■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【週末バイク】原付二種125ccバイクが売れている訳とは?【通勤特急】
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:10:55.92 ID:TE1Og55s0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
HONDA、「RC-E」「MOTOR COMPO」などコンセプトモデルのEV3台、
市販予定モデル「NC700S」「INTEGRA」「CRF250L」などを東京モーターショーに展示
Hondaは、12月3日(土)〜11日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第42回東京モーターショー
2011」に、コンセプトモデルを含む展示物を出展します。
今回は、「にんげんの気持ちいいってなんだろう」をブースコンセプトに、パーソナルモビリティーを
広く世の中に提供していく企業として、Hondaが思い描く、ドキドキ、ワクワクする未来のモビリティ
ーライフを提案します。移動を気軽に楽しめる未来都市型のコミューターをはじめ、移動をもっと自由
に、豊かに、楽しくする中・長距離型コミューター、運転する楽しさを追求するスポーツ系モデルなど、
次世代電動モビリティーコンセプト7モデルを出展。
出展各社の中で単独ブランドとしては最大面積のブースに、Hondaならではの多彩なラインアップを取
りそろえます。
二輪車は、新開発のグローバル700ccエンジンを搭載した「NC700S」「INTEGRA」「NC700X」や日
常での扱いやすさとオフロードでの楽しさを両立した「CRF250L」などの市販予定車を含む各種モデル
を出展。
また、同会場内で行われる「SMART MOBILITY CITY 2011」では、電動二輪車「EV-neo」をはじめ、
Hondaが独自に開発した「ガスエンジンコージェネレーションユニット」や「太陽光発電システム」など
の組み合わせによる、家庭生活でのCO2低減を目指した「Hondaスマートホームシステム」の展示や、
実証実験の取り組みなどを紹介します。
http://news.webike.net/overallDetail.do?news_id=1711
依頼568
- 2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:11:40.32 ID:gKtJQ9dl0
- RF400かSV400SかZZR400で迷ってる
お前らならどうするよ
- 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:12:05.28 ID:wEh1QLbW0
- 125MT出せよ
- 4 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 22:12:07.45 ID:/DaGxtcb0
- 四輪車を買う
- 5 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:12:35.22 ID:ODFvRld/0
- ソース関係ねーだろボケ
- 6 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/11(金) 22:12:42.74 ID:rCuRjxoP0
- 1199パニガーレ買おうと思う
- 7 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 22:13:00.44 ID:EHZ59LEc0
- 維持費が安い
- 8 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 22:13:15.29 ID:sUz6KG8O0
- YBRってどう??
- 9 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 22:13:38.14 ID:g8LmtWN2P
- TZR125は永遠の憧れ
- 10 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/11(金) 22:14:53.83 ID:EXO9eQ7z0
- 安くて小さくて扱いやすい
税金と保険も安い
- 11 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:15:15.84 ID:fh5Hh++i0
- 今からの季節辛いで
- 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:15:20.41 ID:OdwVydkZ0
- 週末じゃねーだろ
- 13 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 22:15:54.44 ID:N2cZz6xn0
- 125でも4サイクル車はやめとけ
そんなもん買うくらいなら100ぐらい2サイクル車おすすめ
- 14 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 22:16:34.38 ID:o82x68/v0
- インテグラ
- 15 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 22:16:41.63 ID:LpNp+HKR0
- >>13
うるせースペック厨は黙ってろ
- 16 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 22:16:58.07 ID:f7UuaWSw0
- 維持費が安い
30km制限なし
二段階右折なし
- 17 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 22:17:48.95 ID:YV/W0zuI0
- 中古がどんどん海外に流れてるとかなんとか
- 18 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 22:18:12.43 ID:NVCVriJh0
- PCX乗っておけば間違いない。
ただあるイモビやロックなど程度強固にしないとすぐパクられる
- 19 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/11(金) 22:18:47.09 ID:P8ug3xDx0
- 普通に周囲の流れに乗れるもんな
原付30km/hはありえねえよ
- 20 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/11(金) 22:18:55.03 ID:no5zJrQv0
- 貧乏だから
- 21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 22:19:23.63 ID:Lm6l3AEw0
- >>8
125と割り切って乗るなら十分
リッター50走るし
ただ良く細くてダサいと言われる
- 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 22:19:26.26 ID:7UIxt+Gw0
- 小型すれのびるよね
- 23 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/11(金) 22:19:36.25 ID:uNtpvDzB0
- 原二って、高速乗れないじゃん…(´・ω・`)
- 24 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/11(金) 22:19:45.02 ID:NCCK8u7l0
- 原付うぜぇから乗るな
- 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:19:49.10 ID:wEh1QLbW0
- >>13
まだ2ストとか言ってんのかジジイ
諦めろ
- 26 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 22:20:27.79 ID:yCWJthRcP
- アドV125 G limited温かいですよ^。^
- 27 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/11(金) 22:20:46.38 ID:1WsoTeiB0
- 腐らせていた俺の125γが火を吹く時がきた
- 28 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 22:20:46.79 ID:bNR5t1NE0
- 庶民の足が軽自動車から原付バイクに変化している
- 29 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 22:20:51.56 ID:y0mRtEHk0
- あ。を
- 30 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 22:22:57.46 ID:fDGDxXP70
- いい125MT買おうと思うと、輸入か逆輸入車考えないといけないってのが辛い。
あとカブ110の国内生産が終了するらしいし。
- 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 22:24:14.82 ID:g2fCXJ/q0
- CB125R
YBR125
EN125
GN125
あたりか?どれがいいの?
ぼくはヤマハちゃん^^
- 32 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 22:24:24.85 ID:hUOXduiG0
- 原付じゃなくて二輪免許がいるけど
誰も守らない原付30km/h制限にビクビクせずに走れるから
高速はもちろん、一部一般国道で原付と同じように進入禁止になってるけどね
- 33 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 22:24:35.74 ID:QaOJmdNJ0
- 125で軽を抜くのが楽しい
- 34 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 22:25:06.17 ID:H70MJR1j0
- エイプ欲しいお・・
- 35 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/11(金) 22:26:31.86 ID:W8tjo0OsO
- アドレスは見た目が糞ださい
- 36 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/11(金) 22:27:02.55 ID:F2nSaXk90
- 125って100キロ余裕で出るから侮れないよな
- 37 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 22:30:05.25 ID:7aQxmD2n0
- RG125Γ欲しい
- 38 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/11(金) 22:30:53.71 ID:SNdJBEMF0
- ヤマハ発動機は9日、東京ビッグサイトで30日に開幕する「東京モーターショー2011」
(一般公開は12月3日〜11日)の出展モデルを発表した。「あしたらしい風」をテーマに、
親しみやすい二輪車や未来型の車両を提案する。
細身のタイヤとアルミダイカストフレームを使用し、低燃費で自転車のような
親しみやすさを兼ね備えた「Y125もえぎ」も世界で初めて披露される。
Y125もえぎ MOEGI。125ccエンジンを搭載
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/489/502/03.jpg
XTW250陵駆 RYOKU
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/489/502/04.jpg
YZF-R1。日本初披露となる同社のフラッグシップ製品
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/489/502/05.jpg
- 39 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/11(金) 22:31:31.17 ID:P3Ultucz0
- >>31
やっぱヤマハだろうな
流用部品多いから捗るし
- 40 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/11(金) 22:31:37.54 ID:4UxYa6Cn0
- 収納力が大型を圧倒するからな
- 41 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/11(金) 22:32:04.80 ID:UGdcI0QLP
- たまに原チャリ乗ると軽すぎて怖い
所謂普通のオートバイと比べて安定感が無さすぎる
こんな走行感で70キロ80キロ出す原二はマジキチ
- 42 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/11(金) 22:33:01.67 ID:eucwmTDA0
- KTM 125 DUKE
http://www.ktm-japan.co.jp/2010/news/12/125duke.jpg
日本もこんなバイクを出せよ
- 43 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 22:34:56.04 ID:at0sGNd70
- 明日は無理膝してるオッサン共煽ってくるかな
- 44 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 22:36:35.01 ID:fQHqn4ks0
- ジェベルに箱
PCX
カブに箱
アドレス
どれが捗る?
- 45 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 22:36:56.36 ID:b3OoNMWHO
- リードってシートにフルフェイス二つ入るんだよな。欲しい。
- 46 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 22:37:35.02 ID:8WYJw/l80
- 最近バイクスレよく建つな
俺のZealは元気
- 47 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/11(金) 22:38:45.33 ID:NEuwQRog0
- C B X 1 2 5 F
- 48 :番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/11(金) 22:39:58.98 ID:nRAHG+YN0
-
ttp://storage.kanshin.com/free/img_27/276913/k1040650864.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hont/20090725/20090725110829.jpg
ttp://www.endurance.co.jp/thai_list_wave125i/main_big_black_right.jpg
インチがデカイのがいい。
- 49 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 22:41:02.45 ID:7NclWhuj0
- 夏にCBR125買ったのはいいが寒くて今は全然乗らない
- 50 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 22:41:52.77 ID:bczVczvM0
- 明後日600t納車だぜー
- 51 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 22:42:41.53 ID:fDGDxXP70
- ヤマハといえばこれがほしい。
http://www.yamaha-motor-india.com/product/ss125/index.html
- 52 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 22:42:51.06 ID:OUiL8ZQ20
- >>2
SV400S
- 53 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/11(金) 22:44:04.95 ID:DkFSwlkF0
- >>49
定期的に動かしたほうがいいぞ。寒くて1月半放置してたら根詰まり起こしかけて焦ったわw
- 54 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 22:44:55.55 ID:VRoHzMEO0
- 抱き付き焼きつきおこしてタンクはずしてぶんながってるRG125γ
4年ぐらい放置プレイ中
どうしようか
- 55 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 22:47:55.44 ID:7aQxmD2n0
- >>54
無料でください
- 56 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/11(金) 22:49:11.39 ID:F90SGWLP0
- YZR15かなぁ、、ライトウエイトスポーツでもないけど。
- 57 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/11(金) 22:50:01.34 ID:nFbzBgtl0
- バリオス夏頃から動かしてないな
新車買ったときに売ればよかった
- 58 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/11(金) 22:54:38.57 ID:575c1COU0
- 麦わら帽子は冬に買え!
- 59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 22:56:14.18 ID:oEJR1x9d0
- >>38
XTW250陵駆 RYOKU
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/489/502/04.jpg
かっけえええええええええええええええ
- 60 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/11(金) 22:56:28.80 ID:f08M/DNt0
- ハゲじゃないからメット外した時の髪型がヤバイ
- 61 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/11(金) 23:02:12.53 ID:LaUOVj0y0
- PCX最高や
- 62 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 23:09:24.01 ID:rU7FG+3/0
- 二種は遅い
250が一番
- 63 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/11(金) 23:10:17.34 ID:Hs2hX45V0
- RF400RV欲しい
- 64 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 23:11:45.34 ID:Kg+/f7P50
- 何に乗るかじゃなくて週末どこに行くかを語れよ!
- 65 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 23:12:37.67 ID:38UKiYfb0
- リッターバイク通勤コスパ悪すぎて泣ける・・・というわけでCD90買うわ
- 66 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 23:12:51.33 ID:S4djWxD40
- http://watashida.air-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/27/epicbicycles11.jpg
これ系の変態バイク無いの?
- 67 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 23:13:10.74 ID:iCtnuVxi0
- >>27
文字通り火達磨になりそうだな
- 68 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 23:14:30.26 ID:3JsBqxIR0
- >>66これどうやってとまんの
- 69 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/11(金) 23:15:12.76 ID:90pJTTbf0
- 車検が要らない。自賠責保険・税金が単車より安い。二人乗できる。小回りが効く。
- 70 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/11(金) 23:15:31.95 ID:IDM9G0I+O
- 原付き二種友の会のflushまた見たい
- 71 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/11(金) 23:18:48.11 ID:ohS3w7c60
- >>66
悪魔おじさんじゃん
- 72 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/11(金) 23:18:57.07 ID:P3Ultucz0
- >>66
つ http://www.autoblog.com/2008/01/30/australias-monster-motorbike-from-hell/
- 73 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 23:19:44.36 ID:4fwHVbmX0
- 高速乗れないのがキツイね
- 74 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 23:26:11.93 ID:7M6Ij9As0
- 高速に乗る用事など無い
買い物、通勤、駅までの送り迎え
最強すぐる
- 75 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 23:34:40.50 ID:qvji9Z6r0
- 府中から高井戸の間の甲州街道が辛すぎる。
すり抜けも精神力と体力いるし
- 76 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/11(金) 23:40:02.34 ID:qpVlt+c50
- ν速民的にはアド125のデザインは現行とモデルチェンジ前ならどっちが好きなんだ?
- 77 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 23:41:31.35 ID:rU7FG+3/0
- 甲州は狭いのが辛いしDQNタクシーも多い
246も激しいすり抜けバトルがあるが速度レンジが高く事故ると一発で死亡パターンが多い
- 78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 23:43:32.39 ID:IvBsx1LV0
- 50ccは二段回右折と陸橋走れないのが不便すぎる
- 79 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/11(金) 23:52:48.96 ID:F90SGWLP0
- >>75
東八池
- 80 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 00:03:11.15 ID:krWIar9+0
- >>77
246は渋谷ー瀬田はアドレスの天下だが、
ふたこから向こうは流れる箇所でバカスクにチギられるのがムカつく、
どーせすぐ詰まってチギり返すんだけどね
- 81 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 00:04:00.39 ID:d3X3Zaix0
- アドレス125は原付と勘違いされるからそれだけでNG
- 82 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 00:04:07.99 ID:rgYqxoDY0
- マジで売れてるのか、俺は3台買ったけど4台目も買おうと思う。
- 83 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 00:06:00.62 ID:tvJ7WOtC0
- 246ではアドレスはボアupしとかないと使い物にならない
- 84 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 00:07:26.44 ID:kgc/nL7GP
- 親と同居してて今ニート状態
前働いていた金でPCX買おうとしてるのに就職するまで買うなと怒られた
俺間違ってないよな?
- 85 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 00:21:14.03 ID:6QzVlItc0
- >>84
車とかバイクとか既に持ってるなら遊びに金使ってるように見えるかもしれないな
- 86 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 00:32:20.52 ID:MvLlgq8Z0
- 二輪4社(日本自動車工業会 二輪車特別委員会)による合同記者会見
http://www.mr-bike.jp/editors/news/?p=7497
9月21日、定例となっている二輪4社(日本自動車工業会 二輪車特別委員会)による合同記者会見が行われた。
内容は@二輪車市場の状況(原付の販売が好調)A東北地方における震災後の二輪車需要について
B二輪車リサイクル費用の「廃棄時無料引取」についてC利用環境改善への取り組みD第42回東京モーターショー2011。
Cの中では、以前より話題となっている「125cc免許取得の容易化」のその後について触れられた。
教習所への入校から卒業まで最短1〜2日で免許が取得できるよう、二輪業界では「技能講習5時限 みきわめ1時限」を提案しており、
実際に鈴鹿サーキット交通教育センターとヤマハテクニカルセンターで、任意の各18人を対象に実験講習を実施。
9割が合格ラインに達したという。そういった実験結果を踏まえ、今後は政府や関係団体に対しさらに働きかけていくとのことだった。
- 87 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 00:37:37.59 ID:vxUboN+U0
- RS125なら160`余裕だぜ
- 88 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 00:40:15.30 ID:MvLlgq8Z0
- 原二のメリット
30km/h制限無し、第1通行帯の通行義務無し、二段階右折無し、2人乗り可能
車検無し、重量税無し、取得税無し、軽自動車税は1600円(黄色ナンバーは1200円)、
任意保険は原付と同じファミリーバイク特約で格安(無くても全労済で月600円〜)、
自賠責も5年で15000円程度、燃費はリッター40前後
- 89 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 00:40:49.22 ID:PsAMRAMq0
- 明日車検上がりだヒャッホオオオオオオオオオッ
- 90 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 00:51:26.27 ID:H1BxOUs10
- GN125欲しい
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 00:54:35.83 ID:lF0ZrsG30
- 中免取って初めてバイクを買おうと思うんだけど、ヘルメットについて質問させてくれ
メガネしてるんだけど、フルフェイスよりジェットの方が良いかな?
ていうかどんなヘルメット買えばいいか教えてくれ
- 92 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 00:58:02.25 ID:38Te6yj70
- >>91
システムメットが攻守最強
- 93 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 00:59:50.56 ID:l1TC7xr00
- GN125ってリセールバリューめちゃくちゃ低そう
- 94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:01:54.60 ID:lF0ZrsG30
- >>92
偏見なんだが、システムメットってださくないか?
- 95 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 01:07:39.57 ID:38Te6yj70
- >>94
ダサいのが多いのは事実
ただ普通のジェットより一撃目で顎をもっていかれる確率が下がるのもまた事実
命には代えられないだろ
そしてメガネをかけてるならこれ以外選択肢はない
- 96 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 01:08:44.82 ID:BGmbCtR00
- >>41
車体が軽いからディスクブレーキでも
タイヤがつるつるずべって雨の日とか
怖すぎる
- 97 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 01:10:29.79 ID:LKKzOdne0
- あご持ってかれるってどんだけ飛ばしたらあご持ってかれるんだよ。
原付含めて5回くらいこけてるけどあご打った経験ないぞ
- 98 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 01:11:22.75 ID:xDBB6i7IO
- >>91
後は顎肉が入るかどうかだな
いくら安全でもほっぺパンパンは悲しい
俺はカブトにバブルシールド
- 99 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 01:13:34.60 ID:38Te6yj70
- >>97
俺の友人はバイク事故で顎削ってさらにカタワになった
自分のことを世界一運がいい人間だと思ってないかぎりは可能な範囲で安全対策は施した方がいいと思うよ
- 100 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/12(土) 01:14:48.63 ID:ql27+PGI0
- >>91
俺もメガネだけど、ジェッペル使ってる(SHOEIのJ-FORCE3)
耳〜頬にあたる部分を広げながら耳に当たらないようにする感じで被ると
メガネかけたままでも楽に脱着できるぞ
- 101 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:14:56.15 ID:+0d4fXe20
- >>94
ダサいというより重い
フルフェはバイザーあげてメガネすればいいだけ
- 102 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 01:15:43.96 ID:7R4q8bmMi
- メガネつけてるがフルフェイス使ってるぞ
- 103 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 01:18:07.02 ID:d3X3Zaix0
- 俺も原付で5回ぐらいコケたけど全部腕や足だったな
一回思いっきり打ち付けて1ヶ月ぐらい足を引きずってた
頭がやばかったことは一度もない
- 104 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:18:28.48 ID:+JCrO5OU0
- 明日どこ行こうかなー
ってネット探索してたらこんな時間だよ
あんま遠出できなくなっちまった
- 105 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 01:18:52.89 ID:LKKzOdne0
- >>99
安全対策した方がいいに決まってるよ。
そうじゃなくてあご持ってかれる速度ってのが知りたいの。ヘルメット云々よりまず安全運転だろ?
- 106 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:21:09.42 ID:BwJ09hXh0
- 250TRの大きさのまま、125ccにしてくれ
- 107 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:21:35.84 ID:k3ned8cD0
- >>42
後輪の泥はねが酷そう
それと体の大きい人が乗るとサーカスチンパンジー状態な気が
それ以外は非常に乗ってて楽しそうだね
- 108 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 01:23:16.08 ID:JRHEqcQy0
- >>103
だからなんだ?
自分の想定内の事故しか起こすつもりが無いとでも言うのか?
- 109 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 01:25:26.27 ID:d3X3Zaix0
- >>108
というかどうすれば顎や頭が逝くようなコケ方するんだろうなと思ったわけよ
- 110 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:25:53.11 ID:rk+6whCBO
- >>91
シスヘルにしろよ。予算に合わせて
テレオス、G-Mac-S、ゼニスサズ、マルチテック等々から選べ。
- 111 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:26:33.53 ID:lF0ZrsG30
- >>100
ナイスレス
J-FORCE3かっこいいな、とくにマットブラック
>>102
フルフェイスに限らずだけど、
きつめのヘルメットでメガネかけたら、なんかメガネがへんな形で固定されて気持ち悪くならない?
教習所で何度か味わった
- 112 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 01:27:45.51 ID:BGmbCtR00
- 俺はメガネがウザいんでバイク運転するときは
コンタクトつけてシステムヘルメットつけてる
- 113 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 01:28:33.56 ID:UtPo/epB0
- そんな事よりSS乗ろうぜ
http://www.bikewalls.com/pictures/Honda_CBR1000RR_2006_02_1024x768.jpg
http://tsuji-tks.com/salida/pic/photo/fundoshi/2003/030910/04.jpg
http://www.motomap.net/lineup/2005/img/gsxr100_c_z04l.jpg
http://img10.rivercrane.jp/mm/newbike/465ninjazx-10r_2004/ninjazx-10r_2004.jpg
- 114 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/12(土) 01:29:22.27 ID:ZEqoVvcw0
- 交差点直進で侵入して右折車が飛び出てきた時がある
Araiのラパイドだったんだが、クラウンの左ドアに吸い込まれた
記憶が無いんだけど、ドアガラスに頭から突っ込んで止まったらしい
首にガラスが刺さって、縫った傷痕が残ってる。
そこら中、血まみれだったわ。顔が無傷なのはフルフェイスのおかげ。
- 115 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:30:01.11 ID:40pS0VrIO
- 後輩が乗ってるフリーウェイってのに乗りたい
幾ら?
- 116 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 01:32:04.86 ID:s3+3BcNy0
- TDR125EUこそ至高
- 117 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 01:35:18.01 ID:Xd/ArDjZ0
- >>114
ジェットでも同じ結果だな
- 118 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 01:37:46.14 ID:PsAMRAMq0
- >>115
安心して買える中古が売ってないレベル
- 119 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 01:39:06.21 ID:ffywz2Jk0
- >>111
http://image.rakuten.co.jp/fs-japan/cabinet/ys2/img30941733.jpg
上でも奨めてる人いるけど、シスヘルのゼニスはメガネかけたまんまでOK
デカ頭の人向けでもあるくらい、とにかく相当デカい
ジェットでいいなら無理には奨めないけど
- 120 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 01:40:47.84 ID:ojmL2dfO0
- クラッチ操作ないのが楽でもう戻れないな
- 121 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 01:41:03.88 ID:7wczvtUF0
- 250乗るくらいなら125のがいいんだよな
高速乗れるくらいか?どうせ250じゃ長距離億劫になるし
- 122 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 01:41:54.90 ID:rk+6whCBO
- >>119
まぁゼニスは気に入らなければ後からジェットに変更できるしね。
これから寒いんだから顔面がフルカバーされている方が
暖かくて良いと思うけど。
- 123 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 01:42:02.47 ID:ePF3ForY0
- フルフェイス被ると髪がペッシャンコになるのどうにかならんの?
- 124 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:42:58.77 ID:6QzVlItc0
- >>123
帽子で隠すしか無いな
今の時期ならニット帽かな
- 125 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:44:21.29 ID:lF0ZrsG30
- >>119>>122
さんくす
二輪館行って被ってみてくるわ
- 126 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 01:44:41.99 ID:JRHEqcQy0
- >>111
確かになぁ
同じサイズでもジェットは平気なのにフルフェイスはきつくて苦しいよ
頭が歪なせいなんだけど
>>119
ゼニスってヤマハなんだな
アマゾンで1,5000円とかやっすいなぁ
こんなのでホントにアゴ部分は大丈夫なのかって思うけど、ヤマハならそんなにひどいはずないか
- 127 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 01:49:02.08 ID:lF0ZrsG30
- >>123
ツンツンヘアーはムリだけど、ちゃんとブローしてワックス付けてれば、バイクのミラーで軽くセットするだけでなんとでもなると思うけど
- 128 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 01:53:50.37 ID:6QzVlItc0
- ゼニスはHJCっていうチョンメーカーのOEMだな
- 129 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 01:57:54.75 ID:H1BxOUs10
- フルフェ欲しいけど頭でかい(´・ω・`)
安くてかっこよくてデカ頭対応のない?
- 130 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 02:00:58.17 ID:JRHEqcQy0
- >>128
…やっぱり高くてもSHOEIにしとくわ
- 131 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:03:15.80 ID:1dY4EACf0
- 車検面倒で一時250乗ってたけど250乗るくらいなら125にするか750に乗った方がいいね
- 132 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 02:05:46.59 ID:H1BxOUs10
- 125と大型が一番捗るね
大型のバッテリーが死亡する可能性は否めないが
- 133 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 02:14:45.81 ID:cVLeeqFX0
- 車持っててホコリかぶんの目に見える
でも欲しいんだ
その為に免許だって3ヶ月前に取ったっっっ・・・・・・!
- 134 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 02:17:11.23 ID:LeYMwChh0
- >>2
バリオス
- 135 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 02:17:22.88 ID:H1BxOUs10
- 車持ってても近所のチョイノリに原ニは便利だよ
自転車変わりにもなる
- 136 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:20:56.03 ID:6EkmrjQI0
- W650に合うフルフェイスってないだろうか
- 137 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 02:22:02.61 ID:LKKzOdne0
- >>136
立花のGT-750
- 138 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:25:29.06 ID:6EkmrjQI0
- >>137
ググってみたけどいいなこれ!マジで購入検討するためにちょっとお店見てくる
- 139 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 02:27:29.59 ID:mz4UpSkv0
- おれのスーパーカブ110も仲間にいれてください。
- 140 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 02:29:10.64 ID:+oBFsOBZ0
- 売れてるのはよい事だ。ラインナップも増えるだろうしな
だからMTの新車も出してください。CDとかスクーターにするんじゃねーよ
- 141 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:30:50.13 ID:47hXbJXR0
- 寒くなってきて俺のアドレス110が調子いいぜ
ガソリンにもオイルちょっと混ぜて、出足も快調であっという間にメーター振り切るぜ!
- 142 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 02:37:01.04 ID:1pEuGoaF0
- 泣く泣く値段でdio110を選んだが、しばらく乗って真の情強マシンはこれなんだと確信した。
通勤快速&プチツーマシンとしての弱点が上り坂しかないぞこれ。
いい買い物をした。
- 143 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 02:43:46.29 ID:3eYilGhI0
- >>86にあるように免許が簡単に取れるようになる!なんて噂があったが、そうはならなかった
2種が売れている!と言ってもせいぜい今までよりマシってレベルだろうからもっと簡単に取らせろよ
- 144 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 02:46:48.47 ID:pjypzGSB0
- 125ccが最強ってのはわかるけど、学生のうちは大きいの乗ってたくて250cc買った
- 145 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 02:47:29.94 ID:ONwShJ/k0
- 先々週納車だった。
週末雨ばっかで、まだあんまり乗れてない。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlveQBQw.jpg
- 146 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 02:57:08.42 ID:hpvldRPC0
- >>38
>http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/489/502/04.jpg
これでカラーリングがオリーブグリーンが有ったら欲しいわ
- 147 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 03:07:14.40 ID:KjzAHe3b0
- オレのDF 125
がんばっても90km/hしか出らん
ほんとに15馬力あるのか
- 148 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 03:40:39.39 ID:iEzelOdU0
- 125ccだと、みんなせかせかしてて車に挟まれて悠々走ってるヤツいないな
すり抜けしないとダメ・乗ってる意味がないってなってる
損な乗り物だな
- 149 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/12(土) 03:51:29.89 ID:ql27+PGI0
- >>148
同じ125でもMTとATじゃえらい違い
スクーターは生き急いでるやつが多いな 通勤に使ってるからだろうが
一方MTはKLXとかちびTとか悠々走ってるぜ
- 150 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 04:07:32.66 ID:AEsDWhAc0
- 安いし原付みたいに制限なくて最高だけど、自動車専用道に乗れないのが残念だな
小特ですら乗っていいってのに
- 151 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 04:30:47.49 ID:Jke/BNn50
- >>126
ゼニスは韓国メーカーが作ってヤマハブランドで売ってる。
- 152 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 04:55:56.63 ID:d3TD0lH70
- >>109
ドブ板走行してたら側溝の蓋が壊れててフロントから突っ込んだとき
- 153 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 05:30:52.68 ID:3M1sgLNY0
- ちびTがやっぱいいと思うよ
音とタンクのサイズはいい
- 154 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 05:39:44.25 ID:8fVYhdYY0
- >>66
こういうの見てると、止まる時絶対こけて酷い事になるだろうな〜
って考えると不安でドキドキしてくる
- 155 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 05:40:35.86 ID:mGwvwzx50
- >>84
これは親の言うとおりにしとけ。
就職して続くと確信してからのほうがいい。
- 156 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 05:51:17.51 ID:g4zQXiL50
- >>109
普通に無謀運転する他者に巻き込まれたら全身どこでも強打する可能性あるっての
むしろきれいにコケるなんて状況こそ変にスピード出してカーブ突入とか
雨の日に徐行せずにハンドル切ったりとか馬鹿の自爆が多いと思うが
- 157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 06:09:34.18 ID:G6ack4HY0
- ただの噛み付きたがり
- 158 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 07:36:44.26 ID:2rYSPWx7i
- 125も良いけど自動車専用道路が通れんのがな。
新御堂とかの流れはやいとこなら250の方が良いからなよって最強は250
- 159 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 07:41:07.48 ID:DP3r+IXz0
- ゼニスのシステム使ってる
俺みたいな頭でっかちのメガネ野郎には良いぜ
デカ過ぎてアドレスのメットインに入らないけどな
- 160 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 07:41:40.44 ID:y0FWkjBX0
- >>158
夜中なんかだと原二、原付もたまに走ってる
恐ろしいことに原動機無しのチャリンコもたま〜に見たりする
- 161 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 07:55:36.93 ID:GBgqGa7M0
- >>97 >>99 >>103
事故でとっさに柔道の受け身が取れるかどうか
- 162 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 07:55:48.88 ID:g4zQXiL50
- 125ccの最大のニーズは下駄扱いのスクーターだと思うけど
250ccにその目的に合うスリムコンパクトで取り回しのストレスが少ない
のがあればいいけど現状では大デブばっか
アプリリアとかマシだけど海外メーカーじゃな
現状でベストとはとても言えん
アドv125とかの乗り出す気楽さは異常
- 163 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 07:59:03.68 ID:HT94HOoi0
- 特急系…超特急・新特急・特急・通勤特急・区間特急・準特急
急行系…超急行・新急行・急行・通勤急行・区間急行・準急行
快速系…超快速・新快速・快速・通勤快速・区間快速・準快速
準急系…超準急・新準急・準急・通勤準急・区間準急・準準急
普通系…超普通・新普通・普通・通勤普通・区間普通・準普通
この30種別が必要
- 164 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 08:02:01.30 ID:HT94HOoi0
- >>160
計4輪より原二の方が、早いんだが。
- 165 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/12(土) 08:04:11.06 ID:VY6ftjaA0
- バイクって乗る準備が面倒い
メット、グローブ、ウェア、ブーツ。。。
- 166 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 08:06:22.32 ID:y0FWkjBX0
- >>164
それは運転手が遅いだけでそ
過積載でもないかぎり
- 167 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 08:24:20.93 ID:4+YtiEeQ0
- >>166
ターボ車でもない限り軽より原二のほうが信号ダッシュは速い
- 168 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 08:31:57.78 ID:5hshP1Ji0
- エイプ100でシグナルGP毎回負けて悔しい
- 169 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 08:33:12.59 ID:RlTbTZTi0
- 125乗ってる多すぎて、マジで免許持ってるのか心配になるのは俺だけか?
スクーターってだけで、車の免許で乗れると思ってる奴多そう
- 170 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 08:37:11.84 ID:lyJPDgMo0
- >>169
一般人なら買う時に突っ込まれるから心配すんな
勘違いしたり知ってても乗るのはDQNだけだ
- 171 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 08:42:03.55 ID:PaM3W0Kp0
- CD125Tをこの時期になると毎回うっぱらおうと思うが、思いとどまってる
キャブ調整しても暖気10分しないとエンストする・ブレーキしょっぱい・車体重量がtwと同じなのにエンジンパワー半分・曲がらない
積載量と燃費でカバーしてるよ
- 172 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 08:44:44.34 ID:doha5u8u0
- >>171
キャブじゃなくて、FIにしたら冬でも一発始動ワロタ
あの汗だらだらの押しかけ思い出は何だんったんだ?って感じ
買い換える価値はあると思う
- 173 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 08:47:21.53 ID:Z9zbbQVf0
- 最高のツーリング日和だな。だがこんな日は渋滞が酷いから整備するに限る。これが通
- 174 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 08:47:39.95 ID:0iOr2AYv0
- 二輪免許は細分化しすぎだろ
- 175 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 08:47:50.87 ID:kbvcpli40
- >>171
Dトラ125おすすめ
たぶんその欠点すべてカバーできると思う
積載はダメだが
- 176 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 08:48:53.27 ID:+tY99N7i0
- Ace CB125欲しいんだが南アから輸入とかした奴いる?
- 177 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 08:49:48.42 ID:kbvcpli40
- >>173
今日はちょっと暖かそうだしな
B-1グランプリでも行ってこようか
- 178 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 08:53:02.76 ID:PbW1mEbT0
- >>162
いやまったく
なぜコンパクトな250がないのか
- 179 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 08:55:25.52 ID:y0FWkjBX0
- CB125T最強
- 180 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 08:57:44.83 ID:PsAMRAMq0
- >>178
トリッカー試乗してみろよ。
すげー楽しいぞ。
- 181 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 08:58:37.22 ID:PsAMRAMq0
- >>165
じゃあ車だったらステテコではだし、首にタオル巻いたまま駐車場行って運転するのかよ!
- 182 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 09:02:50.96 ID:PsAMRAMq0
- 今日バイクが車検あがりだ。
となりまちまで電車とバス乗り継いで行くんだが、
革パンには暑すぎるし、夏使ってるニッカボッカ+
レーシングブーツ+革ジャン姿だと怖がられる・・・。
まぁいいや後者にしよう
- 183 :名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/12(土) 09:05:12.10 ID:8NC3TRZGP
- 先週は雨でいけなかったから、
今日こそイカ娘ちゃんに会いに由比ヶ浜に行く。
- 184 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 09:07:58.68 ID:EqfmrNmy0
- >>182
配達してくれんのか
- 185 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 09:08:18.52 ID:Ajq/ubZN0
- 走る棺おけ
- 186 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 09:11:27.25 ID:PsAMRAMq0
- >>184
バトルスーツでバイクを配送してくれる配車屋をやったら儲かるだろうか
- 187 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 09:11:30.35 ID:qJjW4bcg0
- >>179
125でツインだよ すげーよな 教習車だったけどさ
125のツインは他にはビラーゴ125しかない
- 188 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/12(土) 09:13:15.94 ID:Hg3jjzYF0
- アドレス最強
すり抜けしまくり
- 189 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 09:15:27.63 ID:kbvcpli40
- >>187
Varadero125があるじゃないか
- 190 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 09:31:17.47 ID:o/lr/PdK0
- >>187
CB125T
- 191 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 09:32:47.73 ID:AFD05PuF0
- >>190
125でツインだよ すげーよな 教習車だったけどさ
125のツインは他にはビラーゴ125しかない
- 192 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 09:34:48.18 ID:kbvcpli40
- >>191
Varadero125があるじゃないか
こうですか?わかりません><
- 193 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 09:35:31.37 ID:Zcu/8OBr0
- 交番に停めてあるお巡りの原付って125ばっかりだけど何か理由あるのか
- 194 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 09:43:04.22 ID:fXdMguwP0
- >>192
バラデロはカワサキのKLE250とほぼ同様の大きさ・重量だったはずだが、
あれに125cc積むとなるとかなりパワー不足だろうな。
400cc並みにでかくて林道に行きたいとは思えなかった。
- 195 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 09:45:04.55 ID:/2m3DSXK0
- 何で原二スレってリード110の話が殆ど出てこないんだよ
フロント12インチで安定性よし、広いメットイン(フルフェ二個はほぼ無理だけど)
ちなみにメットインには350缶24本入りのダンボールがそのまま入る、もちろんきちんとシートが閉まる
多少バラせば500の箱も入れられる
立派なリアキャリア標準装備
足元も含めればビールケースを三箱も運ぶことが出来る
まさに情強の乗り物だと思わんか?
ビールみたいなジジイの飲み物なんて飲まないけど
- 196 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 09:48:38.17 ID:okVRjNVE0
- 250がパワー的にも価格的にもベストなんだろうけど
止めるところがねぇっつーか
すでに駐車に気をつかうサイズなのよね
アドレス125はその辺わかってるよ
50ccと変らないもん
- 197 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 09:49:16.82 ID:i8Wg+D3k0
- 今日最高にいい天気じゃねーか
雨続きで塗装ができず乗れないじゃんちくしょう
- 198 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 10:11:15.38 ID:AFD05PuF0
- >>195
地味なんだな
結局原二スレでもバイクを趣味のものと捉えるスペック厨の独壇場
- 199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 10:24:18.86 ID:5rbprTUP0
- トリッカーは前後14インチのキャストホイールで
チューブレスならよかった全長も1900o以下で
- 200 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 10:29:25.46 ID:IX+rLeOf0
- >>165
普通にお出かけするのだって部屋着から着替えるわけで手間は変わらないと思うがね
- 201 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 10:33:23.36 ID:4zYeCTnE0
- >>190
昔乗ってたが、あれは良いバイクだ
維持費安いしまた欲しい
- 202 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/12(土) 10:35:19.65 ID:mmxIBmXz0
- pcx乗ってるが確かにコスパ高い。でもパワー無さすぎ。クォータークラスがいちばん捗るわ
- 203 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 10:35:40.22 ID:6FWnaVuT0
- リッターss集団で道の駅とか行ったら
チンカスみたいなバイク乗ってるお前らの泣きそうな顔が笑える
だいたいそそくさと逃げ帰る
- 204 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 10:36:48.35 ID:qiZxrSzX0
- 東京モーターショー各社出展概要
ホンダ
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111110.html
http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=936
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda01.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda03.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda06.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda09.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda12.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda15.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda18.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda20.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111110_news_honda22.jpg
- 205 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 10:36:57.77 ID:qiZxrSzX0
- ヤマハ
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2011/1109/tms.html
http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=935
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha01.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha02.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha03.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha04.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha05.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha06.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha07.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha08.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha09.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/111109_news_yamaha10.jpg
- 206 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 10:37:09.09 ID:qiZxrSzX0
- スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/motorshow/2011/
http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=934
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki01.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki02.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki03.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki04.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki05.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki06.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki08.jpg
http://www.bikebros.co.jp/news/files/1109_news_suzuki10.jpg
- 207 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 10:40:02.39 ID:AFD05PuF0
- テネレにVストロームか
こういうマルチパーパスっぽいのが欲しい
- 208 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 10:40:58.89 ID:ivmSsja90
- EVレッツにはメットインないのか
- 209 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 10:44:27.45 ID:qiZxrSzX0
- カワサキは未発表のようです
お目汚し失礼
- 210 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 10:44:32.85 ID:LeYMwChh0
- >>144
俺も今学生だけど大きいの乗ってたくてデイトナ675
- 211 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/12(土) 10:45:24.02 ID:Wj52SfK20
- 言い方、変えれば車すら買える余裕がなくなってきてるんだろな
単に効率だけならスクーターで十分だけど あいつら急ぎすぎて危なっかしい
- 212 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 10:48:26.21 ID:C763wsQ60
- >>206
スズキやる気ねーな
- 213 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 10:50:32.92 ID:MW8V5xQ30
- ファミリーバイク特約。
これが、追加料金で250ccまで認めるとかになればいいのにな。
- 214 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 10:53:10.15 ID:ZQjA3Njc0
- 今日が最後の暖か日なのに、入院したバイクを取りに行けない…(´;ω;`)
- 215 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 10:54:26.57 ID:kbvcpli40
- g.u.でパッチ買ってきたパッチ
- 216 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 10:57:25.01 ID:C763wsQ60
- >>214
おれ取りにいってやるよ。
車種と店教えてくれたら
- 217 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 11:11:08.53 ID:4zYeCTnE0
- >>204-206
ショボイのばかりだよなあ
- 218 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 11:18:56.99 ID:bSnTygXK0
- 125のスレばっかだな立つの
- 219 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 11:21:22.53 ID:4zYeCTnE0
- >>218
ν速二輪部はリッター乗り少ないから仕方ない
外車はさらに少ない
- 220 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 11:25:49.30 ID:XQzfTTqV0
- >>219
逆だと思う
リッターSSとか乗り回してた層が今125cc持ち始めてるだけだろ
それより2012年から新色追加だったよ
ttp://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/Duke_125_grau_90Grad_02.jpg
ttp://www.ktm.com/125/125-duke-eu/highlights.html
- 221 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 11:45:04.86 ID:kbvcpli40
- リッターでアホみたいにとばすのも飽きるしね
- 222 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/12(土) 11:51:18.05 ID:J2Jj7tWJ0
- リッター乗っててもアホみたいに飛ばさないよ。
出るから出すだろ性能使い切りたいだろ、って
いうニュー即の連中の短絡思考はうんざりだ。
- 223 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 11:53:23.70 ID:upOk02ex0
- >>203
全身あのダサいスーツでキメてる連中を軽蔑してるよ
オッサンだらけだしwwwww暇なんですかぁ????
- 224 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 11:54:41.63 ID:nx5g9EHF0
- >>121
売る気は満々だけどな、夢はないな
今回はカワサキいるんだよな
- 225 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 12:02:08.13 ID:8ZZ/zqA50
- 高速に乗れるのは何ccくらいからですか?
- 226 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 12:03:18.85 ID:AFD05PuF0
- >>225
126くらい
- 227 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 12:06:43.09 ID:plrcLF/KO
- 最近度々スーパーカブ買いたい衝動に駆られる
でもRS4 125がめちゃくちゃかっこいい
- 228 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 12:09:13.95 ID:g4zQXiL50
- >>195
まったり気軽に便利に快適にっての重視するとほんとベストだよな
パワーが無いからって悪く言うスペック厨には困ったもんだ
- 229 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 12:09:26.55 ID:OiCq9ObT0
- >>225
前は250cからだったけど、今は原付でもOKになったんじゃないか、違うか
- 230 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 12:09:31.72 ID:kbvcpli40
- >>222
だれも全員が全員とばすとは言ってないだろ
お前の方が短絡思考
- 231 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/12(土) 12:10:24.01 ID:LyqzyQCW0
- cd125tをディスク化したい。
- 232 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 12:16:06.28 ID:upOk02ex0
- >>229
ヴェクスター150ccでも高速に乗れる
- 233 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 12:18:21.81 ID:Fsy5ZoTL0
- >>125
長距離ライドで中途半端って意味なら同意だけど250も125も諸経費同じだろ。
燃費が良い位しかメリットない。
しかも、ちょっとツーリングなり遠乗りで走って疲れた。
だから高速でショートカットってな走り方も出来ない。
125以上は乗る乗らないは自由だけど125未満の法的に乗れる乗れないとはイコールにはならないんだよ。
ただ、50cc乗るなら絶対125にしとけよ。
50ccなんざ警官から見たら営業実績不足を補填する為の餌だから。
一番中途半端なのは400cc
CB400SFがオーストラリアで流行ってるけど、
それ以外で400ccというジャンルがある国は日本以外にない。
つまり、各メーカーは日本専用に400ccを作ってるような状況。
世界的にミドルは600ccクラス。
(排気量で免許分けしてる国も少ない。)
世界で戦う事を考えると必然的に免許の排気量制限を撤廃するか600ccに上げなきゃならないんだよ。
そういう意味で400ccが一番中途半端。
- 234 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 12:23:18.57 ID:qrdcqAeO0
- 中免で600SS乗れるようになるってのも恐ろしいなぁ
- 235 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 12:33:06.65 ID:kbvcpli40
- 600ccに上げろっていうけど250ccに下げるという選択肢もあるわな
いずれにせよ普自二現有者の区分が拡大することはないわけで
- 236 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 12:34:36.16 ID:JFpZt0sUO
- 250が一番いいわ
間違って有料道路走っても大丈夫だし
いちいち車専用道路か見なくてもいいし
たちごけはまずないし
小柄だから教習所のCB400SFですらエンストごけと立ちごけしたからな
- 237 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 12:51:44.26 ID:H1BxOUs10
- 250スクがブタ過ぎてワロエナイ
コンパクトな奴だせよ
近所のスーパーやコンビニ行くのにあんなもん乗ってられるか
そのてん原二は気軽に乗れるから売れてるんじゃね
- 238 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 12:52:34.86 ID:fvp+C/on0
- >>179
昔乗ってたがすり抜け楽だし、燃費もいいし、そこそこ回るエンジン。いいバイクだったわ
- 239 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 12:53:21.33 ID:foZ6pvGs0
- >>146
昔、迷彩柄タンクをスズキが出してなかったっけ?
- 240 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 12:53:23.42 ID:diAGA1y70
- 何か勘違いしてる奴多いけど今の大型免許海苔の腕が別にいいわけじゃないからなぁ
今時大型もすぐ「金で買える」んだし大型取れ、ならまだしもね
オッサンで大型とってすぐブサややリッターSS乗るのと同レベルだと思うが
波状路加えて普通免許600にするかいっそのこと125cc以上は全部同じにしてしまえばいい
一応それまで大型所持して無かった人は限定扱いにしておいて教習所で2〜3時間波状路やらやらせて解除すりゃいい
で400か600まで車検無くすか125cc未満以外は全車検ありにしろ
さっぱりするだろ
- 241 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 12:54:10.95 ID:G55Q3MMU0
- >>237
ベスパにでも乗ってろ
- 242 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 12:54:45.31 ID:RP6td55I0
- RS125が欲しい
- 243 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 12:56:39.78 ID:rk+6whCBO
- >>237
SH300iをボアダウンしてSH250iを作ったとして、日本で売れるかなぁ。
- 244 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 12:58:43.18 ID:foZ6pvGs0
- >>217
この後隠し玉の発表があるんじゃないの。
4輪もさびしいが、2輪の出展数はそれ以上だな。
- 245 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 13:06:52.91 ID:+M9copUi0
- ホンダがNS-1 125とか出してくれると嬉しい。
何だかんだ言ってもメットイン出来るのは便利よ。
- 246 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/12(土) 13:24:36.63 ID:krWIar9+0
- >>240
大型乗りは普段のゲタに125cc乗ってる確率がかなり高い。
走り出すまでが面倒だし、燃費は2、3倍違うし、停めててチャリにキズつけられた、イタズラや盗難心配だし。。
で、仲間とツーリング行くときくらいしか乗らなくなってしまう。
そんな、大型乗りは、きっと、多い、w
- 247 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 13:52:25.85 ID:6QzVlItc0
- http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info07/inf7-7.gif
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info07/info07_1.html
大型を神格化してる奴たまにいるけど死亡率高いんだよな
運転に一番必要なのは技術より自制心これが無いと死ぬぞ
- 248 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:55:33.95 ID:2rYSPWx7i
- 250マルチみたいなガキの乗りもん乗ってるやつは居ないよな?
- 249 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/12(土) 13:59:02.52 ID:vogjunsX0
- バイク乗りに朗報
↓
<ニュース>大阪市「自転車駐車場条例」改正 駐輪場に自二を受け入れ(来春200台) : WEBオートバイ - オートバイ・バイクに関連する最新情報をお届けします。
http://www.autoby.jp/blog/2011/11/200-1b24.html
- 250 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 14:17:45.38 ID:7q7tCTP60
- >>2
DR-Z
- 251 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 14:24:45.11 ID:ivmSsja90
- >>249
大阪って原付の台数多いからかナンバーがあいうえお通り越してたな
- 252 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 14:41:25.08 ID:foZ6pvGs0
- >>251
東京23区の一部でもナンバーが5桁とかになってた気が
- 253 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 14:45:50.35 ID:G55Q3MMU0
- >>251
家の自治体のナンバーがアルファベット順になってるのは使い尽くしたからなのか・・・?
- 254 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 14:48:06.27 ID:uHqAKUKr0
- >>1バイクはコケると後遺症が残るケガをする可能性があり、通勤にはやはり車か電車が望ましい。
- 255 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 15:00:45.97 ID:NEIr37n40
- 250で駄目なのか
- 256 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 15:07:29.83 ID:2rYSPWx7i
- 125より250が至高
ツインかレトロシングルだな
- 257 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:11:17.39 ID:H1BxOUs10
- 125と大型の二台持ちが至高
250とか中途半端、チョイノリには重いしツーリングや高速では非力
- 258 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 15:15:45.23 ID:wRxXNzqw0
- なんでバイクって小型・中型・大型って免許に分かれてるんだろう?
カブ110=ノンターボの軽
大型SS=GTRなどのスポーツカー
と考えれば、車は同一免許でOKなのにバイクが分かれてるのが変に思えてきた。
- 259 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 15:35:02.59 ID:GPHpOdIB0
- >>258
体重移動その他全身使って運転するから非力な奴とか運動神経悪い奴が運転するとバイクに振り回されるような運転になって危ない
車だと軽だろうとスポーツ車だろうとアクセルの踏み加減さえ慎重にやれば変わらんだろ
- 260 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:35:38.49 ID:HXgVU8IY0
- ν速バイク民的にゴリラの原付2種って捗る?
- 261 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 15:37:23.44 ID:9BpCcz0B0
- キャビーナ乗れよ
燃費はそこそこだし
雨の日は殆ど濡れねーし
寒さ対策もどんなウェアよりも良い
最近じゃ視線も気にならなくなったわ
- 262 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/12(土) 15:38:35.16 ID:feiL6nHD0
- 手軽さが凄い
あと操る楽しさが詰まってる
- 263 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 15:43:48.92 ID:GPHpOdIB0
- >>260
ゴリラとかモンキーの2種化は完全に趣味の世界だろ
捗る捗らないで言ったら捗らない
- 264 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:48:52.33 ID:b7onza5P0
- http://kamoharablogk2y.up.seesaa.net/image/ducati-1199-panigale.jpg
誰がなんと言おうとも死に物狂いで絶対買うから
絶対にだ
- 265 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 16:11:40.43 ID:+KSMf9Sj0
- >>13
KSR ! KSR!
- 266 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 16:11:45.87 ID:b9VV+3Oe0
- 今日事故った俺参上
お前ら乗るときはちゃんとした装備して乗れよ
- 267 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 16:14:35.79 ID:tCx8rrcO0
- >>264
ミラーダサくねえか
- 268 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 16:14:46.44 ID:C763wsQ60
- >>233
なんでCB400SFがオーストラリアではやってるの?
- 269 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 16:16:29.93 ID:yb23F7nu0
- 原付2種ぐらい自動車免許で乗れるようにしてくれ
- 270 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 16:18:50.40 ID:6Scijru30
- TPPで、シンガポール経由のが安く入ってくるかもしれん
- 271 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 16:19:48.41 ID:FCvUwYQF0
- >>70
ほらよ
原付2種友の会
http://storage.irofla.com/?name=gentukitomo&type=swf
- 272 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 16:22:06.70 ID:wRxXNzqw0
- >>267
虫の触角みたいなミラーだね。
ドゥカはHypermotardが気になって仕方が無い。
- 273 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 16:29:41.73 ID:Vf5vDZ7E0
- SSのミラーは外すことも考えられてるから少しダサくても一体型なんだ、って聞いた
- 274 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 16:37:34.99 ID:tCx8rrcO0
- パニガーレの設計元となったD16の成績があれだからなんだかねえ
- 275 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 16:46:07.94 ID:qrdcqAeO0
- 簡単に脱着できるカウルでフルカウル、ハーフカウル、ネイキッドになれるバイクでないかなー
できればハンドルとステップも交換なしでセパハン風、バクステ風になれば最高
- 276 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 17:01:10.62 ID:6+lSXtzd0
- PCX買ったがシートのコブが邪魔過ぎ
- 277 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 17:05:37.09 ID:kbvcpli40
- 夏用グローブ洗濯してバイク洗車した
大いに捗ったわ
- 278 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 18:05:41.92 ID:jHwGBxvj0
- >>264
タラバガニに似てる
でも、2003の6Rとかコレとか好きな顔つきだ。
- 279 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:06:42.53 ID:0B6BUcql0
- >>264
これはダセェw
- 280 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 18:15:24.67 ID:410mWkEcP
- >>8
見てくれはミニネイキッドだけどポジションがビジバイで…
- 281 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 18:18:18.31 ID:SmR4/5q/0
- 通勤用にPCXかBw‘s125
趣味用にWR125XかYZF-R125かDUKE125が欲しい
- 282 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 18:25:21.45 ID:3M1sgLNY0
- CD110を今のカブのエンジンでいいから作ってくれないかな
ちびT壊れたら買うから
タンクは12Lでお願いします
- 283 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (東京都):2011/11/12(土) 18:28:31.40 ID:yV9dyCP40
- 免許を取りやすくしてほしいわ
一発で受かる自信ないし、かといって教習所に行く時間もない
63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★