■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NHK報道】ドコモ「ギャラクシーS」がウィルス感染して完全に乗っ取られ個人情報丸見え動画
- 1 :いらい531(兵庫県):2011/10/19(水) 21:37:45.44 ID:NITQuInL0 ?PLT(12346) ポイント特典
-
急速に普及している多機能携帯電話「スマートフォン」を狙ったウイルスが相次いで見つかっており、
放置すればパソコンのようにウイルスがまん延して、被害が広がるおそれがあるとして、
総務省の研究会は年内をめどに対策をまとめることになりました。
ドコモ「ギャラクシーS」がウィルス感染して完全に乗っ取られ個人情報丸見え動画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/t10013372361000.html
- 729 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:44:57.22 ID:jyhHO3sOi
- >>728
自分の納得いかないニュースを
メディアのせいにすんのはやめろよ
Androidが凄い勢いで売れています!的なことを言えば
コロリと信じちゃうんだろw
- 730 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:45:08.88 ID:/qEWRMGC0
- お財布ケータイとかやってる場合じゃねえな
- 731 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 13:46:45.57 ID:rDjI5LlE0
- iPhone 4Sの「Siri」が危険すぎる パスワードを無視して音声操作が可能なことが発覚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319085133/
- 732 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 13:46:46.72 ID:32qSz+D60
- >>723
位置情報などの収集なんかはiPhoneにもいっぱいあるぞ。
禁止行為ではないらしく、普通に審査が通る
- 733 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 15:18:57.89 ID:oU+f/IPg0
- >>697
ネットの危険性とアプリの危険性を全部一緒くたにすると、話がゴチャゴチャになる
- 734 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 15:19:07.59 ID:fbfIfvww0
- 地図みれますよ
- 735 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 15:19:15.31 ID:VAkLkFo90
- >>731
それ、ウイルスじゃないじゃん。
ただのバグじゃねーかw
- 736 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 15:20:45.10 ID:oU+f/IPg0
- >>731
ウイルスでもなんでもない
設定変えれば良いだけ
いちいちAndroidの危険性をごまかす為に、iPhone陥れるなよ
iPhoneのアプリは審査あり
Androidのアプリは審査なし
危ないのが野放しなのが問題なんだろが
いい加減にしろよ
- 737 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 15:23:55.76 ID:oU+f/IPg0
- >>707
Androidは審査ゆるいんじゃなくて、無いんだよ
他のマーケットは独自でやってるのかしれないけど
- 738 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 15:26:13.38 ID:oU+f/IPg0
- >>706
Android信者さん必至だな
そんな誤魔化しても、テレビで大々的にやっちゃったよ
iPhoneは現在までウイルスはゼロだとも言ってた
Androidは130以上のウイルスだってさ
- 739 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 15:47:06.72 ID:00nye8Mx0
- >>738
ゼロじゃないよ。
> 2011年10月4日
> 発表に先駆けて出現、「iPhone 5」ウイルスメール
> リンクをクリックするとウイルス感染、パソコンを乗っ取られる恐れ
> 勝村 幸博=日経パソコン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20111004/1037320/
- 740 :739(千葉県):2011/10/20(木) 15:51:14.08 ID:00nye8Mx0
- ごめん、>>739は、良く読んだら違った。
iPhoneの話題をエサにしている、パソコン向けのウイルスだった。
- 741 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/20(木) 15:53:43.41 ID:l8Qn+mw+0
- >>739
これはWindows用のウイルスだが
- 742 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 15:56:51.58 ID:0lJlIZhN0
- >>737
あることにはある。
ただ駆逐されてるのはウイルスじゃなくてアダルトアプリ。
- 743 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 15:59:57.40 ID:8uiX2fmK0
- >>736
設定変えれば良いだけとか言うなら、
androidアプリも権限確認すれば良いだけだな。
ご自慢の尻は設定変えてって言ってくれるのか?
- 744 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 16:01:07.11 ID:maukNWXy0
- app storeって電話審査があるってほんと?
どんなこと聞かれるの?
- 745 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 16:11:12.77 ID:L2pmIpc00
-
被害続出!?中華アプリ「明珠三国OL」で勝手に課金させられる : iPhoneちゃんねる
http://blog.livedoor.jp/iphonech/archives/52584295.html
- 746 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 16:13:21.86 ID:d2FS914aP
- Jailbreak されてる機種は最悪の危険性あり。
- 747 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 16:24:18.04 ID:0lJlIZhN0
- >>745
そりゃウイルスじゃなくてフィッシングじゃね?
- 748 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 17:36:42.62 ID:+diL+cwn0
- ガラケーも iphone もウイルス感染あり。
ブラウザのJava実行環境の脆弱性を狙われたらみんな同じ。
経験者語る。
- 749 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 17:46:30.49 ID:trBINv6J0
- もうどのソフト使うか選べるようにしてセキュリティソフトプリインストールで売れよ
- 750 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 17:50:25.56 ID:JX/Qnq0wO
- 東日本顔面レッドキムチで憤死ワロタ
- 751 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/20(木) 17:50:46.01 ID:TfquK8180
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzKL9BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm4v9BAw.jpg
- 752 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:04:04.83 ID:w80lRHWt0
- まーたゴテゴテゴミソフトつくのか
- 753 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 18:06:38.58 ID:YXoYNIpT0
- アップルはハッカーに虚弱性あるって教えられたら、きちんと対策するから好き。
その点ソニーときたら、
- 754 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 18:14:23.85 ID:ySUoGYuu0
- スマートフォンが壊れるより先に人生が壊れるw
- 755 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 18:33:48.79 ID:R/GAMBYS0
- >>748
その脆弱性つついてJBさせてた奴なら
アップルに入社したぞ
- 756 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 19:02:05.23 ID:WkxgBWyY0
- http://livedoor.blogimg.jp/iphonech/imgs/0/1/0181d257.jpg
- 757 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 19:21:31.30 ID:YXoYNIpT0
- >>756
なんつーアプリ?
- 758 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:21:50.67 ID:Xuw3NWyY0
- >>676
上は嘘くさいな
下は長押しで音声コントロールだろう
- 759 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 19:29:06.58 ID:MxrC42aJ0
- 庭必死
- 760 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 19:40:13.74 ID:XiCJUftq0
- >>754
山田くん、座布団もってっちゃって
- 761 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 20:16:09.64 ID:7XWrnHfq0
- Androidはアプリをインストールするときにアプリがアクセスする情報か一覧表示されて、それにた同意しないとインストールされないよね?
ヤマダ電機のボイント用のアプリをヤマダ電機の人が入れてくれようとしたんだけと、心配になったからインストールする前にアクセス情報を確認させてもらったら、GPS などの個人情報にアクセスするようになっていたためアプリのインストールを拒否しました。
Androidマーケットは無審査だからアプリがどんな情報にアクセスするか入念にチェックしないと怖いよね。
- 762 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 20:47:43.01 ID:JH2d22Nl0
- うんこ
- 763 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 20:57:03.77 ID:fBSiPpFa0
- 肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」
- 764 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 21:07:48.29 ID:XBVT5F8H0
- 脱獄したギャラだけだろう
↓ドコモのAndroid端末にプリインストールされるメディアプレイヤー、端末識別情報を送信する仕様に
http://mobile.slashdot.jp/story/11/10/19/1118251/
- 765 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 21:28:32.40 ID:d2FS914aP
- >>748
iPhoneに普通はJavaはないだろ。
- 766 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:31:03.40 ID:oU+f/IPg0
- >>745
iPhoneは今の所ウイルス無しだよ
フィッシング詐欺とか一緒にしないように
アンドロイドはiPhoneも一蓮托生にしたいのかしれないけど、審査ないんだからAndroidが危ないのは自業自得
- 767 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:32:20.10 ID:oU+f/IPg0
- >>739
iPhoneのウイルスじゃーねーじゃん
iPhoneの話題を持ち出してるだけやろ
いい加減にしろよ
- 768 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 22:10:41.96 ID:KUhJSzky0
- >>684
テレビ信じちゃう人って・・・
- 769 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 22:12:49.99 ID:KUhJSzky0
- >>766
フィッシングでアプリ勝手にダウンロードされるならそれほど怖いものもないな・・・
- 770 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 22:17:19.69 ID:KUhJSzky0
- >>766
考えれば考えるほど怖いわ…
フィッシングされたらアプリ勝手にダウンロードされて課金バンバンだったらiPhone使ってたらネットショッピングすらビビっるレベル(笑)
流石王者iPhone
桁が違う(笑)
- 771 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 22:54:24.47 ID:+diL+cwn0
- >>765
Safari には JavaScript の実行環境がある。ガラケーもね。
- 772 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 22:54:30.09 ID:IDKzSY1q0
- 今更w
カレログが配布された時点で終わったw
- 773 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 22:58:29.54 ID:d2FS914aP
- >>771
JavaとJavaScript の・・・そこまで無知さらけ出さんでも
- 774 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 23:10:26.00 ID:5YmboDGb0
- マーケットからの感染がないだけでどっかの怪しいとこ踏んだら感染したりせんの?
- 775 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 23:13:50.47 ID:NW3i8ltn0
- マーケットはAppleみたいに認証ゴテゴテにしたほうがいいんじゃないの。
他の野良アプリは自分でapk拾ってきて入れればいい。
- 776 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 23:16:07.99 ID:d2FS914aP
- WP7アプリの認証は更にきつい。
- 777 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:17:38.63 ID:S+SIJ4wDP
- >>770
アカとパス抜かれると「他の端末に」「自分のアカ」でアプリを勝手に入れられる
自分の端末に勝手にDLして実行されるどっかのOSとは違う
- 778 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 23:38:48.93 ID:+diL+cwn0
- >>735
お恥ずかしい。
165 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)