■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
荷物もろくに運べない自転車って実用性ゼロだよな。ママチャリとか鉄屑だろマジで。
- 1 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/12(土) 15:35:22.05 ID:c8zt5XGU0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
積載得意な自転車 荷台50キロまでOK
ゴルフのキャリーバッグも植物のプランターも運べる大きな荷台の自転車を、岐阜市の高橋製瓦と大同大学(名古屋市)が共同開発した。
50キロまで積め、国産では最大級の積載重量という。
高橋製瓦は1954年創業の屋根工事会社。
2007年にベンチャー部門「キュリオ」を立ち上げ、ベビーカーを作った。今回の自転車は乗り物の第二弾だ。
キュリオ事業部長の高橋陽介さん(39)によると、仕事にもレジャーにも使え、安全に子どもや荷物を運べる自転車の開発を09年4月に始めた。
デザインは大同大の井藤隆志准教授(42)=情報デザイン=が担当。
丈夫なマウンテンバイクの構造をベースにしつつ、フレームに軽いアルミを使うことで、重さを普通の自転車と同程度に抑えた。
後輪を後にずらし、60センチの荷台スペースを確保。
大きな荷台やサイドバッグ、チャイルドシートを装着できる。
それでも20インチタイプの全長1・85メートルは通常の自転車と変わらず、自転車置き場に置ける。
26インチタイプは全長2・1メートルで少し大きい。
いずれも岐阜市内の生花店から「配達に使いたい」、レストランのシェフからは「食材の買い出しに便利」と購入の申し出があるという。
来年3月に、まず20インチタイプを13〜16万円の価格帯で発売する予定。
1年目は月産30台を目指す。
千葉市の幕張メッセで、6日まで開かれている「サイクルモードインターナショナル2011」に出展している。
問い合わせは同社(058・271・7301)へ。
http://mytown.asahi.com/gifu/k_img_render.php?k_id=22000001111070003&o_id=7082&type=kiji.jpg
岐阜市の会社と大同大が共同開発した自転車
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001111070003
依頼32
- 2 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 15:38:09.91 ID:YxlGZx6W0
- 一輪車ディスってんのか
- 3 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:38:10.68 ID:QnUgwXA40
- どんだけ自転車スレ好きなのよ
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:39:07.71 ID:fUZousQv0
- 電動子乗せの重さは異常
- 5 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:39:32.48 ID:QnUgwXA40
- ソースはリアルバカ田大学で有名な大同大じゃないッスかw
- 6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 15:40:00.46 ID:zznZh3Q90
- プロはリアカー付ける
- 7 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:40:36.51 ID:qNYDB9ZeO
- このスレ定期的に立つNE
- 8 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 15:41:03.30 ID:H61lQsxy0
- ママチャリって荷運びと移動のバランス的な実用性では自転車の中でトップだろ。
- 9 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 15:42:15.30 ID:2lGq38YAO
- なんで軽車両のほうが原付より積めるんだよ
おかしいだろ
- 10 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 15:43:22.57 ID:/wRpEBmt0
- むしろ、一本足のスタンドに小さいカゴ、後ろに何も乗せられない
スポーツタイプの自転車こそ要らない子
- 11 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/12(土) 15:43:28.26 ID:0xy4bEo1O
- ママチャリで40kgまでいける
- 12 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 15:44:12.88 ID:vQL5ZEnj0
- ヨーロッパで見かける自転車リヤカーが欲しい
http://www.angelcollection.jp/topics/201102/201202t12.jpg
日本やアジア圏でも似たのはあるけどデザインが欧州のが良い
- 13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:44:38.10 ID:c9BgHpy80
- おれはドリフト走行が出来るぞ。
- 14 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 15:45:47.51 ID:a8jG8CiJ0
- ママチャリにしか乗ったことがない、まともな自転車に乗ったことがない奴の
前かご信仰は異常。もはや宗教。
- 15 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 15:48:54.13 ID:Cqp2ZVwo0
- 前カゴにねこ砂3袋米1袋とか山のように積んで乗りますがなにか?
- 16 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:52:00.22 ID:jNAlE3ZC0
- ロードバイクに乗って初めて分かったよ
ママチャリの道具としての完成度の高さが
- 17 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:53:19.89 ID:bUmWfDMm0
- >>12
フロントカーだろ・・・
- 18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 15:56:58.58 ID:DftS+3V70
- 坂があんまない
駅近くの市街地でのママチャリ最強伝説!
- 19 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 15:58:42.34 ID:X11v1Q6p0
- でかいバッグを前カゴに入れてるよ
食料品も運べる
- 20 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 15:58:56.25 ID:iPrWwl+j0
- 灯油タンクのせてますよ
- 21 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 15:58:59.27 ID:+M083UBk0
- >>14
ロード基地害宗教より断然マシ
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:59:16.87 ID:sAiJWfwQ0
- 最近買ったクロスバイクっぽい自転車、スタンドがしっかりしてなくてすぐ倒れる
仕様と思って諦めてるわ
- 23 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 15:59:41.03 ID:bTPFV0i5P
- >>8
バランスも糞も、安定性や強度を犠牲にしまくった鉄屑じゃねえか
- 24 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 15:59:46.09 ID:y9LPABgRP
- ロングテールバイク
http://webryblog.biglobe.ne.jp/s50blog-files/bicycle.b.station50.biglobe.ne.jp/files/57/25/2203/20090803222557_0.jpg
- 25 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 15:59:56.78 ID:qI0m5j3o0
- この>>1は間違いなくベトナム人
- 26 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/12(土) 16:00:08.43 ID:xDBB6i7IO
- 前カゴに荷台にリュックとバイクより多いけどな
- 27 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 16:00:22.67 ID:jw7MGt0i0
- >>18
今後は信号無視とか逆走したらバンバン取り締まるからよろしく
という通達が出てるから気をつけろ。
歩道走ってる場合もチャリは車道!というのを徹底させる通達も出てるからな。
チャリ乗るやつなんて死にたいやつだけだろw
- 28 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 16:00:25.49 ID:isjX1RaO0
- 自転車で荷物を運ぶという発想があんまり無い。
- 29 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 16:01:55.15 ID:ivmSsja90
- 原付最強
- 30 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 16:03:38.88 ID:+6oc1g8j0
- カーチャン用の後ろ荷台カゴ、けっこう便利だぞ
山のように積んでも崩れにくいし
- 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 16:04:35.55 ID:y9LPABgRP
- 兵頭二十八という研究家は、山岳地帯で武器の運搬に自転車を
活用することを思いついたのが、ベトナム軍の勝因の一つだと
言っている。
実際、新聞配達だったら50kgぐらい積むらしいし、普通の
ママチャリでも二人乗りはできる。(つまり100kg以上運べる)
- 32 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/12(土) 16:04:49.05 ID:/bF1Cg6eO
- ママチャリで問題起きる程の大荷物なら素直に車使いなさい
- 33 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 16:05:41.32 ID:0h9uapPe0
- これから基地害ロード達のせいでママチャリ乗れなくなるな。
- 34 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 16:06:10.14 ID:6ihXkbqv0
- パナソニックの業務用電動アシスト自転車最強説
- 35 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 16:11:38.11 ID:egUnMWsE0
- 築地の自転車くっそ重たくてワロタ
あんなのジジイがよく漕ぐな
- 36 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 16:15:17.94 ID:6ihXkbqv0
- >>35
最近のジュピターとかレギュラーって軽くなったけどな
- 37 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/12(土) 16:36:30.10 ID:Ehntc73P0
- >>35
昔あれで新聞や牛乳配達してたんだよな
で、あれぐらい頑丈でないと重たい貨物に耐えられんだろ
何度か場外から場内まで運んだ事あるわ
- 38 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 17:15:48.38 ID:WhjVIvTP0
- 最近余り見かけなくなった大人用三輪車タイプのカッコいいのを作れば良い
というか自分が作りたいな
- 39 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 17:23:17.92 ID:YHb6wAj2P
- リアトレーラー買ったけど、まだ一度も使ってない。
- 40 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 17:24:18.46 ID:PhbSAGD+0
- ダイヤモンドフレームの実用車なくなったな
あれの電動アシスト付き出たら即買うんだけど
スタッガードだとやはり弱さを感じる
- 41 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 17:30:56.72 ID:e5OuoR9U0
- サイクルモードから帰宅中
パンフをもらえるだけもらってきたが、どうすんだよこれ
- 42 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 17:32:36.41 ID:GMkq44HM0
- ロードバイクは公道走行禁止にするべき
- 43 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/12(土) 17:45:55.41 ID:HS1H9yaj0
- クロスにリアキャリア取り付けて、カゴとパニア付けたのが最強
- 44 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/12(土) 17:47:44.78 ID:/LBMtvc00
- ロードバイクって荷物運べないし自転車を呈してないよね
- 45 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/12(土) 17:52:59.57 ID:JwIWRGcv0
- 郵便局の自転車、しっかり整備してあれば安ママチャリより走るし
ただ・・・雨が降るとブレーキが利かないor音が凄いとか
タイヤが手に入りにくい規格使ってたり
近年のモデルは違うんだろうな
- 46 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:12:29.48 ID:8gmik0sQ0
- >>45
昔のタイプは降りる時に真ん中の鉄の棒をまたぐ様に降りなきゃいけないから面倒
- 47 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 18:12:45.06 ID:aDiwXyrx0
- つーかこれタイヤ大丈夫なの?
特別仕様のタイヤで車のタイヤより高いとかだったら意味ないし
- 48 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 18:13:03.60 ID:qL+iQ5BB0
- >>44
ツアラー系のにキャリア付ければ下手なママチャリよりよっぽど荷物運べるぞ?
- 49 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 18:16:29.19 ID:qL+iQ5BB0
- >>46
それがママチャリ(=女物の自転車=スカートを穿いて乗るための自転車)じゃない“普通の”自転車ってものだよ。
>>47
20インチのタイヤなんてどこにだって売ってるだろ。
- 50 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:18:31.08 ID:PhbSAGD+0
- >>46
男としてダイヤモンドフレームの自転車を前から乗り降りできないなんて恥ずかしいぜ
- 51 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:19:37.63 ID:XfVY59rE0
- 何だっけなぁミキストってあったよな
知らないか
- 52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 18:23:12.49 ID:ux5J1kTi0
- 坂の多い横浜ではほぼ役立たず。電動アシスト必須。
ちんこもっこりさせてアーモンドの出来損ないみたいなメット被ってる
気持ち悪い連中が必死で乗ってるの見るともう哀れで…
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★