■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
薄型テレビ、今が買い!40型4万円のチョ〜投げ売り!
- 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/21(金) 22:02:56.05 ID:VCHOprKd0 ?PLT(19493) ポイント特典
-
国を挙げての「地デジ化」推進の大合唱にも動じず、いままで薄型テレビ購入をガマンしていた
アナタは“勝ち組”かもしれない。地デジ移行から約3カ月となるが、テレビ価格が下げ止まらない。
安売りはこれまでの30型中心から40型以上の大画面に拡大、4万円台で売られている機種も。テ
レビメーカー各社が苦境に陥る中、年末にかけて投げ売りがさらに進む可能性もあるというのだ。
「お探しですか? よろしければお値段お出ししますよ」。都内の家電量販店のテレビ売り場はすっ
かり買い手市場だ。地デジ移行前の7月までの店内は大混雑で、販売員を呼び止めるのにさえ一苦
労だったのと大違いだ。
各社のラインアップをみると、LED(発光ダイオード)搭載や録画機能、3D対応などを盛り込むこと
で、付加価値を高める−平たくいうと単価を下げないように苦心している。こうした多機能モデルはた
いてい10万円を上回るが、テレビを見られればいい、という人なら話は別だ。
シャープ「アクオス」と東芝「レグザ」の40型の普及機種は複数の量販店で、5万8800円とポイント
還元10%と表示されていた。
店員に「どこまで下がるの?」と聞くと、「いまなら5万7000円でポイント12%になりますよ」と即答。
実質価格はほぼ5万円になる計算だ。いずれも以前は10万円前後で売られていた製品だ。
さらに台数限定のセールとして、ソニーの「ブラビア」40型が4万4800円、パナソニックの「ビエラ」4
2型が4万9800円で販売されている店舗もあった。
これまで薄型テレビの目玉商品といえば、販売数量の多い32型が中心で、実質価格3万円そこそこ
で安売りされている。その32型はやや下げ止まりの感もある中、ここにきてテレビメーカーにとって利
益を出しやすいはずの40型以上の機種への値下がり圧力が強まっているようだ。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111021/ecn1110211127003-n1.htm
依頼191
- 2 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:03:38.54 ID:MJIRfW8V0
- 2
- 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:03:52.23 ID:QMf412D90
- 40インチ液晶とか
10年前は80万くらいしたなあ。
- 4 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 22:04:26.25 ID:qSbA1oBj0
- アンテナ設置も値下げしろ
どうせ日雇いのカスどもだろ
- 5 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 22:04:37.88 ID:+wdZP8Gl0
- いらぬ
買わぬ
騙されぬ
- 6 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/21(金) 22:04:44.49 ID:ojEmpyOm0
- まだ下がる
- 7 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 22:04:54.75 ID:iNz0BowrP
- まだだ、まだまだ安くなるぞ
- 8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 22:05:56.31 ID:EEaPr0hp0
- テレビを手放して早5年
未だに購入したいと思わないが、値下がり半端ねーな
- 9 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:06:03.28 ID:6/IJ/vAU0
- テレビ観ないし
- 10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 22:06:15.78 ID:Cku4G1Pf0
- >>3一方プラズマは10年前は120万した
- 11 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 22:06:42.56 ID:TzHbBCJc0
- 2年前に185000で買った37型アクオスが8万ぐらいで売ってた
- 12 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 22:06:44.99 ID:4ak6wyYB0
- 40インチとか6畳部屋には邪魔でしかない
- 13 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 22:06:46.47 ID:XHjsvRlU0
- 日本メーカーのTVなんかいらね
- 14 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 22:06:47.62 ID:ioxedPZh0
- エコポイントに騙されたエコポイントの差額考えても今の方が
かなり安い。
- 15 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 22:07:20.84 ID:Pv88/sAZ0
- グレードの低い安物はいらないな
- 16 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:07:32.06 ID:w9GmBu7C0
- まだブラウン管だよ。
まだ買わないよ。
まだまだ。
まだ。
- 17 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:07:54.29 ID:j1R29M9W0
- 東芝最強 他は糞みたいな
- 18 :梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2011/10/21(金) 22:08:03.16 ID:zpQv0ymx0
- >>12
慣れると物足りなくなるよ
- 19 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 22:08:06.45 ID:bdc3niEp0
- 多少古くてもいいから金かかってる機種はどれよ
- 20 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 22:08:09.41 ID:T9V1oxUc0
- テレビにするかプロジェクターにするか悩むな
- 21 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 22:08:49.79 ID:p3bYOtUkP
- 65インチプラズマを60万5年ローンで絶賛支払い中の俺ってなんなの?死ぬの?
- 22 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 22:09:17.36 ID:cymEW7wi0
- チューナー5000円で買ったおれはどうすりゃいいんだ
- 23 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:09:40.69 ID:Y2ChwEHW0
- フルHDならゲーム用に欲しい
- 24 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:09:45.06 ID:tHUBUY/b0
- まあ結局ガラスの板だからそりゃいくらでも安くなるんだろうけど
これメーカーは開発費回収するの難しいだろ
- 25 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:10:01.36 ID:MJIRfW8V0
- 完全地デジ化後は生産調整でむしろ上がると言っていたアホはまだ生きているか?
- 26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:10:12.57 ID:0BRTamSX0
- どうせレグザでしょ
ただでもいらんわ
- 27 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 22:10:35.88 ID:3LDJfK9L0
- 地デジの一年後26インチを23万で買ったもた orz
- 28 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/21(金) 22:10:53.19 ID:ZysEVy+20
- 20〜26インチぐらいだとどれがおすすめ?
- 29 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 22:10:56.54 ID:5ohpZZq00
- 縦が足りない
- 30 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 22:11:00.10 ID:dnEL0XE40
- ブラウン管だわ
まだね
- 31 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:11:17.11 ID:RjNIlOkz0
- まだ下がりそうだね
今の中華製っぽいテレビが画質クソすぎるから買い換えたい
- 32 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 22:11:44.34 ID:btLSk+GMO
- いや、まだ安くなるな
- 33 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:11:51.89 ID:9DlBrI1W0
- >>21
早い内から楽しんだんだからいいだろwww
50インチ↑欲しいな・・・
- 34 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 22:12:04.65 ID:U3i1Ox+B0
- 40型そんな安いならゲーム用にほしいけどまだ下がりそう
- 35 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:12:23.68 ID:RjNIlOkz0
- >>28
そのクラスはパネルから粗悪なのが多いからオススメできない
- 36 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:12:40.86 ID:YTzCe++K0
- 六畳では37が限界だな。それ以上はとてもじゃないけど無理。テレビの存在感がでかくてもあまり意味ない。
- 37 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/21(金) 22:12:43.76 ID:KYV0a4470
- アメリカならさらに半値で買える
- 38 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 22:13:10.90 ID:XhPF8G2t0
- >>17
たしかに最強だな
http://hatsukari.2ch.at/s/news2ch329.jpg
http://hatsukari.2ch.at/s/news2ch330.jpg
- 39 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/21(金) 22:13:21.70 ID:ojEmpyOm0
- ソフトが糞
- 40 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:13:53.82 ID:kjdrxMU10
- 今だにチューナー経由でブラウン管使ってるが、意外と綺麗に映るから手放せん。
だが4万程度の新品なら買いたくなってきた
- 41 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 22:14:04.93 ID:oHR2NEoO0
- PCモニタがほしいわ
大型テレビなんて一人暮らしの男にはいらんわ・・・アニメオタクは別だろうが
- 42 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/21(金) 22:14:19.42 ID:Nq/39OxCO
- 40だったら家にある電化製品を手当たり次第に窓から投げ捨てる
- 43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:14:31.06 ID:Az+E++G60
- 史上最高画質のビエラ37DT3が4万円になったら買いたい
- 44 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:14:42.94 ID:U363XaSDP
- テレビを置く家が無い
- 45 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/21(金) 22:14:48.11 ID:Uc8x+yakP
- PSPみたいな形してる奴ネタで買おうと思ったけど同じ値段で相当でかいの買えそうだな…
ゲームに向いてる奴教えてくれよ
- 46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:15:11.12 ID:JstuhDY30
- >さらに台数限定のセールとして
店舗の限定セールよりもネットショップの方が常時遥かに安いから困る
- 47 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 22:15:20.08 ID:P+rsm0gk0
- まだ37インチで10kgくらいあるからなあ。
ワンルームだと音も鳴らせないし、むしろHMDを進化させてくれたほうが嬉しいんだけど。
ソニーのあれ売れるよ。
- 48 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/21(金) 22:15:35.22 ID:LY1alJZf0
- ゲームするには大きすぎるとやりにくくないか?
32型ぐらいが丁度いい
- 49 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 22:15:37.44 ID:3xgbBEFF0
- まださがるよな
- 50 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:15:55.20 ID:MKg0v2zz0
- PS3に最適なテレビはどれ?
- 51 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 22:16:07.56 ID:XrrdIywl0
- 1インチ=1000円になったのか。
20台だと800円くらいになるのかな。
- 52 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 22:16:37.77 ID:erprMI1k0
- ゲーム用に32〜40型欲しい
今のところcx400の37000円がいいかな
- 53 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:16:43.71 ID:MJIRfW8V0
- http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20111021/ecn1110211127003-p2.jpg
- 54 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 22:17:11.22 ID:yLFWkXqi0
- 42型REGZAを14万で買った俺は負け組か( ´ ▽ ` )ノ
- 55 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/21(金) 22:17:20.18 ID:bXPsMXor0
- ゲームやるなら必然的にREGZAしか選択肢がないからな
そのREGZAが安いってんだからありがたいもんだ
- 56 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/21(金) 22:17:27.65 ID:1hvJBjGJO
- 液晶(笑)
- 57 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/21(金) 22:17:27.99 ID:9wnCwzRT0
- 52インチ5000円くらいのバリバリ特価じゃないと買わない
- 58 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 22:17:46.02 ID:4eGFbIlR0
- >>55
- 59 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/21(金) 22:17:49.90 ID:ZysEVy+20
- >>35
サンクス
じゃあ部屋片付けてもっと大きいの置けるようにスペース作るか
- 60 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 22:18:16.24 ID:AYOCyfrF0
- こういう時に限って金がない
たかが4万程度の金も自由にならないなんて情けないこった
- 61 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:18:33.23 ID:TBz/RPMW0
- ウチは42インチを55000で買えた。
- 62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:18:43.56 ID:RgSVxlkL0
- まじかよ
2年前13万で37型買ったのに
- 63 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/21(金) 22:18:46.25 ID:2t1QBDEV0
- テレビなんて見られないただの液晶モニタのが高いってどうよ
- 64 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:19:13.83 ID:WtNV9is20
- 倍速液晶がローエンドに落ちたら本気出す
- 65 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 22:19:19.29 ID:AjCRLtZm0
- ゲームのためにほしいな。テレビは見ないから録画機能とかいらないかわりに安くしてほしい。
あと思ったけど40型と42型って印象全然違う。二インチ違うだけですげーでかく見える
- 66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 22:19:44.62 ID:kJPyVNGf0
- 冷静に考えて見ろよ
たかがTVだぞ いつまでありがたがって高い値段が当たり前だと思ってんだよw
- 67 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:21:00.78 ID:kjdrxMU10
- 7月の駆け込み需要の時に買ったバカは超涙目だろう
- 68 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 22:21:13.42 ID:RC0hqSmOi
- いまは亡きビクターEXE愛用の俺は値段の下落に一喜一憂することなく情強
- 69 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 22:21:21.58 ID:YnfDIrbH0
- レクザの42Z2が7万ぐらいだっけ
昔は春と秋2回ぐらい新製品出てた気がするけどもう秋は出ないのかね
- 70 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:21:41.58 ID:RWtpaq9nP
- エコポイントの頃は40インチが72000円+20%家電屋ポイント+23000エコポイントで買えたから
どっちが得かな
- 71 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 22:21:58.24 ID:hLiuWLnA0
- PCのモニタとして使えるの?
- 72 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:22:04.33 ID:7PLop7fr0
- >>66
買ってもろくな番組やってないしな
- 73 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 22:22:06.21 ID:wR5CdUSF0
- 3年後あたりになったら上位機種40インチ5万で買えるだろうな
PSPに動画エンコしてジョギング&筋トレしながら見てるからテレビいらね
部屋で座ってテレビ見るとかどんだけ暇人なんだよと
50インチ5万になったら買ってやる
- 74 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:22:32.25 ID:RgSVxlkL0
- 最近の3DTVはどなってんの?売れてんの?まだ眼鏡いるの?
- 75 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:22:33.40 ID:EIRQV0JG0
- 映画とかゲームしたい奴はソニーのHMD買えばいいんじゃない?
- 76 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 22:23:36.73 ID:ybZR5vQe0
- エコポの時の池袋ヤマダ
ソニー40型七万プラス25%ポインヨ
エコポ23000円
まだ最安値にはとどいてない。
- 77 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 22:24:18.36 ID:EVMo3Q0W0
- レグザ42zが5万なら買いだがどうせAシリーズでしょ
- 78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:24:32.21 ID:eRzpsZBE0
- ゲームならプラズマ一択だろ
- 79 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:24:54.85 ID:MShmYcO7P
- >>61
それ何も付いてない粗大ごみ
- 80 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:24:56.60 ID:bcZ1YMZd0
- まだまだとか言ってると震災で工場が壊滅して一気に値上がるんだろ!
- 81 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 22:24:57.68 ID:yOyqcEyU0
- 現在最強はこれだろ
http://kakaku.com/item/K0000135160/
- 82 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:25:07.44 ID:j1R29M9W0
- >>38
ん?いまひとつ意味わからん
- 83 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:25:20.69 ID:1gL01ksZ0
- PCのモニター代わりに買うと何か不都合ある?
- 84 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 22:25:24.60 ID:wR5CdUSF0
- 早くスターウォーズみたいな立体テレビ出せよ
あれでゲームしたい
- 85 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 22:25:56.42 ID:mDasDKAo0
- 今買うのがじょうきょう?未だ19型テレビデオ。
- 86 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/21(金) 22:26:06.22 ID:76Q29Z0y0
- 画素数が4000x2000のテレビが登場するとか言う話はどうなった
まさかコンデジと同じで解像度だけ増えても意味無い
とかいう落ちじゃないだろうな
- 87 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 22:26:06.76 ID:yOyqcEyU0
- >>75
あれ昔タカラが出してた奴みたいに
首が疲れて肩こって死ぬというもっぱらの評判らしい
- 88 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 22:26:10.67 ID:7+GyjsZx0
- 安売り競争し過ぎだろ。
パナのTV部門も息して無い状態。
- 89 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 22:26:30.24 ID:oAAiW7LS0
- 液晶TVが安くなったのはいいけど
アナログTVのリサイクル費が高いんだよな
- 90 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/21(金) 22:26:40.23 ID:CX2NXcTh0
- >>71
楽勝で使えるというか今では同価格帯の液晶モニターの方がゴミ
- 91 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 22:26:56.99 ID:AjCRLtZm0
- 42型が39800円で出てくれたら今すぐでもほしい。但しへんなメーカー以外で。
- 92 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:27:03.92 ID:qR67DYeW0
- 地上波はあんまり見なくなったが
スカパーが面白いから結局テレビばかり見ている
- 93 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 22:27:20.41 ID:bdc3niEp0
- SONYはいい加減チューナー増やせ
- 94 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 22:27:27.44 ID:Meax68tU0
- PCのモニター代わりにするにはどれがいいんだ?
引っ越してモニター置く場所ないから困ってる
- 95 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 22:27:27.98 ID:SNy8cIFX0
- 僕は忘れない
ダイナコネクティブの存在を
金返せ
- 96 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 22:27:42.39 ID:erprMI1k0
- >>81
cell載せてるのにもっさもっさ
- 97 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 22:28:46.40 ID:2arGIyKU0
- 西友とかミスターマックスの安物テレビ買ったヤツ出て来いよ
- 98 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:29:48.95 ID:kjdrxMU10
- >>94
逆にPCモニターをテレビとして使うという手もある
- 99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 22:29:54.53 ID:Cku4G1Pf0
- >>89 なに言ってんだ、ブラウン管部分叩き割ってそれはガラスゴミに出して残ったガワと基板はプラゴミと燃えないゴミに出せば無料じゃねーかよ
- 100 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:30:07.54 ID:RY7Vapg40
- フルHDで3万?
- 101 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/21(金) 22:30:22.27 ID:I9/pUArM0
- デジピン付いてる薄型テレビオススメ教えろ
- 102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 22:30:33.02 ID:t3w+IEAb0
- FHDで倍速液晶で32インチ以上で4万円以下で買えるテレビください
- 103 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 22:30:41.93 ID:PZ/OgfIh0
- Z1はまだ高いからな。高いといっても値下げはしてるが7万前後で行ったり来たり
- 104 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 22:30:49.88 ID:ukMdc7XK0
- つI
ひとつクレ
- 105 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:31:08.92 ID:z9HrNirg0
- まだ時期が悪い
- 106 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 22:31:13.96 ID:EbbwrTHW0
- 4k時代がすぐそこまできてる
- 107 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 22:32:23.19 ID:aSY/iSXh0
- PC使って動画視聴が捗る様なオススメはないかね
- 108 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 22:32:43.29 ID:g4eMyHam0
- こういうの買ってPCのモニタとして使うことはできないのか?
- 109 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 22:32:47.68 ID:Hdifqdio0
- >>106
グラボが追い付いてない
- 110 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 22:33:26.06 ID:sIySfwsW0
- 一人暮らしで40型はでかい
- 111 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:33:46.42 ID:D9MNq5Q90
- 需要の先取りをした当然の結果だな
- 112 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:34:07.97 ID:i14q5pYd0
- >>108
できます
ドットバイドット表示ができるやつね
まぁほとんどできるけど
- 113 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 22:34:17.78 ID:4T1h1oM50
- エコポイント込みで考えればたいして変わってないじゃん
- 114 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 22:34:35.48 ID:euu8Zeq2P
- プラズマは買いなの?
- 115 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 22:35:08.61 ID:+DsI3NqS0
- 37Z9500をエコポイント+店舗ポイントで買ったけど実質9万だったな
今は42インチに買い換えたい
- 116 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 22:35:31.58 ID:atOy0EnQ0
- フルHD、倍速、LED、IPSの32インチが4万切るまでデジアナ変換で我慢する
- 117 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:36:05.84 ID:vCw+JyBS0
- サッカー以外大画面の意味がない
- 118 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 22:36:20.74 ID:vskqlOoF0
- 1Kだから全く必要ないけど、NAS作って動画溜め込み
無線でテレビ、スマホ、PCで閲覧(1ソース)とかしたいのだけれど
まず何からかっていけばいいのか教えてけれ
- 119 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:36:39.86 ID:GBdAj49O0
- 32インチが3万切ったら本気だす
- 120 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/21(金) 22:36:53.24 ID:I9RRK//30
- 42GT3
ttp://kakaku.com/item/K0000224940/
新製品出る頃には6万前後で買えそうだな
GT3ちゃんはプラズマ最高画質のVT3さんと画質は同等で端子や枠がショボい分安いと言うワープア情強用モデルだ
ゲームの遅延もMDT242のスルーモードと0.5フレくらいしか違わない
- 121 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 22:37:36.18 ID:JWHLhTrX0
- >>114
映画好きなら買い
- 122 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 22:38:02.90 ID:g4eMyHam0
- >>112
よし買ってくる
40型でBF3プレイするんだ
- 123 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 22:38:06.74 ID:e5vAeK/F0
- >>9
冗談抜きにそれなんだよなぁ…
安いなw買うか?←でも見ないしなぁーで買わない…
- 124 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:38:54.21 ID:i14q5pYd0
- >>122
ゲームやるなら表示遅延のすくないレグザね
- 125 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 22:39:25.42 ID:pyZxG1r70
- あと1年待てば1万円台で買えるだろ
- 126 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/21(金) 22:39:36.70 ID:OUE8yyBG0
- HMZ-T1を予約した
すげー楽しみ
- 127 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 22:39:55.54 ID:xKdEUWQi0
- TVがあったって見たいものがない
ということでTVいらない
電機メーカーはテレビ局作ったりソフト事業にもっと積極的に関わらなくちゃいけないんじゃないか
- 128 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 22:40:31.06 ID:cl1MZKkV0
- 大きいのいらないんだよな
- 129 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 22:40:51.98 ID:8CZsLacA0
- 録画してそれをPCのディスプレイで見てるんだが
たまに家電量販店とか行くとやっぱり大画面でみると違うな
- 130 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 22:41:09.19 ID:FGR+Q6uT0
- >>73
ジョグ中は止めとけ
- 131 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 22:41:42.69 ID:IQ54Ny5d0
- PCモニタ2台で1台をTV兼用のデュアルにしたら捗る。よってデカイのいらね
- 132 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 22:42:01.07 ID:gPCuFrfr0
- ブラウン管の画像がなんか好きなんだよなー。
さすがに実家に眠ってるが。
どんな液晶もなんとなく違う。
- 133 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 22:42:29.73 ID:s9JS3cT20
- 55インチLEDを5万で売ってくれw
- 134 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 22:42:31.30 ID:a2xV0W0c0
- 負けが知りたい
だが見たい番組が無かった
その手には乗らんよ
- 135 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/21(金) 22:42:41.43 ID:4FlE6brN0
- スマートTVいつ出るんだよ?
- 136 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:42:48.08 ID:7gb+GDos0
- 国内の工場ごと安売りしてるからなぁ
- 137 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:42:47.97 ID:i14q5pYd0
- >>132
ブラウン管ライクな絵ならプラズマ
- 138 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 22:42:51.48 ID:bdc3niEp0
- 42ZS1ってもう買えないのか
- 139 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/21(金) 22:43:10.10 ID:yDUP+jYrO
- 50型が7000円になったら買ってやっても良いぞ
- 140 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 22:43:39.67 ID:Wfxcyugf0
- 大画面テレビとか節電の時代に逆行ですし
- 141 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 22:43:46.14 ID:4kfHe9Bu0
- ちょうど1年前
SONY 40EX500
73800円 量販店ポイント20%(約14000円)
↓
この時点で6万
↓
買った後に政府からエコポイント23000円もらえる
↓
4万をきる
ポイントを実質扱いにするなって?
生きてる限りは、買うものなんていくらでもあるだろ。ヤマダなら米でも食品でも何でも買える。
普通に買うだけで、もう1年前から4万切ってたじゃん。
これのおかげで東日本大震災もフルHDで視聴できたし。
今の今まで待ってて、4万円に見合った部品しか使ってない現行の
セール品を買うやつは、最高レベルの情弱な。
- 142 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 22:44:01.86 ID:xk9HmUPD0
- ブラウン管があるからいらない
クソテレビに5万使うならipadでも買う
- 143 :納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc (北海道):2011/10/21(金) 22:44:21.52 ID:CXCUjo0h0
- 朝鮮人が映らないテレビがあったら買ってもいいかな
- 144 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 22:44:35.48 ID:w57ee/880
- 20インチブラウン管から32インチ液晶に買い換えた時はあまりの高画質大画面に文明開化のごとく感動して涙腺崩壊だったけど
32インチから40に買い換えた時は1時間見てたら慣れた
- 145 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 22:46:36.34 ID:5AXLte3O0
- >>120
先日フレッツ加入したついでにプラズマビエラ42GT3を5万円台で購入。
画質はいいんだけど音質が想像以上に糞。今まで使ってたアクオス(5年前の32GH2)の足元にも及ばないレベル。
シアターバーの購入を検討してるけどオススメある?
- 146 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 22:47:28.18 ID:C1UGimbG0
- 安いな
PCのデュアル用に40型のレグザをcx400の次機にポチっとく
cx400は寝室用にするかな
それにしても安くなったなぁ〜・・・PCモニタとか仕事で拘る連中以外は要らんだろ
- 147 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 22:50:06.37 ID:aUGxFlsb0
- 一年で半額になるくらいのペース?
- 148 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/21(金) 22:52:31.15 ID:EwmXbBLL0
- 40型を置ける家を買わなきゃな
- 149 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:53:33.41 ID:MJIRfW8V0
- 50型が5万円台になる日も近いな
- 150 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 22:54:13.65 ID:C1UGimbG0
- >>148
書斎が8畳だけど、PC用途でも32のcx400では慣れると物足りないよ
安いなら40レグザ買うほうがいいかも
- 151 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 22:55:42.42 ID:wSpAG2Cn0
- 今が買いってν速民がいってるなら買わない
- 152 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 22:55:47.80 ID:ZXov3sbi0 ?2BP(1876)
-
プラズマも安くなってるよな
- 153 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 22:55:48.38 ID:aeob1jG30
- 税金投入して、需要の先食いさせた麻生閣下(笑)
税金なんて使わなくても売れてたんだよ
- 154 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/21(金) 22:56:24.53 ID:I9RRK//30
- >>145
シアターバーじゃないけど中華デジアンに2chスピーカー付けてる
- 155 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/21(金) 22:56:36.86 ID:Dr45AG/T0
- わざわざBキャスなんか付けなければもっと安くできるだろ
- 156 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 22:57:55.18 ID:VySwyupJ0
- これからもっと技術も進歩するし、生産性も上がるのは目に見えてる。
過去を見てみろよ。だからまだ今は買いじゃない。
- 157 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/10/21(金) 22:58:15.97 ID:H3aSzXwn0
- チラシとかに書いてある
年間平均電気料金700円
ってマジなの?
- 158 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 22:58:54.76 ID:ZfAc10jy0
- 4.5畳で37型を買ってデカ過ぎと思ったけど、慣れたら普通だな
PCとか字が大きくてむしろ見やすい
ただ冷静に見まわすとやっぱり笑えるぐらいデカイw
- 159 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:00:16.27 ID:oENwOBsy0
- そろそろPCモニターを3台にするか
- 160 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/21(金) 23:01:08.99 ID:SYw8ysWN0
- まじで安くなったな
何年か前に買った21インチブラウン管モノラル音声テレビが29800円だったのに
- 161 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 23:01:14.24 ID:Rz214gne0
- 99年製のシャープの液晶、つい最近まで使ってたよ
アクオスの名が付く前ので、12インチくらいなのに18万した
- 162 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/21(金) 23:01:49.03 ID:H5b+d/120
- 薄型買ったけどDVD再生や旧世代ゲーム機の画質が汚すぎてブラウン管買い戻したわ
- 163 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:03:11.28 ID:WjZVf4Ri0
- 32インチ37インチ
フルHD
倍速
ゲーム可能
3Dいらね
二画面いらね
録画機能いらね
3万切りでよろしく
- 164 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:03:51.35 ID:F+YPf/EO0
- 32型何十万円かで買った超負け組の俺は壊れるまで使うわ
- 165 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 23:04:19.88 ID:NtQ4vZ4D0
- >>146
レグザは横線が目立つからPC向きじゃないぞ、ブラビアの方がいい
- 166 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:05:15.78 ID:dHy+WF+F0
- つまらないものに4万も出す気は無いな
- 167 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 23:05:49.50 ID:RZF+TY1d0
- アニメとゲーム用に40インチのTVが欲しいけど置き場がない・・・
いい加減24インチのPCモニタで全部済ませるのはキツイ
- 168 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:05:52.09 ID:qPE0V2X50
- >>12
もってんのか?おらは、42を六畳でつかってるが、最高!
- 169 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:05:52.91 ID:9IbCBS180
- >>150
慣れって恐ろしいよな。
でもPC用途なら解像度がもっと上がらんと画面だけでかくなっても意味ないように思える。
- 170 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:06:50.24 ID:MzkfvHnbi
- 安いのはドンキとかで売ってる貧乏用だろ?
- 171 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 23:07:38.15 ID:MjkvUxiM0
- 40インチは全部VAだぞ
37とか42ならIPSと混在してるが40は全部VA
- 172 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 23:09:22.27 ID:JChS2LWD0
- アンテナさえ何とかなれば欲しいんだよな
地デジはなんとなかってもBSがどうにもならん
- 173 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 23:09:38.64 ID:C1UGimbG0
- >>165
PC用途専スレの話になるねwww
>>169
ね〜慣れは怖いわ
cx400サイズがデケェと思ったのに、物足りなくなっちゃうんだよね半年足らずで(
- 174 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 23:09:47.84 ID:HtjsB/Wi0
- フルハイビジョンじゃない機種はゴミだろ
- 175 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/21(金) 23:11:42.41 ID:/G72NIsq0
- 40インチで19800円くらいだったらすぐ買うんだけどなー
- 176 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 23:12:40.06 ID:C1UGimbG0
- >>175
おまえのとこは海外なのに安売りしてないの?
- 177 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:12:41.10 ID:C8fBSUAC0
- 今安いのってアナログチューナーが載ってる分?
- 178 :涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/10/21(金) 23:12:41.92 ID:9j9fNodR0 ?2BP(6073)
-
地デジとか観ないから、もうテレビよりプロジェクタが欲しい。
- 179 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:13:06.29 ID:+VgtMmhF0
- 3年後5年後にはガラス板に映像が出るのがイケイケポジションになって今みたいなのは要らねって言うぞw
- 180 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 23:13:10.98 ID:zC3j0Xgp0
- フルハイビジョンでIPSなら買ってもいい
- 181 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:13:48.14 ID:rTSndd+q0
- ブラウン管どうやって捨てたらいいの?
- 182 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 23:14:07.17 ID:I3KhGGhO0
- 最近60インチを27万円で買ったけど2年後には20万円切ってそうでショック
- 183 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:14:14.96 ID:VPqBYbZv0
- >>167
現在の3倍の広さの部屋に引っ越せよ 捗るぞ
- 184 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 23:14:15.45 ID:2Jh4lduE0
- >>168
6畳なのに相棒開始にあわせて32インチこないだ買ったらデカすぎワロタわ
慣れねー
- 185 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:14:28.91 ID:U3i1Ox+B0
- エコポイントは竹中が否定的だったが無駄な財政政策だったのかね
- 186 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:14:39.17 ID:clMB6GVb0
- >>177
アナログチューナー無くなればもっと下がる厨か
ねぇからそんなこと
- 187 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:15:00.75 ID:W6FoGSU40
- これからの季節は暖房にも使えるぞ
- 188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:15:15.31 ID:clMB6GVb0
- >>181
ヤフオクで
デジアナでまだ戦えるって馬鹿をだます
- 189 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/21(金) 23:15:30.49 ID:gYlxjDQ00
- 2008年にブラビア32を13万で買った俺死ねよ。
世界屈指の情強と言われるニュー速民なのに情けない。
すまんな汚点を残したようで。この場を借りて謝るから許して。
- 190 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 23:16:11.74 ID:MnylSyvZ0
- >「お探しですか? よろしければお値段お出ししますよ」。都内の家電量販店のテレビ売り場はすっ
かり買い手市場だ。
都会が羨ましいわ、岡山の家電量販店は値切ろうとしたら
それまでのゴマスリから手の平返して貧乏人は出て行けって態度になる
あれが不快でネットでしか買わなくなった
- 191 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 23:16:15.92 ID:vskqlOoF0
- 青森県民は、ニュー速住人として認められていないから
自分を卑下する必要はない
- 192 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/21(金) 23:16:55.73 ID:A+e215/+0
- >>181
たまに空き地とかに家電が大量に捨ててあるゲリラ回収所があるだろ?
あそこに誰も居ない時に置いてくればいいだけ
人が居る時に捨てようとしたら料金を請求してくる場合があるからね
「無料回収」とか言ってても一切信用するな
とにかく引き取ってもらおうと思うな、迷わず捨てるんだ
- 193 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:17:01.37 ID:VPqBYbZv0
- >>181
http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_index.html
- 194 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 23:17:31.25 ID:Aykrw5+F0
- 6年前くらいに1インチ1万円を切った今が買い時と聞き
37インチを30万で買った俺は負け組だな
- 195 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:17:45.58 ID:MzkfvHnbi
- >>189
その頃はその位だろ?
逆に先取りしてんだから気にすんなよ
いまでも値段が〜とか言ってる奴はただの乞食
- 196 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:17:49.21 ID:qwVK3Xr/P
- いらねえなぁ・・
- 197 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 23:17:55.33 ID:ZTfUu7tb0
- 今40ex720ポチろうかと思ってたんだけど・・・
- 198 :名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:茨城県北部M4.2最大震度4】):2011/10/21(金) 23:19:18.39 ID:zC3j0Xgp0
- >>182
3年前に46インチを24万円で買った俺よりマシ
- 199 :名無しさん@涙目です。(青森県【緊急地震:茨城県北部M4.2最大震度4】):2011/10/21(金) 23:21:44.26 ID:SYw8ysWN0
- >>191
ひどい。(TT)
- 200 :名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:茨城県北部M4.2最大震度4】):2011/10/21(金) 23:22:34.32 ID:hgb6HaFE0
- デスクに座りながら(2ちゃんで実況しながら)テレビを見る時
テレビ台ってどのくらいの高さがいいの?
http://www.nissen.co.jp/cms_common/ref_img/n_home/181016503/13123_02.jpg
一応これの左下のハイタイプ58aのにしようかと思ってるんだけど
- 201 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:25:15.67 ID:9IbCBS180
- >>184
6畳だけど32インチをデュアルディスプレイで使ってて余裕な俺が異常なのか
- 202 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/21(金) 23:26:58.26 ID:CX2NXcTh0
- >>181
郵便局でシール買って貼って引取やってる運輸の倉庫へ持ち込む
運送料上乗せで回収業者呼んでも良い、こっちでも\8000くらい
- 203 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:27:18.56 ID:kCliK7xH0
- >>198
3年前に40インチを24万円で買った俺涙目
- 204 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 23:28:47.90 ID:Flwmdsjx0
- 40インチ未満はもはや小型テレビだな(´Д`)y-~~
俺のもギリギリ40インチだが32インチとか全然小さいし(´Д`)y-~~
- 205 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 23:29:54.28 ID:V8NwAYL7O
- 実家住みの奴は電気代の負担も考えてやれよ
スペック厨のパソコンとかどんぐらい電気喰うんだろうな
- 206 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/21(金) 23:30:13.01 ID:/1QFmLPw0
- >>203
早く買った分人より多く楽しめたという考え方は無いんかい?
- 207 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/21(金) 23:30:20.90 ID:wNzsMSq90
- あんまり綺麗に映っても目が疲れるな
- 208 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:30:40.08 ID:4wf2yUVk0
- バッタバタの19インチから東芝32インチにしたら
距離開けたにも関わらず目が付いて行かない
画面全部把握出来ない
疲れる めんどくさい
PCモニタならそんなことなかったのに
- 209 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:30:55.41 ID:gZv+hp+s0
- 糞が!
夏にブラビア9万5千で買っちまった
3D見ようにも、メガネが高くて結局3D機能を一切味わってねえ
金返せクソニー
- 210 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:31:39.61 ID:aeob1jG30
- エコポイントって結局大してお得じゃなかったな。
得したのはエコポイント分を上乗せして売ってた量販店と
エコポイント目的で転売してた転売屋だけか
- 211 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 23:31:43.47 ID:glL3W0+C0
- 8畳くらいの部屋で42型使ってる 買った当初はデカ過ぎて失敗したと思ったけど丁度良い
これ以上だとデカすぎだし、これ以下だと物足りないし本当に丁度良いわ
映り込みでキモヲタがたまに映るけど凄く綺麗だしプラズマにして良かったよ
- 212 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:32:04.03 ID:6GEo273M0
- 2年前に32型を7万で買ったぞ
金返せ
- 213 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:32:14.11 ID:VPqBYbZv0
- >>200
実況する時は画面の隅に子画面表示がデフォ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/6a06f0c28a48eaa83bf6c91ee2a9b89f.jpg
- 214 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:32:18.83 ID:hwciO6gX0
- むしろもっとちっちゃいのが欲しかった
一番小さくて32とかデカいねん
- 215 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:32:47.03 ID:qur8uzkF0
- なんか笑えてくるな
- 216 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:33:13.07 ID:GuEUERc+0
- >>212
2年間のお前の人生を売ってくれるなら7万円返してやる
- 217 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/21(金) 23:33:56.22 ID:AD4cTgut0
- 16年前に36inのブラウン管120万で買った俺はどうなの?
- 218 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 23:34:09.23 ID:mqmzSVtV0
- 四万以上の価値のある番組放送してんの?
- 219 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:34:49.14 ID:Q68ks1Bn0
- 無駄にでかいも似たの部屋は
美しくない
- 220 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:35:26.40 ID:BHg2Hsj/0
- PC用のモニタとしてなら買ってやってもいいが
- 221 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 23:35:39.10 ID:PKCcKXFb0
- >>203
そのぐらいの金出せる奴なんて裕福だろ
問題ない
>>218
ゲームとか映画観るのに使うものだよ
- 222 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:35:39.82 ID:zDYvOsrY0
- >>89
量販店やコンビニの駐車場でトランクの整理しててテレビを置き忘れる人多いよ
- 223 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:35:40.30 ID:5BKBqMMa0
- 52型を28万で買ったぞ
金返せよ
- 224 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:35:51.45 ID:49Wvwzq80
- しめしめ
我慢して買い換えなかった俺歓喜
と、言いたいところだが
経緯はわからんが「アナデジ変換」とかいうので見れなかったはずのテレビが
見れるようになってしまった。
いつ買えばいいんだよ
- 225 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:36:52.27 ID:55R/Div10
- >>224
2015年3月に終わるからその直前
- 226 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:37:05.36 ID:rTSndd+q0
- 色んな捨て方があるんだな
ちょっと高いけど大型量販店で買い替えついでに捨てるのが一番良いかな
レスありがとな
- 227 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:37:32.22 ID:Y7Mi3TSi0
- 42VT3が8万切ったら買う。
- 228 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 23:38:16.58 ID:uZCaPGqf0
- 37型もっと出せ
- 229 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 23:38:29.24 ID:iINUtNHP0
- シューティング向けに遅延が一番少ないのってどれ?
- 230 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 23:38:53.35 ID:SDlnT1pP0
- エコポイントは電気屋に食いものにされただけだ
- 231 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:39:07.87 ID:RgSVxlkL0
- >>217
.ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、 _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
'l, .゙i、 .《 lll,,,l .'l'''''“゚ ̄ l ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト ゙━'゙゙!'゙┓ .l、 _、 .,,,,wnl ,,,,,,、 ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l l .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,, ,l .l,,,,wxi, 'l 廴l′ 《.,l` .,「
.li、 ._,,,,,,,x, #━''┛ l━━'“゚ ̄ l、 'l'゚゚”` .__,,,,,』 li、 .《,l′ l,l° .,l
.lレll''゙”` 《 .《 l| ._,,, .,wwrrキ ┬'',l 'l゙巛,、 .l、 'll° '゙ ,l
.廴 廴 l,,,w*l, li゙.,,,i 《,,,_ .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@ 'l ゙` .,l、 《
_,,, .'l, ,廴 .,ll” ゙゚゙''l .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、 'l .,l゙廴 《
`l゙'”`゙y .゙!l'゙″,, .,l゜ ,r*w, l′ .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴 'l .,l ┃ l′
: ゙《 ゙f,,、 .,,,ll゙゙゙l=@ .』 .l、 .,,ト l゙゚''''┛ l 《,,l ,√.l .l 'l .,l′l、 .l°
゙l,, ゙゙''''''''''” ,l″ .廴 ゙゚““ ,l° 'l,、 ,il″ ll_ .l" .゙''''''''''° '゙“““°
.゙N,,、 .,,il″ ゚l=@ ,
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
- 232 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/21(金) 23:39:39.64 ID:6IXjFgBU0
- 49800は四万円じゃなくて五万だ死ね!
- 233 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:40:04.20 ID:55R/Div10
- タバコ北海道のレスが>>204だけって何があったw
- 234 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 23:40:32.95 ID:RZF+TY1d0
- >>183
親に扶養してもらってるから無理
- 235 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/21(金) 23:41:01.80 ID:SYw8ysWN0
- テレビの画面が広い狭いいう前に部屋が狭いことを嘆いた方がいいと思う
- 236 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:41:16.36 ID:GuEUERc+0
- >>227
P42-Xp07を7万ちょっとで買って満足よ。
- 237 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:42:04.07 ID:wwixOx430
- >>209
メガネってそんな高いの?
- 238 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:42:39.94 ID:0AiXeXgV0
- >>228
テレビ持ってない俺が電器屋で見てきたところ
32型では迫力がない、迫力が感じられるのは37型以上と結論が出た
でも37型、少ないよな
- 239 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:42:42.57 ID:wuLUc4N60
- >>181
21インチ未満ならPCファームで
よく使わせてもらってる
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/accept/
- 240 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 23:43:42.30 ID:/oycofZh0
- >>213
この小画面はブラビアの機能?
画面の位置は動かせるの?
- 241 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/21(金) 23:44:25.44 ID:6M30wLjFO
- テレビなくて困らないから買わないな
みたい番組も見る時間もない
- 242 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 23:44:42.10 ID:vpvwlwwt0
- この値段のヤツは倍速ってのが付いてないんだろ?
録画できる機能も
- 243 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 23:45:14.92 ID:Eb6nDiDo0
- >>21
そういう人を 情 弱 っていうんだよ
- 244 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 23:45:17.87 ID:gPTCyYFU0
- 携帯のワンセグで十分ということに気が付いた
- 245 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 23:45:57.90 ID:gLEOFOV50
- ソニーのベガ最強
- 246 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:46:10.23 ID:qur8uzkF0
- 37型 フルハイビジョン対応
倍速液晶で5万以下とか
どうなってんだよ
これがデフレの恐怖か
- 247 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 23:46:42.88 ID:XBcZsyro0
- wooo買えばいいのな
- 248 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/21(金) 23:46:52.13 ID:ijzpk2NQ0
- ニートはほしがんなよ 親の財布あてにするんだから
- 249 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 23:47:09.70 ID:InnwrERg0
- 安いならフルハイビジョン買っとけ
損はしない
- 250 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 23:47:52.98 ID:Q9GMzyEP0
- テレビはイランから4K2Kの40インチくらいのPC用ディスプレイ欲しい
テレビは必要ない
- 251 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:47:59.86 ID:aeob1jG30
- どうだ?
何の役にも立たないアナログボタンの付いたリモコンが憎ましくなってきただろ?w
- 252 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/21(金) 23:48:12.72 ID:egeMe57T0
- なにその40型てマイクロテレビw もう52型以上じゃないとテレビじゃないっしょw
- 253 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:48:24.54 ID:dCHJzAKW0
- >>251
ケーブルテレビで見れるよ
- 254 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:48:59.89 ID:bDPlZiI10
- 見るもの別に無いしな
- 255 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 23:49:10.46 ID:hgb6HaFE0
- >>213
こんなのあるのね
どんなブラビアにもこの機能はついてるの?
その画像の機種はスピーカーの枠がモッサリしててやだな
- 256 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 23:49:39.87 ID:n/+2c45u0
- 37型10万円を1年ローンで買ったのは内緒な
- 257 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:50:49.39 ID:hQYK9mgo0
- 37型IPSで内蔵HDD録画機能付き5万以内なら欲しいなぁ
- 258 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 23:51:03.81 ID:8VfbC9JX0
- 42型辺りがちょうどいいね
- 259 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:51:23.90 ID:/UWoWv/J0
- シャープのクアトロン一択だろ。情強は。
- 260 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:51:55.66 ID:iClsXFzE0
- 30型とか40型みたく大きい画面ので
例えば左にPC画面、右にアニメみたいな感じで
分けて映すことができるテレビとかないの?
結局ネットしながらテレビって感じだから
似たような形のPCモニタとテレビを一個にしたい。
それともそれらは似て非なるものなのかしら?
- 261 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:52:56.83 ID:yFBP3rOW0
- ZP2が4万切ったら起こしてくれ
- 262 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/21(金) 23:53:31.55 ID:mK+rCtsZ0
- >>260
大体の二画面対応テレビなら出来ると思うそれ
- 263 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/21(金) 23:54:20.08 ID:6w9hynpv0
- プラズマ買ったおれ涙目
テラ暑い…
- 264 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 23:54:46.47 ID:WUKYdnDo0
- いろんな意味でもう日本だめだろjk
- 265 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:55:50.12 ID:hQYK9mgo0
- CELL REGZAとはなんだったのか
- 266 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:56:07.72 ID:dCHJzAKW0
- >>153
そのとき工場が潰れたら、売れてるときにどこの工場が動いてると思う?
- 267 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 23:56:17.03 ID:ULBLFQ0G0
- >>263
冬には暖房代わりになる
- 268 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 23:56:34.23 ID:HtjsB/Wi0
- >>260
PC+αな二画面モードは文字が潰れて使いづらいぞ
- 269 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 23:57:30.95 ID:c2hofVv10
- 1Kより広い住まいの奴は、三菱かえ
オートターンが神
- 270 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 23:59:43.53 ID:bDPlZiI10
- 糞狭い部屋に50とか60インチ置いてるの見ると笑える
- 271 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 00:00:25.62 ID:6w9hynpv0
- >>267
それがならない
夏だけ暑い
- 272 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:01:08.57 ID:9IbCBS180
- >>260
>>213みたいな親子画面じゃダメなのか?
>>255
全部に搭載されてるのかは知らんが俺のCX400にも付いてるな。
レグザには付いてなかった。
- 273 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 00:01:47.77 ID:clMB6GVb0
- >>257
内蔵はやめとけって
ニュー速のおっさんに言われた
- 274 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 00:02:38.08 ID:2xEOSgU40
- ブラウン管ハイビジョンテレビ28型を7年前に購入したが12万だった
- 275 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:02:59.32 ID:yyE9T6o40
- TVはあるからBDレコーダが安くなれ
- 276 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 00:03:51.09 ID:ULBLFQ0G0
- >>271
なんというジャンク
まぁプラズマの恩恵だってあるだろ
- 277 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 00:05:29.80 ID:NdMBLkAVO
- ゲーム用にでっかいの欲しい
- 278 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 00:06:01.74 ID:EhUIOxil0
- 映すコンテンツがない
- 279 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:06:36.18 ID:ZzWlFUcx0
- だって地震で倒れて液晶グロかったもん
テレビは滅多に見ないし
- 280 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/22(土) 00:07:04.37 ID:zNc4gXLJ0
- ちょっと素朴な疑問なんだけど、去年の暮れに買ったテレビ
まだエコポイントの申請ってできるの?
- 281 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 00:07:31.94 ID:DnWAQ0/E0
- >>213
こういう小画面とか、二画面表示とか欲しかったなーいいなあ
- 282 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 00:08:18.05 ID:afWOHw/w0
- 24インチでPCとゲーム兼用してるけど、ゲームの時はもう一息でかい画面がほしくなっちゃうなあ
- 283 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 00:09:25.73 ID:vwFQjMEBO
- ネットにつながらないブラビアは問題外とみなしていいのかな
- 284 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 00:15:32.94 ID:d65nVWdR0
- エンジンは進化したけどパネルとバックライトは退化してばかりだからな
3,4年前のテレビの方が綺麗
- 285 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 00:17:29.02 ID:nmypTnfT0
- デカイ画面で見るクソ番組は面白いか?
- 286 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 00:18:40.52 ID:01l2RogJ0
- 5千円なら買うのを検討するレベル
- 287 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 00:19:57.91 ID:UemGniA40
- >>269
三菱は地味だけどオートターンは良いわ。自分で初めて買って良さを実感した。
- 288 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 00:20:26.31 ID:0TEdOwTw0
- 1920*1080しかないのにPC用って辛くないか?
- 289 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 00:20:29.06 ID:/GSi2+zP0
- あんまりテレビ番組見ないからチューナはずして安く売ってくれないかな
つかなんでこんなに値が下がっちゃったの?パナはダメらしいけど、これでどこかしら儲かってるわけ?
- 290 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 00:20:35.47 ID:RGlyHF/T0
- KDL-40HX720買おうと思うんだけど、ν速的にこれどう?
- 291 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 00:21:17.86 ID:4X0E7xDO0
- チューナー外してもっと安く売れ
- 292 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 00:23:00.78 ID:UemGniA40
- >>245
液晶やプラズマWEGAのHVXシリーズはマジ良かった。
あの当時で多機能でハイスペックだったからな。
自分も買って使っていたから良く分かる。
- 293 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 00:26:03.31 ID:+zMtdMMuO
- 4〜5万円で買える36〜42インチの攻守最強のテレビを教えれ
- 294 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 00:28:00.60 ID:CaVJ2HNE0
- パナソニックのプラズマ工場全部なくなっちゃうの?
- 295 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/22(土) 00:28:14.14 ID:vDcz8ADO0
- >>287
オートターンてそんなにいいのか
ジャパネットでやってるの見て売りどころそこしかねーのかって
笑った記憶があるんだがなぁ
- 296 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:28:45.69 ID:gFoPmh6M0
- >>212
> 2年前に32型を7万で買ったぞ
> 金返せ
ノートPCも半端なく価格破壊している(´Д`)y-~~
3万円でかなり高性能のノートPCが買える(´Д`)y-~~
- 297 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 00:29:12.50 ID:uOD2AfwH0
- なんかレグザでもうーでもアクオスでもそんな変わらん気がしてきた
- 298 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:29:39.05 ID:X09GI2mO0
- >>204
お前は46インチのビエラ2台じゃなかったっけ?w
- 299 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:29:57.33 ID:gFoPmh6M0
- >>288
> 1920*1080しかないのにPC用って辛くないか?
動画見たりグラフィックを扱うだけなら大画面テレビも全然悪くない(´Д`)y-~~
- 300 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 00:30:20.57 ID:QcbylRYY0
- 32型が2万5000円切ったら買う
- 301 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:30:36.03 ID:8LtmZA8d0
- >>294
残るのが一個あるよ
- 302 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:30:44.38 ID:gFoPmh6M0
- >>298
> >>204
> お前は46インチのビエラ2台じゃなかったっけ?w
リビングに1台置いてある(´Д`)y-~~
自室はREGZAの40インチ(´Д`)y-~~
実家にVIERAのプラズマをもう1台置いてある(´Д`)y-~~
- 303 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:32:28.61 ID:gFoPmh6M0
- >>300
> 32型が2万5000円切ったら買う
俺は次に買うなら50インチ以上を買う(´Д`)y-~~
大画面に慣れると32インチとか小型にしか見えない(´Д`)y-~~
- 304 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/22(土) 00:32:38.54 ID:vDcz8ADO0
- やはりタバコ北海道さんのレスは心に染み入るな
スレの空気が凛とする
- 305 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/22(土) 00:33:14.63 ID:y2L3cZBQ0
- 50インチオーバーになると、フルHDじゃ辛くなるよね
早く4k来ないかな
- 306 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:33:26.23 ID:X09GI2mO0
- >>302
46じゃデカくて40のレグザに買い換えたわけか、やっぱり情弱だったんだな。
- 307 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 00:33:26.89 ID:LfHkSL7xO
- 20〜30型はまだ高いのな。
- 308 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:33:46.68 ID:rTA+A5LF0
- パソコンあれば、テレビはイラネ。
- 309 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 00:34:05.56 ID:Dw+bJbo80
- プラズマこそ世紀の発明だと信じていた
- 310 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 00:34:31.03 ID:EsNDqN6m0
- 見るもんが無いだろ。邪魔になるだけ。
- 311 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:34:32.40 ID:gFoPmh6M0
- >>306
> >>302
> 46じゃデカくて40のレグザに買い換えたわけか、やっぱり情弱だったんだな。
国語力がない馬鹿だなお前(´Д`)y-~~
お前以外はみんなお前が頭悪いと認識していることだろう(´Д`)y-~~
- 312 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 00:34:45.25 ID:FZRlW52DP
- 32のフルHD、倍速液晶をもっと充実させろや
- 313 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:35:16.77 ID:gFoPmh6M0
- >>308
> パソコンあれば、テレビはイラネ。
テレビをディスプレイに使える(´Д`)y-~~
ノートPCでもHDMIでデュアルディスプレイができるから作業が捗る(´Д`)y-~~
- 314 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:35:38.76 ID:gFoPmh6M0
- >>312
> 32のフルHD、倍速液晶をもっと充実させろや
倍速(笑)(´Д`)y-~~
- 315 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 00:36:20.57 ID:QcbylRYY0
- 32型を買ったら今使っている26型はPCモニターにしようそうしよう
- 316 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:36:28.80 ID:gFoPmh6M0
- >>305
> 50インチオーバーになると、フルHDじゃ辛くなるよね
> 早く4k来ないかな
馬鹿を言え(´Д`)y-~~
現行の1080i放送では40インチですら粗い(´Д`)y-~~
- 317 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 00:36:50.93 ID:3EMShmf10
- 今ってこの大きさならディスプレイよりテレビのほうが安いんだな
- 318 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 00:37:10.31 ID:CaVJ2HNE0
- 数年前32型ビエラ14万円で買ったよw
ビエラリンクこだわってパナソニックにしたけど、買うとどーでもよくなるな
- 319 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 00:38:25.97 ID:Zzy1tMWo0
- パナソニックがテレビ事業縮小のニュース見たら悲しくなったわ。どこまで安売りせねば
ならんのか。
- 320 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 00:38:48.41 ID:QcbylRYY0
- テレビとPCの価格破壊には驚くばかり
でも冷蔵庫とか全然安くならないよね(´・ω・`)
- 321 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 00:39:06.91 ID:UemGniA40
- >>295
自分の部屋でソファーとペットの位置が違うのでオートターンで向きを変えて
見れるから便利だなということで買ったよ。
今まではテレビはSONYばっかりで三菱なんて買うことも無かったけど電気店で実機を
いじってみて気に入ったから買った。3D対応でHDD/BD内蔵の機種で安く買えたからな。
音もそんなに悪くないし強いて言うならWチューナー何だから2画面とかに対応していれば
良かった。あとはパナのLSI使っているせいか番組表や設定項目がビエラと同じような感じだな。
- 322 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:39:15.97 ID:X09GI2mO0
- >>311
つい最近まで自室で46だっただろ、知らんぷりしても頭の悪さは隠せんぞw
- 323 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:40:01.62 ID:gFoPmh6M0
- >>295
> >>287
> オートターンてそんなにいいのか
> ジャパネットでやってるの見て売りどころそこしかねーのかって
> 笑った記憶があるんだがなぁ
手動で他のテレビでもいくらでもできるし(´Д`)y-~~
そもそも角度を変える頻度などそんなに無い(´Д`)y-~~
無価値(´Д`)y-~~
- 324 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:40:22.98 ID:gFoPmh6M0
- >>322
> >>311
> つい最近まで自室で46だっただろ、知らんぷりしても頭の悪さは隠せんぞw
そう思ってるならそう思えばいいんじゃねえの(´Д`)y-~~
馬鹿は死ねよ(´Д`)y-~~
- 325 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 00:40:49.88 ID:Zzy1tMWo0
- ID:gFoPmh6M0
こいついつも湧いてくるな
- 326 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/22(土) 00:40:56.05 ID:3YMty0ip0
- 32型が2万切ったら買う
- 327 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 00:41:51.59 ID:NK1oH9sN0
- 8畳で80インチだけど快適です
- 328 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:42:05.12 ID:gFoPmh6M0
- >>320
> テレビとPCの価格破壊には驚くばかり
> でも冷蔵庫とか全然安くならないよね(´・ω・`)
冷蔵庫もPanasonicの600Lクラスを1年前に17万円で購入した(´Д`)y-~~
まずまずだな(´Д`)y-~~
重量が100kgくらいある(´Д`)y-~~
- 329 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:42:25.66 ID:lWVSrhgeP
- ビデオカメラが糞高い
あんなの2万前後でいいだろ
- 330 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:43:10.75 ID:gFoPmh6M0
- >>321
> >>295
> 自分の部屋でソファーとペットの位置が違うのでオートターンで向きを変えて
> 見れるから便利だなということで買ったよ。
> 今まではテレビはSONYばっかりで三菱なんて買うことも無かったけど電気店で実機を
> いじってみて気に入ったから買った。3D対応でHDD/BD内蔵の機種で安く買えたからな。
> 音もそんなに悪くないし強いて言うならWチューナー何だから2画面とかに対応していれば
> 良かった。あとはパナのLSI使っているせいか番組表や設定項目がビエラと同じような感じだな。
プラズマにすれば視野角に困らない(´Д`)y-~~
そもそもIPSなら液晶でも視野角が比較的広い(´Д`)y-~~
要らない機能だな(´Д`)y-~~
- 331 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:43:45.72 ID:gFoPmh6M0
- >>329
> ビデオカメラが糞高い
> あんなの2万前後でいいだろ
動画撮影機能のあるカメラなら1万円以下でザラにあるだろ馬鹿か(´Д`)y-~~
- 332 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 00:44:07.24 ID:oG9JQjja0
- いくら安かろうと、ゴミはゴミ
- 333 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/22(土) 00:44:55.61 ID:KoPZJB260
- 今60型が主流らしいけど、その内100インチが当たり前って時代が来るんじゃないの?
- 334 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:44:56.11 ID:X09GI2mO0
- >>324
>そう思ってるならそう思えばいいんじゃねえの(´Д`)y-~~
>馬鹿は死ねよ(´Д`)y-~~
おまえ今まで自分語りでそう言ってただろうがw
- 335 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 00:48:06.57 ID:Zzy1tMWo0
- 「韓国製品とか安いぞ。日本メーカーももっと安くしろ!」
↓
日本メーカー「安くしました。これ以上は無理です。」
↓
「まだ安くできるだろ!」
↓
日本メーカー「本当にもう無理です。これ以上安くしたら赤字です。」
↓
「まだ高い。安い外国製を買っちまうぞ!」
こうして日本の製造業は衰退し。さらに貧乏人が増えるのであった。まさに悪循環
- 336 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:49:07.29 ID:X09GI2mO0
- >>325
毎回沸いて出るわりにはワンパターンなレスばっかりだけどな
- 337 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/22(土) 00:49:34.37 ID:F7X/dy/I0
- ポイントで実質おいくら万円の詐欺表現
いい加減やめろよな
- 338 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:50:05.73 ID:gFoPmh6M0
- >>335
> 「韓国製品とか安いぞ。日本メーカーももっと安くしろ!」
> ↓
> 日本メーカー「安くしました。これ以上は無理です。」
> ↓
> 「まだ安くできるだろ!」
> ↓
> 日本メーカー「本当にもう無理です。これ以上安くしたら赤字です。」
> ↓
> 「まだ高い。安い外国製を買っちまうぞ!」
>
> こうして日本の製造業は衰退し。さらに貧乏人が増えるのであった。まさに悪循環
悪循環ではないと思うが(´Д`)y-~~
市場競争原理に適っている(´Д`)y-~~
- 339 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 00:51:31.63 ID:csp+zFfG0
- 真四角に近い8畳の部屋だと、何インチくらいが丁度いいの?
- 340 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 00:51:33.26 ID:Zzy1tMWo0
- >>338
キミは何でも否定しないと気が済まないタチなんですか?
現実が見えてないんじゃないんですか?
この円高で競争しようって無理だと思わない?
いっとくけど韓国メーカーもテレビ事業は赤字だから
- 341 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 00:51:42.15 ID:Qh3ErQFW0
- これまだ下がるだろ
- 342 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:51:51.46 ID:gFoPmh6M0
- >>256
> 37型10万円を1年ローンで買ったのは内緒な
たった10万円をローンにするとは中高生かお前(´Д`)y-~~
- 343 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 00:51:57.62 ID:Nw676K0+0
- ん?プラズマってまだあんの?撤退してなかったのか
- 344 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:52:25.84 ID:gFoPmh6M0
- >>340
> >>338
> キミは何でも否定しないと気が済まないタチなんですか?
> 現実が見えてないんじゃないんですか?
> この円高で競争しようって無理だと思わない?
> いっとくけど韓国メーカーもテレビ事業は赤字だから
否定されるようなことを書くから否定されるのだとわかりきったことを言うな(´Д`)y-~~
- 345 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:53:24.72 ID:X09GI2mO0
- >>340
タバコにマジレスしてもムダだぞwからかって遊ぶかスルーしとけ
- 346 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:53:25.29 ID:gFoPmh6M0
- >>339
> 真四角に近い8畳の部屋だと、何インチくらいが丁度いいの?
生保の友人ですら6畳の部屋に40インチを置いていた(´Д`)y-~~
50インチでも問題ない(´Д`)y-~~
壁のサイズの限界まで大きいサイズでいい(´Д`)y-~~
- 347 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 00:53:59.89 ID:3EMShmf10
- 25%ポイントはただの20%引きだろ
25%引きにはどうやってもならねーよ
これいい加減消費者庁とか動かないとやばいレベルだぞ
- 348 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 00:54:15.91 ID:gFoPmh6M0
- >>282
> 24インチでPCとゲーム兼用してるけど、ゲームの時はもう一息でかい画面がほしくなっちゃうなあ
なんで今時そんな小画面のテレビを買うのかね(´Д`)y-~~
- 349 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:55:02.35 ID:/iL7IRx10
- 当時でブラビア40実質5万で買ったからな
あまり変わらんわ
- 350 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:55:04.64 ID:X09GI2mO0
- >>339
37から42くらいまでだと思う
正直32じゃ小さく感じる、32は6畳用
- 351 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/22(土) 00:55:17.66 ID:qEiv7SXO0
- ゲームダイレクトがついてる32型ぐらいで4万前後のプラズマテレビとかないの?
- 352 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 00:55:48.46 ID:csp+zFfG0
- >>337
○万円キャッシュバック
ってのなら、いいんだけどなぁ
- 353 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 00:55:53.93 ID:yyE9T6o40
- 40型って消費電力なんぼよ
- 354 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 00:56:25.77 ID:RGlyHF/T0
- >>290
教えてください。
- 355 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 00:57:37.32 ID:RBmeYe790
- タイの洪水で値上がりする?そろそろ買おうかな
- 356 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 00:57:52.70 ID:h74jv0BT0
- 地デジ難民をそろそろ卒業しようかと思うけどこの3ヶ月でテレビ無し生活に慣れたわ
- 357 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 01:00:01.94 ID:Qh3ErQFW0
- ポイントいらねーんだよ、その場で現金で引け
- 358 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 01:01:07.28 ID:CaVJ2HNE0
- 価格コムで買えばいいじゃないの
- 359 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:01:33.89 ID:F6D1bhd/0
- 買うかw
- 360 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 01:02:16.00 ID:lTGvzRTc0
- >>213
これうちのブラビアにも付いてるけど
PCがHDMI入力だと対応してないんだよな
うちのが古いから(40X1)なのかな…
- 361 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 01:02:48.05 ID:gErAK1qP0
- 2年前に買ったアクオス、尾を引くような残像はないんだけど、
動きのある場面だと、人の顔とかがモヤモヤっとなる。で、止まるとキリッっと表示される。
ああいうのは最近の液晶だと改善されてのかな
- 362 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:03:28.77 ID:K8uYQwJM0
- 昔、とんでもない価格で買った奴らは
40型なんて電気食うだけとか
言い訳するんだよなw
- 363 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:03:34.40 ID:E0zUDeLt0
- >>354
可もなく不可もなくいいと思うよ
でも液晶で40型買うなら
俺はプラズマで42型買うけど
- 364 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 01:03:39.73 ID:Hr3ZmvEj0
- 倍速液晶だとマダそこそこ高いナw
- 365 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 01:04:39.03 ID:WAwUfp/30
- 今地デジテレビを買うと
もれなく!NHK受信料の支払い義務が付いてくる!
何と年間約1万5千円!!衛星も付ければ年間約2万6千円!!!
さあさ、お早く!今なら新しい権益のB-CASもついてきますよ!
低脳な愚民に向けたくだらない番組がHDで見放題!!
見なきゃ(いろんなとこが)損!!
- 366 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 01:04:39.73 ID:dNqFA5OW0
- 液晶TVとPCをHDMIで繋げば音出せるの?
- 367 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 01:05:27.26 ID:RGlyHF/T0
- >>363
ありがとう!
プラズマと液晶の違いがわからないしなぁ。10万以下じゃないと予算的にきつい
- 368 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:05:41.54 ID:K8uYQwJM0
- 別に映画見るわけじゃないから
32型で十分とか
かわいそうだよなw
- 369 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 01:06:11.75 ID:Hr3ZmvEj0
- 40くらいになるとプラズマがいいなw
- 370 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 01:06:54.29 ID:0gMfxfP+0
- キチガイ北海道はテレビも盗むんですよね
割れOS/ office使うぐらいだから
- 371 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 01:08:35.02 ID:DR1B+1oe0
- テレビごときに3万以上出せない
- 372 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 01:09:27.05 ID:Ek2sPdGBO
- 黒カス買ってる俺様に隙は無い
- 373 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:09:31.07 ID:X09GI2mO0
- 今日はタバコの逃亡が早いなw
- 374 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:09:50.09 ID:K8uYQwJM0
- 40型4万円
ポイントは?長期保証は?
貧乏人は必死だなww
- 375 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 01:11:22.27 ID:RBmeYe790
- 46くらいほしい
- 376 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 01:12:51.20 ID:sbKUVr7s0
- この間店で見てたらレグザの42Z2が10万切ってて手が伸びそうになった
今使ってる37Z9500は12万だったからなぁ
- 377 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 01:14:17.33 ID:VjkdOPwq0
- 安物でいいから自室のPC横に一台ほしいな
リビングには馬鹿でかい52型くらいのがあるし
- 378 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:17:47.74 ID:7qUUUCAw0
- パナの42型液晶買おうと思う
池袋行ってヤマダとビックで値切ればいいんだよな?
ヨドバシアキバは高すぎた
- 379 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 01:19:05.70 ID:gFoPmh6M0
- >>366
> 液晶TVとPCをHDMIで繋げば音出せるの?
お前のだけ出ない(´Д`)y-~~
- 380 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 01:20:43.72 ID:3EMShmf10
- 更にその25%のポイントで買える商品は相場より25%増しの商品ばかりで(2割引が相場とした時)
結局は25%の8割の効果しか受けられず
量販店の大好きな実質価格にすると0.25x*0.8/(x+0.25x*0.8)より=0.167
つまり16.7%引きにしかならない
8%分も違うのはさすがに詐欺だぜ
- 381 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 01:24:14.03 ID:fU6ECrSg0
- >>379
よぅ、カスタバコ
タバコの値段が上がって大変だな?
- 382 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 01:24:25.69 ID:psazgW//0
- 6畳部屋で37型使ってるけど、最初は大きすぎるかな?と思ったけど意外と大丈夫
PCの用途はネットは快適だけど事務的な入力作業はきついな
>>366
PC側がHDMIの音声出力に対応してれば行けるんじゃない?
対応していなければライン出力とHDMIを一緒にテレビに接続
- 383 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 01:27:21.28 ID:kpClllhf0
- >>58
何もおかしくないだろ
- 384 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/22(土) 01:27:23.12 ID:eYNlwXnR0
- サムスンは早く32インチの有機ELTVだしてくれよ
液晶は動画性能糞だしプラズマは小型サイズがなくて電気代高いからさ
- 385 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 01:30:27.29 ID:kiDrpA3S0
- 今の4倍速は動画性能完璧だぞ、とくに芝
- 386 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 01:31:53.48 ID:R/RQDsCc0
- なぁ、何で新製品にアナログチューナ付けてんの?死ねよ
- 387 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 01:32:43.54 ID:qKN2deYy0
- 上がるって事あるの?
- 388 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/22(土) 01:35:36.88 ID:Pxz9rQ2f0
- あんまりでかい画面だと目が疲れないか?
ほどよい視野角ってあると思う
- 389 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 01:35:53.11 ID:noPGfgch0
- そんなでかいのいらんよ
友達のうちに行った時でかいの見たけど見づらいし長時間はきついと思った
- 390 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 01:42:15.81 ID:IT85Eo9N0
- 暗い部屋で暖色のライト付けて使う場合
明るすぎる画面は不要
- 391 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 01:44:16.61 ID:hpRL/I+h0
- 焦ってイオンの32型3Dテレビ買わなかった俺勝利なの?
- 392 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 01:46:26.12 ID:QcbylRYY0
- >>391
大勝利だ!
- 393 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 01:46:59.77 ID:czy+DT5P0
- プラズマってPCに繋げねーだろ
- 394 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 01:48:23.54 ID:Ovyz2j1v0
- >>329
レンズもCMOSも重要部品は国内のメーカーが技術を握っているからな
テレビの液晶みたいに中韓の力を借りて価格破壊という訳にもいかない
- 395 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/22(土) 01:50:20.29 ID:tZ6w7S0p0
- テレビいらないというが
大画面高画質でゲームしたいでしょ
- 396 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 01:50:52.37 ID:vrb3GMqa0
- この手のニュース見る度にソニーのなんか頭に装着するタイプのディスプレイが欲しくなるわ。
- 397 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/22(土) 01:53:13.78 ID:5NZfJ84s0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkLv-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgbP-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiMP-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYicP-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgrP-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkbv-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhLP-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvtL-BAw.jpg
ブラビア32cx400最高やろ?
- 398 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 02:01:36.46 ID:PGYzZ6yy0
- 37or40
・遅延がひどくない
・2画面表示可
・倍速付き
・フルHD
6万まででないかな
レグザはPC出力で横線出るというけどマジ?
- 399 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 02:02:55.50 ID:JotDRtYH0
- ビデオカメラはあれでも相当安くなってるんだけどな
- 400 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 02:53:16.65 ID:kiDrpA3S0
- ビデオカメラ、アレ以上安さ求めたらTVみたいに撤退するメーカー出るだろうな
- 401 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 03:00:27.04 ID:+4d8vr5i0
- >>12,184,201
一口に六畳と言っても本間と団地間ではかなり差があるからな
- 402 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/22(土) 04:23:01.74 ID:U90vKldE0
- Z2欲しい
- 403 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 05:07:18.41 ID:p5jOFKF/0
- 10年パソコンのモニターで見てるからなぁ 買おうかな
- 404 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 05:56:00.32 ID:xf6Ctn/30
- テレビというよりデカいモニター買う感じだよな今だと
地上波なんか本当に見るもんないし
- 405 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 05:56:09.48 ID:aaY4YSl10
- 60インチ以上で15万以下ってあまりない??
- 406 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 06:00:32.45 ID:xeLAZn2RP
- PS3専用になってるな。
ゲームとブルーレイ以外でテレビ使わなくなった
- 407 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 06:04:49.34 ID:5Z5d9S+00
- 大雨になるらしいから、川にブラウン管
- 408 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/22(土) 06:37:36.38 ID:hD1l3CF50
- >>5
帝王はそして敗北した・・・
- 409 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 06:44:20.15 ID:ck3ot1Dp0
- よく分からんがテレビは見ないけど映画は見たい俺はプロジェクター買えば良さそうだな
- 410 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/22(土) 06:49:58.66 ID:SCXKUA5v0
- 時期が悪い・・・
来年もっと下がってるから、来年になったら再来年もっと下がってるから
あれ?いらなくね?テレビ
- 411 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 06:50:56.22 ID:0npSd3YF0
- PT2で、PCと統合したほうが便利だったわ。
TVで見てるのは、ごはん食べてる時だけ。
- 412 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 06:52:27.56 ID:CwBVvk3vP
- まさかν速民で37型以上のTV買うのに液晶なんて買う馬鹿は居ないよな?
マジでプラズマ一択だから、ゲームするんでも何でもな
- 413 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/22(土) 06:55:44.83 ID:hyFzHl9IO
- 32型AQUOSの廉価モデルが3万ポッキリなんだけど
どのメーカーも26型は安くならないんだよなー
- 414 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 06:56:16.17 ID:xGtAN1LT0
- これでブラウン管の末期と同じように全社全モデル品質超劣化 投げ売り状態か
そして大手メーカー逃亡
結局最低辺に全員が合わせることになる
- 415 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 06:56:29.90 ID:MzC+Z/id0
- >>412
理由を書けよ田舎者
納得いく理由なら、プラズマで検討してやる
- 416 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 06:57:23.08 ID:YnGHSoBdO
- >>409
白けりゃ布団でも映るとかマジなのかな
- 417 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/22(土) 06:58:26.01 ID:ZT0fefEKO
- 今ならなんともう一台プレゼント!
- 418 :名無しさん@涙目です。(米):2011/10/22(土) 07:00:08.71 ID:AFBRckB90
-
プラズマは電子レンヂを動かすくらいの電気を食いますよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-12/2009061201_02_1.html
- 419 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 07:02:52.20 ID:Dw8FRWxo0
- SONYも安くなってんのか?
シャープは見事に落ちぶれたな
- 420 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 07:04:29.95 ID:CwBVvk3vP
- >>415
理由とか言うまでも無いから大都会なら自分で電気屋行って見てこいよ
液晶とか話にならんから
まあ、部屋が暑くなるだの電気代だの気にする貧乏人は液晶にしといたほうが良いかもなw
- 421 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 07:04:52.52 ID:iN3+hBVG0
- HDMIって書いてあればディスプレイ代わりに使えるって事?
ウチのPCはHDMIで使ってるよ。27インチのイイヤマ。
40インチの場合は絵がでかくなるの?それとも解像度が100000*50000とかになる?
- 422 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (福岡県):2011/10/22(土) 07:06:35.50 ID:o/Q6g0lf0
- 18000円以下で地デジチューナー内蔵の
安い19インチ以上のテレビ教えてくれ。
Belson以外に良いのがみつからない。
- 423 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 07:10:05.43 ID:pOleXMxE0
- ディスプレイ替りに使ってるひと、インチの割りに解像度小さくね?
それがちょっと気になるんだが
- 424 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 07:10:40.67 ID:MzC+Z/id0
- >>420
とりあえずプラズマは買わないことにしたよ
>>418 ありがとう!
- 425 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 07:12:01.32 ID:eIWywWzo0
- >>424
こいつバカwww
安いうんこTvでも買ってろ
- 426 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 07:12:20.05 ID:eMbmWiZk0
- >>421
フルHDってのは解像度1920*1080の事
フルHDテレビとか銘打たれてればどんだけでかくてもその辺の液晶モニタと同じ
- 427 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 07:16:36.17 ID:9kM9UGtJi
- REGZAの37ZS1が捗り過ぎる
- 428 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 07:16:39.16 ID:UE1YIZuP0
- 7年前に買った32インチのアクオスは33万だった
当時は1インチ1万だったな
- 429 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 07:17:25.16 ID:fUU9dIBE0
- 写メ撮れるようになったら買う
- 430 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 07:18:29.95 ID:YnGHSoBdO
- >>426
それでいつになったら4k解像度とやらが主流になるんだよ
- 431 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 07:25:14.05 ID:azC4FjK60
- 40とか置いても邪魔くせえ
- 432 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 07:25:43.45 ID:dKjJLFhcO
- 40型とかデカいの邪魔だからいらん
24型でVAパネルとかで2万円くらいでチューナー入りの出せ
- 433 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 07:28:10.29 ID:XSgaYtnL0
- 火を噴くテレビがちょっと安いだけじゃん
- 434 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/22(土) 07:28:38.35 ID:YgGo9xcX0
- 去年1台買ったが碌に見てない、どんなに安くても見ないんじゃ意味なし
家電メーカーは売り上げを嘆く前に見たくなるような番組を作らない放送局に文句を言うべき
- 435 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 07:28:40.23 ID:2iOiGIO10
- ブラウン管+地デジチューナーで
見るのに問題ないくらいに綺麗に見えるからまだどうでもいいな
- 436 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 07:30:10.66 ID:EpEOaPwP0
- それでもいらない
- 437 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 07:31:21.29 ID:ee4Sfbpr0
- テレビ買うのは良いが、古いのを引き取ってもらうのが面倒。
特にネットの場合は引き取りしてくれないし。
- 438 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 07:33:15.13 ID:XSgaYtnL0
- >>415
液晶は遅延があるからタイミングがシビアなゲームに向いてない
あと、やっぱ画質はプラズマの方がいい(SD画像を映した場合に差が分かる)
電力消費量は300W/h以上あるけどレンジほどではない
- 439 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 07:37:28.01 ID:zk1kNCsa0
- まだまだ時期が悪い
- 440 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 07:40:58.17 ID:Ol2Ovvbb0
- 猫が乗れなくなるからブラウン管から変更できない
- 441 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 07:45:08.13 ID:uZItBPER0
- >>331
それじゃ足りないから言ってる
お前は発表会とか学芸会に縁が無さそうだしな
北海道のどこなんだこいつ
- 442 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 07:47:48.63 ID:IzUgjfkO0
- >>438
安物液晶で語るなクズ
- 443 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 07:52:29.01 ID:7OWlIH0xO
- ブラウン管25型から液晶32型に買いかえたが、今までの圧迫感が消え去ったよ。
一番泣きなのは75万画素タイプを60回ローンで買った人。
- 444 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 07:57:18.14 ID:Z3DEJxkI0
- 倍速ってそんなに変わるんかな
倍速あるのは値段結構上がるんだよね
- 445 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/22(土) 08:01:34.24 ID:UhuoSgwfO
- >>442
上位機種でも
両方家にあると、液晶のが速さには弱いのわかるよ。
プラズマはこれから暖房としても活躍できるくらいだけど。
- 446 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 08:02:52.50 ID:hVousY1g0
- テレビ見に行くと薄さを強調されるが、上の方薄くても足の部分あるんだからあまり意味ない気がする
- 447 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 08:04:07.47 ID:XSgaYtnL0
- >>442
高級液晶でもプラズマよりは遅延するだろw
- 448 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 08:05:15.74 ID:68eh0ojW0
- sonyの液晶テレビでPS3のゲームやったら感動した
買い換えて良かったわ
- 449 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 08:07:03.56 ID:XSgaYtnL0
- >>445
暖房できるほど熱いとか言うけど、6畳間で使うとかでなければ室温に影響ないだろ
これから寒くなるから全くの無問題
- 450 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 08:08:23.44 ID:MzC+Z/id0
- 俺の中で結論が出た
プラズマテレビは暖房器具
- 451 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 08:17:42.68 ID:GjRtlyJp0
- プラズマは焼きつきがあるらしいから買うのを戸惑っている
ゲームやるので焼きつくかもしれないから液晶を検討している
- 452 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 08:20:04.45 ID:XSgaYtnL0
- >>450
ワンルームとか実家の個室で使うような場合はそうだろうな
>>451
今の機種は勝手に電源が切れる機能とかあるし大丈夫じゃないの
- 453 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 08:22:42.46 ID:w4gd7VtZi
- 20インチ〜あたりが一万前後になったら買ってやるよ
早くしろよ
- 454 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 08:44:13.44 ID:IBNxIgmHO
- PC用に欲しいけど解像度一緒なら小さいモニタの方が映像とか綺麗だよな?
- 455 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 08:45:49.90 ID:DsA/EwSa0
- 42Z2が5万切ったらスレ立ててくれ
- 456 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/22(土) 08:48:44.52 ID:LPBaoxBtO
- >>452
電源切れるとか関係無いだろ馬鹿かお前
- 457 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 08:54:28.96 ID:XSgaYtnL0
- >>456
24時間ゲームするような馬鹿を前提としてないからな
- 458 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 08:59:42.13 ID:GA2A8wAD0
- プラズマテレビってまだあったのか
- 459 :名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/10/22(土) 09:01:21.45 ID:tX/hab7T0
- ソニーのPS3とソニー液晶は親和性高いのか、買おうかな
- 460 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 09:02:43.64 ID:XSgaYtnL0
- クソニー工作員が湧いてんのか
- 461 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 09:03:43.89 ID:GR+u6bvE0
- クソニーは時限発火装置付いてるからなw
- 462 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 09:07:20.75 ID:2IQU2t+k0
- 37型だけど格ゲーやるとき画面がデカすぎてやりにくい
- 463 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 09:08:30.34 ID:dfrXrs5v0
- まだ下がるだろうな
だってエコポイントもないし
地デジ化も終わったし
- 464 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 09:10:25.24 ID:Hgg2VmJz0
- 去年の夏に37インチのレグザZ1買ったけどほとんど使ってない
テレビ見る時はPCに挿したPT2でPSP画面ぐらいのウィンドウ開いて見てる
- 465 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/22(土) 09:12:38.81 ID:f0JL1Av30
- >>445
冬の寝室8畳は42プラズマ 暖房にもなり
夜だから表面反射も気にならない
夏の寝室15畳は100プロジェクター 本体は隣室ガラス越しで
騒音排熱なし
- 466 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 09:13:13.49 ID:jI8AHbSm0
- 500円になったら買うわ
- 467 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 09:16:33.07 ID:dfrXrs5v0
- 早く地デジ化して損したわ
2年前32型9万で買っちゃったし
しかももう使えないアナログチューナーまで付いてるしw
- 468 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 09:16:34.01 ID:BV5am/AjO
- >>464
・PT2で録画した番組をネットワーク経由で見る
・デュアルディスプレイとして使う
- 469 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 09:18:16.29 ID:1Kdb8oD/0
- アマゾンで32型アクオス3万円。
- 470 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 09:23:24.22 ID:wCiKlQ3x0
- 大型テレビ以外売れるものなんてなかったのに
ジャマダ電器とかビッグカメラ潰れまくるなwwww
- 471 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 09:23:28.71 ID:kT7crrnF0
- >>440
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto554.jpg
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto556.jpg
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto557.jpg
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekomemo22/nekophoto555.jpg
> 猫が乗れなくなるからブラウン管から変更できない
問題ない
- 472 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 09:25:26.09 ID:PCLMiWK80
- ブラビアhx920の46型が10万切ったら本気だす
- 473 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 09:25:41.12 ID:dfrXrs5v0
- >>471
かわえええええええええええええええ
- 474 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 09:31:14.58 ID:kT7crrnF0
- >>450
P42-XP07で見てるけど、触っても全然熱くないわ。
- 475 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 09:31:29.12 ID:EVYyqfvc0
- >>454
今朝モニターが反応しなくなって急遽
アクオスの32インチにつないでるが
2chするのが精一杯w
とりあえず映っている という表現が適切
あと応答速度が無茶遅いわ
- 476 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 09:35:04.98 ID:xoesSZf90
- 40型とかいまさらちっせえゴミかわねーよw
最低55はないと迫力まったくねえ。
- 477 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 09:36:25.70 ID:xoesSZf90
- >>471
それ、時代が古いから。
そのころはまだ液晶が分厚かったが、
いまは超薄型のLED液晶が主流だから、さすがのネコものっかるのは無理。
- 478 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 09:39:08.25 ID:SlwGJpjk0
- プロジェクターでテレビを見るのってやめた方がいいの?
- 479 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 09:39:16.77 ID:ULgpWNnD0
- DVDとゲームしかしないならPCのモニター買ったほうが捗るんだろ?
- 480 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 09:40:57.09 ID:z4/Ebp7GP
- 糞性能の40型クラスを100万近く出して買った連中は息してるの?
金持ちはいいけど、ローン組んでたアホいたよなw
- 481 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 09:41:32.32 ID:hyW8C7L30
- >>477
うちのデブネコでは今の薄型無理だわ
- 482 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 09:41:45.84 ID:k9/5j33C0
- 2004年のパナ32型から買い換えの時が来たようだな
32万がこんな値段まで下がるとは思わなかったw
とりあえず4倍速とかのスペックはさておきチャンネル切り替えが速く無いと買わないぞと
ぽまいら10万以内で最強モデル教えてくらさい
- 483 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 09:46:49.79 ID:DAXy8Usp0
- >>482
Z2一拓
- 484 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/22(土) 09:49:15.06 ID:IBNxIgmHO
- >>475
買うの我慢出来そうだわサンキュー
- 485 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 09:55:34.91 ID:3zFiWSqp0
- >>26
regza最強!
- 486 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 09:56:04.59 ID:EVYyqfvc0
- >>484
うん、それが正解だわ、これ(テレビ)じゃ無理だ
昼から買いに走るわ
- 487 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 10:06:35.37 ID:k9/5j33C0
- >>483
やっぱりレグザか
名前がよく上がるならちゃんとみなきゃ損だな
とりあえず40位まで実物見てくるわ
- 488 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 10:08:25.83 ID:kjT9sGfH0
- セカンドゲーム用に26ZP2を6万で買ったけど画質サイズとも最高や文句ない
- 489 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/22(土) 10:20:59.84 ID:BhEoLtWfO
- テレビ買っても可愛いショタイメージDVDが全然出ないから意味ない
- 490 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 10:24:09.62 ID:WHOkedrv0
- >>454>>475
テレビをPCモニターに使う場合PC専用モニターみたいに挿せばすぐ綺麗に映るって訳じゃなくちょっと調整が必要だから注意。
まず Dot by Dotにすることが大前提。
これに対応してない機種だとPCモニターとして使うのはきつい。
- 491 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 10:25:34.46 ID:d8hkmdbR0
- 26型で十分だわ
- 492 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 10:31:16.35 ID:m8gq1N0I0
- 寝室用に32型のAQUOSを29800で買ったわ。
安すぎw
- 493 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 10:38:31.65 ID:CNA7h5bn0
- ここで質問
プラズマってPCつなぐのに向いてないんだったっけ?
- 494 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 10:42:19.75 ID:ku/MrjmH0
- 40型なんていらんから、もっと小型のやつを機能省かないで安く売れよ
- 495 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 10:51:40.53 ID:kT7crrnF0
- >>493
今は最低42インチだから、でかすぎだろ。
後、PCの画面は一般に黒いところが少ないから消費電力が増大する。
- 496 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 10:51:43.24 ID:z4/Ebp7GP
- >>493
向いてないよ
- 497 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 10:56:00.75 ID:dR0QiD0/0
- 50型超でおすすめは?
- 498 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 10:58:33.99 ID:8LtmZA8d0
- >>497
P50-XP07
10万きりで買えたタイミングがあった
- 499 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 11:05:26.54 ID:u1jitvOx0
- >>21
産廃w
電気代も入れたら凄いことになりそうだな。可哀想
- 500 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 11:05:47.57 ID:CNA7h5bn0
- >>495>>496
なるほどやっぱそうか
回答あざーす(^_^)\
- 501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 11:09:54.50 ID:dSINtRkM0
- シャープ AQUOS LC-32E9 [32インチ]
http://kakaku.com/item/K0000258363/
最安価格(税込):\30,400
安すぎだろ。
- 502 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/22(土) 11:10:57.94 ID:BVgMQrJc0
- 一方、音をだすだけのCDP、アンプは10万近くでやっとエントリーだった
- 503 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 11:13:06.02 ID:Sn3rjVOu0
- 3万円のノーパソも4万円の40型テレビも採算取れてるのか?
円高分考えても厳しいと思うのだが
- 504 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 11:13:38.13 ID:EVYyqfvc0
- >>490
Dot by Dot にしてるのはしてる
今ガチャガチャ設定してるが、やはり無理があるわ
NETとメールくらいが限界、
仕事上CAD使うので試したが目と頭がグラグラするw
- 505 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 11:16:50.14 ID:pPXePdT0O
- ビートマニアに最適な液晶テレビ教えて下さい
REGZA以外に選択肢はあるのでしょうか?
- 506 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 11:21:56.79 ID:I3pFJHDU0
- >>505
三菱も表示遅延少ないらしい
- 507 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:24:41.06 ID:lFpHBN450
- PS3使ってゲームするならREGZAの40inch買えばいいの?
- 508 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 11:25:51.50 ID:pPXePdT0O
- >>506
ありがとう
調べてくるわ
- 509 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 11:26:06.23 ID:idkphwD10
- プラズマで裏録もできるテレビはおいくら万円?
プラズマならサイズはいくらでもいい
- 510 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 11:31:01.00 ID:kT7crrnF0
- >>509
フルHDでならこれが最安クラス。地デジx1 + 地デジ/BS x 2だから、二本録画に別番組視聴も可能。
ttp://kakaku.com/item/K0000236449/
ttp://kakaku.com/specsearch/2042/
まあ、ここで条件入れて自分で調べてみ。
- 511 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 11:33:07.77 ID:pgx8o7rO0
- 50インチが欲しい
10万早くきれ
- 512 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 11:33:28.47 ID:dR0QiD0/0
- >>498
今時点で50型が12万強。安くなったもんですね。
- 513 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 11:35:40.46 ID:4i4sHXAg0
- うちのは43インチで70マンのデジタルもハイビジョンも無いプラズマだぜ!www
11年前の物だけどな。w
- 514 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 11:36:22.46 ID:JamsO/Qg0
- >>21
プロジェクターの方がいいんじゃね?
- 515 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 11:38:11.79 ID:idkphwD10
- >>510
親切にありがとう
- 516 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 11:38:13.17 ID:pfearl4m0
- 月の頭にレグザの型落ちの42Z2買った。
ヤマダに行ったら5年保証と500GBのHDDつけて
ポイント分現金値引きして8万未満だったから
草加ではない俺でも思わず財布のひもが緩んでしまった。
こうやって草加に入信していく奴らがいるんじゃないかと思う。
まあ多分在庫抱えまくってるからポイント分を現金値引きしたんだと思うわ。
でも6畳だから32でよかったかな。邪魔くせえ。
- 517 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:40:41.23 ID:aWv49BJ40
- デカイTV欲しくてブラビア(デザインで)とレグザ(足がダサい)で迷ってたけど
プラズマが性能、価格ともに優れてるなんだな
複数チューナー、HDD録画もできる、大画面で安い
欠点と言われてた消費電力もZ1よりも少ないし、今のは焼きつきも起きないんでしょ?
- 518 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 11:43:33.13 ID:KedzFBEb0
- ビエラに限らんけど 薄型テレビはがしょぼすぎる・・・
シアターバーとか発売するなら あれぐらいのもの内蔵しろと思う
- 519 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:46:09.35 ID:WHOkedrv0
- >>504
CADに使うレベルじゃさすがにテレビじゃきついわな
- 520 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:46:49.41 ID:8LtmZA8d0
- >>517
プラズマは表示する映像によって消費電力がかなりかわる
一定条件で焼き付きやすくなる
- 521 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/22(土) 11:48:08.62 ID:T1WGNQY7O
- LEDの利点を教えてください
普通の液晶とはなにが違うの?
- 522 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 11:48:17.25 ID:CfqWT2rq0
- どこにあんだそんな安いの
価格ドットコム見てきたけど
SONYの40型が5万9千からだったぞ
- 523 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 11:48:18.87 ID:oPi/UBCg0
- http://joshinweb.jp/av/739/4904550590157.html
これ買った
- 524 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 11:49:03.11 ID:KedzFBEb0
- >>521
消費電力が少なくて とりあえず画面が明るい
- 525 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 11:49:16.69 ID:f2CZqIDe0
- どこの家電量販店で買えば安いの?
やっぱビックキャメラ?
- 526 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 11:50:06.88 ID:KedzFBEb0
- >>522
http://kakaku.com/item/K0000233665/
これとか
- 527 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 11:52:28.02 ID:D+8fArJi0
- 42型は今や小さく感じる
50型以上がいいな
- 528 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:52:49.51 ID:TTvQbZRd0
- 裏面ネジ止め出来るテレビ台のオススメ教えて
- 529 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 11:53:01.29 ID:mHfm6iOP0
- 安すぎw
- 530 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 11:54:01.07 ID:+zvYD/PnO
- ブラウン管最強なんだが
- 531 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:54:15.36 ID:OCoT8nhq0
- いくら大画面でも低俗なテレビ見るために4万円も出すのは馬鹿らしい
俺ならiPadを買う
- 532 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/22(土) 11:55:11.33 ID:T1WGNQY7O
- >>524
サンクス
利点てそれだけなのか
今は液晶も消費電力少ないし、悩むところだな
- 533 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 11:55:53.16 ID:PYGEsiDV0
- 4万台前半で買えるオススメのやつ教えろ
- 534 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 11:56:02.84 ID:CfqWT2rq0
- >>526
おお見落としてた
とりあえず4万台てのはそれくらいか・・・うーんシャープかぁ・・
- 535 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:56:14.37 ID:QSbBmkFi0
- 40インチを20万近く出して去年の秋に買って震災で大破したこと思い出すと腹立ってしょうがない
ベッドサイド用に19インチくらいの欲しいのにこっちは国産が全然安くならねえ
- 536 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 11:57:23.46 ID:KedzFBEb0
- >>532
俺はLEDのを使ってるけど 画面が綺麗になるって訳じゃないから
安いものがいいなら気にしなくていいと思う
後 画面が普通の液晶は黄色っぽいが LEDは全体に青白っぽいと思う これは好みだなあ
- 537 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/22(土) 11:57:43.74 ID:X2/ZavaTO
- >>523
これは安い
- 538 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 11:58:14.11 ID:aWv49BJ40
- >>520
輝度が高い映像とかか。
P50使ってるんだよね、ゲームとかしても焼きつきは大丈夫なん?一定条件ってなに?
- 539 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 11:58:49.37 ID:CWB3Uc9R0
- 14型のブラウン管でデジアナ変換してみてますがなにか?
- 540 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 11:59:19.05 ID:eenQ3r+o0
- >>528
裏面ネジ止めってこういうやつ?
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/volga.html
- 541 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 12:00:29.61 ID:X6tk3/Az0
- パソコンのモニタ新調するんだけど32型の液晶テレビ使うとなんか不具合ある?
- 542 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 12:00:42.69 ID:tHbTEoEB0
- 100インチ超えのテレビとか誰得だと思った
- 543 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 12:01:57.87 ID:8LtmZA8d0
- >>538
輝度が高い設定のときに
白の固定表示は焼きつきやすい
- 544 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 12:02:02.85 ID:hC0p+vNC0
- PCモニター用に32型の液晶テレビ買ったら何か問題ある?
また、どれがいいでしょうか。
- 545 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/22(土) 12:03:27.46 ID:EVYyqfvc0
- >>519
ですわw
朝7:00過ぎに携帯に「パソコンにメールしときました」とメールがあり
仕事場に来てみるとモニターが御臨終の様子・・・
とりあえず暫定的でもなんとかしなくてはと思いふと気づき
急ぎ家に戻り家のテレビ(3台ある)の裏を全部確認するとアクオスだけに
アナログRBG端子が付いてるのを発見!
抱えて仕事場に来て接続すると「おー写るじゃん!」
テレビが予備モニターになるなんて進歩してるわ
- 546 : ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/10/22(土) 12:04:42.22 ID:+q6ZWHK50
- >>544
解像度考えろよ
- 547 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 12:04:47.76 ID:/eiV5X6I0
- 3年前の年末に37インチを15万弱で買った俺涙目
- 548 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 12:05:23.17 ID:/eiV5X6I0
- >>544
テレビをパソコンモニターとして使ってるけど、やっぱり向かないわ
- 549 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/22(土) 12:05:31.56 ID:annVLgVV0
- >>544
フルHDでIPSのやつがいいんじゃないかな
ちょっと前は当てはまるの少なかった気がするけど
- 550 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 12:05:51.24 ID:XWywTPA/P
- インチあたり1万円切る日はくるか?なんて言ってた頃が懐かしい
- 551 : ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/10/22(土) 12:07:32.35 ID:+q6ZWHK50
- テレビ買わずにレコーダーPCモニターに繋いでる。
ニュース以外リアルタイムで見ないから十分だなぁ
- 552 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 12:08:18.18 ID:m62GzNgb0
- 地デジ移行でバカ売れしたからこれからも売れ続けると思ってたとかバブルやん。
- 553 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/22(土) 12:08:51.99 ID:1zrq4MIk0
- 安物買いのファイヤーブラビア
- 554 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 12:10:24.02 ID:hC0p+vNC0
- >>548
文字読むの辛い?
- 555 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/22(土) 12:14:25.81 ID:T1WGNQY7O
- >>536
画面の色調とかはやっぱり店頭で見てみないと分からんよね
ありがとう
店行って色々見比べてみるよ!
- 556 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 12:15:05.90 ID:aWv49BJ40
- >>543
サンクスアロット
- 557 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 12:17:14.74 ID:U7X9y7yK0
- 買う時期間違えたな俺しかもブラビアて\(^o^)/
- 558 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 12:21:16.72 ID:FBXrKmrP0
- >>557
4倍速いいじゃん
俺には違いがわからないが
- 559 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 12:24:01.67 ID:pfearl4m0
- 俺のレグザ42Z2より実家の3年前くらいのブラビア40F5の方が綺麗に見える
東芝はDOGEZAしろカス
- 560 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 12:24:32.05 ID:+xz33+1T0
- >>552
ここにきてタイの洪水でおちつくんじゃないかな。ハードディスクが水没だか。
- 561 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/22(土) 12:25:14.04 ID:lQcFr2hq0
- Z2は黒歴史じゃないか
買うほうがバカ
- 562 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 12:25:42.26 ID:+xz33+1T0
- >>559
そりゃー好みの問題。
液晶なんかそんなもん。使い捨てだしな。
- 563 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/22(土) 12:26:34.71 ID:ku/MrjmH0
- >>544
解像度が1366*768
- 564 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 12:28:45.35 ID:KedzFBEb0
- >>559
画質って最終的には好みだから店頭に行って決めた方がいいわな
俺もブラビアのが綺麗に見えるわ
- 565 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 12:29:55.15 ID:LoRnA20E0
- いろんなメーカの液晶TV買ったけど、
やっぱシャープが一番綺麗だわ。
- 566 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 12:35:32.90 ID:pfearl4m0
- >>561
熊本土人の分際で馬鹿とはなんだ馬鹿とは
政令指定都市になるからって調子にのってたら
由比ガ浜の砂浜に埋めたるぞコラ
- 567 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 12:35:53.61 ID:8LtmZA8d0
- 液晶はこれがあたりまえになってからだな
ちょっと画面が暗くなるけど
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/474/409/mitsu15.jpg
- 568 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 12:38:38.95 ID:WHOkedrv0
- >>541>>544
普通使用で使うならDot by Dotに対応してるフルHDの機種ならPC専用の安物モニター(CADとかの専門用途じゃないという意味で)と遜色ない。
問題点として対応機種じゃないとPCとの電源連動しない。
光度が高いせいか目が疲れるかもしれない。
おすすめはBRAVIA KDL-32CX400。
テレビとしては鮮やかさに欠けるがそれが幸いしてかPCモニターとしてはちょうどいい。
親子画面でPCモニターとして使いながらテレビが見れるのも利点。
REGZAはテレビとしては鮮やかでいいんだがPCモニターとして使うとバックライトを一番低くしてもちょっと眩しい。
- 569 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 12:38:41.60 ID:/eiV5X6I0
- >>554
うん、文字読むの辛い
前にノートパソコン使ってた時の方が色々マシな環境だった気がする
- 570 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 12:40:44.24 ID:GnuFIZ/M0
- これ買ってK-POPと反流ドラマ観るかw
- 571 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 12:41:27.27 ID:/eiV5X6I0
- >>566
どんな評判か調べりゃ分かるだろうに今さらZ2買っちゃったんですか!?
そりゃ馬鹿だわ・・・
- 572 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/22(土) 12:41:35.10 ID:1tdDUTWG0
- ZP2だけど十分綺麗だ
ばあちゃんちのハーフHDと比べると精細さに歴然の差がある
買うならやっぱフルHDがいいよ
- 573 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 12:41:52.19 ID:8LtmZA8d0
- >>569
なに使ってるの?
- 574 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/22(土) 12:42:14.10 ID:mY5mlAki0
- ゲーマーならREGZA Zシリーズ一択
- 575 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 12:44:13.22 ID:GlPN3TyH0
- >>572
オラも32ZP2だ
インチ数も重要かもしれんけどやっぱ性能と機能も大事よね
ぶっちゃけ3Dはいらんけど
- 576 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 12:45:37.62 ID:s6XTKUmV0
- ツクモのチラシで台数限定だったけどCX400が38000円、アクオスのEシリーズ32インチが
32000円だった。CX400欲しかったけどどうせみんな並んでるし持ち帰るのも大変だしで諦めたわ
フルハイビジョンで倍速、ダブルチューナー付きくらいで安いのないかな
- 577 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 12:45:58.62 ID:P25eXL/60
- >>558
映画DVDで一番ぬるぬるする設定にすると嘘臭い画質になるな。ビデオ撮りみたいな感じ
- 578 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 12:47:54.11 ID:DuuQuFVJ0
- >>574
ゲーマーじゃなくてもips液晶のヌルヌル感が好きならレグザZが良い。
- 579 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 12:49:56.04 ID:Ljl/wWNq0
- 部屋のTV、重さが40kg位あるので捨てるのもめんどい(´・ω・`)
- 580 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 12:51:15.86 ID:cXEaDOTK0
- >>578
sambaクライアントがない今のREGZAはゲーマー以外見向きもしない
- 581 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 12:51:25.18 ID:wHRCrzYP0
- まだ」、ブラウン管テレビに安物チューナー使って見ているよ。
番組内容変えないとね、映っていればいいって感じだし。
ビデオもそんなに見ないし。
- 582 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 12:51:58.21 ID:mQKjRaTk0
- 15ワイドなら欲しいが馬鹿でかいのは要らん。
つか、部屋に置く場所がない(´・ω・`)
- 583 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/22(土) 12:52:37.29 ID:1tdDUTWG0
- >>582
っワンセグ
- 584 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/22(土) 12:53:13.38 ID:KedzFBEb0
- >>582
pcモニタ使ったほうが早そうね
- 585 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 12:55:05.25 ID:fT8xQ4K5P
- 電機屋行ったらテレビコーナー閑散としてワロタ
- 586 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 12:55:35.70 ID:DuuQuFVJ0
- >>580
そうなの?
俺あまりゲームやらなくなったけど
チューナー多くて同時録画出来たり
ツヤツヤな液晶が気に入ってZ9500買った。
自分の顔が映る以外は気に入ってる。
レグザでネット機能は使ってないな。
- 587 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 12:56:05.06 ID:UssAXW4d0
- REGZA以外はクソ
- 588 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 12:58:48.30 ID:f8Bjg5TX0
- ポイント詐欺ワロタ
- 589 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/22(土) 13:00:22.24 ID:aLdk2Mj+0
- >>471
白いのかわいい廃熱できないけど
LEDならもう乗れないだろ
- 590 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 13:20:20.49 ID:DnWAQ0/E0
- プラズマで明度と彩度高くして使ってるけど、焼き付きが心配になってきた
暗くした方が焼きつかない?帯の部分の焼き付き怖い
- 591 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 13:28:40.45 ID:s6XTKUmV0
- CX400って倍速無いけど流れるテロップとか結構汚く見える?
- 592 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 13:36:23.10 ID:8LtmZA8d0
- >>590
暗くすればするほど焼きつかない
白部分がまぶしくなればなるほど焼きつきやすくなる
やきつきは時間が必要だけどね
- 593 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 13:41:19.80 ID:mQKjRaTk0
- >>583
ワンセグはモザイクが禿しい(電波状態悪)
>>584
そうなんよ(´・ω・`)モニタ用チューナークズ値になったら貰う予定
まあ宮崎でテレビなんて見る物無いんですけどね(`・ω・´)
- 594 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 13:44:07.38 ID:6rk75sJb0
- 液晶のおまえらはもう二度と滑らかな動きのAVを見れない
- 595 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 13:45:29.19 ID:mEm6dgi50
- PCをHDMIでつなぐと目に見えてDVIより劣化するのだが。
- 596 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 13:49:48.43 ID:lFpHBN450
- >>595
えー変わらなくね?MDT243WGでHDMIで繋いでるけどDVIの時と全く違わない
ってテレビの話か
- 597 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 13:50:46.04 ID:8LtmZA8d0
- DVIがついてるTVってないぞ?
あったかな
- 598 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 13:53:34.78 ID:GlPN3TyH0
- >>593
BSアンテナ買って来なさい
TVTestで難視聴見れるようになったし捗る(´・ω・`)
- 599 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 13:54:38.86 ID:+PI9niaF0
- 23インチくらいで倍速付いたの出してくれ
- 600 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 14:01:35.94 ID:LOXrFP3Z0
- デジタルハイビジョンブラン管最強。
家電売場で液晶テレビ見ると、まだまだ画質はブラウン管に追いついていない。
プラズマテレビのフラッグシップ機でもまだ追いついていない。
デジタルハイビジョンブラン>>>プラズマtv>>>>>>>>>>>液晶tv
ただし、静止画は液晶最強。pcモニタには液晶一択。
- 601 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 14:09:56.42 ID:EjW2Q1L4P
- 大画面はまだ安くなると踏んで繋ぎのために19RE2買った
大きいのは46型が7万台になってから買うわ
- 602 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 14:20:41.44 ID:P/39Pphy0
- 有機ELが今の液晶と同じぐらいの値段になったら考える。
- 603 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 14:25:59.69 ID:RGlyHF/T0
- 壁寄せテレビスタンド使ってるやついる?
- 604 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/22(土) 15:32:13.23 ID:czy+DT5P0
- 42Z2と40HX720ってどっちがいいんだ
- 605 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 15:33:44.80 ID:rtDiPCYa0
- どうせわけのわからんメーカーだろ
- 606 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 15:34:46.72 ID:xUUOc68p0
- ブラウン管なんてギラついて見れたモンじゃない
- 607 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 15:35:20.07 ID:mQKjRaTk0
- >>598
わざわざPT2買ってまでとかやりとー無いし
つかB-CASカード自体持ってねぇしw
- 608 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 15:35:21.94 ID:1dxtZ5YB0
- 待ってりゃもっとデカいのもっと安値で買えそうじゃね
- 609 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 15:35:35.58 ID:PFRD6mNh0
- エコポイント分価格も上げてたからな家電量販店は
- 610 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/22(土) 15:35:47.48 ID:xlSwvWt80
- ブラウン管テレビにWiiをつないでバーチャルコンソールやると、雰囲気まで当時を再現できていいぞ。
- 611 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 15:42:00.31 ID:wi6p7HH20
- >>604
42GT3
- 612 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/22(土) 15:46:59.93 ID:tAUGtZWp0
- 3千円のキャプボ買ったらまじでテレビの電源入れなくなった
- 613 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 15:49:45.27 ID:rV4daPDC0
- 基本的にこの時代、一度下がった価格は上がらない
まだ焦るような時間じゃあない
- 614 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/22(土) 16:55:11.52 ID:Bze7MwLQ0
- LED AQUOS LC-40LX1 はまだ8万ぐらいするじゃねーか。何が4万だよ。倍だろうがww
- 615 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 17:02:03.92 ID:nbUTnzBQP
- CATVのデジアナ変換が終了する2015年までは大きな需要は見込めないから下がる一方だよ
- 616 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 17:19:43.05 ID:yCYX2rcg0
- REGZAの32型がほしい。
Zシリーズっての買えばいいのかな?
- 617 : 【東電 82.7 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (東日本):2011/10/22(土) 17:32:11.80 ID:Eth0MUe20
- リビングに親に買わせたHR500 自室に29DX650のある勝ち組のオレが来ました。。。
お前等、目が腐ってるのか頭が腐ってるのか、どっち?
- 618 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 17:34:35.81 ID:7d0nzkzI0
- テレビ観ない自慢をするやつが少し減ったな
- 619 : 【東電 82.7 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (東日本):2011/10/22(土) 17:35:32.27 ID:viZyzKOk0
- 因みに放送局は、CS1 CS2 CSHD BS 地D全て見れる環境にある。。。
今までの映像資産を考えると圧倒的に4:3が多いから、スクエアのFDトリニトロン管は必須なw
- 620 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 17:37:45.85 ID:DuuQuFVJ0
- >>616
Z買うなら37型以上
- 621 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/22(土) 17:38:23.90 ID:+zMtdMMuO
- だから4万で買える攻守最強の奴を教えろ
- 622 : 【東電 85.1 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (東日本):2011/10/22(土) 17:43:32.33 ID:viZyzKOk0
- NTSCなどの所謂SD画質を再生する場合、名機HR500よりもFDトリニトロンであるDX650の方が発色もよく綺麗な画質になる。
これ豆なw
ただ音がイマイチだから、5.1オーディオシアターに繋いでいる。。。
これから買うなら、個人用はSonyのサイクロポス一択
IPSαは、今後の動向しだいだな。。。
- 623 : 【東電 85.1 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (東日本):2011/10/22(土) 17:45:59.26 ID:viZyzKOk0
- >4万で買える攻守最強の奴
ねぇよw
バイトでもして副収入を得てから買えw
TVなんてのは10年近く持つもんだから、多少高くてもコスパは恐ろしく高い。。。
- 624 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 17:46:26.27 ID:+uUHiCey0
- 40型をディスプレイにしたら捗る?
解像度はどれくらいなん?
- 625 : 【東電 85.1 %】 オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg (東日本):2011/10/22(土) 17:55:15.64 ID:viZyzKOk0
- >>624
解像度は1920*1080全然捗らねー
もう少し待て。もうすぐその4倍位のが出る。尤も出たては馬鹿高いだろうけどw
今なら部屋の広さにも拠るが、せいぜい32”位のを無線キーボード・トラボで遠隔操作するのがいいんじゃね?離れて使うには・・。
- 626 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:01:13.44 ID:+uUHiCey0
- >>625
詳しい説明サンクス(´・ω・`)
解像度変わらんのか・・・
- 627 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 18:07:07.55 ID:P25eXL/60
- >>597
今のモデルは知らんけどAQUOSは付いてたな。つかHDMIってDVIがベースなんでしょ
- 628 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/22(土) 18:15:40.81 ID:yCYX2rcg0
- >>620
サンクス。
ただ部屋狭いから37はでかすぎていらないんだよね。
- 629 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 18:25:34.70 ID:+uUHiCey0
- 神戸ハーバーランドのソフマップで部屋の壁くらいの巨大なテレビが600万くらいで売ってたけどまだ売ってるのかな?
- 630 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/22(土) 18:28:49.89 ID:0NB+HnSp0
- 2万きったら考えてやる
- 631 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:37:48.71 ID:OLCh3J5B0
- 用途
PS3でゲーム
PS3のDLNAでアニメ
PCのサブモニタ
どれがいいの?
ブラビア?
レグザ?
ビエラ?
- 632 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/22(土) 18:38:07.20 ID:XEBLzzEV0
- >>567
応答時間だけ消すて・・・、こんなに短時間に消したり点けたりとかできるのか?すごいな・・・
- 633 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 18:40:46.90 ID:WHOkedrv0
- >>623
ブラウン管でがっつり作ってた頃のテレビなら10年くらいもつだろうけど今のちゃちい液晶が10年ももつかな?
- 634 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/22(土) 18:43:32.95 ID:9WNcsBXf0
- >>631
チューナーいらんやん
PC用モニター買えば
- 635 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 18:54:42.62 ID:kT7crrnF0
- >>623
> TVなんてのは10年近く持つもんだから、多少高くてもコスパは恐ろしく高い。。。
激安の無名メーカー品はやばいぞw
コスト削りまくりだから10年も持たないと思うよ。
- 636 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 18:57:30.49 ID:s6XTKUmV0
- CELLレグザが17万円だけどお金があればめっちゃ買いたい・・・
- 637 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:02:18.13 ID:OLCh3J5B0
- >>634
40インチのPC用モニタってある?
- 638 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 19:19:04.58 ID:EjW2Q1L4P
- ゲームやるならREGZA
常識やで
- 639 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/22(土) 19:24:33.69 ID:o4Alq8ws0
- 大画面でエロビデオみてみたい
どんな感じ?
- 640 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:35:06.85 ID:Rl+RIP5W0
- >>637
業務用のならあるけどな
デジタルサイネージ向けとか
- 641 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:38:09.10 ID:UoFSvv2j0
- ZP05欲しいのに値下がりする気配がない
- 642 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/22(土) 19:41:52.03 ID:J/wHeg9CO
- いつになったらアメリカ並に安くなるんだよ
- 643 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/22(土) 19:43:03.12 ID:GlPN3TyH0
- >>628
そこで32ZP2なわけですよ
- 644 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/22(土) 19:46:16.57 ID:1tdDUTWG0
- >>628
32ZP2綺麗だぉ
- 645 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/22(土) 19:46:59.85 ID:OKn2S2Gf0
- 10年前に50万ぐらいで買ったやつ涙目だな
- 646 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 19:59:55.85 ID:OLCh3J5B0
- REGZAの40AS2か37Z2か、どっち買おうか
- 647 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 20:51:56.68 ID:gDLylpzD0
- 52型が10万切ったら考えるお
- 648 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:31:31.62 ID:DnWAQ0/E0
- >>592
取り合えず設定を一番明るいダイナミックからオートに変更した 暗いw
地上波やハイビジョン放送はこれでイイとして、SD画質で横帯がでるCSが心配だな
あとゲームは長時間になるから気をつけよ
- 649 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/22(土) 22:34:23.94 ID:32Ct+1kQ0
- 22インチか19インチのIPSで最安値教えてくれ
寝室のブラウン管テレビ壊れた
細い横線が表示されて、叩くとたまに直る
- 650 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/22(土) 22:37:04.12 ID:/riVq81h0
- >>645
2004年ごろは薄型厨がすげーウザかったな
種類が少なくなったブラウン管を探すのが大変だった
- 651 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/22(土) 22:38:49.32 ID:+uUHiCey0
- 俺はテレビよりもモニタがでかくて安くなったのが嬉しい
- 652 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/22(土) 22:41:06.07 ID:EjW2Q1L4P
- >>649
これ買え
http://review.kakaku.com/review/K0000217971/
- 653 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/22(土) 22:42:42.57 ID:VIAVGN5m0
- お前ら金持ってんだろ
HX920買えよ
良いぞ
- 654 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 22:44:49.68 ID:YfRPDx2t0
- もっと安くなったら大型買う
テレビ見ないけどゲームと映画用に買う
- 655 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/22(土) 22:45:26.43 ID:A5V/bpyQ0
- 40型なんて小型いらね
60以上がいいわ
- 656 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 22:46:48.97 ID:P25eXL/60
- >>654
地上波はビットレート低いからちょっとした事でノイズ乗って汚くなるから子画面で見ちゃうな
- 657 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/22(土) 22:49:04.99 ID:bFvM9P930
- PCモニターメインでたまーにテレビも見れるようなのないかな
- 658 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:49:05.80 ID:OaIZA1Sn0
- アニメしか見ない俺にオススメのメーカー教えてくれ
- 659 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/22(土) 22:54:49.82 ID:D2a+EvwJ0
- 「おめえまだテレビねえんだろ?65インチのプラズマ買ったからテレビ(40のブラビア)やるわ」
って親父から電話かかってきたけど、先月末に42のレグザ買っちまったわ。
もっと早く買えクソッタレが
- 660 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/22(土) 22:56:32.87 ID:kT7crrnF0
- >>659
逆ならまだいい話なのに。お前は糞だな。
- 661 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/22(土) 22:58:43.49 ID:Zzy1tMWo0
- 数年使うものだから安さだけで選ぶと後悔するぞ。
倍速だとか機能にもこだわれよ
- 662 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:01:59.57 ID:+NL3wSOq0
- お前ら薄型テレビ買ったら
ちゃんと地震対策として固定しておけよ
地震の横揺れエネルギーなめんなよ
- 663 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/22(土) 23:03:11.52 ID:DQScsiq00
- >>648
暗く見えるのは瞳孔が閉じてるからだよ
つまり部屋を暗くすればよい
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★