■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
このタマネギは淡路産です!!!→中国産でした
- 1 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (江戸城):2011/10/17(月) 23:42:15.39 ID:QKdZT6If0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
外国産タマネギを淡路産と表示 業者に改善指示
外国産のタマネギを淡路産や兵庫県産と表示して販売していたとして、
兵庫県は17日、日本農林規格(JAS)法に基づき、南あわじ市の農産物加工販売業、森青果に改善を指示した。
県によると、森青果は2010年5〜12月の間、タマネギの中国産と淡路産を区分せずに管理。
少なくとも計約384・1トンを「淡路産」「兵庫県産」などと請求書や段ボール箱に表示し、他府県の加工業者に販売した。
またニュージーランド産、アメリカ産、中国産、淡路産の赤タマネギも同様に淡路産、
兵庫県産と表示し、少なくとも9・2トンを販売。さらに中国産やニュージーランド産、アメリカ産の赤タマネギをアメリカ産と表示して少なくとも16・5トンを販売した。
同社社長の家族は「商品管理が不適切だったため、適正な表示ができず申し訳ない。指示通りに改善に努め、再発防止に取り組みたい」と話している。
(2011/10/17 23:14)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004555705.shtml
- 184 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:12:56.86 ID:sygPr9bD0
- そういった意味で、福島産とかも知らずに食ってるなんて問題が今後出てくるかもな
- 185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 11:13:32.28 ID:BXZfApfU0
- 淡路産はもう買えないな レタスも
- 186 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 11:14:54.71 ID:L9Qgv0tU0
- >>179
東電のがあまりにひどすきてなぁ。
この国、中国と同じになっちゃったよ。
朝鮮?アウトオブ眼中。
- 187 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:15:13.80 ID:sygPr9bD0
- 手違いでやる訳ないだろうになw
改善を指示?w
こんなの詐欺なんだから、最低でも数ヶ月業務停止とかが妥当
もっと厳しい処分でもいいと思う
- 188 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/18(火) 11:17:24.64 ID:9KPiC8oy0
- 産地偽装は死刑にすべき
- 189 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 11:17:40.11 ID:/0WvLjXZ0
- 産地偽装キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
日本終了間近か?
- 190 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 11:18:35.04 ID:iC/usj36O
- 詐欺して儲けても捕まらない
消費者が直接買うわけじゃないからやったもん勝ち
またやるだろ
- 191 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 11:18:41.91 ID:GjjAmJqf0
- >>1
> 同社社長の家族は
社長、どこ行った
- 192 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 11:21:07.01 ID:g0imEEu+0
-
淡路産=中国産 か
みんなよく憶えておくよーに
- 193 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:22:15.69 ID:sygPr9bD0
- 小さな子供がいる家庭とか、信用できない中国産を避けてる人も多い
彼らは家計が苦しくても、国産を買う。
国産+淡路島ブランドで高い金を払わせて買わせたあげく、中国産を騙して食わせてた
なんて、強盗殺人未遂と同レベルだと思うわ
こいつは財産没収して、死刑でOK
- 194 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 11:23:23.63 ID:BXZfApfU0
- 長ネギなんか、野菜をまとめてるテープに産地が印刷されてるんだけど。
産地名の無いテープに、上から北海道産とかシールが貼ってあるやつは
信用できない。
- 195 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 11:24:24.03 ID:N6oc7VisO
- 最近福島産から比べたら中国産の方がまだマシなレベルだと思うわ
- 196 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/18(火) 11:25:18.01 ID:EWAEir6b0
- だからなんで罰則ねえんだよ
打ち首獄門だろ
- 197 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 11:26:39.48 ID:81a0Jyof0
- クビのところの形をみれば産地は判る。
産地転がしは今に始まった話じゃない。
- 198 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:28:37.65 ID:sygPr9bD0
- >>195
確かに俺も福島近辺に住んでて、福島産と中国産、どっちかで選らべって言われたら悩むな
でも、危険度は同レベルだと思うよ
中国産の危険度は、マスコミもあまり報道しないだけで、結構普通に取り返しの付かない
病気になる可能性がある
- 199 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:33:19.63 ID:sygPr9bD0
- 玉ねぎ偽装処理のバイト募集してるみたいだぞ
誰か行ってやれよ
http://job.j-sen.jp/search/keyword_%E6%A3%AE%E9%9D%92%E6%9E%9C%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE.htm
- 200 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 11:34:55.57 ID:QRnZq3jD0
- >>80
生食すれば絶対わかるよ。
北海道の玉葱は形が同じだけの別の食べ物
- 201 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 11:36:50.63 ID:Z97MFsboP
- 去年まで日本産の食品は安全と言われていたのに何故このような事に…
今はどこの国の食品が安全なんだ
- 202 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 11:38:56.50 ID:g0imEEu+0
- >>195
マシって?
この業者は、安い中国産を仕入れて、淡路産と偽ってボッタくってたわけなんだけど
なにがマシなの?
そのない頭でよく考えろ
- 203 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 11:40:12.27 ID:94O0Fw9pO
- 逆にほっとする
ピカ玉とか絶対無理!
根菜で安全とか有り得ない。
- 204 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 11:40:23.24 ID:c8onorq5O
- あーイライラする
- 205 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 11:40:57.57 ID:Lq1zDVqv0
- 安心安全の中国産でよかった
- 206 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:41:51.21 ID:sygPr9bD0
- ほんと、改善指示で済むって、この業界終わってるな
- 207 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 11:42:39.56 ID:Ebvk/JAP0
- こんなのどこでもやってる。ウソばっかりだよマジで。
- 208 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 11:43:23.66 ID:fV9VU++j0
- 中国産=劇薬
日本産=ピカロシアンルーレット
試される人体
- 209 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:44:27.13 ID:sygPr9bD0
- そりゃやるよなぁ。
万一見つかっても、適当な言い訳すれば、改善指示貰うだけなんだから。
そりゃ、なくなるはずがないわ・・
- 210 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 11:45:25.20 ID:Is14mhsrO
- 偽装を見分けるシステム作れよ
- 211 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 11:49:59.48 ID:7UuH32+20
- 千葉名産 落花生1,000円
(中国産)だからな
- 212 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 11:50:59.70 ID:sygPr9bD0
- この事件はもっと騒がれても良いと思うんだけどな
福島産の野菜の産地偽造なんて、余裕でしょ
- 213 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/18(火) 11:52:40.63 ID:d3Qc7QKN0
- >>211
偽装、素敵やん
- 214 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/18(火) 11:56:54.58 ID:oT0A8Jzm0
- 東北産や関東甲信越静産の汚野菜や汚魚を
西日本産や北海道産と偽るのなんて朝飯前なんだろうなあ
- 215 :名無しさん@涙目です。(ネパール):2011/10/18(火) 13:28:34.36 ID:VBdQCete0
- 中国産を「淡路産」 玉ねぎ産地偽装
http://www.ktv.co.jp/news/date/20111017m/20111017s_tamanegi_giso.asx
中国などから仕入れた玉ねぎを「淡路産」などと表示して販売していたとして、
兵庫県は17日、南あわじ市の加工業者「森青果」に対し表示の改善を指示しました。
県によりますと、森青果は去年5月〜12月、玉ねぎを原産地別に区分けせずに管理していました。
これにより、中国産を含む少なくとも384トンをすべて「兵庫県産」や「淡路産」と表示して、別の加工業者に販売していました。
森青果は当時の社長が既に死亡し、今年9月から休業しています。
- 216 :名無しさん@涙目です。(ネパール):2011/10/18(火) 13:30:28.68 ID:VBdQCete0
- 淡路島産玉ねぎの産地偽装問題 パート1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1220755560/l50
昨年11月頃、淡路島玉ネギの産地偽装について報道があった。
中国産玉ねぎをコンテナ船で輸入し神戸港で陸揚げ、
そのままトラックに積み替えて淡路島へ運び込む。
(一部の)農家の人達がそれを買って「淡路島玉ねぎ」と
書いてある箱に詰めて出荷との噂が…。
その報道があった直後、近所のスーパーから淡路産玉ねぎが消え、
怪しいと言われたとある商社のホームページからは
玉ねぎのページが削除された。
(何故怪しいと言われたかについては、この商社の荷受場には毎日のように
玉ネギを満載した海上コンテナ車が出入りしていたのをキャッチされ、
動画サイトにうpされたのが発端)
この問題について今年初め、兵庫県が昨年11月から
実施していた緊急調査で、県は今年1月初め「偽装はなかった」と発表。
しかし、産地偽装は地元では半ば公然の事実で、南あわじ市の男性も
「皆が知っている。観光客用の店などは中国産が疑われるので、
(淡路島に)遊びにきた友人らには普通の八百屋さんをすすめている」という。
「結局、身内(農家)の犯罪を暴くことにもつながるため、
ちゃんと調査を行っていないのではないか」(地元関係者)という。
問題が発覚されても未だに解決できていないという事は、
産地偽装の撲滅には程遠い状態ではないか?
- 217 :名無しさん@涙目です。(ネパール):2011/10/18(火) 13:50:24.83 ID:VBdQCete0
- 【ボクシング/芸能】亀田興毅がたむらけんじとタッグを組んで兵庫県淡路島の町おこし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318715860/l50
ボクシングのWBA世界バンタム級王者・亀田興毅(24)=亀田=が
15日、お笑いタレントのたむらけんじとタッグを組んで兵庫県淡路島の町おこしを誓った。
町おこしの一環として3兄弟が淡路島でキャンプを行う計画を明かし、
将来的に試合を開催する意向を示した。この日は、たむらけんじとともに洲本市内のキャンプ候補地を巡った。
自称“淡路島町おこしのゼネラルマネジャー”たむらけんじの紹介で洲本市を訪れた興毅は
「山もあるし海もあって、キャンプするには最高の場所。12月の試合前に3兄弟でキャンプができれば。
近い将来には試合もしたい」と、すっかり気に入った様子。
11月上旬には恒例のフィリピン合宿を予定しており、帰国後に淡路島でのキャンプを熱望した。
ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/10/16/0004551415.shtml
画像:淡路島の町おこしにたむらけんじ(右)とタッグを組む興毅(左)
http://www.daily.co.jp/gossip/article/04551416.jpg
- 218 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 13:52:48.40 ID:Y2Ddsiio0
- 淡路島産の玉ねぎの苗が中国に流出して、淡路島産として日本に輸入してるとだいぶ前に見た。
- 219 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 14:26:03.38 ID:wOKEx1Vz0
- 淡路島で一軒が偽装してるって事はまだほかにもあるってことじゃないのか?
淡路島ブランドの玉葱は信用出来ないな
- 220 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 14:55:49.27 ID:UriCPE5U0
- 淡路島産の玉ねぎってでかいからすぐ分かりそうだけど
- 221 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 16:34:48.30 ID:sygPr9bD0
- 俺の中で淡路島ブランドは終わった
- 222 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 17:17:14.20 ID:P9rMDYlc0
- 懲役刑にしろよ
- 223 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/18(火) 17:21:25.19 ID:1ljM+tZe0
- 福島県産じゃなくて良かったな
てか、福島産なんかこれ以上に蔓延してそうだけどな
- 224 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:38:22.99 ID:sygPr9bD0
- 中国産をまぜた時点で、産地偽装ではなく、殺人未遂だよ
偽装で利益も上がったんだから、財産も没収しろ
- 225 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 17:43:13.82 ID:DJa6NnaR0
- 福島じゃなくて良かったじゃん
- 226 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 17:46:46.75 ID:sygPr9bD0
- ま、同じような危険性だけども、福島産だったら絞首刑だわ
- 227 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/18(火) 17:52:36.14 ID:l+jUjcl/0
- 愛知もたまねぎの産地なんだよね。
愛知たまねぎは早生で収穫して乾燥はさずに出荷するから
保存期間は晩生の淡路産や北海道産より短いけど身が白くてわらかくて美味しいんだよ。
東海地域に来たら愛知産のたまねぎを!
って三重の俺がいうのもなんだがね・・・。
- 228 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 18:02:45.58 ID:Yy4LTHD50
- 淡路島たまねぎって平ぺったいんだよね?
今年、丸っこいでかいタマネギが淡路産として
売られてて、偽装かな…と思いながら安かったから
買ってた。
- 229 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:07:07.02 ID:sygPr9bD0
- 俺ね、この前リアルに、淡路島の玉ねぎ買って、半分に切ったら中にカビが生えてたんだよ・・・
外は新鮮そうだったのに。でも、そういう事もあるだろうって捨てた。
たぶん、中国産だったんだろうね・・・本当に腹がたつ
- 230 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:25:15.73 ID:R2h3/NUC0
- 中国産ってのが悪いんじゃない。産地偽装が悪い
中国産と書いてあって価格と品質とが納得出来るなら買うわ。
淡路産ブランドの詐欺って事はかなり差益出たんだろうな
- 231 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 18:28:43.83 ID:BFXyQsVy0
- 民主党が悪のお手本見せちゃったから、こう言う知らないフリがまかり通る様になっちゃったね
- 232 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 18:29:30.56 ID:DKTUrQFm0
- 金返せ!!
- 233 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 18:37:03.70 ID:sygPr9bD0
- 詐欺やっといて改善指示で終わりw
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)