- 214 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:38:46.40 ID:tTNGHwpp0
-
東電、恥ずかしくないの?
- 215 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:38:56.12 ID:SfpJ8ayO0
- 隕石当たる確率の方が高そうだな
- 216 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 21:39:02.80 ID:/TfUO6Kr0
- 想定外とか言ってる奴の想定が当てになるかボケ
- 217 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 21:39:11.99 ID:g70jZmih0
- 1度でも起きたら駄目なんだよ
- 218 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:39:28.72 ID:tTNGHwpp0
-
東電、恥ずかしくないの?
- 219 :名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 21:39:32.56 ID:Sc4gerpn0
- 1000年に一度じゃ誤魔化せないと気づいたか
- 220 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 21:39:36.08 ID:4wTLlEWiO
- >>1
起きないとか言うなよ
今年の3月にもう起きちゃっただろ
- 221 :名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 21:39:47.81 ID:5707Pnl40
- 津波の想定は既に指摘された後だったろw
また巻き戻すつもりか
- 222 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:39:57.58 ID:kZHIwC0y0
- S2地震(最強地震)
東北地方ではM8 3/4が想定されてたのにね(´・ω・`)
- 223 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 21:40:15.18 ID:CBfDyqsX0
- 子供のウソよりヒデェな 誰が信じると思ってるのか?
- 224 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 21:40:31.91 ID:MzqxKnNiO
- ポンプに燃料入れ忘れたりもしたよね 結果何時間か空焚きになったよね最初
- 225 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:40:32.37 ID:LUgI8zTh0
- 現場をまるで知らない人間が、〜の試算とか〜のプロセス改善とかほざいてるから笑える
- 226 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:40:34.34 ID:IKEoGz14i
- 次の事故でもう一回2000倍高くなったら4年に一度になるな
と言うか、第三者組織のレビューが必要だろ
利益相反が明らかなんだから
- 227 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:40:39.36 ID:7nPCFtpR0
- 数で遊ぶとか余裕だな
- 228 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 21:40:44.68 ID:pz1HObJhO
- 8000ミリ年だろ
- 229 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:40:50.84 ID:IK+wA7bp0
- 思考回路はいつでも冷温停止状態
- 230 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:41:03.93 ID:4+8tRtKZ0
- 頭電
- 231 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:41:11.25 ID:uhB0PVrx0
- まーた馬鹿東電の言い訳かよ
実際起きてんだからそんなの関係ないから
- 232 :名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 21:41:13.74 ID:au6uYO/a0
- なんで1度崩壊した安全神話を再構築しようとするのだろうか
まるで成長していない
- 233 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 21:41:48.18 ID:Vb/H4fcG0
- 気候の厳しい日本で作ったものなんて30年以上持つ奴のほうが少ない。
- 234 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:41:53.29 ID:3A4n72SIi
- で?
- 235 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:42:00.72 ID:ipsUqtx9P
- ボジョレーヌーボかよ
- 236 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:42:10.53 ID:uhB0PVrx0
- いや、でも、あのときあーしていれば大丈夫だった
とか言い訳する奴ってスゴイうざいよね
- 237 :名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/17(月) 21:42:26.88 ID:5zaUDI2P0
-
8000/54=148年
うむある意味妥当かもしれない。
- 238 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 21:42:34.91 ID:flvRRVvnO
- で、原発が吹っ飛ぶ確率と
俺が宝くじ十枚連番で買って
一等前後賞当てる確率は
どっちが高確率なのよ?
- 239 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:42:47.00 ID:T079Saim0
- 8000年に1度が一瞬で3回も起きて東日本が死の大地になったの?
さすが原発は安心安全低コストだな
- 240 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:43:06.10 ID:490H7qmx0
- 微妙にソース違うけど、明らかに重複
しかも後スレの方が伸びてるとか、お前らどっちにも同じこと書き込んでんだろ?
- 241 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 21:43:36.23 ID:5b0p7QLo0
- 何これ
算数ができません報告?
- 242 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:43:43.87 ID:OGs/mvIw0
- 誰かハム太郎がハァ!?って言ってるaa持ってきて
- 243 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:44:12.48 ID:o7/PnCSW0
- 原発は絶対安心!もう二度と事故なんか起きるはずがない
起きない事故に対応するのはコストの無駄
想定だのシミュレーションだのするのはコストの無駄
反論する奴は人民の敵
だと、おっしゃっております
- 244 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:44:17.86 ID:FpYusSgC0
- >>1
で、この数字の的中確率は、何万回に1度なんだよ?
- 245 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:44:18.55 ID:uYjUd5f50
- ×0.01〜100ぐらいの精度だろうな
- 246 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:44:47.50 ID:jc3tRIK/0
- 8000年でもなんでもいいんだよもう
起きたんだからさ
事故起こしたんだっていう認識はあるの?ないの?
馬鹿じゃねーのこいつら
- 247 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:45:39.26 ID:nSjGSz4h0
- >>228
マイクロだと思います…
- 248 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 21:45:44.10 ID:L+OI0jYa0
- 俺の想像では東電の整備不良が1年に数回とか
- 249 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:46:15.46 ID:aVjyG3+q0
- >>238
原発が吹っ飛ぶ確立のほうが何百倍も高い。
- 250 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/17(月) 21:46:22.34 ID:O39VL2gw0
- >>1
/ ̄ ̄ ̄\
. / ノ' , 、^ヽ \
/ (●) (●) ヽ
| ⌒(__人__)"⌒| はぁ?
\ 、`ー'′ /
/⌒ヽ_"ィ´ これだけの放射能汚染を起こして
( r. | なにいってんの?
ヽノノー‐l
. |__/_/ 出来てから30年で炉心損傷が事実だろ?
. └一'一
- 251 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:46:23.47 ID:o6N1eGne0
- 少なくとも400年に1回は福島に津波来てるんだが
- 252 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 21:46:59.43 ID:Y1Iqabxf0
- 誰か教えて
今回1000年に1回の大津波でやられたのに
8000年は大丈夫ってどういう論理でそういってるん?
こいつらほんと反省しないな
- 253 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 21:47:40.12 ID:LucZf7ir0
- 確率はわかったから補償は全額払え
社員の内臓売ってでも払えよ
- 254 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:47:47.10 ID:qPghQjau0
- 何言ってんだこいつ
- 255 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:48:13.89 ID:L2HiZFRv0
-
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「関東東北ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ「えっ?そんなところないよ」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
- 256 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:48:19.97 ID:NMvPXG0E0
- とりあえず東電ぶっ潰して東電区域は5-6都県なんだから県単位で県の事業として発電すればいいじゃんな
- 257 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:48:50.68 ID:IK+wA7bp0
- 上がこれじゃ社員も総じてクズなのも改めて納得だわ。
後、計画停電期間にエレベータ使う検針もあり得んわ。
- 258 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:49:23.66 ID:g2uVGH8YO
- 津波とか地震とかそういう問題じゃないのにね
- 259 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:49:27.26 ID:FpYusSgC0
- 任せとおくとヤバい事だけは分かった
- 260 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:49:27.06 ID:w5Uu6Ue+0
- >>1
「8000年に一度の割合」でだろ、なに言ってんだタコ
- 261 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:49:33.08 ID:FJX1Eacd0
- いいから燃料さっさと六ヵ所村に埋めろやwww
- 262 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 21:49:38.87 ID:oPVrkd0+0
- うるせえ全員舌抜かれてぶち殺されろ
- 263 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:49:41.59 ID:kZHIwC0y0
- 東北電はちゃんとやったのに東電は何もできなかった
反原発デモする前に東電潰せデモしろよサヨク共は
- 264 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:50:18.05 ID:oft6rpzH0
- ていうかさ、何万年に一回だろうがさ、
今もお漏らし続行中
だろがボケ
あれから何ヶ月経った?
どれだけビチグソぶち撒けた?
誰かビチグソの写真一つでも撮れたか?
どうにも出来ねーのに何が安全だバカ
- 265 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:50:31.99 ID:jAsuGbLV0
- 東京電力にそんな試算をさせている保安院というのは一体なんなの?
試算はすべて外部組織がやれ!
- 266 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:51:02.72 ID:IK+wA7bp0
- ビチグソに例えた動画を作らせる、あげる暇は当時あったらしい。
- 267 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:51:15.55 ID:qLXmpDR10
- トン電が試算
↓
不安院が検証
↓
「原発の安全が証明された(キリッ」
- 268 :名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 21:51:36.73 ID:Xyjagaxf0
- こんな無意味な試算してる時間あるならさっさと福一どうにかしろ
- 269 :名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 21:52:06.70 ID:OhUn3aOF0
- 時は西暦10000年
- 270 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:52:42.69 ID:xoINF84t0
- >>238
1等だけだと250万分の一位
- 271 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:52:48.57 ID:6r7J0t200
- なら、安心だな()
- 272 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:52:58.66 ID:XAnggzc00
- 現実は40年に1度だったけどな
- 273 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:53:02.32 ID:LykomTGg0
- 安心やんw
- 274 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 21:53:12.43 ID:fVoM0Pk0O
- 8000年に一度のメルトダウンを起こした責任取れや
- 275 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:53:28.45 ID:FrNkV/6L0
- 緊急時マニュアルは黒塗りしないで提出したのか?
- 276 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 21:53:31.27 ID:y9lQSFe0O
- そもそも冷却用ポンプ 誰か手動で停止してなかった?
- 277 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:53:44.50 ID:5uIH0dQ20
- >事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。
こんな阿呆が出した試算を信じる奴がいたら、それはホームラン級のバカだな
- 278 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:54:18.57 ID:5vQVsqy90
- 8000年に一度が100年も経たないうちに起きる
- 279 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:54:24.18 ID:VdzVXNs10
- 5000年目だったんだろ?
- 280 :名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 21:54:34.32 ID:QUjAxPhN0
- 毎年「10年に一人の逸材」程度の確率やん
- 281 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:54:53.70 ID:olahiCZ+0
- 何があっても想定外で済ました奴等の想定なんざ信用出来る訳ねーだろw
- 282 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:54:58.10 ID:KHr3oJfF0
- たとえて言うと4年間は絶対に壊れませんと言われて購入したパソコンの
ハードディスクが1週間で逝ったみたいなものか?
そんな店の言うこと信じられない(≧Σ≦★)
- 283 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:55:17.29 ID:/xW0w0RV0
- 8000年ぶりだねえ
- 284 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 21:55:26.82 ID:pz1HObJhO
- ご祝儀支持率
お香典試算
- 285 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:55:51.35 ID:Ny5eYpaF0
- 時間の概念の違いがあるようだ
- 286 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:55:57.03 ID:KgyC4hUO0
- プルトニウムの半減期を超えるくらいの確率でないと
- 287 :名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 21:55:59.34 ID:X3kcxdAi0
- 原発ができてから何年だと思ってるんだよ
8000年の一回目起きるのはえーよ
- 288 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:56:40.85 ID:18WBmhtS0
- 原子力発電所が運転を開始してから100年も経ってないのに、炉心損傷事故は4回も起こっているようですが…
- 289 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:56:57.24 ID:+rCsp75j0
- いや、今西暦2011年で、出来て100年も経たない状態で事故起きちゃったじゃん
- 290 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:57:17.88 ID:+XI0Qyag0
- あやしい試算結果か
- 291 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 21:57:24.49 ID:gojpHNms0
- コストパフォーマンス最強だねー
- 292 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:57:41.18 ID:FpYusSgC0
- 8000年じゃなくて8000日の間違いじゃないのか?
- 293 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:57:50.09 ID:DIUKd78E0
- この試算が誤ってる確率も勘定に入れろ
- 294 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 21:57:55.96 ID:LTsz9AmE0
- じゃあなんで「1000年に1度の大津波」ごときでこんなことになったんだろう
- 295 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:58:09.25 ID:RmgciVsR0
- 机上の空論はもうたくさんだ。
現在のペースだと5000年後には167回くらい原発爆発してるだろう。
日本は住む場所なくなってるわ。
- 296 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:58:19.70 ID:uma3/4wn0
- ばかみたいなことにカネかけてんじゃねーよ
- 297 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:58:24.06 ID:1SkAnta0P
- 東電「8000年に一度の体験が出来た日本人はむしろ幸運といえる」
- 298 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:58:47.97 ID:iST+ffe80
- マジで東電ぶっ飛ばしたい
こんな計算して国民に安全性を説いてるつもり?
東電は国民と全面戦争になるぞ
- 299 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:58:53.53 ID:xNSu+MMa0
- >>293
無理だ 頭がおかしいからそれ直さないと
- 300 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:59:00.13 ID:tTNGHwpp0
-
東電、恥ずかしくないの?
- 301 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:59:12.62 ID:xoINF84t0
- 事故前の確率が1000万分の一
普通の会社ならなぜ間違っていたか検証するのだが
40年に一度起きてしまったのを何故なのか考えようよ
- 302 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 21:59:15.52 ID:QZhwGgLD0
- 東電に任せたら30年に一度は起きる
- 303 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:59:18.01 ID:x+q44NSc0
- >>282
しかも壊れた原因は私どもにありませんので保証の対象外です
- 304 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:59:33.27 ID:KgyC4hUO0
- 毎日炉が損傷しても大丈夫な隔離体制にしろ
- 305 :名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 21:59:39.40 ID:X3kcxdAi0
- >>297
めっちゃラッキー☆
- 306 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:59:58.10 ID:kpRZqQ1I0
- こいつら世間様なめてるよな
そのくらいにして置けよ。図に乗ってるんじゃねぇよ
多分もう開き直りでのりのりな感じなんだろうが
世間、そんな青臭いガキみたいな真似、とおらねぇよ
- 307 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:00:01.89 ID:uociR4j50
- 東電とかは1000年に一度とかの言葉大好きだね
責任逃れや、これからの言い訳にも使える言葉だし
- 308 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:00:04.37 ID:y9lQSFe0O
- ミレニアム級の8掛けとか
- 309 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 22:00:29.23 ID:aVjyG3+q0
- >>293
事故前が1000万年に一回だった
2000倍も確率を読み誤ったから8000年に一度は4年に一回の計算だよ。
- 310 :名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 22:00:35.82 ID:39F3DFcc0
- 今回のは地震で壊れてるからな
- 311 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:01:06.91 ID:bNA9KGLB0
- 東電に検証させても自分たちにとって甘い結果しか出してこないだろ
第3者に検証させないと。東京ガスとかさ・・・・
- 312 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:01:12.90 ID:y9lQSFe0O
- ミレニアム級の8掛けとか
8倍の間違いだった…
- 313 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:01:14.26 ID:xrqt8Ucr0
- この予測発表ってなんの意味があるの??
自分たちがバカだって言ってるようなもんじゃんw
- 314 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:01:42.68 ID:qQ77EBzv0
- そうですね
予測があまかったですね
- 315 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 22:02:12.66 ID:841dKRsi0
- ほーう。それなら、東電の賞与支給も8000年に1度にするか
- 316 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 22:02:19.32 ID:DeX/B+3k0
- いまさら安全神話を創作して何がやりたいの?
まさか、まだ原発再開できるとか、
さすがにマヌケな東電でも考えてないよな?
- 317 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:02:26.13 ID:rV/A2hWm0
- >1〜3号機で再び炉心が損傷する確率は、約5000年に1回
>事故前の試算では1000万年に1回
東京電力(株)は事故前の試算に基づけば1000万年、事故後の試算に基づけば5000年
に1社現れるかどうかというレベルのクソ企業だ、ってこと?
- 318 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:02:50.59 ID:Y4R3fTdx0
- 何という無意味なお伽噺
- 319 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:02:51.55 ID:LPitqKeY0
- だからなんだよバカ
- 320 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:03:02.52 ID:KgyC4hUO0
- >>316
原発再開するだろ
花王よりフジテレビよりもデモされてないしな
- 321 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:03:06.11 ID:KHr3oJfF0
- >>303 えー Σ(゜o゜) なにそれ。 それに壊れたハードディスクから
毒ガスが吹き出してるし。
- 322 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:03:09.17 ID:XAnggzc00
- ボジョレーヌーヴォーの宣伝文句並の信頼性だな
- 323 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:03:27.29 ID:Rd41/d/Y0
- 浜岡は津波の前に壊れるからノーカンなんですよね
- 324 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:03:34.91 ID:knDChVDT0
- 東電はしね
足立区の小学校で3.99μSv/hの放射線量検出 飯館村は3.7μSv/h
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318856005/
荒川区「絶対安全だから、放射線測定は意地でもしない」 怪しすぎワロタwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318854185/
荒川区だけ 放射線独自測定せず 区長 東電と“密接”な関係?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318846434/
- 325 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 22:03:36.22 ID:6jvbMvta0
- 東電って人の事馬鹿にしてんのかw
原発がこの世に現れてから50年で起こってんだぞ
- 326 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:04:06.70 ID:k1xTozdM0
- 「さっきサイコロ振って1が出たから次の5回は絶対に1は出ない」
って言ってるに等しいバカさ加減だわ
こんな奴らがあちこちに原発作ってるうえに
日本の心臓部のライフライン握ってるっていう事実と
8000年に1回の炉心損傷はどっちがリスクが高いかな
- 327 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:04:09.68 ID:YflbUL0p0
- 8000年も億千万年も関係ねえだろ。起きてんだから。
本当に他人の神経逆撫でするのが得意な糞企業だな。
- 328 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 22:04:24.53 ID:PKP7n+810
- スマトラぐらいの頻度で津波来たら耐えられるの?
- 329 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:05:03.56 ID:we7WheET0
- たった50年で3回(スリーマイル、チェルノ、フクシマ)も大事故起こしてる原発ww
誰が信じるかボケww
- 330 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:05:22.22 ID:y9lQSFe0O
- でも想定外なんでしょ?
- 331 :名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 22:05:28.39 ID:bMpqme8I0
- 何年に一度だろうが
もう起こっちゃってるんだっての
糞東電社員死ね
- 332 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:05:42.43 ID:PHXtLlb80
- こういう甘い計算が引き起こした結果だろ?
- 333 :名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 22:05:43.46 ID:5K/KXMem0
- そんな馬鹿げた試算する前にすることがあるだろ
- 334 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 22:05:47.10 ID:oGeD2W1/0
- なんだ、災害の思ひ出スレかと思った
- 335 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:05:55.84 ID:5uIH0dQ20
- 事故が起こるまでは都合のいい試算を持ちだして安全だと強弁し
事故が起これば想定外と言い訳していればいい
東電最強伝説だな
- 336 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:06:00.17 ID:iRd7zfpN0
- 1000万年に1回とかいう厨二設定やめろ
- 337 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:06:18.12 ID:e3V4Qc3OO
- 高校の時の地理の教師が、一つの原発の事故が起きる確率は一万分の一だが
それを世界各地の原発で換算すると、数年に一度は事故が起きると言ってた。
- 338 :名無し@涙目です(茸):2011/10/17(月) 22:06:19.03 ID:r7pTF49e0
- 福島県民の総決起大会はいつよ?
- 339 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 22:07:00.40 ID:DIUKd78E0
- いくら部品の信頼性上げても、電源を下に置いたとか人的ミスで全部台なし
こんな数字無意味
- 340 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 22:07:03.09 ID:gKZ8z63V0
- 1万年生きるはずの亀がすぐ死んで
ペット屋に文句言ったら
「きっと昨日が1万年目だったんですよ」って言われる話を思い出した
- 341 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:07:45.93 ID:RU8nRWd00
- こんなの真顔で言っちゃうとか正気じゃない
紀元前60世紀とか考えると凄いロマン溢れてるけど
- 342 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:07:47.24 ID:we7WheET0
- てかこんなのに騙される馬鹿っているの?
子供だましにもならねえよw
あほ過ぎるww
- 343 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 22:08:06.21 ID:pz1HObJhO
- じゃあ手頃な掛け金で保険入れる?
- 344 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:08:08.41 ID:3NKcsgHh0
- この数十年で原発事故が頻発に起きてる中で、この試算はふざけすぎ
- 345 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:08:26.70 ID:oPXnlbli0
- >>1
東電、おまえもう死ねよ
- 346 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:08:53.15 ID:FpYusSgC0
- テメーが原発やるなんざ100万年早いよ
- 347 :名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 22:09:30.30 ID:dFg0dpHk0
- 50基あれば100年に一度か、妥当だな
- 348 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:09:53.35 ID:sJ3SNT3m0
- そんな奇跡的な出来事が同時に3個起こるとは
よっぽど優れた運営してたんだな
- 349 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 22:09:58.53 ID:/v2s630j0
- 8000年に一回じゃ事故おおすぎ、80万年に一回ぐらいじゃないとせめて。
- 350 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 22:09:59.65 ID:Pwp6v87F0
- ボコボコ建ててといて何いってんだよw
- 351 :名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 22:10:18.55 ID:5707Pnl40
- >>343
炉の保険は40年経ってたから高くて入れなかっただろ
- 352 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 22:10:40.29 ID:o5CSdmY3P
- この調子だとまた大事故起こしそうだな
- 353 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:10:58.03 ID:y9lQSFe0O
- 賠償責任とかは華麗にスルー。ツケはすべて国民負担。
因果関係?何それ、食べられるの?
- 354 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:11:08.00 ID:mWZ0FC/d0
- キリッ
- 355 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:12:13.94 ID:ItH6Yf5W0
- こういうの起きてから言って意味あるのw
- 356 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:12:45.49 ID:nWqDNUm50
- 今更確率いっても仕方ないでしょ
起きたんだから、権利義務を有してる東電が責任取る、それだけ
- 357 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:14:05.71 ID:5uIH0dQ20
- 試算は事実とは違うから便利だよな
それを知らない馬鹿を騙せるし
- 358 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 22:14:22.06 ID:BGJHMlpn0
- だから?
- 359 :名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 22:14:22.11 ID:X3kcxdAi0
- まさか運がなかったねで終わらす気なのだろうか
- 360 :名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/17(月) 22:14:30.94 ID:ENMrjGkF0
- つまり原因は津波でないと
- 361 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:14:39.22 ID:7wbwElHt0
- もっと恋しくなった〜
- 362 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:14:44.49 ID:fqgxNTwO0
- ./ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | ` ⌒´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
./ニYニヽ
r、r.rヽ. / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | `ー'´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
- 363 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/17(月) 22:14:50.04 ID:Tq+yJvxX0
- 奇跡は起こるよ何度でも
魂のるふら〜ん
- 364 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:15:16.06 ID:T+oSRAgG0
- なんつーノリ突っ込みネタだよ
- 365 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:16:15.41 ID:a9NPMQwR0
- うんでも起きたよね
- 366 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:16:32.34 ID:7BU7Ekox0
- こんな会社が原発運転してるのかよ
ヤク中に旅客機操縦させるようなもんだ
- 367 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 22:16:38.20 ID:BGJHMlpn0
- 50年で3回もメルトダウン起こってる欠陥品の話ですか?
- 368 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:16:53.62 ID:iOWoT6tM0
- 国土を荒廃させて日本国を二等国へ叩き落としたこの糞な売国企業のバカ共を誰か黙らせろ
恥を知れ
- 369 :名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/17(月) 22:16:55.24 ID:AAcun+DL0
- 東電ってアスペなの?
- 370 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:17:11.23 ID:zLKpEXoj0
- 原発創めてたかだか数十年で一回目の損傷を早々に起こしてるのに、馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
- 371 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:17:20.02 ID:Yw2EBON20
- 東電係数をかけ忘れてる
- 372 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:17:44.14 ID:2Gs/iXsg0
- 東京電力「大津波による原発の炉心損傷は8000年に1度しか起きない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318852675/
- 373 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:19:03.98 ID:IK+wA7bp0
- 嘘、おおげさ、紛らわしい、人間ではないと言えば
- 374 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:19:19.11 ID:YHY44+An0
- 地球時間にすると8年か
- 375 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:19:22.85 ID:FpYusSgC0
- これじゃ原価計算6000億まちがっても仕方ないw
- 376 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 22:19:39.12 ID:OPXgGmGKO
- 万が一を考えれば余裕で起こる出来事
- 377 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 22:20:29.15 ID:8bQPPAPv0
- これが東大卒が多数在籍する会社ですか?
- 378 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:21:25.33 ID:RU8nRWd00
- 防波堤増強費用は銀座の飲み代で消えたのかな?
- 379 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:21:32.58 ID:Q6VyLIeo0
- 100年に一度の恋とかなんとか、大仰な数字を持ち出すのって
どっちかっていうと文系思考だと思ってたよ
アクエリオンじゃないけどさ、文系というか思春期だよ
学者や東電は思春期なのか
- 380 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:21:37.02 ID:IK+wA7bp0
- CMでAC並に分電盤次出しまくったら許す
- 381 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:22:10.19 ID:DU9S6Foi0
- 8000日に一度の計算ミスです
- 382 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:22:41.01 ID:Q88hoHiqO
- 技術も無いのに見切り導入したのは、正力、中曽根、世論作りは読売新聞。
読売新聞は未だ原発推進。
故障だらけの東海村。コストに見合わないのが分かる。
湯川秀樹博士は抗議のため、3日で委員会を辞任。
その後、電力会社、メーカー、財界、通産省、自民党、原発立地自治体が利権に群がる。
で、今回の惨状。
ソースはNHKETV特集。
ちなみに読売新聞は即解約したw
- 383 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:22:43.23 ID:eu2bnTzK0
- MTBFみたいなものと考えれば妥当な数字かもしれないな
100基原発を動かせば80年に一回の頻度でぶっ壊れる
- 384 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:23:13.00 ID:8GNEAG1J0
- 8000年に一度も起きるならもっと対策しとけよ
- 385 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:24:01.12 ID:rO4SZjMj0
- 俺は東電社員でもないし、浜岡原発関係者でもないただの一般人だが、
こういう滅多に起きない不慮の災害で東電を責めるのはどうかと思う
- 386 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:24:02.76 ID:BAVvEFts0
- 世界に原発が500基あったら、30年に一度はレベル7の事故が起きるのか。
チェルノブイリと福島と、たしかにいいペースだな
- 387 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:24:12.03 ID:Eaa7j2mJ0
- いまさら言い訳すんなカス
女川原発が無事に停止してるんだから釈明の余地なし!
- 388 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:24:34.34 ID:7BU7Ekox0
- 半年前に福島県双葉町で起きとるがな
- 389 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:24:53.48 ID:IK+wA7bp0
- 東電擁護のパターン。
1.未曾有天災型
事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、今回の件は天災だから仕方ないと言い張る。
2.東電がんばれ型
下請けの方々を筆頭として現場で作業してる人々の頑張りを東電の頑張りのように誘導する。
3.責任分散型
政府や国民、東電以外の責任でもあると強調する。一理あるが東電の罪が軽くなるわけではない。
4.殿様商売型
「文句があるなら電気使うなよw」
5.論点ずらし型
3と4の中間くらい。事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、原発や電気の使用自体の是非に論点をずらそうとする。
6.無駄レス消化型
庇護者同士で1〜5を繰り返す
- 390 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:25:28.99 ID:NuL38MUr0
- もうそういう検証すら出来ない嘘いいから
- 391 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 22:25:33.85 ID:BJEaeqlK0
- 50年も経ってないのに全部アンロック解除するとは流石東電やな
10月26日の原子力の日が楽しみすぎるわwwwwwww
- 392 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:25:53.04 ID:UHNNrnKQ0
- 一方東京電力が嘘をつく確率は98%
- 393 :名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 22:26:04.42 ID:Ar3SLTfG0
- さっさと潰せよ
- 394 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:26:25.99 ID:KqWv7i0a0
- 8000年に1度の確率の出来事を、40年で1度の出来事にしてしまう東電の危険性を、逆説的に伝えようと、内部の有志が考えたメッセージかw
- 395 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 22:26:39.44 ID:deeRxfvg0
- そうか、早くなおして賠償しろよ
- 396 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:26:55.42 ID:dSP1xDsXO
- だからなに?さっさと潰れろ
- 397 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:27:10.30 ID:1nKw/VqvO
- >>387
果たしてあれも無事に停止したのかね
- 398 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:27:15.64 ID:Q88hoHiqO
- どこのスレでも工作員というか、工作会社の派遣が張り付いて東電擁護してるじゃん。
- 399 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:28:03.46 ID:mZplXHcr0
- 東電の計算なんざ鈴木福くんの足し算のほうが役に立つレベル
- 400 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:28:06.56 ID:18WBmhtS0
- まだラスムッセン報告書を引きずってンのかな
何年に一回とかはどうでもいいから、過酷事故は起きると認識した上で防災体制を構築しろ
- 401 :名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 22:28:17.91 ID:Zes8Vxb/0
- こんなもん言い訳にならん
- 402 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:28:37.10 ID:xQXgVr5N0
- >>8 >>16 >>18 >>33
だまされるな。1回どころじゃねーぞ。 3回だぞ、3回。
- 403 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:28:58.10 ID:Z3ZoA6n10
- 東電狩はじまればいいのに
- 404 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 22:29:06.64 ID:T5bkAbPSO
- ほんと屑の中の屑だな
反省の色が全く見えねー
- 405 :名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/17(月) 22:29:08.22 ID:ZkLs3Vmi0
- バカってばれてるのに御苦労様なこった。
- 406 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:29:24.51 ID:IK+wA7bp0
- +には1と4型のゴミが大勢いるで。
少し上にもいたようだが。
- 407 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 22:29:32.66 ID:3WIyTDsb0
- 津波じゃなくて地震で既に終わってたくせに、まだ津波のせいにしたいんだな
- 408 :名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/17(月) 22:29:46.90 ID:P/oioRCK0
- つまり、今回の惨事は人災だって、自己申告した訳か。
偉いね、東電。
許さないけど。
- 409 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:30:15.65 ID:PZeHtaAn0
- 誰が8000年後に確認できるんだよwwwww
- 410 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:30:23.91 ID:CKIHZtZT0
- 8000年に一度というと低い確率な気がするが、もし運転中54基がこの確率だったら、30年で一基たりとも事故が起きない
確率は(7999/8000)の54乗の30乗で82%ぐらい。つまり2割近くの確率で一基ぐらい炉心損傷しちゃうかなぁってレベル。
もっともっと確率が低くないと安心できないわけだが、実際はこれよりも確率が高いだろうから恐ろしい。
1000年に一度レベルだと8割の確率で30年で54基のうち1基以上が事故を起こす。
- 411 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:30:43.09 ID:MOMVzo8Q0
- 飛行機が落ちてくる確率とか敵国からミサイルが飛んでくる確率も入れたら相当高くなりそうな気がする
- 412 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:31:21.33 ID:Zpci2hyK0
- だからなんやねん。想定外タテにとって逃げようたかてそうはいかんど。
- 413 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 22:31:54.79 ID:3Pf5xRbLO
- もう起こってしまったことをこんなに珍しいことなんですよーって言う前にやることあんだろうが
今さら過去の思い出話なんてスンナ
- 414 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:32:00.75 ID:V/9fSVT10
- 燃料計を見忘れて炉心損傷する確立も教えてください
- 415 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:32:11.16 ID:XSUenG2h0
- どうせ、東電係数を掛けた値だろ?w
- 416 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:32:25.22 ID:ieSbeF170
- で、現状はどうなってんだ?何も収束してないだろ
- 417 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:32:27.01 ID:0mbnLVGZ0
- はいはい
- 418 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:32:47.41 ID:Jcwb9a7j0
- こいつらギャグでやってんだろ?ww
- 419 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:33:07.88 ID:2wZaM0oh0
- >>1
確率論的には計算間違いが濃厚だ。
- 420 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:33:27.52 ID:KEqfW0Z10
- 8000年に一度は起きるんだろ?
自分たちさえ良ければ未来のことなんかどうでもいいってか?
- 421 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:34:02.78 ID:KqWv7i0a0
- 「8000年に1度の確率です(キリッ」
www
- 422 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 22:34:10.48 ID:DIUKd78E0
- 40年で爆発したんだから40年に一度だろ
試算と実測値が大幅に食い違ってる
計算やり直せ
- 423 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:34:22.77 ID:4V+V40Q20
- だからなに?
- 424 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:34:26.76 ID:0mbnLVGZ0
- だれかこんなバカな報告した野郎の口とケツの穴に
制御棒つってこんできてよ
- 425 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:34:56.93 ID:5x/I99lI0
- >福島第一原子力発電所1〜3号機で再び炉心が損傷する確率
もう炉心なんてどこにも無いんだから、そりゃ損傷できないよなwww
- 426 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:35:13.07 ID:vsqhPz5t0
- 初の商用原子炉稼動から54年ほどでレベル4から6までの重大な事故が、9件も発生しているという現実
- 427 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:35:48.20 ID:HJlX8VtJ0
- >>410
ああ
妥当だな
- 428 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:36:03.38 ID:g5PDsDln0
- つまり8000年に一回の大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大ポカをやらかしたって事だな
団塊世代は
- 429 :名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 22:36:12.30 ID:sLNf203Y0
- 汚染した土地を浄化するのに何年かかるの?っと
- 430 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:36:30.50 ID:y9lQSFe0O
- そもそも津波到達前に壊れてたんだよね?
- 431 :名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 22:36:38.40 ID:CRHPxwxl0
- これって
8000年に一度位しか起こらない事を
起こしてしまった
素敵な企業って理解でいいんだよね
- 432 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:36:57.01 ID:pe5SfEuk0
- すげー、
俺ら時代の目撃者か
- 433 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:37:17.86 ID:9T4KZRZPi
- 東電が国民を愚弄する言動をする確率は常に限りなく100パーセントに近い
- 434 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:37:24.22 ID:2dZKfRdN0
- 10年に一回くらい起きてね?
- 435 :名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/17(月) 22:37:41.43 ID:tJhIdkbV0
- なぜ団塊のツケを払わされなければならんのだ
- 436 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:38:00.69 ID:5x/I99lI0
- あー、スレタイで騙されてる奴が多いな
本文をよく読んでみ
今回試算したのは、
>福島第一原子力発電所1〜3号機で
>再び炉心が損傷する確率
だからなw
日本国民総「一体お前は何を言ってるんだ」状態だろwww
これにはさすがの推進派もドン引きw
- 437 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:38:06.08 ID:yAqxSFBU0
- >>5みたいに確率とか期待値を理解出来ないアタマの悪い社会的なクズが原発避難しているんだよね?
- 438 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 22:38:50.60 ID:UvoAkX/H0
- だからさぁ8000年に一度に備えるのがプロだろ馬鹿
- 439 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:38:52.32 ID:SeS6hzYB0
- 東電社員はいい加減処刑しろよ
- 440 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:38:57.54 ID:vsqhPz5t0
- >>434
6年に1回くらいかな 軍事用とか商用でも微細な事故入れると激増するけど
- 441 :名無しさん@涙目です。(名護屋城):2011/10/17(月) 22:39:13.21 ID:AdloKjwv0
- 東電が想定してる事象では8000年に1度しか事故は起きないが
想定外の事態が起きて30年以内に同様の大事故が起きる
- 442 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:39:24.47 ID:HJlX8VtJ0
- >>434
1回/8000年の原子炉が2つあったら1回/4000年になるだろ
そういうことだ
- 443 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:39:43.80 ID:/zzPkv7R0
- >大津波そのものの頻度は700年に1回と見積もっている。
そもそもこの前提がおかしい・・・・
- 444 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:40:26.16 ID:Eir4ndj20
- そんな計算は良いから東電社員と保安院と安全委員会のクズ共が原発で作業しろ
- 445 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:40:33.87 ID:lDZk4ya10
- >損傷確率の計算は、原子炉の注水系統の故障、外部電源の喪失、大津波など7項目を想定。
ちゃんと総理の視察も入れとけよ
- 446 :名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 22:40:56.96 ID:5lEI3Jh20
- 東電「何が言いたいかって言うと、次起きても想定外ってことだ」
- 447 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:41:46.08 ID:sGOFPgQv0
- 1000年に1度の大津波で運転中の原子炉全損したのに8000年に1度しか起きないとはこれいかに
今回の地震でも1/8^4の4000分の1の運の悪さだったとでもいうのか
- 448 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:41:52.08 ID:CDgDh97V0
- そんなことはどうでもいい事故はもう起こってしまっているんだ
- 449 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:42:10.78 ID:HJlX8VtJ0
- >>443
だな
危険側に見てどうする?
この後に及んで確立を低く見せたいようにしか思えない
ていうかこの報告書作る暇あったらバケツリレー手伝えよ
- 450 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:42:35.79 ID:R5JB8pS+0
- 起きたらどうなるのか。その為の保険と積み立ては?
- 451 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:42:46.54 ID:AErRyyI60
- まともに本文読んでるやついないのか?
今回の炉心損傷が8000年に一度だったわけじゃなくて
福島第一原発が「再度」炉心損傷しない可能性がだろ?
そら冷温停止にするうえに安全策講じるんだから再発の可能性は低いだろ
- 452 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:43:22.59 ID:VXYbXoN+0
- 8000年ぶりだねぇ
- 453 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:43:31.09 ID:4sqt5EnOO
- 事故が起こってしまったらどうなるのか当人逹にも分からないんだから
8000年に一度だろうが1億と2000年に一度だろうが用心しておけよ
- 454 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:43:53.18 ID:5x/I99lI0
- だめだこりゃ
まともなスレタイで立て直せ
アホしかおらん
- 455 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:44:02.26 ID:kfPgqP4M0
- 30年待たずに起きたのに信用できるか(笑)
じゃあ俺は99.999%億万長者になるから東電は毎年1億円投資しろ
- 456 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:44:17.52 ID:18WBmhtS0
- >>451
つーか廃炉だしね
- 457 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:44:21.77 ID:KmwveHGJ0
- http://www.youtube.com/watch?v=aAE-QBmC1VA
福島原発の労働者は、
「後で病気になっても訴えを起こさない」という同意書にサインしてるからな
東電最強伝説
- 458 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:44:32.59 ID:sR5zpBId0
- 何の意味があるの?この机上の計算に
- 459 :名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/17(月) 22:44:39.56 ID:RVGVhhiJ0
- 8000年前っていうと新石器時代あたりじゃね?
長すぎるだろ。
- 460 :名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 22:44:41.51 ID:YMVfBqMH0
- あと8k年も安泰なのか日本始まりすぎだろ
- 461 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:45:20.99 ID:wFN076ly0
- 今こんなこと言っても8000年後には誰も生きちゃいない
後は野となれ山となれだ
- 462 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 22:45:23.61 ID:lqsTvI730
- 原発できて何年だwww
んなわけあるかwww
- 463 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:45:51.37 ID:lDZk4ya10
- >事故前の試算では1000万年に1回としており
これは何試算してたの?
- 464 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:45:51.77 ID:g5PDsDln0
- >>447 つまり日本には8つくらいの世代区分があって、
団塊以外の世代なら津波が来ても事故を防げるんだが、
たまたま1/8の確率で団塊世代に当たっちゃうと8000年に1度の事故が起きるって事だよ
1. 戦前
2. 団塊
3. 新人類
4. バブル
5. 団塊Jr.
6. 氷河期
7. ゆとり
8. 脱ゆとり
- 465 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:45:59.42 ID:XAy+cWnCP
- >>1
は?w
東電の連中は皆殺しにされたいのかw
東北の民衆に投げ込めばたぶんさらし首になりそうだな
- 466 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:45:59.81 ID:wkUnkeYMO
- アホ、原発が日本で稼働してから何年で福島原発が吹っ飛んだんだよ。
- 467 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:46:12.74 ID:kfPgqP4M0
- どうしても原発続けるなら、30京円供託しろ東電
- 468 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:46:13.87 ID:vsqhPz5t0
- >>451
メルトスルーしてて、よくてメルトアウト最悪サーフェースフュージョンかって段階で
炉心損傷の確率もクソもねえべ
- 469 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:46:31.86 ID:R5JB8pS+0
- >>451
読んでるが起きた場合の被害、その為の積立金なり保険についての言及なんで無いのかね?
全部の要因合わせると5000年に一度みたいだけど、収束に50年かかると確立100分の1。
相変わらず起きない事を前提にモノを進めてるよね。
- 470 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:46:37.71 ID:KmwveHGJ0
- >>457
同意書にサインってことは、労働者の個人情報を管理しているはずなのに
労働者の行方がわからないってどういうことなんだろうな?
- 471 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:47:15.09 ID:ABWiLXw10
- 8000年の一度が来ちゃいましたね。
なめんな、東電役員と政治家がしね。
- 472 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:48:22.95 ID:zzdCu5xRO
- 現実は50年に一度な訳で^^
- 473 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:48:43.11 ID:rPs5OP5Q0
- http://www.rupan.net/uploader/download/1318858920.bmp
http://www.rupan.net/uploader/download/1318859010.bmp
http://www.rupan.net/uploader/download/1318859120.bmp
- 474 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:49:06.60 ID:7DoFZTr70
- どのような試算をしたのか知らんが、
タラレバシミュレーションだろ?
- 475 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:49:36.67 ID:6sSBpNxw0
- 1000年に一回ごときが防げないのに8000年に一度とはこれいかに
- 476 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 22:50:12.24 ID:n/nrWf6VO
- 【電力】去るも地獄、残るも地獄 東電社員、転職市場もお断り [10/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318342409/
- 477 :名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 22:50:15.89 ID:H7hmrUgf0
- 何なこの甘々な試算wwwwww
やっぱり頭悪すぎるwww
そりゃ事故起こすわwwww
- 478 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:50:37.20 ID:krUwGoF60
- いいから福島どうにかしなさいよ
- 479 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:50:59.22 ID:KqWv7i0a0
- >>451
認識間違ってはいたのはすまん。
ただ、該当する内容に対して8000年に1度って出す意味がわからんよw
これから引き続き、1000年か2000年か運用するつもりなのか?w
- 480 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 22:51:00.51 ID:7q8XTSJ70
- 1億歩譲って其の推算が正しいとすると、世界に500機原発があったら、
一番安直な計算でも、16年に1回大事故が起こるってことっすか?
1生に5回も大事故を、目の当たりにしなきゃならないんすか?
- 481 :名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/17(月) 22:51:35.10 ID:/LjtPEfZ0
- その亀はちょうど昨日が万年目でさ
- 482 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:52:25.33 ID:vsqhPz5t0
- >>480
5回も見れるというのはある意味運がよくね?
- 483 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:52:37.08 ID:u9m0Z0on0
- あんな危険なものに事故が起こる可能性があっちゃいかんだろjk
- 484 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:53:23.93 ID:Zc/bzwpq0
- だから?としか言いようがないな・・・
事故は予想外だと必死に裏づけしてるってことか?
実際問題、この事故の収束の仕方によっては原発終わりだからな。
必死にもなるか。
- 485 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:54:03.55 ID:nrH6zSYn0
- はいはいボジョレーヌーボのごとく起こるよ
- 486 :名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/17(月) 22:54:35.70 ID:zxB7+fPm0
- 事故ったら何万年かかるんだよ
- 487 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 22:55:07.27 ID:H4EJjS7gO
- 起きるか起きないかなんて2分の1だろ
- 488 :名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 22:55:57.13 ID:hvjg9Kt3O
- 国民感情を逆なでするような試算ワロタ
- 489 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 22:56:09.73 ID:QenNbIq90
- 毎度思うが東電に報告させて何の意味があるんだろう。
- 490 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 22:56:25.71 ID:TYyRsm7g0
- これは原子炉1基あたりの確率だからな。実際の確率としては炉数×年数で考える
日本全体で50基だとすると160年に一度になる
一方こんなのも
東電で50年に一度は若干多めかもしれないけど、日本全体では 1000炉年に一度起きたわけなんで
20年に一度と考えるべき。ゼロ次近似としてはこれが適切と思う。少なくとも1億炉年よりはこっちに近いはず。
これから 10-20年で脱原発、というのは、そういう意味では無視できない
確率(10%よりずっと大きい)で次の事故が起きることを容認する、ということである。
そういう選択がいけないかどうかじゃなくて、そういう選択だ、という話。
http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal-2011-10.html#10
東工大 牧野淳一郎教授
- 491 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:57:01.13 ID:GQL4cYt90
- この数字はどっから出て来たんだよ
- 492 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:57:13.83 ID:4kLD/oVU0
- だから何?
- 493 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 22:57:15.01 ID:60+iKCDn0
- 原発初めて40年で大事故
チェルノブイリ、スリーマイル、福島
滅茶苦茶大事故の頻度たけーじゃねーか
- 494 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 22:57:52.43 ID:TYyRsm7g0
- >>490
1〜3号機の話だったww
すごい勘違いで恥ずかしい
- 495 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:57:59.11 ID:krUwGoF60
- 8000年の試算は出来る癖に100年も持たせられなかったんだ(´・ω・`)
- 496 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/17(月) 22:58:13.41 ID:vVGqtto0O
- 東電ならゴッドも黄7並みの確率でひけそうですね
- 497 :名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 22:58:37.57 ID:J7wYZCru0
- 既に起きた出来事に何言ってんだ、潰れろ
- 498 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:58:40.09 ID:tCgoeDki0
- 8000年に一度だろうと40年目にぶっ飛ぶときはぶっとぶということなのだが。
- 499 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:59:15.35 ID:GL0FDvsA0
- 東電ファンタジーってヤツか
- 500 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:59:25.79 ID:qIzVuRMp0
- これが、ジャップの安全神話
- 501 :名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 22:59:33.09 ID:fl3fi9HW0
- 何が凄いかというとこの報告に費やされた時間と人員全部が俺らには何も関係がないということだ
- 502 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:59:40.54 ID:tCgoeDki0
- 4号機のアラちゃん5000回でもPGGでもサクサク引けそうな勢いですわ。
ファフナー100連も余裕って感じだろう。
- 503 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:00:37.09 ID:RA2KJgtR0
- 俺が断言するけど福一で再度津波による炉心損傷の可能性は0%だよ。
だってここに二度と原発なんて出来るわけないからw
しかし事故後にこんな馬鹿な発表すること自体頭おかしいとしか思えないよね
変な確立論より30mの津波が来た場合こうなるとか震度7の地震が起きた場合こうなるとか
そういう視点で物事考えられないんだろうか…
- 504 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 23:00:55.81 ID:T/8JtdIK0
- だから想定外を想定しろよクソ東電
何年に1回だか知らんが必ず想定超えてくる
その時どう安全に停止するのか
- 505 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:00:59.03 ID:glLVmsJYO
- 馬鹿野郎、てめぇら今までどんだけヤバい事に成る寸前までいった事故を隠して来ているんだよ!、信じられるか死ね!
- 506 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:01:08.00 ID:nr1kTOo90
- 原発できて何年よ?
8000年だっけ?
それって何文明?
- 507 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:01:24.94 ID:NuL38MUr0
- 1基ならともかく4基やっちゃったからね
東電の手抜き工事分が7950年位マイナスされたんだろう
- 508 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:01:27.14 ID:4sqt5EnOO
- >>485
50年に一度の当たり年
- 509 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 23:02:13.45 ID:O0wjZTdO0
- 言ったもん勝ち
- 510 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:02:42.99 ID:oeavNUMo0
- えっ?
- 511 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:02:51.16 ID:Iub029on0
- とうとう悪行がバレて東電社員ってだけで原発に足向けて寝られないよね
- 512 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 23:03:01.06 ID:n/nrWf6VO
- >>482
よくねぇな
- 513 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:03:38.49 ID:xPeLxI9xP
- 読めてない奴多いな
福一の1号機から3号機の話だろ
- 514 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 23:03:41.62 ID:n/nrWf6VO
- >>483
正解
- 515 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:04:00.82 ID:krUwGoF60
- どんなメルヘンよりお花畑
それが原発安心安全神話
- 516 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 23:04:18.06 ID:tO+oD3Ua0
- ミスばっかしてうる東電の計算のどこをいまさらしんじろっていうんだよ
あほどもの集団が
- 517 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 23:04:22.24 ID:VwVqsdlb0
- 50年しか経ってないのに分かるわけないじゃん。ボケてるんだわトンキン電力さん
- 518 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:05:02.26 ID:/SdXOLpy0
- 千年に一度の事象すら「想定外」の東電の計算に何の意味があるんだよ 死ねよ
- 519 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/17(月) 23:05:03.80 ID:pdMd5G1r0
- 8000年経たずして事故連発してるんだが
てか誤魔化すための算出した根拠の無い数字をよく公表したな
- 520 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 23:05:27.28 ID:0o15wLex0
- >>490
20-30年に一度、この程度の被害なら原発続けたほうが特だよなぁ
関東・東北でだれも放射線で死んどらん。意外と安全や
- 521 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:05:38.17 ID:4Htj0G6/O
- 何億年だろうがあっちゃいけないんだよ、何千年に1回だからいいなんてことあるか
いい加減わかれよ
- 522 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 23:05:49.58 ID:7lNYS+9v0
- 1000年に一回、日本全国で言えば1000年に2〜3回はあの規模の津波が来るのに、それなのに8000年に一度とか抜かしてんの?ってことは今回のは防げるミスだったってこと?自ら認めたんだね東電さん?清水の切腹まだ?
- 523 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:06:26.67 ID:y9lQSFe0O
- こういう発表の次は悲惨な事案のターンだろ?
バースト発動とか
- 524 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 23:06:36.85 ID:juMcOL8G0
- 4つも爆発させたから2万4千年に一度の大失態だな東電
- 525 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:07:14.32 ID:kKPI1dq80
- もうこの糞東電なんか早く倒産させて解体しろ!
- 526 : 【東電 75.9 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東海・関東):2011/10/17(月) 23:08:16.89 ID:uDdyh1wqO
- 3月11日以降は何回も起こっていたらしいじゃん
つまり、1回起こる度に8000年も経っていたのか…
- 527 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 23:08:17.03 ID:LnvXmaqL0
- 死んでくれ
ほんとに
- 528 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 23:08:48.66 ID:WU0wfQGLO
- つまり日本には超古代文明があったのか
- 529 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 23:09:31.75 ID:n/nrWf6VO
- >>520
三年後の日本を見てこいw
医療崩壊が始まっとるわw
- 530 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 23:10:34.07 ID:TYyRsm7g0
- 原発コスト、事故頻度めぐり議論 内閣府の原子力委。
前提になる事故の発生頻度について、計算方法で議論が分かれた。
この日は事務局が、発生頻度について、国際原子力機関(IAEA)の安全目標
「延べ運転年数10万年に1回以下」で試算する方針を提案。
だが、出席者から、国内の原発の運転年数と東京電力福島第一原発事故を踏まえると、
発生頻度は事務局案より2ケタ高い「1千年に1回台」となりコストも上がると、疑問が出された。
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201110130504.html
試算すら2000年に一回(=100000年/50基)の大事故という安全目標(笑)を使うお花畑状態
やっぱり20年に一回(=1000年/50基)というのが現実的なところなんだな
- 531 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:10:49.97 ID:jGPBa9GK0
- あの津波って800年に1度クラスじゃなかったっけ?
つまり10人に1人の逸材総理と重ならないとフィーバーしないって事か?
- 532 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:11:05.59 ID:5LtZExzb0
- そういう問題じゃない
東電が動かしてたから事故った
それだけ
- 533 :名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 23:11:28.38 ID:OHjEQTow0
- いいかげんにしろよ^^;
- 534 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 23:12:15.10 ID:juMcOL8G0
- 東電が全く反省してない事だけは理解できた
- 535 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:13:22.99 ID:RA2KJgtR0
- >>529
10年経たずに年金も崩壊するよ
- 536 :名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/17(月) 23:13:28.46 ID:nbI82JB+0
- 実際起きて半年以上経過しても尻拭いできてないよね
確率算出も大事だけど、もしもの時責任持って対処できない奴らに糞危険物信頼して扱わせられるわけない
- 537 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:13:52.13 ID:jGPBa9GK0
- つまり8000年ローン組んで国民に保障出来るってことか!
- 538 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:14:31.11 ID:vC5GXItM0
- 信じられるか馬鹿
- 539 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 23:15:06.10 ID:kPEvOULHi
- 人をイラつかせる天才っているよね
- 540 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:16:07.54 ID:YHY44+An0
- 1万年と2000年前から愛してるう
8000年過ぎたころから
どうでよくなったあ?x2669;
- 541 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 23:16:30.69 ID:jKbN1UcO0
- 8000年に一度でも起こしてはいけない事故
反省の色がまるで見えない最悪な会社
- 542 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:18:18.59 ID:krUwGoF60
- 神話クラスの大バカ
- 543 :名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 23:18:44.47 ID:LmCNWC6m0
- 確率の問題じゃなくて、起こしてしまったことが問題なんだろーが
心底呆れるよ
- 544 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 23:21:35.28 ID:tEE9fZMc0
- 8000年に一度だとしても確率上では来年また起きてもおかしくないだろ
- 545 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:22:54.83 ID:aVjyG3+q0
- >>377
最近は分数の足し算とか引き算できない学生もいるらしいからな
- 546 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:23:58.69 ID:hOL/yDlm0
- 刑事責任の追求はまだかよ
- 547 :名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 23:24:23.67 ID:nDKulZwz0
- 東電死ねよ
8000年前から原発あったならそれでいいが
30年前からなんだから30年に一度が統計的には正確な数字だ
ぼけが
- 548 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:25:53.67 ID:aVjyG3+q0
- >>405
馬鹿でも入ってしまえば生涯安泰だからますます馬鹿になるんだろうな。
その結果が原発事故じゃ笑うに笑えない
- 549 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:26:13.21 ID:q+abz7S20
- これから先8000年は安全だから原発促進しまくれるな
- 550 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:27:22.99 ID:oeavNUMo0
- 日本の原発の数は約50だから、160年に一度、
放射能汚染される土地が出来上がるわけか
プルトニウムの半減期が24,000年だから全く割に合わんな
- 551 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 23:27:47.56 ID:32rVDUoMO
- 何年に一度とか関係ねえよ
実際起きてんだろうが
- 552 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 23:27:51.44 ID:TxONIJq60
- おまいらが確率について知識不足なのはよくわかった
条件付き確率で数学の教科書読み直せ
- 553 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 23:28:00.00 ID:n/nrWf6VO
- >>382
湯川秀樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E5%B7%9D%E7%A7%80%E6%A8%B9
- 554 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 23:28:27.64 ID:cSqxgScW0
- 文明全てがリスクだってことに気づけよお前ら。
文明速度と滅びの速度は比例だからな
原発だけの話じゃないぞ
- 555 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 23:30:34.30 ID:JSyLarYQ0
- どう低めに見積もっても200年に1度くらいだろw
- 556 :名無しさん@涙目です。(高知城):2011/10/17(月) 23:30:58.07 ID:NZZ1aKZs0
- 炉心が既にありません
- 557 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:31:44.64 ID:krUwGoF60
- 炉心誘拐されてしまったん?
- 558 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:31:53.44 ID:Cl2SCwUP0
- 8000年に一度だから対策しなかったのは悪くないってか?
- 559 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 23:32:46.55 ID:vye681nK0
- 50年に満たないのにレベル7。
>>1そんな数字を出しても誰も信用しない。
というか、こいつら自分たちがなにやったのかまだわかってないのかよ。
悪魔もびっくりだ。
- 560 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:34:22.92 ID:/SdXOLpy0
- この前の教育テレビの原発の番組見てたら
東電も通産省も学者も 日本人は原子力とか原発の基本的な事を
全く理解できていないんじゃないのか
原発事故後の東大とかの教授も嘘ばっかり言ってたしな
爆破弁って何だよwwww
- 561 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:34:53.20 ID:E1Q0Nzjb0
- んなこたーない
東電のクソ管理なら確実に起こる
安全対策があっても経費ケチってやらないんだから100%起こるはずだ
- 562 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 23:35:20.66 ID:aUH9LwIU0
- 津波が来る前は、原発絶対安全神話がまかり通ってたからな。原発は天災、人災ともに対策をとってあり
メルトダウンはしないと。でも実際は4基も逝った。今回の8000年に一度という試算も眉唾だよね。
予想外の事が起こるのが現実なのだから。
- 563 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:35:30.82 ID:3a6YYhYJ0
- これはバカと言わざるを得ない
8000年とかどんな計算だよ
- 564 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:35:32.24 ID:U9AQ5z/p0
- OKわかった
その話は責任とってからな
- 565 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:35:46.12 ID:Kxg5xRWF0
- で?
- 566 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 23:37:18.26 ID:cSqxgScW0
- 原発が作られる時に反対運動に参加しなかった奴も同罪だけどな
- 567 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 23:38:09.19 ID:n/nrWf6VO
- >>382
中曽根康弘
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E5%BC%98
- 568 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 23:38:37.40 ID:5U9IS6Su0
- だから何? という言葉しか浮かばんな
- 569 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 23:39:04.75 ID:XHFKQIqI0
- 確率論で計算するな原発キチガイ
滅べ
- 570 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 23:39:23.17 ID:a7JXrGaw0
- 8000年の歴史とか韓国でも言わないレベル
- 571 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:40:58.35 ID:0FTLmz4IO
- 舐めてんのか(´・ω・)
- 572 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 23:41:30.83 ID:odlR4xgs0
- やっぱりさ、原発出来てたった数十年で起きてしまったのも事実なんだよなぁ
- 573 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 23:41:39.05 ID:MNOZdnpw0
- おきなかった時ならなんとでもいえるが
すでにフィーバーしてるんですけど
- 574 :仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw (関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:41:40.94 ID:cTlE4Zt4O
- >>1
でっていうw
- 575 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 23:41:43.84 ID:7yVNI5LY0
- この試算って何か意味があるの?
- 576 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 23:42:59.73 ID:WqASOSc70
- これであと7960年は安心だNE
- 577 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:44:49.55 ID:frgSol5D0
- >>575
来年までにプールの核燃料を回収
10年後に炉心を回収ってスケジュールだから、それまでの再発を防ぐための指針になんらかの数字が必要だっただけ
実際には予備の冷却系やら注水系を完備しますってのが本来の趣旨、オマケの数字にダボハゼマスコミが食いついただけだろ
このスレも>>1も読めない脊髄反射的ダボハゼのアホレスで埋まってるけどな
- 578 :名無しさん@涙目です。(鳥取城):2011/10/17(月) 23:46:16.81 ID:T/nQoUOI0
- 東電に宝くじをやらせたらぼろもうけできそうだな。
もう事業継続で賠償するの諦めて宝くじで賠償すればいいと思うよ。
東電の「1/○の確率」から考えて。
- 579 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:46:31.68 ID:XWkJiH1v0
- GEの設計より低地に作られて
さらにGEのよる欠陥発覚後もそのまま稼動させられたことも計算に入ってるのか?
ついでに国会での危険の指摘や
地震学者を排除して原発の立地を決めたことも計算に含まれてるのかね
- 580 :名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 23:46:32.71 ID:kB72uqWv0
- >>575
ない
- 581 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:46:58.66 ID:q80X9oPc0
- どうせ計算違いか入力ミスなんだろ
- 582 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:47:44.93 ID:5lXcQEQj0
- だから何
- 583 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:48:15.45 ID:aVjyG3+q0
- >>572
宇宙開発は現実に起きた事故を徹底的に調査改善して再開するよね。
スペースシャトルなんか何年も飛ばなかっただろ。
日本のロケットだって深海から引き上げて調べたほど。
原発事故は破滅的な結果を招く割にはいい加減な印象を受ける。
宇宙開発には超エリートが携わっているとしてもあまりにもお粗末君だと思う。
- 584 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 23:48:53.00 ID:aCm9ndN60
- こんな厨二設定な数字出して恥ずかしくないのかこいつらは
- 585 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/17(月) 23:49:23.29 ID:WpNp93SYO
- アホのトンデンにこれ以上喋らせるな
鉛筆持たせて落書きでもさせとけ
池沼なんだから
- 586 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:49:31.64 ID:XWkJiH1v0
- >>577
ああ、これからの確率か
だとしたら炉心が残ってるって想定なのかね
- 587 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:49:38.99 ID:frgSol5D0
- スレチだけどSB-iPhoneはアホの持ち物だなやっぱり
- 588 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:50:14.61 ID:aVjyG3+q0
- 福島原発事故がなぜ起きたのかって調査は行われているのかそしてその対策はされたのか。
そうしたこともやらないで数字遊びしてるとすれば許されない事だ
- 589 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:50:26.70 ID:oKzJU27v0
- >>46 だよな
この確率で日本全国の原発を保険にかけられるなら信じてやるよw
- 590 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:50:34.14 ID:FBsLc28D0
- どうでもいい試算する程ヒマなら除染の手伝いでも行って来いやクズ
- 591 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:50:58.03 ID:7Tg9GKob0
- 完全に詐欺の売り文句じゃねーか
- 592 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 23:51:30.15 ID:A88pXGD60
- こいつらアホだろ
- 593 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:51:52.59 ID:9SsxHrVY0
- 8000年に一度でも起きるなら作るんじゃねーよクズ会社
- 594 :名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 23:52:21.49 ID:G9B5wlMV0
- 原発なんていう、非常に巨大で複雑な構造を持った機械、そして地震の様に未だ解明されきっておらず予測困難な自然現象、そしてその他様々な不確定要素を絡めて、原発が壊れる確立を算出するなんて、到底不可能であり、現在の人間のなせるわざじゃあない。
壊れる確立とやらが何分の一だろうと何千分の一だろうと何万分の一だろうと、全て等しくそんな予測には価値がない。
どんな数字だろうが、そんな問題じゃない。全て嘘で、でっちあげでなければ、こんな複雑高度極まる予測を打ち立てる事はできないからだ。
- 595 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 23:52:39.42 ID:TCjx8y+C0
- 震災前は過酷事故の確率は10000年に一度っていってたよね。
それが40年くらいで3基いっぺんに起きたってことは…
再損傷は10年以内か? ってかその前に水素爆発しそうだけれどw
- 596 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:52:59.41 ID:N6+cb6hX0
- ワロタw
うぜぇww
- 597 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:53:38.30 ID:mUmeXSem0
- >約5000年に1回とする試算結果をまとめ
この試算をやった奴から、上にあげた奴から、マスコミに出るまでにかかわった東電社員、
頭が悪いだけでなく国益にも俺個人の益にもならないから全員死んでほしいところ。
- 598 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:53:45.61 ID:B5ROd3sSO
- 誰かスロットに例えれ
- 599 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:55:03.58 ID:frgSol5D0
- >>586
残ってるから冷やし続けて水素が発生したりしてんじゃねーかな?
キレイにすっぽり流れるってものじゃないんじゃね?
- 600 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 23:55:24.58 ID:ucj++7W6P
- 一千万年とか八千年とかはねえだろどう考えたって。
東北じゃこの程度の地震(津波)は、それこそ周期的に起こってるらしいじゃねえかよ。
- 601 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:56:36.06 ID:frgSol5D0
- 東電社員を馬鹿にしてる連中が>>1も読めない池沼ってんじゃ洒落にもなってねーな
- 602 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 23:56:46.98 ID:AYPaqcxH0
- 8000年に一度しか起きない大惨事を
たった数十年で手抜き設計と点検の不備で人為的に引き起こした
東京電力の糞社員どもは8000回死んで詫びろ。
銭もうけしか頭にない鬼畜どものせいで殺された1万5千人の命をどう考えているのか。
- 603 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 23:57:19.15 ID:kSM0lVH0O
- さすが東電さんだ
半年間ぼけたおすとかマネできないぜ
- 604 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:57:23.11 ID:1tYq0KAJ0
- 5000年に一度ならプルトニウムが半減期を迎えないじゃないかwwwwwwwwwwwww
- 605 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:57:34.96 ID:+qSFyN8O0
- この確率を事故が起こった時の廃炉費用の試算に掛けて、原発にかかるコストを計算し直すって話だろ
つまりバカみたいな低確率にすればするほど「原発は低コストです!」とほざけるようになる
- 606 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 23:57:47.41 ID:5i1ePhcui
- 頼む、粛々と瓦礫撤去と電力供給だけしててくれ。
- 607 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 23:58:13.79 ID:IfK58pqV0
- 8000年に一度の大事故を起こしたのがお前ら
- 608 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:59:08.05 ID:Jd9DTYHD0
- アメリカさんこいつです
- 609 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 23:59:31.15 ID:CHXnLjUDi
- MTBFだろうけど、津波はどうやって計算したんだ?
- 610 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:00:12.35 ID:8ZU7ordz0
- つまり人災ってことだよな
普通にやってりゃ8000年に一度がたった3、40年で起こったわけだし
- 611 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:00:53.24 ID:d6Vxmi4C0
- 地球が崩壊する100億年に一度でも認めない。その1000倍の
100兆年に1回とかなら考えるがwwwあり得ない今の技術ではw
- 612 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 00:00:53.64 ID:3QpP6WOy0
- またフラグたてやがって
- 613 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:01:04.62 ID:Je6lfxzB0
- お、おぅ…
- 614 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/18(火) 00:04:18.02 ID:RFJVS4Mz0
- >>593
ええこというた君
- 615 :名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/18(火) 00:05:06.38 ID:Ts2H9HJ10
- で
東電の計算とか何の意味があるの?
- 616 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:06:57.82 ID:d6Vxmi4C0
- >>560
理解してないのも何も、あの原子炉自体が未だにブラックボックスだもんなw
学者?能書き垂れるだけで設計すらできない馬鹿揃いだろw
あの原子炉はすべてアメリカ様の設計図に基づいて猿真似したのが大多数だからな。
- 617 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:07:14.27 ID:iiZ/EAwI0
- 国と世界の募金が立て替えた賠償の返金期限の試算は計算しないのかよ、貰い逃げスル気か
- 618 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/18(火) 00:08:10.76 ID:RFJVS4Mz0
- また安全神話のスタート地点を目の当たりにしてるわけだが。
- 619 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 00:08:23.17 ID:P0R3vrWKO
- X-FILEでオスイチRUSH直撃みたいなもんか
- 620 :名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/18(火) 00:08:42.22 ID:Jr6Tb22l0
- 津波じゃなくて、揺れで壊れてるのに
- 621 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 00:09:22.31 ID:frRGAsZnO
- 【原発問題】 「福島ではまだ子供たちが生活しているのか!」 米国の原子力規制委員会も驚いた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318824591/
- 622 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:14:14.71 ID:d6Vxmi4C0
- 邪馬台国が2000ちょい前。
はて?8000って何時代だよwおいwwwwwwww
- 623 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:15:15.61 ID:x0hVzuJn0
- >>598
東京電力株式会社が、放射能漏れの被害者側か加害者側の、
どちらかに設定したとしてもスロット店では有り得ると仮定すると こんな感じだ。
戦国無双で朝から天井までハマリ、REG成立。だが 信長に勝利し無限ART確定。
しかし無限ART後の1ゲーム目にREGが成立し、信長に負けて無限ART終了。
その後、天井まで残り1ゲーム目でREGが成立し、信長に勝利するも(以下同順)
- 624 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 00:16:00.07 ID:HLp5LSFu0
- こんなこと言うから原発反対されてんだと気づけ
- 625 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 00:16:17.10 ID:xWgVmkIO0
- 仲間たる経産省保安院にレポート提出して「兄弟、数千年にあるかないかの出来事で
俺は責任ねーので許してくれ」という言い訳でした。
もうバカかと。
- 626 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 00:16:44.55 ID:frRGAsZnO
- >>620
> 津波じゃなくて、揺れで壊れてるのに
http://kenitikimura.wordpress.com/2011/04/30/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%80%81%E3%80%8C%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E3%80%8C%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%80%8D/
- 627 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 00:19:57.44 ID:pqJrrLYY0
- つか技術的に安全性の確保はできるかもしれんが
少なくとも東電には無理だ。計算上どうであれ事実が示している
- 628 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/18(火) 00:20:23.72 ID:cRX25bgiO
- 実際にメルトダウンが起こったのに、
まだ確率論を持ち出すのは理系の愚
- 629 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:20:44.79 ID:lkc/817SP
- 原発はオワコン
- 630 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:22:57.57 ID:KPEYKBGz0
- >>382
> ちなみに読売新聞は即解約したw
同じ番組を見てた 解約は賢明な判断だね
近代史をしっかり学べば、
日本を駄目にした元凶=自民党を支持することはありえないし、
ゴミ売り新聞と契約することもないだろう
- 631 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:23:31.03 ID:2yryeiMt0
- は?だから何?現状壊れてて、その発言に何の意味が?
- 632 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 00:23:41.78 ID:vb3/+H4M0
- それでも来年事故っちゃったら
「あくまで確率です」とか言うんだろ?
このクズヤローども&heart;
- 633 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 00:23:49.19 ID:nRSZHgqw0
- 殺人大国トンキンでは
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101701000493.html
公園で44歳女性刺され死亡 殺人未遂容疑で少年逮捕
人殺しても殺人未遂
- 634 :名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/18(火) 00:24:32.62 ID:y1jtKUYB0
- 震災後、何か津波対策してんだっけ
福島/茨城ででかい余震が起きたらおわるんじゃない
- 635 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:25:36.80 ID:qtYFnPCf0
- 計算ミスでした^^
- 636 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 00:25:45.87 ID:lQ4TQMqd0
- つまり、人類史上まだ5回しか起こっていないって事だな。
- 637 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:27:45.66 ID:fbKvbI1q0
- クズすぎ
- 638 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/18(火) 00:28:13.51 ID:RdiMiP3h0
- まーだこんな事言ってんのか
どんだけ学習能力無いんだ
- 639 :名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/18(火) 00:29:04.30 ID:3b9grBIK0
- >>1
馬鹿がケチって運営、保守、管理をしているって項目は考慮しているの?
- 640 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:29:55.47 ID:yduSJGAj0
- ウラル(1957)→スリーマイル(1979)→チェルノブイリ(1986)→福島(2011)
ここ50年の間に4回レベル6以上の原子力事故が起きている
今回はたまたま地震と津波で壊れただけ
自然災害以外に人間の操作ミス、装置の故障でまた臨界事故は起こりうる
- 641 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:30:24.66 ID:CjUP2MuJ0
- 嘘つきTEPCO野郎
- 642 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:30:26.64 ID:jtMexPKs0
- 東京電力自身はたかだか数十年の間に
何度も放射能事故起こしているけどな
- 643 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:30:37.67 ID:mwSgRjLs0
- 生きている間にもう大津波起きないだろうと思ってかテキトーな事を言い出したな
- 644 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:31:54.64 ID:tSjnWimW0
- こんな事言うのは近い未来にまた起こるフラグを立てることにはならないの?
- 645 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:32:50.13 ID:4sNxfAGw0
- >>402
10年に1回か
次は2020年くらいに中国だな
- 646 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 00:33:07.69 ID:DwZmL1iuO
- 試算すらまともにやらないクソ会社だな。
- 647 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 00:33:28.06 ID:JSHXY8Qq0
- 8000年に一度のやつが数十年で起きたのか
- 648 :名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/18(火) 00:33:50.17 ID:hY6ItN/Z0
- 東電が言うなら間違いないな
これほど信頼できる発表元はそうない
- 649 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:33:52.96 ID:VImsWh9N0
- で、対応のマズさは何万年に一度の出来事ですか?
- 650 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/18(火) 00:33:54.87 ID:zzZ9CxFk0
- 計算の元になった推定データの間違いに気づけよw
- 651 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:34:07.43 ID:IveBRet30
- 今後8000年近く起こらないってことかな。
じゃあ安心だ
- 652 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:34:27.44 ID:bapxqQqw0
- メテオ食らったんならしょうがないけど、日本では数年に
一度あるでかめクエイクで死亡だから、しょぼすぎる
タイダルウェイブ差し引いてもしょぼすぎる
- 653 :名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/18(火) 00:35:09.07 ID:we2eY1hd0
- 来たら「想定外だから俺たち悪くない」ってパターンだろ
死ねよ
- 654 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:35:13.94 ID:8eWD0cS70
- どうせ正規分布で計算してんだろ。ベキ分布で計算しろ。
自然界に正規分布など無い。
- 655 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:35:16.38 ID:bapxqQqw0
- >>646
まともに試算したらお金かかるやん?
- 656 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:35:45.47 ID:z1R8YeqA0
- 何か一度国士が出たらこの後6千局は出ないよって言ってるレベルだな
- 657 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 00:35:46.20 ID:frRGAsZnO
- >>1
金と放射能で脳がやられてるとしか思えん…
- 658 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/18(火) 00:35:58.27 ID:zzZ9CxFk0
- 20年後にまた同じことが起きたら
20年間に二回も炉心融解が起こる可能性は8000万年に一度しかない
とか言い出すよ
- 659 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:35:58.97 ID:I4zYCJmh0
- 廃炉決定の原子炉に、これまたとんちんかんな計算w
- 660 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:36:23.97 ID:fX9s69/W0
- マジでこいつらどうにかしろよったく
ありえねーだろ
- 661 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:36:43.08 ID:DuwT5kZZ0
- ほんとにこりねーな
前も同じ様なことほざいてたろ
- 662 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:36:44.31 ID:/+Ji45d20
- じゃあ俺達が生きてる間は絶対に何事もなく安心だな、って馬鹿か
本物の馬鹿がそろってるな
- 663 :名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/18(火) 00:37:27.44 ID:Ur7+HokT0
- 次は西暦10000年だな
さすが東電
- 664 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 00:38:22.91 ID:3naI3bLsO
- どんだけ確率低かろうが、一度起きたときのリスクが高すぎて。
- 665 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 00:39:10.27 ID:dWiB1JCw0
- >1000万年に1回
地殻変動が考慮されてないだろ?
大昔の日本列島は大陸と陸続きだったんだぞ。
- 666 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:39:25.69 ID:bapxqQqw0
- 技術屋が想定外って言うのは恥ずかしいだろ
それってバグだろ
バグの修正をしないときは、運用対処だろ
その、対処も考えてねえから、メルトスルーしたんだろ
- 667 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 00:39:26.87 ID:1WZ9QnIgO
- 完全に小馬鹿にされてるな…
- 668 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:39:49.35 ID:p9o6pI130
- こんなのに騙される奴って万死に値するだろ
って国民全体かw
- 669 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:39:56.21 ID:vKtkEAXt0
- >>654
金融も全く同じネタで酷い目にあったのに。
結局起きないから対策しませんって解答だもんな。
この発表に起きた場合の被害額とか保険、積立金をどうするって話が無いのが救いようがない。
- 670 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:40:31.21 ID:6TDQuUa90
- どうでもいいからさっさと殺されろ
- 671 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:40:39.89 ID:vtVFfnXl0
- 原子力発電が出来てから何年経つんだけ?
8000年に一度とは随分と確率高いもんなんだな
- 672 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:41:05.94 ID:BtiVnNoJ0
- >>1
8000年に一度のバカ集団だったってことか
- 673 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 00:41:06.39 ID:qm7Gtjhx0
- 8000年に一度だろうが百万年に一度だろうが事故起こしたら
言い訳にならん。第一東電が8000年も存続しているわけでもない
のにこんな計算責任逃れ以外の意味無いだろ。
- 674 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:41:44.24 ID:i1Aml6dg0
- ぶっちゃけ、原発つくったやつらは自分が生きてるうちに壊れなけりゃいいと思ってたんだろ。
そうならなかったのが想定外。
- 675 :名無しさん@涙目です。(江戸城【7】):2011/10/18(火) 00:42:17.81 ID:3vCrnAFc0
- 1万年だろうが10万年だろうが日本が存在する限り事故起きたら終了なんだからダメじゃん
- 676 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 00:42:41.24 ID:1WZ9QnIgO
- >>671
もの凄い確率でついてなかったんだよ、この世代は
- 677 :名無しさん@涙目です。(江戸城【7】):2011/10/18(火) 00:42:45.36 ID:MS4eq9ZjP
- その8000年分の1が来年だったりするから困るんだよ
- 678 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/18(火) 00:42:56.27 ID:8OabL2g00
-
8,000年に1回だとすればいかに東電が糞馬鹿揃いかということが浮彫りですね
今までの税金による支援すべての金額に金利をつけて返還するべきでしょう
- 679 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 00:43:08.33 ID:qm7Gtjhx0
- 8000年に一度しか起きないと行ってる割には原因は違えど小規模の
事故は結構起こしてるよね。あれも想定外だったんですかねw想定外
って便利な言葉だよな。
- 680 :名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/18(火) 00:43:09.63 ID:V5KBq6+e0
- 舐めてんのか
メルトダウンは起きたんだよボケが
- 681 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 00:43:34.37 ID:LEVuLWls0
- 単純に計算の根拠になる数字が間違ってるだろ。
- 682 :名無しさん@涙目です。(江戸城【0】):2011/10/18(火) 00:43:53.18 ID:f1REE/1+0
- 使用済みの作業着が山積みになっててワロタw
- 683 :名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/18(火) 00:45:05.04 ID:j8GAI3a40
- 8000年に1度レベルの大事故をたった50年で起こしてしまった
東電の糞さを自虐してるんですか?
- 684 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 00:45:15.48 ID:dWiB1JCw0
- >8000年に1度
その間に戦争は何回起きた?
戦国時代なんか内戦状態だっただろ?
- 685 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 00:45:18.61 ID:JP24h7g50
- 計算過程やその根拠とかってどっかで提示されてないんかな。
ネタとしてはかなり笑えそうな気がするんだが。
- 686 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:45:30.12 ID:2EzX3YAZ0
- そんな稀にみる事故起こしたってことは安全装置を上回る人災が幾重にも重なったってことか
5、6号機動かしたいんだろうが、またなんかあってもまた人災起きるからやめろよ
5500億誤魔化して津波対策してなかったり、取り組む姿勢からして駄目だろ
- 687 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 00:47:40.60 ID:JSHXY8Qq0
- 想定外って便利な言葉だな
問題起こしても自分に責任ないって言えて
原発事業はノーリスク・ハイリターンだ
そりゃ電力会社も必死になる
- 688 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 00:48:16.59 ID:dWiB1JCw0
- >8000年に1度
縄文時代には原子力発電なんかなかったぞ
- 689 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:50:01.35 ID:uvBgjdE70
- 8000年に一度ってたって
8000年ごとに一度起こるわけじゃない。
来年起こる確率もかなりあるはずwww
- 690 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 00:51:32.54 ID:TkXSjaya0
- 原因なら8000個ぐらいあるから一年一回炉心損傷しちゃいますね
- 691 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 00:52:43.64 ID:7nlfKljEO
- >>688
そういう意味じゃないと思うが
- 692 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 00:52:56.34 ID:dWiB1JCw0
- >約5000年に1回
その間に中国なんか何回王朝が変わってるんだ?
- 693 :名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/18(火) 00:53:17.76 ID:xdpVViMq0
- もう一回大津波起こってほしくなってきたわwwwww
- 694 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 00:53:31.47 ID:x7cmNSkp0
- 原発という技術が出来てから数十年しかたって泣くね?
- 695 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:54:54.07 ID:gMGxjr5U0
- この国はおかしい。どこか狂ってる
- 696 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 00:55:10.66 ID:DVomV+uV0
- 8000年に一度っていうけど8000年後に福島がキレイになってるかって言ったらノーだよね
技術革新が起きるかもしれないけど
- 697 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:55:48.11 ID:jsb4YV0t0
- 東北、北陸の津波はもっと狭いピッチで起きてるんだろ?
- 698 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 00:56:05.38 ID:rSD9yrcA0
- 1000円でゴッド引いたのと同じくらいか。
- 699 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/18(火) 00:56:18.25 ID:L72sFnP/0
- こんな事故起こしてからいくら安全って言ってもな〜
バカじゃねぇ〜の?
反省してないな
- 700 :名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/18(火) 00:56:23.33 ID:Lz0P49rr0
- 東電はアホや
- 701 :名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/18(火) 00:57:04.53 ID:elS4OO/q0
- 嘘乙
あのレベルの原発であのレベルの津波が発生すればこういう事象は何度でも起きる
少なくとも数百年に1度は起きる
- 702 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:57:13.88 ID:uvBgjdE70
- 8000年に一度ってことは、
原子炉が8000機あれば、毎年事故るね。
日本は稼働中の原子炉が50機以上なので
160年に一度以上。
世界中の原子炉で計算すればとんでもない確率!
- 703 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 00:57:39.76 ID:oNuoNFIi0
- >>695
狂ってないとのけ者にされるね
- 704 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 00:57:42.82 ID:dWiB1JCw0
- やっぱり東京大学卒は頭おかしいんだ
- 705 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 00:57:47.54 ID:frRGAsZnO
- >>698
オスイチ
- 706 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:58:03.42 ID:UJBu3ujp0
- 8000年ぶりだねえ
- 707 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 00:58:06.33 ID:Kmz4vnogO
- なんで東電は解体しないの?
なんで東電社員は高給もらってのうのうと生きてるの?
- 708 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:58:29.32 ID:ScVbff/D0
- これはどう計算すればいいんだ?
1機の原発が来年津波で炉心融解しない可能性は 7999/8000 ?
2機の原発が来年津波で炉心融解しない可能性は (7999/8000)^2 ?
3機の原発が来年津波で炉心融解しない可能性は (7999/8000)^3 ?
…
50機の原発が30年間津波で炉心融解しない可能性は(7999/8000)^1500 = 82.9% ???
100機の原発が30年間津波で炉心融解しない可能性は(7999/8000)^3000 = 68.73% ???
起きるべくして起きたような気もするが
- 709 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:58:34.52 ID:iRWJdKBf0
- リスクの過小評価矮小化はいい加減に止めろよ馬鹿野郎
- 710 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 00:58:59.05 ID:sijl8UmO0
- 論点をすり替えてんじゃねぇよ
さんざ迷惑かけといてナメてんの?
- 711 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/18(火) 00:59:36.17 ID:w3rXSbqv0
- >>702
10年稼動させたら、えらいこっちゃね
人生で数回は味わえる生き地獄
- 712 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 01:00:22.45 ID:TAQ8g5n+0
- ほんとにだからなに?って感じだわ
- 713 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 01:01:47.20 ID:frRGAsZnO
- >>703
のけもの上等!
- 714 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 01:03:07.37 ID:dWiB1JCw0
- 世界中に原子力発電所が500基以上ある。
5000年に一度、事故を起こすのであれば、10年に一回、世界中のどこかで事故が起きる。
30年間の間に、スリーマイル・チェルノブイリ・福島と起こった。
- 715 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:03:47.00 ID:V0ArlPSo0
- そんな計算に何の意味があるのかわからない
- 716 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 01:04:05.10 ID:CROKd1dW0
- わかったから責任とれよ
- 717 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:04:57.00 ID:dwX/Di7U0
- > 事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。
つまりその計算全く役にたたねーって事じゃねーかよ
アホか
- 718 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 01:06:14.34 ID:p48kYTMh0
- 作ってたった数十年で1回起きてるのになんでこんな低く見積もるんだろうな。
いままで安全だと大嘘ついてきてまだ嘘をつくこの図太さ
人が死のうが福島がつぶれようが関係なく、自分たちの老後だけが大事なんだろうな東京電力みたいに頭が狂った奴らの集団だと
- 719 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 01:06:37.63 ID:MBvwKHKn0
- 戦わなきゃ現実と
- 720 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:06:37.86 ID:D8eO9c3N0
- 東電は、100%減資して、国有化しないの?
給与は高いままだし、ボーナスも出てるし、何兆って税金投入を要求するし、
何百ページという補償契約書を送りつけるし、資産売却は進んでいないし、電気料金は値上げするし。
第三者が管理しないと、問題が全然解決しない。
- 721 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 01:06:49.40 ID:MS4eq9ZjP
- こいつらのやってることはオウム真理教となんら変わりないよな
狂人の集団としか思えん
- 722 :名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/18(火) 01:09:08.06 ID:gbEt3Nen0
- 言い訳考える労力を復興に向けろよ
- 723 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 01:09:28.37 ID:LBIbUJHr0
- お前ら東電が「8000年に一度出るか出ないかの
とんでもなく無能で無責任で無教養な組織だった」って意味か?
そんな下らん数字出してる暇あったら今すぐ福一で作業してこい
- 724 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 01:10:09.45 ID:D8nTXw0EO
- 8千とか弱わーーーー
コンマ1ベクレルそこにあったら明日は崩潰してるのに
- 725 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 01:11:36.04 ID:+9RMYf2+0
- はい
それで?
- 726 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 01:11:45.58 ID:AeHt7TdX0
- 馬鹿か。
46億年の地球の歴史で初めての事故だろうが。
それとも何か?何度か超古代文明が核で滅びてるとでも言うのか?
- 727 :名無しさん@涙目です。(忍【震度1】):2011/10/18(火) 01:12:31.82 ID:rtOaaTyD0
- つまり天災関係なしに人災だったってことだよ
- 728 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 01:15:13.72 ID:pqJrrLYY0
- なんか朝鮮人と同レベルだよコレ
何言われようが言い張り続ければそのうち現実って事になるって思ってんだろこいつら
- 729 :名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 01:16:37.33 ID:LEVuLWls0
- >>708
なんか、計算の仕方が根本的におかしいんでないかって気がするよなあ。
世界でみれば、10年に1回は重大事故起こしてるのに
10年に1度壊れるのが500個あるから、
1個は5,000年に1回しか壊れなくて安全だよね?
みたいな話になってるもんなあ。
- 730 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:19:35.41 ID:8t4c0zXT0
- こいつらマジでまでこんなバカな事言ってるんだ
確率が何パーセントであろうと起こっちまえば終わりだってのに
ガンツでも言ってたろw
「悪いことは重なる、確率論なんて無視して重なってゆく」って
それが今回の原子力事故だってのに
やっぱり日本の原子力ムラには原発の運用なんて無理だってこった
- 731 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:20:45.37 ID:Q9DqR/hF0
- だから何だよ
他にやる事あんだろテロリスト
- 732 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 01:22:01.42 ID:H+VZi4Vy0
- 原発できて40年しかたってないのに既に事故ってるんですがwwww
糞みたいな試算してる暇があったら水ぶっかけてこいよwwww
- 733 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 01:22:32.89 ID:HMDDCKgF0
- 一回起こったら終わりってわかるだろ
もう無理だよカス東電さん
- 734 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 01:23:20.56 ID:zOpGxpoU0
- 勝俣会長「俺たちの戦いはこれからだ!」
- 735 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:24:36.17 ID:qmMUbAYq0
- 逆に考えれば、8000年に1度しかおきないはずの事故を
あっさりと40年で一気に四度も起こしたってスゲーッス
- 736 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 01:27:10.88 ID:0v4BUzdr0
- これさあ、今回の地震とおなじ規模のものが来たらまたおなじ事が
起きますよということだよね?
- 737 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:27:17.16 ID:Yx3tJa/40
- 次は5千年くらい後に起きて、その次は1万年後くらいに起こるということか?
- 738 :名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/18(火) 01:27:22.80 ID:nfRPhl5g0
- ここにきて11年は経つが東電ほど煽りの上手い奴は見たことが無い
- 739 :名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/18(火) 01:27:58.31 ID:yrG4JqyK0
- 誰が信じるんだよ
死んどけ糞東電
清水死刑にしろや
- 740 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 01:28:38.94 ID:kCHGvDZN0
- 東電からは産地偽装とか耐震偽装とかと同じ匂いがプンプンするな
詐欺師なの?
- 741 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 01:28:55.77 ID:J+9OHXK70
- >>1
だから何だよwww
確率低かったら金払わなくていいっていいたいのかよwwwwww
- 742 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 01:29:56.78 ID:fEw76XHf0
- 人として間違ってる
- 743 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 01:30:30.48 ID:cafvS1Kb0
- 冷温停止、炉心損傷確率。
すべて燃料がそこにあればの話しだろうが。
- 744 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/18(火) 01:31:11.66 ID:R3c4EXdm0
- この人らこの理論を平気でだすのが恐ろしい
- 745 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:31:23.57 ID:Yx3tJa/40
- まあ5千年後に日本がないだろう
- 746 :名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/18(火) 01:33:31.53 ID:n2ywOAy40
- まだ「ないない詐欺」やってんのかこのバカどもは
- 747 :名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/18(火) 01:34:47.75 ID:LcuQtLJ30
- 絶対に許さない
- 748 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:35:16.41 ID:F0B5PChS0
- どんな計算で出したのか、詳細だしてみろよ。
ちなみに百万年に1回しか事故が起こらないといったのは、ポンプが故障するのが百万回に1回だからというトンデモ教授の話があるんだが、どういう根拠なのか詳細を説明しろよ。
- 749 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 01:35:50.61 ID:BeWonHKR0
- よくわからん。
>「冷温停止状態」を維持させる施設運営に生かす。
なら、なんで炉心損傷の確率を出す必要があるの?
その運営施設がどんな物か知らないけど、
同じような構造にすれば5000年は大丈夫なんで
新たな安全対策はしませんよって事?
何が言いたいのかわかんねー
- 750 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 01:36:10.99 ID:nJvrGOZqO
- 運が悪かっただけか
なら仕方ないな
- 751 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 01:36:13.01 ID:kCHGvDZN0
- つまり、東電としては津波対策をやりたくないと、
そういうことだろ?
最初から素直にそう言えばいいよ。
生かしては置かないけどね。
- 752 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 01:38:52.94 ID:WP89GCJm0
- こいつら本当にクズだな
- 753 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/18(火) 01:38:59.09 ID:K68mb066O
- 原子炉の耐久性って8000年もあるんだ(^O^)
- 754 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:40:45.22 ID:SzLU/EaI0
- 奇跡的なまでに>>1が読まれてないスレなのか、ほんとに濃度が高いアホスレなのか・・・
- 755 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:40:47.96 ID:Yx3tJa/40
- むこう8000年は脱原発させないという宣言ですよ
- 756 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 01:41:58.55 ID:gMGxjr5U0
- なんでこんな不正義がまかり通るんだ。なんで
- 757 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 01:42:59.30 ID:rLXMsz6V0
- 40年しかたってないのにその5000年に1回の出来事が起きたとかぬかすのかこいつら・・・
確率の問題じゃなくて、扱う人間の問題だっての
こいつらは他人の財産や生命を損傷させても、痛くもかゆくもないし、いざ有事の際に命をはって作業するつもりすらなくて
早々に撤退するだけだ
今までに原発で儲けた金ぜんぶ返せ
- 758 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 01:43:00.40 ID:x8MSVg6IO
- 1000万年に1回ってナメすぎじゃね
- 759 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 01:43:23.71 ID:cnGqBSlZ0
- じゃあ東京湾に原発作ろう。
- 760 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:43:36.15 ID:SzLU/EaI0
- やっぱアホスレか
- 761 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:43:37.31 ID:x1wVAmo/0
- 算式の中に超超重要項目「人為的ミス」が抜け落ちとるねー。 原発事故なんて大半が人的ミスだろう。
僅かな期間で今回と、チェルノ、スリーマイルでかいの3件起きてる。他の実験失敗の事故もあるし。
この確率は1基の話だしな。 じゃ8000年/回でいいけど、仮に世界中の原発がこの確率で稼働したとするよね。
2010年に稼働していた原子炉は430基ほどらしいので、8000/430で
18.6年に1回 世界の何処かで炉心損傷が起きることになる。 いいのかな?
- 762 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 01:43:41.69 ID:SdkYdsit0
- 8000年に一度の事故を1億年繰り返したら
最終的に地球上に残る放射性物質はどれくらいになるの?
- 763 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 01:44:14.36 ID:OtN/S0Rn0
- な〜んだ
じゃあ俺が生きてる間は大丈夫だな
安心だわー(棒
- 764 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:45:10.03 ID:6uiWbVaI0
- フラグ立てるんじゃねーよ・・・
- 765 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 01:46:30.26 ID:oAcMKnjf0
- >>737
ぶっちゃけ、次は来年って気がするけど
- 766 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:46:40.03 ID:Yx3tJa/40
- 今ならウランとかプルトニウム盗めるんじゃない?
太陽を手に入れる男が出てくるかも
- 767 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 01:47:41.19 ID:TsSDQJaa0
- なにこれ?保安院が試算しろって言われて計算したの?
なんの意味アルのこれ?
- 768 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:48:52.64 ID:Yx3tJa/40
- もうそういうのやめようや東電さん・・
- 769 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 01:49:05.68 ID:BmJAs7Ky0
- あと8000年来ないなら
今回は目一杯補償してもらおうか。
- 770 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 01:49:40.51 ID:rLXMsz6V0
- だいたいこの試算は完全パーフェクトに管理した場合の数値だろ
東電みたいな油断慢心だらけの連中が管理したら十倍にも二十倍にもなるだろ
その辺を素直に認められない辺りに、こいつらの低能っぷりがうかがえる
ほんとうに先進国なのかこの国?
- 771 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 01:50:39.97 ID:cjT0VYV00
- 東電がいうなら間違いない
これは信頼できるソース
- 772 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 01:50:52.07 ID:r1EObZTC0
- この程度の津波と地震を想定外とか抜かしちゃうんだから
もう東電に原子力扱う権利があるわけないだろ
仮にこれが天災なら 何で安全つってたんだよ あ?
どの道 死ね
- 773 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 01:50:54.45 ID:/GctsKqJ0
- >>1
間違い。正解は原発ができてからたった40年間で
チェルノブイリ級の事故が2回起きた。
つまり今後も20年ごとに致命的なメルトダウンが起こるw
- 774 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 01:50:55.45 ID:gMGxjr5U0
- まあ本当に驚くのは8000年のところより
メルトダウンするまでは1000万年に1回って試算してたことの方なんだけどな
- 775 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 01:51:44.78 ID:xFW2l+vN0
- なんかすげーくだらねーと思うわ、こういう試算
しかも事故を引き起こした当事者が、さらにこれから自分がミスを引き起こした際
その責任を軽くするようなコンセンサスを前もって形成しようとするとかまじで死ねよ畜生が!
- 776 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:52:30.93 ID:SzLU/EaI0
- >>1に安価つけてレスしてる奴はホントに>>1読んでるのか?
ほんとにいい加減いしろ、日本語読めないの?
- 777 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:52:56.17 ID:/KJrVj1n0
- チェルノブイリ
スリーマイル
福島
人類の持ってる原子炉はだいたい二十年に一回の頻度で溶けます
- 778 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/18(火) 01:53:51.97 ID:8OabL2g00
-
地震国にありながら地震で崩壊した原発を建てて運用していたという事実は揺るぎません
- 779 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 01:54:05.75 ID:A+njIsB7O
- 現実に仮定が勝てるわけねーよ
- 780 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 01:54:23.72 ID:rLXMsz6V0
- まあ5000年に1回にしとかないと運営していけないってことで必死なんだろうが
5000年に一回でも許可できんだろ実際
- 781 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 01:54:38.41 ID:r1EObZTC0
- 米・露・日と来ると なんか大国の条件っぽくていいな
次は中国で原発事故か
- 782 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 01:55:13.41 ID:/hk/aryM0
- これ、要するに言いたいことはすき家が強盗対策に力を入れないことと同じ理由だろ
- 783 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:55:23.39 ID:SzLU/EaI0
- >>780
炉心回収まで冷温停止し続けるのを許可しないってんなら、どうするんだよ、アホかお前
- 784 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 01:56:52.83 ID:U4CDb0AJO
- 千年に一回の地震とやらを想定外と連呼してたのに、なんで八千年も耐えれる計算になるんすか
- 785 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 01:57:58.76 ID:oK7FSg0F0
- 当然と言えば当然なんだけど
そもそも「このくらいの確率からは安全対策怠ってもいいですよ」
っていうラインも存在しない以上はなにも状況は変わらないんだよね
次に津波来る時期が遅くなってくれるわけでもないし
現状の安全基準が変わるわけでもない
まさに国民の命を握ってる立場なのに
その国民に数字だけ発表して命の安心をさせようとしてる
安全対策をきちんとしないといけないのに
賠償をきちんと済ませないといけないのに
どうにか言葉だけでお茶を濁して許してもらおうとしてる
- 786 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 01:58:34.51 ID:pqJrrLYY0
- >>783
東電の原発オペレーション全体の話をしてんだろ>>780は
アスペかお前は
- 787 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/18(火) 01:59:26.08 ID:IJoJIiqp0
- 8000年に一度でも10年に一度でも明日来るかもしれないという意味では一緒だよな
- 788 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 02:01:16.74 ID:7xGFvBWc0
- 電気とまればいつでも再臨界
- 789 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 02:01:21.25 ID:rLXMsz6V0
- こんな人為的ミスを一切無視した試算に何の意味があるんだ?馬鹿なのかこいつら?超絶低能
一番気を付けなければいけない人間のミスを無視するとか白痴に等しい
- 790 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 02:01:33.18 ID:IjpjjZZ70
- 東電が管理することにより8000年がなんと50年に
- 791 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:01:40.39 ID:SzLU/EaI0
- >>786
>>780の野郎は的外れなレスばかりしてるじゃねーか
お前は>>1を読んだのか?
このまま冷温停止状態を維持し続けてる間に、炉心の再損傷は5000年に一度の確率で起こるって話から
なんで原発の運転・運営の話になるんだよ?アホだろ
- 792 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/18(火) 02:01:58.42 ID:UkadRizN0
- 何言ってんのこういうのやめて
- 793 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:02:58.24 ID:gfkjOv8lP
- 8000年に一度しか起きないような不幸のどん底に日本はいるって事ですね わかります。
日本はめちゃめちゃにホロン部
- 794 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 02:03:28.13 ID:qiiLWiGcP
- かわりに繋がってるパイプが地震のたびに壊れるのか・・・
- 795 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:04:13.05 ID:/hk/aryM0
- >>789
中古車屋がよくやる口で直すってやつに近いな。
別に大した安全設備の強化やってないのに口頭説明だけで安全性を強化して安く済ませる
- 796 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:05:04.99 ID:5GkSIL+I0
- 1000年に一度の大津波じゃ壊れないってこと?
それじゃ最新型なのに震度0でおもらししちゃった浜岡はどうなるんだよ
- 797 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:05:07.54 ID:x1wVAmo/0
- 8000年/430基(世界炉心数) = 18.6年に1回。
原子炉誕生してから57年間で大きい事故が3回 = 19年に1回。
だいたい計算合ってるw
- 798 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 02:05:13.89 ID:mau6jt4k0
- 次はテロでもやられて炉心損傷だな…
- 799 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 02:05:31.92 ID:RyfOmOIF0
- 故障とか津波とかよりもヒューマンエラーを試算に入れろっての。
そもそも現状の炉心の損壊具合もわからんのに、
こんな試算したところで、人々を不快にする以外の役に立つのかよ?
- 800 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:06:17.04 ID:vRD8+ZZV0
- 、
- 801 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 02:06:48.47 ID:eVhaUJM70
-
「プルトニウム食べても大丈夫」レベル
- 802 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 02:07:07.46 ID:rLXMsz6V0
- >>791
全然的ハズレじゃねえよ
なんで人為的なミスを一切無視してんだよ?現場で働いてるのは学生時代優秀だった東電様じゃなくて
協力会社の連中ばっかりだぞ?
- 803 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 02:08:35.37 ID:WgpJcQqO0
- こいつらの今までの癖なんだろうな
原発の安全性をアピールするために荒唐無稽な想定のようなものを出すって
- 804 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 02:09:39.07 ID:YFvT//sY0
- この値はどうゆう計算をして求めたのかすごく気になるww
さらに言えばこの試算をするためにいったいいくらの金使ったのかも気になるww
- 805 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:10:15.41 ID:SzLU/EaI0
- >>799
少なくとも、冷却系の増強や予備系統の追加でそれぞれどれだけ安全性があがるかって指標になる数字が必要だろ
この数字にいろいろなファクターが抜けていようが
同じ積算で危険率を見積もれば比較対象にはなる、つまり対策による安全性の向上について数値化できる
数値化できないと安全対策の指針もだせないだろJK
- 806 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:10:19.19 ID:/hk/aryM0
- >>803
正直、原発というものの技術そのものはそれなりに安全かもしれないと思ってる。
だけど、それに関わる連中を総替えする必要があるように思う。
- 807 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:12:00.74 ID:pqJrrLYY0
- >>806
先端で働いてる下請けはともかく頭は総入れ替えすべきだよなあ
事故後の対応とか見てても
- 808 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 02:12:14.00 ID:XSSbTZTIO
- 天災ならってことだろ、つまり今回の事故は人災だったってこと
- 809 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 02:12:17.17 ID:rLXMsz6V0
- だいたいあれクラスの地震が1000年に一回起こるのに
炉心再溶融の確率がそれより低くなるのが解せない
- 810 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:12:32.07 ID:SzLU/EaI0
- >>802
お前は>>1を100回音読してこい
それでも>>757みたいなアホレスが的はずれじゃねーっていうなら
俺が降参するわ
- 811 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 02:12:48.68 ID:PhVKVBFQ0
- フラグ立てんな
- 812 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 02:14:25.87 ID:RWbfTK+10
- 2000倍て
なんなんだよそのいい加減な計算は
元々の確率が適当すぎましたっつっ土下座するレベルだろ
もうだれかこいつら制裁加えてくれんかなぁ
- 813 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 02:14:36.51 ID:70nHrgpN0
- >>402
俺が追うレス追うレス お前のレスがついててなんかイラっとした
氏ね
- 814 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 02:16:23.10 ID:oK7FSg0F0
- 8000年に1回しか起こらないような事故を一気に3基も起こす東電
こんな数字はますます東電の能力や認識の不足をアピールするだけだわ
ただでさえ原発や放射能なんて
人類にとってはオーバーテクノロジー気味なのに
今の体質の東電に任せていいわけねえな
- 815 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 02:18:23.72 ID:RPlu/RFm0
- 何年に1度だろうが
2011年に来た事が問題なんだよ
- 816 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 02:18:39.46 ID:QlTDNwKsO
- こんな統計はどうやってとるんだよ
当てにならねえ
- 817 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 02:18:56.64 ID:IxVq9dwg0
- 東電や保安員ってどうにかして逮捕できないの?
マジでこいつら大量殺人犯だろ。
交通事故でも逮捕されるのにこの国はおかしい。
- 818 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 02:18:58.39 ID:1Cf7S27dO
- >>809
東北沖でM9クラスが発生する頻度が500年に一度だか言ってるから、
日本全国でみたら大地震の頻度はもっと高いかと
- 819 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:19:48.90 ID:/hk/aryM0
- >>818
都市壊滅級は少なくとも10年に一回は来てるような印象があるな。もっとかも
- 820 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:20:17.46 ID:l/NKT9xL0
- こんな計算するだけ時間の無駄だろ
いいかげんにしろよ
- 821 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 02:21:09.50 ID:mD5vGUrd0
- アサイチの福島家庭食材0bqに続いて信頼できる数字が!
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/images/p04b.jpg
- 822 :名無しさん@涙目です。(東京都【震度0】):2011/10/18(火) 02:23:09.35 ID:eVhaUJM70
- 計算とかどうでもいい
東電 → 保安院
まだこんな茶番続けるんだwwwwww
- 823 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/18(火) 02:26:38.80 ID:h/KhlACG0
- まさに奇跡の出会い
- 824 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 02:27:02.43 ID:RyfOmOIF0
- >>805
そりゃ理屈でいったら相対的な指針は出せるだろうけどさ、
人的過誤と炉心の損壊具合が大きな要素でそれが不確定じゃ、あまりにも確度が低くないか?
そろばん弾くのが無意味とは言わないけど、安全のお題目唱えているようにしか見えんぜ。
- 825 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 02:27:04.02 ID:mkyYHuyj0
- 四つん這いにして
ケツの穴に燃料ペレットねじこんで
キンタマ蹴り上げたろか? くそ東電が
- 826 :名無しさん@涙目です。(秘境の地【震度0】):2011/10/18(火) 02:27:42.58 ID:YwDlox1l0
- そんなことより
ふくいちライブカメラの位置を変えてほしい
- 827 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/18(火) 02:28:48.24 ID:GQpnVXhZ0
- やっぱり頭がおかしい連中が原発を運営してたんだな
- 828 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:31:16.35 ID:8WwTJ3EU0
- 地球ができてから平均して8000年なのです
ですから今年から毎年起こっても不思議ではないということですう
- 829 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 02:31:32.46 ID:0EqANQO4O
- つまり起きた可能性100%か ダメじゃん
- 830 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 02:32:37.85 ID:7pqmmPAbO
- 原発が無ければ二度と起こる心配はない
- 831 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:34:04.04 ID:nmHqxSLN0
- > 事故前の試算では1000万年に1回としており、2000倍も高くなった。
ここが笑いどころか
- 832 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 02:35:40.80 ID:wx6FznfL0
- 紀元前6000年て、縄文時代か。
- 833 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 02:35:40.84 ID:Vdg0heCx0
- >>1
どの口からそんな適当なこと言えたんだw
運転開始の1979年から30年ちょっとで大事故起こしたのによ
- 834 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/18(火) 02:38:03.87 ID:A/SLBkDvO
- 8000年に一度の物が複数まとめておきた今回の事故ってか?
- 835 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/18(火) 02:39:21.62 ID:52dAEuLL0
- スリーマイルやチェルノブイリは無視かよw
電力業界には「算出の前提条件が間違ってる」って突っ込みを入れる人間もいないのか。
- 836 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:40:50.03 ID:t5A97B030
- 気候が変わってんのは計算に入れてんのか?
300年に一回の大雨とか台風とかしょっちゅう起こってるだろ
平均気温が上がってるから
- 837 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 02:41:59.30 ID:OtMSsYY80
- 起こるか起こらないか、1か0しかないんだけどな
- 838 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/18(火) 02:43:53.80 ID:hBZUNhzp0
- >>813
今俺も同じ被害に
- 839 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 02:43:59.63 ID:MhdCcCkJ0
- たかだか40年程度の使用で大事故おこしたのに、8000年は平気とか子供でもわかる嘘だな。
どうして原子力村の奴らは誰でもわかる嘘を平気で並べるのかww
- 840 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/10/18(火) 02:44:48.77 ID:C2lVUI330
-
さすが東京電力!、言う事もスケールがデカイぜ! _φ(・_・!!
- 841 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 02:46:34.50 ID:rhKoSQ/i0
- これっぽっちも反省して無いよね
- 842 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 02:47:10.04 ID:/mrNIGb00
- どうでもいい今の現状を解決しろ
- 843 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 02:48:35.63 ID:6Ou6RsIe0
- ぼくのかんがえた さいきょうのげんぱつ
- 844 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:48:48.62 ID:SzLU/EaI0
- >>824
できる安全対策なんて限られてるんだから、この数字で変わるもんでもない
それよりさっさと安全対策をして、炉心回収するべき、最短でやれと
あと、どちらかと言うと、この数字は安全アピールというよりも危険度高すぎると思うんだ
同規模の地震津波がきたら数分の一の確率でやられるかもって数字だぜ?
結構いいところな数字じゃねーかな
- 845 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 02:50:31.20 ID:MhdCcCkJ0
- 日本じゃ同規模の津波は100年に一度は起きるというのにw
- 846 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:52:35.72 ID:RupdsygF0
- もう起きたんだから
意味のない計算だろ。
賠償金の計算でもしてろよ
- 847 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 02:52:57.05 ID:Qc/fX/4I0 ?2BP(1235)
- >>845
おまけに東電が事故対応するだけで可能性が1万倍上がる
- 848 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/18(火) 02:53:45.37 ID:gILQCWLa0
- いうことが○でチョン
- 849 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 02:54:09.32 ID:CUI46znS0
- 大嘘だろ
- 850 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 02:57:16.42 ID:1PZTwqil0
- そうだよなさすがに今回は運が悪すぎた
なんて思ってる国民は一人もいねーよクズが。
よくぬけぬけとこういうことを言えるもんだ。
ほんとにクズだな。
- 851 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 03:07:40.59 ID:9ZxPYiPI0
- 年間リスクが0.008%ってこと?
地震の予測さえできなかったのに何でその計算に自身が持てるのか
- 852 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 03:14:41.11 ID:h9KoWNSV0
- 調べなきゃいかんもんの順番間違えてないか?
壊れた風力計元に戻すとこから始めようか
- 853 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 03:17:55.92 ID:8WwTJ3EU0
- てか8000年後はもう原子炉なんか使ってないだろ
ぼけ
- 854 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 03:20:31.93 ID:8cP78Nxr0
- 「1000万年に1回」が40年ほどで起きたのだから「8000年に1回」なんて明日起きてもおかしくないだろ
- 855 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 03:21:50.50 ID:RyfOmOIF0
- >>844
すまん言い方が悪かった。
「確度が低い」と思ったのはおれの感想で、使ってる要素から想像して安全とも危険とも判断が付かない。
「安全のお題目」は、このスレを見ての通り、みんなそういう印象を受けちゃうでしょ?って意味で、
途方もない数字をただ吐き出すだけの東電と、それをかみ砕いてわかるようにしない新聞屋を批判してるつもりだった。
わかりにくく煙に巻きたいのが双方の思惑だろうからこうなるんだろうけどな。
- 856 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 03:24:27.42 ID:OrVQLE+aO
- 8000年に一度の確率なら予測できなくても仕方ないな
って言って欲しいのか?
- 857 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 03:25:55.37 ID:K2HiDOQV0
- 八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった
- 858 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 03:33:43.71 ID:MPEHDe/W0
- あなた8000年生きてみたんですか?
- 859 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 03:42:49.24 ID:05k6u40W0
- そんなことやってる暇あったらはよ原発なんとかしてこいよ
- 860 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/18(火) 03:45:31.70 ID:PtkhJFuGO
- 100年にいっぺんこの規模の地震起こるんじゃないのかよ
- 861 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/18(火) 03:56:56.07 ID:PB5zczEE0
- 原発建ててまだ数十年しか経ってないのに8000年とする正当な論拠がないのに
断定しちゃうところが流石東電さんだな
- 862 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 04:01:49.66 ID:9rxuu/Tb0
- 5000年後に人類滅亡ってことじゃん。
やっぱ原発は廃止しよう。
中国が4000年だから、その程度で滅亡するんじゃリスクが大きすぎる。
- 863 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 04:02:22.37 ID:uLolWRi70
- 1度でも起きる可能性があるなら原発止めろや
- 864 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 04:26:14.94 ID:cvy/WQCd0
- 反省の色が全く見られない
福島の人は改めてブチ切れていいと思う
- 865 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/18(火) 04:28:41.53 ID:5ql7tVoO0
- 人災じゃん
- 866 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/18(火) 04:31:58.88 ID:HWR2Br7xO
- さっさと政府はこの基地害企業の脳なし猿共とその親族を死刑にするかを国民に問うて投票させろよ。三分の一票とればもう死刑でいいからさ。
- 867 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 04:32:14.24 ID:0ENOyzYC0
- 原発なくせば8000年で0度しか起きなくなるよ
- 868 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 04:35:24.43 ID:5bdd6iIT0
- 強弁・詭弁が大好きなんだよなー
- 869 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 04:35:50.13 ID:4fiWmN2T0
- FXで「今回はたまたま!」と言って負け続けて破産するパターンとほとんど一緒だな
違いは周りも巻き込むところか
- 870 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/18(火) 04:37:48.29 ID:mFbdDAN60
- 絶対安全と言ってたのだから
年数とか関係ねえだろ
絶対じゃないならつくるなよ
- 871 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/18(火) 04:39:18.45 ID:btX8aeh30
- 1度事故が起ってしまって、さすがに同じ轍を踏むことはできないよね
- 872 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 04:40:02.30 ID:Gh9tK/gg0
- まだ原発できて30年なのに、なんで8千年に1度なんだよ!
30年で1回起こったじゃん!!
- 873 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 04:46:29.09 ID:5GkSIL+I0
- 8000年に1度の事故が任意の30年の間に起こる確率って
30/8000でいいの?
- 874 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 04:46:52.21 ID:zi9JkXFT0
- <丶`∀´> 檀君紀元も8000年に修正するニダ!
- 875 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 04:47:02.20 ID:1OzeFpIp0
- どういう計算だよ
計算式教えてくれよ
- 876 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 04:48:06.70 ID:9Zm3XhHZ0
- 国士様はなんでこんな日本を滅ぼす可能性がある東電を攻撃しないの?
- 877 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 04:50:25.16 ID:VY9DIobh0
- >>1
武田「完全に気が狂ってます」
http://www.youtube.com/watch?v=wGziFlA6qmA&feature=related
- 878 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 04:51:44.14 ID:Sa2Gg52z0
- >>872
あと7970年は左団扇ですごせるってこと
- 879 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 04:53:25.96 ID:t+QhThH/0
- 死ねばいいのに
- 880 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 04:53:49.74 ID:9HKjx2Fx0
- 根拠に乏しい計算で恐ろしい事が始まった訳だ
- 881 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 04:54:22.91 ID:VY9DIobh0
- >>878
●佐賀県の玄海原発
http://d.hatena.ne.jp/longtonelongtone/20110524/1306248696
一方、FLASH(6月7日号)で金属学の井野先生が、佐賀県の玄海原発の圧力容器材質の劣化が限界に達し、
日本一危険な状態にあると指摘している
>>この炉で福島第一原発のような事故が起きた場合、冷却水の注入によって98℃以下に冷やすと
圧力容器は脆性を示すようになる、つまり、圧力容器のある部分 がガラスのような性質に変わり、
いわばガラス瓶に内部から加圧するような状態 が出現する。これが、原子炉圧力容器の爆発に至る
可能性は否定できない。その場合、放射能汚染による被害は現在の福島第一原発事故の比ではない。
何よりも、
>>98℃という脆性遷移温度は、金属学を学んだ事のあるものには衝撃的な値で、こ
>>んなボロボロの金属で出来た釜で原子力発電をしているとは狂気の沙汰としか考
>>えられない。学生の頃は液体窒素温度(ー196℃)まで冷やして脆性遷移の実験をしたものである。
- 882 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 04:56:02.06 ID:5wmbIFJV0
- 何年に一回だろうが、起きたら終わりなんだがな
- 883 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 04:56:55.94 ID:MLZjBSNh0
- 8000年って紀元の4倍だぞ
どれだけ非現実的で傲慢なのか
どんな口でそんなキチガイみたいことを言えるんだ
- 884 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 04:57:21.18 ID:5HJtVVXH0
- 同じ規模の津波が来るのは8000年どころか100年200年に一度なのに
また過小評価して原発推進しようとしてるな
- 885 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 04:57:28.26 ID:OZszW35a0
- 狂ってるな
- 886 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 04:57:42.49 ID:VY9DIobh0
-
●福島第1原発:注水38時間停止で核燃料再溶融…東電試算
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20111002k0000m040087000c.html
- 887 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 04:58:43.81 ID:t+QhThH/0
- >>881
これが本当ならもう九州はダメだな
- 888 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 04:59:36.66 ID:uxsZZF630
- 理論屋はこの世に破滅をもたらすクズだということが判明しましたね
- 889 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 04:59:48.55 ID:t+QhThH/0
- >>883
例の勝俣の写真
↓
- 890 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 05:00:27.22 ID:lxLNSeR00
- マジでこいつらを精神病院にぶち込め
- 891 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 05:01:09.90 ID:pNnQrGHl0
- 株式市場でも10万年に1回の変動が30年に4回起こったんだっけ
- 892 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 05:01:39.38 ID:t+QhThH/0
- ×試算
○希望
- 893 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 05:03:14.77 ID:xatidF8+0
- 可能性の話をするなら、来年また起こって
その後16000年起こらない可能性もあるわけですね
- 894 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 05:05:29.70 ID:FeYoHbv0O
- >>893
可能性で言うなら毎年破損することもある
- 895 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/18(火) 05:06:29.87 ID:kzndu3miO
- 次は何で起きるのかな?
地震?テロ?操作ミス?
- 896 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 05:08:39.31 ID:ETFCY1Io0
- ほんとくだらねえわ。
こういう阿呆が運営してるからあんな事故になるんだ。
どうせ何か起きたらまた想定外だったって言い訳すんだろ。
次は絶対に許されんぞ。
- 897 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 05:09:07.00 ID:JIZiW5700
- 今まではメルトダウンなど有り得ないと言ってたんだから、
それに比べれば大した進歩と言えようw
- 898 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 05:10:05.98 ID:/hk/aryM0
- >>897
あり得ないとまでは言わないが、それは巨大隕石が直撃するのと同じくらいの確率とか言ってたなw
それが1000万年に一回ってやつなんだろうな
- 899 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 05:10:47.90 ID:k/nGQeUD0
- 嫌な前例がありすぎてまじで恐くなるからやめてくれ
- 900 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 05:12:05.27 ID:ETFCY1Io0
- 次にまた事故とか起こしてみろよ・・・。
絶対国際的に許されんぞ。
日本だけの話じゃねーんだよ。
- 901 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 05:12:24.32 ID:+uUByNT7O
- よおーしッ!
東日本とトーホグは永住で旅行でも土地を離れるなよな
- 902 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 05:13:25.29 ID:VY9DIobh0
- >>887
九州だけならいいけどねえ
30年以上稼動している原発は中性子線による金属の劣化が進行している可能性が高い
他にも危ない原発はあるだろうねえ
98℃以下で冷やせないって熱湯掛けろって事だから
今回のような配管が壊れて冷却が出来ない
海水ぶっかけてでも冷やさなければってのが通じないって事だし
しかもそれを>>886にあるように 38時間以内にやらなければ炉心融解って
東電自身が認めてるのに
どう考えても無理げー
玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」
http://www.asahi.com/national/update/0527/SEB201105270004.html
圧力容器の破壊は、原発にとって究極の大事故と言うべきものです。
圧力容器が割れたら核反応の暴走を防ぐ手立てはほとんどなくなります。原子炉が、
福島第一原発でも起きなかったような大爆発を起こすのです。その危険が、
いま玄海原発(佐賀県・九州電力)に迫っています。
そう指摘するのは、金属材料学の権威で、東京大学名誉教授の井野博満氏だ。」
http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942
- 903 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 05:14:14.01 ID:TDwTWye70
- せでかろそろか
- 904 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 05:17:25.17 ID:NaOq1Wh40
- 8000年に一回の出来事が、原発造ってから50年以内に起きたんだ。
へー、凄いねー^^
- 905 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/18(火) 05:20:33.75 ID:jJ5GXpFt0
- 1000年に1度の地震で壊れるのに
8000年に1度しか損傷しないのかwww
- 906 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 05:22:37.73 ID:U/g2b0ul0
- 保険会社にこの理屈で原発に保険かけて貰ってよ
そんで次、事故ったときは除せんも含めて電力会社で
全額自己負担してくれな
- 907 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 05:23:07.14 ID:ANaebStz0
- >>813
俺もだ
- 908 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 05:23:15.68 ID:VY9DIobh0
- >>904
チェルノにスリーマイルあわせると3回になるねw
あと過去にもこういうこと起こしておいてどの面でこういう事が言えるのか…
●福島第1原発:注水38時間停止で核燃料再溶融…東電試算
http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20111002k0000m040087000c.html
★東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける ...
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
●福島第一原発2号機、昨年6月にも電源喪失 あわやメルトダウン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110501-OYT1T00556.htm
●福島第一原発3号機は去年だけでなく過去に2回も事故を起こしていた!1978年1990年にも
http://blog.ライブドア.jp/sol_get/archives/2979493.html
★1978年は日本初の臨界事故★
●【原発問題】 震災で被災の東海第二原発 綱渡りの3日半 停止作業の詳細が明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305454997/
- 909 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 05:25:53.86 ID:6T34N+lb0
- 前提が正しければ
- 910 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 05:26:24.53 ID:di260Rty0
- この馬鹿どもまだ言ってんのかwwwwwwww
- 911 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 05:30:52.76 ID:IavOTFQD0
- まだ福島で原発使う気でいるのか
東電様の考えることは人智を超えてるわ
- 912 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 05:38:24.56 ID:OjHGvk//0
- 原発が出来て40年で起こしといて何言ってるんだこいつら?
頭おかしいのか?
数字遊びしてねえで福島どうにかしろ!!
- 913 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 05:38:39.58 ID:ontyVib80
- 吹聴してたのと違う
絶対安心じゃねーじゃん
絶対安心じゃねーじゃん
- 914 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 05:41:02.29 ID:UV4nlz210
- 8000年に一度が立て続けに起こっても確率的には何の不都合も生じない
- 915 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 05:43:24.83 ID:jN19pubW0
- いいから謝って責任取れよ屑どもが。
- 916 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/18(火) 05:45:49.03 ID:SfP2yNtZ0
- ※ただし、大地震によtる損傷は頻繁に起きる
- 917 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 05:46:28.32 ID:d4a1aGs1P
- コストカットと称して実際の自然災害対応してなかった
んだからな。
女川とよく比べられるけど。
ネットだとかメディアにはいろいろ工作していたようだけど。
- 918 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 05:55:32.98 ID:frRGAsZnO
- >>620
> 津波じゃなくて、揺れで壊れてるのに
http://kenitikimura.wordpress.com/2011/04/30/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%80%81%E3%80%8C%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E3%80%8C%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%80%8D/
- 919 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 05:55:42.05 ID:fSPu9ued0
- こういうリスクの確率の話を聞くといつもLTMCの破綻の事思い出すわ
10万年に一度起こるかどうかの事態が3年間で3回くらい起こってたよなw
- 920 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 05:57:34.33 ID:8qT87Gud0
- もういいから死刑にしろよ
責任取らないとかどこまでクズなんだよ
- 921 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 06:18:49.41 ID:mq9gWgce0
- 日本の統計はめちゃくちゃだ byマッカーサー
- 922 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 06:20:51.66 ID:4cQwkE5U0
- 何年に一度って表現やめたほうがいいんじゃないの
可能性としては毎日何が起きてもおかしくないわけだし
- 923 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/18(火) 06:23:34.88 ID:LsyAtTRD0
- だからなんだよ
責任逃れでもしようっていうのか
- 924 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/18(火) 06:26:40.62 ID:p1B4h42s0
- >>922
それもそうだ
てか、結論が>1だったら何の意味があってこんなもん試算したんだろう
また安全神話なか
- 925 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 06:32:55.45 ID:2bkHb+Xu0
- 世界で考えたら10年に一回くらいですかね
- 926 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 06:40:14.38 ID:jV52anR70
- はいはいワロスワロス
- 927 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 06:42:41.75 ID:aybv53YZ0
- 俺ら相当ラッキーだったって事じゃん
- 928 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 06:44:07.94 ID:4pmZit/D0
- つうかいままで計算違ってたってだけでしょ
この計算結果は信用できない
- 929 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 06:45:02.95 ID:DrnBFDbI0
- 8000年に一度の確率なのに、運用開始から40年くらいで現実に起きてるって、どういう事?
二桁くらいサバ読んでないか?
- 930 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 06:49:11.42 ID:tc8eFUrU0
- 机上のなんたら
- 931 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 06:52:45.02 ID:DKB8G3Gg0
- 100回やれば99回勝てる相手
- 932 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 06:56:35.19 ID:frRGAsZnO
- >>1
とにかく一回潰せ
会長辞めさせ
話はそれからだ
- 933 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 06:58:06.02 ID:HJDzXN1G0
- >>1
じゃあ半減期30年もかかる汚物使うなよ?
- 934 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 07:02:20.11 ID:d6Vxmi4C0
- >>288
チェル1回、スリーマイル1回、福一3回。
たった半世紀の間に5回だぜw
- 935 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 07:10:30.16 ID:P5ddoNMM0
- 東電の管理じゃまた直ぐにでも起こりそうなんだがw
こいつら何一つ反省してないし、何一つ変わっていないだろ。
- 936 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 07:22:21.90 ID:MD2KE5vc0
- 絶対壊れないものなんて無いんだから
壊れてもいいもの作れ
- 937 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/18(火) 07:28:50.54 ID:uKjxWWwa0
- 東電がまた勝手な想定をw
http://www.hancinema.net/added-new-stills-and-videos-for-the-upcoming-korean-movie-always-34348.html
新聞には5,000年と書いてあったけど
どっちのソースが正しいんだ?
- 938 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 07:29:38.64 ID:ajJKN68J0
- 日本の原発は安全です
左巻き:そうだ!そうだ!
馬鹿:そうか
- 939 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 07:36:29.28 ID:frRGAsZnO
- >>1
福島第一原発で死亡した四次下請け作業員のタイ人妻に東電、「50万円やるからこれで国に帰れ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318889660/
- 940 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 07:37:33.45 ID:frRGAsZnO
- 【原発問題】福島第一1〜3号機で再び炉心が損傷する確率は5000年に1回-東電が試算を発表★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318871972/
- 941 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 07:40:16.80 ID:frRGAsZnO
- >>1
【原発問題】腐葉土から規制値を超える2万9600ベクレルのセシウムを検出、高校生150人触るも「ただちに健康に影響はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318866364/
- 942 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/18(火) 07:40:37.19 ID:38tq9Yvc0
- そもそも大地震で送電線が切れたから補助電源使わないといけなくなったわけで
津波は、その補助電源のディーゼル発電に影響しただけなんだよね
- 943 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 07:43:48.46 ID:5r5ENK4RO
- 津波到達前に壊れてたんじゃなかった?
- 944 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 07:45:34.20 ID:d6Vxmi4C0
- >>640
JCOとデーモンズコアの臨界事故も加えましょうw
- 945 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・東海):2011/10/18(火) 07:46:17.12 ID:AaNUW7dtO
- 馬鹿野郎!
その8000年に一度に備えるのが
お前らの仕事だろうがぁ!
- 946 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 07:47:07.04 ID:DxPQy69K0
- ストロンチウムは遠くまで飛ばない
とか言い切ってたよなw
- 947 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 07:47:21.35 ID:pTCaByegO
- 補償がはっきりしないから汚染腐葉土が市場に出回る
- 948 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/18(火) 07:47:44.30 ID:IyJX5HJWO
- 東電如きが計算するよりハインリッヒの法則で考えた方が良いよね
- 949 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 07:48:30.97 ID:f8Cx4mOM0
- じゃああと8000年は安心安全だね!
- 950 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 07:49:55.24 ID:MQ+VubxP0
- このニュース聞いた時
????????????????????????
ですよね
意味わからん?
もう2度とこんな事態は招きません
って言いたいのだろうけど
柏崎だってずっと停まったまんまなわけでしょ
反省しなさいよ、謙虚に!
- 951 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 07:50:33.74 ID:/BSIbWPWO
- 8000年に一度の事故を招いた責任を追及しろよ
東電が原因で事故になったんじゃないか
- 952 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 07:50:56.09 ID:frRGAsZnO
- 【原発問題】
東京・足立区立小学校で毎時3マイクロシーベルト超 プール隣の雨どい下[10/17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318861491/
- 953 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 07:52:32.53 ID:xtuGeZFM0
- 早く役員は首吊れよ
- 954 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 07:53:17.11 ID:pqJWy/090
- 8000年に一度が明日は起こらないという保証を誰がするの?w
- 955 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 07:56:35.27 ID:gqDLTe8d0
- 8000年分の1の天災もバカが管理すると30年分の1の人災に早変わり
- 956 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 08:04:08.83 ID:67AtNcNm0
- 人災はもっと頻繁におきるだろ
今回みたいに
- 957 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/18(火) 08:04:16.37 ID:msopmDkJ0
- フリーズ引いたっ!
- 958 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 08:09:32.38 ID:cYwd+ZSW0
- おいおい
フクシマ浜通り付近だってもともと地震が多かったんでしょ。
他の原発も活断層の上にあったりとデタラメばっかりだよ
糞すぎ
- 959 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/18(火) 08:11:43.30 ID:SE4b1E340 ?2BP(336)
-
文系が数字転がそうとするから恥をかく
- 960 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/18(火) 08:13:37.04 ID:uH9uVAGX0
- またflgを・・・
そんなこというと数年も経たないうちに
また津波うけるぞw
- 961 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 08:15:06.42 ID:7ipryrte0
- 東電はもっと面白いことを考えてしゃべるべき
- 962 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/18(火) 08:16:10.20 ID:p1B4h42s0
- んでも1Fは1000年後にまた大津波が来て飲み込まれるんだよね
どういう試算したんだ
- 963 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/18(火) 08:22:22.45 ID:Rjdiv8I/O
- 確率論なんて所詮は机上の空論でしかないからな
実際起こったんだからどうしようもない
- 964 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 08:25:20.57 ID:u/d8Px52O
- 何年に一度でもなんでもいい^^
いま起きている惨状がすべて^^
とんでんに人権はすでにないようなもの^^
日本のために死ぬべき^^
日本国を破綻に追い込むテロ企業それが独占企業とんでん^^
ひとりひとり徹底的に拷問制裁加えるべき^^
とある保守系地方の権力者がいっていたらしい?^^
秩父じゃないよ^^
- 965 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 08:30:08.39 ID:PKKsbgpD0
- 向こう8000年は名前付きで語られる
大失態って事だろ?
未来の教科書の顔写真に落書きされてろ恥さらしw
- 966 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 08:30:16.63 ID:AitbAlFv0
- 8000年ぶりだねえ
- 967 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 08:35:37.06 ID:kr62/rMi0
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 原子炉炉心損傷は8000年に一度!
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 968 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 08:39:07.95 ID:JIZiW570O
- 実際原発建ててから100年の半分も経たずにメルトダウン起こしてんじゃねーか死ね
- 969 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 08:44:09.69 ID:CSJ7CtsL0
- 壊れるのはわかったから壊れても大丈夫なようにしくれないかな
つーか制御できないもんには手を出すなっつの
- 970 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 08:49:55.67 ID:AcW2cSYM0
- スレタイだけ読んで脊髄反射で物言ってる馬鹿が多すぎ
- 971 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 08:52:05.38 ID:RN8/tJN90
- 明治以来3回大津波が来てるのに
明治時代って5000年ぐらいあったっけ?
- 972 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 08:52:52.90 ID:zQPNLEmI0
- この理屈だと俺達も8000年に1人のニートだから何もしなくて良い事にならね?
- 973 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 08:53:47.80 ID:3nQjsjJiO
- ブサヨ危険厨右往左往wwwwwww
- 974 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 08:56:10.57 ID:GkkSs0VG0
- くだらねぇ数字算出してねぇでやるべき事をやれ社会のゴミ
- 975 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 08:58:53.64 ID:/XU3ZGzQP
- 4基も同時にぶっ壊れておいて、そんな言い訳通るかよ
- 976 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 09:17:53.97 ID:DFZTGSp10
- 5000年に一度っていわれてもさ
それが今日や明日に来るかもしれんので
気休めにもならん
- 977 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 09:21:09.06 ID:IbVWT4pgP
- 一基につき8000年だから8000基あったら毎年どこかでメルトダウンってこともありえるわけだな
- 978 : 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/18(火) 09:22:46.48 ID:bTfGlsvE0
- よくこんな報告書出せるな
- 979 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 09:23:19.63 ID:HT2Q9cox0
- うけるw
- 980 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 09:25:57.01 ID:YzQIwcYG0
- 事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだよ
- 981 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/18(火) 09:28:23.90 ID:1/pXH/gG0
- 炉心は全部熔けたので安心安全
- 982 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 09:28:44.05 ID:sv571PjV0
- 西暦10000年に日本があるとは思えないけど、
もしあったら、その頃の人間に「古代の東京電力という企業のせいで・・・」と叩かれるのかw
- 983 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 09:29:53.29 ID:kAhEx0cS0
- 3000年後くらいの人に失礼だろ
東京電力という組織が永遠に叩かれると思えば
それだけでメシがうまいけど
- 984 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/18(火) 09:30:39.36 ID:XF7XzXlv0
- つうか再びだろ
- 985 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 09:30:43.69 ID:zQPNLEmI0
- 森田健作知事「早速千葉の暇なニートを8000人集めて社会実験してみましょう!」
東京電力「ぐぬぬ…」
- 986 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 09:50:18.51 ID:W2+iqHV+0
- 百年後うんたらかんたらとか言ってるインチキ占い師と変わらん。
- 987 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/18(火) 09:51:28.38 ID:F7icRr0y0
-
大作アニキ 「ひさしぶり 8000年ぶりだね」
- 988 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 09:57:18.99 ID:di260Rty0
- 東電のやつらって何人自殺したの、ゼロってこたないよな
- 989 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 09:58:56.41 ID:B+jMUezZ0
- バーカ
- 990 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 10:02:16.42 ID:bBKN1mye0
- 5000年に1回の確率が、1%とかなんだろ
- 991 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 10:05:58.69 ID:REoRPA8D0
- >>39
式間違ってるぞ
- 992 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/18(火) 10:09:21.11 ID:D4vux+bhO
- 東電殺す
- 993 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 10:09:35.28 ID:JIxoPo+J0
- ぬかしおる
- 994 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 10:10:14.39 ID:5hYbDiqb0
- 1000万年に1度の事故が50年で起きたということは
8000年に1度の事故なら0.04年、2週間か
- 995 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/18(火) 10:16:05.15 ID:Ghg2aJ4W0
- 東電ってアホなん?
- 996 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 10:16:26.80 ID:ar65/0hB0
- 糞楳田死ね
- 997 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 10:16:38.14 ID:ar65/0hB0
- 穴子死ね
- 998 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 10:16:50.19 ID:ar65/0hB0
- キチガイほすほす死ね
- 999 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 10:16:59.76 ID:ar65/0hB0
- あひるはバカ
- 1000 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 10:17:11.18 ID:ar65/0hB0
- 1000ならバカチョン滅亡
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★