■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
発展途上国以下 アメリカの最低な医療保険システム ※日本でもTPP参加後に導入される見込み
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 18:27:21.18 ID:ZqkNYcie0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
アメリカで深刻化している格差問題ですが、中でも大きく取り上げられているのが医療問題です。
アメリカ人の多くは、ケガや病気をしてしまうと保険料を支払っていても高額の医療費を強いら
れるため、ろくに治療を受けられないという怖い状況にあります。
TPP参加によって、日本の医療もアメリカ化するのではと危惧されているだけに、アメリカが
今どうなっているのかを、もう少し知っておく必要があるかと思います。
海外サイトの大きなトピックとなっていた、現状の保険制度を嘆くアメリカ人の投稿をご紹介します。
一人のアメリカ人男性が、以下の内容を掲示板のトピックに挙げていました。
現在、我が国の健康保険システムが、単なる巨大な金儲けのための陰謀にしか見えなくなっています。
僕は2週間に一度、89ドル(約7000円)の保険料を支払っています。勤め先の会社が50%
支払ってくれるので、会社からも89ドルが保険料に支払われてい ることになります。
これを計算すると僕個人の保険料は年間2314ドル(約18万円)支払われていることになり、
すでに勤めている6年でだいたい13000ド ル(約100万円)ほど支払ったことになります。
自分は32歳で割りと若く健康で、医者の世話になることもそうありません。過去6年間に
医者に行ったのは3回くらいだと思います。ところが昨日発疹があって、医者に行きました。
40ドル(約3000円)の支払いをしたあと、4分ほどの診察で医師は僕に酒?(しゆさ)性?瘡"rosacea"という診断を下し、メトロジェルという抗菌薬を処方しました。
薬をもらいに薬局に行くと、その100mgのクリームは270ドル(約2万円)で、僕の保険会社は
250ドルの控除額を設定していて、何の理由かよくわからないが最終的に支払う額は
$199.84(約1.6万円)だと言いました。その親切な女性に、そのチューブ薬に払える200ドルを
持っていないと説明して、手を震わせながらその場を去りました。
その後、話を短くすると…、家に帰り、きちんとした合法のネットの薬局をカナダで見つけました。
そこで買ったのは2倍のサイズで送料を入れても70ドルでした。
保険のシステムクソ食らえだ。
つづく
http://labaq.com/archives/51712278.html
- 2 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 18:28:15.54 ID:G55Q3MMUP
-
貧 乏 人 は 死 ね !!
これが政府の有難いお言葉である―
- 3 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 18:28:24.48 ID:c9CN18SF0
- 自殺するまでも無いな
- 4 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 18:28:25.71 ID:KGp2EAcd0
- しかも人道的支援なし
- 5 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 18:28:59.45 ID:fvYFGbhZ0
- 情強の俺は熊建労に入ってる
- 6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 18:29:00.86 ID:9XFP1qhC0
- >>2
さすが国民が第一の民主党さんやで
- 7 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:29:40.14 ID:EpmCULlV0
- 東京以外は日本ももう終わりだろ
- 8 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/12(土) 18:29:45.22 ID:ZqkNYcie0
- >>1つづき
さらに我々の尊い国会の人々は、外国から薬剤を購入することを違法とする法律を
制定しようとしているところです。そして驚くことでもないが、保険会社と薬会社がそれを推進しています。
あくまで氷山の一角といった例なのでしょうが、保険料を支払っている人でさえも高額医療費に
悩まされているアメリカの現状が垣間見えます。(アメリカの6人に1人は保険料が払えず無保険)
こういった状況が日本にも入り込んでくる可能性を思うと、かなり怖いものがあります。
この投稿に対して、アメリカを含む世界中からコメントが寄せられていました。抜粋してご紹介します。
・どうやって保険会社が、24時間どのチャンネルでも流れているCM料を捻出していると
思っているんだい? 我々がぼったくられていると、マスコミが取り上げてくれると思っちゃいけないよ。彼らはその広告で食っているんだから。
・君、それで文句言っちゃいけない。うちは家族3人で年間15000ドル(約120万円)の保険料だぞ。ゼロをわざと付け足したわけじゃない。
・アメリカ以外の国では製薬会社が広告を出すのは違法なんだぞ。
・だからアメリカのほうがいいんだろ、自由なんだ。民主主義なんだ。
・私はアメリカ行ったとき、テレビで処方箋のCMをしていたことにすごく驚いた。たぶんに違法じゃない国は少ないんじゃないかな。
・なぜアメリカで許されているのかわからないよ。だいたい病気になるときはなる、そしてそれに必要な薬を得るだけだ。なぜ「今日それを買う気分だわ」
となるのかわからない。ここイギリスでは医師に処方されたら6ポンド(約750円)ほど払って薬局でもらえるので、何の心配もしなくていい。
・ふむ、何か大きなことで保険が必要だと想像してみよう。大手術とかそういうのだよ。君らアメリカ人を気の毒に思うよ。本当にそう思う。個人的には
一般人の健康を暴利をむさぼる者の手にゆだねるなんてしないほうがいいと思うけどね。アメリカがやってるみたいにさ。
つづく
- 9 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 18:30:07.18 ID:Qv0HJOiE0
- 持病持ち脂肪ww
- 10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:30:33.39 ID:UUTagza50
- 処方箋の紙だけもらって、ジェネリックを輸入するしかないな
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★