■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【超速報】違法DLで逮捕!漫画もアウト!!損害賠償請求も!!!
- 1 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (東京都):2011/10/26(水) 21:38:16.38 ID:fB2pjtR50 ?PLT(12000) ポイント特典
-
TPP反対の民主党国会議員・松浦大悟の報告
> こちらの資料によると、著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
https://twitter.com/#!/GOGOdai5/status/128996523534069760
同じ立場の福井健策弁護士の報告
> 著作権関連では、「デジタルロックの回避規制」「保護期間延長」「オンラインでの海賊版対策」
> 「非親告罪化」「法定損害賠償制度」「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」「透明な政策決定」
https://twitter.com/#!/fukuikensaku/status/128988875308806144
---
弾かれたので再送。
MPAAやRIAAあたりが一枚噛んでいるとみた。
Shareは壊滅状態になるでしょう。たぶん。
- 2 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:39:09.76 ID:OYSMVNLe0
- 同人なら問題なしだよね?
- 3 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:39:20.09 ID:eS6lrTn90
- 著作権なんて著者が死んだら終でいいでしょ
なんでなんの努力もしてない遺族に金を払わないといけないの?
- 4 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 21:39:37.47 ID:Wyl+vao10
- >>1
理系の文章だな。独り言みたい。他人に伝えようという気概がそもそも感じられない。
- 5 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:39:44.39 ID:+2ApuKlx0
- おまえらまだp2pやってる?
- 6 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:40:33.13 ID:wCFTaxKJ0 ?PLT(24005)
-
もうやってないからどうでもいい
- 7 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 21:40:35.47 ID:A+xLh+3Q0
- あらぁ
- 8 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 21:41:01.08 ID:9liOqZkF0
- ミッキーマウス保護法
- 9 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 21:41:22.27 ID:2QO+EiTI0
- >本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
鎖国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 10 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 21:41:39.19 ID:FxUn3UFC0
- TPP反対派になるわ
- 11 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:41:49.63 ID:JFbCQuwU0
- >>1
どこに逮捕なんて書いてあるの?
刑事罰については一言も触れられてないじゃないの。低学歴君
- 12 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 21:42:18.49 ID:On+96mfkO
- 割れは死ねと思うが、非親告罪化は流石に保護が過ぎるわ
- 13 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 21:42:24.99 ID:dRNWAKbs0
- え?何?TPPは関係なくて?
- 14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:42:34.37 ID:1aLC53vG0
- 「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」
ウェブサイトも著作物だよなw
- 15 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 21:42:46.47 ID:xDTcLNcn0
- >>8
お前は何が言いたいの?
- 16 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 21:42:51.34 ID:8nDrGSXq0
- おえらいさん方がしょっ引かれるならいいよw
- 17 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:43:06.76 ID:JFbCQuwU0
- >>12
割れ厨必死だな( ´,_ゝ`)プッ
- 18 :アリスちゃん ◆MemorialPM (福島県):2011/10/26(水) 21:43:12.09 ID:CyCXcYr+0
- あら、大日本帝国再興ね
胸が膨らむわ
- 19 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 21:43:19.76 ID:wf5fc4+Q0
- >非親告罪化
これが地味にやばいのでは
- 20 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 21:43:20.54 ID:Y+f0/l7b0
- 松浦大吾当選させた秋田県民は死ねばいいのに
- 21 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:43:32.81 ID:JFbCQuwU0
- >>19
割れ厨必死だな( ´,_ゝ`)プッ
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:43:36.89 ID:R31p+sRK0
- 最近この板って池沼しかいないな
- 23 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 21:43:46.05 ID:Bfnz0V0L0
- スキャナ買って自炊するの面倒なんだよ。
出版社はもっと電子書籍化してくれ。
今さら紙媒体なんて部屋の邪魔になるだけ。
- 24 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:43:47.67 ID:jxGcp3P80
- 並行輸入禁止って酷いな
- 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:43:51.13 ID:fB2pjtR50
- >>11
> 「非親告罪化」
- 26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:44:33.87 ID:9+9gwgED0
- 死後も著作権が認められるっていうのがどうしてもわからない
70年は長すぎ
- 27 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:44:38.96 ID:jxGcp3P80
- >>21
今以上に警察の権力が増すことになるなwよかったなw
- 28 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:44:43.06 ID:ElabJWPO0
- >>4
理系は本読まないし、人とも話さないから文章能力が磨かれないのはしょうがない。
- 29 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:44:46.48 ID:JFbCQuwU0
- >>25
違法DLとは関係ないし、
親告罪・非親告罪に関わらず違法アップロードがアウトなのは従来通り
- 30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:44:50.20 ID:mARfe3J20
- >>1
日本語でおk
誰か説明しる
- 31 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 21:44:54.69 ID:Fbf/IlXu0
- 世界はみな犯罪者
- 32 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:44:56.10 ID:JFbCQuwU0
- >>27
割れ厨必死だな( ´,_ゝ`)プッ
- 33 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:45:28.45 ID:s1aTzwX80
- >ダウンロード違法化を全著作物に拡大
ウェブページ見るのもアウトだな。
- 34 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:45:31.88 ID:4XUjUccb0
- いいぞもっとやれ
クリエイターらに正当なる対価を
- 35 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (埼玉県):2011/10/26(水) 21:45:53.33 ID:WAty8tDW0
- >>32
割れ厨必死だな( ´,_ゝ`)プッ
- 36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:46:01.10 ID:txpkCzfL0
- >>4
文系のくだらない揚げ足取りはいいよ
伝わればそれでいい
もっと合理的に考えられないかね
- 37 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 21:46:15.46 ID:w5jKCrOG0
- >>32
割れ厨必死だな
- 38 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:46:21.80 ID:jxGcp3P80
- >>29
頭悪いなお前w
- 39 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:46:31.94 ID:JFbCQuwU0
- >>36
伝わってない件
アスペ理系必死だな( ´,_ゝ`)プッ
- 40 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 21:46:43.16 ID:stV03hq00
- 結局誰が逮捕されたんだよ
- 41 : ◆MiMIZUNCjA (長屋):2011/10/26(水) 21:46:47.73 ID:+nUiFsTk0 ?PLT(12346)
-
DVDの並行輸入禁止ってCDみたいなことをやるのか。
- 42 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:46:49.46 ID:JFbCQuwU0
- >>38
割れ厨だなお前w
- 43 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:46:51.49 ID:QeRKFS+U0
- ウイルスが怖くて割れとかやらねーよ
- 44 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 21:46:51.66 ID:RqVu2M6n0
- アフィと2chまとめて死ぬな
はようクソまみれになろうや
- 45 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 21:46:52.29 ID:suR0dt7W0
- >著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
これは誰が得するの?著作者が死んでるんだからいいじゃん
- 46 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 21:47:05.40 ID:s4lMkQGP0
- 著作権の延長するやつってディズニーが関係してるんだっけ?
- 47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:47:17.40 ID:YQFd5SMP0
- 海外ロダもアウトかよ
- 48 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 21:47:19.65 ID:rXB6b5MQ0
- 割れ厨脂肪wwwww
- 49 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 21:47:21.58 ID:IPD0SESK0
- あ?なめくさっとんのか?
- 50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:47:36.85 ID:yNLrwzTj0
- 米尼からの個人輸入ぐらい好きにさせてくれ
- 51 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 21:48:02.46 ID:IiutUylH0
- 著作権法=ディズニー
- 52 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:48:12.46 ID:loTpiQH80
- これは法案通るのかな?
- 53 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 21:48:12.47 ID:lVAFB7Wj0
- 発効する時は教えてくれよ
回線が熱くなるな
- 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:48:22.79 ID:1IaE4ZCr0
- 一億総逮捕時代か
胸熱
- 55 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:48:26.65 ID:jFAuva24i
- しね
- 56 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 21:48:37.28 ID:LKD4xqOa0
- 著作権はパクリ防止とかならいいけど、金は発生しなくてもいいだろ
- 57 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 21:49:08.74 ID:b7L4JQHsO
- ようつべの動画をMP3変換するのもアウツなの?
- 58 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 21:49:14.26 ID:FD7TGPis0
- あんだけ逮捕者出てるのにいまだに洒落にしがみつく意味は何?
- 59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:49:14.78 ID:wrM9UR9h0
- うるせータダゲータダエロタダアニタダマンさせろや
- 60 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 21:49:30.08 ID:1SSy7cZn0
- 割られたくなかったらアニメは全部ニコニコで流せ
- 61 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:49:29.98 ID:wLFHnYwv0
- >>4
文系馬鹿すぎワロタ
理系の方がまともなレポート書くからコミュ力あるんだが^^;
- 62 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:49:44.18 ID:PQr9JL9k0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
意味が分からんな
- 63 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 21:49:50.07 ID:/3gTBh1J0
- アメリカのアマゾンでアニメのBD買ってもアウトなのか?
- 64 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 21:49:58.67 ID:Fbf/IlXu0
- 無料アプリをダウンロードしたら犯罪ですか
- 65 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:50:03.73 ID:jxGcp3P80
- 非申告化
↓
今までは権利者やACCS経由で警察に捜査依頼だったのが
直接警察が捜査しだす、警察のポイント荒稼ぎってわけよ、別件逮捕の出汁にも使われるだろうなw
商業絵のJPG一枚すらどっかにうpしてたら逮捕されるかもなw
- 66 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 21:50:09.90 ID:X0jvPbcQ0
- 製作者に金が落ちる合法配信サイトとかが増えて
競争してサービスが向上するなら良いんだけどな
違法なもの送りつけてダウンロードさせて、別件逮捕しやすくしたいだけでしょ
- 67 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:50:14.75 ID:JFbCQuwU0
- >>61
レポートとコミュ力を混同するアスペ理系必死だな( ´,_ゝ`)プッ
- 68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:50:16.08 ID:txpkCzfL0
- >>39
俺は>>1出はない
つまり俺には伝わったって事だ
- 69 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:50:17.03 ID:WdwDKcMI0
- 120年て…そんなに経ったらもう需要ねえじゃん
- 70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:50:18.16 ID:YQFd5SMP0
- これからは4枚刃でいくしかねーな
というかいつから施行とかいうレベルではまだないんだな
- 71 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 21:50:28.21 ID:YluI4Lls0
- 反対派になるわ
- 72 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 21:50:36.33 ID:wym4LY4F0
- torrent最強説
- 73 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:50:41.22 ID:7x4YU6CC0
- 日本はTPPに参加するともう決まってるの。
TPPに参加するから制度もアメリカに合わせないといけないの。
アメリカじゃ著作権法違反は非親告罪だし期間は死後70年なの。
だから日本も同じように改正しないといけないの。
反対や文句を言っても無駄なの。
- 74 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 21:50:45.14 ID:c5gPM1Ay0
- ショボンと称したサイトで漫画スキャンアップ違法アフィ儲けしている中国人ゆめをなんとかしろよ
- 75 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 21:50:46.65 ID:6G6/6yB8O
- 未だに2P2やってる奴居るの?
- 76 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:50:55.61 ID:JFbCQuwU0
- >>65
実際犯罪なんだから逮捕されていいじゃん
それに不服があるなら変えるべきは行政ではなく法だろ
- 77 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 21:51:04.00 ID:IPD0SESK0
- 並行輸入禁止なんてまかり通るのか
- 78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:51:08.13 ID:Toy+u2DZ0
- ねずみ保護法大改正のお知らせ
- 79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:51:18.94 ID:ej9uUhFU0
- 必死だな( ´,_ゝ`)プッ
↑懐かしい煽りだな( ´,_ゝ`)9m
- 80 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/26(水) 21:51:21.36 ID:VPX3j7n30
- なんかもうTPPは色々とやばすぎるな
まじで民主はこれ参加するつもりなわけ?
- 81 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/26(水) 21:51:21.80 ID:tGLxSLxO0
- つまりTPP賛成して
農民と著作権ゴロを倒せば俺らの勝ちってことか?
- 82 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:51:22.34 ID:JFbCQuwU0
- >>68
アスペ同士にしか伝わってない件
- 83 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:51:30.80 ID:Z5nw+8Gw0
- 「保護期間延長」
これだけは納得いかないぞ
- 84 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 21:51:32.19 ID:FD7TGPis0
- >>60
あんなクソサイトで動画見たくはないわ全部BS11で長せ
- 85 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 21:51:38.82 ID:w5jKCrOG0
- なんか頭おかしいのが暴れてるな
- 86 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 21:51:39.79 ID:9y8IFqzL0
- データを入れたROMを郵送すれば大丈夫だな
- 87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:51:41.61 ID:r1Yst5Zd0
- なんだこの糞年数と追加規制
著作権ゴロ調子に乗りすぎだなぁ
そろそろ本気で嫌がらせしちゃろか
- 88 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 21:51:45.08 ID:oZvQs6880
- コミケのとかすぐ上がるけど3つくらいしか見ないよな
- 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:52:03.94 ID:fB2pjtR50
- >>68
触らぬなんとかに祟りなし
相手にしちゃあかん
- 90 :名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/26(水) 21:52:04.97 ID:bQIM0srp0
- >>75
Skypeやってるよ
- 91 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 21:52:05.87 ID:uCySzUzU0
- えー度胸しとるやないけー(´・ω・`)
これから洒落起動するわ(´・ω・`)
ガンガンうpしたるわ(´・ω・`)
痴財とか法整備する前にぶっ壊したるわ(´・ω・`)
皆殺しや(´・ω・`)
- 92 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:52:13.87 ID:AH72286B0
- 違法物落とさなきゃいいんじゃね?
なんかやばいの?
- 93 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:52:24.13 ID:jxGcp3P80
- >>76
お前のパソコンに著作権侵害の疑いがあるな、警察に見せたほうがいいぞ
- 94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:53:03.52 ID:fl2Dz9qQ0
- P2P捗りすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 95 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 21:53:04.64 ID:qVWXr04R0
- >>92
基本的に金を持ってないニートと貧乏学生くらいか?困るのって
- 96 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:53:08.33 ID:+54xIANW0
- ひまわりとかももいろとかの動画見たらアウト?
- 97 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:53:11.20 ID:y1NcQyX00
- がんばれアイドル中華サイト
- 98 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:53:19.75 ID:kWRCU+Le0
- 22歳中卒アルバイターに分かるように3行で
- 99 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:53:25.26 ID:JFbCQuwU0
- >>92
犯罪者以外は困らないよ
一般人は何も心配しなくておk
- 100 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:53:25.49 ID:1ELRsipa0
- 懐かしいAAが見れるスレはここですか?
- 101 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 21:53:41.87 ID:fI4NDSo10
- エミュで逮捕されちゃうよー><
- 102 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:53:43.18 ID:Toy+u2DZ0
- >>76
行政は法解釈を通達とか命令とかで上書きすることがある。
お前らには一生縁のない労働基準法なんか、条文の何百倍もの数の
通達で埋められてるの知ってるか。
- 103 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 21:54:15.63 ID:neAnrK3x0
- TPPがなんの関係があるんだ
- 104 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/10/26(水) 21:54:17.34 ID:fSYxCzY4P
- >>1
マジかよどんどん訴訟起こすわ
- 105 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 21:54:23.69 ID:IPD0SESK0
- なんでお前ら並行輸入禁止について何も言わないの
- 106 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:54:31.77 ID:2o7jn/m20
- なんでTPP交渉にそんなに反対するのか さっぱり意味わかんね
- 107 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 21:54:35.12 ID:YZsLn4eH0
- 同人屋も死ぬなら別にいいよ
- 108 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:54:38.05 ID:fB2pjtR50
- >>92
2ちゃんに貼られた画像を開く→逮捕
最悪これも可能になるよというお話
- 109 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 21:54:37.95 ID:RqVu2M6n0
- アニオタ総死亡しそうだなw
- 110 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:54:46.07 ID:F7jE7gAA0
- さすがガラパゴス王国
- 111 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 21:54:54.55 ID:LRaVoU7bP
- 著作権は定期的に更新できるようにして、そのかわりに高めの更新料を取るようにでもしたらいい
- 112 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 21:54:55.37 ID:YQFd5SMP0
- エロZIPはセーフか
- 113 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:55:19.19 ID:gqdXPvki0
- 洋楽の可逆しか落としてないしどうでもいい
- 114 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 21:55:22.26 ID:y2yssVoL0
- 死後70年とかなんだかなあって思う
- 115 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:55:31.78 ID:cBVhFkVJ0
- 著作権保護しすぎじゃねえか?
- 116 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 21:55:37.48 ID:EjUoWSTT0
- どれが著作物なのか明白にする事から始めろよ
知らん間に逮捕とか怖すぎだろ
- 117 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:55:52.59 ID:JFbCQuwU0
- >>108
2chは違法サイトだから逮捕されて当然だよ
警察の削除要請の無視件数は2chが世界一
- 118 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:55:53.98 ID:jxGcp3P80
- 並行輸入が禁止ってことは関税なくなっても正規代理店が値段釣り上げておしまいって感じかw
なんもいいことないなw
- 119 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:55:56.32 ID:Dk5aN99o0
- 創作以外の同人ほとんど死ぬだろ。
公式に二次創作認めると表明できるところは少ないだろうから。
- 120 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 21:56:01.67 ID:w5jKCrOG0
- >>106
賛成する理由を教えてくれ
- 121 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 21:56:04.23 ID:yVFHoUuI0
- twitterのアニメアイコン全員逮捕か
アニオタ脂肪www
- 122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:56:06.25 ID:hAHDWNAX0
- とりあえずyoutube、ニコ動に流れてる動画はどうなるってことなのか教えてくれ
そういやニコ動の、1曲1曲なら消されてるけど作業用BGMと称した詰め放題の動画は消されてないようだけど
あれってどうなのよ、とは思う。
- 123 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:56:10.91 ID:yhMvZGrb0
- >>39
文系の創造力じゃ理解できないんだろうな
- 124 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:56:17.64 ID:JFbCQuwU0
- >>116
全て著作物だよ
嫌ならネットやるな。ネットやる奴は犯罪者だ
- 125 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 21:56:20.53 ID:yFC8apht0
- エロ漫画はどうなるんだ?
- 126 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:56:25.84 ID:amVs6uhc0
- GDPの試算に
著作権の縛りが入った場合の〜みたいなのが含まれてそうだな
取らぬ狸の皮算用ww
- 127 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:56:27.80 ID:WdwDKcMI0
- 過去に落としたのもアウト?
- 128 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:56:39.72 ID:EEY/cs5H0
- 並行輸入禁止は酷いな
9800円時代に逆戻りか
- 129 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:56:42.01 ID:h1Y10Hhj0
- >>117
2chじゃなくても一緒だというのがなぜわからん!(シャアっぽく)
- 130 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:56:45.38 ID:QCICk8L70
- 怖くてネットが使えないな
- 131 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 21:56:45.96 ID:qzfg5ka40
- まあこれはいいんじゃねえの
- 132 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 21:56:45.99 ID:YZsLn4eH0
- >>105
本当だ^^;
これ以上大企業の権力増長させてどうすんの^^;
- 133 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:57:06.54 ID:Z5nw+8Gw0
- ID:JFbCQuwU0
釣り針でかすぎやしないか?
- 134 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 21:57:09.05 ID:kWRCU+Le0
- >>121
公式が使っていいよと配布してるエロゲアイコンならセーフか よかった
- 135 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 21:57:25.74 ID:JFbCQuwU0
- >>129
だからネット全部禁止だ
これからは現実世界で全て済ませろ
- 136 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 21:57:42.07 ID:mTvsMtsx0
- エロ動画だけは見逃してくれ
- 137 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:57:49.79 ID:X39WduZ50
- 並行輸入禁止ってアマゾン死亡じゃん
よくわかんねえけど本当か?
- 138 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 21:57:50.37 ID:hFkmcqkl0
- 割れ割れの権利を奪うな!!!
- 139 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 21:57:51.08 ID:fI4NDSo10
- ミクさんが国によって厳重に守られることになるな
- 140 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:58:03.89 ID:o/2GPNHu0
- >>75
それを言うならP2Pだろw家の中で大笑いしたはw
- 141 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 21:58:04.70 ID:hdpgnpaZO
- 不毛地帯の俺は内容がわからなくなるからBD買えなくなるな
マジで卒業する良い機会かもしれんね
- 142 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 21:58:09.45 ID:RqVu2M6n0
- >>108
そんな案件通してたらキリがないから
せいぜいアップロードしたやつがしょっぴかれるくらいだろ
- 143 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/26(水) 21:58:17.86 ID:yC5tWYtk0
- 何もできなくなるな
誰でも逮捕できるようになるだろこれw
- 144 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 21:58:20.00 ID:LD1jfs7C0
- ネットで海外物買えなくなるのか
ボッタクリ我慢しろなんて酷いな
- 145 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 21:58:29.47 ID:o3eDMmJi0
- 李下に冠を正さず 一向にかまわん、やれ
- 146 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:58:44.56 ID:nXX5G9480
- うんこ
- 147 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 21:58:48.03 ID:7kAxlgsd0
- 円高利用して海外通販でアニメ買いたいんだよ
- 148 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 21:58:54.68 ID:l91x/UeH0
- 著作権か・・・
- 149 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 21:58:56.84 ID:PavpyDVL0
- 漫画がほとんど国会図書館に納品されてない事実を知ってから割れ賛成派に回りました
- 150 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 21:59:01.22 ID:xtRiHLpC0
- >著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
絶対に許すな
- 151 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 21:59:03.51 ID:8+iNvvqM0
- >>4
そこで東野圭吾の小説ですよ
- 152 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 21:59:13.03 ID:QMJZzPJb0
- 小中学生が大量逮捕かw中の人の孫とかも捕まるんだろうなw
- 153 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 21:59:20.35 ID:dJAQLsHG0
- 並行輸入禁止ってことは
日本未発売の洋楽CD、DVDもダメってことかよ
- 154 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 21:59:31.14 ID:RioiDHDF0
- 著作権曲解しすぎじゃね
- 155 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 22:00:05.34 ID:fI4NDSo10
- 法学部のかたはいらっしゃいませんかー!
- 156 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 22:00:19.41 ID:HTX58fTQ0
- 何か中古楽器の時のこと思い出すな
- 157 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:00:20.56 ID:jofe5kak0
- crabingexplorerっておk?
- 158 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/26(水) 22:00:21.73 ID:EHP2M35U0
- >>1
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
(´・ω・`)はぁ?
- 159 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 22:00:22.23 ID:w5jKCrOG0
- 著作権なんて10年ぐらいでいいだろ
著作権ゴロどもは頭おかしいの?
- 160 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:00:22.48 ID:jxGcp3P80
- >>153
当たり前じゃ、正規代理店様にお願いして輸入してもらえー
- 161 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 22:00:39.26 ID:kUWpezFu0
- amazonで洋書買うのもアウトかよ
- 162 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:00:45.80 ID:KbtUDs3x0
- 非親告罪化はやりすぎだな
まったくネットをしない人間以外はいくらでもこじつけて逮捕できるからな
- 163 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:00:51.74 ID:oaUXLKco0
- 非親告化って訴えられなくてもアウトってことだろ
他の国今までなかったのか?
- 164 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:01:05.60 ID:2jCG+7050
- カスラックが筆頭の利権屋どもがウハウハする政策ばっかりじゃねーかw
- 165 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:01:17.11 ID:IESjAaRb0
- よく分からんけど今までどおりって事か
- 166 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 22:01:38.41 ID:N/dnqXsgO
- 割れてねえのに割れ割れ言うゆとり新参は死ね
- 167 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:01:54.87 ID:3HzEv9BF0
- まぁ今のネットは酷すぎるから規制は入るのは仕方ない
音楽、動画、漫画、何でも違法ダウンロードできちゃうし
- 168 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 22:01:57.87 ID:tZ88IedR0
- よく分からんがどうでもいい
- 169 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:02:01.72 ID:0y1VJ+dA0
- 違法にアップされた著作物を違法ツールでダウンロードしたら刑事罰を科せようっつー動きが最近でてきたしなぁ
- 170 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:02:05.31 ID:QMJZzPJb0
- カタログをコピーしてそのまま通販のページに使ってるネット通販業者も一斉逮捕かwwww
逆にいいかもw
- 171 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:02:09.72 ID:79MkJTTX0
- 輸入禁止って
今日日馬鹿だろこいつ
- 172 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 22:02:29.86 ID:JFbCQuwU0
- >>170
逮捕
- 173 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:02:31.42 ID:xX0hiZ9d0
- >>43
もう9年くらい割れソフトばっかだが
一度もウイルスにやられたことはない
- 174 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:02:49.47 ID:pEgiq8B00
- ディズニーのが切れそうになる度に延長されるんだろ
- 175 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:02:53.89 ID:ndLqBuQS0
- 長い
誰か産業で
- 176 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 22:02:56.98 ID:VW3EEkGW0
- >>163
日本も親告じゃなかったか
- 177 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:03:00.65 ID:h1Y10Hhj0
- >>169
違法ツールってなによ
- 178 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:03:13.64 ID:eHc5MtBs0
- mixiツイッターのアイコンで片っ端から逮捕できるなww
- 179 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:03:15.59 ID:X39WduZ50
- 完全なる鎖国化
- 180 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:03:27.45 ID:lSOQemzai
- >>98
ダウンロードする奴は
これからガンガン
捕まえるよ
- 181 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 22:03:36.78 ID:e2/QeQJx0
- 並行輸入禁止これはやめろくそが
- 182 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:03:49.79 ID:h8yANJmF0
- 何でTPPに入ったら並行輸入が禁止になるんだ?
TPP圏内は一物一価にしろよ
- 183 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:03:57.81 ID:cCJcCAqV0
- おいおい、著作権という特権保護は貿易障壁だろ
さっさと無くすべきなんじゃないのー?
- 184 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:04:05.20 ID:zNrTSl920
- だからUPの方締めればいい話だろ馬鹿
- 185 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:04:09.55 ID:wjUMkzlt0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
何言ってんのこれ?
2000円で買えるCDを3000円で買って消費者が損しろって?
- 186 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 22:04:10.22 ID:hFkmcqkl0
- 製作厨の横暴を許すな!!!
- 187 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:04:43.05 ID:S4n7ZHVz0
- よーし、パパ嫌いなあいつのパソコンでディズニーをダウンロードしちゃうゾー
フヒヒ
- 188 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:04:45.15 ID:SIysUIe00
- これ米国からの要望なんだよな
リンク先の大使館のページ見てみると保護産業軒並み改革要望されててワロタ
NTTやばいんじゃないのこのまま通ったら
- 189 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:04:48.17 ID:HHLSpjzK0
- >非親告罪化
これはやばい・・・
今までなら著作物のjpg1枚うpった程度の奴なんか
企業が一々目くじら立てないから警察も立件できなかったが、
これからは警察が単独で立件しまくれる。
別件逮捕が捗るな。
あと、萌えコンテンツ売ってる企業は二次創作を人気拡大に利用してるけど、
これも非親告罪化で成立しなくなる。
ミクとかやばいんじゃない?
- 190 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:05:00.92 ID:eWWpsl2A0
- 鎖国で利権おいしいですなあ
- 191 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:05:08.27 ID:fB2pjtR50
- >>98
ネット利用者は自由にしょっぴけるよ
嫌なら見るな
- 192 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:05:12.32 ID:BH4dx3mg0
- ブロガーも逮捕か
鬼女とスイーツと法の戦いが始まるとか胸厚
- 193 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:05:15.07 ID:j4keQe0M0
- VHSだって、DVDだって、大量の非合法なダビング物が無かったら、あんなに発展しなかった。
行き過ぎた著作権保護は文化そのものを滅ぼすぞ。
- 194 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:05:25.93 ID:8U3125p20
- 訳がわからん
これ海外の尼とかでCDとかBDとかも買えなくなるってことか?
- 195 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:05:26.36 ID:GoWhEGzk0
- TPP推進したほうがいいの????
- 196 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:05:28.15 ID:1MyHGGMW0
- 並行輸入禁止って何だよ
ふざけてるの?円高が役に立たないだろ
- 197 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:05:32.09 ID:aS/BXSdw0
- >非親告罪化
カスラックみたいな著作権団体作って天下りですねわかります
- 198 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:05:33.89 ID:J3TDxtzw0
- >>65
それって検閲に該当するから憲法違反で無効になるよ
- 199 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:05:41.74 ID:fNR22lwm0
- >>4
理解力の無い人には文系の文章がお似合いだね
- 200 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:05:48.82 ID:Oze+U7Ls0
- ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
- 201 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:05:49.21 ID:D9/ZVTwo0
- じゃあIPA逮捕な
- 202 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:05:50.39 ID:eHc5MtBs0
- ダウンも日本人はアウト
アメリカ人はセーフとかなんだろな
くそ白ブタどもが
- 203 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:05:51.72 ID:7WTczbIP0
- 俺のエロ漫画割らずに買ってくれよ
- 204 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:05:53.58 ID:c/r3rWxn0
- 漫画配布サイト多すぎだしな。ほんといいかげん取り締まれよ。
- 205 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:06:01.85 ID:O3pEeexK0
- キチガイ杉ワロタ
パコ様祭ってる場合じゃねーだろ
- 206 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:06:07.30 ID:yUZz8iD00
- 海外から直接ダウンロードで音楽とかソフト買うのはいいのか?
- 207 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:06:11.75 ID:UTHp1/ag0
- いっそのこと、著作権の存続期間を10000年にしてみるのはどうだろうと思っている。
シェークスピアやイソップ物語の翻案も、無料・無許諾ではできなくするの。
- 208 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:06:13.41 ID:ei1uVx/e0
- 2ちゃんの書き込みも著作物だよね?
- 209 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:06:15.12 ID:RwhLVDwd0
- 著作権ゴロのせいで文化が衰退するな・・・胸圧
- 210 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:06:25.52 ID:S4n7ZHVz0
- 逆にアメリカが日本に合わせろよTPPで
- 211 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/26(水) 22:06:31.49 ID:eYjhIHvD0
- >>41
amazon.comやco.ukから安いDVD/BD買えなくなるんですか?つか国内ものの値段をあっちにあわせてくれよ、DVD/BDは高すぎるだろ
- 212 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:06:31.80 ID:lmeML9k1O
- 要は決めた値段以外で入手したらオマエラ逮捕な、ってことか
いいじゃん、もう好きにさせて淘汰されろよw
- 213 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:06:41.30 ID:di9Vk9WQ0
- 平行輸入禁止とかわけわかめ
- 214 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 22:06:44.63 ID:BurA4n/40
- >>202
当たり前だろ
ジャップはアメリカのために生きてるんだから
- 215 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:06:53.00 ID:011H2wxQ0
- 著作権に関しては去年だか一昨年くらいからアメリカ通商代表部から突っ込まれてるから
TPP関係無しに厳しくなるんじゃね
- 216 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:07:04.08 ID:eo/ca2IY0
- 凄いなぁ
もはや正義とか関係なくイチャもんつけて逮捕されるレベルじゃん
暴力団かよ
- 217 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:07:06.27 ID:SIysUIe00
- 名指しされてるのはNTTと郵政か
アメリカはやはりこれらを食い荒らす気マンマンか?w
- 218 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:07:06.30 ID:dpxv/5gd0
- アングラ化が捗るな
情弱が紛れ込まなくなっていいわ
- 219 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:07:10.18 ID:0x+1HDaG0
- 並行輸入禁止って、鎖国でもするつもりか?w
- 220 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:07:17.37 ID:uH8PenIki
- NET禁止法か
- 221 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:07:22.73 ID:jxGcp3P80
- >>203
タイトル教えろ
- 222 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:07:30.63 ID:xtRiHLpC0
- >>1の資料
環太平洋戦略的経済連携協定 知的財産に関する章と日本にとっての意味合い
キンバリー・ウェザオール
クイーンランド大学 法律学科(TC Beirne School of Law)上級講師
http://twitpic.com/75tgby
- 223 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:07:30.78 ID:3F9cLL590
- >>198
- 224 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:07:43.88 ID:pkXo00ni0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
なにこれどういうこと?
- 225 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:07:44.69 ID:RwhLVDwd0
- >>207
もちろん、著作権料が入った遺族には相続税として印税の80%を請求するんだよな?
それなら許す
- 226 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:07:46.90 ID:jKwCkpUT0
- 水与えすぎると花は腐る
- 227 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:07:55.92 ID:eHc5MtBs0
- もう中国と組んでアメリカ潰したほうがいいな
- 228 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:08:07.76 ID:yAc1tG740
- >>1
何を言ってるのかさっぱりだ
- 229 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 22:08:11.11 ID:yvhMjouG0
- 電子計算機の本質は、データをコピーすることじゃん
PCの製造販売も幇助な
全員犯罪者ワロタw
- 230 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:08:12.15 ID:+TYvfld4O
- >並行輸入禁止
日本版しかダメってこと?困ったな…
- 231 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 22:08:19.31 ID:ct00os5BO
- 情弱政治家がDLしてしまう策を考えろ
- 232 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 22:08:19.48 ID:9MZL7Op90
- 割れざまあ
- 233 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:08:31.52 ID:Z9b5u7Vu0
- ワンクリックで逮捕の時代が来るのか。
- 234 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 22:08:36.32 ID:5LVOnidk0
- p2pどころか2ch…というか、インターネットが違法になりそうだな
- 235 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:08:38.82 ID:J3TDxtzw0
- 結局中古屋&レンタルが儲かるだけなのにな
- 236 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/26(水) 22:08:47.84 ID:GUDc6Xh50
- パコ様よりこっちを祭りにしろ
- 237 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:09:03.14 ID:pn8IZvgw0
- 著作権の非親告罪化って同人アウト?
- 238 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:09:14.03 ID:BH4dx3mg0
- >>203
konozamaでポチるからタイトルを言うんだ
濃すぎる画ならパスね
- 239 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:09:23.29 ID:j4eNlMrf0
- ネットサーフィンしてて騙しリンクでダウンロードしちゃったらどうなるの?
嫌いな奴にそういうサイト紹介して通報するのが熱いな
- 240 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:09:27.91 ID:7kAxlgsd0
- グロ規制回避に輸入版買ってるゲームオタ涙目
- 241 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 22:09:29.01 ID:9rPiTPxEP
- 米国の利益になればよい。俺は米国籍を手に入れる。
- 242 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:09:28.80 ID:jxGcp3P80
- 同人も当然アウトに決まってんだろ
- 243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:09:29.42 ID:2jCG+7050
- 著作権なげえな
ディズニーの保護が目的だろこれ
- 244 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:09:31.35 ID:nmP/kHTo0
- 国内外含め、ロダは常識的にオッケーだろ
ストリーミング>ロダ>>torrent>>>(越えられない壁)>>>PB>lime&cabos>share>>>>>winny(爆死)
だろ
ダウンの安全圏はtorrentまでだろ
- 245 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:09:31.20 ID:mE96yhSQ0
- コンピュータープログラムの並行輸入禁止って何?
WindowsUpdateしたらいけなくなるん?
- 246 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:09:32.24 ID:h1Y10Hhj0
- >>229
インターネットの通信なんて、コピー繰り返すんだから
プロバイダ、サーバサービスあたりなんて軒並み幇助だよ
- 247 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:09:32.93 ID:UOSN211S0
- じゃあ代理店にも通常の価格で販売してもらわないとな
倍以上上乗せして荒稼ぎしてるゴミクズ共がいる限り
俺は輸入をやめねえからな
- 248 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:09:49.12 ID:uRPKTefb0
- 特許は15年位で切れるのに
- 249 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:09:52.06 ID:jKwCkpUT0
- >>237
作者が容認しててもアウトになるのかも
声明出してるならどうかわからないけど
- 250 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:09:59.33 ID:oaUXLKco0
- っていうかスレタイに非親告とか訴えられなくてもとか入れればよかったのに
そうすりゃもっと伸びたと思う
てかニコニコとか全部アウトじゃね?すばらしいな
- 251 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 22:10:02.44 ID:MfHeee5T0
- メシウマ
クズは潰していけ
- 252 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 22:10:11.33 ID:KqAUWWlrO
- マジコン使ってたガキを叩いてた
オッサンどもが発狂しとる
自業自得でメシウマだわ
- 253 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 22:10:15.11 ID:RqVu2M6n0
- >>203
レオパルドさんですか
- 254 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 22:10:16.98 ID:VW3EEkGW0
- アフィ潰しにうまく利用できないものか
- 255 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:10:18.82 ID:3F9cLL590
- 嫌いなやつに漫画入ったUSB送り付ければいいんだな
ウイルスより捗るな
- 256 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:10:22.41 ID:ei1uVx/e0
- >>224
たとえば、ジョブズの伝記原書なら安く読めるじゃーん→たいほ
- 257 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:10:26.64 ID:5sad+vkG0
- >>203
作者名とどんな作品か教えてくんろ
ジャンル的に苦手じゃなければ試しに買ってみるから
- 258 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:10:33.17 ID:jTBVLZGr0
- ありえねぇよ民主党・・・これだけはやっちゃだめだろ・・・
- 259 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:10:44.71 ID:J3TDxtzw0
- >>237
コミケで版権元に版権料払ってる分は合法だろ
個人でこっそりネット販売してたらアウト
- 260 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 22:10:47.52 ID:kCnqDV8i0
- 輸入禁止ってなんだよ
- 261 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/26(水) 22:10:48.56 ID:tZ88IedR0
- 毎回こういうネタで盛り上がってるけど何も変わらないよね
お前ら意味のないこと繰り返して何がしたいの?
- 262 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:10:52.51 ID:3onLTYFp0
- 動画とか見たらアウト?
- 263 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:11:04.68 ID:nIlrC1UhP
- >>189
韓国では権利者代行団体が小遣い稼ぎの為にファンサイトまで潰してたって話
最近の殺伐とした政治を見てると半島を笑ってはいられない話だと思うよ俺は
- 264 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:11:11.27 ID:jKwCkpUT0
- >>203
ビッチ物で絵が良ければ頼まれずとも
- 265 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:11:19.84 ID:HHLSpjzK0
- >>119
表明してもAUTO
法律上は、企業と正式なライセンス契約を締結した人以外が二次創作を発表したら全て違法
- 266 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:11:35.33 ID:oaUXLKco0
- >>252
マジコンやってる子供は捕まんないのか
- 267 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 22:11:36.42 ID:5rfXJXOP0
- ハンタネタバレスレの画像は?
文字バレなら今日きてるぞ
- 268 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 22:11:40.67 ID:J/36b3Gr0
- 俺の薬どうなんのさ
- 269 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:12:01.66 ID:4Ra/O4sJ0
- 死後70年って教科書に載ってるような作家の著作権がまだ生きてるって状態だよなぁ・・・
- 270 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:12:06.98 ID:oaUXLKco0
- >>262
見ること自体ダウンロードしてるからな
- 271 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:12:10.53 ID:uvcreIh70
- 実際に逮捕者が出たら教えてくれ
- 272 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:12:13.33 ID:HPwbEoYD0
- >>2
アリだよ 二次同人でも元ネタの一次著作者様の権利がある
- 273 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 22:12:14.45 ID:74/0mx9U0
- 非関税障壁としてB-CASとCPRMが槍玉に挙げられますように
- 274 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:12:17.01 ID:z6o4ELle0
- >>1
非親告化ってことは適当にオリジナル作品作れば国内外の動画サイト殲滅出来るな
万引きと同じ犯罪を見逃すわけにもいかないだろうし、まさに全滅だよ。日本だけ弾かれたりするんだろうな
- 275 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:12:19.23 ID:ei1uVx/e0
- >>268
薬はさすがに著作物ではないだろう
- 276 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:12:32.38 ID:G0VD1f+g0
- いつから逮捕?
- 277 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:12:36.37 ID:J3TDxtzw0
- 海外から個人&直接輸入がアウト
国内の正規代理店経由販売は合法
と言う事だろ?
- 278 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:12:38.55 ID:xdxG+GiF0
- 死後70年ってアホか?
ひ孫が死ぬまで印税入れ続けたいなんて著作者だって思ってないだろ
- 279 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:12:39.09 ID:RwhLVDwd0
- >>259
実際、版権料を払ってるやついないだろw
- 280 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:13:12.98 ID:HfQg9u8/0
- 俺らのレスに著作権はありますか?
- 281 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:13:35.19 ID:1MyHGGMW0
- 並行輸入禁止って自由貿易に逆行してるだろ
アメリカがやりたいのは自由貿易(笑)じゃなく自国有利な貿易だって事がよく分かるな
TPP賛成派は一度ここをよく考えてみろよ
- 282 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:13:36.29 ID:LyynS5qT0
- CDとか値段が倍違ったりするからなぁ
直訳とライナーノーツ代高すぎ
- 283 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:13:41.37 ID:nIlrC1UhP
- >>237
画風違いと伏字でしのげるパロディ系よりも
アニメーターの原画本のが真っ先にヤバそう
- 284 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:13:42.08 ID:gBXlI7dz0
- ネズミの著作権がのびるよ
- 285 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:13:50.82 ID:RwhLVDwd0
- >>278
1000年女王を作った漫画家は思ってそうだけどなw
- 286 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/26(水) 22:13:59.24 ID:pMYkg75WO
- アメリカは暴走を始めてるな
アメリカ抜きで結束しないとヤバイじゃないの?
- 287 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:14:02.83 ID:a59D+y8I0
- 非親告罪化は審議されてんの?
こんなに規制入るとネットがそうとう殺風景になる気がするけど・・・
- 288 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:14:07.93 ID:HPwbEoYD0
- >>278
あんまり短いと利権横取りを狙う奴に作者が消される恐れがある
- 289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:14:25.75 ID:zbK+sAAi0
- アウトな物だと知っててダウソしたときだけだよな
じゃないと知らずにURL踏んで動画見ただけで終わり
- 290 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:14:43.41 ID:eHc5MtBs0
- エンフォースメント手段:権利者からの申し立てを必要としない、
警察や税関職員および検察の主導による知的財産権の侵害事件
の捜査・起訴を可能にする職権上の権限を警察や税関職員および検察に付与し、
権利者への実効的な救済手段として著作権や商標権侵害に対して予め決められた
法定損害賠償の制度を採用することで、知的財産権の侵害に対するエンフォースメントを強化する。
これな
- 291 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:14:48.40 ID:dG7cqh2L0
- 海外のアップローダーから普通にDLすりゃいいだろ
わざわざ共有ソフトとか使う意味がわからん
- 292 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:14:48.98 ID:J3TDxtzw0
- >>279
コミケは一律払ってるよ
ネットショップは知らんけど
- 293 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:14:59.65 ID:O2CcMBQj0
- ちょっとよくわからないからガンダムで例えてくれ
- 294 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:15:33.88 ID:3yQzU5iL0
- うちの高校のOBなにやってんだよ
- 295 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:15:36.89 ID:eo/ca2IY0
- >>293
こうゆうつまらないこと言う奴ってなんなの?レスして欲しいの?
- 296 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:15:49.68 ID:j4keQe0M0
- ルータとかでアクセス量が多いコンテンツをキャッシュするなんてのは、逮捕対象かw
- 297 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:15:52.92 ID:xtRiHLpC0
- 青空文庫はどうなるのっと
- 298 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:16:03.26 ID:ngstrSzq0
- 何かと思ったら米国の戯言か
1つだけいいこと教えてやる
著作権法における条約で保護期間を設定したものはない
そして著作権の保護期間は半永久的なもののようにどんどん各国が伸びる中
50年間と非常に短い方のままを保っているのは日本だ
アメリカはこれが気に入らん
どんなにアメリカが努力してもアメリカの著作物は日本では50年で効力を失う
だからずっと最低70年にしろと圧力かけてきてるが
むしろ日本としては「なんで50年も保護しなきゃならんの」というスタンス
そもそも著作権法の大本が滅びた原因の1つに保護が長すぎたというものがあったのに伸ばすのかと
俺からすりゃ50年でも長いんだよ
特許とか実用新案はどんどん短くする方向性に進んでる中で著作権だけ逆行しすぎだろ
- 299 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:16:03.81 ID:nIlrC1UhP
- >>292
コミケじゃなくてワンフェスだろ
フィギュア等は公式でも商品として出すものだから版権制がしっかりしてる
- 300 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:16:06.57 ID:H4a4cGcXO
- 俺のデータきえたしこれから気に入ったのだけかってくわ
- 301 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:16:09.85 ID:RwhLVDwd0
- >>292
ワンフェスが払ってるのは有名だけど
コミケが払ってたっていうのは初耳だな
- 302 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:16:15.25 ID:7kAxlgsd0
- 海外尼で攻殻機動隊とフルメタルパニックとシグルイ買いたいのに
- 303 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:16:15.52 ID:jxGcp3P80
- >>293
サナリィ製のガンダムは著作権侵害
- 304 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:16:27.60 ID:WSN3X1TV0
- 並行輸入禁止とか意味が分からない
著作者にとっては海外顧客を失うわけだから損だろ
- 305 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:16:31.92 ID:S4n7ZHVz0
- TPPって何かもう意味わかんねーな
なんでアメリカの法律に合わせなくちゃならんの?
日本に何の得があるんだよ
- 306 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:16:37.48 ID:BxcdZvI5P
- >>198
どこが検閲に当たるのかわからない
あと条約は憲法より上位規範だから違憲審査の対象にならない
- 307 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 22:16:41.88 ID:3X4K76iE0
- 並行輸入禁止はねえよ。政府はアホか
- 308 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 22:16:43.77 ID:e2/QeQJx0
- >>278
ディズニーのゴネ特だな
あいつらパクってばかりの癖にマジで酷い
- 309 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:16:50.53 ID:nLz9EARe0
- 来週のハンタ何話目?
- 310 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:16:51.97 ID:PrINMdYj0
- >>130
狙いはそれじゃないの?(´・ω・`)
帯域問題もあるし
- 311 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:17:00.32 ID:nmP/kHTo0
- ストリーミングで捕まる事は多分無いから、バシバシ配信した方が良いよ
曲もwaveやaiffでどんどん配信しよう
でも、未成年系のエロだけは絶対あげちゃダメからね!
- 312 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:17:01.31 ID:J3TDxtzw0
- >>293
裏取引でジオンからMSのノウハウを買えたのが1年戦争当時
アナハイムを通さないとだめになった戦後
- 313 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:17:11.13 ID:hWLm2Uz40
- P2Pで逮捕とか無理です。現状でさえアップされまくってる現実
3Kさんとかあんだけ上げたらバレるっしょ
- 314 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 22:17:16.20 ID:IIgncoN/0
- 日本版との内外価格差が大きい某国製CADソフト(もちろん正規版)
の並行輸入も駄目ということですか?
- 315 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:17:22.86 ID:lSOQemzai
- >>261
スリルが欲しいんだよ
落としたファイルの価値が増す気がするじゃん
- 316 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/26(水) 22:17:43.11 ID:DfZH3VzR0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
なにこれどういうこと?ふざけてんの?
- 317 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:18:02.34 ID:nVfUN04a0
- 並行輸入禁止とか関係ねえだろ
くたばれ
- 318 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/26(水) 22:18:24.38 ID:DfZH3VzR0
- >>314
下手したら日本未発売のものもだめになるかもな
- 319 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:18:32.44 ID:+UmtPkz90
- 同人終了のお知らせ?これからは東方と初音ミクオンリーイベントだけになるのか
- 320 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/26(水) 22:18:57.75 ID:24htDzoG0
- アップルがなんとかしてくれる知らんけど
- 321 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:18:59.84 ID:7kAxlgsd0
- スチーム駄目なん
- 322 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:19:10.01 ID:0a7MLoO70
- >>45
いや、120年間という期間が妥当かどうかは別として
作者死んだら著作権フリーになっちゃったら
著作者の家族とかが路頭に迷うだろ
- 323 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:19:31.40 ID:/fjFURYz0
- ダウンロードサイトによくある、
パスワードのアルファベットが
ぜんぜん読めないんだけど
色弱とかなのか
- 324 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:19:42.71 ID:S4n7ZHVz0
- アメリカもうダメだ
経済苦しいのはお互い様だろ
勝手過ぎるわ
- 325 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:19:50.08 ID:ngstrSzq0
- 例えばの話日本ではすでにミッキーなんて息してねぇ
保護期間を延ばしたいのはそこだが
過去の判例からいって仮に90年になろうが100年になろうが遡及効が存在せずにミッキーが死ぬ確率のが高い
結局誰得の判例になる
あとオンラインでの海賊版対策はすでにもうやった
これ以上の対策は出来ない
非親告罪になんて出来ない
これは立法側の見解だと思ってくれてかまわん
所詮戯言
- 326 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:19:55.14 ID:oaUXLKco0
- >>319
動画も終了だろ、訴えなくてもダウンロードしたらアウトだ
- 327 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:20:04.22 ID:ei1uVx/e0
- >>322
自分で稼げよーとは思う
- 328 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:20:08.29 ID:RwhLVDwd0
- >>322
迷っていいよw
- 329 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:20:20.38 ID:HPwbEoYD0
- >>306
条約じゃ法律以上憲法未満だよ 条約で憲法無視できたらエラい事にになるわw
- 330 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/26(水) 22:20:21.73 ID:6KxmQKTFO
- >>1
何が速報だ、クズが
- 331 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 22:20:28.63 ID:Quz1VsrP0
- おまえら逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああ
- 332 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/26(水) 22:20:31.87 ID:DfZH3VzR0
- >>322
著作者の子孫が自分のものでもない著作権で食ってくのもどうかと思うけどな。
子供がどうの言うならせいぜい2〜30年で十分だし
- 333 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:20:45.71 ID:WSN3X1TV0
- >>322
稼ぎ手が死んで家族が路頭に迷うのはどの業種でも同じなんだぞ
- 334 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:20:59.74 ID:0+nNWRnk0
- 前から言ってるけど
アップロード側を潰せよ
- 335 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:21:06.11 ID:3F9cLL590
- >>306
上位規範だからじゃなくて
高度な政治的行為だから審査「しない」ってスタンスだろ
明らかにおかしい場合は条約でも違憲判断できるもの
- 336 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:21:17.28 ID:h1Y10Hhj0
- >>326
youtube潰れるな あぁgoogleだから保護されるのか
ニコニコは潰れてくれても全然いいな
- 337 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:21:22.26 ID:E45V1aSg0
- 書籍割れ専門にとってはきつい
- 338 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:21:28.21 ID:rZlHUhGE0
- 非親告罪化って著作権が権利じゃなくなっちゃうんじゃないの?
- 339 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:21:33.69 ID:1MyHGGMW0
- 並行輸入禁止は理解できない
TPPで消費者の利益が増える(笑)
- 340 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:21:56.98 ID:GdEafpLl0
- 同人アウトのお知らせ
- 341 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:22:05.81 ID:kZfVhlkM0
- >>4
伝えようとして書いてる文章しか吸収できないの?
だから脳みそ発達しないんだよ
- 342 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 22:22:16.97 ID:/CPzck7s0
- 野田死んだらTPP参加無くなるの?
- 343 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:22:25.37 ID:3S7aG1UK0
- ライブ配信は規制してほしい
個人サイトは投稿制サイトを運用した時点で閉鎖したほうがいいな
- 344 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:22:51.57 ID:h8yANJmF0
- 関税以外はいじるなよ
他のところは日本が勝手に決めればよろしい
- 345 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:22:51.52 ID:HHLSpjzK0
- >>319
東方の二次創作もAUTO
ZUNが二次創作したい人全員に法的に有効なライセンスを供与しない限りな
- 346 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:23:04.79 ID:hAHDWNAX0
- ガラパゴスすぐるだろ・・・
グローバルに生きたいのか、もう鎖国したいのかどっちなんだい
- 347 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:23:11.88 ID:gdIJE9W4P
- 非親告罪化って
つまり著作者が別に違法DLしてもいいよって言っててもDLしたら逮捕されちゃうの?
- 348 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:23:19.77 ID:ngstrSzq0
- >>322
商標とかで稼げよクソが
ガンダムという作品にまで成長したら
仮にガンダムの著作権が消えても
ガンダムという商標権は消えないんだよ
ツナマヨや天むすのように年間数億で半永久的に金が入るシステムぐらい作れ
てめーでそんな努力もできないならそんな奴に権利なんて与える必要性がない
いいか、著作権は創作者の努力の証で他人にタダノリさせないために存在している法律だ
法律上いっとくが家族なんて赤の他人なんだよ
タダノリを許さないスタンスは血縁者だろうが働くもんだ
元々著作権法の基礎では死んだら無効になってたんだよ、それを条約の時にその時の歴史的な問題で設定しただけで
別に現代においては不要なものだ
むしろ短くていいんだよ
- 349 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 22:23:38.96 ID:tYY1+r//0
- 「違法だなんて知らなかったんです><」
って今でも通るの?
- 350 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:23:48.37 ID:7V3D79NF0
- >>76
日本は法律だけじゃ回らんの
行政によるテコ入れが必ず入るんですよ
- 351 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:23:50.54 ID:dFdMXzCr0
- 洋書とクラシックCD海外版が買えなくなるの?
それは困る…
- 352 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:24:00.68 ID:bGpkft0n0
- >>4
ラノベしか読めない奴は帰れよ
- 353 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:24:02.37 ID:S11r5xG90
- 故意犯をどう見つけるのかが争点じゃないの?ダウン側は。
ネットして画像保存、実は著作権ありますのでアウト、
的な無差別攻撃にならないように条件付けられなかったら
アップ側が逮捕されるだけの従来どおりだ。
- 354 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:24:05.10 ID:uvcreIh70
- ようつべやニコニコの動画って7割くらい違法うpな気がするけど何故か全然捕まらない不思議
- 355 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:24:05.93 ID:ei1uVx/e0
- >>347
いいよって言ってればそれは許諾したようなもんだと思うんだが
- 356 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:24:06.96 ID:PrINMdYj0
- マジな話コンテンツ
そこまでガチガチに守りたい意味がわからんw(´・ω・`)
フリーミアムとかの波をしょぼい防波堤でなんとかしようとか
ちと政府も思考実験しろw
ラディカルな未来学とか経済学やってると
政府の亀足具合は噴飯もんだろ。ぶっちゃけ。
- 357 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:24:48.56 ID:2pgxgdll0
- どちらにしろ作り手にはほとんどかねは回らない
派遣と一緒で中抜き団体機関がウハウハになるだけやない
- 358 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:25:00.45 ID:ngstrSzq0
- >>338
んだ
産業財産権でもなんでもねぇ
いつから著作権は発明より優れた物体になったんだか
- 359 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:25:03.42 ID:uuGpA2sc0
- こうなったら政権交代しかないな
- 360 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:25:17.52 ID:PmBSlwZi0
- ちなみにミクさんの画像使った動画もこれならアウトだ
- 361 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:25:19.61 ID:aBwkUsCy0
- >>356
ウィルスに軽々と引っかかるような脳味噌のない議員が国民の代表やってる時点で
上も下もアホしかいねーよこの国は
- 362 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:25:38.21 ID:jxGcp3P80
- >>353
逮捕してから調べればよいby警察
- 363 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 22:25:39.89 ID:H94VO9Z2O
- なんだコイツは社会主義国家でも作りたいのか?
- 364 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:25:46.94 ID:ykQ4yzya0
- 日本マジでTPPに参加しそうなん?
- 365 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:25:48.46 ID:ei1uVx/e0
- >>359
谷垣もTPP賛成派だぞ
- 366 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:25:52.10 ID:nIlrC1UhP
- 並行輸入禁止とかもうグローバルという名の下の鎖国だなこりゃ
>>338
ド素人の妄想だが
権利者団体があらかじめブラックリストを作っておいて警察に丸投げとか
ある程度のステップは踏むと思うなあ
そうじゃなきゃマジキチすぎるわ
- 367 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:26:18.47 ID:3F9cLL590
- なんていうか
こういうのって科学の発展を妨げるよな
宗教レベルだわ
- 368 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:26:19.62 ID:hmCbiR3p0
- >>322
>著作者の家族とかが路頭に迷うだろ
別にいいのでは?
- 369 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 22:26:20.51 ID:srpaA2bW0
- より巧妙にアングラ化するだけじゃね?
- 370 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:26:37.84 ID:x5D/HJfH0
- >>3
本作るのに出版社が金出してる事忘れるなよ
つーか中国韓国の海賊サイトを潰すのが先でしょ
- 371 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:27:02.22 ID:jxGcp3P80
- >>322
著作物で稼いだ財産を遺産で残せよw
- 372 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:27:05.46 ID:VxUvrBjC0
- 要は今のうちに好きなだけ落とせということか
- 373 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:27:08.30 ID:HPwbEoYD0
- >>354
今は親告罪だから
非親告罪化されればバンバン逮捕される スピード違反の切符きられるぐらいの勢いで
- 374 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:27:10.62 ID:cI01P8830
- / ̄ ̄\
/ ヽ_ ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"''
;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ( _)( _) | ____
(__人__) | / \
;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' l` ⌒´ | / ─ ─ \
{ |/ (_) ( _) ;''"゙''" ;''"゙''"゙....
;; ,,..、;;:〜''"゙'' / | (__人__) |
;''"゙''" ;''"゙''"゙.... ,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/__
;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
;; ,,..、;;:〜''"゙''/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
,,..、;;:,,..、;;:〜''' _,,二) ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' 〔― ‐} Ll | l) )
{ー_-‐.'} >_,フ / }二 コ\ Li‐'
i - +-| __,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l_ロ_.l ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' l ;; ,,..、;;:〜''"゙''
- 375 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:27:24.22 ID:SVIaWCj30
- 極端な話、ウェブ素材売ってるサイト見ただけでアウトって事か
- 376 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:27:30.20 ID:ZS+rk25n0
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1319629661/
割れ厨の巣
- 377 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 22:27:32.01 ID:RioiDHDF0
- 著作権が自由を侵害していいのか
- 378 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:27:46.06 ID:7V3D79NF0
- >>353
ウィニーの件見て
まだお花畑な脳ミソしてんのか?
- 379 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 22:28:07.73 ID:vdF1zH3PO
- 平行輸入禁止wwwww
海外は野放しの癖に自国民は徹底的に搾取かwwwww
公平性や理念より自分達の利益だもんな、国を食い荒らす害虫共め
このままじゃ海外に比べてどんどん遅れていってしまう
- 380 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/26(水) 22:28:08.51 ID:/CPzck7s0
- >>365
んじゃ自分が新時代の絶対神になる
- 381 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 22:28:18.66 ID:Awo11btQ0
- 別件逮捕おいしいです
- 382 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:28:18.71 ID:S11r5xG90
- >>362
過失だったら俺の税金で慰謝料払うわけだが・・・
そんな警察の勝手を許すわけないだろ。
- 383 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 22:28:22.32 ID:oVg+B7Fo0
- 著作権の非親告罪化ってマジかよ
- 384 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:28:25.75 ID:jxGcp3P80
- スーパー301条やらこれやら、ほんまジャイアンやなアメリカてw
- 385 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:28:39.45 ID:PrINMdYj0
- >>361
アホでも可愛げがまったくないねw(´・ω・`)
- 386 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:29:02.95 ID:nmP/kHTo0
- >>354
絶対、捕まりはしないんだなこれが
著作権や肖像権をもっている人が、動画の削除要求を出さない限りは消えない
消さない場合は、動画サイトの運営側に問題があってup者は問われない
で、もっと安全なのがストリーミングなんだな
- 387 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:29:42.24 ID:JLZhy+aH0
- ゲバゲバ120年っすなあ
- 388 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:29:49.71 ID:0a7MLoO70
- 作品が死後年月をおいてから評価されることだってあるわけだし、死後の権益も保障すべきだと思うよ
まあお前らがひっかかってるのはその利益を受けとる人間が誰かということでしょ
著作者の創造物に出版社が乗っかって、長きにわたって利益を出したいという意図とそれの不条理感はわかるよ
- 389 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 22:29:52.55 ID:iJV6kaPcO
- 震えて眠れや
- 390 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 22:29:55.37 ID:fX6BFpMg0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
Steamのおま国が増えるのか?
- 391 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:30:27.65 ID:X2riZZYvO
- 豆知識。アメリカの学生はカード会社にはめ込まれて多重債務者にされる。
しかも自己破産は出来ない TPP導入後の流れはわかるな?
- 392 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:30:38.24 ID:HPwbEoYD0
- >>377
自由には責任を伴う 他人の権利を踏み荒らした責任を受け入れなければならない でなければそれは自由ではなくただの横暴である
- 393 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:30:43.05 ID:hmCbiR3p0
- >>301
ワンフェスの誤解だろ
- 394 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:30:56.11 ID:ngstrSzq0
- まぁ非親告罪については以前話題も出てたんだ
国内で
文化庁審議会では反対多数で否決されたが
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/11/18101.html
そもそも日本では「不可能」とする説のが強い
- 395 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:31:05.92 ID:ykQ4yzya0
- >>392
そう…(無関心)
- 396 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:31:16.43 ID:jxGcp3P80
- >>388
権利というものは生きた人間にしか必要がない
- 397 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:31:21.82 ID:nIfwcyP7P
- >>3
著作使いたいから殺されたりするんじゃないの?
たぶん・・・
- 398 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 22:31:44.05 ID:uhq6s0q50
- ケツげバーガー貼ると逮捕になるってこと?
- 399 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 22:31:43.93 ID:WQG/s+eO0
- >>1
>著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間
これって世界最長になるんじゃね?
- 400 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 22:31:54.46 ID:Oao5b++z0
- ジョブズの伝記を原文で読みたいなあと思っても
日本語版が出てるので輸入すれば逮捕
- 401 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:31:59.26 ID:3F9cLL590
- >>377
権利を主張できるのは「公共の福祉に反しない限り」とかいう曖昧な基準だからな
三権分立とかいうけど
ぶっちゃけ誰かが訴えて最高裁判断出るまでは政治で好きに出来るんだよな
そんで公定力とか言って後戻りできなくする
- 402 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:32:01.63 ID:uH2L6wHN0
- 非親告罪化したら警察が片っ端からブラックリスト作れるようになる
で、権利者にこいつ逮捕していい?
と念のためお伺い立てるだけ、面倒なら別に聞かなくてもいい
交通事故の取り締まり並みに点数稼ぎやすくなる
- 403 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:32:03.17 ID:S11r5xG90
- P2Pユーザーを逮捕、bittrent入ってました。
↓
捜査の結果ubuntuのisoダウンしただけでした。
↓
慰謝料請求、税金の無駄遣い
普通にこの流れがありえるからまだダウン側に対する拘束力は無いに等しい。
- 404 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 22:32:13.85 ID:eDI7QZYdO
- >>1
>>383
自民党や文化庁がTPP関係なくやろうとしているじゃん
平行輸入禁止は、以前から日本の業界団体が求めているじゃん
だからCDは平行輸入禁止になったじゃん
- 405 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 22:32:56.92 ID:hAHDWNAX0
- たとえば今レスしながら俺が見てるニコ生は
PS4のゲーム実況をしているわけだけれども、これもアウトなわけか?
- 406 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:33:28.20 ID:ei1uVx/e0
- >>405
それは今でもアウトじゃないか?
- 407 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:33:31.53 ID:ykQ4yzya0
- >>400
どういうこと?
- 408 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:33:44.77 ID:jxGcp3P80
- インターネット禁止法案と言い換えたほうが納得いくなw
- 409 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:33:52.28 ID:uuGpA2sc0
- >>365
はなからお呼びじゃないんだが
- 410 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:33:53.21 ID:ykQ4yzya0
- >>401
公定力?
- 411 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:34:01.28 ID:g9Ov1TSh0
- おいおい、TPP参加して並行輸入禁止じゃ
正規店以外、一方通行になるじゃん
しかも、コンピュータープログラムって、OSとかも全部アウト
ひでぇ・・・
- 412 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:34:06.68 ID:r1Yst5Zd0
- で、ディズニーぶっ潰せば良いの?
- 413 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 22:34:10.46 ID:GV6SBQEV0
- 文系vs理系
ファイッ
- 414 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:34:11.42 ID:fuqSOHJE0
- で、これ通るの?通りそうなの?
俺がお前らに聞きたいのはここだけだわ
- 415 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:34:16.81 ID:3dc4OUmV0
- >>390
そもそもsteamの立ち位置がおかしいんじゃないの?
日本用価格にしたりおま国があったり
- 416 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:34:20.38 ID:labO6WyO0
- 未成年飲酒が黙認されて違法DLはAUTOなこの世の中
- 417 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:34:25.69 ID:3F9cLL590
- >>397
なるほど
おまえなかなかサイコな発想だな
- 418 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:34:29.82 ID:XFZLeGdK0
- ゲームの実況配信はもとから限りなく黒に近いグレー
- 419 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:34:30.13 ID:2+saJOb50
- >>4
文系の人はきちがいがおおいな
- 420 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:34:30.47 ID:HPwbEoYD0
- >>403
誤認逮捕は他の犯罪でも普通にありうるから それで拘束力は無いに等しいって安心するのはどうかと思うが
- 421 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:34:35.62 ID:eHc5MtBs0
- 輸入はどうでもいい
アメリカのゴミコンテンツなんて買ってるやつなんて居ないし
- 422 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:34:47.16 ID:d8owK6mi0
- アップローダ系もヤバイ?
- 423 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 22:34:50.34 ID:fX6BFpMg0
- >>405
見るのもアウトだけど配信もアウトだから
まとめて検挙
- 424 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:34:56.28 ID:ejPshtPC0
- アホが参入してくると腐るいい例
2000年前までは楽しかったのにな
- 425 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 22:35:14.41 ID:msY46zVz0
- >>151
東野圭吾の文章って独り言みたいなの?
- 426 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:35:18.94 ID:OPQnzHbq0
- tube8とかアメリカじゃないの?放置?
- 427 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:35:20.66 ID:PrINMdYj0
- かなりアナーキーだけど
米のコンテンツをダウンして
見まくるw(´・ω・`)
ためしにトレントで字幕なしで米のドラマとか
映画みるキッカケにしてはどうだろw
アニメとか国内で作ってないものを楽しめばタイーホ回避できるべw
日本のアニメとかはFreeでダウンできるから
一定のパレートの法則状態になってるかと思ってたけど
ミクシーの売り上げ構造みたいに
これって米が自国のコンテンツ拡散させたい
陰謀や洗脳にも思えるがw
- 428 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:35:31.66 ID:ngstrSzq0
- >>402
というか検閲に該当するから無理
弁護士会が「いいよ、そういう事しても」「しかしその結果検閲が発生して困るのは消費者じゃないからね」つってたが
まさにその通り
困るのは消費者じゃない
作り手だから
例えばの話ジャギ様みたいに「お前のこの歌の歌詞が弟に似ている」とかいってバンバン逮捕していった結果
誰も音楽活動しなくなるだけです
お前らだってよく言うだろ「○○のパクリ」って
ワンピースのパクリとかマガジンのワンピースとか
そういうの全部見ている俺らが判断して通報できるようになるわけだ
- 429 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 22:35:57.99 ID:NTMpUMjp0
- 即AUTOはやめろ
一回目二回目は警告
3アウト制が妥当やろ
- 430 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:36:30.68 ID:ei1uVx/e0
- >>407
原文で読みたければ、英語版を日本でも発売してくれ、って頼むしかないわけだ
アメリカで売ってるの個人で輸入したらアウト
- 431 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:36:39.37 ID:7Xv6oimHP
- 非親告罪化は大問題
ダウンロードはささっと違法にすればいい
- 432 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:36:48.51 ID:SzfGQTgG0
- 民主党の人権侵害救済法案と組み合わせると最強
ネットの中傷で家宅捜索
↓
何か画像一つでも見つけたら別件逮捕
日本人はほぼ全員逮捕できる仕組みが出来上がる
- 433 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:36:57.10 ID:lWDGJi5x0
- 音楽はiTunesあるし
動画はPT2とニコ動とゲオで元足りるし
ゲームはしないし、漫画はそもそもConecoのポイントで買ってるし
違法ダウソはいらねぇな。
- 434 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:37:17.55 ID:n1mghZg/0
- 古都ひかるきたあああああああああああああ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68712202
- 435 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:37:25.01 ID:t4ltAEa/0
- 洋ゲーの輸入版買えなくなるの?
Steamとか終わるの?
- 436 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:37:33.31 ID:ykQ4yzya0
- >>430
通すメリットが分からん
- 437 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:37:40.96 ID:wHel/CkD0
- 並行輸入禁止は著作物以外にも及ぶだろう
- 438 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:37:45.87 ID:xhhW66XX0
- 著作権ってぶっちゃけたいしたことないよな
無職がコピーしても損害を与えるわけじゃないし
逆にそれでストレス発散したり幸福を追求する事ができるなら
それでいいんじゃないの?
何がダメなの?
みんな働かなくなるから?
そんなわけあるかよw
- 439 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:37:56.72 ID:uH2L6wHN0
- >>431
もう違法です
- 440 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:38:06.16 ID:ei1uVx/e0
- >>433
PT2っていつまで大丈夫なのかなあ、ちょっと心配
- 441 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:38:19.55 ID:G7qgKiXA0
- 海賊党に入党すればいいんやろ?
- 442 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 22:38:26.66 ID:CByM1Xlc0
- 全く無断うpの著作物を目に入れずにネット回るとか不可能だろ
- 443 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:38:54.89 ID:CE663wkL0
- とりあえずDL板の連中が死亡してくれれば良いな
- 444 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 22:39:00.74 ID:pSFGXdLq0
- DLしてるやつアウトなら何万人くらい逮捕されるかな
ぶっちゃけ警察もやってんだろ
- 445 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:39:08.97 ID:BxcdZvI5P
- >>329
>>335
・憲法81条は違憲審査の対象に「条約」を含めていない
・憲法98条2項に条約遵守義務がある
以上の点から国際条約の方が上位規範と解釈される可能性が高い
ただ判例がまだないから何とも言えない部分もある
いずれにしても安保を統治行為論で逃げる裁判所がTPPの憲法判断をするとは思えないが
- 446 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:39:28.66 ID:g9Ov1TSh0
- >>430
いやいや、個人輸入は並行輸入に含まれない
だから、個人で使用する分にはおk
個人輸入代行はダメ
- 447 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 22:39:38.59 ID:fxxePftV0
- なんでもいいけど、海外のサイト取り締まれないなら意味ないぞ
テレビ番組なんかも、韓国や中国のサイト行けば
ずっと残ってたりする
- 448 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 22:40:00.49 ID:/sYHxnxU0
- 漫画DLしなくても見れるサイト教えろ
- 449 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:40:17.57 ID:HVEPB07FO
- 現実的な話、
ネットの高速化とスマホの登場で、音楽や映像ぐらいならいつでもどこでも
海外の動画サイトでいつでも無料で楽しめるようになった。
もはや違法ダウソなんてする必要ない。
法整備しても技術革新の方が早くて、法自体はワンテンポ遅れてしまうな
- 450 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:40:19.56 ID:jxGcp3P80
- >>448
満喫
- 451 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:40:24.12 ID:S11r5xG90
- >>420
逆に聞くが、どうやってshareとかのダウン厨を取り締まる?
ただの仲介になってる奴まで逮捕する可能性あるんじゃねぇの?
データがどのPCで完成されたかまで特定できるようになったの?
- 452 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:40:33.90 ID:3FB7KD5f0
- 遡及されるの?そしたら何人捕まるのか楽しみだな
- 453 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:41:08.05 ID:ei1uVx/e0
- >>446
あ、そうなんだ。それはちょっとは良かったかな
- 454 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:41:18.24 ID:rLfYReL+0
- 著作権ゴロが長年見続けて来た夢がガイアツでついに実現するのか宗篤だな
- 455 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:41:19.04 ID:oaUXLKco0
- >>447
逮捕するのが目的なんじゃないの?
海外からでもDLしたらアウトじゃないのか?
そこら辺よくわからん
- 456 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:41:31.48 ID:S11r5xG90
- >>425
よく調教されたラノベ。
会話が入ると途端に描写が減って脚本と化す。
- 457 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:41:51.20 ID:HHLSpjzK0
- 非親告罪化で同人は全滅する
著作権を構成する権利の1つに著作者人格権がある。
要は著作物の同一性保持権だが、これは著者の一身専属的な「人格権」なので、放棄ができない(※)。
従って、著者がいくら二次創作を推奨しても、オリジナルの同一性保持権は維持されるので、
原理的に同一性を保持しない二次創作は自動的に違法である。
ただ、今までは著作権侵害が親告罪なので立件されなかったが、
非親告罪化で立件が可能となってしまう。
つまり、全ての同人が警察の気分しだいで摘発できる状態になる。
(※)「著作権の放棄」はできない?
http://rclo.jp/blog/report/cat04/post_25.html
- 458 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/26(水) 22:42:00.44 ID:MEWRvGpp0
- >>449
法という形態自体が既にもう保つことが難しいんだろうな
個々の意識にかかっていて消費もそこから生まれるだろうか
- 459 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 22:42:02.24 ID:NTMpUMjp0
- >>449
へえ
なんかいいストリーミングサイトある?
高品質高速鯖のエロで
- 460 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 22:42:19.47 ID:W3bEOf7VP
- 青空文庫が無くなるな・・・
- 461 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:42:28.55 ID:ptMMmBv20
- 仮に通っても左翼がなんでもかんでも著作権侵害の疑いがあるって警察がパンクするまで通報し続けるだろ
- 462 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:42:41.03 ID:pEgiq8B00
- HDDが更に値上がるな…
- 463 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 22:42:51.76 ID:yoJ+wPtn0
- 買えばいいじゃん?
- 464 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 22:43:38.60 ID:fxxePftV0
- >>455
実際に逮捕件数を増やして抑止力をもたせるのが狙いだろうけど
海外で不正利用出来るなら、海外に住んでるやつはどうなるんだということだよ
- 465 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 22:43:41.44 ID:3F9cLL590
- >>445
「一見明らかに無効と認められる条約は違憲判断を下せる」
みたいなことを最高裁言ってなかったか?
- 466 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:44:12.98 ID:3S7aG1UK0
- 刑事罰と厳重な罰則をつけないとそろそろキリがなくなるな
- 467 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:44:43.52 ID:uGHNaWRW0
- 即消しすればいいんだろ
論破
- 468 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:44:43.98 ID:ngstrSzq0
- >>445
一言言っておくが知識ないならそういう発言はやめとけ
通説では憲法優位説が常識だし
政府関係者では条件付憲法優位説が基本となっている
判例では「条約のが憲法より改正しやすいんだから憲法のが下なわきゃねーだろボケ」だ
最高裁判例自体が存在するんだよ
それが最高裁が判断した明確な判断基準だ
- 469 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:44:53.31 ID:rLfYReL+0
- >>463
買うことも出来なくなるんだよ結果的に・・・
- 470 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:45:37.66 ID:ei1uVx/e0
- >>460
一度切れたものはもう復活しないから大丈夫じゃないかな
でもしばらくラインナップが増えないって事にはなるかも
- 471 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:46:02.40 ID:U1hGxTlx0
- >>449
そのお前が言ってるその動画サイトで動画再生するのは
ダウンロードしてブラウザで表示してるだけだから
ただの視聴も違法ダウソだぞ
- 472 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:46:03.40 ID:ngstrSzq0
- >>457
著作者が権利不行使特約を宣言すりゃ何の問題にもならん
問題点はそこではない
- 473 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:46:10.62 ID:ngUSGmN10
- 日本は、ようつべに弾かれるようになるのか
- 474 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:46:10.39 ID:A9mloKV50
- いまどき割れとかwwww
- 475 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:46:15.72 ID:ykQ4yzya0
- >>468
まぁ、そんなこと言っても最高裁はお上の顔色伺っておkしちゃうんですけどね
- 476 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:46:31.19 ID:jxGcp3P80
- アメ公はそんなにミッキーで稼ぎたいのかよw
日本みたいに色んなキャラクターぽんぽん作れよw
- 477 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 22:47:09.37 ID:IhIyptvxO
- 利権誕生
あとは二次規制すれば完璧だな
- 478 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:47:21.75 ID:U319PujA0
- ダウンロードして見ればいい
無料で配信してるところいっぱいある
- 479 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:47:55.19 ID:rLfYReL+0
- これって要はハリウッドのユダヤ資本とかが「自由化してもいいですけど代わりに私達に有利なルールを作ってくださいね(はあと」って事だろ?
許さん!絶対に許さん!!
- 480 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:48:03.62 ID:nmP/kHTo0
- ストリーミングは違法では無い
これ豆な
- 481 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:48:07.35 ID:ngstrSzq0
- >>475
ない
ありえない
違憲か合憲かは別に政府の顔色を伺わなくても
反対派が判例を元に訴えたらそこで終わり
過去日本では様々な条約を結ぶ時にそういう判例が出来た
違憲か合憲かの判断をしなきゃならんほど大問題になった条約つったらすぐ想像がつくだろう
- 482 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:48:22.17 ID:S11r5xG90
- >>475
ないわw
判例がそもそも無いw
- 483 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:48:28.50 ID:pkjzu6ck0
- >>1
日本のモノは海外に流出しまくるが日本へは何も入ってこないようになると。
違法DLみたいなものを取り締まるのは大いに結構だけど
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
これって誰得なんだ?
日本で売ってないゲームとか本とかCD、DVD買ったらそれだけで犯罪って事?
- 484 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:48:36.12 ID:g6djjeeN0
- 現在P2Pを利用してる数万人が大人しくやめるわけないないじゃん
よって警察が目をつけるのは放流してる人に限られる
つまり現状となんらかわらん
- 485 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 22:48:39.37 ID:4GIt5/+T0
- >>480
配信は即逮捕だけドナ
- 486 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:48:46.21 ID:d6Dlxqo30
- >>463
> 買えばいいじゃん?
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
- 487 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:48:47.02 ID:+yVJhldF0
- ダウンロードまでしてみないわ
- 488 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:49:13.47 ID:eHc5MtBs0
- まあ中華との連携しない限り安泰だろ
しかし色々勝手な事押し付けやがって
アメリカとは縁を切ったほうがいいぞ
ごみどもが
- 489 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:49:20.51 ID:oaUXLKco0
- >>464
ああ、そこら辺の変な公平性?見たいなのは考えなかったなぁ
- 490 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 22:49:36.12 ID:4GIt5/+T0
- ふーん
じゃあ割れ大国アメリカはなんで存在してるんだ?
- 491 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:49:48.67 ID:2O7ToKM30
- ニコ動は?!ニコ動は合法なの?!!!
- 492 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:49:58.64 ID:ykQ4yzya0
- >>481
あ? 色々こじつけて自衛隊が出来たこと言ってるの?
- 493 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:50:00.27 ID:U1hGxTlx0
- >>481
だけど最高裁で過去に出された判例が後になって覆された、変更されたものは結構あるよね
- 494 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/26(水) 22:50:00.84 ID:oaUXLKco0
- >>487
動画サイトで見るのもダウンロードなんだぞ
- 495 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:50:21.65 ID:MaJgnokB0
- >>1
バカにも分かるように三行でまとめろ
- 496 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:50:36.15 ID:HHLSpjzK0
- >>472
不行使特約を無効と主張する派閥もあるようだが
- 497 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:51:29.84 ID:ei1uVx/e0
- >>496
そうなるともはや権利じゃなくて義務だな
- 498 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:51:36.97 ID:U319PujA0
- ストリーミングとか画質がいまいちだからダウソのほうがいいよ
- 499 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 22:51:49.19 ID:ngUSGmN10
- >>本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止
そういえば昔、カスラックが洋楽の輸入盤を禁止しようとしてなかったっけ?
- 500 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 22:52:03.82 ID:D1/TKzW90
- 現状うpしてる奴さえ取り締まれてないんだから
今までと変わらんわな
- 501 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 22:52:07.92 ID:PrINMdYj0
- ジャイアンがイジメラレテル(´・ω・`)
それをなぜか助けるが
また日常に戻って
いじめられるノビタ状態。
麻生氏の日本は
スネオだというのは間違ってるなw
- 502 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 22:52:10.51 ID:w9PokRck0
- >>432 それだ! 権力に歯向かったらタイーフォ!
三国人を悪く言ったら強制調査 やっぱりタイーフォ!
- 503 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:53:17.40 ID:ykQ4yzya0
- >>500
アメリカ様の圧力があったら余裕ですよ
- 504 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 22:53:29.87 ID:bIlmF0wq0
- 違法DLより並行輸入禁止の方が問題だろ
- 505 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:53:41.75 ID:S11r5xG90
- >>493
社会通念上とか海外との擦り合わせによって、な。
現状保護されるべきは著作権者であって
そのために無差別に捜査が出来るかどうか。
どう考えても無理ありすぎる。
もっとダウン厨を特定できるようになってからだろ。
- 506 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 22:53:54.57 ID:aFqkBxJL0
- エロゲは、エロゲはセーフなの?!
- 507 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:54:17.19 ID:ngstrSzq0
- >>496
著作者が判断した不行使特約を無効にするのは不可能だな
著作者人格権を放棄したんじゃないから
あくまで著作者人格権を行使しないと宣言しただけだし
これが無効だのなんだの騒いでるのは一部ラノベの表紙とか描いてる連中とかの著作権団体だろ
知ってるよ
なら最初から契約結ばなきゃいいんだつっても「そんなの不可能なんじゃこらー」とかいってる程度の集団だ
ほっとけ
契約自由の法則がある限り無効なんてありえんわ
繰り返しになるが、親告罪を非親告罪にした場合のリスクは消費者よりも権利者だから
各種契約関連である程度なんとかなるが、冤罪になるのは権利者同士
ようは「パクリ」だの「盗作」だのだ
- 508 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:54:20.69 ID:dryUsstm0
- さっきからずーーーっとサイレンの音が聞こえる
- 509 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/26(水) 22:54:33.68 ID:Ublh9lAn0
- 保護期間延ばしすぎ
- 510 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:54:41.06 ID:U319PujA0
- エロゲなんて人としてアウトだろ
- 511 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 22:55:00.05 ID:ui9+UuHsO
- つべとかの動画をPCに落とす方法を知らない
お前等すごいよな
- 512 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (東京都):2011/10/26(水) 22:55:12.28 ID:fB2pjtR50
- >>505
Share,Winnyはもう特定できるでしょ
Torrentなんかは丸見えだ
- 513 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 22:55:13.26 ID:W8B0CpVZ0
- もうさ、日本はもう1度鎖国するべき
江戸時代の暮らしに戻ろうぜ
- 514 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 22:55:16.46 ID:Q5OuiR170
- 国風文化の始まりでござるね。
- 515 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:55:24.59 ID:+57W1/yG0
- 非親告罪って事は逮捕しようと思えば相手にようつべ見せるだけでおkって事か?
- 516 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:55:44.87 ID:BWxH1EGn0
- >著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
いい加減にしろ、ボケ
- 517 :名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/26(水) 22:55:59.09 ID:QaSCEHIC0
- たとえばAmazonの表紙の画像って問題ないのか?
- 518 :名無しさん@涙目です。(ギリシャ):2011/10/26(水) 22:56:03.72 ID:sFOYYaRD0
- 警察とかから、3親等きっちり調べて終わってから違法DL逮捕とかなら問題ないと思うよ^^
逮捕してる人(身内)が違法とかしてませんよねー?w
- 519 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 22:56:28.50 ID:+yVJhldF0
- >>494
見るだけじゃ違法にならないんだろ
- 520 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:56:33.71 ID:m1RvEpCj0
- これは由々しき事態ですね
不安が消えていたのにまた不安になりそうだわ
もう嫌だこの国
- 521 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:56:46.15 ID:Q3P/jv2y0
- 支那朝鮮人は取り締まらないで日本人ばかりいじめるんだね
- 522 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 22:57:08.01 ID:qk4Tnk0Z0
- パソコン業界終わるな・・・・
ブログも更新できなくなるわ
- 523 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:57:15.59 ID:3S7aG1UK0
- コンピュータプログラム、主にソフト割れとプレイ動画みたいな中身を全部見せちゃうようなやつを取り締まるだろうね
ソフト割れはそこそこ規制入れてるがプレイ動画はメーカー側の金銭的な問題やらでむりやり違法に開示させられまくってる感じはする
- 524 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:57:30.16 ID:ERSWhFFf0
- ゴミみたいな著作でも管理費用はしっかり徴収しますよ作者さんwww
ってこと
- 525 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:58:29.09 ID:JaiwOVRm0
- 並行輸入禁止ワロタ。クズすぎるだろwww
- 526 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:58:48.18 ID:U319PujA0
- おれ、FreeRapid Downloader使ってる
ほとんどの動画落とせる
ニコは無理だったかなwエロには不自由しないw
- 527 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 22:59:00.50 ID:wc6FA73z0
- 時代は共産主義
- 528 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:59:08.03 ID:6kw0p6VD0
- ID:JFbCQuwU0
こいつが必死過ぎてワロタ
- 529 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 22:59:15.65 ID:+57W1/yG0
- >>519
見るだけっつってもHDDにはしっかり記憶されるんじゃ?
見るだけがセーフというなら逆にブラウザのcashフォルダに全てブッこんどけばおk
- 530 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 22:59:37.58 ID:GhrGDKoJ0
- 並行輸入禁止って著作権保護とは違うよね
- 531 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 22:59:53.59 ID:S11r5xG90
- >>512
できてる、と言って脅してる程度。
実際はある程度調べてプロバイダに特定してもらって(ry
だと思うよw
じゃないとダウン違法化後もまだまだ捕まってない奴多すぎだしw
- 532 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:59:59.01 ID:yL9NSvsP0
- 神「人類ども誰に断って塔立ててんだよ。つーか何おまえら言葉しゃべってるわけ?言語に規制掛けるわ」
- 533 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:00:08.62 ID:r94R4kyC0
- これからはFreenet0.75の時代が来る
- 534 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:00:43.80 ID:Q6n8O1Cw0
- 海外のロダも相当酷いと思うけど
外人は逮捕しないの?
- 535 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:01:00.22 ID:Q5OuiR170
- >>532
まだ手話がある!
- 536 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:01:01.23 ID:ixrjZwXK0
- 割らなきゃ博物館行かないとさわれないようなものもあるよね
- 537 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:01:24.17 ID:gvdr6HE20
- ↓そろそろ例の壁USB
- 538 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 23:01:26.42 ID:j8MfskJP0
- TPP推し進めてるやつらを見りゃどんなもんかよくわかるだろ
- 539 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:01:31.93 ID:tJhGGr5P0
- 結局、穴だらけだから何も起こらずにそのままか・・・
くだらんな
- 540 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/26(水) 23:01:53.23 ID:htVZRrcV0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
はぁ?
- 541 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:02:16.63 ID:6MY7ZMwK0
- 割れだけじゃないよ
132 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 22:00:47.69 ID:NKFji4yW0 [1/3]
なぜ2次元規制なんや!
145 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/10/26(水) 22:05:59.47 ID:A82bB7BX0 [6/13]
>>132
児童ポルノ法が米国基準になるから。
18歳未満のキャラクターの性描写は「児童ポルノ」になる。
>米アイオワ州では10年2月に、40歳男性が持ち込んだ日本の漫画7冊が児童ポルノと認定され、懲役6か月の実刑判決を受けている。
http://www.j-cast.com/2011/06/30100075.html
- 542 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 23:02:19.36 ID:4yfhHbCc0
- 貼られたつべのアドレス踏んだだけで逮捕されんのか
ひでー時代だな
- 543 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:02:19.02 ID:lE+53SvE0
- >>530
著作権じゃないけど、最近商標権の絡みで並行輸入がアウトになった靴なかったっけか?
- 544 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:02:23.65 ID:nmP/kHTo0
- >>512
丸見えなんだけど捕まら無い所がトレントの凄い所
- 545 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:02:25.03 ID:x48Dt23t0
- マジかよPC売ってくる
- 546 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:02:26.54 ID:Q5OuiR170
- FPSゲーマー・洋楽厨は壊滅?
- 547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:03:09.09 ID:ERSWhFFf0
- またあの砂嵐jpgの時代に戻るのも良い
- 548 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 23:03:36.41 ID:D1/TKzW90
- 並行輸入禁止とかふざけすぎやろ
- 549 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:03:48.17 ID:olQZJfpe0
- メシウマだぜええええええ
- 550 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 23:04:12.88 ID:vSpfgStX0
- 面白いな
ダウンで逮捕、第一号は誰になるのか
- 551 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:04:18.50 ID:h6S5Q+LF0
- 公式でアニメ配信してくれるニコ動は神
- 552 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (山形県):2011/10/26(水) 23:04:41.18 ID:sQgB9Bak0
- ざけんな
- 553 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 23:05:45.61 ID:4yfhHbCc0
- >並行輸入禁止
こういうのをしたくて経団連がゴリ押ししてたのか
やっとわかったわ
- 554 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:06:25.01 ID:3X5tdhHK0
- 輸入盤禁止なんてやったらまずタワレコとHMVが潰れてCD市場が消滅するぞw
- 555 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 23:06:43.44 ID:e6N6c2b60
- >>4
理系煽り耐性無さすぎだろ何人か完全にブチ切れてるじゃねえか・・・
- 556 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 23:08:46.14 ID:PShnTZJO0
- 並行輸入禁止とか馬鹿じゃねーの?
考えた奴死ねよ
- 557 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 23:09:29.45 ID:FD7TGPis0
- 輸入盤禁止ってamazonから格安アニメDVDも変えなくなるってのか?
しねよクソ生産厨
- 558 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 23:09:31.94 ID:DZS1XI/V0
- 並行輸入禁止はないわー・・・
- 559 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 23:09:41.20 ID:nSn5sRw70
- とりあえずPC窓からぶん投げて、ネット解約だな。悪魔の箱になりかねん。危険すぎる。
- 560 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:09:52.68 ID:+57W1/yG0
- >>551
公式配信と個人のPCにキャッシュされたデータはまた別モンの扱いになるんじゃ?
著作権関連の非親告罪可ってそれくらい無茶苦茶な道理。
- 561 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:10:17.34 ID:0DOybh6P0
- キラーコンテンツキラー
- 562 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:10:29.41 ID:ykQ4yzya0
- >>560
そんなとこ法整備しなくていいわ
- 563 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 23:10:30.57 ID:999Nf6MlO
- ν速には真人間しかいないから誰も困らないよね
- 564 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:11:11.14 ID:uuGpA2sc0
- 本も雑誌も平行輸入禁止てのはさ、情報へのアクセス権みたいなのからみてどうなのよ
- 565 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:11:23.83 ID:OoUftFCm0
- AV落としたら全編にわたってでかでかと支那訳がついてた思い出
- 566 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:11:24.54 ID:KalQsoj90
- 中国韓国米国へは日本のアニメがどんどんアップされる体制は当然規制されるんだろうな
- 567 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 23:11:50.50 ID:DZS1XI/V0
- 公表後120年の著作権とかも糞すぎる
今切れてるものでも、コレに該当したらどうする気なんだ
- 568 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 23:11:57.77 ID:4yfhHbCc0
- >>564
国はそういうとこ規制したがるもんだからなぁ
特に左派上がりが今政権握ってる状況だし
- 569 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:12:00.58 ID:rDCLN6PP0
- >>21
お前その顔文字だっていいようによれば著作物
非親告罪でアウト
- 570 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 23:12:21.33 ID:Buei2AoJ0
- >>505
つか>>65が言ってる行為は検閲に当たらないだろ?
憲法上の「検閲」(21条2項前段)は「発表前」の行為を指すということで判例が固まってるんだが
商業絵のうpを禁止することのどこが「検閲」だ
- 571 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:12:52.36 ID:BxcdZvI5P
- 外国文化輸入禁止って事は韓流ごり押しがついに終わるのか
フジデモ大勝利だなw
- 572 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:13:04.15 ID:nmP/kHTo0
- 今まで捕まった他称神ってマジで心は神気取りだったんだろうな
脳内モルヒネ出まくってたんだろうな
- 573 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/26(水) 23:13:13.23 ID:tCGmLl0K0
- 今のうちに落とせ
- 574 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:13:46.88 ID:MSVO2Lfn0
- ゲームソフトの輸入も禁止なの?
こんなのおかしいよ
- 575 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/26(水) 23:13:50.22 ID:LCFcY97IO
- >>566
米はまだしも中韓は難しいだろうな
- 576 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:14:09.30 ID:e/q2FAs70
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
エロアニメの北米版はどうなるの…
- 577 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:14:37.12 ID:oQWuiye/0
- 平和すぎるからこうなる
警察がポイント稼ぎに奔走する必要がないくらいに治安が悪ければこうはならない
- 578 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:14:38.10 ID:63s4jkae0
- ネトウヨが発狂して民主叩くかもしれないけど、
これは自民も賛成するだろうから
どうにもならんw
- 579 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:14:41.61 ID:Y1HQ9cht0
- これはやり過ぎ。絶対許さん。
- 580 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:14:57.97 ID:g9Ov1TSh0
- >>557
個人で輸入して楽しむ分にはおk
ただ、オクとかからはすべて消え失せると思う
- 581 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:15:07.14 ID:2L41N91F0
- 色々無茶抜かすなぁ
- 582 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 23:15:16.75 ID:5yyQFvo30
- 足の引っぱり方が日本風だな
- 583 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:15:22.73 ID:TNjthLDt0
- >本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止
これどういうことだよ
- 584 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:15:34.47 ID:bBGi6vxH0
- 目立って反対してたのが農業関連ぐらいだったのはこういう理由だったのか
- 585 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:16:39.52 ID:zlul4bhb0
- >>578
ちょっと上にいるぞ
- 586 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/26(水) 23:16:46.22 ID:1bOKNbdh0
- >こちらの資料によると、著作権の存続期間は著者の死後70年、
>または公表後120年間に
どっちなんだよ。長い方が適用されるのか。短い方が適用されるのか。
ま、著作権者の権利保護で長い方が適用されるんだろうな。
- 587 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:16:51.17 ID:oNH0pwD30
- 一億総犯罪者時代到来
- 588 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:17:14.73 ID:xhNeCrOU0
- 並行輸入禁止って…??
- 589 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:17:18.24 ID:BRjhgja+0
- 今のうちにがんばっとくか
- 590 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:17:51.33 ID:9RTe4tC90
- ダウン厨が逮捕されまくる→AVも買うしかなくなる→ヤクザ儲かりまくり
俺は違法ダウンなんかしたことないけど悪法だから反対です
- 591 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 23:18:36.58 ID:S11r5xG90
- >>570
俺はアッパーに対しては従来どおり逮捕が妥当だと言ってるわけだが?
ダウナーをどう特定して、故意をどう条件付けるんだ?って話から
今までと変わらん、って主張。
- 592 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 23:18:37.59 ID:5yyQFvo30
- 通報シマスタ
- 593 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 23:19:11.14 ID:FZkbvJBs0
- 並行輸入禁止ってなんだよ
- 594 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:19:51.93 ID:ykQ4yzya0
- アメリカさん自由の国から遠ざかってますよ
- 595 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:20:01.66 ID:uYyKdBZP0
- 3行でまとめろ
- 596 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:20:06.27 ID:9/igE9e60 ?BRZ(10000)
-
p0:
- 597 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:20:08.03 ID:t4ltAEa/0
- 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止
これって海外の学術書?みたいなのもだめになんの?
最新の学術書ってたいてい海外のもんじゃねえの?
- 598 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 23:21:18.06 ID:LstzZEMN0
- 今落としておけば法の不遡及とかで罪に問われないの?
- 599 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:21:29.07 ID:fsfs7pag0
- 前まで死後50年だったのにな
- 600 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 23:21:36.46 ID:1md2Fq7X0
- >>4
文系とか理系とかで分けてるのがアホ
理系も伝えることは重要
研究は一人じゃできないからな
- 601 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:21:40.12 ID:7V3D79NF0
- >>468
発言自体に問題はなく
聞いてるのにバカにする様な態度とってんじゃねーよ
- 602 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 23:22:27.40 ID:DZS1XI/V0
- >>597
日本の業者が正規で出すまでまちなさい。
出なかった場合はあきらめなさい。
そういうことですね
- 603 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:22:36.90 ID:V1/Kf6vh0
- こんな時代だからこそ、ノーガード戦法でWinnyが捗るな
- 604 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:22:55.19 ID:hr3dqSxH0
- 「公務員以外なら誰でも逮捕できる」って凄い時代だな、いっそ特高警察でも組織すればいいんじゃないか?
- 605 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 23:23:30.89 ID:HnhvWrHuP
- muraoka.jpgの著作権切れはまだでしょうか
- 606 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 23:23:44.75 ID:dryUsstm0
- 今の警察がそうだ
- 607 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/26(水) 23:24:21.16 ID:kUWpezFu0
- 日本在住のアメリカ人も日本では本国のCD、DVD、本は買えなくなります
- 608 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:24:24.03 ID:TLODRKA40
- >>4
自分は役立たずの文系脳ですって言ってて恥ずかしくないの?
- 609 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:24:49.67 ID:ZECTyzai0
- 並行輸入ていうのは、
海外ブランドから、海外代理店なんかを通じて直接購入する事
http://www.aacd.gr.jp/pc/heikoufaq/index.html
日本の代理店が間に入って消費者が買うのが正規
AMAZONはJPアカで買うならOKて事かな
- 610 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:25:08.24 ID:OUxAYIin0
- 経団連がTPP推奨する理由が分かったわ
むちゃくちゃだな。日本の産業を壊滅させたいのかアメリカは。
- 611 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:25:23.71 ID:tyAdrED00
- PDとかシャレやウィニーやトレントでの逮捕者って何人?
俺んちのプロバイダがP2P共有を制限してるからスカイプすら使えないしP2P仕様のネトゲーもできん
全てCS方式にしてくれ
- 612 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 23:25:38.64 ID:7V3D79NF0
- 通信の秘密とかそこらへんどうなん?
- 613 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:25:54.69 ID:Y/zD348Q0
- おい理系、煽り耐性なさすぎだろ
何言われてもモゴモゴとしか喋らない
いつもの大人しい感じはどこ行ったんだよ
- 614 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:25:56.60 ID:criJHbNK0
- TPPの中身が酷いこと酷いこと。
↓
【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8
【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=O9ghcF_M2CI
【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=-Qmac-tclMM
- 615 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:26:07.26 ID:g9Ov1TSh0
- >>597
もし仮に並行輸入禁止が実現しても、個人使用の場合は輸入は合法だし、
「個人輸入した物、もしくは正規販売物を中古を販売している」という
体裁で売る業者が現れるから、安く流通はすると思う
- 616 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:27:19.34 ID:LxKvCfmw0
- >>602
くそ過ぎるwww
保証が欲しい工業製品ならまだわからないでもないが
保証なんて必要のないものまで中抜き覚悟かよw
- 617 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:27:42.83 ID:OUxAYIin0
- 日本のコンテンツがクソたけーから海外の安いヤツ買うんだろうがよ。
海外では安く売って日本人には高く売るとかふざけんなし。
- 618 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:27:59.16 ID:11LqLm920
- >>4
これは絶対にレスが貰える書き込みに加わるな
- 619 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:27:59.25 ID:ngstrSzq0
- >>586
死後70年→20歳で漫画を出して爆発的にヒットした作者が90歳まで生きたら
その漫画のキャラクターは死ぬまでの70年+70で実質140年の存続期間
2000年に公表して受けた作品は2070年に作者が死亡した後、2140年でドラえもんがいる時代まで存続する
逆に晩年公開したもの、特に公開してすぐ死んだ場合は存続期間が短い
2060年に公開した作品は2140年には著作権が切れる、つまり実質保護期間は80年間となる
晩年に公開すればするほど存続期間は短くなる
好評後120年→20歳で公表したら120年後には権利が切れる
2000年に公開したら2120年には著作権が切れる
上記と比較すると晩年の作品の存続期間が長い
2060年に公開した作品は2180年まで著作権の効力が発生する
晩年に公開すればするほど存続期間は長くなる
- 620 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:28:00.40 ID:K4N5Szi90
- >>359
この件に関してはそれ地雷だぞ
- 621 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:28:13.08 ID:DP/sVcm/0
- じゃあまずトレント潰せよ
- 622 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:28:34.41 ID:IIgncoN/0
- >615
グレーゾーンになったらまともな日本人の業者はまず売らなくなるよ
- 623 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:28:48.23 ID:9/igE9e60 ?BRZ(10000)
-
:p@
- 624 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:29:25.77 ID:cq8RtVY60
- ZIPで売れ
- 625 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:29:43.89 ID:lE+53SvE0
- これ、これ
「コンバース」輸入禁止措置で並行輸入業者とスニーカーマニアが大混乱
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/27/6521/
今でも、商標権者が日本とアメリカで別の場合は、アメリカから輸入する時、
正式には、日本の商標権者に許諾を得ないと、並行輸入できないという。
この問題を、伊藤忠は強く出して、コンバースの並行輸入禁止措置となった。
んで、こっからは予想だけど、TPPが締結されると、
その国での商標権者がいない場合は、自動的に輸出国の商標権者が適応されるようになるんでない?
だから、輸出元の商標権者に許諾を得ないと、並行輸入できないみたいな。
- 626 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 23:30:26.90 ID:j6oZNPhc0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
はぁ?なに勝手なこと言っちゃってんの?
死ねやクソカス
- 627 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:30:36.70 ID:A82bB7BX0
- ネット関連の法律を米基準にするのが条件になってるんで、セットで児童ポルノ法も米基準になるぞ。
18歳未満のキャラクターの性描写は「児童ポルノ」になる。
>米アイオワ州では10年2月に、40歳男性が持ち込んだ日本の漫画7冊が児童ポルノと認定され、懲役6か月の実刑判決を受けている。
http://www.j-cast.com/2011/06/30100075.html
- 628 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:30:41.39 ID:fuqSOHJE0
- で、これは通りそうなの?無理なの?
そこんとこどうよお前ら
- 629 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:31:29.80 ID:g9Ov1TSh0
- >>622
そうね、避けるとこも多いと思う
ただ、個人でやってる転売厨とかはショップやオクでやると思う
- 630 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 23:32:28.66 ID:ENV/yxaH0
- これ日本人に需要有るもの多いのか
- 631 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:32:52.64 ID:TXJIrfrT0
- >>4
コピペ化決定
- 632 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:33:26.85 ID:HO5HsDJLP
- ニュー速民にはなんにも関係ない話なのになんでこんなにスレ伸びてるの?
- 633 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 23:34:30.54 ID:j6oZNPhc0
- TPPについて簡単なまとめある?
- 634 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:34:34.34 ID:LY8kADNJ0
- ようつべは?
- 635 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:35:11.64 ID:A82bB7BX0
- >>610
経団連はTPP加盟で外国人労働者を受け入れの自由化を望んでる
いつだったかも移民政策を推し進めろと要求していただろ
- 636 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:36:51.85 ID:LY8kADNJ0
- つこうた人、捕まったか?
- 637 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:37:02.63 ID:qVpZXhTm0
- >>4のおかげで理系の幼稚さが露呈してしまったね^^
- 638 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:37:22.46 ID:RAFspAi90
- >>28
バカ発見(^-^)/
本読まない理系なんていないよ?
- 639 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:37:22.76 ID:LxKvCfmw0
- 経団連って日本がどうなろうとしったことじゃないからな
なんでそんなやつらが政治に口出すんだよ
昔みたいに口出さない方向でやってろよ
- 640 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:38:13.13 ID:pkjzu6ck0
- これマジ?
512 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:33:12.89 ID:T8xFvSpP [11/11]
>>508
なんか全米ライフル協会がTPP日本加入で銃規制は違法って文句付けて銃解禁ってジョークが流れてるんだがw
- 641 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:39:33.49 ID:IIgncoN/0
- >>629
そういったグレーゾーンやダークゾーンの転売に手を出すのは
オクを見るとほぼ中国人や韓国人だけ
これまでの規制事例見ると
グレーゾーンに分類されたら日本人出品者はおおむねそのジャンルから
撤退する
つまりこのブランド品だけでなくCDやDVDというジャンルでもシェアを失って
外国人に奪われるわけ。
アニメDVDの内外価格差とか凄い。
- 642 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:40:44.12 ID:VD+cRkZT0
- 著作権が非親告罪化になれば盗作曲全部を訴えられるな
盗作した曲全部訴訟できるように各作曲家(海外も)にも知らせるわ
関係者とカスラックも管理責任問われて、何兆円訴訟になるだろうなwktk
- 643 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:40:59.43 ID:ngstrSzq0
- >>640
ようやく俺の時代がきたか
早く撃たせろよ
毎年中国に旅行に行ってまでトカレフとかAK-47とか撃つのはもう沢山だ
- 644 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 23:41:44.90 ID:XDH8/DDN0
- 「非親告罪化」「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」
あれ?ネット終了じゃね?
- 645 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:43:20.06 ID:yiiK/L7m0
- >>627
※登場キャラクターは全員18歳以上ですって書いとけばセーフ?
- 646 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:44:40.13 ID:bm2pqiul0
- >本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
TPP締結したらこれ許されないんじゃないの?
どうなんですか
- 647 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:45:08.86 ID:EJUGd/M20
- TPP反対派は極論しかいないイメージ
- 648 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/10/26(水) 23:45:39.43 ID:NYYkVcK70
- マジか
- 649 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:46:10.97 ID:+Uf9D7cR0
- おい並行輸入禁止とかなめてんのか。
どこで洋ゲー買えばいいんだよ!
- 650 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 23:46:16.32 ID:uuGpA2sc0
- カミーユ「ニュータイプのアムロ・ レイの名前はアングラの出版物でよく知っています」
ヘンケン「ほう、グリーンオアシスでアングラか」
カミーユ「グリーンオアシスだって元々は並行輸入禁止ではなかったんですよ…」
- 651 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:46:27.57 ID:0NhzoDldP
- >>645
アメリカの同人誌みたいにケモナー文化が浸透するだけだろ
アメリカの全年齢向けアニメみたらわかるじゃん
動物なら銀魂みたいな下品なネタはokだけど
人間なら制約ありすぎてアウト
TPPに参加したら銀魂は猫とか熊とかになるだけ
今のうちにケモナーになっとけよ
捗るぞ
- 652 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:47:19.63 ID:1RN4g1zm0
- 昔に割れたやつはどうなの?
- 653 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:47:41.60 ID:+Uf9D7cR0
- >>646
いやそれをしたいから反対なんでしょ?
- 654 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:47:53.03 ID:A82bB7BX0
- >>647
TPP賛成派は農業のことばかり繰り返して説明するけど、あれ何なの?
- 655 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 23:48:29.05 ID:bm2pqiul0
- >>653
そーなのか
じゃあTPP締結した方がいいのかね
- 656 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 23:48:57.31 ID:s7fIBc+l0
- TPPでアメリカ製のサプリメントが輸入しないで買えるようになるの?
- 657 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 23:49:54.41 ID:tIQat+PS0
- shine
- 658 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:50:07.55 ID:IIgncoN/0
- スレタイのような時代になったら、韓国のインターネットには遊びに行かない方がいい
なぜなら韓国人は、自分のお気に入りの曲を聴いてほしくて違法DLURLを貼り付けるから
「○○」の曲ですなどと前置きもしない。一見音楽と関係ないスレッドを開くと
「再生ボタン」を押さなくても自動で音楽が流れるというトラップがある
- 659 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:50:47.48 ID:sAoUaDuW0
- もっとやれ
- 660 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 23:54:03.93 ID:DZS1XI/V0
- >>646
TPP入ったら自由にしなくちゃいけないから
海賊版退治を大義名分にして中抜き構造強化しとこ♪
- 661 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 23:54:19.56 ID:463tWY130
- 並行輸入禁止って最悪じゃん
国民は円高すら享受できずに企業から言われる額で買い続けるのかい
- 662 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 23:54:23.05 ID:AN1WncK+0
- 地方局のアナウンサー上がりが、死ねよ
- 663 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (愛知県):2011/10/26(水) 23:54:44.16 ID:s5Nl9mjC0
- まてまてなんで並行輸入がダメなんだよwwww
- 664 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:55:20.57 ID:zlul4bhb0
- >>662
松浦大悟は反対派だろ
- 665 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 23:56:20.23 ID:HP62OlS50
- これはまだ提案であって本気まりじゃないんでしょ?
- 666 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:57:08.88 ID:9/igE9e60 ?BRZ(10000)
-
j7t8い
- 667 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 23:57:47.28 ID:lE+53SvE0
- >>653
いや、>>1に書いてあるのは、TPPに盛り込まれるであろう内容だよ?
>>1に書いてあることをしたいなら、賛成派となります。
だから、2番目のツイッター主は、
「アメリカは自由化、自由化と叫んでおいて、お得意のフェアユースだけは守るんですね(笑)」って言っている。
1番目のツイッター内容の、写真を見ると分かるけど、TPPに関する資料。
- 668 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/26(水) 23:59:05.13 ID:D30JLGbV0
- 俺のレスも著作物に含まれますか?
- 669 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 00:02:42.06 ID:e7ZGfjNx0
- 11月のAPECで参加したとして施行されるのはいつ頃なの?
- 670 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 00:03:01.34 ID:5ARgaete0
- >>668
含まれるよ
帰属は2chだけど
- 671 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 00:04:54.57 ID:CCu3+dRr0
- わざわざBD借りてきてリッピングすんのめんどい
- 672 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 00:05:44.88 ID:pUqzisVU0
- >>646
だってTPP締結してそれ認めたらアメリカ国民がみんな東南アジアの1ドル2ドルの割れOS買うようになるじゃん。
Microsoft傾くじゃん。
まあ都合の悪いことは全部禁止
- 673 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 00:06:45.77 ID:liQNHECp0
- 著作権のある物が児ポみたいな扱いになるって事?
- 674 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:07:23.34 ID:32bWwH0H0
- >>4
むしろ論理的な内容じゃないと相手には伝わらないから理系のほうが文章は得意
文系の文章は論理的に破綻してたり前提知識が欠けるものばかりで、
正直いって生きてる価値がない
- 675 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 00:08:17.54 ID:FBD+bh4c0
- やべええええええええええ
- 676 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:08:22.17 ID:pOJY8Mgw0
- >>672
今でも買えるじゃん
- 677 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 00:08:58.01 ID:NHyp9XD50
- >>673
アメリカ様優遇のアメリカ様基準の国になるってことじゃないかな
アメリカ様基準だと2次元は全部纏めて児童ポルノだから禁止だな
やったね自公民念願の二時禁止が実現するよ
- 678 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/27(木) 00:09:54.14 ID:AHVf8vN70
- 本格的にWEB割れに移行するしかないな
- 679 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:12:14.35 ID:wmtJVUxj0
- >>4
煽ってる理系のレスがまさにそれだなw
- 680 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 00:13:14.97 ID:2w9tLWa30
- >本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止
これって本が禁止になると専門書だとこっちに売ってないの多いだろうにいいのか?
んでコンピュータープログラムはゲームとかが対象になると考えていいのかな?
正直なめてるのかとしかいいようがないんだけど
- 681 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 00:13:33.34 ID:0oNQbUrR0
- 違法合法の判断はどこでするんだ?
違法な手段を踏んでDLした場合?それとも違法なファイルをDLした場合?
- 682 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:14:00.22 ID:P1gYY+TS0
- >>103
アメリカの基準に合わせる改正
つまり、TPPに向けての下準備だね
- 683 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 00:16:49.17 ID:eJ1VSYKS0
- 「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」
ゲーム動画壊滅だな
ニコ終了
- 684 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:17:18.71 ID:VRpk7C570
- WEB割れって通信遮断されたらおわりじゃね?
- 685 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 00:18:41.74 ID:NHyp9XD50
- >>683
ネットそのものが壊滅するけどな
- 686 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 00:18:53.74 ID:9SxVxPwu0 ?BRZ(10000)
-
mjk
- 687 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 00:20:34.46 ID:Zc4axX7G0
- 少年ジャンプなんかは翻訳されたのが
即効でアップされてるよな・・・
逆にググっても日本語のを見つけるのが難しい
- 688 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:22:15.34 ID:fyjv5fRhP
- 非申告化ってこと?いかんだろそれ
- 689 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 00:23:06.89 ID:s7ynUODx0
- インターネット壊滅か
- 690 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 00:23:18.74 ID:3Ztl57my0
- ニコニコの公式配信されてる動画をローカル保存するのってどうなの?
- 691 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 00:30:09.88 ID:WD3gRcdy0
- 野良無線LANさがしてミッキーの動画ダウンして主のフォルダーにも・・・・
- 692 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 00:32:02.48 ID:dgb604aI0
- >>685
そうだな
hpを構成するhtmlなどほとんどの物に著作権を設定されたら怖くてアクセスできないよw
ポータルとか行き着けのサイトのリンクを辿って安全なところを渡っていくしかないw
死語となってるネットサーフィンが復活するな
- 693 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:34:14.13 ID:fgYZ+YoJ0
- TPPってこんな内政干渉みたいなことまでされんの?
- 694 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 00:34:55.72 ID:xo0tAqGG0
- >>693
韓国のFTAも酷いぞ
- 695 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 00:35:54.83 ID:NHyp9XD50
- >>693
日本という国はアメリカという名前の盟主様の要求は絶対だからな
実際日本はアメリカの植民地だし
- 696 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:36:55.42 ID:hSCXdDUM0
- >>693
そうだよ
21世紀版不平等条約
- 697 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 00:37:46.89 ID:GUzwxDQ00
- TPPは害悪以外の何ものでもないな
- 698 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 00:43:02.78 ID:y5/gE67t0
- 並行輸入禁止って酷すぎるな
- 699 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 00:49:09.00 ID:FLFcvaV80
- 並行輸入うんぬんは、どさくさ過ぎるだろwwwww
- 700 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 00:49:47.97 ID:y/yg/qF40
- BitThiefとは何だったのか
- 701 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 00:52:37.91 ID:xJF/XhF/0
- TPPて自由貿易で関税撤廃して価格競争を促すわけでしょ?
それが並行輸入禁止で高く付いてちゃあ一体何のためのTPPなんだよアホくさ氏ねよ
- 702 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 00:55:40.22 ID:PMxs4ds30
- >>701
無体財産保護も加入国間で強化していこうってだけだろ。
海外での販売を条件に許諾したものを勝手に国内に輸入して売られたら権利者が困るだろ。
- 703 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 00:55:52.14 ID:hdJk7fbTO
- 海外からpushで送ってもらうから困らん
- 704 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:58:05.32 ID:XHjm0DnN0
- >>690
個人で楽しむ分にはセーフ
- 705 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 00:58:10.30 ID:22NQpyDY0
- 非親告罪化とか2chにスクショだけでアウトか警告の時代くるで
- 706 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/27(木) 01:01:40.73 ID:4f85pI6+0
- アメリカではタートルズをニコニコで見たらアウトなの?
- 707 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:03:24.13 ID:0r5nRZrc0
- >>693
利権団体が大喜び。
ここぞとばかりに法整備。
- 708 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 01:06:59.11 ID:aAWVl0Jq0
- だから適性価格でDL販売始めればそれ買うぞ普通
消費者のニーズに応えないで利権ばっか貪り食いやがって死ね
- 709 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 01:07:08.44 ID:xJF/XhF/0
- >>702
そういいながら、アメリカはフェアユースは他国には輸出しようとして
ないじゃん。結局アメリカは自分たちに不利なことはしようとしない。
権利者が困るって、今まで以上に消費者が困ることになるだろうが
- 710 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 01:08:09.72 ID:Fc4uWVRA0
- TPP反対派は割れ厨
- 711 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:18:03.41 ID:RH8bqvlY0
- >>710
はいはい
- 712 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:18:39.67 ID:RH8bqvlY0
- >>705
Twitterのアイコンに二次元使ってる奴とかも死ぬな
- 713 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 01:21:43.97 ID:Gl+r4GAf0
- >>4
言いたいことは分かる
理系(とくに低学歴)の文章って自己完結してて、読み手のこと全く考えてないよなw
- 714 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/27(木) 01:23:52.18 ID:ngztZbmrO
- >>693
条約ってのは、一部憲法未満法律以上だから、一部留保とかしないとこうなる。>>1が条約かは知らないが
- 715 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 01:41:18.01 ID:UpJDCUzp0
- 世界一著作権にうるさい国になりそうだな
総ディズニー 総任天堂
- 716 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 01:44:04.73 ID:RbMOkqKe0
- >>1
白人様は日本の漫画・アニメコンテンツ違法ダウンロードしまくりでいいってルールだろ?
- 717 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 01:44:51.49 ID:RbMOkqKe0
- もうつべ使えないな
ニコニコいくわ
- 718 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 01:46:41.49 ID:+nrMEJGW0
- また櫻井さんが叩かれるのか。
干され気味なのに。
- 719 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 01:48:08.82 ID:hX+z2Fxz0
- 着々とカネが無意味になる世界に進んでますなあ
- 720 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:48:37.08 ID:lToHVuoE0
- これはぜひ厳罰化して欲しいけど
ただひとつだけ気になる事は
損害の算定基準が皮算用のドンブリ勘定で爆笑モンだってことだ
違法DLされたぶんだけそっくりそのまんま損害が出てるわけないだろうに
そもそも製品を金出して買う奴なんて割れ厨の中には99%おらん
- 721 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 01:51:20.93 ID:y8eNGdAY0
- 死後70年って保護しすぎじゃないか
何を根拠に70年なんだ?
- 722 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 01:52:08.95 ID:1Y8hclHZ0
- Torrentは?
- 723 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 01:53:34.20 ID:tZjt9ai00
- CCCDで凝りてないのか
- 724 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 01:58:05.77 ID:SUmypgw60
- P2Pも偽装ファイルにして配布すればOK
偽装はダウソ者がといてください!
お礼は3行以上で
- 725 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 01:59:57.41 ID:dtxqokNS0
- 著作物の並行輸入禁止wとか、アマゾン・アメリカ政府が許すわけねーだろw
ほかのは兎も角、これだけは実現不可能だね。
- 726 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:00:11.21 ID:dftSe9U90
- AAとかコピペもアウトだよな。
お前らどうすんの?
- 727 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 02:01:10.34 ID:WXm06cat0
- ついったーで他人の著作物アイコンにしてるのとか全員死ぬな(´・ω・`)
- 728 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 02:03:42.28 ID:gAbXWnT80
- これはなんなの?
TPPと関係あるのか、別物の話なのかどっちよ?
- 729 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 02:04:18.64 ID:lToHVuoE0
- >>727
アイコンくらいは自作できないと情けないと思うの
たぶん自分の飼ってる犬猫を写メってアイコンにする奴ばっかりになるだろうけど
あれもあれで気持ち悪い
年賀状に自分のガキの写真を印刷するキモ親と同じにおいがする
- 730 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 02:07:40.38 ID:dtxqokNS0
- 70年とか120年とか、なんか遺伝子操作かナニかでヒトの寿命が延びるのを見越したSF法案だとしか思えないわ・・・
- 731 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 02:18:48.71 ID:gAbXWnT80
- 非親告罪とかヤバすぎだろ・・・。
警察が点数稼ぎで気分次第で逮捕とか、普通に起きるぞ・・・。
無茶苦茶過ぎる・・・。
- 732 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 02:19:36.67 ID:rkc3gjfJ0
- >>730
今まさに未来にいるんだって思うな…
- 733 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:23:49.32 ID:5jRPeNOR0
- アホすぎワロタ。洋書買えなくなんのかw
- 734 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 02:26:48.05 ID:KGUUbtQz0
- え、何?ツイッターの独り言でしょ?
ここにいるみんなはなんで真剣に議論してるの?
そんなに信ぴょう性のあるソースなわけ?
- 735 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 02:27:52.59 ID:vCeOtBDz0
- ろくなコンテンツがないから問題ないですww
誰が買うかww
糞文化をww
- 736 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 02:31:12.05 ID:Bp+wt2MD0
- なんでトレントは丸見えなのに捕まるのはShareばっかりなんだ
そんでもってなんで捕まるのにShare使ってるんだ
- 737 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 02:34:01.46 ID:lJelEAYL0
- >>4
理系ブチギレ過ぎワロタ
- 738 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 02:36:29.17 ID:rimCWKmf0
- >>734
ソースは米国大使館だろ?
- 739 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 02:36:42.24 ID:GCUppf2K0
- エロ同人作家とかが絶滅するなら良いことだと思う
- 740 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 02:38:10.36 ID:+bLql/apO
- そのうちTV観てるだけで逮捕されそうだな
時代かー
- 741 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 02:38:46.28 ID:/9/PZv990
- グーグルアウト?
- 742 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 02:38:52.70 ID:gAbXWnT80
- >>736
Shareさんは通信記録がまとめて取れちゃうから、
あとからゆっくり調べて逮捕できる。
torrentさんは1ファイルごとにネットワークが別なものになってるから、
お目当てのファイルでピンポイントでアクセスして、犯人待ち伏せしてないと捕まえられない。
とか前に説明された。
まあ、使わないことだ。
- 743 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 02:40:33.94 ID:KenixF2v0
- TPPで同人&コミケ終了のお知らせ。
「TPPでの米国の知財要求項目」
http://keionline.org/sites/default/files/tpp-10feb2011-us-text-ipr-chapter.pdf
の15.5(g)項
「当局は著作物権利者による告訴なしで、著作権違反について立件できる」
いわゆる著作権の非親告罪化。
参考:福井健策弁護士(@fukuikensaku)による『知財分野におけるTPPへの懸念』
http://togetter.com/li/201812
「オンラインサービスプロバイダーの法的責任」
《米国は、インターネットサービスプロバイダーの法的責任を米国法と同等とするよう望んでいる。
米国の提案は、この分野における日本法の大幅な改正を必要とするものであり、
デジタル経済の不確実性を高めるとともに政治論争をも招きかねない。》
https://twitter.com/#!/GOGOdai5/status/129003949989691392
つまりネット関連の法律を米基準にするのが条件になってるんで、セットで児童ポルノ法も米基準になるぞ。
18歳未満のキャラクターの性描写は「児童ポルノ」になる。
- 744 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/27(木) 02:41:24.83 ID:bv6I70Mb0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああ
- 745 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 02:47:45.96 ID:mQUQ6bS80
- > 非親告罪化
これやばくね?
- 746 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 02:51:29.51 ID:VwhEScXC0
- >>4
文法以前の問題だよなw 6+5×3=33?とかやる癖に、意味が一つにならない悪文を平気で書く。
論理って文系バカより理系向きの筈なんだが・・・これ感想文?
- 747 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 03:09:46.36 ID:ZSzAU+m30
- アメリカキチガイすぎる・・・・・
- 748 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 03:40:32.08 ID:GvjYDKg3P
- 並行輸入禁止って何考えてるの?
- 749 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 03:49:01.44 ID:daYTzMdr0
- >>193
頭の良い奴、俗に言う天才って商売がうまいよな。
アドビ、 マイクロソフト、トレンドマイクロ
知名度、戦略、 謳い文句
後、幹部が欲に狩られて暴走しなきゃ巨大になってたdivxのstage6
- 750 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 03:57:46.39 ID:daYTzMdr0
- あとニコニコの動画で見たけどアメリカってリボルビングをあふぉみたいに広めて経済がやばいんだろ?
サブプライムローンといいバカばっかりだな。
そんなところと同調すなよっw
- 751 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 03:59:07.92 ID:fgYZ+YoJ0
- ダウンロード逮捕ってどこに書いてるの?
- 752 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 04:01:21.84 ID:nhf1poak0
- 池沼みたいな本文ではある
- 753 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 04:04:57.53 ID:pGwZXLht0
- >>172
おまえ馬鹿だろ
- 754 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 04:07:55.78 ID:jiS/yq6P0
- これコミケに突入すれば何千人逮捕でどれくらいの違反金が国庫に入るんだろうな
- 755 : 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/27(木) 04:09:09.09 ID:SN0Z1WeZ0
- >>754
国庫返納だなwオタクイジメの金でクールジャパンwww
- 756 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 04:10:30.27 ID:Sl7ZSkee0
- う、うわあああああああ
ついにアメリカに食われるのか
- 757 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 04:10:38.70 ID:qy5zWFCa0
- >>2
下手すると同人がダメになる可能性もあるんでないの?
- 758 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/27(木) 04:11:33.31 ID:YPvRxyiZO
- 知恵遅れのボクにはわかりません
- 759 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/27(木) 04:12:00.76 ID:ekJtdHRP0
- ニート乞食死亡
- 760 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 04:13:45.31 ID:UNPGAtjV0
- いいかいTPPの目的の一つに米企業が日本に訴訟起こしまくって
賠償金も受け取り米国の企業に都合の良い法律にするのが狙いなのだよ
これでカナダやメキシコは敗訴しており賠償金も支払法律も改正せざるを得なくなったのだよ
言うまでもなく二次元規制もされ児童ポルノ法も米国水準に入るだろう
- 761 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 04:14:44.07 ID:gXoFaNpZP
- 週刊少年漫画板のネタバレスレどうなんの?
てかよく規制されないよねあんな公然としてるのに
- 762 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 04:15:21.77 ID:Sl7ZSkee0
- >>760
ニュースだと
『日本の経済に良いことばっかり!ダダこねてるのは農業だけ!』
みたいに報道されてたのに…
やっぱりマスゴミは信用できんな(´・ω・`)
- 763 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 04:17:13.92 ID:NgvUvxjl0
- >>761
印刷所とか編集部から持ち出してるなら問題だろうけど
最近はせいぜい早売りのとこで買ったのをうpしてるだけだからな
うp自体は違法かもしれんが文字バレくらいならセーフなんじゃね
- 764 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 04:18:01.79 ID:flhn0pt/0
- アメリカでも大人気で世界標準のBitTorrentなら、いまさらTPPが来ようが全く怖くない!!
トレント最強伝説!トレント最強伝説!トレント最強伝説!
- 765 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 04:19:47.76 ID:zoYgwze90
- TPPが国内法を変える?どこにそんな事が書いてあるんだ?
- 766 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 04:22:17.09 ID:0GYAUTod0
- 120年なんてアホか
表現なんてもっと柔軟で無限だ
そんな長い間利権に塗れてたら個人も企業も腐るだろ
- 767 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 04:22:36.72 ID:dpGV/Gm40
- 並行輸入禁止ってがめついな
- 768 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 04:23:48.59 ID:hwlRcMcj0
- 並行輸入禁止はダメだろ
- 769 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 04:27:02.59 ID:tzox5+Ub0
- これ決定事項じゃないんだろ?
- 770 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/27(木) 04:29:35.30 ID:mPyCZiSl0
- http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=sasa3344&prgid=43729409
- 771 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 04:31:31.01 ID:RY+SebbI0
- 非親告罪化って、著作物の登録制度がないから自分で書いたマンガを
自分のサイトに公開してても任意同行か別件逮捕の口実になるな。
- 772 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 04:41:04.35 ID:MaQb0Dh00
- >>512
頭悪過ぎ
- 773 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 04:43:41.65 ID:o2q04Pze0
- これはコンテンツ産業過保護にしてじわじわ殺す気か、日本オワタ
- 774 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 04:44:52.60 ID:MaQb0Dh00
- 並行輸入禁止とか頭悪過ぎワロタ
- 775 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 04:53:09.56 ID:j2ypH0r+0
- 掲示板の書きこみにだって著作権あるのにね
- 776 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 04:53:55.87 ID:gAbXWnT80
- TPP恐ろしすぎワロタw
インターネットもアメリカ基準の法に合わせろとかマジ狂ってる・・・。
もう、貿易の自由化の話じゃねえよ、こんなもん。
ぜったいやっちゃダメだわ。
- 777 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 05:04:12.03 ID:9JA6fpLR0
- TPPって人権擁護法案以上のいまの日本を滅ぼすものだったんだな
おまえらこれは全力だ
全力で阻止するぞ
- 778 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 05:13:53.74 ID:xdysty+aP
- 主権の譲渡だからなw
TPP加入したらもう日本の国会も法律もいらないじゃんwww
アメリカの国会と法律があればおkwww
- 779 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 05:14:18.69 ID:6khn0jUg0
- まず、この法案は通ったの?
それから施行はいつから?
- 780 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 05:18:19.50 ID:xdysty+aP
- >779
スレタイが分かりづらいけどTPPに加入したらって話
著作権違反行為するとアメリカの法律に基づいて日本人もFBIに直接逮捕されるようになったりしてwww
著作権コンテンツもガッチガチに権利を固めて国外まで取り締まるってアメリカ様必死すぎやでw
そんな経済やばいんか?w
- 781 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 05:19:20.03 ID:PBhHlQcp0
- そもそもこれ日本は舞台にも出てないからな
結果だけ受け取って「こういう形で決まりました」だぜ
- 782 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 05:21:51.78 ID:cse1n2gUP
- AVもアメリカ基準の法に合わせたらスポーツSEXモノばかりになつちゃうYO
- 783 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 05:23:29.68 ID:gZdJvvZDP
-
ポルノ規制がアメリカ並みになるって事は18才以上ならall ok?
並行輸入はNGでも普通の輸入は無税ならそっちのが利益大きいんじゃ?
それと個人輸入は並行輸入じゃないよな?
- 784 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 05:24:05.77 ID:kq6IlC9Y0
- 並行輸入です
- 785 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 05:26:30.49 ID:flhn0pt/0
- >>782
モザイクなくなるな!ひゃっほー
- 786 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 05:29:00.82 ID:HDiAg0EL0
- TPPって、かなりヤバイ代物だったんだな
完全に日本が脱け殻になるな
- 787 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 05:29:05.62 ID:cse1n2gUP
- >>785
無修正になる代わりに
スカトロや陵辱モノ、奇抜なマニアモノ等が禁止されちゃうと困るなぁ
- 788 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 05:29:56.64 ID:kq6IlC9Y0
- >>784
あ、違うな
販売目的じゃないなら並行輸入には当たらないと思う
- 789 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 05:34:40.99 ID:Nz9mL2wz0
- 311で普通の生活、特に食生活が奪われ、TPPでネットも縮小
311以前の平和だった日本に戻りたい
涙が出る
- 790 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 05:45:26.68 ID:jOW0qF+S0
- ,――――――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) /
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> [/
i、 \___/ _/
\ ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
- 791 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 05:52:28.82 ID:CPOLnPcCP
- こんな条約結ばなくても糞つまんねーアメリカのコンテンツは割られないから安心しろよ
- 792 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 05:59:37.78 ID:EcADc6R60
- アメリカの属国になるならもう政治家いらないじゃんl。
- 793 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 06:11:51.66 ID:6khn0jUg0
- >>779
TPP参加各国での著作権に対する意識って軒並み低いがするけどな。
- 794 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 06:27:09.76 ID:1laf9d/s0
- まぁ今時割れなんて中国人くらいしかしとらんて
- 795 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/27(木) 06:47:24.37 ID:X08uSHFH0
- 保護と保身をまぜこぜにしてるとこがきめぇわ。
- 796 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 06:51:20.98 ID:UuxJ5Fmo0
- >>4
これだけ食いつかれるってことは、
それなりに本質突いてしまったんだろうなw
いつも優越感持ってただけに辛い、とw
- 797 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:58:45.07 ID:M8oTInWQ0
- P2Pよりウェブ割れの方がバレバレだと思うんだが、なんでウェブ割れに移行がどうとか言ってるんだ?
- 798 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 07:01:10.53 ID:BmWjgAx70
- >>797
P2PはDLと同時にUPしちゃってるじゃんw
- 799 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 07:05:15.29 ID:/8SoiSLI0
- 違法ダウンロードされたくなければ世に出さなければいいじゃない
- 800 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:08:40.40 ID:lDPXzGrRP
- なんだこの松浦ってのは、出版からどれだけもらってんだか
並行輸入全部禁止ってあたまおかしいw
- 801 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 07:10:42.90 ID:1zMqwnjz0
- うんこ。
うんこ・
- 802 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 07:10:48.10 ID:kFPTHP6c0
- >保護期間延長
これはちょっと待てあと少しでいいから待て
江戸川乱歩の著作権があと数年で切れるんだよ
青空文庫に江戸川乱歩が並ぶまで最低でも待て
- 803 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 07:10:55.88 ID:lToHVuoE0
- >>744
安くてボーナストラックの入った海外版CDとか買えなくなるのねん
- 804 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 07:10:57.92 ID:aHS7vsBZ0
- 松浦はそれに反対してる側じゃないのけ?
- 805 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:11:18.05 ID:83rvhUVU0
- もうやだこの国
- 806 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/27(木) 07:11:24.95 ID:iRbFCr4G0
- >>781
日本の参加が遅れるとそうなってしまう。
だからこそ早期に議論に参加して、日本に都合いいように取り決めをすべきなんだよ。
全面的にアメリカに合わせるんじゃなく、日本とアメリカとですりあわせればいい。
- 807 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/27(木) 07:17:07.99 ID:k9jXTC6U0
- >>803
つか海外盤CDとかが関わるリスナーからしたら
K701みたいな機器の値段の方が重要じゃね
- 808 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 07:17:41.26 ID:19gnFJHf0
- 録音物の並行輸入禁止って洒落にならん
CDの並行輸入が禁止になったらマジで困る
- 809 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 07:19:05.24 ID:+9RUAYYr0
- 非親告罪化て…
ニュ速民いなくなるやん…
- 810 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 07:26:25.87 ID:g2Sibl/B0
- ある程度社会的弱者の楽しみも残しておかないと必ずどこかで暴発するぞ
ネットが潰されたら発狂する奴多いだろ
- 811 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 07:32:04.26 ID:U737thD10
- >>198
児童ポルノの判例では、閲覧=所持認定だよ。
- 812 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 07:33:31.06 ID:tGucC+r70
- 例のやる夫のAAまだ貼られてないのかよ
- 813 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:35:26.16 ID:ZR+2Kjwu0
- ふたばが死ぬな
- 814 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/27(木) 07:37:06.84 ID:U737thD10
- >>348
> 商標とかで稼げよクソが
俺が小説書いた登場人物とかの名前で商標とろうとしたら、「個人では取得できない」って、追い返された。
- 815 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/27(木) 07:37:23.16 ID:tozkYg0Z0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
なめてんなw
- 816 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 07:39:55.86 ID:gHl9cFyMO
- アメリカみたいに警察がエロサイトやダウンロードサイトを作ってアクセスした人をバンバン逮捕すんのか
- 817 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:41:22.10 ID:ijukmZQr0
- autocadのマクロ教本なんてそもそも日本語じゃでてねーのになにそれ
- 818 :名無しさん@涙目です(福井県):2011/10/27(木) 07:41:37.63 ID:iUHYpBRl0
- アメリカには確か35くらいの州に「3ストライク法」
というとんでもない法律があるはず。
微罪でも3回で仮釈放無しの終身刑とか、懲役30年とか
アメリカが日本にTPP加入条件として3ストライク法の日本での適用
を求めて来る恐れもありそう。
アメリカ式だと、アニメのイラストが3枚あったらその人を生涯
刑務所にぶち込む事も可能に。農林漁業関係者が猛反対しているので
落選が怖い議員様は賛成できないので、TPPは結局不参加では。
- 819 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 07:42:11.68 ID:Gj7tI08U0
- メシがうまいわ
過去に一度でも割れしたことあるやつも罰金かなんかされないかな
- 820 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 07:43:00.77 ID:nJQ4LyRQ0
- 老害どもの生涯設計にご協力ください
あ、お前等は放射線でどうせ10年もしないうちに消えるし悲観しなくてもいいお^^
- 821 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 07:45:03.11 ID:3+PC84Ze0
- アスペの理系様ブチギレすぎワラタ
- 822 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:47:49.30 ID:M8oTInWQ0
- >>798
ダウソもダメになるんだったら結局一緒やん(´・ω・`)
- 823 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 07:49:07.15 ID:aZ1woLCI0
- 合法ヤクザという揶揄を理解した
- 824 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:50:17.36 ID:ZR+2Kjwu0
- >>822
現状の話だと思う
- 825 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:53:36.13 ID:OpWdFhou0
- 120年ってとこがもうね
- 826 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:01:04.08 ID:buIgW9Kc0
- 並行輸入禁止って何???
むしろ逆だろ
- 827 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:01:22.26 ID:bR2r7vab0
- 並行輸入禁止ってどれだけ権利者の力は絶大なんだ
- 828 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 08:03:06.95 ID:lAKyby230
- これは使わなくさせるのが目的だろう
何か全く別の媒体を考えようとしてるんじゃないの
- 829 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:03:24.94 ID:bR2r7vab0
- 警察の点数稼ぎもかねているとは恐ろしい
- 830 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 08:03:31.82 ID:lLHJr9um0
- 並行輸入禁止とかふざけてんのか糞が
- 831 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:16:54.31 ID:eRtjkHPZ0
- >>2
これは同人を描く方からして死ぬだろうし
2ちゃんのコピペもどうなるか
- 832 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 08:27:47.38 ID:hkThADnm0
- 2chに貼ってあるjpgをクリックしたらアウトか。厳しいな
- 833 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 08:34:52.06 ID:D/Fd1smT0
- ぶっちゃけ個人的には困らないんだが
イラッとするので反対
- 834 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 08:48:18.21 ID:p+0ClLcy0
- かすラックと同じにおいがするぞ
- 835 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 08:48:38.36 ID:rRH15itH0
- インターネットしたら逮捕って言論統制じゃないの?
- 836 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 08:51:36.50 ID:HnOpvEnO0
- >>4
ツイッターってそもそも呟きから来てるんだが
- 837 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:31:41.84 ID:17q7FN6j0
- 違法だと知らないでDLしてもアウトか
- 838 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/27(木) 09:33:41.03 ID:5gXhQPyn0
- 要は経済でも法律でもアメ公のやり方を受け入れろってことか
そりゃオバマも入らせようと必死になるわ
- 839 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 09:33:50.88 ID:GjTiAisH0
- >>837
こういうやつって確信犯だよね
- 840 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 09:34:34.19 ID:NHyp9XD50
- 日本取っ手は言語統制以外にも色々あるがアメリカ様にとっては単純に日本を潰しやすくするためのものにすぎない
- 841 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 09:37:14.59 ID:NHyp9XD50
- 日本人は馬鹿だからマスコミに金詰んでおけばいくらでも賛成の方向に誘導できるしな
誰も責任なんて取りもしないからやりたい放題だし
- 842 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 09:41:41.56 ID:p+0ClLcy0
- >>839
故意犯だろアホ
- 843 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:00:13.12 ID:uuMl6dcIP
- みんなそんなに並行輸入とやらをしてるの?
ν速民は英語堪能なんだな
- 844 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 10:01:49.28 ID:wEhRdwCE0
- これってまとめアフィブログ全部潰せるんじゃね?
- 845 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 10:03:36.58 ID:wEhRdwCE0
- んでこれを止めるにはどうすればいいの?
こんなことになったらネット上がすげー変わるだろ
- 846 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 10:04:42.68 ID:NHyp9XD50
- TPP反対の首相になれば止めれるかもな首相が賛成だからゴリ押し確定だけど
- 847 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:05:23.13 ID:l0ea1Aux0
- youtubeを見るのもストリーミングをダウンロードして見てるからアウトだよね。
- 848 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 10:06:50.62 ID:CfRLwaV60
- 根源を潰せよ馬鹿
まあ海外の法律まで口出せる奴はこの国にはいないからな
ちまちまちまちま本当しっぺぇなジャパニーズポリスは
- 849 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:08:14.15 ID:ZHu1EdPA0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
え?どういうこと…?
- 850 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 10:09:01.95 ID:8pqp4yZw0
- うはwwwカスラック歓喜wwww
- 851 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 10:09:45.10 ID:Rv3Ajkl50
- あら?20年いつの間にふえたの?
- 852 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 10:10:56.61 ID:9Rfp/kDu0
- どうせ岡田はセーフで俺らはアウト
- 853 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:12:50.50 ID:u8PPnuUg0
- テロ組織潰して平和ボケしたメリケンさんがまたやらかそうとしているの?
それとも世界警察として素晴らしい地球にしようとしているの?
- 854 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 10:14:52.66 ID:9Rfp/kDu0
- 俺のレスは今後コピペ禁止な
- 855 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 10:15:19.19 ID:NHyp9XD50
- アメリカ様的にアメリカは世界の中心でありすべての国はアメリカ様の奴隷であり植民地であるべきって考えだろうしな
- 856 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 10:15:27.79 ID:B6vHj14CO
- TPPで開国とか言ってるくせにw
- 857 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/27(木) 10:16:22.55 ID:0VNnI8Qd0
- >849
並行輸入とは. 正規代理店ルートとは別のルートで真正品を輸入
することです
- 858 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/27(木) 10:32:58.80 ID:NHyp9XD50
- 凄く遠まわしに日本はアメリカの州入りさせる予定だからアメリカの法律に全部改正なッテ感じにも取れるな
- 859 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 10:40:30.34 ID:9bDmmeOY0
- でも今のところDOM割れ厨の逮捕者いなくね?
児ポルを除いて
- 860 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 10:42:22.41 ID:9Rfp/kDu0
- DOMもしっかり把握してるぞっつー脅しだよ
- 861 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/27(木) 10:43:32.51 ID:3m7DW9aG0
- > こちらの資料によると、著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
これはひどい
- 862 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:50:24.56 ID:aVbIq1+j0
- さすがアメリカクソだな
- 863 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:53:40.29 ID:GYgMdCHN0
- >>15
ミッキーマウスの版権?が切れる前に何時も改定してたんよ
- 864 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 10:57:47.00 ID:mLMVdkdq0
- 画像の無い2chになる日がくるのか
- 865 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/27(木) 10:58:51.95 ID:KPiB2s6yO
- >>789
日本がまだ平和だったのは2009年の夏以前だよ
少なくとも
- 866 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 10:59:14.06 ID:WLWaWOXh0
- どうやって割れろと
- 867 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 11:02:20.23 ID:EpTUt77R0
- > 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
これは何だね
- 868 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 11:02:26.60 ID:ZHu1EdPA0
- 並行輸入ダメってのがキツイだろ
無茶苦茶すぎるわ
- 869 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:09:19.04 ID:G/hwkmVb0
- アホじゃないの?
大概にしとけよ
- 870 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:10:26.48 ID:G/hwkmVb0
- やりすぎにも程があり過ぎる
- 871 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 11:18:02.86 ID:w/ibLNrD0
- ヤクザのやり口と同じなんだろ
最初に無理言って断られたら折れたフリして小さく通す
それが通ればいずれ無理も通す
元から力関係で上下が決まってる間柄に話し合いなんて成り立たんのだよ
拒否権欲しかったら最低でも同等の立場に立てるカードは必要
- 872 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/27(木) 11:20:52.31 ID:G/hwkmVb0
- こんな訳わからんことばっかやってるより、日本大使館とかまでハッキングされてるとかいう現状何とかしろ
- 873 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 11:30:16.85 ID:Zqqp0oSc0
- >>872
それは難しいし、面倒くさそうだし、よくわかんないからスルーですw
今回の件のほうが簡単だし、権利者からは喜ばれるし、本腰入れますw
- 874 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 12:03:13.41 ID:ELv+NStM0
- 海外版の遊戯王カード購入はどうなりますか?
- 875 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 12:18:11.35 ID:zVYAMnaN0
- >>858
アメリカは悪いジャイアンだからな
色んな分野にちょっかいだしすぎ
テロの危険が高まるだけだ
- 876 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:19:09.88 ID:QfXuhjdu0
- TPPマンセー
アメリカ大好きw
- 877 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:20:30.13 ID:Y93Hs87F0
- 頭悪そうな煽りスレタイ
- 878 :名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/27(木) 12:22:38.22 ID:3nkjvI+F0
- 今までtorrentで捕まったのは権利関係がうるさいテレビ番組と児ポだけ
- 879 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:23:21.04 ID:rW60ha1i0
- web割れに戻るだけ
- 880 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 12:23:45.23 ID:hMPaFfG50
- ガチガチに規制するとヤバイことになるな
- 881 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:27:27.74 ID:BacgOO0m0
- アップロードしたやつは死刑まであってもいいよ
- 882 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:28:07.89 ID:WJQNueJR0
- 匿名vpnサービスの価値が更に高まるなw
- 883 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 12:43:25.14 ID:WLWaWOXh0
- web割れも危険だろ
- 884 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:48:25.46 ID:uuMl6dcIP
- つか著作権法違反の疑いで事実上無制限に捜査令状取れるって事だからな
それで雑誌コピー1枚見つかればそれでアウト
- 885 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 12:49:51.50 ID:WpYf76cp0
- 不平等条約どころか露骨な植民地化だったでござる
- 886 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/27(木) 13:29:06.93 ID:b6vG3CJg0
- 全著作物にって事は画像や文章に至るまで全部だろ?
ネット終わるじゃんw著作権者が別に問題視するようなものでなくても
勝手に逮捕されるわけか・・凄い時代だな。
- 887 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 13:35:30.91 ID:JN3jWBlQ0
- もうここまでいったらどう足掻いても通る
- 888 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:44:47.99 ID:xW+YwZme0
- 頼むからアニメだけは許可してくれ
地方は放送どころかレンタルすらない場所もあるんだ
- 889 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/27(木) 13:45:09.39 ID:x1ddm8Hg0
- >>873
× よく分からないからスルー
○ ネット規正法を作るから大事になるまでスルー
じゃないのかな
- 890 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 13:49:24.87 ID:m9SLf8AW0
- >>888
スレタイのようになればバンダイチャンネル?みたいのがますます台頭していくだろ
- 891 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 13:51:43.88 ID:kpP0KAbb0
- >>890
金払いたくねえよ
- 892 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 13:55:08.29 ID:oqFWsOAlO
- 違法DL厨一掃でニュー速また勝利しちゃうな
- 893 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 13:57:07.88 ID:MGMrJ7fB0
- もうディズニーの所為で著しく歪められちまったなこの法律
- 894 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 13:57:15.34 ID:dTf1akm30
- みんな後ろめたい事があるから騒いでるんだろうw
hddの中にやばいデータいっぱい持ってるんだろーw
- 895 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 13:59:58.49 ID:kpP0KAbb0
- >>892
勝利してねえよ むしろ敗北だろ
- 896 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東海・関東):2011/10/27(木) 14:00:44.21 ID:N/5TJHUP0
- >>1
著作権利がちゃんとしてない気がする
著作権者にも消費者にも不利だよなぁ
- 897 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東海・関東):2011/10/27(木) 14:03:57.53 ID:zB5Dpj/aO
- >>865
911前だ
- 898 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 14:04:41.02 ID:tw0w03fD0
- 著作権は知的財産なんだよ
それを蔑ろにするひとにはDQNレベルの知性しかないよね(*´▽`*)
- 899 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:06:36.84 ID:1E3ybmZu0 ?2BP(34)
-
>> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
外国から安いものが入ってきたら、国内産業がボロボロになるので、関税どころか輸入を禁止しよう!
日本産を外国で売ってもメリット無いから、超保護貿易じゃー!
なのに一方で、TPPしよう!とか言ってるんだろ?
おかしな国だよな
- 900 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:10:21.63 ID:zSXRJjbd0
- >>701
自由貿易じゃなく、米中心のブロック経済圏の構築でしかないよ。
- 901 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 14:12:14.48 ID:LKr9ArO4P
- おちおちリンクも踏めないのか
めんどくさい
- 902 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 14:17:39.45 ID:wXuU11230
- >>2
オリジナルページを差し込めば同人もアウトになるんじゃね?
- 903 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/27(木) 14:18:33.34 ID:GKCQseSI0
- ネットしてる奴全員逮捕可能か
- 904 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:23:57.64 ID:aqFWtgH70
- 並行輸入禁止だけならいいじゃん
代理店がボったくるけど、買わなくなるだけだし
- 905 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:27:56.73 ID:iQQ2HrZm0
- お前らまだ法案が通った訳じゃないのに何慌ててんの?
- 906 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 14:28:04.75 ID:T+FycL7K0
- >>898
そんなことをわざわざレスにしなければならないほどお前の考え方は異端ってこった
知的財産なら何しても許されるとか思うなよ?
名声などに関わる著作者人格権の在り方は今のままでいいと思うがつーか著作権者側が蔑ろにするきらいがあるが、
著作権がビジネスとして使われるなら、その一端を担う消費者にも何かしら権利が与えられるべきだ
- 907 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 14:28:28.93 ID:dviEe3bE0
- 並行輸入禁止てどういうことよ
ボッタクリ買うしか無くなるのか?
- 908 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 14:28:41.88 ID:V5016rJV0
- 海外だと物によってはキャッシュすら違法だから見る事自体が罪
見るのが嫌なら目をくりぬけ
- 909 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 14:31:34.03 ID:JehQLJjV0
- 簡単かつ的確に言うと、人の国の法律を他の国(アメリカ)が勝手に決められるようにする条約がTPP。
だから誰もが思い至る通り、人権擁護法や外国人参政権の悪質さと全く一緒。
「自由化」という甘い言葉の裏に潜む最大の欠陥・害悪を、いきなり最大面最前線に持ってきて強行しようとしている。
こんなもん、賛同する奴は勿論、掲げて人の国に結ばせようとする奴の時点でドキチガイだ。
万死に値するわ。
- 910 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 14:32:45.59 ID:hMPaFfG50
- アメリカの正義()
- 911 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/27(木) 14:34:36.55 ID:6LtC1pWE0
- >>4さん尊敬します。どんどん理系のクズどもを顔真っ赤にさせてください。
- 912 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 14:35:55.91 ID:TQj7MsFN0
- そのうちネットつないだだけで捕まるんだろうな
怖い世の中だ
- 913 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:36:07.04 ID:aR83577a0
- 並行輸入禁止は怖すぎだろwwwwwwwww
音楽聞くのに国の許可が必要ってか?????? 国が認めた音楽しか聞いちゃいけないってか???????
あかん。これはあかん。
- 914 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:39:43.42 ID:1qA4KIyV0
- 正規品の平行輸入を禁止するのか
ますますガラパゴス価格が進行するな
- 915 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/27(木) 14:41:32.63 ID:V5016rJV0
- 輸入業者が死屍累々か
てか何で並行輸入が禁止なの?
- 916 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/27(木) 14:42:20.96 ID:T+FycL7K0
- プログラムの並行輸入禁止ってどのタイミングでなんだろう
海外で評判だったから日本でも販売検討されるってたまにあるよね
- 917 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:44:12.56 ID:Hd86RwZK0
- ついでにオープンソースも禁止にしろ
- 918 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:45:44.28 ID:Hd86RwZK0
- 禁止だから逮捕とか
理屈や論理よりも勝手に決まった事が先走ってないか
- 919 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 14:46:10.36 ID:bYJ4S0nN0
- >>907
個人輸入すればいいんじゃない?
ただAmazon.co,jpだと洋楽とかの輸入盤がなくなるから買えなくなるな
Amazon.comからCDとかって海外に配送できないから、アマゾン以外の海外サイトから買わなくちゃいけないな
個人的にはsteamがどうなるのかが気になる。おま国がなくなるってことか?
- 920 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 14:47:50.91 ID:UKxS5lfp0
- 並行輸入禁止は必要だよね。
ドスパラやサウンドハウスが並行輸入した商品を正規代理店のより安売りしてるの見るとそう思う。
正規代理店契約した代理店、正規代理店から仕入れた小売、その双方の努力を並行輸入は無にしてしまう。
そんなこと放置してたら正規代理店になろうって所が消えて、最終的には消費者が困ることになる。
- 921 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/27(木) 14:48:41.30 ID:n2tXxKOW0
- カリビアンコムに訴えられるの?
- 922 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/27(木) 14:50:05.58 ID:YVEkMDUF0
- これが通ったとしてもアメには請求できないんだろうな
- 923 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 14:50:20.65 ID:nt4I/OPp0
- 今じゃダウンロード販売のアプリなんかは海外でシリアル買ったら5分の1ぐらいになるからなwww
- 924 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 14:50:36.43 ID:Hd86RwZK0
- 並行輸入を禁止したら
マイクロマウスみたいにステッカー貼るだけで、
2000円のソフトを10000円で売るような暴挙に出るだろうな
- 925 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 15:01:55.74 ID:W01OwlWG0
- 二次幼女が規制されるかどうかが最大の問題だろ
- 926 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 15:18:28.24 ID:qjnhLMe2O
- 最近の漫画がつまらないのは割れ厨のせいで作者のやる気が減少してるから
って本当なの?
- 927 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 15:20:26.88 ID:bMmz2fZA0
- それは言い訳。昔は本当に漫画好きな奴が漫画を描いていたのに
サラリーマン化したゆえにクオリティは右肩下がり
これは漫画に限らずに音楽等の分野にも共通する
- 928 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 15:34:24.95 ID:5yj0AQ3a0
- 相変わらずニコニコ動画も違法なんだよなぁ
ブラウザキャッシュからTEMPフォルダにコピーされて(fla????.tmp)から再生されるからw
- 929 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 15:37:36.31 ID:Hd86RwZK0
- >>926
要因は複数ある
昔の漫画が面白く見えるのは
・媒体自体が新しかったので何をやっても新鮮に見えた
・経済成長とバブルのノリで、昔よりも今が最高、今作ったコンテンツが最高というノリだった
・読者が単に若かったから、どの漫画を読んでも(外国のパクリでも)新鮮に見えた
・ドルが高く、外国の本が手に入らずに情報がブロックされてたからパクリが余裕だった
・インターネットがないので日本で最初にやっただけで儲かった
今の漫画がつまらないのは
・成熟期に入って新しいものがなくなった
・社会の雰囲気が昔は良かったという懐古ばかりで新しいものが評価されにくい
・外国やマイナー作家のパクリがすぐにバレる
- 930 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 15:39:45.64 ID:Hd86RwZK0
- 他人をパクッて成り上がったジジイが
自分のパクリを見つけるとやたらと攻撃し始めたりとか
萎縮する原因が山ほどある
- 931 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/27(木) 15:40:45.45 ID:kIvfJy0d0
- 米とか英のアマで買い物すんの好きだったんだけどな。
- 932 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 16:07:47.34 ID:8vX5yaUE0
- なんだこの西日本気持ち悪い
- 933 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/27(木) 16:32:48.68 ID:m6TDTJnk0
- DLで逮捕ってどういうことだ
なんの悪意もなしにjpgとかクリックしちゃってもダメってことにならんか?
- 934 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 16:45:27.19 ID:OdyVUV+h0
- >>806
実質出来ねーだろ
- 935 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 16:48:27.83 ID:OdyVUV+h0
- >>905
通ったら終わりだから
- 936 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 17:16:25.62 ID:nJQ4LyRQ0
- >>929
他にも旧作に影響された担当の指導でありきたりになったり明後日の方向に進んだり
無理矢理引き延ばし引き延ばしになってだれたり
まあ色々あるよな
昔は何やっても新鮮だったのが一番大きいのと娯楽が紙媒体中心だったので印象よすぎた
- 937 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 17:19:23.81 ID:aiOylBye0
- DL逮捕っていつから?
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★