5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


除染するぞ除染するぞの陰で…飯館村の本音、移住希望が言えなくなり住民対立激化

1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 14:53:18.12 ID:ubIyLlEw0 ?PLT(12512) ポイント特典

ストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ 投稿日: 2011/11/11(金) 18:28:06.71 ID: ???0
 除染か避難か―。東京電力・福島第一原発事故によって放射能汚染された市町村で住民同士の
対立が起きている。

 除染費用は巨額だ。国が2012年度までに計上した除染費用は計1兆1400億円。だが、ある
経済産業省職員が首を振る。「1兆1400億円という数字はこれから数十年かかる除染の費用の
ごく一部。しかも、細野豪志環境相・原発事故担当相が除染対象地域を年間追加被曝線量
5ミリシーベルト以上から1ミリシーベルト以上に引き下げたため、除染作業で出てくる
汚染土も当初の試算の2倍、5600万に膨らむ。これは東京ドーム約45杯分です。この汚染土を
長期保管する中間貯蔵施設の建設・維持費も含めると、除染費用はおそらく数十兆円に膨らむはずです」

 このため、汚染地では今、除染ビジネスフィーバーが起きている。建設、土木、住宅業界は
もちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが公金投入で巨額の受注が見込める
除染ビジネスに参入しているのだ。

 計画的避難区域に指定され、全住民が村外へと避難している福島県飯舘村の20代男性村民が悲鳴を上げる。
「村役場はもちろん、村の年配住民も『除染して村に戻ろう!』と言うのですが、僕ら若い世代の意見は
ちょっと違う。村外に移り住みたいという声も少なくないんです。だけど、『まずは除染』の大合唱の前に、
それがなかなか言い出せない。避難という言葉も『ネガティブだから使うな、保養と呼べ!』と
怒られる始末です」

 9月28日に飯舘村が発表した除染計画によると、2年後までに宅地、5年後までに農地、そして、
20年後までに森林を除染する。その概算費用総額は3224億円。飯舘村の人口は約6000人だから、
ひとり当たり5000万円以上にもなる計算だ。前出の20代飯舘村民がポツリとこう漏らす。

2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 14:53:47.73 ID:ubIyLlEw0
飯舘村の75%は森林です。ということは、村の4分の3のエリアは20年後まで除染ができないということ。
年配の人はそれでもいいかもしれないけど、僕らはこれから結婚して子供もつくるんです。すべての
除染が完了しないまま18年も住むなんて怖すぎる。それよりも、ひとりにつき5000万円もらって、
ほかの土地でやり直したいというのが本音です。彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには
十分すぎる金額です。だけど、その本音が言えない。『おまえは村を愛していないのか! 
ふるさと再生に協力しないのか!』と叱られるから……」

 福島市渡利地区などの除染を支援する神戸大大学院の山内知也教授が同情する。「除染が終わって
いないのに、20年近くも汚染された土地に住めというのはあまりに酷(こく)です。除染で故郷を
再生したいという人々の気持ちはよく理解できますが、健康被害の危険性を考えれば、いっそ
移住したいという若い人たちの言い分ももっともです。行政は除染だけでなく、避難や移住という
選択肢も用意すべきでしょう」

 同じような住民の対立は福島第一原発から20q圏内にすっぽりと入る浪江町でも起きている。全町民の
帰還を目指す町長に対し、商工会の若手メンバーは全町移転を唱える。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/11/7836/

3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:55:07.64 ID:vimTRtqD0
村なんか愛してねーよバーカ

っていえない被災民

4 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 14:55:16.40 ID:Lisk3YVH0
たしかに除染するから言われても住む気にはなれないな

5 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 14:58:26.68 ID:2/xsFG4E0
>避難という言葉も『ネガティブだから使うな、保養と呼べ

キチガイすぎワロタ

6 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 14:58:38.26 ID:vhpTfl7E0
ひとり5000万も貰えるの?

7 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 14:59:42.34 ID:Nx0AOCHa0
高い数値の出てる線量計(?)の前で笑ってる写真が怖かったな

8 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 15:00:44.12 ID:BFHeESsa0
村はお前を愛したりはしない
村の土地は、セシウムのを放射線でお前を死ぬまで延々傷つけ続ける

9 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 15:00:51.29 ID:1idBgouE0
修行するぞ修行するぞ

10 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 15:02:43.60 ID:qt546evY0
除洗しないで30年後戻ってくればいいじゃん、村民は馬鹿なの?

11 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/12(土) 15:03:08.72 ID:yL/k4j3OO
避難がダメなら、離脱とか、飯舘村播種計画とかで何とか

12 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:04:31.92 ID:Cr/nK48N0
老い先短いジジババだけ残れよ。あと守銭奴も一緒に。
同調圧力、正論を言うと叩いて叩いて叩きまくる・・・本当に陰湿だな、東夷。

13 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 15:07:43.38 ID:HiecXSM40
放射能汚染でみんな奇形児

14 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:07:46.35 ID:cQUEk1le0
除染するぞ除染するぞ除染するぞ

15 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 15:09:29.86 ID:S2fXikbB0
移住になると政府が賠償金払わなきゃならないから無理
クソ役人どもはわざとグダグダやって年寄りが死に絶えて若者が去るのを待ってるんだよ

16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:11:51.02 ID:AnV+IBXx0
>>7
表示板付きの線量計を役場に設置した時の画像じゃね?
あれ3月だしねぇ・・・

17 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/12(土) 15:13:02.77 ID:1gJb7Gvq0
ソビエトと違って自由主義の日本には被曝する権利があるからな
被曝する自由は誰にも奪えない

18 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/12(土) 15:14:02.09 ID:KaGsr1LC0
ちょっと待て、5000万はどこから出てきた数字だ?

19 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/12(土) 15:17:04.72 ID:fbwiZ8mB0
よし、除染屋はじめるか!

20 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 15:20:07.52 ID:ne16sYQF0
移住するやつは非国民


21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:20:10.50 ID:MxhfQTe90
20年後の除染
・・・そんなに金が続くわけ無いじゃんw

ブームが去れば、どかんと減らされるのがオチ。

22 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:20:45.74 ID:Uy9XsrG5O
>>1
プルトニウム汚染されてる地域じゃねえか
帰れるわけねえだろ
あと十万年我慢しろや

23 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 15:20:46.17 ID:uYsNzHjP0
アホ
なんと言われようが自己判断で逃げろ
生き延びたもん勝ちだ

24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 15:21:55.33 ID:Nz5YVSti0
世間体VS自分と子孫の命
そろそろ手遅れだけどがんばってNE!

25 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 15:22:12.01 ID:pUp1ybCv0
和歌山の集落だって洪水で壊滅したけど
ちゃんと周囲に散っていったぞ。
村を捨てる決断なんかこれくらいの時期で
出来るんだから、校汚染地域の奴らは
さっさと村を捨てろよ。

26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:24:15.23 ID:Dwic7Y7b0
>建設、土木、住宅業界はもちろん、造園業、清掃業、果ては便利屋などの代行業までもが公金投入で巨額の受注が見込める
>除染ビジネスに参入

除染作業員の悲惨な労働現場をルポする作業が始まるお

27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:25:04.34 ID:fUZousQv0
放射能怖くて避難したら村八分にされるって3.15頃から聞いてた

28 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/11/12(土) 15:25:37.15 ID:1gJb7Gvq0
どうせ移住して縁が切れるなら遠慮なく怒らせればいい
自分と家族の健康のためなら後足で砂掛けるくらいやむなしだろ

29 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 15:26:10.79 ID:Vf10c9Sx0
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ

30 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 15:28:07.11 ID:W8h8lNEq0
もうここには住めませんよと政府が宣言しなきゃだめだよね
どうしても住みたいなら老人だけで若者は移住させてやれよ

31 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 15:30:12.88 ID:7N1Ksk7S0
奇形がポコポコ生まれはじめてから逃げても遅いからね
てか、3月中に逃げてない時点でAUTOだろ

32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:30:27.55 ID:8DIobO45P
老人は愛する土地で死なせてやれ
若いのは5000万やって出てってもらえ


だが除染は断る

33 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 15:31:05.65 ID:qvd48w7v0
飯館村、卵と鶏肉がうまかったなぁ
もうアレは二度と食べれないのか

34 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 15:31:20.26 ID:KZ/L1uiEO
>>29
ポア

35 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 15:32:36.92 ID:uYsNzHjP0
>>30
老人はいいとか言うからじゃあ若い奴も残れとかクソ爺がいい始めるんだよ
老若男女問わず人を住ますな

36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:33:12.10 ID:b7onza5P0
除染特需にあやかろうとするゴミクズに嫌悪感

37 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 15:35:14.18 ID:AbF2hk9w0
>>1
>全町民の帰還を目指す町長に対し、商工会の若手メンバーは全町移転を唱える。

馬鹿かよ。何で一蓮托生なんだよ、残りたい奴逃げたい奴で好きにすりゃいいだろ。

38 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 15:36:37.38 ID:XDzW8bFp0
移住者はポアしなさいとかやってるんだろうな・・・

39 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/12(土) 15:37:24.48 ID:4LP3Cna00
全員移住させたほうが安上がりなんじゃないの?

40 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:39:22.85 ID:LZZ3t3bGO
週刊誌で飯舘村のじじいババアが村のキノコ食っててワラタ
あいつら死にたいの?

41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:39:31.36 ID:8DIobO45P
ミストの発狂したババアみたいなフェミニストがいる

42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:40:04.52 ID:XZDUkpH+0
やっぱりこうなったか
除染さえすれば住めるんだからっていうのが原発キチガイの拠り所
この言い分認めたらもう終わり
死の街だって認めるところから始めろ

43 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 15:40:10.24 ID:1p0HNvIt0
逃げたい奴はさっさと金もらって逃げりゃいいじゃねえか

44 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 15:40:37.57 ID:lM//J3+n0
>>39
どこかに新飯館村を作った方が下手したら安い

45 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 15:41:07.93 ID:JsLesPzx0
全員で挙村移住して、
森林を含めた除染が終わる20年だから30年だか後に戻るのか一番合理的なんだろうけと、
金の手配がつかない限り無理なんだろうなあ

46 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 15:41:18.67 ID:5Z8tbbLY0
モナ男は出来もしないことを言う、典型的な民主脳のウスラバカw

47 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:41:40.13 ID:8DIobO45P
>>44
下手しなくても安い


48 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 15:42:38.41 ID:Kn5aeEb40
>避難という言葉も『ネガティブだから使うな、保養と呼べ!』と怒られる始末です」

太平洋戦争から進化してねーなあ、日本('A`)

49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:42:43.44 ID:8DIobO45P
>>45
30年後に平均寿命に到達する老人には一切の保障なしにナマポだけやっておいてってくれよ

50 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:43:44.25 ID:OkrzOrrl0
>>14
これを見にきた

51 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/12(土) 15:44:10.88 ID:nPgY9eOb0
3300億かけて女専するより

1人1000万あげて移住しろよ

子供いるやつなんて、本当にこれから心配だろ

52 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:44:12.50 ID:XZDUkpH+0
普通に考えて除染のほうがカネがかかる
まじめにやればだが

まあまじめにやらずになし崩し的に人を戻して終わりにするつもりなんだろう
戻されたやつはただのモルモット

53 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 15:44:28.99 ID:oJRx6VOY0
> 9月28日に飯舘村が発表した除染計画によると、2年後までに宅地、5年後までに農地、そして、
> 20年後までに森林を除染する。

核燃料閉じ込めは全くできていないし、すでに森林にも放射線物質がたっぷり残っていて
地下水が移動した後に地表からの蒸散で放射線物質が出てきて、
4年後にまた宅地、6年後にも8年後にもまた宅地、10年後にはまた宅地と農地・・・
ってなるんじゃね
3224億じゃ全然足りないと思われ

54 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 15:45:00.09 ID:z3xkY8xK0
五千万も出すわけねえだろ
相手は東電だぞ
甘く見すぎ

せいぜい100万やるからコレで許してちょ
引っ越し代金にはなるんだからボロアパートでも借りて新しい仕事とかはテメエで探して宜しくやってくれやで終わり

55 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:45:01.59 ID:LZZ3t3bGO
>>45無理だろ?
チェルノブイリだって除せん諦めてまだ住めないぞ?

56 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 15:45:44.61 ID:PJPNQHqv0
履歴出しても落とされるネトウヨが国を一生懸命愛するみたいなものだな。
村に尽くしても、この村の若者の未来はない。

57 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:45:59.00 ID:tZFYbwK40
そもそも除染って、国民の皆さんはおkなのかね。

58 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:46:17.31 ID:ThuGkJga0
言い出せないのに対立するとか不思議

59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 15:46:26.30 ID:g/Dh7eyM0
津波被害の酷い場所は、汚染した土を下に入れて、盛土すればいいじゃん。
表土に3mももれば放射線が表に出てくる事ないだろうに。

60 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 15:46:38.28 ID:kMskQQfm0
被爆するぞ被爆するぞ被爆するぞ

61 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 15:47:07.67 ID:x+lqFfmH0
フクシマは死の街と言った政治家を袋叩きにしたJAP

62 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:47:45.21 ID:LZZ3t3bGO
>>57当たり前だろ
全額税金だ
だから増税すんだろ?

63 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 15:48:20.82 ID:A2Lqdkwd0
言い出せないでいる間にも汚染は拡がる
移住先があるなら移住すべきだろ

64 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:49:07.04 ID:SrRrRB+5P
怒られるくらいなんてことないだろ
彼女と二人で一億もらえるなら最高じゃん
とっとと逃げろ

65 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:49:11.94 ID:8DIobO45P
>>62
除染の費用は建設国債で十分まかなえるので増税はいわゆる民主系の新利権用です^^

66 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:49:18.84 ID:XZDUkpH+0
太平洋戦争 撤退と言うな転進といえ
原発事故 避難というな保養といえ

老害はいつの時代も同じだな
アメリカでも中国でもいいから速く進駐軍に来てもらったほうがいいわ

67 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:49:39.81 ID:2TU9uNyG0
5000万だとゴオォオオオオオオルァアアアアアアア!

68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:50:06.41 ID:XZDUkpH+0
よく考えたら進駐軍ってのも言い換えか
はやく占領軍に来てもらわんとな

69 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 15:50:33.59 ID:j8XGDYjOO
除染するから大丈夫だから住めって言っといて、その除染に20年かかってたら意味ないし
しかも20年かかってもちゃんとやるならまだいいけど
絶対途中でうやむやになってやらなくなる
詐欺だこんなの
もう若い奴はこんな村捨てろ

70 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 15:51:01.34 ID:WZRx0ZMw0
年寄りを コ ロ セ

71 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:51:10.77 ID:fUZousQv0
>>64
残して行った親や親戚が死ぬまで村八分にされていじめられるパターン
墓にいたずらもされるとか

72 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:51:47.71 ID:ubccWFYuO
馬鹿げている。
除染なんて非現実的

73 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:52:21.79 ID:ZVWpuGUB0
逃げる奴は日本人ジャナイヨ!勝手に逃げロヨ!とラモスうぜー

74 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 15:56:11.43 ID:QfH6clUu0
地域一帯が高濃度汚染されている所で除染なんて絵空事だからな
ろくに線量も下がらないのに、厄介な放射性廃棄物を大量生産するだけだ
チェルノブイリで何にも学んで無いのな

75 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:56:42.80 ID:SrRrRB+5P
>>71
それでも逃げたほうがいいと思うけどな
タダチニ影響はないかもしらんが
放射能汚染地帯に20年も住み続けるなんて狂ってるとしか思えない

76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:56:54.93 ID:aUFOOwoK0
ここは俺に任せてお前達は逃げろって言える気合いの入ったジジイはいないのか

77 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 15:58:26.15 ID:xDBB6i7IO
職もない村で健康被害に怯えながら何十年も生きなければならない
老人は良いよなわがまま言ってりゃ他人がどうなろうとお構いなしなんだから

78 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 15:58:28.47 ID:Etdu6tCV0
そんな無駄な対立が終わるのも時間の問題だよ。安心しな

79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:58:53.45 ID:8DIobO45P
>>76
出荷してるくせに孫には地元産は食べさせないという気合の入った農奴は居たな

80 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 16:00:21.30 ID:VdEso15y0
飯舘村に3224億の価値はないだろう…
ふつに廃村にして最終処分場にしたほうがいい

81 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 16:00:21.62 ID:0nrLpESA0
じいさんばあさんは放射線の影響でる前に確実に死ぬだろうから残ってもいいけど、それ以外の奴らは逃がしてやれよ

82 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 16:00:52.51 ID:at05RE9w0
除染といっても結局洗い流して1か所に放射線物質をまとめるだけなんだろ?

83 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 16:01:04.45 ID:rl2/KXHU0
コッペリオンのように福島・北茨木・南宮城及び沿岸100qを国家管理で無人封鎖するべき
ミンスは漫画以下の脳しか持ってないんか?

84 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 16:03:06.80 ID:HrhaY1900
飯舘村とか今後数千年は住めない死の土地だろ
いい加減認めろよ

85 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/12(土) 16:03:40.95 ID:PSNGtfG70
死の街に帰ってきたいと思うか?

86 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 16:04:15.20 ID:LZZ3t3bGO
>>82除せんは物理的に無理
山の土の表面を全部とりのぞかないとすぐ飛んでくる

87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 16:04:20.81 ID:fQDchzFl0
>それよりも、ひとりにつき5000万円もらって、
>ほかの土地でやり直したいというのが本音です。彼女とふたりで1億円。新しい土地で再起するには
>十分すぎる金額です。だけど、その本音が言えない。『おまえは村を愛していないのか!

除染するぞ、除染するぞ
もっとハードな除染するぞ♪

88 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 16:10:45.28 ID:MRLkXy+c0
この意見の食い違いは50歳を境に起こってる感じだよ

食糧生産も問題になってるけど福島の農業就業者において50歳以上が割合が
約90%を占めるって知らなかったでしょ?
俺も福島産の農作物出荷問題が出てから調べて初めて知ったけど
一連の動きのほとんどは対ジジイババアなんだぜ

89 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 16:10:56.51 ID:BLL8ebIq0
俺の田舎は離島だが、小学生の頃に10年後には橋(500m〜1km級)が
2本かかって陸続きになると言われたが、20年経った今でもかかってない。
なんかちょっと工事はしてるけどさ。
過疎の町だし、東北の除染と一緒で超無駄だからかけなくても良いよ。

90 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 16:20:36.46 ID:FSnxX6ll0
一人5000万!?

91 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 16:23:10.03 ID:Fo/CHK/40
保養(笑)

92 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 16:24:40.62 ID:Wzb/MJkD0
>>90
飯舘村の人口が6000人弱。
全員に5000万円配っても3000億円だから除染するより安いね。合理的だわ。

5000万円貰えば大抵の人は当面の生活に困らないし、
土地持ちで保障が欲しい人は東電と個別に裁判だな。

93 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 16:25:51.67 ID:Fo/CHK/40
これは撤退ではない、転進である〜

94 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 16:31:55.90 ID:8DIobO45P
>>88
つか90%が50歳以下の農業あったらおしえてくれよ

95 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 16:32:34.05 ID:RD+0aUsa0
除染するぞ除染するぞ除染するぞ
救済するぞ救済するぞ救済するぞ

96 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 16:37:08.91 ID:O0nsRl7b0
助かりますよ〜
安全だと思っていただけますと。
これからも賞与・企業年金もらえそうで安心しました♪
(半額&利率引き下げは気に入らないですが)

もうすぐ冷温停止ですよ〜

一年ぐらいしてほとぼり冷めたら『無限責任』解除してもらうんで宜しく♪

あ、ちなみに『人災』と報道されたことは『甚だ遺憾』です(怒)

97 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 16:41:57.50 ID:P1J+BC9b0
環境庁が除染ボランティアを募集してるよ
万が一病気になっても自己責任ですが、それでも良かったら参加してね^^

除染ボランティアの募集状況等について
ttp://www.env.go.jp/jishin/josen-plaza.html

>ボランティア保険及び放射線被ばくに関する留意事項
>ボランティア活動中の様々な事故による怪我や損害賠償責任を保障する保険がありますので、
>保険の補償の範囲(通常、放射線被ばくは保険の対象外)や保険費用を踏まえて、
>ご加入・ご更新をお願いします(原則、自己負担です)。

98 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 16:47:24.29 ID:8DIobO45P
>>97
除染の為に増税するのになんでボランティアがいるの?(10歳・東京都)

99 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 17:04:55.75 ID:P1J+BC9b0
>>98
除染には時間とお金がとってもかかるので
ボランティアの方にもお手伝いしていただこうということになったそうですよ^^

100 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 17:05:36.33 ID:5oqEg8DX0
>>1
何か反論してみて


【速報】ソウルでセシウム検出相次ぐ。35400Bq/kg  福島県飯館村2.1μSv  韓国ソウル3μSv wwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320794243/

韓国ソウル 「セシウム道路は広過ぎて調査不能。工事業者も記録不備で追跡不能」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320880596/

韓国は大規模汚染されていた! 韓国セシウム問題、ついにソウル全体へ拡大! 福島避難区域以上の線量
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320934757/


101 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 17:08:07.50 ID:5KG97p3a0
一人1億円やってもいいから、
飯館村は廃村しようぜ。

102 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 17:09:44.10 ID:5KG97p3a0
逃げない奴は福島県民だ
逃げる奴は訓練された福島県民だ。

103 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/12(土) 17:10:47.00 ID:owVXhcNgO
5000万もらえるなら出て行って縁切ればいいだろ

104 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/11/12(土) 17:10:50.93 ID:eALxbGK00
もう住めないだろ

105 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 17:45:45.06 ID:lOLrNDh10
田舎の年寄りはめんどくさいからなー
俺が町内会抜けるつった時70がらみのじじいに怒鳴られたけど、40過ぎのおっちゃんおばちゃんは優しかったべ

106 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 17:47:43.57 ID:GjICJyE1O
もう姨捨山でいいだろ

107 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 17:48:17.97 ID:+bb8i4cD0
5000万くれるんなら引っ越すはwwww
福島イラネwwww

108 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 17:50:18.12 ID:MRLkXy+c0
>>107
俺も俺も!

109 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:06:06.82 ID:5zcvcu/V0
ホント フクシマは地獄だぜ! フゥハハハーハァー

25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★